「一発芸にはちょうどいい」 歓迎会のネタとして「伝説のパズル」に注目が集まる!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:4月9日、昼)を紹介していこう。

 

歓迎会シーズンにピッタリなグッズ?

●10位「トミカ No.40 シボレー カマロ(箱)」

●9位「NBK 二重リング付きストラップ 金具部分ニッケル 5本入 カラーNo.101 KD101」

●8位「にほんごであそぼ ことわざかるた」

●7位「伝説のパズル」

出典画像:Amazonより

 

とても一筋縄では解けそうにない「伝説のパズル」が7位にランクインした。同商品は世界のベストヒットマジックを集めたシリーズの1つで、新たなアイデアや設計によって高品質のマジックアイテムに大変身。一見長方形の板に何か所か切り込みが入っただけのパズルだが、新たなピースを1つ足してもなぜか大きさが変わらず、枠にピッタリとはまってしまう。さらにもう1つもっと大きなピースを足してもやはり大きさは変わらない。考え始めたら頭が痛くなってくる不思議なパズルが注目を集めている。

 

パズルとはいえ同商品はタネも仕掛けもある手品グッズ。歓迎会のシーズンに1ネタ仕込もうとしている人が多いのか、“伝説”を冠す自信満々の名称に興味を持つ人が相次いだ。購入者からは「とても秀逸。テクニックも練習も全くいりませんがみんな不思議がります」「以前からネットなどで見かける不思議なパズルだったから、仕掛けが知りたくて即買いしてしまった」「グッズを使う手品は練習楽だから一発芸にはちょうどいい」などの声が。

 

●6位「(フィーショー)FEESHOW スクイーズボール ストレス解消ボール ストレス発散グッズ グレープ ボール スタイル 握ってストレス発散 抗ストレスおもちゃ」

●5位「(フィーショー)FEESHOW スクイーズボール ストレス解消ボール ストレス発散グッズ グレープ ボール スタイル 握ってストレス発散 抗ストレスおもちゃ マルチカラー Free」

●4位「ラングスジャパン(RANGS)パタパタバード」

●3位「Liebeye グレープボール スクイーズ ストレス解消 ぶどう 電球 ランプボール ゴム おもちゃ 子供 大人 トリッキー おもしろい 知的 知育 クリスタルホワイトメッシュブドウモデル」

 

懐かしのおもちゃに大人も大興奮?

●2位「くるくるレインボー」

出典画像:Amazonより

 

オーロラテープと竹ひごを使った「くるくるレインボー」の工作キットに大きな注目が集まった。竹ひごをまわすと、オーロラテープが風船やひょうたんのように様々な形に変化する昔ながらの単純なおもちゃだが、見ていて飽きないとハマる人が多い。別の角度から眺めてみたり回し方を工夫するだけで様々な表情が楽しめるので、子どもだけではなく大人からも高い人気を誇っている。

 

2018年4月8日に放送された「ニチファミ!『超絶 気持ちいい瞬間ベスト77』」では、見ているだけで気分爽快になれる“超絶気持ちいい瞬間”の映像を紹介。その第8位で同商品が登場し、実演された映像が流れるとスタジオの出演者たちも「くるくるレインボー」の鮮やかさに感心していた。

 

番組を見ていた視聴者からは「テレビに『くるくるレインボー』が出てるやん! 懐かしいなぁ」「昔学校で作ってめちゃくちゃ遊んでたのを思い出した」「おばあちゃんちにあったのでよく遊んでました。テレビを見てたらまたやりたくなりますね」「久しぶりにやりたくなった! きっと子どもも楽しんでくれると思うので、早速購入!」といった声が続出。どうやら大人たちの方が興味を持っているようす。

 

●1位「Anker SoundCore/SoundCore 2用 トラベルケース(PUレザー スピーカー保護ケース)」

 

大人でも興味を持ってしまうような面白グッズに注目が集まった今回のランキング。「おもちゃ」カテゴリーにはパーティー用の商品などがランクインすることもあるので、飲み会で出し物をする予定がある人はチェックしてみるといいかも。

