とにかく眩しくてキラキラしている番組、という印象です。中学時代から乃木坂46の大ファンで、Mステに乃木坂46の皆さんが出演するという時は絶対にオンエアを見て、「今日は何番目に登場するかな」「タモリさんとどんな会話をするんだろう」ということに一喜一憂していた記憶があります。
またJUJUさんが「Hello, Again 〜昔からある場所〜」のカバーを披露されていたのと、レベッカさんが再結成時に出演された時に「フレンズ」を披露していたのがとても印象に残っています。今の曲だけではなく、カバーされた曲や昔の曲も聴けることで、幅広い世代の曲に触れることができるのも、『Mステ』の魅力だと思います。
フィギュアスケート観戦です! 学生時代から大会やアイスショーに足を運んでおり、入社してからはさらに現地に行く回数が増えました! 最近は、ジュニアグランプリシリーズや国内大会、チャレンジャーシリーズを配信等で観戦。週末は大会をチェックするため、多忙です(笑)。また、フィギュアスケートをきっかけに曲をハマることも多いです。昨季はイギリスのアイスダンスのカップルが使用していたKISSの「I Was Made For Lovin’ You」をずっと聴いていました。
また、私は昔からけっこうオタク気質で、KARA、少女時代から入り、乃木坂46、私立恵比寿中学…とずっとアイドルが大好きなんです。高校時代の写真を見返すと、友達の写真より乃木坂46の写真のほうが多くてびっくりします(笑)。
「PICU」とはPediatric Intensive Care Unitの略称で小児専門の集中治療室のこと。いわば“子供のためのICU”だ。本作は、「大規模なPICUの運営は極めて困難」とされる広大な北海道で、“しこちゃん先生”こと新米小児科医の志子田武四郎(吉沢亮)が、PICU科長・植野元(安田顕)ら先輩医師と共に、どんな子供でも受け入れられるPICUを作るため、そして、1秒でも早く搬送できる医療用ジェット機の運用を実現するために奔走する姿を描く。
ももいろクローバーZや私立恵比寿中学が在籍するスターダストプラネット所属のアイドルグループ。メンバーは内藤るな・高井千帆・青山菜花・白浜あやの4人。2019年7月に結成し、2020年7月に1stアルバム『POP』でメジャーデビューを果たした。2022年5月からの2ndツアー“B.O.L.T Presents Early Summer Tour 2022「RE; B.O.L.T」”では、東京・大阪・仙台・名古屋の4都市を巡回。現在、1st EP『Weather』が発売中だ。収録曲「雨のち晴れ」は、ドラマ『ちょい釣りダンディ』のエンディングテーマを務めている。
新連載「≠ME 河口夏音のええ絵映画と…」が、TV LIFE webでスタート。≠ME(ノットイコールミー)は指原莉乃がプロデュースを手掛けるアイドルグループで、=LOVEの姉妹グループとして誕生した。そのメンバーである河口夏音さんは映画鑑賞が趣味ということで、これまでに観てきた作品の中でも特にオススメのものや影響を受けたものについてご紹介いただきます。さらに文章だけではなく、得意のイラストも添えて作品の魅力をお届け! 第2回は「アス」(2019年)について、想いを語っていただきました。
10月24日(月)からスタートする長澤まさみ主演の月10ドラマ『エルピス-希望、あるいは災い-』(関西テレビ/フジテレビ系 毎週月曜 午後10時)が、10月17日(土)からフランス・カンヌで開催される国際映像コンテンツ見本市「MIPCOM」で、Asian World Premiere TV Screeningとして世界初上映されることが決定した。
ほぼコロナ禍前並みの参加者が見込まれる今年は、『エルピス-希望、あるいは災い-』がAsian World Premiere TV Screeningとして現地で上映されることが決定。なお、カンテレ制作のドラマがAsian World Premiere TV Screeningに選出されたのは、2017年の『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』に続いて2回目だ。
また現在ドイツで活躍するサッカー選手の吉田麻也は「自分の青春そのもの」と、BiSHのセントチヒロ・チッチは“生きざま”を学んだと話し、VaundyはELLEGARDENの楽曲が持つ魅力を自らの視点で語っていく。そして、ELLEGARDENの16年ぶりの新曲を聴いたTaka(ONE OK ROCK)から飛び出した言葉とは。
TBSでは、今年「あらゆる世界を揺さぶる、エンタテインメントの街へ。Shake the World. AKASAKA」をエリアコンセプトに掲げ、TBSが創業以来70年間ともに歩み続けてきた赤坂という街のさらなる発展を目指す赤坂エンタテインメント・シティ計画を始動。「BLITZスタジオ」のオープンはその第3弾となる。
新連載「≠ME 河口夏音のええ絵映画と…」が、TV LIFE webでスタート。≠ME(ノットイコールミー)は指原莉乃がプロデュースを手掛けるアイドルグループで、=LOVEの姉妹グループとして誕生した。そのメンバーである河口夏音さんは映画鑑賞が趣味ということで、これまでに観てきた作品の中でも特にオススメのものや影響を受けたものについてご紹介いただきます。さらに文章だけではなく、得意のイラストも添えて作品の魅力をお届け! 第1回は「チャーリーとチョコレート工場」(2005年)について、想いを語っていただきました。
フジテレビのバーチャル空間イベント「バーチャル冒険アイランド2022」の中で開催されている「めざましライブ」の最終日・8月26日(金)に、現在大ヒット公開中の映画「ONE PIECE FILM RED」より“世界の歌姫”ウタが登場することが決定した。
連日バーチャルステージで展開されている「めざましライブ」では、「バーチャル冒険アイランド2022」テーマソングを歌うIVEや、2年連続出演のJO1、人気ロックバンドのMrs. GREEN APPLEなどが多彩なライブを繰り広げている。
最終日に登場するウタは、これまで素性を隠して歌声を発信してきた世界の歌姫で、その正体は“四皇”赤髪のシャンクスの娘。ボイスキャストを名塚佳織、歌唱キャストは注目の歌い手Adoが担当している。映画「ONE PIECE FILM RED」の主題歌「新時代」は、Apple MusicやSpotifyなど国内外の各チャートで軒並み1位を獲得し、79冠という驚異的な独走状態で世界中の音楽チャートを席巻中。8月24日(水)に発表されたオリコンデジタルランキングでも、Adoが歌う「ONE PIECE FILM RED」の楽曲が、オリコン史上初となる週間ストリーミングランキングTOP5を独占した。