あのが新番組『ウマウマ!~アノミズキのビギナー育成TV~』メーンキャラに!佐野瑞樹アナ&DAIGOと競馬の魅力を学ぶ【コメントあり】

10月7日(土)スタートの新番組『ウマウマ!~アノミズキのビギナー育成TV~』(フジテレビ ※関東ローカル 毎週土曜 深夜1時15分〜1時45分)に、あの、佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)、DAIGOの出演が決定し、コメントが到着した。

『ウマウマ!~アノミズキのビギナー育成TV~』あの ©フジテレビ

 

『ウマウマ!』は、競馬を知らなくても思わず楽しんで見てしまうビギナー企画から、競馬ファンもうなるとっておきの情報まで、競馬をより身近に、より楽しめる競馬バラエティ番組。競馬ビギナー代表としてあの、佐野アナがメーンキャラクターを務めるほか、日曜日の競馬中継『みんなのKEIBA』(毎週(日)午後3時~4時)のメーンキャスターを務めているDAIGOも参戦する。

 

あのは、アーティスト、タレント、モデルとマルチに活躍。昨年末に配信リリースした楽曲「ちゅ、多様性。」(ano名義)は、ビルボードジャパン「Heatseekers Songs」で2023年上半期1位を獲得するなど、若い世代を中心に絶大な支持を集めている。そんなあのが番組では競馬ビギナー代表として、さまざまな角度から競馬の魅力を学んでいく。さらに、同じくメーンキャラクターを務める佐野アナはお父さん的な立ち位置であのをしっかりサポート。“あの+さのみずき”で、“アノミズキ”の2人が作り出す化学反応にも注目だ。

 

また、競馬好き歴は実に32年という芸能界屈指の競馬好きとしても知られるDAIGOが“ウマウマ!キラキラ調教師”として、競馬ビギナーのあのを立派な“競馬好き”に育て上げるべく、誰よりも熱く競馬情報を伝えていく。もちろん、日曜日の重賞レース、DAIGOの注目馬もこの番組内で毎週発表する。

 

10月7日(土)放送の記念すべき1回目は、あのが初めて中山競馬場へ。“ウマウマ!キラキラ調教師”DAIGOに競馬の豆知識などを教えてもらいながら競馬場の魅力に迫っていく。さらには、競馬中継番組『みんなのKEIBA』のスタジオにも初潜入。競馬愛あふれるレジェンド関係者との出会いや、初めての“競馬場体験”にあのも大興奮する。

 

そして、武豊騎手からあのにスペシャルメッセージも。「実はアノに、乗っていた!!」とのコメントに一同衝撃。いったい武豊騎手とあのにどんな共通点があったのか。ほかにも、これから追いかけていく“推し馬”を見つけるため、中央競馬では初となる馬券購入にもチャレンジする。

 

あの コメント

◆競馬新番組が始まりますが、今のお気持ちはいかがですか?

僕は競馬ビギナーなので、これからウマウマ!を通して競馬のことをたくさん学んでいけたらと思っています。みなさまぜったい見てください。何卒&よろしゅう。

 

DAIGO コメント

◆競馬新番組が始まりますが、今のお気持ちはいかがですか?

レース前のファンファーレが鳴って、ゲートに入り、スタートを待っている、サラブレッドのような気分です!

 

◆競馬ビギナーのあのちゃんに、競馬の魅力を伝えるとしたら?

DAI語で言うと“N・M・R!!”です!“生で・見る・レース!!”あのちゃんにも、生のレース、特に日本ダービーを体感してほしいです!そしてDAIGOのワイドで帯封狙います!!

 

佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)コメント

◆競馬新番組が始まりますが、今のお気持ちはいかがですか?

日曜日の『みんなのKEIBA』に加え、もう一つ競馬番組に携わることになり、いささかの興奮をしております。ウマのかぶり物もするようなので、そちらはいささかの心配をしております。

 

◆共にメーンキャラクターを務める「あの」の印象は?

あのちゃんは瞬時に言葉を発見する天才です!まったく競馬を知らないということなので、競馬有識者の人たちが思いもしなかった言葉が出てくると思う。その言葉を大事に、番組を進めていきたいです!

 

番組情報

『ウマウマ!~アノミズキのビギナー育成TV~』

フジテレビ ※関東ローカル

2023年10月7日(土)スタート 毎週土曜 深夜1時15分〜1時45分

 

<出演者>

メーンキャラクター:あの、佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)

ウマウマ!キラキラ調教師:DAIGO

 

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/sports/keiba/index.html

公式X(旧Twitter):@fujitvkeiba

公式Instagram:@fujitv_umauma

公式TikTok:@fujitv_umauma

 

©フジテレビ

森七菜×間宮祥太朗W主演『真夏のシンデレラ』全11話のTVer見逃し配信数が累計2900万回を突破 月9枠で歴代2位

森七菜と間宮祥太朗がW主演を務めた『真夏のシンデレラ』(フジテレビ系)の全11話のTVer見逃し配信数が2900万回超を達成。月9枠において歴代2位を記録した。

『真夏のシンデレラ』©フジテレビ

 

今年7月クールに放送された月9ドラマ『真夏のシンデレラ』は、海辺を舞台に男女8人のひと夏の恋愛を描いた群像劇。月9初主演にして、初共演となる森七菜と間宮祥太朗を筆頭に、神尾楓珠、吉川愛、萩原利久、白濱亜嵐、仁村紗和、水上恒司、森崎ウィン、桜井ユキ、山口智充、大西利空らがレギュラー出演した。

 

このたび、全11話のTVer見逃し配信数が累計2900万再生を突破。話毎の平均配信数は260万回超となり、フジテレビの月9枠としては、総配信数・話毎平均配信数ともに『ミステリと言う勿れ』(2022年1月期)に次いで歴代2位となる配信数を記録した。

 

さらに、劇中で登場したヒロインの蒼井夏海(森七菜)が身に着けていた「ホエーテールネックレス」や「くじらのグラス」などのドラマオフィシャルグッズは即完売となる人気ぶりを見せ、主要キャスト8人の「アクリルスタンド」は、フジテレビドラマとしては過去最高の販売数となった。

 

また、番組ではメインキャスト男女8人が再集結し、ドラマのアフターストーリーを描いた『真夏のシンデレラ~アフターパーティ』がFODで独占配信中。夏の余韻を残しつつ、それぞれが新たな道へと進んでいく様を描いており、全て新撮となるオリジナルストーリーとなっている。

 

作品情報

『真夏のシンデレラ』

出演者:森七菜、間宮祥太朗、神尾楓珠、吉川愛、萩原利久、白濱亜嵐、仁村紗和、水上恒司、大西利空、森崎ウィン、桜井ユキ(友情出演)、山口智充 ほか

脚本:市東さやか(「第34回ヤングシナリオ大賞」大賞受賞)

主題歌:緑黄色社会 「サマータイムシンデレラ」(ソニー・ミュージックレーベルズ)

プロデュース:中野利幸(フジテレビ ドラマ・映画制作部)(『ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~』、『ラスト・シンデレラ』、『私が恋愛できない理由』 など)

演出・監督:田中亮(フジテレビ ドラマ・映画制作部)(『コンフィデンスマンJP』シリーズ、『イチケイのカラス』シリーズ、『ラスト・シンデレラ』 など)

制作・著作:フジテレビジョン

 

FOD『真夏のシンデレラ~アフターパーティ』:https://fod.fujitv.co.jp/title/g9nx/

 

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/natsu_cin/

公式X(旧Twitter):@natsu_cin

公式Instagaram:@natsu_cin

公式TikTok:@natsu_cin

公式X(旧Twitter)裏アカウント(アミーゴ):@amigo_natsu_cin

 

©フジテレビ

乃木坂46梅澤美波が『七つの大罪 黙示録の四騎士』宣伝大使に就任「アニメ続編を楽しみにしていたファンの1人として、とても光栄」

梅澤美波(乃木坂46)が、10月8日(日)スタートの『七つの大罪 黙示録の四騎士』(TBS系 毎週日曜 午後4時30分)の宣伝大使を務めることが決定し、コメントも到着した。

『七つの大罪 黙示録の四騎士』の宣伝大使を務める乃木坂46・梅澤美波(c)鈴木央・講談社/「七つの大罪 黙示録の四騎士」製作委員会

 

鈴木央による人気コミック「黙示録の四騎士」(講談社「週刊少年マガジン」連載)のアニメ化となる本作。鈴木の代表作「七つの大罪」の正統続編で、聖戦集結から16年後の世界が舞台。

 

主人公は、“神の指”と呼ばれる辺境の地で祖父と暮らす、心優しき少年・パーシバル。しかし、世界はその安寧を許すことはなかった。ある謎の騎士・イロンシッドとの出会いが彼らの運命を変え、明らかになる驚がくの秘密。少年は果てなき旅路へと足を踏み出すことに。

 

このたび、梅澤美波(乃木坂46)が本作の宣伝大使に就任。2018年の舞台「七つの大罪 The STAGE」でヒロイン・エリザベス役を演じ、「七つの大罪」への思い入れも強い梅澤が、10月8日(日)の放送開始に向けてさまざまなTBSの番組で宣伝していく。

 

2021年からおよそ1年半にわたり月曜レギュラーを務めていたTBS朝の情報番組『THE TIME,』にも出演予定。宣伝大使として、出演者たちとどのようなトークを繰り広げるのか注目だ。

 

また、10月1日(日)午後4時30分から『七つの大罪 黙示録の四騎士』ナビ番組の放送も決定。宣伝大使の梅澤とよゐこの濱口優が『七つの大罪 黙示録の四騎士』の見どころをたっぷりと紹介する。梅澤のコメントは下記に掲載。

 

乃木坂46・梅澤美波 コメント

このたび、アニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』の宣伝大使に就任した梅澤美波です。
「七つの大罪」に加えて、現在連載中の「黙示録の四騎士」の原作マンガをすべて読ませていただいていたので、アニメ続編を楽しみにしていたファンの1人として、宣伝大使就任はとても光栄に思っています。

前作からのファンの方だけでなく『七つの大罪 黙示録の四騎士』に初めて触れる方にも楽しんでいただける内容になっていますので、その魅力をしっかりと伝えていきたいと思います。

皆さん、お楽しみに!

 

番組情報

TVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』放送スタート記念!スペシャルナビ
TBS系
2023年10月1日(日)午後4時30分~5時

『七つの大罪 黙示録の四騎士』
TBS系
2023年10月8日(日)スタート
毎週日曜 午後4時30分~5時 連続2クール放送

(c)鈴木央・講談社/「七つの大罪 黙示録の四騎士」製作委員会

笑い飯、天才ピアニスト、とろサーモン、ZAZYらが京都で“ありガチ”ネタを披露!中川家×村重杏奈MC『中川家とありガチ勢3』

『中川家とありガチ勢3』(読売テレビ 午後3時~4時30分/関西ローカル)が、10月1日(日)に放送される。

 

「ありガチ」とは、日常生活で多くの人がついついやってしまいがちなことや、よく見たり聞いたりするシーンのこと。鋭い洞察力と形態模写でそんなありガチを見つけるのも再現するのも得意な“ありガチのスペシャリスト”中川家が、芸人仲間とともに新しいありガチネタを発掘していく番組。今回は好評により第3弾で、この秋「京都国際映画祭2023」が開催される京都を舞台に送る。

 

中川家と共に進行を務めるのは村重杏奈。これぞ京都という人気スポットを巡りながら、剛率いる芸人軍団がそれぞれの場所で「ありガチネタ」を披露し、そのネタが「あり」か「なし」かをスペシャリストの礼二が判定していく。

 

最初の「ありガチ発見スポット」は、国内外の観光客でにぎわう清水寺の門前にある土産物店「木村桜士堂」。伝統ある店には京人形をはじめ、和雑貨、衣類などさまざまな土産品が取りそろえられている。早速、礼二が中国人観光客に扮して通訳役の剛を相手に話し始めると、村重もロシア語で参戦。テレビで母の母国語を初披露し、土産物店でよくありそうなシーンを繰り広げる。

 

そんなスポットで一緒にありガチを探るのは、番組常連の笑い飯と、今勢いに乗る若手のダブルヒガシ、天才ピアニストの3組。まずは哲夫がお手本とばかりに、お土産を見ているときにありガチな値札にまつわる光景を再現する。さらに西田幸治は刀を使ってモノボケ。天才ピアニストは「観光地でオバサンに写真を頼んだ時に起こりがちなグダグダ」や、芸人がロケで経験しがちな状況をダブルヒガシらと共に演じ、礼二も大笑いで共感する。さらに、それらに触発された村重も突如ボケ合戦に加わり、土産物を手にありガチネタを披露する。

『中川家とありガチ勢3』中川家(c)読売テレビ

 

続いての「ありガチ発見スポット」は、東本願寺の前にある人気旅館「京の宿 北海館 お花坊」。くつろげる和の空間はもちろん旬の食材を使った京料理も楽しめる宿だが、女将さんが中川家の大ファンだということで、まずはリクエストに応え、剛のギターに乗せて礼二が「京都ありガチブルース」を熱唱する。そこへやって来たのは、とろサーモン、ギャロップ、藤崎マーケット・トキ、そして第2弾で独特のありガチを披露したコロコロチキチキペッパーズのナダル。このメンバーが、旅館のフロントでありガチを探すことに。

 

すると、トキによる「夜中1時の受付の平均タイム」、村田秀亮と林健の「反抗期の子供が家に帰ってくる感じ」、トキと毛利大亮の「吉本興業」など、女将さんも巻き込みながら妙にリアルなありガチネタが次々と誕生。さらに客室に場所を移すと、それぞれがいかにも旅館で起こりそうな客や従業員のワンシーンを展開し、礼二も「あり」判定を連発する。そんな中、今回も毛色が違う独自ネタを繰り出すナダルに、村重は「聞いたことない」と困惑する場面も。

 

また、若手芸人が渾身のありがちネタを披露する恒例の「ありガチ選手権」も開催。前回王者のセルライトスパのほか、フースーヤ、守谷日和、新鋭のスナフキンズ、44艦長ら8組が喜怒哀楽のいずれかをテーマにしたありガチなシチュエーションのネタで競う。ハイレベルな戦いとなる中、優勝を決める村重の心に最も刺さったのはどのコンビなのか。

 

さらなる「ありガチ発見スポット」は、鉄道ファンの聖地「京都鉄道博物館」。本物の車両などが展示されている電車好きにはたまらないスポットだ。この場所でありガチを探っていくのは、ちゃらんぽらん冨好、金属バット、ZAZYという異色の顔触れ。俄然張り切るベテラン・冨好に対し、村重は「めっちゃ気が合いそう」となぜか意気投合する。一同は車両が展示してあるコーナーや昭和の駅を再現したエリア、グッズショップでボケ倒し。金属バット&剛や、冨好・村重・友保隼平のコラボネタも誕生する。最後は、礼二が選ぶ一番良かったありガチネタを発表。果たして、Most Valuableありガチ=MVAGに輝いたのは…。

『中川家とありガチ勢3』左から)ZAZY、金属バット、ちゃらんぽらん冨好(c)読売テレビ

番組情報

『中川家とありガチ勢3』
読売テレビ(関西ローカル)
2023年10月1日(日)午後3時~4時30分

(c)読売テレビ

飯田圭織とJuice=Juice工藤由愛が水族館「マクセル アクアパーク品川」で大はしゃぎ!『キタに恋した!』

9月30日(土)放送の『キタに恋した!』(HBC 深夜0時58分~1時28分)は、Juice=Juiceの工藤由愛が登場する。

『キタに恋した!』左から)工藤由愛、飯田圭織、本間吏成アナ(c)HBC

 

北の大地を飛び出し、北海道民の目線からいろんな魅力をリサーチする『キタに恋した!』。モーニング娘。OGで、北海道室蘭生まれ・札幌育ちの飯田圭織がMCを務め、飯田と同じ事務所の北海道出身の後輩タレントが週替わりゲストとして出演する。

 

今回の舞台は、品川駅にほど近い都市型水族館「マクセル アクアパーク品川」。年間パスポートを持っているほどの水族館マニアの飯田と巡るのはタコが大好きな工藤由愛。音・光・映像と生きものが融合する、東京の最先端水族館で2人が大はしゃぎ。

 

飯田は特別に水槽内へ。お客さんの前でゴマフアザラシと「恋愛レボリューション21」をコラボレーション。工藤はコツメカワウソとのキャッチボールパフォーマンスに挑戦。手先が器用というコツメカワウソだが、工藤が投げたボールは…。クライマックスは、人気のイルカショーへ。飯田がイルカに指示を出す。

 

紺野あさ美の北海道通信は、これから楽しめる札幌市内の穴場的お薦め紅葉スポットを紹介する。

『キタに恋した!』飯田圭織(c)HBC

 

番組情報

『キタに恋した!』
HBC
2023年9月30日(土)深夜0時58分~1時28分

MC:飯田圭織
ゲスト:工藤由愛(Juice=Juice)
進行アシスタント:本間吏成(HBCアナウンサー)
北海道リポーター:紺野あさ美
ナレーター:室谷香菜子(HBCアナウンサー)

TVer:https://tver.jp/lp/series/srsxxo6wze
(翌日10月1日(日)正午配信)
X(旧Twitter):@HBCkitakoi
TikTok:https://www.tiktok.com/@hbckitakoi?is_from_webapp=1&sender_device=pc

(c)HBC

AKB48 17期研究生・橋本恵理子&佐藤綺星&山﨑空が18期研究生と日光東照宮へのムチャぶり旅『ロケロケ!!3』

『AKB48の17期研究生がロケロケ!!3』(CSテレ朝チャンネル1 午後10時~深夜0時)が、9月29日(金)に放送される。

 

今年4月リリースのAKB48の61stシングルに続き、9月27日リリースのニューシングル「アイドルなんかじゃなかったら」でも3人が選抜入りするなど、注目を浴びているAKB48の17期研究生。その17期研究生による『ロケロケ』が7か月ぶりに復活する。

 

今回は、ニューシングルで選抜に選ばれた橋本恵理子、佐藤綺星、山﨑空の3人と、後輩となる18期研究生が日光東照宮への旅ロケを敢行。戦国時代の“センター”とも言うべき徳川家康にセンター祈願に訪れる。とはいえ、旅のスタートから途中でさまざまなムチャぶり企画が満載。果たして、彼女たちは無事に東照宮にたどり着き、センター祈願を果たせるのか。

 

旅のスタートは東京スカイツリー。東京のてっぺんでもある縁起のいい展望台にゲストMCのお見送り芸人しんいちを迎えた橋本、佐藤、山﨑の3人。そこで「新曲『アイドルなんかじゃなかったら』発売記念!目指せ!未来のセンター祈願スペシャル!」と題した今回の企画が発表される。

『AKB48の17期研究生がロケロケ!!3』(c)テレビ朝日

そこへ17期研究生の3人同様、18期研究生8人が登場。そろって日光へ出発!と思いきや、ここでしんいちから、18期研究生用のチケットが3枚しかないという衝撃の事実が明かされる。そこで18期生の8人は自己アピールと名曲「スタンド・バイ・ミー」のメロディーでしんいちを褒める替え歌を披露。その結果を受けて、しんいちが“アイドルじゃなかったら彼女にしたい!”と思う3人を日光に連れて行くことに。日光東照宮へ、そして夢のセンターへ、あの手この手で自己アピールと替え歌を披露する18期研究生たち。果たしてしんいちが選ぶ3人は誰になるのか。

 

それから、なんだかんだで18期研究生の3人を決定し、東武鉄道が誇る新型特急スペーシアX コックピットラウンジに乗り込んだメンバーたち。豪華シート装備の車内にはカフェカウンターまであり、優雅な旅を満喫する。と思いきや、ここでもカフェカウンターで楽しめるメニューを懸けての企画「センターゆいゆいにあやかれ!どうする研究生!カフェメニューをとっちゃうとっちゃう選手権」を行う。

 

ルールは新曲「アイドルなんかじゃなかったら」にあやかり、自分たちがアイドルじゃなかったらなりたかった職業のシチュエーションに沿ってアドリブでしんいちとデート。しんいちのハートをメロメロにすれば食べたいメニューをゲットできる、というもの。メンバーはそれぞれ漫画家、イルカの調教師、学校の先生、看護師などになって患者や生徒などに扮したしんいちにアタック。成功すれば豪華メニュー、失敗すると水のみ。見事なパフォーマンスでしんいちの心をがっつりつかむのは誰なのか。

日光東照宮の前に立ち寄った東武ワールドスクエアでは「どうする研究生!アイドルなんかじゃなかったらロケロケ Ver.MV大撮影会」を敢行。ミニチュアで再現された世界の有名建築物をバックに、6人のメンバーで「アイドルなんかじゃなかったら」のMVを勝手に撮影する。

 

監督のしんいちの指示に従い、日本ゾーン、アジアゾーン、ヨーロッパゾーンなど世界各地のミニチュア建築物をバックに楽曲に合わせて“演技”するメンバー。ところがしんいち監督の思惑に反してコミカルな振りに走ったり、やたらと大阪アピールするメンバーも。果たしてどんなMVに仕上がるのか。ロケロケVer.ならではの傑作に注目だ。

 

東武日光駅では「どうする研究生!17期 vs18期!新曲キャンペーンおねだり対決!」を。メンバーは、駅前の店にアポなしで突撃、「アイドルなんかじゃなかったら」のサイン入りCDジャケットの展示をお願いしつつ、店のおいしい一品をおねだりしてタダで食べさせてもらう。もちろん17期研究生、18期研究生ともに店に撮影許可をもらうのは初めて。しかも店の商品をおねだりとかなりハードルは高いが、果たして成功するのか。及び腰で店員さんにお願いする研究生たちに、店員さんたちの対応は…。

『AKB48の17期研究生がロケロケ!!3』(c)テレビ朝日

そして、ついに日光東照宮へと到着したメンバーたちは長く険しい階段や坂道を登り、徳川家康公が眠る奥宮を目指す。全てはAKB48での未来のセンターを祈願するため。彼女らの胸に去来するものとは。そして、最後は徳川家康の句「鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥」を自分なりにアレンジして発表し、今回の旅を締めくくる。

 

そのほか 、7月15日に山中湖で行われた大型野外アイドルフェス「SPARK2023 in YAMANAKAKO」での17期研究生6人と18期研究生6人が特別ユニットを組んで披露したライブも放送される。

 

さらに、今回の「AKB48の17期研究生がロケロケ!!3」の放送を記念して、スカパー!新規加入者限定で「直筆サイン入り・ロケでメンバーが選んだお土産」が、抽選で合計33人にプレゼントされる。応募方法など詳細は「テレ朝チャンネルナビ」(https://www.tv-asahi.co.jp/ch/ex_maniacs/post-42711/)を参照。

 

番組情報

『AKB48の17期研究生がロケロケ!!3』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月29日(金)午後10時~深夜0時

<18期研究生>
橋本恵理子、佐藤綺星、山﨑空

<17期研究生>
秋山由奈、新井彩永、工藤華純、久保姫菜乃、迫由芽実、成田香姫奈、八木愛月、山口結愛

ゲストMC:お見送り芸人しんいち

番組HP:https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/variety/0602/
テレ朝チャンネルHP:http://www.tv-asahi.co.jp/ch/

スカパー!番組配信でも10月6日(金)午後11時59分まで配信
https://streaming.skyperfectv.co.jp/channel-31

(c)テレビ朝日

森香澄が『きゃらトビ!』10月期ナビゲーターに決定!パラッパとのダンスコラボも【コメントあり】

『開け!キャラクターのとびら きゃらトビ!』(フジテレビ ※関東ローカル 毎週日曜 午前5時10分~5時40分)の10月期ナビゲーターが森香澄に決定し、コメントが到着した。

 

お台場をはじめ、各所に点在しているフジテレビ公式ショップ「フジさん」。フジテレビのさまざまなコンテンツが集うショップの片隅には、実は日曜日の朝にだけ開く不思議な“トビラ”が存在していて…。その“トビラ”を開いてみると、2023年4月で50周年を迎えた「ガチャピン・ムック」や、あの「ミカンせいじん」など、個性的でさまざまなキャラクターたちが飛び出てくる。

 

そんな『きゃらトビ!』では、1クール(3か月)ごとにナビゲーターが交代する形式をとっており、4月期のナビゲーターはハシヤスメ・アツコ(BiSH)、7月期ナビゲーターは浦川翔平(THE RAMPAGE)が担当した。そして、今回10月期のナビゲーターに元テレビ東京アナウンサーの森香澄が決定(10~12月期)した。フジテレビ公式ショップ「フジさん」の店員衣装に身を包んだ森が“トビラ”からあふれてくるキャラクターや映像、あの懐かしい音楽を案内する。また、フジさんに集まったお笑い芸人たちによるネタ披露のコーナーも設けられる。

 

そして、番組内で放送中のコーナー企画「ゴー!パラッパ レッツダンス」で、パラッパと森のコラボもスタート。1996年にリリースされたPlayStation®用のリズムアクションゲーム「パラッパラッパー」の主人公・パラッパと、自身のSNSでキレキレのダンス動画をアップしている森がどんなダンスを披露するのかにも注目だ。

『開け!キャラクターのとびら きゃらトビ!』左から)森香澄、パラッパ (c)フジテレビ

 

そして、4月2日に50周年を迎えた「ガチャピン・ムック」はさまざまなショート企画に挑戦。ガチャピンがフジテレビ入社1年目のアナウンサー・東中健と共に昭和のレトロおもちゃを満喫。さらに、ガチャピン・ムックの懐かしい名場面を振り返ることができる、シルエットクイズのコーナーもスタートする。

 

また、伝説の子供番組『ウゴウゴ・ルーガ』(1992年10月~1994年3月放送/フジテレビ系)で、その世界観と強烈な存在感で幅広い層に愛され続けた元祖シュール系キャラクター「ミカンせいじん」は、アニメだけにとどまらず、今回は現実の世界にも現れて、お台場を舞台にシュールなリアル「ミカンせいじん」として活躍する。

『開け!キャラクターのとびら きゃらトビ!』左から)ミカンせいじん、東中健(フジテレビアナウンサー)(c)フジテレビ

そして、ブラジルの国民的人気アニメ『モニカ&フレンズ』がチビキャラになった30秒のショートアニメーション『モニカ トイ』は予想外の展開で大きなアクション、コミカルな動きでユーモアにあふれた笑いを誘う。俳優・浦井健治が描いたイラストを基にした『きょうのうらけん』は、“うらけん”のノンストップひとりしゃべりとコスプレ満載で、ミュージカルのあるあるや、舞台裏のちょっとした出来事などを語る短編アニメ。時々遊びにくる舞台俳優の登場にも注目だ。

 

また、番組内で人気声優が「もの」に成り切って演じるコーナー企画「ものこえ」にショートアニメ「ね子とま太」に出演中の永塚拓馬(ね子役)と畠中祐(ま太役)が出演。演技力抜群の2人がどのような「もの」に命を吹き込むのか必見だ。番組には、このほかにも個性あふれた魅力的なキャラクターが登場する。

 

なお、番組の放送を記念してフジテレビ公式ショップ「フジさん」では10月1日(日)~12月31日(日)の期間中、1000円(税抜)以上の購入者に森の写真入りのポストカードがプレゼントされる。

 

森香澄 コメント

こういったナビゲーターのお仕事を頂くのは初めてだったのでうれしかったです。パラッパと一緒に踊ったり、芸人さんのネタをたくさん見せていただいたり、盛りだくさんの収録でした。私も今回ダンスを踊ってたくさんのトビラを開けられたので、視聴者の皆さんにも番組を見て何か新しいトビラを開く勇気や活力を得ていただけたらと思います。

 

番組情報

『開け!キャラクターのとびら きゃらトビ!』
フジテレビ ※関東ローカル
毎週日曜 午前5時10分~5時40分

10月期ナビゲーター:森香澄

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/

(c)フジテレビ

多部未華子、松下洸平、今田美桜、神尾楓珠、ムロツヨシら秋ドラマキャストが集結!バナナマンMC『お宝映像アワード2023秋』

『FNSドラマ対抗お宝映像アワード2023秋』(フジテレビ系 午後8時~9時54分)が、9月25日(月)に放送される。スペシャルゲストの多部未華子、松下洸平、今田美桜、神尾楓珠、ムロツヨシからコメントが到着した。

 

この番組では、この秋から放送される新作ドラマの“撮れたて映像”や、フジテレビに眠る貴重な“お宝映像”、撮影中に起こったハプニング&面白NGシーン、普段は見ることのできないドラマの裏側などをたっぷりと届けていく。MCはバナナマン、審査員長を高橋英樹が務め、あのが審査員として登場する。

 

スペシャルゲストとして参加するのは、フジテレビ系10月の新ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』(10月9日(月)スタート 毎週月曜 午後9時~9時54分)、『トクメイ!警視庁特別会計係』(10月16日(月)スタート 毎週月曜 午後10時~10時54分)、火ドラ★イレブン『時をかけるな、恋人たち』(10月10日(火)スタート 毎週火曜 午後11時~11時30分)、『パリピ孔明』(9月27日(水)スタート 毎週水曜 午後10時~10時54分)、木曜劇場『いちばんすきな花』(10月12日(木)スタート 毎週木曜 午後10時~10時54分)、『うちの弁護士は手がかかる』(10月13日(金)スタート 毎週金曜 午後9時~9時58分)、土ドラ『あたりのキッチン!』(10月14日(土)スタート 毎週土曜 午後11時40分~深夜0時35分)に出演する豪華メンバー。

 

NGシーンや、ちょっとしたハプニング映像のほか、撮影したばかりの新鮮な“撮れたて映像”を、出演者が明かすエピソードとともにスタジオでたっぷりと振り返っていく。

 

また、豪華俳優陣が「PRタイムを勝ち取れ!お宝ジェスチャー!」にチャレンジ。曜日ごとに3チームに分かれ、演技力が試される、体を張ったジェスチャーゲームで競い合う。各チームの制限時間は3分で、正解数の多かったチームが優勝となる。

 

「月曜・火曜」チームからは中村アン、橋本環奈、佐藤二朗、吉岡里帆。「水曜・木曜チーム」は向井理、上白石萌歌、今田美桜、あの。「金曜・土曜チーム」はムロツヨシ、平手友梨奈、桜田ひより、日村勇紀が参加。

 

優勝チームにはドラマのPRタイムが与えられるとあって、挑戦者たちは真剣な表情でジェスチャーを行い、ドラマでは見ることのできない俳優陣の素顔が垣間見える貴重なコーナーに。果たして、優勝するのはどのチームなのか。

 

そして、スタジオにいる豪華俳優陣が世間では一体どう思われているのか、一般人にイメージ調査も実施。「全国イメージ調査!アナタの事です」と題し、街中で一般の方にインタビューを行い、ある俳優へのイメージを聞き取り調査する。

 

スタジオでは、その内容を聞いた上で誰のイメージについてインタビューをしているのかを早押しクイズ形式で回答。俳優陣への意外なイメージから“まさに!”というものまで、さまざまな意見が寄せられる。

 

そして、市川(女と男)が扮する芸能記者“井上小公造”による、出演者のお宝スクープも。「これ絶対に言わないでくださいよ~!」と自信満々の笑みを浮かべる小公造によって、向井や吉岡、ムロらの衝撃事実が明かされる。クスッと笑えるネタから、そんなまさかというネタまで、小公造のスクープにも注目だ。

 

ほかにも、この夏放送された『真夏のシンデレラ』『転職の魔王様』『ウソ婚』『ばらかもん』『この素晴らしき世界』『ギフテッド』といった話題ドラマや、現在公開中の映画「ミステリと言う勿れ」のお宝映像も大公開。番組の最後には、審査員が選ぶ“最もステキなお宝映像”を提供してくれた出演者に「お宝映像アワード」を贈呈。果たして栄えある賞を受賞するのは誰なのか。

 

多部、松下、今田、神尾、ムロによるコメントは以下を参照。

『FNSドラマ対抗お宝映像アワード2023秋』左から)神尾楓珠、多部未華子、松下洸平、今田美桜 (c)フジテレビ

 

多部未華子 コメント

本当に楽しかったです。いろいろなVTRを見ることができて、懐かしいなと思いながらずっと笑っていました。早押しでは、渾身のピンポンをしているので、そこも見ていただけたらと思います(笑)。

 

松下洸平 コメント

楽しかったです!『いちばんすきな花』チームの4人が今日初めて全員集合だったのですが、撮影前にこの番組でご一緒できたことでいろいろ話すことができて良かったです。楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

 

今田美桜 コメント

とても楽しくVTRを見させていただきました。私はジェスチャーゲームにも参加させていただいたのですが、本当に面白かったです。ありがとうございました!

 

神尾楓珠 コメント

僕は前半あまり活躍できていなかった気がしていて…(笑)。ちゃんと存在はしているので! 本当に楽しい収録になりましたので、ぜひご覧いただけたらうれしいです。

 

ムロツヨシ コメント

久々にお会いできた方もいらっしゃって、本当に楽しかったです。バナナマンさんとしっかりお仕事をするのが本当に久しぶりで、僕はバナナマンさんが大好きなのでうれしかったです。あと、江口洋介さんと同じ空間にいるのが初めてだったので、実は最初緊張していて(笑)。“いいとこ見せたい!”という自分がいて、それを打ち消すまでに収録時間の1時間25分かかりました(笑)。佐藤二朗さんとも久しぶりに同じ番組に出ることができて、ワチャワチャしちゃってすみません!(笑) 本当に楽しかったです!

『FNSドラマ対抗お宝映像アワード2023秋』左から)平手友梨奈、ムロツヨシ、吉瀬美智子 (c)フジテレビ

 

番組情報

『FNSドラマ対抗お宝映像アワード2023秋』
フジテレビ系
2023年9月25日(月)午後8時~9時54分

<MC>
バナナマン(設楽統、日村勇紀)

<進行>
永島優美(フジテレビアナウンサー)

<審査員長>
高橋英樹

<ゲスト>
あの

<スペシャルゲスト>
『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』 江口洋介、松本若菜、中村アン
『トクメイ!警視庁特別会計係』 橋本環奈、沢村一樹、佐藤二朗
『時をかけるな、恋人たち』 吉岡里帆、じろう(シソンヌ)、西垣匠
『パリピ孔明』 向井理、上白石萌歌、森山未來
『いちばんすきな花』 多部未華子、松下洸平、今田美桜、神尾楓珠
『うちの弁護士は手がかかる』 ムロツヨシ、平手友梨奈、吉瀬美智子
『あたりのキッチン!』桜田ひより、窪塚愛流、工藤美桜

<コーナーゲスト>
市川(女と男)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/b_hp/FNS_drama/

(c)フジテレビ

山之内すずがバーチャル空間で大はしゃぎ!mocopiを使ってVTuberに挑戦「cluster事業戦略発表会」

9月21日(木)より開催の「東京ゲームショウ2023」に、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」がブースを出展。「cluster事業戦略発表会」を実施し、タレントの山之内すずが登壇した。

©cluster事業戦略発表会

 

今年もclusterブースにゲストとして登場した、山之内すず。モバイルモーションキャプチャー「mocopi」を使って、clusterのさまざまなワールドで遊ぶことに。実際にステージ上で「mocopi」を装着し、メタバース上のアバターと連動しVTuberに挑戦した。

 

山之内は「よく振付師さんとかの映像をずっと見てて、ずっと挑戦してみたかったんです」と意気込みを。まず、ダンスフロア&DJブースのあるワールドに入ると、「すごーい!!楽しい!!!」と大興奮。メタバースの空間内での自撮りにも挑戦し「たくさん撮っちゃった!」と楽しみつつ、「にぎやか〜!」「たのしい〜!」とノリノリな様子を見せる。

 

続いて田園風景のあるワールドに没入し、「のどかだ〜〜〜」と第一声。実際にいちご狩りをして食べる様子を体験し、最初は苦戦していたものの、コツをつかんだようで獲れると「とれたー!」「かわいいんですけど!!!」と大はしゃぎ。「こんなことまでできるんですね!」「写真スポットだー!」などと感動しながら楽しんだ。

 

「mocopiをつけていると、リアルで自分が動いている感じで全く違和感なかったです」「6点でリアルにここまで動けるのはすごい!mocopiをつけたらよりメタバースを楽しめますね!!」とメタバースの楽しさを全身で感じられたようだった。

 

WEB

「東京ゲームショウ2023」cluster特設サイト:https://tgs2023.cluster.mu/

 

©cluster事業戦略発表会

≠MEの中で“想わせぶり”なメンバーは?「耳打ちで“好き”って…」『想わせぶりっこ』リリースインタビュー

≠MEが7枚目のニューシングル「想わせぶりっこ」をリリース。前作から一転、今回の楽曲はストレートな愛情を描いた“あまあまラブソング”で、鈴木瞳美さんが表題曲では初のセンターを務めている。TV LIFE webでは、蟹沢萌子さん、鈴木瞳美さん、谷崎早耶さん、冨田菜々風さんにインタビュー。本作の聴きどころやタイトルにちなんだ質問に答えてもらった。

(左から)≠ME・谷崎早耶、冨田菜々風、鈴木瞳美、蟹沢萌子

 

◆7月末に行われた「イコノイジョイ 2023」で「想わせぶりっこ」を初披露したときの感想を教えてください。

鈴木:実際にパフォーマンスするのもMVが公開されるのもこの日が初めてだったので、とにかくドキドキしていました。私はステージの袖でイヤモニを外して皆さんの反応を見ていて。予想以上に驚きの声が聞こえてきてうれしかったです。これまでも数多くのかわいらしい楽曲を披露してきましたが、表題曲でここまでかわいさを前面に出した曲はなかったので。きっとそういった意味でも、ファンの皆さんをより驚かせることができたんじゃないかなと思います。

 

◆緊張はしませんでしたか?

鈴木:もちろん緊張もしました。でもメンバーと一緒にとにかくかわいいノイミー(≠ME)ちゃんをお見せしたいなと思っていたので、やるしかないなって。MVやこの曲のパフォーマンスを見てくださった皆さんは絶対にもっと私たちのことを好きになってくれるはず!と思いながらステージに立ちました。

 

◆今回表題曲では初のセンターを務める鈴木さんの姿を見て、お三方はどんな印象ですか?

蟹沢:すごく頼もしかったです。「イコノイジョイ 2023」の当日は瞳美もドキドキしていたと思うし、私たちも新曲初披露ということで緊張していたんですが、最初の「チューする?」というせりふからばっちりでした!

 

鈴木:リハでは一回も成功しなかったからね…(笑)。

 

蟹沢:クリック音とかが聞こえづらいもんね。でもそんなことを微塵も感じさせないくらいかわいかったし、堂々としていてすごくよかったです!

 

冨田:私は普段からアイドル力100%以上を持っている瞳美なら絶対に大丈夫だなと思っていました。初披露のときも、瞳美のかわいさに見てくださっている皆さんが一気にメロメロになったんじゃないかなって。

 

谷崎:「イコノイジョイ 2023」で初披露したときは、イヤモニをしていてもすごい歓声が聞こえて。それだけ楽しみに待っていてくださるファンの方がたくさんいるんだなとうれしくなりました。ひぃちゃんが冒頭のせりふが言えるかどうかすごく心配そうな表情をしていたのも印象に残っていて。心の中で「頑張れ~!成功しますように~!」と願っていました。

 

鈴木:ありがとう~!みんなの支えや応援のおかげで、無事に終えられました。

 

◆タイトルにちなんで、この4人の中で想わせぶりな行動が一番得意な方はどなたですか?

谷崎:菜々風は想わせぶりなところある!

 

鈴木:分かる!

 

冨田:…想わせぶりって何?

 

鈴木:(笑)。「え、もしかして私のこと好きなの?」って思わせること!それこそ、早耶はしゃべり方がふわふわしてるからか、そう感じることが多いかも。早耶に「かわいい~♡」って褒められると、「え、そうかな? あれ、もしかして私ってかわいいのかも!」って思える(笑)。

 

谷崎:それは本当に思ってるから言ってるんだよ~。私は(菅波)美玲ちゃんが一番想わせぶりだと思う!

 

谷崎以外:あー!分かる!

 

谷崎:ノイミーの公式彼女って言われているくらいだし。「私のこと好きなのかな?」って思うような、女子がされてもキュンとする行動をとっているイメージがあるんだよね。前にちーたん(永田詩央里)がダンスの練習中に、歌詞に出て来る「好き」っていう歌詞に合わせて美玲から突然耳打ちで「好き」って言われたって話をしてて。

 

冨田:それはかわいすぎる。

 

蟹沢:でも実際にやるのは難易度が高いねぇ~!

 

鈴木:…レベルが違った!

 

冨田:じゃあこの4人の中で得意な人はいない…!?

 

鈴木:美玲のレベルが高いだけで、意外とこの4人も素質はあるかもしれないよ。アイドルだし!

 

冨田:私はそういうのがあまり得意じゃないからできない気がする…。

 

鈴木:でも、自分ではできないと思っていても意外とできてるんだよ、きっと!

 

蟹沢:なるほどね(笑)。無意識のうちに、ってことか~。

 

◆ではTV LIFE webがさまざまなエンタメを扱っていることから、皆さんが今一番推したいエンタメについて教えてください。

谷崎:私は『久保さんは僕を許さない』というアニメです。主人公の久保さんという女の子が、モブと呼ばれている男の子にちょっかいを出す様子を描いた胸キュン作品で。最初はファンの方から「久保さんに似てるね」と言っていただいたことがきっかけで見始めたのですが、物語もすごく面白いですし、いつしか私も久保さんみたいになりたいと憧れを抱くようになりました。ちなみに「イコノイジョイ 2023」に合わせて髪色を紫にしたのも久保さんの影響です(笑)。

 

冨田:そうだったんだ!すごく似合ってたよね。私はNetflixで配信されている『今、私たちの学校は…』というゾンビホラーシリーズです。もともとハラハラドキドキする作品が好きで、それを知った萌子が教えてくれて見始めました。学園モノならではの青春要素もありつつ、ゾンビが出てくるスリルもあって。まだまだ暑い日が続くので、涼しくなりたいなという方には本当にお薦めです!

 

鈴木:じゃあそんな菜々風やホラーが好きな方に「エスター」というホラー映画を推したいです!先日=LOVEの大谷映美里さんと「何か映画を見よう」という話になって、この作品の2を見ることになったんです。事前にみりにゃさんから(大谷)「2を見る前に、まず1を見てきて」と言われていたので見たんですけど、1もすごく面白くて。おばけ系ではなく人間の女の子のお話なので、ホラーならではのそわそわ感もありつつもホッとできる要素もあって、ホラーが苦手な方も見やすいと思います。

 

蟹沢:私は『からかい上手の高木さん』というアニメが大好きです。漫画も全巻読みましたし、アニメも映画もスピンオフも全作見るくらい好きです。それこそ、主人公の高木さんはちょっと想わせぶりなところがあって。笑って、泣けて、心が温まるようなすてきな作品なので、ぜひ見ていただきたいです。

 

◆お互いが好きな作品をお薦めし合ったりすることはあるんですか?

谷崎:あります!それこそ、「エスパー」はひぃちゃんが全部ネタバレしてきて…(笑)。

 

蟹沢:瞳美の話を聞いているときの早耶ちゃんの顔が内容を知ってる顔だったから、見たのかなって思ってたけど違ったの?

 

谷崎:見てない(笑)。全部ひぃちゃんから聞いただけ(笑)。

 

鈴木:どうしてもお薦めしたくて!一応見る予定があるかどうか聞いたら、「ない」って言われたから細かく話しちゃった(笑)。

 

冨田:あと映画のことは(河口)夏音ちゃんが教えてくれることが多いです。すごく詳しいから何を聞いても答えてくれるし、この前も一緒に映画館に見に行きました。

 

蟹沢:空き時間もみんなで一緒に見たりするよね?

 

冨田:そうそう。前は『ガンニバル』を見たよね。

 

谷崎:怖くないの?

 

蟹沢:みんながいるから大丈夫!いろいろなリアクションが見られて面白いよ(笑)。

 

冨田:多分私が「出たー!」「うわー!」って言いながら見てて、うるさくしてるからかも(笑)。

 

◆仲がいいですね。最後にこの曲の聴きどころや読者の方へのメッセージをお願いします。

谷崎:今回の「想わせぶりっこ」では今までの≠MEとは違った、新たな私たちの魅力をたくさん感じていただけるんじゃないかなと思います。特に私はDメロの「Cを2つで~」のところがすごく好きで。キャッチ―で踊りやすい振り付けになっているので、ぜひ覚えて一緒に踊っていただけたらうれしいです。

 

冨田:こんなにもピンクな世界観で飛び切りキュートなノイミーちゃんをお見せするのは初めてだと思います。この曲を聴いて私たちのことを「好きだ!」と思ってほしいですし、曲やダンスを含めてとにかく印象に残る部分がたくさんあると思うので、≠MEのことで皆さんの頭の中をいっぱいにしてもらいたいです!

 

鈴木:≠ME史上一番かわいいがぎゅっと詰まった楽曲になっています。前から私たちのことを知ってくださっていた方たちには「こういう一面があったんだ!」と思っていただきたいですし、この曲で私たちのことを知ってくださった方には過去のカッコいい曲や爽やかな曲も遡って聴いていただいてより詳しくなっていただけたらうれしいです。サビで「ヘイ! ヘイ!」と叫んだりコール&レスポンスができるところも多いので、ライブで一緒に盛り上がっていただきながら、楽曲と共に私たちのことをもっともっと好きになってほしいなと思います!

 

蟹沢:みんなが言っていたようにコール&レスポンスができるところも多いですし、「てゅーてゅー」といった独特なフレーズも耳に残る曲だと思います。この曲のかわいさも相まって、“想わせぶり”や“想わせぶりっこ”っていう言葉がかわいらしいものとして広まったらうれしいです。≠MEはさまざまな個性を持つメンバーがそろっていて、今回の楽曲ではメンバー全員分のかわいさを感じていただけると思います。「想わせぶりっこ」を聴いて「あ、もしかしてノイミーちゃんって私や僕のことが好きなのかな?」と思っていただけたらうれしいです。でも私たちは“想わせぶり”ではなく本当に皆さんのことが大好きです!

 

リリース情報

7thシングル「想わせぶりっこ」

発売中

キングレコード

 

≠ME(ノットイコールミー)/ 7th Single『想わせぶりっこ』【MV full】

PROFILE

蟹沢萌子

●かにさわ・もえこ…1999年10月25日生まれ。神奈川県出身。B型。

 

鈴木瞳美

●すずき・ひとみ…2001年4月13日生まれ。東京都出身。B型。

 

谷崎早耶

●たにざき・さや…1999年10月7日生まれ。熊本県出身。B型。

 

冨田菜々風

●とみた・ななか…2000年7月17日生まれ。鹿児島県出身。A型。

 

Photo/中村 功

 

≠ME・蟹沢萌子さん、鈴木瞳美さん、谷崎早耶さん、冨田菜々風さんのサイン入り生写真を1名にプレゼント!

<応募方法>

TV LIFE公式Twitterをフォロー&プレゼント告知ツイートをRTしていただいた方の中から抽選で1名様に≠ME・蟹沢萌子さん、鈴木瞳美さん、谷崎早耶さん、冨田菜々風さんのサイン入り生写真をプレゼント!

 

当選者の方には、TV LIFE公式TwitterアカウントよりDMでお知らせいたします。

TV LIFE公式Twitter(@tv_life):https://twitter.com/tv_life

 

<応募締切>

2023年9月29日(金)午後11時59分

※応募規約(https://www.tvlife.jp/present_rules)をご確認いただき、ご同意の上、ご応募ください。

パンサー向井慧も「イタ男」だった? Girls²出演『この恋イタすぎました』一夜限りの復活!

パンサー・向井慧がMCを務める『この恋イタすぎました 一夜限り(ワンナイト)の復活SP』(日本テレビほか 深夜1時45分~2時15分ほか)が、9月27日(水)に放送される。

『この恋イタすぎました 一夜限り(ワンナイト)の復活SP』©日本テレビ

 

昨年12月まで放送されていた恋愛処世術バラエティー『この恋イタすぎました』が、一夜限りの復活。「女性を傷つける男」=「イタ男」と定義し、ガールズ・パフォーマンスグループのGirls²がこれから恋愛で「イタい」目に遭わないように、「イタい」男やさまざまな恋の「イタすぎた」話を聞き、MCの向井と恋愛コラムニストの妹尾ユウカと一緒に恋愛を学んでいく。

 

今回は、街行く女性に今までに出会った「イタ男エピソード」や「彼氏のイタいところ」などをインタビュー。スタジオでは、Girls²がイタ男の言動を許せるか、許せないかでディベートトークする。

 

また、Girls²は「カメラが回っていない時は目がビー玉みたい」と、向井も「イタ男」だと主張。それを聞いた向井は思わず、「あなたたちがコンビニの前でたむろしている子たちに見えてるのよ」と本音を漏らす。

 

番組最後には、Girls²によるスペシャルメドレーも。なお、Girls²公式YouTubeチャンネルでは、放送の別カットバージョンも配信される。

 

番組情報

『この恋イタすぎました 一夜限り(ワンナイト)の復活SP』

日本テレビ

2023年9月27日(水)深夜1時45分~2時15分

 

中京テレビ

2023年10月5日(木)深夜2時14分~2時44分

 

公式ホームページURL:https://www.ntv.co.jp/koi-ita/

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/koiita_NTV

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@koiita_ntv

公式Instagram:https://www.instagram.com/koiita_ntv

 

©日本テレビ

パジャマ姿のあのが音の世界に没頭 AVIOT最新イヤホンWEBCM「小さくまとまって、何が悪い。」篇公開

AVIOTの最新ノイズキャンセリングイヤホン「TE-Q3」の新WEBCM「小さくまとまって、何が悪い。」篇に、あのが出演。コメントが到着した。

AVIOT 新WEBCM「小さくまとまって、何が悪い。」篇

 

ワイヤレスオーディオ機器やIoT関連商品の製造・輸入販売を行うプレシードジャパン株式会社は、同社が運営する「AVIOT」の最新ノイズキャンセリングイヤホン「TE-Q3」の発売にあたり、あのを起用した新WEBCM「⼩さくまとまって、何が悪い。」篇を、9月20日(水)より公開。

 

CMでは「⼩さくまとまって、何が悪い。」というコピーと共に、あのが日常のさまざまなシーンで最新ノイズキャンセリングイヤホン「TE-Q3」を使用する様子を描いている。本製品を着用しながら音の世界に没頭するシーンで魅せる、アーティスト・あのならではの表現力が見どころ。さらに、企業ブランドプロモーションでは初となるあののパジャマ姿にも注目だ。

 

ベッドに寝転がりながら携帯を見ていると「でっかく行け!!」と書かれた熱血ブログを見つけたあの。「⼩さく生きるな」とよく言われるこの世の中に対して「大きいことって本当にいいのか?」とうんざりした様子のあのは、「大志を抱け」と書かれた習字をビリビリに破る。

 

そんな中、⼩さなワイヤレスイヤホンを装着。ベランダで音楽を聴く様子や、ベッドの上で飛び回り頭を振る様子、歯みがき、漫画、ゲームを楽しむ姿など、一日のさまざまな場面をワイヤレスイヤホンと過ごす様子と共に、⼩さいことやコンパクトなことにこそ宿る美しさや利点を本製品の特徴とあわせて伝える。最後は「ぼくが、ぼくらしくいれる音」というあのらしいコピーで締めくくる。

 

撮影には、かわいいパジャマ姿で登場。リラックスして金魚を眺めている様子や、“歯”好きのあのの歯みがき姿から現場に独特な時が流れ、スタッフも「あのちゃんワールド」に引き込まれていく。全身を使ってベッドの上で飛び回るシーンでは、撮影終盤にもかかわらず疲れている様子を見せず、あらゆる指示に全力で応えるあの。スムーズに撮影を終えた。あのによるコメントは以下を参照。

 

あの コメント

◆お気に入りのシーンや印象に残ったことについて

いろいろやったんですけど、この部屋にいる金魚と一日一緒に過ごせて、休憩中に見たりしてすごく癒やされました。あと、歯みがきもいっぱいしました。笑

 

◆WEBCM 起用が決まったときの感想を教えてください

うれしかったです!やっぱり、音楽活動、アーティストもやっているので、音楽という大事な部分に関われるのはうれしかったです。

 

◆業界最小クラスイヤホン「TE-Q3」の感想を教えてください

ちっちゃいのに機能が多くて、こだわりがあるのでいいなと思います。軽いんですよしかも!僕は音も結構こだわるのですごくいいなと思いました。

 

◆最近の「かき消したいノイズ」は何かありますか

ノイズだらけなので、この世の中は。最近本当に多くの方に知っていただいて、聞きたくもないワードだったり言葉がSNSには飛び交っているので、それは僕がこれからかき消していきたいです。

 

◆「TE-Q3」に合わせるとしたらどんなファッションがおすすめですか

(この製品が)ちょっとジュエリーっぽくてきれいなので、フォーマルな格好とかドレッシーなワンピースにもめちゃくちゃ似合いそうだと思いました。

 

◆視聴者の方にメッセージを

僕は、ちっちゃくて美しいものは”歯”だけだと思っていましたが、なんとここにありました!皆さんもぜひこれを手に取って大好きな音楽を聴いてみてください!

