橋本環奈が『情熱大陸』に登場!初めて尽くしの大舞台に挑む天真爛漫な23歳に迫る

3月13日(日)の『情熱大陸』(MBS/TBS系)に、女優・橋本環奈が登場する。

橋本環奈

 

愛され続ける名作アニメ映画「千と千尋の神隠し」。その世界初となる舞台化公演で、自身初の舞台出演にして主演を務めることになった橋本。映画やドラマに絶えず出演し、CMや雑誌・バラエティ番組などからも引く手数多と多忙を極める23歳の新たな挑戦を番組で追った。

 

大役にも肩肘を張らず、演出を手掛けるジョン・ケアード(英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー)が「環奈は笑い声が大きいから探す手間が省ける(笑)」と話すほど、持ち前の天真爛漫さで周囲を和ませる橋本。初めて尽くしの幕が上がり、魅せたものとは。

 

PROFILE

橋本環奈

●はしもと・かんな…1999年2月3日生まれ。福岡県出身。2011年「奇跡」(監督:是枝裕和)で映画デビュー。2016年「セーラー服と機関銃 -卒業-」(監督:前田弘二)で映画初主演を務め、第40回日本アカデミー賞「新人俳優賞」受賞。数多くの映画・ドラマに出演するほか、CMやバラエティ番組など幅広く活動。2022年3月より初舞台で初主演となる「千と千尋の神隠し」が公演中。

 

番組情報

『情熱大陸』

MBS/TBS系

2022年3月13日(日)後11・00~11・30

 

番組HP:https://www.mbs.jp/jounetsu/

番組Twitter:@jounetsu

Instagram:https://www.instagram.com/jounetsu_tairiku/

Facebook:https://www.facebook.com/jounetsutairiku

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChrwWDsptJWqbV_oPKdHk1Q

 

©MBS

滝藤賢一×広瀬アリスW主演『探偵が早すぎる』続編決定「テレビ的にギリアウトぐらいを攻めていきたいです(笑)」

2018年7月期に放送され、2019年12月にはスペシャルドラマも制作された滝藤賢一、広瀬アリスがW主演を務める人気コメディ・ミステリーが4月14日(木)から再び連続ドラマ『探偵が早すぎる~春のトリック返し祭り~』(日本テレビ系)として放送されることが決定した。

ほんの些細な違和感やミスを察知して未然に殺人計画を防いでしまう、“早すぎる探偵”こと千曲川光(滝藤賢一)。千曲川の活躍によりSeason1で父の遺産5兆円を相続した十川一華(広瀬アリス)だったが、Season2となる本作では別の財閥の遺産2000億円も相続することになり、その一族の人間からまたも命を狙われることに。犯人が仕掛けたトリックと同じ方法で返り討ちにする“トリック返し”を得意とする千曲川。今回も凶悪な刺客たちに向け、千曲川の華麗なトリック返しが冴え渡る。

 

さらに、冷静沈着にしてさまざまな資格や免許を習得しているスーパー家政婦・橋田政子役の水野美紀もレギュラー出演。千曲川と一華、橋田のコミカルな掛け合いとともに、社会人となった一華と先輩&財閥のイケメン令息との恋模様も見どころとなる。またSeason1以上にクセ強な新キャラが多数加わり、一華の命を狙う刺客など豪華ゲストも登場する。

 

滝藤賢一(千曲川光役)コメント

『探偵が早すぎる』の強みは、特にメッセージがないことだと思っております。
ただただ深夜に何も考えず観れるお気楽なドラマだと、自身を持って言えます。
笑いアリ!涙なし!

 

元気を皆様に届けたい!

 

その一心でスタッフ、キャスト一団となって撮影に挑みたいと思っております。

 

広瀬アリス(十川一華役)コメント

シーズン2も台本を読んでいるだけで千曲川さんや橋田さんと楽しそうに過ごしている姿が浮かんできて、テイストは変わっていないと感じました。原作者の方も“楽しく好きにやってください”とおっしゃってくれたそうですし、その期待に応えて、テレビ的にギリアウトぐらいを攻めていきたいです(笑)。木曜の夜11時59分からは、ぜひ『探偵が早すぎる』を見て大笑いして、いい夢を見ていただきたいです。

 

水野美紀(橋田政子役)コメント

お話的には、今回も遺産相続の話になるのですが(笑)、その分シーズン1やスペシャルを見てくださっている方は懐かしく、見やすい構成になっていると思います。もちろん、はじめて見る方もめちゃめちゃ楽しんでもらえる内容ですし、役者陣の暴れっぷり、演出の璃東東一郎さんの暴れっぷりを楽しみにしてください。面白さは保証します。

 

番組情報

『探偵が早すぎる~春のトリック返し祭り~』

日本テレビ系

2022年4月14日(木)スタート

毎週木曜 後11・59~深0・54

髙橋ひかる主演『村井の恋』&大政絢主演『理想ノカレシ』がTBS新ドラマ枠で放送決定

『村井の恋』主演の髙橋ひかる、『理想ノカレシ』主演の大政絢

 

新たなTBS深夜ドラマ枠として「ドラマストリーム」の開設が決定。1作目が髙橋ひかる主演の『村井の恋』、2作目が大政絢主演の『理想ノカレシ』となることが発表された。

 

4月5日(火)からスタートする新しいTBS深夜ドラマ枠として「ドラマストリーム」が開設されることが分かった。地上波放送より先行して、有料配信サービスで最新話を放送する形式をとった全く新しい放送枠だ。

 

この枠では、地上波放送の1週間前に「Paravi」と「U-NEXT」にてドラマコンテンツを毎週先行して有料配信する。これにより、地上波放送を見た視聴者がすぐに次のエピソードを有料配信で視聴できるという、TBSテレビでは初めての試みとなる。

 

そして地上波放送後には「TVer」「TBS FREE」「GYAO!」にて、1週間限定で見逃し配信も行う。また、展開するドラマコンテンツはティーン層や働く女性をメインターゲットに見据え、深夜ならではの“スパイスの効いた”恋愛モノを中心にラインアップ。

 

1話につき30分の放送で、スマホやタブレットなどのモバイル端末でも視聴しやすい構成となっている。さらに、キャストには活躍が注目されている豪華俳優陣が多数出演予定だ。今回、この枠で放送される1作目と2作目の作品ラインアップと主演俳優が同時発表となった。

 

まず、4月5日(火)からスタートする記念すべき1作目は『村井の恋』。原作は、電子コミックサービス「LINEマンガ」限定レーベル「ジーンLINE」にて好評連載中で「次にくるマンガ大賞2019」 Webマンガ部門で2位に輝いた同名漫画。

 

乙女ゲームの“推し”キャラクターに本気で恋をする盲目的な女教師と、その女教師に恋をして猪突猛進にその感情をぶつける男子生徒の恋愛模様を描いたノンストップ・ラブコメディだ。

 

©島順太/KADOKAWA

 

主人公の女教師・田中を演じるのはTBSドラマ初主演となる髙橋ひかる。2014年に「第14回全日本国民的美少女コンテスト」にて応募総数81,031人の中から見事グランプリを受賞して芸能界デビュー。

 

その後、数々のドラマや映画などに出演して経験を積み、昨今ではバラエティ番組への出演や自身が出演するテレビドラマの監督を務めるなどマルチな才能を発揮する今注目の若手女優だ。

 

そんな髙橋が演じる田中は、生徒には必要以上に干渉せず同僚の教師とも交流しないことから、“鉄仮面女子の鉄子”と生徒たちから皮肉たっぷりのあだ名で呼ばれている女教師。そんな彼女だが、実は乙女ゲーム内のキャラクターに恋するオタク女子でもある。

 

現実の恋愛とは無縁の日々を送っていた田中は、成績優秀だが何を考えているかわからない黒髪ロン毛の教え子・村井に愛の告白をされる。それに対し、田中は現実の男、ましてや自身の生徒になど決して恋しまいとその告白を一蹴。

 

ところがその翌日、髪型を一新してきた村井の姿は、田中の好きな乙女ゲームの“推しキャラ”そのものになっていた。田中は激しく動揺するが、心を許さぬようさまざまな対策を講じる。

 

だが、 “鉄仮面女子”の田中も、自身の推しキャラに瓜二つである村井の猛烈アプローチにだんだんと心を許していく。とはいえ、互いの立場はあくまで教師と生徒。さらに、彼女の脳内では自身の推しキャラへの想いも交錯する。果たして2人の恋の行方は…。

 

周囲から鉄仮面と思われているが実はオタク女子という二面性を持つ教師・田中を、髙橋がどう演じるのか。また、一途に田中のことを想い、純粋に気持ちをぶつけてくる男子生徒・村井と田中の攻防にも注目だ。

 

そして5月末から放送予定の2作目は『理想ノカレシ』。「TBS連ドラ・シナリオ大賞」第4回大賞受賞者の渡邉真子が原案、第5回の入選者である木村涼子が脚本を担当。2人の若手女性脚本家がタッグを組み、アラサー女性のリアルな恋愛観をオリジナル脚本で送る。

 

主演を務めるのは大政絢。女優のみならず、モデルとしても活躍し、“きれいでかっこいいお姉さん”のイメージに加え、バラエティ番組のトークでは穏やかな人柄が垣間見え、幅広い魅力を見せている彼女。そんな大政がTBSドラマで主演を務めるのは今作が初めてだ。

 

大政が今作で演じるのは、ヘッドハンティングされたベンチャー企業で仕事をバリバリとこなす“ハイスペック女子”である主人公・小野寺優芽子。外ではデキる女風でキメているが、家では家事も髪も服もテキトーな残念女子。中でも恋愛経験は乏しく、いまだに高校時代の初恋の相手が理想の男性だと思い続ける“夢見る夢子”である。

 

さらに“そろそろプロポーズされるのでは”と思っていた1年半付き合った彼氏から、思いもよらない形でこっぴどくフラれてしまう。傷心の優芽子だったが初恋の人と瓜二つのミステリアスな青年と出会い、彼女の日常はジェットコースターのように大きく揺れ動き始めることに。恋を夢見るすべての女性に送る、逆シンデレラストーリーに注目だ。

 

今回の発表に際して、1作目『村井の恋』主演・髙橋ひかると『村井の恋』原作・島順太からコメントが到着した。髙橋は「“一途すぎる”村井に、“こじらせ女子”田中、他にもクセ強キャラばかり! キュンもコメディも詰め込まれた『村井の恋』、ぜひ楽しんでもらいたいです!」とメッセージを寄せた。両名のコメントは、下記に掲載。

 

1作目『村井の恋』主演・髙橋ひかる コメント

推しとそっくりの男性にアプローチされるなんて、たまらないシチュエーション…! ただ、生徒と教師という世間一般的には恋が成り立たない関係性です。そんなことを気にせず類い稀なるストレートな恋心を向けてくる村井に、鉄仮面の異名を持つ教師・田中としてどう向き合っていこうか、今からハラハラしています。

 

“一途すぎる”村井に、“こじらせ女子”田中、他にもクセ強キャラばかり! キュンもコメディも詰め込まれた『村井の恋』、ぜひ楽しんでもらいたいです!

 

『村井の恋』原作・島順太 コメント

ドラマ化についてあまり考えたことがなかったので、初めて聞いた瞬間は「一体どうなるんだ!?」と感じましたが、こうして新たな挑戦の場をいただけてありがたいです。
脚本を読ませていただいた感想としては、漫画でこうしておけば良かったと思うところを見事にまとめてくださっていましたし、細かい設定なども上手に組み込まれていて、かなり驚きました。
メインキャラクターの田中も村井も様子がおかしく、難しい役柄だとは思いますが、田中を演じる髙橋さん、村井役の方には、キャラクターならではの楽しさを見つけて“手加減なし”に暴れていただけたら本望です。
視聴者の皆様が思い詰めてしまいそうな時に、「世の中にはこんなに全力でバカな奴らがいるっていうのに、私はいったい何を悩んでいるんだろう」と少しでも前を向けるきっかけになればうれしいです。そして、彼らと友達になって一緒に遊んでいる感覚になっていただければ、もっとうれしいです。

 

番組情報

「ドラマストリーム」
放送・配信日時:2022年4月5日(火)地上波放送スタート 毎週(火)深0・58〜1・28
第1話先行有料配信:「Paravi」「U-NEXT」にて3月26日(土)正午配信予定
第1話限定先行無料配信:「TVer」「TBS FREE」「GYAO!」にて3月29日(火)正午配信
※第2話以降は「Paravi」「U-NEXT」にて地上波放送の1週間前、毎週火曜正午に先行有料配信
(地上波放送後、「TVer」「TBS FREE」「GYAO!」にて無料1週間見逃し配信)

 

ラインアップ

1作目:『村井の恋』4月5日(火)深0・58〜地上波放送スタート
2作目:『理想ノカレシ』5月末放送スタート予定

 

“二刀流グラドル”東雲うみ ダイナマイトボディを全解放…!「癒しの一冊になりますように」

東雲うみのファースト写真集「うみのなか」(ワニブックス)が、3月10日(木)に発売。本人からのコメントも到着した。

 

バストGカップ、ヒップ100cmというダイナマイトボディを引っさげて、“二刀流グラドル”として活躍中の東雲うみ(しののめ・うみ)待望の初写真集「うみのなか」がいよいよリリース。

 

予約でもアマゾンランキング1位を獲得、さらに発売前に3刷が決定するなど大注目の写真集に約120分のDVDまでついた、ファンのみならずグラビア好きにはたまらない仕様となっている。

 

発売に際して、東雲は「できることを全てやり切ったので、“グラビアアイドルとしての東雲うみ”の集大成になったと思います。応援してくださる皆さんにとって、癒しの一冊になりますように」とメッセージを寄せている。全文は下記に掲載。

 

また、3月13日(日)には、「うみのなか」発売記念お渡し会もブックファースト新宿店で開催される予定だ。

 

東雲うみ コメント

デビューしてからずっと夢に見ていた紙の写真集。
できることを全てやり切ったので、“グラビアアイドルとしての東雲うみ”の集大成になったと思います。
応援してくださる皆さんにとって、癒しの一冊になりますように。

 

イベント情報

「うみのなか」発売記念お渡し会
2022年3月13日(日)ブックファースト新宿店
後1・00〜イベント開始

詳細:http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_1664

 

書誌情報

東雲うみ ファースト写真集「うみのなか」
2022年3月10日(木)発売

定価:5,500円(税込)
撮影:西條彰仁
発売元:ワニブックス

 

WEB

東雲うみ Twitter:https://twitter.com/sinonome_umi
東雲うみ Instagram:https://www.instagram.com/umi_portrait/
うみちゃんねる:https://www.youtube.com/channel/UCLnac6g3R8YcGOisZxsVIpw

 

飯豊まりえ&岡山天音が『恋マジ』出演決定!イマドキパパ活女子と不思議系陰キャ男子の恋を描く

左から)岡山天音、飯豊まりえ

 

広瀬アリスが主演を務める、4月期の月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』(カンテレ・フジテレビ系全国ネット)に飯豊まりえ、岡山天音の出演が決定。さらに、両名よりコメントが到着した。

 

本作は、27歳で「恋なんて人生のムダ!」と宣言している恋愛経験・男性経験ゼロの桜沢純(広瀬アリス)と、女性を癒す天才で“来る者拒まず去る者追わず”の刹那恋愛主義男子・長峰柊磨(松村北斗)をはじめとし、恋に本気になれない6人の男女が人生最大の“本気の恋”に落ちていく姿を描く群像ラブストーリーだ。

 

今回、そんな本作に飯豊まりえと岡山天音が出演することが明らかに。飯豊が演じるのは、純と高校時代同じラクロス部に所属し、同級生だった親友のアパレル店員・真山アリサ役だ。アリサは明るくポジティブでオシャレなイマドキ女子。サバサバしておりズバッと本音を言うことから、純や響子(西野七瀬)との女子会では発言がけんかの火種になることも。

 

そんなアリサの恋愛観は“コスパ重視“。効率よく心もお金も満たしてくれる妻子持ちのおじさんを“専属パパ”として“パパ活”している。本音ではそんな関係に疲れてきているが、必要な時に愛してくれる専属パパについつい甘える日々。ある日、パパにデートをドタキャンされてヤケになり、コンビニ店員の克巳(岡山)をレンタル彼氏に雇ったことをきっかけに、2人の恋が始まっていく。

 

対する岡山が演じるのは、アリサがよく行くコンビニの店員・内村克巳。メガネをかけ、言葉が少なく、考えていることが読めない不思議系キャラクターだ。思ったことを悪意なくすぐ口に出したり、言われたことをストレートに受け止めてしまったりと、コミュニケーションのクセが強めだが、実はピュアで包容力にあふれた優しい男子。正反対の性格のアリサにだんだんと心を開いていくが、克巳には誰にも打ち明けられない、ある“秘密”があった。

 

発表にあたり、飯豊は「ドラマ出演のお話をいただいた時に、天音くんが恋の相手だと伺ってすごく楽しみでした。以前、共演させていただいて、投げたボールをなんでも返してくれるという絶対的な安心感があります。その作品はプラトニックな恋愛だったんですが、今回はキスシーンもあるので少し緊張はしています」と岡山との共演について語る。

 

岡山は「克巳は、生きてきた世界が違うアリサと出会って、すごく世界が更新されていく感じ。飯豊さん自身も人に良い影響を与える方で、アリサにすごく通じる部分を感じました。アリサはいつもポジティブな空気を放っているし、すごく純粋に人を好きにもなるけど、実は心に傷があって素直になれなかったり、思っていることの逆を言ったりする、ドラマの中で一番人間味を感じる女の子。そんなところにも注目してみてほしいですね」と見どころをアピールした。

 

飯豊まりえ&岡山天音 特別動画

 

真山アリサ役・飯豊まりえ コメント

ドラマ出演のお話をいただいた時に、天音くんが恋の相手だと伺ってすごく楽しみでした。以前、共演させていただいて、投げたボールをなんでも返してくれるという絶対的な安心感があります。その作品はプラトニックな恋愛だったんですが、今回はキスシーンもあるので少し緊張はしています。
アリサはすごく純粋な人で、だからこそ一本気に接してくれる克巳にひかれていく。克巳は空気を読めなくて、言いたいことをすぐ言ってしまうんですけど、一方で人のことをちゃんと見て観察している人。何気ない日常も「それステキだ!」って気づかせてくれるような人。アリサだけじゃなくて私自身もひかれていきました。また、克巳という役柄を優しい天音くんが演じていることで、台本以上にカッコよくなっていると思います。

 

内村克巳役・岡山天音 コメント

久しぶりの共演ですが、飯豊さんがいるだけで現場が明るくなるポジティブな印象は変わっていないです。例えば、スタジオで朝から晩まで撮影していて現場に疲れた空気が漂ってきた時に、飯豊さんの発案で、急にみんなでスタジオの周りを走ったり。ビックリしたけど、それで現場の空気が変わってみんなの距離が縮まりました。そんなふうにいつもみんなを気にかけて声をかけてくれる人です。
克巳は、生きてきた世界が違うアリサと出会って、すごく世界が更新されていく感じ。飯豊さん自身も人に良い影響を与える方で、アリサにすごく通じる部分を感じました。アリサはいつもポジティブな空気を放っているし、すごく純粋に人を好きにもなるけど、実は心に傷があって素直になれなかったり、思っていることの逆を言ったりする、ドラマの中で一番人間味を感じる女の子。そんなところにも注目してみてほしいですね。

 

番組情報

『恋なんて、本気でやってどうするの?』
カンテレ・フジテレビ系全国ネット
2022年4月スタート
毎週月曜日 夜10・00~

出演:広瀬アリス、松村北斗、西野七瀬、飯豊まりえ、岡山天音 / 藤木直人 他

©フジテレビ

西野七瀬が早婚レス妻役で『恋マジ』出演決定!藤木直人演じる謎多きシェフと禁断の恋に…

左から)西野七瀬、藤木直人

 

広瀬アリスが主演を務める、4月期の月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』(カンテレ・フジテレビ系全国ネット)に、西野七瀬、藤木直人の出演が決定。さらに、両名よりコメントが到着した。

 

本作は、27歳で「恋なんて人生のムダ!」と宣言している恋愛経験・男性経験ゼロの桜沢純(広瀬アリス)と、女性を癒す天才で“来る者拒まず去る者追わず”の刹那恋愛主義男子・長峰柊磨(松村北斗)をはじめとし、恋に本気になれない6人の男女が人生最大の“本気の恋”に落ちていく姿を描く群像ラブストーリーだ。

 

今回、そんな本作に西野七瀬と藤木直人が出演することが明らかに。西野が演じる清宮響子は、純と高校時代からの親友で、同じく同級生の真山アリサと一緒にいつも集まる“女子会メンバー”の1人という役柄だ。

 

「恋なんていらない」純に対し、響子は「安定が一番」。初めての彼氏と20代前半で流されるように結婚したが、何不自由ない生活の裏で、夫は早くも自分に無関心の“セックスレス夫婦”に…。秘密主義の響子はあまり本音を話さないが、心の内では物足りなさを感じる毎日。そんな中で出会った、「サリュー」のシェフ・要に心ひかれていく。

 

対して、藤木が演じるのは、柊磨が働くフレンチビストロ「サリュー」のシェフ・岩橋要。柊磨との信頼関係は強く、2人で店を切り盛りしている。過去にはフランスで料理の修業をしており、超一流の料理の腕前をもつイケメンだが、なぜか厨房から一切顔を出さず、常連客でも要の顔を知らない。それどころか、とてもシェフとは思えないわびしいアパートに1人で暮らし、時には誰かに追われている様子も。そんな要の素性も、物語が進むにつれて明らかになっていく。

 

さらに、響子と要の他にも、恋に本気になれない2人の男女が登場。愛され中毒のパパ活女子・真山アリサと、不思議系陰キャ男子・内村克己の2人だ。今後も個性的な出演者たちが登場するが、アリサと克己を演じる2人は、2月12日(土)放送の『土曜はナニする!?』内でサプライズ発表。また、2月5日(土)放送の『土曜はナニする!?』には、西野と藤木が出演する。

 

発表にあたり、西野は「響子という役は、安定志向だけれども、現状には満足していない。でもそんな気持ちをなかなか純たちにも明かせないという、難しい役柄でした」と。「撮影が始まってあまり日にちがたっていない中で、藤木さんと距離感の近い撮影があって、ドキドキしました! いきなりすごいシーンからだと思って。ただ、最初のほうでそのシーンを撮影できたので、藤木さんとの距離も少し近づいたような気がします」と振り返る。

 

続けて、藤木も「要と響子の恋模様は見ていてじれったくなるかもしれませんが、一番大人の恋愛でもあります。他の2組とは違う切り口で見せられたらと思い演じていますので、ぜひ見ていただければと思います。あと、料理にも注目してください!」と見どころをアピールした。

 

西野七瀬&藤木直人 特別動画

清宮響子役・西野七瀬 コメント

響子という役は、安定志向だけれども、現状には満足していない。でもそんな気持ちをなかなか純たちにも明かせないという、難しい役柄でした。響子と要はひかれてはいけないと思いながらも、ひかれあってしまう2人。撮影が始まってあまり日にちがたっていない中で、藤木さんと距離感の近い撮影があって、ドキドキしました! いきなりすごいシーンからだと思って。ただ、最初のほうでそのシーンを撮影できたので、藤木さんとの距離も少し近づいたような気がします。
藤木さんが演じる要はミステリアスで自分のことをあまり話さず、黙々と厨房に立って料理をして、少しこわいイメージですが、すごく優しいんです。響子と要さん2人のあるシーンでは「この優しさ、ずるいな〜!」って私自身も思っちゃいました。そんな何気ない優しさに、少しずつ響子は要さんにひかれていくんだなと感じました。純と柊磨、要さんと響子などさまざまな恋の感じが楽しめると思いますので、それぞれを応援していただけたらうれしいです。

 

岩橋要役・藤木直人 コメント

今回、シェフという役柄だったので、料理指導もしていただきました。毎日、多くの料理を作りお客さんに提供していく量が家庭とは違う。そんなシェフに見えるようにどうすればいいか考えました。なるべく家でもキッチンに立つようにして、タマネギのみじん切りができる料理を選んだ結果、相当な数のオムライスを作りましたね(笑)。
演じる要は、寡黙だけれども真摯に料理と向き合っていて…静かだけど料理に対する情熱は誰よりも持っている。響子に料理を教えるシーンがあったりするんですが、料理を学びたいという情熱をもった響子の一生懸命さに要もひかれて、真摯に向き合っていくんだと思います。要と響子の恋模様は視聴者が見ていてじれったくなるかもしれませんが、一番大人の恋愛でもあります。他の2組とは違う切り口で見せられたらと思い演じていますので、ぜひ見ていただければと思います。あと、料理にも注目してください!

 

番組情報

『恋なんて、本気でやってどうするの?』
カンテレ・フジテレビ系全国ネット
2022年4月スタート
毎週月曜日 夜10・00~

出演:広瀬アリス、松村北斗、西野七瀬、藤木直人 他

©フジテレビ

『受付のジョー』受付嬢役でトリンドル玲奈、西原亜希、田辺桃子、美山加恋が出演決定

トリンドル玲奈

4月にスタートするKing & Prince・神宮寺勇太主演の新ドラマ『受付のジョー』(日本テレビほか)にトリンドル玲奈、西原亜希、田辺桃子、美山加恋が出演することが決定した。

 

本作は、広告代理店に勤めるスマートな営業マンの城拓海(神宮寺)が、受付の仕事を通して究極のホスピタリティを身に付けながら、仕事に恋に悪戦苦闘しながらも成長していく物語。通ると思っていなかった「受付のデジタル化」企画が採用され、受付嬢のリストラを任されることになった城(ジョー)。しかし受付チームの猛反発に遭い、受付の仕事を理解するために自らも受付の仕事に飛び込むことを決意する。

 

トリンドルが演じるのは、美しく、気配り上手な「受付嬢」を体現するキャラクター・花房カレン。おしゃべり好きで情報通という一面も持つ。西原が演じるのは、常に冷静沈着な受付のチーフ・佐知山瞳。受付のプロフェッショナルで、城にとって最大の壁となる人物だ。田辺が演じるのは、受付チーム最年少・家田仁子。変化していく仁子と城の関係性もドラマの見どころとなる。そして美山は、熊本出身で気が強く、受付の仕事に全く思い入れのない受付嬢の熊本淑子を演じる。熊本弁のせりふにも注目だ。

 

主人公・城拓海を演じる神宮寺は「4人の皆さんが受付に立たれている姿を想像したら『華やか!』 という言葉が一番に出ました。皆さんと僕とですてきな受付のチームを作っていきたいです。緊張もありますが、それ以上に皆さんと共演できるのがすごく楽しみです!」とコメントした。

 

トリンドル玲奈(花房カレン役)コメント

◆脚本を読んだ感想

今の時代に合った、明るくて、ハキハキとしたお仕事ドラマだなと思いました!

 

◆ご自身が演じるキャラクターについてどう思いますか?

共感できるところがたくさんある女性なので演じていて楽しいです。企画の段階から私をイメージしてくださったと聞いて、すごくうれしかったですし、期待に応えたいです!

 

◆神宮寺勇太さん演じる城について、どんな印象を持ちましたか?

素直で真っすぐな人だなと感じました。何を言われても憎めない、愛されキャラです!

 

西原亜希(佐知山瞳役)コメント

西原亜希

◆脚本を読んだ感想

見た人が、これは「自分」の物語でもあると、感じられるのではないかと思いました。社会、会社、仕事に対しての自分の在り方…悩みながらも向き合う人へ、明日へのエールを届けてくれるドラマだと、私自身も力をもらえました!

 

◆ご自身が演じるキャラクターについてどう思いますか?

仕事に対しては他人にも妥協を許さないのですが、それ以上に自分に一番厳しい人。厳しさの裏にある気持ち、それこそが佐知山瞳の軸になっている受付という仕事への誇りと情熱だと感じました。

 

◆神宮寺勇太さん演じる城について、どんな印象を持ちましたか?

何事にも一生懸命で正直者。でも、真っすぐが故にまわりが見えていない側面も? 打てば響く素直さも、自分から打たれに来る(笑)バイタリティも、人を引き付ける城の魅力だと思いました。

 

田辺桃子(家田仁子役)コメント

田辺桃子

◆脚本を読んだ感想

作品を通して、城をはじめ出てくるキャラクターがいとおしいほど個性豊かで。会話の掛け合いや表情のコミカルでもあり応援したくなるような真っすぐさが私は大好きです!

 

◆ご自身が演じるキャラクターについてどう思いますか?

仁子が元々持っているポジティブさやど根性精神が格好いい。もちろんへこんだり怒ったりする事もあるけどそこも大事だし、人が好きで、相手のためにと考えられる素晴らしい人です。仁子と一緒に成長してきたいなと思っています。

 

◆神宮寺勇太さん演じる城について、どんな印象を持ちましたか?

本読みの時に、城の全力で真っすぐな面が神宮寺さんとすごく似ているなと思いました。以前にも共演させてもらったことがあるのですが、今までになかった新しい役柄同士なのでその化学反応も一視聴者として楽しみです!

 

美山加恋(熊本淑子役)コメント

美山加恋

◆脚本を読んだ感想

役それぞれにとても個性があり読んでいるだけでも面白くて、撮影が楽しみになりました。受付嬢という存在が少し身近に感じて、最近は普段生活する中で見かける受付嬢さんたちのオフの姿を想像してしまいそうになります。

 

◆ご自身が演じるキャラクターについてどう思いますか?

熊本出身の熊本さんということで、印象強いのはやはり熊本弁を喋っているということ。毎日方言練習に必死ですが、熊本弁独特の温かい雰囲気をまといながらも毒舌を吐く姿を視聴者の皆さんに楽しんでいただけたらなと思います。

 

◆神宮寺勇太さん演じる城について、どんな印象を持ちましたか?

城のへこたれない精神、困難な局面にも前向きに立ち向かっていく姿はとてもかわいらしくてまぶしいです。
そのひたむきさが受付嬢たちの心を動かしていく模様が見どころでもあるので、城がどう成長していくのか、私も視聴者の方と共に見届けたいと思います。

 

『受付のジョー』
日本テレビほか
2022年4月スタート

©NTV・J Storm

 

26時のマスカレイド・吉井美優の生誕祭に井上苑子がサプライズ登場!提供楽曲を初披露

26時のマスカレイド・吉井美優

 

3月7日にEX THEATER ROPPONGIで開催された26時のマスカレイド「吉井美優 生誕祭」に、シンガーソングライターの井上苑子が登場。井上から楽曲提供された「今日だけ。」が、吉井のセンター曲として初披露された。

 

新型コロナウイルス感染症予防、拡散防止対策が取られる中で行われたこの日のライブ。スタートから盛り上がりソングの「B dash!」で幕を開けると、「二人だけの初めてをもっと」「アイスティーラブ」を立て続けに披露し、場内のヴォルテージを高めていく。

 

そこから一転、自身のソロ曲「想ひ月」をしっとりと歌い上げる。さらに「それは素敵な、ノヴェレッテでした。」とバラードを重ね、見事な歌唱力でファンを魅了していった。次のブロックでは本日のメインと言える、井上苑子の楽曲提供による新曲「今日だけ。」を初披露。

 

以前から井上のファンだと公言していた吉井からの熱いオファーを受け、今回の楽曲提供が実現。井上にとっても初の楽曲提供となった今作は、吉井と2人でお互いのイメージを共有し、楽曲を作り上げたという。アレンジにはクボナオキを迎え、井上が描く切ないリアルな恋愛感と、26時のマスカレイドの王道アイドルがかけ合わさった楽曲となっている。

 

誕生日を祝福するバースデーセレモニーの終了間際、26時のマスカレイドでリーダーを務める江嶋綾恵梨の呼び込みで、井上が花束を持ってサプライズ登場。「吉井さんにも26時のマスカレイドのファンの皆さんにも好きになってもらえる楽曲になったらうれしいです」とコメントした。

 

3月11日(金)には吉井の1st写真集「Momentary」(小学館)、3月9日(水)には井上のEP『24歳/東京』の発売が決定しており、それぞれ今後の活躍にも期待が高まる。なお、ライブ中のMCでは、5月10日(火)に「江嶋綾恵梨 生誕祭」が開催されることも本人の口から発表。今後のニジマスの動きからも目が離せない。

 

左から)井上苑子、吉井美優

 

リリース情報

■井上苑子
New EP『24歳/東京』
2022年3月9日(水)発売

【初回限定盤(CD+DVD)】2,600円(税込)
【通常盤(CD)】2,000円(税込)

 

■26時のマスカレイド
吉井美優 1st写真集「Momentary」
2022年3月11日(金)発売

詳細:https://www.shogakukan.co.jp/books/09682362

 

ライブ情報

「26時のネバーランド」
2022年5月1日(日)パシフィコ横浜 国立大ホール

「江嶋綾恵梨 生誕祭」
2022年5月10日(火)EX THEATER ROPPONGI

 

WEB

井上苑子 公式サイト:http://www.inoue-sonoko.com/
井上苑子 公式Twitter:https://twitter.com/inouesonoko
26時のマスカレイド 公式サイト:https://26masquerade.com/
26時のマスカレイド 公式Twitter:https://twitter.com/nijimasu_staff

堀田真由、映画「ブルーサーマル」で声優初挑戦「この作品が空を見上げるきっかけになったら」

堀田真由さんが、公開中のアニメ映画「ブルーサーマル」で声優に初挑戦している。原作は、漫画家・小沢かなさんの人気コミック。上昇気流に乗って空を飛ぶ航空機“グライダー”に青春を懸ける体育会航空部の大学生たちの姿を描いた青春ストーリーだ。堀田さんは、大学で思いがけず体育会航空部に入部することになる主人公の都留たまき役。空に魅せられていく明るく快活なこの役をオーディションで射止め、好演している。そんな堀田さんに、本作への思いを語っていただきました。

 

◆原作は人気漫画ですが、どんな印象を持ちましたか?

とても前向きになれるお話で勇気をもらいましたし、この作品がアニメ映画になることにとてもワクワクしました。漫画のモノクロの絵に色がついたら、どういう世界になるんだろうなと。あと、たまきの明るさや一生懸命なところがまさに“ヒロイン”という感じだったので、自分もその天真爛漫さを表現できるように頑張ろうと思いました。

 

◆たまきの魅力は?

共感できる部分より、私自身にはない部分でいいなと感じたのが、自分の思ったことをありのまま伝えられるところ。大人になればなるほど、いろいろ考えすぎて言葉選びに慎重になってしまうことってありますよね。そうすると回りくどい表現になって、自分の伝えたいことがちゃんと伝わらなかったりして…。だから、感情のままに行動できるたまきは本当にすてきだなと思います。

 

◆たまきはサークル活動や恋愛といった普通の大学生活に憧れて長崎県から上京します。堀田さんも芸能活動のために滋賀県から上京されたそうですが、ご自身と重なる部分もあったのでは?

そうですね。私が上京した当時は年齢が若かったこともあり、怖いものなしで(笑)。“これから楽しいことが起こるんだろうな”という期待しかなく、たまきと同じように全てがキラキラして見えました。

 

◆たまき役はオーディションで決まったそうですね。

はい。オーディションでは、劇中のたまきのせりふの一部を読みました。普段のお芝居のオーディションは制作スタッフの方々が目の前にいらっしゃるのですが、今回のオーディションは1人で収録用ブースに入って、制作スタッフの方々は違う部屋にいらっしゃったんです。ただ、ブースでの様子をたくさんの方が見られる状態だったので、ものすごく緊張しました。

 

◆実際にアフレコが始まって、監督からのオーダーで難しかったことは?

ありがたいことに、監督は「自由に演じてください」とおっしゃってくださって。「ここをこうしてほしい」という細かな指示はほとんどなく。もしそう言われていたら私、きっとパニックになっていたと思います…。初めての声優がこの作品で、このチームで、本当によかったです。

 

◆今回の声優の経験は、今後、女優の仕事に何かフィードバックできそうですか?

声優のお芝居は、女優のお芝居とはまたちょっと違うのかなと思いました。例えば、“息芝居”はドラマや映画では使わないですし。なので今回の経験は、もしまた別の作品で声優ができる機会があったら、その時に生かしたいです。今回、キャストやスタッフの皆さんのおかげで本当に楽しくお芝居ができました。ぜひまた声優に挑戦してみたいです!

 

◆今後、別の作品でまた声優ができるとなったら、どんな役に挑戦してみたいですか?

人間ではないものになれるのもアニメーションの魅力だと思うんです。なので、自分の目で見たことのない妖怪とか、架空の生き物を演じてみたいです。そういう役って正解がない分、どう演じるか考えるのも楽しそうですし。

 

◆今作は体育会航空部を舞台にしていますが、その青春模様についてはどう感じましたか?

私自身は大学生活の経験がないので、もし大学に通っていたらこんな日常を送っていたのかなと想像しちゃいました。劇中に出てくる“学食”や“合宿”というワードが、すごく学生っぽくて。たまきが(先輩の)空知とこっそり部屋を抜け出して雲海を見るシーンとかも、青春だなーとうらやましくなりました。

 

◆堀田さん自身は“空”や“グライダー”に興味はありますか?

空を見るのは大好きです! たまに家族から地元の空の画像を送られてくると、“あぁ、同じ空の下にいるんだな”と温かい気持ちになります。グライダーは飛行機とはまた違うので、“上空ってどんな状態になるんだろう”というのはすごく興味があります。でも、上空で安定してしまえばきっと気持ちいいんでしょうけど、そうなるまでは怖そうですよね。なので、安全に操縦できる人と同乗させていただけるなら、ぜひ体験してみたいです(笑)。私、実は高いところがそんなに得意ではなくて。飛行機とかから景色を見下ろすのは大丈夫なのですが、東京タワーや東京スカイツリーの展望台で床がガラスになっている部分があるじゃないですか。あそこに立つと足がすくんでしまうんです(笑)。

 

◆ちなみに、堀田さん自身は学生時代に部活動に打ち込んだ思い出はありますか?

中学ではバスケットボール部でした。小学校から(バスケを)やっている子たちもいるようなチームで。特に後輩の代がものすごく強かったんです。だから、外周を走るタイムも後輩のほうが早くて。後輩に負けたら外周をもう1周しなければいけないという決まりがあったので、先生にバレないように後輩たちに「ゆっくり走って!」とこっそりお願いしていました(笑)。

 

◆では最後に、読者の皆様へメッセージをお願いします。

これから春を迎えると、環境が変わってドキドキワクワクすることが多い半面、きっと前向きになれないこともあると思います。私も悩みがあると下を向きがちですが、空を見上げると気持ちが晴れるんです。去年末に実家に帰った時、父と琵琶湖までドライブしたら偶然虹を見つけて。あまりのきれいさに感動して、それからよく空を見上げるようになったんです。そんなふうに、この作品が皆さんにとって空を見上げるきっかけになったらうれしいです。

 

PROFILE

堀田真由
●ほった・まゆ…1998年4月2日生まれ。滋賀県出身。ドラマ『正体』(WOWOWプライム)が3月12日(土)に、『クロステイル~探偵教室~』(フジテレビ系)が4月9日(土)にそれぞれスタート。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合ほか)にも出演する。雑誌「non-no」の専属モデルも務める。

 

作品情報

映画「ブルーサーマル」
公開中

原作:小沢かな
脚本:橘正紀、高橋ナツコ
監督:橘正紀
キャラクターデザイン&作画総監督:谷野美穂
声の出演:堀田真由、島﨑信長、榎木淳弥ほか

 

photo/中村功 text/林桃

橋本環奈「最後まで千尋として生きていく」上白石萌音「夢中になって走り抜けたい」舞台「千と千尋の神隠し」開幕

橋本環奈、上白石萌音がダブルキャストで主演を務める舞台「千と千尋の神隠し」のゲネプロ、初日記念会見が行われ、会見に千尋役の橋本、上白石、湯婆婆・銭婆役の夏木マリ、朴璐美、MCとして青蛙役のおばたのお兄さんが出席した。

舞台「千と千尋の神隠し」

 

今回が舞台初挑戦となる橋本。開幕した今の気持ちを聞かれると、「昨日初日を迎えました。この作品のお話を頂いた時から、幕が上がることを楽しみにしていましたが、大変な日常の中でちゃんと始まるのかという不安もありました。今日という日を迎えられてすごくうれしいです。これからどんどん成長して、良い舞台にしていけたらいいなと思っております」と安心した様子を見せた。

 

同じく千尋役の上白石は、「今もまさに舞台稽古をしていて、プレビュー公演、昨日の初日よりもさらに良いものをお届けするために、カンパニー一丸となって頑張っているところです。こんなご時世の中、予定されていた日に初日が迎えられること、本当にうれしく、ありがたく思っております。このような時期に劇場に足を運んでくださる方々の気持ちに応えられるように、日々楽しく、丁寧にやっていきたいと思っております」と意気込んだ。

舞台「千と千尋の神隠し」

 

また、スタジオジブリ・鈴木敏夫プロデューサーの観劇後の感想コメントも到着。鈴木プロデューサーは「お世辞なしに本当に面白かったです。とにかくジョンの演出とキャストの皆さんが素晴らしくて、原作へのリスペクトが感じられてうれしかったです。印象的なシーンを言いだしたらきりがありませんが、キャストが大勢が出てくるシーンはどのシーンも見ていて気持ちが高揚しましたし、千尋とカオナシが電車に乗って行くシーンは実は見るまで少し心配だったのですが、非常にうまくできていると感動しました。映画の公開から20年がたっていることを考えるとキャストの方々の中には当時まだ生まれたばかりだった方もいて、幼いころに映画『千と千尋の神隠し』をご覧になっている方もいる。その経験が舞台の迫力につながっているような気がして感慨深いです。皆さん頑張ってください!」と絶賛した。

 

これを受けて橋本は、「安心します。認められたっていうのがすごくうれしくて。(演出の)ジョンもめちゃくちゃ緊張していたと思うんです。そんな中でこれだけお褒めいただけると本当にうれしいですね」、上白石は「作品の素晴らしさに支えられて助けられることもあれば、壁に感じることもあって、本当にドキドキしていたので、鈴木さんにそう言っていただけるととてもうれしいです」と語った。

舞台「千と千尋の神隠し」

 

そして、稽古中大変だったことに関する質問も。すると、真っ先におばたのお兄さんが「全部です。全部なんですけど、その中でも特に大変だったことをお聞きしたいと思います」と稽古の大変さに言及。橋本は「ありすぎるくらい…。千尋はステージにずっといて、はけても早替えで休めない。ドジな一面も多くて、こけたりする場面もあるんですけど、実際にけがをしたらだめじゃないですか。動きなどを研究するのが難しかったですね」とコメント。上白石は「運動量が半端なくて、もう無理です! というところまで走らなきゃいけないんですよ。それに加えて稽古場ではマスクをしていて、何回か倒れるかと思いました(笑)。でも、高地トレーニングみたいな感じで、マスクを外して舞台でやると、稽古場より楽なんですよ。今ではマスクに感謝してます(笑)」とコロナ禍ならではのエピソードを明かした。

舞台「千と千尋の神隠し」

 

さらに、長く続く舞台に向けて健康維持のためにやっていることを聞かれ、「お風呂にちゃんと入ることですかね。お湯屋の話でもありますし」と話した上白石に対し、橋本は「特にやってないですけど、いたって健康です」と。すかさず上白石や夏木が「ストレッチもしないんですこの人!」「舞台に出るのに何もしないんです、緊張しないんですよ」とツッコむと、橋本は「アキレス腱は伸ばします」と返し、健康体ぶりをうかがわせた。

 

また、夏木が「大変ですよ。東宝さんがマッサージを用意してくださっているので、朝やっていただく。そんな感じでやっていかないと続かないですね」と長丁場の舞台の厳しさを語ると、朴は「ごめんなさい、私は環奈ちゃんと全く一緒で…。声のケアもしないし楽屋に入るのも直前です」と意外な一面を明かした。

舞台「千と千尋の神隠し」

 

最後に橋本は「無事に幕を開けることができたので、最後まで必死に千尋として生きていって、走り抜けたいなと思います。これから全体を通してどんどん成長していけたらいいなと思っております」、上白石は「世の中いろんなことが起きていて、不安だったり恐ろしい気持ちになることが多いと思いますが、劇場にいらっしゃる3時間だけでも、いろんなことを忘れて楽しんでいただけるように、私たちも夢中になって全員で走り抜けたいと思っておりますので、劇場でお待ちしております」と意気込みを語り、会見を締めくくった。

 

舞台情報

舞台「千と千尋の神隠し」

 

舞台「千と千尋の神隠し」

2022年2月28日(月)~3月1日(火)プレビュー公演

2022年3月2日(水)~3月29日(火)帝国劇場

2022年4月13日(水)~24日(日)大阪・梅田芸術劇場メインホール

2022年5月1日(日)~28日(土)福岡・博多座

2022年6月6日(月)~12日(日)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru

2022年6月22日(水)~7月4日(月)愛知・御園座

 

<出演>

橋本環奈/上白石萌音

醍醐虎汰朗/三浦宏規

菅原小春/辻本知彦

咲妃みゆ/妃海風

田口トモロヲ/橋本さとし

夏木マリ/朴璐美

大澄賢也、吉村直、おばたのお兄さん ほか

 

原作:宮﨑駿

演出:ジョン・ケアード

製作:東宝

森口博子 「逆襲のシャア」アニメ映像を使用した「BEYOND THE TIME」MV公開

森口博子が3月9日(水)にリリースする『GUNDAM SONG COVERS 3』より、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のアニメ映像を使用した「BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜 / with TM NETWORK」のミュージックビデオが公開された。

“大人のためのガンダムソングカバーアルバム”をコンセプトとし、2019年にリリースした『GUNDAM SONG COVERS』はオリコンウィークリー3位を獲得し、「日本レコード大賞」企画賞を受賞。翌年リリースの続編『GUNDAM SONG COVERS 2』はオリコン&Billboard JAPANウィークリー2位を獲得するなど、情感豊かな森口のヴォーカルが再注目を集め躍進を続けてきた本シリーズ。

 

シリーズ最終章となる3作目『GUNDAM SONG COVERS 3』は、数あるガンダムソングの中から「男性ヴォーカル」の曲だけをセレクトし、森口がカバー。楽曲ラインアップはもちろんのこと、豪華コラボアーティストも話題を呼び、2021年末の発売情報解禁直後にAmazon予約ランキング1位、Rakutenブックス予約ランキング1位を獲得している。

 

中でも本作のリード曲「BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜」は、シリーズ初のオリジナルアーティスト・TM NETWORKが参加。小室哲哉が新たにアレンジ、そしてTM NETWORKの3人がコーラスで加わっているという豪華な1曲だ。

 

森口のレギュラーラジオ番組、bayfm『KISS&SMILE』内で楽曲がオンエア解禁された際には、「神曲」「感動した」「耳が幸せ」などの言葉がSNS上で寄せられるなど好評を集めている。

 

そんな中、このたび新たにガンダムYouTube公式チャンネル「ガンダムチャンネル」で公開されたのは、本作が主題歌となった劇場作品「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のアニメ映像を使用したミュージックビデオ。楽曲に乗せ、「逆襲のシャア」の名場面を堪能できる内容に仕上がった。

 

そして、リリース当日の3月9日(水)には、本作に関するトークや収録曲のライブを見ることができる『GUNDAM SONG COVERS 3』発売記念生配信〜トーク&ライブSP〜を、3月9日(水)〜3月13日(日)には発売記念Twitter企画の開催が決定。

 

Twitter企画では「#森口GSC3」をつけて『GUNDAM SONG COVERS 3』のCDの写真と共に感想をツイートした人を対象に、森口本人のサインを箱に添えたガンプラ「HGUC 1/144 ゼータガンダム Ver. HIROKO MORIGUCHI」が抽選で3名に当たるとのことで、こちらも見逃せない。

 

さらに5月3日(火・祝)に昭和女子大学 人見記念講堂で開催されるワンマンライブ“Starry People”のグッズ通信販売も決定。そのほか詳細は、公式サイト及びアルバム特設サイトを参照。

 

動画

「BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜 / with TM NETWORK」アニメーションMV

リリース情報

『GUNDAM SONG COVERS 3』

2022年3月9日(水)発売

【初回限定盤】4,400円(税込)

【通常盤】3,300円(税込)

【数量限定LPサイズ盤】4,400円(税込)

アルバム特設サイト:https://cnt.kingrecords.co.jp/gsc3/

「BEYOND THE TIME〜メビウスの宇宙を越えて〜/ with TM NETWORK」配信URL:https://GSC3.lnk.to/beyondthetime

 

WEB

公式サイト:https://www.mogeshan.net/

公式Twitter:https://twitter.com/hiloko_m

公式Blog:https://ameblo.jp/hiroko-moriguchi/

真洋(mahiro)インタビュー【後編】「休日は相変わらずカフェに行っています」2ndシングル「ただ、君がいないだけで」

2月25日(金)に2nd Digitalシングル「ただ、君がいないだけで」をリリースした真洋(mahiro)さんにインタビュー。【後編】では、乃木坂46卒業後の韓国での芸能活動の思い出のほか、ファッションへのこだわりや休日の過ごし方など、プライベートについても聞きました。

◆乃木坂46卒業後、多国籍ガールズグループ「Z-Girls」に所属して韓国で活動されましたが、そのときの思い出や学んだことは?

