カテゴリー
未分類

これはやばいな。まったくマスコミとちがうやん。

カテゴリー
未分類

やっとSNSでアゾフ大隊の話出てきましたね。根本が変わりそうですね。

カテゴリー
未分類

世の中情報戦という古いタイプの戦略から認知戦という今時の時代の戦略がどこにでも散見するけど、だからこそ本当の情報を自分で選択するということができるかできないかが大事になってくる。まあ簡単に言うと双方の情報を表のマスコミに惑わされることなく裏の情報もしっかり拾うということになるかな・・・・。さすがに苫米地先生だ。

マスコミの情報は確実に認知戦に基づいて間違った方向に誘導しているんだというぐらいの常識をもって接しないと大きく見誤るということだ。

カテゴリー
未分類

明けましておめでとうございます。と言ってもある程度歳を食うとそれほど変わらんというのが素直な感想ですが。よく多くの人は「旧年はこうでした!新年はこう思います!こう頑張ります!」みたいなことを言っている人が多いですが、よく考えると、いつもはそれほどやってないのかということになるので、自分的には1月1日を過ぎたからどうだ!みたいなことはあまり興味がないというのが実態だ。まあ、ということで今年もひねくれた考えを継続していきたいなと思っているんです。あれ?さっき「今年も。。うんぬん」って否定してなかったけ????

コロナ禍ではそれなりのニーズが我々の行ってる活動にありましたが、今年はどうなんでしょう?まあ、今年の予算なんてことも作る気は無いので、それなりの流れに乗ってひょいひょいといくということになるんでしょうね。。。。きっと。

カテゴリー
未分類

こうも経営意識とか営業意識がない方々が多いのがDX系とかの方々かな。。。

一番ビジネスモデルとか営業モデルとか収益モデルとかがわからん人が多いのはDX系だな。なんでなんだろう???? もちろんDX系でも経営者の方は違うけどね。大手の企業にいた人はあまりにも金銭感覚がない。それに相手の取引先のことをあまりにも知らんすぎる。微細なことにこだわるんだけど相手のことがわかってないので言ってることがピント連れのことがなんと多いことか。。。これはビックル仰天の連続をやってくれることにたいして期待以上のものがある。ずーと個人や小規模でやってる人はまだ生計立てないとだめやからちょっとはましやけどね。

カテゴリー
未分類

ローコード開発で変わるエンジニアの役割。まあ、そりゃコードを書かなくてもいいんで、実際の使われるシーンのことをどこまで知ってるかどうかによるよね。これは考えてみれば、その業界のコンサルタントと同じような能力を求められるということで、単位コードを書くとかでは全くないということがわかる。なんせ、今までのように相当なところまで出来上がるまでクライン後に見せないで、最終段階に入ってから見てもらって、その後相当な修正をするというな仕組みではないからだ。つまり、プロトタイプを随時見てもらいながら、その都度変えることが可能なので、最終段階になってからここはこうしてほしいということでマラ戻ってやり直すというようなロスがほとんどなくなるからだ。

従来のSI屋的な動きはいらなくなるね。

カテゴリー
未分類

日本のローコードに関する考え方はいままでのコボルなどの古いのを延命させるという発想。中国のローコードは新しくどんどん出てくるシステムをどんどん取り込んでいくためにローコードを使うという発想。全く違う。これは圧倒的に中国のほうが進んでいるということかな????

考え方が違うのが面白い。

カテゴリー
未分類

製造業で今すぐできるDXといえばセンサリングを使った次世代トヨタ生産方式じゃないかな?

カテゴリー
未分類

研究者が作ったAIはほとんど使い物にならない。実務者が作ったAIはそこそこ使える。まあ、これは誰が考えても当たり前よな。他にもビッグデータ解析はデータサイエンティストが分析したのは実務ではほとんど使えない。実務者が分析したのは結構使えると同じ感じね。

最近の実感。ここにこんな記事があったな。https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ246T10U1A320C2000000/

カテゴリー
未分類

最近のアパレルでのヒット商品はこれか!!!

