「赤いサラダチキンなんて初めて見た」 日清食品監修「国産鶏サラダチキン アクマのキムラー」は見た目もスゴい?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

あご出汁が決め手 冷しWチャーシュー麺/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン-イレブンから発売されたのは、この時期にうれしい冷たいチャーシュー麺。豚肩ロースと豚バラの2種類が味わえるうえ、麺にはコシとのど越しの良い三層麺が使われている。またスープはあご出汁を使うことで、すっきりとしたうま味の強い醤油スープに。彩りを考えて、白髪ねぎ・メンマ・糸唐辛子もトッピング。

 

上部にドカッと盛りつけられたチャーシューは見た目のインパクトも抜群で、「なんて贅沢なラーメンなんだ! コンビニ商品とは思えない」「チャーシューが美味しいね。冷しってところもポイント高いわ」「冷たいとチャーシューの味どうなんだろうって思ったけど、全然美味しくてビックリ!」「チャーシューをガッツリ食べられるのは幸せ」と反響の声が相次いでいる。

【ツイート数】

火曜:9、水曜:5、木曜:12、金曜:10、土曜:5、日曜:5/計:46(1日平均:7.6ツイート)

 

【第2位】

野菜を食べよう! トマトとお豆のチリスープ/セブン‐イレブン(368円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

健康志向で野菜盛りだくさんのスープがセブン‐イレブンから発売された。同商品は炒めた野菜と煮込んだトマトのうま味が凝縮した辛味が特徴。具材には、オクラ・なす・にんじん・キャベツ・パプリカなどが使われている。

 

購入者からは、「適度な辛さと野菜食べてる感がたまらない」「今体に良いことしてるなぁって気持ちになれる」「健康に良いだけじゃなくて、普通に美味しいからスゴいよね」「チリスープが野菜たちと見事に調和してて良い感じ」といった声が続出した。

 

現在セブン‐イレブンでは、「カラダへの想いこの手から」と題して様々な商品を展開中。カロリーを抑えたスープや話題の食材を使ったおにぎりなど、健康に着目したラインナップが取り揃えられている。興味のある人は足を運んでみよう。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:29、木曜:69、金曜:28、土曜:5、日曜:4/計:136(1日平均:22.6ツイート)

 

【第1位】

国産鶏サラダチキン アクマのキムラー/ファミリーマート(258円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

“アクマ的ウマさ”で一部ファンを虜にしている、「チキンラーメン」×「キムチ」の商品「アクマのキムラー」。今回ファミリーマートでは日清食品監修のもと、「国産鶏サラダチキン アクマのキムラー」が発売された。「チキンラーメン」のロースト醤油風味をベースとし、キムチの辛みと酸味、ゴマ油の風味が楽しめる。国産の鶏むね肉が使われ、癖になりそうな味わいが特徴。

 

真っ赤なパッケージに目を奪われる人も多く、「見た目が心臓みたいで名前とマッチしてて笑う」「スゴい衝撃的な商品だな。赤いサラダチキンなんて初めて見た」「なかなか過激なパッケージだけど、普通に美味しそうだと思ったよね」「こんなの買うしかないじゃん! 見た目が強烈すぎるよ(笑)」などの声が上がっていた。

 

また購入者のなかには「『アクマのキムラー』の中にこのサラダチキンを入れると満足度高い」と、辛さをとことん追求する強者も。キムチが好きな人や「アクマのキムラー」ファンの人はぜひチェックしてみては?

【ツイート数】

火曜:34、水曜:57、木曜:54、金曜:49、土曜:54、日曜:30/計:278(1日平均:46.3ツイート)

 

ランキングは以上の通り。辛いものを食べると発汗によって体温が調節されるため、熱中症予防にも効果的なんだとか。この夏は激辛商品で汗を思いきりかこう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月31日~8月5日)し、独自にランキングを作成しています。

バラエティの天才現る!?「夢みるアドレセンス」山下彩耶の日本語がとんでもないレベル

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、アイドルグループ「夢みるアドレセンス」のメンバー・山下彩耶。

 

日本語のレベルがとんでもないと話題のアイドル!

出典画像:山下彩耶 公式Twitterより

 

山下が「夢みるアドレセンス」に加入したのは、2017年12月のこと。新メンバーオーディション「なれんの!? 夢アド!?」の最終候補生14人のなかから、水無瀬ゆき・山口はのんとともに新メンバーに選ばれている。

BIGリボン 🖤🖤 ・ ・ #レザーリボン #3kgくらいある #夢アド #写真展

A post shared by 山下 彩耶 (@saya_chan1207) on

 

グループ加入時に、「ちょっと馬鹿で日本語がおかしいと言われるんです」と語っていた山下。4月6日に放送されたバラエティ番組「芸能人が本気で考えた! ドッキリさせちゃうぞGP」でも、かなり癖のある日本語の使い方が話題を呼んだ。

 

同番組で、タレントのヒロミが仕掛ける“都市伝説ドッキリ”にハメられてしまった山下・水無瀬・山口の3人。恐怖にかられた山下は「安全確認」を「安産祈願」と発言し、ネタばらし後には「人間不信になる」を「単身赴任になる」と言い間違えてしまう。

 

残念すぎる山下の日本語に視聴者は爆笑。ネット上には「ドッキリ仕掛けられて災難だったろうけど笑いが止まらんwww」「恐怖ドッキリの現場で『安産祈願』はワロタ」「バカというか、ある意味バラエティの天才が現れたな」「彩耶ちゃんのおバカっぷりがついにお茶の間にまで広まってしまった」といった声が続出している。ちなみに山下はよほど悔しかったのか、放送後にツイッターで「彩耶あんなこと言った覚えないから、CGなのかも!!」とコメント。“CG説”を唱えるという突拍子もない言動で、再びファンを笑わせていた。

 

“おバカキャラ”が話題になってしまった山下だが、「夢みるアドレセンス」の新曲「メロンソーダ」では見事センターを獲得している。CDジャケットでは単独ショットを飾り、ドラマ仕立てのミュージックビデオも山下をフィーチャーした内容に。山下は女子高生を演じて制服姿や浴衣姿を披露しており、ファンからは「彩耶ちゃんの名演技にキュンキュンしちゃった」「王道アイドルって感じがして良いやん!」と称賛の声が。

 

ついに“アーティスト”としても注目が集まった山下。おバカキャラとの両立で、これからもファンを魅了してほしい!

 

プロフィール
名前:山下彩耶(ヤマシタサヤ)
生年月日:2001年12月7日
出身地:北海道
血液型:O型
身長:158cm
特技:バドミントン、人を笑わせること

「いくら何でも早すぎるだろ」「真夏に食べるのも悪くないね」 冬の鉄板商品が1位に輝く!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

レモンのサンドケーキ/ファミリーマート(145円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作「レモンのサンドケーキ」が3位にランクインした。レモン風味のクリームとレモンゼリーがサンドされた同商品は、爽やかで甘酸っぱい味が注目を集めている。味だけでなく見た目のインパクトも抜群で、具を挟むスポンジ部分はなんと黄色と白のストライプ模様。

 

実際に購入した人からも好評で、ネット上では「模様が可愛くてついつい目がいっちゃうよね」「レモンの酸味が主張しすぎない味つけでちょうどいいな」「冷凍庫で程よく凍らせると、夏ピッタリのデザートに変身するよ!」など反響の声が上がっていた。

 

ファミリーマートではほかにも「レモンホイップデニッシュ」を発売中。サンドケーキ同様レモンの風味がたっぷり詰まっているので、食べ比べてみると面白いかも?

【ツイート数】

火曜:2、水曜:4、木曜:4、金曜:2、土曜:5、日曜:3/計:20(1日平均:3.3ツイート)

 

【第2位】

とんかつサンド/セブン‐イレブン(348円)

出典画像:セブン-イレブン 公式サイトより

 

3位に続き、2位にもサンドイッチが名を連ねている。ジューシーな豚ロースと千切りキャベツが合わさった「とんかつサンド」はガッツリした食べ応えが魅力の一品で、ネット上では早くも話題沸騰。

 

購入者からは、「アゴが疲れるくらい分厚いカツが最高!」「あまりに美味しすぎて、友達のために買った分も自分で平らげてしまった…」「キャベツのザクザク食感もたまらないね! 極限までお腹を空かせて食べると涙が出そうなくらい美味しい!」といった好評の声が相次いでいる。

 

またサンドイッチの中に塗られたカラシも、同商品を語るうえで重要なポイント。パッケージには「カラシを使用しております」と注意書きが添えられているが、「めちゃくちゃ辛くて汗が噴き出てくるけど、美味しくて食べ続けてしまう…」「カラシの味が結構強い! でも凄く美味しいからセーフ!」など予想以上の辛さに戸惑いを隠せない人も多いよう。果たしてどれほどの辛さなのかは、是非自分の舌で確かめてほしい!

【ツイート数】

火曜:8、水曜:5、木曜:4、金曜:15、土曜:3、日曜:2/計:37(1日平均:6.1ツイート)

 

【第1位】

ジューシー肉まん/ローソン(130円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

栄えある1位に輝いたのは、なんとローソンの「ジューシー肉まん」。肉まんといえば説明するまでもなく冬場の“鉄板商品”だが、今年は何故か夏の盛りに販売をスタートしている。

 

販売開始時期の早さが大きな話題となっており、ネット上では「真夏に食べる肉まんも悪くないね!」「盆明け前から肉まんは、いくら何でも早すぎるだろwww」「もう肉まんの季節か… ってシミジミしたけど、まだ8月だった」「冬の風物詩を夏に食べるのも、なかなか粋だなぁ」といった反響の声が続出。

 

ちなみに、ファミリーマートでは7月末より「おでん」を販売中。ひょっとしたらコンビニ業界は、既に冬を見据えた商品展開をしているのかもしれない。

【ツイート数】

火曜:30、水曜:20、木曜:19、金曜:15、土曜:14、日曜:15/計:113(1日平均:18.8ツイート)

 

ファミリーマート、セブン‐イレブン、ローソンのそれぞれから1商品ずつ登場した今回のランキング。次回は一体どんな商品が注目を集めるのだろうか。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月31日~8月5日)し、独自にランキングを作成しています。

「すごく。。。至福だよ。やめられない止まらない」 20歳のドール系美少女・真島なおみのグラビアが凄い!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、タレントの真島なおみ。

 

抜群のモデル体型と人形のようなルックス

出典画像:真島なおみ 公式Instagramより

 

現在まだ20歳の真島だが、注目を集めている理由はその色気にある。170cmと高身長ながら、いわゆる“たぬき顔”で男性ウケ抜群のルックス。そしてなんといってもボディの破壊力が凄まじく、グラビアなどではその豊満な胸を存分にアピールしている。

 

6月26日発売の「FLASH」ではセクシーなナースのコスプレなどを披露。本人もTwitterで「普段は見ることのない ディープな私が写ってます。(訳:かなりえっちに写っております)」と太鼓判を押していたが、ネット上ではもちろん「すごく。。。至福だよ。やめられない止まらない」「こんなハシタナイ格好はお父さん許しませんよ!(いいぞ、もっとやれ)」「想像以上にえっちだった。そこまで秘密の花園を見せつけるかっていうね」とファンたちが大興奮。

 

また、最近巷で真島は“かわいすぎるドール系美少女”と呼ばれて注目度がグングン上がっている。6月にも「週刊ヤングジャンプ」でグラビアを披露している一方で、女性向けのコスプレ雑誌「ELFy」ではモデルとして登場。「ELFy」の看板モデルは人気コスプレイヤーのえなこだが、真島が抜群のスタイルとルックスを活かして猛追する可能性もありそうだ。

 

8月24日には初のイメージビデオ発売も控えている真島。人形のような抜群のプロポーションをじっくり動画で拝見できるということで、ファンがさらに真島に惚れ込んでしまうことは間違いなし。

 

ちなみに音楽の趣味は可愛らしいルックスからは想像がつかないほどワイルドのよう。17年6月にはロックバンド・coldrainのライブに行ったことをインスタグラムで明かし、「さいっっっこうにかっこよかったです」「生のStuckやばすぎました」と大興奮でコメント。

 

17年12月にはX JAPANのライブ観戦を報告し、「YOSHIKIさんが叫んだ熱い想い、SUGIZOさんの“7人のX JAPANをこれからも末長く宜しくお願いします”ってお言葉、そしてメンバーもファンも愛でいっぱいに溢れた X JAPANに凄く凄く感動しました まさに奇跡の夜…」と熱く語っている。

昨日は『 X JAPAN WORLD TOUR 2017 WE ARE X Acoustic Special Miracle ~奇跡の夜~ 6DAYS』 に行ってきました!! . YOSHIKIさんが叫んだ熱い想い、SUGIZOさんの " 7人のX JAPANをこれからも末長く宜しくお願いします "ってお言葉、そしてメンバーもファンも愛でいっぱいに溢れた X JAPANに凄く凄く感動しました まさに奇跡の夜… やっぱしバンドっていいなぁ、音楽って良い!! . 本当に最高にカッコよかったです!!😭💖 . . #X #XJAPAN #XJAPANWORLDTOUR2017 #WeAreX #奇跡の夜 #奇跡の夜6days #xjapanworldtour2017wearexacousticspecialmiracle奇跡の夜6days #xjapanyokohamaarena #横浜アリーナ #live #concert #YOSHIKI #ToshI #PATA #HEATH #SUGIZO #HIDE #TAIJI #japan #japanese #band #ROCK #love #music #cool #instagood #l4l #selfie #me #followme

A post shared by 真島 なおみ(Naomi Majima) (@naomi_majima) on

 

この先真島はどんな活躍をしてくれるのだろうか。注目していきたい。

 

プロフィール
名前:真島なおみ(マジマナオミ)
生年月日:1998年3月17日
出身地:埼玉県
血液型:O型
身長:170cm

【可愛すぎる動物動画】手を差し伸べるだけが教育じゃない!? 子猫を助ける親猫の姿に学ぶ人間たち

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・Mama Kitty’s Rescue

投稿者:TheLilyot

 

「Mama Kitty’s Rescue」という動画には、木に登ったはいいものの降りられなくなってしまった子猫が登場。わが子を懸命に助けようとする親猫の姿を、世界中の視聴者が見守った。

 

動画の冒頭には、木の間で前足と後ろ足を必死に突っ張り「ニャー」と鳴き続ける子猫が登場。今にも落ちそうな体勢で、助けを呼んでいるようにも見える。すると地面から見上げていた親猫が、するすると木を登って子猫のもとへ。首根っこをくわえて、子どもの体勢を立て直した。

出典画像:YouTubeより

 

その後子猫は、地力で木を降りて地面に着地。親猫が救助を完遂したわけではなかったが、視聴者からは「きっと子猫に“木の降り方”を教えたんだよ!」「人間の親も、この親子から学ぶことは多いはずだ」「どっちも助かってよかった… 子猫も木の降り方を覚えたみたいだし次は安心だね」「助けるだけが教育じゃないんだな」と称賛の声が。同動画は世界中で600万回以上再生され注目を集めている。

 

そのほか、「猫ってこんなに木登りが得意なんだな」といった驚きの声が。ひょっとしたら親猫も、このような失敗を経て木登りを覚えたのかもしれない。

「コンビニカレーの歴史を塗り替えた」 セブンの「銀座デリー」監修カレーにハマる人続出中!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

もち麦もっちり! じゃこわかめおむすび/セブン‐イレブン(130円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイト

 

セブン‐イレブンの健康志向おにぎりが3位にランクイン。同商品は近頃大きな注目を集めるもち麦が使われ、レタス約1個分の食物繊維が含まれている。三陸産わかめとじゃこを混ぜ込んだ具材感のある味わいが特徴。さらにいりこを利かせたことによって、風味とうま味が引き立てられている。

 

購入者からは、「食物繊維たっぷりで健康的だし、何より美味しい!」「食感がスゴく楽しいんだよ。噛むたびにプチプチしてハマる」「じゃこがいい味出してるね。あっさりしてて美味しい」「おにぎりで食物繊維を摂れるのは素晴らしいと思う。セブンのもち麦おにぎりは最高です」と好評の声が上がっていた。

 

ちなみに7月19日放送の「あさイチ」では、食物繊維の隠された秘密を特集。最近の研究では「便秘改善」のほかに、アレルギー症状の緩和や高血糖予防など様々な健康・美容効果が期待できると判明したそう。日々の食事で食物繊維不足を感じている人は、ぜひ食べてみて。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:7、木曜:6、金曜:10、土曜:5、日曜:1/計:30(1日平均:5.0ツイート)

 

【第2位】

銀座デリー監修辛口キーマドライカレー/セブン‐イレブン(430円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

インド料理の老舗「銀座デリー」監修のドライカレーが、セブン‐イレブンから新発売された。10種類以上のスパイスを使い、刺激的な辛さの肉そぼろがトッピングされている。スパイスによる辛味は食欲を程よく刺激してくれるので、暑い季節にうれしい味わいに。

 

名前に辛口がついているものの、そこまで強烈な辛さではないようで「辛いのが苦手な自分でも美味しいと感じる素晴らしい商品」「そこまで辛くなくてちょうど良い」「辛さ絶妙でしょ! 正直完成された味だと思う」「コンビニカレーの歴史を塗り替えたといっても過言ではない。緻密に計算された辛さだね」といった声が続出している。しかし辛さは人それぞれ感じ方が違うので、苦手な人は注意しながら食べるべし!

【ツイート数】

火曜:9、水曜:5、木曜:7、金曜:10、土曜:14、日曜:8/計:53(1日平均:8.8ツイート)

 

【第1位】

銀座デリー監修タンドリーチキン風カレー/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから発売された「銀座デリー」監修のカレーが、見事1、2フィニッシュ。1位に輝いた「タンドリーチキン風カレー」は、チキンを10種類以上のスパイスとヨーグルトなどで漬け込んで焼き上げている。またカレーソースはじっくり炒めた玉ねぎの甘味に加え、トマト、ヨーグルトの酸味が特徴。

 

ネット上では、「もう見るからに美味しそうだもんね。思わず手が伸びるよ」「あまりにウマすぎて昼と夜に食べてしまった」「感動的な美味しさでした。もう自分でカレー作らなくていいやって思ったわ」「チキンはウマいし、カレーも本格的な味わいでビックリ!」「チーズを追加するとさらに美味しい! アレンジレシピを色々試したくなる魅力を兼ね備えてる」「チキンもゴロっとしてて良いけど、ルーが最高です」と反響の声が相次いでいた。

【ツイート数】

火曜:32、水曜:27、木曜:43、金曜:18、土曜:23、日曜:22/計:165(1日平均:27.5ツイート)

 

セブン‐イレブンの商品がランキングを席巻。次回は他のコンビニの新商品にも期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月31日~8月5日)し、独自にランキングを作成しています。

【可愛すぎる動物動画】14匹のモッフモフな子猫に授乳開始! たくまし過ぎる母猫に称賛の声

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・14Kitten — aus dem Leben einer Katzenmama

投稿者:Droleg K

 

猫の世界でもやはり“母は強し”。YouTube上に投稿された「14Kitten — aus dem Leben einer Katzenmama」という動画には、14匹の猫に母乳を与えている母猫が登場。世界中で50万回以上再生され注目を集めている。

 

動画の冒頭では、14匹の子猫が飼われているゲージに母猫がダイブ。一匹一匹子どもたちを舐めながら、地面に座り込んだ。すると14匹の子猫は、母乳を求めて母親のもとへ。たちまち“猫の山”ができあがり、母猫は子猫たちに埋もれるような状態で授乳している。

出典画像:YouTubeより

 

なかには乳を飲みながら寝てしまう子猫も。あまりにモッフモフな猫動画に、視聴者からは「なんて可愛い毛布なんだ!」「わたしもこのなかに埋もれたい!」といった声が。また育児に奮闘する母猫には、「大変そうだけど、1匹1匹への深い愛情を感じる」「とても強い母親で尊敬するしかない」と称賛の声が寄せられていた。

 

ちなみに動画の説明欄によると14匹の子猫にはもう1匹“ママ”がおり、2匹で協力して子どもを育てあげたとのこと。つまり動画に登場した子猫のうち数匹は本当の子どもではないのだが、彼女にとっては些細な問題だったのかもしれない。

「想像以上にすごかった…」 女優・益田恵梨菜がグラビアで発揮した魅力にファンもノックアウト!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、女優の益田恵梨菜。

. NHKBSプレミアム 捜査会議はリビングで! ドラマ内のワイドショー番組「ズバット・アイ!」 レポーター相川れな役で出演させて頂いてます . 実は1話7/15(日)22:00〜 スタートだったんですが 私が日にち間違えちゃってて告知できず… しかし再放送が7/22(日)16:30〜 放送されるので、是非!!! 何話か出演させて頂いてるので探してみてください☺ . 番組司会者:剣持卓役のデビット伊東さん 待ち時間の間もたくさんお話しして下さり とても優しく面白くアドリブ盛りだくさんで 現場の皆さんみんなが笑顔に! 私のセリフがないシーンも 私のセリフを作って下さったり この写真も"たまたま映り込んじゃった風に撮ろう" なんて言ってくださったり ご一緒できて本当に嬉しかったなぁ💭 . #告知長くなっちゃったけど #是非観て下さったら嬉しいです #NHKBSプレミアム #捜査会議はリビングで! #観月ありさ さん #田辺誠一 さん #主演 #毎週日曜日夜10時

A post shared by 益田恵梨菜 (@erina_msd) on

 

抜群のプロポーションが話題の女優

出典画像:益田恵梨菜 オフィシャルブログより

 

「週刊ヤングジャンプ」の美少女発掘企画「ギャルコン2014」で、益田はグランプリを獲得。当時19歳だった彼女はOLとして人事部で働いていたが、佐々木希を輩出した実績を持つ「ギャルコン」を見事制して女優デビューにつなげている。

 

益田は5月27日に放送された吉高由里子主演ドラマ「正義のセ」の第7話に、保育士の水田早希役でゲスト出演。担当する園児が目を離した隙にケガを負ってしまい、吉高演じる検事・竹村から追及を受けるという役柄だった。

 

ドラマ放送後に更新したツイッターで、益田は「“さきせんせーい”“みずたせんせーい”ってとっても癒されたなぁ」と保育士を演じた感想を投稿。役柄とは対照的な笑顔で撮影時のオフショットを公開しており、ファンから「保育士さんの格好めっちゃ似合ってるー!」「恵梨菜ちゃん可愛すぎやろ」「益田恵梨菜先生と遊んでもらうためにはどの保育園に行けばいいですか」といった絶賛の声が相次いだ。

 

保育士役で子どもだけでなくファンのハートもキャッチした益田。女優に止まらずグラビアでも魅力を振りまいており、2017年9月発売のデジタル写真集「mint」では水着ショットを披露。幼い顔立ちからは想像できない抜群のプロポーションで、弾けんばかりの美バストを堂々と見せつけた。

 

また益田は「mint」発売直後に刊行された、「週刊ヤングマガジン」43号の巻末グラビアにも水着姿で登場している。発売前にはツイッターで、「本当に本当に見て頂きたい! なぜかは写真通して伝わればいいなぁ」と期待感をあおるコメントをオフショットとともに投稿。雑誌が発売されるとファンの目線はこぼれ落ちそうな益田の胸元に集中し、ネット上には「想像以上にバストがすごかった…」「普段は写真集も雑誌も買わない派だけどこれは即買い待ったなし!」「笑顔の水着美女、最高かよ」「ヤンマガ、観賞用と保存用の2冊買いました」と興奮の声があふれ返っている。

 

グラビア&女優でファンの心を鷲づかみにしている益田。次にどんな魅力を見せてくれるのか、更なる活躍に期待していよう!

 

プロフィール
名前:益田恵梨菜(マスダエリナ)
生年月日:1995年4月12日
血液型:A型
出身地:佐賀県
趣味:映画鑑賞・スポーツ観戦・お笑い
特技:バレーボール・ピアノ

「思わず全部買い占めてきた」 ファミリーマートで「けものフレンズマンチョコ」先行発売!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

アイスミルク/ローソン(150円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

第3位には、ローソンから発売された「アイスミルク」がランクインした。生乳を100%使用したアイスミルクは、氷が入っているのでスッキリとした味わいが楽しめる一杯。タンブラーを持参すれば、税込価格から10円引きになるのもうれしいポイントだろう。

 

シンプルだからこそ、牛乳本来の美味しさが味わえるとあって大好評。SNSなどには、「アイスミルクうんめえ! ローソン神!」「言い方悪いかもしれないけど、ただの牛乳なのにすっごい美味しかった!」「幸せの味がする…。毎日飲めるわコレ」といった声が上がっている。

 

また、「普通でもめちゃくちゃ美味しいのに、ガムシロ入れたら更に美味しかった」「おススメはシロップを2個入れてもらうこと!」といったアレンジも人気。汗をいっぱいかいた後は、スッキリ飲める牛乳でクールダウンしてみてはいかがだろうか。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:39、木曜:14、金曜:15、土曜:5、日曜:6/計:84(1日平均:14.0ツイート)

 

【第2位】

スティック ファミマカロン/ファミリーマート(各120円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新商品「スティック ファミマカロン」が第2位にランクイン。その名の通りマカロンがスティック状になった同商品は、ラズベリー味とピスタチオ味の2種類のフレーバーが用意されている。

 

ありそうでなかった丸くないマカロン。実食した人たちからは、「ファミマカロン美味しいから食べてみてほしい。まじで美味しいよ!」「美味しさがいい意味で値段と釣り合ってない。コスパ良すぎでしょ!」「ファミマカロンにハマってしまった。数店舗を渡り歩いて買い占めて来ます」といった絶賛の声が。

 

スティックタイプなので、食べやすいのもおススメポイント。スイーツ好きならチェックしておきたい一品だ。

【ツイート数】

火曜:14、水曜:34、木曜:22、金曜:29、土曜:21、日曜:38/計:158(1日平均:26.3ツイート)

 

【第1位】

ロッテ けものフレンズマンチョコ/ファミリーマート(108円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

今週のランキングで第1位に輝いたのは、「けものフレンズマンチョコ」。大人気作品「けものフレンズ」のコレクターシールが入ったこの商品は、ファミリーマート、サークルK、サンクスで先行発売されたもの。

 

早速チェックしているファンも多く、「けものフレンズマンチョコ見かけて思わず全部買い占めてきた」「ファミマ行く度に、けものフレンズマンチョコ買ってる気がする」「昼食は大量に買い込んだ、けものフレンズマンチョコ」「ここ最近は3食けものフレンズマンチョコな勢い」といった声が上がっている。

 

コレクターシールはシークレットも含めて全20種類。フレンズのコンプリートを目指そう。

【ツイート数】

火曜:373、水曜:194、木曜:191、金曜:142、土曜:104、日曜:123/計:1127(1日平均:187.8ツイート)

 

「けものフレンズマンチョコ」に大きな注目が集まった今回のランキング。大人気の同商品だが、数量限定なので早めにチェックしよう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月24日~7月29日)し、独自にランキングを作成しています。

ガチで移動の苦痛が半減!――長距離移動を快適にする便利グッズ4選

お盆には帰省する人も多いはず。夜行バス・新幹線・飛行機など移動手段は様々ですが、人でごった返していることは間違いありません。そこで今回は、帰省時にピッタリの「長距離移動」に適した便利グッズをご紹介。どこでも座れるスタンディングチェアや、特殊な性能を兼ね備えた耳栓などをピックアップしています。待ち時間や移動時の頼もしい相棒になってくれるはずなので、ぜひチェックしてみて下さい。

 

出典画像:キングジム 公式サイトより

 

[その1]

どこでも使えて周りの迷惑にもならないスタンディングチェア

出典画像:DOD 公式サイトより

ビーズ
DOD Vチェア C1-60
通常のチェアのように上から腰を下ろすのではなく、立ち上がった状態のまま寄りかかるように使うスタンディングチェアです。座る部分は幅5cmの高強度ロープですが、お尻に合わせて沈むことで包み込まれるような座り心地を実現。逆三角形のスリムなフォルムなので、行列に並ぶシーンでも周りの邪魔になりません。

 

<注目ポイント>
・逆三角形のスリムなフォルム
・軽量で高強度なアルミ合金素材を使用
・収納時は44cmのコンパクトサイズ
ロープ部分に取りつける座面クッションも付属しているので、長時間使用するときなどにも最適。アルミ合金素材によって、616gの軽量性と高強度を両立した3段伸縮の折りたたみ式です。44cmの長さに収納できるため、バックパックのサイドポケットなどにも入れられて持ち運びも非常にお手軽。

 

[その2]

一風変わったデザインで楽な姿勢を維持!

出典画像:Wow Pillow 公式サイトより

Wow Pillow
Wow Pillow トラベルピロー
元キャビンアテンダントの経験から生み出されたユニークなデザインのトラベルピロー。一般的な「U型」ピローは後ろから頭を支えるため、座って寝るのが難しいとよく言われていますが、「トラベルピロー」は独特な「J型」ピローが片側から頭を支え、下から顎を優しく包み込みながら楽な姿勢を維持できます。

 

<注目ポイント>
・下から顎も支えてくれる「J型」ピロー
・ 背骨や首への負担・痛みを解消
・ボールのように丸めて収納
機内などで寝るときの頭の揺れを抑えて首をしっかり支えることで、背骨や首への負担・痛みを解消。睡眠時の無理な姿勢を改善し、快適な眠りをサポートしてくれます。また収納時は、ボールのような丸い形に閉じて半分のコンパクトサイズに。上部についたファスナーでバッグなどに取りつけて持ち運ぶと便利です。

 

[その3]

睡眠グッズ先進国のアメリカで人気の立体型アイマスク

出典画像:プーリーズ 公式サイトより

Dream Essentials
立体型アイマスク Sweet Dreams
睡眠グッズ先進国のアメリカで認められた、アイマスクブランド・Dream Essentialsのフラッグシップモデルです。目・鼻の形に合わせた立体的なデザインが特徴で、睡眠時の眼球の動きを邪魔することなく目に入る光をしっかりと遮断。見た目は薄くシャープなデザインですが、長時間でもあまり圧迫感を感じずに使えます。

 

<注目ポイント>
・目・鼻の形に合わせた立体的なデザイン
・長時間の使用にも最適
・装着はバックストラップ方式
装着もバックストラップ方式なので、耳掛けタイプと違って耳が痛くなりません。フリーサイズで装着前にサイズを調節できるため、寝返りを打ってもずれにくい仕様。長距離移動はもちろん、夜勤明けの睡眠や職場での仮眠などにも重宝しそうですね。

 

[その4]

騒音だけシャットアウトして声は聞こえる?

出典画像:キングジム 公式サイトより

キングジム
デジタル耳せん MM1000
スイッチ1つで「環境騒音」だけをシャットアウトしてくれる画期的なアイテムです。内蔵された小型マイクロホンで主に300Hz以下の騒音を収音し、逆位相の音を出して相殺。電車の中では走行音などを消しますが、呼びかけ声やアナウンス、着信音など必要な音は消しません。

 

<注目ポイント>
・300Hz以下の騒音をシャットアウト
・約100時間の連続使用が可能
・コード巻き取り方式で携帯性も抜群
最大で約100時間の連続使用ができ、持ち運びに便利な布製ポーチも付属されています。またイヤホンコードを本体に巻きつけられるので、コンパクトに収納可能。一般的な耳栓と違って全く音が聞こえないという不安もなく、集中したいときやリラックスしたいときなど強い味方になってくれます。

とにかく猛暑をしのぐアイテムが欲しい方必見! 手軽に涼感を得られるコンパクトグッズ4選

夏本番を迎え、連日の暑さに体が重くなってしまっている人も多いはず。そんなときは手軽に涼感を得られるアイテムを持っておきたいですよね。そこで今回は、省スペースで大きな効果を発揮するコンパクトサイズの納涼グッズをご紹介。蒸れやすい足をケアするスプレーや、首にかけるファンなどをピックアップしました。例年よりも猛暑となっている今年は、特に注意しながら快適な毎日を過ごしましょう。

出典画像:グラフィコ公式オンラインショップより

 

[その1]

1つで4役をこなす足専用スプレー

出典画像:グラフィコ公式オンラインショップより

グラフィコ
フットメジ フンデオスプレーM スーパークール

踏むだけで消臭・除菌・冷却・マッサージの4役をこなすスプレーです。ヘッドに足裏を心地よく刺激する太めの突起「グリフミヘッド」を搭載。スプレーを「OPEN」にして踏むとジェット冷却スプレーが噴出し、疲れた足を癒してくれます。靴下やストッキングを履いた状態で使用するものなので、足や皮膚に直接当てないように気をつけて下さいね。

 

<注目ポイント>
・ケアしづらい足専用のスプレー
・消臭・除菌・冷却・マッサージの効果
・OPEN/LOCK機能でシーンによって使い分け可能
配合された除菌・消臭成分によって蒸れた足も快適に。さらにヘッドを「LOCK」にすれば、スプレーがオフになり単純に足のマッサージグッズとしても重宝します。足は長時間靴を履いたままで常にお疲れモード。仕事中や帰宅後に使えば最高の癒しになるのでは?

 

[その2]

あっという間にフローズンが作れる不思議なカップ

出典画像:ドウシシャ 公式サイトより

ドウシシャ
HAPI MIX ハピックス

タンブラーのような形状をしたカップにジュースを入れると、簡単にフローズンが作れます。作り方は、本体内部の蓄冷材を冷凍庫でしっかり凍らせて冷えたジュースを入れるだけ。あとは好みの状態までスプーンでかき混ぜてみましょう。

 

<注目ポイント>
・ジュースを入れるだけの簡単仕様
・内面はアルミニウム合金
・本体内部に蓄冷材を搭載
内面がアルミニウム合金なので、ジュースが固まるのもスピーディー。シャーベットを作るのに便利なスプーンも付属しています。再度使用するときは、一度本体を解凍して洗ってしまえば大丈夫。ちゃんと解凍しているかは、振ってポチャンポチャンと液体の音がするかで確認できます。

 

[その3]

コンパクトなタワー型デスクファン

出典画像:アピックスインターナショナル 公式サイトより

アピックスインターナショナル
ミニタワーファン AFT-325M

USBポートを搭載したデスクトップ扇風機です。縦に長い仕様なので机の上でも場所を取りません。USBケーブルさえあれば、スマートフォンやタブレットを充電できるのもうれしいポイント。操作ボタンは全て上面に配置され、3段階の風量やオフタイマー、自動首振り機能がついています。

 

<注目ポイント>
・USBポートを搭載
・縦型で省スペース
・「アロマトレイ」で香りも放出
さらに本体には「アロマトレイ」もついているため、パッドをセットすれば別売りのアロマオイルで香りも楽しめます。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2種類をラインナップ。シンプルなデザインは自然に室内に溶け込むので、インテリアの雰囲気を壊すこともありません。

 

[その4]

首にかけて使える扇風機?

出典画像:大作商事 公式サイトより

大作商事
マジクール マイファンモバイル

首もとに風を送ってくれるスタイリッシュなデザインのモバイルファン。多数の羽根を高速回転させて空気を吸い上げるファンを採用し、本体正面から吸い込んで上部に送風します。首にかけておけるので暑い日の外出時に役立つこと間違いナシ。

 

<注目ポイント>
・スタイリッシュなデザイン
・首にかけられるので外出時も快適
・スタンドを立ててスポットクーラーとしても使用可能
裏面についたスタンドを立てれば、スポットクーラーとしても役立ちます。角度も2段階に調整できるので、机に置いて使っても良さそうですね。また操作性だけでなく性能面にもこだわりポイントがあり、パワフルながら静音での送風を実現。風量も「HIGH」「LOW」を使い分ければ、病院や図書館など静かな施設でも涼しくなれます。

これで貯まらないわけがない! オモシロギミックを搭載した貯金箱4選

貯金箱にコツコツお金を貯めている人は多いはず。とはいえそれを長続きさせるのは難しいですよね。そこで今回は、楽しみながらお金を貯められるオモシロ貯金箱4選をご紹介。ついお金を入れたくなるようなギミックを搭載した変わり種のアイテムが盛りだくさんです。旅行費用を貯めたい、お高めのグッズが欲しいという人はぜひチェックしてみては?

出典画像:タカラトミーアーツ 公式サイトより

 

[その1]

「入金」「引き出し」ができる本格的なATM型!

出典画像:ピーナッツ・クラブ 公式サイトより

ピーナッツ・クラブ
ATMメモリーバンク

銀行に設置されたATMをそのまま小型化したようなフォルムの貯金箱です。ATMのように「入金」「引き出し」の機能を搭載。マルチ液晶モニターを見ながら操作できるので、使い方も簡単です。さらに硬貨自動判別や目標貯金額設定、電卓機能、アラーム機能などうれしい機能も盛りだくさん。

 

<注目ポイント>
・カードと暗証番号のWセキュリティ
・硬貨自動判別や目標貯金額設定機能も搭載
・取り出し口の閉め忘れ防止は警報でお知らせ
付属のカードと暗証番号で操作する本格的な仕様。子どもの貯金箱にする場合は、簡単に引き出せないように暗証番号を管理しておけば安心です。また貯金を引き出すと前面のライトが点灯し、硬貨取り出し口を一定時間開けていると警報音が鳴り出します。本当のATMを操作しているようなリアリティがあるので、大人も子どもも楽しんで貯金できるはず。

 

[その2]

コインを食べるキモ可愛い貯金箱

出典画像:ライテック 公式サイトより

ライテック
フェイスバンク

「TVチャンピオン」に参加して人気を博したフリーアーティスト・高田栄一によるデザインの、コインを食べる不思議な貯金箱。「フェイスバンク」の名前のとおり、真ん中に顔がついています。手をかざすとセンサーが察知して自動的に口を開閉。コインを与えてあげれば可愛らしくパクパクと食べてくれます。

 

<注目ポイント>
・コインを食べる不思議な貯金箱
・500円硬貨で約20枚分の収納が可能
・3種類のカラーバリエーション
カラーバリエーションはレッド・ブルー・イエローの3色を展開。部屋の目立つところに置けばインテリアとしての存在感も抜群です。500円硬貨で約20枚分の貯金ができるので、1万円程度の金額を貯めたいときにおススメ。

 

[その3]

「貯金箱の住人」のドラマを楽しめる!