とにかく世界の厳しさを学びました。練習時間から日本とは全く違い、夜中の1時過ぎまで身体が動かなくなるまでずっと地下室で練習していました。それで家に帰って、シャワーを浴びて寝て、朝8時に起きて、また練習…の毎日。外に出かける時間もなく、唯一の楽しみといえば日曜日に一人でカフェに行くことでした(笑)。そこで店員の女の子が「日本人ですか~?」「マシソヨ(おいしいですか)~?」と言ってくれるのが癒やしになっていました。あと食事制限もあるので、好きなものを食べることもできなくて。限られたメニューから選ぶんですけど、私はサラダとサラダチキンばかり食べていました。

 

◆大変な世界だったんですね。今の休日の過ごし方はどうですか?

朝起きて…相変わらずなんですけど、行きたいカフェに行ってカフェラテを飲んでいます。テラス席も好きですが、冬場はやっぱり店内が多いですね。そこで何も考えずにぼーっとしています。友達も家族も大阪にいるので、ときどき独りが寂しくなります。そんなときは、音楽を聴きながらお散歩したりして。家に戻ってからはNetflixを見たりしています。

 

◆ファッションや美容についてのこだわりも教えてください。

ファッションはあまりキメすぎない、大人カジュアルな感じが好きです。大阪の友達はめっちゃオシャレで海外の流行をキャッチするのが早いので、迷ったときには聞くようにしています(笑)。また、本格的なダンスをやらなくなってからは、体形をキープするために筋トレを始めるようになりました。それによって、乃木坂46のときと体重は変わらなくても体にメリハリが出るようになって。服を着たときのカッコ良さとかも変わってきますね。

 

◆昨年11月からは、ニッポン放送『ミュージック・パーティー』のパーソナリティーを担当されていますが、ラジオのお仕事はどうですか?

乃木坂46にいたころは“自分がしゃべるよりも、ほかのメンバーがしゃべった方がいいんじゃないかな?”と思っていました。なのでトークに関してはほかのメンバーに任せちゃって、自分はどこかアホなキャラになることが多かったんです(笑)。でも今回初めてMCをお仕事としてやらせていただいたら、「いいね!」という声をたくさん聞くことができて。頑張ろうと思いながら、楽しくやっています。

 

◆最後に、乃木坂46時代からのファンの皆さんへメッセージをお願いします。

ずっと応援してくださって、ありがとうございます。乃木坂46を卒業してから突然韓国に行ってしまったことで“あれ? ろってぃー、どこ行ったん?”みたいな感じにさせてしまってごめんなさい。あのとき、私もファンの皆さんを置いてきぼりにしたような形になってしまい、とても心苦しかったんです。今こうして、やっと日本で、日本語で歌を届けられることができて、私は幸せな気持ちでいっぱいなので。あらためてこれからよろしくお願いします!「GDBD」に続く、2nd Digitalシングル「ただ、君がいないだけで」をぜひたくさん聴いていただけたらうれしいです。

 

◆また、今回初めて真洋(mahiro)さんを知るという方へもメッセージをお願いします。

初めまして、真洋(mahiro)です。私は乃木坂46の元メンバーで、その後に韓国でいろいろなことを経験し、吸収してきました。だからこそ今出せる私の歌声や表現力があると思っていて、ソロアーティストとして頑張っています。これからもっといろいろな歌を歌っていきたいですし、過去の私のことや今の私のことを少しずつ歌にしていくので、少しずつ私のことを知っていってくださったらうれしいです。よろしくお願いします。

 

PROFILE

●まひろ…1995年7月23日生まれ。大阪府出身。A型。2011年、乃木坂46の1期生・川村真洋として活動開始。2018年、乃木坂46卒業。2019年、多国籍ガールズグループ「Z-Girls」として韓国デビュー。2021年、活動拠点を再び日本に移し、真洋(mahiro)として活動開始。

 

楽曲情報

2nd Digital Single

「ただ、君がいないだけで」

発売中

https://nex-tone.link/tadakimigainaidakede

 

ライブ情報

アルペンアウトドアーズ プレゼンツ「HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2022」

オープニングアクト 音楽イベント

①5月21日(土)14・00~15・30

②5月22日(日)10・30~12・00

③5月22日(日)14・00~15・30

会場:白馬岩岳マウンテンリゾート(長野県北安曇郡白馬村大字北城12056)
山頂スカイアーク特設ステージ ※雨天時は屋内にて開催予定

出演:et-アンド-、真洋(mahiro)

※各回とも2組が出演

料金:無料/予約:不要

※ゴンドラリフト往復:大人2400円、子供1300円

 

●photo/関根和弘 text/くれい響

 

武田梨奈インタビュー、初1人飲みの思い出語る「一歩踏み出せばこの世界に入れるんだな」『ワカコ酒シーズン6』

©︎2022「ワカコ酒6」製作委員会

 

現在、テレビ東京系にて放送中のグルメドラマ『ワカコ酒 Season6』で主演のワカコを演じる武田梨奈さん。そんな武田さんにインタビューを行い、ドラマの見どころや、自身も“1人飲み”をするようになったきっかけなどを語ってもらいました。

本作は「酒飲みの舌」を持って生まれたOL・村崎ワカコがさまざまな酒場をさすらい、女ひとり酒を堪能するドラマシリーズ。累計270万部を超える新久千映の「ワカコ酒」(月刊コミックゼノン連載/コアミックス)を原作としており、ドラマのシリーズは本作で6作目を迎える。また、3月14日(月)放送の第10話「初めてのひとり酒」には、三宅裕司がゲスト出演することも決定。三宅は、ワカコが1人飲みをするきっかけとなった店の大将役を演じる。

 

◆今回のシーズン6では、ワカコが飲兵衛になるきっかけのストーリー(第10話)が出てきますね。

シーズン1の時はすでに飲兵衛だったので、実際にきっかけとなるストーリーを演じられるのはうれしいです。「なぜワカコがお酒好きになったのか」ということが描かれているのですが、実際に私もシーズン1で初めてワカコを演じる時に1人飲みデビューをしたので、その時のことを思い出しました。当時よく1人でご飯を食べに行っていたのですが、お酒を飲みに行くのは「敷居が高いな」と思っていたんです。どういうお店に行ったらいいかも分からなくて。今回の撮影は、ワクワクと不安が入り混じる感じだったのですが、私の1人飲みデビューもワカコの1人飲みデビューと同じで、ドラマで描かれているような温かい空間だったので「一歩踏み出せばこの世界に入れるんだな」と感じたことを思い出しました。

 

◆武田さんが“初の1人飲み”として入ったお店は、どういう基準で選んだのですか?

初めて1人飲みをしたお店は、近くにあるお店でした。でも、その後もどういうお店があるのか分からなかったので、お酒に詳しい方に聞いたりしていました。今では、「カウンターで飲める所はどこですか?」と具体的に質問するようにしています。

 

◆好きなお酒やよく飲むお酒などはありますか?

よく飲むのはビール、日本酒、焼酎ですね。誰かと一緒にいると、同じものも飲んだりしますが、基本的には和食に合うお酒を好んで飲んでいることが多いです。

 

◆ドラマ(第10話)では、大将とワカコのちょうど良い距離感が描かれていますが、武田さんは1人で飲みに行った場合、周りの人に話しかけられたい方でしょうか? もしくは、1人でしっぽり飲みたいタイプですか?

1人で飲む時は基本的にはしっぽり飲みたい方かなと思います。でも、程よくお酒が回ってきたら話しかけたくなっちゃいますね(笑)。「絶対あの人常連だろうな」という人に「何を食べているんですか?」と質問して、同じものを注文したりします。もちろん、大将などお店の方にもお聞きするのですが、分からないことは分からないスタンスで周囲の方々に正直に聞いた方が、居酒屋や立ち飲みなどは楽しいなと思います。普段あまり行かないバーに1人で飲み行った際にお酒の種類が全く分からなくて、分からないまま適当に頼んで失敗してしまったこともありました(笑)。そういう経験もあり、今はちゃんと分からないものはちゃんと聞いて頼むようにしています。

 

◆第3話(1月24日放送)では、常連客がおつりをおいていく粋な飲み方が描かれていましたが、シーズン6までやってきて一番勉強になったなと思う粋な飲み方はありましたか?

シーズン4で吉田類さんがゲストでいらっしゃった時に、“粋だな”と感じたことがあります。吉田さんはすごくお酒が好きな方なので、監督も「類さん台本とか関係なく好きなものを飲んでください」という感じだったのですが、撮影も実際に吉田さんが飲みたいお酒を飲んでいらして。それを横にいる私に「一口食べてみたら?」「飲んでみる?」というふうに分けてくださる感じでした。台本とは違ったのですが、「飲兵衛ってこれだな~」と感動したのを覚えています。撮影本番では実際にお酒を飲むので吉田さんは酔っていらっしゃったと思うのですが、悪い酔い方ではなく、見ている人がハッピーになる酔い方でした。「お酒で迷惑をかけたらお酒に失礼だから、いくら飲んでもいいけどお酒には失礼のないように」ということをおっしゃっていてそれがすごく素敵だなと思いました。

 

©︎2022「ワカコ酒6」製作委員会

 

◆今回、カフェのようなおしゃれな店内の中華料理屋さんにもワカコは挑戦していましたが、武田さんは最近挑戦したことなどはありますか?

挑戦というほどではないのですが、コロナ禍になってから料理をするようになりました。今まで料理はあまり得意ではなく、避けてきていたのですが家での時間が増えたのでこれを機に進んでするようになりましたね。自分で作っていたら、味見してもおいしいかおいしくないか分からなくなっちゃうので、今は父と母に味の感想を聞いたりしています。両親にお弁当を作って渡したりもしているので、後から改善点などを聞いて今後の参考にしています。

 

◆今まで作った料理の中で、「これは大成功だったな」と思うものはありますか?

なんだろう~(笑)。和食が好きなので、得意なのはお味噌汁ですかね。シンプルなんですけど、お味噌汁は意外と作る人や材料によって差が出るので楽しいです。わりとおいしいお味噌汁を作れる自信があります!(笑) 自分で作るお味噌汁は具だくさんが好きなので、小松菜とか豆腐、大根などを入れたりしています。

 

◆武田家ならではの、味噌汁の味や具などはあるのでしょうか?

私が作るのは自己流なので母が作るお味噌汁とは別のものになるのですが、母は赤味噌などを使ってお味噌汁を作ってくれています。最近、祖母がお味噌を手作りで作ってくれるのですが、それもあって私がお味噌汁作りにハマりました。

 

◆では、最後にドラマの見どころとメッセージをお願いします。

これからファミレスや、イタリアンなどいろんなのお店でのエピソードが出てきます。最後には、監督に「今までで一番声が出ていたよ」と言われた程の絶品ローストビーフも出てくるので楽しみにしていてください。今はまだ、外に飲みに行けない人もたくさんいると思います。気にせず飲みに行ける状況に早く戻って欲しいなと願うばかりですが、ドラマでは「ここ行ってみたいな」と思うような実際に存在するお店が多く出てきますので、ぜひチェックしながら楽しんで頂ければと思います。

 

PROFILE

武田梨奈
●たけだ・りな…1991年6月15日生まれ。神奈川県出身。AB型。映画「ハイキック・ガール!」で主演デビュー。出演作にドラマ『ワカコ酒』シリーズ、『ミラー・ツインズ』など。初のラジオ冠番組「武田梨奈のこだわりな時間」(ラジオ関西ほか)が放送中。

 

番組情報

©︎2022「ワカコ酒6」製作委員会

『ワカコ酒 Season6』
BSテレ東、BSテレ東4K
毎週月曜 深0・00~

公式HP:https://www.bs-tvtokyo.co.jp/wakako_zake/
公式Twitter:@wakakozake_tv
公式Instagram:@wakakozake_tv

 

text/緒方ななみ

真洋(mahiro)インタビュー【前編】「初めてバラードを歌うことができてうれしい」2ndシングル「ただ、君がいないだけで」

2月25日(金)に2nd Digitalシングル「ただ、君がいないだけで」をリリースした真洋(mahiro)さんにインタビュー。【前編】では乃木坂46の一期生として活動をスタートし、現在はソロアーティスト、モデル、タレントとマルチな活動を行っている“ろってぃー”に、新曲の聴きどころなどを聞きました。

◆真洋(mahiro)さんは、昨年7月にソロアーティストとして“good day”“better day”を意味する配信シングル「GDBD」をリリースされました。

私は乃木坂46に入る前からソロアーティストになるのが夢で。上京してちょうど10年のときに「GDBD」をリリースできたんです。なので、うれしさと同時に、周りの方々へ感謝の気持ちでいっぱいでした。そしてソロになったことで、より力や自信をつけていって頑張りたいと思いました。

 

◆リリース後の周囲の反応はどうでしたか?

私のファンの方はもちろんですが、長い間お世話になった乃木坂46のメンバーやスタッフさんも喜んでくれました。カフェに一人でいるような感じの曲にしたいと思っていたので、ジャケ写は私がずっと好きなカフェラテにしたんです。昔から私を知っている人には、「相変わらず、好きやねんなぁ」と言われました(笑)。

 

◆なるほど(笑)。そして今回、2ndシングル「ただ、君がいないだけで」を配信リリースされました。前作とは打って変わって、切ないメロディーにピアノの繊細なフレーズが際立つミディアムバラードになっていますね。

「まるりとりゅうが」のRyuga君がプロデュースしてくださったのですが、“Ryugaくんワールド”に包まれているような曲だなと思いました。歌詞は悲しく切なくて、メロディラインは強弱がある失恋ソング。抑えめにしたり、張ったり…いろいろな私の声が詰め込まれていると思います。最初はどういうふうに歌えばいいのかとても悩みましたが、いろいろ考えてレコーディングを頑張りました。

 

◆レコーディング時のエピソードを教えてください。

レコーディングにはRyuga君も来てくださいました。ただ、普段だったら全然歌えるようなパートやキーが、レコーディングになると突然出なくなるという謎の現象が起きたんです。なかなか理解できないことだと思うのですが、Ryuga君はそんなハプニングがあることも分かってくださったので。私がネガティブにならないように笑顔でアドバイスしてくれました。それにはとても助けられました。

 

◆ダンスのイメージもある真洋(mahiro)さんがバラードを歌うのは、少し意外なような気もします。

私、もともとバラードが好きだったんです。でも乃木坂46時代はあまり縁がなくて、今回初めて歌うことができてすごくうれしいです。ビブラートよりも小さい揺れで泣きそうな感じを表現したり、裏声を使いたいところを地声で行くことで感情をマシマシにしてみたり、落ちサビ部分を“今にも消えてしまいそうな声”で表現したり…Ryuga君といろいろ試行錯誤しながらレコーディングしていきました。リアルな言葉でも伝えることもでき、とても満足のいく仕上がりになりました。

 

◆MVはどのような仕上がりになっていますか?

携帯画面のような縦型サイズの画角のMVになっています。私の日常を切り取ったような写真をパラパラと繋げて、「別れてしまったことで、その人の大切さに気付く」という曲の世界観を表現しました。過去のことを思い出している屋外と屋内の情景や、切なかったり、やるせなかったりする表情など、カッコいいというよりもエモい感じを目指しました。ただ…今回カフェは出てきません(笑)。

 

◆そうなんですね(笑)。ソロアーティスト、真洋(mahiro)としてのライブも気になるところです。

これまでいくつか決まっていたライブは、コロナ禍で延期になってしまったんです。唯一、昨年の12月にファンクラブで初の有観客イベントを開催することができ、3年ぶりにギター演奏も披露しました。そして今度、長野県の白馬岩岳山頂で開催されるフェスのオープニングアクト 音楽イベントに出演することが決まりました。ソロアーティストとして初のイベント出演になりますし、初の野外イベントなので、とても楽しみです。山頂なので少し遠いですが、フリーライブなのでぜひ見に来ていただけるとうれしいです。

 

◆今後どのようなアーテイストを目指していきたいですか?

これからも歌をメインに、モデル活動やタレント活動をしていきたいです。そして、同性の方々に憧れられるような存在になれたらと思いますし、いろいろな方に刺さる歌を歌っていけたらと思っています。今回はRyuga君に提供していただきましたが、実際に私が経験したことなども、自分で少しずつ歌詞にして書いていたりもするので。いつか、しっかり曲として届けていきたいとも思っています。待っていてください!

 

PROFILE

●まひろ…1995年7月23日生まれ。大阪府出身。A型。2011年、乃木坂46の1期生・川村真洋として活動開始。2018年、乃木坂46卒業。2019年、多国籍ガールズグループ「Z-Girls」として韓国デビュー。2021年、活動拠点を再び日本に移し、真洋(mahiro)として活動開始。

 

楽曲情報

2nd Digital Single

「ただ、君がいないだけで」

発売中

https://nex-tone.link/tadakimigainaidakede

 

ライブ情報

アルペンアウトドアーズ プレゼンツ「HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2022」

オープニングアクト 音楽イベント

①5月21日(土)14・00~15・30

②5月22日(日)10・30~12・00

③5月22日(日)14・00~15・30

会場:白馬岩岳マウンテンリゾート(長野県北安曇郡白馬村大字北城12056)山頂スカイアーク特設ステージ

※雨天時は屋内にて開催予定

出演:et-アンド-、真洋(mahiro)

※各回とも2組が出演

料金:無料/予約:不要

※ゴンドラリフト往復:大人2400円、子供1300円

 

●photo/関根和弘 text/くれい響

 

#ババババンビが「NO MUSIC, NO IDOL?」ポスター初登場!対象店舗でプレゼントも

タワーレコード新宿店始動のアイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.262に、#ババババンビが決定した。

#ババババンビは、2020年結成。SNSフォロワー128万人を誇り、「馬鹿騒ぎ日本一」をコンセプトにライブ開始1年でKT Zepp Yokohamaにてワンマンライブを敢行するなど、今注目を集める7人組アイドルグループだ。

 

そんな彼女たちが3月27日(日)「全国道中膝栗毛ツアー」のツアーファイナル当日に、約8か月ぶりに2ndアルバム『バババーバ・バーババ』をリリースする。タワーレコードでは、これを記念して「NO MUSIC, NO IDOL?」コラボポスターとポストカードを制作。

 

対象12店舖のいずれかで対象商品1点を購入した人にはこのコラボヴィジュアルを使用したポスターを、タワーレコード オンラインで購入した人には同デザインのポストカードを、予約者優先ならびに購入者先着でプレゼント。なお、特典はいずれも先着での配布となり、なくなり次第終了となる。

 

リリース情報

2nd Album『バババーバ・バーババ』

2022年3月27日(日)発売

価格:3,300円(税込)

レーベル:#HASHTAG RECORD

 

コラボポスター&ポストカード プレゼント概要

対象商品:#ババババンビ『バババーバ・バーババ』

ポスタープレゼント対象12店舗:札幌ピヴォ店/仙台パルコ店/浦和店/新宿店/川崎店/新潟店/静岡店/名古屋パルコ店/梅田NU茶屋町店/高松丸亀町店/福岡パルコ店/那覇店

ポストカードプレゼント:タワーレコード オンライン

 

WEB

公式サイト:https://babababambi.com/

公式Twitter:https://twitter.com/babababambi01

山崎弘也と有村架純がドライブトーク!“曲がり角(コーナー)”ではさまざまな映像が…

山崎弘也(アンタッチャブル)と有村架純が出演する、水曜NEXT!『Around the Corner 曲がり角のところで』(フジテレビ・関東ローカル)が、3月9日・16日(水)に放送。それに先駆け、両名よりコメントが到着した。

左から)有村架純、山崎弘也

 

この番組のコンセプトは、「コーナーを曲がると新たな景色が見える」。番組の「コーナー」と曲がり角の「コーナー」の意味をかけ、番組内にはさまざまな“コーナー”が現れる。視聴者は、その曲がり角(コーナー)でいろいろなジャンルの新たな才能に出会ってほしい、というもの。

 

しかし、この番組にMC的な立ち位置の人物はおらず、山崎弘也が運転席に、有村架純が助手席に乗り、「Around the Corner」カーで、晴れた春の横浜をドライブ。車内では、ふたりのゆるりとしたトークが続き、ドライブの途中で曲がり角(コーナー)を曲がるたびに、番組ではVTRが発射されるという仕掛けだ。

左から)有村架純、山崎弘也

 

両名は数々のバラエティ番組で共演経験があるものの、ふたりでゆっくりドライブトークというシチュエーションは、もちろん初めてのこと。山崎は「架純ちゃんにリードしてもらっちゃって!」と満面の笑みを。有村も「山崎さんの休日パパしている様子などもお伺いしました!」と思いきりエンジョイした様子だった。

 

また、この番組は数々のヒットドラマを手掛け、昨年には『世界は3で出来ている』で年間ギャラクシー大賞も受賞した中江功監督が、バラエティ制作の黒木彰一プロデューサー&中嶋優一プロデューサー率いる第二制作部の若手ディレクターたちと異例のタッグを組んで制作。まさに、ドラマとバラエティの垣根を超えた企画となる。

 

山崎と有村が曲がり角を曲がるたびに届けるのは、そんなドラマとバラエティの制作陣による豊富なジャンルのVTRだ。中江監督による新作ショートドラマや新進気鋭のコント集団の新ネタ、さらには話題のダンス集団のパフォーマンスやちょっと懐かしくて新しいバラエティ企画も…。詳しい内容は、後日新たな情報が解禁されるという。

 

「このトーク部分だけでスピンオフ的に放送していただきたいです」と山崎が自信を見せるほど充実した有村とのトーク、そしてコーナー毎に登場する個性的かつバリエーション豊かなVTRのオンパレード。深夜ながらも、新たな実験作となる30分に注目だ。

左から)有村架純、山崎弘也

 

山崎弘也 コメント

普段、芸人同士でもツーショットでドライブなんてしないのに、今回は女優さんで、しかも有村架純ちゃんとだなんて!想像もできないし、どういう話になるのかな〜と正直緊張していたんですよ。

 

でも、まさかリードしてもらっちゃって!こんなに心強いんだ!って。もう手のひらで転がしてもらっちゃって、とても楽しかったです。もうね、このトーク部分だけでスピンオフ的に放送していただきたいですよ。あれだけおしゃべりな架純ちゃんを、ぜひ見ていただきたいです!

 

有村架純 コメント

私はバラエティ番組に出させていただくときはいつもびくびくしちゃって、なかなか自分の言いたいことが言えないこともあったのですが、今回、こういう場所でザキヤマさんとふたりでお話するという貴重な機会をいただき、自分自身もこんなにしゃべることができるんだ!と発見できてうれしかったです。

 

いつもは、ほかの出演者にぐっとツッコんでいく様子を見ていたのですが、今回はご家族のお話や休日パパしている様子などを伺って、ザキヤマさんのより人間味が増した姿を知ることができました!

 

番組情報

水曜NEXT!『Around the Corner 曲がり角のところで』

フジテレビ ※関東ローカル

2022年3月9日・16日(水)深0・25~0・55

出演者:山崎弘也(アンタッチャブル)、有村架純 他

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/suiyonext/

 

©フジテレビ

松尾スズキのコントドラマ第2弾に生田絵梨花、松本穂香、松雪泰子、天海祐希が参戦!キービジュアル&場面写真解禁

『松尾スズキと30分の女優2』

 

3月13日(日)に放送される松尾スズキが女優と組んで繰り広げる至極のWOWOWオリジナルコントドラマの第2弾『松尾スズキと30分の女優2』のキービジュアルと場面写真を公開された。

 

『松尾スズキと30分の女優2』は、松尾スズキが毎回ひとりの女優とがっぷり四つに組んで繰り広げる各話30分のオムニバスコントドラマ。コントの名手として数々の作品を手掛けてきた松尾が描く“松尾ワールド”にいざなわれる女優は、生田絵梨花、松本穂香、松雪泰子、天海祐希(放送順)の4人。さらに、オクイシュージ、伊勢志摩、近藤公園、 皆川猿時、村杉蝉之介、町田水城ら個性豊かな面々もゲストとして出演する。

 

脚本家には、松尾のほかに「バカドリル」の著者としてカルトな人気を誇り、小説家、劇作家、アニメーターなど多方面で活躍する天久聖一と、演劇ファン注目の劇団「地蔵中毒」を主宰する大谷皿屋敷の2人が第1弾に続いて参加する。

 

なお、2021年に放送され、吉田羊、多部未華子、麻生久美子、黒木華の4人が出演した第1弾はWOWOWオンデマンドで配信中(無料トライアル実施中)。

 

番組情報

『松尾スズキと30分の女優2』
2022年3月13日(日)後11・00スタート

WOWOWオンデマンドでは全4話を一挙配信
※WOWOWオンデマンドでは無料トライアル実施中

脚本・演出:松尾スズキ
脚本:天久聖一、大谷皿屋敷
音楽:益田トッシュ
出演:松尾スズキ/生田絵梨花、松本穂香、松雪泰子、天海祐希(放送順)
ゲスト出演:オクイシュージ、伊勢志摩、近藤公園、皆川猿時、村杉蝉之介、町田水城、地蔵中毒 ほか

監督:伏原正康、葛谷朱美
プロデューサー:石川彰子、大西隼、長坂まき子
制作協力:テレビマンユニオン
製作著作:WOWOW

番組URL:https://www.wowow.co.jp/drama/original/matsuo2/

第1弾はWOWOWオンデマンドで配信中(無料トライアル実施中)
脚本・演出:松尾スズキ
脚本:天久聖一、大谷皿屋敷
出演:松尾スズキ/吉田羊、多部未華子、麻生久美子、黒木華
ゲスト出演:伊勢志摩、オクイシュージ、近藤公園、笹岡征矢、地蔵中毒

URL:https://wod.wowow.co.jp/series/46180

横山ルリカがすらり美脚でパワフルショット!『ゴルフ女子 ヒロインバトル』に初参戦

『ゴルフ女子 ヒロインバトル』(BS12 トゥエルビ 毎週(日)後1時30分~2時00分)で、3月6日(日)から4週にわたって元アイドリング!!!の横山ルリカがゲスト出演する。

 

この番組は、女子プロゴルファーや、ゴルフに魅せられた芸能人、モデル、インスタグラマーたちが、ペアを組んでハーフラウンドで対決。ヒロインの座を懸けて戦うゴルフバラエティ。

 

3月は横山ルリカが初参戦。実は2回目のラウンドだという横山は「先に謝ります!すみません!」と米澤有プロに謝罪。そんな横山は、ティーショットでラウンド2回目とは思えないしなやかなスイングからのパワフルショットを見せる。

 

また、長身とすらりとした美脚を生かし、上下黒のウエアを着こなす横山。ミニスカートからのぞく素足がグリーンに映え、出演者からも「かっこいい!」の声が上がる。

 

米澤プロの戦略に「勝ったも同然!?」と話す横山。2回目のラウンド&番組初登場で、ヒロインの座をつかむことができるのか。都賀カンツリー倶楽部(栃木県)で戦いの幕が切って落とされる。

 

『ゴルフ女子 ヒロインバトル』
BS12 トゥエルビ
2022年3月6日、13日、20日、27日(日)後1時30分~2時00分(全4話)

出演:米澤有プロ、横山ルリカ、坪井ミサト、菊地彩香、星向日葵、平山咲耶子

SKE48 江籠裕奈のランジェリー姿に大人の色気漂うカットも…!1st写真集の発売日決定

SKE48 江籠裕奈1st写真集が、3月29日(火)に発売決定。先行アザーカットと合わせて、本人からのコメントも到着した。

 

昨年開催されたSKE48の13周年記念イベントで写真集発売発表を行うと、SNSでは祝福の声が続出した。そこからベールに包まれていたが、ついに発売日が決定。江籠本人のリクエストを受けて、誕生日である3月29日に発売されることに。

 

グループゆかりの地・小豆島での撮影をメインに「ありのままの私」をテーマの1つとして、素の魅力を引き出すべくシャッターが切られていったという本作。“天使”と称され愛されてきた江籠は11歳でSKE48に加入し、2021年にはアイドル活動10周年を迎えた。

 

グループを選抜メンバーとして支えるほか、ソロライブも行うなど最強アイドルとの呼び声も高い。彼女のステージで見せる表情とも違う、ナチュラルな魅力を存分に詰め込んだ作品に仕上がっている。

 

今まで見せたことがないヘルシーなランジェリーカット、すっぴんショット、大人な色気も感じ取れるドキッとする写真も盛りだくさん。今回公開する先行アザーカットからも、彼女の魅力を感じ取れるだろう。

 

本作のヒロインである江籠は、「誕生日に発売が決まったということでこれからより特別な日として思い出にも形にもなるのがとても幸せです。飾らない私を見て、懐かしさも成長も魅力も全部感じてもらえたらうれしいです」と喜びのコメントを寄せた。全文は下記に掲載。

 

なお本作の表紙カバーは、全国の書店などで購入できる通常表紙カバー、Amazon.co.jp限定表紙カバー(数量限定)、 セブンネットショッピング限定表紙カバー(数量限定)と、それぞれ違った装いの3種類で届けられる。

 

また初版限定特典として、特製ポストカード1枚封入(全表紙カバーに付き、全8種類)、さらに抽選での応募者プレゼント企画も実施予定だ。さらに発売記念イベントの実施も決定しており、続報からも目が離せない。

 

江籠裕奈 コメント

 

書誌情報

「SKE48 江籠裕奈1st写真集」(仮)
2022年3月29日(火)発売

Total Producer:秋元 康
著者:SKE48 江籠裕奈
撮影:桑島智輝
定価:2,500円(税込)

通常表紙カバー予約リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/4594090281
Amazon.co.jp限定表紙カバー(数量限定)予約リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/4594091385
セブンネットショッピング限定表紙カバー(数量限定)予約リンク:https://7net.omni7.jp/detail/1107277932

 

トリンドル玲奈の写真集「あいまい」が3刷決定!「ほくろの数を数えたくなる」など好評

トリンドル玲奈が30歳の誕生日となる1月23日に発売した写真集「あいまい」(講談社)が、2度目の重版で3刷が決定。本人からのコメントも到着した。

 

写真集発売直後から販売サイトにレビューが続々投稿され、高評価の声が後押しする形での重版出来となった今作。「29歳から30歳、移りゆく年齢ならではのトリンドル玲奈のありのままの姿を見せる」というコンセプトで制作された。

 

そのコンセプト通り、「トリンドルさんのリアルな美しさに圧倒された」「思わずほくろの数を数えたくなった」など、“期待値を上回って感動した”という内容のコメントが相次いでいるという。

 

好評の声に応えて、3月13日(日)にSHIBUYA TSUTAYAにてオンラインイベントが開催決定。同店で今作を購入した人を対象に先着順で、トリンドル本人と1対1でオンライントークが楽しめるというプレミアムな機会だ。

 

今回の発表に際して、トリンドルは「写真集『あいまい』にたくさんの反響をいただき、本当にありがとうございます。このような時期ですが、ファンのみなさんとお話しできる機会をいただけてうれしいです。ぜひお気軽にご参加ください! たくさん話しましょう!」とメッセージを寄せた。

 

なお、イベントの詳細は、SHIBUYA TSUTAYAのTwitter(@SHIBUYATSUTAYA)及びSHIBUYA TSUTAYA公式ウェブサイトで発表されるとのことで、そちらを参照。

 

書誌情報

トリンドル玲奈写真集「あいまい」
2022年1月23日(日)発売

著者:トリンドル玲奈
定価:2,500円(税別)
ISBN:9784065269626

SHIBUYA TSUTAYA公式Twitter:https://twitter.com/SHIBUYATSUTAYA

森みはるがプレゼントされて気に入ったものは…「ニジマスのこれ愛してマス」第22回

江嶋綾恵梨、中村果蓮、来栖りん、吉井美優、森みはるの5名からなるアイドルグループ、26時のマスカレイドによる新連載がスタート。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した彼女たち“ニジマス”は、「FASHION & EMOTION」をテーマにテレビや雑誌をはじめ多方面で活躍中だ。本連載では個性あふれるメンバーたちに趣味や今ハマっていることから、ひそかなこだわりや誰かに聴いてほしいことまで自由に語ってもらいます。第22回は、森みはるさんが「愛用中の洗剤と柔軟剤」についてご紹介!

 

こんにちは!
今回私が紹介するのは「愛用中の洗剤と柔軟剤」です!

 

今、私が使ってるのは、SHIROのSAVONです!
すごくいい香りがするのでお気に入りです!!
女子はSHIRO好きですよね(笑)。
去年のお誕生日プレゼントに頂いたのがきっかけで、それからリピートしてます!

 

SHIROといえばフレグランスやスキンケアのイメージが強くて、自分では洗剤や柔軟剤に挑戦したことがなかったので、プレゼントで頂いたことで新しい発見になってとても良かったです!
ドラッグストアの洗剤や柔軟剤ももちろんいいけど、こういうお店のものをプレゼントで贈るのも素敵だなと思ったので私もいつか誰かに贈りたいなと思いました!(笑)
男性の方もぜひ女の子へのプレゼントの参考にどうぞ。

 

そして、これはまだ試したことはないのですが…!
いまはSHIROのヒノキのバスソルトが気になっています!
ヒノキの香りが大好きなので、最高のバスタイムになりそう!!!!
まだ私も使ってはいない身なのですが…、皆さんもぜひ!(笑)

 

 

森みはる PROFILE

●もり・みはる…1996年10月14日生まれ。兵庫県出身。A型。アイドルグループ「26時のマスカレイド」のメンバー。関西出身でキレのあるツッコミを特徴とし、バラエティでも活躍を見せる。アイドルになる前から読モとして活躍しており、美容やファッションについても造詣が深い(美容師免許も保持)。天真爛漫な性格で、女子からも大人気。2021年2月に1st写真集「24」を発売。

公式Twitter:@nijimasu_paru
公式Instagram:@miharu_mori

 

26時のマスカレイド PROFILE

●にじゅうろくじのますかれいど…2016年10月結成。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した5人組アイドルグループ。グループ名は「深夜2時(26時)の仮面舞踏会」を意味し、略称はこれを略した「ニジマス」。「FASHION & EMOTION」をテーマに掲げて活動中。
2019年8月にメジャーデビューと同時に発売したミニアルバム『ちゅるサマ!』は、オリコンほか各ランキングで軒並み1位を獲得した。2020年には、2,000人の中からオーディションにて選ばれた新メンバー中村果蓮が加入して新体制に。初の主演ドラマも経験し、勢いに乗る彼女たちから目が離せない。

 

INFORMATION

■New Mini Album『トルマリン』
2021年9月8日(水)発売

【通常盤A】1,200円(税込)
【通常盤B】1,200円(税込)
【通常盤C】1,200円(税込)

■「吉井美優 生誕祭」
2022年3月7日(月)EX THEATER ROPPONGI

■「26時のネバーランド」
2022年5月1日(日)パシフィコ横浜 国立大ホール

 

WEB

公式サイト:https://26masquerade.com/
公式Twitter:https://twitter.com/nijimasu_staff
公式Instagram:https://www.instagram.com/nijimasu_staff/

なえなの「ビキニを着るのは人生初!」ファースト写真集で水着&下着ショットに挑戦…

SNSでの総フォロワー数700万人を超えるカリスマインフルエンサー・なえなのが、ファースト写真集を4月4日(月)に発売する。それに先駆け、本人コメントが到着した。

 

なえなのは、Z世代の男女を中心に共感を集めている21歳。インフルエンサーとしての枠を超え、最近はバラエティやドラマへの出演などタレントとしても活動の幅を広げている。

 

そんな彼女が、今回のファースト写真集では水着や下着での撮影にも臨んだという。これまでに発表したライフスタイルブックとは異なり、「生まれて初めて!」というビキニでの撮影にも挑戦した。

 

さわやかなプールでの水色のビキニカットに、おしゃれなペンションでの下着のカット、クラシカルな洋館でおすまししたり、遊園地ではしゃいだり…。一瞬一瞬を全力で楽しむ彼女の、みずみずしい等身大の表情を切り取っている。

 

2泊3日の撮影中、なえなのはロケ地のレストランにあったピアノで素敵な演奏を披露してくれたり、温水プールで遊んだり、公園で走り回ってはしゃいだりと、アットホームな小旅行を楽しんでいるようだったそう。

 

この撮影での1番の思い出を聞くと、「全部楽しかった! ひとつ選ぶなら、人生初ビキニを着たこと! プライベートでも着たことなかったから、人生初ビキニでした!」と語ったなえなの。

 

インフルエンサーからマルチタレントへと変身をとげる、なえなのの「20歳から21歳へ」を写し取ったメモリアルな写真集が完成した。

 

なえなの コメント

今までスタイルブックとフォトエッセイを出してきたんですけど、写真だけの本を出してみたいってずっと思ってたので、ファースト写真集を出せてすごくうれしいです。写真集の話が来た時は、「念願じゃん!」みたいな感じですごくうれしかったです。「来た!!!」みたいな。
今回のような下着と水着の撮影は初めてだし、ビキニを着るのは人生初! いつものファッション誌のシューティングでは、どうやったらスタイルよく見えるかを考えながら撮影してるけど、今回の撮影では自然体を撮ってもらいました。
最初はポーズや構図を考えてたんだけど、「日常感とか自然な感じが良いね」ってカメラマンさんに言われてから「あ、じゃあもう普通にしてればいいんだ!」と思って。それもあって水着や下着の撮影も緊張しなかったかも。
体型に自信がないから、自分がグラビアやってもな……ってずっと思ってたけど、やってみたら新しい自分を久しぶりに発見できて、すごく楽しい3日間の撮影でした。手に取ってくれた方にも、なえなのの新たな一面を見つけてもらえたらうれしいです。

 

書誌情報

「なえなのファースト写真集(タイトル未定)」
2022年4月4日(月)発売

著者:なえなの
撮影:細居幸次郎
定価:2,640円(税込)
出版社:講談社

藤原大祐×桜田ひより『神様のえこひいき』メインビジュアル解禁!追加キャストに真飛聖ら

3月19日(土)よりHuluで独占配信される藤原大祐×桜田ひよりW主演ドラマ『神様のえこひいき』より、メインビジュアルと追加キャストが解禁された。

©小村あゆみ/集英社・HJホールディングス

 

少女マンガ誌「マーガレット」(集英社)の人気作品を動画配信サービスHuluで連続ドラマ化して独占配信する、珠玉の恋愛ドラマシリーズ「マーガレット Love Stories」。現在配信中の『マイルノビッチ』『悪魔とラブソング』に続く第3弾として、『神様のえこひいき』が全8話で実写ドラマ化される。

 

本作は、同性の親友・七原ケンタへ告白するもあっさり振られ、しかもその直後に交通事故に遭って死んでしまう主人公・天野弥白が、神様の“えこひいき”により、中身は“オレ”のままケンタ好みの女の子・天堂神楽に生まれ変わって恋愛成就を目指す、性別も常識も超える男女入れ替わりラブストーリー。

 

解禁されたメインビジュアルでは、“えこひいき”をする神様(古川雄輝)を中心に、あふれ出す恋心に翻弄される天野弥白(藤原大祐)、天堂神楽(桜田ひより)、七原ケンタ(窪塚愛流)、ケンタの元カノ・鳥居鈴(新井舞良)の繊細な表情が切り取られている。高校生4人の複雑な思いをドラマチックに表現すると同時に、あえて目線を外したショットが“それぞれの思考の先”を想像させる、意味深なビジュアルとなっている。

 

そして、“新たな愛のカタチ”をさまざまな思いで見守る追加キャストも発表。真飛聖、森下ひさえ、吉田ウーロン太、大谷麻衣がメインキャラクターたちの親に扮し、物語にさらなる深みを与える。

 

真飛が演じるのは、弥白の母親・天野恵麻。サバサバした性格の恵麻だが、大切な息子が突然の事故に遭ったことで受けたダメージは相当なもの。しかしけなげにも、表向きはいつもの明るさを保ちつつ、意識を失ったまま入院している弥白を看病し続ける。もちろん、弥白が女の子に生まれ変わっていたことなど知る由もない恵麻。そんな彼女がやがて全ての真実を知ったときに抱く、これまで体験したことのない感情とは…。軽快でチャーミングな顔、その裏で生まれる母親としての複雑な思い、1人の人間の中に渦巻く多面的な要素を、真飛が物語の流れとともに丁寧に表現する。

 

神楽の母・天堂咲耶を演じるのは森下ひさえ。明るく前向きな性格で、神楽の好きな海老フライをつくることに幸せを感じている咲耶。彼女もまた、最愛の娘が弥白と入れ替わっていることを知らないが、以前の記憶を失った娘に無償の愛を注ぐ。神楽の父・天堂尊を演じるのは吉田ウーロン太。神楽のことが大切なあまりに過保護な面もある父親を、絶妙なコミカルさと父親のリアルな哀愁を漂わせながら演じる。ケンタの母・七原美子を演じるのは大谷麻衣。弥白の母親・恵麻とは幼なじみで、寛容な心の持ち主の美子は、息子の事故を機にかつてない動揺の日々を送ることになる恵麻の支えになる。

 

作品情報

Huluオリジナル『神様のえこひいき』

2022年3月19日(土)配信開始

毎週(土)新エピソード2話ずつ独占配信(全8話)

 

出演:藤原大祐、桜田ひより、窪塚愛流、新井舞良/真飛聖/古川雄輝

原作:小村あゆみ「神様のえこひいき」(集英社マーガレットコミックス刊)

脚本:北川亜矢子

監督:松本優作、杉岡知哉

 

公式サイト:https://www.hulu.jp/static/kamieko

公式Twitter:@kamiekoHulu

 

©小村あゆみ/集英社・HJホールディングス

工藤美桜 パジャマや水着にドキッとさせるカットも…「1年をかけて堪能してください」

工藤美桜が「2022.4-2023.3 カレンダー」を3月26日(土)に発売決定。表紙画像に加えて、本人コメントが到着した。

 

2020年に『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日系)のヒロイン・キラメイピンク/大治小夜役に抜擢され、最近では月10ドラマ『ドクターホワイト』(カンテレ・フジテレビ系)第2話で“あざとい秘書役”として注目を集めた工藤美桜。

 

そんな彼女が「工藤美桜 2022.4-2023.3 カレンダー」を発売する。完全撮り下ろしとなる本作は、関東近郊のペンションを借りきって撮影。パジャマ姿で見せるアンニュイな表情、バスケットボールに夢中になる姿やジェットバスではしゃぐ天真爛漫な笑顔、中には大人な雰囲気を醸し出しドキッとさせるカットも。

 

工藤美桜の“今”を1年通して楽しめるカレンダーに仕上がっている本作。今回の発表に際して、本人は「素の工藤やキメキメでハンサム工藤など見られるので1年をかけて堪能してください!」とメッセージを寄せた。コメント全文は、下記に掲載。

 

なお発売を記念して、発売当日の3月26日(土)にオンラインサイン会の開催も決定している。詳細は下記MUVUSにて発表されるとのことだ。

 

工藤美桜 コメント

皆さんも心待ちにしてくださっていたのではないでしょうか…!! 工藤もです!!(笑)
しかも今回は念願だった完全撮り下ろしということで…! ありがとうございます! 工藤のやりたいシチュエーションや衣装など詰め込ませていただきました!!
バラエティで卓球をし、運動音痴がバレてから写真集や他のグラビアでもさまざまなスポーツをしてきましたが…今回はバスケをしました!!
素の工藤やキメキメでハンサム工藤など見られるので1年をかけて堪能してください!

