ディズニーが日本のゲームや漫画の要素を取り入れ、実写とアニメで2つの世界を描くファンタジー・アドベンチャー作品『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』が12月20日(水)よりディズニープラス「スター」で配信開始。制作陣には実写映画『東京喰種トーキョーグール』の萩原健太郎監督、アニメ『劇場版 ONE PIECE STAMPEDE』の大塚隆史監督、漫画『約束のネバーランド』(集英社)の作画担当・出水ぽすか氏、注目の若手俳優・奥平大兼さんと中島セナさんが集結した。
中島セナ●なかじま・せな…2006年2月17日生まれ。東京都出身。2017年からモデルとして活躍。2018年に映画『クソ野郎と美しき世界』で俳優デビューし、2021年に大塚製薬「ポカリスエット」のヒロインに起用され大きな注目を集める。映画『WE ARE LITTLE ZOMBIES』(2019)、『光を追いかけて』(2021)、VaundyのMV『まぶた』(2023)などに出演。
4月スタートのTVアニメ『【推しの子】』の放送に先駆け、第1話(90分拡大版)が「【推しの子】Mother and Children」として3月17日(金)より先行上映。本予告が公開され、新キャラクター・有馬かなを務める潘めぐみからコメント、オープニング主題歌を担当するYOASOBIからコメント動画が到着した。
今年1月に期間限定でIMAX®上映された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN(NOT)REDO.」(以下「Q:3.333」)の4K Ultra HD Blu-rayとBlu-rayが8月25日(水)に発売。BD収録される映像特典より、前田真宏監督によるイメージボード集の一部が公開された。
累計興行収入が101.5億円を突破した、「エヴァンゲリオン新劇場版」シリーズのラストを飾る「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が8月13日(金)からAmazon Prime Videoで独占配信される。
同シリーズは「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」を含め、『新世紀エヴァンゲリオン』のリニューアルでもリメイクでも続編でもなく、新たな『エヴァンゲリオン』として2007年に誕生。既にAmazon Prime Video見放題独占配信中の「:序」(07)、「:破」(09)、「:Q」(12)の前3作はいずれも大ヒットを記録しており、3月8日に劇場公開された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2021年に日本国内で公開開始された作品の中で最も観られた映画(7月18日現在、興行通信社調べ)となった。
今回配信されるのは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」劇場公開中に、本編映像のさらなる調整が進められた最新の『EVANGLION 3.0+1.01 THRICE UPON A TIME』バージョン。この作品は日本を含む240以上の国と地域で独占配信される予定となっており、日本以外の国ではPrime Videoにとって初の日本の大型アニメフランチャイズのDTS(※Direct to Streamの略、劇場映画を直接配信すること)作品となる。
エヴァンゲリオンの生みの親で、本作の原案・脚本・総監督を務めた庵野秀明は、日本を含む世界配信について「コロナ禍の影響下で劇場公開での提供が困難な中、海外のファンの皆様に出来るだけ早く作品をお届けする最善の方法は何が良いのか。その為の熟慮を重ねた結果、Amazon Prime Videoでの世界配信という形になりました」とコメント。「劇場公開を前提とし制作された映像ですので、出来る限り大画面での視聴を、制作スタッフを代表して望みます。では配信開始までもうしばらくお待ち下さい」とメッセージを寄せた。
配信情報
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
EVANGELION:3.0+1.01 THRICE UPON A TIME(28 言語字幕版/10 言語吹き替え版)
2021年8月13日(金)からAmazon Prime Video にて独占配信
第2弾は、アニメ『名探偵コナン』のオープニング&エンディングが大集結する「The Best of OPED」。これまで25年に渡って放送されてきたアニメ『名探偵コナン』の歴代オープニングとエンディングが、当時の映像のまま期間限定でよみがえる。全ての映像が公開されるのは初めてのことで、アニメ『名探偵コナン』公式YouTubeチャンネルで公開される。
映画は絶賛制作中で、完成は12月初旬を予定。いまだストーリーは明かされていない本作だが、いよいよ本格始動する。空知英秋は、どんな形で全面協力を果たすのか?原作者・声優陣・スタッフ・全員が全力疾走で駆け抜ける、アニメ『銀魂』のラストラン「銀魂 THE FINAL」。侍(オレたち)の魂をかけた、最後のバカ騒ぎが始まる。
2018年9月2日(日)に東京・品川インターシティホールにて開催された「けものフレンズ LIVE ~PPP LIVE~ 」の公演の中で、TVアニメ『けものフレンズ2』の制作決定が発表された。2期の決定については出演者にも事前に知らされておらず、サプライズでの発表に。放送開始日や出演者については、随時発表予定。制作発表に合わせ、PV第1弾が公開された。この映像は9月2日より、Youtubeでも視聴できる。
5月5日に放送したTVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』第17話では、アニメ『エヴァンゲリオン』から生まれた新幹線「500 TYPE EVA」が登場。加えて『エヴァンゲリオン』をオマージュしたシーンや、『エヴァンゲリオン』の 主題歌にもなっていた「残酷な天使のテーゼ」やBGMが流れるなど、『エヴァンゲリオン』ファンも楽しめる内容で大きな反響を呼んだ。
そして今回、以前よりアナウンスされていた「夏に向けた大きなコラボレーション」の内容がついに明らかに! なんと、8月11日(土・祝)放送の第31話にて、新幹線「500 TYPE EVA」が満を持してシンカリオンに変形 チェンジする! そして「シンカリオン 500 TYPE EVA」の運転士は…『エヴァンゲリオン』の主人公であり、初号機のパイロットである碇シンジ! さらにキャストには、シンカリオン側の熱烈なラブコールを受け、オリジナルで碇シンジの声優を務める緒方恵美が決定した!果たしてシンジはハヤトとどのように出会うのか…?ネットやSNSでも話題になっていた2作品の主人公同士の共演を、ぜひ楽しみにしていただきたい。
シンカリオンの運転士となった碇シンジや、動く「シンカリオン 500 TYPE EVA」など、『シンカリオ ン』でしか見ることのできない『エヴァンゲリオン』との奇跡のコラボレーションが、この夏実現する! さらに、今回のコラボレーションにはまだまだ続報が…今後の解禁情報もお見逃しなく!