 

「⼩さくまとまって、何が悪い。」篇(ロング ver)

「⼩さくまとまって、何が悪い。」篇(15ver)

CM情報

AVIOT 最新ノイズキャンセリングイヤホン「TE-Q3」新WEBCM

「小さくまとまって、何が悪い。」篇

出演:あの

公式サイト:https://aviot.jp/product/te-q3/

元女子サッカー日本代表・岩渕真奈がなでしこジャパンを初解説『なでしこジャパン×アルゼンチン女子代表』9・23放送

9月23日(土)放送の『女子サッカー日本代表 国際強化試合 なでしこジャパン×アルゼンチン女子代表』(テレビ朝日系 ※一部地域を除く、ABEMA、TVer 正午~2時)で、元女子日本代表・岩渕真奈がなでしこジャパンを初解説する。

岩渕真奈

 

今年7~8月に開催された「FIFA 女子ワールドカップ 2023」で各国と熱戦を繰り広げ、ベスト8入りを果たしたなでしこジャパンが早速、2024年7月開催のパリ五輪へ向けて始動。今年10月から始まるパリ五輪アジア2次予選に向け、今回のアルゼンチン戦は唯一の国際強化試合。アジアでのパリ五輪出場「2枠」を勝ち取るため、新たな戦いがここから始まる。

 

司令塔・長谷川唯(マンチェスター・シティWFC)、2017年からキャプテンを務める大黒柱・熊谷紗希(ASローマ)、ワールドカップ得点王・宮澤ひなた(マンチェスター・ユナイテッドWFC)など、選出されたメンバー23名のうち、ワールドカップ選出メンバーは21名と大部分を占める。

 

指揮官の池田太監督は「躍動感やゴールへ向かう推進力、諦めないプレーで、応援している方に、元気を届けられるよう見せていく」と俊敏性を生かした攻撃や、チームとしての連動性といった日本の強みを生かしつつ、個人の力やチームとしての打開力など新たなレベルアップに自信をのぞかせる。

 

パリ五輪への道は、アジアとの厳しい戦いだけではなく、出場人数が23人から18人と絞られるため、メンバー争いが加熱すること必至。1人ひとりの成長が不可欠となる中、どの選手がどのようなプレーでアピールするのかにも注目だ。

 

そんな熱き一戦を解説席で見守るのは、今月現役引退を発表したばかりの元女子日本代表・岩渕真奈。10代の頃からなでしこジャパンに選ばれ、ワールドカップでは日本が初優勝した2011年のドイツ大会にチーム最年少の18歳で出場して以降、3大会連続で出場という輝かしいキャリアを持つ。

 

そんな岩渕がなでしこの中継で解説を務めるのは今回が初となる。テレビ朝日サッカー解説者・松木安太郎との掛け合いにも期待が高まる中、「ワールドカップ後初戦、そして、パリオリンピック予選に向けてチームにとっても、日本女子サッカーのためにも大事な試合だと思います。今のなでしこの良さ、女子サッカーの魅力を皆さんに伝えられるように頑張ります!!!」と意気込んでいる。

 

番組情報

『女子サッカー日本代表 国際強化試合 なでしこジャパン×アルゼンチン女子代表』
テレビ朝日系(※一部地域を除く)、ABEMA、TVer
2023年9月23日(土)正午~2時

解説:松木安太郎 岩渕真奈
実況:柳下圭佑(テレビ朝日アナウンサー)
リポート:寺川俊平(テレビ朝日アナウンサー)

(c)テレビ朝日

佐藤優樹が池袋の最新&ディープスポットを巡る ガチ中華で食レポも『キタに恋した!』

9月23日(土)放送の『キタに恋した!』(HBC 深夜0時58分~1時28分)は、前週に引き続き佐藤優樹が登場する。

『キタに恋した!』佐藤優樹(c)HBC

 

北の大地を飛び出し、北海道民の目線からいろんな魅力をリサーチする『キタに恋した!』。モーニング娘。OGで、北海道室蘭生まれ・札幌育ちの飯田圭織がMCを務め、飯田と同じ事務所の北海道出身の後輩タレントが週替わりゲストとして出演する。

 

前回に続き、北海道出身でモーニング娘。卒業後、ソロアーティストとして活躍中の佐藤優樹が登場。日本を代表する繁華街のひとつ「池袋」の最新&ディープスポットを紹介する。

 

飯田、佐藤、本間吏成アナの3人はサンシャインシティ最上階にある今年4月にリニューアルした「てんぼうパーク」へ。池袋の最新スポットで憩いの空間を堪能する。佐藤のパワフルで自由奔放な言動に、飯田もスタッフも全員キョトン。

 

続いて向かったのはディープスポット「ガチ中華」の店。日本に一切忖度しない、中国の人が中国の人のために作る中華料理を初体験。北海道ではおなじみの羊肉が、ガチ中華ではどんな料理になるのか。佐藤がガチ中華でガチ食レポに挑む。

 

紺野あさ美の北海道通信は、子供と一緒に楽しめる「エスコンフィールド」。プライベートでも何度も訪れたというお薦めのプレイスポットや個室完備の広々ベビールームを紹介する。

『キタに恋した!』本間吏成アナ、飯田圭織、佐藤優樹(c)HBC

番組情報

『キタに恋した!』
HBC
2023年9月23日(土)深夜0時58分~1時28分

MC:飯田圭織
ゲスト:佐藤優樹
進行アシスタント:本間吏成(HBCアナウンサー)
北海道リポーター:紺野あさ美
ナレーター:室谷香菜子(HBCアナウンサー)

TVer:https://tver.jp/lp/series/srsxxo6wze
(翌日9月24日(日)正午配信)
X(旧Twitter):@HBCkitakoi
TikTok:https://www.tiktok.com/@hbckitakoi?is_from_webapp=1&sender_device=pc

(c)HBC

AKB48本田仁美&U字工事も激推し!栃木・佐野の「大根そば」がスタジオに登場『秘密のケンミンSHOW極』

9月21日(木)放送の『秘密のケンミンSHOW極』(読売テレビ/日本テレビ系 午後9時~9時54分)は、「へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ 極」「ご先祖さまとパーリーナイト!? 長崎ド派手お盆の真実」「ケンミン小さな秘密」を送る。

 

スタジオゲストは、宮城県出身の菅原大吉、山形県出身の渡辺えり、栃木県出身の本田仁美(AKB48)、栃木県出身のU字工事(福田薫、益子卓郎)、石川県出身のダンディ坂野、大阪府出身の西川きよし、福岡県出身のカンニング竹山、長崎県出身の川谷絵音。

 

「へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ 極」では、栃木県の佐野市周辺へ。ここで昭和初期頃から県民に愛されているのが、千切り大根が乗った「大根そば」。大根おろしではなく、ゆでた千切り大根を大量にトッピングし、シャキシャキとした食感と、そばと大根の一体感を楽しむのが魅力だという。

 

栃木出身ゲストの本田仁美も小さい頃から食べ慣れたそばだと言い、同じ栃木出身ゲストのU字工事も食感が格別だと熱く伝える。試食会では地元の老舗が作る大根そばが振る舞われ、菅原大吉やカンニング竹山は、そばと千切り大根の一体感に感動する。

『秘密のケンミンSHOW極』川谷絵音(c)読売テレビ

 

「ご先祖さまとパーリーナイト!? 長崎ド派手お盆の真実」では、ご先祖を厳かに供養するのが一般的なお盆のイメージに反し、“明るく楽しくにぎやか”にご先祖を供養する長崎のお盆に注目。

 

お墓で花火を派手に楽しみ、精霊流しは爆音を轟かせながら練り歩くのが長崎流。県民たちは「花火のないお盆を経験したことがない」といい、精霊流しは街のメインストリートに交通規制が敷かれ、たくさんの見物客が集まる中、「耳栓をしないと爆竹の音がすごい」「長崎の男は爆竹を扱えてナンボ」という、祭りのパレードのような精霊流しをするらしい。

 

この衝撃のお盆行事にMCの久本雅美(大阪出身)と田中裕二(東京出身)はあ然。しかし、長崎出身のミュージシャン・川谷絵音はお墓で花火をするのが当たり前で、逆に公園や広場で花火をするほうが違和感があると話す。そんな県民たちが笑顔で楽しく過ごす長崎のお盆に密着する。

 

「ケンミン小さな秘密」では、「石川県民は、冷ややっこにからしを付けて食べる!?」を探る。全国的に冷ややっこにはしょうがを付けるが、石川県民はからしを付けないと「冷ややっこじゃない!」と断言。

 

石川県では居酒店や定食店など多くのお店で冷ややっこを頼むとからしが付き、豆腐店ではからしを無料で提供しているらしい。なぜ石川県民はからしを付けるようになったのか、その秘密を探る。

『秘密のケンミンSHOW極』(c)読売テレビ

 

番組情報

『秘密のケンミンSHOW極』
読売テレビ/日本テレビ系
2023年9月21日(木)午後9時~9時54分

(c)読売テレビ

 

福田麻貴×加納×サーヤ『トゲトゲTV』には“もうひとつの最終回”が存在していた…!TELASA限定版が独占配信スタート

『トゲトゲTV 最後の夜(TELASA限定版)』が、9月20日(水)深夜0時45分より動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」にて独占配信スタート。

 

福田麻貴(3時のヒロイン)×加納(Aマッソ)×サーヤ(ラランド)──令和の新時代を彩る女芸人3人が、あらゆるミッションをクリアするために奮闘する『トゲトゲTV』。テレビ朝日の深夜帯をにぎわせてきた人気番組が、惜しまれながらも9月20日(水)の放送をもって、最終回を迎えた。

 

本番組は、豪華出演者×若手クリエイターがタッグを組む深夜のエンタメゾーン『バラバラ大作戦』の一番組として、2021年4月クールに『トゲアリトゲナシトゲトゲ』というタイトルで誕生。2022年7月には『第4回バラバラ大選挙』で史上初となる視聴者グランプリ「テレ朝グランプリ」の2冠を達成し、同年10月からは『トゲトゲTV』とタイトルをあらため、深夜0時台への昇格進出も果たした。

 

さらに新たな試みとして、福田&加納&サーヤが気鋭の監督とタッグを組み、動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」で独占配信中の短編映画「ウワキな現場」(2021年、監督/上田慎一郎)、「蟹から生まれたピスコの恋」(2023年、監督/長久允)も製作。「蟹から生まれたピスコの恋」は10月25日(水)より英国ロンドンで開催の「第31回レインダンス映画祭」のフィクション短編部門にもノミネートされるなど、独自のトゲとエッジばりばりの企画展開で世を魅了してきた。

 

そんな『トゲトゲTV』は最終回でも「50年続いた長寿番組の最終回という設定で、福田&加納&サーヤが過去を振り返る」という斬新企画で、世間をあっと驚かせることに。なんと…スタジオで過去を振り返っている人や昔のVTRに出てくる人は、3人に何となく似たおばちゃん&おばあちゃん!? 最終回だというのに、番組初回収録時の映像以外は本人たちがまったく登場しなかった。

『トゲトゲTV 最後の夜(TELASA限定版)』(c)テレビ朝日

しかし、実は『トゲトゲTV』には“もうひとつの最終回”が存在していた…!? 本日9月20日(水)の地上波放送直後から「TELASA(テラサ)」で、福田&加納&サーヤ“本人”がガッツリ登場する“正真正銘の最終回(!?)”を独占配信。

 

架空の「トゲトゲシリーズ 歴代瞬間最高視聴率ベスト10」を発表しながら、『トゲトゲ』の歴史を振り返った地上波最終回。3人になりきって登場したおばちゃん&おばあちゃんたちは、福田&加納&サーヤが一度収録したものを完コピしていたのだ。『トゲトゲTV 最後の夜(TELASA限定版)』では、本人たちが収録したオリジナル動画を公開するほか、地上波放送に入り切らなかった部分も新たに加えて届けていく。

 

偽トゲトゲメンバー同様、ちゃんちゃんこ&大頭巾の長寿祝い衣装に身を包み、おばあちゃん風の発言や仕草をちょいちょい仕込みながら、ぶっちゃけトーク&強烈な笑いを発射しまくる福田&加納&サーヤ。“トゲトゲシリーズならでは”の最後の最後まで攻めまくった最終回となっている。なお、オリジナル動画と並行して地上波放送版も「TELASA(テラサ)」で見逃し配信される。

『トゲトゲTV 最後の夜(TELASA限定版)』(c)テレビ朝日

 

また、テレビ朝日YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」では3人の最後のトークを公開中(https://www.youtube.com/watch?v=EjUyspM0m5o)。番組終了理由の考察ほか、最終回収録の感想も語っている。

 

番組情報

『トゲトゲTV 最後の夜(TELASA限定版)』
2023年9月20日(水)『トゲトゲTV』地上波放送直後、深夜0時45分より
動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」にて独占配信スタート

https://www.telasa.jp/series/11457

(c)テレビ朝日

 

原菜乃華が“激しすぎる愛”を見せる高校生役で『泥濘の食卓』に出演!“サレ妻”戸田菜穂、“毒親”筒井真理子も解禁

齊藤京子(日向坂46)が主演を務める、10月21日(土)スタートの土曜ナイトドラマ『泥濘の食卓』(テレビ朝日系 毎週土曜 午後11時30分~深夜0時)に、原菜乃華、戸田菜穂、筒井真理子の出演が決定し、コメントが到着した。

『泥濘の食卓』左から)戸田菜穂、原菜乃華、筒井真理子 (c)テレビ朝日

 

2016年に「悪い夢だといいのにな」で「第75回ちばてつや賞」大賞に輝いた新進気鋭の漫画家・伊奈子が手掛ける話題作を、初めてドラマ化した本作。

 

齊藤演じる主人公・捻木深愛(ねじき・みあ)が、バイト先のスーパーの店長と不倫の恋に落ち、その純粋すぎるが故に真っすぐな愛は度を越えていき…。深愛は愛する店長だけでなく、店長の息子、そして店長の妻にまで近寄き、徐々に家庭へと寄生、やがて泥濘(ぬかるみ)へと引きずり込んでいく…そんなかつてない“パラサイト不倫”を描く。

 

深愛の真っすぐすぎる愛の“餌食”となる、不倫相手の店長・那須川夏生役を吉沢悠。その息子で、2人の関係を知っても深愛に好意を寄せてしまう高校生・那須川ハルキ役を櫻井海音が演じる。

 

このたび、新たに3名の出演が解禁。ハルキに思いを寄せる幼なじみ・尾崎ちふゆを演じるのは、今最も勢いのある若手女優・原菜乃華。2022年公開のアニメーション映画「すずめの戸締まり」で1700人を超えるオーディションから主人公の声優に選ばれ、一躍注目を集めた。

 

その圧巻の演技力で高い評価を受け、その後も『波よ聞いてくれ』(2023年)や現在放送中の大河ドラマ『どうする家康』、公開中の映画「ミステリと言う勿れ」など話題作に続々と出演。

 

今作で演じるちふゆは、見る者の度肝を抜くこと必至。ハルキに対する思いはすさまじく、独占したいがために学校で「ハルキが自分をレイプしようとした」というとんでもないうそを広めてハルキを孤立させたり、ハルキが深愛に思いを寄せていることを知っていら立ちを募らせては、どんどん行動をエスカレートさせていく。

 

原は、そんな深愛とはまた違った激しすぎる愛を見せるちふゆを「強烈なキャラクターではあるけれど、ある種とてもいちずで真っすぐ人を愛し続けることができる乙女」と語り、「1度ハマったら最後、先が気になってしょうがなくなる、まさに泥濘のような作品だと思います」と期待を寄せる。

 

一方、夏生の妻・那須川ふみこを演じるのは、りんとした空気を放ち、時にかわいらしさや強さを見せながら数多くの作品を彩ってきた戸田菜穂。病気を患い、家にひきこもる生活を送っていたところ、夫の不倫相手とも知らず近寄ってきた深愛に心を開き始め、仲良くなっていく。

 

一家全員もろとも深愛の泥濘に引きずりこまれ、パラサイトされる那須川家。戸田は「優しいからこそ弱い、優しいからこそ傷付き内へ内へと向かうふみこを愛しみながら演じたいと考えています」と語り、「何か面白い作品が立ち上がる予感がしています。熱量がものすごいです」と明かした。

 

そして、深愛の母親・捻木美幸を演じるのは、筒井真理子。2016年カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した「淵に立つ」では多数の映画祭で主演女優賞に輝き、2019年公開の主演映画「よこがお」では芸術選奨映画部門文部科学大臣賞、Asian Film FestivalのBest Actress最優秀賞を受賞。

 

国内外からその圧倒的な演技力と存在感を高く評価され、最新主演映画「波紋」でも圧巻の演技で大きな注目を集めている。

 

筒井が演じる美幸は、深愛を抑圧してきた毒親で、深愛の那須川への度を越した真っすぐ過ぎる愛を生むきっかけを作った元凶とも言える存在。筒井は、「わが子を思う故の毒親」と分析しつつ、「子を持つ親なら誰もが陥る可能性があるのかもしれません。表面化する言動は性格によって違うとは思いますが、誰の中にも美幸はいるのだと信じていただけるよう意識して演じています」と語った。

 

ほかにも、注目の若手俳優が勢ぞろい。那須川の下、深愛と一緒に働くスーパー店員・児玉役を演じるのは、劇団カムカムミニキーナに所属する実力派の未来。同じくスーパー店員・中村役を、2021年に女優デビューし、翌年にミュージカル「シンデレラストーリー」で主演に抜てきされるなど今後の活躍に注目が集まる水嶋凜が演じる。

 

そして、ハルキの同級生・谷口役には『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(2023年)で連ドラ初レギュラー出演ながら存在感を発揮している岩瀬洋志。若手俳優陣がフレッシュで勢いある魅力で、物語をより一層盛り上げていく。

 

また、『泥濘の食卓』初のティザー予告映像が、9月23日(土)の『ハレーションラブ』内で放送解禁。家族を丸ごと飲み込む深い愛…不穏な雰囲気漂う予告編に注目だ。原、戸田、筒井によるコメント全文は以下を参照。

 

原菜乃華 コメント

お話をいただいてから原作を読ませていただいたのですが、個人的に、好みど真ん中すぎる作品だったので、絶対に参加させていただきたいと強く思いました。原作で1番好きなキャラクターでもあるちふゆ役ができるなんて、とてもうれしいです。

ちふゆは、強烈なキャラクターではあるけれど、ある種とてもいちずで真っすぐ人を愛し続けることができる乙女だということは忘れず、主人公の深愛と同じく、ちふゆも親からのゆがんだ愛情や教育の被害者であるということを頭に置きながら演じたいと思います。

齊藤さんと櫻井さんと実際にお会いしてみて、お2人とも漫画から飛び出してきたかのようなぴったりのビジュアルで、本読みで並んでいる姿を見た時、深愛とハルキが実在している! と思いました。柔らかくて穏やかな雰囲気のお2人からは想像もつかない役柄なので、撮影がとても楽しみです。

強烈なキャラクターたちの行動や今後の展開に、おののきながらも、目が離せなくなるような、まさに泥濘のような作品だと思います。そんな中毒性のある物語をぜひ楽しみにしていただけたらうれしいです。

 

戸田菜穂 コメント

原作は、これまで味わったことのない混沌とした読後感でした。人間の泥濘…この雰囲気をうまく表現できたらなあと願っています。今作では那須川の妻・ふみこを演じさせていただきますが、優しいからこそ弱い、優しいからこそ傷付き内へ内へと向かうふみこを愛しみながら演じたいと考えています。

主演の齊藤さんをはじめ、吉沢さん、櫻井さんとはポスター撮影の日に初めてお会いしたのですが、皆さんすでに原作のイメージにぴったりはまっていらして、びっくりしました! 撮影が楽しみです。

何か面白い作品が立ち上がる予感がしています。熱量がものすごいです。感情の泥濘にどうぞ皆さまどっぷりと漬かってください。

 

筒井真理子 コメント

原作を読んだ時は若者たちの心の叫びを聞いたような感情になり、登場人物たちがいとおしくなりました。さらに台本ではハラハラドキドキのジェットコースター感覚が加わり、毎回読み進めるのが楽しみでした。

私が演じる美幸は、わが子を思う故の毒親…子を持つ親なら誰もが陥る可能性があるのかもしれません。表面化する言動は性格によって違うとは思いますが、誰の中にも美幸はいるのだと信じていただけるよう意識して演じています。

主演の齊藤さんは、しっとりと湿り気を帯びた憂いのある雰囲気が『泥濘の食卓』の世界観にぴったりで、作品の完成がとても楽しみになりました。まだ読み合わせとスチール撮影でお会いしただけですが、これから楽しく一緒に作品作りができそうです。

誰もが抱えているであろう悩みや苦しみとどう向き合っていくのか? そんなことも一緒に手探りできるドラマになると思います。安里(麻里)監督が織りなす濃密で極上のエンターテインメントをお楽しみいただきたいです。

 

番組情報

土曜ナイトドラマ『泥濘の食卓』
テレビ朝日系
2023年10月21日(土)スタート
毎週土曜 午後11時30分〜深夜0時

番組HP:https://www.tv-asahi.co.jp/nukarumi/

(c)テレビ朝日

田中みな実の“モテしぐさ”に隠された美容法にさんまもびっくり「かわい子ぶってたわけじゃないんや!」『ホンマでっか!?TV』

9月20日(水)放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系 午後9時~9時54分)は、「見た目年齢は“努力”で変えられる!若く見える人の秘密SP」を送る。

 

ゲストに田中みな実と町田啓太を迎えて送る今回は、『ホンマでっかTV』が誇る評論家軍団が、見た目年齢を若くするための秘密を続々と発表する。

 

老化防止評論家の隂山泰成によると、体のありとあらゆる細胞から出ている“エクソソーム”という物質が、「見た目の若さ」に影響しているという。さらに、隂山は「(明石家)さんまさんのお笑い力も1割が脳、9割がおなかのエクソソームの影響です!」と、エクソソームに関する驚きの説を明かす。

 

しかも「一緒に生活している人とはそういう物質を、菌を通して交換し合っている」そうで、例えば明石家さんまの近くで話を聞いていた田中にも、さんまの「面白いセンス」が感染する可能性すらあるという。それを聞いた小杉竜一(ブラックマヨネーズ)も「確かに、奥さんと生活するうちにだんだん笑いのセンスが似てきているかも…」と納得。

 

実はエクソソームを移植するという、もっと直接的な方法もあるそうで、隂山は「さんまさんのメンタルまで欲しいときは、さんまさんが出したフレッシュな…」と、“ある衝撃的なもの”を移植する方法まで提案する。

『ホンマでっか!?TV』左から)井上清華アナウンサー、明石家さんま (c)フジテレビ

 

田中は、20・30代の女性を中心にスキンケアや美容法が注目を集めている存在。井上清華アナウンサーも、収録が始まって早々「私も田中さんの愛用の物とかをマネしているので、(ゲスト席じゃなくて)評論家の席に座っていただきたいくらいです!」と大興奮する。

 

さらにりんたろー。(EXIT)も「僕も田中さんがインスタライブで紹介したものとか使ってるんです!」と語るなど、スタジオは田中の発言1つひとつに興味津々。

 

美容医療評論家によると、田中のような骨格の持ち主は、加齢に伴ってほうれい線が目立ちやすくなるという。田中自身もそれを認識していたようで「だからほうれい線を消すために、いつも頬をぷくっとしてるんです!」と明かし、さんまは「それ、かわい子ぶってやってたわけじゃないんや!」と驚く。一見“モテしぐさ”のように思われる田中の行動にも、実は美容への意識があったのだ。

 

また、“河北メイク”でおなじみのヘアメイク評論家・河北裕介は、「田中みな実さんの首とデコルテは芸能界イチきれいだと思います!」と絶賛。なんでも、自身が他の女優などをメイクする際、首元が美しい女性として田中の名前を挙げる人が数多くいるらしい。

 

そんな“女優が憧れる首元を持つ女優”田中が、自身が行っているという美しい首を作る秘けつを明かす。スキンケア方法はもちろん、美しさを出す時に大事になってくる筋肉のトレーニングなど、田中の美を支える秘密は見どころ。

 

田中流の美容法の他にも、番組を見てすぐに実践できる、ほうれい線を薄くする簡単裏ワザマッサージや、見た目をマイナス5歳にできる脇のマッサージケアなどの情報も。

『ホンマでっか!?TV』町田啓太 (c)フジテレビ

 

番組情報

『ホンマでっか!?TV』
フジテレビ系
2023年9月20日(水)午後9時~9時54分

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/honma-dekka/

(c)フジテレビ

BiS 11月発売ニューシングルのプロデュースはフルカワユタカ!「バンドに近い。想像以上だった」

BiSが11月8日(水)にリリースする、ニューシングル『LAZY DANCE』の楽曲プロデューサーと商品概要を発表。合わせて、レコーディングから初披露までのドキュメント映像も公開された。

BiS「LAZY DANCE」the DOCUMENTサムネイル

 

今回のニューシングルに収録される表題曲「LAZY DANCE」とカップリングの「なまえをよんで」の新曲2曲について、作詞・作曲・プロデュースを担当したのはフルカワユタカ(DOPING PANDA)であることが明らかに。

フルカワユタカ

前作『イーアーティエイチスィーナーエイチキューカーエイチケームビーネーズィーウーオム』での中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES/THE SPELLBOUND)プロデュース楽曲に続き、今作では稀代のロックスターとのコラボが実現した。

 

また、楽曲レコーディングから、9月10日に行われた全国ツアー「INCREDIBLE BiS TOUR」の初日公演での「LAZY DANCE」初披露までを追ったドキュメント映像も公開。フルカワはドキュメントの中で「お互いがライバル心を持ってて。歌に対しても本当に骨太だったので。バンドに近い。想像以上だった」と語っている。

 

なお、シングルの初回生産限定盤には、2023年7月18日に行われた現体制初の全国ツアー「3 balls and 2 strikes TOUR」のファイナル公演を完全収録した映像が付属することも発表。そのほか詳細は公式サイトなどを参照。

 

動画

BiS「LAZY DANCE」the DOCUMENT

 

リリース情報

New Single『LAZY DANCE』
2023年11月8日(水)発売

【初回生産限定盤(CD+Blu-ray)】CRCP-10481 / 5,000円(税込)
【通常盤(CD)】CRCP-10482 / 1,100円(税込)

 

ライブ情報

BiS 全国ツアー「INCREDIBLE BiS TOUR」
2023年9月23日(土)新潟 NEXS
2023年9月24日(日)石川 金沢AZ
2023年9月30日(土)広島 VANQUISH
2023年10月1日(日)香川 高松MONSTER
2023年10月8日(日)愛知 名古屋SPADE BOX
2023年10月9日(月祝)大阪 GORILLA HALL OSAKA
2023年10月14日(土)岩手 宮古KLUB COUNTER ACTION
2023年10月15日(日)宮城 仙台CLUB JUNK BOX
2023年10月28日(土)北海道 BESSIE HALL
2023年10月29日(日)北海道 BESSIE HALL
2023年11月2日(木)東京 Zepp Haneda

 

WEB

BiS Official Site:https://www.brandnewidolsociety.tokyo
BiS Official Twitter:@BiSidol
ULTRA STUPiD RECORDS:@ULTRASTUPiD_BiS

大原優乃 パジャマ姿にお風呂も…「私のだらしない日常を閉じ込めました」日めくりカレンダー発売

女優・大原優乃が9月16日にHMVエソラ池袋で、自身4作目となる日めくりカレンダー「まいにちゆーの。」の発売記念イベントを開催した。

大原優乃「まいにちゆーの。」

 

大原のカレンダーといえば、セルフプロデュースがファンの中で浸透しているが、本作も大原がセルフプロデュース。本カレンダーのテーマについて、本人は「皆さんの日常に寄り添いたいという思いを込めて、着飾らずに、私のだらしない日常をこのカレンダーに閉じ込めました。すっぴんの寝起きカットや、お風呂でシャンプーしたり、自然体な私を見ていただけるカレンダーになっていると思います」とこだわりを明かした。

 

お気に入りのカットについては、パジャマを着た1枚をセレクト。「パジャマで起きたてのリアルな雰囲気が出ていて、お気に入りの1枚です」と。今回のイベントではファンへのお渡し会を行ったが、「今回もすべての写真に手書きでコメントを書かせていただきました。皆さんの毎日に寄り添えたらうれしいです」と手にした人たちへの想いを笑顔で語る。

 

大原は、今月までテレビ東京にて放送された連続ドラマ『なれの果ての僕ら』にメインキャストとして出演。10月からは、市原隼人主演のドラマ『おいしい給食 season3』へ初めての教師役としての出演が予定されているほか、10月6日(金)スタートの金曜ドラマDEEP『秘密を持った少年たち』、さらに同日公開となる映画「さよならモノトーン」にヒロインとして出演するなど、今秋は彼女の活躍を至るところで見ることができそうだ。

大原優乃「まいにちゆーの。」

 

WEB

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/Yuno__official
公式Instagram:https://www.instagram.com/yuno_ohara/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpI40Od2RyUpjIEQO8i8v0g

僕が見たかった青空・金澤亜美&須永心海&萩原心花が爽やか笑顔で青春グラビア【独占カット】

僕が見たかった青空の金澤亜美・須永心海・萩原心花が、9月8日(金)発売のアイドル誌「BOMB」10月号のグラビアに登場した。

僕が見たかった青空がボム初登場

ボム初登場となる僕が見たかった青空から、金澤亜美・須永心海・萩原心花の12ページグラビア。夏の真っ青な空のようにどこまでも広がっていきそうな、ここから始まる青春のストーリー。制服、素足で食べるかき氷。夏の思い出が詰まったグラビアに。

 

通常版の表紙は村山彩希(AKB48)

表紙を飾るのは村山彩希。白雪姫をイメージした黄色ビキニ、魔女っぽいアダルティな黒のレースワンピース水着、マーメイドを意識して真珠&貝殻風スパンコールでデコったかわいいビキニ、そしてシンデレラをイメージした純白のレースビキニで『おとぎ話の世界』をテーマにした水着グラビアを披露している。

 

通常版の裏表紙は鈴木くるみ(AKB48)

AKB48の新グラビアアイコンとしても活躍中の鈴木くるみが待望のボム初水着12ページ。チェックの愛らしいビキニでは屋上で大はしゃぎ。グレーのチューブトップ水着では、人生初のクルミ割りをしてサラダ作りに挑戦。そして深紅のワンピース水着では、グッとセクシーなイメージで撮影。明るくてかわいい姿はもちろん、19歳になってしっとりと大人な表情にも注目だ。

 

18期生のグラビアも

18期研究生から秋山由奈・新井彩永・八木愛月の3人がボム初登場。テーマは「十五夜」。チェリー柄のおそろいパジャマ&うさ耳のヘアバンドでかわいいが大爆発。3人の楽しさが伝わるグラビアに。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は志田音々

『仮面ライダーギーツ』も好評のうちに終了し、充実した1年間を終えた志田音々の最新撮り下ろし水着グラビア12ページ。真っ白な水着では朝の雰囲気。仮面ライダーハクビを意識したブラックとイエローのビキニではしっとりと。ブルーのチューブトップ水着では、プールでシャワーを浴びて弾ける笑顔を見せている。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙は豊田ルナ

12月7日(木)に3年ぶりとなる2nd写真集を発売する豊田ルナ。オールベトナムロケの水着グラビアや本場のバインミーにかぶりつく姿を先行初公開。

 

ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙はつばきファクトリー

9月27日(水)にニューシングル「勇気 It’s my Life!/妄想だけならフリーダム/でも…いいよ」をリリースするつばきファクトリーから、山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木栞の4人が登場。公園で遊んだりケーキに飾りつけをしたり、卒業を控えた山岸を囲んでの12ページグラビア。

 

【通常版】

表紙:村山彩希(AKB48)

裏表紙:鈴木くるみ(AKB48)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

村山彩希(AKB48)

 

2)両面ピンナップポスター

村山彩希/鈴木くるみ(AKB48)

※撮影現場の水着ムービーが見られるQRコード付き

 

【TSUTAYAほか店舗限定版】

表紙:志田音々

裏表紙:豊田ルナ

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

志田音々

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

【ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙】

表紙・裏表紙:つばきファクトリー

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

つばきファクトリー

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

<そのほかのラインナップ>

ボム初登場となる僕が見たかった青空から、金澤亜美・須永心海・萩原心花の12ページグラビア。夏の真っ青な空のようにどこまでも広がっていきそうな、ここから始まる青春のストーリー。制服、素足で食べるかき氷。夏の思い出が詰まったグラビアに。

 

TIFアイドル総選挙2023で1位を獲得したAppare!をTIFグランドフィナーレ直後に独占取材。

 

そのほか、≠ME、木下彩音、出口夏希、尾碕真花などインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

村山彩希(AKB48)

鈴木くるみ(AKB48)

秋山由奈・新井彩永・八木愛月(AKB48)

山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木 栞(つばきファクトリー)

金澤亜美・須永心海・萩原心花(僕が見たかった青空)

志田音々

豊田ルナ

Appare!

≠ME

木下彩音

出口夏希

尾碕真花

 

「ボム10月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年9月8日(金)

判型:AB判 電子版:なし

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<村山彩希表紙 通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD7K4LTV/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107428646

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14196963

 

<志田音々表紙 限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080021030/

 

<つばきファクトリー Edition>

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14191503

つばきファクトリー・山岸理子&小野田紗栞&河西結心&八木栞がリラックスモードでほっこり笑顔【独占カット】

つばきファクトリーが、9月8日(金)発売のアイドル誌「BOMB」10月号のローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙&裏表紙&グラビアに登場した。

ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙はつばきファクトリー

9月27日(水)にニューシングル「勇気 It’s my Life!/妄想だけならフリーダム/でも…いいよ」をリリースするつばきファクトリーから、山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木栞の4人が登場。公園で遊んだりケーキに飾りつけをしたり、卒業を控えた山岸を囲んでの12ページグラビア。

 

通常版の表紙は村山彩希(AKB48)

表紙を飾るのは村山彩希。白雪姫をイメージした黄色ビキニ、魔女っぽいアダルティな黒のレースワンピース水着、マーメイドを意識して真珠&貝殻風スパンコールでデコったかわいいビキニ、そしてシンデレラをイメージした純白のレースビキニで『おとぎ話の世界』をテーマにした水着グラビアを披露している。

 

通常版の裏表紙は鈴木くるみ(AKB48)

AKB48の新グラビアアイコンとしても活躍中の鈴木くるみが待望のボム初水着12ページ。チェックの愛らしいビキニでは屋上で大はしゃぎ。グレーのチューブトップ水着では、人生初のクルミ割りをしてサラダ作りに挑戦。そして深紅のワンピース水着では、グッとセクシーなイメージで撮影。明るくてかわいい姿はもちろん、19歳になってしっとりと大人な表情にも注目だ。

 

18期生のグラビアも

18期研究生から秋山由奈・新井彩永・八木愛月の3人がボム初登場。テーマは「十五夜」。チェリー柄のおそろいパジャマ&うさ耳のヘアバンドでかわいいが大爆発。3人の楽しさが伝わるグラビアに。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は志田音々

『仮面ライダーギーツ』も好評のうちに終了し、充実した1年間を終えた志田音々の最新撮り下ろし水着グラビア12ページ。真っ白な水着では朝の雰囲気。仮面ライダーハクビを意識したブラックとイエローのビキニではしっとりと。ブルーのチューブトップ水着では、プールでシャワーを浴びて弾ける笑顔を見せている。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙は豊田ルナ

12月7日(木)に3年ぶりとなる2nd写真集を発売する豊田ルナ。オールベトナムロケの水着グラビアや本場のバインミーにかぶりつく姿を先行初公開。

 

【通常版】

表紙:村山彩希(AKB48)

裏表紙:鈴木くるみ(AKB48)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

村山彩希(AKB48)

 

2)両面ピンナップポスター

村山彩希/鈴木くるみ(AKB48)

※撮影現場の水着ムービーが見られるQRコード付き

 

【TSUTAYAほか店舗限定版】

表紙:志田音々

裏表紙:豊田ルナ

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

志田音々

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

【ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙】

表紙・裏表紙:つばきファクトリー

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

つばきファクトリー

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

<そのほかのラインナップ>

ボム初登場となる僕が見たかった青空から、金澤亜美・須永心海・萩原心花の12ページグラビア。夏の真っ青な空のようにどこまでも広がっていきそうな、ここから始まる青春のストーリー。制服、素足で食べるかき氷。夏の思い出が詰まったグラビアに。

 

TIFアイドル総選挙2023で1位を獲得したAppare!をTIFグランドフィナーレ直後に独占取材。

 

そのほか、≠ME、木下彩音、出口夏希、尾碕真花などインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

村山彩希(AKB48)

鈴木くるみ(AKB48)

秋山由奈・新井彩永・八木愛月(AKB48)

山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木 栞(つばきファクトリー)

金澤亜美・須永心海・萩原心花(僕が見たかった青空)

志田音々

豊田ルナ

Appare!

≠ME

木下彩音

出口夏希

尾碕真花

 

「ボム10月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年9月8日(金)

判型:AB判 電子版:なし

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<村山彩希表紙 通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD7K4LTV/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107428646

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14196963

 

<志田音々表紙 限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080021030/

 

<つばきファクトリー Edition>

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14191503

志田音々が純白ビキニで魅惑の笑顔【独占カット】

志田音々が、9月8日(金)発売のアイドル誌「BOMB」10月号のTSUTAYAほか店舗限定版表紙&グラビアに登場した。

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は志田音々

『仮面ライダーギーツ』も好評のうちに終了し、充実した1年間を終えた志田音々の最新撮り下ろし水着グラビア12ページ。真っ白な水着では朝の雰囲気。仮面ライダーハクビを意識したブラックとイエローのビキニではしっとりと。ブルーのチューブトップ水着では、プールでシャワーを浴びて弾ける笑顔を見せている。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙は豊田ルナ

12月7日(木)に3年ぶりとなる2nd写真集を発売する豊田ルナ。オールベトナムロケの水着グラビアや本場のバインミーにかぶりつく姿を先行初公開。

 

通常版の表紙は村山彩希(AKB48)

通常版の表紙を飾るのは村山彩希。白雪姫をイメージした黄色ビキニ、魔女っぽいアダルティな黒のレースワンピース水着、マーメイドを意識して真珠&貝殻風スパンコールでデコったかわいいビキニ、そしてシンデレラをイメージした純白のレースビキニで『おとぎ話の世界』をテーマにした水着グラビアを披露している。

 

通常版の裏表紙は鈴木くるみ(AKB48)

AKB48の新グラビアアイコンとしても活躍中の鈴木くるみが待望のボム初水着12ページ。チェックの愛らしいビキニでは屋上で大はしゃぎ。グレーのチューブトップ水着では、人生初のクルミ割りをしてサラダ作りに挑戦。そして深紅のワンピース水着では、グッとセクシーなイメージで撮影。明るくてかわいい姿はもちろん、19歳になってしっとりと大人な表情にも注目だ。

 

18期生のグラビアも

18期研究生から秋山由奈・新井彩永・八木愛月の3人がボム初登場。テーマは「十五夜」。チェリー柄のおそろいパジャマ&うさ耳のヘアバンドでかわいいが大爆発。3人の楽しさが伝わるグラビアに。

 

ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙はつばきファクトリー

9月27日(水)にニューシングル「勇気 It’s my Life!/妄想だけならフリーダム/でも…いいよ」をリリースするつばきファクトリーから、山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木栞の4人が登場。公園で遊んだりケーキに飾りつけをしたり、卒業を控えた山岸を囲んでの12ページグラビア。

 

【通常版】

表紙:村山彩希(AKB48)

裏表紙:鈴木くるみ(AKB48)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

村山彩希(AKB48)

 

2)両面ピンナップポスター

村山彩希/鈴木くるみ(AKB48)

※撮影現場の水着ムービーが見られるQRコード付き

 

【TSUTAYAほか店舗限定版】

表紙:志田音々

裏表紙:豊田ルナ

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

志田音々

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

【ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙】

表紙・裏表紙:つばきファクトリー

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

つばきファクトリー

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

<そのほかのラインナップ>

ボム初登場となる僕が見たかった青空から、金澤亜美・須永心海・萩原心花の12ページグラビア。夏の真っ青な空のようにどこまでも広がっていきそうな、ここから始まる青春のストーリー。制服、素足で食べるかき氷。夏の思い出が詰まったグラビアに。

 

TIFアイドル総選挙2023で1位を獲得したAppare!をTIFグランドフィナーレ直後に独占取材。

 

そのほか、≠ME、木下彩音、出口夏希、尾碕真花などインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

村山彩希(AKB48)

鈴木くるみ(AKB48)

秋山由奈・新井彩永・八木愛月(AKB48)

山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木 栞(つばきファクトリー)

金澤亜美・須永心海・萩原心花(僕が見たかった青空)

志田音々

豊田ルナ

Appare!

≠ME

木下彩音

出口夏希

尾碕真花

 

「ボム10月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年9月8日(金)

判型:AB判 電子版:なし

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<村山彩希表紙 通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD7K4LTV/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107428646

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14196963

 

<志田音々表紙 限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080021030/

 

<つばきファクトリー Edition>

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14191503

AKB48 18期研究生・秋山由奈&新井彩永&八木愛月がおそろいパジャマ&うさ耳でかわいさ爆発【独占カット】

AKB48の18期研究生・秋山由奈、新井彩永、八木愛月が、9月8日(金)発売のアイドル誌「BOMB」10月号のグラビアに登場した。

AKB48・18期生が「十五夜」グラビア披露

AKB48・18期研究生から秋山由奈・新井彩永・八木愛月の3人がボム初登場。テーマは「十五夜」。チェリー柄のおそろいパジャマ&うさ耳のヘアバンドでかわいいが大爆発。3人の楽しさが伝わるグラビアに。

 

通常版の表紙は村山彩希(AKB48)

表紙を飾るのは村山彩希。白雪姫をイメージした黄色ビキニ、魔女っぽいアダルティな黒のレースワンピース水着、マーメイドを意識して真珠&貝殻風スパンコールでデコったかわいいビキニ、そしてシンデレラをイメージした純白のレースビキニで『おとぎ話の世界』をテーマにした水着グラビアを披露している。

 

通常版の裏表紙は鈴木くるみ(AKB48)

AKB48の新グラビアアイコンとしても活躍中の鈴木くるみが待望のボム初水着12ページ。チェックの愛らしいビキニでは屋上で大はしゃぎ。グレーのチューブトップ水着では、人生初のクルミ割りをしてサラダ作りに挑戦。そして深紅のワンピース水着では、グッとセクシーなイメージで撮影。明るくてかわいい姿はもちろん、19歳になってしっとりと大人な表情にも注目だ。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は志田音々

『仮面ライダーギーツ』も好評のうちに終了し、充実した1年間を終えた志田音々の最新撮り下ろし水着グラビア12ページ。真っ白な水着では朝の雰囲気。仮面ライダーハクビを意識したブラックとイエローのビキニではしっとりと。ブルーのチューブトップ水着では、プールでシャワーを浴びて弾ける笑顔を見せている。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙は豊田ルナ

12月7日(木)に3年ぶりとなる2nd写真集を発売する豊田ルナ。オールベトナムロケの水着グラビアや本場のバインミーにかぶりつく姿を先行初公開。

 

ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙はつばきファクトリー

9月27日(水)にニューシングル「勇気 It’s my Life!/妄想だけならフリーダム/でも…いいよ」をリリースするつばきファクトリーから、山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木栞の4人が登場。公園で遊んだりケーキに飾りつけをしたり、卒業を控えた山岸を囲んでの12ページグラビア。

 

【通常版】

表紙:村山彩希(AKB48)

裏表紙:鈴木くるみ(AKB48)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

村山彩希(AKB48)

 

2)両面ピンナップポスター

村山彩希/鈴木くるみ(AKB48)

※撮影現場の水着ムービーが見られるQRコード付き

 

【TSUTAYAほか店舗限定版】

表紙:志田音々

裏表紙:豊田ルナ

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

志田音々

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

【ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙】

表紙・裏表紙:つばきファクトリー

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

つばきファクトリー

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

<そのほかのラインナップ>

ボム初登場となる僕が見たかった青空から、金澤亜美・須永心海・萩原心花の12ページグラビア。夏の真っ青な空のようにどこまでも広がっていきそうな、ここから始まる青春のストーリー。制服、素足で食べるかき氷。夏の思い出が詰まったグラビアに。

 

TIFアイドル総選挙2023で1位を獲得したAppare!をTIFグランドフィナーレ直後に独占取材。

 

そのほか、≠ME、木下彩音、出口夏希、尾碕真花などインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

村山彩希(AKB48)

鈴木くるみ(AKB48)

秋山由奈・新井彩永・八木愛月(AKB48)

山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木 栞(つばきファクトリー)

金澤亜美・須永心海・萩原心花(僕が見たかった青空)

志田音々

豊田ルナ

Appare!

≠ME

木下彩音

出口夏希

尾碕真花

 

「ボム10月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年9月8日(金)

判型:AB判 電子版:なし

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<村山彩希表紙 通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD7K4LTV/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107428646

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14196963

 

<志田音々表紙 限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080021030/

 

<つばきファクトリー Edition>

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14191503

AKB48鈴木くるみが深紅のワンピース水着で圧巻美ボディ披露【独占カット】

AKB48の鈴木くるみが、9月8日(金)発売のアイドル誌「BOMB」10月号の通常版裏表紙&グラビアに登場した。

通常版の裏表紙は鈴木くるみ(AKB48)

AKB48の新グラビアアイコンとしても活躍中の鈴木くるみが待望のボム初水着12ページ。チェックの愛らしいビキニでは屋上で大はしゃぎ。グレーのチューブトップ水着では、人生初のクルミ割りをしてサラダ作りに挑戦。そして深紅のワンピース水着では、グッとセクシーなイメージで撮影。明るくてかわいい姿はもちろん、19歳になってしっとりと大人な表情にも注目だ。

 

通常版の表紙は村山彩希(AKB48)

表紙を飾るのは村山彩希。白雪姫をイメージした黄色ビキニ、魔女っぽいアダルティな黒のレースワンピース水着、マーメイドを意識して真珠&貝殻風スパンコールでデコったかわいいビキニ、そしてシンデレラをイメージした純白のレースビキニで『おとぎ話の世界』をテーマにした水着グラビアを披露している。

 

18期生のグラビアも

18期研究生から秋山由奈・新井彩永・八木愛月の3人がボム初登場。テーマは「十五夜」。チェリー柄のおそろいパジャマ&うさ耳のヘアバンドでかわいいが大爆発。3人の楽しさが伝わるグラビアに。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は志田音々

『仮面ライダーギーツ』も好評のうちに終了し、充実した1年間を終えた志田音々の最新撮り下ろし水着グラビア12ページ。真っ白な水着では朝の雰囲気。仮面ライダーハクビを意識したブラックとイエローのビキニではしっとりと。ブルーのチューブトップ水着では、プールでシャワーを浴びて弾ける笑顔を見せている。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙は豊田ルナ

12月7日(木)に3年ぶりとなる2nd写真集を発売する豊田ルナ。オールベトナムロケの水着グラビアや本場のバインミーにかぶりつく姿を先行初公開。

 

ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙はつばきファクトリー

9月27日(水)にニューシングル「勇気 It’s my Life!/妄想だけならフリーダム/でも…いいよ」をリリースするつばきファクトリーから、山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木栞の4人が登場。公園で遊んだりケーキに飾りつけをしたり、卒業を控えた山岸を囲んでの12ページグラビア。

 

【通常版】

表紙:村山彩希(AKB48)

裏表紙:鈴木くるみ(AKB48)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

村山彩希(AKB48)

 

2)両面ピンナップポスター

村山彩希/鈴木くるみ(AKB48)

※撮影現場の水着ムービーが見られるQRコード付き

 

【TSUTAYAほか店舗限定版】

表紙:志田音々

裏表紙:豊田ルナ

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

志田音々

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

【ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙】

表紙・裏表紙:つばきファクトリー

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

つばきファクトリー

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

<そのほかのラインナップ>

ボム初登場となる僕が見たかった青空から、金澤亜美・須永心海・萩原心花の12ページグラビア。夏の真っ青な空のようにどこまでも広がっていきそうな、ここから始まる青春のストーリー。制服、素足で食べるかき氷。夏の思い出が詰まったグラビアに。

 

TIFアイドル総選挙2023で1位を獲得したAppare!をTIFグランドフィナーレ直後に独占取材。

 

そのほか、≠ME、木下彩音、出口夏希、尾碕真花などインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

村山彩希(AKB48)

鈴木くるみ(AKB48)

秋山由奈・新井彩永・八木愛月(AKB48)

山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木 栞(つばきファクトリー)

金澤亜美・須永心海・萩原心花(僕が見たかった青空)

志田音々

豊田ルナ

Appare!