 

書誌情報

「工藤美桜 2022.4-2023.3 カレンダー」
2022年3月26日(土)発売

価格:2,970 円(税込)
仕様:A5サイズ・28P(卓上タイプ)

 

WEB

工藤美桜Twitter:@p_miokudo
工藤美桜Instagram:@mmio_kudo

 

武田航平、美山加恋が堀田茜×泉澤祐希W主演『恋と友情のあいだで』に出演決定 メインビジュアルも公開

堀田茜×泉澤祐希がW主演を務めるフジテレビTWO×ひかりTV共同制作ドラマ『恋と友情のあいだで』に、武田航平と美山加恋が出演することが決定。

©ふるかわしおり・安本由佳・山本理沙/集英社 フジテレビジョン

 

あわせてメインビジュアルが公開された。原作は、東京カレンダーWEBサイトで2018年から連載された小説。大学時代に同じゴルフサークルで出会った、ヒロイン・相沢里奈とサークルの人気者・一条廉という、恋と友情の間で揺れる男女それぞれの視点から交互に語られるストーリーが連載時から大きな話題を呼んだ人気作で、『ファイブ』などで知られる漫画家のふるかわしおりが完全コミカライズしている。そのコミックをフジテレビTWOドラマ・アニメとひかりTV(NTTぷらら/アイキャスト)が共同制作でドラマ化する。

 

ヒロイン・里奈を演じるのは、本作が初のドラマ主演となる堀田茜。廉を演じるのは、6歳から子役として活動し、NHKの大河ドラマをはじめ数々の映画、ドラマに出演している泉澤祐希。

 

このたび、主人公の里奈と廉に深く関わる二階堂直哉役で武田航平、浅井美月役で美山加恋が出演することが決定した。直哉は、元商社マンで、現在は親が経営する会社の役員。将来社長の座を約束されているエリートで、夜の街で偶然出会った里奈へ猛烈にアタックする。美月は、会社の先輩の紹介で廉と知り合うようになる、里奈とは真逆の慎ましく男性に尽くすタイプの女性。この2人が里奈と廉の人生に大きく関わることとなる。さらに、渡辺早織、小澤雄太、陳内将がドラマを盛り上げていく。

 

さらに、2種類のメインビジュアルも解禁。ドラマは<里奈Ver.>と<廉Ver.>という男女それぞれの目線で2つのストーリーを描いていくが、メインビジュアルもその世界観に合った2つのパターンが出来上がった。

 

また、放送開始日が3月21日(月・祝)に決定。堀田演じる里奈目線で送る<里奈Ver.>をフジテレビTWO ドラマ・アニメで3月21日(月・祝)後11・00から、泉澤祐希が演じる廉目線で送る<廉Ver.>をひかりTVで3月21日後11・00から放送・配信。以降、同時間帯でそれぞれ5夜連続で放送・配信される。さらに、ドラマ放送後の4月8日(金)前0・00からは<里奈Ver.>がFODでも配信されることが決定した。

 

武田航平 コメント

二階堂直哉を演じさせていただく、武田航平です。今回は世間で言う“昭和的な夫”を少し意識しています。仕事も遊びも情熱的に!職場ではストイックに会社を牽引し、家庭では里奈を心から愛し、夜の遊びも一生懸命…。まるで往年の銀幕のスターのような直哉です。私生活の僕とはかけ離れていますが、とても演じがいがあり、廉や里奈の生き様、人生を彩る人物として、非常に魅力的だと思っております。この物語は不倫や浮気を推奨するモノではなく、各人物が“本当の自分とは!?”と、問いながら泥臭く必死に生きていく様が見どころです。ハラハラドキドキとした男女たちの物語、ぜひお楽しみください。

 

美山加恋 コメント

美月役を演じさせていただきました、美山加恋です。美月はどんな女性かと言うと、とても一言では表し切れないいろんな面をもった女性です。常に心の中で正しさと闘いながら貪欲に幸せをつかもうとする姿は、演じていて苦しい瞬間も多かったですが、だからこそ彼女は強い。女性の強さと弱さどちらももっている美月の生き様が、私はいとおしかったです。果たして見てくださる方にどこまで美月の内側が伝わるか、どきどきです。運命に振り回されながらもそれぞれの欲望と共に生きる男と女たちをぜひお楽しみください。

 

番組情報

『恋と友情のあいだで』

©ふるかわしおり・安本由佳・山本理沙/集英社 フジテレビジョン

里奈Ver.:フジテレビTWOドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmart

2022年3月21日(月・祝)~3月25日(金)後11・00~11・30

 

©ふるかわしおり・安本由佳・山本理沙/集英社 フジテレビジョン

廉Ver.:ひかりTVチャンネル/ビデオサービス

2022年3月21日(月・祝)~3月25日(金)後11・30~深0・00

※ひかりTVでは、25日(金)のみ深0・00~0・30の放送・配信

 

放送・配信回数:<里奈Ver.><廉Ver.>各5話(全10話)

 

出演者:堀田茜、泉澤祐希、武田航平、美山加恋、渡辺早織、小澤雄太、陳内将 他

漫画:『恋と友情のあいだで』(集英社刊)

作画:ふるかわしおり

原作掲載:東京カレンダー『恋と友情のあいだで』<里奈Ver.>山本理沙/<廉Ver.>安本由佳

脚本:遠山絵梨香

監督:石井祐介(フジテレビ)

プロデュース:田淵麻子(フジテレビ)、葉山浩樹(フジテレビ)

プロデューサー:小林和紘(FCC)

特別協力:ひかりTV東京カレンダー

制作協力:FCC

制作著作:フジテレビジョン

※アプリサービス「ひかりTVビデオ」でも配信し、月額基本料金350円(税込)のエントリープランでも視聴可能。

 

公式サイト:https://www.koitoyujyo-no-aidade.jp

 

©ふるかわしおり・安本由佳・山本理沙/集英社 フジテレビジョン

ニジマス・吉井美優がランジェリー姿で大人な表情を…1st写真集より先行カット公開

26時のマスカレイド・吉井美優が3月11日(金)に発売する1st写真集「Momentary」(小学館)より、下着カットが先行公開された。

 

26時のマスカレイド(愛称:ニジマス)は、2016年10月結成。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した、江嶋綾恵梨、中村果蓮、来栖りん、吉井美優、森みはるの5名からなるアイドルグループだ。

 

メジャーデビューアルバムはオリコン週間ランキングで1位を獲得した、ニジマスのメンバーとして活動する吉井。アイドル活動以外にもファッション誌でのモデルやグラビアなどで活躍中で、クールビューティーな見た目に反して、バラエティで見せる意外な一面も魅力となっている。

 

そんな彼女が、待望の1st写真集「Momentary」を3月11日(金)に発売(※当初予定していた3月9日から変更)。先日公開された水着カットに続き、下着カットが先行公開された。

 

白と黒、朝と夜、対照的な下着カットでの大人っぽい表情は、この写真集で彼女が一番チャレンジした部分でもあるという。“吉井美優”の新境地を感じさせるカットにも注目だ。

 

書誌情報

吉井美優 1st写真集「Momentary」
2022年3月11日(金)発売

撮影:中村和孝
出版社:小学館

販売URL:https://www.shogakukan.co.jp/books/09682362

 

WEB

吉井美優 Twitter:@nijimasu_miyu
吉井美優 Instagram:@miyu_yoshii32
26時のマスカレイド公式サイト:https://26masquerade.com/

©中村和孝/小学館

中島健人×松本穂香「桜のような僕の恋人」主題歌がMr.Children書き下ろし新曲「永遠」に決定

3月24日(木)より配信されるNetflix映画「桜のような僕の恋人」の主題歌が、Mr.Childrenの書き下ろし楽曲「永遠」に決定。あわせて、本予告映像とキャラクタービジュアルが解禁された。

Netflix映画「桜のような僕の恋人」

2017年に発売され、泣ける恋愛小説として話題となり、さらにTikTokで人気に火がつき発行部数60万部を突破したベストセラー小説、宇山佳佑著「桜のような僕の恋人」(集英社文庫刊)を映画化した本作。

 

かねてより原作ファンを公言し、本作の制作発表時には「僕の26年の人生の最高傑作にしたいと強く思っています」と熱いコメントを寄せたSexy Zoneの中島健人が主人公・朝倉晴人役、有明美咲役を松本穂香が演じる。

 

美容師の美咲(松本)に恋をした晴人(中島)は、勇気を出して彼女をデートに誘う。目標に向かって頑張る美咲にふさわしい人間になるべく、諦めかけていたカメラマンへの夢をかなえるため再びカメラと向き合うことを決意する晴人。

 

しかし、美咲は「人の何十倍も早く老いていく」という難病を発症する。好きな人と同じ速度で歳月を重ねることができないという現実を前に、晴人と美咲が出した“2人の歩み方”とは…。

 

本予告映像では、中島演じる晴人の「僕は春が来ると君のことを思い出すんだ。桜のような僕の恋人をー」というせりふとともに、Mr.Childrenが本作のために書き下ろした主題歌「永遠」のメロディーが流れ、松本演じる美咲のまぶしい笑顔が映し出される。そしてカメラのシャッターを切る音に合わせ、尊い2人の瞬間が切り取られていく。「カメラって魔法の道具なんです」と話す晴人に、美咲が「いつか見せてよ、晴人君の写真」とほほ笑む様子からは、この先も続く未来を想像して2人の胸が高鳴る様子がうかがえる。

 

しかし場面は一変、病院で検査を受ける美咲の姿が。不穏な空気の中で要潤演じる医師の神谷から「人より早く歳をとる病気です。次の春を迎えることは…」と衝撃の診断を受ける。片思いが成就し幸せ絶頂だったが、美咲から突然理由もなく別れを告げられる晴人。それでもカメラマンの夢をかなえるため、仕事に没頭する晴人の姿や、永山絢斗演じる美咲の兄・貴司が、美咲の一度は手放した晴人への後悔を悟り、「自分が一番大事なものは諦めるな!」と訴える姿など、病気が進行していく美咲を中心に周囲の人たちの心情もあらわになっていく。

 

「美咲さんがどんな姿になっても大好きです」「晴人君と生きることができて本当に良かった」そんな切実な言葉とともに2人が過ごした限りある時間が映し出されていく。そして、桜が咲き誇る遊歩道で「美咲さんの色だなって、満開の桜みたいだから。美咲さんの笑った顔」「あなたを好きになれて、良かったです」という真っすぐで淀みない言葉とともに、晴人が初めて恋に落ちた瞬間の、美咲の笑顔と満開の桜が映し出される。

Netflix映画「桜のような僕の恋人」

また、同時に解禁されたキャラクターアートでは、美しく散る桜の花びらに包まれる2人が、見つめ合っているようにも見える。穏やかな表情の晴人と、真っすぐ前を見つめる美咲の表情が意味するものとは…。2人に起こる試練と、それを見守る周囲の人々との物語に期待が高まる。

 

Mr.Children・桜井和寿 コメント

過去の何処かに置いてきた何かが、

 

忘れかけていた大切な何かが、

 

この物語の中にある気がして、

 

これでもかってくらい感情移入し、物語にシンクロさせてこの曲を制作しました。

 

また、今年はMr.Childrenとしてデビュー30周年にあたる年であり、

 

久しぶりに小林武史さんと一緒にこの曲を作れたことは、自分達の音楽を再確認する大切な時間となりました。

 

出逢いに

 

めぐりあわせに

 

ただただ感謝。

 

最後の一瞬まで、逃さずに焼き付けてください。

 

Mr.Children 桜井和寿

 

作品情報

Netflix映画「桜のような僕の恋人」

2022年3月24日(木)Netflixにて全世界同時配信

 

原作:宇山佳佑「桜のような僕の恋人」(集英社文庫刊)

監督:深川栄洋

脚本:吉田智子

キャスト:中島健人(Sexy Zone)、松本穂香、永山絢斗、桜井ユキ、栁俊太郎、若月佑美、要潤、眞島秀和

モロ師岡/及川光博

撮影:柳田裕男

照明:宮尾康史

録音:豊田真一

美術:黒瀧きみえ

 

エグゼクティブ・プロデューサー:高橋信一(Netflix)

プロデューサー:春名慶(博報堂DYミュージック&ピクチャーズ)・川田尚広(TOHOスタジオ株式会社)

制作会社:TOHOスタジオ株式会社

 

Netflix 作品ページ:https://www.netflix.com/桜のような僕の恋人

NetflixJapanTikTokアカウント:@netflixjapan

山崎紘菜と北乃きいW主演でドラマ化 『汝の名』4月スタート

「輪(RINKAI)廻」で第7回松本清張賞を受賞するなどした明野照葉原作の『汝の名』が、4月からテレビ東京ほかでドラマ化されることが決定。

Ⓒテレビ東京

 

山崎紘菜と北乃きいがW主演を務めることも発表された。本作は、「女王様」と「奴隷」のような関係を築き上げてきた勝ち組の姉と負け組の妹が、憎しみ合いながらも心の奥底で依存しあう…。ひた隠しにされている女の感情の「負」が惜しげもなく散りばめられた新感覚ホラーサスペンス。

 

誰もが羨む美貌と才能を持ち自信に満ち溢れた若き社長・麻生陶子を演じるのは山崎紘菜。自分がのし上がるためには手段を選ばず、犯罪すれすれの行為も平然と行う。

 

一方、口数が少なく陰気で、輝く姉に必要とされることでのみ存在意義を感じる陶子の妹・麻生久恵を演じるのは北乃きい。姉の陶子がある男性へ思いを寄せ始めたその日から、2人の関係に狂いが生じる。

 

少しずつ明らかになる陶子と久恵の過去、そしてさらなる成功と輝きを求める陶子に捨てられることを恐れた久恵は狂気に走る。

 

本作は、テレビ東京とParaviで放送・配信される“オンナの復讐サスペンス”シリーズの一つ。『寂しい丘で狩りをする』『復讐の未亡人』の2作に続いての発表となった。

 

山崎紘菜 コメント

山崎紘菜

私自身、これほど感情の振り幅が大きく、嫉妬や猜疑心、復讐心など負の感情を常に持っていなければならない役は初めてだったので、現場では挑戦の連続でした。陶子という女性はとても気分屋で気まぐれな性格なので、シーンごとに彼女の機嫌を測るのがとても大変で、常に監督と細かく相談させて頂きながら演じていました。人は誰でも自己愛や欲を持っているものだと思います。それを全て曝け出し、自分の為だけに、「思いやり」という言葉の対極に生きる陶子にある種の気持ちよさ、爽快感を持って観て頂けると良いなと思いますし、自分としても今までにないくらいかなり振り切った一面をお見せできたと思うので…女2人の狂気に満ちた行く末を見守って下さったら嬉しいです。

 

北乃きい コメント

北乃きい

今までずっと久恵のような役を演じてみたかったのでとても嬉しかったです。脚本を読んだ時も面白くてあっという間に読み終えてしまい、これからこの役を演じられるんだと思ったらわくわくしました。そして、まずお話をいただいた時に、“共依存”とは何かを調べました。そこで久恵と陶子は紙一重なんだと気付き、似ていない二人だけれど依存するという部分で繋がっていると感じました。表と裏、二つの性格を演じるような感覚で撮影に入り、だんだんと壊れていく久恵を演じるにあたって、繊細な変化を監督と沢山話し合いをしながら久恵を作っていきました。自分の中でもチャレンジな役柄だったので、演技面でも今までしたことのないことを沢山トライしてみました。

 

一言で言うとハラハラドキドキが止まらないドラマです。台本を知っている私たちでさえ、撮影しながら震え上がるシーンが沢山ありました。最近では、こういった凄まじい復讐ものの作品は少なかったと思うので、女の怖さ、そして本当に怖いのは人間ということを再確認するドラマになっているはずです。皆様にもハラハラドキドキしながら楽しんで観て頂きたいと思います。是非ご覧下さい!!! 宜しくお願い致します。

 

プロデューサー・滝山直史(テレビ東京)コメント

明野照葉先生の傑作小説「汝の名」をこの度ドラマ化致します。「勝ち組」の姉と「負け組」の妹、お互いの思惑がぶつかりあう愛憎劇です。山崎さん演じる陶子、北乃さん演じる久恵、どちらもなかなかクセの強い人物ですが、共感したり、違和感を覚えたりと、話を追うごとにいい意味で裏切られ続ける内容になっています。ぜひ振り回されながらご覧いただけましたら幸いです。

 

また今回、火曜深夜0時30分という新しい枠でのドラマ放送となります。もともと配信先行ドラマということだけ決まっていたので、制作陣の中では「攻める内容にしよう」と話していたのですが、まさかの新枠で、思っていた以上に早い時間帯での放送となりました。とてもありがたい話ですが、すでに撮り終えているため変更することができません。頭を下げる準備だけしておきます。ぜひご期待ください。

 

番組情報

『汝の名』

テレビ東京系

2022年4月5日(火)スタート

毎週火曜 深0・30~

動画配信サービス「Paravi」で3月16日(水)から全話先行配信

テレビ東京公式ドラマチャンネル(YouTube)で3月16日(水)から前半4話先行配信

 

公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/nanjinona/

 

©︎テレビ東京

尾上松也&松本若菜が『やんごとなき一族』に出演決定!松下洸平演じる健太の兄夫婦役に

4月スタートの木曜劇場『やんごとなき一族』(フジテレビ系)に、尾上松也と松本若菜の出演が決定。さらに、両名よりコメントが到着した。

左から)尾上松也、松本若菜

 

庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、松下洸平演じる夫・深山健太とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”を描く本作。原作は、現在「Kiss」(講談社)で連載中の、こやまゆかり作の同名コミックだ。

 

そしてこの度、物語の舞台である深山家の長男・深山明人を尾上松也が、明人の妻である深山美保子を松本若菜が演じることが決定した。松也が演じる明人は深山家の長男であり、主人公の佐都にとって義理の兄にあたる人物。

 

引っ込み思案な性格で、父・圭一の決めたことには逆らえず目立つことを嫌う。深山家当主である父・圭一が経営する不動産会社で働き、次期社長候補と言われるも、その出世欲のなさと気の弱さが災いし、圭一からは冷ややかな目で見られている。

 

さらに、そのことが原因で、妻の美保子からも反感を買い、叱責されることもしばしば。そんな中、弟の健太が深山家に戻ってきたことがきっかけで、自身の跡取りとしての立場はさらに危ういものになっていく。

 

佐都・健太夫妻が深山家を変えようとしていることを内心うらやむ一方、気を強く持てない自分に対して嫌気がさしているが、圭一の策略によって図らずも兄弟間での後継者争いに巻き込まれたことで、運命が大きく変わっていくことに。

 

本作への出演にあたり、松也は「明人はいい人ですが、演技ではいい人なのかわからないという感じを出したいです。久しぶりの木曜劇場に一癖添えられるように務めますので、ぜひぜひ毎週欠かさずご覧ください!」とメッセージを寄せる。

 

対して、松本が演じる美保子は、明人の妻であり佐都の義姉。老舗和菓子店の娘であり、長男の妻として深山家に尽くしてきた人物で、深山家の理不尽なしきたりに対しても理解があり、親族からの評価も高い。

 

夫の明人を深山家の跡取りにすることで自分の地位を高めようともくろむ一方、誰にも言えないある大きな秘密を抱えている。庶民の家庭から嫁いできて、次期女主人の立場になった佐都のことを目の敵にしており、義父・圭一の策略とともに佐都を深山家から追い出そうとするが…。

 

本作への出演にあたり、松本は「美保子は長男の妻として自分の立ち位置をなんとしても死守するため、佐都へ執拗なライバル心を燃やします。皆さまのご期待も背負いながら、私の思う美保子を私なりに表現できればと思います」と意気込みを述べた。

 

豪華絢爛でありながら魑魅魍魎がうごめく一族の一員である明人と美保子が、佐都・健太夫妻の行く末にどう関わってくるのかにも注目だ。両名のコメント全文は、下記に掲載。

 

深山明人役・尾上松也 コメント

出演が決まりとてもうれしかったです。いただいた台本を読んでみて、すぐに物語に巻き込まれて、次の展開が楽しみになりました。今回演じる明人はいい人ですが、演技ではいい人なのかわからないという感じを出したいです。久しぶりの木曜劇場に一癖添えられるように務めますので、ぜひぜひ毎週欠かさずご覧ください!

 

深山美保子役・松本若菜 コメント

オファーをいただいた時はとてもうれしかったです。何度かご一緒させていただいた監督やスタッフ、出演者の方々のお名前をお聞きし、さらに撮影が楽しみになりました。やんごとなき生活を送っている人々が、同じ日本のどこかに紛れもなくいらっしゃるのだなと、未知の世界の物語を読んでいるようでした。なかなか実感は湧きませんでしたが、このような世界をもっと知らなければと思いました。

 

美保子は長男の妻として自分の立ち位置をなんとしても死守するため、佐都へ執拗(しつよう)なライバル心を燃やします。皆さまのご期待も背負いながら、私の思う美保子を私なりに表現できればと思います。『やんごとなき一族』の世界観に浸っていただけるよう精いっぱい撮影に励みますので、ご覧いただけましたら幸いです。

 

番組情報

木曜劇場 『やんごとなき一族』

フジテレビ系

2022年4月スタート

毎週木曜日 後10・00~10・54

 

出演者:土屋太鳳、松下洸平、尾上松也、松本若菜 他

 

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/yangoto

 

©フジテレビ

吉岡里帆主演「ハケンアニメ!」劇中アニメに豪華声優陣集結 梶裕貴、花澤香菜らが実写パートで声優役

5月20日(金)公開の吉岡里帆が主演を務める映画「ハケンアニメ!」の劇中アニメに出演する豪華声優陣12人が解禁。さらに、梶裕貴、潘めぐみ、高橋李依、花澤香菜らが実写パートに“声優役”で出演することも発表された。

©️2022 映画「ハケンアニメ!」製作委員会

 

原作は、アニメ業界で奮闘する者たちを描いたお仕事ドラマで、本屋大賞にもノミネートされた辻村深月による同名小説。発売から7年の時を経てついに映画化が決定した。主演の吉岡をはじめ、中村倫也、柄本佑、尾野真千子が出演。監督は映画「水曜日が消えた」の吉野耕平が務める。

 

アニメ業界を舞台とするお仕事映画となる本作では、主人公・瞳(吉岡)や王子(中村)らアニメ監督、行城(柄本)や香屋子(尾野)らプロデューサーだけでなく、さまざまな業種の人々が登場。作品、業界を盛り上げるために不可欠な人々の姿が、しっかりと描かれている。

 

既に「群野葵」というアイドル的人気声優という役柄で、声優の高野麻里佳が実写映画に初出演していることが発表されているが、このたび、劇中アニメに出演する声優陣が決定。さらに一部の出演者は、実写パートでも“声優役”として出演する。

 

瞳が監督する劇中アニメ『サウンドバック 奏の石』(『サバク』)で、トワコたちと共にロボット「サウンドバック」に乗って戦う、どこか影のある少年リュウイチに『進撃の巨人』のエレン・イェーガー役で有名な梶裕貴。同じく彼らの仲間で、熱血漢の少年タカヤ役に『HUNTER×HUNTER』ゴン=フリークス役などで知られる潘めぐみ。ヒロイン・トワコの妹でしっかり者の少女・マユに『スター☆トゥインクルプリキュア」』フワ役などの木野日菜。音を吸収してロボットに変形する謎の「奏の石」役に『ヒプノシスマイク』の神宮寺寂雷役などの速水奨が決定。実力派声優たちによって命を吹き込まれた、王道ジュブナイルロボットアニメに期待が高まる。

 

王子が監督する『運命戦線リデルライト』(『リデル』)では、行方不明の妹を探す主人公の魔法少女・充莉に『Re:ゼロから始める異世界生活』エミリア役などで知られる高橋李依。一話に一歳ずつ年を重ねる「成長するヒロイン」を演じている。ライバルの謎めいた魔法少女・清良に『PSYCHO-PASS サイコパス』常守朱役などの花澤香菜。充莉に「運命を変える力」を与えるマスコットキャラクターのデルに『魔法つかいプリキュア!』キュアマジカル役などの堀江由衣。文学好きな魔法少女・詩織に『銀魂』猿飛あやめ役などの小林ゆう。充莉の親友にして魔法少女仲間の七菜香に『ドロヘドロ』ニカイドウ役などの近藤玲奈。芸能活動を行う魔法少女・圭に『東京24区』きなこ役などの兎丸七海。スポーツ万能で天然な魔法少女の悠樹に『アイカツスターズ!』香澄夜空役などの大橋彩香が決定した。

 

また、映画のナレーションは、『鋼の錬金術師』のエドワード・エルリック役などで知られる朴璐美が務める。さらに、梶、潘、木野、速水、高橋、小林、近藤、兎丸、大橋は声優役で実写パートにも出演する。

 

劇中アニメの声優キャスティングについて、吉野監督は「決定した声優陣のお名前を伺った時は『まさかこんなことになってしまうとは』と、幸運すぎて怖くなりました」とコメントしている。

 

梶裕貴(リュウイチ役)コメント

ひとつのアニメーションが完成するまでにどれだけの時間がかかっているか、どれほどのプロフェッショナルが死力を尽くしているか、それが伝わってくる作品です。声優もその一部。辻村深月先生の繊細でありつつエモーショナルな世界観がどのように映像化されるのか、僕自身とても楽しみにしています。参加させていただき、光栄です。

 

潘めぐみ(タカヤ役)コメント

普段の仕事がカット割りされて撮影されていくので、シーンやカットごとで、自分の動作をつながりとして記憶しておく感覚は新鮮でした。作品一つ、その一秒、一瞬ができるまでに込められた人の想いや時間の中にあるドラマを考えると、そうした方々と共にこの役を演じさせていただいているんだなと、あらためてありがたみを感じました。

 

木野日菜(マユ役)コメント

声優役としての出演に最初はびっくりしましたが、普段お仕事をしている時のように自然体で出演させて頂きました。とても貴重な機会を頂きまして光栄に思います。私も知らなかったような裏側や、監督の葛藤。さまざまな人が関わり合って、作品を想い合ってひとつの作品が出来上がるんだとあらためて強く感じました。ぜひご覧ください!

 

速水奨(奏の石役)コメント

初めて実写映画に出演させていただきましたが、いやあ、短いシーンも丁寧にさまざまなアングルで撮影するんですね。アフレコ現場だと、テスト、本番の2回で録り切りますから、その違いに驚きました。でも、手作り感と、演技の情熱を垣間見ることができ、本当に幸せでした。

 

『サウンドバック 奏の石』特報

高橋李依(充莉役)コメント

「運命戦線リデルライト」主人公の充莉役、そして、アフレコスタジオでの撮影にも参加させていただきました!「リデルライト」は、運命を変えるバイクレースに参加する物語。不思議な世界観を、時に可愛く、時に熱く描いています。劇中劇でありながら、このアニメを追っていきたい!と思っちゃう、覇権アニメのオーラを感じました!大好きなアニメ業界にスポットライトを当てていただけることが、うれしくて光栄だなぁと思いました。そして、声優という職業の描き方もすごく最先端だったなぁと。今作を見終わった皆さまは、どの職種にどんな想いを抱くのか、楽しみです。

 

花澤香菜(清良役)コメント

原作の大ファンなので、こういう形で作品に関わることができてうれしいです。アニメ制作の舞台裏で、それぞれの立場の人たちが悩みを抱えながらも熱を注いでいき、作品が出来上がっていく様子は、アニメのお仕事が好きな私にとってとても刺激になります。お仕事ものとしても楽しめる作品なので、ぜひたくさんの方に観ていただきたいです!

 

堀江由衣(デル役)コメント

劇中のアニメのキャラクターの声を担当させていただきました。そのアニメは断片的にしか出てこないのですが、とても面白そうで全部見たくなるような作品でした(笑)。近しい業界のお話でしたのでとても感情移入して見てしまい、最後はものすごくジーンとしてしまいました。

 

お仕事だけでなく、何かを頑張っている人に共感していただける作品なのではないかなと思います。たくさんの方に見ていただけたらうれしいです。

 

小林ゆう(詩織役)コメント

大好きな辻村深月先生の作品に、声優として携わらせていただくことができて心から感謝しております。恐縮ながら以前『ハケンアニメ!』文庫本の帯を書かせていただきました。この素晴らしい小説が映画化され、さらに出演までさせて頂けた事を大変光栄に思います。アニメ業界を描いた今作の公開がファンの1人としてとても楽しみです!

 

近藤玲奈(七菜香役)コメント

劇中に登場するアニメの細かい資料がたくさんあり、実際に放送されるのではないかと錯覚するくらい、本格的な作りに感動しました。日本の誇りであるアニメーションをテーマとした映画に、声優として出演させていただけてとてもうれしかったです。アニメ業界の命を懸けた本気のアニメ作りの現場をぜひご覧ください!

 

兎丸七海(圭役)コメント

声優として映像作品に出演させていただくのは初めてだったので、お話を頂いた時はすごくうれしかったです。普段のアフレコ現場とは収録方法が違っており、それがまた面白く、声優役として演じるのも初めての経験だったのでとても楽しかったです!声優やアニメ制作関係者の舞台裏を観られる作品として絶対に楽しめると思いますので、ぜひ劇場でお楽しみください!

 

大橋彩香(悠樹役)コメント

悠樹役と、実写で声優役としても出演させていただいて…いつもと全然違う雰囲気でのアフレコシーンはとっても緊張しました!!アニメを制作する上でスタッフの皆さまにはたくさんお世話になっていますが、裏側はなかなか見られないので勉強になりました…!劇中アニメも設定等とても丁寧に作られているので、楽しみにしていてください♪

 

『運命戦線リデルライト』特報

ナレーション・朴璐美 コメント

本作を通じて「貴方にとって『尊いもの』とは、何ですか?」と、『モノづくり』に携わる人間として、あらためて問われた気がしています。この作品がはらむ濃厚な熱量に触れ、そっと日常とクロスフェードさせながら世界に没入してご覧ください。

 

吉野耕平監督 コメント

決定した声優陣のお名前を伺った時は「まさかこんなことになってしまうとは」と、幸運すぎて怖くなりました。アフレコ現場でキャラクターに命が宿る瞬間を特等席で撮影できたのは、アニメのファンの一人としてとても幸せな時間でした。頂いた熱量をそのままスクリーンから届けられるように最後まで頑張りたいと思います。

 

作品情報

©️2022 映画「ハケンアニメ!」製作委員会

 

「ハケンアニメ!」

2022年5月20日(金)公開

 

原作:辻村深月「ハケンアニメ!」(マガジンハウス刊)

監督:吉野耕平

脚本:政池洋佑

出演:吉岡里帆、中村倫也/柄本佑/尾野真千子

制作プロダクション:東映東京撮影所

配給:東映

公式サイト:https://haken-anime.jp

 

©️2022 映画「ハケンアニメ!」製作委員会

篠原涼子、中村倫也、関水渚らのインタビュー&メイキング映像が公開! 映画「ウェディング・ハイ」

©2022「ウェディング・ハイ」製作委員会

 

3月12日(土)公開の篠原涼子主演映画「ウェディング・ハイ」から、豪華キャストによる初出しのインタビューとメイキング映像をふんだんに使った特別映像が解禁された。

 

本作は、芸人、タレントとしても活躍するほか、向田邦子賞やギャラクシー賞を受賞するなど、脚本家としても才能を発揮するバカリズムが脚本を担当。結婚式を舞台に次々と巻き起こる問題をコミカルに描く。監督は「勝手にふるえてろ」(2017)、「私をくいとめて」(2020)で東京国際映画祭観客賞を受賞するなど、映画ファンから絶大の支持を集める大九明子。

 

3年ぶりの映画主演となる篠原涼子は、新郎新婦のために知恵と工夫で難題を解決していく“絶対にNOと言わない敏腕ウェディングプランナー”中越真帆を演じる。さらに中村倫也、関水渚、岩田剛典、向井理、高橋克実など、豪華キャストが集結。

 

このたび、豪華キャストによる初出しのインタビューとメイキング映像をふんだんに使った特別映像が解禁。映像は、篠原と中村、関水がそれぞれクランクインする所からスタート。東京スカパラダイスオーケストラによる主題歌「君にサチアレ」に乗せて、メイキングやインタビューなど見どころたっぷりな1分間の映像となっている。

 

篠原は「この映画は笑いがあって涙があって素晴らしい」、中村は「すごい気楽にやらせていただいて楽しかった」、関水は「終わってしまうのがとても寂しいです」と、それぞれ本作の撮影を振り返ってコメント。

 

また、篠原演じるウェディングプランナーの中越が靴を手に持ちながら走るコミカルな姿や、新郎新婦を演じた中村と関水が披露宴で行うキャンドルサービスなど、初出しメイキング映像が盛りだくさんだ。

 

新婦を奪いにきた元カレ・裕也を演じた岩田が「こんな役やったことないですね」と、共演者からも絶賛の声が寄せられているキャラの濃い自身の役柄について語ると、披露宴に現れる“謎の男”澤田を演じた向井は「スピード感と疾走感が気持ちよく、楽しく見れる作品になってると思います」と作品の面白さを語った。

また、披露宴の会場へ向かう場面で中村が「隣の客はよく柿食う客だ」の早口言葉を言おうとして「隣のカキッ」「カキッ」「違う、ダメだ」と1人言い続けているのを見て周りの篠原や関水が爆笑する、なんともほほ笑ましいメイキングシーンも。

最後には、スピーチに人生を懸ける新郎の上司・財津を演じた高橋克実がネタバレ部分を話しだし…それを見ていた中村に拍手で煽られるという、なんとも和やかな雰囲気で本映像は締めくくられる。

 

他にも、新婦の上司・井上を演じた皆川猿時がオフィスで叫んだと思うと、新郎の後輩・相馬を演じた中尾明慶も雄叫びを上げるなど…クセ者参列者が続々登場し、披露宴で一体何が巻き起きるのか、本作の公開がますます楽しみになる映像となっている。

 

特別映像

作品情報

「ウェディング・ハイ」
2022年3月12日(土)公開

出演:篠原涼子
中村倫也、関水渚/岩田剛典
中尾明慶、浅利陽介、前野朋哉、泉澤祐希、佐藤晴美、宮尾俊太郎
六角精児、尾美としのり、池田鉄洋、臼田あさ美、片桐はいり
皆川猿時、向井理、高橋克実

脚本:バカリズム
監督:大九明子
主題歌:東京スカパラダイスオーケストラ 「君にサチアレ」(cutting edge/JUSTA RECORD)
配給:松竹

公式HP:https://movies.shochiku.co.jp/wedding-high-movie/
公式Twitter:@wedding_high
公式Instagram:@wedding_high_movie

©2022「ウェディング・ハイ」製作委員会

めるる「お腹を見せるのは初めてだからドキドキ…」生見愛瑠1st写真集より先行カット公開

“めるる”こと生見愛瑠の1st写真集「はじまり。」(小学館)が、3月4日(金)に発売される。それに先駆け、めるるの素肌感が美しいカット2点が先行公開された。

 

2012年にモデルデビューした、生見愛瑠(ぬくみ・める)。2021年の「CanCam」5月号では、専属モデルデビューと同時に表紙を飾る。バラエティ番組やCMに多数出演するほか、ドラマ『恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜』では、その演技力も話題を呼んだ。

 

そんな彼女が今回、「写真集でしかできない、新しい挑戦をしたい!」と撮影に臨んだという。モデル歴10年でもこれまで見せることのなかった、スベスベのお腹を写真集で初披露している。

 

お腹を見せる撮影に備えて、「写真集撮影前は自宅やジムで腹筋をしてちょっと鍛えた」とのこと。そのボディは、引き締まりつつも適度にぷにっとした女性らしいボディラインで、まさに理想形と言えるだろう。

撮影したのは、鹿児島のホテルの一室。早朝、寝起きのどすっぴんで、メンズサイズのぶかぶかTシャツをまとって撮影した。「お腹を見せるのは初めてだからドキドキする」とちょっと恥じらいつつも、お腹をチラ見せしたり、枕で遊びながら元気に動き回ったり…。

 

まだ見せたことのない“新鮮なめるる”と、元気いっぱいの“等身大めるる”がどちらも詰まった写真の数々を多数収録した本書。祖父母や親戚が暮らす第2の故郷・鹿児島を8年ぶりに訪れて、全編撮り下ろした144ページとボリューム満点だ。

 

19歳のナチュラルなめるるも、20歳直前だからこその大人っぽいめるるも、いつもとは違うモードなめるるも。さまざまな表情のめるるをたっぷり収録した渾身の1st写真集。20歳目前、ティーンのカリスマから、大人の女性へと進化を遂げる“めるるの今”がぎゅっと詰まった一冊に仕上がった。

 

生見愛瑠 コメント

ティーン誌から始めてモデル歴は10年になりますが、写真集を出すのは初めて。
顔も体も考え方も、最近ぐっと大人になっていると思うので、そんな今の私をすべて出し切った、素敵な写真集にできたらいいなと思っています。
20代のスタートにふさわしい、私の名刺がわりになる一冊です。
ずっとファンでいてくれる方にも、最近生見愛瑠を知ったという方にも、男性にも女性にも、たくさんの方に見ていただきたいです。どんな新しいめるるが見られるか、楽しみにしていてくださいね!

 

書誌情報

「生見愛瑠1st写真集 はじまり。」
2022年3月4日(金)発売

定価:2,090円(税込)
発売:小学館

詳細ページ:https://www.shogakukan.co.jp/books/09682391

●撮影/菊地泰久

 

愛加あゆ、大友花恋、飯窪春菜がCA役でふぉ~ゆ~福田悠太主演「ボーイング・ボーイング」に出演決定【コメントあり】

「ボーイング・ボーイング」

 

ふぉ~ゆ~の福田悠太主演、室龍太、松本明子共演の舞台「ボーイング・ボーイング」に、愛加あゆ、大友花恋、飯窪春菜が出演することが決定した。

 

本作は、モテない男・ロベールがモテ男・ベルナールを訪ねたことから巻き起こるドタバタ喜劇。フランスの劇作家マルク・カモレッティが書いた戯曲で、1960年にパリで初演。それ以降、世界中で幾度となく再演され、日本でも何度も上演された大人気コメディだ。

 

1965年の映画版ではトニー・カーティスとジェリー・ルイスが出演。そして2008年にはロンドンの人気演出家マシュー・ウォーカスがブロードウェイでリバイバルさせた公演が大ヒットし、トニー賞を受賞した。

 

5月から東京、大阪で上演される本作で、モテない男・ロベール役を演じるのは、ふぉ~ゆ~の福田悠太。二枚目のモテ男・ベルナール役を室龍太、そして、重要な回し役とも言える家政婦・ベルタを松本明子が演じる。

 

そしてこのたび、ベルナールが付き合う3人のキャビン・アテンダント役が決定した。ドイツ人のジュディス役を元宝塚歌劇団雪組トップ娘役の愛加あゆ、アメリカ人のジャネット役を映画やドラマ、バラエティなど多方面で活躍中の大友花恋、フランス人のジャクリーン役をモーニング娘。OGで数々の舞台で活躍する飯窪春菜が演じる。

 

愛加あゆ コメント

愛加あゆ

このたび、『ボーイング・ボーイング』にてドイツ人キャビン・アテンダントのジュディス役を演じます、愛加あゆです。
60年代のフランスで上演されたコメディという事で…とにかく戯曲が面白いです!!!
演出の三枝(孝臣)さんやすてきなキャストの皆様と、より愉快で楽しい作品となりますよう努めて参りますので、ぜひ劇場まで見にいらしていただけたらうれしいです! 心よりお待ちしております♪

 

大友花恋 コメント

大友花恋

アメリカ人キャビン・アテンダントのジャネット役で出演させていただきます、大友花恋です。
台本を読んでいる時点でクスクス笑ってしまうような、本当に楽しい舞台です。舞台経験の少ない私が、そんなすてきな作品に参加させていただくことは、楽しみであり、身が引き締まる思いですが、作品に彩りを添えられるよう、精いっぱい向き合います。ジャネットとして全力で生きようと思います!
ぜひ、楽しみにしていてください!

 

飯窪春菜 コメント

飯窪春菜

フランス人キャビン・アテンダントのジャクリーン役を演じます、飯窪春菜です。
3人のキャビン・アテンダントの中でどの役になるのかワクワクしていたのですが、三枝さんとお会いしてみてどうやら私はコケティッシュな印象だったらしく、ジャクリーンに決まりました。
わ、私がコケティッシュ!?
普段の自分からはピンときません!(笑)
コメディ自体初めての挑戦なので、誰よりも楽しみつつ先輩方からたくさん教わりたいと思います!

 

作品情報

「ボーイング・ボーイング」

東京公演
2022年5月14日(土)~29日(日)自由劇場

京都公演
2022年6月3日(金)~5日(日)京都劇場

作:マルク・カモレッティ
演出:三枝孝臣
上演台本:可児理華
出演:福田悠太(ふぉ~ゆ~)、室龍太、松本明子 他

公式サイト:https://www.bbstage.jp/
公式Twitter:@bbstagejp

吉岡里帆&磯村勇斗が蜷川実花監督「ホリック xxxHOLiC」に参戦 色気全開のキャラ写真解禁

©2022 映画「ホリック」製作委員会 ©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社

 

蜷川実花が監督、神木隆之介と柴咲コウがW主演を務める映画「ホリック xxxHOLiC」(2022年4月29日(金・祝)公開)に、吉岡里帆、磯村勇斗の出演が決定した。

 

原作は、累計1400万部を突破している創作集団・CLAMPの伝説的大ヒットコミック。「ヘルタースケルター」や「Diner ダイナー」を手掛けた蜷川実花監督が、艶やかで華やかな圧巻のビジュアルで、初の実写映画化に挑む。

 

主人公は、人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日(ワタヌキ/神木隆之介)。その能力を消し去り普通の生活を送りたいと願う四月一日は、ある日、一羽の蝶に導かれ、不思議な【ミセ】にたどり着く。「どんな願いもかなえてあげる。ただし、それに見合う対価を頂く」。妖しく美しい【ミセ】の女主人・侑子(ユウコ/柴咲コウ)は、四月一日の願いをかなえるために、彼の“一番大切なもの”を差し出すようにささやくのだが…。

 

女郎蜘蛛(吉岡里帆)

新たに出演が発表された吉岡里帆は演じるのは、“アヤカシ”を操り四月一日を襲う妖艶な悪女というキャラクター・女郎蜘蛛。吉岡は「女郎蜘蛛は、映画版では物語のカギになる、色気がたっぷりで、妖艶で、でも残酷な悪女です。とにかくセクシーな所作が難しくて、工夫の連続なんだなと勉強になりました」と明かしている。

 

アカグモ(磯村勇斗)

磯村勇斗が演じるのは、ヒトでありながら女郎蜘蛛を崇拝する手下という、映画オリジナルキャラクター・アカグモ。磯村は「少し色気のあるしぐさやしゃべり方で、女郎蜘蛛にうまく転がされているのにそこに興奮してしまうくらいの変態さを持っている。演じる上で難しくもあったんですけど、そこが魅力ですね」と役柄を振り返った。

 

蜷川組初参戦となる2人だが、吉岡は「『カードキャプターさくら』世代なので、CLAMPさんの作品のお話を頂けて驚きました。光栄に思います。蜷川監督と『xxxHOLiC』の世界観で、すごく美しい映像が生まれるんだろうなというワクワク感がありました」と歓喜。磯村は「ずっと(蜷川監督と)ご一緒させていただきたいと思っていました。自分のアカグモという役も新たなキャラクターでもあったので、世界観も含めて楽しみにしていました」と語った。

 

あわせて解禁された蜷川監督撮り下ろしのキャラクター写真は、妖しい美しさでヒトを惑わす色気があふれたビジュアルとなっている。

 

作品情報

「ホリック xxxHOLiC」
2022年4月29日(金・祝)全国ロードショー

監督:蜷川実花
出演:神木隆之介、柴咲コウ
松村北斗(SixTONES)、玉城ティナ
趣里/DAOKO、モトーラ世理奈/西野七瀬、大原櫻子、てんちむ/橋本愛
磯村勇斗、吉岡里帆
原作:CLAMP「xxxHOLiC」(講談社「ヤングマガジン」連載)
脚本:吉田恵里香
製作:映画「ホリック」製作委員会
配給:松竹 アスミック・エース

公式サイト:xxxholic-movie.asmik-ace.co.jp
Twitter:@xxxHOLiC_movie
Instagram:@holic_movie.official

©2022 映画「ホリック」製作委員会 ©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社

小芝風花が「貞子DX」で本格ホラー初挑戦 “呪い”に挑む天才女子大生に 監督は木村ひさし【コメントあり】

世界的ホラーアイコン“貞子”のシリーズ最新作『貞子DX』が2022年秋に公開決定。小芝風花が主演を務めることが分かった。

©2022『貞子DX』製作委員会

 

“見た者が必ず一定期間ののち死に至る”という「呪いのビデオ」の恐怖を描いた鈴木光司のホラー小説を原作に実写化した映画「リング」(98)。テレビ画面からはい出る“貞子”の姿が、世紀末の日本に大きな衝撃を与えて約四半世紀。国内外で幅広い世代に高い認知度を誇るホラーアイコン“貞子”は、2019年にニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100」にも選出されている。

 

本作の監督を務めるのは、映画「99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE」が大ヒット公開中の木村ひさし。三池崇史や堤幸彦に師事し演出経験を積み、ドラマ『民王』『99.9 –刑事専門弁護士-』シリーズ、映画「劇場版 ATARU-THE FIRST LOVE & THE LAST KILL-」「屍人荘の殺人」「仮面病棟」など数々の話題作を生み出してきたヒットメーカーが、脚本に『仮面ライダーエグゼイド』「曇天に笑う」「LUPIN THE III RD 峰不二子の嘘」の高橋悠也を迎え、ホラー映画史上No.1シリーズを新機軸へ導く。

 

主演には本作が本格ホラー初挑戦となる小芝風花が決定。“貞子の呪い”を解明すべく奔走するIQ200の天才女子大生・一条文華を演じる。小芝は「今作は、木村監督×貞子ということで、歴代の貞子シリーズとは、またひと味違った貞子を楽しんでいただけると思います。撮影は終えたものの、どういった仕上がりになっているのか想像がつかないので、私自身もとても楽しみです」とコメントを寄せている。

 

小芝風花 コメント

貞子ファンの皆さまこんにちは。一条文華役の小芝風花です。

 

今作は、木村監督×貞子ということで、歴代の貞子シリーズとは、またひと味違った貞子を楽しんでいただけると思います。撮影は終えたものの、どういった仕上がりになっているのか想像がつかないので、私自身もとても楽しみです。まだ公開まで時間はありますが、劇場で皆さんにお届けできる日を楽しみにしております。

 

木村ひさし監督 コメント

かんばんは。木村ひさしです。この新作「貞子」の監督のお話を頂いた時、初めに口を出た言葉は「え? 俺が貞子撮るの?」でした。撮影が終わり編集作業が進んだ今、思うことは

 

「まさにジェットコースタームービーとはこの作品か」

 

主演の小芝さんはお会いする半年ほど前に他の編集室に貼られたドラマのポスターを見て、良いオーラを感じる方だと思っていたので仕事をするのが楽しみでした。本作でもそれを感じていただけると思います。最後にまだ公開まで間がありますが、劇場で、ご覧になられる皆さんが貞子の呪いから逃げられるように切に願っています。

 

作品詳細

「貞子DX」

2022年今秋公開

 

監督:木村ひさし

脚本:高橋悠也

主演:小芝風花

 

製作:『貞子DX』製作委員会

配給:KADOKAWA

 

映画公式サイト:https://movies.kadokawa.co.jp/sadako-movie/

 

©2022『貞子DX』製作委員会

小芝風花が「貞子DX」で本格ホラー初挑戦 “呪い”に挑む天才女子大生に 監督は木村ひさし【コメントあり】

世界的ホラーアイコン“貞子”のシリーズ最新作『貞子DX』が2022年秋に公開決定。小芝風花が主演を務めることが分かった。

©2022『貞子DX』製作委員会

 

“見た者が必ず一定期間ののち死に至る”という「呪いのビデオ」の恐怖を描いた鈴木光司のホラー小説を原作に実写化した映画「リング」(98)。テレビ画面からはい出る“貞子”の姿が、世紀末の日本に大きな衝撃を与えて約四半世紀。国内外で幅広い世代に高い認知度を誇るホラーアイコン“貞子”は、2019年にニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100」にも選出されている。

 

本作の監督を務めるのは、映画「99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE」が大ヒット公開中の木村ひさし。三池崇史や堤幸彦に師事し演出経験を積み、ドラマ『民王』『99.9 –刑事専門弁護士-』シリーズ、映画「劇場版 ATARU-THE FIRST LOVE & THE LAST KILL-」「屍人荘の殺人」「仮面病棟」など数々の話題作を生み出してきたヒットメーカーが、脚本に『仮面ライダーエグゼイド』「曇天に笑う」「LUPIN THE III RD 峰不二子の嘘」の高橋悠也を迎え、ホラー映画史上No.1シリーズを新機軸へ導く。

 

主演には本作が本格ホラー初挑戦となる小芝風花が決定。“貞子の呪い”を解明すべく奔走するIQ200の天才女子大生・一条文華を演じる。小芝は「今作は、木村監督×貞子ということで、歴代の貞子シリーズとは、またひと味違った貞子を楽しんでいただけると思います。撮影は終えたものの、どういった仕上がりになっているのか想像がつかないので、私自身もとても楽しみです」とコメントを寄せている。

 

小芝風花 コメント

貞子ファンの皆さまこんにちは。一条文華役の小芝風花です。

 

今作は、木村監督×貞子ということで、歴代の貞子シリーズとは、またひと味違った貞子を楽しんでいただけると思います。撮影は終えたものの、どういった仕上がりになっているのか想像がつかないので、私自身もとても楽しみです。まだ公開まで時間はありますが、劇場で皆さんにお届けできる日を楽しみにしております。

 

木村ひさし監督 コメント

かんばんは。木村ひさしです。この新作「貞子」の監督のお話を頂いた時、初めに口を出た言葉は「え? 俺が貞子撮るの?」でした。撮影が終わり編集作業が進んだ今、思うことは

 

「まさにジェットコースタームービーとはこの作品か」

 

主演の小芝さんはお会いする半年ほど前に他の編集室に貼られたドラマのポスターを見て、良いオーラを感じる方だと思っていたので仕事をするのが楽しみでした。本作でもそれを感じていただけると思います。最後にまだ公開まで間がありますが、劇場で、ご覧になられる皆さんが貞子の呪いから逃げられるように切に願っています。

 

作品詳細

「貞子DX」

2022年今秋公開

 

監督:木村ひさし

脚本:高橋悠也

主演:小芝風花

 

製作:『貞子DX』製作委員会

配給:KADOKAWA

 

映画公式サイト:https://movies.kadokawa.co.jp/sadako-movie/

 

©2022『貞子DX』製作委員会

鞘師里保が世界で活躍するダンサーとコラボ!新番組『鞘師里保のONE STEP』ダンスチャンネルでスタート

『鞘師里保のONE STEP』

 

鞘師里保が世界で活躍するダンサーとコラボする新番組『鞘師里保のONE STEP』が、CS放送「ダンスチャンネル by エンタメ~テレ」で放送、Amazon Prime Videoチャンネル 「ダンスチャンネル オンデマンド」で配信されることが分かった。

 

この番組は、モーニング娘。卒業後、待望のソロアーティストデビューを果たした鞘師里保が世界で活躍するダンサーとコラボしていく番組。

 

鞘師は、今1番会いたいという世界で活躍するダンスチーム「Chibi Unity」を訪ねるべく、彼らの活動拠点である新潟へ。インターネットで「Chibi Unity」のダンス動画を見てずっと気になっていたという鞘師は、自ら動画制作を行っている「Chibi Unity」の撮影を体験するなど、1日密着してダンスへのピュアな思いや情熱に迫る。

『鞘師里保のONE STEP』

 

経験したことのないコンテンポラリーダンスの基礎に触れたり、1人ずつ即興でダンスを披露し合うソロ回し(サイファー)にも挑戦。鞘師は「どんな仕事よりも緊張した!」と大興奮する。また「Chibi Unity」のメンバーによるダンスレッスンも。

 

さらに、鞘師がアーティストとしてのこれまでの自分と今の自分について語るほか、ニューヨークでダンス留学していた時のことを振り返る。そのほか、「Chibi Unity」のプロデューサーやメンバーと繰り広げる、ダンスを愛する者同士の対談も見どころとなっている。

 

鞘師里保 コメント

鞘師里保のONE STEPという番組で、Chibi Unityの皆さんにお会いすることができました。念願でした。
皆さんのことは、世界大会に優勝された時の映像をネットで見て知りました。ただただ皆さんのパフォーマンス力に圧倒されて、こんな感覚、久しぶりだなと印象に残ったことを強く覚えています。
学生を中心とし、日々時間を縫って練習させている皆さんが、どうしてこんなにもひとつになったパフォーマンスができるのだろうと実際にお話を伺いに行ったのですが、その疑問へのヒントがたくさんちりばめられていました。
ちなみに、私も少し皆さんと踊らせていただいたりなどしています。
皆さんにもぜひご覧になっていただきたいです。

 

番組詳細

 

『鞘師里保のONE STEP』(全5回)
CS「ダンスチャンネル by エンタメ~テレ」
2022年2月24日(木)後10・30~

ひかりTV、スカパー!プレミアムサービス、スカパー!プレミアムサービス光、J:COMほか全国ケーブルテレビ、dTVチャンネルにて視聴可能

Amazon Prime Videoチャンネル 「ダンスチャンネル オンデマンド」
2022年2月24日(木)後11・00~

SPOOX「ダンスチャンネルオンデマンド」
2022年5月より順次配信

番組URL:https://www.dance-ch.jp/all/rihosayashi.html

※放送・配信日時は変更になる可能性あり

二宮和也と多部未華子が夫婦役で15年ぶりに共演 TBS日曜劇場『マイファミリー』4月スタート

4月スタートのTBS日曜劇場枠で、二宮和也が主演を務める『マイファミリー』が放送されることが分かった。

TBS日曜劇場『マイファミリー』

 

二宮が演じるのは、時代の寵児と持て囃されているゲーム会社の社長・鳴沢温人。プライベートでは湘南・鎌倉に家を構え、妻と小学生の娘を持つ父親でもある。そんな一見幸せそうな彼に悲劇が訪れる。なんと、娘を誘拐されてしまう。何もかも手に入れたはずの主人公が、たった一つの一番大切なものを失ったことで直面する数々の試練、そして浮き彫りになっていく様々な人間模様。愛娘を取り返す唯一の方法は、警察を排除し、妻と力を合わせて誘拐犯と戦っていくこと。

 

人生最悪の事態に見舞われた家族の絆が試される、ノンストップファミリーエンターテインメント。二宮がTBSドラマに出演するのは、日曜劇場『ブラックペアン』(2018)以来となる。

 

そして、主人公の妻・鳴沢未知留を演じるのは、多部未華子。TBSドラマへの出演は、火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』(2020)以来となる。二宮と多部の共演は、2007年放送の金曜ドラマ『山田太郎ものがたり』以来15年ぶり。今回多部が演じるのは、二宮演じるゲーム会社社長の妻で、SNSのフォロワー数が1万人を超えるちょっとセレブな奥様。しかし夫婦の間には、一筋縄ではいかない何かがありそうな予感。そんな2人の娘が誘拐されてしまう。絶体絶命の事態に動転する妻だが、果たして2人は無事娘を助けることができるのだろうか。そして、2人を待ち受けているのはハッピーエンドか、それとも…。

 

『山田太郎ものがたり』での、学園ドラマの主人公とヒロイン役での共演から15年。今作で2人が演じる温人と未知留も、大学時代に出会い、15年以上の時間を共に過ごしている設定。リアルな2人が重ねてきた信頼関係が、夫婦というフィクションをよりリアルに作り上げていく。どこにでもいそうな、でもちょっと憧れてしまう、時に優しく包み込んであげたくなる、15年の時を経た2人が紡ぐ夫婦の姿に注目だ。

 

本作は黒岩勉のオリジナル脚本。日曜劇場枠で『グランメゾン東京』(2019)、『危険なビーナス』(2020)、『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(2021)と、様々な形のエンターテインメントを世に送り出してきた黒岩が、前代未聞の誘拐事件をベースにしたファミリーエンターテインメントに挑む。リアリティがありつつ、エンターテインメント性に富んだ黒岩のオリジナル脚本に期待が高まる。

 

二宮和也 コメント

4年ぶりの連続ドラマで、まさかの15年ぶりの多部さんとの共演。感慨深く、とてもうれしく思います。健康にも気を付けながら、とにかく楽しい現場を目指し、毎週皆さまにエンターテインメントを届けられるように頑張って参ります!

