産婦人科医、医学博士、FMF認定超音波医。大阪大学医学部医学科卒業後、大阪大学医学部付属病院、りんくう総合医療センターなどを経て川崎医科大学講師に就任。2009年、ロンドンのThe Fetal Medicine Foundationへ留学。胎児超音波の研鑽を積み、2015年川崎医科大学医学研究科博士課程を卒業。2017年、東京・丸の内に「丸の内の森レディースクリニック」を開業。テレビ出演や雑誌・書籍での情報発信にも力を注ぎ、著書多数あり。
HP=https://www.moricli.jp/
まずは、「Apple Watch Series 6」からチェックしていきましょう。スマートウォッチといえばApple Watchと言えるほどポピュラーなシリーズです。特にApple Watch Series 6は、血中に取り込まれた酸素レベルを確認できるなど、ヘルスケア機能が強化されています。当然、iPhoneとペアリングして「Watch」アプリから各種設定を行ったり、「ヘルスケア」アプリと連携したりもできます。
ランニングや筋トレなどの「よしやるぞ!」と意気込んで取り組む活動と違い、日々の消費カロリーや座りっぱなし、深呼吸を意識するのは難しいもの。それを可視化やアラートで意識づけを助けてくれるのは、Apple Watch Series 6の頼れるところです。使い続けるうちに、リングの完成までもう少しだとわかると「じゃあ階段でいくか」「長めにストレッチしよう」「そろそろ立って動こう」などと、少しずつ意識が変わっていくのを感じました。
↑ゴール達成時や、リング完成までもう少しというときにも通知が届きます
また、先にも触れましたが、Apple Watch Series 6では時計裏のセンサーにより、血中に取り込まれた酸素レベルを確認できます。これは「体がどれだけ酸素を取り込んで体内に供給しているか」を示す数値ですが、筆者はこれまで血中酸素濃度や心拍数といった“バイタルサイン”をあまり気にしたことがありませんでした。しかし、ふだんの状態を把握していなければ、どうなると異常なのか・危険なのかすらわかりません。つまり、こうした日々の記録こそ、万が一のときに役立つのだと実感しました。
Apple Watch Series 6は、日々の活動量や健康状態を細かく記録したいという人におすすめです。リングを見ればひと目で活動量がわかり、リングの完成を目指すことで自然と目標を達成できます。また、完成に向けて、長時間の座りっぱなしや深呼吸の時間を通知し、少しの運動やリラックス時間の意識づけしてくれる点も素晴らしいところ。心拍数や血中酸素濃度など、バイタルサインの記録も便利です。iPhoneユーザーなら、購入候補として一番に検討してほしい製品です。
CHRONOWEAR 2 QSW-02H(SG)は、今年6月に発売したばかりの「CHRONOWEAR Lite QSW-01L(B)」に新機能を搭載したモデル。新たに血中酸素測定機能を追加し、0時から7時までの時間帯の睡眠時に、無呼吸状態が続くことによる低酸素状態を検出します。血中酸素濃度が90%を下回る値を検出した場合は、本体画面にアラートを表示するほか、スマホアプリ「WearLog+」にも記録。睡眠の質を可視化できるとしています。
MTGは、電気刺激を与えて筋肉を動かすEMSを中心としたトレーニング・ブランド「SIXPAD」から、腹筋用「SIXPAD Powersuit Lite Abs」と太もも・ヒップ用「SIXPAD Powersuit Lite Hip&Leg」を6月14日に発売しました。価格はSIXPAD Powersuit Lite Absが3万8800円(税込)で、SIXPAD Powersuit Lite Hip&Legが5万8000円(税込)です。
「AQUA GIFT バスソルト」は、肌ケア企業が本気で考えたバスソルトです。主成分はなんと「にがり」。豆腐などに使われる天然成分の食品添加物で、さらにミネラル分だけを抽出する高品質精製法を採用しているのが特徴。浸透圧が高いマグネシウムにより、体の芯まで温まります。ナトリウムを除去しているので、追い炊き可能。風呂釜、バスタブを傷めることもなく、残り湯で洗濯OKなのもうれしいですね。ユーザーからは「余計なものが一切入っていない感じが好印象」「お風呂上がりはいつもより体のポカポカが続いていました」と温まる効果に加えて「このバスソルトを使用した後は、肌がしっとりして乾燥による痒みもおさまりました」と肌への効果も評価されています。
最高輝度800ANSIルーメンでフルHD映像を投射し、どこでも鮮明な映像を楽しめる小型プロジェクター。OSにAndroid TVを搭載し、YouTube、Amazon Prime Video、クラウドにアップした動画など、多彩なコンテンツを再生できる。高級オーディオブランドHarman Kardonのスピーカーを2基採用し、高音質を実現。