≠ME

木下彩音

出口夏希

尾碕真花

 

「ボム10月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年9月8日(金)

判型:AB判 電子版:なし

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<村山彩希表紙 通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD7K4LTV/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107428646

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14196963

 

<志田音々表紙 限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080021030/

 

<つばきファクトリー Edition>

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14191503

AKB48村山彩希が真珠&貝殻風スパンコールのマーメイドビキニでスレンダーボディ披露【独占カット】

AKB48の村山彩希が、9月8日(金)発売のアイドル誌「BOMB」10月号の通常版表紙&巻頭グラビアに登場した。

通常版の表紙は村山彩希(AKB48)

表紙を飾るのは村山彩希。白雪姫をイメージした黄色ビキニ、魔女っぽいアダルティな黒のレースワンピース水着、マーメイドを意識して真珠&貝殻風スパンコールでデコったかわいいビキニ、そしてシンデレラをイメージした純白のレースビキニで『おとぎ話の世界』をテーマにした水着グラビアを披露している。

 

通常版の裏表紙は鈴木くるみ(AKB48)

AKB48の新グラビアアイコンとしても活躍中の鈴木くるみが待望のボム初水着12ページ。チェックの愛らしいビキニでは屋上で大はしゃぎ。グレーのチューブトップ水着では、人生初のクルミ割りをしてサラダ作りに挑戦。そして深紅のワンピース水着では、グッとセクシーなイメージで撮影。明るくてかわいい姿はもちろん、19歳になってしっとりと大人な表情にも注目だ。

 

18期生のグラビアも

18期研究生から秋山由奈・新井彩永・八木愛月の3人がボム初登場。テーマは「十五夜」。チェリー柄のおそろいパジャマ&うさ耳のヘアバンドでかわいいが大爆発。3人の楽しさが伝わるグラビアに。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は志田音々

『仮面ライダーギーツ』も好評のうちに終了し、充実した1年間を終えた志田音々の最新撮り下ろし水着グラビア12ページ。真っ白な水着では朝の雰囲気。仮面ライダーハクビを意識したブラックとイエローのビキニではしっとりと。ブルーのチューブトップ水着では、プールでシャワーを浴びて弾ける笑顔を見せている。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙は豊田ルナ

12月7日(木)に3年ぶりとなる2nd写真集を発売する豊田ルナ。オールベトナムロケの水着グラビアや本場のバインミーにかぶりつく姿を先行初公開。

 

ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙はつばきファクトリー

9月27日(水)にニューシングル「勇気 It’s my Life!/妄想だけならフリーダム/でも…いいよ」をリリースするつばきファクトリーから、山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木栞の4人が登場。公園で遊んだりケーキに飾りつけをしたり、卒業を控えた山岸を囲んでの12ページグラビア。

 

【通常版】

表紙:村山彩希(AKB48)

裏表紙:鈴木くるみ(AKB48)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

村山彩希(AKB48)

 

2)両面ピンナップポスター

村山彩希/鈴木くるみ(AKB48)

※撮影現場の水着ムービーが見られるQRコード付き

 

【TSUTAYAほか店舗限定版】

表紙:志田音々

裏表紙:豊田ルナ

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

志田音々

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

【ローソン・HMV&BOOKS online限定版表紙】

表紙・裏表紙:つばきファクトリー

 

<W付録>

両面超BIGポスター(743mm×526mm)

つばきファクトリー

※付録ピンナップは通常版と同じです

 

<そのほかのラインナップ>

ボム初登場となる僕が見たかった青空から、金澤亜美・須永心海・萩原心花の12ページグラビア。夏の真っ青な空のようにどこまでも広がっていきそうな、ここから始まる青春のストーリー。制服、素足で食べるかき氷。夏の思い出が詰まったグラビアに。

 

TIFアイドル総選挙2023で1位を獲得したAppare!をTIFグランドフィナーレ直後に独占取材。

 

そのほか、≠ME、木下彩音、出口夏希、尾碕真花などインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

村山彩希(AKB48)

鈴木くるみ(AKB48)

秋山由奈・新井彩永・八木愛月(AKB48)

山岸理子・小野田紗栞・河西結心・八木 栞(つばきファクトリー)

金澤亜美・須永心海・萩原心花(僕が見たかった青空)

志田音々

豊田ルナ

Appare!

≠ME

木下彩音

出口夏希

尾碕真花

 

「ボム10月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年9月8日(金)

判型:AB判 電子版:なし

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<村山彩希表紙 通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD7K4LTV/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107428646

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14196963

 

<志田音々表紙 限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080021030/

 

<つばきファクトリー Edition>

HMV&BOOKS online:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14191503

小沢一敬と中川翔子が好きな“未完成作品”のプレゼン対決!内村光良MC『四大化計画 』第6弾

内村光良がMCを務める『四大化計画 ~世界は3つで語れない~』(NHK総合 午後10時~10時45分)が、9月20日(水)に放送。小沢一敬(スピードワゴン)、中川翔子、いとうせいこう、宇垣美里、片桐仁、川島明(麒麟)、近藤くみこ(ニッチェ)が出演する。

『四大化計画 ~世界は3つで語れない~』(c)NHK

 

この番組は、NHKが世界をリサーチして集めた貴重映像が楽しめる、珠玉の教養バラエティの第6弾。「三大〇〇」を独自に認定している知の秘密結社「UMR」代表・内村光良の指令の下、2人の諜報部員(プレゼンター)が三大に並ぶほどの価値を持った四つ目を探し出し、四大化を目指す。

 

今回のテーマは、「世界三大“未完成作品”」。未完成でありながら、人々を魅了する美術やアートなどの傑作“未完成作品”を特集する。新たな「四大入り」をかけてプレゼン対決するのは、中川翔子とスピードワゴン・小沢一敬。

 

中川はあの伝説のスーパースターの映画作品を熱く語り、小沢は自身の人生観に大きな影響を与えたという日本の漫画作品を紹介。いとうせいこう、宇垣美里、片桐仁、川島明、近藤くみこの評議会メンバー5名が「四大入り」を審議・判定する。

『四大化計画 ~世界は3つで語れない~』(c)NHK

番組情報

『四大化計画 ~世界は3つで語れない~』
NHK総合
2023年9月20日(水)午後10時~10時45分

出演:内村光良 /小沢一敬(スピードワゴン)中川翔子/いとうせいこう 宇垣美里 片桐仁 川島明(麒麟)近藤くみこ(ニッチェ)
語り:成田剣、甲斐田裕子

(c)NHK

“SNS総フォロワー数1100万人”山之内すずがバズらせる法則を明かす『ドーナツトーク』

9月17日(日)放送の『ドーナツトーク』(CBC/TBS系 午後11時55分~)に、山之内すずがゲスト出演する。

『ドーナツトーク』(c)CBC

 

“ドーナツトーク”とは、正解(真ん中)はないが、甘さ(楽しさ)とカロリー(濃さ)あふれるホンネトーク、終わりなく続く「井戸端会議」のこと。スタジオでは、女優の水野美紀、フリーアナウンサーの鷲見玲奈、お笑い芸人のヒコロヒー、アーティストのPORIN(Awesome City Club)の4人が、週替わりゲスト&オンラインでつないだ50人の女性と共に、ドーナツのようにどんどんトークを膨らませていく。

 

ゲストは、SNS総フォロワー数1100万人、Z世代代表としてさまざまなメディアに登場する山之内すず。サロンモデルの画像をインスタに載せたところ、今の事務所にスカウトされたという山之内と共に、街の人の「SNSでバズった経験」を聞いていく。

 

「ハンバーガー早食いで5万再生」「ガングロギャルが海で首を回しながら髪を乾かして、14万再生」など、街の人のバズり動画も面白さ満載。山之内も「見たことある!」という「友達が授業中にオナラした動画」は18万再生、そして世界でバズって630万再生になったという女性の動画も。

 

ヒコロヒーはインスタにショートパンツ姿の写真をあげたところ、「ヒコロヒー美脚を披露」と勝手にネットニュースにされた苦い経験を明かすと、PORINは思いもよらないところで炎上した経験を告白。さらに山之内が発見したSNSでバズる法則とは。

 

他にも、21歳となり将来設計を真剣に考えるようになったという山之内が、ドーナツ会員に財テク方法を聞いてみると、到底マネできない方法が出てスタジオは大混乱に。

『ドーナツトーク』(c)CBC

 

番組情報

『ドーナツトーク』
CBC/TBS系
2023年9月17日(日)午後11時55分~

番組HP:https://hicbc.com/tv/donutstalk/

(c)CBC

飯尾和樹、吉村崇、井上咲楽が“駅徒歩1分”の暮らしぶりに大盛り上がり「キャンピングカーに住んだ方がいいんじゃないの!」『駅徒歩いっぷんの家』

『駅徒歩いっぷんの家』(フジテレビ ※関東ローカル 深夜1時45分~2時45分)が、9月14日(木)に放送される。出演者の飯尾和樹(ずん)、吉村崇(平成ノブシコブシ)、井上咲楽、企画・総合演出の郡薫子(フジテレビ情報制作センター)からコメントが到着した。

『駅徒歩いっぷんの家』(c)フジテレビ

 

不動産をチェックするときに“駅徒歩何分か?”を重視する人は多いだろう。近ければ近いほどいいのか。はたまた人通りや騒音などが気になる…? 番組では、超駅チカである“駅徒歩1分”の家とそこに暮らす人たちを徹底リサーチ。どんな人物がどんな毎日を送っているのか。住人たちを密着すると“便利”の一言では語りきれない意外な人生が見えてくる。

 

取材VTRをスタジオで見守るのは、物件の間取りが大好きという飯尾和樹、かつて駅徒歩2~3分のアパートに芸人仲間と住んでいた吉村崇、そして1年に1回は引っ越しをしているという井上咲楽の3人。最初は駅が近い物件に興味津々だった3人だが、次第にそこに暮らす個性的な人たちに共感したり、驚いたり…。

まず見ていくのは「京王線笹塚駅徒歩48秒の家」。ボーリング場の上にある家で、エレベーターにはなぜか1つのボタンに2つのフロアが表示されている。まるで秘密基地のような物件に住む人物は、自宅で作業をしながら年2000万円を売り上げるYouTuberだった。

 

最近近くのジムで体を鍛えているというが…吉村は駅近でおいしいものがすぐに手に入ることから「なかなか痩せないよね!?」とツッコむ。

 

「東京メトロ銀座線神田駅徒歩34秒の家」は、外観は細長いおしゃれなマンション。「少々家賃が高い?」と思いきや、便利ポイントがいっぱい。

 

住人は、同居している恋人と工夫してスペースを共有していた。元はファッションの仕事をしていたという住人は現在全く違う分野の仕事を掛け持ちしているため、駅チカ物件は移動にも好都合。飯尾は、この住人が帰宅時間によって駅から自宅までの分数が変わることに注目する。

 

「都営大江戸線森下駅徒歩36秒の家」は、透け透けの超個性的な外観に間取りは四畳半の狭小物件。趣味が多く、持っているものも多い住人は、どうやって寝床や大好きな料理をするスペースを確保しているのか。日常を追っていくと“駅から近いのにどうして?”と思う行動の数々…。スタジオのメンバーは「この人はもうキャンピングカーに住んだ方がいいんじゃないの!」と盛り上がる。

 

このほか、スタジオでは井上がかつて住んでいたプレハブのアパートの話や、今住んでいる都心のマンションについても深掘りしていく。出演者3名によるコメントは以下を参照。

『駅徒歩いっぷんの家』(c)フジテレビ

 

飯尾和樹 コメント

駅徒歩1分の世界、楽しかったです! 駅徒歩1分というとたくさんのビジネスチャンスがあり、いろいろなお店がひしめく中、皆さんよく住むところを見つけたなーと思いました。エレベーターが9階と10階につながる家も興味深かったし、透け透けの家も素晴らしかったです。あと、だいたい皆さん料理が好きなんですよね、近くに外食できるところがあんなにあるのに。自炊しない人が駅チカに住むと思っていたので意外でした。

 

吉村崇 コメント

この番組はまだ1回目ですが、もし続くのであれば、駅徒歩1分の住居に住む人たちともんじゃ焼きとの関係を調べてみたいですね。スペースをとらないからか、何があるのか気になります(笑)。VTRに出てきた住人たちが、駅チカを利用しているのか、そうでないのか? 微妙なラインもあって…そこも興味深かったです。会社から1分、学校から1分などいろんな徒歩1分の世界も見たくなりましたね。

 

井上咲楽 コメント

今回は都内で駅徒歩1分、ということで建物自体もめちゃくちゃ凝っていて、内部についても住人の皆さんがうまくスペースを確保して、それぞれの趣味を楽しんでいるようでした。どうやって物を収納するのか、レイアウトはどうするのか、など本当に見ていて楽しかったです。私は今まで狭い部屋に住んできたので、皆さんの工夫がめちゃくちゃ気になるんです。最近引っ越した家ですか? ちょっと広くなったので、そわそわしています(笑)。

 

企画・総合演出 郡薫子(フジテレビ情報制作センター)コメント

帰り道に駅近くの家を見て、自分がここに住んでいたらどんな生活をしていたのかな? と思うことがあります。休日の朝は必ずカフェに行くだろうな、食材のまとめ買いなんてしないだろうな、何より、もう家に着いているんだろうな…そんなところから“駅徒歩1分の家”の取材をしてみることに──。
電車を全く利用しない人、3時間以上かけて学校に行っている人、超激セマの家に10年住んでいる人、など予想外の連続でした。ぜひ人の家をのぞき見する気持ちで楽しんでください!

 

番組情報

『駅徒歩いっぷんの家』
フジテレビ ※関東ローカル
2023年9月14日(木)深夜1時45分~2時45分

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/b_hp/ekitoho1punnoie/index.html

(c)フジテレビ

AKB48柏木由紀が地元・鹿児島県の“そうめん流し”の魅力を語る!『秘密のケンミンSHOW極』

9月14日(木)放送の『秘密のケンミンSHOW極』(読売テレビ/日本テレビ系 午後9時~9時54分)は、「へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛チェーン 極」「ヒミツの習慣 極」「ケンミン刑事(デカ)~見抜き事件簿~」を送る。

『秘密のケンミンSHOW極』(c)読売テレビ

 

スタジオゲストは、長野県出身の藤森慎吾(オリエンタルラジオ)、愛知県出身のよしこ(ガンバレルーヤ)、京都府出身のミキ(昴生、亜生)、大阪府出身の西川きよし、ゆうちゃみ、鳥取県出身のまひる(ガンバレルーヤ)、高知県出身の島崎和歌子、佐賀県出身の白竜、鹿児島県出身の柏木由紀(AKB48)。

 

「へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛チェーン 極」では、長野県に33店舗を展開&長野県にしかない人気ラーメンチェーン店「テンホウ」に潜入。リーズナブル価格&おいしい料理が全95種類もあり、看板メニューのタンタンメンは一般的なタンタンメンとは味もイメージもちょっと違うという。もう一つの看板メニューの餃子は「スーッとする」「チュロスみたいな味」らしい。その秘密とは。

 

長野出身ゲストの藤森は物心ついた頃から家族と「テンホウ」に通っているといい、家族三世代にうれしいサービスや料理のおいしさを熱弁。試食会にはタンタンメンと餃子が振る舞われ、島崎、ゆうちゃみたちゲストはおいしい味をたっぷり満喫する。

 

「ヒミツの習慣 極」では「鹿児島県民の夏のレジャーといえば、そうめんを回す『そうめん流し』!?」を。夏に楽しむグルメイベントのひとつ「流しそうめん」。全国的には「流しそうめん」と言うが、なぜか鹿児島県では「そうめん流し」と呼び、丸い水槽の中でそうめんがずっと回っているという。

 

鹿児島県内にはそうめん流し提供店が約20店あり、指宿市の超人気店は1時間の行列待ち覚悟で県民たちが食べに来るという。夏の涼が楽しめる自然環境の中、甘めのつゆ&ワサビを薬味にして食べるといい、県民はこのそうめん流しを夏の風物詩として楽しんでいる。柏木も家族でよく食べに行っていたと話し、そうめん流しの魅力を熱く語る。

 

元FBI犯罪者プロファイリングのエキスパート・神宮寺剣(高杉亘)が、絶対に明かさない容疑者の出身県をズバリと見抜く好評ドラマシリーズ「ケンミン刑事(デカ)~見抜き事件簿~」。今回は、出身県を完全黙秘する容疑者が、散らかったテーブルを見て激怒し、不思議ワードを発言。そのワードを聞いた瞬間、神宮寺の瞳がキラリ。見事に容疑者の出身県を暴く。容疑者は何県の出身だったのか。

『秘密のケンミンSHOW極』(c)読売テレビ

 

番組情報

『秘密のケンミンSHOW極』
読売テレビ/日本テレビ系
2023年9月14日(木)午後9時~9時54分

(c)読売テレビ

ムロツヨシ×平手友梨奈『うちの弁護士は手がかかる』戸田恵子、酒向芳、松尾諭、村川絵梨、日向亘らが法律事務所の仲間役【コメントあり】

主演・ムロツヨシ×共演・平手友梨奈による『うちの弁護士は手がかかる』(フジテレビ系 10月スタート 毎週金曜 午後9時~)に、戸田恵子、酒向芳、松尾諭、村川絵梨、日向亘の出演が決定。コメントが到着した。

『うちの弁護士は手がかかる』(c)フジテレビ

 

本作は、芸能事務所の元敏腕マネージャー・蔵前勉(ムロツヨシ)が、人気女優・笠原梨乃(吉瀬美智子)に突然解雇を言い渡されたことをきっかけに、猪突猛進な性格ゆえに空回りしてしまう超エリート新人弁護士・天野杏(平手友梨奈)に振り回されながらパラリーガルとして奮闘する、育成型リーガルエンターテインメントドラマ。

 

フジテレビのGP帯ドラマ初主演のムロが自身のキャリア初となる芸能事務所のマネージャー、そして法律事務所のパラリーガル役。フジテレビドラマ初出演の平手が、弁護士役に初挑戦する。

 

このたび、「世界の法の日」である本日9月13日(水)、蔵前と杏が所属する香澄法律事務所の仲間たちが一挙解禁された。戸田恵子が演じるのは、香澄法律事務所の所長・香澄今日子。たった1人で事務所を立ち上げ、今日までさまざまな分野の案件をこなしてきた。成り行きで杏を預かることになったものの、次から次へと問題を起こす杏に手を焼いている。

 

そんなある日、今日子は偶然にも蔵前と再会。実は、以前梨乃が出演したリーガルドラマの法律監修を今日子が担当していたのだ。今日子はマネージャーとしての腕を買い、蔵前を杏のパラリーガルに任命する。

 

酒向芳が演じるのは、香澄法律事務所の事務作業を一手に引き受ける敏腕パラリーガル・丸屋泰造。パラリーガル一筋30年で仕事に対するこだわりは人一倍強いが、たまに格好を付けてしまい周囲をあきれさせてしまうことも…。

 

松尾諭が演じるのは、香澄法律事務所の弁護士・山崎慶太。同僚たちからいじられる事務所のムードメーカー的存在だ。

 

村川絵梨が演じるのは、香澄法律事務所の弁護士・辻井玲子。司法試験に一発で合格した優秀な弁護士だが、歯に衣着せぬ発言で周囲をビビらせてしまうこともしばしば。“時は金なり”が信条で仕事もプライベートも効率的にこなす。

 

日向亘が演じるのは、アルバイトとして香澄法律事務所に在籍するパラリーガル・岩渕亮平。司法書士を目指し、受験勉強をしながらパラリーガルをはじめ複数のバイトを掛け持ちする頑張り屋。法律の知識はほとんどないが、持ち前の愛嬌で事務所の愛されキャラを確立している。

 

新たに発表された出演者と、金城綾香プロデューサーのコメントは下記に掲載。

 

戸田恵子 コメント

◆本作の台本をお読みになって、いかがでしたか?

ユニークなバディ関係の展開がとても楽しみです。

◆共演されるムロツヨシさん、平手友梨奈さんの印象について、また、撮影で楽しみにしていることについてお聞かせください。

お2人とも初共演となります。楽しく撮影できたら幸いです。

 

酒向芳 コメント

◆本作の台本をお読みになって、いかがでしたか?

法律という堅い分野に切り込んでいくお話ですが、それを分かりやすくドラマ仕立てにして、見る側にも身近に感じられるようになっていると思います。ある意味、とてもためになる、なってほしい作品です。

 

松尾諭 コメント

◆本作の台本をお読みになって、いかがでしたか?

法律事務所は面白く、楽しいシーンとなっているのですが、撮影となると共演者の方々がさらに面白いことを次々と仕掛けてきそうで戦々恐々としております。

◆共演されるムロツヨシさん、平手友梨奈さんの印象について、また、撮影で楽しみにしていることについてお聞かせください。

ムロ君には10年ほど前に誕生日にプレゼントを渡したことがあります。そして今ドラマの撮影中に僕の誕生日を迎えることになるので、10年越しのお返しプレゼントが楽しみでなりません。もちろん平手さんからも何かもらえるのではないかと淡い期待は抱いています。

 

村川絵梨 コメント

◆本作の台本をお読みになって、いかがでしたか?

見たことないドラマかもと。異色コンビとキャラの濃いメンバー多々で、クスクスと笑いながら読みました。目を背けてはいけない現実問題にも毎話しっかりと向き合い、大切なことを人間らしく教えてくれるストーリーでもあると思います。登場人物たちがどんな経験をして成長していくのか…とっても楽しみです!

◆共演されるムロツヨシさん、平手友梨奈さんの印象について、また、撮影で楽しみにしていることについてお聞かせください。

お2人とも初共演! お2人が演じるのを想像して勝手にワクワクしています。そして弁護士事務所チーム、キャラ濃いので笑ってしまってNG出さないように頑張りたいと思います(笑)。見てくださる皆さまにとって癒やしの人たちになればうれしいです。

 

日向亘 コメント

◆本作の台本をお読みになって、いかがでしたか?

世代がバラバラで個性的なキャラクターが弁護士事務所の中で繰り広げるハイテンポな会話劇に思わずクスッと笑えて、このテンポ感でのせりふのキャッチボールをこれから皆さんとできることがとても楽しみです! 必死に食らいついていきます!

◆共演されるムロツヨシさん、平手友梨奈さんの印象について、また、撮影で楽しみにしていることについてお聞かせください。

ムロさんはどの作品においても存在感があり、ユーモアのあるお芝居はもちろん心に響くような独特な個性を持たれていて、お芝居をご一緒できるのがとてもうれしいです。周りの共演者の方を先頭に立って引っ張ったり、鼓舞して盛り立てたりしてくださる方というイメージを持っていますが、しっかりついていけるように頑張りたいと思っています。

平手さんは圧倒的オーラとカリスマ性がある方だなと感じています。年は近いですがたくさん学びがあると思うのでしっかり吸収して、僕もこの作品を通して成長していきたいと思います。香澄法律事務所の皆さんとの掛け合いが今からとても楽しみです!

 

プロデュース・金城綾香(フジテレビ ドラマ・映画制作部)コメント

ムロさん、平手さんのお2人がそろうと、化学反応のように予想もできないかけ合いが生まれます! そして、今回戸田恵子さんはじめとしてお集まりいただいた素晴らしい法律事務所のメンバーも加わったら、さらにどんな化学反応が起きるのか…本当に楽しみです!!

戸田さんは、いつもパワーにあふれていて、私にとって理想の上司です。平手さん演じられる杏にとっても、時に厳しく時に温かい上司になってくれると思っています。

酒向さんは、シリアスもコメディもチャーミングに演じてくださる方なので、ムロさん演じる蔵前の先輩として、蔵前を支えてくれると思います。

松尾さんは、その場をパッと明るくしてくださる方ですので、蔵前や杏ともぶつかることもある役ではありますが、すてきな仲間になってくれると思います。

村川さんは、ご本人はとてもパワフルな方で、それでいて繊細な感情を表現できる素晴らしい女優さんです。今回の役で、弾けるお芝居も拝見したいと思っています。

日向さんは、屈託のない無邪気でかわいらしい方なので、パラリーガルとして修行中の若者を等身大で演じていただくのをとても楽しみにしています。

ムロさんはじめ視聴者の皆さんに愛される“香澄法律事務所”のこれからのチームワークにご注目ください!

 

番組情報

『うちの弁護士は手がかかる』
フジテレビ系
10月スタート
毎週金曜 午後9時~9時54分

出演:ムロツヨシ、平手友梨奈、吉瀬美智子、戸田恵子、酒向芳、松尾諭、村川絵梨、日向亘 ほか

主題歌:ザ・ローリング・ストーンズ「アングリ―」(ユニバーサル ミュージック)

脚本:服部隆(『じゃない方の彼女』『猫探偵の事件簿』シリーズ ほか)
おかざきさとこ(『婚姻届に判を捺しただけですが』『あなたがしてくれなくても』ほか)
プロデュース:金城綾香(『PICU 小児集中治療室』『監察医朝顔』シリーズ、『元彼の遺言状』『SUPER RICH』ほか)
演出:瑠東東一郎(『おっさんずラブ』シリーズ、『探偵が早すぎる』『極主夫道』『浦安鉄筋家族』『魔法のリノベ』『スタンドUPスタート』『unknown』ほか)
相沢秀幸(『PICU 小児集中治療室』『競争の番人』『ミステリと言う勿れ』『ラジエーションハウス』『アンサング・シンデレラ』ほか)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/uchiben_kin9/
公式Twitter:@uchiben_kin9_cx
公式Instagram:@uchiben_kin9_cx

(c)フジテレビ

あの、中村仁美、山崎怜奈、蓮佛美沙子ら“ドライすぎる女”が大集合!SPゲストは加藤清史郎『上田と女が吠える夜』

9月13日(水)放送の『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系 午後9時~)に、加藤清史郎がSPゲストとして登場する。

 

今回は、冷めた目で世の中を見るドライすぎる女が大集合。あの、大久保佳代子、大原櫻子、中村仁美、渚(尼神インター)、ファーストサマーウイカ、山崎怜奈、YOU、蓮佛美沙子、若槻千夏が、残暑厳しい世の中をトークで冷却。いつもと違うスタジオの雰囲気に、MCの上田晋也も困惑する。

 

SPゲストの加藤清史郎はドライすぎる女たちの前でも持論をしっかり展開。“こども店長”時代から年月も立ち、堂々とした立ち振る舞いに上田が思わず「先生…」と呼ぶ場面も。

 

YOUは「20代の頃は港区で知らない人と飲んでいた」とドライに遊んでいた若かりし頃を振り返る。「今は世田谷で気の知れたメンバーとしか飲まない」と年を重ねて環境こそ変わったものの、仲間内でのドライすぎる会話の内容に、上田も「すげえ話繰り広げてる!」と仰天。

 

そんなYOUも人からの贈り物はなかなか捨てられないようで「いらないって思うけど、頂き物って“念”を感じるので…」と話し、贈り物を処分する時の独特すぎるルールに一同騒然。さらに「恋人はウエットな人がいい」といい、その理由を明かす。

 

あのは「誕生日は祝わないでほしい」と力説する。収録の数日前が誕生日だったことを発言すると、スタジオ総出で「おめでとう!」と祝福され、お祝いごとが苦手なあのはドン引き。どんな時もテンションが上がらず、「映画館で隣の人が嗚咽するぐらい泣いてると、キモッ!と思って冷めちゃう」と超ドライ。

 

今年3月に野球のWBCで日本中が盛り上がっている時も「1秒も見なかった。選手たちはスゴいと思うけど、自分たちは何もしてないのになんであんなに誇らしげに喜べるのか」とファンの熱狂に首をかしげる。そんなあのの彼氏の条件は「“ワン”をわきまえる人」というが…。

 

そんな中、加藤は「ドライではないと思います」と自身を分析。人や仕事に対するアツい姿勢を語って上田を感動させるも、あのからとある行動に「やめた方がいい」と言い放たれる。

 

蓮佛は、街の女性の「職場の同僚に退勤時間ピッタリに帰るドライな人がいる」という声に心当たりがあるようで「私も現場ではとにかく早く帰りたいので、スタッフに呼ばれる前に現場に入って『いつでも行けます!』って」と話す。また、監督でもないのに人の演技にダメ出しをする役者が得意ではなく、「役者同士で“芝居とは”みたいな議論になると引いてしまって…」という蓮佛が、目の前で役者同士の芝居論が始まると、すっと身を引き、ついやってしまう行動とは。

 

大原は、誕生日や大みそかのカウントダウンで浮かれる人を冷めた目で見てしまうと明かす。「時間が変わって、1秒越えた先に何があるんだろうって。どうでもいい」と言い、日常生活でも慌てることがほとんどなく冷静な大原は「今年に入って、救急車で運ばれたことがあって…」と告白。緊急事態でもドライな大原の行動にスタジオも仰天。

『上田と女が吠える夜』(c)日本テレビ

 

今回のメンバーで最も乾いていたと言えるのが、山崎怜奈。「付き合ってる人が私の誕生日を忘れていても、女友達と祝うから大丈夫」とあっけらかん。「怒りの感情って、出すだけもったいない」「人のゴシップを見て何か実るんですか?」とドライ発言を連発する。

 

また中村は、共演者から「中村さん、人に興味ないですもんね」と指摘されるほど対人関係がドライだという。夫・大竹一樹(さまぁ~ず)との結婚式でさえ「自分は1ミリも泣いてない」と振り返り、スタジオを驚かせる。そんな中村は、夫の押し付けがましいある言動に不満が爆発。「私が悪いみたいになっちゃう!」と、思わずキレた外食事件とは。

 

尼神インター・渚は、演技が苦手でウソもつけないため、「ワイプのリアクションも正直なリアクションでいきたい。大げさな人を見ると“ウソやな~”って」。すると、リアクション女王の若槻、ウイカが「ウソじゃない!」と反論し、その対比構造で最後まで盛り上がる。さらに渚は「やりたくない」と最も苦手にしている仕事に対し、自ら出演NG宣言も。

 

このほか、若槻は子どもが作った創作物の処分に悩む親たちへ、若槻流の方針を明かす。子どもの自己判断力を呼び起こして自主的に物を捨てさせるようにする魔法の言葉とは。さらに大久保は、高視聴率に浮かれる番組スタッフのある行動を「そんなことしない方がいい。そういうことをしたら翌週から数字が落ちる」と斬り捨てる。

『上田と女が吠える夜』(c)日本テレビ

 

番組情報

『上田と女が吠える夜』
日本テレビ系
2023年9月13日(水)午後9時~

(c)日本テレビ

モグライダー芝大輔&ハシヤスメ・アツコがMCタッグ!新番組『金曜日のメタバース』でメタバースの最新情報を紹介【コメントあり】

芝大輔(モグライダー)とハシヤスメ・アツコが、10月6日(金)スタートの新番組『金曜日のメタバース』(テレビ朝日 ※関東地区 毎週金曜 深夜0時45分~1時15分)でMCを務めることが決定し、コメントが到着した。

『金曜日のメタバース』(c)テレビ朝日

 

世界中が注目し、日々発展を遂げている仮想空間「メタバース」。掘れば掘るほど面白い未知なる新空間に足を踏み入れていく新たなメタバース情報バラエティが金曜の夜に誕生する。

 

番組では、かわいくて奇妙なキャラクターアバターを身にまとった芸能人たちが仮想空間に潜入し、メタバースの世界で日々起こっているニュースや最新情報を紹介。メタバースに“沼る”人たちやメタバースの世界で活躍する若きクリエイターたちにもスポットを当てていく。

 

さらに、ネクスト・メタバースとも言うべきサブカルのコアなコミュニティーへの潜入取材も敢行。「あらゆる趣味に沼る人を応援する!」今までになかった情報バラエティとなる。

 

番組の本拠地となるのは、テレビ朝日が開発中のメタバース空間「光と星のメタバース六本木」の地下にあるという、設定の仮想カプセルホテル「Fly Meta Hotel」。番組収録は毎回、メタバース空間でリアルタイム公開収録で行われる。

 

さらに週末には、クリエイターやアーティストとコラボしたり、サブカルをフィーチャーした「金メタ・イベント」もメタバース空間で開催するなど、視聴者参加型の仕掛けも多数展開し、ワクワク感が止まらない新世界を視聴者と共有する。

 

MCを務めるのは、人気お笑いコンビ「モグライダー」の芝大輔と、数々のバラエティー番組でも独自の存在感を放っている元BiSHのハシヤスメ・アツコ。ハシヤスメはBiSH解散後初のMCとなる。

 

メタバースの世界で奮闘するレポーター芸能人を愛のあるツッコミでイジりながら、番組を盛り上げていく芝&ハシヤスメ。2人の小気味良い掛け合い、この番組でしか見られない化学反応に注目だ。芝、ハシヤスメによるコメントは以下を参照。

 

芝大輔 コメント

僕はメタバースそのものを良く理解していない人間です。そんな僕にこの番組をやらせてもらえるなんて全く思いもしませんでした。現実世界で起きてることなんでしょうか。

とにかく超がつく時代遅れの僕みたいな者がこれからメタバースの世界に足を踏み入れます。メタバース初心者の方も一緒に楽しんでいただけたらうれしいです。乞うご期待!

 

ハシヤスメ・アツコ コメント

メタバースのまだ知られていない新世界を調査する番組が始まります!

現実世界では、毎日息を吸って、生きているだけでいろんな事が起こります。

メタバースの世界でもきっといろんな事が起きてるはず!

新しい場所を覗いていくことが楽しみでありドキドキでもあります!

深夜なので好き勝手いろいろとやっていけたらと思ってますが、なんせ初MCなのでお手柔らかに…。

とにかく楽しい番組にしていきますのでよろしくお願いいたします!!

 

番組情報

『金曜日のメタバース』(c)テレビ朝日

新番組『金曜日のメタバース』
テレビ朝日 ※関東地区
2023年10月6日(金)スタート
毎週金曜 深夜0時45分~1時15分

番組公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/flymeta/

(c)テレビ朝日

松村沙友理が「妄想女子図鑑」で4変化!チュートリアル徳井&ハナコのこだわりの妄想をVTR化『140×875』

9月12日(火)放送の『140×875』(テレビ朝日系列 ※一部地域を除く 深夜1時56分~2時13分)は、松村沙友理と徳井義実(チュートリアル)をゲストに迎え「妄想女子図鑑」を送る。

『140×875』(c)テレビ朝日

 

Twitterの文字数制限140字の中で、ハナコがさまざまな企画に挑む『140×875』(読み:ヒャクヨンジュウカケルハナコ)。今回は「妄想女子図鑑」と題し、男子たちが好き勝手に「女子の自宅での様子」を妄想。その妄想を松村沙友理主演の超リアルなVTRにして、みんなでのぞき見する、男子たちのこだわりが大暴走する企画だ。

『140×875』(c)テレビ朝日

 

妄想するのはハナコの3人と、妄想専門家の徳井義実。「いとおしくて胸がキュッとなる夜~上京1年目女子生活~」をテーマに、それぞれ、名前・年齢・出身地・上京した経緯など細かい設定まで考え尽くして妄想。4人が妄想した女子を、松村が“4変化”して演じ分け、事前にVTRを作成。リアリティたっぷりのプライベート映像は見どころ。

 

VTRには「カーテンの丈が足りてないのがいい」「地元の友達には住んでる駅を偽っている」「チョンマゲ結びの髪型」「ゲームしてる時の体勢がかわいい」など、男子たちのこだわりのポイントが満載。「何この映像?」「ずっと見てられるな~」と現実と妄想の境界が曖昧になるほどのリアルなVTRにくぎ付けとなり、徳井にいたってはVTRにない部分まで妄想を広げ始める。

 

一方、演じた松村が「カーテンの丈って本当にポイントですか?」と疑問を投げかける場面も。さらに松村は、自身の自宅でのお気に入り髪型も告白。“男子の願望”と“女子のリアル”の違いが浮き彫りになる企画となっている。

 

番組情報

『140×875』
テレビ朝日系列(一部地域を除く)
2023年9月12日(火)深夜1時56分~2時13分

(c)テレビ朝日

 

BiS 全国ツアー初日に新曲を初披露!「自分勝手に生きていいんだって、心が軽くなったらうれしい」【ライブレポート】

BiSが全国ツアー「INCREDIBLE BiS TOUR」の初日公演を、9月10日に神奈川・Yokohama Bay Hallにて開催。11月8日(水)にリリースするシングル「LAZY DANCE」を初パフォーマンスし、全国ツアーのファイナルを11月2日(木)にZepp Hanedaにて開催することも発表した。以下、レポートを掲載する。

 

チケットがSOLD OUTした全国ツアー「INCREDIBLE BiS TOUR」の初日となるYokohama Bay Hallには多くの研究員(BiSファン総称)が集まり、場内にはBiSの“新時代”への期待に胸を膨らませた研究員の熱気が充満していた。

 

カラフルな新衣装に身を包んだBiSがステージに登場すると、研究員から大きな歓声が上がり、「STUPiD」から熱狂のライブがスタート。ライブの開幕からフルスロットルで走り出したBiSは、続く「テレフォン」で会場の熱狂を最大限まで引き上げていく。

BiS(photo/sotobayashi kenta)

 

自己紹介を挟み、「ツアー初日を横浜で迎えられました! BiSと研究員、愛し合いましょー!!」とあいさつすると、現体制のツアーでは初となる人気曲「LOVELY LOVELY」を投下。会場は“ラブリー”で満たされた、ハッピー空間に一変する。

 

続いて、KEMURIのカバー曲「PMA (Positive Mental Attitude)」から「teacher teacher teacher」を連続パフォーマンスし、フロアは再び熱狂のダンスホールへ。その流れで全国ツアーで恒例となっている“ラジオ体操”、“ヘッドバンキング”、“スクワット”で構成された振付が特徴的な「thousand crockets」、第3期BiSのメジャー1stシングル「DEAD or A LiME」と熱狂の波が伝播していく。

 

ここでクレナイ・ワールズエンドがMCにて、各メンバーに本ツアーに向けた意気込みを聞いていく。シオンエピックは「今回のツアーでは、毎回進化してると言われるように頑張ります」、ヒューガーは「今回のコスチューム、1人ひとり衣装が異なるんですが衣装でもそれぞれの魅力を大きくして、6つの魅力を引き出せるようにしたいです!」、トギーは「全国各地で待ってくれてるみんなに何回もBiSを見たいと思ってもらえるように見に来てもらえるように、本当に本当に気合を入れてやっていきます!」と。

 

ナノ3は「歌やダンス、パフォーマンスだけでなく、言葉でも愛を伝えられるツアーにしたいです!」、イコ・ムゲンノカナタは「(身長ではなく)もっともっと大きくなります!」、クレナイは「ツアータイトルの“INCREDIBLE”のように、“信じられない”くらい成長したねと言われるように頑張ります」と話したのに続けて、中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES / THE SPELLBOUND)プロデュースの2曲を連続パフォーマンスした。

 

終盤には、感情を揺さぶるエモーショナルな楽曲「つよがりさん」「this is not a love song」をパフォーマンス。「とまらない歌」では、今後も全力で走り続ける決意を力強く歌い、本編ラストの「DA DA DA DANCE SONG」へとつなげた。

 

熱狂は収まることはなく、絶叫のようなアンコールを呼ぶ声が響く。それに応えて再登場したメンバーは、11月8日にリリースする「LAZY DANCE」を初披露した。新曲披露が終わると、ナノ3がMCで語り始める。

 

「今やった曲は11/8にリリースする新曲『LAZY DANCE』です。 この曲は何があっても、誰からどう思われようと、自分の気持ちに素直でいていいんだよってことを歌った曲です。生きていたらいいことだけじゃないし、つらいこともあって、それを誰かのせいにしてしまったり、環境のせいにしてしまいたくなるようなこともたくさんあると思います。でも、研究員には、好きな場所で好きなことをして生きていてほしいから、もしつらいことがあった時は、この曲を聴いて自分勝手に生きていいんだって、ちょっとでも心が軽くなったらうれしいです。 これからこの曲を大切に届けていきます」と。

 

続けて「こうやってツアーができるのは各地で待っててくれる研究員がいてくれるおかけだし、ライブがこんなにも楽しいって思えるのも全部全部、研究員のおかげです。もしかしたら研究員って名乗ってもいいのかな? って思ってる人もいるかもしれないけど、今日足を運んでくれただけで、BiSにとってみんな大切な研究員です。いつもたくさんの愛をBiSにくれてありがとう」と感謝の気持ちを表明。

 

そして「私にとって研究員は、全部の感情をさらけ出しても受け止めてくれるような安心できる存在で、そのおかげで、私は好きな場所でやりたいって思う感情に正直に生きることができています。 研究員がいてくれるからBiSでいれて、だから研究員にとってもBiSがなくてはならないような存在になれたらうれしいです」と思いを。

 

「BiSはこのメンバーになって4か月くらいたったんですけど、4か月とは思えないほど濃い時間を過ごしてきて、もう新メンバーとか先輩後輩とかじゃなくて6人でBiSなので、いろんなことに挑戦して、足りない部分は補い合って支え合って強いBiSになっていきたいです。そして、強くなったBiSで11月2日にツアーファイナルをZepp Hanedaでやります! 全国の研究員に、このBiSについていくぞと思ってもらえるように頑張っていくので、これからもよろしくお願いします」と力強く呼びかけた。

 

ラストに「BiS-どうやらゾンビのおでまし-」「CURTAiN CALL」でライブを締めくくり、大熱狂のツアー初日を大成功に収めたBiS。新曲の初披露に加えて、ツアーファイナルの発表も行い、未来に向けさらに加速して走り始める彼女たちから、今後も目が離せない。

BiS(photo/sotobayashi kenta)

 

リリース情報

New Single『LAZY DANCE』
2023年11月8日(水)発売

【初回生産限定盤(CD+Blu-ray)】CRCP-10481 / 5,000円(税込)
【通常盤(CD)】CRCP-10482 / 1,100円(税込)

 

ライブ情報

BiS 全国ツアー「INCREDIBLE BiS TOUR」
2023年9月10日(日)神奈川 YOKOHAMA Bay Hall
2023年9月16日(土)熊本 B.9 V2
2023年9月17日(日)福岡 DRUM Be-1
2023年9月23日(土)新潟 NEXS
2023年9月24日(日)石川 金沢AZ
2023年9月30日(土)広島 VANQUISH
2023年10月1日(日)香川 高松MONSTER
2023年10月8日(日)愛知 名古屋SPADE BOX
2023年10月9日(月祝)大阪 GORILLA HALL OSAKA
2023年10月14日(土)岩手 宮古KLUB COUNTER ACTION
2023年10月15日(日)宮城 仙台CLUB JUNK BOX
2023年10月28日(土)北海道 BESSIE HALL
2023年10月29日(日)北海道 BESSIE HALL
2023年11月2日(木)東京 Zepp Haneda

 

WEB

BiS Official Site:https://www.brandnewidolsociety.tokyo
BiS Official Twitter:@BiSidol
ULTRA STUPiD RECORDS:@ULTRASTUPiD_BiS

●photo/sotobayashi kenta

『バラバラ大作戦』10月新番組が発表に!新内眞衣はクロちゃん×ナダルとの動画コラボを熱望

テレビ朝日の平日夜のバラエティゾーン『バラバラ大作戦』(毎週月~木曜 深夜1時56分~3時4分/毎週金曜 深夜2時26分~3時)では、10月2日(月)より新ラインナップがスタート。新たに始動する番組の中から、クロちゃん(安田大サーカス)、ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)、新しい学校のリーダーズ、藤本美貴、新内眞衣らが新番組発表記者会見に登壇した。

『バラバラ大作戦』10月新番組発表記者会見

 

豪華出演者×若手クリエイターがタッグを組んで送る、平日夜の新感覚バラエティゾーン『バラバラ大作戦』がこの秋、劇的進化を遂げる。ダンス&ボーカルユニット・新しい学校のリーダーズ初の地上波冠番組が誕生するほか、クロちゃん×ナダルが手を組む取扱注意な新バラエティが登場。

 

さらに“ほっこり親友タッグ”のせいや(霜降り明星)×イワクラ(蛙亭)のルームシェアのぞき見企画、藤本美貴×横澤夏子がママの本音を語り合う夫禁制バラエティ、“切り出し動画”に特化した新内眞衣MCの斬新バラエティが始動するほか、若手アナウンサー×気鋭芸人による前代未聞の研修企画も堂々参戦する。

 

そんな新番組のスタートに先駆けて記者会見が開催され、クロちゃん&ナダル、新しい学校のリーダーズ、藤本、新内、入社5か月の所村武蔵アナウンサーが登壇した。

 

まず『クロナダル』について、クロちゃんは「僕とナダルにしかできないことに挑戦していく番組」、ナダルも「僕とクロちゃんにしかできないことに挑戦していく番組」と繰り返し、クロちゃんがすかさず「それ今言ったしん! 言ったしんよ!」とツッコミを入れる抜群のチームワークを披露。クロちゃんは「今まで好感度低いとか言われてきたけど、やっと裏返ってうちらの時代が来たってこと!」と声を上げる。

 

司会からどちらが引っ張っていくのかと問われると、「それは僕でしょ(笑)。でも、僕がうまいこといかへん時はクロちゃんが引っ張ってくれたり、案外うまい感じでやれている」とナダル。「なので、この番組がうまいこと続いたら、半年に1回ぐらいメンバーを増やしていきたいんです。(ハリウッド)ザコシショウ、小峠(英二)さん…と“ハゲ番組”にしたい」と展望を明かした。

 

グループ初となる冠番組『新しい学校のリーダーズの課外授業』については、「タイトルは決まったのですが、実は内容は全然決まっていなくて…」とMIZYU。それを受けて、SUZUKAが「でもこの番組を通して、学んだり、挑戦したり、密着もしていただいて青春のメモリーを共有したりとか、可能性は無限大だなと。“課外授業”というところから膨らませて、いろんなお面白いこと、ヤバいことを我々なりにやりたい」と意気込んだ。

 

藤本と横澤がタッグを組む『夫が寝たあとに』について、藤本は「ママがこんなに地上波で文句を言っていいんだと(笑)。日本全国のママたちとタッグを組む気持ちで文句を言いたいですし、寝られない旦那さんたちには“こういうことをするとイラつくんだ”などと勉強がてら見てもらえたら」と。「ママたちと文句を言い合いたいのと同時に、これを遠回りでどうにか旦那さんたちにも伝えたいという、裏の使命を感じながら番組をやりたい」とほほ笑む。

 

そして、新内がMCを務める『めざせ!切り出し職人』は「テレビ朝日の番組を題材にしてクリエーターさんに約30秒の動画を作っていただき、クリエーターさん独自の編集技術やアイデアを一緒に見ながら深掘りしていく番組」とのこと。

 

続けて「動画を見るのが好きなので私自身楽しみなのですが、ぜひこれは『クロナダル』さんとコラボさせていただきたいなと思っていて。もう使えるところと編集点しかないじゃないですか。絶対に30秒で面白い動画ができると思うんです」と熱望。「何するしんか?」というクロちゃんの問いに新内は「お散歩とか?」と答え、思わず「お散歩の時は手つなぎましょうね。貝殻つなぎ!」とハイテンションになるクロちゃんに、藤本から「…キモッ!」と辛らつなツッコミが入った。

 

所村アナをはじめとするテレビ朝日の新人アナ、ママタルト、ひつじねいりら芸人たちが出演する『研修テレビ』については、「バラエティ番組での対応を極めていくための番組です。若手アナと若手芸人の皆さんでバラエティのレベルを高めていこうと。“研テレ”で覚えてください!」と所村アナがフレッシュにアピール。

 

なお、本日欠席となったせいや&イワクラは『イワクラせいや警備保障』という番組を。せいやは「大阪時代、ルームシェアしていた時にイワクラが掃除しに来てくれたりしていて、ずっと何かで返したいと思っていたので、この番組を大きくしていくことで恩を返したい」と。イワクラは「自分自身がルームシェアをしていて、それがお仕事になり、自分の人生ってもしかしたら真ん中にルームシェアがあるのかな」とそれぞれメッセージを寄せた。

『バラバラ大作戦』10月新番組発表記者会見

 

番組情報

『クロナダル』
毎週月曜 深夜2時13分~2時30分

『新しい学校のリーダーズ』
毎週火曜 深夜2時13分~2時30分

『イワクラせいや警備保障』
毎週水曜 深夜2時13分~2時30分

『夫が寝たあとに』
毎週水曜 深夜2時30分~2時47分

『研修テレビ』
毎週木曜 深夜2時30分~2時47分

『めざせ!切り出し職人』
毎週木曜 深夜2時47分~3時04分

『バラバラ大作戦』公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/barabara/

堀田真由×萩原利久が神戸を舞台に切ない純愛物語を紡ぐ 脚本は浅野妙子『たとえあなたを忘れても』

堀田真由が主演、萩原利久が共演するドラマ『たとえあなたを忘れても』(ABCテレビ・テレビ朝日系全国ネット 毎週日曜 午後10時~)が、10月22日(日)放送スタート。両名と、脚本を手掛ける浅野妙子らからコメントが到着した。

『たとえあなたを忘れても』©ABC

 

今年4月、日曜よる10時に全国ネットの連続ドラマ枠を立ち上げたABC。その第3弾となる10月クールの作品は、脚本家・浅野妙子の書き下ろし恋愛ドラマ『たとえあなたを忘れても』に決定。主演に堀田真由、相手役に萩原利久を配し、大切なものを失いながらも懸命に生きる男女が、運命的にめぐり会う切ない純愛物語を、神戸ロケの美しい映像と共に送る。

 

脚本の浅野は、『神様、もう少しだけ』でHIVを、『ラスト・フレンズ』ではDVや性同一性障害を題材に取り入れ、苦難の中で純度を増す、結晶のような恋愛ドラマを紡いできた唯一無二のラブストーリーテラー。今回のドラマでは、夢を失い生活苦に陥ってしまった女性と、記憶を失ってしまう“解離性健忘症”という障害を抱えながらも、キッチンカーを運営し懸命に生きる男性の恋物語を紡ぐ。

 

堀田が本作で演じる主人公は、ピアニストになる夢に挫折し、現実から逃れるように東京から神戸に引っ越してきた河野美璃(こうの・みり/24歳)。音楽教室のピアノ講師という職はあるものの、収入は乏しく、「社会の役に立たない」自分にため息をつきながら毎日をやり過ごしている。

 

そんな美璃が、大好きなメロンジュースをきっかけに出会うのが、萩原演じる青木空(あおき・そら/26歳)。空には記憶障害があり、自分が自分であることの証となる過去を持たないが、その日々に陰りはなく、自ら運営するキッチンカーに客として訪れた、人生にうつむきがちな美璃にも屈託のない笑顔を向ける。美璃は、そんな空の素性も知らぬまま次第に惹かれていくが…。

 

失った夢に縛られ、自分の価値も居場所も見つけられず人生をさまよっている美璃と、記憶を失っても今あるがままの自分を受け入れ、どこにでも行けるキッチンカーを拠点に自由に生きる空。

 

共演経験の多い堀田と萩原が4回目の本作で初めて恋人役を演じ、美璃と空として紡ぎ出す恋模様は、廃墟、誰にも弾かれないピアノ、かなわなかった夢、思い出せない過去など、象徴的に登場する「役に立たないもの」たちと共に、儚くも美しい旋律を奏で始める。

 

発表に当たり、主演の堀田は「うれしい気持ちと同時に、ピアノを弾くことだったり、オリジナルラブストーリーというのは初挑戦なので、そこにちょっとした緊張感もありますが、初主演は人生に1回しかできないので、今回の“1度きり”を思い切り楽しめたらいいなと思っております」と意気込みを。

 

萩原も「こんなにも温度を感じる台本はなかなか出合えないなと思いました。描かれている人物がとても丁寧で、読んでいるだけで、どんどんその景色が見えてくるような。この感じた温度を細部まで視聴者の皆さまに届けたいです」と思いを語っている。

 

堀田真由 コメント

◆『たとえあなたを忘れても』への出演が決まったときの率直なお気持ちは?

うれしい気持ちと同時に、ピアノを弾くことだったり、オリジナルラブストーリーというのは初挑戦なので、そこにちょっとした緊張感もありますが、初主演は人生に1回しかできないので、今回の“1度きり“を思い切り楽しめたらいいなと思っております。

 

◆萩原さんとのご共演、そしてラブストーリー。お気持ちをお聞かせください。

今作で4度目の共演になるので心許せる存在であり、戦友でもある萩原さんとご一緒できる安心感もありながらも、4作品目にして違った関係性と空気感の2人をお届けできることが楽しみです。

 

◆脚本を読まれて、いかがでしたか?

今回神戸で撮影するというのもあって、浅野さんの脚本の中の景色や抽象的な描写がきっと神戸とぴったりと、目を閉じても想像できるきれいな絵になるんだろうなと感じました。またそれぞれ、悩みを持っている人物たちのせりふに、弱さだけでなく、浅野さんの力強いメッセージがあるところがすごく好きだなと思いました。

 

◆ファンの皆さんへメッセージをお願いします。

最初、プロデューサーの方から、タイトルの『たとえあなたを忘れても』の後には前向きな言葉が続くと思いますと伺い、私自身も本を読みながら、それぞれのキャラクターが人生に迷ったり葛藤したりする中で、自分の居場所を見つけられるような出会いをしていく前向きな作品だなと感じました。儚いラブストーリーではありつつ、希望も生まれる作品だなと思いますし、空は“今”を生きている人物なので、毎週日曜にこのドラマを見て明日からの1週間を大切に過ごそうと思っていただけるとうれしいです。

 

萩原利久 コメント

◆『たとえあなたを忘れても』への出演が決まったときの率直なお気持ちは?

