顔ヨガ講師を経て、表情筋研究家に。2020年、顔の最強メソッド「コアフェイストレーニング(間々田式顔筋トレ)」を考案。自身のたるみ・老け顔を改善した経験をふまえた表情筋トレーニング法がメディアで話題に。受講者は3万人を超える。現在は、イベント、企業研修、顔の筋肉・表情・印象に関連するアドバイザー、執筆、雑誌やTV出演等など幅広い分野で活躍。顔の学校「MYメソッドアカデミー」主宰。 HP Instagram
「Work」カテゴリの新商品は「Body Care Inner」です。同社初の理学療法士全面監修のもと開発された同商品は、全身12か所をサポートしてくれる構造になっています。たとえば、骨盤を後ろ側から持ち上げ、前側から引っ張り上げることで骨盤を前傾させる効果があるほか、肩甲骨を押し上げるサポートによって猫背を正す効果も見込まれているとのことです。
株式会社セイボリー代表。お茶の水女子大学管理栄養士養成課程在学中に、企業でお弁当の商品開発やフードスタイリングを経験。卒業後は同大学大学院にて食品科学を専攻し、料理を科学的においしく作る方法や原理を研究した。大学院在学中にフリーランス管理栄養士として開業し、レシピ開発や執筆業、出張料理サービスなどに携わる。大学院修了後は、特定保健指導やセミナー・料理教室講師としても活動を広げ、2020年に株式会社セイボリーを設立。レシピ開発・料理撮影や、調理器具・食品関連のコンサルティングのほか、自身でディレクションを行いながら、現場での調理や写真撮影も担当している。 HP Instagram
日本頭痛学会認定 頭痛専門医・指導医・理事。北里大学医学部 脳神経内科学 客員教授。富士通クリニック、東京クリニックで頭痛外来を担当。北里大学医学部卒業、同大学神経内科に入局。英国The City of London Migraine Clinicでの研修を経て、北里大学医学部内科講師に。宮内庁病院内科医長、神奈川歯科大学教授などを経て、現職。
「いつでもどこでも “自分らしくスタイリッシュに快適に” 過ごせるウォーキングシューズ」として、どんなスタイルにも合わせやすいデザインに充実の機能を兼ね備えた「UA900」。外側にカーブしたヒールシェイプが脱ぎ履きを簡単にし、柔らかくフィットするインソールで疲れづらく快適に長時間の歩行をサポートしてくれます。爪先をしっかりガードしてくれる「NO SEW TIP」と、摩擦しやすいかかと部分の補強により、耐久性もアップ。柔らかく弾むような履き心地を実現したウォーキングシューズです。
一般社団法人「日本DF WALK協会」代表。証券会社勤務を経て、結婚。出産後、専業主婦から『VERY』『Como』『VOCE』『Domani』などの人気雑誌で読者モデルとして活躍し、プロのモデルに。モデルとしての活動をきっかけにウォーキングに興味を持ち、研究を重ね、ウォーキングスクールを始める。著書に『やせる3拍子ウォーク』(ダイヤモンド社)がある。 日本DF WALK協会 HP
【出典】Shanlin Ke, Scott T. Weiss, Yang-Yu Liu. Rejuvenating the human gut microbiome. Trends in Molecular Medicine, 2022; DOI: 10.1016/j.molmed.2022.05.005
歯医者さんに通う「マウスピース矯正」では、ドクターと話す時間が限られているのでついつい油断してしまいますが、Oh my teethなら常にオンラインでドクターに見守られているので心強い。うん、ダラけやすい私でもこれならできるかも……!(笑)すでにやる気まんまんですが、その前にどうしてこのようなサービスを立ち上げたのか、株式会社Oh my teethのCEO西野 誠さんに伺ってみましょう。
「歯科矯正は、女性が多いイメージかもしれませんが、Oh my teethは6〜7割が男性のお客様です。また利用者の43%が都外からいらっしゃるお客様なんです。出張で東京にいらっしゃった方や、転勤が多くかかりつけの歯医者さんに通いにくい方、海外転勤前に歯科矯正をしたい方など、働き盛りのビジネスマンにご好評いただけています」