出典画像:タカラトミーアーツ 公式サイトより

タカラトミーアーツ
人生銀行 for iPhone

iPhone専用アプリケーションと連動できる貯金箱です。最初に目標を設定すると、iPhone内に「貯金箱の住人」が登場。貯金するたびに住人の生活が豊かになっていきます。貯金期間中に硬貨を取り出すと住人の人生も振り出しに戻ってしまうので、途中で諦めずに根気よくお金を貯めていきましょう。

 

<注目ポイント>
・iPhone専用アプリケーションと連動
・3つのストーリー設定
・目標金額の1/10を貯金するごとにドラマも展開
目標金額と目標日によって「平凡なサラリーマン」「起業家」「大富豪」のストーリーが用意されており、目標金額の1/10を貯金するごとにドラマも展開。貯金プランに合わせて変わる住人の人生を見ていれば、厳しい貯金も頑張れます。

 

[その4]

くまモンの可愛らしい動きに誘われてしまう?

出典画像:シャイン 公式サイトより

シャイン
くまモンの貯金箱New

一見ただのダンボールに見える貯金箱ですが、上部に硬貨を置くと中からくまモンが登場。蓋の部分からうっすら顔を覗かせ、お金をとるとすぐに隠れてしまいます。くまモンの可愛らしい動きに誘われて、何度もお金を入れたくなるかも。

 

<注目ポイント>
・一見ただのダンボール
・硬貨を置くと中からくまモンが登場
・500円硬貨なら約40枚収納可能
くまモンが登場するときは一緒に音楽が流れます。日本の現行硬貨専用ですが、1円・5円・10円・50円・100円・500円の6種類全てに対応。また、500円硬貨なら約40枚収納できます。貯金時は1枚ずつ硬貨を置き、コイン収納部にしっかり入るようときどき左右に振って下さいね。

「とんでもない逸材のお出まし」「仮面女子:EASTER GIRLS」美音咲月がグラビア界を席巻!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、アイドルグループ「仮面女子:EASTER GIRLS」の美音咲月。

 

グラビアで抜群のプロポーションを披露!

出典画像:美音咲月 公式Instagramより

 

“最強の地下アイドル”として話題のアイドルグループ「仮面女子」。その第4ユニットとして、2017年10月に結成されたのが「仮面女子:EASTER GIRLS」だ。美音は当時「仮面女子候補生WEST」として活動していたが、グループ結成と同時に正規メンバーへと昇格している。

 

グループ結成時に、「東京の仮面女子に負けないくらいの勢いで大阪を盛り上げていきたい」と意気込みを語っていた美音。その言葉通り彼女はアーティスト活動だけでなく、抜群のスタイルを武器にグラビア活動も展開して急速に人気を広げている。6月22日には初のイメージDVD&Blu-ray「ピュア・スマイル」が発売されており、「グラビアのイメージDVDを発売できるのも皆さまの応援のおかげです」とファンに向けて感謝を綴っていた。

 

沖縄で撮影されたイメージDVDでは、制服姿で笑顔を見せたり水着ではしゃぐ姿を収録。ビキニスタイルでバランスボールに興じたり、露出度の高いメイド風衣装でカメラに迫るなどサービスカット満載の仕上がりとなった。美音は撮影について、インスタグラムで「すべてが新鮮ですっごく楽しかったデス」とコメント。続けて「18歳のうちに撮っていただくことも目標のひとつだったので現実となって嬉しかったなぁ」と振り返っている。

 

ボリューム満点の“Fカップバスト”を惜しげもなくアピールする美音に、ファンは興奮を隠しきれない様子。ネット上には「これはとんでもない逸材のお出ましですな!」「可愛い上にスタイル抜群で圧倒的感謝しかない」「浅川梨奈に引けをとらない素晴らしいプロポーション!」「沖縄のロケーションに水着美女。最高としか表現しようがないですね」「もう仮面女子のグラビア担当ってことで良くない?」と絶賛の声が溢れ返った。

 

魅惑のボディーで反響を呼んだ美音は、7月10日発売の「ヤングチャンピオン」15号で再びセクシーな水着ショットを披露。“地下アイドル”がグラビア界を制する日は近いかもしれない。

 

プロフィール
名前:美音咲月(ミネサツキ)
生年月日:1999年4月11日
出身地:大阪府
サイズ:B87(Fカップ) W55 H87
趣味:読書
特技:フラフープ、暗算

中高生のカリスマ! 圧倒的な透明感でファンを虜にする現役女子高生モデル・青島妃菜

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデルの青島妃菜。

 

同世代のカリスマ的存在? 現役女子高生モデル・青島妃菜

出典画像:青島妃菜 公式Twitterより

 

2014年の「第18回ニコラモデルオーディション」でグランプリを受賞し、芸能界へと足を踏み入れた現役女子高生モデル・青島妃菜。高校生らしいフレッシュさと透明感のある雰囲気で、同世代から“ヒナ”と呼ばれ大きな人気を集めている。今年3月にファッション誌「二コラ」の専属モデルを卒業した彼女だが、9月に開催される「Rakuten GirlsAward 2018 AUTUMN/WINTER」への出演も決定。高校生ながら早くも輝かしい実績を残しつつあるようす。

 

そんな青島の知名度が急上昇したのは、「ケーブルテレビ夏の高校野球東西・東京大会 夏の女神2018」に抜擢されたことから。都内ケーブルテレビ16社で放送された「第100回全国高等学校野球選手権記念大会 東・西東京大会」は、節目となる100回目というだけでなく平成最後の大会でもあった。例年よりも大きな期待が寄せられる中、高校生たちの熱い青春を共に盛り上げた青島にも好評の声が。

 

ネット上では「高校野球にピッタリな透明感溢れる娘。ダイジェスト放送に出てた彼女を見て一瞬でファンになった」「ひなちゃんの柔らかい雰囲気が青春を思い出させてくれたね」「テレビ見てて初々しさがめちゃくちゃ可愛いなと思ってたけど、現役女子高生なのか!」「1回戦、2回戦とか最初の頃はまだ慣れてなかったのか、緊張してるのが分かってキュンキュンしたわ(笑)」「ひなちゃんが良い感じに東京大会を盛り上げてくれたと思う。彼女を選んだケーブルテレビはマジでセンスある」と、野球ファンをはじめ多くの人から称賛されていた。

 

6月からはYouTubeの公式チャンネルも開設した青島。特技のメイクやモデルならではのファッションアドバイスなど、持ち味を充分に発揮した動画を公開している。コメント欄には「喋りが上手でスゴく面白い」「メイク動画参考にしてます」と中高生の声が続出しており、チャンネル登録者数もあっという間に1万人を突破。驚異的な勢いに乗っている彼女は、間違いなく若い子たちのカリスマ的存在だろう。

 

最近マルチに活動しはじめたことで、中高生以外のファンも増えてきた青島。近い将来ドラマやバラエティ番組でも活躍する存在になるかもしれない。

 

プロフィール
名前:青島妃菜(アオシマヒナ)
出身:静岡県
身長:164cm
趣味:ショッピング
特技:卓球、メイク

「3月のライオン×ローソン」のコラボスイーツに大注目!「スゴい! 想像以上の美味しさにめちゃくちゃ感動してる」

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

まるでクリームソーダなゼリー/セブン‐イレブン(199円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから新作スイーツ「まるでクリームソーダなゼリー」が発売された。メロン味のゼリーにレモンムースをのせて、クリームソーダをイメージ。さらにホイップクリーム、さくらんぼが盛りつけられ、夏のスイーツらしい爽やかさも演出されている。

 

ネット上では、「ネーミングも見た目も最高だね。夏が来たなぁって感じがする」「インパクト重視の商品かと思いきや、味もめちゃくちゃ美味しくて驚いた」「メロンとレモンの味を楽しめる上にさくらんぼまでついてる! かなり満足度の高いスイーツだわ」「色合いもキレイだし結構大きいから食べてて楽しい」と反響の声が続出。

 

公式Twitterによれば、カップの下からライトを当てるとフォトジェニックなスイーツに変身するらしい。購入した際はぜひ試してみよう。

【ツイート数】

火曜:29、水曜:99、木曜:144、金曜:67、土曜:49、日曜:48/計:436(1日平均:72.6ツイート)

 

【第2位】

ふわっとろチョコミントわらび/セブン-イレブン(108円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから発売された「ふわっとろチョコミントわらび」が、チョコミン党から熱い視線を集めている。同商品は、爽やかなミントのホイップクリームとチョコチップを組み合わせた洋風大福。外側のわらび生地もミント味なので、抜群の“ミント感”を堪能できるはず。

 

購入者からは、「神秘的な色合いでビックリ! 地球をイメージしたような見た目」「結構ミント強めで良い感じ。冷やして食べると最高だね」「何より色がスゴいな。周りの粉が絶妙でホントに地球みたい(笑)」「チョコミン党の好みをよく分かってる。チョコよりミントが強くて感動した」「見た目完全に地球だけど、確かにワールドクラスの美味しさ」と大好評。

【ツイート数】

火曜:419、水曜:965、木曜:1102、金曜:884、土曜:597、日曜:446/計:4413(1日平均:735.5ツイート)

 

【第1位】

ミルクティー白玉寒天/ローソン(300円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

今回トップを飾ったのは、ローソンの新作スイーツ「ミルクティー白玉寒天」。人気コミック「3月のライオン」に登場する「冷やし白玉シロップ」をイメージして作られ、パッケージには同作の可愛らしいイラストも。やわらかいミルクティーゼリーの上に角切りのミルク寒天と紅茶寒天をのせ、白玉とタピオカ風こんにゃくもトッピングされている。

 

ローソンでは、7月24日から「3月のライオン×ローソン」のコラボ記念リツイートキャンペーンを開催。対象のツイートにリツイートすると、抽選で1名に1万円の“3月のライオンプリペイドカード”が当たる。すでにキャンペーンは終了しているが、2万件近いリツイートを記録して大きな盛り上がりを見せていた。

 

また商品自体にも好評の声が続出し、「スゴい! 想像以上の美味しさにめちゃくちゃ感動してる」「ウマすぎてあっという間に食べ終わってしまった」「コラボで盛り上がってるだけだろと油断した状態で食べたけど、マジで美味しくて驚きを隠せない」「発売からすでに4個食べてます。今日もまた買う予定」と購入者を虜にしているようす。

【ツイート数】

火曜:504、水曜:1340、木曜:1408、金曜:668、土曜:776、日曜:519/計:5215(1日平均:869.1ツイート)

 

ランキングは以上の通り。暑い日には冷たいスイーツが特に美味しいので、気になる商品はお見逃しなく!

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月24日~7月29日)し、独自にランキングを作成しています。

「ここまで無敵の組み合わせは他にない」 ローソンから発売された「明太もちチーズグラタン」に感動の声

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

1食分の野菜が摂れるサラダラーメン(ごまだれ)/ローソン(498円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから発売されたサラダラーメンが3位にランクイン。レタス・きゅうり・トマト・かぼちゃなど10種の野菜とサラダチキンを盛りつけ、彩りよく仕上げられている。ごまだれに酢を加えたことで、食べ進めやすいさっぱりとした味に。

 

野菜がたっぷり入っている点を除けば、ほとんど冷やし中華のような商品。しかし暑い季節にはうれしい1品なので、購入者からも「うだるような暑さの中で食べると最高に気持ち良いね」「サラダラーメンって名前だけど、完全に冷やし中華ですよ。でも普通に美味しいから皆に食べてみて欲しい」「野菜のおかげでかなりボリューミーだから、食べ応えもあって助かります」などの声が上がっている。

 

ちなみに現在ローソンでは、「1食分の野菜が摂れるサラダうどん(和風生姜)」「1食分の野菜が摂れる蒸し鶏の冷製パスタ」も発売中。しっかりと野菜が摂れる和・洋・中の冷たい麺商品が取り揃えられているので、気分に合わせて選んでみるといいかも。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:4、木曜:2、金曜:1、土曜:0、日曜:0/計:7(1日平均:1.1ツイート)

 

【第2位】

明太もちチーズグラタン/ローソン(420円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの新商品「明太もちチーズグラタン」が注目を集めた。明太ソース・チーズ・餅を組み合わせた和風タイプのグラタンで、明太子のピリッとした辛さとグラタンソースのまろやかな口当たりが抜群の味わいに。また伸びの良い餅とペンネによって、ボリューム感も楽しめる。

 

ネット上では、「何これ! 好きなものしか入ってない!」「名前からして間違いなく美味しいメニューだな」「ここまで無敵の組み合わせは他にないよね。毎日でも食べられる」「真夏にグラタンの新商品を出すとは、ローソンもなかなかやるな(笑)」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:6、木曜:5、金曜:6、土曜:3、日曜:5/計:32(1日平均:5.3ツイート)

 

【第1位】

だし仕立て! ゴーヤとツナのサラダ/セブン‐イレブン(248円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

今回見事1位に輝いたのは、セブン‐イレブンから発売された新作サラダ。ゴーヤとツナをメインにしてシャキシャキとした食感が引き出されている。ゴーヤは数種類のだしに漬けて苦みを和らげ、食べやすさを追求。付属の「だし醤油ドレッシング」をかけながら食べてみよう。

 

だし仕立てによって新しい味わいに進化を遂げた同商品は、発売初日から反響が続出。「めちゃくちゃウマいじゃん! この味つけマジで好みだわ」「予想以上の美味しさにビックリした。お酒のつまみとしても良さそう」「最近暑すぎてサラダメインの食事になってるから、毎日これを食べてます」「ドレッシングも絶妙だね。食欲が刺激される」という声が上がっていた。

 

ちなみに1食あたりのカロリーは、わずか63kcal。ダイエットにもおススメなので、興味のある人はぜひチェックしてみて。

【ツイート数】

火曜:8、水曜:3、木曜:10、金曜:34、土曜:9、日曜:4/計:68(1日平均:11.3ツイート)

 

この季節は冷たいサラダばかり食べている人も多いようす。食欲が沸かない時もあるかもしれないが、夏バテにならないように注意しておこう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月24日~7月29日)し、独自にランキングを作成しています。

快進撃が止まらない! “女子中高生のカリスマ”久間田琳加がモデル・女優と大活躍

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデル・女優の久間田琳加。

 

小学6年生でオーディショングランプリを獲得!

出典画像:レプロエンタテインメントより

 

2012年に開催された「第16回ニコラモデルオーディション」で、当時小学6年生という年齢ながらグランプリを獲得した久間田。かねてよりモデルの古畑星夏に憧れていたという彼女は見事デビューを勝ち取り、2017年3月まで「nicola(ニコラ)」専属モデルとして活躍。現在は雑誌「Seventeen(セブンティーン)」の専属モデルを務め、いまや“女子高生のカリスマ”との呼び声も高い。

 

久間田はモデル活動だけに止まらず、近年は女優としても注目が集まっている。4月から放送が始まったロッテ「ガーナチョコレート」のCMでは、浜辺美波・山田杏奈とともに“ガーナ3人娘”として出演。久間田がメインキャラクターを務める「うちの母は、じぶんに甘い」篇では、キュートな仕草で母親にチョコレートをねだる姿を見ることができる。


 
あどけない表情を見せる久間田にファンは釘づけのようで、ネット上には「こんな可愛い娘を持てたら過保護にならざるをえない」「琳加ちゃんの飾らない自然な笑顔がたまらん!」「さすがモデルだけあって隙のない可愛さを振りまいてるな」「何回リピートしても琳加ちゃんだけを見てられる自信があるわ」といった称賛の声が続出。ちなみに久間田と浜辺・山田は同学年ということもあり話が合ったそうで、久間田は撮影後のインタビューで「一緒にいる時間が長いというのもあって、お話しする時間がとっても多かったのが楽しかったです」と笑顔で語っていた。

 

ほかにも久間田は、8月1日に公開された葵わかな・佐野勇斗主演の映画「青夏 きみに恋した30日」に出演。主人公・理緒の恋を応援する、東京のイマドキ女子高生・あやを演じている。さらに、2018年冬公開の映画「harajuku story ヌヌ子の聖☆戦」では初主演を務めることが決定。同作は東京・原宿を舞台に、容姿端麗で現実主義の読者モデル・里奈と、夢に向かって不屈の精神を持ったオシャレ好きな女子大生・葵の2人を主人公にした物語になるという。

 

ついに映画初主演も決まり、ファンからは「琳加ちゃんにぴったりの映画になりそう!」「これは観に行くしかないでしょ」と喜びの声が殺到。主演として作品をどのように引っぱっていくのか、映画公開を楽しみに待っていよう。

 

プロフィール
名前:久間田琳加(クマダリンカ)
生年月日:2001年2月23日
出身地:東京都
身長:163cm
3サイズ:B76cm/W58cm/H77cm
足サイズ:24cm
趣味:ショッピング、オシャレ
特技・資格:クラシックバレエ、体操、バランス

全国のバナナ好き必見! ファミマの新作「バナナモッチ」は不思議な食感が特徴?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ブルーベリー&チーズデニッシュ/セブン−イレブン(148円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン−イレブンの新作スイーツパンが3位にランクインした。ブルーベリーとチーズクリームを組み合わせたデニッシュで、層を残して焼き上げた生地によって歯切れの良い食感が演出されている。盛りつけられたチーズクリームと煮詰めたブルーベリーは、絶妙な甘さと酸味のバランスを保ちながら爽やかな後味が特徴。

 

購入者からは、「甘じょっぱさが最高。買って良かった」「冷蔵庫で冷やして食べるとめちゃくちゃ美味しいよ! 1度試してみて」「世の中のブルーベリー好きとチーズ好きは絶対食べた方がいい。ビックリするほどウマいから」「甘さと酸味のバランスがホントに素晴らしい。これお酒のツマミにしても合いそう」などの声が上がっていた。

 

ちなみに栃木県と茨城県に限っては、「茨城県産ブルーベリー&チーズデニッシュ」としてかすみがうら市坂農苑産のブルーベリーを使用。興味のある人は2つの県に遠征してみては?

【ツイート数】

火曜:9、水曜:7、木曜:7、金曜:6、土曜:7、日曜:8/計:44(1日平均:7.3ツイート)

 

【第2位】

バナナモッチ/ファミリーマート(135円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

2位にランクインしたのはファミリーマートから発売されたスイーツパン。可愛らしい名前が特徴の「バナナモッチ」には、バナナクリームを折り込んだもちもち食感の生地が使われている。さらにバナナ風味シュガーをかけてホワイトクランチとクランブルもトッピング。しっかりとしたバナナの風味と合わせて不思議な食感が楽しめる仕様に。

 

今までに味わったことのないような新鮮な食感にハマる人が続出したようで、「これは新しい。すでに2日間で4つ食べてる」「バナナ風味のパンとか最高! バナナ好きは間違いなくハマると思う」「不思議な食感も良くて美味しいけど、一番のお気に入りはネーミングだね」「やさしい甘さがたまらない。おやつに最適だわ」と好評の声が相次いでいる。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:19、木曜:13、金曜:11、土曜:3、日曜:5/計:56(1日平均:9.3ツイート)

 

【第1位】

レモンクロワッサン~レモンピール入~/ローソン(135円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

見事1位に輝いたのは、ローソンの「レモンクロワッサン~レモンピール入~」。デニッシュ生地とクッキー生地を張り合わせてクロワッサンの形に焼き上げられ、サクサクとした食感が味わえる。レモンの風味がアクセントになり、夏に嬉しい爽やかな1品。

 

ネット上では、「ひと口食べた瞬間から虜になりました」「レモンピールがちゃんと効いててさっぱりしてる」「めちゃくちゃ美味しい! なぜか昼下がりにレモンティーを飲んでるような優雅な気分に浸れたよ(笑)」「久々の神商品キタコレ!」と反響が続出した。

 

ローソンでは現在、メロン風味の「メロンクロワッサン」も発売中。こちらも高い人気を誇っている商品なので、どちらもぜひ1度は食べてみて!

【ツイート数】

火曜:11、水曜:17、木曜:11、金曜:8、土曜:6、日曜:8/計:61(1日平均:10.1ツイート)

 

今回の熾烈なランキングを制したのはローソンの新作パン。次はどんな商品が注目を集めるか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月24日~7月29日)し、独自にランキングを作成しています。

【可愛すぎる動物動画】飼い主が突然倒れて動かなくなってしまった! 不測の事態に猫様はどう対応する?

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・Faking My Death In Front of My Cat – Mean Kitty Reacts

投稿者:TheMeanKitty

 

突然飼い主が倒れたときに、ペットはどのような反応をするのか。そんなシチュエーションを検証した「Faking My Death In Front of My Cat – Mean Kitty Reacts」という動画が、YouTube上で1200万回以上再生されて話題になっている。

 

さっそく動画を見てみると、冒頭には水色のTシャツを着てキャップを被った男性が登場。家を何食わぬ顔で歩いているが、突然胸のあたりを抑えて倒れてしまう。当然これは演技なのだが、すっかり動かなくなってしまった飼い主のもとに猫が登場。ニャーニャー鳴きながら男性の周りをうろうろしており、やはり飼い主様のことが心配なのかもしれない。

出典画像:YouTubeより

 

かと思いきや、猫は床にうつ伏せになりすっかりリラックス。しまいにはごろんと横になって、完全に寝てしまった。これには飼い主も思わず苦笑。コメント欄には、「眠っちゃう猫がかわいい! そして飼い主がかわいそう!」「なんて肝が据わった猫なんだ」「ちょっと薄情だけど笑っちゃった」といった声が上がっている。

 

一方で、「完全に“死んだふり”だと見抜いたから寝たのでは?」という指摘も。飼い主が見捨てられたわけではないことを祈りたい。

小松菜奈に激似! 若きファッションリーダー・田中芽衣のあふれる才能

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデル・女優の田中芽衣。

800円のワンピース #めいしふく

A post shared by 田中芽衣 (@mei_tnk) on

 

小松菜奈のような雰囲気が話題!

出典画像:クオリアム公式サイトより

 

ツイッター・インスタグラムともに、フォロワー数30万人超えの人気を誇る田中。現在18歳という年齢ながら、既に“ファッションリーダー”“カリスマモデル”との呼び声も高い。2017年にはファッションブランド「mememi」を設立しており、自身がディレクターを務めるなど精力的に活動を続けている。

 

5月から放送が始まった栄光ゼミナール「栄光の個別ビザビ」TVCMに、田中は女子高生役で出演。講師と横並びになって勉強に励む姿や、「のびしろがある・のびしろガール」のコールとともに軽快なダンスを披露してみせた。

 

女子高生を演じた等身大の田中に、ネット上では「制服姿が可愛すぎる!」「めっちゃ胸がときめいた」「こんなノリノリの芽衣ちゃんがCMで見られるとは」「カリスマのイメージが強いけど、自然体な姿も実に良い!」といった声が続出。また吊り目がちな顔立ちから、「小松菜奈に激似!」「最初横顔が映ったときに小松菜奈ちゃんが出てきたのかと思った…」「ちょっとツンとした表情が完全に一致」と指摘されており、女優・小松菜奈との“瓜二つ”ぶりも話題を呼んだ。

 

ファッションリーダーとして支持を得ている田中だが、インスタグラムにたびたびカメラを携えた写真をアップ。趣味に「フィルムカメラ」と挙げているほど本格的にのめり込んでいるようで、撮影センスも高い評価を受けている。2017年4月には2日間の写真展を開催し、フィルムカメラのほかポラロイドや一眼で撮影した写真を展示。グアムでのポートレートや水着ショットなど、多様なカットでファンを楽しませた。

A post shared by 田中芽衣 (@mei_tnk) on

 

写真展には田中自身も登壇してトークイベントを行っており、初日終了後には感謝を綴りながら「何度も嬉し泣きしそうに そのくらい幸せな日になりました」とツイート。参加者からも「どの写真も素晴らしくてもっともっと見ていたかった!」「芽衣ちゃんに会えて私もとっても幸せな気持ちです」といった喜びの声があがっている。

 

田中はツイッターなどで、2回目となる写真展開催を告知。彼女の目を通して表現される世界を、ぜひ堪能してほしい。

 

プロフィール
名前:田中芽衣(タナカメイ)
生年月日:2000年1月28日
出身地:熊本県
サイズ:H164cm S24cm
趣味:フィルムカメラ、洋服
特技:ピアノ、ダンス

「なんだろう、この圧倒的違和感!!」 新「スイカバー」の衝撃的な“見た目”が話題

パッケージをよく確認せずに購入すると、開封した際に思わず声を上げたくなるようなアイスバーが「セブン‐イレブン」に登場。その名も「逆!? になっちゃったスイカバー」で、斬新すぎるモデルチェンジに「なんだろう、この圧倒的違和感」「どこに需要あったんだよwww」と大反響を巻き起こしている。

出典画像:セブン-イレブン 公式サイトより

 

突如現れた“逆転”の新スイカバー!

7月24日から一部店舗を除いて順次発売が始まった、ロッテの「逆!? になっちゃったスイカバー」。セブン‐イレブンの公式サイトを見てみると、「スイカの実と皮の色が逆になった、見た目にも楽しいアイスバー」と説明はあるものの、開発・販売に至った経緯は記述されていない。

 

ちなみに、本来の「スイカバー」は赤い実の部分をスイカ果汁入りのスイカ味で再現。さらにスイカの種としてパフチョコを混ぜこみ、皮をイメージした緑色のアイスと組み合わせることでカットスイカに見立てている。

 

本来とは逆になったことで気になるのは味だが、本体の大半を占めることになったスイカの皮部分にスイカ果汁を使用。あっさりとした甘さに仕上げただけでなく、なぜか皮の中にチョコの種が仕込まれた形となった。

 

意図が掴みきれない新商品が突如現れ、ネット上には「皮と実が逆転したスイカバーが売ってるんだけど…」と“発見報告”が続出。購入者からは「意外と好きかもしれない」「あれ? 思ったよりも普通に美味いやん」といった評価に加え、「ロッテよ、まずは逆にした理由から聞こうか」「皮の中に種を仕込んだ時点でスイカの概念は崩壊してるよね」「脳の処理が追いつかなくて味覚が仕事してくれないwww」などの声も相次いでいる。

 

ロッテ、やりたい放題のスイカバー開発!

スイカバーからはこれまでにも、“~しちゃったシリーズ”ともいえる限定商品が発売されている。2013年には「チョコかけちゃったスイカバー」、2015年には「ソーダ!? かけちゃったスイカバー」が登場。「ソーダ!? かけちゃったスイカバー」に至っては「食べないと分からないマッチング!」と紹介しており、ロッテの野心的な販売姿勢を伺わせた。

 

2018年4月には、「BIGスイカバー」と人気マンガ「GIANT KILLING」がコラボレーション。BIGスイカバーのパッケージに、主人公・達海猛らキャラクターが登場して話題を呼んだ。なお“GIANT KILLING”には「大物食い」や「番狂わせ」の意味があり、ロッテは「アイス業界の人気ランキングで番狂わせを引き起こす思いから今回のコラボパッケージが誕生しました」と説明している。

 

「逆!? になっちゃったスイカバー」の販売価格は108円で数量限定。売り切れてしまう前にセブン‐イレブンへ走ろう!

【可愛すぎる動物動画】「トムとジェリー」は間違っていた!? 猫とネズミのラブラブ動画に世界が驚愕

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・Rat loves cat!

投稿者:chibudgielvr

 

ドラえもんはネズミが嫌い。トムとジェリーは毎回のように喧嘩。十二支に“猫”がいないのはネズミに騙されたから…。古今東西のフィクションで、猫とネズミは険悪な関係として描かれてきた。

 

しかしその認識は、ひょっとしたら間違っていたのかもしれない。YouTube上で1000万回以上再生されている「Rat loves cat!」という動画には、仲良しすぎる猫とネズミが登場。映像内では2匹のネズミが母親に甘えるかのように、ひたすら猫を追いかけている。しかしネズミの片思いという訳ではなく、猫がネズミの背中をペロペロする場面も。終盤の猫がネズミを抱きかかえてじゃれ合うシーンは、どう見ても親子にしか見えない。

出典画像:YouTubeより

 

同動画のコメント欄には「なんでこの状況で猫はネズミを食べないんだ!?」「こんなことがあり得るのだろうか…」「このトムとジェリーはすごい仲良しなんだね!」「猫とネズミだって仲良くなれるんだ」「まるで恋人のよう! すごい可愛い!」といった驚きの声が。“猫とネズミは仲が悪い”という偏見は世界中にあるようだが、ひょっとしたらそこまで険悪な関係ではないのかもしれない。

ハーフ美人姉妹に「もはや女神」と圧倒的熱視線! グラビア登場で大注目のエリカ&マリナ

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、現役女子高生姉妹のエリカ&マリナ。

平成最後の夏ってほんと? @lpntokyo コラボさせていただきました🤘

A post shared by Marina 🐰 (@marina1103333) on

 

初水着グラビアで話題騒然のハーフ姉妹!

出典画像:エリカ 公式Instagramより

 

日本とルーマニアの血を引く、ハーフ姉妹のエリカ(姉)とマリナ(妹)。動画共有コミュニティ「Tik Tok」では、姉妹で合わせて70万人超えのフォロワー数を誇る(7月26日現在)。ネット上では知られた存在だったが、雑誌のグラビアページに姉妹揃って登場したことで「この美人2人は誰!?」と一気に注目を浴びることになった。

#頑張る

A post shared by Erika (@myxx_er) on

 

エリカとマリナは、6月11日に発売された「週刊ヤングマガジン」28号で“初水着グラビア”に挑戦。ビキニスタイルで抜群のプロポーションを惜しげもなく披露し、女子高生とは思えない大人びた表情で読者の目を釘づけにしている。プライベートでも仲良しという2人は、グラビアでも仲睦まじく密着。自然な表情を見せる姉妹に、読者からは「キュートとかのレベルじゃない、もはや女神」「この2人を見て惚れない人とかいるの?」「こんな美人姉妹がいたとは… 秒で好きになったわ」「現役高校生!? 言われないと気づかないぐらいの大人っぽさ!」といった賛辞が相次いだ。

 

公開されているグラビア撮影のメイキング動画では、2人とも初の水着グラビアながらリラックスした表情を見せている。メイキング用のカメラに向かって“キス顔”で迫るなど、おどけた仕草を連発。エリカが自撮りをしながら自己紹介しているとマリナが画面に割り込み、「まだ途中だってば!」とたしなめる一幕もあった。

 

グラビア登場でファン層を広げ、メディアへの露出が急増したというエリカとマリナ。6月24日には人気獲得の原点ともいえるTik Tokのイベントに登壇し、お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部との共演が実現している。

 

ステージに登場して早々エリカとマリナは、ダチョウ倶楽部とともに定番ネタ「ヤー!」を楽しそうに披露。トークが始まるとダチョウ倶楽部にTik Tokの魅力を解説し、そのまま5人での動画撮影に突入する。エリカとマリナは膝をついた状態ながらも慣れた様子で軽快な動作を見せ、本職のダチョウ倶楽部も真っ青の“変顔”を差し込む余裕すら見せた。

 

グラビアや大御所との共演で着実にステップアップしているエリカとマリナ。美人ハーフ姉妹の活躍にますます注目が集まりそうだ。

 

プロフィール
名前:エリカ
誕生日:2000年5月5日
血液型:B型
出身地:東京都
サイズ:T158cm S24.5cm
趣味:料理
特技:ダンス

 

名前:マリナ
誕生日:2001年11月3日
血液型:B型
出身地:東京都
サイズ:T151cm S24.5cm
趣味:音楽鑑賞・ダンス
特技:歌

定番の鮭おにぎりがグレードアップ? ファミマの新作「魚沼産コシヒカリ 大きな鮭はらみ」に感動の声

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

魚沼産コシヒカリ 大きな鮭はらみ/ファミリーマート(198円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作おにぎりが3位にランクインした。同商品は国内でも高い評価を集める新潟県魚沼地域の「魚沼産コシヒカリ」を使用。具材には、食べ応えのある大きいサイズの鮭はらみが使われている。

 

定番の鮭おにぎりをグレードアップさせた本格的な商品に、「脂が乗った大きな具材が贅沢だね。予想通りの美味しさで大満足」「やっぱり鮭とご飯の相性が良すぎる。198円ってちょっとお高めだけど、全然値段相応だわ」「鮭が本当に大きくて嬉しい。めっちゃ脂乗ってるし食欲が刺激される」と好評の声が相次いだ。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:2、木曜:2、金曜:8、土曜:1、日曜:1/計:15(1日平均:2.5ツイート)

 

【第2位】

これが からあげ弁当(塩・醤油ミックス)/ローソン(460円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの「これが」シリーズから新作からあげ弁当が登場した。今回は岩塩を使用した「塩にんにく味」と「醤油にんにく味」のからあげが2個ずつ入っている。1つの弁当で2つの味が楽しめる贅沢仕様。

 

ネット上では、「ずいぶんと自信ありげなネーミングだと思って食べてみたけど、確かにこれがからあげ弁当」「からあげに対する強いこだわりが見えてグッドでした。今まで食べたからあげ弁当の中ではトップクラスの美味しさ」「2つの味を交互に食べると全然飽きがこなくて何個でも食べたくなる」「からあげ弁当の完成形がようやく誕生したな」などの声が上がっている。

 

飾らないシンプルな名前が特徴の同シリーズは、発売されるたびにハマる人を続出させてきた。現在発売中の「これが のり弁当」「これが 幕の内弁当」「これが ハンバーグ弁当」も高い人気を誇っているので、どんなこだわり食材が使われているのかチェックしてみては?

【ツイート数】

火曜:0、水曜:1、木曜:3、金曜:6、土曜:9、日曜:4/計:23(1日平均:3.8ツイート)

 

【第1位】

四川風『赤』麻婆丼/セブン‐イレブン(398円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

見事1位に輝いたのは、セブン‐イレブンの新作弁当。「四川風『赤』麻婆丼」の名前通り真っ赤な見た目が特徴で、唐辛子を主原料にした2種類の豆板醤が使われている。辛味とうま味の調和がとれた奥深い味わいは、ひと口食べた瞬間から食欲を刺激すること間違いナシ。

 

購入者からは、「ピリ辛くらいかなと思ってたけど、結構マジで辛くてビックリした!」「たっぷりと汗をかきながら完食。暑い季節には最高の1品だね」「めちゃくちゃ美味しくて大満足。2個まとめて食べたいくらいだわ」「この麻婆丼食べて汗かくとビールが最高にウマくなる!」といった声が続出。

 

夏に辛い物を食べて汗をかくと、体温が下がって涼しさを感じることができる。暑さで体がダルいときは、1度試してみるといいかも。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:19、木曜:3、金曜:7、土曜:10、日曜:12/計:58(1日平均:9.6ツイート)

 

ランキングは以上の通り。気になる商品があれば急いでコンビニに足を運んでみよう!

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月24日~7月29日)し、独自にランキングを作成しています。

「ハイチュウアイス グレープ味」再登場に歓喜の声! かつて評論家も納得させた“ハイチュウの再現率”

7月24日から全国のローソンで、森永製菓「ハイチュウアイス グレープ味」の販売がスタート。人気ソフトキャンディーがアイスに変身を遂げた商品だが、「思ったよりもハイチュウでびっくりした!」「ハイチュウ好きは1回でもいいから食べるべき」と話題になっている。

出典画像:ローソン 公式サイトより

 

コンビニアイスのプロも納得の味わい!

“ローソン限定商品”として登場したハイチュウアイスは、ハイチュウ・グレープ味の“味わい”と“伸びる食感”を再現したもの。見た目にも豊かな2色仕立てのラクトアイスで、価格は140円。店舗や地域によっては取り扱いがない場合もあるので注意しよう。

 

同商品は2017年2月にも販売されており、アイス評論家・アイスマン福留がWEBサイト「コンビニアイスマニア」で同商品を紹介。「味はもちろん、ソフトキャンディーをイメージさせるもちっとした食感… ハイチュウ感すごい!(笑)」「目をつぶってもハイチュウの味! とわかるほど再現率の高い味・食感に仕上がっています」と評価していた。

 

再登場を果たした「ハイチュウアイス グレープ味」に、購入者からは絶賛の声が続出。ネット上には「もっちり感スゲー! ほんとハイチュウっぽい!」「ちゃんとハイチュウの感じが再現されてて在庫があり続ける限り買っちゃいそう」「アイス好きにも全力で勧めていきたい美味しさ」「うんまーい! 試しに買ってみたけどこれは大当たりだわ」といった感想が相次いでいる。

 

過去にもハイチュウのアイス化商品が!

森永製菓では過去にもハイチュウのアイス化商品として、2017年5月に「ハイチュウアイスバー<グレープ>」を発表。こちらの商品は噛みごこちのよい柔らかなクリームを、ハイチュウと同じ果汁を使用した氷でコーティング。ぶどうの甘酸っぱさと、氷&クリームの仕立てが初夏にピッタリの味わいを引き立てている。同商品についてもアイスマン福留は「コンビニアイスマニア」でレビューを掲載。「凍った状態でも柔らかいセンタークリーム。ハイチュウのようなねちっとした噛みごたえ。味だけではなく食感までハイチュウ感を追求した森永製菓に拍手!」と賛辞を贈っていた。

 

ちなみに、2017年の「ハイチュウアイス グレープ味」発売から5か月後には、「ハイチュウアイス グリーンアップル味」も登場している。グリーンアップル味も再登場となるか、気になる人はチェックを忘れずに!