「うどん県」から「ヤドン県」へ!? 香川県×ヤドンのコラボイベントが早くも話題沸騰

「ポケットモンスター」の人気キャラクター・ヤドンと、「うどん県」こと香川県のコラボレーションが実現する。“4月1日”には「うどん県」から「ヤドン県」への改名が発表されるなど、公式の“ノリ”がネット上で反響を巻き起こしているようだ。

出典画像:プレスリリースより
(C)Kagawa Prefecture Tourism Association ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2018 Pokemon. c1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(C)2018 Niantic, Inc. (C)2018 Pokemon. (C)1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Supported by ポケモンだいすきクラブ

 

ヤドン、ヤドン、ヤドン、ヤドンだらけ!

うどん県×ヤドンのコラボ企画「ヤドンパラダイス in 香川」は、4月12日から4月30日の期間で開催されるもの。ちなみにヤドンとは「みず・エスパー」タイプの「まぬけポケモン」で、いつもボーッとしていてなにを考えているか分からないというキャラクターだ。

出典画像:プレスリリースより
(C)Kagawa Prefecture Tourism Association ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2018 Pokemon. c1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(C)2018 Niantic, Inc. (C)2018 Pokemon. (C)1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Supported by ポケモンだいすきクラブ

 

同イベントでは数々のコラボイベントを用意。例えば「うどん県×ヤドン スタンプラリー」は香川県全域が舞台になっており、観光地を巡りながらヤドンのスタンプを集めるというもの。スタンプ帳に押して応募すると、スタンプ数に応じて豪華賞品が抽選でプレゼントされる。

 

ほかにも、香川県内に出現したヤドンを「ポケモン GO」のARカメラで撮影する「ポケモン GO」ARフォトコンテストを開催。コラボグッズ販売ではピンク色の麺が目印の「ヤドンのうどん」や、口溶けの良さが特徴の高級な和菓子をヤドンで商品化した「ヤドンの和三盆」が用意された。

出典画像:プレスリリースより
(C)Kagawa Prefecture Tourism Association ALL RIGHTS RESERVED. (C)2018 Pokemon. c1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. (C)2018 Niantic, Inc. (C)2018 Pokemon. (C)1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 Supported by ポケモンだいすきクラブ

 

「ヤドンの顔出しパネル」の設置や「ヤドンのグリーティング」も展開されるなど、まさにイベントはヤドン尽くし。異例とも言えるコラボ企画にネット上は騒然としており、「良い意味でヤバみを感じるイベントや」「ネタかと思ったらコレ本気の企画なんかwww」「なんだよヤドンのうどんって! 美味そうじゃないか!」「ゲシュタルト崩壊するレベルでヤドンだらけやね」といった声が続出している。

 

「うどん県」から「ヤドン県」へ!?

今回のコラボレーションでは、イベント実施に先駆けて「うどん県」を改名して「ヤドン県」にすると発表。その発表記者会見が4月1日に行われたのだが、もちろんこれはエイプリルフールにちなんだネタだった。しかし、会見では司会進行役やカメラマンを配置した上で“うどん県観光部長”も登場。口上を述べながら「ヤドン県」と書かれたボードを掲げるという、エイプリルフールネタとは思えない手の込んだ内容になっていた。

 

会見の様子は「うどん県」公式YouTubeでも観ることができ、後半にはなんとヤドンも登場。フラッシュが瞬くなか、司会からコメントを振られても無言を貫き通すというシュールな映像が展開されている。エイプリルフールから始まり実際にイベントが開催されるなど、コラボ企画に全力で取り組む公式側の姿勢に評価の声が続出。「香川県は一体なにをやってるんだwww」「手の込んだ記者会見ツボったわ」「香川県、いつもながらやることが斬新すぎる」「香川出身だけど、こうやって盛り上げてくれて自分のことのように嬉しい」といった声が相次いだ。

 

香川県とヤドンの“本気”のコラボレーションを、ぜひ楽しんでほしい!