【出典】Araujo CG, de Souza e Silva CG, Laukkanen JA, et al Successful 10-second one-legged stance performance predicts survival in middle-aged and older individuals British Journal of Sports Medicine Published Online First: 21 June 2022. doi: 10.1136/bjsports-2021-105360
Joe Pinkstone. The time of day to eat breakfast if you want to lose weight. The Telegraph. June 10 2022. https://www.telegraph.co.uk/news/2022/06/10/timing-breakfast-can-help-lose-weight/
Greenhill, C. Timing of feeding for longevity in mice. Nat Rev Endocrinol18, 457 (2022). https://doi.org/10.1038/s41574-022-00701-7
ナチュラルローソンは過去に「HIGH FIVE SALAD」と協業、またファミリーマートは昨年から「サラダカフェ」監修の商品を出していますが、クリスプ・サラダワークスといえばDX(デジタルトランスフォーメーション)でも有名な外食スタートアップ。しかも今回のコラボ商品は、ケールやパクチーなどが入った“攻めた味”のサラダです。
POWER GUIDANCEが取り扱っている「ABDOMINAL MAT」は、クランチやレッグリフトなどの“腹筋運動”をサポートするアイテムです。PVCレザー(ポリ塩化ビニル)と高密度フォームを使用した同商品はデザイン性に優れ、本格的な筋トレに挑戦したいという人にぴったり。どのように使用するのか、じっくりレビューしていきましょう!
衣類からトレーニング器具まで幅広いアイテムを揃えているBININBOX。「kirame BEAUTIFUL LEGS AND SLIMING RING」は、捩じり運動で下腹やウエストに刺激を与えるトレーニンググッズです。ネット上でも「座りながら使えてお手軽!」「簡単にウエスト周りを引き締められる」と話題のアイテムが、どれほど簡単にお腹を鍛えられるのか確かめてみましょう。
●座ったまま楽にお腹を鍛えられる「kirame BEAUTIFUL LEGS AND SLIMING RING」(BININBOX)
最近運動不足気味だったせいか、お腹周りが気になり始めた私。しかし、きつい腹筋運動はなかなか長続きしません…。もっと楽にお腹痩せできないかと悩んでいた時、BININBOXの「kirame BEAUTIFUL LEGS AND SLIMING RING」(2490円/税込)を発見。難しくない動作でエクササイズができると知り、すぐに購入してみました。
楽器関連の商品を展開するFlanger Music Instruments。同社の「Extendable Finger Exerciser」は手軽に指を鍛えられるグッズです。ネット上では演奏者はもちろん、「指のストレッチ器具としても使える」と幅広い層から支持されている同商品。どれくらい指の筋力をUPできるのか確かめてみましょう。
●どんどん難易度を上げられる「Extendable Finger Exerciser」(Flanger Music Instruments)
荷物を持つなど日頃からよく使う指先は、なるべくなら衰えたくない部位ですよね。しかし腕や腹筋と違って、日常でどうトレーニングしていいかパっと思い浮かびません…。何かいい運動はないかと悩んでいた時、Flanger Music Instrumentsの「Extendable Finger Exerciser」(1400円/税込)を発見しました。
一方、企業もこのトレンドをキャッチ。1週間の目標歩数を達成したり累計歩数の得点でスタンプがもらえたりする日本コカ・コーラのウォーキングアプリ『Coke ONウォーク』は、参加者が1600万人を突破。ユーザーの“ウォーキング熱を”後押しすることにもつながっています。また、アサヒ飲料が2021年4月に始めた「Walk for a smile」は、全社員で歩き、歩いた歩数分に応じた本数の飲料を世の中に提供するというもの。約19万本の飲料を日本ウオーキング協会の主催するイベントや、献血センターなどに寄付しています。