 

多部未華子 コメント

『山田太郎ものがたり』からもう15年も経つのか! と時の早さに驚いていますし、二宮さんとの久しぶりの共演にドキドキしています。『マイファミリー』は、ハラハラするストーリーではありますが、それだけではなく、家族や愛、友情の物語でもあると伺っていますので、個人的にはそちらの部分もたくさん大切にしていきたいと思っています。皆様に楽しんでいただける面白いドラマにしたいと思います。頑張ります!!

 

脚本・黒岩勉 コメント

虐待、DV、ネグレクト、なんともやるせないニュースばかり。

 

そんな今だからこそ、すべてを投げうって子供のために戦う大人が見たい。

 

二宮和也さんと多部未華子さん、最強夫婦とその仲間たちがきっと叶えてくれます。

 

いわゆる家族ドラマなのですが、誘拐された子供を救うために、悩み、決断し、ひた走る、ライブ感覚のエンターテインメントを目指して書かせていただいています。

 

究極の状況に追い込まれた時、家族はどんな決断を下すのか?

 

そこに夫婦の本音や、仲間との本当の絆が見えてくるような気がします。

 

巣ごもりの日々が続く昨今、一緒に過ごす時間が増えた家族や、しばらく会えていない友人に改めて感謝したくなる。そんなテレビ番組になれれば最高に幸せです。

 

番組情報

日曜劇場『マイファミリー』

TBS系

毎週日曜 後9・00~9・54

佐野ひなこ “神のプロポーション”がついに完成!「今回の写真集で最後になっても悔いはない」

佐野ひなこの写真集「BE WITH ME」(光文社)が、2月22日(火)に発売される。それに先駆けて、本人コメントが到着した。

 

「第37回ホリプロタレントスカウトキャラバン2012」でファイナリストとなり、芸能界デビューした佐野ひなこ。雑誌「with」でのモデル業や女優としても映画やドラマに出演するなど、多方面で活躍してきた。

 

そんな彼女が2022年、デビュー10周年を迎えるタイミングで最新写真集「BE WITH ME」を発売する。約1年ぶりとなる写真集は、沖縄で撮影された。ビーチやベッド、アメリカンハウスなどさまざまなロケーションで、過去最高に磨きのかかった美ボディを楽しめるだろう。

 

ボートに乗ったり、バスケットボールやスケートボードを楽しむ姿など、モデルとしてだけでなく、動きや表情など、彼女そのものの魅力が詰まった1作だ。本人も「今回の写真集で最後になっても悔いはないな、と思えるくらい完成系の自分を表現できていると思います!」と自信を見せている。

 

佐野ひなこ コメント

今回の写真集で最後になっても悔いはないな、と思えるくらい完成系の自分を表現できていると思います! 10周年という節目の年に相応しい写真集になりました。
ボディメイクだけではなく、肌のツヤ感、質感にも着目してほしいです。自然光が美しい場所やしっとりとした場所など、ロケーションによって肌の見え方にも変化があって、その振れ幅も楽しんでもらえたらうれしいです。

 

書誌情報

佐野ひなこ 写真集「BE WITH ME」
2022年2月22日(火)発売

定価:2,420円(税込)
カメラマン:中村和孝
発行:光文社

©光文社/週刊FLASH 写真◎中村和孝

倉科カナと松本若菜が主演“オンナの復讐シリーズ”2作品の放送決定【コメントあり】

テレビ東京×動画配信サービス「Paravi」で“オンナの復讐シリーズ”と銘打って、珠玉のサスペンス2作品のドラマ化が決定。4月クールに倉科カナ主演の『寂しい丘で狩りをする』、7月クールに松本若菜主演の『復讐の未亡人』が放送される。

左から)倉科カナ、松本若菜

 

芥川賞作家・辻原登の同名小説を原作とする『寂しい丘で狩りをする』は、男たちの身勝手な欲望により身も心も傷つけられた2人の女性が、絶望から希望を掴むため男たちへ立ち向かっていく衝撃のクライムサスペンス。

 

彼女たちはなぜ復讐をしなければならなかったのか…。女の苦しみと男の狂気が交錯し、思わぬ運命へと翻弄されていく主人公の姿を描いた、世の中の恐怖と不条理を抉る、社会派エンターテインメントだ。

 

主人公の桑村みどりを演じるのは、倉科カナ。「みどりと、その依頼人の敦子、心身ともに傷つけられた過去を持つ女性たちがどう光を掴んでいくのか、そこが見どころのひとつでもありこの作品を通じてたくさんの方にエールを送ることができればと思います」とメッセージを寄せた。

 

もう一作品は、『金魚妻』で話題の人気漫画家・黒澤Rの同名漫画をドラマ化した『復讐の未亡人』。主人公は愛する夫が自殺に追い込まれた真相を探るため、別人になって会社に潜入する。

 

夫を追い詰め、自殺に追いやった同僚たち1人ひとりへ借りを返すため、周到かつ華麗に仕掛けられていく罠。妖艶さと狂気を武器に“甘美でSexyな復讐”を繰り広げるサスペンスドラマだ。

 

本作の主人公・鈴木密を演じるのは、Netflixで配信中の『金魚妻』にも出演する松本若菜。連続ドラマ初主演となる松本は「台本は、復讐の仕方もかなり原作に近い描き方をしているので、原作ファンの方にも満足していただけると思いますし、演じるのがとても楽しみです」と意気込みを述べた。

 

倉科カナ コメント

過去にトラウマを抱えつつも、そこに立ち向かっていく女性たちのお話で、特に主人公のみどりは強敵に立ち向かう役なのでぜひ演じてみたいなと思いました。

 

みどりと、その依頼人の敦子、心身ともに傷つけられた過去を持つ女性たちがどう光を掴んでいくのか、そこが見どころのひとつでもありこの作品を通じてたくさんの方にエールを送ることができればと思います。

 

どのシーンの撮影もエピソードがすごくて心に負荷がかかるシーンが多く、見えない血を流しながら演じていますが、とてもやりがいがあります。1話ごとに続きが気になる作品となっていますので、ぜひご覧ください!

 

松本若菜 コメント

『金魚妻』に続いて再び黒澤R先生の作品に出演させていただけることになり、大変うれしく思います。

 

台本は、復讐の仕方もかなり原作に近い描き方をしているので、原作ファンの方にも満足していただけると思いますし、演じるのがとても楽しみです。

 

描かれるのは誰しもが思い当たるような身近にあるトラブルだったりするので、誰かに投影して見ていただけると面白いと思いますし、主人公の女性がどういう風に復讐をしていくのかも見どころのひとつになっていくと思います。

 

ぜひお楽しみに!

 

山鹿達也(テレビ東京ドラマ室・プロデューサー) コメント

コロナ禍が3年目に入り、私たちの生活や価値観は大きく変わりました。

 

先行きが見えず、生きづらい。そう感じている人たちは多くいます。

 

ドキドキ、スカッとして日常のうっ憤を晴らすような面白いドラマを届けたい。

 

テレビ東京らしい、エッジが効いた攻めたドラマを!ということで、恋愛とサスペンスが盛りだくさんの「女性の復讐モノ」を2作品製作することになりました。

 

芥川賞作家、辻原登さんの「寂しい丘で狩りをする」と「金魚妻」で話題の黒澤Rさんの「復讐の未亡人」のドラマ化です。どちらの作品も、女性たちが、自分の力で立ち上がり、愛する人のために、そして自分のために復讐をしていく姿をドラマチックに描きます。哀しみを湛えながらも、凛とした強さを持って運命を切り拓いていく主人公は、美しい。それは運命を受け入れた人間が覚悟を決めて自分を解放する潔さであり、その姿は生きづらさを感じる多くの視聴者の心を打つと確信しています。

 

「寂しい丘で狩りをする」では、確かな演技力が評価の高い倉科カナさんが、自身もストーカー被害に怯えながらもレイプ犯から狙われる依頼者を守る主人公・桑村みどりを、繊細にかつ大胆に熱演しています。

 

「復讐の未亡人」では、いま注目の女優のひとりで、連ドラ初主演の松本若菜さんが、愛する夫が死んだ真相を探るため、別人になり次々と復讐を遂げていく主人公・鈴木密を、妖艶にかつミステリアスに体当たりで好演しています。

 

両作品とも個性的で魅力的な登場人物が続々登場し、二転三転する展開で続きが気になる“中毒性”がありますので、楽しんでハマっていただけると思います。「女の復讐シリーズ」2作品にご期待ください。

 

番組情報

『寂しい丘で狩りをする』

テレビ東京

2022年4月22日(金)スタート 毎週(金)深1・53〜2・23

動画配信サービス「Paravi」で2022年3月10日(木)〜独占先行配信(予定)

 

番組HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/sabishiioka/

番組Twitter:@tx_sabishiioka

 

『復讐の未亡人』

テレビ東京

2022年7月〜放送予定

動画配信サービス「Paravi」で2022年3月9日(水)から独占先行配信(予定)

 

番組HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/fukusyunomiboujin/

番組Twitter:@tx_fukusyu

ニジマス・吉井美優の大人っぽい表情や美ヒップも…!1st写真集より水着カット公開

26時のマスカレイド・吉井美優が3月9日(水)に発売する1st写真集「Momentary」(小学館)より、先行カットが公開された。

 

26時のマスカレイド(愛称:ニジマス)は、2016年10月結成。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した、江嶋綾恵梨、中村果蓮、来栖りん、吉井美優、森みはるの5名からなるアイドルグループだ。

 

メジャーデビューアルバムはオリコン週間ランキングで1位を獲得した、ニジマスのメンバーとして活動する吉井。アイドル活動以外にもファッション誌でのモデルやグラビアなどで活躍中で、クールビューティーな見た目に反して、バラエティで見せる意外な一面も魅力となっている。

 

そんな彼女が、待望の1st写真集「Momentary」を3月9日(水)に発売。今回公開された先行カットは、白い砂浜で美ヒップを披露する姿や黒い水着での大人っぽい表情など、写真集への期待値をさらに高めるものと言えるだろう。

 

 

書誌情報

吉井美優 1st写真集「Momentary」
2022年3月9日(水)発売

撮影:中村和孝
出版社:小学館

販売URL:https://www.shogakukan.co.jp/books/09682362

 

WEB

吉井美優 Twitter:@nijimasu_miyu
吉井美優 Instagram:@miyu_yoshii32
26時のマスカレイド公式サイト:https://26masquerade.com/

©中村和孝/小学館

吉岡里帆・笑福亭鶴瓶がNHKドラマで父娘役に!中島裕翔とのウエディングストーリー

左から)吉岡里帆、笑福亭鶴瓶

 

2月27日(日)放送スタートのプレミアムドラマ『しずかちゃんとパパ』(BSプレミアム)に吉岡里帆、中島裕翔、木村多江、笑福亭鶴瓶らの出演が決定した。

 

本作は『これは経費で落ちません!』などを手掛けた蛭田直美によるオリジナルストーリー。舞台は父1人、娘1人の父子家庭。父は生まれながらに耳が聞こえないろう者。父の耳代わり口代わりを務めてきた娘が、ひょんなことから出会った男と恋に落ち、結婚するまでの親離れ子離れのてんまつを明るく温かく描くホームコメディだ。

 

野々村静(吉岡里帆)は、地方の商店街で写真館を営む父の純介(笑福亭鶴瓶)と2人暮らし。純介は生まれつき聴覚障害を抱え、同じくろう者だった母は静が幼い頃に他界している。

 

耳の聞こえる静は、幼い頃から純介の耳代わり口代わりを務めてきた。そのため、静には相手をジッと見つめたり、身ぶり手ぶりで話すクセがある。父との会話には、視覚情報が重要だからだ。

 

だが、そのクセは「こび」や「ガサツ」と受け止められ、バイト先のファミレスでは同僚からは嫌われ、店長からは好意を持っていると勘違いされ、傷つくことの多い毎日をすごしている。

 

ある時、静はファミレスの客として面識のある道永圭一(中島裕翔)がケバブの出店でつるし上げられている場面に出会う。現金の持ち合わせがないのに注文してしまい、言葉の分からない店主相手に立往生していたのだ。静の助け船で難を逃れた圭一も、空気を読むことが苦手な男だった。いわゆる“普通の”コミュニケーションが苦手な2人は、互いにひかれあっていくが…。

 

番組情報

プレミアムドラマ『しずかちゃんとパパ』(全8回)
BSプレミアム・BS4K
2022年2月27日(日)スタート 後10・00~10・50

<出演>
吉岡里帆、中島裕翔、稲葉友、藤井美菜、萩尾みどり、戸田恵子、木村多江、笑福亭鶴瓶

©NHK

今田美桜がドラマ初主演&江口のりこと初共演!『悪女(わる)』4月スタート

深見じゅん原作の大人気少女コミック「悪女(わる)」が、4月スタートの新水曜ドラマ『悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~』(日本テレビ系)として、30年ぶりにドラマ化されることが決定。今田美桜がドラマ初主演することも発表された。

本作は、1992年に石田ひかり主演でドラマ化した、深見じゅん原作の大人気少女コミック「悪女(わる)」を30年の時を経て再びドラマ化。今田演じる底抜けに明るいポンコツ新入社員・田中麻理鈴が、配属先の備品管理課で働く謎多き先輩社員・峯岸雪(江口のりこ)からかけられた「あなた出世したくない?」という言葉をきっかけに、職場の問題を解決しながら、会社の最下層から出世の階段を駆け上がっていくラブ・ジョブ・エンターテインメントだ。

 

主人公の田中麻理鈴を演じる今田と、今田とは同じドラマに出演したことはあるが、共演シーンはなかったため今回が初共演となる、先輩社員・峯岸雪を演じる江口からコメントが届いた。

 

今田美桜(田中麻理鈴役)コメント

底抜けに明るく型破りな田中麻理鈴役を演じることになりました。

 

麻理鈴は、やる気と根性があって、いつも目の前のことを一生懸命に頑張っている女性です。負けん気が強く、酒豪で、大食いで、見た目とはちょっと裏腹に男らしさもあったり、そして、どんな上司にもひるまずに立ち向かっていきます。

 

最後には、色々な人たちをどんどん仲間にしてしまう魅力あるキャラクターなので、クランクイン前ではありますが、今から楽しみにしています。私も、麻理鈴のように、どんどん周りを巻き込んでいけたらと考えています。

 

◆原作を読んだ感想は?

30年近く前の作品なのですが、私の同級生がちょうど新入社員だったり、2年目だったりするので、同級生から聞いてる話と、あの時はこうだったんだという、そのギャップを感じられてすごく楽しかったです。漫画に登場するそれぞれのキャラクターがすごい個性豊かで、その中で奮闘する麻理鈴に、とても勇気づけられて、私も頑張ろうと思いました。

 

◆江口さんの印象は?

江口さんは、とてもかっこいい女性だなとずっと思っていました。今回お会いして、かっこいいプラス面白くて楽しい方だなと思っています。すごくドラマに入るのがとても楽しみですし、色々なことを江口さんから、学ばせて頂きたいです。

 

江口のりこ(峯岸雪役)コメント

私が演じる峯岸雪という役柄は、麻理鈴が配属になった窓際部署で、じっと大人しく仕事している謎の女性です。とにかく謎多き女性なのですが、麻理鈴と一緒に仕事していくことで、峯岸自身も影響を受けて変化をしていきます。

 

今の時代、やる気を出したり、出世するぞ!っていう気持ちを全面に出して働くということが、何か「青臭くてカッコ悪い!」という風に見られがちな世の中ですが、このドラマは、その青臭さが逆に格好いいんじゃないか!って思ってもらえるようなドラマになると思ってます。

 

◆原作を読んだ感想は?

面白かったです。30年前って、いいなって思いました。その原作を今の時代にドラマ化するので、原作の持つ面白さを活かしていければと思います。

 

時代もだいぶ変わっているので、30年前は仕事で出世する女性が、いわゆる「悪女」というイメージがあったかもとは思うのですが、今は全然そういう時代ではありませんので。

 

30年前と比べて、人の気持ちや想いは、今も変わっていないなと感じました。

 

◆今田さんの印象は?

元気いっぱいの明るい女の子っていう感じで、よく笑う方ですね。私がたいして面白くないこと言ったのに、沢山笑ってくれて、とてもありがたいです(笑)

 

番組情報

『悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~』

日本テレビ系

2022年4月スタート

 

©深見じゅん/講談社

小松菜奈×坂口健太郎の幸せあふれるカップルショット公開!映画「余命10年」

3月4日(金)公開の小松菜奈と坂口健太郎がW主演を務める映画「余命10年」から、バレンタインデー記念として茉莉と和人がありふれた毎日を楽しむ幸せあふれるカップルショットが解禁された。

©2022 映画「余命10年」製作委員会

 

2017年の発売以来、恋愛小説にとどまらない、切なすぎる小説としてSNS等で反響が広がり続け、現在50万部を突破している「余命10年」(小坂流加著/文芸社文庫NEO刊)。第6回静岡書店大賞の「映像化したい文庫部門」の大賞を受賞するなど、書店員からも映像化を希望する声が多く上がっていた本作を「新聞記者」(2019)(第43回日本アカデミー賞6部門受賞)、「ヤクザと家族 The Family」(2021)の藤井道人監督が映画化。脚本は「8年越しの花嫁 奇跡の実話」(2017)、「雪の華」(2019)など等身大の若者のラブストーリーを描き、多くの大ヒット感動作を世に放ってきた岡田惠和、渡邉真子が担当する。

 

W主演で初共演を果たす小松と坂口。数万人に一人という不治の病で、余命が10年であることを知り、もう恋はしないと誓いながらも和人にひかれていく茉莉を小松が、茉莉と恋に落ち、茉莉を変えていくきっかけを作る若者・和人を坂口が演じる。

 

解禁されたのは、満開の桜の下で茉莉と和人の笑顔あふれる一枚や、夏に手持ち花火を楽しんだり、東京スカイツリーの展望台で撮った2ショット、冬には雪山デートを楽しんでいる2人の自撮り写真など、茉莉と和人の幸せな時間を切り取った場面写真。

©2022 映画「余命10年」製作委員会

 

劇中で小松と坂口が見せる、ありふれた毎日を楽しむ等身大の姿は約1年間の撮影を通じて徐々に作られており、その時間の中で被写体とカメラの距離にも変化があったのだそう。撮影監督の今村圭佑は「最初の頃はドキュメンタリー風に撮りたいという気持ちもあったので、ちょっと離れたところから客観性を持って撮ろうとしていたんです。でも時間がたつにつれて、カメラが2人に近い方がこの作品に合っているのかなと。小松さんや坂口さんの気持ちが季節ごとに変わっていったように、2人に対する僕たちの距離感も変わっていったと感じています」と振り返る。

 

藤井監督も「季節の移り変わりによる暑さや寒さ、匂い、体温などとともに、それらが役者陣のお芝居にもたらすものをしっかり捉えたいという思いがありました」と語っており、小松と坂口が茉莉と和人として実際に春夏秋冬を過ごすことで作り上げられたリアルな20代の男女のカップルとしての姿が丁寧に描かれている。

 

作品情報

「余命10年」

2022年3月4日(金)公開

 

原作:小坂流加「余命10年」(文芸社文庫 NEO 刊)

監督:藤井道人

脚本:岡田惠和、渡邉真子

出演:小松菜奈、坂口健太郎、山田裕貴、奈緒、井口理/黒木華、田中哲司、原日出子、リリー・フランキー/松重豊

音楽・主題歌:RADWIMPS「うるうびと」(Muzinto Records/EMI)

配給:ワーナー・ブラザース

 

映画映画公式サイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie/

映画公式Twitter:@yomei10movie

映画公式Instagram:@yomei10movie

 

©2022 映画「余命10年」製作委員会

松本穂香×中島健人の夏祭りデートショット解禁!映画「桜のような僕の恋人」

3月24日(木)より配信されるNetflix映画「桜のような僕の恋人」から、中島健人×松本穂香のデート写真が一挙解禁。バレンタインデースペシャルメッセージ映像も到着した。

Netflix映画『桜のような僕の恋人』

 

2017年に発売され、泣ける恋愛小説として話題となり、さらにTikTokで人気に火がつき発行部数60万部を突破したベストセラー小説、宇山佳佑著「桜のような僕の恋人」(集英社文庫刊)を映画化した本作。

 

かねてより原作ファンを公言し、本作の制作発表時には「僕の26年の人生の最高傑作にしたいと強く思っています」と熱いコメントを寄せたSexy Zoneの中島健人が主人公・朝倉晴人役、有明美咲役を松本穂香が演じる。

 

美容師の美咲(松本)に恋をした晴人(中島)は、勇気を出して彼女をデートに誘う。目標に向かって頑張る美咲にふさわしい人間になるべく、諦めかけていたカメラマンへの夢をかなえるため再びカメラと向き合うことを決意する晴人。

 

しかし、美咲は「人の何十倍も早く老いていく」という難病を発症する。好きな人と同じ速度で歳月を重ねることができないという現実を前に、晴人と美咲が出した“2人の歩み方”とは…。

 

解禁されたのは、晴人と美咲のデート写真。美咲が晴人と電話をする姿や、晴人からのサプライズに驚く様子、卓球デートでの飛び切りの笑顔、そして晴人と浴衣の美咲が夏祭りで楽しそうにアイスを食べる仲むつまじい姿など、さまざまなデートのシーンが収められている。

Netflix映画『桜のような僕の恋人』

 

自然体に演じる2人だが、本作のメガホンをとった深川栄洋監督も「等身大の25歳を体験してほしいと思っていました。中島君は普段はアイドルとして生きている、松本さんもいろんなフィールドで活躍するという特別な経験をしている人です。でも2人にはそういう人物ではなく、これから世に出ていきたいという夢を持っている25歳を体験してもらいたかった。それが一番最初にあった僕の演出です。2人ともカメラの前でも、カメラが回っていない瞬間でも普通の25歳として羽を伸ばし、僕等の時と変わらない25歳の姿を約3か月間保ってくれました。とても素朴で愛らしかったです」と語っている。

 

さらに、バレンタインデーに寄せて、中島と松本よりスペシャルメッセージ映像が到着。映像はNetflixJapanのTikTokアカウントで公開されている。

 

作品情報

Netflix映画「桜のような僕の恋人」

2022年3月24日(木)Netflixにて全世界同時配信

 

原作:宇山佳佑「桜のような僕の恋人」(集英社文庫刊)

監督:深川栄洋

脚本:吉田智子

キャスト:中島健人(Sexy Zone)、松本穂香、永山絢斗、桜井ユキ、栁俊太郎、若月佑美、要潤、眞島秀和、モロ師岡/及川光博

撮影:柳田裕男

照明:宮尾康史

録音:豊田真一

美術:黒瀧きみえ

 

エグゼクティブ・プロデューサー:高橋信一(Netflix)

プロデューサー:春名慶(博報堂DYミュージック&ピクチャーズ)・川田尚広(TOHOスタジオ株式会社)

制作会社:TOHOスタジオ株式会社

 

Netflix 作品ページ:https://www.netflix.com/桜のような僕の恋人

NetflixJapanTikTokアカウント:@netflixjapan

モー娘。譜久村聖写真集「glance」が1月の「書泉・女性タレント写真集ランキング」第1位に

モーニング娘。 ’22譜久村聖写真集「glance」

 

「アイドルイベントの聖地」と呼ばれる書泉ブックタワーを含む書泉店舗における2022年1月の「女性タレント写真集売上ランキング」が発表され、モーニング娘。’22譜久村聖写真集「glance」が第1位になったことが分かった。

 

「glance」は、譜久村聖がグループ加入11周年を迎えた1月2日に発売された写真集。縄県伊江島で撮影され、朝日を浴びてアンニュイな部屋着から、古民家で猫と戯れるかりゆしウェア、夕陽の浜辺で裸足にメンバーカラーのピンクドレスとシーンごとにきらめきを魅せる表情と多彩な衣装が見どころとなっている。

 

譜久村聖 コメント

私のモーニング娘。の加入日が1月2日で11周年を迎えたタイミングで、この写真集を出すことができてとってもうれしいです!
裏表紙にもなっている私のメンバーカラーの濃いピンクのドレスでの撮影がすっごく楽しくて、ドレスで撮影しているのに海辺にいるのがとても楽しかった記憶があります。
私の好きなカラーが詰まった写真集になっています。
髪をボブにして初の写真集でもあるので、たくさんの方に見ていただけたらうれしいです。

 

譜久村聖 コメント動画

 

また、2位には、アンジュルム・伊勢鈴蘭のファースト写真集「Layla」がランクイン。18歳のバースデー(1月19日)に発売された初の写真集は全編沖縄で撮影され、宮古島の美しいロケーションで制服、水着、浴衣、部屋着から、テニスウエアまで多彩な衣装とシーンで撮影されたファン必携の1冊となっている。

 

伊勢鈴蘭(アンジュルム)ファースト写真集「Layla」

 

伊勢鈴蘭 コメント

ファースト写真集ということで17歳の私がたくさん詰まった1冊になっています! 沖縄県の宮古島で撮影させていただいたんですけど、水着や制服っていう17歳らしい私が見られる1冊になっているので、ぜひたくさんの方に見ていただきたいです!

 

伊勢鈴蘭 コメント動画


3位は、 BEYOOOOONDS、そしてSeasoningSのリーダー・平井美葉のファースト写真集「belles feuilles<ベルフィーユ>」。千葉勝浦を舞台としたさまざまなシチュエーションの中で、平井の多彩な「表現」「表情」を堪能できる1冊となっている。

 

BEYOOOOONDS 平井美葉ファースト写真集「belles feuilles」

平井美葉 コメント

この写真集は千葉県勝浦市で撮り下ろしてきました。私の自然な表情とか、あまり皆さんに見せたことがないショットがあるので、ぜひたくさん読んでください!
たくさん見てねー!

2022年1月 書泉・女性タレント写真集売上ランキング

1位:モーニング娘。 ’22譜久村聖写真集「glance」
出版社:オデッセー出版/ワニブックス/発売日:2022年1月2日

2位:伊勢鈴蘭(アンジュルム)ファースト写真集「Layla」
出版社:オデッセー出版/発売日:2022年1月19日

3位:BEYOOOOONDS 平井美葉ファースト写真集「belles feuilles」
出版社:オデッセー出版/発売日:2022年1月28日

4位:永尾まりや写真集『ヤバイ!まりや。』
出版社:ワニブックス/発売日:2022年1月20日

5位:高崎かなみ カレンダーブック2022.4-2023.3 みんなのかなみん ~すべての頑張る人たちへ~
出版社:光文社/発売日:2022年1月25日

6位:ミスFLASH2021写真集 Party Sisters
出版社:光文社/発売日:2022年1月25日

7位:AKB48 小栗有以1st写真集「君と出逢った日から」
出版社:小学館/発売日:2022年1月18日

8位:トリンドル玲奈写真集「あいまい」
出版社:講談社/発売日:2022年1月23日

9位:乃木坂46新内眞衣2nd写真集 夜が明けたら
出版社:小学館/発売日:2022年1月25日

10位:原色美人キャスター大図鑑2022
出版社:文藝春秋/発売日:2022年1月19日

※調査店舗:書泉ブックタワー・書泉グランデ・芳林堂書店高田馬場店(販売数合計)。
※店頭イベント販売数含む。

書泉ホームページ:https://www.shosen.co.jp/column/178107/

極上の極道に骨まで愛し溶かされる…!『漣蒼士に処女を捧ぐ』アニメ化企画進行中

「AnimeFestaオリジナル」新作アニメ化企画が進行中の『漣蒼士に処女を捧ぐ〜さあ、じっくり愛でましょうか』原作コミックが、2月18日(金)に発売される。

 

極上の極道に骨まで愛し溶かされる、甘く絢爛な溺愛ティーンズラブ『漣蒼士に処女を捧ぐ〜さあ、じっくり愛でましょうか』(原作:村上晶)がアニメ化企画進行中。『僧侶と交わる色欲の夜に…』『指先から本気の熱情2-恋人は消防士-』『王子の本命は悪役令嬢』などでおなじみの「AnimeFestaオリジナル」がアニメ化する。

 

「愛しい妻の願いなら…捧げますよ、この身全てを」。26歳で処女のOL・凪沙は、内気な自分を変えたいと向かった旅先で謎のヤクザ・漣(さざなみ)と出会う。「妻のフリをしてほしい」と頼まれ、一晩だけ…と彼の手をとる凪沙。まるで宝物のように自分を扱う紳士的な姿に、彼女はある決意をして…。

 

「わっ、私の処女、もらってくれませんか?」。美しい刺青と剥き出しの情愛。漣に激しくも優しく抱き溶かされ、夢のような一夜を過ごした凪沙は何も言わず漣の元を去るが…。「ヤクザをヤり捨てるなんていい度胸ですね」真っ直ぐ見つめ返す彼の瞳はまさかの本気で……というストーリーだ。

 

放送・配信、キャスト情報などの詳細は、追って発表されるとのこと。まずは2月18日発売の原作を読んで、期待と妄想を膨らませるべき…だろう。

 

書誌情報

『漣蒼士に処女を捧ぐ〜さあ、じっくり愛でましょうか』
2022年2月18日(金)発売

著者:村上晶
価格:748円(税込)

販売URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4434296655
詳細:https://suiseisha.jp/comicsdetail?pid=29113&cat=la

三浦透子インタビュー「こんなにありがたいご縁はない」『カムカムエヴリバディ』

現在放送中の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合ほか)で野田一恵役を演じる三浦透子さん。

 

ヒロイン・ひなた(川栄李奈)の同級生であり、少女漫画に夢中の一恵は、髪を聖子ちゃんカットにしたりと、時代の流行に敏感。家業を継ぐことを求められ、子どものころからお茶の稽古をしてきたが「親の思い通りには生きない!」と自分を貫き通すたくましい女の子だ。そして、ひなたがいつも頼りにしている無二の友でもある。

 

“朝ドラ”初出演作となる本作について「こんなにありがたいご縁はないなと本当にうれしかったです」と語る三浦さん。撮影を通して感じたことや、一恵の印象についてお話しいただきました。

 

三浦透子 インタビュー

◆出演が決まった時の気持ちを教えてください。

初めてのことというのは、私にとってとてもワクワクすることなので、初の“朝ドラ”ということで、すごくうれしいなという気持ちでした。それに、私が初めて出演したドラマも藤本さんの脚本だったので、初めての“朝ドラ”も藤本さんの脚本で、こんなにありがたいご縁はないなと本当にうれしかったです。

 

◆初めての“朝ドラ”の撮影はいかがですか?

これは“朝ドラ”だからということではないかもしれませんが、物語の結末がわからないまま役を作っていくことは面白さの一つなのかなと感じています。私は、これまで映画の仕事が多く、最初から結末がわかったうえで役に取り組むことばかり経験してきたので、“朝ドラ”の撮影が最初は不安でした。でも、物語のさまざまな景色を見てきた人たちといっしょに台本に向き合って話しながら育っていく感じが私にとってはすごく新鮮です。それは挑戦でもあるのですが、楽しいです。

 

◆一恵に対して、どんな印象を持っていますか?

自分の思ったことをちゃんと言葉にできて、芯のしっかりした子だなという印象があります。ひなたとも違う明るさを感じました。一恵は、ひなたに比べるとしっかりもので、思ったことも言うし、でも「しょうがないな、手伝ってやるか」みたいな、ちゃきちゃきしたかっこよさを持った人だと思いますね。
お母さんから茶道の道を継ぐように言われてそれに少しあらがっているようなんですが、一恵ちゃんは、きっと、茶道の道を完全に拒絶しているということではなくて、その道を行くにしても行かないにしても、自分で考えて自分で決めたいということなんだと思うんです。

 

◆一恵の髪型やファッションはいかがですか?

一恵は聖子ちゃんカットでファッションも流行に敏感な子なので、初めてちゃんと扮装してセットに入った時に、スタッフのみなさんから「いっちゃんはすごく時代感を背負ってる感じがする」っておっしゃっていただいたんです。ひなたも小夜子も当時のファッションではあるものの、現在でも違和感のない服装や髪型なので、そういう意味で、私は一恵の服装や髪型からエネルギーをもらっている気がします。
でも、川栄さんとも「この時代の髪型をすると、10代を演じているのに年上を演じている気持ちになっちゃうんだよね」って話していたんです(笑)。どうしても、私たちからすると昔の髪型という印象なので。

 

◆視聴者の方々に向けてメッセージをお願いします。

一恵の母・一子は日本の伝統文化である茶道を通して和の心をちゃんと持っていながらも、現代の流行にもすごく敏感。すごく視野が広くて、いろいろなものに興味や関心を抱いているすてきなお母さんだったと思います。きっと、一恵もそうじゃないかなと思っています。
撮影現場は、一緒にいてすごく落ち着くなぁという人たちばかりなので、その空気感も画面を通して伝わるんじゃないかと思っています。私もしっかり呼吸をしつつ、周りの人とコミュニケーションを大事に感じながら演じていけたらいいなと思っています。楽しんでもらえたらうれしいです。

 

番組情報

連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
NHK総合ほか
毎週月~土曜日 前8・00~8・15ほか

©NHK

 

伊藤純奈 初のランジェリーカットに漂う大人の色気…!1st写真集で美ボディを解禁

乃木坂46の元メンバー伊藤純奈が、1st写真集「unfussy」を発売することが決定した。

 

2013年、乃木坂46の2期生として芸能界入りした伊藤。数多くの楽曲、映像作品に出演しグループメンバーを8年間務めた。またグループ在籍時より舞台女優として活躍し、2018年上演の「七色いんこ」では初主演かつ男役を演じ脚光を集める。

 

2021年8月29日を以って乃木坂46を卒業して以降は、舞台を中心に精力的に活動してきた彼女にとって初の写真集が発売決定。自身のファンクラブ名が「Junna’s House」であることから「純奈の家」をテーマに、日常にあふれる様子を惜しげもなく表現した1冊になっているという。

 

これまで一切、水着や下着姿を披露してこなかったと語る伊藤が、今回の1st写真集ではその美ボディをついに解禁。アイドルを卒業し、“女優”としての道を歩みだした伊藤の決意が秘められた一冊に仕上がった。

 

さまざまなシチュエーションごとに行われた撮影では、伊藤が魅せる表情に撮影スタッフは驚くばかりだったという。言葉で語らずとも、表情だけで何をしているかが伝わってくる。これまで数多くの舞台に出演してきた彼女だからこその魅力を表現。初のランジェリーカットにも挑戦し、大人の色気を全面に醸し出した妖艶な姿からも目が離せない。

 

 

書誌情報

伊藤純奈 1st写真集「unfussy」
予約開始日:2022年2月21日(月)後6・00〜

写真集特設ページ:https://junnashouse.hp.peraichi.com

新川優愛インタビュー「携わらせていただけるのは夢のよう」『カムカムエヴリバディ』

現在放送中の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合ほか)で藤井小夜子役を演じる新川優愛さん。

 

ヒロイン・大月ひなた(川栄李奈)の同級生である小夜子は、お嬢さん育ちのおしとやかな優等生。子どものころから英語にピアノ、習字を習い、大学進学を考え、将来は先生になることを決めている。

 

本作への出演について「携わらせていただけるというのは夢のようです」と語る新川さん。小夜子の印象や、演じていく中で難しかったことについてお話しいただきました。

 

新川優愛 インタビュー

◆出演が決まった時の気持ちを教えてください。

びっくりしたというのが素直な気持ちでした。いろんな世代の方が毎期楽しみにしている作品で、そこに携わらせていただけるというのは夢のようです。「ドッキリかな!?」という感じもありました(笑)。
もちろんジャンルを問わず、どのお仕事でもどの現場でも、自分らしい気持ちでいるという心持ちなんですが、周りからの反響や知人を通して聞こえる声が大きくて。「“朝ドラ”出るんだね」「優愛ちゃん決まったんだね」って言っていただくのを聞くと、“朝ドラ”というワードのインパクトはすごく大きいのかなと最近実感しています。

 

◆小夜子に対して、どんな印象を持っていますか?

小夜子ちゃんは、スタッフさんからも「秀才な子で」と「秀才」というワードを使って紹介をされたぐらい、いろんなものにはげんでいる真面目で真っ直ぐな子だと思います。ひなたにはないような、また違った良さを持っている子かなと思いながらやっています。役作りについてすごくいっぱい考えているわけではないのですが、すごく品がある子だなと台本を読んでいて思うので、動きひとつひとつ、なるべくガサツに見えないようにというのは意識しています。
小夜子と私自身は似てないと思うから、バレないように演じたいなと思っています(笑)。習い事で言うと、小学校から高校まで書道を習っていたのが、小夜子との共通点。字が上手かと言われるとそうでもないですけど(笑)、今でも筆を持つのは好きです。

 

◆演じていく中で難しかったことはありますか?

難しいのは、京都ことばですね。大阪ことばも難しいと思うんですけど、抑揚がないようであるような…やっぱりない? いやいや、ある? みたいな(笑)、全然違った難しさを感じます。
データで送っていただいた音声を聞いて、台本に自分だけがわかる「こんな感じ」という線みたいなものを引いたりして覚えています。まだ難しさがありますし、アドリブになった時に簡単に話せないので、アドリブなんだけどそこも先生に「これであってますか」と確認しています。
ことばに関しては細かく突き詰めているので難しさもありますけど、やっていくとやっぱり楽しいなと思います。方言を話すって面白いです。東京ではなかなか方言を話す機会がないので刺激になるし、「あ、そういう言い方するんだ!」という発見が面白いですね。

 

◆クランクインされた日の撮影の雰囲気はいかがでしたか?

クランクインは、毎回どの作品ももちろん緊張するんですけど、今回も緊張しました。方言があって、慣れ親しんだイントネーションじゃないところが多いので、そういったところも緊張しました。
最初に撮影したのは、「大月」でのシーン。川栄さんとは以前、衣装合わせの時にご一緒させていただいたんですが、お父さん(錠一郎・オダギリジョー)、お母さん(るい・深津絵里)とももちゃん(桃太郎・青木柚)は初めましてでした。ももちゃんは小夜子をかわいいと言ってくれる役なのですが、そんなももちゃんもすごくかわいかったですね。台本を読んでいてもクスッとしてしまうようなシーンが、映像でさらにほっこりしたシーンになったと思います。

 

◆視聴者の方々に向けてメッセージをお願いします。

『カムカムエヴリバディ』は、新しい試みで祖母、母、娘の3世代の親子を描いていく作品です。今までと違った雰囲気を味わえると思いますし、ひなたのお話も祖母(安子・上白石萌音)、母に負けないくらいのすてきなお話になっていくんじゃないかと思うので、楽しんでいただけたらうれしいです!

 

番組情報

連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
NHK総合ほか
毎週月~土曜日 前8・00~8・15ほか

©NHK

 

吉井美優が最近「夢中」になっているものとは…?「ニジマスのこれ愛してマス」第21回

江嶋綾恵梨、中村果蓮、来栖りん、吉井美優、森みはるの5名からなるアイドルグループ、26時のマスカレイドによる新連載がスタート。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した彼女たち“ニジマス”は、「FASHION & EMOTION」をテーマにテレビや雑誌をはじめ多方面で活躍中だ。本連載では個性あふれるメンバーたちに趣味や今ハマっていることから、ひそかなこだわりや誰かに聴いてほしいことまで自由に語ってもらいます。第21回は、吉井美優さんが「本」についてご紹介!

 

こんばんわ。
26時のマスカレイドの吉井美優です。
今回紹介するのは「本」です。

 

最近、本を読むようにしてます。
今までは、小学校の朝の時間で15分間くらい本を読まなきゃいけない時間があってその時くらいしか本を開かなかったし、あの時も不得意だったので開いてるふりをしてるだけで疎遠な人生でした…(笑)。

 

でもいつの日からか、本が好きになって。それを読んで自分がどう理解して解釈してどう思うか、それをどう吸収して活かせるのか、いろんなものを得られる有意義な時間だとすごく思ってます。

 

意味のある時間だなってすごく思うし、集中力という部分も自分に欠けてるから何か一つに集中する力もつけたくて。時間があれば家で集中力を高める音楽とか流して読んだり、カフェ行って読んだりしてます!