「なんだろう… すごく懐かしい気分になった」 ノスタルジックな気分に浸れるドリンクがファミマに新登場!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

NL フルーツサーバー キウイ&レモン 300g/ローソン(298円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンのチルドドリンク「フルーツサーバー」シリーズに、新味の「キウイ&レモン」が登場した。夏にピッタリなスッキリとした飲み口やキレのある酸味が特徴で、爽快な味わいに仕立てられている。さらに1日分のビタミンCが配合されており、レモンのスライス入り。

 

同シリーズはオシャレなカップデザインとフルーツの爽快感から、通勤・通学など朝に好んで飲む人が多い。今回の新味にも、「キレのある酸味が良い。朝に飲むとしっかり目が覚める」「レモンスライス入りというのが斬新。コンビニドリンクもここまで進化したか」「通勤中のうだるような暑さに最高の爽快感を与えてくれるね」「これは間違いなく朝の清涼剤だわ」などの声があがっている。

 

現在ローソンでは、「オレンジ&パイナップル」や「トロピカルフルーツティー」など様々な種類が発売中。朝の気分によって商品を変えてみても良さそうだ。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:1、木曜:2、金曜:0、土曜:4、日曜:11/計:19(1日平均:3.1ツイート)

 

【第2位】

爽快ラムネウォーター/ファミリーマート(110円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから発売された「爽快ラムネウォーター」が大きな注目を集めている。ぶどう糖を加えたラムネ風味の飲料で、無炭酸にもかかわらず爽快感のある味わいに。ファミリーマート、サークルK、サンクス限定で発売中。

 

購入者からは、「なんだろう… すごく懐かしい気分になった」「夏をギュッと凝縮した味だなぁ。心もギュッとなるぜ」「ひと口飲んだ瞬間、夏の田舎道の情景が脳内に広がってヤバい」「多分無炭酸というのがポイントだろうね。少年時代に飲んだ炭酸抜けのラムネを思い出す」「飲んでると懐かしいイメージが頭に浮かんできて涙が出ますよ」とノスタルジックな気分に浸る人が相次いでいた。

 

7月10日にセブン‐イレブンから新作スイーツの「ラムネわらび」が発売されるなど、近頃ラムネ商品が話題を呼んでいる。もしかしたら遠くない未来、チョコミント商品のようにラムネ関連のスイーツが流行るかも?

【ツイート数】

火曜:10、水曜:6、木曜:21、金曜:25、土曜:15、日曜:9/計:86(1日平均:14.3ツイート)

 

【第1位】

フランボワーズジェラートフラッペ/ファミリーマート(320円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

7月22日の発売にもかかわらず、見事1位に輝いたファミリーマートの「フランボワーズジェラートフラッペ」。フランボワーズ(ラズベリー)の果汁とピューレが使われており、爽やかな酸味・果実感を楽しめる。ジェラートのようななめらかな食感は、ここ最近の暑さも吹き飛ばしてくれること間違いナシ。

 

ネット上では、「スゴく酸っぱいね! 今の時期にはかなりおススメかも!」「甘酸っぱくていい香りがします。めちゃくちゃ美味しかった」「血のような真っ赤な見た目も特徴。吸血鬼になった気分で楽しい」「甘味と酸味のバランスが絶妙。美味しすぎるから毎日飲んでる」「名前も見た目もオシャレ! これは女性からの人気も高いだろうな」といった声が続出した。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:9、木曜:4、金曜:20、土曜:20、日曜:128/計:181(1日平均:30.1ツイート)

 

例年以上の暑さが影響しているのか、爽快感を味わえるドリンクがランキングを独占。熱中症対策も兼ねて、この機会にぜひチェックしてみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月17日~7月22日)し、独自にランキングを作成しています。

世界中のお弁当箱も集結!? 弁当マニア必見の「BENTO おべんとう展」がアツい!

7月21日より、東京都美術館で企画展「BENTO おべんとう展 -食べる・集う・つながるデザイン」が開催された。日本人の生活に根づく“弁当”にスポットを当てた参加体験型の展覧会で、全国の弁当好きから注目を集めている。

出典画像:「BENTO おべんとう展 -食べる・集う・つながるデザイン」 特設サイトより

 

「お弁当」の魅力を再発見できる展覧会

同展は「お弁当」をコミュニケーション・デザインの視点から捉え、その魅力を来場者自身が体験しながら発見できるイベント。遊び心のあるユニークなお弁当箱も登場し、江戸時代のお弁当箱や、アジア・アフリカ・ヨーロッパなど世界のお弁当箱も出品される。

 

発酵デザイナー・小倉ヒラクによる、“お弁当”をテーマにしたアニメーション作品も見どころの1つ。「おべんとうDAYS」というタイトルの作品で、同氏のYouTube公式チャンネルでも公開されている。映像には食いしん坊の女の子“ね子”と、彼女の母親によって作られたウサギ型ロボット“おべんとウサギ”が登場。GOING UNDER GROUNDのボーカル・松本素生が提供した楽曲にぴったりな、可愛らしいアニメーションが制作された。

 

美術家の小山田徹は、彼が日々実践する家族とのお弁当づくりのアーカイブ「お父ちゃん弁当」を展示。保育園に通う弟のために小学生の姉がお弁当の“指示書”を書き、それを父親である小山田が作っているという。指示書に書かれているのは“桜島の噴火”や“蛇行する川”、“三日月湖”といったテーマ。一体どのようなお弁当が作られているのだろうか。

 

その他にも出品作家によるトークやワークショップなど、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさん。“お弁当”の新しい魅力を発信する展覧会に、SNSなどでは「色々なお弁当に出会えそうで楽しみ!」「こんなイベントがあったとは……」「世界のお弁当箱にはかなり興味がある! 是非参加してみたい!」といった声が上がっていた。

 

進化した“ハイテクお弁当箱”の数々

「お弁当」を語るうえで欠かせないのは、やはり“お弁当箱”。近年ではお弁当箱もかなりの進化を遂げており、様々なハイテク商品が販売されている。例えばシービージャパンの「フードマン」は、高さ35mmの薄型弁当箱。“4点ロック”で汁漏れの心配がなく、弁当箱を“立てて”持ち運べるのでかさばらないのが魅力的だ。

 

昨年9月に「サーモス」が発売した「ごはんが炊ける弁当箱」は、その名の通りいつでもどこでもお米を炊けてしまうお弁当箱。洗った米と水を入れて電子レンジで8分加熱し、30分保温すれば炊き立てのご飯が食べられる。容量は1食分を想定した0.7合。一人暮らしの人は、お弁当箱としてではなく“炊飯器”の代わりとして使っても便利かもしれない。

 

お弁当箱のハイテク化は、日本人の“お弁当”をどのように変えていくのか。“お弁当”の進化にも注目しよう。

「スゴい娘が入ってきたな!」 短い番組出演で視聴者を釘付けにしたAKB48の研究生・梅本和泉

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、AKB48の梅本和泉。

 

人形のように整った超絶美少女が話題!

出典画像:梅本和泉 公式755より

 

今年の6月に放送された「AKBINGO!」に出演したことで、視聴者から大きな注目を集めているAKB48の研究生・梅本和泉。この日の番組では、まだAKB48の正規メンバーではない16期生にスポットライトが当てられた。16期生の1人である梅本が存在感を発揮していたのは、事前に暗記したモノマネ芸人100人をランダムで答えていくという意味不明な企画でのこと。

 

30問目に突入して回答者が梅本の番になると、真剣な表情で問題と向き合う梅本のアップが映される。制限時間ギリギリでなんとか正解した彼女は、安堵からか泣きだしてしまいそうに。実は100人全員を完璧には覚えきれなかったらしく、他のメンバーが答えていた問題の中には分からない人もいたと明かしている。すると回答者が梅本の番になる度にスタジオは不穏な空気が流れ、MCのウーマンラッシュアワーからもツッコまれていた。

 

バラエティ的には、ある意味おいしいポジションを獲得できた梅本。結果的にアップで映される時間も他のメンバーより長く、ファンの間でもいち早く名前を覚えられていた。するとネット上には、「16期生の梅本って娘が、お人形さんみたいだね。初めて見たけどめちゃくちゃ整ってて驚いた」「映りによっては広瀬すずや玉城ティナとかに似てるかも」「スゴい娘が入ってきたな! 目力強い系の美少女だわ」「番組でも目立ってたから、近いうちに正規メンバー入りして『AKBINGO!』で活躍するだろう」と反響の声が続出。

 

研究生はレッスンや劇場公演などで経験を積み上げ、運営に認められた者だけが正規メンバーに昇格する。そのため基本的にメディアへの露出はほとんどなく、今回はAKB48の冠番組だったからこそ出演の機会が回ってきた。しかし一般の知名度は低いものの、頻繁に行われる「研究生公演」によって“研オタ”と呼ばれるコアなファンも少なくない。そんな研オタの間では、「一目見た時に美少女すぎてビビった」「正直初めから異彩を放ってたよね」という声もあがっている。

出典画像:梅本和泉 公式755より

 

AKB48グループのなかには、研究生ながらも正規メンバーより人気を獲得していたカリスマメンバーも存在した。今回大きな注目を集めたことによって、梅本もメディア露出が増えていくかもしれない。今後の活躍に期待していよう。

出典画像:梅本和泉 公式755より

 

プロフィール
名前:梅本和泉(ウメモトイズミ)
生年月日:1998年10月16日
出身:山口県

世間に見つかってしまったアイドル? 乃木坂46の最年少・岩本蓮加

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、乃木坂46の岩本蓮加。

 

乃木坂46の最年少・岩本蓮加が世間に見つかる?

出典画像:岩本蓮加 公式ブログより

 

乃木坂46の3期生として活躍する岩本蓮加。グループ最年少ながらも、8月に発売される21枚目シングル「ジコチューで行こう!」の選抜に抜擢されている。彼女が大きな注目を集めたのは、今年の5月にグループで出演した「ミュージックステーション」でのこと。

 

エースだった生駒里奈が卒業し、新体制としてフルメンバーで登場した同グループ。42人もいるなかで、岩本は最年少メンバーとしてテロップつきで紹介されていた。すると乃木坂ファンの間で、「ついに蓮加ちゃんが世間に見つかってしまった!」「Mステでしゃべるってスゴくない? 最年少のポジションはオイシイな」「テロップつきで紹介って、絶対スタッフに岩本推しがいるだろwww」「めちゃくちゃ可愛かったです。れんたんをピックアップしてくれるとか最高すぎる」と大きく盛り上がる事態に。

 

この日の放送から、岩本の知名度は世間的にも急上昇。その勢いのまま最新シングルに初選抜入りという快挙を成し遂げた。ちなみに「選抜メンバーの中の選抜メンバー」は“福神”と呼ばれ、岩本は初選抜にもかかわらず福神入りも果たしている。そんな彼女にネット上では、「最近の岩本がスゴいな。最年少とは思えない勢いだわ」「れんたん今かなりキテるよ! このチャンスをモノにして欲しい」「こんなにあっさり福神入りするとは… 岩本はまだまだ若いし、これから伸びてきそう」と驚異的な活躍ぶりに驚く声が相次いだ。

出典画像:岩本蓮加 公式ブログより

 

彼女自身もすぐに実感が湧かなかったようで、公式ブログでは「頭が混乱しててパニックな状態です。ファンの方の支えがなかったら今頃どうなってたのかなって考えさせられます」「でも、これから本当に頑張っていくので暖かい目で見守ってくださったら嬉しいです」とコメントしている。

 

個性派揃いで有名な3期生の中には、すでに大きな活躍を見せているメンバーも少なくない。今回岩本と共に初選抜入りを果たした梅澤美波に至っては、舞台「七つの大罪 The STAGE」でヒロイン役を演じるほど。しかし中学3年生という若さあふれる岩本なら、これからまだまだ躍進していけるだろう。彼女の今後に期待したい。

出典画像:岩本蓮加 公式ブログより

 

プロフィール
名前:岩本蓮加(イワモトレンカ)
生年月日:2004年2月2日
血液型:B型
身長:157cm

「気分は完全に沖縄です」 甘さの中にある塩気が絶妙なセブンの新作スイーツとは?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

もちとろソルティクッキークリーム/セブン‐イレブン(118円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの「沖縄フェア」にあわせて登場した新作スイーツが3位にランクイン。沖縄県宮古島の雪塩を使った洋風大福で、塩チョコとホイップクリームにクラッシュビスケットが組み合わせられている。なめらかな塩ホイップクリームに塩チョコの食感がアクセント。

 

購入者からは、「ちょっぴり感じる塩気が甘さと暑さを引き締めてくれる!」「不思議な味わいが病みつきになりそう。ここ最近毎日食べてるわ」「皮が絶妙な食感を演出してる。甘じょっぱいからいくらでも食べられそう」「塩ホイップクリームって何これ? めちゃくちゃ美味しいじゃん!」などの声があがっている。

【ツイート数】

火曜:32、水曜:59、木曜:55、金曜:50、土曜:35、日曜:35/計:266(1日平均:44.3ツイート)

 

【第2位】

塩ちんすこうレアチーズ/セブン‐イレブン(216円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

3位に続きセブン‐イレブンの沖縄スイーツが2位を獲得した。同商品は沖縄県宮古島の雪塩を使った塩レアチーズ。焼き上げた塩ちんすこうを砕いて敷き詰め、ハイビスカスをイメージした花の塩ホイップを華やかに盛りつけている。

 

甘さのなかに塩気を感じられるさっぱりとしたスイーツは暑い日にピッタリ。ネット上でも、「いろいろな要素を兼ね備えたスイーツだな。食べた瞬間から味が変化して楽しい」「塩が効いてて甘すぎないのが最高。塩ちんすこうとレアチーズが意外にも絶妙な組み合わせかも」「甘さと塩加減がちょうどいいね! 気分は完全に沖縄です」と反響の声が相次いだ。

 

セブン‐イレブンの「沖縄フェア」では、スイーツの他にもタコライスやゴーヤチャンプルー、沖縄そばのカップ麺、紅芋タルトといったご当地メニューが盛りだくさん。沖縄気分に浸りたい人は、ぜひチェックしてみよう。

【ツイート数】

火曜:110、水曜:157、木曜:142、金曜:98、土曜:86、日曜:78/計:671(1日平均:111.8ツイート)

 

【第1位】

チョコミントフラッペバー/ファミリーマート(140円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの人気商品「チョコミントフラッペ」が、アイスになって新登場。6月10日に発売されてから驚異的な話題を呼んでいた「チョコミントフラッペ」の、爽快感や味わいがしっかりと再現されている。またパッケージもカップと同じ可愛らしいデザインに。

 

同商品は比較的“ミント感”が弱めに調整されたようで、「浅いチョコミン党である自分にとってはこれくらいが最高」「程よいミント感がたまらない。もしかしたら普通の『チョコミントフラッペ』より好きかも」「ここ最近食べたアイスの中ではダントツの美味しさです!」「想像以上のウマさでビックリした!」と好評の声が。また数量限定商品ということもあり、早くも買いだめに走っている人も多い様子。

 

ファミリーマートでは現在「ファミマでチョコミン党!」と題して様々なチョコミント商品を発売中。今年の夏はチョコミントの爽快感を思いきり堪能してみては?

【ツイート数】

火曜:155、水曜:246、木曜:172、金曜:127、土曜:113、日曜:110/計:923(1日平均:153.8ツイート)

 

ランキングは以上の通り。次はどんな商品が注目を集めるのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月17日~7月22日)し、独自にランキングを作成しています。

「ラブライブ! サンシャイン!!」がたい焼きに!?「可愛すぎて食べられませんわ」とファン興奮

セガ エンタテインメントが、人気プロジェクト「ラブライブ! サンシャイン!!」とコラボレーションを展開。セガの特性を生かしたコラボグッズが開発されたのかと思いきや、その正体は「たい焼き」というから驚きだ。

出典画像:プレスリリースより

 

まさかの「コラボたい焼き」にファン興奮!

「セガのたい焼き 池袋店」で販売が始まったコラボフード「Aqours焼き」は、スクールアイドル・Aqours(アクア)のメンバー9人の顔型を生地に使用。中身は期間によって異なり、「みかんクリーム味」(7月23日~8月5日)・「チョコレート味」(8月6日~19日)・「小豆バター味」(8月20日~9月2日)・「抹茶クリーム味」(9月3日~17日)が用意されている。

 

Aqours焼きは3個1セットで1200円。セット内容は「1年生セット」(津島善子・国木田花丸・黒澤ルビィ)、「2年生セット」(高海千歌・桜内梨子・渡辺曜)、「3年生セット」(松浦果南・黒澤ダイヤ・小原鞠莉)と、学年別に揃えられた。

出典画像:プレスリリースより

 

出典画像:プレスリリースより

 

出典画像:プレスリリースより

 

まさかのコラボたい焼きにファンも驚きを隠せないようで、ネット上には「こんなん可愛すぎて食べられませんわ(笑)」「Aqoursメンバーを体内に取り込むという背徳感」「みかんは千歌ちゃんの大好物だけど… みかんクリームのたい焼きは想像がつかんwww」「なんでたい焼きなんだよ! 買いに行きますけど!」といった声があふれ返った。

 

沼津では積極的にコラボを展開!

「ラブライブ! サンシャイン!!」とのコラボレーションといえば、物語の舞台となっている沼津市も積極的に展開。「ラブライブ! サンシャイン!!」公式サイト内には「沼津情報」のカテゴリーも設定されており、コラボグッズ情報をチェックすることもできる。

 

新東名高速道路・上り線の「NEOPASA駿河湾沼津」では、9月30日までの期間限定で「ラブライブ! サンシャイン!! プレミアムショップ」がオープン。サンシェードなどのカー用品を含むオリジナルグッズが販売されている。さらに同所ではフードコラボキャンペーンを3店舗で展開しており、各キャラクターをイメージしたオリジナルドリンクやかき氷などを用意。ちなみに「NEOPASA駿河湾沼津」は一般道からも利用できるほか、市内から送迎シャトルバスも運行されているのでチェックしてほしい。

 

人気拡大とともに、さまざまなコラボ企画でも話題の「ラブライブ! サンシャイン!!」。次はどんなコラボが楽しめるのか、期待が高まる!

「完璧な天使が地上に降臨なされた」広瀬すずも注目する“上級編”のハーフ美女・アンジェラ芽衣

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、グラビアアイドル・モデルのアンジェラ芽衣。

TGC富山、ありがとうございました♪ 本当に本当に楽しくてあっという間だった😳 仲良くしてくれた皆さん、手を振ってくれた子達、会場でも、SNSでも応援してくれた皆さん本当にありがとう!!☺❤ 自分の見つめ直さなきゃいけないところも気付いたし、ウォーキングレッスンももっと頑張らなきゃ💪 ああーー楽しかったなあああ  #アンジェラ芽衣 #2018 #2018年 #自撮り #selfie #selfie #写真 #photo #TGC #TGC富山 #東京ガールズコレクション #富山 #富山県 #富山市 #ファッション #ファッションショー #ショー #fashion #show #lilLilly #リルリリー

A post shared by アンジェラ 芽衣💋 (@ange_la00) on

 

広瀬すずも注目するハーフ美女!

出典画像:アンジェラ芽衣 公式Twitterより

 

「東京ガールズコレクション」への出演や、「週刊プレイボーイ」などのグラビアで注目を集めているアンジェラ。かつてグラビア界を席巻したリア・ディゾンになぞらえて、“黒船の再来”とキャッチコピーがつけられたハーフ美女だ。

 

アンジェラは7月1日に放送されたスポーツ特番「KUNOICHI」に出演し、9年ぶりの復活を遂げた“女性版「SASUKE」”に挑戦。番組には元オリンピック競泳選手、格闘技女王、元侍ジャパン女子代表といった身体能力に自信を持つ50名が出場し、アンジェラは“10頭身モデル”の肩書きで紹介されていた。

 

番組放送中にツイッターで実況も展開していたアンジェラだったが、結果は残念ながら途中で落水して脱落。よほど悔しかったようで、怒り顔のマークを連発しながら「絶対掴めてたのに手汗と握力」「ずぶぬれ 今見ても悔しい、、」とツイートしている。

 

完全制覇は成し遂げられなかったものの、アンジェラの10頭身美ボディーは話題の的に。ネット上には「結果以上にスタイルの良さがぶっちぎりで優勝レベル」「顔良しスタイル良し運動神経も良し。完璧な天使が地上に降臨なされた」「グラビアばかりで見てたけど、テレビでの真剣な眼差しもまたグッとくる」「あまりの美しさに完全ノックアウトされました」といった声が相次いだ。

 

「KUNOICHI」への参戦で大きな注目を浴びたアンジェラだが、女優の広瀬すずは早くからアンジェラの存在をチェックしていた様子。2017年8月放送の「徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました」で広瀬は、初級・中級・上級編に分けて注目している美少女を発表。“ドール系美少女好き”の広瀬が上級編に選んだのがアンジェラだった。この結果を受けて、アンジェラはスタジオにサプライズ登場。広瀬との共演を果たし、ネット上でも「すずちゃんに注目されてるってすごいな!」「ふわっとした可愛いコが出てくるのかと思ってたらガチ美人がでてきてワロタ」などの声が。

 

ツイッターで堂々と、「夢は世界征服」と大いなる目標を掲げているアンジェラ。広瀬も虜にしてしまう魅力を武器にすれば、実現してもおかしくないかも?

 

プロフィール
名前:アンジェラ芽衣(アンジェラメイ)
サイズ:T172・B92・W62・H90
生年月日:1997月4月29日
趣味:アニメ・ゲーム・漫画

麺量360グラムの圧倒的ボリューム感! “お得感がハンパじゃない”カレーパスタがランクイン!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

超大盛Wカレーパスタ(欧風&キーマ)/ファミリーマート(498円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートで販売中の「カレーパスタ」がランクイン。同商品にはオニオンやビーフの旨味が詰まった「欧風カレー」と、香り高いスパイスが特徴的な「キーマカレー」がミックスされている。

 

しかし最大のポイントは、「超大盛」の名に恥じない麺量360グラムという圧倒的ボリューム感。ガッツリ飯を愛好する人たちのハートをしっかり掴んでおり、ネット上では「お腹が幸せで満ちていく…」「2種類のカレーが楽しめてこのボリュームっていうところが凄い。お得感がハンパじゃない」「量を重視する人にはもちろんおススメだけど、味も普通に美味しいので最高!」など喜びの声が多数あがっていた。

 

ちなみにパスタの量は100グラムが1人前の目安となるため、同商品にチャレンジする際は心して挑もう!

【ツイート数】

火曜:4、水曜:4、木曜:5、金曜:4、土曜:1、日曜:1/計:19(1日平均:3.1ツイート)

 

【第2位】

野菜たっぷり! ごま担担風パスタサラダ/ファミリーマート(398円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

続いてもファミリーマートの商品が登場。ピリ辛ごま担担風ドレッシングのついた「パスタサラダ」は麺重量よりも野菜重量のほうが多く、まさに“野菜たっぷり”の一品となっている。

 

同商品はヘルシー志向の人たちから大きな注目を集めており、ネット上には「お腹も膨れるし野菜も食べられるし、一石五鳥くらいのお得感があるわ」「これでもかってくらい野菜が入ってて、野菜好きは絶対食べるべき!」「ファミマのパスタサラダと野菜ジュースさえあれば、ずっと健康を保っていられる気がする…」といった反響の声が相次ぐほど。

 

ファミリーマートでは他にも「野菜スティック(味噌マヨ)」や「ごぼうサラダ」など、お手軽サイズの野菜商品も新たに販売中。もっと野菜が食べたいという人は、「パスタサラダ」と合わせてゲットしてみては?

【ツイート数】

火曜:5、水曜:8、木曜:4、金曜:2、土曜:3、日曜:1/計:23(1日平均:3.8ツイート)

 

【第1位】

ランチョンミートとゴーヤの焼きビーフン/セブン‐イレブン(380円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

2位と3位はファミリーマートに譲る形となったが、セブン‐イレブンの「焼きビーフン」が1位に輝いた。沖縄の定番食材・ゴーヤとランチョンミートをふんだんに使った商品で、他にもニンジン、炒り玉子、紅生姜が彩りよく盛りつけられている。

 

見た目だけでなく味も確かなようで、購入者からは「ゴーヤが苦手な自分でも美味しく食べられました!」「外が暑くて堪らないけど、この焼きビーフンは熱々で食べるのが最高! 汗ダラダラになりながら食べてる」「焼きビーフンと一緒にシークワーサーサワーを飲むと、沖縄にいるような気分になってきた…」など喜びの声が多く見られた。

 

ちなみにセブン‐イレブンは7月17日~30日の期間中に「ハイサイ沖縄フェア」を実施しており、同商品以外にも「沖縄風彩り野菜炒め丼」や「ゴーヤチャンプルー」といったご当地メニューを展開。同キャンペーンは昨年も実施されていたので、ひょっとしたら来年も開催されるかも?

【ツイート数】

火曜:6、水曜:12、木曜:13、金曜:9、土曜:4、日曜:1/計:45(1日平均:7.5ツイート)

 

ファミリーマートとセブン‐イレブンが熱い上位争いを繰り広げた今回のランキング。果たして次回は、どんな商品が登場するのだろうか。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月17日~7月22日)し、独自にランキングを作成しています。

「ロッテ 爽」もチョコミント味をリリース! チョコミント商戦が益々激化!

7月17日に、清涼感あふれるアイス「ロッテ 爽」のチョコミント味がセブン‐イレブンで先行販売を開始。冷たいアイスと爽やかなフレーバーが合わさり、「めっちゃ爽やか!」と話題になっている。

出典画像:セブン-イレブン 公式サイトより

 

コンビニアイスのプロも納得の爽やかさ!

微細氷のシャリシャリとした食感が特徴的な「ロッテ 爽」。今回販売されたチョコミント味はチョコチップ入りのアイスで、ペパーミントを中心に独自に配合した清涼感のある味わいが魅力。また、すっきりとした風味のなかにほんのり“練乳”の甘さが隠されている。

 

まさに夏にぴったりなフレーバーで、さっそく食べた人からは「めっちゃ涼しくなれる!」「今年の夏は爽のチョコミントにずっとお世話になりそう」「けっこうミント感が強くてチョコミン党も納得の味」「わりと本気でチョコミントアイスの中で一番好きかも」「爽のチョコミント… お前最高だよ!」といった声が。

 

またアイス評論家のアイスマン福留も、自身が管理人を務めるWEBサイト「コンビニアイスマニア」で同商品をレビュー。「爽シリーズとして、”チョコチップ入りミントアイス”ははじめてのフレーバー!」「実はチョコミント味は過去(2013年)にも発売されています」と豆知識を紹介していた。

 

そして味の方は「前作のチョコミントにくらべてミント感はアップしています」「この味はチョコミン党の期待を裏切らないでしょう」と絶賛。コンビニアイスのプロも納得の味のようだ。

 

チョコミント商戦がますます激化!?

近年は空前のチョコミントブームが巻き起こっており、「ロッテ 爽 チョコミント」のライバルは多い。例えば同商品を先行販売したセブン‐イレブンは、7月9日に「セブンプレミアム チョコミント氷」を発売。こちらはチョコミントのかき氷に練乳をかけたアイスとなっている。ファミリーマートとサークルK・サンクスは、7月17日に「チョコミントフラッペバー」をリリース。こちらはミント味のかき氷をミント味のアイスキャンディーで包んでおり、チョコチップの食感が絶妙だ。

 

「明治」も「明治エッセルスーパーカップ」のチョコミント味を今年6月に販売開始。こちらは人気フレーバーを2年ぶりに復活させた商品で、ミントアイスとパリパリ食感のチョコチップが特徴。同社はチョコミント味販売に際して、「2年ぶりに“チョコミント”を発売することで、話題の喚起と、アイス市場の活性化を図ってまいります」と表明していた。

 

各社から注目のチョコミントアイスがリリースされ、“チョコミント商戦”は益々激化。さすがのチョコミン党でも、これだけあればアイス選びに迷ってしまうかも?

「ロッテ 爽」もチョコミント味をリリース! チョコミント商戦が益々激化!

7月17日に、清涼感あふれるアイス「ロッテ 爽」のチョコミント味がセブン‐イレブンで先行販売を開始。冷たいアイスと爽やかなフレーバーが合わさり、「めっちゃ爽やか!」と話題になっている。

出典画像:セブン-イレブン 公式サイトより

 

コンビニアイスのプロも納得の爽やかさ!

微細氷のシャリシャリとした食感が特徴的な「ロッテ 爽」。今回販売されたチョコミント味はチョコチップ入りのアイスで、ペパーミントを中心に独自に配合した清涼感のある味わいが魅力。また、すっきりとした風味のなかにほんのり“練乳”の甘さが隠されている。

 

まさに夏にぴったりなフレーバーで、さっそく食べた人からは「めっちゃ涼しくなれる!」「今年の夏は爽のチョコミントにずっとお世話になりそう」「けっこうミント感が強くてチョコミン党も納得の味」「わりと本気でチョコミントアイスの中で一番好きかも」「爽のチョコミント… お前最高だよ!」といった声が。

 

またアイス評論家のアイスマン福留も、自身が管理人を務めるWEBサイト「コンビニアイスマニア」で同商品をレビュー。「爽シリーズとして、”チョコチップ入りミントアイス”ははじめてのフレーバー!」「実はチョコミント味は過去(2013年)にも発売されています」と豆知識を紹介していた。

 

そして味の方は「前作のチョコミントにくらべてミント感はアップしています」「この味はチョコミン党の期待を裏切らないでしょう」と絶賛。コンビニアイスのプロも納得の味のようだ。

 

チョコミント商戦がますます激化!?

近年は空前のチョコミントブームが巻き起こっており、「ロッテ 爽 チョコミント」のライバルは多い。例えば同商品を先行販売したセブン‐イレブンは、7月9日に「セブンプレミアム チョコミント氷」を発売。こちらはチョコミントのかき氷に練乳をかけたアイスとなっている。ファミリーマートとサークルK・サンクスは、7月17日に「チョコミントフラッペバー」をリリース。こちらはミント味のかき氷をミント味のアイスキャンディーで包んでおり、チョコチップの食感が絶妙だ。

 

「明治」も「明治エッセルスーパーカップ」のチョコミント味を今年6月に販売開始。こちらは人気フレーバーを2年ぶりに復活させた商品で、ミントアイスとパリパリ食感のチョコチップが特徴。同社はチョコミント味販売に際して、「2年ぶりに“チョコミント”を発売することで、話題の喚起と、アイス市場の活性化を図ってまいります」と表明していた。

 

各社から注目のチョコミントアイスがリリースされ、“チョコミント商戦”は益々激化。さすがのチョコミン党でも、これだけあればアイス選びに迷ってしまうかも?

【可愛すぎる動物動画】異色の親子に世界が注目!? 子猫をお世話する大きなシェパード犬が強そう

世界中の面白動画が集まるYouTube。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・German shepherd meets kitten

投稿者:Diane Bezzina Mamo

 

世界中で57万回以上再生されている「German shepherd meets kitten」という動画には、大きなジャーマン・シェパード・ドッグと子猫が登場。どう見ても不釣り合いな見た目をした2匹だが、まるで親子のような仲良しっぷりが話題になっている。

 

動画の冒頭では、ひたすらニャーニャー泣き続ける子猫と、それを見つめるシェパードが登場。子猫はおぼつかない足取りでやたらめったら動き回っており、親犬(?)はどこか心配そうだ。そこでシェパードは子猫の進行方向に回り込み、寝そべってそっと寄り添うことに。すると子猫は安心したのか、体を舐められながら少しだけ大人しくなった。

出典画像:YouTubeより

 

大型犬と子猫という不思議な親子関係に、視聴者からは「なんて素敵な親子なんだ!」「親がすごい強そう! きっと何があっても守ってくれるだろう」「子猫も完全にシェパードのことを実の親だとおもってるよね!」「ちょっと感動してしまった…」という声が。また子猫が犬の胸元に顔を突っ込む場面は、「この子絶対母親のおっぱいを探してる!」とも指摘されている。

 

犬に育てられた猫はどのように育つのか、今後も素敵な親子関係が続くことを祈るばかりだ。

「どんだけスキル持ってるのwww」 グラビア&クイズ番組でも才能を見せつける「ベイビーレイズJAPAN」傳谷英里香

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、アイドルユニット「ベイビーレイズJAPAN」のリーダー・傳谷英里香。

 

初出演のクイズ番組でいきなりパーフェクトを達成!

出典画像:傳谷英里香 公式Twitterより

 

事務所の先輩・菊地亜美の号令のもと、2012年に結成された「ベイビーレイズ」。傳谷はグループ結成時に「(アイドルに)なろうと思ったことはないです」と発言したり、まさかのジャンケンでリーダーに選出されるなど、異色のグループ活動をスタートさせている。

 

その後、結成時の公約であった「武道館公演」を成し遂げたベイビーレイズは、さらなる高みを目指し「ベイビーレイズJAPAN」へと改名。傳谷もグループをけん引してきたことで、「前の自分に会ったら引っぱたきたいくらい全然違う世界だったので、どんどん変わっていったし、自分も変わった」と“アイドルであること”に誇りを持っている様子。

#gn 😴

A post shared by 傳谷 英里香 (@erika_denya) on

 

今や“グループの絶対的リーダー”と呼ばれるまでに成長した傳谷。その才能はステージ以外でも開花してファンを驚かせている。傳谷は2017年6月に「日立 世界ふしぎ発見!」にゲスト回答者として初出演し、いきなりパーフェクトを達成。放送後にはツイッターで感謝を綴り、「まだまだ知らないことばかり。学ぶことが出来て嬉しいです」「これからも色々な事を発見していきたいな」と探求心を見せていた。

 

番組初出演で全問正解という結果を残したことで、傳谷は強烈なインパクトを残すことに成功。ネット上には「パーフェクト叩きだした傳谷ってコに一目惚れしました」「アイドルってことで珍解答役かと思ってたら“可愛すぎる才女”だった…」「めっちゃ美人な上に頭も良い。最強かよ」といった声が溢れ返っている。

 

傳谷の活躍は止まることを知らず、「週刊プレイボーイ」2018年4月9日号では本格的な水着グラビアに挑戦。美ボディーを惜しげもなく披露して、「スタイルめっちゃ良いやん!」「思いのほかバストが立派でどんだけスキル持ってるのwww」「あどけなさを残しつつ、体つきはしっかりオトナってところがまたイイね」と絶賛されていた。

 

同誌7月16日号では表紙&グラビアページとともに、“激レア水着映像”としてDVDも付録されて人気ぶりを見せつけた傳谷。ますますファン層を広げていきそうだ。

 

プロフィール
名前:傳谷英里香(デンヤエリカ)
生年月日:1995年11月2日
出身地:千葉県
身長:157cm
趣味:映画鑑賞、音楽鑑賞
特技・資格:ピアノ、バスケットボール

「あまりの辛さにのたうち回ってた」 パッケージのニワトリも強面で“悪魔的辛さ”の「でからあげクン」とは?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

バターチキンカレーのナン/ファミリーマート(138円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作「バターチキンカレーのナン」が3位にランクインした。中にはチキンの旨味を効かせたバターチキンカレーが詰まっており、もっちりしたナン生地との相性は抜群。

 

ピリ辛風味の味つけが好評を呼び、ネット上では「暑くなると何故か辛いものが食べたくなるんだよな。というわけで、ファミマのカレーナンを今日も食べ続けます」「モチモチ歯応えとカレーの辛さが奇跡の融合を果たしてるわ」「ナンだこの絶妙な辛さは… 最高の味つけじゃないか!」など反響の声が相次いでいる。

 

ファミリーマートでは他にも「チキンカレーパン(パクチー風味)」「チーズカレーパン」といった新商品を展開しているので、個性豊かなカレーパンを食べ尽くしてみては?

【ツイート数】

火曜:3、水曜:11、木曜:7、金曜:8、土曜:9、日曜:4/計:42(1日平均:7ツイート)

 

【第2位】

塩キャラメルクリーム入り チョコチップメロンパン/ローソン(150円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

3位がピリ辛商品だったのに対し、2位には甘党から絶大な支持を得ている「チョコチップメロンパン」が登場。バターを配合した生地にさっくり歯応えのクッキー生地を被せた同商品は、「塩チョコチップ」「塩キャラメルクリーム」に加えて「塩ホイップ」が盛り込まれている。

 

塩づくしの同商品は多数の注目を集め、購入者からは「甘さとしょっぱさが同時に楽しめる、究極の“よくばりパン”を見つけてしまった…」「毎日暑くて汗かきまくってるから、ローソンのメロンパンを食べて塩分補給しよっと」「こんなに塩入れてて大丈夫かと不安になったけど、甘さとのバランスが上手く調和していて最高!」など大好評のようす。

 

また同商品を冷蔵庫で冷やした人からは、「少し冷えたクリームが美味しすぎる」「冷たいメロンパンってこんなに美味かったのか!」と感動の声が上がっている。連日の猛暑でチョコチップが溶けやすくなっているので、暑さが気になる人は試してみよう。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:9、木曜:12、金曜:11、土曜:21、日曜:11/計:71(1日平均:11.8ツイート)

 

【第1位】

でからあげクン レッドスーパー(唐辛子5倍)/ ローソン(268円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンで販売中の「でからあげクン」が1位に輝いた。「からあげクン」シリーズ最新作となる同商品にはなんと、「からあげクン レッド」の5倍となる唐辛子を使用。パッケージに登場するニワトリのキャラクターも真っ赤にカラーチェンジして、普段の顔つきからは想像もつかない強面に描かれている。

 

一度見たら決して忘れられない同商品は、味の方もインパクト抜群。ネット上では、「最初は平気だったけど、後から辛さがどんどんやってくる!」「口に入れただけで汗が噴き出るわ。まさに悪魔的辛さ」「友達に食べさせたら、あまりの辛さにのたうち回ってた」など恐怖の体験談が多数上がっていた。

 

しかし辛党からの支持は絶大で、「これはヤミツキになる辛さだね。ビールが欲しくなってくる」「さらに5倍辛くしても美味しそうだな」「期待通りの辛さで満足! 今日からこれを主食にする」といった反響の声が続出するほど。どれほどの辛さなのかは、是非自分の舌で確かめてほしい!