素直にうれしかったです。同時にとても難しい役だなとも感じました。ここ数年でいろんな役を演じることができ、今こそ、その経験全てを活かして全力で臨みたいなと思いました。

 

◆堀田さんとのご共演、そしてラブストーリー。お気持ちをお聞かせください。

共演は4回目なので、とても安心感があります。ラブストーリーですが、1周回って緊張しないかなと思っていましたが、ポスター撮影の時は2周回って、変な緊張を感じました(笑)。丁寧に2人の関係性を演じていけたらいいなと思っています。

 

◆脚本を読まれて、いかがでしたか?

こんなにも温度を感じる台本はなかなか出合えないなと思いました。描かれている人物がとても丁寧で、読んでいるだけで、どんどんその景色が見えてくるような。この感じた温度を細部まで視聴者の皆さまに届けたいです。

 

◆ファンの皆さんへメッセージをお願いします。

とても真面目に…がんばります。難しい役ですが、丁寧に全力で臨みますので、ぜひ楽しみにしていただけたらうれしいです。

 

脚本・浅野妙子 コメント

これは、何度も記憶を失い続ける青年と、その青年を愛する女の子の物語。まじりっけなしの純粋なラブストーリーです。若者のテレビ離れ、恋愛離れが指摘されるようになり、少し前までこうした純粋なラブストーリーはドラマの企画として敬遠されていました。実際、生活の不安が先だって恋愛どころじゃないとか、1人で趣味に耽っているほうが楽しいから恋人なんか要らないという若い人の声もよく耳にします。純愛ブーム、トレンディードラマ真っ盛りの頃に青春を過ごした私は、そんな声を聞くとちょっと寂しい気持ちになります。どんな人の心の中にも、恋への憧れや萌芽は眠っているし、ドラマにはそれを呼び起こす力があると信じたいのです。

 

恋愛は儚いものです。たとえ記憶障害でなくても、昨日の恋が明日も明後日も続く保証はありません。時間の無駄といえば無駄です。でもそんな恋という儚い炎を、少しでも長く灯そうとする祈るような思いの尊さ、人生の妙味は成果ではなく一瞬一瞬の輝きのうちにあるということを、若い人たちに、少しでも感じ取ってもらえたらなと思っています。

 

企画プロデュース・清水一幸 コメント

日曜22時枠のドラマ第3弾として、『たとえあなたを忘れても』を制作します。

 

この数年、“ラブコメ”的な連続ドラマはありますが、いわゆる‟本格ラブストーリー”が少ないなぁ、と感じていました。主人公が好きな相手を本気で思う気持ちに共感し、それを応援しながら同時に自分もその相手に恋しているような気持ちになり…同じような思いで毎週ドラマを楽しみに見る。そんな連続ドラマを作りたいと思い、この作品を企画しました。

 

脚本は浅野妙子さんの完全オリジナル。主演は女性の共感と支持を圧倒的に得ており、かつ、近年の出演作においてどんな役柄を演じても、“存在感”と“華”を感じさせてくれている、堀田真由さん。浅野さんと共に、「彼女が主人公のラブストーリーを作りたい!」と思いキャスティングしました。そして、その相手役には、「誰との恋が見たいか?」と考え、今もっとも波に乗っている若手俳優といっても過言ではないであろう、萩原利久さんに演じていただくこととなりました。

 

2人が一緒にかもしだす雰囲気は、まさに“ラブストーリー”!息もピッタリです!

 

“誰かを好きになること”“胸が締めつけられるくらい本気で人を好きになる気持ち”を皆さまに届けられればと思っています。

 

せつなくて、苦しくて…でも、温かくて、優しい気持ちになれる。そんなラブストーリーに仕上がると思います。ぜひ、ご期待ください!

 

番組情報

『たとえあなたを忘れても』

ABCテレビ・テレビ朝日系全国ネット

2023年10月22日(日)スタート

毎週日曜 午後10時~

 

番組公式HP:https://www.asahi.co.jp/anawasu/

増田有華 『●●ちゃん』第一章の主人公を演じるため「自分が好きなものを全部セックスに置き換えて考えてみた」

DMMグループのウェブ漫画制作スタジオ「GIGATOON Studio」が手掛ける話題作「セックスちゃん」を実写ドラマ化した『●●ちゃん』。性の悩みを持つヒロインたちを赤裸々に描きながら、“自分らしく今を生きていくためには?”という問いをカウンターパンチのように投げかけていく。“自分は普通じゃないかも?”と悩み苦しむ現代人の背中を押す、ポップでピンクでポジティブな人間讃歌だ。

『●●ちゃん』増田有華©ABC

 

第一章は、セックスによって他者を理解しようとする史恵のフリーダムな性生活を描く「セックスちゃん」。第二章は、高学歴の呪いに囚われ、恋愛とセックスで行き詰まる貴子の衝撃のロマンス「高学歴ちゃん」。第三章は、ドラマオリジナルストーリーで、不倫セックスでしか自己肯定感を得られない真湖の略奪愛憎物語「不倫ちゃん」を描く。

 

今回は、第一章の主人公である史恵を演じる増田有華さんに、史恵の役どころや役作りについて、本作に感じる魅力や今後の見どころなどを聞きました。

 

◆まず、演じる史恵をどのようなキャラクターだと捉えられていますか?

史恵は「セックスちゃん」ということで、当初は単純に快楽に溺れていたい、セックスが好きな子なのかなと思っていました。でも、原作を読み、学生時代に声を失った彼女がコミュニケーションのひとつの手段として出合ったのがセックスだったというバックボーンを知ってから、史恵にとってのかけがえのないものがたまたまセックスなだけだったんだな、と。私自身にもかけがえのないものはたくさんあるので、そういう意味では共感しながら演じることができました。また、いろいろなことをしっかり考えている子なのですが、セックスのことになるとちょっとおバカになるといいますか、セックスしたさに猪突猛進しちゃうところもかわいいなと思っています。

 

◆そんな個性あふれる史恵を演じるに当たって、事前に何か用意されたことは?

当初は史恵の思考が全く理解できなかったので、自分が好きなものをノートに全部書き出し、それを全てまとめたものを史恵の言うセックスに置き換えて考えてみたりしました。今までの役作りの中でも、一番いろんなことを調べたり、書き出したりしたかもしれません。

 

◆史恵と“高学歴ちゃん”な貴子(秋山ゆずき)、“不倫ちゃん”な真湖(大久保桜子)とのやりとりも本作の見どころのひとつですが、増田さんご自身が仲良くなれそうなのは?

桜子ちゃん演じる真湖は、普段の私自身とは全く接点がなさそうなキャラクター。振り向くとすぐ後ろにいたりとちょっと距離感がホラーで(笑)、周囲から悪く勘違いされてしまいそうなせりふをよく発するのですが、実は人のことを一番よく考えてるんじゃないかなと思う温かい人で。同時に、公私ともに今まで出会ったことがないタイプの人なので、とても興味深いなと感じています。

 

◆増田さんは、貴子のあるシーンにも衝撃を受けたとお聞きました。

はい。秋山さん演じる貴子が、いろんな国の言葉で“セックス”をバーッと述べていくシーンがあるのですが、そこがとにかくすごいんです(笑)。面白いのはもちろん、それぞれの発音までしっかりと追及しているので、その努力もすごいな、さすがだなと感心してしまって。他のキャラクターも、そういった細かな部分までチェックしていただけたらうれしいです。

 

◆今夜放送の2話では、史恵がアプリで出会った男性・高橋(東啓介)と驚きのセックスシーンを繰り広げますが、全話を通して印象深いエピソードを教えてください。

もう印象的なエピソードだらけです(笑)。大体のドラマって、物語の中にときどき笑えるようなシーンが入ってくる感じだと思うのですが、このドラマはいい意味で「今、私何をしているんだろう!?」と思うシーンばかりで(笑)。突然スポーツをしたり、料理をしたり、セックスシーンかと思いきやちょっと違っていたり…。あと、セックスのシーンではいろんなものをいろんなところから持ってきて体を隠しているのですが、そのアイテムにも工夫が凝らされているので、そういった部分にもぜひご注目いただけたらと思います(笑)。

 

◆最後に、読者の皆さんに本作のアピールをお願い致します。

史恵をはじめ、一見軽率なヒロインたちに見えるかもしれませんが、それぞれが自分らしさを見つけたい、人から愛されたいという思いを抱えていて、必ず3人共に魅力的な一面があります。作品テーマから見ることをためらってしまう方もいるかと思うのですが、私自身めちゃめちゃ面白いなと感じていますし、気楽に「ちょっと見てみようかな」とチェックしていただけたら、と。1人で見るのはもちろん、友人や恋人と一緒に見ても楽しんでいただける作品だと思います。

 

SPECIAL TOPIC

Q. 増田さんが“自分らしく”いられる瞬間は?

A. お酒を飲んでいる時です。お仕事以外の時間は、常時息を吐くのと同じようにお酒を飲んでいます(笑)。

 

PROFILE

増田有華

ますだ・ゆか…1991年8月3日生まれ。大阪府出身。B型。主演映画「Love Song」が10月20日(金)より全国順次公開。

 

番組情報

『●●ちゃん』(読み:まるまるちゃん)

ABCテレビ ※関西ローカル

毎週日曜 深夜0時55分~1時30分

※DMM TVにて同時配信&独占配信

※ABCテレビでの放送後、TVerで見逃し配信あり

 

公式ホームページ:https://www.asahi.co.jp/marumaruchan/

 

●text/片岡聡恵

内田理央が実業家役に初挑戦『精神分析医 氷室想介の事件簿2』⽔崎綾⼥、篠原真⾐、⼩⽥井涼平、葛⼭信吾も出演

10月1日(日)放送の小泉孝太郎主演『精神分析医(サイコセラピスト)氷室想介の事件簿2-ベストセラー⼩説に隠された殺⼈事件の謎-』(BS-TBS 午後7時~8時54分)に、内田理央、⽔崎綾⼥、篠原真⾐、⼩⽥井涼平、葛⼭信吾の出演が決定。内田からコメントが到着した。

『精神分析医 氷室想介の事件簿2-ベストセラー⼩説に隠された殺⼈事件の謎-』©BS-TBS

 

2012年に60歳で亡くなるまでに225作の⼩説を世に送り出した、吉村達也の人気作「氷室想介シリーズ」をドラマ化した前作『精神分析医 氷室想介の事件簿-超⾼層ビル密室殺⼈の謎-』(2022年2⽉放送)。その続編となる今作は、吉村のミステリー短編「ダイヤモンド殺⼈事件-如⽉透の犯罪-」を原案に、新たなストーリーとして描く。

 

主⼈公の精神分析医・氷室想介を演じるのは⼩泉孝太郎。中学・⾼校の同級⽣で、事件解決のために何かと氷室を頼る、刑事の⽥丸有希役には美村⾥江。氷室が経営するクリニックの受付・川井舞役に筧美和⼦、⽥丸有希の部下の刑事・君島太⼀役に松本岳と、前作に登場した主要キャストが再び結集する。

 

このたび、新たなキャストが解禁された。化粧品会社ニューボーテの社⻑・井上ここみ役を⼥優・モデルとして活躍する内⽥理央が演じる。これまで難しい役どころを体当たりで演じてきた内⽥が実業家役に初挑戦。BS-TBSのドラマに出演するのも、今回が初めてだ。

 

また、フラワーアレンジメント講師・植松海荷役に⽔崎綾⼥、モデル・相⽥依⼦役に篠原真⾐、元・週刊誌記者・溝端裕治役にムード歌謡コーラスグループ「純烈」を卒業した⼩⽥井涼平、松峯デパートの副社⻑・倉⽯孝⽂役に葛⼭信吾の出演が決定するなど、実⼒派キャストが結集した。

 

主⼈公・氷室想介役の⼩泉が、刑事・⽥丸有希役の美村とバディを組み、容疑者として浮上する井上ここみ役の内⽥や植松海荷役の⽔崎、溝端裕治役の⼩⽥井らの⼼を丸裸に。⼈間⼼理の本質を⾒破って事件を解決へと導いていく、過程も⾒どころとなる。内田のコメントは下記に掲載。

 

内⽥理央(井上ここみ役)コメント

『精神分析医 氷室想介の事件簿2』で女性実業家・井上ここみ役を演じさせていただきました。

 

氷室さんの精神分析がとても興味深く、またバディである有希さんとのコンビ感が楽しくてわくわくしながら台本を読みました。どんな事件が展開していくのか、皆さまにも楽しんでいただけるとうれしいです。ご覧ください。

 

あらすじ

⼼療内科「氷室想介クリニック」の氷室想介(⼩泉孝太郎)は、イケメンかつ頭の切れる優秀な精神分析医。どこかとぼけていて憎めない側⾯もあるが、ひと癖ある⼈柄のせいか、クリニックの予約はいつもスカスカ…。そんな氷室の元に、警視庁捜査⼀課警部補の⽥丸有希(美村⾥江)がいつものように事件の捜査協⼒の依頼にやってきた。氷室と有希は、中学・⾼校の同級⽣。精神分析を駆使して⼈の⼼理を読み解く氷室の能⼒を有希は信頼していて、これまでにも2⼈で難事件を解決してきた。

 

氷室にむかって、⽐野あさみ著「だまし絵」と書かれた⼀冊の本をおもむろに取り出す有希。それは最近刊⾏され、早くもベストセラーと話題になっているミステリー⼩説だった。この⼩説に書かれている内容、実は有希が2年前に担当するも、未解決のままとなっている事件がモデルだったのだ。

 

当時、鴨川の旅館でモデルの相⽥依⼦(篠原真⾐)が⾸を絞められ殺された。事件の夜、帽⼦にマスクで顔を覆った「如⽉透」と名乗る⼈物が宿泊していて容疑者と思われたが、その後の⾜取りをつかめずにいた。この⼈物を巡って、相⽥依⼦の⼤学時代の友⼈で、トラブルを抱えていたとうわさのある化粧品会社「ニューボーテ」社⻑の井上ここみ(内⽥理央)、同じく⼤学時代の友⼈でフラワーアレンジメント教室の講師の植松海荷(⽔崎綾⼥)、交友関係にあった元・週刊誌記者の溝端裕治(⼩⽥井涼平)など、疑わしい⼈物が浮上するも、有希は逮捕にいたる決定的な証拠をつかむことができなかった。

 

それから2年が経過したある⽇、出版社に⽐野あさみと名乗る⼈物から⼩説「だまし絵」が持ち込まれた。⼩説では、「ニューボーテ」社⻑の井上ここみが犯⼈とされているが、実際の社長には事件当⽇、会社で松峯デパートの副社⻑・倉⽯孝⽂(葛⼭信吾)らと打ち合わせをしていたアリバイがある。誰が何の⽬的でこの小説を書いたのか? ⼩説が記すように井上ここみが犯⼈なのか︖ そんな中、再び殺⼈事件が起きてしまう。憎き犯⼈を捕まえるため、氷室と有希の名コンビが事件解決に向けて動き出す。

 

番組情報

『精神分析医 氷室想介の事件簿2-ベストセラー⼩説に隠された殺⼈事件の謎-』

BS-TBS、BS-TBS4Kで同時放送

2023年10⽉1⽇(⽇)午後7時〜8時54分

 

出演:⼩泉孝太郎、美村⾥江、筧美和⼦、松本岳、市川陽夏

内⽥理央、⽔崎綾⼥、篠原真⾐、⼩⽥井涼平、葛⼭信吾

 

原案:吉村達也「ダイヤモンド殺⼈事件-如⽉透の犯罪-」(講談社⽂庫)

脚本:⼭岡潤平

演出:本⽥隆⼀

プロデューサー:鈴⽊早苗(BS-TBS)、有我健(BS-TBS)、志村彰(The icon)、古林都⼦(The icon)

製作:BS-TBS、The icon

 

番組公式サイト:https://bs.tbs.co.jp/himuro/02/

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/himurosousuke.bs6/

番組公式 X(旧twitter):https://twitter.com/himurosousuke

 

©BS-TBS

=LOVE「Today is your Trigger」武道館公演に密着した初のライブフィルムが公開 本予告&ビジュアル解禁

=LOVE(イコールラブ)初のライブフィルム映画「=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE」が、9月22日(金)公開。本予告&本ビジュアルが解禁された。

©2023, YOYOGI ANIMATION ACADEMY INC. & CJ 4DPLEX All Rights Reserved.

 

2017年4月29日、指原莉乃のプロデュースにより結成されたアイドルグループ=LOVE。昨年末には『FNS歌謡祭』に出演し、その歌唱力やパフォーマンス、王道アイドルらしいかわいさでTwitterトレンド1位を獲得。また女性アイドルグループとしては異例の同世代の女性からも人気を誇り注目を集めた。

 

そんな=LOVEが今年1月から3月にかけて開催した全国ツアー「Today is your Trigger」追加公演の日本武道館公演でのライブパフォーマンスを映画化。オーディションから現在に至る6年間を振り返り、それぞれが語るメンバーへの秘めた想いが、ライブ映像、バックステージやリハーサル、スタジオでの撮り下ろしインタビューから、惜しみなくあふれ出す。

 

そして、大切なファンへの熱いメッセージが…。何台ものカメラで捉えた彼女たちの一生懸命で愛があふれるステージでのパフォーマンスがたっぷりと詰め込まれ、何度でも見たくなるファン必見の1本に。終始ライブ会場の真ん中にいるような臨場感を映画館で楽しむことができる。

 

このたび解禁された本予告映像に映し出されるのは、約束の場所“日本武道館”にファンの温かい声援に包まれながら立つ、多幸感にあふれた=LOVEのメンバーの姿。さらに、レッスンシーンやリハーサルなど日本武道館への軌跡からメンバーの素顔を捉えた貴重な裏側まで、今まで明かされることのなかった彼女たちの貴重な姿が惜しげもなく詰め込まれている。

 

印象的なのは、諸橋沙夏が涙ながらに「その方の人生が華やかになってくれたらいいなっていつも思ってる」と語る様子。日本武道館の興奮と共に、メンバーの熱い想いまで、今まで=LOVEと共に歩んできたファンも、初めて=LOVEを知る人も、一瞬で彼女たちを好きになってしまうはずだ。

 

併せて解禁された本ビジュアルでは、ファンが放つ無数の光で包み込まれた会場に、メンバーが一列に立つ圧巻の光景が収められる。マイクを握るメンバーの表情からは、それぞれが並々ならぬ想いを抱えその地に立っていることがうかがえる。そんなメンバーに応えるように、待ちわびた観客の歓声が今にも聞こえてくるような、熱気の伝わるビジュアルとなっている。

 

さらに、場面写真も一挙解禁。=LOVEらしいかわいらしいポージング姿を始め、ふとした瞬間のクールな表情まで、パフォーマンス中の臨場感あふれるメンバーたちが収められている。

 

上映形態は4種類。通常の2D上映に加え、正面スクリーンと2つの側面スクリーンの計3面で構成され圧倒的な臨場感を提供するScreenX、ライブパフォーマンスと音楽に合わせてシートが動くモーション効果を搭載した4DX、そしてScreenXと4DXの機能をすべて搭載した4DX SCREENでの公開も。

 

現在、ムビチケ前売券が発売中。特典としてオリジナルA5クリアファイルが配布される(全10種ランダム)。

 

「=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE」告知映像

作品情報

「=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE」

2023年9月22日(金)公開

 

キャスト:=LOVE

監督:オ・ユンドン / キム・ハミン

製作:CJ 4DPLEX

配給:エイベックス・フィルムレーベルズ

協力:株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ

 

公式サイト:equal-love-movie.jp

公式 Twitter:@Equal_LOVE_MV

 

©2023, YOYOGI ANIMATION ACADEMY INC. & CJ 4DPLEX All Rights Reserved.

山之内すずが『ytv漫才新人賞』初戦でテレビMC初挑戦!天才ピアニスト、ハイツ友の会らが出場【コメントあり】

『3度のチャンスを掴み取れ ytv漫才新人賞 ROUND1』(読売テレビ ※関西ローカル 午後3時~4時30分)が、9月10日(日)放送。MCを務める藤崎マーケット(田崎佑一・トキ)、山之内すずからコメントが到着した。

『3度のチャンスを掴み取れ ytv漫才新人賞 ROUND1』藤崎マーケット(田崎佑一・トキ)、山之内すず(c)読売テレビ

 

芸歴10年目以下の若手漫才師を対象とし、霜降り明星や銀シャリ・ビスケットブラザーズらを輩出してきた若手漫才師の登竜門『ytv漫才新人賞』。3度にわたって事前ROUNDを行い、各ROUNDの上位2組ずつと「敗者復活枠」1組を加えた計7組の漫才師たちが、年度末に開催される決定戦で『第13回ytv漫才新人賞』のタイトルを争う。

 

ROUND通過を決めたコンビから決定戦の出演順を選ぶことができるため、早いROUNDで通過するほど有利となるシステム。「敗者復活枠」は、ROUND1~3で上位2組に入れなかった中で最高得点を獲得した敗退者1組となっている。

 

ROUND1の出場者は、三遊間、たくろう、ブルーウェーブ(★)、ボニーボニー(★)、丸亀じゃんご、マーメイド、ハイツ友の会(★)、ライムギ(★)、ぐろう(★)、バッテリィズ(★)、天才ピアニスト、ドーナツ・ピーナツ(出場順)の12組(★印は初出場)。

 

初出場6組、大会史上初となる事務所に所属しないフリー芸人(ボニーボニー)もエントリー。そして常連・初出場を含め今年度がラストイヤーとなるコンビも4組と幅広い顔ぶれが出そろった。各組のネタの持ち時間は3分で、4名の審査員による合計400点満点の採点で順位を決定する。

『3度のチャンスを掴み取れ ytv漫才新人賞 ROUND1』山之内すず(c)読売テレビ

 

今回、ROUND1のMCを務めるのは、藤崎マーケットと山之内すず。テレビMCを務めるのも、たくさんの観客がいるスタジオも初めてという山之内は、「緊張します」と言いつつも、「関西出身なのでお笑いはもちろん大好きですし、小学生のときは近所の大学に来ていた藤崎マーケットさんを走って見に行きました。だから今日は本当にうれしくて!」と打ち明ける。

 

それを聞いた田崎は「覚えてる!大きくなったなあ~」と笑わせ、早速息の合った掛け合いを。最初の3組を終えた頃には、「1ブロック目からとんでもないクオリティーですね。もう既におなかがちぎれそうです」と大笑い。目の前の漫才を楽しみながら明るく会場を盛り上げた。

 

審査員は、お~い!久馬(ザ・プラン9)、兵動大樹(矢野・兵動)、佐藤哲夫(パンクブーブー)、武智(スーパーマラドーナ)の4名。

 

全12組が終了すると、兵動は「何度か審査員で呼んでいただいているけど、今回が正直一番難しかった」、佐藤は「すごい戦いで、新しい流れがまた生まれてきてるなと思いました」、武智は「1位から6位ぐらいまで本当に差がなくて、誰がいってもおかしくない感じでした」、久馬も「非常に面白かったです。本当に漫才っていいなと思いましたね」と感想を語った。

 

現役の一流漫才師である審査員たちを大いに悩ませるほどの僅差で、新時代の到来を感じさせる戦いとなったROUND1。決定戦への最初の切符を手にする2組はどのコンビなのか、注目だ。

 

ROUND1終了後の藤崎マーケットと山之内のコメントは下記に掲載。

 

藤崎マーケット(田崎佑一・トキ)

田崎佑一:今回の事前ROUNDはすごいレベルが高かったと思います。こんなハイレベルなことはなかなかないですね。『ytv漫才新人賞』は年間を通してのルール作りがめっちゃしっかりしてて、昨年からは早いROUNDで通過したコンビから決定戦の好きな順番が選べるようになったので、みんなROUND1から命がけでやってるところがいいと思います。またROUNDごとにメンバーも芸人の戦い方も変わるので、1年間ずっと注目して追いかけていただきたいです!

トキ:今回は僕の知らない芸人も出てきてて、こんなにおもろいやつおるんや! って、恐怖感もむちゃむちゃありましたね。普通の賞レースは決勝だけですけど、『ytv漫才新人賞』は予選からテレビ放送で見られるっていう楽しさがいいですよね。ROUND1、2、3ってネタを調整してきて、急にボケとツッコミを変えてきたりとか、芸人の試行錯誤が見られるのもいいところなので、そのあたりも含めて見どころですね。あと、これまでのROUNDでは、漫才の感想とかはいつも僕がしゃべってたんですけど、ほんとにその~…なんとも言えない、言いようがないこともあったりしてたんです(笑)。今日は全部山之内さんにお願いして(笑)、今後ずっとMCやってほしいくらい助かりました!

 

山之内すず

MC自体は初めてでしたし、コロナ禍でテレビに出始めた人間なんで、これだけの観客の方々がいらっしゃる現場も初めてで…ほんとにめちゃくちゃ緊張しました。でも漫才が始まったら、皆さん本当にこれが新人賞なのか!? ってクオリティーの高さでしたし、この先何年後、何十年後のスターというか、これからどんどん活躍されていくであろう新人の方々をこれだけ見られるのはすごい貴重な機会だと思いました。本当に12組全員がめちゃくちゃ面白いので、ぜひ腹筋が筋肉痛になる覚悟で(笑)。たくさん笑って、みんなで楽しい気持ちになってくれたらなと思います。

 

番組情報

『3度のチャンスを掴み取れ ytv漫才新人賞 ROUND1』
読売テレビ ※関西ローカル
2023年9月10日(日)午後3時~4時30分

MC:藤崎マーケット(田崎佑一・トキ)
ゲストMC:山之内すず
審査員:お~い!久馬(ザ・プラン9)、兵動大樹(矢野・兵動)、佐藤哲夫(パンクブーブー)、武智(スーパーマラドーナ)

出演:三遊間、たくろう、ブルーウェーブ、ボニーボニー、丸亀じゃんご、マーメイド、ハイツ友の会、ライムギ、ぐろう、バッテリィズ、天才ピアニスト、ドーナツ・ピーナツ(出場順)

(c)読売テレビ

桃月なしこ ドラマ『灰色の乙女』にレギュラー出演「口に出して夢を語ることって大切だなと思いました」

ゼロイチファミリア所属の桃月なしこが、9月5日(火)深夜0時59分から放送開始のMBS/TBS ドラマイズム新ドラマ『灰色の乙女』に海堂菫役としてレギュラー出演する。それに合わせて、本人インタビューが到着した。

(C)「灰色の乙女」 製作委員会・MBS

 

女性ファッション雑誌「bis」レギュラーモデルに加えて、サカイ引越センターCM出演やスーパー戦隊シリーズ『魔進戦隊キラメイジャー』ヨドンナ役など女優としても活躍している桃月。自身が主役のスピンオフ作品第3弾『ヨドンナ3 ヨドンナのバレンタイン』も好評配信中で、同一タイトル連続シリーズとして3作品は東映特撮ファンクラブ(TTFC)史上初という快挙だ。

 

そんな彼女が、ドラマ『灰色の乙女』にレギュラー出演決定。「原作を読んでいる方はもちろん、まだ読んだことないよという方はぜひこの機会に読んでいただいて、原作とドラマの違い、そして桃月なしこが演じる海堂菫を楽しんでもらえたらと思います」とメッセージを寄せた。

 

「口に出して夢を語ることって大切だなと思いました」というレギュラー出演決定への思いから、演技をする上で心がけたことや自身の演じる役柄についても語ったインタビュー全文は下記に掲載。

 

桃月なしこ インタビュー

(C)「灰色の乙女」 製作委員会・MBS

◆MBS/TBSドラマイズム新ドラマ『灰色の乙女』レギュラー出演おめでとうございます。

ありがとうございます! 今までゲスト出演や準レギュラーとしては何度かドラマのお仕事をさせて頂いたことはあったのですが、レギュラーとして出演したことは『魔進戦隊キラメイジャー』(2020年/テレビ朝日系)以降ありませんでした。

いつかはドラマにレギュラーで出たいと思っていたのですが、自分の実力不足もあって、その夢をなかなか口に出すことができませんでした。しかし口に出せない夢は夢じゃないと思い、マネージャーやインタビューの時に「ドラマにレギュラーで出たい!」と言うようになってから、こうして実際にかなえることができて! 口に出して夢を語ることって大切だなと思いました。

 

◆ご自身初の連続ドラマ初レギュラーとなりますが、何か意識したことなどはありますか?

お話を頂いた時、ちょうど舞台中で忙しい時期ではあったのですが、即行で原作の漫画を購入して読みました。その後、台本を読んで原作との違いを見て、ここは原作と雰囲気が違うからどう演じようかなと考えたり、演技指導をしてくれている先生とディスカッションを重ねて役作りを行いました。

実際現場に行ったら緊張もあって頭が真っ白になって、考えていったもの全てを出せたわけではなかったのですが、回数を重ねていくごとにキャストさん、スタッフさん共にたくさん話せるようになって、少しずつ緊張も解けてきて、最終的には気負わずのびのびと菫を演じることができました。

 

◆桃月さんが演じられた役柄や作品の見どころなどあれば教えてください。

私が演じる海堂菫という役は、主人公の1人である蔦子の同僚で、クールな頼れるお姉さん気質のある女の子です。私も原作を読んでいて、危うい蔦子を支えようとするかっこいい冷静なお姉さんだなという印象だったのですが、ドラマの脚本を読むとここはもう少し感情的になったほうがいいのかな? と思う部分もあり、監督と話し合いながら演じました。

原作を読んでいる方はもちろん、まだ読んだことないよという方はぜひこの機会に読んでいただいて、原作とドラマの違い、そして桃月なしこが演じる海堂菫を楽しんでもらえたらと思います。

 

◆いつも応援してくれる人たちに向けて、一言メッセージをお願いいたします。

いつも応援ありがとうございます! 皆さんが応援してくれるおかげで、こうして1つずつ桃月なしことしての夢をかなえることができています。

今後もドラマや映画といった映像作品に携わっていきたいですし、それ以外にもバラエティや広告、雑誌と多岐に渡って活躍していきたいと思っているので、これからも応援よろしくお願いします!

 

WEB

番組公式サイト:https://www.mbs.jp/haiironootome/
桃月なしこ公式Twitter:https://twitter.com/nashiko_cos
桃月なしこ公式Instagram:https://www.instagram.com/nashiko_cos/
桃月なしこYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@nashiko_cos

(C)「灰色の乙女」 製作委員会・MBS

大原優乃のかわいすぎる鹿児島弁にキュートな表情も…!主演ショートドラマを7夜連続公開

女優の大原優乃が公式YouTubeチャンネル「ゆーのちゅーぶ」にて、9月4日(月)から7日間にわたり、株式会社オプテージと共同制作したショートドラマ『ミッドナイト☆ミッドスター』の連続配信を開始。9月5日(火)21時に、大原が鹿児島弁を話す様子がたっぷり味わえる第2話が公開された。

 

本ショートドラマ『ミッドナイト☆ミッドスター』は「夜に頑張るすべての人を応援する深夜ドラマ」をコンセプトに、とある田舎町の深夜のコンビニを舞台に、大原演じる主人公のアルバイト店員が、深夜に訪れるヘンテコなお客さんたちとやり取りを交わすドタバタお仕事コメディ。

 

ヘンテコながら何かひとつのことを頑張っているお客さんたちとの出会いの中で、小さな発見を繰り返し、触発されながら次第に成長し、やがて自身の夢に気付いていくハートフルな物語だ。9月4日に公開された第1話では、ドラマ・映画で活躍する俳優・佐久本宝らがゲストとして登場した。

『ミッドナイト☆ミッドスター』第2話場面カット

 

新たに公開された第2話では、舞台である田舎町の深夜のコンビニに訪れた釣り人たちが、店員である大原に鹿児島弁で話しかけてくる。「あっためてもよかね?」「この湯、もらってもよかけ?」と魚を電子レンジで温めようとしたり持参の急須にお湯を入れたりと、やりたい放題の釣り人たちに戸惑う大原。「店長に聞いてみらんと…私にはどうにもならんのです」と、つられて大原も鹿児島弁になっていく。

 

「おじさんたちは鹿児島の人? 私は鹿児島市内!」「市内! 都会やね~」と地元が同じことが分かると意気投合し、鹿児島弁で次々と会話を展開。笑顔で話す中で大原が釣り人の1人であるおじさんの“初恋の人”に似ていると言われ、「そげんむじょか(すてき)な人に似ちょったなんてうれしかです!」とほっぺに手を添え、キュートな表情を見せる場面も。

『ミッドナイト☆ミッドスター』第2話場面カット

 

地元・鹿児島の方言を自然に話す役柄に、素の大原を垣間見た気分にもなれる第2話はファン必見。大原のかわいすぎる鹿児島弁が存分に味わえる第2話の全貌は、公式YouTubeチャンネル「ゆーのちゅーぶ」にて視聴可能だ。

 

なお、本ショートドラマ『ミッドナイト☆ミッドスター』は全7話構成となっており、9月10日(日)まで毎日21時に最新話を更新していく予定とのこと。

 

動画

「ミッドナイト☆ミッドスター」第2話

 

WEB

ゆーのちゅーぶ:https://www.youtube.com/@yuno_tube

中村雅俊、乃木坂46与田祐希ら海辺育ちケンミンスターが登場!海の子県民のグルメやレジャーを紹介する『秘密のケンミンSHOW極』

9月7日(木)放送の『秘密のケンミンSHOW極』(読売テレビ/日本テレビ系 午後9時~9時54分)は、「チョ~田舎 夏の陣’23 われらは海の子県民SP!!」を送る。

『秘密のケンミンSHOW極』(c)読売テレビ

 

スタジオゲストは、中村雅俊(宮城・女川町出身)、乃木坂46の与田祐希(福岡・志賀島出身)オズワルドの畠中悠(北海道出身)、元関脇力士の安治川親方(青森・深浦町出身)、空気階段の鈴木もぐら(千葉県出身)、ケンドーコバヤシ(大阪府出身)、モデルの井手上漠(島根・海士町出身)、豊ノ島(高知県出身)。

 

魚編では「海の子県民は魚介類をもらうしあげるし、基本買わない!?」を調査。海辺の田舎に住んでいると、魚介類のお裾分けは当たり前。店で買うことがほとんどなく、お裾分けでもらったウニ、サザエ、鯛などの魚介類をぜいたくに使った海の幸グルメをいつも食べているという。

 

ゲストの海辺育ちケンミンスターの中村、与田もお裾分けが当たり前だと言い、小さい頃はサザエやウニが高級食材だと知らなかったなど、都会ではありえないエピソードが次々と飛び出す。試食会では、ウニ丼&サザエご飯&鯛のアラ汁が振る舞われ、大喜びの一同。特にMCの久本雅美(大阪出身)と田中裕二(東京出身)は超ぜいたくグルメに大感激。満面の笑顔を浮かべて堪能する。

 

レジャー編では、海の子県民の遊びを紹介。海辺のレジャーといえば海水浴。海の子県民はビーチでのんびり過ごすのではなく、泳ぎ&釣りが遊びの定番だという。長距離&長時間泳ぎ、朝から晩までずっと海遊び。釣り道具を職場にも常備し、空き時間は釣り三昧。井手上や安治川親方も服のまま海に飛び込んで遊んでいたなど、ゲストたちも海の子県民ならではの海遊びエピソードを楽しく語る。

 

「クイズ 海の子県民検定」では、海辺ライフのビックリ常識がクイズに。都会に暮らす人には信じられない驚きの常識が出題され、MCの田中が挑戦する。海の子県民のマイホームに出没する“ある物体”とは。いつも海辺から聞こえてくる“謎の音”の正体とは。さらにイカの種類当てクイズも。

『秘密のケンミンSHOW極』(c)読売テレビ

 

番組情報

『秘密のケンミンSHOW極』
読売テレビ/日本テレビ系
2023年9月7日(木)午後9時~9時54分

(c)読売テレビ

齊藤京子の誕生日を『泥濘の食卓』撮影現場でお祝い!先日解禁された“沼”ビジュアルも話題に

齊藤京子(日向坂46)が主演を務める10月期の土曜ナイトドラマ『泥濘の食卓』(テレビ朝日系 毎週土曜 午後11時30分~深夜0時)の撮影現場にて、齊藤の誕生日サプライズが開催された。

『泥濘の食卓』齊藤京子(c)テレビ朝日

 

歌唱力で聴く人を魅了する一方で、バラエティ番組では嘘のないストレートなコメントで時に共演者や視聴者を驚かせながらもその素直で屈託のない姿で好感を与える齊藤京子。ヒコロヒーと共にMCを務める冠番組『キョコロヒー』では、今年6月に初のゴールデン特番『大キョコロヒー』も実現させながら、日向坂46のセンターも務めたことのある彼女が、10月期の土曜ナイトドラマ『泥濘の食卓』で初の単独主演を務める。

 

齊藤が挑む本作は、新進気鋭の漫画家・伊奈子による話題作。齊藤演じる主人公・捻木深愛はアルバイト先の店長と不倫をするだけでなく、店長の息子、そして店長の妻にまで近寄っていく。純粋すぎるがゆえ、まっすぐな愛が狂気へと変わった思いが、愛する相手の家庭へと徐々に寄生していき、やがて泥濘へと引きずり込んでいく、かつてない“パラサイト不倫”を描くストーリーだ。

 

そんな本作の撮影現場にて、9月5日(火)に26歳の誕生日を迎えた齊藤の誕生日サプライズを実施。スタッフからプレゼントされたという“深愛カラー”のカチンコとキュートな特製ケーキを前に、笑顔を見せる齊藤の様子が公式SNSにも掲載された。

 

なお、先日解禁された深愛が“沼”に浮かぶ衝撃のビジュアルも大きな話題を呼んだ本作。この投稿に対しても、誕生日を祝うコメントとともに「なんだか雰囲気がいつもと違くて…これが深愛か…!!」「きょんこじゃなくて深愛ちゃんじゃん!」「完成したものを見られる日が来るのが本当に楽しみ」など、放送を期待する多数の声が寄せられている。

『泥濘の食卓』(c)テレビ朝日

 

番組情報

土曜ナイトドラマ『泥濘の食卓』
テレビ朝日系
2023年10月21日(土)スタート
毎週土曜 午後11時30分〜深夜0時

番組HP:https://www.tv-asahi.co.jp/nukarumi/

日向坂46・齊藤京子がヒコロヒーにドラマ単独初主演を報告『キョコロヒー』の密着ロケは「無視しちゃうかも(笑)」

9月4日に放送された『キョコロヒー』(テレビ朝日系)で、日向坂46・齊藤京子が10月クールの土曜ナイトドラマ『泥濘の食卓』(テレビ朝日系 毎週土曜 午後11時30分~深夜0時)で初の単独主演を務めることをヒコロヒーに報告。番組をあげて、齊藤の新たな挑戦を祝福した。

『キョコロヒー』(c)テレビ朝日

 

この日の『キョコロヒー』のスタジオには、齊藤のドラマ初単独主演を祝うべく、ドーンと金屏風が出現。おめでたい雰囲気の中、齊藤自ら「このたび、テレビ朝日10月クールのドラマの主演を務めさせていただくことになりました」と発表。ヒコロヒーからは「ようやったね!絶対に頑張れ!」という力強いエールが飛び出した。「単独主演は初めてなので本当に気合が入っています!」と語る齊藤だが、クイズ形式で『泥濘の食卓』の内容をヒコロヒーに紹介するコーナーでは、主演らしからぬ失態も。

 

『泥濘の食卓』は、気鋭の漫画家・伊奈子の衝撃作を初ドラマ化するパラサイト不倫ドラマ。田舎町のスーパーで働く純粋な25歳女子・捻木深愛(ねじき・みあ)はひょんなことからアルバイト先の店長に恋をして不倫関係になるも、その真っすぐすぎる愛をエスカレートさせ、店長一家にパラサイトしていく…というセンセーショナルなストーリーが描かれる。

 

齊藤は「不倫ドラマというよりは、すごく純粋な純愛ドラマです」とアピール。ところが、キーワードの“パラサイト不倫”を説明する段になって、「“パラサイト”ってどういう意味ですか?」とスタッフに確認。ヒコロヒーから「主演の方ですよね?」とツッコまれた。

 

そんな中、ドラマの現場では座長としてどうふるまうのかスタッフが齊藤に質問したところ、「(ドラマ現場では)“深愛”として行くところがあって、『キョコロヒー』とは180度違って…。だからドラマ関係者の方には『キョコロヒー』を見てほしくなくて…。今日、ドラマのプロデューサーさんがスタジオに来てくださっているのも、実はものすごくやりづらいです」と、ドラマの撮影現場では役柄に没入し、齊藤京子ではなく“捻木深愛”として生きる決意を気合たっぷりに宣言した。

『キョコロヒー』(c)テレビ朝日

続けて『キョコロヒー』が密着ロケに行ってもいいか聞かれると「マジで(いつもの『キョコロヒー』とは)違いますからね! 無視とかしちゃうかもしれないですよ(笑)」と答え、ヒコロヒーに「バラエティー班を無視する女優さん、よくないな~(笑)!」とまたまたツッコまれた。

 

その後、ヒコロヒーが「どんな感じでいこうと思っているか、ちょっとだけ見せてや」と促し、齊藤が深愛役の演技を初解禁。ところが、自ら「ちょっと待って待って!」とカットをかける事態に。

 

この放送の模様はTverで無料配信中(期間限定)。動画配信フォーム「TELASA(テラサ)」では過去回も含めて配信中。

 

齊藤京子 コメント

◆ドラマ初単独主演が決定し26歳のバースデーも迎えられましたが、どんな1年にしたいですか?

26歳の誕生日あたりからドラマの撮影が始まることもあり、まず『泥濘の食卓』を大ヒットさせたいという気持ちが強くて、今回を機にお芝居ももっと勉強していきたいなという気持ちです。

◆誕生日に念願のドラマ撮影に突入していることについて、今の気持ちは?

誕生日はだいたいメンバーといることが多いので、こうしてグループの枠を超えて、これから新しく頑張っていく皆さんとその日を迎えられるのはすごくうれしいです。

 

ヒコロヒー コメント

◆新ドラマ『泥濘の食卓』の印象や期待を教えてください

普通の不倫ドラマではなくストレートな愛なんだということを京子が熱弁していたので、まだ全貌は見えないですけど、いままでのいわゆる不倫ドラマではないというところは楽しみにしています。

◆齊藤京子さんのドラマ単独初主演を聞いて、あらためてお気持ちは?

ようやった、ですよね。うれしいです。当たってほしいですね。

◆齊藤京子さんが主演を務められるにあたって、期待していることは?

現場では人見知りしたり猫をかぶることなく、ありのままでやって、面白かったことはお土産話として、またこっち(『キョコロヒー』)で聞かせてほしいなという気持ちです。

 

番組情報

『キョコロヒー』
テレビ朝日系
毎週月曜 午後11時45分~深夜0時15分

(c)テレビ朝日

日向坂46齊藤京子が初の単独主演作で“パラサイト不倫”を体現『泥濘の食卓』実写ドラマ化

齊藤京子(日向坂46)が初の単独主演を務めるドラマ『泥濘の食卓』(テレビ朝日系 毎週土曜 午後11時30分~深夜0時)が、10月スタート決定。本人と原作者の伊奈子よりコメントが到着した。

『泥濘の食卓』(c)テレビ朝日

 

歌唱力で聴く人を魅了する一方で、バラエティ番組では嘘のないストレートなコメントで時に共演者や視聴者を驚かせながらもその素直で屈託のない姿で好感を与える齊藤京子。ヒコロヒーと共にMCを務める冠番組『キョコロヒー』では、今年6月に初のゴールデン特番『大キョコロヒー』も実現させながら、日向坂46のセンターも務めたことのある彼女がこの度、10月期の土曜ナイトドラマ『泥濘の食卓』で初の単独主演を務めることが決定した。

 

齊藤が挑むのは、2016年に「悪い夢だといいのにな」で「第75回ちばてつや賞」大賞に輝いた新進気鋭の漫画家・伊奈子による話題作「泥濘の食卓(ぬかるみのしょくたく)」。主人公の女の子・捻木深愛はアルバイト先の店長と不倫をし、さらには店長の息子、そして店長の妻にまで近寄っていく。

 

純粋すぎるがゆえ、まっすぐな愛が狂気へと変わった想いが、愛する相手の家庭へと徐々に寄生していき、やがて泥濘へと引きずり込んでいく、かつてない“パラサイト不倫”を描くストーリーとなっている。

 

今回解禁されたビジュアルは、齊藤演じる深愛が沼に浮かんでいる衝撃のビジュアルだ。タイトルの「泥濘」にちなみ、ドロドロとした沼を表現。“夫も、息子も、妻も。彼女から、抜け出せない”という意味深なコピーと共に、主人公がある家庭を泥濘へと引きずり込んでいくさまが描かれている。

 

齊藤が演じるのは、毒親に育てられたことで「自分には何の取り柄もない」と思い込んでいる自己肯定感の低いスーパーの店員・深愛。常に否定し続け、暴力を振るっていた父亡き後も抑圧の強い母と2人で暮らす深愛は、初めて自分を肯定し優しくしてくれた店長に恋をして、不倫関係に。

 

ところが、店長の妻の病が悪化したことをきっかけに別れを切り出され…。突然、絶望のどん底に突き落とされた深愛だが、考えた末に導き出した答えは“私はやっぱり、店長と幸せになりたい”。愛する店長を元気にするため、店長の妻の病気を治そうととんでもない行動に出始め…。やがてその行動はどんどんエスカレートし、深愛の純粋すぎる思いが店長一家を蝕んでいく。

『泥濘の食卓』(c)伊奈子/新潮社

 

そんなピュアすぎる深愛を演じる齊藤は「ドラマの内容を聞いて、原作を読んだんですけど、とても面白くて、主人公・深愛を演じられることがうれしくて、今から撮影が楽しみです」と作品にすっかり魅了されつつ、今からクランクインが待ちきれない様子を見せる。

 

そして「私が演じる深愛が、まっすぐにただただひとりの人を愛し続ける本当に純粋な恋愛の物語。精いっぱい頑張りたい気持ちですので、ぜひ楽しみにしていただけたらうれしいです。よろしくお願いします!」と笑顔で決意を新たにした。

 

さらに、齊藤×伊奈子という勢いのある2人に加え、最強のスタッフ陣も集結。メイン監督は安里麻里が、メイン脚本は倉光泰子が務める。リアリティーを追求したせりふをはじめ、卓越した脚本で見る者をドラマの世界に一気に引き込んでいく。

 

さらに、9月4日(月)放送の『キョコロヒー』では、齊藤の初のドラマ単独主演をお祝いするべく、「寝耳に水!齊藤京子主演決定スペシャル」を放送。突如としてスタジオに現れた輝く金屏風を背景に、齊藤の新たな挑戦を『キョコロヒー』が番組をあげてお祝い。念願の夢であったドラマ出演に加え、主演を務める齊藤にヒコロヒーがかける言葉とは…。

 

なお深愛と不倫関係になるスーパーの店長や個性豊かな登場人物たちを演じる豪華キャスト陣は後日発表されるとのことで、続報にも注目だ。齊藤と伊奈子からのコメント全文は、下記に掲載。

 

齊藤京子(捻木深愛・役)コメント

今まで何度かドラマには出演させていただいたことはありますが、単独で主演というのが今回初めてなので、ドラマ出演が決まったことは、びっくりとうれしいという気持ちでいっぱいです。

ドラマ、お芝居をやってみたいという気持ちがずっとあり、新年のブログで“今年はドラマに出られたらいいな、お芝居をもっと頑張りたいな”と書いていたので、本当にうれしいです。不安な気持ちもありますが、ネガティブな気持ちはなくて、とにかく頑張りたいという前向きな気持ちがすごく強いです。

ドラマの内容を聞いて、原作を読んだのですが、とても面白くて、主人公・深愛を演じられることが本当にうれしくて、今から撮影がすごく楽しみです。

深愛は物事をすごく素直に捉えている部分など、自分にちょっと似ているところもありますが、もし現実にそういうことが起きたとしたら、そんなことはしないだろうなと思います。
原作で読んでいたすずらんのスーパーだ! このシーンあそこだ! とか全部が見たことのある光景だと思うので、現場に行くこともとても楽しみにしています。

このドラマは深愛が、まっすぐにただただひとりの人を愛し続ける本当に純粋な恋愛の物語だと思います。

私自身も初単独主演という形で、精いっぱい頑張りたい気持ちですので、ぜひ楽しみにしていただけたらうれしいです。よろしくお願いします!

 

伊奈子(原作者) コメント

『泥濘の食卓』は自分の人生をかけて作ったものなので、ドラマ化されると聞いた時は、めちゃくちゃうれしかったです! さらに、主人公の深愛を齊藤京子さんが演じると伺い、さらにうれしかったと同時に、彼女に不倫をさせていいんでしょうか…!? と不安になりました。彼女のことをさまざまな場面で拝見し、知れば知るほどとても魅力的で、表現力も本当に素晴らしい方だと思いました。今は、「こんな素晴らしい方に不倫をさせていいんだろうか…」という気持ちと、「でもいろんな齊藤さんが見てみたい…!」という気持ちが戦いまくっています。清らかでダークなものとは無縁。でもその輝きは周りの人たちの人生を狂わせる――齊藤さんの深愛は本当にハマり役だと思います! ドラマの完成が楽しみです。

さらに、ドラマの制作陣の方々は原作を隅から隅まで読みこんでくださっています。絶対にいいものを作ろうという心に満ちていて、打ち合わせのたびにうれしくて泣けます。原作を読んでくださった方も未読の方も絶対楽しんでいただける作品だと胸を張っておすすめできるので、ご視聴いただけると幸いです!