 

今日も朝2冊本が届いてて、さっきも本屋さん行ってまた3冊買いました。読んでみないとわからないワクワク感とか、読み始めたらいつも夜遅くなってて“あ、寝なきゃ”ってなるくらい夢中になれるあの感覚とかすごく好きです。

 

どこ行くときも持ち歩いてて、読めるタイミングがあれば開いてます。
“これがオススメ!”って言えるくらい読んだら、いつかお伝えしますね。
皆さんもなにかあったら教えて下さい。

 

吉井美優 プロフィール

●よしい・みゆ…1999年3月2日生まれ。神奈川出身。O型。アイドルグループ「26時のマスカレイド」のメンバー。アイドル活動以外にも、ファッション誌でのモデルやグラビアなどで活躍中。無類のラーメン好きで、お笑いが大好き。クールビューティーな見た目に反して、バラエティで見せる意外な一面も魅力となっている。 2021年には1st写真集を発売予定。特技は歯笛。

吉井美優 Twitter:@nijimasu_miyu
吉井美優 Instagram:@miyu_yoshii32

 

26時のマスカレイド プロフィール

●にじゅうろくじのますかれいど…2016年10月結成。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した5人組アイドルグループ。グループ名は「深夜2時(26時)の仮面舞踏会」を意味し、略称はこれを略した「ニジマス」。「FASHION & EMOTION」をテーマに掲げて活動中。
2019年8月にメジャーデビューと同時に発売したミニアルバム『ちゅるサマ!』は、オリコンほか各ランキングで軒並み1位を獲得した。2020年には、2,000人の中からオーディションにて選ばれた新メンバー中村果蓮が加入して新体制に。初の主演ドラマも経験し、勢いに乗る彼女たちから目が離せない。

 

インフォメーション

New Mini Album『トルマリン』
2021年9月8日(水)発売

【通常盤A】1,200円(税込)
【通常盤B】1,200円(税込)
【通常盤C】1,200円(税込)

「吉井美優 生誕祭」
2022年3月7日(月)EX THEATER ROPPONGI

 

WEB

公式サイト:https://26masquerade.com/
公式Twitter:https://twitter.com/nijimasu_staff
公式Instagram:https://www.instagram.com/nijimasu_staff/

川栄李奈インタビュー「この光景、小さいころ見たなと思いながら」『カムカムエヴリバディ』

現在放送中の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合ほか)で、ヒロイン・大月ひなた役を演じる川栄李奈さん。

 

安子(上白石萌音)の孫、そしてるい(深津絵里)の娘であるひなたは、京都の下町商店街育ち。父親・大月錠一郎(オダギリジョー)の影響を受けて時代劇が大好きで、侍に憧れている。

 

やる気になるとがぜん燃えるが、地道な努力が苦手で三日坊主、何をやってもうまくいかず挫折の繰り返し。本人はいつも真剣なのに、ずっと、ずっと、自分の居場所を見つけられないでいる。しかし、正義感が強く、弱きを助け強きをくじく清さが彼女の魅力だ。

 

そんなひなたを自身の記憶と重ね合わせ、「この光景、小さいころ見たなと思いながら演じました(笑)」と振り返る川栄さん。ひなた、そして共演者の方に対して持っている印象について、お話しいただきました。

 

川栄李奈 インタビュー

◆出演が決まった時の気持ちを教えてください。

これまで何度もオーディションを受けてきて合格しなかったので、今回も実は受かると思っていなくて。決まったと聞いた時は、すごくびっくりしました。オーディションがあることはネットで知ったのですが、その時点で3世代の物語ということを知って、すてきだなぁ、やりたいなぁと思っていました。オーディションでは、安子とひなたの役をやりましたが、すごく楽しくて。実際にこうして演じることができて、本当に幸せです。

 

◆ひなたに対して、どんな印象を持っていますか?

明るくてその子がいると、周りも楽しくなる、雰囲気が明るくなっていく、本当にひなたのような子だなと思います。安子編で「ひなたの道を歩こう」というせりふが出てきますよね。「ひなた」というワードが何度も何度も出てくるので、結構プレッシャーを感じています(笑)。でも、実際に演じてみて、お母さんお父さんが作ってくれる空気感というものがあってのことだとは思いますが、ひなたが自由に伸び伸びと生きている子なので、撮影していて楽しい気持ちの方が大きいです。ひなたは周りをすごく気にしてしまうというところが私と似ている気がします。ほかにも、夏休みに宿題が終わらないというのも、私と同じなんです(笑)。そして、やっぱりひなたのように、友達がいっしょに宿題を手伝ってくれたりしていたので、似ているなぁと思いました。この光景、小さいころ見たなと思いながら演じました(笑)。

 

◆共演者の方々にはどんな印象を持っていますか?

深津絵里さんとオダギリジョーさんは本当に穏やかです。お2人の空気感が優しくてあたたかいので、この2人のもとでのびのび育ったひなたという役を自然に演じることができて、とてもありがたく思っています。深津さんは、ポスター撮影の時に初めてお会いしました。小さい時からテレビで見ていた方なので、本当に感激して、ずっと見つめてしまいました。るい編も見ましたが、お芝居も本当にすてきでした。18歳から今のお母さんになるまで、いろいろなお芝居のアプローチをされていて、見習うところばかりだなと思いました。
オダギリさんも同じようにやっぱり小さい時からテレビで見ている方なのでお会いできて感動、感動でした。でも本当にフランクで、気さくに話しかけてくださったり、そばにいてくださいます。
五十嵐(本郷奏多)の感じは本当に本郷さんで、「もう五十嵐じゃん!」というぐらい、すごくぴったりです。本郷さんとは以前共演させてもらったことがあるのですが、お互いに人見知り過ぎて、その時も、一言も話せずに終わってしまったんです。今回も、あまり話せていませんが、ひなたと五十嵐の関係性を考えると、それがあっている気がします。そして、2人して黙っていても全く気まずくなくて、むしろそれが自然だと思えるほど独特の空気感です。小学校から一緒だった幼なじみと再会したとしたらこんな感じかなと思います。

 

◆視聴者の方々に向けてメッセージをお願いします。

この作品に入る前に、監督から「ひなたは本当に普通の子です」と聞いていました。確かにちょっと変わってはいるけれど、本当に普通の子で、物語も普通の日常が描かれています。ひなたは、きっと視聴者の方が、朝から見ていて応援したくなるようなものを持っている子だと思います。元気を与えるヒロインというより、応援したくなるヒロインだと思うので、朝の15分、ひなたを応援してもらえたらうれしいです。

 

番組情報

連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
NHK総合ほか
毎週月~土曜日 前8・00~8・15ほか

©NHK

 

工藤阿須加、福原遥、木南晴夏、今井翼、光石研ら出演決定!福士蒼汰×山本美月『星から来たあなた』予告映像解禁

『星から来たあなた』

 

2月23日(水・祝)よりAmazon Prime Videoで独占配信される福士蒼汰主演、山本美月がヒロインを務めるAmazon Originalドラマ『星から来たあなた』に、工藤阿須加、福原遥、木南晴夏、今井翼、光石研ら豪華キャストの出演が決定。本予告映像と最新ビジュアルも解禁された。

 

本作は、大学講師に扮した宇宙人と大人気女優の恋愛模様を描いたユニークな世界観のラブファンタジー。約400年前、江戸時代の日本に舞い降りた宇宙人・東山満(福士蒼汰)は、大学講師として自分の正体と能力を隠しながら暮らしていた。地球での生活も残すところあと3か月、故郷の星に帰る準備を進めていた時、態度は高飛車だが実は純真な人気女優・笹原椿(山本美月)が現れたことで、平穏だった満の生活が一変する。

 

このたび、追加キャストが発表。椿の幼なじみで、椿に想いを寄せる宇和島浩哉役を工藤阿須加。椿と浩哉の幼なじみで女優でもある辻雪乃役を福原遥。劇中で発生した事件を追う、現場一筋の人情派刑事、小野勝次役を板尾創路。小野の相棒であり、冷静でしっかりものの熱い女刑事・夏目忍役を大友花恋。椿の弟で、姉の事を親よりも理解している椿の弟・大城卓朗役を水沢林太郎が演じる。

 

また、椿とは犬猿の仲で、事件の秘密を握る女優・坂東麗子役を木南晴夏。浩哉の兄、M&F社長宇和島雅哉役を今井翼。満のかつての友人で、満が宇宙人であることを唯一知る弁護士倉地斉一郎役を光石研。さらに、満が400年前に地球にやってきたばかりの時に出会ったきよという少女と高校生の椿の二役を出口夏希が演じる。

 

そして、本作の主題歌が、GReeeeNの新曲「流星のカケラ」に決定。2月23日より、Amazon Musicほか、各音楽配信サービスにて配信開始される。

 

『星から来たあなた』本予告映像

 

作品情報

『星から来たあなた』
2022年2月23日(水・祝)本編10話一挙配信

出演:福士蒼汰、山本美月 工藤阿須加、福原遥、大友花恋、水沢林太郎、出口夏希/木南晴夏/板尾創路、今井翼、光石研 ほか

主題歌:「流星のカケラ」/GReeeeN(ユニバーサルミュージック/ZEN MUSIC)

作品ホームページ:http://www.kyodo-tv.co.jp/hoshiana

ミニマムダイナマイトボディ・葉月あやの料理投稿が話題に!「皆さんの献立の参考になったらうれしい」

R・I・P所属のグラビアアイドル・葉月あやが、自身の手料理を「#きょうのあやメシ」と題して投稿したものがSNSで反響を呼んでいる。それを受けて、本人からのコメントが到着した。

 

葉月あやは愛知県の佐久島出身で、フィリピンとギャンブルと温泉やサウナが好きだというグラビアアイドル。“圧倒的巨乳! ミニマムダイナマイトボディ”をキャッチコピーにグラビアを中心に活動しつつ、サーフィンやスノーボードを得意とする一面もありカルチャー誌、ファッション誌にも出演している。

 

天真爛漫な性格と歯に衣着せぬ発言が好評で、バラエティ番組などでも活躍。昨年放送された『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に初出演し、グラビア界のエピソードトークが反響を呼んだ。

 

そんな彼女は、自身の手料理を「#きょうのあやメシ」とハッシュタグ付けしてTwitterに投稿。ファンからは「美味しそう!」「優勝!」「バランスが良い!」と好評を得ており、一見派手な外見からは予想外な家庭的な面を垣間見せている。

 

「食事は生きていくには欠かせないことなので健康のために自分で作るようにしてます!」という葉月。「自分の気持ちに従って毎日どこかしらサボりながら自炊を続けてます」と継続のコツを語った。

さらに「冷蔵庫の残り物だったり、なんとなーくで作ってたりするので二度と作れない物もあるんですが…(笑)、基本的にはすごく簡単に短時間で作れる物ばかりなので“#きょうのあやメシ”が皆さんの献立の参考になったらうれしいです」とメッセージを寄せている。コメント全文とおすすめレシピは、下記に掲載。

 

葉月あや コメント

食事は生きていくには欠かせないことなので健康のために自分で作るようにしてます!
時間がある時は常備菜を作ったりしますが、作る気力がない、洗い物もめんどくさいなーって日はカレーやスープでワンプレートにしちゃったり。自分の気持ちに従って毎日どこかしらサボりながら自炊を続けてます。
冷蔵庫の残り物だったり、なんとなーくで作ってたりするので二度と作れない物もあるんですが…(笑)、基本的にはすごく簡単に短時間で作れる物ばかりなので“#きょうのあやメシ”が皆さんの献立の参考になったらうれしいです♡

 

あやのちょこっとレシピ

★さきいかと千切りしたきゅうりに食べるラー油かけるだけ!
私はこれに+してカラムーチョも入れて食べるのが好き♡

★トマトとモッツァレラを薄切りにしてカプレーゼのように並べたらオリーブオイル、塩、ブラックペッパーを気持ち多めにかけてレンジで1分半ほどチン!(※お好みのチーズの溶け具合でOK)
ピザの具だけおつまみみたいな感じでお酒がすすみます♪

 

WEB

葉月あや公式Twitter:https://mobile.twitter.com/ayaaaa_com
葉月あや公式Instagram:https://www.instagram.com/ayaa0609/

 

松本人志&中居正広の特番『まつもtoなかい』第2弾が放送に!山田孝之×菅田将暉ら豪華対談が実現

左から)松本人志、中居正広

2月19日(土)に、松本人志と中居正広がMCを務めるトークドキュメンタリー『まつもtoなかい~マッチングな夜~』(フジテレビ系)の放送が決定。伊藤沙莉、伊藤俊介(オズワルド)、菅田将暉、山田孝之ら出演者が発表された。

 

2020年11月に第1弾を放送した『まつもtoなかい~マッチングな夜~』は、松本人志と中居正広が“会わせてみたい2人”をマッチングし、対談する2人の様子を仲人として見守る、という実験的なトークドキュメンタリー番組。第1弾では、森進一×Hiro(MY FIRST STORY)の親子共演や、甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)×菅田将暉の初対談などが反響を呼び、ギャラクシー賞を受賞するなど大好評を博した。

 

およそ1年3か月ぶり、待望の第2弾となる今回も、他では見られない超レアなマッチングが実現。オープニングでは、中居が「昨日の夜はあまり眠れなかった」と明かすと、松本も「僕はさっきまで筋トレしてました。疲れてるくらいがちょうどいいかなと思って(笑)」と、それぞれ緊張をあらわに。

 

左から)長渕剛、大悟

まず、シンガーソングライター・長渕剛が、『まつもtoなかい』のスタジオに登場。そんな長渕のマッチング相手は、幼い頃から長渕に憧れ続け、その生き方に多大な影響を受けたという千鳥の大悟だ。今や売れっ子芸人の大悟だが、仕事が全くなく、芸人を辞めようと考えていた時期も、長渕の存在が心の支えになったのだという。

 

しかし、いざ憧れの長渕を目の前にすると緊張しきりの大悟。なかなか言葉が出てこず、松本&中居も「こんな大悟は見たことがない」と心配するほどの極限状態に。だがその後、次第に話は盛り上がり、2人は互いの生い立ちを振り返りながら、貧しかった少年時代や故郷への思いを語るほか、それぞれの人生論や仕事論などを展開。さらに、トークの後には長渕が生歌を披露する。

 

続けて登場するのは、伝説のバンド「BOØWY」のギタリストとしてデビュー以降、今なお音楽シーンのトップを走り続ける布袋寅泰と、2022年シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める“ビッグボス”こと新庄剛志。

 

左から)布袋寅泰、新庄剛志

「共通点がわからない(笑)」という松本の心配をよそに、初対面ながらも互いに「会いたかった」という2人は、楽しいトークを展開。中学生の頃、BOØWYの大ファンだったという新庄が「布袋さんに謝りたいことがある」と驚きのエピソードを明かすと、布袋は意表を突かれてしばし呆然…!?

 

新庄は日ハムの新監督としての抱負を語り、布袋はミュージシャンとしての信念を明かすなど、貴重なトークが続々と飛び出す。さらに、最後は布袋のリクエストで、4人全員が幾何学模様のペインティングで有名な“HOTEIモデル”のギターを抱え、CDジャケット風の写真を撮影することに。ロックなポーズで決める4人の立ち姿は必見だ。

 

続けて、第1弾で憧れの甲本ヒロトと対談した菅田将暉と、先輩俳優・山田孝之が登場。20代の菅田と30代の山田、世代の違う2人の実力派俳優が、互いの印象などを語り合っていく。松本いわく「本性が全くわからない“怪優”」の山田だが、自身の交友関係や恋愛観を包み隠さず明かし、松本&中居を驚かせる。やがて話題は演技論や作品論におよび、近年圧倒的人気を誇る韓国ドラマに対する評価、“日本のエンターテインメントの未来”にまで…。

 

左から)山田孝之、菅田将暉

最後は、“2021年最もブレークした女優”と称される伊藤沙莉と、彼女の実の兄であり、漫才コンビ・オズワルドの伊藤俊介が登場。幼い頃から互いをよく知る特別な関係=“兄妹”の2人が、テレビカメラの前で初対談を行う。「兄妹というより、父と娘のような関係」と話す2人は、幼少時代や数年前に2人暮らしをしていた頃の思い出を明かすほか、兄は芸人として、妹は女優として大活躍を続ける今、お互いをどのように見ているのか、赤裸々トークを展開。

 

『M-1グランプリ』をテレビで見ながら兄を応援していたという沙莉が、“オズワルド準優勝”という結果に対し率直な感想を語るなど、驚きの逸話が次々に飛び出し、妹がいない松本&中居も“兄妹”という不思議な関係に好奇心をかき立てられた様子。だが、そんな松本&中居に、俊介は「バラエティー番組で共演するのは今回が最後」と宣言する。

 

さらに話が進むうち、俊介には沙莉より年上の妹がもう1人おり、3人兄妹であることが明らかに。彼女は兄妹の中でも群を抜いて明るい性格といい、「本来、一番芸能界に向いている」と2人は豪語。強烈キャラ勢ぞろいの、伊藤三兄妹の全貌が明らかになる。

 

左から)伊藤俊介、伊藤沙莉

 

番組情報

土曜プレミアム『まつもtoなかい~マッチングな夜~』
フジテレビ系
2022年2月19日(土)後9・00~11・10

<出演者>
【MC】
松本人志、中居正広
【ゲスト】
長渕 剛 × 大悟(千鳥)
布袋寅泰 × 新庄剛志
山田孝之 × 菅田将暉
伊藤沙莉 × 伊藤俊介(オズワルド)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/b_hp/matsumotonakai/

©フジテレビ

みちょぱがMCの恋愛番組『妄想トゥクン』放送決定!勝地涼、DJ松永、城田優も週替わりでMCに

ABEMAオリジナル恋愛番組『妄想トゥクン』が、2月15日(火)夜10時より全3回で放送決定。みちょぱ(池田美優)に加えて、勝地涼、DJ松永、城田優が週替わりでMCを担当することが発表された。

 

“トゥクン”とは、誰かの言動にときめき恋に落ちるさまや、ドキドキして気持ちが揺れ動く様子を表現するオノマトペ。『妄想トゥクン』は、そんな“トゥクン”とするシチュエーションをぎゅっと詰め込んだABEMAオリジナル恋愛番組だ。

 

本番組では、思わず“トゥクン”としてしまうストーリーを男性芸能人6名が本気で妄想。本人たちの恋愛観を詰め込んだ“トゥクン”ストーリーをシナリオに落とし込み、それを若手俳優と女優が演じる。はたして“トゥクン”とさせるストーリーを考えたのは、どんな男性芸能人なのか。

 

芸能人たちの恋愛観やギャップが丸裸になる本番組を全放送回にわたりMCとして牽引するのは、モデルでタレントの“みちょぱ”こと池田美優。また、俳優の勝地涼、Creepy NutsのDJ松永、俳優の城田優が週替わりでMCを担当し、ともに番組を盛り上げる。

 

女性ゲストには、小島瑠璃子、松平璃子、トリンドル玲奈、トリンドル瑠奈、ベッキー、工藤美桜を迎え、“トゥクン”とするシナリオをつくった男性芸能人が誰なのかを自身の恋愛トークとともに推理していく。

 

なお、“トゥクン”ストーリーをミニドラマで再現するのは、内藤秀一郎や鈴木ゆうかほか、今旬の若手俳優・女優たち。彼らの“トゥクン”シチュエーションを演じ切る様子にも注目だ。

 

番組情報

『妄想トゥクン』
ABEMA SPECIAL

【第1回】2022年2月15日(火)後10・00〜
放送URL:https://abema.tv/channels/abema-special/slots/AyT48HWNmPMpH5
MC:勝地涼、池田美優
女性ゲスト:小島瑠璃子、松平璃子
ミニドラマ出演:内藤秀一郎、紺野彩夏、西垣匠、杉本愛里

【第2回】2022年2月22日(火)後10・00〜
放送URL:https://abema.tv/channels/abema-special/slots/AMdaXspKAFq8cP
MC:DJ松永(Creepy Nuts)、池田美優
女性ゲスト:トリンドル玲奈、トリンドル瑠奈
ミニドラマ出演:西垣匠、川津明日香/中島健、紺野彩夏

【第3回】2022年3月1日(火)後10・00〜
放送URL:https://abema.tv/channels/abema-special/slots/C4g1gtB1JbdGxF
MC:城田優、池田美優
女性ゲスト:ベッキー、工藤美桜
ミニドラマ出演:山下航平、鈴木ゆうか

©AbemaTV,Inc.

中村ゆり&浅香航大W主演『今夜はコの字で Season2』放送決定!新キャストに優希美青【コメントあり】

©「今夜はコの字で 2」製作委員会 2022

 

中村ゆりと浅香航大がW主演を務める『今夜はコの字で Season2』(BSテレ東ほか)が、4月9日(土)より放送決定。主演の2人と新キャストの優希美青からコメントが到着した。

 

本作は、2020年1月クールにBSテレ東の月曜深夜枠で放送され、“コの字酒場”を舞台にした異色のグルメ&恋愛ドラマとして、注目を集めたドラマの続編。原作は集英社インターナショナルから出版されている同名タイトルの漫画だ。

 

前作に引き続き、フードコーディネーターであり、大学の後輩である吉岡にオススメのコの字酒場を紹介する先輩・田中恵子役を中村ゆり。広告代理店「シューエイプロジェクト」社員で、恵子の紹介ですっかりコの字酒場の虜になった後輩・吉岡としのり役を浅香航大が演じる。

 

Season2からの新キャストとして、2012年「第37回ホリプロタレントスカウトキャラバン」でグランプリを獲得し、『あまちゃん』や 『デスノート』など数多くのドラマに出演する優希美青が、吉岡の務めるシューエイプロジェクトの新入社員・池ハルカ役に決定。

 

さらに、シューエイプロジェクトの社長・角倉誠役の堀部圭亮、吉岡の後輩・山田大河役の小園凌央、恵子の妹で現役女子大生・田中洋子役の北香那、恵子のアシスタント・ミキ役の藤井武美らのレギュラーキャスト陣の続投も発表された。

 

新キャストの優希は「私もハルカと同じで、普段から飲みに行ったりお家で飲んだりとお酒が大好きで、いつかお酒に関わる作品に出演できたらなと思っていました。今回こんなにも自分自身に近い役と出会えてとてもうれしいです」と喜びのコメントを。

 

主演の浅香は「今シーズンも前シーズン同様、実際のお店の方々や常連さんたちが撮影に協力してくださっています。お酒や肴も実際のものをいただいて、少々ドキュメンタリーのような気持ちで、それぞれの『コの字』酒場を楽しませていただいています」と撮影について語る。

 

同じく主演の中村は「今回もさらに楽しく、暖かく、美味しい『コの字』をお届けします! ほっこりとした時間をお過ごしください」とメッセージを寄せた。

 

中村ゆり コメント

『今夜はコの字で』というドラマは、人との繋がり、美味しい食事、楽しいお酒を共に共有し、いろんな人の人生や価値観が交差し、まるで昔の御近所付き合いのような、暖かい場所を舞台にしたドラマです。
Season1の放送後に、接触が難しくなる時勢になり、寂しい想いや我慢を頑張ってきた方々がたくさんいらっしゃったと思います。
だからこそ今また「コの字」のようなドラマが観たい、という視聴者様の声が届き、こうしてありがたいことにSeason2ができることになりました。
今回もさらに楽しく、暖かく、美味しい「コの字」をお届けします!
ほっこりとした時間をお過ごしください。

 

浅香航大 コメント

Season2の放送決定、とてもうれしいです!
Season1から約2年半が経ち、世の中も大きく変わってしまいました。今、この作品を制作し皆様へお届けできることに意義を感じます。
酒場で生まれる人と人との関わりの大切さや素晴らしさを、自分自身再認識しています。
美味しいお酒と肴で英気を養う。最高です。
今シーズンも前シーズン同様、実際のお店の方々や常連さんたちが撮影に協力してくださっています。
お酒や肴も実際のものをいただいて、少々ドキュメンタリーのような気持ちで、それぞれの「コの字」酒場を楽しませていただいています。
皆様に「コの字」酒場の魅力が存分に伝わりますように、撮影に励んで参ります! どうぞお楽しみに。

 

優希美青 コメント

私もハルカと同じで、普段から飲みに行ったりお家で飲んだりとお酒が大好きで、いつかお酒に関わる作品に出演できたらなと思っていました。
今回こんなにも自分自身に近い役と出会えてとてもうれしいです。
撮影では実際にあるコの字酒場にお邪魔して、そのお店の素敵な雰囲気を味わい、店主の方や常連さんと楽しくお話ししていくうちに私もコの字酒場に魅了されています。
私が演じるハルカは、強気で歯に衣着せぬ物言いで吉岡さんを困らせる、一見厄介者のようですが、仕事に誇りを持つ一生懸命な女性です。
ハルカの姿をあたたかく見守って頂けたらうれしいです。

 

プロデューサー:小林教子 (テレビ東京)コメント

「ただいま、コの字」。吉岡の台詞に胸が熱くなった。
今回、出演していただくお店との交渉やシナハンで多くのコの字酒場にお邪魔して、お店の方からお話を伺った。親からお店を引き継いだ方、お客さんだったのにお店を継いだ方。新しくお店を始めた方。コの字の数だけ物語があって、想いがある。コの字酒場のカウンターで繰り広げられる客と店主のやりとり、それ自体が一期一会の物語。世の中では大変なことが起こり、皆さん、とても苦労されているけれど、受け継いだお店を、お店の味を、守り、我々に癒しの場を与えてくれる。酒場の灯を絶やしてはいけない。
事件、事故、災害…。ニュースが画面に流れる度に自分の無力さを感じるけれど、フィクションの力を私は信じている。
日々を生きる人々の支えとなるような物語を紡いでいきたい。
物語上では2年の月日が経ちました。へたれだった吉岡は少し大人になり、仕事では部下との関係に葛藤したり、憧れの恵子先輩への想いをかみしめたり。恵子も状況が変わり、忙しさの中に自分を見失いそうになったり。でも、この世界にはコの字がある。
大変な中、お休みの日にお店を貸してくださり、お料理を作って下さり、ましてや出演もしていただいている方々には感謝してもしきれません。
寒くて、コロナ対策をしながらの撮影はとても厳しいけれど、この物語が放送される頃には今よりもっとよくなっていることを信じて、毎日頑張って撮影していきます。

 

原作者:加藤ジャンプ コメント

ずっと待っていました、この時を……。ドラマ『今夜はコの字で』が2年ぶりに帰ってきます!
コの字カウンターのある酒場・コの字酒場を、飲兵衛の先輩・恵子とヘタレな後輩・吉岡がめぐる物語。
演じるのは、勿論シーズン1からひきつづき中村ゆりさんと浅香航大さんです!
お二人がくりひろげる、コの字酒場だからこその絶妙な距離感。人と人が交わること自体が難しいこのご時世、恵子と吉岡の温かくて少しじれったい関係、そしてコの字をめぐる人々の営みが心にしみます。
なにかと心配のつきない日々ですが、このドラマでコの字酒場の世界を楽しんでいただき、「落ち着いたら」どこかのコの字酒場で乾杯いたしましょう!

 

番組情報

真夜中ドラマ『今夜はコの字で Season2』<4K制作ドラマ>
BSテレ東/BSテレ東4K
2022年4月9日(土)スタート
BSテレ東 毎週(土)深夜0・00〜0・30
テレビ大阪 毎週(土)深夜0・56〜1・26

公式HP:https://www.bs-tvtokyo.co.jp/konoji/
公式Twitter:@BS7ch_konoji
公式Instagram:@bs7ch_konoji

©「今夜はコの字で 2」製作委員会 2022

松田元太がバレンタインに欲しいチョコに福本莉子も戸惑い「土みたいな…」映画「君が落とした青空」公開直前イベント

左から)松田元太、福本莉子、まふまふ

 

2月18日(金)全国公開の映画「君が落とした青空」の公開直前イベントが、2月8日(火)に都内で開催。W主演を務める福本莉子と松田元太(Travis Japan/ジャニーズJr.)、主題歌を担当したまふまふが登壇した。

 

女子中高生に人気の小説アプリ「野いちご」で話題となり2012年に書籍化、現在発行部数21万部を記録している櫻いいよによる同名小説を実写映画化した本作。監督はドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)で演出を担当した回が大きな反響を呼んだYuki Saitoが務める。

 

そんな本作の主人公・水野実結役を福本莉子が、実結の彼氏・篠原修弥役を松田元太が熱演。その他、板垣瑞生、横田真悠、莉子といったフレッシュなキャストが勢ぞろいし、『紅白歌合戦』出場も果たした、まふまふが初めての映画主題歌を手掛けている。

 

そしてこの度、2月8日(火)に本作の公開直前イベントが開催され、福本と松田が登壇。完成した映画を観ての感想を聞かれた福本は、「順番を追っての撮影では無かったので、タイムリープした後のシーンを全部想像しながらお芝居するのが難しかったです。完成した映画を観て、ちゃんとつながっていてよかったと思いました」とタイムリープものならではの悩みを告白。

福本莉子

これまで既に数回本作を観たという松田は、「先日、Travis Japanのみんなとも観たんですが、観ると毎回泣いてしまうんです(笑)。まず、ストーリーそのものがとても好きで。自分が演じたので修弥の気持ちがとても分かるというのもありますが、実結目線で物語を観た時に初めて知る彼女の気持ちもあって、『実結、あの時あんなこと考えてたのか!』と。修弥を演じていた時は気が付かなかった部分が見えてきて、『あの時はごめん!』となりました」と語る。

 

好きなシーンを聞かれた福本は「松田さんとのシーンもたくさんあるのですが、実結の親友・佐喜子役を演じた莉子ちゃんとトイレでばったり会っておしゃべりするシーンが好きです。割と女子あるあるというか、何気ない日常を切り取っていて素敵だなと。映画ではあまりこういったシーンを観たことが無かったので新鮮だなと感じました。私も高校時代こんな感じだったな~」と懐かしげに話すと、松田がすかさず「え、トイレで喋るの!?」と突っ込みを入れる場面も。

 

また、2月14日を間近に控えているということから、バレンタインにまつわる話題に。すると松田は「僕、溶けたチョコが好きで」と。戸惑う様子の福本に対し、「パリッとした固いチョコも好きなんだけど、土みたいな…。手の平にそのまま付けてもらいたい」と独自の世界観を披露し、会場を笑いに包んだ。

松田元太

ここで、スペシャルゲストとして主題歌を担当したまふまふが登場し、「映画の主題歌を歌うのは初めてなので緊張するのですがうれしいです」とあいさつを。「今までラブソングを書くことが少なかったので上手くイメージできるかなと思っていたのですが、作品を観ていたら自然と湧いてくるものがありました。実結と修弥を見ていてひらめいたものなので、自分ひとりで制作をしていたら生まれなかった曲だと思います」と2人に感謝の気持ちを述べた。

 

続けて、曲に込めた想いを聞かれると、「ここが分岐になっているな、というセーブポイントが人生にはあると思っていて。それがこの映画では“タイムリープ”の部分ですが、それを一言で表すと“栞”なのかなと思い、このタイトルで曲を作りたいと」と制作秘話を語った。

 

そして、松田は今回主題歌「栞」のオリジナル振付を担当。「まふまふさんの想いや映画のストーリー、実結の気持ちを乗っけた振り付けを心掛けました。あとは、僕がTravis Japanのメンバーなので、少し難易度の高い振りつけにしてみました」と。1人で考えたのかと問われると、「ちょっとメンバーの(吉澤)閑也に手伝ってもらいました」と明かす一幕も。

 

その後は、松田が特別に会場でダンスを披露。観客は手元の風船を振るなど盛り上がり、まふまふも「手話が入っていますよね。歌詞も表現してくれている振り付けなんですね!」と喜んでいた。

 

最後は、「本当に初めての映画出演がこの作品で本当に良かったです。僕にとってのスタートであり、ターニングポイントになりました。皆さんの心に残る1作になったらうれしいです」とメッセージを寄せた松田。福本も「この作品は、私にとっても思い入れのある作品です。たくさんの方に広がっていったらいいなと思います」と語り、イベントは締めくくられた。

左から)松田元太、福本莉子

 

作品情報

「君が落とした青空」
2022年2月18日(金)より、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー

出演:福本莉子、松田元太(Travis Japan/ジャニーズJr.)
板垣瑞生、横田真悠、莉子
矢柴俊博、松本若菜

公式HP:https://happinet-phantom.com/kimiao/

 

高島礼子率いる芸能界レディース軍団が天才女子高生レーサーとゴーカート対決『天才vs大群』

2月15日(火)午後7時から2時間スペシャルで放送される『天才vs大群』(TBS系)で、「ゴーカート対決」と「警察犬vsサバイバル芸能人」に参戦する天才と大群のメンバーが発表された。

 

この番組は、各ジャンルの「天才」と大人数の「大群」が対決し、天才が大人数をなぎ倒すという爽快感が味わえる痛快バラエティ。昨年4月と8月の放送が好評を博し、今回満を持してゴールデンタイムへ初進出。さらなる競技を加え、より一層グレードアップした戦いを送る。

 

番組を盛り上げるMCは、前回に引き続きかまいたちとハライチが務める。「天才vs大群」の勝敗を予想しつつ、通常ではありえないツッコミどころ満載の競技ルールや大群へのイジリも展開していく。

 

「ゴーカート対決」の天才は、元F1レーサーの野田英樹氏を父に持つ16歳の天才女子高生レーサー(プロレーシングドライバー)Jujuこと野田樹潤。なんと3歳でカートに乗り始め、4歳でレースデビュー。「アジアで注目すべき30歳未満の30人」の1人に選ばれた、日本人初の女性F1レーサーに最も近い女子高生として将来が期待される天才である。

 

対する大群側は、元レーサーという異色の経歴を持つ女優・高島礼子監督率いる芸能界レディース走り屋軍団。メンバーは、藤田ニコル、加藤紀子、安めぐみ、モーニング娘。OG・保田圭、矢口真里、石黒彩や、元AKB48の西野未姫、お笑い芸人の薄幸(納言)など、運転に自信のある女性タレントが集結。

 

ルールは、天才と大群による3周スピード勝負。さらに、天才のスタート位置は大群の後方からというハンディありの対戦となる。余裕の表情を浮かべる天才に対し、高島監督はメンバーの配置による妨害で時間を稼ぎ、先頭のレーサーが逃げ切るという頭脳戦を敢行。果たして天才は大群をごぼう抜きし、勝利を手にすることができるのか。

 

また、「警察犬vsサバイバル芸能人」の天才は、現役で7年活躍している警察犬が登場。この警察犬のバディには、芸能界イチの愛犬家を自負するハリセンボンの近藤春菜が名乗り出る。

 

対する大群側は、幾多の困難から逃れ生き延びてきたあばれる君をリーダーに、パンサーの尾形貴弘、 ティモンディの高岸宏行と前田裕太、箱根駅伝山の神・神野大地、元自衛隊員芸人・やす子、サバイバルアイドル・かほなんに加え、ハリセンボンの箕輪はるかが参戦。

 

ルールは、大群側が60分間、天才警察犬から逃げきれたら勝利。しかし捕まったら即脱落のまさにサバイバル対決となる。果たして大群は、ベテラン警察犬から逃げ切ることが出来るのか。

 

番組情報

『天才vs大群』
TBS系
2022年2月15日(火) 後7・00~8・57

©TBS

「入社辞令」に隠された謎を解明せよ!ヒントは不必要なカタカナ3文字?

東京・JR山手線・渋谷駅に2月7日(月)より掲示されている「入社辞令」広告が話題になっている。内容は、「田中麻理鈴殿、令和4年4月1日をもって、株式会社オウミの社員として採用し、総務部備品管理課を命ずる」というもの。日付は令和4年2月7日で、どうやら田中麻理鈴はタナカ・マリリンと読むらしい。

 

「田中麻理鈴って誰?」で検索を促している通りに実際に検索をかけてみると、特設サイトにたどり着く。サイトには謎が隠され、この謎を解明できた人だけに“超極秘事項”が明かされる仕掛け。また、そこには「不必要なカタカナ3文字に注視せよ!」とのヒントが…。謎を解明できた人だけが見られる隠しページとは…。

 

謎が解明できた人からは「スッキリした!」「謎解きによる情報解禁って楽しい」「ワクワクする」「もしかして、あの〇〇がまた?」などの声も。日本テレビからのお知らせとは果たして何のことなのか? ちなみに「不必要なカタカナを3文字見つけ、カタカナを入れ替えて単語にしてみると…」が大きなヒントに。

 

JR山手線・渋谷駅にある入社辞令広告は2月13日(日)まで掲示予定。

SPゲストに菅野美穂が登場 「“なんで私にオファーが来ないのかな”とずっと思っていたんです!」『あらびき団』ゴールデンスペシャル

『あらびき団』

2月12日(土)午後7時から、『あらびき団』(TBS系)が番組初のゴールデン2時間スペシャルで放送。スペシャルゲストとして、菅野美穂が出演することが分かった。

 

東野幸治(ライト東野)と藤井隆(レフト藤井)がMCを務める、“あら削り”な一芸を持ったパフォーマーを紹介する“伝説”のネタ番組。2007~2011年にレギュラー放送、その後も特番としてたびたび放送され、ハリウッドザコシショウ、風船太郎、世界のナベアツ、AMEMIYA、はるな愛ら多くの“あらびき”スターが誕生した。さらに、いまや大活躍中のかまいたち、シソンヌ、マヂカルラブリーなど、多くの賞レースチャンピオンたちが若手時代にパフォーマンスをしていたのも、この番組だ。

 

このたび、スペシャルゲストとして菅野美穂の出演が決定。今回は、MCであるライト東野・レフト藤井に菅野を加えた3名で、パフォーマーたちの“あらびき”芸を見守っていく。

 

実は菅野は前々から『あらびき団』のファンであり、復活を切望していたという。収録を終えた菅野は「『あらびき団』は前から拝見していて、お気に入りのネタはドラマの現場の合間やオフの時に何度も見ていたんです! だから、復活の際、“なんで私にオファーが来ないのかな”とずっと思っていたんです。私、この現場に来られて本当にうれしいです。ゴールデンじゃなくてもいいですし、何年か前に年末にやっていた『あらびき団』も本当にうれしかったです。不定期でもいいので、今後も楽しみにしています」と笑顔で話した。

 

また、今回の放送に出演するパフォーマーも新たに決定。すでに出演を発表しているかまいたち、錦鯉、シソンヌ、キュートンに加え、『M-1グランプリ2020』王者・マヂカルラブリーと『キングオブコント2021』ファイナリスト・ニッポンの社長の出演が決定。番組常連の風船太郎、ハリウッドザコシショウも出演する。さらに、稲田直樹(アインシュタイン)、斉藤慎二(ジャングルポケット)、庄司智春(品川庄司)、村上健志(フルーツポンチ)、ゆりやんレトリィバァも、今回の『あらびき団』に向けた渾身のピンネタを披露する。

 

そのほか、賞レースで一躍有名となった芸人も多数出演。超若手のフレッシュな“あらびき”芸人から、驚きの芸を披露してくれる凄技パフォーマーまで登場する。

 

なお、先日開設された『あらびき団』公式TikTokでは、ゴールデンスペシャルを記念し、モンスターエンジンの“神々コント”や西森洋一(モンスターエンジン)の“鉄工所ラップ”、川原克己(天竺鼠)の“ナスビ漫談”、ガリガリガリクソンの“ニート漫談”など、過去の名場面を多数配信中。さらに、独自のロケ企画や、風船太郎、ビタミンSといった“あらびき”スターの蔵出しネタを毎日公開している『あらびき団』公式YouTubeチャンネルも注目だ。

 

菅野美穂 コメント

『あらびき団』菅野美穂

『あらびき団』菅野美穂

『あらびき団』は前から拝見していて、お気に入りのネタはドラマの現場の合間やオフの時に何度も見ていたんです! だから、復活の際、「なんで私にオファーが来ないのかな」とずっと思っていたんです。私、この現場に来られて本当にうれしいです。ゴールデンじゃなくてもいいですし、何年か前に年末にやっていた『あらびき団』も本当にうれしかったです。不定期でもいいので、今後も楽しみにしています。TBSの人に「お願いします、続けてください。やめないで、どうかやめないで」と伝えたいですね(笑)。視聴者のみなさん、『あらびき団』は癖になるので、注意して見てください(笑)。

 

ライト東野(東野幸治)コメント

『あらびき団』好きだっていう菅野さんみたいな世代の女優さんって皆無だから、「すげえな、菅野美穂」って心の中で思っていたんですよ。快くゲストで来てくれるし、快く嫌なフリにも乗っかってくれるし、パフォーマーとも今度共演しますとか言ってくれるから、本当にノリのいい人やなと思ってます! 深夜から『あらびき団』を好きでいただいているファンの皆様へ。初ゴールデン進出ということで『あらびき団』がちょっと変わったりとか、別コーナーとかあったりするんかなって心配に思われている方もいらっしゃいますけど、全く変わらずです。やっていることは全く昔と同じなんで、期待して見ていただきたいと思います。

 

レフト藤井(藤井隆)コメント

今回ゲストに菅野さんが来てくださったので、何かあんのかなと思ったら本当にむき出しの『あらびき団』のままだからびっくりしました。でも何より菅野さんがずっと笑ってくれているので、本当に収録が楽しかったです! よく「陰ながら応援しています」とみなさんから言われるのですが、どうぞ陰に入らず菅野さんみたいに「好きだ!」って公言してください。そうすると我々も今回のようなチャンスをいただけるので。そして視聴者の方々には、ぜひ今回も見ていただいて、存分に楽しんでいただけたらうれしいなと思っています。

 

番組情報

『あらびき団』ゴールデンスペシャル
TBS系
2022年2月12日(土)後7・00~9・00

番組公式HP:https://www.tbs.co.jp/arabikidan/
番組公式Twitter:@namaiki_arabiki
番組公式TikTok:@arabikidan
番組公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCcIiPUyXFqPraXR_tTPvdUg

©TBS

白石麻衣が血だらけに!?『嘘喰い -鞍馬蘭子篇』場面写真公開&dTV配信前夜祭の開催決定

白石麻衣が演じる鞍馬蘭子

 

2月11日(金)から映像配信サービス「dTV®」で独占配信される、オリジナルドラマ『嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-』。それに先駆け、2月10日(木)にdTV配信前夜祭として、白石麻衣主演「鞍馬蘭子篇」第1話の配信が決定した。

 

原作は迫稔雄によるシリーズ累計880万部突破のギャンブル漫画「嘘喰い」(うそぐい)。映画では横浜流星が主演を務め、通称「嘘喰い」と呼ばれる天才ギャンブラー・斑目貘(まだらめばく)を演じる。

 

オリジナルドラマでは、貘と出会い借金まみれの人生が一変、裏社会でのし上がっていく青年・梶隆臣(佐野勇斗)とサディスティックな最狂女組長・鞍馬蘭子(白石)の2人が、親友、クズ親、抗えない過去といった、それぞれ背負うもののために、究極のだまし合いゲームに挑むさまを描く。

 

先行配信されるのは、白石麻衣が主演を務めた「鞍馬蘭子篇」第1話。客から金をむしり取る闇カジノを仕切る、暴力団鞍馬組の“最狂”女組長・鞍馬蘭子のストーリーを展開する。

賭郎立会人・夜行妃古壱(写真右)と並ぶシーン

 

裏社会にその名を轟かせている蘭子が、親友のために、そして過去の因縁との決別のために突き進む姿は、むしろ応援したくなるほどのまっすぐさ&カッコよさ全開。白石の新境地の呼び声も高い演技にも注目だ。

 

2月10日(木)に開催決定した配信前夜祭では、白石から先行配信視聴者だけに向けたプレミアムメッセージと特別メイキング映像を公開。メイキング映像では、クランクアップ後に撮影を振り返る白石のコメント映像に加え、蘭子が経営する闇カジノ、鞭を使ったアクションシーン、“騙し合いゲーム”の対決風景など、本編を観た後だからこそ楽しめる内容となっている。

 

さらに、プレミア先行配信当日は「#ドラマ嘘喰い前夜祭」とTwitterに投稿した人の中から抽選で「鞍馬蘭子篇」オリジナルポスターが当たるキャンペーンも実施予定だ。詳細は公式Twitterを参照。

 

さらに配信前夜祭の開催決定を記念して、「鞍馬蘭子篇」から新場面写真も到着。冷徹な表情を浮かべ、映画版にも登場する賭郎立会人・夜行妃古壱と並ぶ姿や、血を流し髪も乱れてまさかの“蘭子窮地?!”シーンなど、「鞍馬蘭子篇」の一端を切り取った写真となっている。

 

番組情報

©迫稔雄/集英社 ©2022映画「嘘喰い」製作委員会 ©エイベックス通信放送

 

dTVオリジナルドラマ『嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-』 <配信前夜祭>
2022年2月10日(木)後10・00(※リアルタイム視聴のみ)
配信内容:30分特番/第1話/白石麻衣プレミアムメッセージ&特別メイキング 映像

先行配信特設サイト:https://video.dmkt-sp.jp/ft/s0007315

dTVオリジナルドラマ『噓喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-』(全4話)
2022年2月11日(金)後9・00よりdTVで独占配信開始

 

<出演>
【鞍馬蘭子篇】(第1話、第2話)
白石麻衣 佐野勇斗 西村和彦 森崎ウィン 山本千尋 猪塚健太 木月あかり 佐藤友祐 村上弘明
【梶隆臣篇】(第3話、第4話)
佐野勇斗 白石麻衣 忍成修吾 赤星昇一郎 工藤美桜 しゅはまはるみ 荒井レイラ 村上弘明

 

<スタッフ>
原作:迫稔雄「嘘喰い」(集英社ヤングジャンプ コミックス刊)
監修:中田秀夫
監督:佐伯竜一
脚本:大石哲也
音楽:佐藤和郎

公式サイト:https://video.dmkt-sp.jp/ft/p0007960
公式Twitter:@usogui_movie

©迫稔雄/集英社 ©2022映画「嘘喰い」製作委員会 ©エイベックス通信放送

小野莉奈インタビュー「こういう時期を楽しみたい」『部長と社畜の恋はもどかしい』

小野莉奈

ドラマParavi『部長と社畜の恋はもどかしい』(テレビ東京系)が、1月5日にスタートした。累計100万ダウンロードを超える人気漫画をドラマ化した本作で、三度の飯よりも仕事が大好きな“社畜OL”の主人公・丸山真由美(通称:まるちゃん)を中村ゆりかが演じる。その後輩で、推しのために働くアイドルオタク・三森さとみ役を演じる小野莉奈さんに、役作りや中村さんとのエピソードなどをお聞きしました。

 

◆今回『部長と社畜の恋はもどかしい』に出演が決まった時の心境を教えてください。

台本を読ませていただいて、自分の演じる三森という役がアイドルを推すオタクというのを知って。今までオタクっぽい役をやったことがなく、自分自身も特に何かを推すタイプじゃなかったので三森とは真逆の部分があり、とても演じるのが楽しみでした。役作りは、私の友人に誰かを応援することが昔から好きな子が身近にいて、その子が好きなアイドルの話をしているところを思い出したりしていましたね。
OL役自体も初めてだったのですが、私のお姉ちゃんがOLをしていて、時期的にリモート勤務なので、毎日のようにその姿を見ていました。こういう仕事の姿って、家では絶対に見れないので。家族と話している時と、会社の人からの電話やリモート会議の時とでは全く違っていて、声を変えたり、姿勢をちゃんとしたり、「こういうふうに人は切り替わるんだー」って。そういうところからヒントをもらったりしていました。

 

◆先ほど何かを推すタイプではなかったとおっしゃられましたが、何かに熱狂的になったことはありますか?

一時期、絵を描くのがとても好きで、水彩や鉛筆でたくさん描いていた時期はありましたね。時間がある時に、外に出て描きに行ったりしていました。割と1人で黙々とする作業が好きで、幼稚園ぐらいの時から友だちとみんなで遊ぶというより、絵を描いたり、お団子を作ったりしているタイプでした(笑)。

◆もし恋人が社畜、または定時で帰ってくる人だとしたら、どちらがいいですか?

えー、どうなんでしょう。でも、バランスをとってほしいなと思います。自分の家族だったら、やることはやって定時に帰ってきてほしいですね。わりと休むことも大事って考えるタイプなので、働きすぎても得はないんじゃないかなって思っちゃいますね(笑)。
丸山先輩みたいに仕事がとても楽しいっていうタイプだったらどんどんやっていいと思うんですけど、三森みたいに趣味があって、帰ってからが楽しい時間というか、アイドルのコンサートDVDを見ることが至福っていう子とかは、無理に長い時間やらなくてもいいと思います。休む時間があるからこそ、次また頑張れる気がするので。

 

◆なるほど。では撮影について、裏話があれば教えていただけますか?

2021年のクリスマスのことなんですけど、初めて現場でクリスマスを過ごして。現場の皆さんもスタッフさんも、とても楽しい方たちばかりなので、こういうクリスマスの過ごし方もいいなって思いましたね。チキンを食べたり、とても楽しかったです。

 

◆共演者の方とのエピソードもあれば教えてください。

中村さんとは以前、『花にけだもの』(フジテレビ)というドラマでご一緒したことがあって。その時は同じシーンを撮っているわけではなかったので、現場でお会いしたぐらいなんですけど、当時から中村さんのことは知っていて。このドラマをきっかけに、4年ぶりくらいにまた中村さんにお会いして、やっぱりしっかりされた女性だなって思いました。
普段はおっとりしていて女の子らしいタイプなんですけど、現場では主演としてのしっかりしたたたずまいが印象的で、そのギャップがいいなって思いましたね。中村さんと私ってデスクに向かって座ってるシーンが多いんですけど、席が隣でシーンの合間に中村さんが紙に小さく字を書いていて「何をやっているんですか?」って言ったら、紙に字を書くと眠気がなくなるっていうことをおっしゃっていて、そういうのがあるんだって思いました。私も1回やってみたんですけど、逆に眠くなりましたね(笑)。

◆本作はまるちゃんと堤司部長(竹財輝之助)のもどかしい恋が見どころだと思うのですが、キュンキュンしたシーンはどこですか?