「久々に菓子パンで最高の商品が出てきた」 セブンの「しっとりホイップあんぱん」新味に大きな注目が集まる

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

もっちりとした白いコッペパン 黒蜜きなこ~求肥入~/ローソン(150円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから「コッペパン」の新商品が発売された。3位にランクインしたのは黒蜜入りきなこクリームと食べごたえのあるシート状の求肥(ぎゅうひ)をサンドしたコッペパン。もちもちとした歯切れのよい食感の白いコッペパンには、クリームと求肥がたっぷりと両端まで広がっている。

 

求肥は原料にもち米を使っているが、餅とは違って保水性に優れているので製造してから時間が経過しても柔らかい。そのため、和菓子などの常温または低温で食す菓子類に広く利用されている。ちなみにパンとの相性も意外と悪くない様子。

 

そんな和菓子寄りの同商品は、間食やおやつとして食べる人が多く「この糖分が午前中の活力になってる」「黒蜜きなこがめっちゃウマい! お茶を飲みながら食べると最高」「きなこもちみたいで面白い。15時のおやつとして楽しんでます」「しばらくはおやつ時間のヘビロテ商品に決定した」などの声が。

【ツイート数】

火曜:17、水曜:7、木曜:10、金曜:6、土曜:6、日曜:1/計:47(1日平均:7.8ツイート)

 

【第2位】

しっとりホイップあんぱん(宇治抹茶使用)/セブン‐イレブン(128円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作パン「しっとりホイップあんぱん」に注目が集まっている。同商品はふっくら焼き上げたパン生地に、こしあんと宇治抹茶ホイップを盛りつけた菓子パン。隠し味に加えられた洋酒によって風味良く仕上げられている。

 

「しっとりホイップあんぱん」は、4月4日の「あんぱんの日」に合わせて発売された。この記念日は「木村屋」の創業者、木村安兵衛が明治天皇にあんぱんを献上したことに由来しているらしい。

 

あんぱんといえば“こしあん派”と“粒あん派”の争いが度々話題になるが、“こしあん派”を一手に取り込もうとする同商品には「こしあんを使ってるってところが素晴らしい」「『あんぱんの日』に合わせた商品がこしあんとは、さすがセブンは分かってらっしゃる」「こしあんと抹茶が絶妙な味わい! こしあんだからこそ抹茶が引き立てられるんだね」「こしあんこそ至高!」と勝ち誇ったような声が上がっていた。

【ツイート数】

火曜:38、水曜:50、木曜:32、金曜:23、土曜:19、日曜:12/計:174(1日平均:29.0ツイート)

 

【第1位】

しっとりホイップあんぱん(桜風味)/セブン‐イレブン(128円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

今回最も話題を呼んでいたのは、セブン‐イレブンから新発売された「ホイップあんぱん」シリーズの新商品。1位に輝いた「桜風味」は、こしあんと桜風味のホイップクリームを組み合わせた菓子パンで、2位の商品と同じく隠し味に洋酒が加えられている。

 

購入者からは「桜風味のホイップがウマすぎてヤバい」「久々に菓子パンで最高の商品が出てきたな」「ハンバーガーみたいな見た目でふっくらしててカワイイ」「程よい甘さがクセになりそう」「セブンのホイップあんぱんは神だと思ってたけど、桜風味とかさらにヤバいのが発売されて驚いてる」と反響が続出した。

【ツイート数】

火曜:53、水曜:77、木曜:38、金曜:27、土曜:27、日曜:9/計:231(1日平均:38.5ツイート)

 

和風な菓子パンに大きな注目が集まった今回のランキング。人気商品は売り切れるのも早いので、気になる商品があればチェックしておいた方がいいかも。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年4月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:4月3日~4月8日)し、独自にランキングを作成しています。

予約商品がAmazonランキングを独占! 特にタカラトミーの「策」に乗せられる人、多し

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:4月6日、朝)を紹介していこう。

 

3D原型ならではのリアルな質感!