 

番組情報

土曜ナイトドラマ『泥濘の食卓』
テレビ朝日系
2023年10月21日(土)スタート
毎週土曜 午後11時30分〜深夜0時

番組HP:https://www.tv-asahi.co.jp/nukarumi/

#2i2 天羽希純 指定難病“潰瘍性大腸炎”を初告白「でも一緒なら大丈夫です」

ゼロイチファミリア所属のアイドルグループ#2i2(ニーニ)のメンバー・天羽希純が、自身の持病についてSNSを通して初めて告白した。

#2i2 天羽希純

 

グループでは紫色担当の天羽は、デビューから数々の雑誌に掲載。その後は持病の関係で仕事を制限する期間を経て、本格的な活動を再開した。SNSでは万バズを連発しトレンド入りするなど、今話題のアイドルとして注目される存在だ。

 

そんな彼女が9月2日の夜、自身の公式X(旧Twitter)アカウントにて、指定難病「潰瘍性大腸炎」を患っていることを告白。「腹痛はそれによるものがほとんどで、状態にも波があって、酷い時は動けないほど痛くて辛いです」と症状を明かした。

 

続けて「でも、今すぐにどうなるとかそういうものではないし、薬をずっと飲んでいれば基本的には普通の人と変わらない生活ができるとのことなので安心してください。けれどちょっと不安定な時期もあるので、何も知らず配信しないとかするとか色々あると心配させちゃうかなと思って今回お伝えすることに決めました」と経緯を説明。

 

そして「自分の気持ちに体調がついていかなくて悔しくてどうしようもない時もありますが、大好きなアイドル、ずっと続ける気持ちです! 迷惑かけてごめんなさい、でも一緒なら大丈夫です」と今後に向けての決意とメッセージを寄せた。

 

天羽の告白に対して、ファンや同じ病気を患っている人からも応援や激励のメッセージが多数寄せられている。なお、#2i2は9月28日(木)にZepp Shinjukuでのフルバンドセットワンマンを控えており、そちらでの活躍にも注目だ。

 

参照元:https://twitter.com/amau_kisumi/status/1697975160090009932?s=20
※上記コメントは基本的に原文ママで掲載。

 

ライブ情報

「#2i2 Zepp Shinjuku Full band set ONEMAN LIVE」
2023年9月28日(木)Zepp Shinjuku (TOKYO)

 

WEB

天羽希純 Twitter:https://twitter.com/amau_kisumi
天羽希純 Instagram:https://www.instagram.com/AMAUKISUMI/
#2i2 公式サイト:https://2i2.jp/

 

Peel the Apple、高嶺のなでしこら6組が『秋のアイドル大運動会』に集結!アシスタントMCはAKB48茂木忍【コメントあり】

9月11日(月)、18日(月)に『今夜もHAKO-OSHI 秋のアイドル大運動会』(日本テレビ 深夜1時39分~2時09分)が放送。出演アイドルを代表し、黒嵜菜々子(Peel the Apple)、松本ももな(高嶺のなでしこ)、MCのイジリー岡田、アシスタントMCの茂木忍(AKB48)からコメントが到着した。

 

群雄割拠のライブアイドル界で、いま大きな注目を集める6組総勢41人のアイドルが集結。日々ステージでしのぎを削り合う彼女たちが、紅白2チームに分かれてスポーツバトルで勝利を目指す。

『今夜もHAKO-OSHI 秋のアイドル大運動会』紅組(c)日本テレビ

紅組は、「TOKYO IDOL FESTIVAL」のアイドル総選挙で見事1位に輝いた「Appare!」、透明感ある楽曲とかれんなルックスの王道アイドル「透色ドロップ」、数千人もの応募者から選ばれた、高いビジュアルを誇る9人組「Peel the Apple」。

 

白組は、アップテンポで中毒性の高い楽曲で若者の心をつかむ「iLiFE!」、多くの有名クリエイターが楽曲を手掛ける結成7年目の実力派グループ「アップアップガールズ(2)」、結成1年ながら、楽曲「可愛くてごめん」がSNSで大バズりした「高嶺のなでしこ」が名を連ねた。

 

挑戦するのは、「障害物リレー」「バブル相撲」「騎馬戦」「棒引き」「グループ対抗リレー」の5つの競技。最終的により多くポイントを獲得したチームが優勝となる。見事優勝をつかみ取ったチームには“高級焼肉店のお食事券”を贈呈。さらに、優勝チームの中からMVPに輝いた1組は、番組エンディングでMVのOA権を獲得できる。果たしてチャンスを手にするのは、どのグループなのか。

 

黒嵜、松本、イジリー、茂木のコメントは下記に掲載。

『今夜もHAKO-OSHI 秋のアイドル大運動会』白組(c)日本テレビ

 

コメント

黒嵜菜々子(Peel the Apple)

私は高校1年生以来、運動会に参加できていなかったので、この『アイドル運動会』を通して青春を感じましたし、20歳だけど若返った気がしました(笑)。めちゃめちゃ楽しくて、この機会があって本当にうれしかったです。

他のグループの皆さんと作戦会議をしたり、棒引きでは「もうダメかも!」っていう時に仲間が駆けつけてくれて絆が生まれたり、リレーでは諦めない心って大事だなと実感しました。本当にいいストーリーが生まれたんじゃないかなと思います。みんなすっごく頑張ってたので全部見どころですが、やっぱり最後のリレーは絶対に見てほしいです! コケても頑張って立ち上がって走る子もいれば、抜かされないように一生懸命走ってる子もいるんです。あとは、仲間を応援し合うみんなの声援にも注目して見ていただきたいなって思います。

 

松本ももな(高嶺のなでしこ)

今日がすごく楽しみでしたし、私は体を動かすことが好きで運動会とか熱が入っちゃうタイプなので、どの種目にも全力で挑んで全力で応援しました! チームワークも深まって、楽しい運動会になったと思います。

私が参加したバブル相撲は、普段から仲良しのAppare!工藤のかさんが相手で、すごく体幹が強いし、自分が大将というプレッシャーもあったんです。バブルボールは見ていると軽そうなんですが、実際背負ってみたらとても重いし、足の踏ん張る力が必要で。でも、少しでも白組に貢献したいし勝ちたいので、全力で挑みました! 普段はステージに立ってキラキラアイドルをしているみんなが、全力で競技に挑んで全力で応援しているというまた違った一面を見られると思います。そこに注目して、ぜひ一緒に青春を味わってもらえたらうれしいです。

 

イジリー岡田

アイドルの皆さんのパワーを久しぶりに感じられた番組でしたね。テレビの世界で運動会をあまりやらなくなった今、やっぱりこういう企画は必要だなと感じた収録でした。あとは台本を見た時に、アシスタントが茂木ちゃんでよかった! と思いました。茂木ちゃんは、バラエティに絡んできて、ちゃんと答えを出せる人だし、伝わる話し方をするんです。番組をサポートするアイドルにもちゃんと声を掛けていたり、素晴らしいと思いました。

競技は、運動神経がない子もある子も、みんな素が出るところがいいですよね。特に棒引きが良かったです! みんなの「奪われるもんか!」という気合いもそうですし、最後まで諦めずに引っ張る場面で、1人だけ棒を持って引きずられていくっていう姿があったりして(笑)。競技にのめり込んで楽しんでるのが分かりましたし、ご覧になる皆さんも絶対楽しめると思います。

 

茂木忍(AKB48)

アイドル番組のMCアシスタントは初めてだったので、本当にたくさん勉強になりました! イジリー岡田さんはAKB48の番組で昔からお世話になっていて、メンバーを引き立たせるMCをされると信頼しているので、今回も「優しくお父さんのように包み込んでくれるだろう」と、懐をお借りしました(笑)。私たちAKB48も以前、運動会をやっていましたが、やっぱり運動会はチームやグループの垣根を超えて絆が深まるいいイベントだなと思いました。

今回、特に印象に残ったのは騎馬戦ですね。闘志に燃えるみんなの目がものすごくて、普段なら虫も殺せないような顔をしてるのに、騎馬戦ではでっかいクマみたいに見えるんです(笑)。敵の騎馬を崩そうという気合いと迫力を感じました。でも、本当にみんなかわいかったですし、普段ステージでの姿を見ている方も、いろんなギャップを楽しんでいただけると思います。

 

番組情報

『今夜もHAKO-OSHI 秋のアイドル大運動会』
日本テレビ
2023年9月11日(月)、18日(月)深夜1時39分~2時09分
※地上波放送後よりHulu、TVerで見逃し配信

紅組:Appare!、透色ドロップ、Peel the Apple
白組:iLiFE!、アップアップガールズ(2)、高嶺のなでしこ
MC:イジリー岡田
アシスタントMC:茂木忍(AKB48)

(c)日本テレビ

市村正親、堀越麗禾が“認知症のリアル”を伝える人形劇『まどさんとアルツのくにのハイマちゃん』で声を担当 キャラデザインは水森亜土

“認知症のリアル”を伝える特集番組『まどさんとアルツのくにのハイマちゃん』(Eテレ 午前10時15分~10時30分)が、9月18日(月)に放送される。

『まどさんとアルツのくにのハイマちゃん』(c)NHK

 

認知症の日々を丁寧に取材してみたら「つらい」「怖い」「大変」といったイメージとは別の、笑いや笑顔が垣間見えるたくさんのエピソードがあった。そんな“認知症のリアル”を、人形劇とアニメとまど・みちおの詩を使って伝えていく。

 

2025年には700万人といわれる現実を前に、介護する人も、当事者も、よく知らないという人にも、肩の力を抜いて「認知症にはこんな世界や現実もあるんだ」と知ってもらう一助になれば…そんな思いが込められている。

『まどさんとアルツのくにのハイマちゃん』(c)NHK

 

案内役は、100歳の詩人・まどさんと、アルツのくにからやってきた妖精ハイマちゃん。ハイマちゃんは街で取材してきた認知症の実話エピソードをアニメーションで紹介、それを受けてまどさんがとっておきの詩(まど・みちおの作品から選詩)を朗読する。声を演じるのは市村正親(まどさん)と堀越麗禾(ハイマちゃん)の2人。人形のキャラクターデザインは水森亜土が担当している。

 

番組は、介護のプロフェッショナルの助言も得ながら制作され、認知症に関わる全ての人に優しく柔らかな光が当たることを願い、レギュラー化も視野に入れながら、NHKならではの番組としてチャレンジしたものだという。

 

番組情報

『まどさんとアルツのくにのハイマちゃん』
Eテレ
2023年9月18日(敬老の日・月)午前10時15分~10時30分
再放送:同日 午後7時43分~7時58分

(c)NHK

miwa、=LOVE、Liella!が「めざましテレビ30周年フェス in 広島」出演決定「アットホームな空間で一緒に盛り上がりましょう!」

10月29日(日)開催の「めざましテレビ30周年フェス in 広島」に、miwa、=LOVE、Liella!の出演が決定し、コメントが到着した。

「めざましテレビ30周年フェス in 広島」左上から時計回りに)=LOVE/miwa/Liella!

 

今年の4月で放送30年目に突入した『めざましテレビ』。その30年間の感謝を込めて、2023~2024年に全国8か所を巡るライブツアー「めざましテレビ30周年フェス」を開催中。

 

これまでに、横浜・ぴあアリーナMM(開催日:4月16日(日)出演:ゆず、Da-iCE、Creepy Nuts、JO1)、大阪城ホール(開催日:6月3日(土)出演:Def Tech、SUPER BEAVER、Little Glee Monster、INI)での公演を開催。10月からは北海道、広島、宮城、愛知、福岡のホールを巡り、来年3月に東京でファイナルを迎える。

 

そして先日発表された、10月15日(日)開催の札幌公演(会場:北海道・札幌文化芸術劇場hitaru/出演:flumpool、GENERATIONS from EXILE TRIBE、内田雄馬)に続き、10月29日(日)に広島文化学園HBGホールで開催される広島公演には、miwa 、=LOVE、Liella!という『めざましテレビ』ならではの豪華アーティスト3組の出演が決定した。

 

miwaは2010年大学在学中にデビュー。翌年発表した1stアルバム『guitarissimo』でアルバムチャート1位を獲得。2012年には「ヒカリヘ」が大ヒット、大学の卒業式と同時期に初の日本武道館公演を開催し、翌年にはNHK紅白歌合戦に初出場を果たす。「ふたりのサタディ」が2011年10月~2012年3月の『めざましどようび』テーマソングに。

 

番組20周年記念ライブを含め「めざましライブ」には2010年から計9回出演している。2023年5月リリースの「ハルノオト」がTVアニメのエンディングテーマに起用され、2023年4月から全国12都市をまわる弾き語りライブツアー「miwa acoustic live tour 2023 “acoguissimo 5”」を開催し完走するなど、今なお第一線で活躍し続けている女性シンガーソングライターだ。

 

2017年メジャーデビューした=LOVEは、指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ。「=LOVE」という名前には「アイドルとはファンに愛されなければいけない。そしてアイドルという仕事も自分が愛さなければいけない。」という想いが詰まっている。これまでに14作のシングルをリリースし、すべてオリコン・週間ランキングトップ10入り、うち4作はオリコン・週間シングルランキング初登場1位を獲得した。

 

2023年3月には=LOVE 全国ツアー2023「Today is your Trigger」追加公演を日本武道館で開催。7月発売の最新シングル「ナツマトペ」では自身最高の販売枚数記録を更新しオリコン・週間シングルランキング、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales” で首位を獲得。今年10月には、さいたまスーパーアリーナにて過去最大規模となる6周年コンサート2DAYSの開催も控えている。「めざましライブ」にはバーチャルで2021年から2年連続出演。

 

『ラブライブ!スーパースター!!』から生まれたスクールアイドルグループのLiella!(リエラ)。作品に登場するメンバーの声を担当するだけでなく、キャストたち自身が実際にパフォーマンスを行う音楽活動も積極的に行っている。2021年にデビューし、去年から今年にかけて開催した3rdライブツアーでは全国7都市を巡り、ツアーファイナルではベルーナドームにて初のドーム公演を成功させた。そして今年6月新メンバーを加え11人体制での活動がスタート。メンバーの葉月恋役の青山なぎさは、番組で「イマドキガール」として活躍中、その声も生かした演出で話題となっている。

 

ホール公演の「めざましフェス」は、ホールならではのステージと客席の距離感を大切にし、より番組を身近に感じてもらう企画を予定している。出演者が来場者と触れ合える機会として「めざましじゃんけん」も実施予定。

 

miwa コメント

30周年おめでとうございます!デビューの時から出演させていただいている『めざましライブ』にはいろんな思い出が詰まっています。今回、30周年のお祝いのフェスに呼んでいただきとても光栄です。皆さんとすてきな時間を過ごせるのを楽しみにしています!これぞ『めざましライブ』!というような、アットホームな空間で一緒に盛り上がりましょう!

 

=LOVE・佐々木舞香 コメント

『めざましテレビ』30周年おめでとうございます!メンバーみんな小さい頃から見ていたので、番組で=LOVEの名前が出るたびにうれしく思っています。『めざましライブ』にも出演させていただき、毎回楽しくライブできています、ありがとうございます!そして今回は『めざましテレビ30周年フェス』に出演させていただけるということで、とてもうれしく、そして楽しみです!このフェスをもっともっと盛り上げられるように頑張ります、一緒に楽しみましょう!皆さん広島でお待ちしています!

 

Liella! コメント

放送30周年、本当におめでとうございます!!“30周年”という文字を見て思わず二度見をしてしまいました。お祝いさせていただけるなんて、メンバー11人全員がとてもうれしく、光栄に思っております。イベント当日の朝はLiella!11人きっちり5時25分にめざましをかけて、最高のパフォーマンスをお届けできるように頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!

 

イベント概要

「めざましテレビ30周年フェス in 広島」

2023年10月29日(日)開催 開場:午後3時15分 開演:午後4時

※開演時間は変更になる場合あり

 

会場:広島文化学園HBGホール(所在地:広島県広島市中区加古町3-3)

 

出演者:miwa /=LOVE/Liella!

 

料金:全席指定9,900円(税込)※ファミリーエリアあり

ファミリーエリアは、公演当日時点で3歳~中学生以下のお子様連れのご家族様限定の着席限定のチケット

※2枚以上4枚まで申込可能

 

<プレイガイド>

チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/mezamashi30th/

フジテレビダイレクト:https://fujitvdirect.jp/

 

<チケット販売>

◆一次先行

チケットぴあ/フジテレビダイレクト

受付:2023年8月31日(木)午前8時~9月10日(日)午後11時59分

当落発表:2023年9月14日(木)午後6時ごろから順次発表

 

◆一般発売

2023年10月15日(土)午前10時~

 

一般問い合わせ:ぴあライブインフォメーション

TEL:0570-017-230(平日正午-午後3時)

 

公式ホームページ:https://www.fujitv.co.jp/meza/30thfes/

 

©フジテレビ

メアドは教えたくないけど、“どうしても…”というときに! 「捨てメアド」はiCloudで作れます【iPhoneの“知っトク”便利技】

Mac Fanは1993年創刊の老舗のApple専門誌。Appleの最新情報はもちろん、基本的な使い方から、ディープな解説記事まで幅広く網羅しています。

 

ここでは、Mac FanのYouTubeチャンネル「Mac Fan TV」で配信しているTIPS術をお届け。「そんなことできるの!?」「聞いたことあるけど使ったことなかった」といった便利術を動画とともに紹介していきますので、日々のAppleライフの参考にしてみてください。今回のテーマは「メールアドレスを使い分けてセキュリティを高めよう!」です。

 

 

ネットショッピングやメールマガジンなどのサービスを利用する際に、普段使っているメールアドレスをそのまま使っていませんか?

 

1つのメールアドレスですべてのサービスを利用するのは便利ですが、自分のメールアドレスを多くのサービス機関へ提供するのはセキュリティの観点からやや不安ですよね。そんなときはメールエイリアスを使いましょう。

 

メールエイリアスとは、一人のユーザが複数のユーザ名を保有することで、同一のメールアドレスとして複数のメールアドレスを運用できる仕組みです。今回はそんなメールエイリアスの作り方を紹介しましょう。

 

メールエイリアスは、iCloud.comで作成します。ですので、まずはWebブラウザからiCloud.comにアクセスしましょう。Apple IDでサインインしたら、画面右上のアイコンをタップし、Appの一覧から「メール」を選択します。

 

初回のみ、iCloudメールの新機能の紹介がポップアップされるので、[次に進む]を選択。

 

受信ボックスが開くので、左上から[メールボックス]へ戻ります。

 

続いて、メールボックス一覧の画面にある歯車アイコンをタップしてメニューから[環境設定]を選びましょう。

 

環境設定のリストから[アカウント]、[エイリアスを追加]と進みます。

 

「エイリアスアドレス」と「氏名」、何の用途で使うのか区別するための「ラベル」を入力したら[追加]をタップすれば作成完了です。

 

以上で作成は完了です。これで、作成したメールエイリアス宛に送信されたメールが、普段使っている「メール」アプリの受信ボックスに届くようになります。また、不要になったメールエイリアスは作成時と同様、「iCloud.com」のサイトで削除することが可能です。

 

ちなみに、メールエイリアスは3つまで作成できるので、メインとなるiCloud.comのメールアドレスと合わせて4つのアドレスを使い分けられます。メールアドレスの流出を防ぐためにも、ぜひ活用してみてください。

 

記事前半に埋め込んだ動画では細かい手順などのムービー形式で解説。また、「Mac Fan TV」では毎週、便利な活用術を配信中しています。それ以外にもアプリ解説やインタビューなども配信しているのでぜひチェックしてみてください。

 

【関連リンク】
Mac Fan
Mac Fan TV(YouTube)

岩田剛典×ソン・ガン「日韓ガンガン」SPトーク映像解禁!Netflix「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」×『Sweet Home』

Netflix映画「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」(9月14日(木)配信)に出演する岩田剛典と、Netflixシリーズ『Sweet Home-俺と世界の絶望-』シーズン2(2023年10月以降配信予定)に主演するソン・ガンがスペシャル対談。その全容を収めた対談映像が解禁された。

昨年2月、“Netflix恋愛キャンペーン”のスペシャルコラボ企画として、国境を越えたリモート対談を行った2人(岩田は『金魚妻』、ソン・ガンは『気象庁の人々: 社内恋愛は予測不能?!』に出演)。言語の違いはありながらも、岩田は”ガンちゃん”の愛称でおなじみということもあり、それぞれのファンにはたまらない夢の「ガン×ガン」スペシャルインタビューとして反響を呼んだ。

 

そんな2人が、ついにリアルで対面。今年7月に先取り情報として2ショット姿が解禁されると、ネット上では「かわいすぎるやん日韓イケメン対談内容はやく知りたい」「ガンガンコンビは最高」「待ってましたガンガン対談」などと話題沸騰。日韓の“王子様”2人が何を語り合ったのか、期待を寄せる声が続出していた。

 

冒頭で早速、岩田は「昨年はオンラインで対談させていただきましたよね。前回の対談後、ソン・ガンさんは僕のライブツアーの初日にお花をプレゼントしてくださったり、交流を続けさせていただいてきたので、こうして直接お会いできてすごくうれしいです」と念願の初対面の喜びを口にし、昨年以降も交流が続いていたことを明かす。

 

対して、ソン・ガンも前回の対談時の思い出を振り返りながら「こうやってお目にかかれてドキドキしています。不思議な感じです」と、優しく語りかける。

 

2人は前回のオンライン対談の際に届いた反響にも興味津々で、コメントを読み上げて笑い合うなど、終始笑顔が絶えない様子。前回も話題になったソン・ガンの“ガンちゃん”呼びも再び登場し、和気あいあいの雰囲気の中、2人が出演する新作の話題に。

 

岩田が出演する「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」は、『今日から俺は‼︎』の福田雄一監督が手掛ける、初のNetflix作品。橋本環奈演じる赤ずきんが童話の世界で起きる事件を解決していくというストーリーで、岩田は国中の女性にとって憧れの的であるクールな王子様を演じている。

 

ソン・ガンが主演する『Sweet Home-俺と世界の絶望-』は、韓国のウェブトゥーン漫画を実写化したモンスターサバイバル系作品。

 

交通事故で家族を亡くしたチャ・ヒョンスは古いマンションに引っ越し、引きこもり生活を送っていた。しかし突然、残忍な怪物に姿を変えた人間たちがマンションを襲撃。ヒョンスとマンションの住人たちは、怪物たちから生き残るべく一致団結し、命がけの戦いに挑むことに。シーズン2の詳細はいまだ明かされていないものの、既にシーズン3の制作も発表されており、期待が高まっている。

 

岩田とソン・ガンはお互いが出演する作品の見どころやおすすめポイントを語り合い、作品の場面写真や映像もふんだんに盛り込まれた、超貴重なコラボ映像に。さらに、「もしも2人が共演するなら?」といった夢の妄想トークも披露。果たして2人はどんな作品&どんな役柄での共演を想像するのか。俳優としての意外な共通点も明らかになるなど、注目のインタビューとなっている。

 

GanGanTalkスペシャル映像

作品情報

Netflix映画「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」

2023年9月14日(木)よりNetflixにて世界独占配信

 

出演:橋本環奈

新木優子 岩田剛典 夏菜 若月佑美 /桐谷美玲

ムロツヨシ

加治将樹 長谷川朝晴 犬飼貴丈

山本美月 キムラ緑子 真矢ミキ

佐藤二朗

 

原作:青柳碧人「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」(双葉社刊)

主題歌:SEKAI NO OWARI「タイムマシン」(ユニバーサル ミュージック)

監督:福田雄一

エグゼクティブ・プロデューサー:佐藤善宏(Netflix)

企画統括:佐々木基

プロデューサー:松橋真三(クレデウス)鈴木大造(クレデウス)

制作プロダクション:クレデウス

制作著作:テレビ朝日

企画・製作 Netflix

 

Netflix作品ページ:https://www.netflix.com/赤ずきん、旅の途中で死体と出会う

 

『Sweet Home-俺と世界の絶望-』シーズン2

2023年第4四半期(10月~12月)配信

 

出演:ソン・ガン、イ・ジヌク、イ・シヨン、コ・ミンシ、パク・ギュヨン、ユ・オソン、オ・ジョンセ、キム・ムヨル、チョン・ジニョン ほか

監督:イ・ウンボク

原作:キム・カンビ、ファン・ヨンチャンによる「Sweet Home」(NAVERのウェブトゥーン)

製作: Studio Dragon、STUDIO N

 

Netflix作品ページ:https://www.netflix.com/title/81061734

戸次重幸が責任者・大泉洋の活躍ぶりを楽しく&厳しくジャッジ!中島みゆきのアニメ映画主題歌MVも初公開『SONGS 上半期名場面&中島みゆき 2023』

『SONGS 上半期名場面&中島みゆき 2023』(NHK総合 午後10時~10時45分)が、9月7日(木)に放送される。

『SONGS 上半期名場面&中島みゆき 2023』©NHK

 

今回は半年に一度のお楽しみ、番組ナレーション担当の戸次重幸がナビゲートする『SONGS』の上半期名場面集をお届け。4月から『SONGS』に出演したアーティスト9組と共にさまざまなことにチャレンジしてきた大泉洋の活躍ぶりを、楽しく、厳しくジャッジする。

 

また、上半期の『SONGS』で収録したライブパフォーマンスから、戸次が「何度でも泣ける!」と大絶賛したベストシーンを振り返る。さらに、話し出したら止まらない、大泉節炸裂のオープニングトークから未公開部分を蔵出しオンエア。

 

番組後半では、中島みゆきがこれまでに手掛けたドラマ主題歌を特集する。そして、中島が主題歌を手掛け、注目を集めるアニメ映画「アリスとテレスのまぼろし工場」のミュージックビデオを『SONGS』で初公開。ヒット作品を連発するアニメ制作会社・MAPPAが手掛けた映画の名シーンで紡がれた中島の歌世界は必見だ。

 

番組情報

『SONGS 上半期名場面&中島みゆき 2023』

NHK総合

2023年9月7日(木)午後10時~10時45分

再放送:2023年9月11日(月)午後11時55分~深夜0時40分

 

出演:大泉洋、戸次重幸、中島みゆき、さだまさし、鈴木雅之 他

ナレーション:深川和征

 

©NHK

並木彩華が『ハレーションラブ』出演!朱莉(髙橋ひかる)と浅海(眞島秀和)の恋のキューピッドに…!?

髙橋ひかるが主演を務める『ハレーションラブ』(テレビ朝日系 毎週土曜 午後11時30分~深夜0時)の第5話(9月2日放送)に、並木彩華の出演が決定した。

『ハレーションラブ』©テレビ朝日

 

テレビ朝日ドラマ初主演の髙橋ひかる×新進気鋭の脚本家・若杉栞南という、勢いのある才能が初タッグを組んで送る、かつてない美しいラブサスペンス『ハレーションラブ』。

 

朱莉(髙橋)の前に昴(一ノ瀬颯)や浅海(眞島秀和)が現れてからというものの、平穏だった街・星合台で次々と不穏な事件が続発し、朱莉への謎の嫌がらせも立て続けに起きるなど、不気味で恐ろしい空気が渦巻いていた。

 

そんな中、9月2日(土)放送の第5話に『仮面ライダーギーツ』(2022~2023)の悪女・ベロバ役で一躍注目を集めた並木彩華がゲスト出演することが決定した。

 

2017年に「ちゃおガール2017☆オーディション」でグランプリを受賞し、芸能界デビューを果たした並木は、2023年3月の卒業まで“ちゃおガール”としてモデル活動をする一方、『ファイトソング』(2022年)や『霊媒探偵・城翡翠』(2022年)、『幸運なひと』(2023年)などのドラマにも出演し、女優としてのキャリアもスタート。

 

そんな中、つい先日最終回を迎えた『仮面ライダーギーツ』では、仮面ライダーたちと敵対するベロバ役を熱演し、一躍注目の的に。並木が演じたベロバは「人の不幸が大好物」という仮面ライダーを翻弄する悪女ながら、並木自身の持つ透明感あふれる美しさとミステリアスな雰囲気、さらには圧倒的な存在感でSNSでは「若干16歳とは思えない!」という驚きの声と共に、高い演技力に絶賛の声が続々と上がった。

 

今後の活躍にますます期待が高まる中、本作では朱莉が営む写真店・ミヤマカメラを訪ねてやってくる女子高生・中條を演じる。体調が優れない祖父が見たがっていた写真を早く見せてあげたいとフィルムの現像を依頼するのだが、並木演じる中條の真っ直ぐで心優しい姿は感動必至。さらに中條のこの依頼がきっかけとなって、なんと朱莉と浅海がグッと距離を縮めることとなり、恋のキューピッドとしても活躍…!?

 

未だ不穏な事件の犯人やその目的が全く見えず緊迫と恐怖が渦巻く本作で、違ったドキドキと感動を与えてくれるシーンを魅力たっぷりに好演する並木に注目だ。

 

番組情報

『ハレーションラブ』

テレビ朝日系

毎週土曜 午後11時30分~深夜0時

 

公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/halation_love/

 

©テレビ朝日

伊集院光と佐久間宣行が、テレビ東京の番組について忖度なしでしゃべり倒す!『伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評』9・2放送&10月からレギュラー化

『伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評』(テレビ東京 午前11時03分~)が、9月2日(土)放送。さらに10月からはレギュラー化も決定した。

『伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評』(c)テレビ東京

 

本番組は、芸能界一のテレビ東京フリーク伊集院光と、元テレビ東京社員でTVプロデューサーの佐久間宣行が、テレビ東京の番組について勝手にトークをする番組。実際の編成表を見ながら“良い意味でも悪い意味でも気になった”番組について、忖度なしのレビューをしたり、これから放送される番組を批評するなど、過去未来のテレ東の番組について二人がしゃべり倒す。

 

番組内では佐久間が初めて企画を通して制作し、伊集院がMCを務めたという思い出の番組も登場。テレ東の秘蔵映像を見ながら、思い出トークや今だから語れる裏話も炸裂する。また、ラジオブース風スタジオの室温が上がりすぎて、設置されたカメラが止まるなどの「テレ東らしい」トラブルも多発。

 

そして今後放送されるテレビ東京のおすすめ番組を、その番組から招いたゲストと共に紹介していくコーナー「これからやるらしいテレ東の番組」では千原ジュニアが登場。自身が立案したという新番組の告知、さらに『土曜スペシャル 千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅』や『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説』の裏話まで飛び出す。

 

そんなテレ東濃度200パーセントの番組が、10月からはレギュラー化も決定。佐久間がMCとしてテレビ東京のレギュラー番組を担当するのは初となる。伊集院、佐久間と越山進プロデューサーのコメントは以下掲載。

『伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評』(c)テレビ東京

 

伊集院光、佐久間宣行コメント

佐久間 今特番を撮り終わったんですけど、まさかの、いつもやってるラジオブースより狭い場所で…(笑)。

伊集院 そう、普通に「テレビでラジオっぽく撮ろう」ってなったら「いや~ラジオってそんなに豪華じゃないですよ~!』っていうセットが組まれちゃうじゃないですか。

佐久間 そう! それがね! 本当にラジオより狭い…(笑)。

伊集院 テレ東の人にラジオってこう思われてるんだ!、っていう…(笑)ギュウギュウですよ、ええ。

佐久間 オンエアではわかんないかもしれないですけど、途中閉め切ってて暑すぎてGoProが落ちてますからね(笑)。カメラが2、3台死ぬって、隅田川花火大会の台風の時以来ですよ(笑)。

伊集院 もしあれであのまま熱で次々とGoProが落ちてたらほんとにラジオだよ? 画がないっていう(笑)。なかなかないですよ、机の下でずっと扇風機回してるっていう。

佐久間 ただ、本当に好きな番組について語り合うだけなんで楽しかったですよね。

伊集院 本当に、僕はテレ東好きだよな…っていう。

佐久間 俺は元社員だからあれだけど、伊集院さんまじでテレ東好きですね。

伊集院 「僕しか見てないんじゃないか?!」みたいな番組を「これ見たんだよ」っていうと、佐久間さんが「俺も見た!」って。で、お互い克明に覚えてるっていう(笑)。

 

番組プロデューサー・越山進(テレビ東京 制作局)コメント

もう10年以上前から伊集院さんがラジオで『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の話をしてくれていて…現在もたびたびラジオでテレ東の番組の話をしてくれています。間違いなく芸能界で一番、変態レベルでテレ東の番組を観てくれているのが伊集院さんです。そしてテレ東を辞めて活躍中の佐久間Pも変態レベルのテレビ好き。そんな2人にテレ東の番組について自由に語ってもらえば変態的な番組になるんじゃないかな?というのが企画のきっかけです。
各局「自局の批評番組」がありますが、どうしても固く真面目な内容になります。どうせなら番組批評もラジオのようにぶっちゃけベースにしたら面白くなるんじゃないかという実験的トーク番組です。テレビ好きなおじさんたちの雑談を軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。

 

番組情報

『伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評』
テレビ東京
2023年9月2日(土)午前11時03分~11時55分
2023年10月7日(土)レギュラー放送スタート
毎週土曜 午前11時03分~11時30分

【配信】
広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP・TVer)にて見逃し配信
テレビ東京HP:https://video.tv-tokyo.co.jp/
TVer:https://tver.jp/
放送終了後から、動画配信サービス「U-NEXT」にて見放題配信
U-NEXT:https://t.unext.jp/r/tv-tokyo_pr

出演者:伊集院光、佐久間宣行、池谷実悠(テレビ東京アナウンサー)
9月2日放送ゲスト:千原ジュニア

公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/ijuinsakuma/

(c)テレビ東京

関東大震災からちょうど100年、池上彰が“地震”を基礎から徹底解説『池上彰のニュースそうだったのか!!特別編』

『池上彰のニュースそうだったのか!! 特別編~意外と知らない地震のこと』(テレビ朝日系 午後8時~9時48分)が、9月1日(金)に放送される。

『池上彰のニュースそうだったのか!! 特別編~意外と知らない地震のこと』(c)テレビ朝日

 

最近大きな話題となっているニュースから、今さら「知らない」とは恥ずかしくて言えないニュースまで、池上彰が基礎から分かりやすく解説する『池上彰のニュースそうだったのか!』。

 

本日9月1日(金)は、1923年に発生した関東大震災からちょうど100年。そこで今回は、この節目の日にあらためて知っておくべき地震のことを、池上が徹底解説していく特別編を送る。

 

関東大震災とはどんな地震だったのか。震災をきっかけに日本はどう変わってきたのか。そもそもなぜ日本には地震が多いのか。基礎の基礎から詳しく説明していくほか、時間の経過とともに変わってきた地震や防災に関する知識を最新のものにアップデート。これまで常識だと思っていたことが、実はもう古いかも…。

 

そんな地震に関するあらゆる情報を、スタジオで伊集院光や菊池桃子、井戸田潤(スピードワゴン)、チャンカワイ(Wエンジン)、シュウペイ(ぺこぱ)、秋元真夏が学んでいく。

 

日本で「大震災」と名前がついているのは「関東大震災」「阪神・淡路大震災」、そして「東日本大震災」の3つ。この中で一番被害が大きかったのが関東大震災で、その経済損失は当時の国家予算のなんと約4倍、さらに犠牲者の数は東日本大震災の約5倍だったという。一体どれほどの地震だったのか、そして大きな被害を生んだ要因は何だったのか…。

 

池上によると、そこには3つの不運が重なっていたという。当時の映像とともに、その事実を知った菊池は「怖かったでしょうね…」と衝撃を受け、スタジオからは「うわうわうわ!」と言葉にならない声も上がる。さらに、この震災をきっかけに「グラっときたら<火の始末>」「地震だ!火を消せ!」という言葉が生まれたのだが、最近この言葉はあるものに変わった。

 

池上から回答を求められたシュウペイは、横浜市港北区の防災大使を務めているそうで「答えられないと、マジでヤバいですからね」と言いつつ答えを出すが、果たして正解できるのか。そして現在ではどんな言葉に生まれ変わったのか。

 

番組では、関東大震災をきっかけに誕生した意外なものも一挙紹介。今では当たり前に使っているものや目にするものばかりで、その中には公園やイチョウ並木も。さらには、生活スタイルにも大きな変化が生まれたというが、何がどのように変わっていったのか。また、その背景にはどういった事情があったのか。ほかにも、阪神・淡路大震災や東日本大震災をきっかけに誕生した意外なものなども明かされ、池上から語られる事実の数々にスタジオ一同は驚きの連続。

 

実は、世界で起こる地震のうち、約10%は日本周辺で発生しているという。なぜ日本はこんなに地震が多いのか。地震はプレートの境目でよく起きており、その境目が日本付近に多くあるからだということはよく知られているが、それに加えてある理由から日本は地震が多いそう。

 

池上は、そんなプレートが原因の「プレート堺界型地震」のメカニズムを解説するほか、プレート境目ではなく内陸部にできる断層が原因で起こる「内陸型地震」も解説。さらに、知っているようで説明できない「震度」と「マグニチュード」の違いなど地震に関するあらゆる知識を学び、もしも今地震が起きた時のために知っておきたい、イマドキの地震対策の取り組みも紹介する。

『池上彰のニュースそうだったのか!! 特別編~意外と知らない地震のこと』(c)テレビ朝日

 

そして、近い将来日本で必ず起こると言われているのが「首都直下地震」と「南海トラフ巨大地震」。発生する確率はどのくらいなのか。また、起こってしまったら日本の被害はどのくらいになるのか、その気になる最新情報も紹介する。そもそも「首都直下地震」の「首都」とはどこなのかを問われた秋元は「東京だと思っていました…」と戸惑うが…。

 

さらに、過去の震災において、関東大震災では「火災」、阪神・淡路大震災は「倒壊」、東日本大震災では「津波」が大きな被害をもたらしたが、首都直下地震や南海トラフ巨大地震ではどんな被害が想定されるのか、その驚きの予測が明かされる。さらに、これらの震災が起こった際にもたらす、そのほかの危機とそれらに対して進められている対策も解説する。

 

番組情報

『池上彰のニュースそうだったのか!! 特別編~意外と知らない地震のこと』
テレビ朝日系
2023年9月1日(金)午後8時~9時48分

(c)テレビ朝日

岡咲美保 3rdシングル「ココロトラベル」発売決定!『転スラ』新作を含むアニメタイアップ2曲収録

声優・アーティストの岡咲美保が、3rdシングル「ココロトラベル」を11月1日(水)に発売することが決定した。

岡咲美保

 

2022年8月にリリースした1stアルバム「BLOOMING」以来、約1年3か月ぶりのCDリリースとなる今作は、収録される全2曲がどちらもアニメタイアップ曲に決定している。

 

表題曲「ココロトラベル」は、岡咲が声優として主人公のリムル=テンペスト役を演じる大ヒットシリーズの、2023年秋展開予定の完全新作アニメーション「転生したらスライムだった件 コリウスの夢」エンディング主題歌。

 

そして2曲目に収録される「キボウノレシピ」は2023年10月より放送スタートとなるTVアニメ『とあるおっさんのVRMMO活動記』エンディングテーマに決定している。こちらの作品はシリーズ累計150万部(漫画、電子含む)を突破している椎名ほわほわ原作の、冴えないおっさんによるVRMMOファンタジー小説『とあるおっさんのVRMMO活動記』(アルファポリス刊)の待望のTVアニメ化作品。岡咲は、ミリー役で出演が決定している。

 

このたび、本作のジャケット写真とアーティスト写真も公開となった。ジャケット写真では岡咲が水色のワンピースを身にまとい、グラデーションの空を浮遊しているようなファンタジックなビジュアルに仕上がっている。

 

また、3rdシングル発売を記念してリリースイベントの開催も決定。さらに法人別オリジナル特典や、アニメイト・ゲーマーズでのオリジナルグッズ付きバンドル盤の販売も決定しているとのことで、詳細は公式HPを参照。

 

リリース情報

3rd Single「ココロトラベル」【CD+Blu-ray盤】

3rd Single「ココロトラベル」
2023年11月1日(水)発売

【CD+Blu-ray盤】
品番:KIZM-781〜2
価格:1,980円(税込)

【通常盤】
品番:KICM-2139
定価:1,430円(税込)

WEB
公式HP:https://www.okasakimiho.com
YouTube公式チャンネル:https://www.youtube.com/c/okasakimiho
公式Twitter:https://twitter.com/okasakimiho_pr
公式LINE:https://lin.ee/Z4VWnAD

『あざとくて何が悪いの?』鈴木愛理が山里亮太と新タッグ!10月より番組リニューアル

『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系 毎週日曜 午後11時55分~深夜0時25分 ※一部地域を除く)の10月からの新MCが鈴木愛理に決定し、本人よりコメントが到着。さらに、放送枠が毎週木曜の深夜0時45分~1時20分に移動することも発表された。

『あざとくて何が悪いの?』鈴木愛理(c)テレビ朝日

 

山里亮太(南海キャンディーズ)と、あざとい女子代表(!?)の田中みな実&弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)が“あざとさ”について語り合う唯一無二のバラエティ『あざとくて何が悪いの?』。あざとい男女のリアルな恋愛事情や人間関係の処世術を全方位から深掘りしてきた同番組だが、レギュラー放送開始から丸3年の節目を迎えるにあたり、新たな可能性を秘めた新章へ。

 

番組の立役者である田中&弘中が9月24日(日)放送をもってMCを卒業することに伴い、10月以降は毎週木曜の深夜0時45分~1時20分という新ステージで、さらに“進化&深化”した内容へとパワーアップすることが決定した。

 

そんな『あざとくて』新章で、山里とタッグを組む新MCもこのたび、ついに解禁。元℃-uteのメンバーで、女性が憧れるトップアイドルとして君臨する鈴木愛理がこの大役を務めることが、8月27日放送の番組内で発表された。

 

アイドルの頂点ともいえる元AKB48の指原莉乃や、元NMB48の山本彩もファンであることを公言し、約93万のInstagramフォロワー数を誇る鈴木は、これまで『あざとくて何が悪いの?』でも大活躍。昨年には“あざと連ドラ“第4弾となる『君があざとくて何が悪いの?~僕らの恋日記~』に出演し、スタジオゲストとしても過去2回登場。8月6日放送回では、浮気男との修羅場体験もぶっちゃけ、WEBニュースでも大々的に報じられるなど大反響を呼んだ。

 

そんな“新世代のあざとアイコン”となるポテンシャルを十分に秘めた鈴木が、あざとさをさらに極めるため一念発起。スタジオゲストとのトークやさまざまな番組企画を通してあざとさを日々学び、成長していく。

 

山里&鈴木の新タッグMCを中心に送る『お願い!ランキング presents そだてれび「あざとくて何が悪いの?」』では、嫉妬、不倫、裏切りなど、今まで番組では描いてこなかった男女のドロドロ&生々しい復讐劇など、よりディープな恋愛テーマにも積極的にチャレンジしつつ、今までにはない新企画も放送。ディープな恋愛テーマを軸に、スタジオゲストと徹底討論を展開する。

 

さらに、リアルな恋愛体験談をベースにした再現ドラマや、視聴者から毎回大きな反響があった人気ドラマ企画“あざと連ドラ”など、番組の看板企画は今後も継続する予定だという。

 

そんな無限の可能性を秘めた同番組のMCに指名された鈴木は「『大丈夫かなぁ…?』というのが第一印象でした」と、オファーを受けた時の率直な気持ちを明かす一方、「ディープな話は好き(笑)。今はだいぶワクワク感と楽しみが増えてきています! また新しい空気になるように、しっかりと山里さんについていこうと思います」と気合十分。

 

「皆さんが心からリラックスして笑える“一週間に一度の憩い”のようなMCになれたらいいなって思います。あまり気張りすぎず、いつもの私の感じで新しく“あざとい”という言葉の扉をガシガシ開けていきたい! 意外と日常生活で自分のことをあざといと思ったことがないので、番組を通して“あざとい”を勉強しながら、しっかり研究できたらいいなって思います」と、きたるMC初収録に向けて意気込んだ。

 

鈴木愛理 コメント

◆新MCのオファーを受けた時の率直なお気持ちをお聞かせください。

「大丈夫かなぁ…?」というのが第一印象でした。私も大好きな番組でしたし、“あざとい”という言葉を世の中に浸透させた場所だと思っているので、最初は「えっ!?」というビックリな気持ちと、「大丈夫? 大丈夫?」という気持ちが押し寄せてきました。どんなスタンスでいくのかがちょっと難しいなぁと思いましたし、自分があの世界観に入らせてもらうことにドキドキして、まだシンプルに想像が追いついていない状態ではありますけど、今はだいぶワクワク感と楽しみが増えてきています!

 

◆山里亮太さんとMCタッグを組むことについては、どう感じてらっしゃいますか?

これまで音楽番組などでゲストとして、MCの山里さんとご一緒することが多かったので、今回あらためて同じMCという立場で隣に座らせていただくことに新鮮味を感じています。また新しい空気になるように、しっかりと山里さんについていこうと思います!

 

◆どんなMCになりたいですか?

え~、どうしましょう!?(笑) 10月からは放送枠も移動し、皆さんがさらにリラックスしながら見られる時間帯になるのかなと思うので、私も皆さんが心からリラックスして笑える“一週間に一度の憩い”のようなMCになれたらいいなって思います。

 

◆10月からは、よりディープな恋愛テーマについても徹底討論していきます。

ディープな話は好きですね~(笑)。実はラジオでもお悩み相談コーナーを設けていて、リスナーさんの恋愛のお悩みに回答するのが好きなんです。ディープな話って、相談自体もネガティブな気持ちで投げかけられることが多いのですが、私はそれをポジティブに変換するのがすごく得意! 『あざとくて何が悪いの?』でも、いろんな方のディープなあざといお悩みを解決していきたいです。

 

◆今後の収録に向けて、あらためて意気込みをお聞かせください。

あまり気張りすぎず、いつもの私の感じで新しく“あざとい”という言葉の扉をガシガシ開けていきたい! “アイドル的なあざとさ”は持っているのか否か…という感じの私ですが(笑)、意外と日常生活で自分のことをあざといと思ったことがないので、番組を通して“あざとい”を勉強しながら、しっかり研究できたらいいなって思います。

 

番組情報

『あざとくて何が悪いの?』
テレビ朝日系
毎週日曜 午後11時55分~深夜0時25分 ※一部地域を除く

『お願い!ランキング presents そだてれび「あざとくて何が悪いの?」』
2023年10月5日(木)スタート
毎週木曜 深夜0時45分~1時20分 ※一部地域を除く

『アナザースカイ』が10月から土曜よる11時にお引越し!八木莉可子が新MCに就任【コメントあり】

毎週金曜午後11時から放送中の『Google Pixel presents ANOTHER SKY』(日本テレビ系)が、10月より土曜午後11時に放送枠を移すことが決定。さらに今田耕司と共に番組MCを務めてきた中条あやみからのバトンを受け継ぎ、新たなMCとして八木莉可子の就任が発表された。

『Google Pixel presents ANOTHER SKY』(c)日本テレビ

 

本番組は「夢の数だけ空がある。」というコンセプトの下、ゲストが世界や日本国内のゆかりのある地を訪れる様子に密着し、自身のルーツや人生観・仕事観について本音を引き出していくドキュメンタリー。スタジオでは、MCがゲストと共にロケの映像を見ながら、ゲストのさらなる本音や裏話を引き出していく。

 

昨年10月に、満を持して1年ぶりのレギュラー復活を果たした『アナザースカイ』。このたび、10月から土曜午後11時に放送枠を移すことが決定。さらに、今田耕司と共に番組MCを務めてきた中条あやみからのバトンを受け継ぎ、新たなMCに、俳優として活躍している八木莉可子が就任する。

 

八木は「女優の登竜門」ともいわれる清涼飲料水のCMに、新人ながら14歳で大抜てき。当時、圧倒的な透明感とフレッシュな魅力が話題を呼んだ。さらに雑誌「Seventeen」の専属モデルを務めたほか、配信ドラマ『First Love 初恋』(2022年)では若き日のヒロインを演じるなど、今やドラマ・映画などにも多数出演、さまざまな分野で活躍し、圧倒的な存在感を放つ注目の若手俳優だ。地上波のバラエティ番組でMCを務めるのは今回が初、また初の共演となる今田とのコンビネーションにも期待が高まる。

 

MC就任について、八木は「とにかくびっくりして、自分でいいのかな…? という気持ちが一番強くて。テレビ番組の収録はほとんど経験がなく…しかも、MCということなので、自分に務まるのかなって。でも、いつも拝見している番組だったので、お話を聞いて、純粋にうれしくも感じました!」と感想を。

 

さらに今田との共演については、「お笑いを見るのが好きなので、今田さんにお会いしてお話できるだけで、すごくうれしくて楽しみです!(進行など)、最初はとても下手くそだと思うので…今田さんにフォローをお願いしたいです(笑)」とコメントするなど、10月からのスタートに向けて、力強く抱負を語った。

 

そして、今田と共にMCを務めてきた中条は、しばしのお別れとなるものの、今後はゲストでの出演などもあるかも…とのこと。新MCに就任した八木のコメント全文は以下掲載。

 

八木莉可子 コメント

『Google Pixel presents ANOTHER SKY』(c)日本テレビ

◆『アナザースカイ』のMC就任が決定しました。最初にお話を聞いた時は、どのように感じましたか?

とにかくびっくりして、自分でいいのかな…? という気持ちが一番強くて。これまで、俳優のお仕事は何度か経験させていただいているのですが、テレビ番組の収録はほとんど経験がなく…しかも、MCということなので、自分に務まるのかなって。でも、いつも拝見している番組だったので、お話を聞いて、純粋にうれしくも感じました!

 

◆今田さんとは初共演とのことですが、楽しみにしていること・今田さんに期待することなどがあれば教えてください。

お笑いを見るのが好きなので、今田さんにお会いしてお話できるだけで、すごくうれしくて楽しみです! 期待することは…(進行など)最初はとても下手くそだと思うので…今田さんにフォローをお願いしたいです(笑)。

 

◆これまでの『アナザースカイ』の中で、最も印象に残っている放送があれば教えてください。

いろいろあるのですが…中条あやみさんのイギリスの回がとても印象的でした。あと、西川貴教さんの滋賀の回が、同じ出身地ということもあり家族そろって一緒に見たので、とても印象に残っています。

 

◆今後、『アナザースカイ』に来てほしいゲストや、八木さんご自身が行ってみたいところがあれば教えてください。

読書が好きなので作家の今村翔吾さん、森見登美彦さんにお会いしてみたいです。私が行ってみたいのは、スパイダーマンがとても好きなので、「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」という映画のロケ地だったベネチアに行ってみたいのと、高校の修学旅行でタイに行き、現地に友達もいるので、もう一度タイに行きたいです。

 

◆番組のMC就任にあたって、あらためての意気込みをお願いいたします。

まだまだ至らないところがたくさんあると思うのですが、自分のできる精いっぱいで頑張らせていただこうと思っているので、何卒よろしくお願いします。頑張ります!

 

番組情報

『Google Pixel presents ANOTHER SKY』
日本テレビ系
10月より毎週土曜 午後11時~11時30分
MC:今田耕司、八木莉可子

番組公式YouTube:https://www.youtube.com/@anothersky_ntv
番組公式Instagram:@anothersky_ntv
番組公式X(旧Twitter):@anothersky_ntv
番組公式TikTok:@anothersky_ntv

(c)日本テレビ

AKB48 小栗有以センター曲「アイドルなんかじゃなかったら」揺れ動く恋心と決意を描いたMV公開【コメントあり】

9月27日(水)リリースのAKB48 62ndシングル「アイドルなんかじゃなかったら」のMVが、AKB48公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開。センターを務める小栗有以からコメントが到着した。

AKB48「アイドルなんかじゃなかったら」(c)AKB48

 

本楽曲は「恋するアイドル」をテーマに、胸がキュッと締めつけられるようなストーリーを疾走感のあるアップテンポなメロディーに乗せて歌った、切ないラブソング。小栗有以が2018年の52ndシングル「Teacher Teacher」以来、5年ぶり2度⽬のセンターを務め、17期研究生の橋本恵理子が初選抜⼊りを果たしている。

 

8⽉14⽇放送の『CDTV ライブ!ライブ!』(TBS系)にて楽曲解禁&パフォーマンスが初披露され、番組放送後に先⾏配信がスタート。「#アイドルなんかじゃなかったら」「#AKB48」が共にトレンド入りを果たし、その衝撃的なタイトルと歌詞が話題を呼んだ。

 

MVも「恋するアイドル」をテーマに、抱いてしまった恋心を隠しながらも、アイドルとして真っすぐに生きることを覚悟するメンバーの切ない心情、けなげさ、そして強さを表現。ステージの裏で鏡の前の自己と向き合いながら、ただ一心に振り覚えをするメンバーたちの表情も目を引く。

 

赤衣装のコンテンポラリーダンスシーンは、メンバーたちの禁断の恋心が揺らめきながらも具現化され、アイドルと1人の女の子の心情の狭間を表している。

 

コレオグラファーは、前作「どうしても君が好きだ」に続き、プロフェッショナルダンスチーム「Team”S“」が担当。楽曲のテーマや歌詞に沿った振付、センター小栗のキャッチフレーズでおなじみのポーズを取り入れた遊び心あるキュートな振付、AKB48ならではのフォーメーションダンスに注目だ。また、MVオリジナル振付となっているコンテンポラリーダンスも見どころ。

 

併せて、全7形態のジャケット写真と収録楽曲も公開。ジャケット写真はラガーシャツを着たメンバーがスクラムを組み、一致団結するメンバーの絆の強さを表現している。

 

全形態共通でカップリング収録されるのは、U-22選抜楽曲「知ったかぶりのその下に」。4月にお披露目したばかりの18期研究生 新井彩永がセンターを務める。

 

TYPE-Aに収録されるのは、17期研究生 佐藤綺星がセンターを務める研究生楽曲「Do the dance!」。TYPE-Bに収録されるのは、小栗・山内瑞葵・倉野尾成美・山﨑空と久保姫菜乃が出演する映画「ガールズドライブ」の主題歌「全力反抗期」。同5名がユニットを組んでいる。

 

そしてTYPE-Cには浅井七海・岩立沙穂がWセンターを務める2nd Campus楽曲「君は僕を覚えてるかな?」、Official Shop盤には永野芹佳がセンターを務める Universe Girls楽曲「In any way」を収録。バラエティ豊かな内容となっている。

 

初回限定盤・通常盤のDVDには2023年4月29日・30日ぴあアリーナMMにて開催された「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」「AKB48チーム8 春の総決算祭り 9年間のキセキ 夜の部」から、61stシングル「どうしても君が好きだ」収録の全6曲のライブ映像を収録されている。

 

小栗、MV監督の伊勢田世山、振付チーム Team“S”のコメントは下記に掲載。

 

AKB48 小栗有以 コメント

AKB48 小栗有以 (c)AKB48

今回のテーマは「恋するアイドル」ということで、私、小栗有以が約5年ぶりにセンターを務めさせていただいております。胸がキュッと締めつけられるようなストーリーに沿って、メンバーそれぞれのいろんな表情を楽しんでいただけると思いますので「推し」の表情を見逃さないように何度も何度も見ていただけたらうれしいです。歌番組で披露させていただくパフォーマンスとはまた違ったコンテンポラリーダンスだったり、最後のサビ前のポーズはわたしのキャッチフレーズの「とっちゃう、とっちゃう」の振りを入れていただいたり、動きのあるフォーメーションなど今回もダンスはこだわっていますので、ぜひそちらにもご注目ください!