【ツイート数】

火曜:101、水曜:220、木曜:93、金曜:35、土曜:57、日曜:25/計:531(1日平均:88.5ツイート)

 

夏の暑さに負けない辛口商品が1位となった今回のランキング。果たして次回は、どんな商品が話題を集めるのだろうか。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月17日~7月22日)し、独自にランキングを作成しています。

セブンの「沖縄フェア」が話題を席巻? ヘルシーな「タコライス」に「文句なし!」の声

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

新潟コシヒカリおにぎり 九州産うなぎ/ローソン(298円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから発売された高級具材のおにぎりが3位にランクイン。同商品はふっくらと香ばしく焼き上げた九州産うなぎの蒲焼きを、新潟コシヒカリ米を使用したうなぎたれご飯で包んでいる。アクセントに加えた山椒の風味が、ほどよく食欲を刺激する。

 

7月20日は「土用の丑の日」だったため、うなぎを食べようと考えた人は少なくない。しかしここ数年うなぎの稚魚が少なく、値段が高騰中。そのせいか、比較的安価で手に入るおにぎりに大きな注目が集まった様子。今年は8月1日にも「土用の丑の日」があるので、そのときに再び話題を呼ぶかもしれない。

 

購入者からは、「さすがに今年はうなぎ食べられないなと思ってたら、まさかローソンにうなぎのおにぎりが! やっぱりコンビニは庶民の強い味方だね」「おにぎりとしてはすごく高めだけど、うなぎが食べられてマジで幸せ」「縁起ものだしこのくらいのサイズでも充分。食べられるだけ良かったよ」「山椒が良い感じに効いてて美味しい。おにぎりでも自分にとっては全然贅沢だから、大満足」と反響の声が続出していた。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:12、木曜:15、金曜:34、土曜:11、日曜:11/計:91(1日平均:15.1ツイート)

 

【第2位】

ポーク玉子おむすび/セブン‐イレブン(170円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

6月にローソン・ファミリーマートでも発売していた沖縄のご当地メニューが、今回セブン‐イレブンからも新登場。この「ポーク玉子おむすび」は、ランチョンミートと玉子焼きを組み合わせておにぎりに仕立てている。しっかりと焼き上げたランチョンミートは肉のうま味が感じられ、厚焼玉子はシンプルな塩味の玉子焼きを使用。

 

「ポーク玉子」は、沖縄に行ったときは必ず食べるという人もいるほど人気の高いご当地メニュー。今回満を持してセブン‐イレブンから発売されたとあって、「この組み合わせのジャンクっぽさが病みつきになるなぁ」「セブンでもポーク玉子おにぎりやってるじゃん! 最高ですね」「どこのコンビニも少しずつ特徴を変えてるけど、セブンのは絶妙な塩加減がナイスだわ」などの声が上がっている。

 

ちなみに現在セブン‐イレブンでは、「沖縄フェア」を開催中。対象商品を合計で11個購入すれば、抽選で3万円の旅行券がゲットできる可能性も。弁当やおにぎりだけでなくアイスやデザートもラインナップされているので、11個という数字も難しくはなさそうだ。

【ツイート数】

火曜:69、水曜:45、木曜:60、金曜:44、土曜:31、日曜:33/計:282(1日平均:47.0ツイート)

 

【第1位】

1/2日分の野菜! タコライスもち麦ご飯/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの「沖縄フェア」商品が1、2フィニッシュを飾った。今回大きな注目を集めたのは、1日に必要な野菜の1/2が摂れるタコライス。具材には、玉ねぎ・ブロッコリー・トマトなどの野菜が使われている。付属のホットソースは、お好みでかけてみるといいかもしれない。

 

キャンペーン商品というだけでなく、野菜摂取量にも配慮された仕様は大好評。ネット上では、「タコライス大好きだし野菜もたくさん摂れるので、1日1個のペースで食べたいね」「美味しくて体に良くて文句なしの出来!」「ヘルシーなタコライスという発想は、沖縄出身の自分にはなかった! 普通に美味しくて感動」といった声が相次いでいた。

【ツイート数】

火曜:62、水曜:77、木曜:72、金曜:86、土曜:125、日曜:84/計:506(1日平均:84.3ツイート)

 

ランキングは以上の通り。気になる商品があれば急いでコンビニに足を運んでみよう!

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月17日~7月22日)し、独自にランキングを作成しています。

記録的猛暑で必携アイテムに! 凍らせて飲むポカリ「ポカリスエット アイススラリー」に熱視線!

記録的な猛暑に見舞われ、「熱中症」「脱水症」といったワードが毎日のように話題となっている。そんな状況のなか、大塚製薬が身体を芯から冷やす「ポカリスエット アイススラリー」を発売。「この夏必携のアイテムじゃない!?」「熱中症が怖いから手放せなくなりそう」と大きな注目を集めている。

出典画像:オオツカ・プラスワンより

 

効率よく身体を冷やす“アイススラリー”とは?

大塚製薬では熱中症事故防止を目的に、かねてから“水分と電解質(イオン)の補給”を重要視。体に影響を及ぼす暑さのなかでの活動をサポートするため、“深部体温”にも着目して開発されたのが「ポカリスエット アイススラリー」だ。

 

2017年(5~9月)には5万人以上が救急搬送(消防庁調べ)されており、大塚製薬では商品開発にあたって「熱中症をゼロにするためにより積極的な解決策が必要」と判断。これまでの熱中症研究のノウハウをもとに、ポカリスエットとして新しい形状となる“アイススラリー”にたどりついたという。ちなみにアイススラリーとは細かい氷の粒子が液体に分散し、流動体の状態になったもの。通常の氷に比べて結晶が小さく冷却効果が高いといわれており、フローズンやスムージーもアイススラリーにあたる。

 

“飲める氷”として登場した「ポカリスエット アイススラリー」は、活動前に摂取することで効率よく体を芯からクールダウン。同時に水分と電解質の補給が可能で、ポカリスエット本来の“健康飲料”としての役割も果たす。現在の猛烈な暑さも影響して同商品は注目を集めており、ネット上には「体を冷やすだけじゃなくて電解質もちゃんと摂取できるからありがたいね」「これは自宅に常備しておきたい!」「セットで一気に購入。これで今年の夏を乗り切るぞ!」といった声があふれ返っている。

 

なお同商品は店頭での取り扱いはなく、大塚製薬の公式通販「オオツカ・プラスワン」のみでの販売。また8月31日までの夏季限定発売となっているので注意しよう。

 

チェックしておきたい熱中症対策飲料!

熱中症対策にはこれまでにも多くの企業が乗り出しており、「KIRIN」の公式サイトには「厳しい暑さを乗り切るおいしい熱中症対策」ページが登場。5月1日に発売された「小岩井 純水はちみつレモン」や「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」を紹介している。これらの商品は熱中症対策として厚生労働省が推奨しているナトリウム量を満たしているので、ぜひ参考にしてほしい。

出典画像:キリン 公式サイトより

 

夏の暑さは死活問題。せっかくの夏休みをフイにしてしまわないよう、“熱中症対策飲料”で猛暑を乗り越えよう!

【可愛すぎる動物動画】「お母さんって大変だよね」 人間たちから共感の声続出の親子猫バトル

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・Mom cat cleaning her kitten by force

投稿者:meow meow

 

YouTubeにアップされている「Mom cat cleaning her kitten by force」は、母猫と子猫の可愛すぎるバトルが映された動画。ウッドデッキのようなところに横たわる母猫の元に、子猫がやってくるシーンからスタートする。

 

最初は構ってほしそうに母猫の横にゴロっと寝転ぶ子猫だが、お母さんにお腹をなめられると、両手を上げて固まったまま周りをキョロキョロ。何が起こっているかわからないといった表情だ。

 

10秒ほど大人しくなめられていたが、突然意を決したように母猫の首に組みつき、脱出を試みる。しかし母も手慣れたもので、子猫の両脇をがっちりホールドしてペロペロを無理やり継続。子猫は「うみゃー!」「みゃおぅー!」と悲鳴を上げながら必死の抵抗を続け、「あきれた子…」と言わんばかりに母猫が一旦子猫を離す。

 

子猫も「怒られる!」と思ったのか一瞬フリーズ。しかし母猫が再びなめ始めようとした瞬間に腰が引けて、ウッドデッキの傾斜をゴロゴロと転がり落ちてしまう。その後デッキを登って母のもとに帰ってくるものの、完全にビビってしまいもう一度滑り落ちる。結局、逃げるようにして画面からフェードアウトしてしまった。

出典画像:YouTubeより

 

コメント欄では「赤ちゃんはお風呂を嫌がるものなんだよ」「お母さんって大変だよね」と共感の声が殺到。実はこの動画にはもう1匹の猫が映り込んでいて、親子がバトルしている後ろで平然と母猫の尻尾で遊んでいるのだが、「みんな気づいた? こっちの猫も可愛い」「この猫に見られてるから恥ずかしかったんだろう」とこちらも話題に。

 

「よく見たら1分20秒で子猫が母親の耳を噛んでるよ!」「子猫が転がった時の親の表情が良いね」など、新たな見どころを発見する人も続出中。細かく見てみるとまだまだ可愛いシーンが眠っているかも?

さんまにタメ口? お笑い芸人のようなテンションで存在感を見せつけたアイドル・籠谷さくら

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、アイドルの籠谷さくら。

 

お笑い芸人のようなテンションのアイドルが話題!

出典画像:籠谷さくら 公式Twitterより

 

「第13回全日本国民的美少女コンテスト」の上位入賞者を中心に結成された「X21」のメンバー・籠谷さくら。「X21」はテレビ出演が少ないため、まだまだグループとしての知名度は高くない。しかし今年の6月、「踊る! さんま御殿!!」に単独で出演した籠谷は視聴者から大きな注目を集めることに。

 

初出演の籠谷は全国放送でなんとか爪跡を残そうとしたのか、冒頭からおかしなテンションで自己紹介。番組には同じ芸能事務所である「オスカープロモーション」のモデル・岡田結実も出演しており、岡田を指さしながら「いやでもバーターに見られるやんと思って」と不満を漏らしていた。すかさずMCの明石家さんまが「バーターやアホ!」とツッコむと、バーター説を必死に否定しながら「私の方が先輩なんですよ!」「なのに(岡田が)めちゃめちゃ売れてて、やっぱり事務所が(岡田のことを)好きなんですよ」と再び不満をぶちまける。これには出演者のカンニング竹山も、「オスカーでさ、そんなに事務所の悪口言うやついる?」と驚いていた様子。

 

自己紹介だけで思いきりスタジオを沸かせた籠谷だが、暴走はまだまだ止まらない。続けてさんまが「バーターってありがちやから芸能界」と話を振ると、「私バーターって言葉が一番嫌いなんですよ」とまたもや大胆発言。そして「結実ちゃんが出てるドラマとか、めっちゃウチのメンバー出てるんですよ」と続け、自分のことを指さしながら「呼ばれてないしバーターでも」と顔をしかめる。そこでさんまが「お前の役がないねん! ドラマでは」とツッコむと「いや、私言っとくけど…」と突然さんまに対してタメ口になり、ひな壇を騒然とさせるのだった。

 

わずか2、3分のやり取りにもかかわらず、圧倒的な存在感を見せつけた籠谷。ネット上には、「嵐のような数分間だったなぁ。こんなにスゴいアイドルいたのか(笑)」「ガツガツしすぎだろwww テンションが完全にお笑い芸人」「この娘何者? と驚いた人は多いだろうな」などの声が。

 

7月1日に籠谷は自身のTwitterで、「フォロワーが5000人超えてるっ」「嬉しい~ 本当に、フォローしてくれて、ありがとうございます!」とツイート。どうやら、番組の放送をキッカケに彼女のファンも急増したようだ。

 

“可愛い!”ではなく“面白い!”というアイドルらしからぬ話題の集め方だが、バラエティ番組で活躍するためには大事なポイント。これからの籠谷に注目していきたい。

 

プロフィール
名前:籠谷さくら(コモリヤサクラ)
生年月日:1999年8月22日
出身:兵庫県

人の名前じゃないよ! 「じゃがりこ」ブランドの新商品「えだまりこ」がウマすぎると話題

“えだまりこ”と聞くと「人の名前?」と勘違いしそうだが、実はカルビーの立派な新商品。「じゃがりこ」ブランドから新たに「えだまりこ うましお味」が登場し、ネット上で「なにコレめっちゃ美味しい!」「はい、リピート決定です」と評判を呼んでいる。

出典画像:プレスリリースより

 

えだまめの自然な旨みを「じゃがりこ」の食感で!

「えだまりこ うましお味」は、主原料にえだまめを“まるごと”使用。噛むほどに塩ゆでしたえだまめの自然な旨みが、「じゃがりこ」と同様の食感で楽しめる。また、女性でもひと口で食べられるサイズにこだわり、製品サイズはじゃがりこの約68mmに対してえだまりこは約45mmに。パッケージはコンパクトサイズかつチャックがついているので、持ち運びや“ちょこっと食べ”にも便利だ。

 

えだまりこは7月16日から関東エリアで先行発売されており、実際に商品を手にした人からは「これはハマる! ポテチくらいの量で出してほしい!」「じゃがりこ並みにクセになりそう」「みんなウマいって言うから気になって買ってみたけど、ほんとウマいwww」「買う前に『人の名前みたい』と鼻で笑っていた俺を許してほしい。えだまりこ最高」といった声が続出。好評価を受けて、ほかの地区からも「えだまりこ早く食べてみたい!」とリクエストが殺到している。

 

先発の「とうもりこ」も大好評!

新商品の登場で注目を集めるじゃがりこブランドだが、カルビーは4月に「とうもりこ 塩ゆでコーン味」を投入。こちらはスイートコーンを素材に、とうもろこし本来の甘さがじっくりと“「じゃがりこ」食感”で堪能できる。えだまりこと同じ約45mmサイズで、パッケージはチャックつき。ネット上には「ありがとうカルビー。とうもりこ、大好きな味です」「ストック用に2つ買ったのに、気づいたら止まらなくて一気に完食してた」「この美味しさは実にヤバいですよ!」といった声が相次いだ。

出典画像:じゃがりこWeb カルビーより

 

なお「とうもりこ 塩ゆでコーン味」「えだまりこ うましお味」ともに、女優の川口春奈がCMキャラクターに起用されている。「えだまりこ だまってたべちゃう篇」では、釣り堀やカラオケボックスなどで周囲にお構いなく商品を口にする川口の姿が。シチュエーションごとに衣装や髪型を変える手の込みようで、どんな場面でもえだまりこをリズミカルにかじっていく様子が描かれている。

出典画像:じゃがりこWeb カルビーより

 

どちらの商品も買い逃すことのないよう、見つけたら即ゲットしてほしい!

「白米と一緒に食べても全然いける!」 カルビーの新フレーバー「ねぎ塩だれ味」が期間限定発売!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎてすべてを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

カルビー じゃがりこねぎ塩だれ味 52g/ローソン(152円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

カルビーの「じゃがりこ」シリーズから、「ねぎ塩だれ味」が新発売。ごま油の風味に加え、アクセントで練り込まれたブラックペッパーが絶妙な味わいに。またお菓子とは思えないほどの香ばしさは、お酒のツマミにしてもピッタリな1品。

 

同商品は以前にも期間限定で発売されており、「2015年度期間限定商品人気NO.1」にも輝いたそう。そして今回満を持してリニューアル商品として登場し、練り込まれた白ねぎによってねぎ感がアップされている。さらにガーリックを抑えることで、味のバランスも改善。

 

購入者からは、「これはメインディッシュにできる美味しさ」「マジでお酒が進む。このしょっぱさがたまらないね」「白米と一緒に食べても全然いけるわ!」「ウマすぎてビックリした! 何個でも食べられる」「しばらくはお酒のツマミとしてヘビロテ決定です」と好評の声が相次いでいる。ちなみに期間限定商品なので、11月上旬には販売が終了する予定。興味のある人は買い逃さないように気をつけよう。

【ツイート数】

火曜:80、水曜:72、木曜:58、金曜:53、土曜:43、日曜:32/計:338(1日平均:56.3ツイート)

 

【第2位】

メロンソーダバニラフラッペ/ファミリーマート(250円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作フラッペに、メロンソーダのフレーバーが新登場。かき氷の中には、コクのある北海道産のクリームを使用したバニラアイスが入っている。ゆっくりと溶けていく様子を楽しみながら、クリームソーダのようにかき混ぜて飲むといいかも。

 

7月15日に登場したばかりの同商品だが、発売を心待ちにしていた人も多いようだ。ネット上では、「発売日に走って買いに行きました」「フラッペシリーズで1番美味しい商品かも」「バニラが最高のアクセントになってる。暑い季節にはたまらないね」「冷たくて甘くてスゴく幸せ」「初日から売り切れの店が続出してる! みんなメロンソーダ好きすぎるでしょ(笑)」といった声が。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:55、木曜:38、金曜:80、土曜:84、日曜:213/計:475(1日平均:79.1ツイート)

 

【第1位】

クールチョコミント/ファミリーマート(178円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

チョコミン党にはたまらない新作ドリンクがファミリーマートに登場した。この「クールチョコミント」は、今年の3月に発売されていた「チョコミントドリンク」のリニューアル商品。夏向けにミントを強めてクール感をアップし、甘さと清涼感を同時に感じられる1品に。

 

党員がこだわる“ミント感”に着目して作られた同商品に、「さすがファミマ! チョコミン党の気持ちが分かってるわ」「ファミマの商品開発に党員がいることは間違いないね。最高に美味しいドリンク」「ミント感強くて大満足。飲んだ後の清涼感もいい感じ」「喉の爽快感が半端じゃない! 予想以上のミント感に驚いてる(笑)」などの声が続出した。

【ツイート数】

火曜:172、水曜:173、木曜:94、金曜:68、土曜:64、日曜:54/計:625(1日平均:104.1ツイート)

 

ランキングは以上の通り。夏らしい爽やかな商品が続々登場しているので、暑さが厳しい日はコンビニに足を運んでみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月10日~7月15日)し、独自にランキングを作成しています。

台風程度じゃビクともしない最強の傘!? 斬新な発想から生まれた傘4選

ありとあらゆるものが時代と共に形を変えていきますが、なぜか傘は昔からほとんど変化していません。しかしそんな化石のようなアイテムも、斬新な発想が加わることによって一味違う姿を見せてくれます。今回は、様々な工夫が施された傘4選をご紹介。ひたすら頑丈なモノから電動式まで、面白い傘が盛りだくさん。雨の日を避けることはできませんが、素敵な傘を選んで楽しい気分を感じてみてはいかがでしょう?

出典画像:サエラ 公式オンラインショップより

 

[その1]

普通の傘と逆に閉じる?

出典画像:GAX 公式サイトより

ユートレーディングコーポレーション
GAX G-1

雨が降ったときのクルマの乗り降りに着目して利便性を追求した傘です。一般的な傘と開き方/閉じ方が全く逆で、濡れた面が内側にくるので周囲を濡らしません。車に乗り込んだ後に傘を閉じられ、降りるときもドアを少し開けるだけで傘を開くことができます。

出典画像:GAX 公式サイトより

<注目ポイント>
・濡れた傘布が内側にくる設計
・閉じたときにスリムなデザイン
・先端の急な飛び出しを防止するダブルロック機能搭載
傘布がクルマのボディに触れにくい工夫も施されており、屋根よりも少し高い位置で開ける設計。特殊な形状のグリップによって全長が短く抑えられ、閉じたときのフォルムをスリムで美しく見せてくれます。また傘の先端が不意に飛び出すことを防ぐダブルロック機能も搭載。

 

[その2]

両手が自由になる「背負う」傘!

出典画像:和コーポレーション 公式サイトより

和コーポレーション
かさぶらんか3

傘を「さす」のではなく「背負う」という新しい発想から生まれた「かさぶらんか3」。リュックのような形状で本体上部に傘がついています。両手が自由になるため、雨の中でも作業をしなければならない人に最適。重量も1.44kgしかないので、肩にもほとんど負担はかかりませんよ。

 

<注目ポイント>
・リュック型の傘
・軽量コンパクト
・UVカット仕様
本体のパイプ部分は45cm~最長75cmまで伸縮可能。軽量コンパクトなうえ、組み立て方法も簡単なので女性やお年寄りにも最適です。さらに傘部分はUVカット仕様になっており、これからの季節は紫外線対策でも役に立ってくれるかも。

 

[その3]

台風程度じゃビクともしない最強の傘!

出典画像:サエラ 公式オンラインショップより

BLUNT
BLUNT LITE+(UV)

耐風実験において、最高風速117kmを超える風の中を耐えた頑丈な傘です。「傘はすぐ壊れるもの」というイメージを払拭するために、Blunt独自の開発技術である「放射張力システム」を採用。台風のようなひどい天候の中でも、傘骨が折れたり裏返ったりすることがないので安心です。

 

<注目ポイント>
・風速117kmに耐える頑丈仕様
・細部にもこだわった設計
・「放射張力システム」を採用したデザイン
あらゆる状況を考慮して細部に至るまで丁寧に設計されています。デザイン段階で風洞テストを行うだけでなく、1本1本を38項目に及ぶ品質チェックのもと製作。また「LITE+(UV)」は紫外線遮蔽率99%以上を誇る晴雨兼用モデルで、持ち手の部分は本革の高級仕様です。

 

[その4]

先進的な電動フルオート

出典画像:東京丸惣 公式サイトより

東京丸惣
UVION SMART・J Auto

指1本で開閉を自由自在に操れる電動フルオート傘です。コンパクトな折りたたみ式で、上/下の矢印がついたボタンを操作するだけのお手軽仕様。一般的な傘は閉じるときに必ず両手を使う必要がありましたが、片手でも扱えるのがうれしいですよね。サイズは58cmと65cmの2種類が展開されています。

 

<注目ポイント>
・片手で操作できる電動フルオート傘
・約1秒の瞬間開閉
・充電満タン時は約150回の開閉が可能
充電は付属のUSBケーブルを使い、電池が満タンのときには約150回の開閉が可能。電動だからといってゆっくり動作する訳ではなく、約1秒でサッと開閉できます。カラーバリエーションも黒・青・赤・黄色の4タイプがラインナップされているので、老若男女問わず使えますよ。

「今年の夏はオサレピノ作りで決まり」 人気アイス「ピノ」の体験型イベント開催に期待の声

大人気ひと口アイス「ピノ」の体験型イベント「pinofantasia(ピノファンタジア)」の開催が決定。SNSなどで「何やらピノがすごいことになってる!」「なんと偉大で幻想的な響きでしょう…」と話題になっている。

出典画像:プレスリリースより

 

世界に一つだけのオリジナルピノを作ろう!

8月7日から9月2日にかけて東京の「ラフォーレミュージアム原宿」で開催される「pinofantasia」は、「アート」×「食」×「空間」を掛け合わせた新感覚のイベント。会場内は「room‘イロ’」と「room‘ヒカリ’」で構成されており、「ピノ」でアートを楽しめる。

 

「room‘イロ’」では、無限のカラーリングから自分だけのピノづくりが可能。ネイビー、ブルー、エメラルド、ホワイト、ショッキングピンク、パステルピンク、オレンジ、ブラウンといった8色のチョコソースから4色を選んで色を混ぜ、アイスにコーティングしていく。カラーリングしたオリジナルピノを「pinofantasia限定缶」に6つセットしたらできあがり。

出典画像:プレスリリースより

 

「room‘ヒカリ’」では、美しくスプーンに盛りつけられたピノとデジタルコンテンツを組み合わせた体験が味わえる。提供される特別メニューは、「フルーティーゼリーピノ」「ストロベリーショートピノ」「ティーフレーバーピノ」の3種類。特別メニューの「ピノ」を乗せたままスプーンを動かしたり、置いたりすることで映像が反応していく。

出典画像:プレスリリースより

 

フォトジェニックで幻想的な空間とピノが楽しめる同イベント。SNSからは「なんて楽しそうなイベントなんだ!」「何これスゴイ。チョー行きたい!」「ピノファンタジアって名前からして可愛さとかあるのいいね」「インスタ映えピノ食べたい」「今年の夏はオサレピノ作りで決まりだね」といった期待の声が続出している。

 

「pinofantasia」の入場料は「room‘イロ’」が1000円、「room‘ヒカリ’」が別途500円。“いいね!”が貰えるピノを作りに足を延ばしてみてはいかが?

 

 

アレンジレシピも話題だったピノ

バニラ、アーモンド、チョコなどの定番に加え、期間限定でトリュフショコラや炭火焙煎コーヒーなどのフレーバーが楽しめるピノ。アレンジレシピも人気で、今年3月には「なかい君の学スイッチ」(TBS系)で紹介された“ピノワッサン”に大きな注目が集まった。

 

ピノワッサンは、セブン‐イレブンで発売されている「ミニクロワッサンクリーム」とピノを組み合わせた一品。作り方は、ミニクロワッサンにピノを挟むだけのいたってシンプルなもの。しかし、クロワッサンのバターとピノのチョコ&バニラアイスが組み合わさることで超絶品に。

 

実際に試した人たちからは「ピノワッサン試したら、予想以上に美味しくて超驚き」「最高スイーツだ!」と絶賛の声が上がっていた。超コスパの良いピノワッサンで暑い夏を乗り越えよう。

寝苦しい夜をズバッと解決! 睡眠時に嬉しい快適グッズ4選

暑い夜はクーラーをつけて寝たいものですが、朝までつけっぱなしだと身体が冷えすぎることも。かといって暑すぎるとなかなか眠れないし、深夜に目が覚めるし…実に悩ましいところです。今回はそんな寝苦しい夜を快適にしてくれるグッズを紹介します。クーラーや扇風機に頼らなくても涼しさを感じられる画期的なアイテムばかりなので、ぜひチェックして下さい。

出典画像:NOAN 公式オンラインショップより

 

[その1]

接触冷感素材で朝までスッキリ!

出典画像:NOAN 公式オンラインショップより

ベルーナ
超冷感軽寝具シリーズ プレミアムアイス

暑い夜の寝苦しさを解決してくれる敷き布団・掛け布団・枕カバーのセットです。肌から生地へ熱が移動することで冷たさを感じられる接触冷感素材を使用。寝返りのたびに熱が放出されるので、朝までずっと快適でいられます。

 

<注目ポイント>
・「接触冷感素材」を使用
・洗濯機で丸洗い可能
・3色のカラーラインナップ
ポリエステル生地と中わたによって、汗をかいても乾きやすくサラッとした肌ざわりが続きます。もちろん洗濯機で普通に洗えるので衛生面も問題ナシ。カラーバリエーションはブルー・ピンク・グリーンの3色がラインナップしているので、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。

 

[その2]

特殊な仕立てによって圧倒的な通気性を実現

出典画像:通販生活 公式オンラインショップより

ロフテー
ガーゼのパジャマ

綿布パジャマと比べて約9倍の通気性を誇る「ガーゼのパジャマ」。2枚のガーゼを重ね合わせ、首、肩、脇、袖のみ部分的に縫い留められています。裾の部分がくっついていないので、ガーゼの間を風が吹き抜ける仕様。ベテラン職人でも1日に12着仕上げるのがやっとという、繊細な工程で作られたパジャマです。

 

<注目ポイント>
・通気性は綿布パジャマの約9倍
・ガーゼを2枚重ね合わせた仕様
・男性用・女性用どちらも展開
2枚の間に体温をほどよくため込むので、明け方に気温が下がっても寝冷えを防いでくれます。カラーバリエーションはフジイロ・ベージュ・ネイビーの3種類で、サイズは男性用・女性用の両方を展開。

 

[その3]

冷感抱き枕で心地良い睡眠

出典画像:ニトリ 公式オンラインショップより

ニトリ
頭も支える抱き枕カバー(NクールH BL)

ニトリの接触冷感素材を使用した「Nクール」シリーズの1つ。先端が少しだけ折り曲げられたP型の抱き枕です。特殊な形状によって、抱きかかえたときに頭も支えてくれるので寝心地も抜群。ひんやりとした肌ざわりが、暑い日でも快適な睡眠をサポートします。

 

<注目ポイント>
・接触冷感素材を使用した抱き枕カバー
・頭も支えてくれるP型
・抗菌&防臭仕様
抗菌・防臭の生地を使用しているので、汗をかいても不快に感じません。カバーと中のクッションは別売りですが、P型クッションは一般的なポリヌードとビーズ素材の2つから選べます。抱きまくらに抱きつくと、頭だけでなく腕や足をまくらの上に乗せられるため、その分の負荷が分散。最近では睡眠の質を上げる重要アイテムとして、抱き枕が見直されているそうです。

 

[その4]

シュッと吹きかけるだけで抜群の清涼感!

出典画像:トウキョウコスメ 公式サイトより

ときわ商会
ひんやりシャツシャワー ストロングミント

衣類やシーツにシュッと吹きかけるだけでひんやりとした涼感を得られるスプレーです。色落ちするものや革製品には使えませんが、布類であれば靴下やストッキング、下着にも使用可能。汗をかきやすい部分にスプレーすると、さらにひんやり感がアップします。

 

<注目ポイント>
・吹きかけるだけで快適な涼感スプレー
・布類全般に使用可能
・消臭効果も発揮
消臭効果抜群の「茶エキス」「柿タンニン」がダブルで配合されているのも特徴。衣類についた汗のにおいを95%以上消してくれます。ちなみに「ストロングミント」は従来商品よりも「ひんやり成分」130%、「消臭成分」を120%増量。クールなミントの香りなので、就寝時もスッキリとした気分で布団に入れます。

カバンに入るプリンター!? ワンランク上の便利を体感できるPC周辺機器4選

画期的なアイデアを採用したPC周辺機器が続々登場し、従来の使い方とは一味違う便利な商品がいくつも販売されています。そこで今回は、ワンランク上の便利さを体感できるPC周辺機器4選をご紹介。PCライフをより快適にしてくれるアイテムが満載なので、ぜひチェックしてください。

 

出典画像:UPQ公式サイトより

 

[その1]

軽量化に成功したコンパクトボディのプリンター

出典画像:キヤノン公式サイトより

キヤノン
PIXUS iP110
Wi-Fiを搭載したモバイルプリンター「PIXUS iP110」。スマートフォンアプリの「Canon PRINT Inkjet」を使用すれば、写真や文書、Webページを直接プリントできます。自宅にルーターがなくても「ダイレクト接続」を使えばプリントできるので、Wi-Fi環境をわざわざ用意する必要もありません。

 

<注目ポイント>
・専用アプリで写真や文書、Webページのプリントが可能に
・Wi-Fi環境がなくてもプリントできる「ダイレクト接続」
・どこにでも持ち運べる軽量ボディ
サイズはW322mm×H62mm×D185mmのスマート設計。ノートパソコンを思わせるコンパクトボディーで、重さは約2.0kg。カバンに収納して気軽に持ち運べて、好きな場所でプリントを楽しめます。高密度プリントヘッド技術「FINE」を内蔵しているので、プリントの仕上がりもピカイチ!

 

[その2]

ロケーションフリーのワイヤレスマウス

出典画像:サンワダイレクト公式サイトより

サンワサプライ
リングマウス2 400-MA077
サンワダイレクトの「リングマウス2」は、空中で操作できるワイヤレスマウスです。使い方は簡単で、レシーバーをパソコンに取りつけて指先にリングマウスを装着するだけ。後は「ドラッグボタン」や「右クリックボタン」などの5ボタンを押せば、パソコンを自由に操れます。遠隔操作もできるので、立ちながら説明するプレゼンシーンにぴったり。

 

<注目ポイント>
・両手を自由に使える「ロケーションフリーマウス」
・ワイヤレスで動きながらの操作が可能
・快適なパソコン操作を実現する5ボタン
レシーバーは、パソコンに挿したままでも邪魔にならない「超小型」サイズ。また、紛失しないようリングマウス本体には「レシーバー収納口」を備えています。ほかにも充電用の「USBケーブル」や携帯に便利な「収納ポーチ」など、付属品が豊富な点も魅力。

 

[その3]

データ保護に特化した「指紋認証式」USBメモリ

出典画像:ユニスター公式サイトより

ユニスター
指紋認証USBメモリ
大切なデータを強力に守る、多彩な機能を搭載した「指紋認証USBメモリ」。指紋の特徴点を複合的に照合する「特徴点認証方式」を採用しており、強力なセキュリティシステムを実現しています。本人拒否率はたった0.1%で、他人がアクセスできる可能性を徹底排除。世界水準をクリアしているアイテムなので、安心してデータ保護に活用しましょう。

 

<注目ポイント>
・本人以外を寄せつけない「高性能特徴点認証方式」
・10通りの指紋情報を登録できる「BioSenese」
・指が汚れていてもスキャンしてくれる「指紋認証」機能
内部ソフトウェア「BioSenese」は、指紋情報の追加登録やバックアップなどが行えます。またパスワードを設定すれば、より強力なセキュリティガードにパワーアップ。指紋情報は最大10指まで登録できるので、大人数でデータを共有する企業のプロジェクトワークにも最適です。

 

[その4]

未来感を感じさせる「透明ボディ」のタッチパネル式キーボード

出典画像:UPQ公式サイトより

UPQ
Q-gadget KB02
透明なデザインが特徴のタッチパネル式キーボードです。透き通ったガラス製のボディに触れると、本体に備わるLEDがブルーに発光。目で楽しめる未来感あふれる演出を楽しめます。またデスクに設置するとすっきりした雰囲気になるので、机周りをオシャレにしたい人はぜひゲットしてみて。

 

<注目ポイント>
・未来感あふれる透明なデザイン
・OSはWindowsとMacに対応
・さっと拭くだけでキレイになるガラスボディ
パソコンにセットできるのはもちろん、タブレットやスマートフォンなどのスマートデバイスにも接続可能です。OSはWindowsとMacの両方に対応。カラーバリエーションは「ネイビー・アンド・レッド」と「ブルー・バイ・グリーン」の2種類があるので、好みの色を選んでください。

「なんちゅーわがままボディー!」 グラビアアイドル・都丸紗也華のド迫力ボディーが破壊力抜群!!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、グラビアアイドルの都丸紗也華。

 

破壊力抜群のド迫力ボディー!

出典画像:都丸紗也華 オフィシャルブログより

 

2016年公開のコマーシャル「モンスターストライク」“MONSTER SUMMER!! 絶対反射主義”篇に、水着姿で出演した都丸。豊満すぎるバストを支えるには心もとない小ぶりのビキニで、「あの美女は誰!?」と話題を呼んだのも納得の迫力ボディーを惜しげもなく見せつけた。

 

たわわに実ったバストをあえて揺らすなど、CMとは思えない都丸の大胆攻勢にファンは釘づけ状態。さらに都丸はCM共演者との自撮り写真もツイッターで公開しており、ネット上には「『最高』の一言に限る」「すまん、おっぱいにしか目がいかんわ」「美人な上におっぱい爆弾の威力が実にハンパない」と喜びの声が相次いだ。

 

6月18・25日に放送された「いきなりスイマーズ」でも、都丸の“攻めの姿勢”は止まらず。プールつきの豪邸で泳がせてもらおうというテーマで、ビキニにチェンジしてサービスショットを連発している。実は“カナヅチ”ということで浮きを腰に巻きつけての遊泳になったが、さまざまな角度から水中カメラが都丸をロック・オン。あまりのオーバーサイズぶりに、浮きによって胸が押し上げられてしまうほどだった。

 

豪邸内の浴室で都丸が寝そべった際には、共演者から「島が2つ」「ひょっこりひょうたん島」とイジられる一幕も。サービスショットの連続に視聴者も興奮を隠しきれないようすで、「水中カメラマン、グッジョブすぎる」「なんちゅーわがままボディー!」「大迫力のバストだけじゃなく、引き締まった体つきとのバランスも素晴らしい」といった声があふれ返った。

 

ちなみに都丸は、お笑い芸人・ひょっこりはんの大ファンだそう。撮影中にひょっこりはんのモノマネをしていたところ、スタッフの思いつきでまさかのコラボレーションが実現。「週刊プレイボーイ」6月18日発売号でひょっこりはんと共演し、タンクトップスタイルで“ひょっこりまる”に変身している。グラビアだけでなく、お茶目な一面もファンを惹きつけているポイントのようだ。

 

プロフィール
名前:都丸紗也華(トマルサヤカ)
サイズ:T157cm/B88/W60/H84/S24cm
生年月日:1996年09月26日
出身地:群馬県
血液型:AB型
趣味:ピアノ(9年間)
特技:ピアノ(9年間)

【可愛すぎる動物動画】「人間を支配する計画を立てている」 可愛らしい猫同士の会話を考察する世界中の人々

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・The two talking cats

投稿者:TheCatsPyjaaaamas

 

YouTube上に投稿された「The two talking cats」という動画は、世界中で6700万回以上再生されている大人気の“猫動画”。タイトルの通り、まるで会話をしているような2匹の猫が登場する。一体この2匹はどのようなことを喋っているのだろうか。

 

動画には、若干ふてぶてしい猫とキリっとした表情の猫が映されている。ふてぶてしい猫が「うーにゃー」とひと鳴きすると、それに応えるようにキリっとした猫も「うーにゃー」と返答。またふてぶてしい猫が「うーにゃー… うーにゃー…」と話していると、キリっとした猫がハッとさせられたように「うにゃっ!」と振り向く場面も。確かに、何か重要なことを話し合っているようにも見える。

出典画像:YouTubeより

 

そして最後は会議が無事に終了したのか、ふてぶてしい猫がキリっとした猫をペロペロ。コメント欄では2匹の会話の内容を考察する人が続出し、「きっと世界の命運を握る大事な会話がされていたのだろう」「『耳の裏が痒いからかいてくれ』ってお願いしていただけでは?」「私には愛の告白に聞こえる」「2人で人間を支配する計画を立てているんじゃないか?」といった声が寄せられていた。

 

外見は可愛らしい2匹の猫だが、人間の知らない言葉で恐ろしいことを話しているのかも!?

“声優界の横山由依”!? 声優ユニット「TrySail」雨宮天にファン大注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、声優の雨宮天。

 

声優・アーティスト・グラビアと大活躍!