カテゴリー
未分類

ウオッチ型ウエアラブル3社比較

見た目はアップルウオッチがいいんだけどバッテリーが最大でも2日しか持たないのはあまりにも実用的ではない。それに睡眠管理ソフトなんかの結果は相当甘い目の結果を表示する。結構な人が使っているんだけどiPhoneにしか対応してないのが残念。それにトラッカーみたいなのがないので、併用使用とかできない。

フィットビットはそれなりに睡眠管理の結果もアップルウオッチよりはシビアでガーミンよりは甘いんだけど、デザインとかがずーっと変わってないのでちょっといまいちかな。特に画面のデザインが古臭いとかセンスがないとか・・・。

ガーミンは睡眠管理なんかも精度的には一番信用できるんだけど。さらにバッテリーは2週間ぐらい持つ。だけど画面は白黒の液晶。画面バラエティがないのがなあ。。。インスペクトなんかはGショックのイメージもあっていかついのがいい。

カテゴリー
未分類

またむちゃくちゃうまいんだわ。これしっかり見てると音作りの難しさがなかなかいいね。全パート結構きつい。こらこら!!途中でお茶飲んで読書するんじゃない。ドラムの子。。。。

カテゴリー
未分類

ちょっと寒すぎじゃありませんか?!?!

地球温暖化とかいうから暖冬かなと思ってたら。今年は特に寒い。あれもフェイクなんかな! 普段より厚手の服がいるなあ。毎年着てるのじゃ寒くて。

カテゴリー
未分類

表面的なことしか見えない人、表面の裏側が見える人、さらに自分で判断できる人。。。

まあ、ネットニュースや業界紙やマスコミの情報だけを見ている人は往々に表面しか見えない人が多い。たまには表面的なことに対して反対意見のサイトや、アンチに考えるのが好きな人は表面の裏側を見ている人もいる。

そこまではよくあるパターンだ。

しかし、この山ほど情報が流れる風の世の中自分で論理で飛躍した考え方で双方の中から抽出し自分なりの判断を加えて独自に意見を考えられる人もいる。。。。だろうと期待したいのだが、実際はなかなか居ないのが現実だ。

まあ、世の中考える事をやめている人が多いので、仕方がないとうことになるかもしれないが、できれば自分でデータを集めて、分析して、自分なりの判断をするというようなところにまで行ける人を今後はどんどん出てきて欲しいものだ。今日も海外の情報を集められるという人の話を聞いてがっくりきた。まあ、なんと表面的な話しかできないのだろうかということだ。これでは誰も動かせない。間違うと自分の考え方をどんどん狭めていくこともあるので、さらに間違った判断を事実だと思いこんでしまうこともあると思う。こういう人種が最悪なんだな。。今はスマホなり検索エンジンの活用で今までにないことを検索することができるし、自分なりにまとめサイトを作ることもできる。これぐらいは誰でもやってみるのが今の時代の必須条件なんだけどな。。。。

カテゴリー
未分類

経営感覚のない、投資感覚のない、情報判断力のない、データ分析能力のない。。。こういう経営者ならまちがいなく弱い部分をリカバリーすればよくなるができなければ確実に沈むということなんだろうね。

経営感覚のない、投資感覚のない、情報判断力のない、データ分析能力のない。。。こういう人いますね。とうに経営者ならしっかり自力で勉強していくことで伸びしろがあるけどそうでなければ、あかんわな。。。

カテゴリー
未分類

SEO対策ってまだ効果あるんですか?

ないです。

カテゴリー
未分類

どうでもいい当たり障りのないことをいう評論家がなかなか面白い。

テレビ見てると日本の評論家は意見を戦わす力もなければ、いろんな裏情報をしっかり精査しながら表現していく力もないところが、日本らしい。

カテゴリー
未分類

整形肉のミートパテでグルメバーガーですと言われればずっこけるな。

昨日食べたとこのはそんな感じ。で、なんと1300円。。なかなかぼったくり。

カテゴリー
未分類

すごいことになってきたな。年間3割の給与カット?来季の新入社員も内定取り消しとか。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64730940X01C20A0MM8000/

日本の会社もなりふり構わないコスト削減をやるところがでてきたな。

カテゴリー
未分類

さすがに下院。早速選挙後を狙って企業力をそぐ提案だな。そのうち税金も上げるだろうし。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64707120X01C20A0000000/

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。