 

MV監督 伊勢田世山 コメント

衝撃の歌詞でした。アイドル「なんか」じゃない自分に憧憬するメンバーたちが迷いながらも、あらためてアイドルとして生きる決意をする舞台を用意しました。ロケでもステージでも、一切妥協をしないメンバーたちのけなげな勇姿をぜひ最後までご覧ください!

 

振付チーム Team“S”コメント

楽曲の持つストーリー性やテーマである「恋するアイドル」を元に振り付けさせていただきました。サビでは主に恋するアイドルの揺れ動く心情を表現し、首の動きで音を取るアイソレーションダンスやアイドルならではのかわいいウインクポーズ、ラストサビ前には小栗さんのキャッチフレーズ「みんなのハートをとっちゃう! とっちゃう!」を入れさせていただいたりと、随所にこだわりを詰め込んでいます。またMV特別振り付けである赤い衣装でのコンテンポラリーダンスや間奏での行進ダンスなども見どころの1つです。

この曲はコンセプトがしっかりしているので、ただダンスを踊るだけではなく踊っている時の心情や表情についても、メンバーの皆さんやセンターである小栗さんと話し合いながら構想しました。

MVを初めから最後まで見ていただけると“切なさや戸惑い”“アイドルとしての決心”など、この曲の物語が見えてくるかと思います。そういった彼女たちの豊かな表現力も感じながら見ていただけるとうれしいです。

 

「アイドルなんかじゃなかったら」Music Video

 

リリース情報

AKB48 62ndシングル「アイドルなんかじゃなかったら」
2023年9月27日(水)発売

※初回限定盤TYPE-A~C 計3形態、通常盤TYPE-A~C 計3形態、Official Shop盤1形態、計7形態
※全形態ジャケットビジュアルが異なります。

<TYPE-A>初回限定盤・通常盤
【CD】新曲3曲+inst3曲 計6曲収録
1.「アイドルなんかじゃなかったら」All Stars
2.「知ったかぶりのその下に」AKB48 U-22選抜2023
3.「Do the dance!」AKB48 17期18期研究生
4.「アイドルなんかじゃなかったら」(Instrumental)
5.「知ったかぶりのその下に」(Instrumental)
6.「Do the dance!」(Instrumental)
【DVD】
どうしても君が好きだ / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」
寝たふり / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」
サヨナラじゃない / 2023年4月30日「AKB48チーム8 春の総決算祭り 9年間のキセキ 夜の部」
Da Re Da / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」

<TYPE-B>初回限定盤・通常盤
【CD】新曲3曲+inst3曲 計6曲収録
1.「アイドルなんかじゃなかったら」All Stars
2.「知ったかぶりのその下に」AKB48 U-22選抜2023
3.「全力反抗期」ガールズドライブ
4.「アイドルなんかじゃなかったら」(Instrumental)
5.「知ったかぶりのその下に」(Instrumental)
6.「全力反抗期」(Instrumental)
【DVD】
どうしても君が好きだ / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」
寝たふり / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」
あの夏の防波堤 / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」
Da Re Da / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」

<TYPE-C>初回限定盤・通常盤
【CD】新曲3曲+inst3曲 計6曲収録
1.「アイドルなんかじゃなかったら」All Stars
2.「知ったかぶりのその下に」AKB48 U-22選抜2023
3.「君は僕を覚えてるかな?」2nd Campus
4.「アイドルなんかじゃなかったら」(Instrumental)
5.「知ったかぶりのその下に」(Instrumental)
6.「君は僕を覚えてるかな?」(Instrumental)
【DVD】
どうしても君が好きだ / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」
寝たふり / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」
Wonderland / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」
Da Re Da / 2023年4月29日「AKB48 春コンサート2023〜好きだ!と叫ぼう〜」

[Official Shop盤]
【CD】
1.「アイドルなんかじゃなかったら」All Stars
2.「知ったかぶりのその下に」AKB48 U-22選抜2023
3.「In any way」Universe Girls
4.「アイドルなんかじゃなかったら」(Instrumental)
5.「知ったかぶりのその下に」(Instrumental)
6.「In any way」(Instrumental)
生写真1種をランダム同梱(※通常盤封入生写真とは別絵柄となります)
※Official Shop盤はAKB48 Official Shop限定商品となります。
Official Shop盤お申し込み受付:https://official-cd.akb48.co.jp/62nd/

(c)AKB48

乃木坂46 初のトレーディングカードゲームを24年発売!アニメ・漫画好きメンバー6人が応援大使に就任

乃木坂46初のトレーディングカードゲームが、2024年にアニプレックスより発売される。

「乃木坂46×ビルディバイド-ブライト‐ トレーディングカードゲーム ブースターパック」(c) 乃木坂 46LLC (c)Aniplex Inc. All rights reserved.

 

本商品は、アニプレックスが手掛けているトレーディングカードゲーム「ビルディバイド -ブライト-」より発売。「ビルディバイド -ブライト-」は、アニプレックスならではの人気作品が集結したキャラクターカードゲームで、自分の好きな作品とキャラクターのカードだけでデッキを組み、友達のデッキと対戦して遊ぶことができる。

 

カードには、メンバーの自撮りやペアでの撮影、「乃木坂46 真夏の全国ツアー2023」での撮影など、ここでしか手に入らない撮りおろしを多数収録。本ビジュアルもこの企画のために新たに撮り下ろしたビジュアルに。本企画の専用X(旧 Twitter)アカウントも設立され、ここでしか見られないアナザーカットも公開予定となっている。

 

なお、本企画の広報担当として、アニメ・漫画が好きな岩本蓮加・伊藤理々杏・賀喜遥香・田村真佑・池田瑛紗・井上和の6名が「応援大使」に就任。新たな撮りおろしビジュアルも撮影された。今後、この6人を中心に、発売まで多岐にわたってのプロモーションを実施する予定となっている。

 

「応援大使就任コメント」

 

商品情報

「乃木坂46×ビルディバイド-ブライト‐ トレーディングカードゲーム ブースターパック」
2024年発売

特設サイト:https://build-divide.com/nogizaka-tcg
X(旧 Twitter):https://twitter.com/nogi_brightTCG

(c) 乃木坂 46LLC (c)Aniplex Inc. All rights reserved.

畑芽育演じる“元アイドルオタク”の女子高生がお寺再建に挑む!相手役には奥野壮『女子高生、僧になる。』【コメントあり】

畑芽育が主演を務める新ドラマ『女子高生、僧になる。』(MBSほか 毎週日曜 深夜0時50分)が、9月17日(日)スタート。畑と共演の奥野壮より、コメントが到着した。

『女子高生、僧になる。』©「女子高生、僧になる。」製作委員会・MBS

 

MBS完全オリジナルで制作された本作は、高校3年間の青春全てを“推し”に捧げ、進路の決まっていない主人公・下白石麦が卒業を間近に控え、ある出来事をきっかけに人生の新たな一歩を踏み出す奮闘劇。主人公・麦と、麦の幼なじみである磯野柊をはじめ、麦の周りを取り巻くイケメンたちと共に、わずか半年という猶予期間でお寺を再建できるのか。麦とイケメンたちの関係性にも注目だ。

 

主人公の麦は、高校卒業を間近に控え、進路が決まっていない女子高生。寺の住職をしていた祖父が亡くなり、その葬儀の中で、寺に残された借金が発覚。親族は寺を手放すことを考えはじめる。祖父の葬式で麦はとあるイケメンに出会うが、それは幼なじみの柊だった。

 

祖父と寺に親しみを持ち、よく遊びに来ていた柊はその後仏教系の大学に進学し、僧侶の資格を取っていた。なんとなく祖父の寺を手放すことが嫌な麦は、勢いで柊を住職に立て、祖父の借金を返済し、寺の再建をすることを宣言。母や親族から、期間限定で寺を任されることに。

 

“元アイドルオタク”であり、祖父のお寺・白石寺を継ぐことになる主人公・麦役には、今年公開の映画「なのに、千輝くんが甘すぎる。」でヒロインを務め、確かな演技力と透明感で話題を集めたブレイク必至の最注目女優・畑芽育。

 

そして麦の幼なじみであり、白石寺再建のため、お寺の新住職となる磯野柊役は奥野壮。奥野は、2017年第30回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でフォトジェニック賞と明色美顔ボーイ賞をW受賞し、映画などで続々と活躍の幅を広げている。

 

情報解禁にあたり、主人公・下白石麦と袈裟姿の磯野柊による2ショット場面写真が先行解禁。畑、奥野のコメントは以下掲載。

 

畑芽育 コメント

初めてお話をお聞きしたとき、「お寺が舞台!? それでいてコメディ!? そして私が主演をやらせていただけるなんて!」と、ただただ喜びと驚きの連続でした。監督には「やりすぎていたら止めるからひとまず振り切ってやってみてほしい!」とおっしゃっていただいたので、とにかく自分の思い描く麦を全身全霊で演じさせていただきました。何をやっても褒めてくださる監督に乗せていただきまして(笑)、今までに見せたことのない表情や動きが今回の作品でお披露目できるかと思います。ドキドキです。

 

私自身、特別身近にあるわけではない【お寺】という舞台でしたが、初めて知ることや勉強になることが本当に多く、麦と共に成長していくような気持ちでありました。今までにない新しいコメディドラマが完成したと思います。放送を楽しみにしていてください!

 

奥野壮 コメント

今回、初のお坊さんの役ということで所作だったりお経だったり、本物のお坊さんに手取り足取り教えてもらいながら撮影させていただきました。お寺、お坊さんがテーマのドラマですが、現場で生まれるものが面白くて今までで1番「笑い」NGを出してしまいました。主演の畑芽育さん演じる麦ちゃんと僕が演じる柊の和やかな空気感にもご注目ください!お坊さんのことを楽しく知れるすてきなコメディドラマになっています。

 

番組情報

『女子高生、僧になる。』

MBS

2023年9月17日(日)スタート

毎週日曜 深夜0時50分~

 

テレビ神奈川

2023年9月22日(金)スタート

毎週金曜 深夜0時~

 

チバテレ

2023年9月19日(火)スタート

毎週火曜 午後11時30分~

 

テレ玉

2023年9月23日(土)スタート

毎週土曜 深夜1時30分~

 

とちテレ

2023年9月20日(水)スタート

毎週水曜 深夜1時30分~

 

NBC長崎放送

2023年9月25日(月)スタート

毎週月曜 深夜0時55分~

 

群馬テレビ

2023年10月2日(月)スタート

毎週月曜 午後10時30分~

 

<配信>

TVer、MBS動画イズムにて見逃し配信1週間あり

 

出演:畑芽育、奥野壮 ほか

監督:横尾初喜、森ハヤシ、戸塚寛人

脚本:森ハヤシ

制作プロダクション:ソケット

製作:「女子高生、僧になる。」製作委員会・MBS

 

ドラマ公式HP:https://www.mbs.jp/joshikousei-souninaru/

ドラマ公式X(旧:Twitter):@drama_mbs

ドラマ公式Instagram:@jk_souninaru_mbs

MBSドラマ公式TikTok:@drama_mbs

 

©「女子高生、僧になる。」製作委員会・MBS

桜田ひより主演のハートフル“グルメ”ドラマ『あたりのキッチン!』10・14スタート【コメントあり】

桜田ひよりが主演を務める『あたりのキッチン!』(東海テレビ・フジテレビ系 毎週土曜 午後11時40分~深夜0時35分)が、10月14日(土)スタート。桜田、原作者の白乃雪、遠山圭介プロデューサーからコメントが到着した。

『あたりのキッチン!』桜田ひより ©東海テレビ

 

極度の人見知りで他人とまともな会話ができず、目すら合わせられない。コミュニケーション能力ゼロ、ゆえに友達もできず空回りばかりしてしまう大学3年生の辺清美(あたり・きよみ/桜田)。そんな清美が、唯一可能なコミュニケーション手段は「料理」だった。本作では、料理を通じて清美の成長を描く。

 

一度食べた料理は、食材はもちろん「小さじ1杯」といった調味料の微細な配合まで完璧に分かる“絶対味覚”を持つ清美。就職活動を前に、「これまでの自分を変えたい!」と思い切って飛び込んだ定食屋でアルバイトをスタートさせる。“コミュ力ゼロ”のため接客はからきし…だが、料理の腕はピカイチ。思いを込めた料理を通して、ちょっと訳ありなお客さんの心をほぐし、温めていく。

 

登場するのは、サバの味噌煮やメンチカツなど普通の家庭料理ばかり。しかし料理は値段や見た目ではない、“食べる人への思い”こそが最高の調味料。いわゆる「飯テロ」ドラマとは一線を画する、じんわりと心に沁みるエピソード満載のハートフル“グルメ”ドラマとなっている。

 

辺清美役:桜田ひより コメント

◆ヒロイン・辺清美はどんな人物ですか? 桜田さんとの共通点はありますか?

清美は、コミュニケーションを取るのがとても苦手です。でも自分なりに一生懸命頑張っていて、食を通して相手の心に寄り添えるすごくピュアな女の子です。共通点は、ご飯が好きというところですね。あと…私も話しかける際に、その人を観察することがあるので、そこは清美と同じだと思います。

 

◆料理が得意な清美を演じるに当たり、準備をしていますか?

清美がどういう料理を作るのか詳しくは知らされていないので、ちょっとドキドキしているんですけど、だし巻き卵の練習はしました(笑)。最初はあまり上手にできなくて…。今ちょっと特訓中です。

 

◆桜田さんご自身は料理をされますか? 得意料理があれば教えてください。

私は、1週間に1回くらい自炊をします。得意な料理は、ロールキャベツ。あと母の作るナスの揚げ浸しが大好きです!どこのお店より家の味が好きで、母の味を伝授してもらい私も作っています。

 

◆視聴者の皆さまへメッセージをお願いします!

各話のゲストに寄り添った食事を出すために、食材や調味料なども工夫しているので、そんな料理を作る過程も楽しみにしていただきたいです。お腹の空く時間帯の作品ですが、「料理で人の心に寄り添う」というところや、料理を通じて、清美がどんどんコミュニケーションを取れるようになっていく成長する姿だったり、周囲の方たちの温かさも楽しんでいただけたらと思います。

 

原作者:白乃雪 コメント

『あたりのキッチン!』は、1話限りの読み切りから始まり、読者の皆さまに応援していただいて連載となったデビュー作です。そして今回、ずっと映像化したかったという温かいお言葉とともに、なんとドラマ化までしていただけることになりました。こんなに幸せな作品があるでしょうか…!!魅力的な脚本やキャストの方々をはじめ、愛あるドラマ制作陣のもとで原作を超えて生き生きと動く清美たちを見て、いち視聴者としてワクワクが止まりません!たくさんの皆さまに、一日の終わりに「阿吽」でおいしくホッとしていただけますように。連載当時から見守ってくださった方も、初めましての方も、ぜひ最後までお楽しみください!

 

プロデューサー:遠山圭介 コメント

このドラマには、華麗なフルコースや高級懐石料理は一切登場しません。それどころか、“グルメドラマ”としてはちょっぴり地味目な、素朴な定食屋の料理ばかりです。しかしどんな定番料理でも、そこに作り手の思いと気遣いが込められると唯一無二の格別なご馳走に見えてくるから不思議です。

 

主人公の清美を演じていただくのは、若手世代でトップクラスの実力を持つ桜田ひよりさん。清美は人見知りで不器用、パッと見は“土ドラ史上 一番地味”とも言えるヒロインですが、真っすぐで何事にも一生懸命に向き合う…その姿にとても胸を打たれるキャラクターです。視聴者の皆さんも、ぜひ彼女の成長を温かく見守っていただければと思っています。

 

「ひとつひとつ…あわてず丁寧にやれば ちゃんとおいしくなる」

 

原作に登場するとても好きなせりふです。その精神を胸に、丁寧に思いを込めて制作中の『あたりのキッチン!』。料理が好きな人も苦手な人も、食べることに興味がある人もない人も、どんな人でも楽しませる味わいに仕上がっているはず。どうぞご賞味ください!

 

あらすじ

人とのコミュニケーションが極度に苦手な小正大学3年生の辺清美(桜田ひより)。就職活動を控えコミュニケーション能力を高めようと、アルバイトを募集していた飲食店に電話をするが、うまく会話ができず自分から切ってしまう…。

 

生まれた時に母親を、5歳の時に父親を亡くした清美は、以来叔母夫婦の家で育てられてきた。大学を機に一人暮らしを始めたが、就職活動を控え、今の自分を変えるため思い切ってアルバイトを始めようと、仕送りも断って奮闘していた。しかしそんな清美に対し、「人の目すら見られない清美にアルバイトなんてできるの?」と叔母の明美は心配する。なかなかアルバイトが見つからず、節約生活を続けていた清美だったが、ある日偶然通りかかった大学近くの定食屋に、思わず引かれてしまう。

 

「この香りは酒と醤油とニンニク…」定食屋「阿吽」から漂ってくるいい香りに誘われ、知らず知らずのうちに店内へ。コミュ力ゼロのため、あたふたする清美をいぶかしむ店主の中江善次郎に対し、たどたどしくも何とか生姜焼き定食を注文する。そして出された料理を一口食べると…「酒・醤油大さじ1、ニンニク・生姜ひと片にケチャップが小さじ1。そしてこの隠し味は…ハチミツ!」なんと配合から隠し味までズバリ言い当て、店主の善次郎を驚かす。ちょうど「阿吽」の人手が足りなくなっていたタイミングだったことも重なり、とんとん拍子でこの店でのアルバイトが決まることになる。

 

定食屋「阿吽」との出合いで、動き始めた清美の人生。料理で会話をする大学生・清美の成長は?“絶対味覚”と思いやりでおもてなし。オーダー以上のおいしさを召し上がれ!

 

番組情報

『あたりのキッチン!』(全11回予定)

東海テレビ・フジテレビ系

2023年10月14日(土)~12月23日(土)予定

毎週土曜 午後11時40分~深夜0時35分

 

原作:白乃雪 「あたりのキッチン!」(講談社アフタヌーン KC)

企画:市野直親 (東海テレビ)

脚本:橋本夏 ※『わたしのお嫁くん』(CX)、『オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~』(YTV)、『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』(CX)他

ニシオカ・ト・ニール ※『賭けからはじまるサヨナラの恋』(U-NEXT)、『イケメン共よ メシを喰え』(TVO)他

音楽:MAYUKO、眞鍋昭大

演出:岩田和行(共同テレビ)※『絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~』(CX)、『家族ゲーム』(CX)、『黒鳥の湖』(WOWOW)他

菊川誠 ※土ドラ『リカ』、『純愛ディソナンス』(CX)、『悪魔はそこに居る』(Paravi) 他

本間利幸 ※『アイゾウ』『シンデレラはオンライン中!』(CX)、『左ききのエレン』(TBS) 他

プロデューサー:遠山圭介 (東海テレビ) ※土ドラ『三千円の使いかた』『おいハンサム!!』『その女、ジルバ』他

貸川聡子 (共同テレビ) ※『忍者に結婚は難しい』『推しの王子様』『知ってるワイフ』(CX)他

制作協力:共同テレビ

制作著作:東海テレビ

 

©東海テレビ

©白乃雪/講談社

須田亜香里が“サレ妻”役で『アラクオ』に登場!工藤遥と激烈修羅場バトル「今までにない経験が刺激的でした」

佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)が主演を務めるドラマ『around1/4(アラウンドクォーター)』(ABCテレビ 毎週日曜 午後11時55分~ほか)の第7話より、須田亜香里の出演が決定。コメントと撮影オフショットが到着した。

『around1/4(アラウンドクォーター)』©ABC

 

かつてのバイト仲間だった康祐(佐藤大樹)、早苗(美山加恋)、明日美(工藤遥)、直己(松岡広大)、一真(曽田陵介)。本作は、25歳前後(アラウンドクォーター:略してアラクオ)を迎え、それぞれが直面する“25歳の壁”、そして“恋の分岐点”を現代の空気感に包み込んだリアルなせりふで彩った、恋愛群像ストーリーとなっている。

 

アラクオ5人、それぞれの惑いと恋の行方が終盤を迎える前に、大きな展開を見せるのが明日美の不倫の恋。その相手・正(平岡祐太)の妻・えみ役を、元SKE48・須田亜香里が演じる。

 

第3話にて描かれた、明日美と正の出会い。3カ月前、運命的な出会いをした正に恋をし、自ら告白した明日美。「恋人はいない」と話していた正だったが、実は彼には妻がいた…。

 

想いを止められない2人は、禁断の恋に落ちていく。その一方で、明日美の危うさをはらんだ恋に気づいたカフェバー「NONKI」のバイト店員で19歳の洋一(吉澤要人)。そんな中、ついに正の妻・えみが登場する。

 

一見、幸せな結婚生活を過ごしているように見えるえみだったが、正の異変に気づいていた。そして、ついに顔を合わせる明日美とえみ。アイドル活動中はチャーミングな笑顔を武器に「握手会の女王」と呼ばれるほどの神対応ぶりで有名だった須田が、夫に裏切られる悲劇の妻を演じる。

 

超和やかな雰囲気で進んだ撮影では、周囲を気遣う須田の“神対応”が全開。真摯に監督と話し合う様子や、アイドル時代そのままのチャーミングな笑顔も見せ、役柄とは一転してスタッフたちは、みるみる“須田ファン”となった。須田によるコメントは以下を参照。

 

須田亜香里 コメント

アイドルを卒業したら、ちゃんと恋愛経験も重ねて、ゆくゆくは恋模様も演じてみたい。とひそかな夢を抱いていましたが、想像をはるかに超えた不倫される妻という役柄。“アラクオ”世代へ一つの答えを選択肢として提示することになるであろう重要な役どころを託していただいたと思っています。

 

えみの心情の表現として、どういった形がベストなのか。とても悩みましたが、監督との会話や、正や明日美とのやりとりの中で見つかった想いを込めました。人生初の左手の薬指の指輪や、目を覆いたくなるような修羅場のシーンなど、今までにない経験がとても刺激的でした。ぜひご覧ください。

 

第6話 PR

番組情報

『around1/4(アラウンドクォーター)』

ABCテレビ(関西)

毎週日曜 午後11時55分~

 

テレビ朝日(関東)

毎週土曜 深夜2時30分~

※ほか地域でも放送予定

※ABCテレビでの放送後、TVer/ABEMAで見逃し配信あり

 

公式HP:https://www.asahi.co.jp/around_quarter/

 

©ABCテレビ

小芝風花が『フェルマーの料理』出演決定!高橋文哉、志尊淳が働くレストランの唯一の女性シェフ役【コメントあり】

高橋文哉×志尊淳W主演の10月期金曜ドラマ『フェルマーの料理』(TBS系 毎週金曜 午後10時~10時54分)に、小芝風花が出演することが決定し、コメントが到着した。

『フェルマーの料理』©TBS

 

原作は、「月刊少年マガジン」(講談社)で連載中の小林有吾による同名漫画。現在3巻まで刊行されており、作中に登場する料理がファンによって再現されるなど人気の作品だ。

 

本作は、数学者を志すもその道を挫折した天才数学少年・北田岳(高橋文哉)が、謎多きカリスマシェフ・朝倉海(志尊淳)と出会い、「料理の世界」に導かれ、数学的思考で料理という難題に立ち向かっていく。

 

海が経営する二つ星を獲得した新進気鋭の超一流レストラン「K」で、唯一の女性シェフ・赤松蘭菜や世界中から集まる実力あるシェフたちと切磋琢磨し、誰も到達していない“料理の真理の扉”を開くべく、【料理×数学】で前人未到の世界に挑む、若きプロフェッショナルたちの青春ストーリーだ。

 

二つ星レストラン「K」で岳と海と共に働く、店唯一の女性シェフ・蘭菜役に小芝風花が決定。TBSドラマへの出演は『書類を男にしただけで』(2020年)以来3年ぶり。本格的な料理姿を見せるのは今作が初めてとなる。実力派若手女優としての地位を確立し、さまざまな作品にメインキャストとして出演している小芝。現在料理の特訓に励んでおり、初のシェフ役に期待が高まる。

 

普段は前菜を担当している蘭菜は、思ったままを口にする素直でクールな性格。突如やってきた岳を当初は料理人として認めていなかったが、少しずつ興味を持つように。時折、岳に対して先輩としての優しさを見せる一方、冷たく忠告するような一面も。そして蘭菜は「K」で働くことに強いこだわりがあるようで…。

 

数学の道では“主人公”になれなかった岳と、隠された野望を抱く謎多き海、そんな2人と一緒に働く蘭菜は、どのように関わり成長していくのか。そして、厳しい料理業界で高い目標を持ち、さまざまな困難に立ち向かっていく力強さを小芝がどう見せるのか。小芝、中西真央プロデューサーからのコメントは以下掲載。

 

小芝風花コメント

◆出演が決まった意気込みを教えてください。

料理と数学という組み合わせをとても新鮮に感じながらも、料理人の役は今回が初めてなので、「料理練習しなきゃ!頑張らなきゃ!」と素直に思いました。

 

◆原作を読んだ感想を教えてください。

ただの料理の物語ではなく、登場人物に謎が多いキャラクターが多いので、回を重ねていくごとにそれぞれの人物像が深掘りされていくのも面白いなと思いました。先の展開がどうなるんだろうというワクワク感がすごくあります。

 

◆ご自身が演じる役について教えてください。

唯一の女性シェフで、サバサバしている強い女性なのかなと思っています。(撮影前のため)まだ分からない部分も多いですが、料理の現場という激しい世界で戦っている芯の強さや、志尊さん演じる海への感情は丁寧に演じていきたいと思っています。

 

◆高橋さん、志尊さんとの共演について意気込みをお聞かせください。

志尊さんとは以前共演させていただいたことがあるので、また共演ができてうれしいです。高橋さんは今回初めましてですが、料理の腕前がすごいと思いました。私は高橋さんよりも料理が上手な役なので、少しプレッシャーはありますが…(笑)、刺激をもらいつつ、時には教えてもらいながら頑張ろうと思っています。

 

◆普段の料理の頻度を教えてください。

料理を作るのは好きなので、オフの時はよく料理をしています。手を動かすのはすごく遅いですが…(笑)。料理の練習で、玉ねぎのスライスやジャガイモの5ミリ角カットを習っているのですが、毎日練習して少しずつ上達を感じています。まだ道のりは長いので、毎日コツコツ頑張ります。

 

◆ドラマにちなんで好きな数字・料理を教えてください。

「1」と「うなぎ」。

 

本来偶数が好きなのですが、「1」は始まりの数字だし、シンプルで好きです。好きな料理はその時々によって変わりますが、今は自分へのご褒美として「うなぎ」、“ひつまぶし”が食べたいです。あと、「トンテキ」を作るのは好きです。たたけばたたくほどお肉が柔らかくなっていくし、ストレス発散にもなっています(笑)。

 

◆このドラマ期間中に成し遂げたいこと・楽しみなことはありますか?

これまでいろいろな料理の作品を見て「かっこいいな…」と思っていたので、私も同じように思ってもらえるように、包丁さばきの練習を頑張りたいです。楽しみなことはやっぱり料理の現場なので「試食ができるのかな?」と思っていて、そこが楽しみです(笑)。

 

◆視聴者の皆さまにメッセージをお願いします。

“料理×数学”という組み合わせが、今まで見たことがないような新しい作品になっていると思います。映像的にも面白い仕掛けがあると思うので、新感覚のドラマをぜひ楽しみにしていただけたらと思います。

 

プロデューサー・中西真央コメント

小芝さんに演じていただくのは、女性比率の少ない料理業界に食らいつき、高みを目指し続ける蘭菜というキャラクターです。小芝さんとは2回目のお仕事になるのですが、自分にとって思い入れの強いこのキャラクターを引き受けてくださって本当にうれしく思っています。直接お話した際に自ら「料理練習早くやりたいです!」と伝えてくださり、練習が始まってからもみるみる上達していく小芝さんに、わくわくしています。

 

これまで家庭の中では女性の役割となることが多かったであろう“料理”でさえ、プロの世界となると圧倒的に女性の数が少ない、という現実がありつつ、それがきっと未来では変わっていくんだろうなという期待を込めて、この蘭菜を描けたらと思っています。よろしくお願いいたします。

 

番組情報

金曜ドラマ『フェルマーの料理』

2023年10月スタート

毎週金曜 午後10時~10時54分

 

<キャスト>

高橋文哉、志尊淳、小芝風花

 

<スタッフ>

製作著作:TBS

原作:小林有吾「フェルマーの料理」(講談社「月刊少年マガジン」連載)

脚本:渡辺雄介(『Dr.チョコレート』『ブラッディ・マンデイ』)、三浦希紗(『明日、私は誰かのカノジョ』『彼女はキレイだった』)

プロデューサー:中西真央

演出:石井康晴、平野俊一、大内舞子

 

番組公式サイト:https://www.tbs.co.jp/fermat_tbs2023/

番組公式X(Twitter):@Fermat_tbs

番組公式Instagram:@fermat_tbs

番組公式TikTok:@fermat_tbs

 

©TBS

謎解きをする橋本環奈&新木優子、ダンスに誘う岩田剛典などの場面写真解禁 福田雄一監督作「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」

橋本環奈主演×福田雄一監督によるNetflix映画「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」(9月14日(木)配信スタート)より、場面写真10点が一挙解禁された。

 

原作は、童話の世界で起きる事件を、旅の途中の赤ずきんが探偵役としてスッキリ解決していく『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(青柳碧人/双葉社)。「童話×本格ミステリ」という切り口が新しい! 面白い! と老若男女から支持を得ている、シリーズ累計33万部超えの大ヒット小説だ。

 

そんな話題作を、『今日から俺は‼︎』シリーズで知られるコメディの大ヒットメーカー・福田雄一監督が映画化。おとぎ話の世界観を壮大なスケールで実現した、見たこともない、夢と冒険に満ちたファンタジー&ミステリー&コメディとなっている。

 

赤いずきんを被った少女・赤ずきん(橋本環奈)は、旅の途中、灰だらけの少女・シンデレラ(新木優子)と出会う。魔法使いにすてきなドレス姿に変えてもらい、舞踏会へ向かった2人だったが、カボチャの馬車で男をひき殺してしまう。

 

バレるまいとさっさと死体を隠し、2人はお城の舞踏会へ。シンデレラと王子様(岩田剛典)が恋に落ちたのもつかの間、死体が見つかり舞踏会は中断。絶体絶命の2人の前にクセだらけの人たちが次々と現れ、その中に真犯人の影が…。持ち前の洞察力と図々しさで事件に立ち向かう、赤ずきん。果たして、「美しさこそがすべて」の国で起こった悲劇の真相とは。

Netflix映画「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」

 

主人公となる、知的で辛口な名探偵・赤ずきん役を務めるのは橋本環奈。美しく影のあるシンデレラ役には新木優子。国中の女性の憧れのクールな王子様役には岩田剛典と、福田組常連の橋本・岩田、そして初参加となる新木がNetflix×福田の初タッグ作品を彩る。

 

このたび、誰もが知るグリム童話の世界を摩訶不思議に、そして圧倒的クオリティで描き出した本作の場面写真10点が一挙解禁。

 

赤ずきんやシンデレラ、王子様の場面写真はもちろん、ムロツヨシ、佐藤二朗といった福田組常連メンバーと共に、桐谷美玲、夏菜、若月佑美、山本美月、キムラ緑子、真矢ミキといった人気俳優が豪華絢爛な衣装を身にまとい、おとぎ話の世界に降り立った姿を捉えた場面写真となっている。

Netflix映画「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」

 

シンデレラの義姉・アンヌを演じた夏菜、同じく義姉・マルゴーを演じた若月佑美、そして継母・イザベラを演じた真矢ミキは、壮大なドレスを見事に着こなしている。そして赤ずきんとシンデレラを美しいドレス姿に変身させる魔法使い・テクラを演じた桐谷美玲は、髪も衣装も真っ白で際立つ美しさを披露。

 

さらに、福田組おなじみのムロツヨシは、魔法で人間の姿に変えられたねずみのポールに扮しており、鼻呼吸が不可能な姿に!? 謎の美女を演じた山本美月は、どこかはかなげな雰囲気を身にまとうカーレン役、そしてキムラ緑子扮するバ―バラが、物語をかき乱すもう1人の魔法使いとして存在感を放っている。

 

さらに、威風堂々とした姿で正面を見据える王様・佐藤二朗の姿や、謎解きに首をかしげるシンデレラと赤ずきんの2ショット、予期せず殺人事件に巻き込まれていくシンデレラを優雅にダンスに誘う王子様の姿など、橋本環奈・新木優子・岩田剛典の新カットも到着。ますます本編への期待が高まる。

 

作品情報

Netflix映画「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」
9月14日(木)よりNetflixにて世界独占配信

出演:橋本環奈
新木優子 岩田剛典 夏菜 若月佑美 /桐谷美玲
ムロツヨシ
加治将樹 長谷川朝晴 犬飼貴丈
山本美月 キムラ緑子 真矢ミキ
佐藤二朗

原作:青柳碧人「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」(双葉社刊)
主題歌:SEKAI NO OWARI「タイムマシン」(ユニバーサル ミュージック)
監督:福田雄一
エグゼクティブ・プロデューサー:佐藤善宏(Netflix)
企画統括:佐々木基
プロデューサー:松橋真三(クレデウス)鈴木大造(クレデウス)
制作プロダクション:クレデウス
制作著作:テレビ朝日
企画・製作 Netflix

Netflix作品ページ:https://www.netflix.com/赤ずきん、旅の途中で死体と出会う

NMB48渋谷凪咲卒業シングルのタイトルが「渚サイコー!」に決定 8月30日のTOKYO FM/JFN系『ONE MORNING』にて初オンエア

10月4日(水)発売のNMB48渋谷凪咲卒業シングルのタイトルが「渚サイコー!」に決定。8月30日(水)放送のTOKYO FM/JFN系の番組『ONE MORNING』にて初オンエアされる。

渋谷凪咲(c) UNIVERSAL MUSIC LLC.

 

大阪・難波を拠点に活動し、今年3月にユニバーサルミュージック移籍後初となるアルバム『NMB13』をリリースしたアイドルグループNMB48。10月4日(水)に発売となる通算28枚目のシングルのタイトルが「渚サイコー!」に決定した。

 

本シングルは現在バラエティ番組でも大活躍中のグループの圧倒的エース渋谷凪咲の卒業シングルとなっており、彼女の卒業シングルの表題曲としてふさわしい楽曲タイトルに。また来週8月30日(水)午前6時よりTOKYO FMほかJFN系全国38局にて放送の『ONE MORNING』(時間帯によりネット局数変動あり)で「渚サイコー!」の音源が初解禁。そして9月14日(木)よりスタートする約4年ぶりのライブツアー「NMB48 LIVE TOUR2023」の初日名古屋公演にて、「渚サイコー!」が初披露されることも発表された。

 

8月24日(木)より劇場盤の予約受付がスタート。劇場盤には、渋谷をはじめとするNMB48のメンバーに直接会える特典会、またオンラインでお話しできる特典会への参加券(権利)が付いている。

 

作品情報

NMB48(c) UNIVERSAL MUSIC LLC.

NMB48 28th Single「渚サイコー!」
2023年10月4日(水)発売

通常盤全3形態(Type-A,Type-B,Type-C):CD+DVD
劇場盤1形態:CDのみ+イベント参加券(権利)付き

価格:通常盤¥1,676(税込)/劇場盤¥1,047(税込)

収録曲:
通常盤(Type-A)
1.渚サイコー!
2.タイトル未定
3.タイトル未定(チームN曲)

通常盤(Type-B)
1.渚サイコー!
2.タイトル未定
3.タイトル未定(チームM曲)

通常盤(Type-C)
1.渚サイコー!
2.タイトル未定
3.タイトル未定(チームBⅡ曲)

劇場盤
1.渚サイコー!
2.タイトル未定

通常盤封入特典:オリジナル生写真(全メンバー57種のうち1枚をランダム封入)

イベント詳細:
10月29日(日)千葉・幕張メッセ 「個別握手会」
11月4日(土)大阪・ATCホール 「個別握手会」
11月5日(日)大阪・ATCホール 「個別写メ会+個別肩たたき」
11月23日(木・祝)オンライン個別お話し会
12月2日(土)オンライン個別お話し会
12月3日(日)オンライン個別お話し会
12月9日(土)オンライン個別お話し会
12月10日(日)オンライン個別お話し会
12月23日(土)オンライン個別お話し会
12月24日(日)オンライン個別お話し会

■予約サイト
通常盤全3形態(Type-A,Type-B,Type-C)
https://NMB48.lnk.to/28thSG_reserve
劇場盤
https://store.universal-music.co.jp/event-list

 

番組情報

TOKYO FM/JFN 38局『ONE MORNING』
2023年8月30日(水)午前6時~9時

https://www.tfm.co.jp/one/

 

WEB

NMB48 オフィシャルサイト:http://nmb48.com/
NMB48 オフィシャルYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/NMB48official
NMB48 オフィシャルTwitter:https://twitter.com/nmb48_official
NMB48 オフィシャルInstagram:https://www.instagram.com/nmb48_official/
NMB48 オフィシャルTikTok:https://www.tiktok.com/@nmb48_official
ユニバーサルミュージック公式通販サイト/UNIVERSAL MUSIC STORE:https://store.universal-music.co.jp/

(c) UNIVERSAL MUSIC LLC.

AKB48小栗有以が女性起業家役で映画単独初主演「皆さんの背中を押せたらうれしい」映画「夢叶えるプロジェクト」

AKB48・小栗有以が、映画「夢叶えるプロジェクト」で映画単独初主演を務めることが決定した。

AKB48・小栗有以

 

“夢叶えるプロジェクト”は、飲食・観光・WEB・ファッションなど部門別にグランプリを決め、「夢にチャレンジする」人たちをバックアップしていく、夢を持つ全ての人を応援する日本最大級エンタメビジネスコンテスト。

 

2023年3月27日には帝国ホテルにて“夢叶えるプロジェクト授賞式”を開催。特別審査員を務めるゆうこすやはじめしゃちょーをはじめ、アパホテル社長の元谷芙美子などが出席。配信や動画・書類などの予選を経て最終審査、全10部門から1名ずつグランプリが決定した。

 

そんな“夢叶えるプロジェクト”が映画化。夢を持ち前に進んでいく一人の若い女性起業家の姿を描く映画「夢叶えるプロジェクト」で、主演の小栗が21歳にして漫画会社の社長を務める主人公・清水加奈を演じる。トラブルや別れを乗り越えながら自身の夢へと突き進んでいく加奈のほか、劇中では多数の若手起業家が出演。それぞれが日々奮闘しながら頑張る姿が描かれる。

 

本作には、日本のみならず海外からも各方面で活躍する豪華キャストが出演予定。撮影はこれから行われ、2023年12月実施のふるさと映画祭にてプレミア上映を予定している。小栗のコメントは以下掲載。

 

小栗有以 コメント

単独での映画初主演が決まって、とてもうれしいです! 今回、私が担当させていただく役柄は、夢を持って前に進んでいく女性実業家です。私もAKB48として活動している中で楽しいこともあれば上手くいかないこともあります。そんな自分の経験も重ね合わせながら生かしながら、この作品を作れたらなと思っています。夢に向かってチャレンジしているさまざまな世代の方に見ていただき、皆さんの背中を押せたらうれしいです。

 

作品情報

映画「夢叶えるプロジェクト」
2023年12月実施のふるさと映画祭にてプレミア上映

出演:小栗有以(AKB48)
製作:夢叶えるプロジェクト
エグゼクティブプロデューサー:白井浩一
企画・プロデュース:大橋孝史
プロデューサー:馬場基晴、金子誠二郎
アソシエイトプロデューサー:松岡佳那
助監督:馬清怡
制作:近藤優輝
キャスティングプロデューサー:白石唯久美
編集:寺島明智
脚本:村川康敏
制作プロダクション:モバコン株式会社
協力:庵SPA、SOLA SPA、エンタメレストランSAKURA
宣伝協力:ふるさと映画祭実行委員会、オーディションTV、AkibaTV、株式会社Joker
製作協力:株式会社ホステック、株式会社クレドインターナショナル、ミスミスタースパサウナ実行委員会
監督:大橋孝史

(c)2023 映画「夢叶えるプロジェクト」製作委員会

藤本美貴がドーナツ会員の悩みに神回答連発!夫・庄司にブチギレしたエピソードも『ドーナツトーク』

8月27日(日)放送の『ドーナツトーク』(CBC/TBS系 午後11時30分~)に、藤本美貴がゲスト出演する。

『ドーナツトーク』(c)CBC

 

“ドーナツトーク”とは、正解(真ん中)はないが、甘さ(楽しさ)とカロリー(濃さ)あふれるホンネトーク、終わりなく続く「井戸端会議」のこと。スタジオでは、女優の水野美紀、フリーアナウンサーの鷲見玲奈、お笑い芸人のヒコロヒー、アーティストのPORIN(Awesome City Club)の4人が、週替わりゲスト&オンラインでつないだ50人の女性と共に、ドーナツのようにどんどんトークを膨らませていく。

 

ゲストは、元モーニング娘。のメンバーで現在3児の母となった藤本美貴。モー娘。世代のヒコロヒーは、小学生の頃テレビで活躍する藤本を見て「こんなに気合の入ったアイドルおんねや」と感動した思い出を語り、当時の話を根掘り葉掘り聞いていく。

 

今回の街ゆく人への質問は「パートナーに内緒にしていること」。彼氏に内緒でホストにお金をつぎこんでいる、妻に内緒で車を買ったなどさまざまな回答が出るなか、「上司と部下、それぞれと2股交際している」という女性の発言が。これには「その手の話よく聞く!」と、水野がママ友との会話でも聞いた社内不倫話に一同興味津々。「もし夫の庄司(智春)が浮気をしていたら?」と聞かれた藤本は「追い詰めて、最後は死なない程度に殺す!」と笑顔で回答し、スタジオが笑いに包まれる。

 

またYouTubeでの人生相談が大人気の藤本に、ドーナツ会員も悩みを打ち明ける。「職場で苦手な人がいる」という悩みに、藤本が出した神回答とは。金言連発の辛口返し、そして夫・庄司にブチギレした事件など、ミキティ流、歯に衣着せぬエピソードが飛び出す。

『ドーナツトーク』(c)CBC

 

番組情報

『ドーナツトーク』
CBC/TBS系
2023年8月27日(日)午後11時30分~

番組HP:https://hicbc.com/tv/donutstalk/

(c)CBC

Perfume、ドラマ『ばらかもん』の世界観を彩る主題歌「Moon」ダンスビデオ公開!予約特典のデザインも解禁

9月6日(水)にリリースされる、Perfumeの新曲「Moon」のダンスビデオが公開された。

Perfume「Moon」通常盤

 

表題曲は、現在放送中のフジテレビ系ドラマ『ばらかもん』(フジテレビ系 毎週水曜 午後10時~10時54分)の主題歌。歌詞の世界観もドラマのストーリーとリンクするように書き下ろされており、軽快なダンスチューンでありながら、都会に疲れた主人公と舞台となる長崎・五島列島を想起させるような内容に。

 

カップリング曲には、今年6月に約9年ぶりの開催となったロンドン単独公演「Perfume LIVE 2023“CODE OF PERFUME”」にて初披露された新曲「ラヴ・クラウド」を収録。また併せて、予約特典となっているクリアファイルのCDショップチェーン別デザイン5種類も公開された。

 

Perfume「Moon」Dance Video

 

リリース情報

Perfume「Moon」初回限定盤

Perfume「Moon」
2023年9月6日(水)リリース
※表題曲のみ先行配信中

初回限定盤A:¥2,800(税込)
・CD+特典Disc(BD) +グッズ
・仕様:デジパック/スリーブ/スペシャルステッカー

初回限定盤B:¥2,100(税込)
・CD+特典Disc(DVD) +グッズ
・仕様:デジパック/スリーブ/スペシャルステッカー

通常盤:¥1,500(税込)
・CDのみ

特典DISC(BD/DVD)
・Moon -Video Clip-
・Perfume View
・FLASH -Primavera Sound 2023-
・Primavera Sound 2023 -メイキング映像-

ハロプロ25周年を記念したコンサート「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」をCSテレ朝チャンネル1で独占生中継 歴史を彩ってきたOGたちも登場

9月10日(日)開催の、Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」ACTⅠ&Ⅱ(ACTⅠ:午後2時~/ACTⅡ:午後6時15分~)が、CSテレ朝チャンネル1にて独占生中継される。

「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」上段左から)モーニング娘。’23、アンジュルム、Juice=Juice、下段左から)つばきファクトリー、BEYOOOOONDS、OCHA NORMA

 

1998年1月、在籍第一号グループのモーニング娘。(当時)がメジャーデビュー。そんなハロー!プロジェクトの活動開始から25周年を記念して東京・国立代々木第一体育館で開催される「Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT」の中から9月10日(日)に行われる昼夜二公演「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL」ACTⅠとACTⅡをCSテレ朝チャンネル1で独占生中継。

 

今回の「Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT」には、ハロー!プロジェクトに所属するモーニング娘。’23、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDS、OCHA NORMAといったおなじみのグループのほか、ハロプロ研修生ユニット’23、ハロプロ研修生が出演。

 

さらに昼公演のACTⅠには中澤裕子(MC)、保田圭、矢口真里、市井紗耶香、石川梨華、辻希美、高橋愛、紺野あさ美、道重さゆみ、田中れいな、三好絵梨香、太陽とシスコムーン(信田美帆・稲葉貴子・小湊美和)が、夜公演ACTⅡには須藤茉麻、夏焼雅、熊井友理奈、矢島舞美、鈴木愛理、佐藤優樹、竹内朱莉、勝田里奈、宮崎由加、宮本佳林、稲場愛香、小片リサ、浅倉樹々、小関舞のOGたちも集結。盛大に25周年を盛り上げる。

 

そんな豪華アニバーサリーイベントの開催を記念して、CSテレ朝チャンネルでは8月27日(日)から放送前日の9月9日(土)までを「ハロプロ25周年WEEK」と銘打ち、これまで放送してきた『ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE「アンジュルムより愛をこめて」』『モーニング娘。’22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR 〜SINGIN’ TO THE BEAT〜加賀楓卒業スペシャル』などの卒業公演を含むハロプロ所属グループのライブや、『朝まで生竹内2023』ほか特番など厳選した13番組をアンコール放送。

 

90年代後半から現在まで日本のアイドルシーンを牽引してきたハロー!プロジェクトの日本音楽史に残る一大イベントをより一層エモく楽しめるコンテンツを一気に届け、「Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT」生中継を前にアニバーサリー気分を盛り上げていく。

 

番組情報

Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」ACTⅠ&Ⅱ
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月10日(日)
ACTⅠ:午後2時~
ACTⅡ:午後6時15分~
※スカパー!番組配信で同時視聴可能

<アンコール放送>

アンジュルム 竹内朱莉卒業特番『朝まで生竹内2023』
CSテレ朝チャンネル1
2023年8月27日(日)深夜0時~4時

『ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE「アンジュルムより愛をこめて」』
CSテレ朝チャンネル1
2023年8月28日(月)深夜0時~1時30分

『Juice=Juice CONCERT TOUR ~final: nouvelle vague~』
CSテレ朝チャンネル1
2023年8月29日(火)深夜0時30分~2時

『Juice=Juice 10th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~10th Juice at BUDOKAN~』
CSテレ朝チャンネル1
2023年8月30日(水)深夜0時~1時30分

『結成10周年記念特番 Juice=Juice=10th (ジュースジュースジュース)~ファミリーに大感謝SP~』
CSテレ朝チャンネル1
2023年8月31日(木)深夜0時~1時30分

『アンジュルム concert 2022 autumn final ANGEL SMILE』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月1日(金)深夜0時~1時30分

『モーニング娘。’22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR 〜SINGIN’ TO THE BEAT〜加賀楓卒業スペシャル』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月2日(土)深夜0時~1時30分

『開幕特番!ひなフェスを待つ竹内朱莉!~石田亜佑美と岸本ゆめの と~』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月3日(日)深夜0時~1時30分

『Hello! Project ひなフェス 2023「アンジュルム & つばきファクトリー プレミアム」』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月4日(月)深夜0時~1時30分

『Hello! Project ひなフェス 2023「モーニング娘。’23&OCHA NORMA プレミアム」』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月5日(火)深夜0時~1時30分

『Hello! Project ひなフェス 2023「Juice=Juice &BEYOOOOONDS プレミアム」』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月6日(水)深夜0時~1時30分

『つばきファクトリー浅倉樹々 卒業特番~ちばーずwithエルディ~』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月8日(金)深夜0時~1時30分

『Hello! Project ひなフェス 2023「つばきファクトリープレミアム ~浅倉樹々卒業スペシャル~」』
CSテレ朝チャンネル1
2023年9月9日(土)深夜0時~1時30分

橋本環奈主演『トクメイ!警視庁特別会計係』10月スタート “経費削減”が任務の警察官役【コメントあり】

橋本環奈が、10月スタートのドラマ『トクメイ!警視庁特別会計係』(カンテレ・フジテレビ系 毎週月曜 午後10時)に主演することが決定し、コメントも到着した。

『トクメイ!警視庁特別会計係』橋本環奈 (c)カンテレ

 

緊縮財政を強いられた警察組織は、かねて警視庁のお荷物所轄と呼ばれる万町署で、捜査費などにメスを入れる“経費削減”テストを行うことを決めた。そんな経費削減の“特別命令(トクメイ)”を背負って本庁から派遣されたのが、特別会計係の女性警察官・一円(はじめ・まどか/橋本環奈)。

 

彼女を待ち受けていたのは、無駄な器物破損やいかがわしい情報屋との交流、使途不明な経費などがまかり通ってきた所轄署のひと癖もふた癖もある個性豊かな刑事たち。「捜査に金は必要だ!」と話す刑事たちと、時にぶつかり合い時に協力して、次々と起こる事件を解決へと導く新しい警察エンターテインメントとなっている。

 

橋本が演じる一円は、緊縮財政の一環として所轄署の経費削減の特命(トクメイ)を背負い本庁から専任担当者として派遣されてきた、特別会計係の警察官。刑事の捜査費を監督し、経費削減案を提案することで、現場の刑事たちを振り回す。ささいな数字のズレも見逃さず、一度ズレを見つけると気になって仕方なくなるきちょうめんな性格で、数字に関してめっぽう強い。

 

刑事ドラマ好きの祖母に育てられた影響で刑事に憧れを抱いており、刑事たちの仕事や考え方に興味を持っているが、口うるさく「経費削減!」を唱えるため現場の刑事たちからは煙たがられている。

 

警察官になった理由は、もちろん憧れの刑事になりたかったから。しかし、生まれながらに極度に運が悪く、周りをトラブルに巻き込む“凶運”のせいで「疫病神」と呼ばれ、刑事課への配属はかなわず内勤となった。そんな彼女が、巻き起こる事件を「お金」という角度で捉えて、現場の刑事たちが気づかない違和感や手がかりに気づき独特な方法で事件を解決に導いていく。

 

橋本のコメントは下記に掲載。

 

『トクメイ!警視庁特別会計係』橋本環奈 (c)カンテレ

橋本環奈 コメント

◆主演に決定したと最初に聞いたときの心境は?