自分は直接的には関わっていないんですけど、丸山先輩と部長が同棲を始めて、部長が丸山先輩にお弁当を作って渡すシーンが「いいなー」って思いましたね。部長は丸山先輩を仕事面で支えるとよく言っていて、言葉だけじゃなくて形としても部長がしっかり丸山先輩のことを支えてる感じがすてきだなと思いました。

 

◆ご自身がOL役をやると想像したことはありましたか?

全然想像していなかったですし、今まで学生の役が多かったので、もうOLを演じる年齢になったんだというのを今回とても感じました。今はまだ学生役もできるしOL役もできると思っているので、こういう時期を楽しみたいなと思いつつ、これから年を重ねるにつれ、大人な役が多くなってくると思うので、大人のほうの研究もこれからしていかないとなとは思いますね。

 

PROFILE

小野莉奈
おの・りな…2000年5月8日生まれ。AB型。東京都出身。主な作品に映画「ういらぶ。」、ドラマ『中学聖日記』『青天を衝け』など。

 

番組情報

ドラマParavi『部長と社畜の恋はもどかしい』
テレビ東京系
毎週(水)深0・30〜1・00

番組公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/shachikoi/
公式Twitter:@tx_shachikoi
組公式 Instagram:@tx_shachikoi

©志茂・ぶんか社/「部長と社畜の恋はもどかしい」製作委員会

predia ラストシングル「DRESS」のMVを公開!キラッキラなセクシー&ビューティー

predia

“日本一セクシーな惚れる大人アイドル”・prediaが、最新曲「DRESS」のミュージックビデオを公開した。

 

2022年6月5日(日)をもって解散することを発表している彼女たち。最後のシングルとなる今作のMVは“ダイアモンド”をイメージし、全身シルバーで統一した衣装に身を包んだメンバーをさまざまな光の演出で輝かせる、きらびやかな映像だ。

 

ダンスシーンではムービングライトやストロボで光の緩急をつけ、フィルムカメラでの写真素材をインサート。シンプルであるがゆえに、メンバーのダンススキルの高さが際立つ仕上がりとなっている。

 

メンバーの沢口けいこは「今回のMVは、predia史上最もシンプルな作りとなっています。ダンスと表情のみで構成されているので、誤魔化すことのできないprediaの芯の強さが表現されていると思います」と述べた。

 

いっぽう、まえだゆうは「らっちゃらっちゃ〜っとサビにやってくるのですが、そこが今回の曲の見どころなので一緒に踊ってくれたらうれしいです。らっちゃらっちゃーでsexyとbeautyをメンバーがかわるがわる言うので、そこにも注目してください!!」とメッセージを寄せた。2人からのコメント全文は、以下に掲載。

 

動画

predia ラストシングル「DRESS」(official Music Video)

 

沢口けいこ コメント

今回のMVは、predia史上最もシンプルな作りとなっています。ダンスと表情のみで構成されているので、誤魔化すことのできないprediaの芯の強さが表現されていると思います。ダンスシーンでは華やかに舞うオートクチュールを纏った私たちに注目していただきたいです!
撮影現場がとっても寒かったので、メンバー全員で円になりストーブを囲んで暖をとってました(笑)。

 

まえだゆう コメント

今回のMVは前回とうってかわってダンスショットが多いです! みんなで直前前振りの確認したり(主にまえだゆうのまちがえを直してもらいました!笑)。
しかしらっちゃらっちゃ〜っとサビにやってくるのですが、そこが今回の曲の見どころなので一緒に踊ってくれたらうれしいです^ ^
らっちゃらっちゃーでsexyとbeautyをメンバーがかわるがわる言うので、そこにも注目してください!!

 

リリース情報

Last Single『DRESS』
2022年2月23日(水)発売

TYPE-A(CD+M-CARD):2,000円(税込)
TYPE-B:1,000円(税込)
TYPE-C:1,000円(税込)

TYPE-A・B・Cを同梱したBOXセット
BOX1:5,000円(税込)
BOX2:5,000円(税込)

完全数量限定生産BOX“predia Forever”Special Edition:11,000円(税込)

 

WEB

公式サイト:https://predia-party.jp/
レーベル公式サイト:https://www.crownrecord.co.jp/artist/predia/whats.html

LinQが新曲で地元プロスポーツチアリーダーと元気を発信!

LinQ

 

九州・福岡を拠点に活動する女性アイドルグループ・LinQのニューシングル「Go!Go!YELL ~キミ・イズ・ビューティフル~」が、2月4日(金)より各サブスクリプションサイト、ダウンロードストアでデジタル先行配信をスタート。それに合わせて、LinQ公式YouTubeでミュージックビデオが公開された。

 

MVは、アイドルチアリーダー「チア☆ドル」となったLinQが全世界のあらゆる人にエールを送るという内容で、「cheer(応援)」をコンセプトにスピード感あふれるサウンドと光り輝くチア衣装で元気に踊る姿がポイント。

 

さらに、地元福岡のプロスポーツを応援するオフィシャルチアリーダー(福岡ソフトバンクホークス公式チアリーダー「ハニーズ」、アビスパ福岡公式チアリーダー「アビスパ福岡チアリーダーズ」、ライジングゼファーフクオカ公式チアリーダーの「RsunZ」)と夢の共演も。西南学院大学、東筑高等学校の応援団部も集結し、全面協力の応援メッセージが詰まっている。

 

振り付けは、美人すぎるチアリーダーとして話題になったアビスパ福岡チアリーダーズのディレクター・KANAが監修。LinQらしいコミカルなダンスに、本格チアダンスが融合した華やかなパフォーマンスに注目だ。2月からは「応援」をテーマにしたツアー「LinQ出張応援団2022~キミを応援したいんです~」も開催される。

 

メンバーコメント

涼本理央那

今のコロナ禍で頑張っていたり落ち込んでいたりする人に、私たちが歌とダンスでエールを贈って応援しているMVになってます! 福岡の球団のチアリーダーさんとも踊っているのでそこにも注目していただきたいです。このMVを見て、ぜひ元気になっていただきたいです! たくさん見て、聴いてください!

 

金子みゆ

この曲はすごく勇気付けられる曲になっています! アイドルとチアガールのコラボレーションで私たちLinQがチアドルになって皆さんに笑顔や勇気などを与えられたらなと思います! とっても明るくて楽しい楽曲になっていますので、皆さんぜひ聴いてください!

 

LinQ公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/Linqofficial

 

リリース情報

「Go!Go!YELL~キミ・イズ・ビューティフル~」
2月9日(水)Release
1000円(税込)

2月4日(金)よりiTunes、Apple Music、LINE MUSIC、レコチョクなど他主要サイトにてデジタル配信スタート
https://linkco.re/F42YvSX4

 

ツアー情報

4大都市ツアー☆
「LinQ 出張応援団2022~キミを応援したいんです~」

■2月5日(土)愛知・伏見ライオンシアター
開場17・00/開演17・30

■2月20日(日)福岡・BEAT STAITION
開場12・00/開演12・30

■3月6日(日)大阪・STUDIO PARTITA
開場11・30/開演12・00

■3月12日(土)東京・club asia
開場17・00/開演17・30

■4月2日(土)福岡・DRUM LOGOS
開場15・15/開演16・00

乃木坂46 樋口日奈が包み隠していた美ボディを解禁!初のランジェリーショットも…

沖縄のさとうきび畑に囲まれて(撮影/前 康輔)

 

乃木坂46の1期生・樋口日奈のファースト写真集発売が、4月12日(火)に発売決定。本人コメントが到着した。

 

日本を代表するアイドルグループ・乃木坂46の1期生としてメンバーを引っ張ってきた“ひなちま”こと樋口日奈。アンダー時代から今まで10年間の思いを込めた待望の1st写真集を、4月12日(火)に光文社から発売する。

 

結成当初は中学2年生と妹のような存在だった彼女が、今ではメンバーから慕われる優しいお姉さんに。雑誌「JJ」のレギュラーモデルを務め、女優としても花を咲かせ始めた彼女が、大人になった艶やかな姿を披露。乃木坂46生活10年を経て成長した、今まで見せることのなかった“樋口日奈”の全てを写真集にぎゅっと詰め込んだ。

 

撮影地として選んだのは、美しく澄んだブルーの海に囲まれた久米島と、由緒正しき品のある空気が漂う京都の2都市。沖縄県に訪れるのは初めてだった樋口は「開放的な気分になれた場所でした」と言い、自分の全てをさらけ出した写真集にはぴったりの土地だったことを明かす。

 

また、「ニセ京都人」というあだ名を持つ彼女が、ついに「ホンモノ京都人」に。誰よりも濃い10年間を歩んできた樋口の、奥ゆかしさある妖艶な姿からも目が離せない。

 

本書では10年間、制服に包み隠していた彼女の美しすぎるボディをついに公開。その水着姿は、久米島からフェリーで20分行った先にある無人島・はての浜にて撮影されたという。

ボートで久米島の絶景ポイントへ向かう(撮影/前 康輔)

 

予報では悪天候だったにも関わらず、当日は雲ひとつない好天に恵まれ、自然さえも味方にする彼女のエネルギーをスタッフは実感。真っ白な砂浜と見渡す限り真っ青な海と空しかない絶景をバックに、樋口の水着姿がまるで太陽のように眩しく輝くカットも。

 

そして初のランジェリーショットにも挑戦。「今のありのままの姿を見てもらいたくて、あえて絞りすぎないようにしました」とリアルなボディを写真集では披露。それは想像を超えるほど愛おしく、妖艶で美しい姿で、ついうっとりすること間違いなしだろう。

 

乃木坂46内でもトップクラスの“優しい人”と言われている彼女の日頃の行いのおかげか、撮影は全日程快晴だったそう。壮大な砂浜ではしゃいだり、現地で食事を美味しそうに頬張る姿を見せたかと思いきや、大人っぽい表情を見せたりと読者の心をグッとつかむカットが満載。今まで見せることのなかったさまざまな素の姿が、より彼女の魅力を深める一冊に仕上がった。

 

今回の発表に際して、樋口は「“いつか写真集を撮る日が来たら、こんな衣装をきて、こんな場所に行きたい!”そう夢に描いたことが現実となって、幸せです。早く皆さんに見て頂きたいなぁと今から胸がドキドキしています」と想いを語った。

 

樋口日奈 コメント

久米島では沖縄そばも堪能(撮影/前 康輔)

24歳となった一番初めに、写真集発売のお知らせをすることができてとてもうれしく思います。
昨年中に、沖縄・京都・東京で撮影していただきました。
「いつか写真集を撮る日が来たら、こんな衣装をきて、こんな場所に行きたい!」
そう夢に描いたことが現実となって、幸せです。
早く皆さんに見て頂きたいなぁと今から胸がドキドキしています。
皆さんにとって大切な一冊になりますように…。

 

書誌情報

乃木坂46 樋口日奈 1st写真集「(タイトル未定)」
2022年4月12日(火)発売

定価:2,200円(税込)
出版社:光文社

写真集公式Twitter:@higuchihina_1st_ph
写真集公式Instagram:@higuchihina_1st_ph

photo/前 康輔

桃月なしこ 初のフォトスタイルブック発売決定!ニジマス来栖りんとの浅草デートにも密着

ゼロイチファミリア所属の桃月なしこが、1stフォトスタイルブックを3月30日(水)に光文社より発売決定。本人コメントが到着した。

 

コスプレイヤー、女優、そしてファッション誌「bis」モデルとしても活躍する桃月なしこ。初のフォトスタイルブックとなる本書では、女の子の憧れの体を惜しみなく披露する、プライベート感あふれるナチュラルなランジェリーシューティングをはじめ、メイク、ヘアアレンジなどのビューティ、私服を解説する。

 

また初の自宅公開では、間取り、家具はもちろん、オフの日のルーティンも詳しく取材。さらに事務所の先輩のアンジェラ芽衣との対談や最推しの来栖りん(26時のマスカレイド)との浅草デートも収録しており、こちらも見逃せない。

 

そのほかにも、自分が理想の男性に扮してデートを妄想する「なしこ的妄想ラブロマンス」や、「bis」公式TwitterとInstagramで募集した質問に回答する「Q&A 100」など、見どころ盛りだくさんの1冊になりそうだ。

 

本書について「今までまったく公表していないことをたくさん出しているので、恥ずかしい気持ちもあります」と語った桃月。「“もう何も隠すことがない”というくらい、私のすべてが詰まった一冊になっているので、ぜひたくさんの人に手にとっていただきたいです」とメッセージを寄せた。コメント全文は下記に掲載。

 

桃月なしこ コメント

 

スタイルブックを出版するのは夢だったので、うれしい気持ちでいっぱいです。このスタイルブックでは、私のおうちを初公開したり、ガチの部屋着で撮影したり、休日の過ごし方を紹介したり、今までまったく公表していないことをたくさん出しているので、恥ずかしい気持ちもありますが、ぜひ楽しみにしてください。

 

セルフメイクやボディメイクに関しても事細かにお話ししているので、女性の方には参考にしてもらい、男性の方には推しや彼女さんに教えてあげてもらえたらうれしいな。“もう何も隠すことがない”というくらい、私のすべてが詰まった一冊になっているので、ぜひたくさんの人に手にとっていただきたいです。

 

書誌情報

桃月なしこ 1stフォトスタイルブック「(タイトル未定)」

2022年3月30日(水)発売

定価:2,530円(税込)

発行:光文社

ナナランドに新メンバー・百瀬ひよりが加入!初の生誕祭&新体制初ワンマンも開催決定

2月2日(水)開催の日本ツインテール協会主催イベント「ツインテールフェス2022」にて、ナナランドの新メンバー・百瀬ひよりがお披露目された。

ナナランド

 

百瀬は、東京出身の17歳。昨年開催していたオーディションを経て、ナナランドに加入することに。今回の「ツインテールフェス」では、「冗談じゃないね」や「ビビデバビデチュ」など5曲を披露した。

 

加入に際して、百瀬は「1人で加入することに不安はたくさんありましたが、メンバーが優しく迎えてくれて、このような恵まれた環境でデビューできることにとても感謝しています!」と語っている。コメント全文は下記に掲載。

 

合わせて同イベントでは、新体制初のワンマンが2月26日(土)に、百瀬の初の生誕祭が3月5日(土)に実施されることも発表。新体制になり、さらにパワーアップを目指すナナランドから今後も目が離せない。

 

百瀬ひより コメント

百瀬ひより

 

歌もダンスも未経験ですが、ずっと憧れだったアイドルになることができて本当にうれしいです!これからナナランドのメンバーとして精一杯頑張ります!

 

1人で加入することに不安はたくさんありましたが、メンバーが優しく迎えてくれて、このような恵まれた環境でデビューできることにとても感謝しています!

 

最年少ですが先輩メンバーに負けないようなパフォーマンスをできるように努力し、さまざまな場所で活躍できるようになりたいです!

 

ぜひ会いに来てください♡

 

ライブ情報

「大阪でhuezランド!」

2022年2月26日(土)梅田CLUB QUATTRO

 

「百瀬ひより生誕祭2022」

2022年3月5日(土)白金高輪SELENE b2

 

WEB

公式サイト:https://7-land.jp/

公式Twitter:https://twitter.com/7land_official

公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCVyPs5V_7fdrBSUJJOLEFKg

橋本環奈がピンクボブのゆるふわ最強ヒットガールに!「バイオレンスアクション」実写映画化

「やわらかスピリッツ」(小学館)で連載中の浅井蓮次と沢田新による人気コミック「バイオレンスアクション」が実写映画化。主演を務める橋本環奈からコメントが到着した。

累計発行部数50万部超え、オンラインアクセス数1,000万PV超えという人気を誇るコミック「バイオレンスアクション」が、待望の実写映画化。本作では、ピンクのショートボブでゆるふわな雰囲気の女の子・菊野ケイが日商簿記検定2級取得を目指し専門学校に通いながら、アルバイトをする日常を描く。

 

ただし、そのバイト先は指名制の殺し屋で、ケイはナンバーワン指名の実力を持つ超凄腕の殺し屋だ。どんな相手にも臆せずバイトとしてターゲット撃破を完遂し、バイトが終われば「おつかれさまー」と颯爽と現場を後にする。そんなゆるふわ最強ヒットガール・ケイに史上最悪の依頼が舞い込んできて…。

 

主演を務めるのは映画「銀魂」シリーズ、「今日から俺は!! 劇場版」、「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」シリーズ、「キングダム」シリーズなど数々の話題作に出演し、今最も旬な若手俳優・橋本環奈。

 

本作で橋本はアクション練習を積んだ上で、アクロバティックな殺陣やワイヤーアクションにも体当たりで挑んだ。ハードな本格アクションと共に殺し屋を演じるのは初となる。

 

監督を務めるのは映画「劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜」を代表作に持ち、初夏には「映画 極主夫道」の公開が待機する瑠東東一郎。定評のあるコメディセンスとキレのある映像表現で、新時代のアクション描写に臨む。なお、映画は2021年2月にクランクアップ済みとのこと。

 

今回の発表に合わせて、橋本環奈が扮する最強ヒットガール菊野ケイのビジュアルも解禁。ゆるふわピンクボブの女の子がドリンクを飲んでいるだけかと思いきや、片方の手には拳銃が。専門学校の帰りに、危険なバイト先へ気軽に赴く様子を表現している。

 

そんな主人公・ケイを演じる橋本は、本日2月3日(木)に23歳の誕生日を迎えた。合わせて解禁となったコメント映像では「23歳を迎えてやりたかったことの1つであったアルバイトを始めます!!」とまさかの告白。

 

そのアルバイト先はなんと、殺し屋…すなわち自身の主演する映画「バイオレンスアクション」の公開決定発表であることが明かされる。橋本は「殺陣やアクロバティックなワイヤーアクションにも挑戦し、これまでで一番ハードなアクションをやらせていただきました!ピンクのショートボブ姿にもご注目ください」と締めくくった。

 

動画

誕生日記念!映画公開決定のコメント映像

橋本環奈(主演・菊野ケイ役)コメント

原作は以前から読んでいてとても好きな作品だったので、このお話を頂いた時は純粋にうれしく思いました。私が演じた菊野ケイは普段アルバイトをしながら簿記の専門学校に通う普通の少女。

 

ところがこのアルバイトというのが実は殺し屋。それもとにかく強い!並み居る悪人を痛快にバタバタと退治する様は、観る方もきっと爽快感を感じて頂けるのではと思います。

 

さらに殺し屋のバイトに励む無敵のケイに最大の敵が現れ、同時に初めて他人へ抱き始めた淡い想いに心が動かされ、いつしかビジネスとして戦う事から大切な人を守る為に戦う事になり、どんどん命懸けのバトルになっていきます。

 

今回はなんと言ってもド派手なアクションシーンの数々で私にとって過去最大のアクションに挑戦した作品となりました。アクション作品は観るのも演じるのも好きなジャンルなので、とてもやり甲斐を感じながら演じさせて頂きました。

 

撮影は本当に過酷で終わった後、体が思うように動かず立つことさえままならないシーンもありました。その甲斐あって疾走感、爽快感あふれるとてもテンポの良い作品になったと思います。

 

さらにまだ発表されてないキャストの皆さんも魅力あふれる、しかしながらクレイジーなキャラクターばかり。登場人物がこぞって歪んだ信念に突き動かされ、入り乱れながらの壮絶バトル、早く皆様にお届けしたいです!

 

今年の夏はぜひ劇場に足を運んで頂き、爽快感あふれる「バイオレンスアクション」で暑さを吹き飛ばして下さい!

 

瑠東東一郎(監督)コメント

その名の通りバイオレンスなアクションを数々こなし、内に潜む悲しみや矛盾を生っぽく表現し、かつコミカルに無垢に演じる。そんなスーパーな離れ業を誰ができると思います?

 

橋本環奈です。やってくれました。もんのスゴいやつ。ガハハと笑いながら。めちゃめちゃクールな原作にめちゃめちゃキュートな環奈さん。燃えないワケがない作品。

 

そのハードルの高さにビビりながら、猛然と愚直に突き進みました。今の世の中に早くぶっ放したくてウズウズしております。ぜひぜひご期待下さい!

 

浅井蓮次(原作)コメント

「バイオレンスアクション」が実写映画化と聞いて、真っ先に浮かんだのが「ケイちゃんは誰が演じるんだ!?」という疑問でした。

 

それが、まさかの橋本環奈さんが演じてくださるとのことで、これはもう可愛くてカッコいいケイちゃんが見られること間違いナシ…!

 

橋本さんが演じる、“最強カワイイ”菊野ケイを、皆さんも楽しみにしていただければと思います!

 

沢田 新(原作)コメント

実写映画化の報せを受け、うれしく思っています。

 

橋本環奈さんのアクションが楽しみです!

 

ソリッドなバイオレンスを期待します。

 

皆様にも楽しんで頂けたら幸いです。

 

作品情報

「バイオレンスアクション」

2022年夏、全国公開

 

原作/浅井蓮次、沢田 新「バイオレンスアクション」
(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)

監督:瑠東東一郎

脚本:江良 至、瑠東東一郎

出演:橋本環奈 ほか

製作:「バイオレンスアクション」製作委員会

制作:ファインエンターテイメント

配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

公式サイト:VA-MOVIE.JP

 

©浅井蓮次・沢田 新・小学館/『バイオレンスアクション』製作委員会

土屋太鳳が松下洸平と共に『やんごとなき一族』に立ち向かう!「未来における何かのヒントに」

主演・土屋太鳳、松下洸平が共演する木曜劇場『やんごとなき一族』(フジテレビ系)が、4月から放送決定。両名と原作者・こやまゆかりからコメントが到着した。

左から)松下洸平、土屋太鳳

 

「Kiss」(講談社)で連載中の、こやまゆかり作の同名コミックを原作とした本作。庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公が、理不尽な一族のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、夫とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”だ。

 

下町育ちの主人公が嫁ぐことになったのは、江戸時代から400年以上続く名家で、不動産事業を手がけ莫大な資産を有する一族。一等地に建つ豪邸に住み、一流の品々に囲まれ、華やかな宴を楽しむ…。

 

しかし、誰もがうらやむ豪華絢爛な一族の栄華の影にあるのは、“嫁VS姑”、“本妻VS愛人”の戦いや後継者争い、いまだに残っている“男尊女卑”など、壮絶な試練の数々。そんな魑魅魍魎がうごめく一族にまっすぐに立ち向かう主人公によって、ワケあり一族の本当の姿が次々と暴かれていく。

 

本作の主人公・篠原佐都(しのはら・さと)は、母と2人で大衆食堂・まんぷく屋を営む下町育ちの女性。芯が強く、明るい性格で、食堂の看板娘として常連客からかわいがられていた。

 

ある日、交際中の深山健太(みやま・けんた)からプロポーズされるも、身分の格差を理由に深山家の親族からは結婚を猛反対される。だが佐都は純朴で庶民的な健太を信じ、駆け落ち同然に入籍。

 

はじめは深山家の旧態依然ともいえる上流社会ならではのしきたりの数々に納得できずにいたが、健太の心中に“深山家を普通の家族にしたい”という願いがあることを知り、深山家に入って戦うことを決意する。

 

そんな佐都を演じるのは土屋太鳳。土屋がフジテレビ系の連続ドラマに出演するのは本作が初めてであり、木曜劇場初出演にして初主演を飾ることとなる。コミカルな役からシリアスな役まで、作品によって全く違う顔を見せる土屋が、自らの誇りや愛する家族を守るため逆境に立ち向かう主人公をどのように演じるのかにも注目だ。

 

いっぽう、佐都の夫となる健太を演じるのは松下洸平。由緒ある名家である深山家の次男でありながら、明るく気さくな性格で、教養もあるジェントルマン。独裁的な父・圭一や深山家の慣習に対して幼い頃から嫌悪感を抱いていたため、学生時代に家を出て1人暮らしを始め、深山家とは無関係の会社に就職した。

 

人情味あふれた佐都の家庭に憧れを抱いており、深山家のことも“家のために誰かが傷つき、犠牲になるようなしきたりや、親族同士の争いごとのない、普通の家族になりたい”と願っている。しかし、佐都との結婚後、圭一の策略によって再び深山家での生活を始めることになり…。

 

松下が木曜劇場に出演するのは『知ってるワイフ』以来1年ぶりとなり、土屋とは今回が初共演。名実ともにいま日本で最も注目される俳優の1人である松下が、自らの家族の在り方を変えるため、主人公との夫婦の絆をもとに、二人三脚で奮闘する心優しき青年を丁寧に演じる。

 

台本を読んだ感想について、松下は「『深山家、恐るべし』でしたね。深山家という恐ろしい一族の人間ながら、深山健太は人情にあふれた人物だと思います。男としてのプライドもあって頑固なところもありますが、人をまっすぐ愛することができるし、不器用なところもあるけれど、憎めない人懐っこさもあるような…これまで自分がいただいた役柄を全部足したようなキャラクターではないかと思います」とコメント。

 

「本当に“やんごとない一族”です。これは只事ではないです!でもそこに実際に立ち向かっていかなければいけないので、ぐっと背筋が伸びます!」と意気込みを語る。

 

松下との共演について、土屋は「実は御一緒すると知ってから、あえて松下さんの作品や情報に接さないようにしていたんです。先入観なく健太としてお会いしたかったからなのですが、実際にお会いした松下さんは、驚くほど、既に健太でした!上手く説明できないのですが、そう感じたんです。まるでさまざまな木が繁る森のような方だと思います」と印象を述べた。

 

続けて「佐都は結婚を通してさまざまな出来事に出会いますが、もしかしたらこれって必ずしも佐都と深山家だけの姿ではなく、社会のいろいろな場所で、いろいろな人が出くわしている出来事と、とても近いのではないかと思います」と。

 

「こういう人いるよね…とか、こういう空気あった! とか、共感しながら観ていただけると思いますし、未来における何かのヒントになるかもしれません。新年度と同時にスタートする佐都たちの世界、ぜひ見守って下さい!」と視聴者へのメッセージを寄せた。

 

篠原佐都役・土屋太鳳 コメント

◆出演が決まったときの感想

子どもの頃に感動したドラマを改めて思い返すと、フジテレビさんのドラマが多いんです。家にも父母が若い頃から揃えたフジテレビさんのドラマのDVDやビデオがあって、自分にとって“フジテレビのドラマ”は、まさに富士山のように“少し離れた場所から眺める存在”でした。その存在の中に自分が入っていくのかと思うと不思議ですし、今の時代が求めている何かをリアルタイムで届ける使命があるようにも感じて、心が引き締まります。

 

◆台本を読んだ感想

正直な気持ちを言葉にしますと、とても共感を覚える部分と、自分には共感が得にくい部分の両方を感じました。でもそれは、この作品と佐都がそれだけ豊かな面を持っていて、かつパワフルで、しかも変化が多い存在だからだと思います。クランクインまでに機会があればディスカッションさせていただきつつ、素直に、そして、こやまゆかり先生が創り出してこられた原作コミックに敬意をこめて佐都を見つめ、健太と深山家を見つめ、心身共にスタートダッシュできる準備を整えたいと思います。

 

◆佐都を演じる上で心がけたいこと、意気込み

観て下さる方々が接する佐都の時間はオンエアから後の時間ですが、その時間をどう生きるかを決めるのは、佐都の過去だと思います。ですので、まずは佐都の過去を探り、推察してみたいと思います。たとえば私も庶民だからこそ感じますが、庶民にもさまざまな環境が存在します。その中で健太が惹かれた部分は何だったのか、それは佐都だけの個性ではなく過去からつながっている部分だと思うので、まずは過去をしっかり考えたいと思います。

 

◆初共演となる松下さんの印象

実は御一緒すると知ってから、あえて松下さんの作品や情報に接さないようにしていたんです。先入観なく健太としてお会いしたかったからなのですが、実際にお会いした松下さんは、驚くほど、既に健太でした!上手く説明できないのですが、そう感じたんです。まるでさまざまな木が繁る森のような方だと思います。演技や音楽などさまざまな活動をなさっているからか、佇まいは静かなのに経験の豊かさが滲み出ていらっしゃって、驚きました。

 

◆視聴者の皆さんへメッセージ

佐都は結婚を通してさまざまな出来事に出会いますが、もしかしたらこれって必ずしも佐都と深山家だけの姿ではなく、社会のいろいろな場所で、いろいろな人が出くわしている出来事と、とても近いのではないかと思います。こういう人いるよね…とか、こういう空気あった! とか、共感しながら観ていただけると思いますし、未来における何かのヒントになるかもしれません。新年度と同時にスタートする佐都たちの世界、ぜひ見守って下さい!

 

深山健太役・松下洸平 コメント

◆出演が決まったときの感想

とってもワクワクしました。新しい作品や役に出会って自分自身がどう変わっていくのかいつも楽しみで、またその機会をいただけたことに感謝です。

 

◆台本を読んだ感想

「深山家、恐るべし」でしたね。深山家という恐ろしい一族の人間ながら、深山健太は人情にあふれた人物だと思います。男としてのプライドもあって頑固なところもありますが、人をまっすぐ愛することができるし、不器用なところもあるけれど、憎めない人懐っこさもあるような…これまで自分が頂いた役柄を全部足したようなキャラクターではないかと思います。

 

◆健太を演じる上で心がけたいこと、意気込み

本当に“やんごとない一族”です。これは只事ではないです!でもそこに実際に立ち向かっていかなければいけないので、ぐっと背筋が伸びます!

 

◆初共演となる土屋さんの印象

とても明るくて天真爛漫な雰囲気はあるのに、芯は強くて太い。そんな印象を受けました。悩みながら演じることもあると思いますが、その都度土屋さんとも話し合いながら作っていけたらなと思っています。現場で一緒に芝居するのがとても楽しみです!

 

◆視聴者の皆さんへメッセージ

やんごとない一族と立ち向かうこととなる2人の行く末を、どうか見届けてください。毎話毎話、本当にいろいろなことが巻き起こります。木曜日の夜10時、ジェットコースターに乗っている気分でハラハラドキドキしながらご覧になって頂けるとうれしいです!たくさん笑って、時々泣いて、皆さんが非日常に飛び込んで楽しんでもらえる1時間を作っていきます!

 

原作者・こやまゆかり コメント

“知られざる日本の上流階級”を舞台に連載を始めた時、取材をすればするほどあまりに一般の生活との違いに驚き、これをどうエンターテインメントとして作り込んでいくか頭を抱えたものでした。けれど今回、ドラマ化のお話を頂いてその苦労も吹き飛びました。本当にうれしいです!

 

そしてなんと主演は土屋太鳳さん!実はドラマになるなら佐都役は土屋さんがいいな、とずっと思っていたので、編集部からお話を伺った時は思わず叫んでしまいました!

 

そして健太役が今をときめく松下洸平さんとは!松下さんの、ユーモアがあり少しヤンチャっぽくて誠実な雰囲気が健太にピッタリで、素のままでいいんじゃないかと思ってしまったほどです。

 

これから、あの豪華絢爛で魑魅魍魎の世界を映像で見られるのは非常に楽しみですし、脚本も原作をとても大切にしてくださりつつドラマならではの華やかなアレンジも加わっていて非常に面白く、視聴者の皆さまが上流階級に嫁ぐハラハラドキドキのバーチャル体験ができることは間違いありません。私もいち視聴者としてこれからテレビの前を陣取ります。幸せな春になりそうです。ありがとうございます!

 

視聴者の皆さまにもぜひワクワクの春を味わっていただけますように!

原作書影 ©こやまゆかり/講談社

 

番組情報

木曜劇場 『やんごとなき一族』

フジテレビ系

2021年4月放送スタート

毎週木曜日 後10・00~10・54

出演者:土屋太鳳、松下洸平 他

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/yangoto

 

©フジテレビ

浜中文一&桜井日奈子W主演、浪花節シェイクスピア「富美男と夕莉子」メインビジュアル解禁

5月に上演される浜中文一と桜井日奈子W主演の舞台「富美男と夕莉子」のメインビジュアルが解禁された。

「富美男と夕莉子」

 

本作は、舞台「刀剣乱舞」「鬼滅の刃」など、大ヒット作品の舞台化を手掛け、オリジナル作品の「TRUMP」シリーズも常にチケット即完の人気劇作家/演出家・末満健一が脚本・演出を手掛ける舞台作品。世界で最も有名な悲恋劇である「ロミオとジュリエット」を原作に、舞台を中世ヴェローナから猥雑さあふれる昭和の大阪に移し、大阪弁での人情味あふれる物語へと変貌させる。

 

公開されたメインビジュアルでは、W主演の浜中文一と桜井日奈子が、「ロミオとジュリエット」を彷彿とさせるポーズを見せながらも、活気あふれる大阪の街のにぎやかさが物語の世界観を表現している。さらに公式サイトでは、浜中、桜井の他、松島庄汰、近藤頌利、板倉チヒロ、幸田尚子、緒方晋、高木稟、明星真由美、オクイシュージら魅力的なキャストの個別ビジュアルも公開されている。

 

「富美男と夕莉子」あらすじ

時代は昭和。大阪の架空都市である浪花坂にて。

 

任侠一家の「門田木家」の息子・富美男と、対立する「喜矢平家」の娘・夕莉子が命を落とす。

 

門田木と喜矢平の対立に起因する悲劇であった。

 

彼らの友人たちは、ふたりが交わしていた交換日記から、なぜふたりが死ななければならなかったのかを探っていくこととなる。たった五日間の恋が、果たして本当にふたりの男女を死に至らしめるのだろうか。

 

交換日記を通じた友人たちの回顧は、やがてふたりが出会った夏祭りの夜までさかのぼっていく。

 

富美男と夕莉子、ふたりがいかにして出会い、愛し合い、死ななければならなかったのかを知るために。

 

作品情報

浪花節シェイクスピア「富美男と夕莉子」

 

東京公演

会場:紀伊國屋ホール

期間:2022年5月4日(水・祝)~17日(火)

 

大阪公演

会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

期間:2022年5月29日(日)~30日(月)

 

原案:ウィリアム・シェイクスピア

脚本・演出:末満健一

出演:浜中文一、桜井日奈子、松島庄汰、近藤頌利、板倉チヒロ、幸田尚子、緒方晋、高木稟、橘二葉、古野陽太、吉本考志、石畑達哉、池之上頼嗣、兵頭祐香、明星真由美、オクイシュージ

 

チケット料金:<東京・大阪共通>¥9,800(税込・全席指定)

チケット一般発売日:2022年4月2日(土)

 

公式サイト:https://www.mmj-pro.co.jp/tomiyuri2022

公式 Twitter:@tomiyuri2022

浜中文一&桜井日奈子W主演、浪花節シェイクスピア「富美男と夕莉子」メインビジュアル解禁

5月に上演される浜中文一と桜井日奈子W主演の舞台「富美男と夕莉子」のメインビジュアルが解禁された。

「富美男と夕莉子」

 

本作は、舞台「刀剣乱舞」「鬼滅の刃」など、大ヒット作品の舞台化を手掛け、オリジナル作品の「TRUMP」シリーズも常にチケット即完の人気劇作家/演出家・末満健一が脚本・演出を手掛ける舞台作品。世界で最も有名な悲恋劇である「ロミオとジュリエット」を原作に、舞台を中世ヴェローナから猥雑さあふれる昭和の大阪に移し、大阪弁での人情味あふれる物語へと変貌させる。

 

公開されたメインビジュアルでは、W主演の浜中文一と桜井日奈子が、「ロミオとジュリエット」を彷彿とさせるポーズを見せながらも、活気あふれる大阪の街のにぎやかさが物語の世界観を表現している。さらに公式サイトでは、浜中、桜井の他、松島庄汰、近藤頌利、板倉チヒロ、幸田尚子、緒方晋、高木稟、明星真由美、オクイシュージら魅力的なキャストの個別ビジュアルも公開されている。

 

「富美男と夕莉子」あらすじ

時代は昭和。大阪の架空都市である浪花坂にて。

 

任侠一家の「門田木家」の息子・富美男と、対立する「喜矢平家」の娘・夕莉子が命を落とす。

 

門田木と喜矢平の対立に起因する悲劇であった。

 

彼らの友人たちは、ふたりが交わしていた交換日記から、なぜふたりが死ななければならなかったのかを探っていくこととなる。たった五日間の恋が、果たして本当にふたりの男女を死に至らしめるのだろうか。

 

交換日記を通じた友人たちの回顧は、やがてふたりが出会った夏祭りの夜までさかのぼっていく。

 

富美男と夕莉子、ふたりがいかにして出会い、愛し合い、死ななければならなかったのかを知るために。

 

作品情報

浪花節シェイクスピア「富美男と夕莉子」

 

東京公演

会場:紀伊國屋ホール

期間:2022年5月4日(水・祝)~17日(火)

 

大阪公演

会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

期間:2022年5月29日(日)~30日(月)

 

原案:ウィリアム・シェイクスピア

脚本・演出:末満健一

出演:浜中文一、桜井日奈子、松島庄汰、近藤頌利、板倉チヒロ、幸田尚子、緒方晋、高木稟、橘二葉、古野陽太、吉本考志、石畑達哉、池之上頼嗣、兵頭祐香、明星真由美、オクイシュージ

 

チケット料金:<東京・大阪共通>¥9,800(税込・全席指定)

チケット一般発売日:2022年4月2日(土)

 

公式サイト:https://www.mmj-pro.co.jp/tomiyuri2022

公式 Twitter:@tomiyuri2022

新プリキュアキャスト集結!菱川花菜・清水理沙・井口裕香が思いを語る『デリシャスパーティ♡プリキュア』2・6スタート

2月6日(日)よりスタートする新番組TVアニメ『デリシャスパーティ♡プリキュア』(テレビ朝日系)のお披露目オンライン会見が行われ、メインキャストの菱川花菜、清水理沙、井口裕香が登壇した。

2004年の放送開始以来、今年で19作目となったプリキュアシリーズ。そんなプリキュアシリーズと“同級生”で今年19歳を迎える現役高校生、キュアプレシャス/和実ゆい役の菱川は「私は保育園の時に妹とおもちゃの取り合いをするくらい『フレッシュプリキュア!』が大好きだったので、オーディションを受けられるって聞いた瞬間にめちゃくちゃテンションが上がってしまいました。事務所でサプライズで合格発表された時は、もう全然信じられなくて…。今でもアフレコの収録中にこれは夢なんじゃないかと思うことがあるんですけど、今日プレシャスやキャストの皆さんとご一緒して夢じゃないんだと思いました」と喜びを語った。

 

キュアスパイシー/芙羽ここねを演じる清水も「合格は事務所でマネージャーさんがサプライズで伝えてくれたんですが、本当に舞い上がってしまい夢のようでした。幸せで胸がいっぱいなんですけれども、同時に身の引き締まる思いもして、先輩たちが大事につないできた思いをしっかりと受け継いで、キュアスパイシーここねを全力で演じたい」と意気込みを。

 

キュアヤムヤム/華満らんを演じる井口は「プリキュアはずっと声優としての目標だったので、その夢が叶って、しかもこんな可愛いヤムヤムを演じられるって聞いた時は、嬉しさと驚きと感動、今までの思いなどがごっちゃになって本当に胸がいっぱいになりました」とにっこり。

 

それぞれが担当するキャラクターについて、菱川は「ゆいちゃんはとっても食べるのが大好きでかわいい女の子なんですが、キュアプレシャスに変身した瞬間に超かっこいいヒーローになるんです!」と。さらに「あと食べるのが大好きなんですが、1人で全部食べるんじゃなく、ここねちゃんやヤムヤムちゃんたちも巻き込んで、おいしいご飯をみんなで食べられたらいいよねという素晴らしい考え方の持ち主なので、そんな3人のほっこりするところや、どんどん尊いものになっていくところもぜひ楽しんで頂けたら」とアピールした。

 

清水は「ここねはクールビューティでちょっと近寄りがたい印象なんですが、すごくかわいくて、オシャレやメイクが大好きなやさしい心を持った子です。ここねはかわいい物をみるとクールな表情から乙女な顔に変わる。クールさとかわいさを兼ね備えているここねちゃんが大好きです」と。続く井口は「らんの元気いっぱいで一直線なところが大好きです。でもたまに好きなものへの情熱が高まりすぎて、みんなが付いていけなくてキョトンとしちゃうところも。そのギャップや温度差に彼女も悩んだりするんですけど、好きなものは好き! というまっすぐなところが彼女の魅力だと思います」と語った。

 

また「ごはんは笑顔」をキーワードに、“おいしい笑顔”を守るためプリキュアたちが活躍する本作にちなんで、3人が大事な時に食べることで力を分けてもらえる料理「私のプレシャス(大切な)ごはん」を披露。菱川は「何かいいことがあった日とか、山場を超えた日とかにお母さんと一緒に行く」という、ちょっと高価なラーメン店の「元気が出るラーメン」を。清水は「行きつけのイタリアンがあるんですが、そこのパスタが格別に美味しくて、もうぜひ皆さんにも食べていただきたいくらい。店員さんもすごくやさしくて、いつも元気をもらえる、私にとってはなくてはならない場所」と熱弁。

 

一方、井口は「お母さんが作ったコロッケ」を挙げ、「これはもうどこのコロッケにも負けない。特別な具材が入っているわけでもないのに、めちゃくちゃおいしい。1日8個は食べれちゃうんです」と明かしていた。

 

そして会見の最後には、キャストから視聴者に向けたメッセージが。まず井口が、「観ていただければ、この作品のすばらしさ、キャラクターの可愛さももちろん、事食の大事さを感じ取っていただけると思います。みんなで『いただきます』して、ありがとうの気持ちを一緒に共有していけたらと思います。ぜひぜひオンエア楽しみにしていてください!」とコメント。

 

続いて清水が、「魅力的な登場人物、ストーリー、そして毎回出てくる美味しそうなご飯。食事の楽しさと幸せと喜びを、 キャスト・スタッフ一同、精一杯届けたいと思っておりますので、ぜひ放送をお楽しみください」と語り、最後に菱川が、「『デリシャスパーティ♡プリキュア』は、本当にあったかく、熱く、素敵な作品です。愛を持って大切に キュアプレシャスを演じていきたいと思いますので、皆さんどうぞ応援よろしくお願いします!」と意気込みをのべた。

 

番組情報

『デリシャスパーティ♡プリキュア』

テレビ朝日系

2022年2月6日(日)スタート

毎週日曜 前8・30~9・00ほか

 

©︎ABCテレビ

堀田茜×泉澤祐希W主演で『恋と友情のあいだで』ドラマ化!フジテレビTWO&ひかりTVで3月放送・配信

左から)堀田茜©️寺田茉布(LOVABLE)、泉澤祐希

 

堀田茜×泉澤祐希がW主演を務めるフジテレビTWO×ひかりTV共同制作ドラマ『恋と友情のあいだで』が3月に放送・配信されることが決定した。

 

原作は、東京カレンダーWEBサイトで2018年から連載された小説。大学時代に同じゴルフサークルで出会った、ヒロイン・相沢里奈とサークルの人気者・一条廉という、恋と友情のあいだで揺れる男女それぞれの視点から交互に語られるストーリーが連載時から大きな話題を呼び、東カレアプリのコメント欄は常にヒートアップ状態だったという人気作で、『ファイブ』などで知られる漫画家のふるかわしおりが完全コミカライズしている。そのコミックをフジテレビTWO
ドラマ・アニメとひかりTV(NTTぷらら/アイキャスト)が共同制作でドラマ化する。

 

ヒロイン・里奈を演じるのは、本作が初のドラマ主演となる堀田茜。廉を演じるのは、6歳から子役として活動し、NHKの大河ドラマをはじめ数々の映画、ドラマに出演している泉澤祐希。

 

都会の中で交差する里奈と廉の人生をそれぞれの視点で描き、<里奈Ver.>はフジテレビTWOで、<廉Ver.>はひかりTVで3月に放送・配信予定。ドラマ化にあたり、ふるかわしおりがドラマをイメージして描き下ろしたイラストも到着した。

 

堀田は「初めてこの台本を読んだ時、人生は一瞬一瞬のタイミングと決断の積み重ねで成り立っていて、その上で今生きているんだと思うと、一種の怖さのようなものさえ感じました」と印象を語った。

 

泉澤も「僕も台本を読んだ時、いや、うん、、分かるよ、分かるけどバカだね~、、と思いながらニヤけながら読みましたので、ぜひ皆さんもこの作品を見ながら、テレビに向かってツッコミを入れつつ楽しんでいただければと思います」とアピールした。

 

堀田茜©️寺田茉布(LOVABLE)

 

堀田茜 コメント

すれ違い続ける里奈と廉。
そんな二人の各々の視点から描かれるラブストーリーは、とても新鮮だと思います。
初めてこの台本を読んだ時、人生は一瞬一瞬のタイミングと決断の積み重ねで成り立っていて、その上で今生きているんだと思うと、一種の怖さのようなものさえ感じました。
あと一歩の勇気が踏み出せなかったり、自分の本当の気持ちに気付かないふりをしてしまったり、そんな誰にでもある後悔を経験し成長していく里奈を丁寧に、そして”生々しく”演じられたらなと思います。ぜひ楽しみにしていてもらえるとうれしいです!

 

泉澤祐希 コメント

一条廉役の泉澤祐希です。今まで、こういった恋愛ものはあまりやってこなかったので新境地ですが、意識せず、監督、キャストの方々と共に一条廉を作り上げられたらと思います。
里奈サイド、廉サイドと二人のどちらの気持ちにも寄り添って進んでいくので、より共感していただける作品になっていると思います。僕も台本を読んだ時、いや、うん、、分かるよ、分かるけどバカだね~、、と思いながらニヤけながら読みましたので、ぜひ皆さんもこの作品を見ながら、テレビに向かってツッコミを入れつつ楽しんでいただければと思います。

 

コミック作画・ふるかわしおり コメント

初めまして、漫画家のふるかわしおりです。
この度『恋と友情のあいだで』をドラマ化していただく運びとなりました。
今回はコミカライズ版のドラマ化ということで、漫画ならではの表現を忠実に再現していただきとてもうれしいです。
キャストさんもキャラクターにピッタリなのでとてもすてきな世界観になっていると思います。
大学生から社会人そして結婚…そのもっと先までストーリーが展開していくので、共感したり、懐かしく思ったり『港区女子って噂には聞いてたけどこんな感じなの!?』とビックリしたり、楽しんでいただけるのではないでしょうか。
ぜひ漫画と併せてご覧ください!