出典画像:MusicRay’n コーポレートサイトより

 

高校時代に声優・沢城みゆきに憧れを抱いたという雨宮は、2011年の「第2回ミュージックレインスーパー声優オーディション」に合格。声優としてデビューを勝ち取って以降さまざまなキャラクターを演じ、ファンからは「天(てん)ちゃん」の愛称で親しまれている。

 

雨宮は2014年に放送されたアニメ「一週間フレンズ。」でヒロイン役に初挑戦。当時の心境をブログに綴っており、「決まったと連絡を頂いた時は電話口で大声を出してしまい、PVの収録時にはここで役を降ろされるんじゃないか… というくらい本当に驚きましたし、なかなか信じられませんでした」と明かしている。雨宮は同アニメでスキマスイッチの「奏(かなで)」をカバー。また、麻倉もも・夏川椎菜と結成した声優ユニット「TrySail」のメンバーとしても活動しており、アーティストとしての評価も高い。

出典画像:雨宮天 オフィシャルブログより

 

“声”だけに止まらず、その美貌にも注目が集まっている雨宮。ファンからは“AKB48・横山由依に瓜二つ”と指摘されており、ネット上には「天ちゃんってゆいはんに似てると思ってたら皆言ってたwww」「吊り目がちなところとか口元がほぼ横山由依のコピーアンドペースト」といった声も。

出典画像:雨宮天 ソニーミュージック オフィシャルサイトより

 

さらにファンを喜ばせているのは、月刊声優誌「声優グランプリ」などで見せる雨宮のグラビア。ホットパンツで太ももを大胆に露出したカットも多く、ファンからは「天ちゃん絶妙にエロいな」「実に素晴らしい太ももの持ち主ですね。ありがとうございます」「可愛さ・清楚系の声に加えてセクシーさも兼ね備えた最強の声優」「これは一刻も早く水着グラビアに挑戦していただきたい」といった喜びの声が続出している。

 

2017年12月には、「声優グランプリ」での連載をまとめた自身初のフォトブック「雨宮天の有頂天・纏」を発売。京都にて和装スタイルで挑んだ撮り下ろしグラビアなども収録されており、まさに雨宮の魅力が満載の1冊となった。ファンから“声優界一の美女”とも称されている雨宮が、次にどんな個性を見せてくれるのか楽しみにしていよう。

 

プロフィール
名前:雨宮天(アマミヤソラ)
生年月日:1993年8月28日
身長:160cm
出身:東京
趣味・特技:カラオケ、一人でも楽しめること

夏らしいウキウキなスイーツ新登場? セブンの「まるでブルーハワイなゼリー」は見た目も衝撃的!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

まるでブルーハワイなゼリー/セブン‐イレブン(199円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

「まるでブルーハワイなゼリー」という、名前だけでもウキウキな気分が伝ってくるスイーツが新登場。セブン‐イレブンから発売された同商品は、ソーダ味のゼリーにクラッシュゼリー、レモンムースが重ねられている。また上部には、ホイップクリームとさくらんぼもトッピング。

 

ネット上の声を見てみると、鮮やかな青色に惹かれてつい手を伸ばしてしまう人も多いようだ。夏らしい爽やかなゼリーに、「めちゃくちゃ夏だなぁって浮かれ気分になる(笑)」「色ヤバいけど、食べてみると美味しくて驚くよ」「涼しげな見た目にハートを打ち抜かれた」「名前も見た目も浮かれすぎだろwww 思わず買ってしまったよ」など好評の声があがっている。

【ツイート数】

火曜:176、水曜:458、木曜:308、金曜:351、土曜:231、日曜:160/計:1684(1日平均:280.6ツイート)

 

【第2位】

トルコ風アイス チョコチップミント/ファミリーマート(140円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ロングセラーの「トルコ風アイス」から、チョコチップミント味が登場した。ファミリーマート、サークルK、サンクスのみで数量限定発売され、早くも“チョコミン党”を筆頭に反響が続出。今回の新作は夏に嬉しい爽快さと、練ることでもっちり伸びる不思議な食感を同時に楽しめる。

 

購入者からは、「チョコミント×トルコ風アイスとか最強の組み合わせ」「食べた瞬間に電撃が走った。もしかしたら史上最高のチョコミント商品かもしれない」「ミント感強めで素晴らしいね! リピート決定です!」「今年はチョコミントの商品がたくさん出てるけど、正直ぶっちぎりで美味しいわ」「練ってる時間が幸せ過ぎる」といった声が。まだ食べていない人は、急がないと売り切れるかもしれないので気をつけよう。

【ツイート数】

火曜:585、水曜:454、木曜:427、金曜:277、土曜:234、日曜:140/計:2117(1日平均:352.8ツイート)

 

【第1位】

ラムネわらび/セブン‐イレブン(100円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

見事1位に輝いたのは、セブン‐イレブンの新作「ラムネわらび」。同商品は、口どけの良いわらび餅をさっぱりとしたラムネ味に仕上げている。食べやすいひと口サイズで、1袋4つ入り。

 

ネット上では、「駄菓子みたいな味がしてノスタルジックを感じてる」「しっかり冷やすと本当に美味しくて癒された」「袋を開けた瞬間からラムネのニオイが鼻を突き抜けるよ! 夏らしくて良いスイーツです」「美味しすぎてあっという間に食べ終わってしまう。最近毎日のように暑いから、ラムネの爽快感がしみるね」といった声が相次いでいた。

 

今年の夏は例年よりさらに暑くなるようなので、爽やかスイーツを食べて気分だけでも涼しくなってみては?

【ツイート数】

火曜:264、水曜:651、木曜:737、金曜:744、土曜:663、日曜:638/計:3697(1日平均:644ツイート)

 

ランク外ではあったものの、7月10日には各コンビニから大注目のスイーツが複数登場していた。ローソンからはSNS映えしそうな美しい色合いの「バタフライピーティーのぷるるん水ゼリー(レモン)」、またファミリーマートからは衝撃的な名前の「デビルズチョコミントケーキ」も発売中。どちらもかなりの反響を呼んでいたので、興味のある人はコンビニスイーツ巡りをしてみよう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月10日~7月15日)し、独自にランキングを作成しています。

冷製麺がトップ3を独占! 1位に輝いたのは名古屋発祥のグルメ「台湾まぜそば」!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ゆず塩ドレッシングで食べるサラダラーメン/セブン‐イレブン(300円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

第3位には、セブン‐イレブンのサラダラーメンがランクインを果たした。ゆず塩ドレッシングは、にんにくや玉葱などの香味野菜を使った塩ラーメン風。コクがありながらも柚子の風味が効いた、サッパリとした味わいが楽しめる。

 

夏バテ中でもモリモリ食べられそうなサラダラーメン。実食した人たちからは、「メチャクチャ美味しかった! 野菜たっぷりでかなりの食べ応え」「ゆずが結構効いててサッパリしてる。チャーシューに味がしっかりついててめちゃウマでしたわ」「俺これだけ食ってりゃいいや。この夏はサラダラーメンと生きていく」といった絶賛の声が。

 

食べ応えがあるにも関わらず、カロリーは268Kcalほど。ラーメンが食べたい人も野菜を摂りたい人も、ダイエット中の人にもおススメだ。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:6、木曜:4、金曜:6、土曜:13、日曜:4/計:35(1日平均:5.8ツイート)

 

【第2位】

シビれる辛さ! 冷し肉味噌担々麺/セブン‐イレブン(460円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

続いてもセブン‐イレブンの冷製麺がランクイン。食欲をそそる見た目の「冷し肉味噌担々麺」が第2位に登場した。同商品は、食感のよい三層麺を芝麻醤と2種類の練りごま、唐辛子、ラー油、花椒の辛味が効いたスープでいただく逸品。

 

トマト、水菜、もやしなどの野菜も摂れる冷し担々麺に、SNSなどからは「山椒効いてて美味しい! スープは意外とアッサリしててサッパリと食べられる」「辛いの苦手だけど、辛すぎなくてめっちゃ美味しかった」「明日の朝もセブンの冷やし担々麺食べる。楽しみすぎて夢に出てきそうな勢い」と大好評の声があがっている。

 

ピリッとした辛みのあるスパイス・花椒は小分けの袋に入っているので、辛さを調節できるのもポイントだろう。シビれる辛さを楽しみたい人は、花椒を全部入れにレッツトライ。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:9、木曜:5、金曜:10、土曜:10、日曜:11/計:52(1日平均:8.6ツイート)

 

【第1位】

冷し台湾風まぜそば/ファミリーマート(498円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの「冷し台湾風まぜそば」が今週の第1位に輝いた。モチモチの麺と牛肉の旨みに魚粉を加えたピリ辛スープが楽しめる同商品は、トッピングが豊富。肉そぼろやチャーシュー、ゆで卵、もやし、ねぎなどをよく混ぜていただこう。

 

実際に食べた人たちからは、「美味しすぎてビビってる。ちょっと辛くてメチャクチャうまい!」「スープと辛口そぼろのタッグが無敵」「食欲ない時は、ずっと台湾風まぜそばでもイケるわ」「冷し台湾風まぜそばうまい… お前は最高だ…」などの声があがっている。

 

また、「台湾風まぜそばが美味しかったので、台湾に行ってみたいと思います」といった声も。しかし、台湾まぜそばは名古屋発祥のグルメ。名古屋の「麺屋はなび高畑本店」が生みだしたといわれている。本場の味を食べたいのなら、台湾ではなく名古屋に向かおう。

【ツイート数】

火曜:12、水曜:18、木曜:12、金曜:8、土曜:8、日曜:11/計:69(1日平均:11.5ツイート)

 

本格的な暑さが続いているからか、冷製麺がトップ3を独占。夏バテで食欲がない時は、ツルツルと食べられる人気の冷製麺をチョイスしてみてはいかがだろうか。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月10日~7月15日)し、独自にランキングを作成しています。

【可愛すぎる動物動画】「完璧に死守してるな」 パンチで餌を守り抜く子猫の驚異のディフェンス力

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・Kitten VERY Protective of her Food

投稿者:johnnycivic66

 

食事中に自分の目の前にある料理が取られそうになったら、誰だって必死に抵抗する。それは子猫にとっても同じようで、YouTube上に投稿された『Kitten VERY Protective of her Food』という動画にはディフェンス力の高すぎる猫が登場。世界中で390万回以上再生され話題になっている。

 

正確に言えば、この動画の子猫は本当に食事を取られそうになっているわけではない。飼い主がスプーンで餌を器に盛っているのだが、2杯目を入れるときに猫は“取られる”と思ったのだろう。差し込まれたスプーンに、小さな手で猫パンチを炸裂。その後も餌が投入されるたびスプーンにパンチ。体も完全に器の中に入ってしまっており、飼い主が指で撫でようとするとやっぱりパンチをするのだった。

出典画像:YouTubeより

 

餌を食べながら俊敏に反応する猫に、SNSなどでは「絶対に取られたくないという強い意志を感じる…」「猫ちゃん本人には申し訳ないけど、めっちゃかわいい」「誰も取ろうとしてないから安心して!」「完璧に死守してるな」との声が。餌を守る子猫のディフェンス力が、世界の注目を集めている。

「声優という肩書だけでは勿体ない!」 グラビアにも期待がかかる「Wake Up,Girls!」吉岡茉祐の魅力!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、声優の吉岡茉祐。

 

声優だけではないマルチな活躍!

出典画像:吉岡茉祐 81プロデュース 公式サイトより

 

アイドルを目指す少女7人を描いたアニメ「Wake Up,Girls!」で、メインキャラ・島田真夢役を務めていた吉岡。2012年の声優オーディション「Wake Up,Girls! AUDITION」で約2000人もの応募者から同役に抜擢され、テレビアニメと劇場アニメが同時に展開されたこともあり多くのファンを獲得した。

出典画像:Wake Up,Girls! オフィシャルブログより

 

また吉岡はほかのメンバーとともに、“現実の世界”でも「Wake Up,Girls!」の一員としてデビュー。同グループではセンターを務め、2015年にグループとして「第9回声優アワード 特別賞」を受賞するなど高い支持を受けている。

 

残念ながらグループは2019年3月をもっての解散が発表されており、6月15日更新のブログで吉岡は「突然の発表、本当にごめんなさい」と謝罪。続けて、「七人で最高のステージを作ることを約束します。文字では書き表せない、たくさんの思いをステージにぶつけたい。是非、恩返しさせてください」と綴っていた。

 

「Wake Up,Girls!」の解散発表に、ファンからは「おわー解散ってマジか…」「これはショックがデカい」といった悲しみの声が殺到。「茉祐ちゃん、WUG解散後はソロ活動で頑張ってほしい」「解散までグループとして活躍する吉岡茉祐の姿をしっかり目に焼きつけなきゃ」「できれば解散は避けてほしかったけど、これからもまゆちゃん推しであることには変わりはない」とエールが送られている。

 

グループの解散発表でファンを心配させた吉岡だが、6月18日発売の「週刊プレイボーイ」27号では男性誌グラビアに初挑戦。“声優界からの刺客”という触れ込みで、花柄の肩出しワンピースやカーディガンをはだけて素肌を覗かせるなど、“声優”とはひと味違う官能的な雰囲気を見せつけた。

出典画像:Wake Up,Girls! オフィシャルブログより

 

雑誌発売日に吉岡はブログで、「出来上がりを見ると別人みたいwww」「まさか私が週プレに載る日が来るなんて思ってなかったし! 笑笑」「これも吉岡の1つの挑戦! … にしても頑張りすぎたかい? 笑笑」と自虐コメントを連発。しかしファンは吉岡の魅力にノックアウトされたようで、「そこらへんのアイドルより可愛いよね。まさに“刺客”という言葉に偽りなし」「ほんと解散宣言早々頑張りすぎやでwww」「声優という肩書だけではマジで勿体ない!」「ここ最近のグラビアページとしては断トツ1位の仕上がり」などの反響が巻き起こっている。

 

声優界だけでなくグラビア界も席巻することになるのか。吉岡の活躍から目が離せない!

 

プロフィール
名前:吉岡茉祐(ヨシオカマユ)
生年月日:11月7日
出身地:大阪府
趣味・特技:舞台観劇、小説執筆、ダンス・クラシックバレエ
来歴:Wake Up,Girls! AUDITION合格

「悪魔の心臓みたいなフォルム」 禍々しい見た目に反して優しい味の「ショコラパイ」とは?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

鶏皮からあげ/ローソン(200円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの新作ホットスナック「鶏皮からあげ」が3位にランクインした。鶏皮をパリっと揚げて、塩・ペッパー・唐辛子などでスパイシーな味つけに。冷たいビールのつまみとしてもピッタリの1品だ。

 

購入者からは、「スナック菓子みたいにカリカリで、おやつ感覚で食べてる」「スパイス効いててお酒と一緒に頂くと最強」「食感も味も文句無しで美味しい。何個でも食べてしまう」「こんなにどストライクな商品は久々! お酒がどんどん進むね」「鶏皮のからあげをホットスナック商品として出すとは… ローソンは酒飲みの気持ちをよく分かってるわ」と好評の声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:11、水曜:6、木曜:4、金曜:5、土曜:2、日曜:11/計:39(1日平均:6.5ツイート)

 

【第2位】

ショコラパイ(いちご)/ファミリーマート(138円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから新作の菓子パンが発売された。同商品は、いちご風味のケーキ生地にいちごチョコを練り込んだ1品。さらにチョコ風味のパイ生地で包んだことで、チョコ好きにはたまらないほんのりとした甘さも楽しめる。食べやすいミニサイズで全4個入り。

 

いちご部分の鮮やかな赤色と黒いパイ生地のグラデーションが特徴的な見た目に、「禍々しさを感じる」「悪魔の心臓みたいなフォルム」とツッコむ声が相次いでいた。しかし外見に反した優しい味わいに、「スゴい色してるけど甘くて美味しい」「まるでダークマターみたいで思わず買ったけど、普通に美味しくて笑った」「インパクトある見た目だよね。でも全然ウマいから皆臆せず買ってみて!」「とりあえず見た目がデビル! でも甘くて美味しいというまさにギャップ萌え商品(笑)」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:27、水曜12、木曜:6、金曜:6、土曜:4、日曜:2/計:57(1日平均:9.5ツイート)

 

【第1位】

チーズタッカルビバーガー/セブン‐イレブン(298円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

「チーズタッカルビ」をベースとして様々な商品を開発するセブン‐イレブンだが、今回はハンバーガーにアレンジして新発売。甘辛でジューシーな鶏モモ肉と濃厚なチーズソースは、しっかりとした食べ応えを感じられる組み合わせ。また、コチュジャン・豆板醤・甜麺醤の3種類をブレンドしたバランスの良い味わいも特徴。

 

ネット上では、「コンビニで見かけた瞬間に即買い。『チーズタッカルビバーガー』なんて名前からして美味しいに決まってる」「チーズたっぷりだし、何よりチキンがデカい!」「この商品はマジでセンスある。ハンバーガーにするとはセブンも考えたな」「1回食べてからめちゃくちゃハマった! これは確実にリピート決定」などの声が上がっていた。

 

2017年に一大ブームを巻き起こしたチーズタッカルビだが、どうやらまだまだ注目を集めていきそう。昨年ブームに乗れなかった人は、セブン‐イレブンのチーズタッカルビ商品を食べてみてはいかが?

【ツイート数】

火曜:13、水曜:15、木曜:21、金曜:8、土曜:11、日曜:8/計:76(1日平均:12.6ツイート)

 

三つ巴の戦いを制したのはセブン-イレブン。次はどのコンビニの商品が話題になるか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月10日~7月15日)し、独自にランキングを作成しています。

「こんなコが研究室にいたらみんな惚れてまうやろ!」 近畿大学院生のフリーモデル・高本采実がハンパない

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、フリーモデルの高本采実。

先日紹介しました、 「シンデレラマシュマロリッチナイトブラ」 使用し続けて1ヶ月経過しました🐰 . ノンワイヤーのため締め付けられる窮屈感はなく、 生地の伸びもすごいので身体にジャストフィット✨ 夜眠りにつきやすくなった気がします😌💖 . そんなナイトブラは こちらから💁🏼‍♀️💞 https://cinderellabra.com/lp?u=insta18 . . @cinderella_nightbra . . . . . #シンデレラマシュマロリッチナイトブラ #ナイトブラ #シンデレラナイトブラ #アンダーウェア #ルームウェア #レディース #下着 #プレート #健康体 #インフルエンサー #underwearmodel #透明感 #フリーモデル #freemodel #ボブアレンジ #ショートボブ #ナチュラルメイク #メイクアップ #撮影モデル募集中 #撮影依頼募集 #サロモ撮影 #サロンモデル #サロモ募集 #関西サロモ #美容師さんと繋がりたい #カメラ部 #いいね返し #フォロー歓迎 #followforlikes #ayamistagram

A post shared by たかもと あやみ (@ayami__summer) on

 

趣味に研究に振り幅がハンパない美女!

出典画像:高本采実 公式Twitterより

 

6月24日放送の「林先生が驚く初耳学!」で、活躍中の女性に密着するコーナー「澤部の初耳ピーポー」に登場した高本。冒頭から小型船舶を慣れた手つきで操舵する姿を見せ、釣り上げた魚をさばくなどアクティブな一面を披露してみせた。

 

高本は水産系の研究に強い近畿大学大学院に在籍中で、「ミス近大 2017 準グランプリ」を獲得したほか「ミスオブミス2018」ではファイナリストに選ばれたことも。番組では「理系女子(リケジョ)大学院生」として登場し、衛星を使ってマグロを探査する「宇宙マグロプロジェクト」に取り組む姿を紹介。高本は既に合格していた国立大を蹴ってまで近畿大学を選んだといい、プロジェクト実現に向けた意欲を語っている。

 

白衣姿で研究に挑み、自宅には「ミズウオ」の骨格標本を飾るリケジョ・高本。視聴者は目が釘づけになったようで、ネット上には「めっちゃ美人やん!」「こんなコがチームにいたらみんな惚れてしまうのでは?」「そこらのモデルや女優より可愛いな」「めっちゃ可愛くて趣味も研究も魚に全力投球なんて好感しか持てない」と大興奮の声が続出している。

 

テレビ出演で一気に注目を浴びることになった高本。彼女の魅力は“美人研究者”だけに止まらず、インスタグラムを覗いてみると趣味の釣りを楽しむ姿も。さらに“愛車”というバイクにまたがったワイルドスタイルの投稿もあり、「なんかもう、いろいろ完璧すぎるなwww」「初耳学で気になってインスタ見にきたら単車乗っててビビった」とファンを驚かせている。

昨日は初耳学をご覧頂きありがとうございました(*^^*)✨ 録画してくださった方や、見るね!と言ってくださってた方も、 楽しみにしてくださりありがとうございましたᵕ̈⑅ . . その後多くの方にメッセージやフォローもしていただき、 本当にありがとうございます!! 撮影にご協力頂いた皆様にも感謝しております。 . 今後とも自分らしく、 夢に向かって人生楽しみながら 頑張っていきます( ¨̮ )💖 . . . . . . . #初耳学 #林先生が驚く初耳学 #初耳ピーポー #毎日放送 #TBS #関西 #おしゃれ好き #釣り好き #野球女子 #バイク女子 #愛車 #バイク好き #ショート女子 #コンティフォース #ボブヘアー #ボブアレンジ #ショートボブ #freemodel #フリーモデル #インフルエンサー #撮影モデル募集中 #撮影依頼募集 #サロンモデル #サロモ募集 #関西サロモ #カメラ部 #いいね返し #フォロー歓迎 #followforlikes #ayamistagram

A post shared by たかもと あやみ (@ayami__summer) on

 

ミスコンで実績を残すなど美貌を武器にする高本は、パフォーマンスユニット「KINDAI GIRLS」のメンバーとして活躍していた一面も持つ。同グループは「近畿大学入学式のために結成」された“変わり種”だが、総合プロデュースを同大学OBのアーティスト・つんく♂が担当していることも話題になった。マルチな才能を発揮する高本がこれからどんな活躍を見せてくれるのか、目が離せない!

 

プロフィール
名前:高本采実(タカモトアヤミ)
ミス近大 2017 準グランプリ
ミスオブミス2018 ファイナリスト
好きなもの:海・釣り・船・車・バイクの運転
好物:チョコとミルクティー

めかぶになめ茸、つぶあんまで!「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたチューブグルメに驚きの声!

チューブに入った食材といえば、ケチャップやマヨネーズなどをイメージしがち。そんな常識を覆す“チューブグルメ”が、7月5日に放送された「カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW」に続々と登場。ネット上で「想定外すぎるwww」「お取り寄せ決定!」と話題を呼んでいるようだ。

出典画像:「カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW」日本テレビ公式サイトより

 

全国の驚きチューブグルメが登場!

「ケンミン秘密のチューブ祭り」と題したコーナーで最初に登場したのは、岩手県民の俳優・村上弘明が紹介する三陸産「子持めかぶ」のチューブ。獲れたばかりの“めかぶ”を特製醤油に漬けてシシャモの卵と和えたもので、炊き立てのご飯と相性抜群。村上が冷奴にかけて美味しそうに食べる姿を見て、進行を務める久本雅美も「良いつまみになるわ」「これはたまんないですね!」と興味を示していた。

 

続いてお笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子が、福島県の「楚人冠ヨーグルト」を紹介している。人気レジャースポット「岩瀬牧場」で製造されているヨーグルトで、「チューブなので少しずつ使うのにすごく便利」「味が濃厚でとっても美味しい」と絶賛。最近友人に勧められて知った商品ながら、取り寄せてまで購入しているという。

 

長野県民が愛用するチューブの中身は?

瓶詰め容器の常識を打ち破った「ナガノトマトのなめ茸」チューブを紹介したのは、長野県民の乙葉。瓶から出そうとすると1度にたっぷりと流れ出てしまうため、同商品は県民から“片手で使える”“適量を出せる”といった点が重宝されている。地元長野産のえのき茸を100%使用した醤油味のなめ茸で、炊き込みご飯やサラダのドレッシング代わりといった活用法も勧められていた。

出典画像:ナガノトマト 公式サイトより

 

愛知県民の北原里英は、井村屋が製造する「つぶあんトッピング」を紹介。チューブながら小豆のつぶをしっかり感じられるのが特徴で、定番の小倉トースト以外にもクッキーやバニラアイスのトッピングにおススメ。スタジオでは北原がバタートーストにたっぷりとチューブから絞り出し、「うん、美味しい!」「しっかりと粒を感じます」とご満悦の様子。

出典画像:井村屋 公式サイトより

 

ほかにも「まるへいの田楽みそ」「くるみ入りごへいたれ」「餃子の味噌だれ」といったチューブが登場。数々のユニークチューブグルメに、ネット上では「初めて見るチューブばっかりで全部取り寄せたい勢い」「確かにチューブで適量を出せるって大きな魅力かも」「なめ茸チューブ発見して即購入しました」「つぶあんのチューブいいね! 小倉トースト作ってみたい」といった声が続出している。気になる商品があれば、ぜひ入手してその味を楽しんでほしい!

未来はすぐそこ!? まるでSF映画なハイテク電動式モビリティ3選

電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」の登場を皮切りに、ちょっとした移動に使える電動式の乗り物が増えてきました。そこで今回は、近未来を感じられるコンパクトでハイテクな乗り物をご紹介。SF映画やアニメに登場するような、ロマン溢れるアイテムばかりをピックアップしています。いずれ訪れるかもしれない未来の情景を想像しながら見てみると、ワクワクした気持ちになれるかも!?

出典画像:オオトモ 公式サイトより

 

[その1]

ちょっとした移動に最適な電動キックボード

出典画像:Airwheel 公式サイトより

Airwheel
Airwheel Z5
多重折りたたみシステムによって持ち運びにも適した電動キックボードです。一般的なキックボードは足を縦に置いて運転しますが、横に広がったペダル板がついているため自然な立ち姿のまま運転可能。最高時速は20kmに達し、急な坂道でもグングンと力強く登っていきます。また取り外しできるバッテリーにはUSBポートが搭載されているので、スマートフォンなどを充電できて一石二鳥。

 

<注目ポイント>
・持ち運びに適したコンパクト設計
・バッテリーにはUSBポートを搭載
・手続きすれば公道を走行可能
日本の交通法規に則した安全具を装備。車両ナンバー申請などの手続きを行えば、第一種原動機付自転車と同様の扱いで公道を走れます。もちろん歩道ではなく車道を走行し、ヘルメットの装着が必須です。

 

[その2]

精密センサーで車体の安定性を微調整!

出典画像:オオトモ 公式サイトより

ナインボット
ナインボット・ミニ プロ
ナインボットシリーズ「ミニ プロ」は、「セグウェイ」をさらにコンパクト化したようなデザインのスマートモビリティです。飛行機にも利用されているマグネシウム合金をフレーム素材に使い、12.8kgという軽量ボディを実現。スマートフォンと連携すればリモートコントロールもできます。

 

<注目ポイント>
・本体重量12.8kgの軽量ボディ
・スマートフォンとの連動可能
・スピード制限機能も搭載
運転は足の動きで方向をコントロールする「Leansteerハンドル」を用いますが、操作方法は難しくありません。多数の精密センサーが乗り手の微動作を感知し、毎秒200回の速度で車体バランスを調整。さらに時速18km以上を出すとスピード制限機能が働くなど、安全面も考慮されています。

 

[その3]

スマートフォンで設定を調整できる近未来型スケートボード

出典画像:サーフホイールジャパン 公式サイトより

サーフホイールジャパン
サーフホイール ゼロ
陸上にいながら波乗りサーフィンのような感覚を体験できる一輪型の電動スケートボード。中央に大きなタイヤが搭載され、前進や後進、方向転換を直感的に操縦できます。ジャイロスコープセンサーによって走行の安定性をサポートしてくれるので、短時間の練習で乗りこなせるようになるはず。

 

<注目ポイント>
・波乗りのような感覚の一輪型スケートボード
・ジャイロスコープセンサーで安定性をサポート
・スマートフォンとの連動が可能
スマートフォンと連動させると、本体のフロントライト操作やバッテリー残量確認などが可能。さらにパワーや加速度、レスポンスの調整もできるので、設定数値を変えれば様々なパフォーマンスに挑戦できます。

「まさかのそっちかよ!」“ラーメンの方”のスーパーカップに「バニラ風味のクリーミーシーフード味ラーメン」が登場

発売30周年を迎える人気シリーズ「スーパーカップ」に、7月30日からバニラ風味の新商品が登場する。その名も「バニラ風味のクリーミーシーフード味ラーメン」。アイスクリームの「スーパーカップ」ではなく、エースコックの「スーパーカップ1.5倍」シリーズから発売されるというのだから驚きだ。

出典画像:プレスリリースより

 

バニラ風味にこだわった驚きの新商品!

商品名からして十分なインパクトだが、スープ自体はポーク・チキンをベースにホタテやえびの旨みを加えたシーフード味。これに後がけのパウダーを加えることで、バニラの甘い香りと味わいが口いっぱいに広がるという。パウダーを入れるタイミングや量で、味わいの変化を楽しむ新感覚の一杯となっている。

 

30周年の節目を迎えるにあたって開発された同商品は、弾力と滑らかさを併せ持つ角刃の麺で食べごたえは抜群。スープ・麺だけでなく“かやく”にもこだわり、シャキシャキとした食感の良いキャベツ・色調の良い卵・大きく存在感のあるカニ風かまぼこが加えられた。

 

パッケージに「バニラアイスは入っておりません」と注釈はあるものの、斬新すぎる新商品に早くもネット上は大盛り上がり。「“スーパーカップでバニラ風味”と聞いて謎だったけど、まさかのそっちかよ!」「ちょっと待って全然スープの味がイメージできない」「悪魔合体の商品が爆誕するのか」といったツッコミや、「まずは食べてみるっきゃない。話はそれからだ」「シーフードベースなら意外と変な味にはならないかも!」とチャレンジ精神を見せる声も。

 

過去にはラーメン×ギョーザが“融合”したスーパーカップも

大盛りカップめんのパイオニアであるスーパーカップは、味わいや量で満足感を得られる食べごたえのあるカップめんを追求してきた。これまでに数々のヒット商品を生み出してきたシリーズだが、2015年には“好奇心を掻き立てる神(しん)メニュー”として「ギョーザパンチラーメン」が登場している。

出典画像:プレスリリースより

 

同商品は「日本の国民食」とも言えるギョーザの旨辛くパンチの効いた味わいと、「ラーメン」の食べごたえが融合。ギョーザの“中身”と“タレ”をポイントに、開発者が「今までにない“やみつき”になる旨さを味わっていただけると自負しております」と語るほどの自信作に。購入者からも好評で、「全然飽きのこない美味しさ!」「思ったより美味くてスーパーカップの評価がグンと上がった」「なるほど、ほんとにクセになる味だね」などの評価が相次いだ。

 

節目の年を迎え、さらなる進化を遂げるエースコックの「スーパーカップ」シリーズ。次にどんな驚きの商品が登場するのか、楽しみにしていよう!

これはもう手放せません!――スーツケースに入れておきたい旅先で役立つ便利グッズ4選

長期の旅行ともなれば、様々な環境で使える便利グッズが必要不可欠です。とりわけ海外旅行では、宿泊先のアメニティなどが充分に整っていないことも少なくありません。そこで今回は、持ち運びに適した電気ケトルや除菌グッズを紹介します。持っておけば旅先で役立つこと間違いナシなので、ぜひチェックしてみて下さい。

出典画像:ミヨシ 公式サイトより

 

[その1]

フックを引っかけるだけで重量を計測できるコンパクト計量器

出典画像:サンワダイレクト 公式サイトより

サンワサプライ
デジタル荷物はかり
「デジタル荷物はかり」は、最大40kgまで計測できる吊り下げ式の計量機器。持ち運びに適したコンパクトサイズなので、お土産を買いすぎて重量が不安な帰りの飛行機も安心です。フック部分を引っかけて持ち上げると、デジタルパネルに重量を表示。計測完了時は、音声通知と「HOLD」の文字を確認するだけの分かりやすい仕様です。

 

<注目ポイント>
・引っかけるだけのお手軽仕様
・内容量のみを計測できる「TARE」機能つき
・音声通知と分かりやすい表示でシンプルな操作方法
中身の重量だけを計測したいときや、吊り下げられないものを測りたい場合に便利な「TARE」機能も搭載されています。初めにバッグなどの重さを測ってボタンを押すと、計測した重量をマイナスすることが可能。旅行時だけでなく日常生活でも役立ってくれそうです。

 

[その2]

折りたためる電気ケトル?

出典画像:ミヨシ 公式サイトより

ミヨシ
折りたためるトラベルケトル MBE-TK02
スーツケースにも入れやすいコンパクトなトラベルケトル。シリコン部分の折りたたみが可能で、収納時は約2/3のサイズにできます。容量は最大500mlまで、大きなヒートパネルによって200mlなら約2分30秒、500mlなら約4分というスピード沸騰を実現。カップ麺も約1~2杯分のお湯が沸かせます。

 

<注目ポイント>
・持ち運びに便利な折りたたみ式ケトル
・ワンプッシュ開閉式の蓋
・保温機能も搭載
冷めると自動で再沸騰する保温機能も搭載されているので、水が入っていないときは空焚きしないよう注意して下さい。またワンプッシュ開閉式の蓋や国内外に対応した電圧切替式など、細かい便利機能もうれしいポイント。

 

[その3]

どこでもお尻を清潔に!

出典画像:TOTO 公式サイトより

TOTO
携帯ウォシュレット YEW350
持ち運びに便利な手のひらサイズの携帯用おしり洗浄機。タンクの容量は約180mlで、ボタンを押せばノズルの先端から水が噴出されます。3穴と5穴の噴出量をワンタッチで切り替えられるうえ、本体とノズルは抗菌樹脂を使用。

 

<注目ポイント>
・3穴と5穴の放水をワンタッチ切り替え
・本体とノズルは抗菌樹脂を使用
・専用ポーチも付属
水漏れによる故障の原因となるため水を入れたまま携帯はできませんが、手早く使えてサッとしまえるスライドタンク式を採用しています。公衆トイレなどでは、個室に入る前に水を入れておくといいかも。専用ポーチも付属しているので、気軽にバッグの中へ入れておけますね。100円ショップなどで売っている「ポータブルトイレ」と併用すれば、アウトドアシーンでも大活躍間違いナシ。

 

[その4]

光を当てるだけで99.99%の除菌が可能?

出典画像:ヤザワコーポレーション 公式サイトより

ヤザワコーポレーション
トラベル除菌ライトホワイト TVR13WH
たった15~20秒の照射で99.99%という除菌力を誇るUVライト。電源を入れてランプが2つ点灯したら、除菌したい対象物に光を当てるだけ。光源には、殺菌力が高いといわれる波長域の「UV-C殺菌管」を使用。折りたたみ式のハンディライトなので、持ち運びも便利です。

 

<注目ポイント>
・折りたたみ式のハンディライト
・15~20秒で99.99%除菌
・公衆トイレの便器などに最適
皮膚やペット、食べ物などには使用できませんが、トイレの便器などで効果を発揮します。対象が乾いていればあっという間に除菌できるうえ、乾いていなくても約2分ほどで除菌が可能。キレイ好きな人には欠かせないアイテムです!

「クオリティ半端ないって!」 人気アニメ「ふたりはプリキュア」が14年ぶりに食玩で登場!

アニメ「プリキュア」シリーズの15周年を記念して、食玩「ふたりはプリキュア キューティーフィギュア プレミアム」の発売が決定。SNSなどで「デザイン、造形、金型、着色、全て圧倒的ではないか」「勢いで予約してしまった…。でも反省も後悔もしてない」と話題になっている。

出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより

 

ハイクオリティな食玩に期待の声続出

「プレミアムバンダイ」限定で発売される直径約11cmのフィギュアは、CG原型で作成されたもの。データの微調整を繰り返し、ポージングはもちろん、毛先のシャープさや指先の細さ、ブーツのシワなど細部にまでこだわった躍動感満載の逸品に。


食玩で「ふたりはプリキュア」の「プリキュアドール」が発売されたのは2004年のこと。14年ぶりとなる同作の食玩に、SNSなどからは「食玩でこの高クオリティはヤバい!!」「確かに最近の食玩のクオリティーすごいけど、これ食玩なの? スゴすぎ…」「クオリティ半端ないって! こんなん予約するしかないやん…」といった驚きの声が続出。

 

早速ポチった人も多く、「プリキュアの食玩フィギュア、ばっちり予約した」「初代のキューティーフィギュアは予約不可避」「初代はまだ6話までしか見てないけど、食玩のプレミアムなやつ予約したった」などの声も多く上がっていた。

 

「ふたりはプリキュア キューティーフィギュア プレミアム」は、キュアブラックとキュアホワイトのフィギュア2体セットと台座1個、ガム1個がついてお値段3780円。発送は2019年1月が予定されている。

 

過去には約2万円の食玩が!