フジテレビ系連続ドラマ初主演ということで、すごくうれしかったです。刑事ドラマということでシリアスにやらなければいけないと思ったのですが…ちょっとふたを開けてみたらコメディ的な要素もあって、撮影が今からとても楽しみです。

 

◆警察とお金というテーマの企画内容を聞いたとき、どう思われましたか?

事件を解決していく王道の刑事ドラマでもありますが、その一方で、警察にも必ずいる「お金を管理する人たち」にフォーカスしたドラマというのは新鮮だと思います。そんなドラマは今までなかなかなかったと思うので、すごく楽しみです。

私自身、結構細かいことを気にするタイプで、お金に細かい主人公・円のキャラクターに似ている部分を感じるので、すぐに入り込めそうな気がしています。お金に細かいのはいいことだと思いますし、「一円を笑う者は一円に泣く」という言葉があるように一円を大切にする円の細かさをしっかり演じられたらなと思います。

円はお金という角度で事件の解決に向けていく手段がちょっと他の警察ドラマとは異なり、それをいい意味で刑事課の皆さんとはちょっと違った空気感を出していきたいと思います。そんな円に対して、刑事課の皆さんはせっかく積み上げた節約を一気に無に帰す大胆な出費もしてしまうという面白さもありますが、まずは細かくチェックしながら交流していくシーンは今から楽しみです。

 

◆視聴者に向けてメッセージをお願いします。

事件解決の爽快感や本当にクスッと笑えるところもあれば本格的なクライムサスペンスの要素もあり、さらに犯罪に伴う人の情という感動的な内容も盛り込まれたエンターテインメント作品となっております。毎週家族みんなで見ていただいて、学校や仕事場で黒幕は誰かと話したり、また明日から仕事や学校を頑張ろうという気持ちになっていただけるドラマにできればと思います。お楽しみに!

 

近藤匡プロデューサー コメント

この秋、“警察“の”お金”にスポットライトを当てた異色の警察ドラマをお届けします。お金に対してルーズで問題だらけの所轄署に、経費削減の特命(トクメイ)を背負って派遣されてきた主人公・一円。彼女は事件解決よりもお金と理論をこよなく愛し、「1円のズレも許しません」と現場の刑事たちの捜査費(経費)を厳しく取り締まる。世の中にはあまり知られていない、警察のお金の使い方をユーモアたっぷりに描きます。

「あー、お仕事ドラマか…」と思ったあなた。安心してください! 警察ドラマ・刑事ドラマが大好きな皆さまを満足させられるほどに、事件は謎めいて、トリックは緻密で、解決は爽快です。お金と数字にめっぽう強い円の、これまでにない事件解決の手法にハラハラドキドキしてください!

そんな主人公を演じてくれるのは、今最も注目を集める女優・橋本環奈さん。彼女の圧倒的なかわいらしさとチャーミングさを存分に盛り込んだ、まったく新しい警察ドラマをぜひお楽しみください!

 

番組情報

『トクメイ! 警視庁特別会計係』
カンテレ・フジテレビ系全国ネット
2023年10月スタート
毎週月曜 午後10時

出演:橋本環奈 ほか
脚本:荒木哉仁、皐月彩
音楽:大友良英
プロデューサー:近藤匡、小林宙
演出:城宝秀則、光野道夫、湯浅真
制作著作:カンテレ、共同テレビ

(c)カンテレ

ムロツヨシ&平手友梨奈が「お台場冒険王2023」に登場『うちの弁護士は手がかかる』公開制作発表を開催

ムロツヨシ主演、平手友梨奈共演の10月期金9ドラマ『うちの弁護士は手がかかる』(フジテレビ系  毎週金曜 午後9時~9時54分)の公開制作発表が、8月25日(金)に開催されることが決定した。

『うちの弁護士は手がかかる』

 

本作は、約54年ぶりに復活するフジテレビ金曜午後9時枠の連続ドラマ第1弾。元芸能マネージャーの主人公・蔵前勉(ムロツヨシ)が、猪突猛進な性格ゆえに空回りしてしまう超エリート新人弁護士・天野杏(平手友梨奈)に振り回されながらパラリーガルとして奮闘。次第に互いを認め合い最強バディへと成長していく姿を描く、育成型リーガルエンターテインメントだ。

 

そんな『うちの弁護士は手がかかる』の公開制作発表が、8月25日(金)午後6時より、「お台場冒険王2023」会場内にて開催。ムロと平手は、佐野瑞樹アナウンサー、堤礼実アナウンサーと共にドラマにまつわるトークを繰り広げるほか、初タッグを組む2人のコンビ名を番組SNSで募集。イベント内で発表する予定となっている。

 

本イベントの優先観覧券付き1DAYパスポートは、8月22日(火)午前11時より発売スタート(先着)。通常の1DAYパスポートでも観覧可能だが、優先観覧券付き1DAYパスポートを持つ人からの入場となる。イベントの詳細は下記を参照。

 

イベント情報

『うちの弁護士は手がかかる』公開制作発表

<開催日時>
2023年8月25日(金)開場:午後5時30分/開演:午後6時/終演予定:午後6時30分

<開催場所>
「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」冒険ランド内 SUMMER SPLASHスタジアム
※観覧方法などイベントの詳細についてはオフィシャルサイト(https://www.fujitv.co.jp/bohkenoh2023/stage/stagedaily.html)を参照

<料金>
優先観覧券付き1DAYパスポート 2,800円(大人・子供一律)
※チケットの販売はチケットぴあHP(https://w.pia.jp/t/boukenoh20230825-i-3-1/)を参照(8月22日(火)午前11時より先着にて販売スタート)。
※本イベントは1DAYパスポートでもご覧いただけます。なお、優先観覧券付き1DAYパスポートをお持ちのお客様からの入場となります。
※雨天決行

フジテレビ開局65周年イベント「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」

<開催日時>
2023年7月22日(土)~8月27日(日)午前10時~午後6時(最終入場:午後5時30分)
※8月25日(金)は、「『うちの弁護士は手がかかる』公開制作発表」の実施のため、「SUMMER SPLASHスタジアム」の最終入場・終了時間を延長。

<開催場所>
フジテレビ本社屋および お台場・青海周辺エリア

<料金>
お台場冒険王 1DAYパスポート
一般:2,800円/小中学生:1,800円

 

番組情報

『うちの弁護士は手がかかる』
フジテレビ系
10月スタート
毎週金曜 午後9時~9時54分

出演:ムロツヨシ、平手友梨奈 ほか

脚本:服部隆(『じゃない方の彼女』『猫探偵の事件簿』シリーズ ほか)
おかざきさとこ(『婚姻届に判を捺しただけですが』『あなたがしてくれなくても』ほか)
プロデュース:金城綾香(『PICU 小児集中治療室』『監察医朝顔』シリーズ、『元彼の遺言状』『SUPER RICH』ほか)
演出:瑠東東一郎(『おっさんずラブ』シリーズ、『探偵が早すぎる』『極主夫道』『浦安鉄筋家族』『魔法のリノベ』『スタンドUPスタート』『unknown』ほか)
相沢秀幸(『PICU 小児集中治療室』『競争の番人』『ミステリと言う勿れ』『ラジエーションハウス』『アンサング・シンデレラ』ほか)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/uchiben_kin9/
公式Twitter:@uchiben_kin9_cx
公式Instagram:@uchiben_kin9_cx

前田亜美が『所さんお届けモノです!』新アシスタントに決定!「うれしすぎて、その日寝れなかったです(笑)」

『所さんお届けモノです!』(MBS/TBS系 毎週土曜 午前7時30分~7時59分)の新アシスタントを前田亜美が務めることが発表された。

『所さんお届けモノです!』(c)MBS

 

世界中の送り主からMCを務める所ジョージの元へ「ぜひ見てほしい!」と、さまざまなアイテムが届けられる、“箱から始まる”エンタメバラエティとして2017年にスタートした、『所さんお届けモノです!』。

 

このたび、番組スタート時よりアシスタントを務める新井恵理那が産休に入るため、一時降板。これまでリポーターとして奮闘してきた前田亜美が新アシスタントに抜てきされることになり、収録時にサプライズでこの知らせを受けた前田からコメントが到着した。

『所さんお届けモノです!』(c)MBS

 

前田亜美 コメント

頭真っ白で、 何の話?…っていうぐらい衝撃がすごかったです。夢かと思いました。
もう本当にうれしすぎて、その日寝れなかったです(笑)。

アシスタントみたいな、大物タレントさんの横にいる人って、アナウンサーだったり、そういう人がやるものっていうイメージがあるので。そこに私がいるなんて…みたいな、もう本当に夢のまた夢っていうぐらいうれしかったです。

純粋にこの番組を盛り上げようという気持ちもスタッフさんと一緒に作り上げてロケにも臨んでいたので、その気持ちが多分所さんとか視聴者の方に届いてたのかなとも思います。なので、やっと報われたじゃないですけど、やってきて良かったです。もっと番組を盛り上げられるように一生懸命頑張ります!

 

番組情報

『所さんお届けモノです!』
MBS/TBS系
毎週土曜 午前7時30分~7時59分

公式HP:https://www.mbs.jp/otodokemono/
公式X(Twitter):@tokoro_otodoke
公式Instagram:@tokoro_otodoke

(c)MBS

Little Glee Monsterも出演『Re-Nコン 青春2020-22』9・24開催決定「思いを込めて歌わせていただきます」

9月24日(日)に開催される合唱イベント『Re-Nコン(リ・エヌコン)青春2020-22』に、Little Glee Monsterがゲスト出演することが分かった。

Little Glee Monster

 

今年、第90回を迎える「NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)」。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2020年度は中止、2021年・22年度は音源審査になるなど、多くの参加者が晴れの舞台で歌うことがかなわない事態となった。

 

そこでNHK大阪放送局は、2020年度(第87回)から22年度(第89回)の間にかなわなかった夢を取り戻すイベント『Re-Nコン 青春2020-22』を実施。当時の課題曲「好奇心のとびら」「足跡(あしあと)」「彼方のノック」を合唱し、ステージを作り上げる。

 

そんな本イベントに、2020・2021年度の中学校の部課題曲「足跡」の作詞を担当した、Little Glee Monsterの出演が決定。出演に際し、「合唱に青春をかける学生の皆さんにとって最大の目標になる『Nコン』が、2020年度からの3年間は中止や本来の形をとれず、携わる皆さんにとってとてももどかしい期間だったと思います。2020、2021年度の大会は私たちの楽曲『足跡』が課題曲であり私たちももどかしい思いをした当事者の1人です。今回はそんな『Nコン』に携わるすべての方々の気持ちを救う大切なイベントに出演できることをうれしく思います。皆さん1人ひとりの心に届くように思いを込めて歌わせていただきます」とコメントを寄せている。

 

なお現在、『Re-Nコン 青春2020-22』の参加者を募集中。申し込み詳細は下記を参照。

 

イベント情報

『Re-Nコン 青春2020-22』
2023年9月24日(日)開演:午後4時/終演:午後5時30分(予定)
※イベント内容は当日収録し、後日放送予定

会場:大阪府立体育会館

〈参加者募集中〉

募集対象:2020~2022年度のNコンに参加または参加予定だった方
締め切り:8月31日(木)
応募はHPから:https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0357272/index.html

吉岡里帆×永山瑛太によるSFラブコメ『時をかけるな、恋人たち』10月スタート 脚本はヨーロッパ企画・上田誠【コメントあり】

主演・吉岡里帆、永山瑛太の共演による「火ドラ★イレブン」枠新ドラマ『時をかけるな、恋人たち』(カンテレ・フジテレビ系 毎週火曜 午後11時~)が、10月10日(火)スタート。吉岡と永山からコメントが到着した。

『時をかけるな、恋人たち』©カンテレ

 

“タイムパトロールのお仕事モノ”ד時空を超えたラブストーリー”となる本作は、時間SFを得意とするヨーロッパ企画・上田誠のオリジナル脚本。数多くのアーティストのMVをはじめ、映画やドラマを手掛ける映像ディレクター・山岸聖太が監督を務める。

 

吉岡演じる主人公・常盤廻(ときわ・めぐ)は、令和の時代を生きる広告代理店のアートディレクター。後輩から慕われ、仕事では“辻褄(つじつま)合わせ”が大得意。しかし、恋となるといつもあらゆる“一線”を超えられず、人知れずヤケ酒で涙することも。

 

「恋に落ちたい…」。そんな廻が、未来からやってきた永山演じるタイムパトロール隊員・井浦翔(いうら・かける)と出会い、特命を受けて一緒に違法なタイムトラベラーを取り締まることに。

 

歴史を変える恐れがあるため、違法トラベルは重大な罪。それでも恋の事情を抱えて、時空を超えて、時をかけてでも未来から令和の時代にやってきて“恋に生きようとする恋人たち”に心動かされ、時には辻褄を合わせて、彼らの悲恋を実らせていく。

 

気付けば、そんな廻を待ち受けていたのは翔との“恋の超展開”。しかも、2人はかつて、時をかけて恋に落ちた恋人同士だった。タイムパトロールで23世紀の未来から来ていた翔と出会っていた、大学時代の廻。しかし、2人の恋は許されない運命…タイムトラベル取り締まりのルールに従って、廻はその記憶を消されていたのだ。

 

思いを募らせ、時を超えて、未来から再び会いに来た翔と、まったく覚えていない廻。いつも後回しにしてきた自分の恋を今度こそかなえるため、廻は時をかけて人生の恋の辻褄合わせに奮闘する。現代人・廻と未来人・翔の、時を超えたロミオとジュリエットばりの禁断の物語が、今、始まる。

 

カンテレ・フジテレビ系連続ドラマで主演を務めるのは、2018年の『健康で文化的な最低限度の生活』以来、2回目となる吉岡。ドラマ初共演となる永山について、「瑛太さんの演じる翔は未来人なので、予測不能な言動一つとっても、すべてが瑛太さんだからでこその、魅力と個性があって。毎回、翔の不思議な魅力に翻弄されながら、でも現代人の廻も真っすぐに気持ちをぶつけていきながら、現代人と未来人の恋がどうなっていくのか?を、コミカルに、一緒にアイデアを出しながら演じています」と目を輝かせる。

 

続けて「大人が真剣にSFコメディーを作るとこういうことになるぞっていう、新鮮で斬新な作品が生まれると思うので、ぜひ、楽しみに待っていただきたいです! これまでにないような新しいSFラブストーリーが生まれているように感じています。コメディーで、笑いの要素も多いのに、最後はじーんとしたり、ちょっと恋してみようかなって一歩を踏み出せたりするような、そういうパワーのある作品です。何よりキャラクターそれぞれがとってもチャーミングなので、火曜午後11時、一週間が始まって、まだ先長いな…っていう夜ですが、このドラマがちょっとした癒やしになれるよう頑張りますので、ぜひ見ていただきたいです!」と意気込みを語った。

 

一方、永山は吉岡について「かわいくてけなげで、聡明さのある、非の打ち所がない人ですね。そして、周囲の人にポジティブなものを与えてくれる。撮影していても、吉岡さんがちゃんとしっかりと受けてくれるので、僕はある意味、芝居での冒険ができるというか、遊びが生まれてくる。付け加えるなら、もちろん僕は10個も年上ですし、男として守ってあげたいっていう気持ちもあるんですが、不思議な感覚がありまして、もうちょっとあの時話しかけられたなとか、芝居の邪魔をしていないか、帰り道に吉岡里帆さんとの距離感について反省しています(笑)」とほれ込んでいる様子。

 

「恋をするエネルギーで生きている登場人物を見ていただいて、皆さんに元気をお届けして、少しでも楽しい時間を過ごしていただけたらうれしいですし、SFものとしても、1話ごとに引っかかるところが少しずつ回収されていって、霧のようなものが少しずつ晴れていく。まずは、1話から最終回まで楽しく見ていただけたらうれしいですね!」と笑顔でメッセージを寄せた。

 

「あのとき、あの選択をしていたら…」など、“過去”や“あり得たかもしれない未来”に思いをはせた経験は多くの人がしてきたはず。このドラマでは、今までたくさんのことを諦めてきた主人公が、たとえどうにもならないしがらみがあったとしても、もう恋も仕事も諦めたくないという素直な気持ちに向き合い、一歩を踏み出す姿を描いていく。

 

主人公を巡る恋の行方や、1話完結で、時間ものならではの華麗な伏線回収。現代人と未来人のコミカルなやりとりなど、見どころ盛りだくさん。そして、先行きが見えず、諦めたり妥協したりすることが多い今の世の中。そんな中でも自分の気持ちに向き合い、一歩踏み出し自分自身を開放する一助となれれば、という思いから制作していく、新感覚のSFラブコメディーとなっている。

 

吉岡、永山、脚本の上田、岡光寛子プロデューサー(カンテレ)のコメント全文は以下を参照。

 

吉岡里帆 コメント

◆意気込みを聞かせてください!

カンテレさんで主演をさせていただくのは久しぶりですが、当時からお世話になっていた方と、また一緒にタッグを組めるのがうれしいです。今作はタイムトラベルもので、ジャンルとしてはSFなのですが、すごく人間味があるドラマで、あったかい話だったり、切ない話だったり、それぞれの恋模様が見応えのあるエピソードばかりです。上田誠さんの脚本で、山岸聖太さんの演出ということで、念願の方々とお仕事ができるのが、とてもうれしいです。共演する瑛太さんはじめ、キャストの皆さんが本当に魅力的な方の座組みなので、楽しみで仕方ないです!

 

◆吉岡さん演じる常盤廻は、どんな役柄ですか?

廻は、普段デザインの仕事をしていて、クライアントからの要望や現場で起きる問題を、誠実に解決していく人です。そんな彼女が得意な“辻褄合わせ”の能力が、タイムパトロールのお仕事に思わぬ形で生かされていくっていう。未来人との恋だったりとか、タイムトラベルだったりとか、初めて尽くしのことに右往左往しながら、面白い化学反応が起きていくような…そういうキャラクターです。

 

◆吉岡さんご自身と似ている点はありますか?

真面目で、困っている人をほっとけない感覚は、台本を読んでいて、分かるなと思って。面白いキャラクターの方ばかり登場するドラマですが、そういう人たちに、振り回されるというか、1つひとつの出来事に何度も驚かされる感じが、演じていてすごく理解もできるし楽しいです!

 

◆廻を演じる上で特に心掛けていることや意識していることは?

基本、受けのお芝居で、ツッコミ担当なので、皆さんの動きやせりふ、言動を細かいところまで見逃さないように気を付けています。共演者の皆さんが、お芝居モンスターみたいな方たちばかり出られているので、現場でさく裂する面白いことをできる限り全て拾っていきたいなと思って。レシーバーとして、私は頑張っています(笑)。

 

◆脚本を、読まれた感想は?

ずっとSFを書き続けていらっしゃる上田誠さんの最高傑作になるんじゃないかなって思うぐらい、1話から最終話まで通して、ドラマでしかできないような伏線回収をはじめ、それぞれのキャラクターの個性も強くて、ちょっとした言葉遊びみたいなのもずっと繰り広げられているので、ドラマとしての魅力が詰まっている台本だなって思います。どのシーンも工夫がいっぱい凝らされている台本で、上田さんの渾身の作品っていうのが伝わってきました。

 

◆吉岡さん自身、上田さんのヨーロッパ企画が昔からお好きだとうかがいました!

京都出身なので、ヨーロッパ企画さんってやっぱりスターっていうか。いつか一緒にお仕事したいなってずっと思っていたので、今回、念願かなってうれしいですし、10代の時の私が知ったら驚くと思います。「ヨーロッパ企画の上田さんが書いた作品をあなたは主演で演じるよ」って…あっ! 今、まさに時をかけたいですね!昔の自分に会いに行って教えてあげたいです。

 

◆10代の時にヨーロッパ企画に参加したいと?

そうなんです。京都の小劇場の客演をしていた時期に、ヨーロッパ企画に入れないかなと思って、直接連絡したことあったんです。でも、劇団員さんの募集はされてなくて、断念しました。だから巡り合わせで、こうやって、あの時はかなわなかった夢が実現することをうれしく思います。

 

◆セットもすごくすてきですね!

そう本当に。映像もきれいですし、見ていてワクワクするような撮り方の連続だし、セットの作り込みとか衣装の気合の入り方とか、すべての部署が最大限に能力を発揮して、お互い楽しみながら、大人が真剣にSFコメディーを作るとこういうことになるぞっていう、新鮮で斬新な作品が生まれると思うので、ぜひ、楽しみに待っていただきたいです!

 

◆永山瑛太さんとはドラマ初共演。いかがですか?

いや~楽しいですね。瑛太さんの演じる翔は未来人なので、予測不能な言動一つとっても、すべてが瑛太さんだからでこその、魅力と個性があって。毎回、翔の不思議な魅力に翻弄されながら、でも現代人の廻も真っすぐに気持ちをぶつけていきながら、現代人と未来人の恋がどうなっていくのか? を、コミカルに、一緒にアイデアを出しながら演じています。とても楽しい現場ですね。

 

◆最後に、楽しみにされている視聴者の皆さんにメッセージをお願いします!

これまでにないような新しいSFラブストーリーが生まれているように感じています。コメディーで笑いの要素も多いのに、最後はじーんとしたり、ちょっと恋してみようかなって一歩を踏み出せたりするような、そういうパワーのある作品です。何よりキャラクターそれぞれがとってもチャーミングなので、火曜午後11時、一週間が始まって、まだ先長いな…っていう夜ですが、このドラマがちょっとした癒やしになれるよう頑張りますので、ぜひ見ていただきたいです!

 

永山瑛太 コメント

◆永山瑛太さん演じる井浦翔は、どのような役柄ですか?

ピュアで不気味な公人として、恋を優先するタイムパトローラーです。

 

◆今回オファーを受けた時の気持ちをお聞かせください!

上田誠さんの脚本と吉岡里帆さんと監督の山岸さんで、何かミラクルが起こるのではないかと。そして、新しいことにチャレンジしたいと思いました。監督から「浮ついた、地に足のついていない感じでやってほしい」という言葉をいただいて、考えてやることよりも感覚で演じている部分もあります。

 

◆脚本の感想を教えてください!

「サマータイムマシン・ブルース」という映画を一緒にやらせていただいたので、上田さんの世界観はもちろん知っていました。タイムトラベルものとしてすごく難解な部分もあるんですけど、「辻褄を合わせる」ことが大事なドラマになってくるので、ワンシーンでも、ある一挙手一投足が、後々の辻褄合わせにとって、大事な意味があり、シンプルに楽しんで演じていい部分と、ちゃんと監督と吉岡さんとディスカッションしながら進めて行く部分とをつかんで演じていければと思っています。

 

◆“タイムパトロールのお仕事モノ”ד時空を超えたラブストーリー”については?

吉岡里帆さんとだから、なんか大丈夫っていうか、安心しています(笑)。吉岡さんとなら、タイムパトロールもののラブコメというジャンルに当てはまらない新しい作品ができるな、と。あまり深いことを考えないでほしいみたいなニュアンスを監督もおっしゃっていたので、ライトに演じられたらいいなと思っています。

 

◆共演の吉岡里帆さんの印象を教えてください!

かわいくてけなげで、聡明さのある、非の打ち所がない人ですね。そして、周囲の人にポジティブなものを与えてくれる。まだ撮影序盤ですが、なんかお姉ちゃんのような、包容力を感じていて、どこか精神的に甘えている部分もあります。撮影していても、吉岡さんがちゃんとしっかりと受けてくれるので、僕はある意味、芝居での冒険ができるというか、遊びが生まれてくる。付け加えるなら、もちろん僕は10個も年上ですし、男として守ってあげたいっていう気持ちもあるんですが、不思議な感覚がありまして、もうちょっとあの時話しかけられたなとか、芝居の邪魔をしていないか、帰り道に吉岡里帆さんとの距離感について反省しています(笑)。

 

◆脚本の上田誠さんは、永山さんの映画初主演作の脚本も務められていますが、今回あらためて一緒にドラマを作り上げることになっていかがですか?

打ち合わせでお会いできて、すごく光栄でしたし、自分が俳優を始めて、初主演で上田さんの世界観に触れることができて、そこから18年ぶりに、また上田さんの世界観の中にいると、設定は全然違うのに、感覚的に思い出すところがあって。時空を超えて後々、辻褄合わせをする、ミッションコンプリートしたときのお芝居っていうか、なんか自分の体の中に上田さんの世界観があって。それが今またよみがえってきていて、すごく感慨深いものがありますね。

 

◆「サマータイムマシン・ブルース」も今回のドラマもSFものですが、やっぱり全然違うものですか?

SF系の話ですけど全然違いますね。今回、タイムパトロールっていう公人としての孤独感みたいなものが、どっかにあるんですよ。翔として、1人でつくっていって、思いだけで進んでいっている部分があるから。今回、結構孤独を感じますね(笑)。でも、吉岡さんが本当にしっかり受け止めてくれるので、伸び伸びと演じさせてもらっています。上田さんの世界観に触れられて、またとてもいい時間を過ごさせていただいてます。

 

◆最後に、メッセージをお願いします!

「恋をするエネルギーに勝るものはない」ってプロデューサーがおっしゃって、恋をするエネルギーで生きている登場人物を見ていただいて、皆さんに元気をお届けして、少しでも楽しい時間を過ごしていただけたらうれしいですし、SFものとしても、1話ごとに引っかかるところが少しずつ回収されていって、霧のようなものが少しずつ晴れていく。まずは、1話から最終回まで楽しく見ていただけたらうれしいですね!

 

脚本・上田誠(ヨーロッパ企画)コメント

夢かなと思いました。タイムパトロール・ラブコメディー。長い間やりたかったことが連続ドラマで、しかも理想をはるかに超えた形でかないました。吉岡里帆さんはこの特殊な企画に全身で乗ってくださり最高で、キャラクターについて、時のかけ方について何度も会話を重ねました。永山瑛太さんとは映画「サマータイムマシン・ブルース」以来のご一緒です。時の重なりに胸が熱く、未来人についての胸躍るアイデアを山ほどくださいました。監督は山岸聖太さんに何が何でもお願いしたかったんでした。レトロフューチャーめいたSFな風景やガジェットを、時間を巡るエモーションを、一切の妥協なくチャーミングに映像にしてくださいました。プロデューサー岡光さんと白石さんの尽力と奔走は、時をかけて宇宙の秩序を守るタイムパトロールみたいでした。恋はときに因果を超えます。週に一度30分、ありえない密度の物語を駆け抜けます。

 

プロデューサー・岡光寛子(カンテレ)コメント

宇宙の秩序や規範を守るタイムパトロールと、個人的な得手勝手な感情で周りを顧みない恋愛。相反する2つを掛け合わせた時、何が起こるのか…。敬愛するヨーロッパ企画・上田誠さんとの雑談から始まったオリジナルのタイムパトロール・ラブコメディーが、吉岡里帆さん、永山瑛太さんをはじめとする素晴らしい出演者の皆さんに参加していただき、こうして形となってお届けできることに、この上ない喜びを感じております。いつも何が起こるか分からない現場は、ドキドキワクワクの連続。正解のないSFは未知との戦いですが、キャストとスタッフがアイデアを出し合い、大真面目にふざけながら、感情はリアルに…これまで見たことのない遊び心あふれるドラマにすべく、心を込めて制作しています。恋愛がもたらすエネルギーの強さを、突破するパワーを、このドラマから放出できたらうれしいです。

 

番組情報

火ドラ★イレブン『時をかけるな、恋人たち』

カンテレ・フジテレビ系

2023年10月10日(火)スタート

毎週火曜 午後11時~

 

出演:吉岡里帆、永山瑛太 ほか

脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)

音楽:王舟

プロデューサー:岡光寛子(カンテレ)、白石裕菜(ホリプロ)

監督:山岸聖太

制作協力:ホリプロ

制作著作:カンテレ

 

©カンテレ

≒JOY 7th Song「その先はイグザルト」MV解禁!センター・江角怜音「今までニアジョイになかったような楽曲」

9月6日(水)に発売される≠MEの7thシングル『想わせぶりっこ』のカップリングとして収録される、≒JOYの7th Song「その先はイグザルト」の楽曲タイトルとミュージックビデオが初解禁。同楽曲でセンターを務める江角怜音からのコメントも到着した。

≒JOY「その先はイグザルト」MV場面写真

 

指原莉乃プロデュースの=LOVE・≠MEに続く第3のグループ、≒JOY(ニアリーイコールジョイ)。彼女たちの7th Song「その先はイグザルト」は、自分が信じてきた道を突き進むことへの難しさや、その過程での葛藤がある中で、それを超えた先にはイグザルト=“上質な歓び”があることを表現している。自分の信念を貫き、走り続けていくことへの不安を払拭し、自信を与えてくれる楽曲だ。

 

このたび、本楽曲が収録される≠MEの7thシングル『想わせぶりっこ』のType Cに封入される特典となる「≒JOYアナザージャケット写真」の絵柄が初解禁。合わせて、MVも公開された。なお、今作の楽曲センターは江角怜音(えすみ・れのん)が務めている。

 

今回の発表に際して、江角は「今までニアジョイになかったような楽曲だと思っていて。かっこいい曲はあったのですが、またベクトルの違うかっこよさでかっこいいという言葉だけでは言い表せないような雰囲気もあってすごく好きな楽曲です」とコメントを寄せた。全文は下記に掲載。

 

≒JOY 江角怜音 コメント

とてもすてきな作品を作っていただき本当にうれしいです。

 

今までニアジョイになかったような楽曲だと思っていて。かっこいい曲はあったのですが、またベクトルの違うかっこよさでかっこいいという言葉だけでは言い表せないような雰囲気もあってすごく好きな楽曲です。

 

すごく自分の中で共感できる部分があり、パフォーマンスをしていてとても気持ちが入りました。

 

ダンスやフォーメーションもこれまでより多いので見どころだと思います。

 

この楽曲の歌詞は、他人に言われた道じゃなく自分の道を進むという強い意志が感じられて、改めて自分の信念的なものを確認することができました。

 

このようなすてきな楽曲のセンターに選んでいただけて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今皆さんが頑張っていることが必ずしも正解かは誰にも分からないですが、この曲を聴いてそれでも自分の信じた道を貫き通す強い意志を再度持てるように後押しできたらうれしいです。

 

動画

≒JOY「その先はイグザルト」MV

リリース情報

≠ME 7th Single『想わせぶりっこ』【Type C】

2023年9月6日(水)発売

 

KIZM-779〜80/MAXI+DVD

1,800円(税込)

 

WEB

公式サイト:https://nearly-equal-joy.jp

葵わかなが3年ぶりの『アナスタシア』再上演に「今度こそ完全燃焼したい」

ミュージカル『アナスタシア』で主人公を演じる葵わかなが、大阪・カンテレ本社で行われた会見に出席。2020年にコロナ禍で大阪の全公演が中止となった同作への3年越しの思いを語った。

葵わかな

 

本作は「第70回アカデミー賞」で歌曲賞、音楽賞にノミネートされたアニメ映画「アナスタシア」に着想を得て2016年に制作されたミュージカル。ブロードウェイでも高く評価され、世界各国で上演されている。日本では2020年3月に初演を迎えたものの、新型コロナウイルスの影響で大阪公演を含む全52回の公演のうち上演されたのはわずか14回。待望の日本再上陸となる今回、大阪公演は、10月19日(木)から31日(火)まで梅田芸術劇場メインホールで上演される。

 

初演に引き続き主人公アーニャを木下晴香とWキャストで続投する葵は、「今回、3年越しで再演できるのは本当にうれしい。今度こそ完全燃焼して、大阪に無事にたどりついて終わりたいなと思っています」と開口一番、抱負を語った。

 

前回は初日が延期となったことで遅れて始まり、再開しては中止の繰り返し。「日に日に客席からお客さんが減って、切ない複雑な気持ちで演じていました。当時、コロナはもっと未知のものだったし、『不要不急』というワードも出ていました。『(舞台を上演することは)いいことなの? 悪いことなの?』『やるべきなの?やらないべきなの?』という葛藤の中で演じていました」と当時の複雑な胸中を吐露した葵。大阪公演は全公演が中止となり、「『これから演劇界はどうなるの?』と迷いの中に放り込まれ、今まで感じたことのない心境」だったという。それだけに今回の大阪公演に懸ける思いは強く、「今回こそ、という燃えたぎる気持ちがあります。みんなで大千秋楽までいって、『頑張ったね』と言い合って終わりたい」と完全燃焼を誓った。

 

自身はこの3年の間に数々の舞台や映像作品を経験。「当時は2作目のミュージカルでしたが、その後いろいろな経験をさせていただいて、培ったものはあると思っています。他のキャストも同様に、紆余曲折を経てキャリアを積み重ねてここに集結しているので、パワーアップした『2023年版』として上演できるのでは」と。歌にかかわる機会も増えたことで歌の技術も向上していると言い、「ボイストレーナーの方に『前回と声の感じが違うね』と言っていただけました。本当にがむしゃらだった22歳から、少しだけ肩の力が抜けた25歳になりました」と胸を張っていた。

 

公演情報

ミュージカル『アナスタシア』

日程:【東京】2023年9月12日(火)~10月7日(土)【大阪】2023年10月19日(木)~10月31日(火)

会場:【東京】東急シアターオーブ 【大阪】梅田芸術劇場メインホール

出演:葵わかな、木下晴香、海宝直人、相葉裕樹、内海啓貴、堂珍嘉邦、田代万里生、大澄賢也、石川禅、朝海ひかる、マルシア、堀内敬子、麻実れい ほか

料金(全席指定・税込):S席: 14,000円 A: 9,500円 B: 5,500円 ロイヤルシート(R席): 16,000円 ※オリジナルグッズ(非売品)付

主催:【東京】梅田芸術劇場/フジテレビジョン 【大阪】梅田芸術劇場/関西テレビ放送

「ももクロおせち」8・22予約受付スタート 当日はメンバーが『ニッポン放送 ラジオリビング』を1DAYジャック

『ニッポン放送 ラジオリビング』では、ももいろクローバーZのメンバーがプロデュースした「ももクロおせち」の予約受付を、8月22日(火)にスタートする。

「ももいろクローバーZ オリジナルおせち」

 

第5弾となる今年は、富山県の料亭「千里山荘」とのコラボレーションしたオリジナルメニューを盛り込んだ、彩り鮮やかでおいしい三段重のおせち。毎年注目されている、ももクロメンバー自ら選んだ「推しメニュー」には、これまで4年間のおせちにはなかった新メニューも。このおせちと共に楽しくお正月をお祝いしましょう!というももクロの思いが込められている。

 

その他特典として、メンバーの直筆メッセージ付きの「推しメニューカード」や「ももクロおみくじ」付き。お重はオリジナルももクロ風呂敷に包んで、年末にお届けする。

 

なお予約受付開始日の8月22日には、ももクロメンバーが『ニッポン放送 ラジオリビング』を1DAYジャックして、今年のおせちの魅力をあますところなく伝える。

 

商品情報

ニッポン放送ラジオリビング「ももいろクローバーZ オリジナルおせち」

2023年8月22日(火)予約受付開始

 

〈販売方法〉

ニッポン放送ラジオリビングHP:https://www.jolf-p.co.jp/shop/

電話受付:0120-1242-86

2023年度入社の南後杏子アナ&御手洗菜々アナが『THE TIME,』で“初鳴き”

2023年度入社の南後杏子アナウンサー&御手洗菜々アナウンサーが、8月21日(月)放送のTBSの朝の情報番組『THE TIME,』(毎週月曜~金曜 午前5時20分~午前8時)に出演することが決定した。

 

『THE TIME,』 (読み:ザ タイム)のコンセプトは、“ニッポンの朝がみえる。”。総合司会は安住紳一郎TBSアナウンサーが務めており、JNN各局からの列島中継なども交え、今求められているニュース、エンタメ、スポーツ、天気などのさまざまな情報を、テンポよく、的確かつ誠実に届けている。

 

8月21日(月)に出演が決定したのは、今年4月に入社したTBS新人アナウンサーの南後杏子と御手洗菜々。2人は本番組が“初鳴き”となる。

南後アナウンサーは福井県出身。趣味はドラマを見ること。大学時代はダンスサークルに所属し、ヒップホップダンスを踊っていた。御手洗アナウンサーは大阪府出身。宝塚歌劇の大ファンで、大学時代は宝塚市の観光大使として、宝塚市の魅力発信に注力した。

 

番組初出演に先駆け、2人は『THE TIME,』の生放送を見学。この日は杉山真也アナウンサー、江藤愛アナウンサー、宇賀神メグアナウンサーが出演していた。スタッフとの打ち合わせの様子や生放送中にキビキビと動き回る先輩たちを真剣な目で追う2人。そんな中、番組名物の「シマエナガダンス」が始まると、見学していた2人も思わず笑みがこぼれていた。

 

今後2人は『THE TIME’』(読み:ザ タイムダッシュ/毎週月曜~金曜 午前4時30分~)をメインにお天気コーナーやエンタメコーナーなどを担当。8月~9月にかけては、南後アナウンサーが月曜、御手洗アナウンサーが木曜に登場する。

 

南後杏子アナウンサー コメント

『THE TIME,』(c)TBS

生放送前の打ち合わせの段階から、先輩方やスタッフの皆さんが温かく迎え入れてくださり、緊張もありますがワクワクした気持ちも募っています! このような機会をいただけたことに感謝し、先輩方のお仕事への向き合い方から多くのことを吸収したいと思います。見てくださる皆さんの朝を少しでも彩れるよう、精いっぱい頑張ります。これからどうぞよろしくお願いします。

 

御手洗菜々アナウンサー コメント

『THE TIME,』(c)TBS

スタジオを見学して、出演者やスタッフの皆さんの和気あいあいとした雰囲気がとっても印象的で、この番組でたくさんのことを学ばせていただけると思うと、感謝とうれしい気持ちでいっぱいになりました。お天気やエンタメのコーナーを担当させていただけるということで、皆さんの1日の支えになるような、元気と明るさを自分らしく届けたいです。頑張ります!

 

番組情報

『THE TIME,』
TBS系
毎週月曜~金曜 午前5時20分~午前8時

公式ホームページ:https://www.tbs.co.jp/thetime_tbs/
公式Instagram:@thetime_tbs
公式X(Twitter):@THETIME_TBS
公式TikTok:@thetime_tbs

(c)TBS

千鳥ノブ&弘中綾香アナ『隣のブラボー様』が大胆リニューアル!新番組『1泊(わんぱく)家族』9・9スタート

新番組『1泊(わんぱく)家族』(テレビ朝日系 毎週土曜 午後6時30分~ ※一部地域を除く)が、9月9日(土)に初回1時間30分SPでスタートすることが発表された。

(c)テレビ朝日

 

自分の人生を少しでも楽しくするために“ブラボー”に生きる人々の生活をのぞき見する“ごほうびのぞき見バラエティ”『隣のブラボー様』が、9月より大胆リニューアルを果たす。

 

その名も『1泊(わんぱく)家族』。日本全国の驚きの暮らしをする家庭の元でスタッフが1泊し、わんぱくな人生を歩む家族から楽しく生きる術を学ぶ密着ドキュメントバラエティとなっている。MCにはノブ(千鳥)&弘中綾香アナウンサーが、レギュラー出演者には見取り図と河北麻友子が引き続き登板。

 

番組では『隣のブラボー様』でも大人気を博した、青森県の電気・ガス・水道0円の自給自足一家である田村ファミリーへの取材も引き続き敢行。スタッフが1泊することで、よりディープな部分までファミリーの日常を掘り下げるとともに、これまで見えなかった生活の知恵や人生を楽しく生きる術がさらに浮き彫りに。

 

ほかにも日本全国で自給自足生活を送る魅惑の家族の元へスタッフが出向き、1泊の密着取材を行う。不便な超田舎での子育ての様子、目からうろこのアイデアあふれる日常風景とは。

 

さらに、これまで番組に登場した、都会と田舎の二拠点生活を送る芸能人や、超多忙な日々を送る有名人の元での1泊密着も。初回豪華ゲストや番組内容詳細は随時発表される。

 

番組情報

新番組『1泊(わんぱく)家族』
テレビ朝日系
2023年9月9日(土)初回1時間30分SPにてスタート
毎週土曜 午後6時30分~ ※一部地域を除く

(c)テレビ朝日

人生初の始球式に挑むあのちゃんを直撃!洞爺湖グルメ&とっておきビュースポットも『夜のブラキタ』

8月17日(木)放送の『夜のブラキタ』(HBC/北海道ローカル 深夜1時01分~1時31分)に、あのがゲスト出演する。

『夜のブラキタ』瀧原光、あの (c)HBC

 

今回の舞台は、北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」。埼玉西武ライオンズとの試合前、始球式を行うあのをNORD・瀧原光と番組カメラが突撃する。

 

ロケ日は「パワプロ・プロスピデー」ということでゲームキャラクター“パワプロくん”と“調子くん”も球場に。多くのギャラリーが見守る中、あのはストライクを投げられるのか。人生初のマウンドとなるあのの思いに迫る。

 

「週末ぶらっと」のコーナーでは、女子旅にも人気のエリア洞爺へ。いちごたっぷりの夏らしいパフェや雑貨店でお気に入りのアイテム探しも。

 

新たにオープンした鶴雅リゾートの新施設では、洞爺湖の自然をイメージしたラウンジや、羊蹄山と昭和新山を一望できるとっておきのビュースポットを紹介。牛肉や壮瞥りんごなど地元食材をふんだんに使った特製フルコースを堪能し、洞爺湖を望める露天風呂も満喫する。

『夜のブラキタ』瀧原光、あの (c)HBC

 

番組情報

『夜のブラキタ』
HBC(北海道ローカル)
2023年8月17日(木)深夜1時01分~1時31分

(c)HBC

ハロウィンパーティーにもぴったり!? パッションはじける「ほろよい〈パッションパンチ〉」期間限定発売

サントリーは、「ほろよい〈パッションパンチ〉」を10月10日から期間限定で発売します。価格は148円(税別)。

 

同商品は、中味はパッションフルーツのトロピカルな風味で、甘く爽やかな味わいが特徴。

 

パッケージは、明るいピンク色を基調に、遊び心あるイラストで、パーティーなどにぴったりな、気持ちがはずむデザインに仕上げています。

ももクロ玉井詩織が神奈川県・根府川へ 100年前の関東大震災を物語る痕跡を海に潜って取材『関東大震災から100年 あす巨大地震が来たら』

ももいろクローバーZの玉井詩織が、9月1日(金)放送の『関東大震災から100年 あす巨大地震が来たら』(TBS系 午後5時50分~8時)で神奈川県小田原市の根府川を取材。玉井よりコメントが到着した。

『関東大震災から100年 あす巨大地震が来たら』(c)TBS

 

関東大震災から100年となる9月1日(金)に、TBSでは加藤浩次とホラン千秋がMCを務める報道特別番組『関東大震災から100年 あす巨大地震が来たら』を放送。TBSとJNN各局が総力取材。「防災クイズ」や「大実験」、「再現ドラマ」を通して、防災力をアップさせる番組となっている。

 

「もしいま関東大震災が起きたらどうなるのか? どうすればあなたの命が守れるのか?」を、MCの加藤、ホランと共に探っていく。関東大震災で多くの犠牲を出した“揺れ”、“津波”、“火災”、“デマ”の4つのテーマを深掘りし、クイズを交えて巨大地震への理解を深める。そして生き抜く知恵を見出していく。

 

テーマのラインナップは「住宅街でこそ起きやすい土砂災害の脅威とその対策とは?」「地震からわずか8分で津波が襲ってくる可能性がある鎌倉で、逃げ切るためのある方法とは?」「大実験…関東大震災で起きた炎の竜巻『火災旋風』は今の日本でも起きるのか?」「SNSが普及しAIが台頭する今、震災のたびに繰り返されてきた『デマ』をどう見抜くのか?」。

 

そして番組では、ももいろクローバーZの玉井詩織が神奈川県小田原市の根府川を取材。「100年前の関東大震災を物語る痕跡が“海中”にある」ということで、ウェットスーツを着用し早速、海の中へ。海底で、玉井は巨大なコンクリートの塊をいくつも目の当たりにする。それは100年前の関東大震災で、およそ130人の命を奪ったという土砂災害によって海まで運ばれた「旧国鉄・根府川駅のプラットホーム」だった。海底にはホーム以外にも線路のレールのような金属の残骸も。土砂災害の強大なパワーを目の当たりにして、玉井は何を思うのか。

 

さらに玉井は根府川周辺の地域も取材。そこでは関東大震災で「山津波」と呼ばれる土砂災害が発生していた。いったいどのようなものだったのか。

 

なお特番の前後1週間、『JNNニュース』『Nスタ』『news23』などの報道番組では「関東大震災100年プロジェクト つなぐ、つながる」と題して、関東大震災や防災に関する企画を集中的に放送する。

 

玉井詩織(ももいろクローバーZ)コメント

関東大震災という大災害があったことは、もちろん授業では習ったんですが、100年が経ち、その痕跡というのは本当に少なくなっていると思います。だけど今回、根府川の海に潜って駅のホームなどを目の当たりにして、実際に(関東大震災を)経験していない私たちは、見て、知って、感じることで、これから起こるかもしれない大災害に向けて気を引き締め、防災意識を高めていかなきゃいけないと感じました。この番組をきっかけに、皆さんにも根府川駅などのことを知ってもらい、いろいろなことを感じてほしいと思います。

 

番組情報

『関東大震災から100年 あす巨大地震が来たら』
TBS系
2023年9月1日(金)午後5時50分~8時

公式サイト:https://www.tbs.co.jp/Kantodaishinsai100th_tbs/

(c)TBS

僕が見たかった青空が『オールナイトニッポンX』でラジオ生放送に挑戦!1stシングルのカップリング曲も初解禁

僕が見たかった青空(伊藤ゆず、塩釜菜那、早﨑すずき)が、8月24日(木)放送の『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送 深夜0時~0時58分)を担当することが分かった。

『僕が見たかった青空のオールナイトニッポンX(クロス)』

 

僕が見たかった青空は、「乃木坂46公式ライバル」として結成された、秋元康総合プロデュースのアイドルグループ。「がんばれ!ニッポンのアイドル」プロジェクト第一弾として、今年2月にメンバー募集を開始し、全国規模のオーディションを実施。4月22日の最終選考を経て、応募総数3万5678人から23人が選出、応募倍率は約1551倍だった。

 

いよいよ8月30日(水)にデビューシングル「青空について考える」の発売を控える彼女たちが、『オールナイトニッポンX』でラジオ生放送に初挑戦。パーソナリティは伊藤ゆず、塩釜菜那、早﨑すずきが担当する。

 

番組では「青空について考える」のカップリング曲を初解禁するほか、ここでしか聞けない初出し情報満載。当日の企画詳細などは、番組Twitterアカウントで発表していく予定。

 

『僕が見たかった青空のオールナイトニッポンX』は、スマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」と連動し、スタジオの様子を映像で同時配信。さらに番組終了後には、「smash.」会員限定トークの配信も予定している。

 

番組情報

『僕が見たかった青空のオールナイトニッポンX(クロス)』
ニッポン放送
2023年8月24日(木)深夜0時~0時58分 生放送
※バーティカルシアターアプリ「smash.」との同時配信

パーソナリティ:僕が見たかった青空(伊藤ゆず、塩釜菜那、早﨑すずき)

番組メールアドレス:bokuao@allnightnippon.com
番組twitter:@Ann_Xross

LE SSERAFIMが「めざましライブ」初出演!アーティストブースも登場「お台場冒険王2023」

フジテレビ夏の大型リアルイベント「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」(7月22日(土)~8月27日(日)午前10時~午後6時/最終入場:午後5時30分)で開催される「めざましライブ」にLE SSERAFIMの出演が決定。さらに、HYBE LABELSのアーティストブースでは第5弾アーティストとしてLE SSERAFIMのブースが展開されることが発表された。

「めざましライブ」LE SSERAFIM(c)フジテレビ

 

「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」期間中、屋外特設会場「冒険ランド」内大型スタジアム「SUMMER SPLASHスタジアム」にて、今見たい聴きたい豪華アーティストが日替わりで登場。熱いステージを届けていく。

 

このたび、「めざましライブ」に出演することが決定したのは、LE SSERAFIM。LE SSERAFIMは、KIM CHAEWON、SAKURA、HUH YUNJIN、KAZUHA、HONG EUNCHAEの5人グループで、BTSなどのグローバルアーティストを多数輩出しているレーベルを傘下に置くHYBEとSOURCE MUSICがリリースする初のガールグループである。

 

『めざましテレビ』では昨年6月に初インタビュー、7月にはスタジオにて「FEARLESS」を生パフォーマンスした。今年1月の日本デビューの際には密着取材を行うなど番組にもたびたび登場しているLE SSERAFIMが8月26日(土)に「めざましライブ」に初出演。8月23日(水)には日本2ndシングル「UNFORGIVEN」の発売を控えており、今後目が離せないLE SSERAFIMの力強いパフォーマンスに期待が高まる。

 

さらに、「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」にて展開中のHYBE LABELSのアーティストブースでは、&TEAM、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、SEVENTEENに続き、入れ替わり第5弾アーティストとしてLE SSERAFIMのブースが登場。パネル展示や韓国・ソウルで大人気のセルフ写真館「Photomatic」が設置され、「Photomatic」では会場限定のアーティストフレームでの記念撮影を楽しめる。さらに、アーティストブースにて日本2ndシングル「UNFORGIVEN」を購入した方には限定ノベルティがプレゼントされる予定だ。

 

LE SSERAFIM出演「めざましライブ」概要

2023年8月26日(土)開場:午後4時/開演:午後5時/終演予定:午後5時30分

開催場所:『お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!』冒険ランド内 SUMMER SPLASHスタジアム

※冒険ランド入場のためには、1DAYパスポートが必要となります。
※観覧方法については、オフィシャルサイトよりご確認ください。

公式HP:https://www.odaiba.com

 

アーティストブース<第5弾>
「LE SSERAFIM in お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」概要

開催期間:8月24日(木)~8月27日(日)
開催場所:『お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!』冒険ランド内 SUMMER SPLASHスタジアム

<アーティストブース>
・Photomatic フォトブース
会場限定のアーティストフォトフレームで記念撮影!
※参加方法は後日オフィシャルサイトなどで発表します。

・アーティストブースにて対象商品をご購入の方に「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」限定ノベルティをプレゼント!
「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」ご来場当日にアーティストブースにて、日本2ndシングル「UNFORGIVEN」をご購入いただいた方に先着で「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」限定ノベルティをプレゼントします。

※各種ノベルティは先着順にてプレゼント。なくなり次第、予告なく配布は終了します。
※各種ノベルティの交換はいたしかねます。
※混雑時は、スタッフより整理券のご案内をさせていただく可能性がございます。
※各イベントごとの待機列が異なります。ご不明点はスタッフにお問い合わせください。
※冒険ランド入場のためには、1DAYパスポートが必要となります。

 

イベント情報

フジテレビ開局65周年イベント「お台場冒険王 2023 SUMMER SPLASH!」
2023年7月22日(土)~8月27日(日)午前10時~午後6時
(最終入場:午後5時30分)
※開催時間は変更となる場合あり

開催場所:フジテレビ本社屋および お台場・青海周辺エリア

公式HP:https://www.odaiba.com
公式Twitter:@fujitvodaiba

(c)フジテレビ

#ババババンビ 新メンバーオーディションに1000人以上応募も該当者なし…現5人体制で武道館へ

ゼロイチファミリア所属のアイドルグループ・#ババババンビの新メンバーオーディションが終了し、該当者なしの5人での新体制となったことが公式Twitterにて発表。メンバーよりコメントが到着した。

#ババババンビ

 

事務所発表によると、2023年5月25日より応募をしていた新メンバーオーディションについて、総数1,079件の応募があったとのこと。ただ、最終(3次)審査を経て、運営スタッフ一同が幾度も協議を重ねた結果、今回については該当者なしという結論に。

 

また、オーディションの再募集についても検討されたが、“この夏を過ごすメンバーの結束力や、アイドルとして打ち込む5人の真摯な姿勢を垣間見、運営スタッフ一同一致で新メンバーオーディションの再募集は行わない”ことを決定したという。

 

なお、今回の#ババババンビ新メンバーオーディションでは不合格との判断となったが、別の形で事務所と関わることが決まった応募者もいるとのことで、そちらの続報にも注目だ。

 

#ババババンビ コメント

5月より開催していました#ババババンビ新メンバーオーディション、事務所もびっくりするくらい多くの1079人の方が応募されたとお聞きしました。

バンビに入りたいという人がそんなにたくさんいらっしゃるということもうれしかったし、真剣に向き合ってくださる方が多かったとお聞きし、それもすごくうれしかったです。

ありがとうございました。

そして今回の結果は事務所の判断で該当者はなしという判断となりました。

その判断を受けて、私たちは改めて5人で手を取り合って支え合って新体制として正式に武道館を目指し突き進んでいきたいと強く思いました。

「7人が大好きだった」私たちも同じ気持ちです。だけど、これからは“残された5人”ではなく、みんなに大好きな最高な5人だって言ってもらえる5人になりたい。

今までの私たちやみんなのいろんな気持ちや覚悟を持って、5人で武道館に向かいます。来てほしい、武道館。

そして#ババババンビを知らない方も多いと思いますが、新体制5人でここから突き進んでいくのでもしよかったら一緒に馬鹿騒ぎしちゃいましょう。

よろしくお願いいたします!