 

コミック作画・ふるかわしおり描き下ろしイラスト

里奈Ver. ©️ふるかわしおり/ 集英社

 

廉Ver. ©️ふるかわしおり 集英社

 

プロデュース・田淵麻子 コメント

友達以上、恋人未満。
どなたにもそんな思いを抱く相手が、一人くらいいるのではないでしょうか?
これはそんな二人の10年を描いた物語です。
不倫は決して許されることではありません!
…ですが、なかなか自分の気持ちに素直になれなかった主人公二人が感情そのままに相手を求める姿を見て、疑似恋愛を楽しんでいただけましたら、幸いです。

 

番組情報

『恋と友情のあいだで』
里奈Ver.:フジテレビTWOドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmart
廉Ver.:ひかりTVチャンネル/ビデオサービス

2022年3月放送予定

放送・配信回数:<里奈Ver.><廉Ver.>各5話(全10話)

出演者:堀田茜、泉澤祐希他
漫画:『恋と友情のあいだで』(集英社刊)
作画:ふるかわしおり
原作掲載:東京カレンダー『恋と友情のあいだで』<里奈Ver.>山本理沙/<廉Ver.>安本由佳
脚本:遠山絵梨香
監督:石井祐介(フジテレビ)
プロデュース:田淵麻子(フジテレビ)、葉山浩樹(フジテレビ)
プロデューサー:小林和紘(FCC)
特別協力:ひかりTV東京カレンダー
制作協力:FCC
制作著作:フジテレビジョン

※アプリサービス「ひかりTVビデオ」でも配信し、月額基本料金350円(税込)のエントリープランでも視聴可能。

公式サイト:https://www.koitoyujyo-no-aidade.jp

 

原作コミック情報

©ふるかわしおり 集英社

2022年2月1日(火)~『恋と友情のあいだで1巻&2巻』各電子書籍ストアにて配信開始
定価440円(税込)
(全6巻予定)

 

©ふるかわしおり・安本由佳・山本理沙/集英社フジテレビジョン

石川翔鈴&向葵まるがティーン向け下着ブランドの宣伝部員に就任「精一杯頑張ります!」

石川翔鈴&向葵まる

 

石川翔鈴と向葵まるが、株式会社ワコールの展開するティーン向け下着ブランド「Wing Teen」の期間限定の宣伝活動として、「Wing Teen宣伝部」へ本日就任した。

 

「Wing Teen」は、女子中高生の声をもとに商品を企画。それを、長年女性のからだを研究し続けてきたワコールの技術力で実現することで、多くのティーンが「自分に合う」と感じられる下着をラインアップしている。

 

Z世代のリアルティーンである2人は今回、宣伝部員として「non!PK(ノン!ピーケー)パンツ」の宣伝活動を行うことが決定。同商品はティーンのヒップに合わせた、くいこみにくいパンツだ。

 

今回の就任に際して、石川翔鈴は「Teenならではのお悩みなどTeenのわたしたちだからこそ伝えられることがたくさんあると思いますので、“Wing Teen”の下着の魅力をしっかり皆さんにお伝えできるよう、精一杯頑張ります!」とメッセージを寄せた。

 

向葵まるは「“Wing Teen宣伝部”の活動として、パンツがくいこみにくい“non!PK”の魅力をたっぷり伝えていきます!」と意気込みを語っている。今後2人がどんな宣伝活動をするかは、「Wing Teen」公式Instagramにて更新される予定だ。

 

石川翔鈴 コメント

石川翔鈴

ウイングのティーン向け下着ブランド「Wing Teen」宣伝部員に就任致しました!
Teenならではのお悩みなどTeenのわたしたちだからこそ伝えられることがたくさんあると思いますので、「Wing Teen」の下着の魅力をしっかり皆さんにお伝えできるよう、精一杯頑張ります!

 

向葵まる コメント

向葵まる

この度、「Wing Teen」宣伝部員に就任させていただくことになりました!!!!
「Wing Teen宣伝部」の活動として、パンツがくいこみにくい「non!PK」の魅力をたっぷり伝えていきます!

 

WEB

Wing Teen公式Instagram:https://www.instagram.com/wing.teen_official/
公式サイト:https://www.w-wing.jp/teen/index.html

 

橋本愛と平野紗季子が冬の北海道・余市町を味わいつくす『きみと食べたい』

左から)平野紗季子、橋本愛

 

2月9日(水)放送の『きみと食べたい-北海道・余市編-』(Eテレ)に橋本愛とフードエッセイスト・平野紗季子が出演し、原田郁子(クラムボン)が語りを務めることが決定。橋本と平野からコメントが到着した。

 

女優・橋本愛とフードエッセイスト・平野紗季子が旅に出た。目指したのは、北海道の余市町にあるレストラン。余市は近年、次々にワイナリーが誕生している注目の町だ。

 

シェフは、余市の特産であるニシンやリンゴ、害獣として捕獲されたジビエなどその土地の食材にこだわり、地元のワインに寄り添う料理を作り出している。シェフが独創的な料理を生み出すきっかけとなったのは、ひとりのワイン農家との出会いだった。

 

『きみと食べたい-北海道・余市編-』は、冬の余市を味わい尽くし、その土地を知る2人の旅を平野が書き下ろしたエッセーとともに楽しむ紀行番組だ。

左から)平野紗季子、橋本愛

 

発表にあたり、橋本は「私にとって食は、とても深くて、わからないものです。わかるのは、どれだけの愛情が込もっていて、どれだけその食材たちが生きているかということだけ。シェフの作るごはんは、生きて、愛にあふれていました。至高の時間でした」と振り返る。

 

平野は「音もなく雪が降る白の世界で、 食を通してその土地を語り、 その土地の未来を作る人たちに出会いました。その仕事は何のために? この味わいは誰に向けて? これ以上ないおいしさと、その先に生まれるものを、映像と音と言葉を通して、お伝えできたらなによりです」と番組に込める思いを語った。

番組情報

連食テレビエッセー『きみと食べたい-北海道・余市編-』
Eテレ
2022年2月9日(水)後10・25~10・55
※放送後1週間、NHKプラスで見逃し配信予定

NHKプラス:https://plus.nhk.jp/

©NHK

主演・井上真央、共演に尾野真千子 BS松竹東急開局記念ドラマ『夜のあぐら ~姉と弟と私~』制作決定

井上真央、尾野真千子

 

3月26日(土)に開局するBS松竹東急が、開局記念特別企画としてドラマスペシャル『夜のあぐら ~姉と弟と私~』(2022年4月放送)を制作することが決定。主演を井上真央が務めることも発表された。

 

本作は、父親の死に直面した主人公が、遺産相続をめぐる騒ぎに巻き込まれる中で、家族という「繋がり」を再発見し、不器用ながらも前を向いて生きていこうとするヒューマンストーリー。

 

原作・原案は第126回芥川賞、第1回大江健三郎賞を受賞した長嶋有。監督・脚本は、映画「鈴木家の嘘」(2018)で、突然息子を喪った家庭を温かな視点で描き出し、国内外多数の賞を受賞し、ドラマ『きのう何食べた?』も手がけた野尻克己が務める。

 

そして、開局記念作品を彩る主演には、井上真央。「厄介な姉、面倒な弟、近いような遠いような、知ってるようで知らない家族のコト。嘘なくまっすぐに秋子を演じていきたいです」と意気込みを語った。

 

さらに、秋子の姉・春子役として、尾野真千子の出演も決定。本格派キャスト陣を迎え、ほろ苦くも優しい家族の物語をユーモア溢れるタッチで描き出す。

 

井上真央 コメント

原作、脚本、冒頭のシーン、読み進めていく度にこの作品に参加したいという思いが募っていきました。
厄介な姉、面倒な弟、近いような遠いような、知ってるようで知らない家族のコト。
嘘なくまっすぐに秋子を演じていきたいです。
撮影はこれからですが、私にとっていとおしい作品になると予感しています。

 

尾野真千子 コメント

面白いドラマやります!
撮影はこれからですが、たくさんの人達と台本以上の物語が生まれてくることを今からワクワクしてます!
まだまだ寒いので体調に気をつけて頑張ります。

 

野尻克己監督 コメント

愛おしい家族を書かせたら天下一品の長嶋有さん。
愛おしい姉妹を演じる井上真央さん、尾野真千子さん。
皆さんの才能を私に託してくださったこと、感謝いたします。
自分の家族のように大切に撮ります。

 

原作者・長嶋有 コメント

二十年近く前の小説が今、映像になるということ自体に、喜びと、野次馬のような無責任なワクワクがあります。
なにしろ価値観も景色も当時と今とで大きく変わったはず。引きこもりの人の心持ちや、家族制度に思うことも違う。どうするんだろう、監督。人物たちの手に持っているのも「イオカード」やモノクロ液晶の携帯電話から、電子マネーやスマートフォンに置き換わった。それでもなお、普遍的ななにかが残ったらうれしいです。監督にお会いしたらとても熱意ある方だったので、無邪気に期待したいと思います。役者の皆さんにも。

 

BS松竹東急 制作局 井上衛プロデューサー コメント

テレビ離れがさかんに叫ばれる現代。そのような中で新たに無料放送のBS局を立ち上げる。かなり挑戦的な試みと思われるかもしれません。でも、だからこそ、世の中のメインストリームでは無い人々の姿に豊かな光を当てられるのではないか、そう考えています。どんなに生きるのが下手な人でも生きていていいんだ。その願いが、この作品を通して一人でも多くの方々に届くよう、祈っています。

 

番組情報

開局記念特別企画ドラマスペシャル『夜のあぐら ~姉と弟と私~』
BS松竹東急(BS260ch/総合編成無料放送)
2022年4月放送
主演:井上真央
共演:尾野真千子 ほか
原作・原案:長嶋有(「夜のあぐら」「三十歳」・『タンノイのエジンバラ』所収 文春文庫刊)
監督・脚本:野尻克己(『鈴木家の嘘』)
プロデューサー:井上衛、伊藤学
局公式Twitter:@BS260_official

 

声優・麻倉もも10thシングルは「彩色硝子」 ジャケット写真解禁&先行配信も決定

 

麻倉もも10thシングル 「彩色硝子(ステンドグラス)」初回限定盤

 

ソロアーティストデビュー5周年イヤーを迎える声優・麻倉ももが3月2日(水)にリリースする10thシングルのタイトルが「彩色硝子(ステンドグラス)」に決定。あわせてジャケット写真も解禁された。

 

「彩色硝子」は、前作「ピンキーフック」で魅せた中毒的な楽曲とはうって変わって、「幸せ」を描いたのびやかで洗練されたリズミカルな楽曲。また、C/Wの「ネムイケド」は、キュートでスリーピーな曲となっている。

 

また、2月16日(水)深0時には、ダウンロード/ストリーミングによる先行配信も決定。YouTubeでのMusic Video公開も予定されている。

 

さらに、シングルリリースを発表した際のうどん打ちの模様を収録した動画が、2月12日(土)より麻倉もも公式YouTubeチャンネルにて、3週にわたってアップロードされる。

 

リリース情報

麻倉もも10thシングル 「彩色硝子(ステンドグラス)」通常盤

 

麻倉もも10thシングル 「彩色硝子(ステンドグラス)」
2022年3月2日(水)発売

初回生産限定盤:1,925円(税込)
通常盤:1,397円(税込)

 

【収録内容】
<CD>
1.彩色硝子
作詞 : 宮嶋淳子 作曲 : 光増ハジメ 編曲 : TomoLow
2.ネムイケド
作詞/作曲/編曲:松坂康司
3.彩色硝子(Instrumental)
作曲 : 光増ハジメ 編曲 : TomoLow
4.ネムイケド(Instrumental)
作曲/編曲:松坂康司

<DVD>
彩色硝子
1.Music Video
2.TV SPOT 15sec+30sec

Official Site:https://www.sonymusic.co.jp/artist/asakuramomo/
Official Twitter:@Asakura_Staff
Official YouTube Channel:https://www.youtube.com/channel/UCeO-6koTkcLNKLFcCiW1SGQ

 

日向坂46メンバー出演のショートフィルム『君と僕の、ひなたの初恋』第2弾キービジュアル&予告映像解禁

HINAKOI FILMS『君と僕の、ひなたの初恋~バレンタイン・ゲーム編~』

 

日向坂46の潮紗理菜、高瀬愛奈、東村芽依、渡邉美穂、山口陽世が出演するオリジナルドラマ『君と僕の、ひなたの初恋~バレンタイン・ゲーム編~』本編全3話が、YouTubeで2月11日(金・祝)後9時より3夜連続で無料公開されることが決定し、キービジュアルと予告映像が解禁された。

 

本作は、“日向坂46と全力で恋するスマホゲーム”をコンセプトにしたスマートフォン向けゲームアプリ「ひなこい」と連動したプロジェクト「HINAKOI FILMS」の第2弾。HINAKOI FILMS『君と僕の、ひなたの初恋』プロジェクトは、“日向坂46との初恋”をテーマに描く全4シーズンに渡るショートフィルム企画で、1年を通じて日向坂46全メンバーの出演が予定されている。

 

昨年11月に配信された第1弾作品の『君と僕の、ひなたの初恋~文化祭マジックは突然に編~』には、日向坂46の影山優佳、高本彩花、河田陽菜、富田鈴花、松田好花、宮田愛萌の6人が出演。日向坂高校で開催される文化祭・日向高祭の準備中に起きる、恋の始まりを描いた全4話のショートフィルムは、「ひなこい」YouTube チャンネルで無料配信され、予告編・本編を合わせた映像視聴数は185万回を突破した。

 

待望の第2弾では、恋の一大イベント・バレンタインがテーマとなる日向坂高校アイドル部のコミカルな恋愛心理戦を描く。監督は、最新作「サマーフィルムにのって」が世界各国で上映され、同作が第13回TAMA映画賞で最優秀新進監督賞を受賞するなど、日本国内でも高い評価を得た青春映画の新星・松本壮史が前作に引き続き務める。

 

主演を務めた渡邉美穂は「本編はバレンタインの季節にぴったりな、甘くも、ちょっぴりクスッと笑えるような作品に仕上がっています。みんなで1人の男の子(カントク)にひそかに恋する心理戦という感覚が面白くてワクワクしました(笑)。時折かわいいところを織り交ぜていくギャップあるシーンも見どころです」とコメントしている。

 

スマホゲーム「ひなこい」では、本命チョコを懸けた新体験バトルができるアプリ内企画「バレンタインゲーム」イベントが2月17日(木)まで開催中。また、2月1日(火)から18日(金)まで、HINAKOI FILMS第2弾の発表を記念した最大でガチャ10回分のポイントがもらえるログインボーナスキャンペーンも開催している。

 

日向坂46・渡邉美穂 コメント全文

前作も拝見しましたが、とてもきれいな映像でメンバーたちがかわいく映っていたので、どんな感じなのだろうかと撮影に臨みましたが、松本監督・スタッフの皆さんのお陰でとても楽しい撮影となりました。特に夜の教室に忍び込むシーンは、実際にはやったことのない経験だったので泥棒みたいな気分になってワクワクしました。
本編はバレンタインの季節にぴったりな、甘くも、ちょっぴりクスッと笑えるような作品に仕上がっています。
みんなで1人の男の子(カントク)にひそかに恋する心理戦という感覚が面白くてワクワクしました(笑)。
時折かわいいところを織り交ぜていくギャップあるシーンも見どころです。
ドラマを観て、そして「ひなこい」も遊んで楽しんでいただけたらうれしいです。ぜひYouTubeで本編ご覧ください。

 

『君と僕の、ひなたの初恋~バレンタイン・ゲーム編~』予告編

作品情報

HINAKOI FILMS『君と僕の、ひなたの初恋~バレンタイン・ゲーム編~』(全3話)
2022年2月11日(金・祝)後9・00~より3夜連続公開
配信場所:「ひなこい」YouTubeチャンネル

出演:潮紗理菜、高瀬愛奈、東村芽依、渡邉美穂、山口陽世
監督:松本壮史
脚本:天本絵美
企画・原案:10ANTZ

公式サイト:https://hinakoi.jp/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC4IONb6pMWed0F7BC6niliQ
公式Twitter:@hinakoiofficial
公式LINE:https://lin.ee/dJbMwQk
公式TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSejK24MS/

 

江嶋綾恵梨が語る“大和撫子”な女性への憧れ「ニジマスのこれ愛してマス」第20回

江嶋綾恵梨、中村果蓮、来栖りん、吉井美優、森みはるの5名からなるアイドルグループ、26時のマスカレイドによる新連載がスタート。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した彼女たち“ニジマス”は、「FASHION & EMOTION」をテーマにテレビや雑誌をはじめ多方面で活躍中だ。本連載では個性あふれるメンバーたちに趣味や今ハマっていることから、ひそかなこだわりや誰かに聴いてほしいことまで自由に語ってもらいます。第20回は、江嶋綾恵梨さんが“着物”についてご紹介!

 

26時のマスカレイド・リーダーの江嶋綾恵梨です。
私が今回紹介するのは“着物”。

 

元々、日本の文化だったり、和の物が大好きで、浴衣や着物を着る機会を年に4〜5回は必ず作るようにしています!

 

茶道や弓道、温泉に日本酒…言い出したらキリがないくらい大好きなものがたくさん。ふふ。

 

やっぱり、その中でも今回紹介する“着物”は、今後着付けもできるようになりたいなって思ってるくらい素敵だなって思っております^^

 

私は、大和撫子〜な女性にすごく憧れを昔から抱いていて、いつかそんなふうに自分もなりたいなと思い、形からしっかり入っとこう! ということで着物を着る機会を作っています♪

 

何事も形から(笑)。

 

今年もたくさん着物が着れますように♡
お仕事もお待ちしております!!(笑)

 

江嶋綾恵梨 プロフィール

●えじま・あえり…1996年5月4日生まれ。福岡県出身。AB型。アイドルグループ「26時のマスカレイド」でリーダーを務める。趣味はカメラ、団子屋めぐり、サウナ(サウナ・スパアドバイザー資格保持)。カメラ女子として配信番組の出演やメディアでの連載など、趣味や特技を活かして活躍中。2021年1月に自身のアイドル活動10周年を記念したアニバーサリーブック『memorial.』を発売。

公式Twitter:https://twitter.com/nijimasu_aeri
公式Instagram:https://www.instagram.com/aeringoooo/

 

26時のマスカレイド プロフィール

●にじゅうろくじのますかれいど…2016年10月結成。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した5人組アイドルグループ。グループ名は「深夜2時(26時)の仮面舞踏会」を意味し、略称はこれを略した「ニジマス」。「FASHION & EMOTION」をテーマに掲げて活動中。
2019年8月にメジャーデビューと同時に発売したミニアルバム『ちゅるサマ!』は、オリコンほか各ランキングで軒並み1位を獲得した。2020年には、2,000人の中からオーディションにて選ばれた新メンバー中村果蓮が加入して新体制に。初の主演ドラマも経験し、勢いに乗る彼女たちから目が離せない。

 

インフォメーション

New Mini Album『トルマリン』
2021年9月8日(水)発売

【通常盤A】1,200円(税込)
【通常盤B】1,200円(税込)
【通常盤C】1,200円(税込)

「2月6日のマスカレイド 〜今宵はバンドで踊りましょ?〜 vol.3」
2022年2月6日(日)LINE CUBE SHIBUYA

 

WEB

公式サイト:https://26masquerade.com/
公式Twitter:https://twitter.com/nijimasu_staff
公式Instagram:https://www.instagram.com/nijimasu_staff/

Happiness「今の私たちの等身大の姿」5人体制になって初のビジュアル解禁

Happiness

 

デビュー11周年となる2月9日(水)に新曲「Everything」の配信リリースが決定しているHappinessが、5人体制となってから初のビジュアルとグループロゴを解禁した。

 

約2年半ぶりの新曲となる「Everything」は、2021年12月31日にAbemaで生配信されたライブイベント『LIVE×ONLINE COUNTDOWN 2021▶2022』で披露された楽曲。

 

今までのパワフルなHappinessでは有り得なかった「待たせ過ぎてごめん」から始まる本作。心情を吐露する言葉が並び、80’sサウンドをオマージュした疾走感あふれるエレクトロ・ポップの上を歌とパフォーマンスでしなやかに表現した1曲だ。

 

本作に合わせて制作された新ビジュアルでは、彼女たち5人のこれからの活動を確固たるものにしていくという意気込みと、約2年半の間に成長を遂げた今のHappinessにしか出せないクールな眼差しから、自信に満ちあふれた雰囲気を感じさせるものに仕上がった。

 

Happiness コメント

グループロゴ

約2年半ぶりのリリースということで、ビジュアルも今までとはイメージを変え、あえて全てモノクロで統一しました。
「Everything」の世界観を崩さないように、今の私たちの等身大の姿をお見せできていると思っております。
私たちらしく、私たちだからできるパフォーマンスを、今作を機により表現していきたいです。
また、Happinessのロゴも一新させていただくことになりました。
パワーアップした力強さの中にしなやかさを秘め、今まで築いてきたグループの根幹を大切にしながらも、新しいエンタテインメントを届けられるグループに進化していきたい気持ちを表現しています。
1人でも多くの方に新たな一歩を踏み出した“Happiness”を見ていただけたらうれしいです。

 

作品情報

「Everything」
2022年2月9日(水)リリース
形態:ストリーミングおよびダウンロード

 

WEB

LDH Girls mobile:https://m.ldhgirls-m.jp/
Happiness Official Twitter:https://twitter.com/happiness__ldh

 

北村一輝と真木よう子が朝ドラ木曜・金曜の主役に 3月スタート『ZIP!』朝ドラマ『サヨウナラのその前に』

3月1日(火)から『ZIP!』(日本テレビ系)内で放送される朝ドラマ『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』の“木曜日の主役”に北村一輝、“金曜日の主役”に真木よう子が決定した。

ドラマは、隕石衝突による地球最後の31日間を、月曜から金曜まで曜日ごとに視点を入れ替え、計5人の主役がリレー形式で紡ぐ物語。これまでに、火曜日の主役を奥平大兼、水曜日の主役を南沙良が演じることが決定している。

 

北村は、木曜日の主役・物理教師の渡会実を演じる。温厚で人当たりがよく、怒ったことがないので生徒たちから舐められがち。さらに、家庭内でも妻と18歳の娘に強く当たられ居場所がないという役どころ。

 

一方、真木が演じるのは、金曜日の主役・喫茶店主の金島陽子。妊娠9カ月目だが、夫の姿はない。昔から“タイミングが悪い人生”であることを自覚しており、念願だった喫茶店の開店日に隕石の衝突発表が。それ以来、店は閑古鳥の状態となっている。

 

なお、月曜の主役は視聴者投票型のオーディション「Hello New STAR」で決定する。

 

【木曜日主役】北村一輝(渡会実役)コメント

各曜日ごとの主人公がバトンを渡し進行する日めくり式ドラマという企画に興味が湧きました。最終回まで31日間の物語をドキドキしながら見守って毎朝みて頂けると嬉しいです。

 

【金曜日主役】真木よう子(金島陽子役)コメント

単調な日々の中で繰り返されていく「当たり前」が、私はとても嬉しくて幸せな日々です。

 

不安なんて考えればキリがないし、怖くない訳ないし、いつだって、苦しみは初めての様に痛い。だけど、ただ立ち止まって悩むのは無駄。このとても長い道を止まる事なく走りながら、愛している家族や友人や応援して下さる方と笑いながら時には追いかけっこ。転びそうになったら必ず手を差し伸べる。生きていると信じている事が支えになるんです。

 

朝の貴重な時間の中で視聴者の皆様が今日も一日頑張ろうって、ポジティブな気持ちになれるドラマにしていきたいと思っています。

 

番組情報

『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』

日本テレビ系

2022年3月1日(火)スタート

『ZIP!』内、月曜~金曜 前7・50ごろ

全23回放送

奥平大兼と南沙良が朝ドラ火曜・水曜の主役に 3月スタート『ZIP!』朝ドラマ『サヨウナラのその前に』

3月1日(火)から『ZIP!』(日本テレビ系)内で放送される朝ドラマ『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』の“火曜日の主役”に奥平大兼、“水曜日の主役”に南沙良が決定した。

ドラマは、隕石衝突による地球最後の31日間を、月曜から金曜まで曜日ごとに視点を入れ替え、計5人の主役がリレー形式で紡ぐ物語。

 

奥平が演じるのは、火曜日の主役・高校3年生の椿木宙(つばき そら)。おおらかで天然な面が多くみられるが、時折放つ誰しもが想像しなかった角度からのコメントに周囲の人間が揺らされる。高校入学以来、特別に“したい”と衝動に駆られることもなく、当たり前のように卒業を迎え、普通の人生を普通に歩むと思っていた矢先に今回の隕石騒動が起きる。

 

一方、南が演じるのは、宙とは幼稚園児のころからの同級生・観月未希(みづき みき)。自分のことを“面倒な人間”であると思っており、全ての事に対して表面に表れるリアクションとは別に、もう1人の自分が、脳内でその出来事を冷静に分析している。

 

木曜・金曜の主役を演じるキャストは後日発表。また、月曜の主役は視聴者投票型のオーディション「Hello New STAR」で決定する。

 

【火曜日主役】奥平大兼(椿木宙役)コメント

この作品は曜日によって主人公が違い僕は火曜日の主人公ですが、他の曜日にも登場して物語として全部繋がっているのが面白いなと思いました。

 

他の曜日の主人公の方々とどのような関りがあるのか楽しみにして頂けると嬉しいです。

 

【水曜日主役】南沙良(観月未希役)コメント

『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』にて観月未希役を演じさせていただくことになりました。3月1日~31日の1ヵ月間、月曜から金曜日の朝。「8分間」の連続ドラマ。

 

今までにない、新しいドラマの形ということで、撮影はこれからになりますが、この作品に参加できることが今からとても楽しみです。皆様の朝の一部になるような、翌朝が待ち遠しくなるような、そんな感情の共有をたくさんの方に感じてもらえたら嬉しいです。

 

是非、放送を楽しみにしていてください。

 

番組情報

『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』

日本テレビ系

2022年3月1日(火)スタート

『ZIP!』内、月曜~金曜 前7・50ごろ

全23回放送

奥平大兼と南沙良が朝ドラ火曜・水曜の主役に 3月スタート『ZIP!』朝ドラマ『サヨウナラのその前に』

3月1日(火)から『ZIP!』(日本テレビ系)内で放送される朝ドラマ『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』の“火曜日の主役”に奥平大兼、“水曜日の主役”に南沙良が決定した。

ドラマは、隕石衝突による地球最後の31日間を、月曜から金曜まで曜日ごとに視点を入れ替え、計5人の主役がリレー形式で紡ぐ物語。

 

奥平が演じるのは、火曜日の主役・高校3年生の椿木宙(つばき そら)。おおらかで天然な面が多くみられるが、時折放つ誰しもが想像しなかった角度からのコメントに周囲の人間が揺らされる。高校入学以来、特別に“したい”と衝動に駆られることもなく、当たり前のように卒業を迎え、普通の人生を普通に歩むと思っていた矢先に今回の隕石騒動が起きる。

 

一方、南が演じるのは、宙とは幼稚園児のころからの同級生・観月未希(みづき みき)。自分のことを“面倒な人間”であると思っており、全ての事に対して表面に表れるリアクションとは別に、もう1人の自分が、脳内でその出来事を冷静に分析している。

 

木曜・金曜の主役を演じるキャストは後日発表。また、月曜の主役は視聴者投票型のオーディション「Hello New STAR」で決定する。

 

【火曜日主役】奥平大兼(椿木宙役)コメント

この作品は曜日によって主人公が違い僕は火曜日の主人公ですが、他の曜日にも登場して物語として全部繋がっているのが面白いなと思いました。

 

他の曜日の主人公の方々とどのような関りがあるのか楽しみにして頂けると嬉しいです。

 

【水曜日主役】南沙良(観月未希役)コメント

『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』にて観月未希役を演じさせていただくことになりました。3月1日~31日の1ヵ月間、月曜から金曜日の朝。「8分間」の連続ドラマ。

 

今までにない、新しいドラマの形ということで、撮影はこれからになりますが、この作品に参加できることが今からとても楽しみです。皆様の朝の一部になるような、翌朝が待ち遠しくなるような、そんな感情の共有をたくさんの方に感じてもらえたら嬉しいです。

 

是非、放送を楽しみにしていてください。

 

番組情報

『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』

日本テレビ系

2022年3月1日(火)スタート

『ZIP!』内、月曜~金曜 前7・50ごろ

全23回放送

川瀬もえ 生誕祭&レースクイーン大賞二冠祝勝会で「自分史上最高の1日を更新しました!」

ゼロイチファミリア所属の川瀬もえが、「日本レースクイーン大賞2021グランプリ」と「日本レースクイーン大賞2021新人賞グランプリ」の二冠を達成。1月22日に生誕祭&祝勝会が開催され、本人インタビューが到着した。

ラウンドガールユニット「K-1 GIRLS 2021」や、レースクイーンユニット「Pacific Fairies」のメンバーとしても活動中の川瀬。そのほかにもゲーム大会リポーターや、雑誌やテレビなどへの出演など各所で活躍を見せている。

 

「美ボディ正統派美女」として話題の彼女がこの度、「日本レースクイーン大賞2021グランプリ」に選ばれた。「日本レースクイーン大賞2021新人賞グランプリ」との2部門でのダブル受賞は、2010年に「日本レースクイーン大賞」が始まって以来、史上初の快挙となった。

 

今回の生誕祭&祝勝会の開催について、川瀬は「応援してくれてるみなさんに直接会えることが待ち遠しかったので直接感謝を伝えられてよかったです!直接会える機会は貴重だと思うのでとても大事にしていて、前日の昨夜も楽しみすぎてあまり寝れませんでした(笑)」と明かす。

 

さらに「実は一つ夢だったこともかなっていて…それはゼロイチ柄の壁紙の前で単独インタビューを受けるのが、実は事務所に所属した当初からの夢だったんです!なので、最初から最後までうれしいこと尽くしの1日でした。自分史上最高の1日を更新しました!」と語った。

 

今後に向けては「いろいろとあるのですが…それはこれからの活動やキラキラする姿で示していけたらいいなと思っています。みなさんがまだ見たことがない川瀬を魅せていきたいです」と意気込みを述べている。

 

川瀬もえ インタビュー

◆生誕祭と祝勝会おめでとうございます。まずはイベントを終えての感想を教えて下さい。

ありがとうございます。レースクイーン大賞発表からちょうど1週間が経つのですが、応援してくれてるみなさんに直接会えることが待ち遠しかったので直接感謝を伝えられてよかったです!直接会える機会は貴重だと思うのでとても大事にしていて、前日の昨夜も楽しみすぎてあまり寝れませんでした(笑)。

 

来てくれるみなさんに楽しんでもらいたくて事前にイベントの企画内容を考えたりしたのですが、いざ当日はたくさん笑い声が聞こえてきてみなさんの楽しそうな顔が見れて本当にうれしかったです。

 

私がサプライズして驚かせようと企画する立場なんですけど、大きなフラワースタンドが3つもイベント会場に置かれていて驚きました!川瀬もえを応援してくださる皆さんは本当にすごいです。

 

あとイベントの前にメディアの皆さんに囲みインタビューをしていただいたのもうれしかったことです!実は一つ夢だったこともかなっていて…それはゼロイチ柄の壁紙の前で単独インタビューを受けるのが、実は事務所に所属した当初からの夢だったんです!なので、最初から最後までうれしいこと尽くしの1日でした。自分史上最高の1日を更新しました!

 

◆生誕祭イベントで一番の見どころはどこでしたか?

私がやりたいことをたくさん詰め込んでやらせてもらったイベントだったので、正直見どころだらけなんですけど、いちばんはみなさんと一緒に今までの川瀬もえの振り返りをしたことです!川瀬の歴史を振り返ることができて、きっと中には初めて知ることもあったんじゃないかと思うので、振り返りができてよかったです!

 

あとは川瀬もえの二択を選ぶ“川瀬クイズ”がすごく盛り上がったことが印象的でした。そこで場の緊張が解けたし、同時に団結力も一気に上がった感じがしてすごく楽しかったです!

 

意外と最初のほうの二択で脱落したり(笑)、予想外な展開もあり、面白かったです。和気あいあいとしていて笑い声も起きていて、これまで以上にまた一段と仲良くなれた気がします!

 

◆これからの目標や意気込みがあれば教えて下さい。

去年1年活動させていただいて、知らなかった自分の気付かなかった魅力を知れたり、初めて挑戦させていただいたお仕事も多くてたくさん学びになりました。今は生誕祭とレースクイーン大賞の祝勝会を終えたばかりですごく幸せな気持ちですが、みなさんにパワーをもらったのでこれからますます成長したい気持ちでいっぱいです!

 

まだ未経験の新しい仕事、新しいジャンルにもどんどんチャレンジしていきたいです。具体的な目標でいうと雑誌の表紙を飾りたい、とか写真集を出したい、とかいろいろとあるのですが…それはこれからの活動やキラキラする姿で示していけたらいいなと思っています。みなさんがまだ見たことがない川瀬を魅せていきたいです。

 

これからもみなさんと一緒にいろんな“楽しい”を共有したいです。応援してくださる皆さんとならどんな景色も見にいける気がしているし、これからもどんな時も常に楽しんでいくのが目標です!

 

◆イベントに参加された方、いつも応援してくれている皆さんに一言お願いします。

いつも応援してくれてるみなさんがいて、そのみなさんとイベントで直接、顔を見てお祝いをすることができてとてもうれしかったです!イベント中のみんなは本当に優しい表情をしていて、ひたすら暖かい空間でした。

 

みんなで力を合わせてつかんだグランプリだからこそ一緒にお祝いがしたかったので、今日のイベントはその集大成でもあり、生誕祭とグランプリ祝勝会を一緒にお祝いさせていただけたことは一生忘れない特別な思い出になりました。川瀬もえ史上過去最高の一日でした!

 

なかなか対面でコミュニケーションをとりづらいのはまだ変わらないけど、だからそこ直接会えることのありがたさと大切さを実感しています。みなさんのパワーをいただいたので、これからますますいろんな方面で活躍していけるように頑張ろうと新たに気合が入りました!

 

これからもどんな時も川瀬もえの応援をよろしくお願いします!

 

WEB

川瀬もえTwitter:https://twitter.com/moekawase

川瀬もえInstagram:https://www.instagram.com/kawasemoe/

BiS 東北ツアーを再び開催!中野サンプラザでのガチンコスクワット対決映像も公開

BiSが、東北全県をまわる東北ツアー「ARABAKI×BiS GiP! -GREAT iDOL PURiTANS- 2」を開催することを発表。合わせて、昨年10月に東京・中野サンプラザで開催したワンマンライブの映像を一部公開した。

開催が発表された東北ツアー「ARABAKI×BiS GiP! -GREAT iDOL PURiTANS- 2」は、2月26日(土)の福島club SONIC iwaki公演を皮切りに東北全県計6か所を回る予定だ。

 

また、ツアー発表に合わせて、2021年10月23日に東京・中野サンプラザで開催したワンマンライブ「STiLL STONE AGE」より、“第二回BiSガチンコスクワット対決”の模様がYouTubeにて公開された。

 

新メンバー加入後初のツアー「NEW GENERATiON BiS TOUR」が各地で大盛況となり、勢いに乗る新生BiSの動きから今後も目が離せない。

 

動画

「thousand crickets-テレフォン」ライブ映像

ツアー情報

東北ツアー「ARABAKI×BiS GiP! -GREAT iDOL PURiTANS- 2」

2022年2月26日(土)福島・club SONIC iwaki

2022年2月27日(日)宮城・Rensa

2022年3月5日(土)秋田・Club SWINDLE

2022年3月6日(日)山形・山形ミュージック昭和セッション

2022年3月12日(土)岩手・Club Change WAVE

2022年3月13日(日)青森・Live House ROXX

 

リリース情報

3rd Single『DA DA DA DANCE SONG』

2022年2月23日(水)発売

【初回限定生産盤(CD+Blu-ray+写真集付きブックレット)】5,000円(税込)

【通常盤(CD)】1,100円(税込)

 

WEB

BiS Official Site:https://www.brandnewidolsociety.tokyo

BiS Official Twitter:@BiSidol

ULTRA STUPiD RECORDS:@ULTRASTUPiD_BiS

佐久間由衣が『おいハンサム!!』の見どころを語る「夫婦のシーンは心でアクションをしている感覚」

吉田鋼太郎が主演を務める土ドラ『おいハンサム!!』(フジテレビ系)で、吉田演じる源太郎の次女・里香役を演じる佐久間由衣のインタビューが到着した。

佐久間由衣

 

本作は、ややこしいけど情に厚くて憎めない令和の頑固親父・伊藤源太郎(吉田鋼太郎)と、男を見る目がない三姉妹・由香(木南晴夏)、里香(佐久間由衣)、美香(武田玲奈)、そして全てを包み込む母・千鶴(MEGUMI)の伊藤家が織り成す「恋」と「家族」と「ゴハン」の物語。クスッと笑えて、お腹がすく、最新ホームコメディだ。

 

本作で佐久間さんが演じる伊藤家の次女・里香は、専業主婦として銀行マンの夫・大輔(桐山漣※)と大阪で暮らしているが、不満をつのらせ東京の実家へたびたび戻るという役どころ。佐久間さんはそんな里香をどのように捉え、演じているのか。さらに、共演者とのエピソードや「家族との思い出ご飯」についてもお聞きしました。

 

伊藤里香役・佐久間由衣インタビュー

◆佐久間さんが演じる里香はどのような役柄ですか?

里香は旦那さんの前では冷静でいることが多く、基本的にはチャキチャキ動く女性です。自分が育ってきた環境の中では当たり前だと思っていた“味付け”や“食卓のルール”が、旦那さんと暮らす中で少しずつズレを感じて、それが不満となってしまう…。これは既婚者の方にとっては大なり小なり“あるある”なんじゃないかと想像しています。

 

里香は一見、冷静で賢そうに見えますが、家族といる時はそれだけではない部分だったり、ちょっと酒癖が悪いとところとか(笑)、タガが外れる瞬間もあるので、そういうシーンでは思いっきりやっていきたいと思っています!

 

◆里香と佐久間さん、似ている点と似ていない点は?

第3話で「冷蔵庫地図」という言葉が出てきましたが、そのエピソードはすごく共感できましたね。私の中にも「冷蔵庫地図」があるので(笑)。というのも、私の両親が冷蔵庫にある食材をムダなく料理する姿を見て育ったので、私自身も冷蔵庫の中にあるもので作りたいという理想があって、そこは里香と似ていますね。

 

似ていない点としては、里香は「1人映画は大丈夫だけど、1人酒と1人ラーメンと1人カラオケは寂しくてムリ」という設定ですが、私は1人で全部できます。1人焼き肉も1人旅も大丈夫です!

 

また「伊藤家の目玉焼き派閥」で言うと、里香は「白身はしっかり焦げ目がつく硬め。黄身もしっとりは残しつつ硬めが好み」なんですが、私は半熟が好き。白身も割と柔らかめで、下にベーコンを敷いて卵と一緒にくっついている状態の目玉焼きが好きですね!

 

◆夫・大輔役の桐山さんの印象は?

初共演なのに、桐山さんとのシーンはほぼ“夫婦のスレ違いシーン”ですが、そこは山口(雅俊)監督の演出もあって、重くならないような、逆に思わずクスッと笑ってしまうシーンになるよう、2人で楽しんで演じています。夫婦のシーンは他のシーンと違って、私の中では何かグッと力が入ると言いますか、心でアクションをしている感覚がちょっとありますね!

左から)佐久間由衣、桐山漣※

 

◆両親役のお2人と共演しての印象は…?

鋼太郎さんとの現場は、緊張感がありつつも、お芝居中に笑ってしまいそうになるほど、すごく面白くて、「台本に書かれてあることを鋼太郎さんが言葉にすると、なんでこんなに面白くなるんだろう!」と、そのスゴさを目の前で見られる喜びを感じています。普段からとてもジェントルな方で、ハンサムという言葉がとても似合う方ですね!

 

MEGUMIさんとは初共演。現場で私や他の姉妹が困っていたり悩んでいたりすると、すぐに気づいてアドバイスをしてくださって、その優しさに私はいつも安心します。第4話で長台詞があるのですが、台本を読んで自分がイメージしていたものと全く違うものを現場で求められ、すごく難しかったシーンの時、カットがかかる度にMEGUMIさんが「頑張ったね」と、お声掛けをしてくださって本当にありがたかったです。同時に「演技の選択肢って何通りもあるんだ!」と改めて気づかされ、楽しい経験となりました。

 

◆姉妹役のお2人と共演しての印象は?

お2人とも初共演です。長女の由香役・木南さんはいろんな作品を見聞きしていたので共演が楽しみでした。現場の木南さんは“お姉ちゃん”としてそこに存在してくださるので本当に頼もしく、役についてはもちろん、パン好きと言われる木南さんにパンの情報を聞いたりなど、色んなお話をさせてもらっています。

 

三女の美香役・武田さんは、年齢的には私の2つ下ではあるんですけど、現場では頼らせてもらっています。山口監督と何度かご一緒されていることもあり、山口組の空気感にナチュラルに存在されていて、山口組の楽しさと、良い意味での難しさを知っている気がします。

 

そして、私自身は長女なので、次女役として作品に参加するのは未知な部分がいっぱいあったのですが、「お姉ちゃんとはどういう関係で、美香とはどういう関係なのか」を現場でいっぱい感じて、お2人とのオリジナルの三姉妹ができたらいいなと思っています。

吉田鋼太郎

 

◆そんな共演者の皆さんとの印象的な現場エピソードは?

実は先日、伊藤家の5人を演じる全員が「乗馬が趣味」ということがわかり、ビックリしました。撮影の合間に「ドラマのエンドロールに乗馬シーンを作ってもらって、5人で海辺を走りたいね」なんて盛り上がっていたんですよ!里香が乗るとしたら…茶色の馬のような気がします!

 

◆本作は「家族と恋とゴハンの物語」ですが、ご自身の「家族との思い出ご飯」とは?

いっぱいありますね~。私が1人暮らしをするまでは、両親と私と妹と弟の家族5人でいつも食卓を囲み、おかずも毎食5種類ぐらいあるような家だったので「家族との思い出ご飯」は本当にいろいろあります。

 

でも、その中で1つ挙げるとするなら「日曜日の昼のお好み焼き」ですね。佐久間家の日曜日は、父が料理を作る日だったんです。生地は基本的にキャベツがたっぷりで、豚肉や紅生姜など好みのものを大きなボールいっぱいに作って、家族でホットプレートを囲むのですが、1人1枚は絶対に食べるので、いま思えば、父は結構な枚数を焼き続けてくれたことになりますね(笑)。

 

◆最後に、視聴者へのメッセージをお願いします。

第4話は「里香が旦那さんとどうなっていくのか」というところに注目して頂きたいです。それぞれの登場人物が意外なところでつながったりするシーンもあるので、そこは見て下さる方にも楽しんでもらえるところなんじゃないかと思っています。きっと「世間って、狭いですよね」っていう感じになると思いますよ!

 

第4話あらすじ(1月29日放送)

佐久間由衣

 

たまたま昔の恋人の近況を知った源太郎(吉田鋼太郎)は、酔って想い出の歌「五番街のマリーへ」を口ずさんだところを妻・千鶴(MEGUMI)に聞かれてしまう。長女・由香(木南晴夏)は年下イケメンの青山(奥野壮)から唐突な告白、さらに元カレから10年ぶりに唐突な電話など、モテ期到来。なのに大森(浜野謙太)は由香を痛烈に批判する。

 

次女・里香(佐久間由衣)は夫・大輔(桐山漣※)の浮気がほぼクロと確定し再び実家・伊藤家へ戻る。三女・美香(武田玲奈)は学(高杉真宙)との厳しめのデートや、偶然知った会社の先輩・シイナ(野波麻帆)の秘密に動揺の日々。

 

三姉妹のモヤモヤや苛立ちは、父・源太郎の「五番街のマリーへ」への想いに一斉に向けられる。

※「漣」のしんにょうの点はひとつ

 

番組情報

東海テレビ×日本映画放送共同製作連続ドラマ

土ドラ『おいハンサム!!』

フジテレビ系

2022年1月8日(土)~2月26日(土) ※全8回(予定)

毎週土曜日 後11・40~深0・35

 

番組公式Twitter:https://twitter.com/tokaitv_dodra

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/dodra_tokaitv/

 

©フジテレビ

花澤香菜が『逃亡医F』劇中歌で昭和歌謡に挑戦「藤木さん(成田凌)がいつ捕まっちゃうのか心配で…」

1月29日(土)の放送の『逃亡医F』(日本テレビ系)第3話に登場する劇中歌「すっからかん」を、声優の花澤香菜が担当することが発表された。

花澤香菜

 

原作・伊月慶悟/作画・佐藤マコトによる同名原作漫画を実写ドラマ化した本作。恋人殺しのぬれぎぬを着せられ、指名手配犯となった天才外科医が、極限の逃亡生活の中で遭遇する「彼にしか救けられない患者たち」に手を差し伸べるサバイバル・ドクター・エンターテインメントだ。

 

劇中でも成田凌演じる藤木が手術の際に昭和歌謡を聴くというルーティーンが話題になっているが、花澤が担当する「すっからかん」も昭和歌謡を思わせる楽曲となっている。

 

花澤は、オファーを受けた当初の気持ちを「ドラマの劇中歌で昭和歌謡ってどういうことだろうと思っていたんですが、台本を読ませていただいたらちゃんと使いどころがハッキリしていて、なるほど……と思いました」と。

 

「ただ、昭和歌謡を歌ってほしいとオファーをいただくのは私自身初めてで、どうして私なんだろうと思っていたんですが、佐藤(東弥)監督が私のことを元々アニメで知っていただいて、それでお声がけいただいたと聞いてうれしかったです」と明かす。

 

楽曲については「山口百恵さんが歌われてたりするような、すごくムードのある聞き心地のいい楽曲ですね。私の歌声を知ってくださっている方からすると、いつもよりアンニュイな声や表情の曲になっているので、そこも楽しめるところかなと思います」としつつ、「私は個人的には藤木さんがいつ捕まっちゃうんだろうと思って、とにかく心配になってしまって……」とドラマ本編への想いを語った。

 

物語のキーを握るという謎の昭和歌謡は、一体どんな曲でどこに登場するのか。今週土曜日、夜10時から放送される第3話に注目だ。

 

番組情報

『逃亡医F』

日本テレビ系

2022年1月29日(土)後10・00~

番組公式HP:https://www.ntv.co.jp/toubouif/

 

©日本テレビ

小川紗良主演『湯あがりスケッチ』に伊藤万理華、安達祐実、成海璃子らが出演【コメントあり】

『湯あがりスケッチ』

小川紗良主演のひかりTVオリジナルドラマ『湯あがりスケッチ』に、伊藤万理華、安達祐実、成海璃子、臼田あさ美、室井滋、夏子、中田青渚が出演することが分かった。

 

“銭湯ブーム”の火付け役となった「銭湯図解」の作者・塩谷歩波を原案として生まれたドラマ『湯あがりスケッチ』は、主人公・澤井穂波(小川紗良)が銭湯を通して、ちょっとおかしくも愛らしい人々と出会っていくヒューマンドラマ。全8話で構成される本作は、毎話ごとに実在する都内の銭湯と、それぞれのエピソードの軸となる8人の女性が登場し、物語を彩る。銭湯というどこか懐かしい場所を舞台に描かれるのは、それぞれ悩みやしがらみを抱えながらも、日々を生きる女性たちだ。

 

このたび、それぞれのエピソードの軸となる8人の女性キャストが発表された。穂波が銭湯の魅力に浸かるきっかけとなった友人・佐伯朋花役に伊藤万理華。穂波に書籍の出版を提案する編集者新浪灯子役に、成海璃子。さらに安達祐実、臼田あさ美、室井滋、夏子、中田青渚といった多彩なキャストが続々出演する。

 

彼女たちを通して写し出される普遍的な悩みや心情には、誰もが思わず共感してしまうこと間違いなし。連続ドラマ初出演となる小川との掛け合いにも注目だ。

 

さらに、本作のティザー映像も公開。そして、主題歌がスリーピースオルタナティブロックバンド・羊文学の「あいまいでいいよ」に決定した。

 

『湯あがりスケッチ』ティザー映像

伊藤万理華コメント(1話・5話・8話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

(主演の)小川さんにはいつか会える気がしていたので、今回親友として参加できたことは運命だなと思いました! 顔合わせのときに、ふたり川沿いを散歩したのが思い出深いです。

 

◆本作で注目してほしいポイント

妥協の一切ない銭湯のシーンはもちろん、(主人公の)穂波と夕日の中歩くところが本当に、美しい時間でした。

 

◆演じた「佐伯朋花」のキャラクター

決断が早いけど、その先でゆらゆら揺れながら、自分のベストを探し続ける女の子です。考えるよりもまず行動するところが自分にそっくりだと思いました。

 

◆ドラマを見る人へのメッセージ

湯気と水面の煌めきと、キャストスタッフの皆さんのムードがきっと伝わると思います。心をじんわり温めてほしいです。

 

安達祐実コメント(2話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

中川監督とは約1年前『息をひそめて』でご一緒させていただき、今回が2度目のお仕事です。ぜひまたご一緒したいと思っておりましたので、とてもうれしかったです。

 

◆本作で注目してほしいポイント

それぞれの銭湯に物語があり、そこに集う人達にもそれぞれの人生がある。そんな場所や人々を通して「生きていくということ」を感じていただけたらと思います。

 

◆演じる「長峰静音」のキャラクター

私が演じている静音は、なんだか一周まわった感じのする人だなぁと思いました。寂しいとか悲しいとか幸せとか楽しいとか、そういうものをひと通り経験して、今はとてもフラットな状態なんだと思います。そして、それを受け入れてワクワクしている人です。

 

◆ドラマを見る人へのメッセージ

日常の風景の中にドラマがあって、特別じゃない日々も少しキラキラしているものかもしれない。朝露みたいに瑞々しくて、優しいまぶしさに触れていただければと思います。

 

臼田あさ美コメント(3話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

中川(龍太郎)監督をはじめ、主演の小川さん、共演させていただいた方々、初めましての方ばかりでしたので、短い撮影期間でどうなるのかな〜とドギマギしていました。

 

◆本作で注目してほしいポイント

ここに注目! というよりは、どんな時間も日常の中にあるというのを感じていただけたらと思います。

 

◆演じた「吉川里穂」のキャラクター

強い個性があるわけではないけれど、自分の感性に正直に向き合って生きている人だと演じながら思いました。

 

◆ドラマを見る人へのメッセージ

肩の力を抜いて、銭湯の湯に浸かるような気持ちで見ていただけたら、と思います。

 

室井滋コメント(4話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

私はほぼ毎日銭湯へ通っています。自宅にはかなり大きなお風呂があるのですが、とにかく大好きなものでして! ひょっとして出演オファーがあったのはそんな私の行動をどなたかに目撃されていたから!?……なんてドキドキしました。

 

◆本作で注目してほしいポイント

どのエピソードも銭湯ならではの人情味あふれるドラマです。日本人のステキな生活様式を再認識していただき、皆様もご一緒に銭湯へLet’s go!