今回のフィギュアには「ガムのおまけじゃなくて、値段的にガムがおまけだよね」「ガム3780円(おまけフィギュアつき)」との声も上がっているが、「プレミアムバンダイ」ではもっと高級な食玩も発売されていた。

 

2016年に発売されたのは、ガム3個に「ガンダム試作3号機 デンドロビウム」がついてくる食玩でお値段はなんと1万9224円。

出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより

 

高さ約210mm×全長約580ミリの「デンドロビウム」は、500mlのペットボトルと比較しても遜色のない大きさ。ウェポン・コンテナはカバーを開くことができ、クロー・アームには大型ビーム・サーベルをセットできるなどギミックにもこだわりが。この驚きの食玩が発売されると、SNSなどには「ガム3個入ってるのが逆にシュール」「食玩の法則が乱れている…」「食玩じゃなくて玩食だろ」といった声があがっていた。

 

「デンドロビウム」は現在も「プレミアムバンダイ」で購入することができるので、気になった人はチェックしてみてはいかがだろうか。

日常生活からサバイバルまでマルチに大活躍!――意外な機能を兼ね備えた腕時計4選

日々の生活やお仕事など、様々な場面で活躍してくれる腕時計。おしゃれアイテムとして見た目にもこだわりたいですが、機能性も捨てがたいところ。そこで今回は、カッコいいだけじゃない“意外な機能”を兼ね備えた腕時計をご紹介。お出かけにもアウトドアにもぜひ連れ出してください。

 

出典画像:SUUNTO 公式サイトより

 

[その1]

登山に最適なGPS搭載ウォッチ

出典画像:SUUNTO 公式サイトより

スント
SUUNTO AMBIT3 PEAK
登山などのアウトドアにピッタリのGPS搭載ウォッチ。長時間の野外活動にも対応する最大200時間のバッテリー寿命も魅力のひとつです。さらに、気圧計の高度とGPSデータの情報から正確な高度を測定する機能も搭載。気圧の変化から天候も予想してくれるので、登山やアウトドア好きの強い味方になってくれます。

 

<注目ポイント>
・バッテリー寿命最大200時間
・リアルタイムで現在位置を把握、頂上までの標高差も確認可能
・正確な高度を測定
ルートナビゲーション機能が搭載されている点も魅力のひとつ。移動中にリアルタイムで現在位置を把握し、頂上までの標高差も確認できます。歩いたルートのログを後から確認できるので、楽しみも増えそうですね。

 

[その2]

高精度LEDライト付き腕時計

出典画像:SUREFIRE 公式サイトより

SUREFIRE
2211-B Compact Wristlight
世界最強のフラッシュライトメーカー「SUREFIRE」から発売されている「2211-B Compact WristLight」。本来タクティカル用腕時計として設計され、欧米では銃を撃つとき確実にターゲットが見えるように使われていました。今では両手を自由に使える便利さから、幅広い職業や趣味の分野で活用されています。

 

<注目ポイント>
・光量調整は3段階
・「Luminox Light Technology」搭載で暗闇でも高い視認性を維持
・内蔵充電池を使って簡単に充電可能
暗闇でもよく見えるように、自己発光型イルミネーションシステム「Luminox Light Technology」を搭載。3段階の光量調節で使う場所によって明るさを変えられます。内蔵充電池を搭載しているので、電池を変える手間もナシ。手元を使うお仕事でも活用してくれます。

 

[その3]

マルチツール搭載腕時計

出典画像:LEATHERMAN 公式サイトより

LEATHERMAN
TREAD TEMPO
“備えよ常に”をモチーフに、30種類ものマルチツールを搭載した腕時計。バンドを分解するとドライバーやレンチ、栓抜きやカッターに早変わりします。マルチツールが内蔵してあるブレスレット部分は25年もの長期保証付き。開発に2年かかったというこだわりの一品を身につけてください。

<注目ポイント>

・30種類ものマルチツール搭載
・20気圧防水、風防
・暗闇での視認性を高める蓄光針、蓄光インデックス
耐傷性サファイヤクリスタル風防を採用しているうえ、20気圧防水など耐久性も充実。マリンスポーツでも安心して装着できます。視認性を高める蓄光針、蓄光インデックスで暗闇も安心。アウトドアではもちろん、日常生活でも役立ってくれそうですね。

 

[その4]

お財布代わりになる腕時計

出典画像:SONY 公式サイトより

ソニー
wena wrist pro
何かと荷物が増えて大変なお買い物でも、SONYの「wena wrist pro」をつければ手ぶらでOK。時計のバンド部分にFeliCaを搭載しているので、バンドをかざすだけで全国のコンビニやドラッグストア、スーパーなど計45万店舗以上で買い物ができます。スマートでおしゃれな見た目も魅力。

 

<注目ポイント>
・手ぶらで買い物できる電子マネー機能
・スマートフォンへの着信通知やメッセージの受信
・1週間分の電池が1回で充電完了
バンド部分の有機ELディスプレイが、スマートフォンへの電話着信やメッセージの受信を振動と共に通知してくれます。その日の歩数、消費カロリー、電子マネーの残高など日々の活動量を記録することが可能。1回の充電で約1週間作動してくれます。

「たわわにはみ出しとるがな!」 モデル・女優の玉田志織の“隠し武器”にファン騒然

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデル・女優の玉田志織。

 

美少女の迫力ボディにファン騒然!

出典画像:玉田志織 オスカープロモーション公式サイトより

 

現在「16歳」という年齢ながら、大人びた風貌が印象的な玉田。凛とした眼差しが特徴で、中学2年のときに「24歳に間違われたこともあった」という。2017年には、約8万通もの応募があった「第15回全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞を獲得。「将来の夢は、米倉涼子さんのように綺麗でカッコ良くて、人に感動や笑顔を与えられるような女優さんになること」と目標を掲げている。

 

「国民的美少女コンテスト」での受賞後、玉田は「2018ユニチカマスコットガール」や「第90回記念選抜高等学校野球大会」のセンバツ応援イメージキャラクターに就任。着実にファン層を広げていき、ネット上でも「既にでき上がってる美人感がすごい」「『国民的美少女コンテスト』は米倉涼子みたいに審査員特別賞も注目度が高いからめっちゃ期待してる!」「ほんと“正統派の美少女”という顔立ちだね」「同じ学校に通ってたら秒で好きになる自信しかないわ」と注目を浴びることになった。

出典画像:玉田志織 公式ブログより

 

さらにファンの度肝を抜くことになったのが、玉田の“迫力ボディ”だ。6月30日にファースト写真集「はじめまして 16歳」を発売した玉田は、制服姿でにこやかに微笑む等身大の姿を披露している。ところが自身初となる水着カットでは、トップからあふれんばかりのバストが。

 

写真集で発覚した玉田の類まれなるスタイルに、ファンは興奮を抑えきれない様子。「ちょっと待って、ビキニからたわわにはみ出しとるがな!」「16歳にしてこの体はけしからんですよ」「清楚な美少女でグラマラスとか、どんだけハイスペックだよwww」「国民的美少女であり国民的おっぱいってことで異論はありませんね?」「気になってるコだったけど、『さらに好きになった』と言うよりもはや頭の整理が追いつかない」といった声が溢れ返っている。

出典画像:玉田志織 公式ブログより

 

水着カットについて「抵抗があった」と語る玉田だが、ファンは“とんでもない隠し武器を持っていた”と高評価。“美少女”だけではない新たな魅力で、さらなる活躍を期待しよう。

 

プロフィール
名前:玉田志織(タマダシオリ)
生年月日:2002年2月20日
血液型:A型
出身地:宮城県
趣味:音楽を聴くこと
特技:歌、ダンス、金魚すくい

もはや幻のドリンク!?「フルーツインティー」のフレッシュな味わいにリピーター続出!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ストロベリー&ゼリーフラッペ/ファミリーマート(290円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

「清涼感がありそう!」「パッションピンクのパッケージが可愛い」と、発売前から期待の声が高まっていたドリンクが見事3位にランクインした。“インスタ映え”するパッケージが話題を呼び、ほかの商品より発売日が遅いにかかわらず大人気商品に。

 

「ストロベリー&ゼリーフラッペ」は、「甘めのいちごピューレ」「“すりつぶし”いちごピューレ」「いちごゼリー」といった異なる食感のいちご素材を使用。いちごの風味と食感が存分に楽しめるフラッペに仕上がっている。

 

早速購入した人からは、「ゼリーの食感が果肉っぽくて楽しい!」「シャリシャリぷるぷるしていて面白い! フラッペはあまりリピートしない派だけど、これは何回でも飲んじゃいそう」と大好評。数量限定の発売なので、気になった人はファミリーマートに急ごう。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:1、木曜:10、金曜:16、土曜:7、日曜:108/計:143(1日平均:23.8ツイート)

 

【第2位】

NL フルーツサーバー トロピカルフルーツティー 280g/ローソン(298円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

2位を獲得した「トロピカルフルーツティー」は、カットされたパインとマンゴーが大胆に入ったドリンク。パッションフルーツ果汁が使われていて、スッキリと爽やかなテイストに仕上がっている。さらに1食分の食物繊維がまるっと入っているので、健康志向の人にはうってつけ。

 

赤からオレンジに変わるグラデーションのパッケージは、ほかのチルド飲料と比べてもバツグンの存在感。パッケージに惹かれて購入した人も多いようで、「グラデーションが可愛くてつい買ってしまった!」といった声があがっている。もちろんこだわり抜かれた味も大好評で、「ジュースっぽくて勢いよく飲める」「もっとたくさん販売してほしい!」「美味しくてビックリした! 輪切りのフルーツのおかげで贅沢感アップしてる」「そのままでもフルーティーで大満足だけど、炭酸水やお酒で割って飲んでも美味しそう」といった声が続出。片手で持ち運べて蓋も付いているので、ドライブのお供にピッタリかもしれない。

【ツイート数】

火曜:121、水曜:129、木曜:72、金曜:60、土曜:58、日曜:39/計:479(1日平均:79.8ツイート)

 

【第1位】

マチカフェ リプトン フルーツインティー/ローソン(350円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから登場した「フルーツインティー」は桁違いの票数を獲得し、堂々の第1位。同商品はパイン、レモン、ストロベリーがそのまま入っていて、目でも舌でも楽しめる一品に仕上がっている。早速飲んだ人からは、「ちょっとだけフルーツを潰して飲むと、ティーにフルーツが染み込んで思わずにやけちゃう美味しさ!」「暑い日にピッタリのさっぱり感」と大好評を博していた。

 

しかし現在は売り切れ店舗が後を絶たず、「飲もうと思っていたのにもう入荷がないって言われた!」「ローソンを3軒も梯子したけど、全部の店舗で売り切れ! やっと飲めると思っていたのにショック…」とネット上は無念の声であふれかえっている。

 

ティーとしては少し高めの値段だが、フルーツがぎっしり入っているので満足できるはず。興味が湧いた人は、店舗と時間帯を見計らってローソンに立ち寄ってみては?

【ツイート数】

火曜:534、水曜:317、木曜:176、金曜:211、土曜:196、日曜:130/計:1564(1日平均:260.6ツイート)

 

さっぱりとした清涼ドリンクが大好評だった今回のランキング。続くランキングも、夏らしい商品が人気となりそうな予感がする。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月3日~7月8日)し、独自にランキングを作成しています。

「ジュラシックワールドCAFE」が東京と大阪に期間限定オープン! ハイクオリティな恐竜メニューに期待の声

東京と大阪に、期間限定で「ジュラシックワールドCAFE」がオープン。SNSなどで「クオリティの高さ半端な!」「絶対行きたい。行くしかない!!」と話題になっている。

出典画像:「THE GUEST cafe&diner」公式サイトより

 

期間限定の「ジュラシックワールドCAFE」に期待の声!

7月5日から8月6日にかけて東京の池袋パルコで、8月10日から9月30日にかけて大阪の心斎橋161にオープンする「ジュラシックワールドCAFE」は、映画「ジュラシック・ワールド/炎の王国」の公開を記念して開催されるもの。

 

カフェには、恐竜たちをイメージしたメニューが多数登場。黒いバンズを使った「いざ炎の王国へ! ジュラシックワールドバーガー」や、映画の舞台・ヌブラル島の活火山をイメージした「大噴火! ボルケーノカレー」などのフードメニューが楽しめる。また、恐竜たちの化石発掘が体験できる「何が出るかな? 化石発掘ケーキ」といったスイーツメニューや、恐竜たちのイラストが載った「ダイナソーカフェラテ」などのドリンクメニューも。

 

作中の世界観を存分に楽しめるカフェの登場に、SNSなどからは「ジュラシックワールドカフェ行きたい! あれもこれも恐竜メニューで格好いい」「これはジュラシックシリーズガチ勢は行かなきゃダメだろ」「今世紀最大に行きたいカフェだ!!」「うわ~! でき良すぎでは?」「ハハッ、なんだこれ。…誰か一緒に行こう?」「メニューのラインナップに心躍り過ぎてヤバい」といった大興奮の声が上がっている。

 

池袋店には、恐竜の頭をかたどった「THE ダイナソーケーキ」がテイクアウトメニューとして登場。さらに、カフェに入店しなくても利用できるショップも展開されるので覗いてみてはいかがだろうか。

 

ブルーのフィギュアが当たる一番くじも登場!

映画「ジュラシック・ワールド/炎の王国」の公開日である7月13日には、映画館や書店、ホビーショップなどに「一番くじ ジュラシック・ワールド/炎の王国」が登場する。

出典画像:「一番くじ倶楽部」公式サイトより

 

くじのA賞は、ヴェロキラプトル“ブルー”のハイクオリティーなフィギュア。このブルーフィギュアは、ソフビとインジェクションのハイブリット製法で作られた45cmオーバーの特大な逸品になっている。ほかにも各6種類のグラスや小皿、ハンドタオルが当たるということで、「なんて素敵なくじなんだ!」「ハズレ景品がないしこれいいな」「人生で初めて一番くじに興味がわいた」「クオリティ高いブルーのフィギュア死ぬほどほしい…!」といった期待の声が。

 

この夏は、カフェやくじで「ジュラシック・ワールド」の世界をとことん味わおう。

顔面レベル判定でハイスコアを記録! モデル&グラビアで活躍する日向カリーナの魅力

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデルの日向カリーナ。

 

美貌と抜群のスタイルで人気上昇中!

出典画像:日向カリーナ 公式Twitterより

 

日本人の父親とブラジル人の母親を持ち、エキゾチックな雰囲気を漂わせる日向。ファッション誌「S Cawaii!」の専属モデルを務め、週刊誌『FLASH』ではモデルとグラビア双方で活躍する“モグラ女子”特集に登場するなど大きな注目を浴びている。

 

6月25日に発売された「週刊ヤングマガジン」で、日向は巻末グラビアに登場。Tシャツを着崩したセクシーカットやビキニ姿で、“美ボディ”を惜しみなく披露した。ハーフモデルとして活躍する美貌と、抜群のスタイルを合わせ持つ日向に読者は大興奮。「初めて見たコだけど、可愛いにもほどがあるやろ」「可愛さとセクシーさを持った最強女子」「なんとも羨ましいボディライン。日本人ではなかなか作れないスタイルだよね」「鬼カワイイな。写真集出たら絶対買うわ」「顔立ちとパーフェクトボディのバランスが最高」と称賛の声が相次ぎ、着実にファンを増やしているようだ。

 

美ボディでファンを魅了する日向だが、モデルになるためダイエットに挑んだ過去を明かしている。「S Cawaii!」で日向は、現在の所属事務所にスカウトされた際に「あと3kg痩せたらモデルにする」と提案されたことを告白。スカウトを受けた当時の日向は顔もふっくらとしており、月2回のファスティングや入浴時のデトックスで体を絞ったという。辛い食事制限を乗り越えた日向は、なんと10kg以上のダイエットに成功。“負けず嫌い”の性格が功を奏し、事務所から出された条件を見事乗り越えている。

 

ちなみに日向は、3月28日放送の「ナカイの窓」で顔面レベルを数値化する「Deeplooks」の判定を受けている。番組は女性芸能人が世間の評価に異議を唱える「私たちそんなにブスですかSP」と題して特集され、日向は現役美人モデルとして登場。5段階評価の「Deeplooks」で4.2点のハイスコアを出して出演者たちを驚かせていた。

 

現在19歳ながら、大人びた雰囲気を武器に人気が拡大している日向。これからの活躍がますます楽しみだ。

 

プロフィール
名前:日向カリーナ(ヒナタカリーナ)
生年月日:1998年09月20日
サイズ:T 166cm/S 25.5cm
出身地:埼玉県
趣味:ピアノ、お菓子づくり
特技:高速瞬き、耳が動く

「ウマすぎて気がついたら全部食べてる」セブンの「もこ」シリーズの新作が圧倒的人気を獲得!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ココナッツミルククリームのパンケーキ/ローソン(285円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

今回3位にランクインしたのはローソンの新作スイーツ。3層のしっとりもっちりとしたパンケーキにココナッツ風味のミルククリームが重ねられている。また上部にもミルククリームをかけ、マカデミアナッツソースとナッツもトッピング。

 

クリーム尽くしの贅沢パンケーキに、「スゴい! マジでクリームの山だ!」「甘さがコーヒーとめちゃくちゃ合う。生地のもちもち食感も最高」「285円でこの満足度はいいね! かなり幸せな気分になれたよ」「ボリュームもあって1つでお腹いっぱいになる」「クリーム濃厚で程よい甘さ。15時のおやつに最適だね」と好評の声が相次いでいた。

【ツイート数】

火曜:53、水曜:87、木曜:63、金曜:55、土曜:59、日曜:38/計:355(1日平均:59.1ツイート)

 

【第2位】

からふるキューブぜりぃ/セブン‐イレブン(270円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンからレトロでポップなフルーツ寒天ゼリーが発売された。同商品は、鮮やかな見た目と不思議な食感が楽しい夏ならではのスイーツ。いちご・レモン・ソーダ味のカラフルな寒天がバランスよく彩られている。

 

ネット上では、「見た目も可愛いし、普通に美味しいから驚いた」「綺麗なだけでなく、爽やかで美味しいから満足度高い」「ノスタルジックな雰囲気を漂わせたゼリーだね。夏らしいスイーツでスゴく好み!」「食べるのがもったいないくらい可愛いけど、やっぱり暑い日はゼリーがウマいわ」「ホントに美味しいな! 甘さ控えめなうえに下のゼリー層が良い食感」といった声が。

 

ちなみにセブン‐イレブンの公式Twitterでは、「カップの底からスマホライトを当てて… インスタ映えもばっちり」と紹介されている。食べる前に1度試してみては?

【ツイート数】

火曜:69、水曜:118、木曜:137、金曜:98、土曜:72、日曜:67/計:561(1日平均:93.5ツイート)

 

【第1位】

ふろまーじゅもこ/セブン‐イレブン(140円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

発売される度に大きな反響を呼ぶセブン‐イレブンの「もこ」シリーズ。今回の新作「ふろまーじゅもこ」は、レアチーズケーキ風のクリームが入っている。クリームチーズはレモン果汁を加えてさわやかに仕上げ、お馴染みのふんわりもちっと焼き上げた生地を使用。

 

購入者からは、「チーズケーキをそのままシュークリームにした感じで超ウマい」「あまりにも美味しいからセブン行く度に買ってる(笑)」「これは完全に禁断のシュークリーム。ダイエット中とか関係なしに食べたくなってしまう」「ウマすぎて気がついたら全部食べてる。もはや1個や2個じゃ足りないな」などの声が上がっている。

 

同シリーズの圧倒的な人気の秘密は、やはりリーズナブルな価格からは想像できないクオリティの高さだろう。もちもち食感の生地が好きというファンも多いが、中に詰まっているクリームの多さに驚く声も少なくない。まだ食べたことがないという人は、ぜひセブン‐イレブンに足を運んでみよう。

【ツイート数】

火曜:103、水曜:175、木曜:200、金曜:193、土曜:133、日曜:103/計:907(1日平均:151.1ツイート)

 

ランキングは以上の通り。次はどんな新作スイーツが登場するのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月3日~7月8日)し、独自にランキングを作成しています。

パリッとした食感が美味すぎる!!「くずして食べるパリパリ麺のサラダ」がセブンから登場

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

くずして食べるパリパリ麺のサラダ/セブン‐イレブン(360円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

パリッとした麺が特徴のサラダ系フードが3位にランクインした。パリパリ麺とフレッシュな野菜を組み合わせており、ボリューミーなため食べごたえもバッチリ。玉ねぎと醤油ベースのドレッシングがよく絡み、食欲がそそられる一品に仕上がっている。

 

近年コンビニでよくみられる“サラダ系フード”は、健康志向の人や女性から絶大な人気。なかでもパリパリ麺は認知度が高く、「職場の人が食べていて美味しそうだったから買ってみた!」「前から好きなシリーズだから嬉しい」といった声もあがっていた。もちろん味の評価も上々で、「野菜がたっぷり摂れて味も文句なしだわ」「ドレッシングとサラダがベストマッチ!」「ザクザク麺がクセになる美味しさ」と反響の声が続出。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:2、木曜:4、金曜:1、土曜:2、日曜:0/計:11(1日平均:1.8ツイート)

 

【第2位】

蒸し鶏とザーサイのピリ辛サラダ/ファミリーマート(178円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

おつまみにピッタリの一品がファミリーマートから新登場。きゅうり、ザーサイ蒸し鶏、きくらげを和えたサラダは、一人でも食べきれるミニマムサイズなので気軽に購入できそう。味つけにはラー油、しょうが、にんにく、胡麻油を効かせてあり、ピリッとした大人の辛さに仕上がっている。

 

ビールとともにつまみたくなる味つけに、病みつきになる人が続出しているよう。実際に購入した人からは、「お酒が飲みたくなる味! ちゃちゃっとコンビニで買えるのに本格的な味で満足」「夏向きのピリ辛仕立てで箸が止まらない!」といった声が後を絶たない。晩酌のお供としてチョイスしてみてはいかが?

【ツイート数】

火曜:2、水曜:3、木曜:6、金曜:0、土曜:0、日曜:2/計:13(1日平均:2.1ツイート)

 

【第1位】

ネバネバとろーり豆腐/ファミリーマート(335円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

夏バテ対策としても注目されている、“ネバネバ”食材を使った惣菜が見事1位にランクイン。メインの豆腐には北海道産大豆を使用した豆乳が使われていて、自然な甘みとさっぱりした滑らかな口当たりを生み出している。なめこ、めかぶ、オクラ、わかめ、海藻サラダなどのネバネバ食材は、かつお節のだしと昆布のうま味が効いたタレと相性バツグン。

 

口の中でとろける食感は、購入した人の心を鷲掴みにしたようだ。実際にネット上では、「とってもクリーミーなお豆腐で口当たりバッチリ!」「食欲がない時でもさっぱり食べられそう」「低カロリーでお腹がいっぱいになるから嬉しい」と大好評を博した。

 

ここ最近は各コンビニから“ネバネバ”食材を使った新商品が相次いで発売されている。今月に入ってローソンからは、「オクラのネバネバサラダ」「オクラたっぷり! ネバネバそば」が新たに登場。食べ比べてみても面白いかもしれない。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:2、木曜:1、金曜:1、土曜:1、日曜:4/計:14(1日平均:2.3ツイート)

 

さっぱりとした清涼感溢れる商品が上位を独占した今回のランキング。本格的な夏が近づくにつれて、どのような商品に注目が集まるのか楽しみだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月3日~7月8日)し、独自にランキングを作成しています。

「可愛い顔してとんでもないスキルの持ち主!」 女優・眞嶋優が見せた“超絶テクニック”に注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、女優の眞嶋優。

 

驚異のリフティングプレーが話題!

出典画像:眞嶋優 公式Twitterより

 

6月4日から公開が始まった、スマホアプリ「キャプテン翼 たたかえ ドリームチーム」のコマーシャル。眞嶋は制服に身を包んだ女子高生に扮し、「キャプテン翼」の主人公・大空翼顔負けのリフティングを見せて大きな注目を集めている。

 

15秒の「サッカー女子」編では、男子学生の手にしていたボールが転がって眞嶋の足元に。すると彼女はいきなり、蹴り上げたボールを反対の足で跨ぐリフティングトリック「クロスオーバー」を披露。続けてインサイドのリフティングを見せ、さらに地面に腰を下ろした状態での「シッティングリフティング」まで決めていく。最後にボレーシュートを放ち、「ボールは友達。怖くないよ」と名台詞を再現しながら笑顔を見せるという内容だった。

 

驚きのテクニックに、「リフティングのボール本物? CG?」「え、このCMの女の子ほんとにリフティングしてるの?」と半信半疑の声が相次ぐことに。もちろん眞嶋による実際のプレーで、彼女は「日本フリースタイルフットボール協会」公認の実力派。“フリースタイルフットボール”とはリフティングにパフォーマンスを組み合わせたもので、眞嶋は1年半ほど前から始めたという。

 

さらに圧巻なのは、同CMの「サッカーハイスクールガールの1日」編。リフティングを続ける女子高生(眞嶋)の1日を追ったもので、階段を下りながらのリフティングや、かかとでボールを蹴り上げるフェイント「ヒールリフト」などを難なくこなしてみせた。眞嶋が見せる“本物”のプレーにネット上では称賛が相次ぎ、「優ちゃんマジ神がかってる!」「テクニック凄すぎやろ…」「もはや『巧い』とかのレベルじゃない」「可愛い顔してとんでもないスキルの持ち主や」といった声が溢れ返っている。

 

ちなみに、眞嶋は2015年8月に“ワイドナ現役女子高生”として出演した「ワイドナショー」でリフティングを披露したことも。スカートを気にして足元でこじんまりと続けるスタイルになったものの、共演者で元Jリーガーの前園真聖から「意外と下でやるのは難しいんですよ、技術的には」とフォローされていた。

 

次はどんな驚きのプレーを見せてくれるのか、眞嶋の活躍に期待しよう!

 

プロフィール
名前:眞嶋優(マシマユウ)
生年月日:1997年8月30日
出身地:東京都
身長:165cm
サイズ:B82 W58 H80 SHOSE 23.5cm
特技:サッカー/フリースタイルフットボール(リフティング400回以上)

空前のチョコミントブーム到来中! チョコミント味の「雪印コーヒー」発売にチョコミン党から歓喜の声

雪印メグミルクから、「雪印コーヒー チョコミント」の発売が決定。チョコミントの風味が加わった「雪印コーヒー」の登場に、SNSなどからは「ぜったい美味いだろこれ!」「はい楽しみ!! 雪印コーヒーに亜種ができるの嬉しい」と期待の声があがっている。

出典画像:「雪印メグミルク」プレスリリースより

 

チョコミン党から期待の声!

「雪印コーヒー チョコミント」は、「雪印コーヒー」の味わいにチョコソースの甘みとミントソースの爽やかさをプラスした爽快感のあるドリンク。ブルーを基調にしたパッケージも爽やかさを演出している。

 

現在ブームのチョコミントを「雪印コーヒー」でも味わえるということで、“チョコミン党”からは「雪印コーヒーとチョコミントとか絶対ハズさないやつじゃん」「最近おいしいチョコミントに出会えてないから、雪印コーヒーのチョコミントに期待してる」「雪印コーヒーだけでも美味しいのに、チョコミントが加わったらどうなっちゃうの…」「雪印コーヒーを1日1リットル飲んでた勢として飲まざる得ない!」「なんか最強の刺客が来た感じ」といった歓喜の声が。

 

「雪印コーヒー チョコミント」は7月17日から発売開始。期間限定発売なので、見逃さないようにチェックしよう。

 

ファミマのチョコミント推しも話題に!

ドリンクだけでなく、アイスやパン、スイーツなどが続々と登場しブームを巻き起こしているチョコミントフレーバー。7月10日からは、ファミリーマートで「デビルズチョコミントケーキ」「クールチョコミント」「トルコ風アイス チョコチップミント」「チョコミントクッキーシュー」といった4つのチョコミントの新商品が登場して話題を呼んでいる。

 

特に注目を集めているのが、ファミリーマートとサークルK、サンクスで限定発売されている「トルコ風アイス チョコチップミント」だ。同商品は、練るともっちり伸びるトルコ風アイスのチョコミント味。

 

実食した人からは、「チョコチップとミント感が最高。とても美味しゅうごいました」「もっちり感とチョコミントが合わさって不思議…! 美味しかったです」「ミント感はそんなに強くなくて、口当たりまろやか。チョコチップがいいアクセントになっててメチャうま」と絶賛の声が。

 

またチョコミント商品を発売し続けるファミリーマートに、チョコミン党から「なんでこんなにチョコミントあるの? 神コンビニに認定だわ」「ファミマはチョコミント好きに優しいコンビニ」「ファミマがチョコミント推しに優しすぎて困る」などの声も上がっていた。

 

暑い夏はチョコミントフレーバーで、サッパリと爽快な気分を味わってみてはいかがだろうか。

「100円以下でしかも美味いって最高かよ!」 ファミマの新作ホットスナックは酒のツマミにも最適!!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

たこタップリたこ焼き/ローソン(150円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンのホットスナックシリーズに「たこ焼き」が新登場した。同商品は食感の良いたこをたっぷり使用して、かつおぶしの風味豊かに仕立てられている。1個ずつ手焼きで仕上げた手作り感のある見た目も特徴の1つ。

 

購入者からは、「コンビニで気軽にたこ焼き食べられるって、なんとなくお祭り気分」「たこ焼きをツマミに飲むお酒は最高。大阪にいた時を思い出す」「これはタコ焼き機を持っていない人にも朗報ですね。たこ焼きって意外と普段からよく食べるって訳じゃないし」「ホントにたこたっぷりで大満足」などの声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:14、水曜:20、木曜:16、金曜:16、土曜:10、日曜:14/計:90(1日平均:15ツイート)

 

【第2位】

カスクート(カマンベール&ロースハム)/セブン‐イレブン(398円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

2位にランクインしたのはセブン‐イレブンから発売された新作パン。この「カスクート(カマンベール&ロースハム)」はハード系のパンを使った惣菜パンで、ロースハムとクリーミーなカマンベールチーズが組み合わせられている。

 

カスクートとは軽食やお弁当を意味するフランス語で、日本ではバゲットを使ったサンドイッチを指すことが多い。2016年ごろから“おしゃれサンド”として若い女性を中心に人気が広がり、現在ではコンビニでも具材を変えながら定期的に新商品が発売されるほど。

 

ネット上では、「カマンベールチーズが良い感じ。ボリュームも凄いしランチはこれ1つで充分だわ」「トーストしてビールと合わせたら驚くほど美味しかった! もしかしたら最高のツマミを見つけたかもしれない」「少し温めたらチーズがとろけだしてウマい。みんな店員さんにチンしてもらおう!」「カリカリのパンとロースハムが素晴らしい組み合わせ」と好評のようだ。

【ツイート数】

火曜:12、水曜:18、木曜:22、金曜:17、土曜:13、日曜:21/計:103(1日平均:17.1ツイート)

 

【第1位】

チキンスティック(トムヤムクン味)/ファミリーマート(98円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作ホットスナックが見事1位に輝いた。今回発売された「チキンスティック(トムヤムクン味)」は、タイの名物料理トムヤムクンをイメージしてスパイシーな味つけに。またチキンには、食感の良い鶏ささみ肉が使われている。

 

98円というリーズナブルな価格も人気の秘訣で、「まず100円を下回るっていうのが驚きだよね。思わず3個とか買いたくなる」「安いうえに食べやすいって最高かよ!」「このスパイシーさは病みつきになるかも。パクチーも効いてて美味しい」「酸味と辛味がグッドだね。安いから何個も買えばお酒のツマミに最適」といった声が続出。

 

ちなみに同商品は数量限定発売なので、気になる人は急いで買いに行った方がいいかも。

【ツイート数】

火曜:35、水曜:23、木曜:23、金曜:24、土曜:26、日曜:26/計:157(1日平均:26.1ツイート)

 

各コンビニの新作が熾烈な争いを見せたランキング。暑くなってきたからか、今回はお酒のツマミにできるような商品に人気が集まったようだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月3日~7月8日)し、独自にランキングを作成しています。

【可愛すぎる動物動画】飼い主の動きを完コピ! 気持ちよさそうにヨガを行う健康志向のチワワが話題

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・Yoga Time with a Cute Chihuahua

投稿者:Nic Bello

 

飼い主と一緒に“ヨガ”をするチワワの動画が、世界中で話題になっている。YouTube上に投稿された「Yoga Time with a Cute Chihuahua」という動画で、視聴回数は590万回以上。映像でチワワは飼い主の男性の指示を受け、様々な体勢を披露していく。

 

まずは背中と後ろ足のストレッチ。顎を地面につけた状態でお尻を持ち上げ、グッと体を伸ばしていた。そして飼い主が膝を地面につけると、チワワもお尻を降ろしてリラックスした状態に。その後は首のストレッチで、飼い主のレクチャーを受けながら首を左右に捻っている。

出典画像:YouTubeより

 

最後は上体を持ち上げ、首を真上に伸ばしたらストレッチ終了。会話が通じているようにも見えるヨガ犬に、視聴者からは「なんて賢い犬なんだ! うちでヨガを習っている受講生よりも賢い!」「すごい仲良しで羨ましい」「最高のひと時をありがとう。心が洗われた」「可愛すぎて頭が爆発する」と称賛の声が相次いだ。

 

体の構造が違う犬に人間のフィットネスが有効なのかはわからないが、ヨガを終えたチワワはどこか満足そう。今後も先生である飼い主の教えに従って、ヨガを極めてもらいたい。

「絶対性格良いやん。好きになった」 選抜メンバー当選スピーチが感動を呼んだSKE48・大場美奈

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、SKE48の大場美奈。

 

多くの感動を呼んだ総選挙当選スピーチ

出典画像:大場美奈 公式Twitterより

 

6月16日にナゴヤドームで「AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙」が開催され、女王・指原莉乃の不在&SKE48・松井珠理奈の初戴冠が話題を集めた。AKBグループの“1つの節目”を迎えた同選挙で、前回の22位から8位へと大躍進を遂げて話題を呼んだのが大場だった。

 

現在26歳の大場はアイドルになって9年目で、選抜メンバー入りとなる「17位」以内への初入賞はまさに“遅咲き”。当選スピーチでは大場も、自身について「絶世の美女っていうわけでもないし、でもめちゃくちゃイジったら面白いっていう顔でもない」「人に自慢が出来るような趣味も特技もなくて、ほんとに普通で、中間で、なんとなく中途半端な人」と表現している。

 

続けて大場は、「そんな私が今こんな素敵なステージに立ててるのは48グループに入ったから」「1つ1つの目の前に現れることを全てに真摯に向かって頑張ってきたら、こんな風に素敵な場所に立つことが出来ました」と思いを吐露。“新たな夢”が叶ったとして、「ファンの皆さんと一緒に叶えた夢です」と語った。

 

実直な大場のスピーチに、多くのファンが胸を打たれた様子。「今回のスピーチで断トツに良い!」「みなるんの背景も重なってマジで泣けた」「アイドル人生が報われた日になったんだね」といった称賛が続出し、中には「絶対性格良いやん。スピーチ聞いて好きになった!」という声も。

 

どこか控えめな性格ながらも、大場のアイドルとしての真摯な姿勢は3月に開かれた東日本大震災の復興支援コンサートにも表れている。大場はコンサート後に更新したブログで、自身に向けられた声援に感謝。復興に向けAKBグループができることは少ないかもしれないと前置きしつつ、「こうして喜んでくれて明日の活力になったら嬉しいです」「微力な力だからこそ一生懸命、全力で。そして続けていくことが大事だと思いました」と気持ちを新たにしていた。

 

飛躍を遂げた大場がこの先どんな活躍を見せてくれるのか。ついに花開いた彼女から、目が離せない。

 

プロフィール
名前:大場美奈(オオバミナ)
ニックネーム:みなるん
9期生(AKB48)
生年月日:1992年4月3日
血液型:A型
出身地:神奈川県
身長:150cm
キャッチフレーズ:今日はわたしに恋して! みなるーん!
メンバーカラー:水色・水色
趣味:物件選び、お買い物、お掃除、コント
特技:綺麗に字を書くこと
将来の夢:模索中
好きな食べ物:いくら、お蕎麦、タピオカ
好きな言葉:安定

ボーイッシュなイメージからは予想もできない抜群のプロポーション!「=LOVE」野口衣織の破壊力

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、「=LOVE(イコールラブ)」の野口衣織。

 

ボーイッシュなイメージながら抜群のスタイル!

出典画像:=LOVE オフィシャルウェブサイトより

 

2017年に発足したばかりの「=LOVE」は、12人の女性メンバーで構成されたアイドルグループ。HKT48・指原莉乃の「アイドルヲタの立場から私の理想のアイドルをプロデュースしたい」という思いのもと、オーディションによって選抜されている。代々木アニメーション学院による「声優教育」が施された、新しい“声優アイドル”としても話題だ。

 

12人のメンバーの中で、唯一ショートカットスタイルの野口。端正な顔立ちということもあってボーイッシュなイメージをもち、セーラー服がメインコスチュームながらイベントでは男子高校生に扮した姿も披露している。

 

また、6月28日更新のツイッターで野口は、「どっちが好きなの?」と男子制服姿&オフショルダー姿の写真をアップ。どうやらファンには男子ルックも大好評のようで、「え、ちょっと待って本気で選べない」「“可愛い”も“カッコいい”も120点満点!」「美人でイケメンとか振れ幅がとんでもないな」「男装のいおりちゃんもめっちゃツボすぎる」などの声が相次いだ。

 

中性的な魅力を振りまいている野口だが、抜群のスタイルを見せてファンを驚かせたことも。6月14日発売の「週刊ヤングジャンプ」に“初ソロフィーチャー”された野口は、センターグラビアで黒のビキニ姿を披露。「ショートカット戦線異状アリ!」のキャッチコピーに相応しく、ボーイッシュなイメージからは想像もできない豊満なバストでファンを悩殺している。

 

秘められた野口の魅力に気づいたファンは騒然。ネット上には、「また立派なものをお持ちで…」「いおりちゃんナイスバディすぎるやろ」「見てるこっちの方が照れるほどの破壊力」「けしからん、実にけしからんよ」といった称賛があふれ返った。

 

野口のトレードマークであるショートカットは指原もお気に入りのようで、ツイッター上で「このくらいの髪の長さがいい!」と反応を示したことも。よほどうれしかったのか、野口も「一生この長さで生きていくって決めました」と指原に返答している。ファンはこの先も、野口の“イメージ”と“スタイル”のギャップを堪能できそうだ。

 

プロフィール
名前:野口衣織(ノグチイオリ)
血液型:O型
星座:おうし座
身長:160cm
生年月日:2000月4月26日
出身地:茨城県

【可愛すぎる動物動画】余裕でホラー映像を鑑賞していた猫様、突然のびっくりシーンにあえなく敗北

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・A cute cat looking at the horror video

投稿者:loves cat

 

「A cute cat looking at the horror video」という海外の動画には、ホラー映像を鑑賞する猫が登場。冒頭ではぺたっと床に寝そべっており、不気味なBGMが流れているものの余裕のある表情を見せている。リラックスして動画を楽しめているようだ。

 

しかし女性の悲鳴が響き渡ると、若干眠そうだった目を見開いて画面に釘づけ。今後の展開にソワソワするように、瞬きすら忘れて没頭している。地面にくたっとつけていた顔も持ち上げており、ホラーシーンの連続にだんだん余裕がなくなってきた模様。最後は一層大きな悲鳴が響き渡って、とうとう猫は逃げ出してしまった。

出典画像:YouTubeより

 

最後の最後で怖がりが露呈してしまった猫に、視聴者からは「めっちゃキュートじゃないか!」「いったいなんのホラー映画を見ていたんだろう。自分も見てみたくなった」「ラストでビビって逃げ出しちゃうのが可愛い」といった声が。世界中から注目を集め、10万回を超える視聴回数を記録している。

 

次の作品を見るときは、最後まで逃げ出さずに全編鑑賞してもらいたい。

おにぎり100円セールで一番人気? セブンから発売された新作は贅沢具材をふんだんに使用!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

バターチキンカレー/ファミリーマート(460円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから発売された新作弁当「バターチキンカレー」が3位にランクインした。同商品は、バターのコクとトマトの酸味が絶妙なバランスのルーを使用。さらにガラムマサラなどのスパイスと漬け込んで焼き上げた鶏モモ肉をトッピングしている。

 

購入者からは、「トマトの風味が強めで美味しい。これは何回食べても飽きない味」「ファミマに『バターチキンカレー』売ってて即買いした。カレー屋さん並みのクオリティに感動」「ファミマで見かけるたびに購入してるわ。暑い季節に発売するってのが分かってるよね」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:7、木曜:9、金曜:10、土曜:2、日曜:5/計:35(1日平均:5.8ツイート)

 

【第2位】

辛口豚キムチチャーハン/セブン‐イレブン(430円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

2位にランクインしたのはセブン‐イレブンの「辛口豚キムチチャーハン」。豚肉・キムチ・卵を具材にして高温短時間で炒められたため、中華料理屋のようなパラパラチャーハンに。またラードでコクを出し、コチュジャンとごま油でうま味と香りが引き出されている。

 

夏にこそ辛い物を食べたいと考える人は多いようで、「このピリ辛な感じがたまらない。朝からでも食べられる」「マジでめちゃくちゃウマくてビックリ! ここまで好みに合った商品は久々だわ」「見た目から食欲をそそるね。夏は辛い物に限るよ」「辛さが食欲を刺激して幸せ。まとめて2個食べたいくらい」といった声が続出。

 

ちなみに辛い物を食べて汗をかくと、体の表面温度が一時的に下がって涼しく感じるそう。意外にも「暑さ」と「辛さ」は相性が良いのかも?