 

WEB

公式サイト:https://babababambi.com/
公式Twitter:https://twitter.com/babababambi01

セントチヒロ・チッチが『ほん怖』初主演 本人役で自身の体験談をドラマ化「“怖いが幸せにつながる”ので見てください!」

8月19日(土)に放送される土曜プレミアム『ほんとにあった怖い話 夏の特別編2023』(フジテレビ系 午後9時~11時10分)のエピソードの1つ「視えない来客」で、セントチヒロ・チッチが主演を務めることが決定。コメントが到着した。

 

1999年にスタートした『ほんとにあった怖い話』(通称『ほん怖』)は、実際に人々が体験した怖い話をリアルに描くリアルホラーエンターテインメント。心霊体験をした視聴者の証言を基に、ゾッとする恐怖や心霊現象の不安に翻弄されつつも立ち向かっていく姿を描く。

 

そんな『ほん怖』が、今年も真夏に放送決定。クラブリーダーはおなじみの稲垣吾郎が務め、小学生を中心に構成されたクラブメンバーと共に恐怖体験を紹介する。実録心霊ドラマは豪華6本立て。このたび、セントチヒロ・チッチが「視えない来客」で主演を務めることが決定した。

『ほんとにあった怖い話 夏の特別編2023』(c)フジテレビ

 

「視えない来客」は、チッチ自身が実際に体験したエピソード。ある日、セントチヒロ・チッチ(本人)が実家に帰省すると、玄関で出迎えた母(宮崎美子)と弟(奥智哉)から「変なモノ連れてきて!」と言われてしまう。霊を感じやすく、普段から“視える”母と弟にはチッチの背後に何かが見えるらしい。

 

帰宅したそばから大量に清め塩を入れた風呂に入らされ、何も感じない分、不安は募るばかり。その夜、チッチは母からお守りを渡され早く寝るように忠告されるも、ついつい夜更かししてしまう。眠気に襲われて眠ろうと布団に潜り、うとうとし始めたその瞬間――金縛りにあい、身動きが取れなくなってしまう…。

 

“楽器を持たないパンクバンド”BiSHとして活動していたチッチ。グループ時代は「オーケストラ」「プロミスザスター」などヒット曲を連発したほか、奇抜なプロモーションやライブ演出が話題となり、コアなファンを多く獲得。今年の6月29日に多くのファンに惜しまれつつ、約5万人を集めたライブ「Bye-Bye Show for Never」をもって解散したばかり。

 

解散後はソロプロジェクト・CENTとしてアーティスト活動を行っているほか、加藤千尋名義で本格的に女優活動をスタートさせることも発表され、今後の活躍に注目が集まっている。なおチッチは、本人役で初主演となる『ほん怖』で、フジテレビドラマ作品初出演を果たす。

 

チッチの母親役を演じるのは、さまざまなドラマ、映画作品で重要な役柄を演じてきた宮崎美子。宮崎の『ほん怖』出演は『15周年スペシャル』(2014年)以来、約9年ぶり2度目。チッチの弟役を演じる奥智哉は『ガリレオ 禁断の魔術』(2022年/フジテレビ系)、『大奥』(2023年/NHK)、『癒やしのお隣さんには秘密がある』(2023年/日本テレビ)などに出演する注目の若手俳優で『ほん怖』は初出演となる。

 

チッチ、プロデュース・大野公紀(フジテレビ ドラマ・映画制作センター)によるコメントは以下を参照。

 

セントチヒロ・チッチ コメント

『ほんとにあった怖い話 夏の特別編2023』(c)フジテレビ

◆『ほん怖』出演の感想を教えてください

『ほん怖』は小さい頃から大好きなテレビ番組で、憧れだったので幸せな気持ちで撮影させていただきました。ナレーションをする声とか、出演する姿とか想像もできなかったので撮影が楽しみでしたし、家族にもすぐ報告しちゃいました!実は母と弟は幽霊が“視える”体質でよく“視えた”話をしているのですが、こういうホラー作品はすごく怖がりながらも面白がって一緒に見ていました。幽霊が視えていてもいなくても、一緒に番組を楽しめると思います(笑)。

 

◆「視えない来客」の見どころについては?

私の体験談を基に作っていただいたエピソードで、母や弟の姿も忠実に再現されています!懐かしくもあり、怖さを思い出してゾクッとしてしまう撮影でした。見ている皆さんもビックリすると思うのですが、本当に体験したお話なのでじっくり味わってほしいと思います!

 

◆最近体験したゾクっとしたエピソードはありますか?

双子の猫ちゃんを2匹飼っているのですが、一緒に生活している中で突然消える瞬間があるんです。家中探しても絶対に見つからないのですが、少しするとフラッと出てくるんです。それが本当に不思議でゾクッとしています。確実に家の中にいるのに、どこを探しても出てこない。一生懸命探しても出てこないので最近はあえて探すのをやめて待っていると、“お疲れ~”みたいな態度で急に出てきて(笑)。部屋のどこかに秘密の扉でもあるのかなと、ゾクッとしながらも日々ファンタジーを感じています。

 

◆放送を楽しみにしている視聴者へのメッセージをお願いします!

私が大好きなホラーというジャンルを皆さんと一緒に楽しみたいので、私自身も放送が楽しみです。終わった後は感想を共有しながら、忘れられない思い出にしたいです。怖ければ怖いほど“見てよかったー!”と幸せになるくらいホラーが好きなので、皆さんも同じ思いになってほしいです!“怖いが幸せにつながる”ので見てください!

 

プロデュース・大野公紀(フジテレビ ドラマ・映画制作センター)コメント

“怖いが幸せにつながる”。ロケの際、ホラーへの愛をそんな言葉で表現してくださったセントチヒロ・チッチさん。ドラマ「視えない来客」は、チッチさんが実際に味わった恐怖体験であり、ご本人役を丁寧に、そして繊細に演じてくださいました。アーティストとして多くの方を魅了し、熱狂の渦に巻き込んできたチッチさんが、今回俳優として見せた姿、ぜひ楽しみにご覧ください!

 

番組情報

土曜プレミアム『ほんとにあった怖い話 夏の特別編2023』
フジテレビ系
2023年8月19日(土)午後9時~11時10分

<出演者>
『ほん怖』クラブリーダー:稲垣吾郎

「視えない来客」
主演:セントチヒロ・チッチ
出演:宮崎美子、奥智哉

「胸騒ぎの帰路」
主演:片寄涼太(GENERATIONS)

「視線の出処」(読み:しせんのしゅっしょ)
主演:中村アン
出演:吉田ウーロン太

「誰にも貸せない部屋」
主演:鈴鹿央士
出演:石井正則

「滞留する痕」
主演:白石麻衣
出演:志田彩良

<脚本>

「視えない来客」「誰にも貸せない部屋」
三宅隆太

「胸騒ぎの帰路」「滞留する痕」
酒巻浩史

「視線の出処」
穂科エミ

<演出>

「視えない来客」「視線の出処」「誰にも貸せない部屋」
森脇智延

「胸騒ぎの帰路」「滞留する痕」
國武俊文

プロデュース:大野公紀、古郡真也(FILM)
原作:「ほんとにあった怖い話」「HONKOWA」(朝日新聞出版)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/honkowa/
公式Twitter:@honkowa_fuji
公式Instagram:honkowa_fujitv

(c)フジテレビ

石川翔鈴 初のラジオパーソナリティに挑戦!「夢にも思わなかったのでとてもうれしいです」

石川翔鈴が、初のラジオパーソナリティを務めることが決定。レインボータウンFM『SNS Fun!』(毎週火曜 午後7時30分~7時40分)のパーソナリティを、8月15日(火)オンエアより3か月限定で担当する。

石川翔鈴

 

石川は、6歳より北海道で芸能活動をスタート。高校2年生の時に参加した中高生に人気の恋愛リアリティーショーをきっかけに、大ブレイクを果たす。現在ではCM・映画など女優業を中心に活躍しながら、インフルエンサーとしてもZ世代の代表としてバラエティなど多彩に活動する今後注目の1人だ。

 

今回、ラジオパーソナリティを務めることが初めての石川は「ゲストとして、出演したラジオに、パーソナリティとして関わらせていただけるなんて、夢にも思わなかったので、とてもうれしいです」とまずは喜びを。

 

続けて「メインパーソナリティの出口さんと3か月息を合わせて、しっかり頑張らせていただきたいと思います。私自身Z世代として、SNSが日常的に欠かせないので、ゲストの皆さんそれぞれのSNSへのこだわりや使い方をじっくり学びたいと思います。よろしくお願いいたします」と意気込みを寄せた。

石川翔鈴 オフショット

 

番組情報

『SNS Fun!』
レインボータウンFM(FM88.5MHz)
毎週火曜 午後7時30分~7時40分

PC・スマートフォン:http://885fm.jp/
アプリ:リスラジ(レインボータウンFM)

 

WEB

石川翔鈴 Twitter:https://twitter.com/karen__i328
石川翔鈴 Instagram:https://www.instagram.com/karen__i328
石川翔鈴 TikTok:https://www.tiktok.com/@karen__i328

虹のコンキスタドール岡田彩夢&的場華鈴&石浜芽衣がカラフルビキニで美ボディ解放【独占カット】

虹のコンキスタドールの岡田彩夢、的場華鈴、石浜芽衣が、8月9日(水)発売のアイドル誌「BOMB」9月号のセブンネット限定版表紙&グラビアに登場した。

セブンネット限定版の表紙は虹のコンキスタドール

9周年ライブが満員御礼、恒例の夏曲「マイレージラブサマー」も絶好調な虹のコンキスタドールから岡田彩夢、昇格が発表された的場華鈴、石浜芽衣が登場。これからスタートする10年目の新体制に向けて、爽やかに夏っぽさ全開の水着グラビアを披露している。

 

通常版の表紙は川﨑桜(乃木坂46)

表紙を飾るのは5期生の川﨑桜。18ページのグラビアで、桜色のノースリーブワンピースやタンクトップに短パンの素肌感あるコーデ、さらに浴衣姿を披露。縁側でかき氷を食べ、風鈴の音を聞き、浴衣でラムネを飲んで、水風船で遊んで…。夏のキーワード満載で神宮球場4デイズまでの気持ちを盛り上げる。

 

通常版の裏表紙は中村麗乃(乃木坂46)

「おひとりさま天国」で初選抜入りした中村麗乃。今回は“れのの休日”をテーマに自然体での撮影。部屋着でまったりしたり、ギターを弾いたり、ソファーでゴロゴロしたり…。ブルーのサマーワンピでは散歩気分。飾らない素顔がいっぱいのグラビアに。

 

5期生の中西アルノはボム初登場。独自の世界観を持つ彼女に用意されたのは、青い世界。青い花、青いクリームソーダー、青いグローブ。居心地の良い空気感。自然の中でのナチュラルな表情は必見だ。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は中井りか(NGT48)

8月2日(水)に9枚目のシングル「あのさ、いや別に…」を発売したNGT48の総力特集。8月いっぱいでNGT48を卒業する中井りかが、8年間のアイドル人生最後のボム水着グラビアに、自身がプロデュースするCloudyCloudyのメンバーでもある2期生の川越紗彩と登場。姫色ピンクの世界観ではたくさんの花&バスタブの花びらなど、かわいいビキニがいっぱい。そして王冠に黒ビキニ、網タイツ、ロング手袋のゴスロリスタイルではオシャレでカッコいい雰囲気のグラビアを。アイドル人生最後のインタビューも。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙はNGT48

「あのさ、いや別に…」で表題曲&カップリング曲のセンターをそれぞれ務める中井りか、西潟茉莉奈、小越春花、北村優羽のスペシャル座談会。中井の卒業への思いや、この先のNGT48のことなどをじっくり語り合う。

 

【通常版】

表紙:川﨑桜(乃木坂46)

裏表紙:中村麗乃(乃木坂46)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

川﨑桜(乃木坂46)

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

【限定版】

表紙:中井りか(NGT48)

裏表紙:NGT48

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

中井りか/中井りか&川越紗彩(NGT48)

 

2)両面ピンナップポスター

中井りか&西潟茉莉奈(NGT48)

小越春花&北村優羽(NGT48)

 

【セブンネット限定版】

表紙:虹のコンキスタドール

裏表紙:虹のコンキスタドール

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

虹のコンキスタドール

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

<そのほかのラインナップ>

ボム水着別冊「BOMB Love Special 2023 #2」から未公開カットを。

 

沢口愛華、大和田南那、新谷真由、小日向ゆか、麻倉瑞季、蓬莱舞、吉澤遥奈のオール水着グラビア16ページ

 

そのほか、モーニング娘。’23、=LOVE、木下彩音、川瀬莉子、米倉れいあ、劇団4ドル50セントなどインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

川﨑桜(乃木坂46)

中村麗乃(乃木坂46)

中西アルノ(乃木坂46)

中井りか・川越紗彩(NGT48)

西潟茉莉奈・小越春花・北村優羽(NGT48)

沢口愛華

大和田南那

新谷真由(パラディーク)

小日向ゆか

麻倉瑞季

蓬莱 舞

吉澤遥奈

的場華鈴・石浜芽衣・岡田彩夢(虹のコンキスタドール)

モーニング娘。’23

=LOVE

木下彩音

川瀬莉子

米倉れいあ

劇団4ドル50セント

 

「ボム9月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年8月9日(水)

判型:AB判 電子版:なし

発行所:(株)ワン・パブリッシング

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9ZY1YMZ/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417267

HMVローソン:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14113965

 

<限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080020934/

 

<セブンネット限定版>

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417270

NGT48中井りか&川越紗彩がゴスロリ黒ビキニでセクシー共演【独占カット】

NGT48の中井りかと川越紗彩が、8月9日(水)発売のアイドル誌「BOMB」9月号のグラビアに登場した。

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は中井りか(NGT48)

8月2日(水)に9枚目のシングル「あのさ、いや別に…」を発売したNGT48の総力特集。8月いっぱいでNGT48を卒業する中井りかが、8年間のアイドル人生最後のボム水着グラビアに、自身がプロデュースするCloudyCloudyのメンバーでもある2期生の川越紗彩と登場。姫色ピンクの世界観ではたくさんの花&バスタブの花びらなど、かわいいビキニがいっぱい。そして王冠に黒ビキニ、網タイツ、ロング手袋のゴスロリスタイルではオシャレでカッコいい雰囲気のグラビアを。アイドル人生最後のインタビューも。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙はNGT48

「あのさ、いや別に…」で表題曲&カップリング曲のセンターをそれぞれ務める中井りか、西潟茉莉奈、小越春花、北村優羽のスペシャル座談会。中井の卒業への思いや、この先のNGT48のことなどをじっくり語り合う。

 

通常版の表紙は川﨑桜(乃木坂46)

表紙を飾るのは5期生の川﨑桜。18ページのグラビアで、桜色のノースリーブワンピースやタンクトップに短パンの素肌感あるコーデ、さらに浴衣姿を披露。縁側でかき氷を食べ、風鈴の音を聞き、浴衣でラムネを飲んで、水風船で遊んで…。夏のキーワード満載で神宮球場4デイズまでの気持ちを盛り上げる。

 

通常版の裏表紙は中村麗乃(乃木坂46)

「おひとりさま天国」で初選抜入りした中村麗乃。今回は“れのの休日”をテーマに自然体での撮影。部屋着でまったりしたり、ギターを弾いたり、ソファーでゴロゴロしたり…。ブルーのサマーワンピでは散歩気分。飾らない素顔がいっぱいのグラビアに。

 

5期生の中西アルノはボム初登場。独自の世界観を持つ彼女に用意されたのは、青い世界。青い花、青いクリームソーダー、青いグローブ。居心地の良い空気感。自然の中でのナチュラルな表情は必見だ。

 

セブンネット限定版の表紙は虹のコンキスタドール

9周年ライブが満員御礼、恒例の夏曲「マイレージラブサマー」も絶好調な虹のコンキスタドールから岡田彩夢、昇格が発表された的場華鈴、石浜芽衣が登場。これからスタートする10年目の新体制に向けて、爽やかに夏っぽさ全開の水着グラビアを披露している。

 

【通常版】

表紙:川﨑桜(乃木坂46)

裏表紙:中村麗乃(乃木坂46)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

川﨑桜(乃木坂46)

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

【限定版】

表紙:中井りか(NGT48)

裏表紙:NGT48

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

中井りか/中井りか&川越紗彩(NGT48)

 

2)両面ピンナップポスター

中井りか&西潟茉莉奈(NGT48)

小越春花&北村優羽(NGT48)

 

【セブンネット限定版】

表紙:虹のコンキスタドール

裏表紙:虹のコンキスタドール

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

虹のコンキスタドール

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

<そのほかのラインナップ>

ボム水着別冊「BOMB Love Special 2023 #2」から未公開カットを。

 

沢口愛華、大和田南那、新谷真由、小日向ゆか、麻倉瑞季、蓬莱舞、吉澤遥奈のオール水着グラビア16ページ

 

そのほか、モーニング娘。’23、=LOVE、木下彩音、川瀬莉子、米倉れいあ、劇団4ドル50セントなどインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

川﨑桜(乃木坂46)

中村麗乃(乃木坂46)

中西アルノ(乃木坂46)

中井りか・川越紗彩(NGT48)

西潟茉莉奈・小越春花・北村優羽(NGT48)

沢口愛華

大和田南那

新谷真由(パラディーク)

小日向ゆか

麻倉瑞季

蓬莱 舞

吉澤遥奈

的場華鈴・石浜芽衣・岡田彩夢(虹のコンキスタドール)

モーニング娘。’23

=LOVE

木下彩音

川瀬莉子

米倉れいあ

劇団4ドル50セント

 

「ボム9月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年8月9日(水)

判型:AB判 電子版:なし

発行所:(株)ワン・パブリッシング

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9ZY1YMZ/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417267

HMVローソン:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14113965

 

<限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080020934/

 

<セブンネット限定版>

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417270

NGT48中井りかがツインテール×ビキニでキュートな魅力全開【独占カット】

8月いっぱいでNGT48を卒業する中井りかが、8月9日(水)発売のアイドル誌「BOMB」9月号のTSUTAYAほか店舗限定版表紙&グラビアに登場した。

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は中井りか(NGT48)

8月2日(水)に9枚目のシングル「あのさ、いや別に…」を発売したNGT48の総力特集。8月いっぱいでNGT48を卒業する中井りかが、8年間のアイドル人生最後のボム水着グラビアに、自身がプロデュースするCloudyCloudyのメンバーでもある2期生の川越紗彩と登場。姫色ピンクの世界観ではたくさんの花&バスタブの花びらなど、かわいいビキニがいっぱい。そして王冠に黒ビキニ、網タイツ、ロング手袋のゴスロリスタイルではオシャレでカッコいい雰囲気のグラビアを。アイドル人生最後のインタビューも。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙はNGT48

「あのさ、いや別に…」で表題曲&カップリング曲のセンターをそれぞれ務める中井りか、西潟茉莉奈、小越春花、北村優羽のスペシャル座談会。中井の卒業への思いや、この先のNGT48のことなどをじっくり語り合う。

 

通常版の表紙は川﨑桜(乃木坂46)

表紙を飾るのは5期生の川﨑桜。18ページのグラビアで、桜色のノースリーブワンピースやタンクトップに短パンの素肌感あるコーデ、さらに浴衣姿を披露。縁側でかき氷を食べ、風鈴の音を聞き、浴衣でラムネを飲んで、水風船で遊んで…。夏のキーワード満載で神宮球場4デイズまでの気持ちを盛り上げる。

 

通常版の裏表紙は中村麗乃(乃木坂46)

「おひとりさま天国」で初選抜入りした中村麗乃。今回は“れのの休日”をテーマに自然体での撮影。部屋着でまったりしたり、ギターを弾いたり、ソファーでゴロゴロしたり…。ブルーのサマーワンピでは散歩気分。飾らない素顔がいっぱいのグラビアに。

 

5期生の中西アルノはボム初登場。独自の世界観を持つ彼女に用意されたのは、青い世界。青い花、青いクリームソーダー、青いグローブ。居心地の良い空気感。自然の中でのナチュラルな表情は必見だ。

 

セブンネット限定版の表紙は虹のコンキスタドール

9周年ライブが満員御礼、恒例の夏曲「マイレージラブサマー」も絶好調な虹のコンキスタドールから岡田彩夢、昇格が発表された的場華鈴、石浜芽衣が登場。これからスタートする10年目の新体制に向けて、爽やかに夏っぽさ全開の水着グラビアを披露している。

 

【通常版】

表紙:川﨑桜(乃木坂46)

裏表紙:中村麗乃(乃木坂46)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

川﨑桜(乃木坂46)

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

【限定版】

表紙:中井りか(NGT48)

裏表紙:NGT48

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

中井りか/中井りか&川越紗彩(NGT48)

 

2)両面ピンナップポスター

中井りか&西潟茉莉奈(NGT48)

小越春花&北村優羽(NGT48)

 

【セブンネット限定版】

表紙:虹のコンキスタドール

裏表紙:虹のコンキスタドール

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

虹のコンキスタドール

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

<そのほかのラインナップ>

ボム水着別冊「BOMB Love Special 2023 #2」から未公開カットを。

 

沢口愛華、大和田南那、新谷真由、小日向ゆか、麻倉瑞季、蓬莱舞、吉澤遥奈のオール水着グラビア16ページ

 

そのほか、モーニング娘。’23、=LOVE、木下彩音、川瀬莉子、米倉れいあ、劇団4ドル50セントなどインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

川﨑桜(乃木坂46)

中村麗乃(乃木坂46)

中西アルノ(乃木坂46)

中井りか・川越紗彩(NGT48)

西潟茉莉奈・小越春花・北村優羽(NGT48)

沢口愛華

大和田南那

新谷真由(パラディーク)

小日向ゆか

麻倉瑞季

蓬莱 舞

吉澤遥奈

的場華鈴・石浜芽衣・岡田彩夢(虹のコンキスタドール)

モーニング娘。’23

=LOVE

木下彩音

川瀬莉子

米倉れいあ

劇団4ドル50セント

 

「ボム9月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年8月9日(水)

判型:AB判 電子版:なし

発行所:(株)ワン・パブリッシング

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9ZY1YMZ/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417267

HMVローソン:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14113965

 

<限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080020934/

 

<セブンネット限定版>

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417270

乃木坂46中西アルノが可憐な白ワンピース姿でナチュラル笑顔【独占カット】

乃木坂46の中西アルノが、8月9日(水)発売のアイドル誌「BOMB」9月号のグラビアに登場した。

乃木坂46の5期生・中西アルノはボム初登場。独自の世界観を持つ彼女に用意されたのは、青い世界。青い花、青いクリームソーダー、青いグローブ。居心地の良い空気感。自然の中でのナチュラルな表情は必見だ。

 

通常版の表紙は川﨑桜(乃木坂46)

表紙を飾るのは5期生の川﨑桜。18ページのグラビアで、桜色のノースリーブワンピースやタンクトップに短パンの素肌感あるコーデ、さらに浴衣姿を披露。縁側でかき氷を食べ、風鈴の音を聞き、浴衣でラムネを飲んで、水風船で遊んで…。夏のキーワード満載で神宮球場4デイズまでの気持ちを盛り上げる。

 

通常版の裏表紙は中村麗乃(乃木坂46)

「おひとりさま天国」で初選抜入りした中村麗乃。今回は“れのの休日”をテーマに自然体での撮影。部屋着でまったりしたり、ギターを弾いたり、ソファーでゴロゴロしたり…。ブルーのサマーワンピでは散歩気分。飾らない素顔がいっぱいのグラビアに。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は中井りか(NGT48)

8月2日(水)に9枚目のシングル「あのさ、いや別に…」を発売したNGT48の総力特集。8月いっぱいでNGT48を卒業する中井りかが、8年間のアイドル人生最後のボム水着グラビアに、自身がプロデュースするCloudyCloudyのメンバーでもある2期生の川越紗彩と登場。姫色ピンクの世界観ではたくさんの花&バスタブの花びらなど、かわいいビキニがいっぱい。そして王冠に黒ビキニ、網タイツ、ロング手袋のゴスロリスタイルではオシャレでカッコいい雰囲気のグラビアを。アイドル人生最後のインタビューも。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙はNGT48

「あのさ、いや別に…」で表題曲&カップリング曲のセンターをそれぞれ務める中井りか、西潟茉莉奈、小越春花、北村優羽のスペシャル座談会。中井の卒業への思いや、この先のNGT48のことなどをじっくり語り合う。

 

セブンネット限定版の表紙は虹のコンキスタドール

9周年ライブが満員御礼、恒例の夏曲「マイレージラブサマー」も絶好調な虹のコンキスタドールから岡田彩夢、昇格が発表された的場華鈴、石浜芽衣が登場。これからスタートする10年目の新体制に向けて、爽やかに夏っぽさ全開の水着グラビアを披露している。

 

【通常版】

表紙:川﨑桜(乃木坂46)

裏表紙:中村麗乃(乃木坂46)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

川﨑桜(乃木坂46)

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

【限定版】

表紙:中井りか(NGT48)

裏表紙:NGT48

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

中井りか/中井りか&川越紗彩(NGT48)

 

2)両面ピンナップポスター

中井りか&西潟茉莉奈(NGT48)

小越春花&北村優羽(NGT48)

 

【セブンネット限定版】

表紙:虹のコンキスタドール

裏表紙:虹のコンキスタドール

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

虹のコンキスタドール

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

<そのほかのラインナップ>

ボム水着別冊「BOMB Love Special 2023 #2」から未公開カットを。

 

沢口愛華、大和田南那、新谷真由、小日向ゆか、麻倉瑞季、蓬莱舞、吉澤遥奈のオール水着グラビア16ページ

 

そのほか、モーニング娘。’23、=LOVE、木下彩音、川瀬莉子、米倉れいあ、劇団4ドル50セントなどインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

川﨑桜(乃木坂46)

中村麗乃(乃木坂46)

中西アルノ(乃木坂46)

中井りか・川越紗彩(NGT48)

西潟茉莉奈・小越春花・北村優羽(NGT48)

沢口愛華

大和田南那

新谷真由(パラディーク)

小日向ゆか

麻倉瑞季

蓬莱 舞

吉澤遥奈

的場華鈴・石浜芽衣・岡田彩夢(虹のコンキスタドール)

モーニング娘。’23

=LOVE

木下彩音

川瀬莉子

米倉れいあ

劇団4ドル50セント

 

「ボム9月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年8月9日(水)

判型:AB判 電子版:なし

発行所:(株)ワン・パブリッシング

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9ZY1YMZ/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417267

HMVローソン:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14113965

 

<限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080020934/

 

<セブンネット限定版>

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417270

乃木坂46中村麗乃がサマーワンピで飾らない素顔の休日グラビア【独占カット】

乃木坂46の中村麗乃が、8月9日(水)発売のアイドル誌「BOMB」9月号の通常版裏表紙&グラビアに登場した。

通常版の裏表紙は中村麗乃(乃木坂46)

「おひとりさま天国」で初選抜入りした中村麗乃。今回は“れのの休日”をテーマに自然体での撮影。部屋着でまったりしたり、ギターを弾いたり、ソファーでゴロゴロしたり…。ブルーのサマーワンピでは散歩気分。飾らない素顔がいっぱいのグラビアに。

 

通常版の表紙は川﨑桜(乃木坂46)

表紙を飾るのは5期生の川﨑桜。18ページのグラビアで、桜色のノースリーブワンピースやタンクトップに短パンの素肌感あるコーデ、さらに浴衣姿を披露。縁側でかき氷を食べ、風鈴の音を聞き、浴衣でラムネを飲んで、水風船で遊んで…。夏のキーワード満載で神宮球場4デイズまでの気持ちを盛り上げる。

 

5期生の中西アルノはボム初登場。独自の世界観を持つ彼女に用意されたのは、青い世界。青い花、青いクリームソーダー、青いグローブ。居心地の良い空気感。自然の中でのナチュラルな表情は必見だ。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は中井りか(NGT48)

8月2日(水)に9枚目のシングル「あのさ、いや別に…」を発売したNGT48の総力特集。8月いっぱいでNGT48を卒業する中井りかが、8年間のアイドル人生最後のボム水着グラビアに、自身がプロデュースするCloudyCloudyのメンバーでもある2期生の川越紗彩と登場。姫色ピンクの世界観ではたくさんの花&バスタブの花びらなど、かわいいビキニがいっぱい。そして王冠に黒ビキニ、網タイツ、ロング手袋のゴスロリスタイルではオシャレでカッコいい雰囲気のグラビアを。アイドル人生最後のインタビューも。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙はNGT48

「あのさ、いや別に…」で表題曲&カップリング曲のセンターをそれぞれ務める中井りか、西潟茉莉奈、小越春花、北村優羽のスペシャル座談会。中井の卒業への思いや、この先のNGT48のことなどをじっくり語り合う。

 

セブンネット限定版の表紙は虹のコンキスタドール

9周年ライブが満員御礼、恒例の夏曲「マイレージラブサマー」も絶好調な虹のコンキスタドールから岡田彩夢、昇格が発表された的場華鈴、石浜芽衣が登場。これからスタートする10年目の新体制に向けて、爽やかに夏っぽさ全開の水着グラビアを披露している。

 

【通常版】

表紙:川﨑桜(乃木坂46)

裏表紙:中村麗乃(乃木坂46)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

川﨑桜(乃木坂46)

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

【限定版】

表紙:中井りか(NGT48)

裏表紙:NGT48

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

中井りか/中井りか&川越紗彩(NGT48)

 

2)両面ピンナップポスター

中井りか&西潟茉莉奈(NGT48)

小越春花&北村優羽(NGT48)

 

【セブンネット限定版】

表紙:虹のコンキスタドール

裏表紙:虹のコンキスタドール

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

虹のコンキスタドール

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

<そのほかのラインナップ>

ボム水着別冊「BOMB Love Special 2023 #2」から未公開カットを。

 

沢口愛華、大和田南那、新谷真由、小日向ゆか、麻倉瑞季、蓬莱舞、吉澤遥奈のオール水着グラビア16ページ

 

そのほか、モーニング娘。’23、=LOVE、木下彩音、川瀬莉子、米倉れいあ、劇団4ドル50セントなどインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

川﨑桜(乃木坂46)

中村麗乃(乃木坂46)

中西アルノ(乃木坂46)

中井りか・川越紗彩(NGT48)

西潟茉莉奈・小越春花・北村優羽(NGT48)

沢口愛華

大和田南那

新谷真由(パラディーク)

小日向ゆか

麻倉瑞季

蓬莱 舞

吉澤遥奈

的場華鈴・石浜芽衣・岡田彩夢(虹のコンキスタドール)

モーニング娘。’23

=LOVE

木下彩音

川瀬莉子

米倉れいあ

劇団4ドル50セント

 

「ボム9月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年8月9日(水)

判型:AB判 電子版:なし

発行所:(株)ワン・パブリッシング

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9ZY1YMZ/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417267

HMVローソン:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14113965

 

<限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080020934/

 

<セブンネット限定版>

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417270

乃木坂46川﨑桜が浴衣で爽やか笑顔 素肌感あふれるタンクトップ&ショーパン姿も【独占カット】

乃木坂46の川﨑桜が、8月9日(水)発売のアイドル誌「BOMB」9月号の通常版表紙&巻頭グラビアに登場した。

乃木坂46・川﨑桜「BOMB」9月号

通常版の表紙は川﨑桜(乃木坂46)

表紙を飾るのは5期生の川﨑桜。18ページのグラビアで、桜色のノースリーブワンピースやタンクトップに短パンの素肌感あるコーデ、さらに浴衣姿を披露。縁側でかき氷を食べ、風鈴の音を聞き、浴衣でラムネを飲んで、水風船で遊んで…。夏のキーワード満載で神宮球場4デイズまでの気持ちを盛り上げる。

 

通常版の裏表紙は中村麗乃(乃木坂46)

「おひとりさま天国」で初選抜入りした中村麗乃。今回は“れのの休日”をテーマに自然体での撮影。部屋着でまったりしたり、ギターを弾いたり、ソファーでゴロゴロしたり…。ブルーのサマーワンピでは散歩気分。飾らない素顔がいっぱいのグラビアに。

 

5期生の中西アルノはボム初登場。独自の世界観を持つ彼女に用意されたのは、青い世界。青い花、青いクリームソーダー、青いグローブ。居心地の良い空気感。自然の中でのナチュラルな表情は必見だ。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の表紙は中井りか(NGT48)

8月2日(水)に9枚目のシングル「あのさ、いや別に…」を発売したNGT48の総力特集。8月いっぱいでNGT48を卒業する中井りかが、8年間のアイドル人生最後のボム水着グラビアに、自身がプロデュースするCloudyCloudyのメンバーでもある2期生の川越紗彩と登場。姫色ピンクの世界観ではたくさんの花&バスタブの花びらなど、かわいいビキニがいっぱい。そして王冠に黒ビキニ、網タイツ、ロング手袋のゴスロリスタイルではオシャレでカッコいい雰囲気のグラビアを。アイドル人生最後のインタビューも。

 

TSUTAYAほか店舗限定版の裏表紙はNGT48

「あのさ、いや別に…」で表題曲&カップリング曲のセンターをそれぞれ務める中井りか、西潟茉莉奈、小越春花、北村優羽のスペシャル座談会。中井の卒業への思いや、この先のNGT48のことなどをじっくり語り合う。

 

セブンネット限定版の表紙は虹のコンキスタドール

9周年ライブが満員御礼、恒例の夏曲「マイレージラブサマー」も絶好調な虹のコンキスタドールから岡田彩夢、昇格が発表された的場華鈴、石浜芽衣が登場。これからスタートする10年目の新体制に向けて、爽やかに夏っぽさ全開の水着グラビアを披露している。

 

【通常版】

表紙:川﨑桜(乃木坂46)

裏表紙:中村麗乃(乃木坂46)

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

川﨑桜(乃木坂46)

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

【限定版】

表紙:中井りか(NGT48)

裏表紙:NGT48

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

中井りか/中井りか&川越紗彩(NGT48)

 

2)両面ピンナップポスター

中井りか&西潟茉莉奈(NGT48)

小越春花&北村優羽(NGT48)

 

【セブンネット限定版】

表紙:虹のコンキスタドール

裏表紙:虹のコンキスタドール

 

<W付録>

1)両面超BIGポスター(743mm×526mm)

虹のコンキスタドール

 

2)両面ピンナップポスター

川﨑桜/中村麗乃(乃木坂46)

※撮影現場ムービーが見られるQRコード付き

 

<そのほかのラインナップ>

ボム水着別冊「BOMB Love Special 2023 #2」から未公開カットを。

 

沢口愛華、大和田南那、新谷真由、小日向ゆか、麻倉瑞季、蓬莱舞、吉澤遥奈のオール水着グラビア16ページ

 

そのほか、モーニング娘。’23、=LOVE、木下彩音、川瀬莉子、米倉れいあ、劇団4ドル50セントなどインタビューも充実。

 

<掲載タレント>

川﨑桜(乃木坂46)

中村麗乃(乃木坂46)

中西アルノ(乃木坂46)

中井りか・川越紗彩(NGT48)

西潟茉莉奈・小越春花・北村優羽(NGT48)

沢口愛華

大和田南那

新谷真由(パラディーク)

小日向ゆか

麻倉瑞季

蓬莱 舞

吉澤遥奈

的場華鈴・石浜芽衣・岡田彩夢(虹のコンキスタドール)

モーニング娘。’23

=LOVE

木下彩音

川瀬莉子

米倉れいあ

劇団4ドル50セント

 

「ボム9月号」

特別定価:本体1,091円+税(税込:1,200円)

発売日:2023年8月9日(水)

判型:AB判 電子版:なし

発行所:(株)ワン・パブリッシング

ボム編集部公式Twitter:https://twitter.com/idol_bomb

 

【購入はコチラ】

<通常版>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9ZY1YMZ/

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417267

HMVローソン:https://www.hmv.co.jp/product/detail/14113965

 

<限定版>

TSUTAYA:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/4910080020934/

 

<セブンネット限定版>

セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1107417270

橋本環奈が2024年後期朝ドラヒロインに!栄養士を目指す平成時代のギャル役に挑む

2024年度後期連続テレビ小説『おむすび』(NHK総合ほか 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほか)の制作発表と主演会見が、8月9日(水)に開催。主演を務める橋本環奈、脚本を手掛ける根本ノンジ、制作統括の宇佐川隆史が登壇した。

 

本作は、“どんな困難も明るくたくましく乗り越える”をモットーとする平成時代のギャルが人々の健康を支える栄養士となり、現代人が抱える問題を食の知識とコミュ力で解決しながら、目には見えない大切なもの(縁・人・時代)を次々と結んでいく“平成青春グラフィティ”。

 

主人公・米田結(よねだ・ゆい)役はNHKドラマ初出演となる橋本環奈が、脚本は『正直不動産』の根本ノンジが担当。食と人情の街・福岡、神戸、大阪を舞台に、日本の朝に元気と笑顔を届けるオリジナル作品を送る。

 

制作統括の宇佐川隆史は、橋本にオファーをした理由について、「橋本さんは圧倒的な人間力に満ちあふれた方。半年間毎日見守り、応援していく中で、自然と私たちの心も明るくなっていく…そんな今回のヒロインにぴったりだと思いました」と告白。

 

続けて「“人生に栄養を、困難な世を生き抜く術を、時には自分をいたわる心を”と、ギャルパワー全開で突き進むヒロインを通して、私たちにとってまだ身近で少し懐かしい平成の時代を、目からウロコの栄養学とともにお届けします」と力強くアピールした。

『おむすび』橋本環奈(c)NHK

今回、そんな朝ドラのオファーを受けた際の驚きと喜びを明かした橋本は、「私は福岡出身なのですが、舞台が神戸、福岡、大阪ということで運命的なものを感じていて、撮影がとても楽しみです。ドラマが食に関わるテーマということもあり、よく食べて、よく寝て、朝ドラヒロインとして元気よくやっていけたらと思います」と意気込みを語る。

 

橋本自身は“ギャル”の過程を通っていないものの「ギャルが大好き」といい、「ギャルは底抜けに明るく、物事の考え方もポジティブな印象があるので、“ギャル魂”を宿しながら演じたいです!」と笑顔を見せた。

 

いっぽう、脚本の根本ノンジは「昔から朝ドラを時計代わりにしている方もいれば、今は録画で見たり、NHKプラスなどのアプリで見たり、さまざまな見方があると思います。そんな方々が見た時に、“ご飯が食べたくなる”ドラマにしたいです」と。

 

「そして、橋本さんはエグいくらいにかわいい! 先程少しお話もさせていただきましたが、最強のヒロインになるなと確信しております」と太鼓判を押した。

『おむすび』左から)橋本環奈、根本ノンジ(c)NHK

番組情報

2024年後期連続テレビ小説
『おむすび』
NHK総合ほか 2024年春頃クランクイン予定

NHKドラマトピックス:https://www.nhk.jp/g/blog/vz99ofm7g/

飯田圭織&OCHA NORMA石栗奏美が「日比谷OKUROJI」へ 創作天ぷらや新感覚の和菓子を味わう『キタに恋した!』

8月12日(土)放送の『キタに恋した!』(HBC 深夜0時58分~1時28分)に、前週に続いてOCHA NORMAの石栗奏美が登場する。

『キタに恋した!』(c)HBC

 

北の大地を飛び出し、北海道民の目線からいろんな魅力をリサーチする『キタに恋した!』。モーニング娘。OGで、北海道室蘭生まれ・札幌育ちの飯田圭織がMCを務め、飯田と同じ事務所の北海道出身の後輩タレントが週替わりゲストとして出演する。

 

今回はサラリーマンの街としても有名な新橋駅からスタート。飯田、OCHA NORMAの石栗らがやってきたのは「日比谷OKUROJI」。“日比谷の奥にひそむ、通な大人の通り道”をテーマに再開発された場所で、飲食店や雑貨店が高架下に軒を連ねている。飯田がお酒につられてやって来たのは、珍しい天ぷらが食べられる店。北海道産のいくらを使った天ぷらや、たくさんのチーズがのったアスパラの天ぷらなど、イタリアンと和食が合わさった創作天ぷらが登場。

 

続いて一行は、新感覚の和菓子が楽しめるテイクアウトの店へ。甘いものが大好きな石栗、人気の団子のお味は。さらに、世界に一つだけのオリジナル傘づくりも体験する。

 

紺野あさ美の北海道通信では、 夏にピッタリな2つの“大輪”を紹介していく。

『キタに恋した!』(c)HBC

 

番組情報

『キタに恋した!』
HBC
2023年8月12日(土)深夜0時58分~1時28分

MC:飯田圭織
ゲスト:石栗奏美(OCHA NORMA)
進行アシスタント:波多野裕太(HBCアナウンサー)
北海道リポーター:紺野あさ美
ナレーター:室谷香菜子(HBCアナウンサー)

TVer:https://tver.jp/lp/series/srsxxo6wze
(翌日8月13日(日)正午配信)
Twitter:@HBCkitakoi
TikTok:https://www.tiktok.com/@hbckitakoi?is_from_webapp=1&sender_device=pc

(c)HBC

#ババババンビ メジャーデビューシングル『ゲイシャフジヤマ』9・27発売「聴いた瞬間“なんじゃこりゃーーーーーーーー!”って曲です」

ゼロイチファミリア所属のアイドルグループ・#ババババンビが、メジャーデビューシングル『ゲイシャフジヤマ』を9月27日(水)にリリースすることを発表した。

#ババババンビ

 

2020年に、芸能プロダクション・ゼロイチファミリアが手掛ける初のアイドルグループとして誕生し、デビューライブはチケットSOLD OUTにもかかわらず新型コロナウィルスの影響を受けて開催中止になるなど多くの困難を乗り越えてきた#ババババンビ。

 

2023年4月にキングレコードよりメジャーデビューが発表され、全てが順調に見えたが、メンバーの2人(陽キャ担当)がそれぞれの道を目指しグループを卒業。それでも5人で夏に向け、既存全曲とメジャーデビューの新曲に取り組んできた。

 

コロナ自粛が明けたこの夏は、例年以上のライブ三昧で各地の音楽フェスへ精力的に参加。8月6日に出演した「TOKYO IDOL FESTIVAL 2023」の最終日のメインステージでも、5人で堂々たるパフォーマンスを披露した。来年3月14日(木)に念願の日本武道館ライブを開催することも発表され、武道館ライブが開催までの7か月間、ふさわしいアイドルになることを誓い、デビューから4年で大きな目標の1つへ向かうこととなった彼女たち。

 

そんな波乱万丈、紆余曲折な#ババババンビのメジャーデビューシングル『ゲイシャフジヤマ』が9月27日に発売されることが、本日8月8日夜8時“バババの日”に解禁された。

 

日本一の“富士山”を楽曲タイトルに冠し、真面目な馬鹿騒ぎでアイドル界そして日本の頂を目指し登ろうとする意志表明のあらわれなのか。この日本に興を添える、富士山級のドでかいデビューシングルになりそうだ。なお、カップリング曲には直球アイドルソング「あのねのね」、「BPM180」を収録予定とのこと。メンバーからのコメントは下記に掲載。

 

#ババババンビ 岸みゆ コメント

#ババババンビ 岸みゆ

メジャーデビューの1曲目なので不安だったんですが、
初めて曲のタイトルを聞いた時「ゲイシャ?」「フジヤマ?」って岸みゆでも知ってる日本語が2つ並んでて安心しました♡
曲を聴いた瞬間「なんじゃこりゃーーーーーーーー!」って曲です(説明できません♡)。
スペシャルな振りを毎日特訓中です! メンバー5人全員とにかくすっごいので、まずは絶対聴いて! 観にきて! 一緒に騒いでください! 待ってます!

 

リリース情報

Major Debut Single『ゲイシャフジヤマ』
2023年9月27日(水)発売

【初回限定盤(CD+BD)】2,200円(税込)
【通常盤(CD)】1,650円(税込)
【バババ盤(CD)イベント参加券付き ※Web販売のみ】1,650円(税込)

 

ライブ情報

「ババババンビ ワンマンライブ at日本武道館」
2024年3月14日(木)日本武道館

 

WEB

公式サイト:https://babababambi.com/
公式Twitter:https://twitter.com/babababambi01

前田敦子、ご当地アイドルとしてステージに復活!?宮藤官九郎企画・監督・脚本『季節のない街』本編映像公開

宮藤官九郎が企画・監督・脚本を務めるディズニープラス独占配信ドラマ『季節のない街』が、8月9日(水)より一挙配信。作中で5人の母役を演じる前田敦子の“ご当地アイドル”時代の映像や場面写真が公開された。

 

本作は山本周五郎の不朽の名作「季節のない街」をベースに、舞台となる「街」を、12年前に起きた“ナニ”の災害を経て建てられた仮設住宅のある「街」へ置き換え、現代の物語として再構築。希望を失いこの「街」にやってきた主人公が、「街」の住人たちの姿に希望を見つけ、人生を再生していく青春群像エンターテインメントとして描く。

 

”ナニ”から12年。この街には、”ナニ”で被災した人々が身を寄せる仮設住宅があった。今もまだ、18世帯ものワケあり住人が暮らしていたが、月収12万超えると「即立ち退き」とあって、皆ギリギリの生活を送っていた。

 

主人公の田中新助こと半助(池松壮亮)は、街で見たもの、聞いた話を報告するだけで「最大1万円!」もらえると軽い気持ちで、この街に潜入する。”ナニ”によって何もかも失い、ただ生きているだけの男だった半助だが、ギリギリの生活の中、たくましく生きるワケあり住人らを観察するうち、次第にこの街を好きになっていく。そんな中、仮設住宅が取り壊されるといううわさが流れ…。

 

主人公の半助こと田中新助を演じるのは、宮藤組初参加となる池松壮亮。半助を街の青年部に引き入れるタツヤを仲野太賀、タツヤと同じく青年部のメンバーで酒屋の息子・オカベを渡辺大知が演じ、3人が所属する青年部が仮設の「街」での物語をリードする。

『季節のない街』(c) 2023 Disney and related entities

 

そんな本作で、12年前の“ナニ”の災害で建てられた仮設住宅に暮らしながら5人の子どもを育てるみさおと心優しき夫・良太郎を演じるのが、前田敦子と塚地武雅。このたび、2人の出会いのきっかけとなる約9年前の映像が解禁された。

 

まだ高校生のタツヤ(仲野太賀)とオカベ(渡辺大知)の通う学校の校庭に建てられた仮設住宅へ慰問にやってきた、ご当地アイドル「べじっ娘」の面々。メンバーがトマト・ナス・にんじん・キャベツとメジャーな人気野菜をモチーフにした衣装に身を包み、被災者へご飯を配る中、イマイチ不人気なカイワレを配っているのが前田演じる“カイワレちゃん”ことみさおだ。

 

割り当てられた”野菜”は不遇ではあるものの、一度ステージに立てば現役アイドルさながら。「べじっ娘」のカイワレちゃんとしてセンターで決めポーズを決める姿は、不動のセンターとして輝いていたAKB48時代の前田をほうふつとさせる。

『季節のない街』(c) 2023 Disney and related entities

 

そんなカイワレちゃんのステージを”カイワレ“を振り回しながら一心不乱に応援しているのは、塚地武雅演じる優しい青年・良太郎。実際にアイドルファンを公言している塚地だからこそ説得力のあるシーンだが、一方でアイドルとファンという関係から夫婦としてどう発展していくのか、先が気になる映像に。

 

併せて、満面の笑みを見せる良太郎と寄り添うカイワレちゃん時代のみさおのオフショット、高校生時代のタツヤとオカベを囲んだ「べじっ娘」のメンバーとの記念写真、そして輝きを放つ12年前のカイワレちゃんと5人の母親となった現在のみさおの姿を収めた場面写真も解禁された。

 

現在、女優として活躍の場を広げる前田の貴重なアイドル姿と、その姿を見守る本物のアイドルファンの塚地が生み出すリアルなステージシーンに注目だ。

 

『季節のない街』本編映像

 

番組情報

『季節のない街』
ディズニープラス「スター」
2023年8月9日(水)より全10話一挙独占配信

原作:山本周五郎「季節のない街」
企画・監督・脚本:宮藤官九郎

出演:池松壮亮、仲野太賀、渡辺大知/三浦透子、濱田岳/増⼦直純、荒川良々、MEGUMI、高橋メアリージュン、⼜吉直樹、前田敦子、塚地武雅、YOUNG DAIS、⼤沢⼀菜、奥野瑛太、佐津川愛美/坂井真紀、片桐はいり、広岡由⾥⼦、LiLiCo、藤井隆、鶴⾒⾠吾、ベンガル、岩松了

(c) 2023 Disney and related entities