 

◆演じる「和泉佐和子」のキャラクター

いるいる、こんなオバサンという人物です。いや、もしかしたら私自身もいつの間にかこうなってるかも。今回は自分の銭湯スタイルを再現したような衣装、髪形、持道具になってま〜す。

 

◆ドラマを見る人へのメッセージ

今の殺伐とした世の中では銭湯が心身のオアシスだと思います。そのことを優しく紡いでいる本作が、皆様の心のオアシスになりますように。

 

夏子コメント(5話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

一番に、念願であった中川組に参加できる! という喜びがありました。それから台本を頂き、キャラクターの魅力や本の面白さに心躍ったのを覚えています。

 

◆本作で注目してほしいポイント

今まで経験したことのないアプローチで撮影が進んでいき、役として存在することを試されているような、演者として身が引き締まる撮影でした。一方で、現場の雰囲気はものすごく和気あいあいとしていました。そのふたつのギャップが、作品の空気として画面にどう映っているのかに注目していただけたらと思います。

 

◆演じる「薫子」のキャラクター

穂波、朋花との仲良し3人組の中で薫子は一足先に結婚するなど計画的に自分のキャリアを設計するキャラクターです。他の2人とは違った20代後半、等身大の悩みを抱えた女性です。

 

◆ドラマを観る人へのメッセージ

仕事、恋愛、友情、人生…。主人公が生活して、成長していく過程でたくさんの人と出会います。人と人との交流が丁寧に描かれた優しいドラマです。ぜひ、ご覧になってホッと息をついていただけたらと思います。

 

中田青渚コメント(6話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

銭湯にあまり行ったことがないのですがすごく興味があったのでうれしかったです。リコというキャラクターも、台本を読んでみて勢いがあると感じ、とても好きになりました。

 

◆本作で注目してほしいポイント

ワンカットで撮影する、アドリブも多いという現場が初めてだったので、ついていくのに必死でした。でも、必死だったからこそとてもエネルギーのあふれる映像になっていると思うので、特にリコの登場シーンに注目してほしいです。

 

◆演じる「魚住リコ」のキャラクター

急に現れて去っていく、台風や⻯巻のようなキャラクターです。

 

◆ドラマを観る人へのメッセージ

とても温もりのある作品になっていると思います。この作品をきっかけに銭湯にも興味を持っていただけるとうれしいです。

 

成海璃子コメント(1話・7話・8話出演)

◆演じた「新浪灯子」のキャラクター

自分だけの世界をとても大切にしている文学好きの編集者の女性です。彼女のせりふには共感できる部分がとても多く、繊細に表現できればと思いました。

 

◆ドラマを観る人へのメッセージ

撮影現場でディスカッションをしてせりふや動きを変えていったり、とても自由度の高い現場でした。脚本に書かれているものから現場でどんどん変化していったので、どんな仕上がりになっているのか私自身も楽しみにしています。

 

番組情報

ひかりTVオリジナルドラマ『湯あがりスケッチ』(全8話)
2022年2月3日(木)スタート
毎週(木)後10・00〜

原案:塩谷歩波「銭湯図解」
監督・脚本:中川龍太郎
キャスト:小川紗良、森崎ウィン、新谷ゆづみ/村上淳
伊藤万理華、安達祐実、臼田あさ美、室井滋、夏子、中田青渚、成海璃子

番組公式ホームページ:https://www.hikaritv.net/sp/yuagari-sketch/index.html
番組公式Twitter:@yuagari_sketch

 

小川紗良主演『湯あがりスケッチ』に伊藤万理華、安達祐実、成海璃子らが出演【コメントあり】

『湯あがりスケッチ』

小川紗良主演のひかりTVオリジナルドラマ『湯あがりスケッチ』に、伊藤万理華、安達祐実、成海璃子、臼田あさ美、室井滋、夏子、中田青渚が出演することが分かった。

 

“銭湯ブーム”の火付け役となった「銭湯図解」の作者・塩谷歩波を原案として生まれたドラマ『湯あがりスケッチ』は、主人公・澤井穂波(小川紗良)が銭湯を通して、ちょっとおかしくも愛らしい人々と出会っていくヒューマンドラマ。全8話で構成される本作は、毎話ごとに実在する都内の銭湯と、それぞれのエピソードの軸となる8人の女性が登場し、物語を彩る。銭湯というどこか懐かしい場所を舞台に描かれるのは、それぞれ悩みやしがらみを抱えながらも、日々を生きる女性たちだ。

 

このたび、それぞれのエピソードの軸となる8人の女性キャストが発表された。穂波が銭湯の魅力に浸かるきっかけとなった友人・佐伯朋花役に伊藤万理華。穂波に書籍の出版を提案する編集者新浪灯子役に、成海璃子。さらに安達祐実、臼田あさ美、室井滋、夏子、中田青渚といった多彩なキャストが続々出演する。

 

彼女たちを通して写し出される普遍的な悩みや心情には、誰もが思わず共感してしまうこと間違いなし。連続ドラマ初出演となる小川との掛け合いにも注目だ。

 

さらに、本作のティザー映像も公開。そして、主題歌がスリーピースオルタナティブロックバンド・羊文学の「あいまいでいいよ」に決定した。

 

『湯あがりスケッチ』ティザー映像

伊藤万理華コメント(1話・5話・8話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

(主演の)小川さんにはいつか会える気がしていたので、今回親友として参加できたことは運命だなと思いました! 顔合わせのときに、ふたり川沿いを散歩したのが思い出深いです。

 

◆本作で注目してほしいポイント

妥協の一切ない銭湯のシーンはもちろん、(主人公の)穂波と夕日の中歩くところが本当に、美しい時間でした。

 

◆演じた「佐伯朋花」のキャラクター

決断が早いけど、その先でゆらゆら揺れながら、自分のベストを探し続ける女の子です。考えるよりもまず行動するところが自分にそっくりだと思いました。

 

◆ドラマを見る人へのメッセージ

湯気と水面の煌めきと、キャストスタッフの皆さんのムードがきっと伝わると思います。心をじんわり温めてほしいです。

 

安達祐実コメント(2話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

中川監督とは約1年前『息をひそめて』でご一緒させていただき、今回が2度目のお仕事です。ぜひまたご一緒したいと思っておりましたので、とてもうれしかったです。

 

◆本作で注目してほしいポイント

それぞれの銭湯に物語があり、そこに集う人達にもそれぞれの人生がある。そんな場所や人々を通して「生きていくということ」を感じていただけたらと思います。

 

◆演じる「長峰静音」のキャラクター

私が演じている静音は、なんだか一周まわった感じのする人だなぁと思いました。寂しいとか悲しいとか幸せとか楽しいとか、そういうものをひと通り経験して、今はとてもフラットな状態なんだと思います。そして、それを受け入れてワクワクしている人です。

 

◆ドラマを見る人へのメッセージ

日常の風景の中にドラマがあって、特別じゃない日々も少しキラキラしているものかもしれない。朝露みたいに瑞々しくて、優しいまぶしさに触れていただければと思います。

 

臼田あさ美コメント(3話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

中川(龍太郎)監督をはじめ、主演の小川さん、共演させていただいた方々、初めましての方ばかりでしたので、短い撮影期間でどうなるのかな〜とドギマギしていました。

 

◆本作で注目してほしいポイント

ここに注目! というよりは、どんな時間も日常の中にあるというのを感じていただけたらと思います。

 

◆演じた「吉川里穂」のキャラクター

強い個性があるわけではないけれど、自分の感性に正直に向き合って生きている人だと演じながら思いました。

 

◆ドラマを見る人へのメッセージ

肩の力を抜いて、銭湯の湯に浸かるような気持ちで見ていただけたら、と思います。

 

室井滋コメント(4話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

私はほぼ毎日銭湯へ通っています。自宅にはかなり大きなお風呂があるのですが、とにかく大好きなものでして! ひょっとして出演オファーがあったのはそんな私の行動をどなたかに目撃されていたから!?……なんてドキドキしました。

 

◆本作で注目してほしいポイント

どのエピソードも銭湯ならではの人情味あふれるドラマです。日本人のステキな生活様式を再認識していただき、皆様もご一緒に銭湯へLet’s go!

 

◆演じる「和泉佐和子」のキャラクター

いるいる、こんなオバサンという人物です。いや、もしかしたら私自身もいつの間にかこうなってるかも。今回は自分の銭湯スタイルを再現したような衣装、髪形、持道具になってま〜す。

 

◆ドラマを見る人へのメッセージ

今の殺伐とした世の中では銭湯が心身のオアシスだと思います。そのことを優しく紡いでいる本作が、皆様の心のオアシスになりますように。

 

夏子コメント(5話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

一番に、念願であった中川組に参加できる! という喜びがありました。それから台本を頂き、キャラクターの魅力や本の面白さに心躍ったのを覚えています。

 

◆本作で注目してほしいポイント

今まで経験したことのないアプローチで撮影が進んでいき、役として存在することを試されているような、演者として身が引き締まる撮影でした。一方で、現場の雰囲気はものすごく和気あいあいとしていました。そのふたつのギャップが、作品の空気として画面にどう映っているのかに注目していただけたらと思います。

 

◆演じる「薫子」のキャラクター

穂波、朋花との仲良し3人組の中で薫子は一足先に結婚するなど計画的に自分のキャリアを設計するキャラクターです。他の2人とは違った20代後半、等身大の悩みを抱えた女性です。

 

◆ドラマを観る人へのメッセージ

仕事、恋愛、友情、人生…。主人公が生活して、成長していく過程でたくさんの人と出会います。人と人との交流が丁寧に描かれた優しいドラマです。ぜひ、ご覧になってホッと息をついていただけたらと思います。

 

中田青渚コメント(6話出演)

◆出演が決定した際の気持ち

銭湯にあまり行ったことがないのですがすごく興味があったのでうれしかったです。リコというキャラクターも、台本を読んでみて勢いがあると感じ、とても好きになりました。

 

◆本作で注目してほしいポイント

ワンカットで撮影する、アドリブも多いという現場が初めてだったので、ついていくのに必死でした。でも、必死だったからこそとてもエネルギーのあふれる映像になっていると思うので、特にリコの登場シーンに注目してほしいです。

 

◆演じる「魚住リコ」のキャラクター

急に現れて去っていく、台風や⻯巻のようなキャラクターです。

 

◆ドラマを観る人へのメッセージ

とても温もりのある作品になっていると思います。この作品をきっかけに銭湯にも興味を持っていただけるとうれしいです。

 

成海璃子コメント(1話・7話・8話出演)

◆演じた「新浪灯子」のキャラクター

自分だけの世界をとても大切にしている文学好きの編集者の女性です。彼女のせりふには共感できる部分がとても多く、繊細に表現できればと思いました。

 

◆ドラマを観る人へのメッセージ

撮影現場でディスカッションをしてせりふや動きを変えていったり、とても自由度の高い現場でした。脚本に書かれているものから現場でどんどん変化していったので、どんな仕上がりになっているのか私自身も楽しみにしています。

 

番組情報

ひかりTVオリジナルドラマ『湯あがりスケッチ』(全8話)
2022年2月3日(木)スタート
毎週(木)後10・00〜

原案:塩谷歩波「銭湯図解」
監督・脚本:中川龍太郎
キャスト:小川紗良、森崎ウィン、新谷ゆづみ/村上淳
伊藤万理華、安達祐実、臼田あさ美、室井滋、夏子、中田青渚、成海璃子

番組公式ホームページ:https://www.hikaritv.net/sp/yuagari-sketch/index.html
番組公式Twitter:@yuagari_sketch

 

19歳新人グラドル・乙陽葵がGカップからIカップへ…!「“乙パイ”まだまだ成長中です」

R・I・P所属のグラビアアイドル・乙陽葵が、19歳になったことを境にIカップに成長したことを発表した。

 

グラビア最前線でGカップグラドル軍団として活躍中の森咲智美、橋本梨菜、葉月あやらが所属する芸能事務所R・I・Pから、「新星」という言葉に相応しい新人が誕生した。

 

身長152cmというミニマムボディにしてB90/W52/H85という驚異のプロポーションを誇る乙陽葵(おつ・ひまり)は、次世代のミニマム爆乳グラドルとして鮮烈デビュー。2022年になってから注目度を増しており、1月中にはTwitterフォロワー数が3万人増加するなど勢いが止まらない。

 

そんな乙は元々Gカップだったそうだが、19歳の誕生日を境に「Iカップに成長しました」と発表。本人は「19歳なのでまだまだ成長期なんだと思います…」と語っており、この天然っぷりも彼女の魅力の1つと言えるだろう。

 

今後に向けては「香川県出身の最年少グラドルだと思うので香川県を背負って、東京でグラビアのお仕事はもちろん、グラビア以外のお仕事も精力的に頑張りたいと思います!」と意気込みを語った。

 

プロフィール

乙陽葵
●おつ・ひまり

生年月日:2002年8月24日
スリーサイズ:T152/B90(Iカップ)/W52/H85/S22.5
血液型:A型
趣味・特技:マッサージ・映画鑑賞
出身地:香川県

 

WEB

公式Twitter:https://twitter.com/otsu_himari
公式Instagram:https://www.instagram.com/otsu_himari/

 

佐々木希インタビュー「キャラクターがしっかり深掘りされていてすごい」 『ユーチューバーに娘はやらん!』

佐々木希

 

秋元康が企画・原作を務める完全オリジナルのラブコメディとなるドラマプレミア23『ユーチューバーに娘はやらん!』(テレビ東京系)で主演を務める佐々木希さんにインタビュー。テレビ東京のドラマ初主演となる本作で、ハイスペック&安定志向のテレビ局員と、明日も分からない人生冒険の人気ユーチューバー、そんな対極的な2人の間で恋に揺れる平千紗役を演じている佐々木さんが、出演者の印象やお気に入りのシーンなどを語ってくれました。

 

◆まず、佐々木希さん演じる平千紗の印象を教えてください。

とても前向きな主人公なので、元気をもらえますし、今後どのような展開になるのか気になっています。自分との共通点は、あまり感じることはなかったのですが、結婚や、彼氏のことなど、千紗と同世代の方々が気にするような話題が詰まっているなと感じました。また、実家でのやりとりなど、“実家あるある”のような場面もあり、そこも面白いなと思っています。具体的に言うと、実家だと気兼ねなく言いたいことをバーっと言い合ったりしますよね(笑)。その感じが「とても分かる!」と思って(笑)。みんなそれぞれ自由な雰囲気で、その会話がすごく楽しいんです。

 

◆佐々木さんのご実家もそのようなやりとりがありますか?

もちろん愛情があってのことなんですが「もう、ちょっとうるさい!」など、言いたいことを言い合ってしまうこともあります(笑)。

 

◆共演者の方の印象はいかがですか?

遠藤(憲一)さんとは、これまで何度か共演させていただいています。CМや、『バイプレイヤーズ』というドラマでも共演させていただいたのですが、すごく優しい方で、本当にこんなお父さんがいたらいいなって思います。ですので、また共演させていただけることになり、とてもうれしいです。

金子(ノブアキ)さんは初めて共演させていただくのですが、バンドをやってらっしゃるので、クール系なのかなと思ったり、どうなんだろうと思ったり(笑)。戸塚(純貴)さんはインスタを拝見させてもらって、とても面白いことをしていたので、いろいろやってくれそうだな~という印象があります。お会いするのが、とても楽しみです。

若月(佑美)さんとも今回初めて共演させていただきます。今作の若月さんのキャラクターが、とてもかわいいなと思っていて、テンポよく面白かったり、毒舌になったり、今どきいそうなキャラクターですよね。一緒に演じられることをすごく楽しみにしています。

 

◆どのような部分を意識しながら演じていきたいですか?

コメディなので、表情豊かにできるといいなと思います。また、会話がテンポ良くいくとリアル感が出るかなと思うので、会話のスピードも意識して演じようと思います。撮影現場は楽しい雰囲気になれたらいいなと思います。キャラクターが、皆さんそれぞれかわいらしくて、チャーミングなので、どんなふうになるのか楽しみですし、明るい現場だといいなと思います。

 

◆今回、YouTuberとテレビ局員の間で恋に揺れるということですが、佐々木さんご自身はYouTuberに対してどんなイメージがありますか?

YouTuberの方々は、テレビとはまた違って、すごくのびのびと自由にやられてる印象です。また、拝見していて、皆さん話すスピードが早いなと感じています(笑)。きっと頭の回転が早いんだろうなと思います。ご自身で編集していらっしゃる方もいて、すごいなと思います。YouTuberの方からは、「新しいことをしよう!」といった面白いことを追求するパワーを感じます。私は普段、編み物の動画などを見ています。他にも、現場のメイク合間などで、ヘアメイクさんおすすめの動画を見て、けらけら笑ったりしています。さっきも「面白いね!」と言いながら見てました。

 

◆ヒロインの方が新郎に逃げられ、そのあとのバタバタぶりが面白かったんですけども、最近バタバタしたエピソードはありますか?

日常がバタバタしています(笑)。子供が男の子というのもあるのですが、この間も、全力で追いかけて、全力で転びました(笑)。

 

◆今作では2人男性で揺れる姿が描かれていますが、佐々木さんならYouTuberとテレビマンどちらを選びますか?

とても難しい二択ですね。千紗の気持ちと、とてもリンクしちゃいました。勢いのあるYouTuberの方もいいですし、テレビマンの方の、守らなくてはいけないことがたくさんある中で「面白いことをやってやるぞ!」という気持ちも分かりますし、どちらの良さもありますよね。ちょっと難しくてすぐには選べないですね。

 

◆お気に入りのシーンはありますか?

お気に入りのシーンは、張り切ってウエディングドレスを着ているのに、新郎に取り残されていく切ないシーンです。(取材は12月)ここは、笑えると思うので、面白い表情で演じられたらと思います。また、紙を食べるというシーンもあり、台本を見たとき笑ってしまったので、そこも、そのまま皆さんに伝わるといいなと思っています。

 

◆本作は秋元康さん原作ですが、秋元さんの作るドラマの魅力はどのように感じられますか?

私が演じる千紗は、30代でよくいそうな人物像なんですが、かわいそうでもあり、かわいらしくも見えました。台本を読んでいて、一生懸命前に進もうとする感じが伝わって来るんです。全体的にすごくチャーミングに描いてくださっているなと感じました。秋元さんのドラマは、毎作キャラクターがしっかり深掘りされていてすごいなと感じているので、今作でもそこが皆さんに伝わるといいなと思います。

 

 PROFILE

佐々木希
●ささき・のぞみ…生まれ。1988年2月8日生まれ。AB型。秋田県出身。主な出演作にドラマ『カムカムエヴリバディ』など。

 

番組情報

ドラマプレミア23『ユーチューバーに娘はやらん!』
テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ 九州放送
毎週(月)後11・06~11・55

公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/youtuber_musume/
公式Twitter:@youtuber_musume
公式Instagram:@tx_youtuber_musume

©テレビ東京

岸明日香「お尻がめっちゃいいみたい(笑)」圧巻の美ボディ炸裂のアニバーサリー写真集発売

表紙画像

 

岸明日香が、30歳という節目とデビュー10周年である“集大成”のメモリアルボディを収めたアニバーサリー写真集『Culmination』を3月14日(月)に発売決定。表紙&収録カットと本人コメントが到着した。

 

2012年に「週刊プレイボーイ」のグラビアで芸能界デビューして以降、数々の雑誌の表紙を飾りバラエティ番組などでも活躍。ドラマ『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』シリーズ(テレビ東京)ではレギュラーメンバーとして出演するなど、グラドルの枠を超えて活躍の幅を広げている。

 

昨年末に実施された自身のカレンダーイベントで、デビュー10周年を迎える2022年の抱負を直筆で“集大成”と発表した岸。そんな中で、まさに30歳という節目とデビュー10周年である“集大成”のメモリアルボディをおさめたアニバーサリー写真集の発売が決定した。

 

今回の写真集のタイトルは、岸本人からの強い希望により、“集大成”、“最高点”、“頂点”などの意味を持つ『Culmination』(読み:カルミネーション)に決定。彼女のこれまでの経験や努力、歩んできた人生をこの一冊に結集させるというほとばしる情熱が込められた、紛れもなく“集大成”の写真集と言えるだろう。

 

発売に先駆け、表紙と収録カット5点の合計6点が解禁された。透き通るブルーの海で振り返る岸のカットは、一糸まとわぬ上半身とブラック水着のTバック姿のバックショット。横からのアングルでも大迫力のGカップ美バストと、食い込みからプリっとこぼれる美尻をセクシーかつヘルシーに切り取った。

 

”史上最大の露出”と本人が語る開放的なカットは、トップグラビアクイーンとして走り続けてきた彼女だからこそ表現できる、まさにココロもカラダも“ありのまま”の1枚となっている。その他、セクシーなランジェリーカットや透明感あふれる美貌カット、リラックスしたナチュラルな表情なども解禁。

 

また、本作では4作目の写真集にして初めてのインタビューを1万字超えで収録。幼少期から現在に至るまで岸明日香はどのようにして形成されていったのか。“神”とも“伝説”とも称されるボディを持つ、興味深い彼女のルーツも明らかに。

 

今回の発表に際して、岸からのコメントも到着。「とにかくなんだろう、こんなにハッピーでいいの? ってくらいハッピーで史上最大に開放的で大胆になれたなって(笑)。間違いなく今までにない私を見てもらえると思います!」と。

 

続けて「あと、新しい発見なんですけど30歳からの私とにかくお尻がめっちゃいいみたいです(笑)。早く見てほしい〜!!」と期待の高まるメッセージを寄せた。

 

岸明日香 コメント

ついに! 10周年記念写真集発売が決まりました!
30歳でもある記念イヤーなので、今回はたくさん考えて、たくさん話し合って記念本に相応しい写真集になったと思います。
とにかくなんだろう、こんなにハッピーでいいの? ってくらいハッピーで史上最大に開放的で大胆になれたなって(笑)。
間違いなく今までにない私を見てもらえると思います!
あと、新しい発見なんですけど30歳からの私とにかくお尻がめっちゃいいみたいです(笑)。
早く見てほしい〜!!

 

動画

メイキング映像

書誌情報

岸明日香 アニバーサリー写真集『Culmination』
2022年3月14日(月)発売

価格:3,300円(税込)
発行:SDP

特設ページ:http://www.stardustpictures.co.jp/book/2022/culmination.html

©SDP

横田真悠、恋のライバル役を熱演「応援してもらえるように演じようと」映画「君が落とした青空」新場面写真解禁

©2022 映画『君が落とした青空』製作委員会

 

福本莉子と松田元太(Travis Japan/ジャニーズJr.)がW主演を務める映画「君が落とした青空」(2022年2月18日(金)公開)より、横田真悠の新場面写真が解禁された。

 

女子中高生に人気の小説アプリ「野いちご」で話題となり2012年に書籍化、現在発行部数21万部を記録している櫻いいよによる同名小説を実写映画化した本作。監督はドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)で演出を担当した回が大きな反響を呼んだYuki Saitoが務める。

 

主人公・水野実結役には「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを受賞し女優デビュー、2021年10月クールのドラマ『消えた初恋』(テレビ朝日系)にヒロインとして出演し注目を集めた福本莉子。とにかく素直で一生懸命、“思わず応援したくなる”等身大のヒロインを瑞々しく演じる。

 

そんな福本演じる実結の彼氏・篠原修弥役には、2012年に結成されたジャニーズJr.内ユニット・Travis Japanのメンバーであり、雑誌「ViVi」の人気企画「国宝級イケメンNEXTランキング」で2021年上半期・下半期連続で第2位にランクインした松田元太。サッカーが得意な学校の人気者で、不器用に見えるけれど実結のことを真っすぐに思いやる修弥を爽やかに演じ切った。

 

その他、板垣瑞生、横田真悠、莉子といったティーンから絶大な支持を受けるフレッシュなキャストが勢ぞろい。また、『紅白歌合戦』出場も果たした、まふまふが初めての映画主題歌を手掛けている。

 

実結(福本)の恋のライバル、西村トモカを演じた横田。2年付き合っている彼女がいると知っていながら修弥(松田)に思いを寄せるトモカは、アクティブな女の子で、自分の恋心にも素直。実結に対してもその恋心を隠すことなく「私だったらもっと大切にする」と真っすぐに向き合う。

 

原作者の櫻いいよから「彼女は自分の『好き』という気持ちを大事にしている女の子なだけ。トモカをイヤな人に見せたくない」と、希望があったというトモカのキャラクター像。また、「実結にはできないことをやってのけるような、対称な立ち位置にしたい」との思いもあったいう。

 

そんな原作者の気持ちもくんでか、演技する上で気を付けていた点について横田は「トモカのことを苦手に感じる人もいるかもしれないけれど…でも『好き』という気持ちはみんな同じ。実結にとってはライバルだけど、“本当に修弥のことが好きなんだな”とトモカの恋もちゃんと見ている人に応援してもらえるように演じようと思っていました」と明かしている。

 

解禁された場面写真は、サッカーが得意な修弥を思い、校庭を見つめるトモカのカット。その表情からは、彼女が恋に落ちていることが分かる。横田の演じるトモカからは、誰かを好きになることの喜びやときめきが伝わってくるはずだ。

 

作品情報

「君が落とした青空」
2022年2月18日(金)より、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー

出演:福本莉子、松田元太(Travis Japan/ジャニーズJr.)
板垣瑞生、横田真悠、莉子
矢柴俊博、松本若菜

主題歌:まふまふ「栞」
原作:櫻いいよ「君が落とした青空」(スターツ出版刊)
監督:Yuki Saito
脚本:鹿目けい子
音楽:富貴晴美

製作幹事:ハピネットファントム・スタジオ
製作:映画『君が落とした青空』製作委員会
制作プロダクション:The icon
配給:ハピネットファントム・スタジオ

公式HP:https://happinet-phantom.com/kimiao/

©2022 映画『君が落とした青空』製作委員会

大久保桜子 2nd写真集で魅せた美ボディと大人の色気…「新しい自分の表情を見てハッとしました」

大久保桜子が、2nd写真集「sol」の発売記念イベントを1月23日にブックファースト新宿店にて開催。本人コメントと写真が到着した。

 

『宇宙戦隊キュウレンジャー』(テレビ朝日系)のヒロイン役でも話題の女優・大久保桜子。昨年はドラマ『日本沈没-希望のひと-』『最愛のひと〜The other side of 日本沈没〜』(TBS系)に出演するなど、引く手あまたのグラビアだけではなく、女優としての活躍も目覚ましい。

 

そんな彼女の2nd写真集の撮影地は、沖縄。強い日差しの下で真っ白で透き通るような素肌を大胆に露出している。水着で子どものようにはしゃいだり、下着で可愛くリラックスする様子、ゆるゆるとした雰囲気の中で魅せるセクシーな姿は圧巻だ。

 

ドキッとするような表情から憂いのある意味深な表情など、目の表現も特筆すべきだろう。すぐそばに大久保桜子がいるような距離感で楽しませてくれる、スペシャルな写真集に仕上がった。

 

1月23日にブックファースト新宿店で開催された発売記念イベントは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため握手などの接触がないお渡し会とし、参加者の検温や手指の消毒、本人との間に飛沫感染防止スクリーンを設置するなどの対策を施した上で実施。

 

イベント終了後、大久保は「コロナ禍なので感染対策をしっかりした状態ではありましたが、普段SNSでコメントをくださっている方のお名前とお顔が一致したりしてとても楽しい時間を過ごすことができました」と振り返る。

 

写真集に関しては「これまでとも違う、新しい自分の表情が見られてとても満足しています」と語った上で、「全体的にどこか懐かしい雰囲気もあって、子どものころに戻ったような気持ちにもなりました」と明かした。そのほか、お気に入りのカットについてなども語った。

 

お気に入りカット1

 

◆完成した写真集を見た時の感想を教えてください。

これまでとも違う、新しい自分の表情が見られてとても満足しています。どの写真も全部好きで、好きなカットを選ぶのが大変です。意識して撮影したわけではないのですが、全体的にどこか懐かしい雰囲気もあって、子どものころに戻ったような気持ちにもなりました。

 

◆お気に入りの写真と、それについて“ここを見てほしい”ポイントを教えていただけますか?

【お気に入りカット1&2】
鏡ならではの、一方向だけではない角度の表情を見ることができてすごくいいなと思いました。

 

お気に入りカット2

 

◆その他のお気に入りカットはいかがでしょう?

【お気に入りカット3】
完成した写真集をめくっていて、思わず手が止まったカットです。非現実的のような雰囲気で、新しい自分の表情を見てハッとしました。

 

お気に入りカット3

 

◆撮影時のエピソードやこの写真集のために準備したことは何かありますか?

カメラマンの桑島さんには今発売中のカレンダーも撮影いただきましたし、これまでも何度か撮影していただいたことがあったのですが、私のいろんな面を引き出して切り取って下さるので安心して撮影に挑むことができました。
表紙の素肌にシャツを羽織るだけのカットは私にとって挑戦だったのですが、緊張しない環境を作っていただき、楽しく撮っていただけたのもよかったです。
撮影に入る前は、体に筋肉をつけたくてトレーニングをしたり食事制限をしたりとかなり頑張りました。食べたいものもかなり我慢していたので、撮影の合間に食べたソーキそばが美味しくて、スープが体にしみわたりました。そのお店は外にも席があり、太陽の下で気持ちよく食べたのもいい思い出です。

 

◆タイトルはご自身で決められたそうですが、「sol」にした理由とは?

今、芸能生活5周年なのですが、自分にどんなことができるだろうと考えていたんです。その時、みなさんを明るく照らす存在になりたい、太陽のような存在になりたいと思ったんです。そのまま日本語で「太陽」 とも思ったんですが、スペイン語の「sol」のほうが雰囲気にマッチしていると思って「sol」にしました。

 

◆今回のイベントの感想をお聞かせください。

イベントに来てくださった皆さま本当にありがとうございました。こういう機会がないとファンの皆さんと直接お会いする機会がないので、とても楽しみにしていました。
コロナ禍なので感染対策をしっかりした状態ではありましたが、普段SNSでコメントをくださっている方のお名前とお顔が一致したりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。
2nd写真集、ぜひお家でゆっくりと見てください。またイベントなどで皆さまとお会いできる日を楽しみにしています!

 

◆最後にファンに向けてのメッセージをお願いいたします。

今年も映像、グラビアともに頑張っていきます。YouTube「大久保桜子ちゃんねる」も楽しく更新していきますので、皆さんどうぞよろしくお願いします。

 

書誌情報

大久保桜子 2nd写真集「sol」
2022年1月26日(水)発売

撮影:桑島智輝
発売元:ワニブックス

 

WEB

公式Twitter:@sakurako_offi
公式Instagram:@sakurako.official
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCkHVp1uFjjTwC17Ns7YnQ8w

深津絵里インタビュー「余計なことをせずに、ただ存在していられたら」『カムカムエヴリバディ』

現在放送中の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合ほか)で、ヒロイン・雉真るい役を演じる深津絵里さん。

るいは安子(上白石萌音)の娘として雉真家に生まれ、18歳まで岡山で育つ。とある理由から“自分らしく自由に生きていきたい”と願い、岡山を飛び出して大阪へ。

ひょんなことからクリーニング店を営む夫妻と出会い、住み込みで働きながら新しい生活を始めたるいはテキパキと仕事をこなす働き者で、すぐに店の看板娘となる。一度こうと決めたら曲げない性格は母・安子譲りだ。

本作への出演を決意したことを「なんでもっと冷静に考えなかったんだろう(笑)」と振り返る深津さん。るいを演じるうえで意識していることや印象に残っているシーンについて、お話しいただきました。

 

深津絵里 インタビュー

◆出演を決意された理由を教えてください。

「3人のヒロインで100年の物語をつくりたい」というチーフ・プロデューサー堀之内さんの強い気持ちと、藤本有紀さんの脚本にすごいものを作ろうとする迫力を感じたので、「私に何かできることがあれば」と思いお引き受けしました。でも、なんでもっと冷静に考えなかったんだろう(笑)。改めて藤本さんが描くキャラクターやストーリーに「とんでもないものを引き受けてしまった」と今さらドキドキする毎日です。
でも、岡山編の皆さんが、あの波乱に満ちた大変な物語を、心を込めて演じられている姿を見ていたら、ここで私が「どうしよう」なんて言っている場合じゃない。きちんとひなた(川栄李奈)にバトンを届けなければいけないと、全力で撮影に臨んでいます。

 

◆演じるうえでどんなことを意識されていますか?

岡山編にもう「るい」の全てがありました。私は余計なことをせずに、ただ存在していられたらと思っています。るいは、見ている方々が同じ気持ちで寄り添ったり、自分と重ね合わせるのがすごく難しいキャラクターなので、そこは繊細に考えなければいけないですよね。
それに、喜怒哀楽を上手に表せないので、彼女の感情の揺れを、どれくらい表現するべきなのかも気をつけています。るいの生い立ちや育ってきた環境を考えると、年齢よりも大人びた面がある一方、どこか抜け落ちた子どもっぽい面もあるのかなと思いました。そんなるいの、でこぼこした感じがうまく出せたらいいなと。

 

◆印象に残っているシーンは?

竹村クリーニング店の平助(村田雄治)さんと和子(濱田マリ)さんご夫婦と会って初めてお茶の間でお煎餅をいただくシーン。すごく緊張しました。というのも、それがるい編の初日に撮ったシーンだったんです。
岡山にいた十何年間で、きっとるいの心はとっても固く閉ざされていて。本当の気持ちをなかなか表さなかった女の子が、全く見ず知らずのお宅にあがって、あたたかさに触れ、心を開放する。私の感情がうまくコントロールできなくて、何テイクもやらせていただいたんです。
それを、村田さんとマリさんのお2人が見守ってくださいました。言葉ではなく、私たちはここにいるから大丈夫だよっていう空気をつくってくださって。お2人にご迷惑をかけたと思うんですけれど、そのつまづきみたいなものがあったからこそ、一気にお2人との関係をつくれたような、みんなで手を取り合えた気がしてとっても大事なシーンだったなと思います。

 

◆視聴者に向けてメッセージをお願いします。

安子編からずっとこの作品を見守ってくださっている視聴者の方々に、ひなたの最後までを見守っていただけることが私の願いです。今放送中のるいの時代のエピソードが、ひなたの時代に紡がれていきます。次はひなたの気持ちに寄り添って、毎朝この物語を楽しんで見ていただけたらうれしいです。

 

番組情報

連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
NHK総合ほか
毎週月~土曜日 前8・00~8・15ほか

©NHK

工藤美桜がスタイル抜群の水着姿で笑顔はじける…!「ライズオブキングダム」新CM放送開始

工藤美桜が出演するスマホゲーム「ライズオブキングダムー万国覚醒ー」の新テレビCMが、1月21日(金)より全国で放送開始。本人からのコメントが到着した。

 

『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日)でキラメイピンク/大治小夜役を演じ、日曜劇場『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』(TBS)では「死者は…ゼロです!」のせりふで話題になった工藤美桜が、「ライズオブキングダムー万国覚醒ー」(以下「ライキン」)の新CMに出演。

 

「ライキン」は古代文明をテーマにした、リアルタイム・育成系戦略シミュレーションゲームで、全世界1億ダウンロードを突破。2019年に配信されてから、常にストラテジーゲームのランキング上位に入り続ける超人気スマホゲームだ。

 

今回の新CMでは、水着を着た工藤の抜群のスタイルと真夏に負けない弾ける笑顔で視聴者を魅了し、SNS上では「めちゃくちゃいい! ずっと見ていられる!」「これは勝利の女神」「ただただ尊い、、、可愛すぎますっ!」といったコメントが、放送直後から殺到しているという。

工藤は「普段お父さんと楽しんでいたゲームのCMに出演できることになってすごくうれしかったです! 今回CMのテーマが、真夏のバカンスだったのですが、実際の撮影日は雪の日だったので撮影時と外の状況が真逆すぎて面白かったです(笑)」と明かしている。

 

工藤美桜 コメント

普段お父さんと楽しんでいたゲームのCMに出演できることになってすごくうれしかったです!
今回CMのテーマが、真夏のバカンスだったのですが、実際の撮影日は雪の日だったので撮影時と外の状況が真逆すぎて面白かったです(笑)。
始まりの部分で、これなんのCM!?と思うところからとても楽しく!「ライズオブキングダム」の魅力を伝えられていたらいいな〜と思います。
このCMをみて、「ライズオブキングダム」をたくさんの方が一緒にプレイしてくださったらうれしいです! 一緒に楽しみましょう!

 

WEB

「ライズオブキングダム」公式サイト:https://rok-jp.lilith.com/index.html
Twitter:@p_miokudo
Instagram:@mmio_kudo

 

BiS 新体制初のツアーが開幕!ニューシングル「DA DA DA DANCE SONG」も初披露

BiSが東名阪ツアー「NEW GENERATiON BiS TOUR」の初日公演を東京・Zepp Hanedaにて開催。新生BiSの船出を強烈にアピールした、熱狂のライブをレポートする。

 

東名阪ツアー「NEW GENERATiON BiS TOUR」は、新メンバー・ナノ3がBiS加入後初のツアーということもあり、チケットはSOLD OUT。会場は、期待に胸を膨らませた研究員(※BiSファンの呼称)で埋め尽くされた。

 

代表曲「STUPiD」で幕を開けた新生BiSのツアーは、序盤より完成度の高いパフォーマンスで、観客の度肝を抜く。そこからさらに「DESTROY」「スモーキン・ビリー」などの攻撃的キラーチューンで煽っていく5人。

 

その後もアッパーなロックサウンドで、走り続けていく彼女たち。満員の研究員もその熱に必死に食らいつき、会場のボルテージは天井知らずに高まり続けていく。

 

ライブ中盤には、2月23日(水)にリリースされるニューシングル『DA DA DA DANCE SONG』に収録されるカップリング曲「とまらない歌」が初披露され、会場はエモーショナルな空間へと変貌する。

 

エモーショナルなテンションを保ちつつ本編終了まで駆け抜けると、鳴り止まぬ拍手に応じてメンバーが再登場。アンコールでは、ニューシングル表題曲「DA DA DA DANCE SONG」も初披露!

 

攻撃的なダンスロックチューンが会場に響き渡ると、観客の熱狂が再び爆発し、大盛り上がりで新体制初のツアー1日目の幕を下ろした。観客の熱狂が示したとおり、新生BiSの船出は強烈なインパクトを残したと言えるだろう。

 

この後も大阪・名古屋と続いていくツアーも含め、2022年もとどまることを知らぬがごとく駆け上がっていくBiSから目が離せない。

左から)チャントモンキー、トギー、ナノ3、イトー・ムセンシティ部、ネオ・トゥリーズ

 

リリース情報

3rd Single『DA DA DA DANCE SONG』

2022年2月23日(水・祝)発売

【初回限定生産盤(CD+Blu-ray+写真集付きブックレット)】5,000円(税込)

【通常盤(CD)】1,100円(税込)

 

ツアー情報

東名阪ツアー「NEW GENERATiON BiS TOUR」

2022年1月21日(金)大阪・なんばHatch

2022年1月22日(土)愛知・Zepp Nagoya

 

WEB

BiS Official Site:https://www.brandnewidolsociety.tokyo

BiS Official Twitter:@BiSidol

ULTRA STUPiD RECORDS:@ULTRASTUPiD_BiS

 

●photo/大橋祐希

広瀬すず×松坂桃李W主演映画「流浪の月」デジタルポスター解禁&5月公開決定

広瀬すず、松坂桃李W主演映画「流浪の月」の公開が2022年5月に決定。あわせてデジタルポスターが解禁された。

本作は2020年本屋大賞を受賞し、同年の年間ベストセラー1位(日販単行本フィクション部門、トーハン単行本文芸書部門)に輝いた凪良ゆうによる傑作小説が原作。

 

誘拐事件の“被害女児”となり、広く世間に名前を知られることになった女性・家内更紗を広瀬すず、その事件の“加害者”とされた当時19歳の青年・佐伯文を松坂桃李、事件から15年後に文と再会してしまう更紗の現在の恋人・亮を横浜流星、癒えない心の傷を抱える文に寄り添う看護師・谷あゆみを多部未華子が演じる。また共演に、趣里、三浦貴大、白鳥玉季、増田光桜、内田也哉子、柄本明らが名を連ねる。

 

メガホンを取るのは、李相日監督。さらに「パラサイト 半地下の家族」「バーニング」「哭声/コクソン」など、韓国映画史に残る作品を手掛けてきた撮影監督・ホン・ギョンピョ、「キル・ビル Vol.1」「悪人」「三度目の殺人」など、世界を股にかけて活躍する美術監督・種田陽平が参加する。

 

解禁されたデジタルポスターには、過酷な運命に翻弄される広瀬演じる更紗と松坂演じる文の2人が、どこか遠くを見つめるような視線を投げかけて並ぶ姿が。ポスターの撮影が行われたのは広瀬のクランクアップ当日で、撮影地に選ばれたのは美術の種田陽平と北川深幸によりセッティングされた物語の要となるカフェ。

 

穏やかに射し込む陽の光と影は照明の中村裕樹による演出で、ポスターに添えられた「元誘拐犯と、その被害女児。――許されないふたり。」の言葉のごとく、消せない烙印を背負った2人の姿を浮かび上がらせている。このデジタルポスターは作品公式サイト、公式SNSで公開される。

 

作品情報

「流浪(るろう)の月」

2022年5月全国ロードショー

 

原作:凪良ゆう「流浪の月」(東京創元社刊)

主演:広瀬すず、松坂桃李/横浜流星、多部未華子/趣里、三浦貴大、白鳥玉季、増田光桜、内田也哉子/柄本明

監督・脚本:李相日

製作幹事:UNO-FILMS(製作第一弾)

共同製作:ギャガ、UNITED PRODUCTIONS

配給:ギャガ

作品公式サイト:gaga.ne.jp/rurounotsuki/

 

©2022「流浪の月」製作委員会

早乙女太一インタビュー「音楽で戦う人たちを知ることができてうれしい」『カムカムエヴリバディ』

現在放送中の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合ほか)で、トミー役を演じる早乙女太一さん。

トミーは、木暮洋輔(近藤芳正)の営むジャズ喫茶を拠点に活動するミュージシャン。追っかけのグルーピーもいて、アイドル的な人気がある。クリーニング集配に訪れるヒロイン・るい(深津絵里)にちょっかいをかけてくる、かなり調子のいい男だ。

 

トミーについて「性格の面でも環境の面でも、(自身と)結構近しい感じがしている」と話す早乙女さん。本作出演への思いや役柄への印象、撮影現場の雰囲気についてお話しいただきました。

 

早乙女太一 インタビュー

◆出演が決まったときの気持ちを教えてください。

“朝ドラ”に出演できるということはもちろんですが、深津絵里さんやオダギリジョーさんなど、子どものころから見ていて憧れを持っている豪華な出演者の方たちの中に入ってできるということが、本当にうれしいです。

 

◆トミーに対して、どんな印象を持っていますか?

トミーを演じていて感じるのは、表面から作る人だなということです。プレイスタイルもそうだし、ファンの子たちへの接し方も含めて、自分自身をパフォーマンスしているというか、トミーという男のイメージをちゃんと作ろうとしている印象を受けます。性格の面でも環境の面でも、結構近しい感じがしているので、そういった意味では共感できる部分もあります。

 

トランペットの経験は、これまで全くないので、いちから練習しました。むしろ、撮影よりもトランペットの練習に時間を割いてきたといえるほどです。さらに途中で演奏する曲も増えたんですよ。でも、最初の特訓のおかげで新曲もかなりなじんできました。

 

最初はトランペッター役と聞いてすごくかっこいいなと思って、この役をやらせてもらったらそれなりに吹けるようになるかなと軽く考えていたんですが、そんなに甘いものじゃなく難しくて。でも、この役のおかげでジャズを楽しんだり、音楽で戦う人たちを知ることができてうれしいです。

 

◆撮影の雰囲気はいかがですか?

僕自身は一番年下なんですが、設定上はみんな同世代ということで、大先輩たちと同世代というのがとても不思議な感覚で、最初はなんだかふわふわしていました。トミーは登場人物の中で一番偉そうな態度なので落ち着かなくて。でも最近はようやくなじんできました。

 

撮影していちばん印象に残っているのは、やっぱりジョーとのトランペットのセッションですね。トランペットの練習もずっと別々だったので、このシーンの撮影の時に初めて2人で演奏したので、すごく印象に鮮明に残りました。

 

◆視聴者に向けてメッセージをお願いします。

この作品は、登場人物がみんな異なる環境で悩みを抱えていて、それぞれがちゃんと立ち向かっていきます。トミーが生きた時代は戦後の激動の移り変わりがあり、環境がとても大きく変化しています。そういう中で「音楽で成功するぞ」という強い意思を持ったトミーがいて、「この人と一緒に生きたい」という気持ちを大切にしているジョーがいる。それぞれが自分の人生に向き合っていて、ものすごく魅力的な作品だと思います。

 

現代って適当に生きようと思えば生きられる感じがします。でも、僕自身もちゃんと生きなきゃと思えてきますし、登場人物たちが苦悩しながらも生きている姿がものすごく輝いて見えます。それがこの作品のいちばん魅力的なところだと僕自身は思いますので、そこを楽しんでもらえたらうれしいです。

 

番組情報

連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』

NHK総合ほか

毎週月~土曜日 前8・00~8・15ほか

 

©NHK