【ツイート数】

火曜:6、水曜:7、木曜:15、金曜:8、土曜:6、日曜:7/計:49(1日平均:8.1ツイート)

 

【第1位】

鮭といくらのおむすび/セブン‐イレブン(150円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新商品が1、2フィニッシュを飾った。今回見事1位に輝いたのは、鮭といくらを組み合わせたおにぎり。いくらは醤油と昆布だしにじっくり漬け込み、ご飯は鮭だしで炊いて鮭フレークを混ぜ込んでいる。

 

7月6日から9日までの4日間、セブン-イレブンではおにぎり・寿司のセールを開催していた。160円未満の商品は100円、200円未満でも150円まで値引きされたため、この機会に様々なおにぎりを食べ尽くそうとする人もいたようだ。

 

同商品も普段より50円安く購入できたので、「100円はマジでデカい! 思わず3個まとめて買ってしまった」「世界で一番美味しいと思ってる『鮭といくらのおむすび』がなんと100円ですよ。最高のセールだわ」「いつもならちょっと抵抗感のある150円のおにぎりも罪悪感なく買えていいね!」「いくらと鮭という贅沢な具材だから気持ち高めなんだよな。それが100円で買えるタイミングがあるなら毎日食べますよ」などの声が上がっていた。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:4、木曜:10、金曜:32、土曜:26、日曜:31/計:105(1日平均:17.5ツイート)

 

ランキングは以上の通り。次回はどんな商品が注目を集めるのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年7月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:7月3日~7月8日)し、独自にランキングを作成しています。

「リアルに口の中がネバネバする!」 粘り気と香りまで納豆そのもののポテチが誕生!?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

東洋水産 ボンカレーゴールド 中辛風焼そば【ローソン先行商品】/ローソン(216円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

1968年に世界初の市販用レトルトカレーとして誕生した「ボンカレー」は、今年で発売50周年。そこで同じく販売30周年を迎えた「スーパーカップ」とコラボして、新商品の開発に乗り出した。今までに発売されたのは「スーパーカップ1.5倍 ボンカレーゴールド中辛風 カレーうどん」「スーパーカップ1.5倍 ボンカレーゴールド辛口風 カレーラーメン」の2商品。今回ランクインした「ボンカレーゴールド 中辛風焼そば」も、コラボ商品の一つとして登場している。

 

味つけは、ほどよい甘みと辛さのバランスをとった「ボンカレー」の味をそのままイメージ。野菜のうま味が存分に引き出されており、「甘めのソースで食べやすい!」「麺がすすりやすくてスルッと食べれる」「カレー風味、カレー味が好きな人にぜひ食べてほしい」「ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎも… 具だくさんで嬉しい」「この焼きそば、かなり旨いぞ!」と好評の声が相次いでいる。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:4、木曜:1、金曜:2、土曜:43、日曜:14/計:65(1日平均:10.8ツイート)

 

【第2位】

カルビー ポテトチップス納豆好きのための納豆味 55g【ローソン限定商品】/ローソン(198円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

日本人にお馴染みの発酵食品を使った、「ポテトチップス納豆好きのための納豆味」が登場。発売前からネット上では大きな話題になっており、「ポテチなのにネバネバしちゃうの!?」と期待の声が高まっていた。

 

実際に食べた人からは、「ポテチの香ばしさと納豆の風味がよく合う」「リアルに口の中がネバネバする!」「美味しくて箱買いしたいレベル」「納豆が好きな人は是非とも食べてほしい」「粘り気が再現できてる」といった声が相次いでいる。

 

納豆好きのために作られた同商品は、粘り気と香りまで納豆そのもの。早くも売り切れが続出しているようなので、気になった人は早めにチェックしたほうがいいかも。

【ツイート数】

火曜:19、水曜:18、木曜:16、金曜:17、土曜:10、日曜:8/計:88(1日平均:14.6ツイート)

 

【第1位】

アイス抹茶ラテ/ファミリーマート(250円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

第1位には、愛知県西尾産抹茶を使用した「アイス抹茶ラテ」がランクイン。濃厚な抹茶の味わいとミルク感のバランスが絶妙なコクを生み出している。

 

多くの抹茶好きが舌鼓を打ったようで、「濃厚な抹茶がダイレクトに感じられる」「抹茶は濃いけどかなり甘めで飲みやすかった」「スタバ顔負けのクオリティー!」「メッチャ美味しくて秒で飲み干したわ!」「値段以上のうまさにびっくり!」「甘みがあるタイプだったから飲みやすかった」と絶賛する声が相次いだ。

 

しかし残念なことに同商品は都内限定販売となっており、「楽しみにしていたのに東京に行かないと飲めないのが辛い…」「地方勢はどうしたらいいんだー!」という声も。注目度が高いだけに、全国での展開も期待したい。

【ツイート数】

火曜:43、水曜:29、木曜:30、金曜:27、土曜:21、日曜:12/計:162(1日平均:27.0ツイート)

 

ファミマでは以前にも秋冬限定で、「宇治抹茶ラテ 玉露合わせ」という同系統の商品を発売している。今後も、季節に合わせて進化を続けるファミマカフェに注目が集まりそうだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年6月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:6月26日~7月1日)し、独自にランキングを作成しています。

実はこんなものが欲しかった!!――使う場所を選ばない電源不要のポータブルガジェット4選

最近では、小型で便利な「ガジェット」が続々と登場。便利な機能を搭載したアイテムが揃っていて、新商品が発売されるたびにネット上で話題になっています。そこで今回は、電源不要のポータブルガジェット4選をご紹介。普段の生活がより快適になるガジェットが揃っているので、ぜひ試してみてください。

 

出典画像:CHINON公式サイトより

 

[その1]

ウッド感満点のiPhone専用スピーカー

出典画像:CHINON公式サイトより

CHINON
CH-PS840
手作りの「木製ホーン」が優しい音を創り出す「iPhone用パッシブスピーカー」です。使い方はiPhoneをセットして、好きな音楽を選択するだけ。スピーカー部分には木材を使用し、長時間聴いても疲れない音質を実現しています。電気を使わないのでコードの接続が必要なく、使用場所を選びません。

 

<注目ポイント>
・優しい音を創り出す「木製ホーン」
・長時間聴いても疲れない音色
・「ブラックタイプ」と「木製タイプ」の2種類を用意
音の共鳴性と木目の美しさにこだわって、厳選した「タモ材」を使用。ハンドメイドならではのぬくもりがあり、室内に置けば自然の癒しを堪能できるはず。シックなデザインの「ブラックタイプ」とナチュラルな「木製タイプ」を用意しているので、好みの方をチョイスしましょう。

 

[その2]

いつでもどこでも本格コーヒーが飲める「ミニ形コーヒーメーカー」

出典画像:STARESSO公式サイトより

STARESSO Culture
STARESSO SP-200ポータブルエスプレッソマシン
美味しいコーヒーをいつでもどこでも飲める「ミニ形コーヒーメーカー」。コーヒーの粉を付属のカップに入れてお湯をそそげば、約1分で風味豊かなコーヒーが完成します。さらに本格的な味わいを再現するために、低い酸性度や苦味もプラス。「フレンチコーヒー」や「エスプレッソ」などにも対応しているので、気に入るテイストがきっと見つかりますよ。

 

<注目ポイント>
・どこでも使用できる「ミニ形」サイズ
・「フレンチコーヒー」や「エスプレッソ」などに対応
・「ドイツ レッドドット・デザイン賞」に入賞
カラーバリエーションは「ブラック」や「ホワイト」、「ピンク」など全5種類。「ドイツ レッドドット・デザイン賞」に入賞しており、「コンパクト設計」と「新しいビジュアル」が高く評価されています。この機会に、周りと差をつけるコーヒーメーカーの機能をぜひ体感してください。

 

[その3]

強力な洗浄&脱水機能を搭載したポータブル洗濯機

出典画像:CENTARC公式ショップより

セントアーク
CENTARC ハンドウォッシュスピナー
手洗いが必要な細かい洗濯物を簡単に洗浄&脱水できる、ポータブルアイテムです。手で持てるほどのコンパクトサイズなのにも関わらず、強力な洗浄&脱水機能を搭載。水栓さえあればどこでも快適に洗濯できるので、浴室やキッチン、アウトドアシーンで活用できます。

 

<注目ポイント>
・強力な洗浄&脱水機能
・持ち運びが簡単な軽量型
・「流水すすぎ」「高速脱水」機能も搭載
本体に衣類を入れた後に、備えつきのハンドルを前と後ろに回すと洗浄スタート。「流水すすぎ」「高速脱水」機能も備わっており、全て簡単なハンドル操作だけでOKです。ユーザーからは、「使い勝手が良くて手間もかからない」「少量だけ洗えるのがうれしい!」と好評の声が。自動洗濯機をわざわざ稼働させなくても、気軽に少量の衣類を洗えるのがうれしいですね。

 

[その4]

どこでも乾燥を防いでくれる「小型携帯加湿器」

出典画像:ミクニ公式サイトより

ミクニ
ちょこっとオアシスプラス
タンクに水をそそぐだけで室内の乾燥を防いでくれる「小型携帯加湿器」。大きさは手のひらサイズで、重さはたった100gしかありません。置き場所を選ばず使用できるので、自宅やオフィス、旅行先などのあらゆるシーンで役立ちます。パソコン周辺に置いて「ドライアイ」対策にもおススメ。

 

<注目ポイント>
・持ち運びがラクチンな軽量サイズ
・ドライアイ対策にぴったり
・カラーバリエーションは3種類
加湿方法は、風と室内湿度の作用によって吸水フィルターから湿った空気を送り出す「自然気化方式」を採用。結露につながる過剰な加湿をしないので、最適な環境を提供してくれます。色は「ナチュラル」「グリーン」「ピンク」の計3種類を用意。カラフルな色合いが揃っているので、室内に置けば華やかな雰囲気が演出できるかも。

「今までで一番壮大な物語かも」 東京ディズニーランドの新たなキャッスルプロジェクションにファン大興奮!

イースター、ハロウィン、クリスマスなど、年間を通して様々なイベントで楽しませてくれる東京ディズニーランド。ファンのなかには、園内の夜を美しく彩ってきたキャッスルプロジェクションが好きという人も多いはず。今年の夏は、そんなキャッスルプロジェクションに新しい演出が加えられた「セレブレイト! 東京ディズニーランド」が登場する。

出典画像:me-y / シンデレラ城 Cinderella Castle (from Flickr, CC BY 2.0) ※画像はイメージです

 

これまでにないスケール感で贈る新たなキャッスルプロジェクション

2018年7月10日から始まる同公演は、シンデレラ城に映し出される映像に噴水や光の演出などの効果を加えた夜のショー。魔法にかかったシンデレラ城を舞台に、東京ディズニーランドの各エリアを様々な演出や音楽と共に巡っていく。光と魔法の世界に導くのは、オーケストラの指揮者となったミッキーマウス。魔法の楽譜を開いて指揮棒を振ると、これまでになかったスケール感で幻想的な旅の幕が開かれる。

 

以前公演されていた「ワンス・アポン・ア・タイム」をはじめ、キャッスルプロジェクションの人気は非常に高い。今回も一部の鑑賞エリアでは抽選が必要となり、1日1グループにつき1回のチャンス。抽選に外れても観たいという人は、エリア外の絶景スポットを探してみよう。

 

開演に先駆けて公開された予告動画をチェックした人からは、「あ、これは泣けるヤツだ。もしかしたら今までで一番壮大な物語かも」「期待度高いなぁ。ディズニーランドによく行く人ほど感動しそうだね」「動画だけでも感動してる。この夏は2回くらいディズニー行きたい」「なんてワクワクさせる動画なんだろう! こんなの絶対面白いに決まってるわ!」と興奮する声が続出していた。

 

日本のお祭りを“ディズニー流”にアレンジ?

今年で35周年を迎える東京ディズニーランド。7月10日から9月2日までの期間は、日本のお祭りを“ディズニー流”にアレンジした「ディズニー夏祭り」が開催される。至るところにハッピ姿のキャラクターが出現し、普段とは一味違う空間が園内を包み込む。さらにパレードでは、和楽器で夏祭り風にアレンジされたディズニーソングがお祭り気分を盛り上げる。今年はいつもの“夢に国”にはない、35周年ならではの不思議な体験ができるかも。

 

和洋折衷の東京ディズニーランドは、ここ最近ではかなり珍しい。この機会をぜひお見逃しなく!

お酒のペースはアプリが管理!? 家飲みがさらに美味しくなる“飲んべえ必見”グッズ4選

お家でお酒を飲むときも、できるだけ美味しく味わいたいですよね。そこで今回は、晩酌を彩る便利グッズを紹介します。よりお酒が美味しくなるアイテムや、二日酔いを防止してくれるアイテムまでバラエティに富んだグッズが盛りだくさん。お手入れや使い方も簡単なものばかりなので、ズボラさんにもおススメです。

 

出典画像:INNOVA GLOBAL公式サイトより

 

[その1]

ワインの飲みごろを教えてくれるアプリ

出典画像:INNOVA GLOBAL公式サイトより

INNOVA GLOBAL
KELVIN
温度によって味わいが変わるワインは、「KELVIN」を使って美味しくいただきましょう。輪っか状の温度計をボトルに装着しBluetoothで専用アプリと繋ぐと、ワインの温度がアプリで確認可能に。ワインが一番美味しく飲める温度になると、アラートで知らせてくれます。

 

<注目ポイント>
・ワインボトルに装着するだけで準備完了
・200種類以上のワインの適温情報が登録済
・コンパクトな形状で持ち運び簡単
使い方は、「KELVIN」をボトルに装着して冷蔵庫に入れるだけ。200種類以上のワインの適温情報が登録されており、データをもとに適温を知らせてくれます。本体は22gとコンパクトな作りで、連続稼働時間は16時間。持ち運びも簡単なので、デートや屋内パーティーでも大活躍間違いなし!

 

[その2]

美味しいワインが注げるディスペンサー

出典画像:グリーンエージェント公式サイトより

グリーンエージェント
Vinaera
世界初の電動ワインディスペンサー「Vinaera(ビナエラ)」を使えば、ソムリエが入れたようなワインを家庭で楽しめます。ワイン本来の香りを“開く”には、ワインに空気を含ませる「エアレーション」という作業が必要。ソムリエでも通常30~40分ほどかかるエアレーションが、「Vinaera」ならボタン一つでお手軽に完了します。

 

<注目ポイント>
・コルクを抜いて差し込むだけの簡単準備
・残ったワインは酸化を抑えて保存可能
・ボタンを押すだけで洗浄完了
準備もとても簡単で、コルクを抜いて瓶の口に差し込むだけ。グラスに注ぐときに液だれしてしまう心配もありません。ボトルに設置したまま保存できるので、ワインの酸化を抑えて翌日も美味しさをキープ。飲みほしたボトルをすすぎ、水を入れてボタンを押すだけで洗浄できるためお手入れも楽々です。

 

[その3]

透明な丸氷が作れるアイストレイ

出典画像:さくらドーム公式サイトより

さくらドーム
ポーラーアイストレイ
ロックグラスでオシャレにウイスキーを飲むときには、きれいな氷が欠かせません。丸型のアイストレイを使えば、自宅でも“丸い形”は再現可能ですが、不純物の影響でどうしても白く濁った氷になってしまいます。そこで「ポーラーアイストレイ」。独自の技術で凍る速度を調整し、透明な丸氷を作成できます。

 

<注目ポイント>
・独自技術で透明な丸氷を作成
・食洗器で丸洗い可能
・1年間の保証つきで部品交換にも対応
普通の氷と同様、水を注いでそのまま冷蔵庫に入れるだけで丸氷が完成。食洗器の丸洗いにも対応しているので、お手入れが簡単です。ポリプロピレンやポリウレタンなど壊れにくい素材を使い、1年間の保証つきで部品交換にも対応。クラウドファンディングで目標の62倍という巨額の支援を集めた「ポーラーアイストレイ」で、晩酌を優雅に楽しみましょう。

 

[その4]

酔いをコントロールしてくれるアルコールガジェット

出典画像:スタッフ公式サイトより

スタッフ
TISPY
酔いをコントロールしてくれる学習型のアルコールガジェット「TISPY」。呼気アルコール濃度のデータを蓄積して「今日はペースが速いよ」「そろそろ水を飲んだ方が良いよ」など、自身に合ったアドバイスが表示されます。アルコールのセルフケアが簡単にでき、二日酔い防止にも効果抜群。

 

<注目ポイント>
・Webアプリとの連動が可能
・酔い覚め予測タイマー機能搭載
・AndroidにもiPhoneにも対応
「TISPY」に息を吹きかけることで、呼気中のアルコール濃度を測定しデータを蓄積開始。翌日「二日酔いになったかどうか」を入力することで、TISPYがあなたの情報を学習してくれます。酔いが覚める時間を予測してくれたりと、うれしい機能も搭載。アプリを利用すれば、飲みすぎた月は休肝日を設定したりとスケジュールも設定できます。ついつい飲みすぎてしまう人も、翌日から元気に活動できるはず。

【夏休み自由研究】子どもから大人まで夢中になれる!? 好奇心をくすぐる自由研究グッズ4選

夏休みの宿題といえば「自由研究」ですが、研究のテーマ決めにはいつも悩まさせられますね。そこで今回は、子どもから大人まで楽しめる研究グッズを紹介します。指紋検出キットから工作セットまで様々なお役立ちアイテムをピックアップしたので、研究グッズを活用して夏の楽しい思い出を作りましょう。

出典画像:タミヤ公式サイトより

 

[その1]

検水を入れて振るだけ! 簡単水質検査キット

出典画像:柴田科学公式サイトより

柴田科学
簡易水質検査キット シンプルパック(R)
身近な水の水質を検査することも、立派な自由研究のテーマのひとつ。水質検査キットを使えば、簡単に水質検査を行うことができます。検査方法は至ってシンプルで、容器に検水を入れて振るだけ。容器内の試薬と水が反応して変色するので、付属のカラーチャートと比較すれば結果があっという間に判明。子どもでも手軽に行えます。

 

<注目ポイント>
・子どもでも簡単に行える水質検査
・検査容器は約55mmの手のひらサイズ
・試薬がこぼれにくい特殊形状
検査に使う容器は、手のひらサイズの55mm。特殊な形状になっており、容器を下に向けても検液の吸引ができる仕様に。親しみやすいキャラクターが描かれた解説書つきなので、楽しく実験が進められるはず。一見難しそうな水質検査も、研究キットを使えばラクラクです。

 

[その2]

子どもが夢中になれる「色の科学実験」

出典画像:新日本通商公式サイトより

新日本通商
Color Lab 色の科学じっけんセット
私たちは普段から様々な「色」を目にしていますが、実は色について知らないことばかり。様々な色の科学実験が楽しめる研究キットで、「色」にまつわる新たな知識を学びましょう。実験内容は全部で6つ。色水を混ぜて様々な色を作る「混色実験」や、1万色の色づくりができるカラーシートなど、子どもが夢中になれる実験が目白押し。

 

<注目ポイント>
・色の科学実験が楽しめる研究キット
・子どもが夢中になれる6つの実験を収録
・子ども向けの色彩学も紹介
「ミラクルピクチャー」を使った実験では、シート同士をぴったり重ね合わせると不思議な現象が起きます。何が起きるのかは、実験してみてからのお楽しみ。さらに、子ども向けの色彩学も紹介されています。今年の夏は、理解すればするほど面白い「色」の不思議を解き明かしてみてはいかが?

 

[その3]

本格的な指紋検出キットで指紋分析

出典画像:学研サイエンスキッズ公式サイトより

学研プラス
指紋の研究
誰もが見たことのある「指紋」。自分や人の指紋を詳しく観察すると、新しい発見があるかもしれません。指紋の研究をするのにぴったりなのが、学研の指紋研究キット。キットの中には、実際の犯罪捜査に使われている「指紋検出薬」や透明シール(20枚)、ガイドブックなどが入っています。ガイドブックには、自由研究のまとめ方も掲載。研究がグンと進むこと請け合いです。

 

<注目ポイント>
・本格的な指紋検出キット
・自由研究が進めやすいガイドブックつき
・1箱で20回分の指紋検出が可能
実験の進め方は、コップにつけた指紋を検出薬を使って写しとっていく方法。はじめは指紋のとり方に少しコツが必要ですが、繰り返していくうちに綺麗にとれるようになります。大きく分けて3種類の指紋から、どのタイプに当てはまるのか調べてみましょう。

 

[その4]

小さな子どもにもおススメ! ミニバイク工作セット

出典画像:タミヤ公式サイトより

タミヤ
楽しい工作シリーズ ミニバイク工作セット
工作を進めながらバイクのメカニズムが学べる工作セットです。木製のフレームやタンク、フェンダーは加工済みで、完成時は全長153mm、全幅48mm、全高100mmほどの大きさに。作業は「はめ込むだけ」「つなぐだけ」の簡単なものなので、小さな子どもにもおススメ。単3形電池1本で、軽快なミニバイクの走りが楽しめます。

 

<注目ポイント>
・難しい作業は一切不要
・走行性能のよい中空スリックタイヤ
・ミニバイクの他に3種類の工作セットを用意
ミニバイクは、走行性能のよい中空スリックタイヤを使用。安定した2輪走行を実現できます。またタミヤはミニバイクの他にも、「4輪駆動車」「バギー」「タンク」の工作セットも販売。メカ好きの子どもにはたまらないラインナップです。自分で作ったバイクや車を走らせれば、クラスの注目を浴びること間違いナシ!

今年も開催! 夏の風物詩「スヌーピー in 銀座 2018」のグッズが最強に可愛い

銀座三越の人気催事「スヌーピー in 銀座 2018」が、7月25日から8月12日まで開催される。“夏の風物詩”ともいえるイベントに、早くもファンは「超行きたい!」「限定スヌーピーグッズ欲しさしかないわ」と大興奮!

出典画像:銀座三越 公式サイトより

 

今年の夏も銀座三越はスヌーピーで大賑わい!

スヌーピーは、アメリカの漫画家チャールズ・M・シュルツ原作の「ピーナッツ」に登場するビーグル犬。スヌーピーの飼い主で「愛すべき敗者」こと“チャーリー・ブラウン”を中心に、黄色い小鳥の“ウッドストック”や不機嫌で威張り屋の“ルーシー”ら多くのキャラクターが描かれた人気作だ。

 

「スヌーピー in 銀座」が開催されるのは今回で20回目で、「めでたい三昧」がテーマ。スヌーピーとピーナッツの仲間たちが、日本の伝統や文化を通してメモリアルイベントを盛大にお祝いする。

 

同イベントでは毎回オリジナルアートの限定グッズが注目されるが、特に今回は「20周年特別記念企画」が展開されるのもポイント。「記念飾り絵皿」には筆を携えた書道家スタイルのスヌーピー&「20回目のありがとう」のメッセージとともに、「スヌーピー in 銀座」の歴代アートが描かれている。ほかにも寿司のネタに挟まれたスヌーピーがなんとも可愛らしい「角小皿」などを用意。ちなみに記念企画グッズは28日から第2弾、8月1日から第3弾が展開されるので、詳細のチェックを忘れないようにしてほしい。

出典画像:スヌーピー in 銀座 2018「デジタルカタログ」より

 

数えきれないほどのアイテムが登場!

「スヌーピー in 銀座」はフードメニューも充実。地下2階にある食品フロアGINZAステージでは、「スヌーピー in 銀座 20周年記念ケーキ」や「スヌーピーはちみつフルーツジュレ」といったスイーツが販売される。なお、フードメニューも期間ごとに種類が変更されるので注意しよう。

出典画像:スヌーピー in 銀座 2018「デジタルカタログ」より

 

今回発売されるグッズ・メニューはイベント特設サイトで既に公開されており、ファン垂涎のアイテムが展開される。ネット上には「どのグッズもめちゃんこ可愛いーーー!」「寿司になってるスヌーピー、思わずウフフってなる愛おしさ」「もうそんな季節かぁ。銀座に向かう予定を立てなきゃ」「去年どれ買おうか迷ったけど、今回はさらに頭を悩ませそう」といった期待の声が溢れ返った。

 

今回のイベントでは「スヌーピータウン」との連動企画で、銀座三越限定の「将棋シリーズ」も登場。将棋をモチーフとしたスヌーピーをデザインに、キーチェーンや扇子、湯飲み、小皿&箸置きセットなどが発売される。なお、混雑が予想されるためデジタルチケットサービス「PassMarket」で優先入場券の先着発行も。このチャンスを決して見逃すな!

小籔千豊「しゃべりがしっかりしている」 かわいいだけじゃない、高い“トーク力”とあふれる“将棋愛”が評価される乃木坂46・伊藤かりん

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、乃木坂46の伊藤かりん。

 

小籔千豊も絶賛するトーク力の持ち主!

出典画像:乃木坂46 公式サイトより

 

6月14日に放送された「アメトーーク!」にゲスト出演を果たした伊藤。この日のプレゼンテーマは「将棋たのしい芸人」で、お笑いタレント・小籔千豊やペナルティーのワッキー、インパルス・板倉俊之ら“トークのベテラン”に混じっての登場となった。

出典画像:乃木坂46 伊藤かりん 公式ブログより

 

ベテラン勢に飲まれてしまうかと思いきや、伊藤は臆することなく持ち前のトーク力を発揮。冒頭から自身の乃木坂46公式グッズが“将棋仕様”になっていることを紹介し、「振り飛車党 伊藤かりん」と描かれた自作タオルを堂々と掲げている。

 

小籔から「しゃべりがしっかりしている」と太鼓判を押された伊藤は、さらに将棋愛にあふれたプレゼンを展開。“実は指すだけじゃない、色んな楽しみ方”をテーマに、プロの対局を観る「観る将」・棋士の写真撮影を楽しむ「撮る将」・棋士が注文したメニューを食べる「食べ将」を紹介していった。

 

ずいぶんマニアックなプレゼンながら、嬉々としてトークを繰り広げる伊藤にファンも思わずほっこり。ネット上には「かりんちゃん、ほんと喋りが上手いなぁ」「小籔さんに褒められるってどんなアイドルだよwww」「可愛い上にトークも達者なんて有能すぎでしょ」「かりんちゃんのトーク力、安定感ハンパないな」といった絶賛の声が相次いでいる。

 

将棋愛を炸裂させた伊藤は、2015年よりNHK・Eテレで放送されている「将棋フォーカス」の司会を担当。もともと彼女のトーク力は研究生時代から高く評価されており、2014年には無料視聴アプリ「SHOWROOM」の配信番組「乃木けん▽」(▽はハートマーク)で司会進行を任されたほど。

出典画像:乃木坂46 伊藤かりん 公式ブログより

 

気になるのは伊藤の将棋の腕前だが、3月にアマチュア初段獲得を賭けて「日本将棋連盟普及免状部」の専務理事・森内俊之十八世名人に挑戦。立会人・戸辺誠七段が見守るなか、伊藤は将棋界の大物を相手にしっかりとした指し手を披露している。最終盤で“おまけ”の指し直しが与えられたものの、見事伊藤が勝利。指し手や勉強熱心な姿勢など総合的な判断から、初段免状が授与された。

 

“将棋の普及”という役目も自覚して活動を続ける、国民的アイドルグループのメンバー・伊藤。もしかすると、アイドル兼プロ棋士となる日がやって来るかも?

 

プロフィール
名前:伊藤かりん(イトウカリン)
生年月日:1993年5月26日
血液型:O型
星座:ふたご座
身長:153cm

「これこそがずっと求め続けていた硬さだ!!」 ファミマの新作プリンは“硬いプリン派”から大好評?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

宇治抹茶&抹茶ブリュレケーキ/セブン‐イレブン(329円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作抹茶スイーツが3位にランクイン。「宇治抹茶&抹茶ブリュレケーキ」は、風味高い宇治抹茶を使った抹茶ムースと抹茶ブリュレが組み合わせられている。ムースをはじめ、ブリュレ、スポンジと抹茶づくしがうれしい1品。

 

上質な輝きを放つ美しい見た目の同商品を、オシャレに撮影してSNSにアップする人も多い。なかには「近年稀に見るSNS映えスイーツだわ!」と感動している人も。また、抹茶スイーツにうるさいファンのあいだでも「見た目が美しいだけでなく、本格的な抹茶の風味も最高でした」「これは完全にコンビニスイーツの域を超えている。1つの芸術作品と言っても過言じゃない」「中まで全部抹茶づくしでスゴいな。歴代の抹茶スイーツと比べても文句なしで1位」と話題をさらっていた。

【ツイート数】

火曜:26、水曜:27、木曜:496、金曜:55、土曜:41、日曜:42/計:687(1日平均:114.5ツイート)

 

【第2位】

ハーゲンダッツ マイスイート春摘み紅茶香る白桃のタルト 101ml/ローソン(324円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ハーゲンダッツの新商品がローソン限定で発売された。今回登場した「マイスイート春摘み紅茶香る白桃のタルト」は、後味がスッキリとした春摘み紅茶のアイスに白桃アイスが重ねられている。さらに果実感のある白桃ソースを組み合わせ、白桃タルトをイメージ。

 

人気の高いハーゲンダッツの新フレーバーだけあり、発売された瞬間から大きな注目を集めていた様子。ネット上では、「なんて優雅な味わいなんだろう… 紅茶香るってところがポイント高いよね」「桃の優しい甘さと、紅茶の香りがすごく良い! そしてタルト生地に出会えた時の喜びと言ったら…」「あまりの美味しさに感動してる。幸せはお金で買えるんだなぁって気づいたよ」と絶賛する声が相次いだ。

【ツイート数】

火曜:95、水曜:192、木曜:237、金曜:95、土曜:85、日曜:54/計:758(1日平均:126.3ツイート)

 

【第1位】

こだわりたまごのカスタードプリン/ファミリーマート(189円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから発売された新作スイーツが1位に輝いた。この「こだわりたまごのカスタードプリン」には指定農場こだわりのたまごが使われており、しっかりとした食感に仕立てられている。

 

とあるTwitterユーザーは、「聞こえますか、硬いプリン派の同志たちよ… ファミリーマートに売っている『こだわりたまごのカスタードプリン』を買うのです」「あれは私たちがコンビニのプリンにずっと求めつづけながら… 諦めてきたものです…」とツイート。すると共感する人たちから、「自分も硬いプリン派です! ファミマのプリンめちゃくちゃ良いですね! こういうのを待ってました」「最近はなめらかな食感のプリンが多いからね。やっぱり硬めのプリン好きって結構いたのか(笑)」「同志よ! この勢いに乗って硬いプリン派の主張を盛り上げていこう!」と同商品についての反響が続出した。

 

元のつぶやきは削除されたようだが、ネット上には現在も“硬いプリン派”の声が大きな盛り上がりを見せている。興味のある人はファミリーマートの新作プリンをチェックしてみては?

【ツイート数】

火曜:3、水曜:8、木曜:6、金曜:451、土曜:800、日曜:237/計:1505(1日平均:250.8ツイート)

 

熾烈なランキングを制したのはファミリーマートの新商品。次回はどんなスイーツが注目を集めるか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年6月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:6月26日~7月1日)し、独自にランキングを作成しています。

【本日復活】「年間パス更新した」 USJの人気アトラクション「エヴァンゲリオン XRライド」復活に歓喜の声

7月6日から2019年1月6日までの期間限定で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気アトラクション「エヴァンゲリオン XRライド」が復活。SNSなどでは「今度こそ乗ってみたい!」「年間パス更新した」と歓喜の声が相次いだ。

出典画像:「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」公式サイトより

 

「エヴァンゲリオン XRライド」待望の復活!

「エヴァンゲリオン XRライド」は、昨年開催された「ユニバーサル・クールジャパン 2017」に登場したライド・アトラクション。観客は予測不可能な動きのビークルに乗りこみ、リアルに再現された「エヴァ」の世界を疾走する。原作に登場する巨大な“使徒”に追いかけられたり、目の前でエヴァンゲリオンと使途の戦闘が繰り広げられるなど臨場感は抜群。原作ファンのみならず、子どもから大人まで楽しめるアトラクションだ(身長制限122cm以上)。

 

同アトラクションの臨場感を実現しているのは、VRを圧倒的に進化させた“XRテクノロジー”。360度に広がる映像とライドの重力間隔を完璧にシンクロさせ、様々な感覚を刺激する体験を提供してくれる。昨年行われた出口調査結果では、99%という驚異の満足度を記録。2017年6月に一度幕を閉じてからも、復活を望む声がUSJに多数寄せられていた。

 

そんな「エヴァンゲリオン XRライド」が復活するとあって、ネット上では「復活するってマジ? これは絶対行く!」「XRライドに興味を持ったきっかけのアトラクションだから嬉しい」「去年は3時間くらい並んで乗ったけど、待つだけの価値があった。今年も絶対乗る!」「ユニバの最強アトラクション復活か… 期間限定とは言わず常設してほしい」「エヴァのXRライドはいいぞ!」といった声が相次いでいる。

 

さらに前回好評を博したゲームアプリ「MAGIモバイル」も復活。ネルフのスーパーコンピュータシステム“MAGI”を守るゲームで、「エヴァンゲリオン XRライド」の待ち列でパスワードを入手しロックを解除すると様々なコンテンツを楽しむことができる。全コンテンツをクリアするとオリジナル壁紙が貰えるので、待ち時間に挑戦してみてはいかがだろうか。

 

「XRライド」シリーズの軌跡

2016年に登場した「XRライド」シリーズは、「エヴァンゲリオン」以外にも様々なコンテンツとタイアップしてきた。6月24日までは「ファイナルファンタジー XRライド」が稼働しており、ゲームに登場する“飛空艇”でのライド体験が原作ファンに大好評。セフィロスやクラウドといったお馴染みのキャラクターも登場し、「クラウドが目の前に来た場面でテンションMAXになった」「セフィロスとクラウドの格好良さに叫ぶアトラクション」といった声が寄せられている。

 

ちなみに「XRライド」シリーズの第1弾として一番最初に作られたのは、「きゃりーぱみゅぱみゅ XRライド」。きゃりーぱみゅぱみゅならではのポップで“KAWAII”世界観を再現したアトラクションで、「XRライドすごいな…」「映像がとにかく綺麗」と人々を驚かせた。

 

「XRライド」未体験の人は、今年の夏休みに一度挑戦してみてはいかが?

チュート徳井だけでなく明石家さんまも虜に! かつて“美人マネージャー”と注目を浴びたモデル・中村優莉華

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデルの中村優莉華。

 

ネット上で話題になった“美人マネージャー”!

出典画像:中村優莉華 公式Instagramより

 

現在モデルとして活動している中村が注目を浴びることになったのは、彼女がまだ高校生だった2013年1月、東京が記録的な大雪に見舞われたときのこと。当時高校サッカー京都代表校のマネージャーを務めていた中村は、全国高校サッカー選手権決勝戦のためイレブンとともに国立競技場に。しかし降雪のため試合は中止になり、その状況を伝えるニュース番組に中村の姿が映し出された。

 

マイクを向けられた中村は「中止ですか?」と驚きながらも、どこか照れくさそうにはにかんだ表情。あどけなさを残しつつも整った顔立ちの中村は瞬く間に評判を呼び、ネット上で「美人マネージャー!」と称賛を浴びることになる。

 

それから5年の月日が流れて、中村は23歳に。そんな彼女を取り上げたのが6月14日に放送された「衝撃のアノ人に会ってみた!」だった。このなかで「徳井が会いたいアノ娘」をテーマに、MCを務めるチュートリアル・徳井義実がパネルを使って当時の中村を紹介。その可愛らしさに、ゲスト出演した明石家さんまも「学園モノ映画の主役でもおかしくない」と例えるほど。

 

番組の終盤で、満を持してスタジオに登場した中村。落ち着いた佇まいの“大人の女性”へと成長を遂げた姿に、さんまも「“可愛い”から“美人”に!」と興奮を隠しきれない様子。徳井から「職業はなにをされているんですか」と尋ねられ、「モデル活動を」と答えた中村に周囲からは「あ~」「やっぱり」と納得の声が上がる。

 

徳井が会いたがっていたことについて、中村は「素直に嬉しかったです」と返答。「年上の方が結構好き」とまんざらでもない様子に、さんまが「ちょっと待った!」と手を挙げて立候補する一幕もあった。しかし、残念ながら「彼氏はいます」と中村が告白。芸能人に例えるとTOKIOの長瀬智也に似ているそうで、徳井は「うわぁ~」と敗北を悟ったように悔し顔を見せていた。

 

“彼氏アリ”ではあるものの、さらに磨きのかかった中村の美貌に再びネット上は騒然。「べっぴんさんに成長したなぁ」「笑顔がまた反則級に可愛らしい」「23歳には見えない大人っぽさ…」「めっちゃ魅力的な女性になったね!」といった声が続出している。

 

徳井だけでなく、大御所・明石家さんまも虜にした中村。今後の活躍に期待していよう!

 

プロフィール
名前:中村優莉華(ナカムラユリカ)
所属事務所:A-CAST

「惣菜・麺」ランキングはファミマが独占!! 大ボリューム320gの汁なしチルド麺の新作やスープカレーが登場!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

刺身こんにゃくと海藻のサラダ/ファミリーマート(298円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

3位にランクインしたのはファミリーマートから発売された新作サラダ。低カロリーの刺身こんにゃくを使用したことで、さっぱりと食べやすく仕立てられている。また旨味を効かせた食べ応えのあるみそだれも付属。

 

購入者からは、「刺身こんにゃくのすっきりした味わいが素晴らしい」「最初にそのままで食べて、後からみそだれをつければ味の変化も楽しめる」「みそだれも結構さっぱりしてて美味しいね」「サラダはシャキシャキだし、こんにゃくも厚みがあるから満足度高いわ」などの声が上がっていた。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:0、木曜:4、金曜:1、土曜:3、日曜:0/計:10(1日平均:1.6ツイート)

 

【第2位】

ゆず塩まぜそば/ファミリーマート(498円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの「ゆず塩まぜそば」が2位にランクインした。同商品はゆず果汁をアクセントに、かつおと昆布の旨みをきかせた塩だれのまぜそば。豚カルビ・メンマ・ほうれん草・玉ねぎ・ねぎ・きざみゆずがトッピングされている。

 

ネット上では、「めちゃくちゃあっさりしてるから食が進む!」「スープの絡み具合で味わいが変わるから食べてて面白い」「まぜそばならではのあっさり感がいいね! お昼にも夜にも食べたくなる」と反響の声が相次いだ。

 

毎週のように新作が発売されるファミリーマートの汁なしチルド麺。このシリーズは麺量320gという大ボリュームも特徴の1つなので、がっつり食べたい時におススメ。

【ツイート数】

火曜:8、水曜:2、木曜:4、金曜:0、土曜:2、日曜:0/計:16(1日平均:2.6ツイート)

 

【第1位】

ごろっと具材のスープカレー/ファミリーマート(430円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新商品がランキングを席巻。今回1位に輝いた「ごろっと具材のスープカレー」は、14種類以上のスパイスに和風だしを加えた風味豊かなスープが特徴。6種の野菜、鶏肉、押し麦を入れ、食べ応えにもこだわって仕立てられている。

 

北海道のご当地グルメとして有名なスープカレー。近ごろはメニューの1つとして加えているカレー屋もあるが、まだまだ東京では食べられる機会は少ない。そんな商品の新発売にネット上では、「実はスープカレーって初めて食べたよ。スパイシーで美味しいね」「具材がマジでデカくて笑った。スープカレーって具材が主役なのかな?」「ホントにスープなんだね。これはこれでウマい!」「かなり好みの味です。いつか北海道に行った時は絶対にスープカレーを食べよう」といった声が。まだ食べたことがないという人はこの機会にチェックしてみよう。

【ツイート数】

火曜:6、水曜:4、木曜:6、金曜:5、土曜:6、日曜:6/計:33(1日平均:5.5ツイート)

 

ファミリーマートの新作に注目が集まった今回のランキング。次回はどんな商品が話題になるのだろうか。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年6月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:6月26日~7月1日)し、独自にランキングを作成しています。

CMでレミオロメンの名曲「粉雪」を披露! 可愛い上に歌声でも魅了するモデル・箭内夢菜

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデルの箭内夢菜(やないゆめな)。

 

名曲「粉雪」を披露したCMで大注目!

出典画像:irving オフィシャルサイトより

 

モデルオーディション「ミスセブンティーン2017」でグランプリを獲得し、「Seventeen」専属モデルとして活躍している箭内。6月3日から公開が始まった森永乳業「蜜と雪」TVCM“新感覚”篇への出演をきっかけに、彼女の名前は広く知れ渡ることになった。

 

CMで箭内は、時が止まったような幻想的な世界観のなかで印象的な歌声を披露。彼女が歌うのはレミオロメンの楽曲「粉雪」で、終盤で商品を口にするとふわりと体が宙に舞っていくという不思議な物語が展開されている。

 

幼さの残る美貌と透き通った歌声に、ネット上では「『粉雪』歌ってる箭内って女の子、可愛すぎやろ」「透明感がある美人さん! 歌声も素敵だなぁ」「期待大の新人が出てきたね。このCMはみんな観るべき」といった声が続出。ちなみに箭内はインスタグラムに撮影時の風景をアップしており、カメラとともにワイヤーで実際に空中に吊り上げられた姿が。「ほんとに飛んでたんだ!」「ゆめちゃん、モデルさんなのに歌も上手くて体も張ってすごいなぁ」とファンを驚かせていた。

 

現在18歳の箭内は福島県出身。1月16日放送の「志村の夜」にゲスト出演した際には、同郷のお笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子と福島トークを展開している。「敬語だと訛らなくて」という箭内だったが、志村けんから「福島弁で2人で普通に会話してみて」とリクエストが。そこで箭内は流ちょうな方言を披露し、その姿に志村も「この可愛い顔から方言が出ると思わないから、ギャップが良いよね」とご満悦の様子。

 

さらに箭内は「ちょっと話し変わるんですけど」と前置きしながら、「白鳥さんと私の父が高校同じで」と報告している。白鳥から「お父さんと私、同級生?」と聞き返された箭内は、「同級生です」と返答。白鳥からは悲鳴に近い声が上がり、「私、いてもいいんだこのくらいの子ども」とショックを隠せないようだった。

 

箭内は女優として、7月期の新ドラマ「チア☆ダン」に出演。福島の新星モデルがこれからどんな活躍を見せてくれるのか、期待しながら見守ろう!

 

プロフィール
名前:箭内夢菜(ヤナイユメナ)
生年月日:2000年6月21日
出身地:福島県
サイズ:T:166cm B:82cm W:60cm H:86cm S:24.5cm
経歴:ミスセブンティーン2017グランプリ

「想像の5倍くらい柚子柚子してて柚子好きの私大歓喜」“ファミチキ”の新フレーバーに話題集中!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

鶏から 紀州梅/ローソン(200円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

3位には、ローソンのホットスナック「鶏から 紀州梅」がランクインを果たした。同商品は、人気商品「鶏から」の新しい味。紀州梅ペーストを100%使用し、梅と相性の良いかつおでうまみを引き出している。

 

暑くなってきたこの時期でもサッパリと食べられる「鶏から 紀州梅」。実食した人たちからは、「梅の香り&後味さっぱりで超ウマだった! 4個じゃ全然足りん!」「食べた瞬間にわかる。これ酒に合うやつや」「新発売につられて買ったけど、コンビニのホットスナックで久々に心打たれた」といった大好評の声が。

 

旨し塩やしょうゆ、柚子こしょう、かぼす胡椒など様々な味が発売されている「鶏から」に、またひとつ名作が生まれたようだ。

【ツイート数】

火曜:8、水曜:6、木曜:8、金曜:7、土曜:11、日曜:19/計:59(1日平均:9.8ツイート)

 

【第2位】

Lチキ塩レモン味(鶏ムネ肉)/ローソン(170円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

2位には、ローソンから発売された「Lチキ塩レモン味(鶏ムネ肉)」がランクインしている。この商品は、ジューシーに仕上げたムネ肉の旨みと塩とレモンのサッパリ味が楽しめるフライドチキン。

 

人気の「Lチキ」に、塩レモン味が登場したことでSNSは大盛り上がり。「塩レモン味界の最高傑作はローソンのLチキに決まりました」「アッサリしててめちゃウマですわ!」「お肉のしっとり感が驚異的で、塩レモンもしっかり効いてて美味!」などの声が上がっている。

 

また、「私からあげにレモンかけるの好きなので、Lチキの塩レモン味大好き」「から揚げにレモンかける派として、この味は推していきたい」といった声も。飲み会で遠慮してレモンをかけられない人は、「Lチキ塩レモン味」を試してみてはいかがだろうか?

【ツイート数】

火曜:19、水曜:25、木曜:15、金曜:18、土曜:21、日曜:7/計:105(1日平均:17.5ツイート)

 

【第1位】

ファミチキ(ゆず胡椒)/ファミリーマート(180円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

今週のランキングで1位を獲得したのは、ファミリーマートの「ファミチキ(ゆず胡椒)」。ファミマの定番ホットスナック「ファミチキ」を柚子胡椒で仕上げた同商品は、食べた瞬間に柚子の風味と鶏肉の旨みが感じられる一品に。

 

「ファミチキ」の新フレーバーということで、早速試した人も多い様子。SNSなどには「うわぁ! ファミチキのゆず胡椒めちゃんこ旨い! これは売れるわ!」「想像の5倍くらい柚子柚子してて柚子好きの私大歓喜」「無限に食えそう」「柚子胡椒味最強也」と歓喜の声が続出している。

 

鶏肉料理と相性抜群な柚子胡椒は、ファミチキとのハーモニーも大好評。「ゆず胡椒味、自分的にプレーンに勝ったかも」といった声もあがっていた。

【ツイート数】

火曜:43、水曜:51、木曜:54、金曜:41、土曜:18、日曜:17/計:224(1日平均:37.3ツイート)

 

鶏肉を使った新商品が注目を集めた今回のランキング。やはり初夏ということで、梅やレモン、柚子といったサッパリといただける商品が人気のようだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年6月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:6月26日~7月1日)し、独自にランキングを作成しています。

ああ勘違い。ハリネズミは○○○だった!?――『ウソナンデス ~ぼくたち、かんちがいされています!~』

僕は、飲み会などでみんなでワイワイするときに、動物雑学を話すことが多い。元々動物に関する雑学が好きということもあるが、話題としておもしろく誰も嫌な思いをしないので、かなり重宝する。

 

そんな動物小ネタだが、間違ったものが流布していることが多い。『ウソナンデス ~ぼくたち、かんちがいされています!~』(今泉忠明・著/学研プラス・刊)には、「勘違い」されている動物について解説された書籍だ。

 

 

「マンボウはひ弱」はデマ?

たとえば、すぐ死ぬことで一時期話題になった、変な魚「マンボウ」。まっすぐにしか泳げないため水族館では壁にぶつかって死ぬ、寄生虫を除去するために水面をジャンプしたら死ぬ、目に水の泡が入って死ぬなどなど。かなりひ弱なイメージだ。しかし実際は違うようだ。ほとんどがインターネット上のデマらしい。

 

実際に強い魚ではなく、水族館での飼育下ではストレスにより死んでしまうこともあるようだが、自然の環境ではそれほど死なないそう。ただし、一度に3億個の卵を産み、大人になるのはそのうちの数%なので、生き残るための力は弱いのだろう。

 

 

ハリネズミとハリモグラの微妙な関係

本書を読んでおもしろかったのが、「ハリネズミ」だ。硬い針のような毛を持つ、かわいらしい動物。ペットとしても人気が高い。だが、このハリネズミ、ネズミの仲間ではなくモグラの仲間なんだそう。

 

まあ、それはよくあることだ。ただ、ひとつ問題が。実は「ハリモグラ」という動物もいるのだ。こちらも硬い針のような毛を持っている。ハリネズミはモグラの仲間だったら、ハリモグラはなんなのか。

 

実はハリモグラはカモノハシの仲間。ハリモグラはカモノハシ同様、哺乳類だが卵を産むという、ちょっと変わった生き物なのだ。

 

ハリネズミがモグラで、ハリモグラはカモノハシ。なんともややこしい。

 

 

オシドリ夫婦は褒め言葉?

オシドリも勘違いされている鳥だ。よく仲のよい夫婦を「オシドリ夫婦」なんて言ったりするが、実はオシドリ自体はそんなに仲がいいわけではない。オスがメスと仲がいいのは卵を産むまで。

 

いっしょにいるのは、メスが卵を産むまでの話さ。卵を温めたり、子育てしたりはしないからね。しかも、すぐにほかのメスにプロポーズしちゃうのさ

(『ウソナンデス ~ぼくたち、かんちがいされています!~』)より引用)

 

オシドリの実態を知ってしまうと、オシドリ夫婦と呼ばれているご夫婦がいたら、ちょっと疑ってしまうかもしれない。

 

もしかしたら、今頭の中にある動物の知識は、勘違いから生まれているものかも。本書を読んで一度確認したほうがいいだろう。

 

【書籍紹介】

ウソナンデス ~ぼくたち、かんちがいされています!~

著者:今泉忠明
発行:学研プラス

「ピラニアは凶暴」「ハイエナは横取りばかり」など、世間で生き物がされている「勘違い」を通して、彼らの生態などを紹介。勘違いを正したい動物たちとインタビュアーの対談形式。手軽に読めて、生き物の知識が身につく。

kindlleストアで詳しく見る
楽天Koboで詳しく見る
Bookbeyondで詳しく見る

 

単なる“炎上クイーン”じゃない!「整形」カミングアウトも前向きな姿勢の美人モデル・入澤優

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデルの入澤優。

 

「私、整形してます」発言に大反響!

出典画像:入澤優 公式Twitterより

 

入澤は6月12日に放送された「有田哲平の夢なら醒めないで」にゲスト出演。番組には入澤のほかにも美馬怜子や熊切あさ美ら“世間に誤解されている美女”が登場しており、ぶりっこ・男好き・炎上好きといった誤解に対する不満をさらけ出している。

 

トークのなかで美馬が自身の“整形疑惑”について釈明を続けていたところ、入澤が「私、整形してます」と突然の告白。司会の有田が「整形した? って聞いたっけ?」と驚きの声をあげるも、入澤は構わず「友達もみんなやっている」「整形なんて簡単」と明かした。

 

入澤は整形に対する偏見に不満を抱えていたようで、放送後に更新したツイッターでも「整形は悪いことではないです。自信を持って明るく生きることはいいことです。この番組を通して1人でも多くの人の背中を押せたら…」とアピール。モデルらしからぬ“まさか”のカミングアウトとなったが、「堂々としたカミングアウト! 素敵じゃないか」「確かに自分自身に自信を持つことは素晴らしいことだと思う」など称賛の声が続出している。

 

入澤の発言に共感の声があがる一方で、「芸能人という影響力を考えるとあまり軽率な発言はしない方が…」と不安視するファンも多い。入澤は1月に「ももいろクローバーZ」から有安杏果が脱退したことを受け、ツイッター上で「よし私が新しくももクロのメンバーに加わろう!!!! すっぴんならまだまだいけるかな」と発言。同グループのファンから「冗談でも面白くないです」と“お叱り”を受けたばかりだった。

 

“新炎上クイーン”とあらぬ命名をされてしまった入澤だが、常に前向きな姿勢は変わらない様子。近況として「正しい日本語を身につけるために大学受験の参考書を読み直した」「話し方を改善するためにプライベートコーチをつけた」「改善&改善&改善!! で頑張るぞ」とツイート。ファンから「為せば成ると思います!」「常に勉強。頑張ってくださいね」とエールを送られている。これからどんな話題を振りまくことになるのか、入澤の活動に注目していこう!

 

プロフィール
名前:入澤優(イリザワユウ)
生年月日:1992年3月27日
身長:158cm
スリーサイズ:75・53・80
シューズ:22.5cm
出身地:千葉県
血液型:A型
趣味:化学、とんかつ食べ歩き
特技:エレクトーン、化学、英検準1級

Amazonランキング常連の「プラモデル」を破った商品とは!?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:6月29日、昼)を紹介していこう。

 

針と糸がなくても裁ほうできる!?  「裁ほう上手」

●10位「KIYOHARA Craft Gallery UVクラフトレジン液 55g UVR55G」

●9位「タケヤ式自在置物 15世紀ゴチック式フィールドアーマー シルバー 全高約147mm PVC&ABS製 塗装済み 可動フィギュア」

●8位「魔法少女 ミサ姉 バニーガールStyle 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア」

●7位「ARMS NOTE バイオニック・ジョシコウセイ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

●6位「HGBD ガンダムビルドダイバーズ ガンダムアストレイノーネイム 1/144スケール 色分け済みプラモデル」

●5位「RE/100 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス機) 1/100スケール 色分け済みプラモデル」

●4位「Fate/Grand Order アサシン/酒呑童子 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

●3位「コニシ ボンド 裁ほう上手 45g」

出典画像:Amazonより

 

●2位「コスモ ドラグーン (戦士の銃) ABS及び一部PVC製 完成品 水鉄砲」

●1位「メガミデバイス SOLラプター 全高約180mm 1/1スケール プラモデル」

 

趣味や娯楽のランキングカテゴリー「ホビー」。フィギュアやプラモデルがランキングを総なめにすることが多いが、今回のランキングでは手芸関連の商品が3位と10位に食い込んできた。

 

10位にランクインした「KIYOHARA Craft Gallery UVクラフトレジン液 55g UVR55G」は、ここ数年で人気が急上昇している「レジン」の必須アイテム。レジンにはジェルネイルで使用するUVライトを当てるとすぐに固まる性質が。気軽にキーホルダーやアクセサリーが作れるため、初心者でもはじめやすい手芸の一つとして話題を呼んでいる。

 

3位の「裁ほう上手」は、針と糸を使わずに手芸が楽しめる注目の手芸グッズ。2018年4月にリニューアルバージョンのテレビCMが放映され始めて、徐々に認知度が上がっていったことがランクインした要因だろう。

 

針と糸を使わない画期的裁縫グッズ

出典画像:Amazonより

 

「裁ほう上手」は針と糸を使わずに手芸が楽しめるので、「裁ほうを手軽・カンタンに楽しみたい」「裁ほうは少し苦手なんだよな…」という人にうってつけのアイテム。

 

使い方は、でんぷんのりをイメージすると分かりやすいかも。まずチューブからボンドを出して、接着させたい布に薄く広げていく。布を重ねたら、上からあて布をしてアイロンで15秒から20秒ほど加熱。ほんの少しの時間で、約200kgの重量にも耐えられる接着面が完成する。わずか2ステップなので、ものによっては10分もかからずにズボンの裾上げや小物づくりに挑戦できそう。

 

この手軽さが反響を呼び、ネット上では「全然ベタベタしなくて使いやすいよ「ちょっとしたほつれとかを補修する時にすごく便利!」「透明で糸を引かないからおススメ」といった声が続出。

 

さらに最近では、同商品のスティックタイプ「裁ほう上手スティック6ml」も新発売された。チューブ型の同商品と違いヘラで伸ばす必要がないので、人気も上々。実際に使ってみた人からは、「今までチューブ型を使ってたけど、スティックタイプも使いやすそう」「ひと手間減るからとっても簡単!」と喜びの声が相次いでいる。

 

家には針も糸もないけど裁ほうに興味があるという人は、ぜひチェックしてみてはいかが?

【可愛すぎる動物動画】「彼は最高のブルースシンガーだ!」 ピアノの弾き語りを披露するビーグル犬が話題

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・Buddy Mercury Sings! Funny and cute beagle who plays piano!

投稿者:Buddy Mercury

 

今回紹介するのは、ピアノの弾き語りを披露する芸術肌の犬。YouTube上の「Buddy Mercury Sings! Funny and cute beagle who plays piano!」という動画が140万回以上再生され、世界中で話題になった。

 

この犬の名前はビーグル犬の“バディ マーキュリー”。さっそく動画を見てみると、立ち上がりながら前足で器用にピアノを弾いている。さらに音が出るたび「オーウ」という遠吠えを上げており、伴奏に合わせて歌っているかのよう。楽しそうに尻尾を振りながら演奏しているところも魅力的だ。

 

どこか哀愁も漂う歌声に、ネット上では「彼は最高のブルースシンガーだ! 1stアルバムはもうリリースされてるのかな?」「自然に笑顔になった。最高の歌をありがとう」「彼が60年代に生きていたらビートルズのメンバーになっていただろうね」と絶賛の声が。

出典画像:iTunes Previewより

 

ちなみにバディ マーキュリーはiTunes上で「Buddy Mercury Sings the Blues」というアルバムをリリースしており、レーティングは5点満点で“5.0”。アルバムの収益は、アニマルレスキューの活動に使用されるという。

「見つけた瞬間に即買い!」――ローソンもファミマも発売の沖縄ご当地グルメはジャンクな味わいが病みつき

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

dancyu監修 ロカボ麻婆炒飯/ローソン(530円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

グルメ雑誌「dancyu」が監修したローソンの新作弁当が3位にランクイン。同商品はマンナン・鶏そぼろ・筍などを入れた炒飯に3つの醤を使った麻婆豆腐をかけ、食べごたえ抜群の味わいに仕立てられている。ちなみに1食あたりの糖質量は驚きの33.7g。

 

商品名にある「ロカボ」とは、極端な糖質抜きではなく1食の糖質量を20~40gにして適正糖質を摂る食生活のこと。食・楽・健康協会は、無理なく日常生活に取り入れ「楽しく続けたくなる」ような“緩やかな糖質コントロール”を推奨している。

 

ネット上には、「糖質制限の強い味方ってだけでありがたいのに、味もめちゃくちゃ最高です」「ロカボ商品にマジで助けられてる! もっともっと流行ってほしい」「ランチを何にしようか迷った人におススメ! 普通に美味しいから毎日食べたくなるよ」といった声が相次いでいた。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:5、木曜:10、金曜:9、土曜:2、日曜:2/計:31(1日平均:5.2ツイート)

 

【第2位】

ポーク玉子おにぎり(シーチキンマヨネーズ)/ローソン(210円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの「ご当地もんにぎり」シリーズから、“沖縄編”の商品が新発売された。この「ポーク玉子おにぎり」は、ポークランチョンミートと鶏卵を使って沖縄のご当地グルメを再現。またシーチキンマヨネーズを添えることで、満点のボリューム感も楽しめる。

 

購入者からは、「なんちゃって沖縄旅行気分を味わうにはベスト! 何回も食べたくなる」「マヨネーズがよく合ってて良い感じ。ボリューミーだからこれ1つでも満足度高い」「パッケージからして食欲をそそるね。大きいおにぎりはマジで嬉しいわ」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:16、水曜:5、木曜:3、金曜:4、土曜:2、日曜:3/計:33(1日平均:5.5ツイート)

 

【第1位】

サンドおむすび ポーク&玉子(ツナマヨ)/ファミリーマート(230円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから発売された新作おにぎりが見事1位に輝いた。2位にランクインしたローソンのおにぎりと同じく、こちらの「サンドおむすび ポーク&玉子」も沖縄のご当地メニュー。「ニッポン味わい探訪」シリーズの商品で、ポークソーセージ・玉子焼き・ツナマヨが組み合わせられている。

 

ネット上では、「沖縄が恋しくなる味ですね」「ジャンクな組み合わせにハマった! 沖縄の人はこんなに美味しいものをいつも食べてるのか」「めちゃくちゃ好みの味だなぁ。最近毎日買ってるわ」「見つけた瞬間に即買いした。沖縄が好きな人は絶対テンション上がる商品でしょ」といった声が続出した。

 

ご当地グルメの商品は各コンビニでも発売される度に話題を呼ぶ人気メニュー。しかしローソンとファミリーマートから同じタイミングで登場するのは珍しいので、この機会に食べ比べてみるのもいいかも。

【ツイート数】

火曜:6、水曜:13、木曜:7、金曜:11、土曜:4、日曜:7/計:48(1日平均:8.0ツイート)

 

ランキングは以上の通り。次回はどんな商品が注目を集めるのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年6月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:6月26日~7月1日)し、独自にランキングを作成しています。

【可愛すぎる動物動画】もふもふの太った猫さん、本気を出して自然の法則を覆してしまう

世界中の面白動画が集まるYouTube。ネットサーフィンならぬ“動画サーフィン”をしていたら、いつの間にか何時間も経ってしまったという人も多いだろう。この記事では、記者が“動画サーフィン”をして見つけ出したとっておきの“可愛い動物動画”を紹介。この動画ならば1つ見るだけで満足してしまうかも!?

出典画像:YouTubeより

 

・Fat Cute Cat Going Under Door

投稿者:jose cortez

 

「Fat Cute Cat Going Under Door(ドアの下を行く可愛い太った猫)」という21秒の動画が、世界中の人々から25万回以上再生されていた。この動画に映されているのは、ドアと床の間に空いた数センチほどの隙間。しかしよく見ると猫の鼻先が見えており、何かを訴えるかのように「ニャーオ」とひと鳴き。どうやらこの猫は、これからドアの下の隙間をくぐり抜ける気でいるらしい。

 

どう見ても不可能に思えるが、仰向けでジタバタとしている内に頭だけがひょっこりと出てくる。その後必死に体を反転させて、うつ伏せの状態に。前足を地面につけて万全の体勢になった猫は、前足を使って強引に隙間から這い出してきた。

出典画像:YouTubeより

 

ここで初めて猫の全身が映されるのだが、「Fat Cute Cat」とあるようなかなかの巨体。とてもあの狭い隙間を通り抜けてきたとは思えない体格で、コメント欄には「この猫は液体で出来ているに違いない!」「液体金属の“ターミネーター”を思い出した」「自然の法則を無視している!」と驚きの声が寄せられている。

 

人間の常識では不可能なことでも、猫が本気を出せば大体なんとかなるのかもしれない。

デヴィ夫人も「お利口さんね」と太鼓判!「有吉ゼミ」で紹介された最新家電に「進化がすごすぎる」と驚きの声

6月25日放送の「有吉ゼミ」に、驚きの最新家電が続々と登場。ネット上には「最近の家電は進化がすごすぎるな…」「紹介された商品全部買いたいぐらい有能やん」といった声があふれ返っている。

出典画像:「有吉ゼミ」日本テレビ公式サイトより

 

調理家電「ヘルシオ」がさらなる進化!

今回の放送では、元五輪スケーターで“超家電マニア”の本田武史が梅沢富美男&デヴィ夫人に最新家電を紹介。矢作兼を加えた4人で家電量販店を訪れた。

 

まずは78歳にして料理に目覚めたというデヴィ夫人のため、“簡単に作れる調理家電”をプレゼン。シャープの「ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XW500」はご飯とおかずが一緒に調理できる優れもので、なかでも特徴的なのが“おはなし機能”を搭載していること。メニューに悩んでいるときでも、人工知能が1500種類のレシピからおススメのメニューを紹介してくれる。もちろんご飯とおかずの同時調理機能も高性能で、食材ごとに最適な加熱水蒸気の量を計算。実際にハンバーグはジューシーに、ご飯はふっくらと仕上がっていた。お値段は18万8870円と高額だが、梅沢が「買います」と購入を決めている。

出典画像:シャープ公式サイトより

 

続いて登場したのは、業界最軽量の最新スティック掃除機。シャープの「RACTIVE Air」は1.5kgと軽量ながら強力な吸引力を実現しており、デヴィ夫人も実際に使って「わ~すごい」「軽いから疲れない」と絶賛している。さらに、蛇腹ノズルが採用されていることで狭い隙間もそのままラクラク掃除。価格は6万2964円で、梅沢&デヴィ夫人ともに購入に至った。

出典画像:シャープ公式サイトより

 

衣類乾燥機に搭載された驚きの性能

三菱電機の「サラリ MJ-M120NX」は、梅雨時の洗濯物の悩みである“生乾き”を見逃さない画期的な衣類乾燥機。内蔵されたセンサーが濡れている部分を自動で見つけて風を送り、乾くと自動で停止するもので、デヴィ夫人も「お利口さんね」とご満悦の様子。お値段は4万2768円で、梅沢とともに購入を決定している。

出典画像:三菱電機 公式サイトより

 

最後に登場したのは、大東電機工業の「バランスボーイ FD-009」。2005年に大ヒットした乗馬型健康家電「ロデオボーイ」の技術を応用した商品で、見た目は大きく変わってドーム型のシンプルなデザインに。ウォーキングと比較して腹筋が約1.7倍・脇腹が約2倍も鍛えられるアイテムで、値段も2万1384円とリーズナブル。運動好きのデヴィ夫人は「これは買いますよ! すぐ買う。持って帰る」と即決していた。

出典画像:大東電機工業 公式サイトより

 

出演者も驚きの声を上げる最新家電の数々に視聴者も興味深々のようで、「シャープさん凄い家電作りすぎ(笑)」「テレビ紹介で家電見てカモられないようにしたいけど、これは心を揺さぶられるわ」といった反応が続出。まずは家電売り場でその高性能ぶりをチェックしてみては?

二宮を相手に好演?「ブラックペアン」で特別な存在感を放った女優・趣里

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、いま話題の女性有名人を紹介! 今回紹介するのは、女優の趣里。

 

ちょっとクセのある美人? サラブレッド女優・趣里に大注目!

出典画像:趣里 公式Twitterより

 

俳優の水谷豊と元キャンディーズのメンバー・伊藤蘭を両親に持つサラブレッド女優・趣里。今年の4月期ドラマ「ブラックペアン」に出演していた彼女は、特別な存在感を発揮して視聴者から大きな注目を集めていた。

 

同ドラマは二宮和也演じる通称“オペ室の悪魔”こと渡海征司郎が、大学病院という巨大な組織に立ち向かっていく痛快医療エンターテインメント。趣里が演じた猫田麻里は手術時の器械出しにおいて高い実力を発揮する看護師で、渡海との相性が良い。第1話目からすでに渡海が猫田に対して心を開いている様子も見られ、「渡海とねこちゃんのペアが見てて最高」と話題を呼んでいた。また、美形だが少しクセのある趣里の容姿に魅了されてしまった人も多いようで、「趣里さんみたいな顔がマジでタイプ」「美人なんだけど特徴的な顔だからめちゃくちゃハマる」「最近は量産されたような顔の人が多いんだよね! 趣里みたいなクセのある美人がたまらない」「普通にしてても全然キレイだけど、角度によっては絶世の美女になるよ」といった声も上がっている。

 

話題作への出演によって知名度が急上昇した趣里。現在は業界内でも実力派女優として注目され、秋に公開される映画「生きてるだけで、愛。」では主演にも抜擢された。そんな順風満帆な役者人生を歩む彼女だが、実は女優になる以前はバレリーナを目指していたそう。

 

かつてはバレエ一色の生活を送っていた時もあったが、ケガが原因でバレリーナの夢を断念している。それでも自分で何かを表現したいと思っていた彼女は、映画監督・塩屋俊主宰の演技学校「アクターズクリニック」に参加。そこで演技の面白さを知る一方、両親と同じ道に進むことの重圧も感じたらしい。しかし塩屋から「でもお前は大丈夫だから頑張れ。女優を続けていけ」と言われ、女優への道を歩んでいくことに。

 

趣里は様々なインタビューのなかで、頻繁にその話をしている。もしかしたら塩屋から贈られた言葉は、彼女にとっての原動力なのかもしれない。これからの活躍に注目していよう。

 

プロフィール
名前:趣里(シュリ)
生年月日:1990年9月21日
出身:東京都

マツコ「私はおかみの親指が入ってても大丈夫」 お店の雰囲気を含めて楽しめる“中華そばの世界”

6月26日に放送された「マツコの知らない世界」に、“ラーメンだけを食べ続ける男”が登場。昔懐かしい素朴な「中華そば」を味わえるラーメン屋が紹介された。

出典画像:「マツコの知らない世界」TBS公式サイトより

 

“中華そば御三家”と呼ばれる東京の有名なお店が登場!

今回「中華そばの世界」にマツコ・デラックスを誘ったのは、自身でもラーメン店を営むラーメンマニアの男性。マツコも中華そばに対しては思い入れがあるようで、「無性に食べたくなるのよ! たまに」「あそこのサービスエリア出してたなぁと思って、アホみたいな距離を遠出して行ったらリニューアルされてて、なんかパヤパヤ系のラーメン屋が入ってたりして」と苦い体験談を披露していた。

 

マニアの男性も近ごろは「そういう傾向になってきている」と明かし、純粋な中華そばを楽しめるお店の減少を嘆く。しかしそんななか、今でも変わらず懐かしの中華そばを提供するお店は一定数存在する。

 

最初に紹介されたのは、“中華そば御三家”と呼ばれる「春木屋」(東京・荻窪)、「来集軒」(東京・浅草)、「萬福」(東京・銀座)の3店。メンマ・海苔・チャーシューというお馴染みの具材で彩られたラーメンは、意外とファンも多いらしい。ちなみに「萬福」の中華そばには、洋食のコックだった創業者の発案でオムライスのような薄い玉子焼きがトッピングされている。スタジオで実食したマツコは「全部飲み干せるスープが良いよね」と中華そばならではの魅力を堪能していた。

 

昔ながらの中華そばに求める条件とは?

番組でラーメンマニアの男性は“美味しい中華そばの3大条件”として、「時代を超越した店構え」「長年変わらない味」「商売っ気のない店主」が揃ってこそだと語る。この条件にはマツコも「ガツガツした感じは出してほしくない」「批判する人もいるけど、私は(ラーメンが提供される時)おかみの親指が入ってても大丈夫。いいダシが出るのよババアから」と賛同。どうやらお店の雰囲気を含めて楽しみたい派の様子。

 

これにはネット上でも、「確かにオシャレさとか飾った感じはいらないんだよな。1人でも気兼ねなく行けるのが魅力」「仕事終わりに店のテレビ見ながらグダグダとビール飲める中華そばの店こそ至高」「昔ながらのラーメン屋といえば、客席で新聞読んでる店主のおっさんでしょ。そういうお店が良いよね」と共感する声が続出していた。

 

店構えや店主のキャラクターまで楽しめる「中華そばの世界」。身近にそんなお店がないか探してみてはいかが?

「坂道グループ」のメモリアル&ツアー公式スペシャルブックがAmazonランキング首位を独占!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「本」のランキング(集計日:6月28日、夕方)を紹介していこう。

 

見事ランキングトップを飾ったアイドルとは

●10位『「捨てる!」技術』(辰巳渚・著/宝島社・刊/756円)

●9位『認知症も、がんも、「不治の病」ではない!』(藤野武彦・著/ブックマン社・刊/1404円)

●8位『子どもの心の育てかた』(佐々木正美・著/河出書房新社・刊/1404円)

●7位『僕は46億歳。』(豊田充穂・著/杉田精司・監修/学研教育出版・刊/1620円)

●6位『「育てにくい子」と感じたときに読む本 ― 悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス』(佐々木正美・著/主婦の友社・刊/1404円)

●5位『子どもは相棒 悩まない子育て』(和田明日香・著/ぴあ・刊/1296円)

●4位『覚悟の人生 人事評価産業を創る起業家(新起業家シリーズ)』(高橋恭介・著/幻冬舎・刊/1620円)

●3位『THE メンタル五臓』(安藤庵・著/ギャラクシーブックス・刊/1404円)

●2位『anan特別編集 乃木坂46 真夏の全国ツアー2018 公式SPECIAL BOOK』(マガジンハウス・刊/2000円)

●1位『KEYAKI:〜2018 Summer ツアーメモリアルBOOK〜』(小学館・刊/2160円)

出典画像:Amazonより

 

今回のランキングでは、「坂道グループ」の「乃木坂46」と「欅坂46」の書籍が1、2位を独占。それぞれ7月23日と8月6日からの発売だが、予約が開始されるや否や品薄状態に。ツートップを飾った坂道グループは、どちらもこの夏に「全国ツアー」を控えているという共通点があった。

 

乃木坂は7月から「乃木坂46真夏の全国ツアー2018」と題して、過去最大規模のツアーを企画。欅坂も続いて、「夏の全国アリーナツアー」の先行申し込みを6月28日からスタートさせている。そこで坂道グループのツアー記念として、ツアー公式スペシャルブックとメモリアルブックが発売されることに。ツアーが絡んでいるので、ファンにとっても思い入れのある1冊になりそうな予感。

 

乃木坂46×ananのコラボレーション

2位を獲得したのは、ツアー公式スペシャルブック『anan特別編集 乃木坂46 真夏の全国ツアー2018 公式SPECIAL BOOK』。現在公開されている写真は表紙のビジュアルのみだが、ネット上では「発表されてから速攻で予約しちゃった」「みんなとっても可愛い! これは買いだな」といった声が続出している。

 

スペシャルブックでは「わたしを磨いて みんながカバーガール宣言!」をテーマに、メンバーが夏を満喫するためのヒントを大紹介。撮りおろしのグラビアだけでなくインタビューもぎゅぎゅっと詰まっているので、現在の乃木坂46がこの1冊でコンプリートできそう。

出典画像:Amazonより

 

いまの欅坂46を堪能できる1冊!

ランキングの1位は、欅坂46のツアー公式メモリアルブック『KEYAKI:〜2018 Summer ツアーメモリアルBOOK〜』が飾った。注目ポイントは、メンバー全員がモデルを務めたファッションマガジン風の仕上がり。パフォーマンスの代名詞でもある「かっこいい欅」と、メンバーの素顔を切り撮った「かわいい欅」が堪能できる内容は要チェックだ。付属している「欅BOOK」は、ファッションやビューティーを中心にメンバー1人につき1ページを担当。なかにはコスプレや微生物など、一風変わった特集をしたメンバーもいるよう…。普段は見せない新たな一面が知れるかもしれない。

 

「坂道ファン」には朗報続きの数日だったようで、「ツアーブックもあるしメモリアルブックまで… 全然情報が追いつきません!」「欅ちゃんも乃木坂もどっちも可愛いー! 結局2冊買っちゃいそう」「乃木坂買いたいなって思ってたら、続けて欅のツアーブックが出るって聞いて困惑中」と反響が続出。

 

ツアーに続いて写真集の発売と、坂道ファンにとっては財布のひもが緩む夏になりそうだ。