●10位「3月のライオン 川本あかり 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

出典画像:Amazonより

 

アニメ「3月のライオン」より、三月町に暮らす3姉妹の長女「川本あかり」のフィギュアが登場。同商品は、アニメ制作会社「シャフト」のキャラクターデザイン・杉山延寛が描き下ろしたイラストを元に、原作者・羽海野チカの監修を受けてフィギュア化された。ケーブル編みのセーターは、3D原型ならではのリアルな質感に高められている。

 

予約が解禁された途端、ネット上で大きな注目を集めて「あかりさんフィギュアの造形が神がかってる。指が若干ふっくらしてるあたりとかも素晴らしい」「セーターの質感ハンパじゃないな! すげえ時代になったもんだ」「完成度高すぎない? これは絶対手にいれたいな」「原作の雰囲気もしっかり出ててかなり本格的なフィギュアだと思う」とフィギュアファンを驚かせていた。

 

●9位「ねんどろいど エロマンガ先生 山田エルフ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●8位「4インチネル Fate/Grand Order アーチャー/イシュタル ノンスケール ABS&ATBC-PVC&PP製 塗装済み可動フィギュア」

●7位「トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-28 ソラスプライム」

●6位「MODEROID 六神合体ゴッドマーズ ノンスケール PS&ABS製 組み立て式プラスチックモデル」

●5位「トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-30 ロードトラップ」

●4位「ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ フリンガー」

●3位「トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-29 ディセプティコンバトルスラッシュ」

 

“ダイアクロン隊員”を興奮させた敵メカとは?

●2位「ダイアクロン DA-24 ワルダースーツ スタング」

出典画像:Amazonより

 

「タカラトミー」オリジナルキャラクター「ダイアクロン」の玩具シリーズから、敵メカ「ワルダースーツ」が新登場した。変形や分離のほか同系統の「ワルダースーツ」を合体させることも可能で、高いデザインと拡張性を兼ね備えている。

 

2018年4月5日に「タカラトミー」は同商品を公式Twitterで紹介。「全ダイアクロン隊員に緊急速報! 遂に我々の敵ワルダー軍団の襲来が報告された!『無限増殖合体』するワルダーメカが現われた!」「見つけ次第ただちに捕捉し迎撃せよ! 繰り返す! 見つけ次第ただちに捕捉し迎撃せよ!」とハイテンションのツイートには、「我が隊でも6体のワルダーメカを捕捉しました! 別種の侵攻にも備え、警戒体制を継続します」「4体捕捉しました! 状況次第では追加の襲来が予測されます!」といったリプライが。

 

同商品はいくつでも合体させることができるので、複数“補足(予約)”している人が多い。そんなファンのなかには「ウマい商売だぜ。こんなカッコいいデザインしてたらたくさん買わざるを得ないじゃないか」「また財布が空っぽになっちまう! まんまとタカラさんの策略に乗せられてしまった」と苦笑いしながら予約した人もいる様子。

 

●1位「トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-31 プレダキング」

 

今回のランキングでは発売予定の商品に予約が集中した。フィギュアなどの場合、売り切れると追加生産をしないケースもあるので気になる商品には注意しておこう。

「過去最強クラスにウマい。危険なおにぎりだぜ」 セブンの新作おにぎりは「玉子かけ風御飯」の上位互換

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

これが ハンバーグ弁当(アンガス牛使用)/ローソン(498円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの「これが ハンバーグ弁当」がリニューアルして新発売された。同商品は、アンガス牛の牛ひき肉を使用したビーフハンバーグ。ソースは醤油ベースの和風オニオンソースで、ビーフハンバーグのうまみを活かしつつご飯が進む味つけに仕上げられている。

 

2018年4月3日にプロレスラーのオカダ・カズチカは、自身の公式Twitterで「これが俺の楽屋の過ごし方だ!!」「ローソンの『これが ハンバーグ弁当』うめ〜んだよ!! この野郎!!」と呟いて同商品を紹介していた。

 

するとネット上には「オカダさんのTwitterに出てきたローソンのハンバーグ弁当買ってみました」「確かに美味しいですよね。新しくなってからすごく好みの味になってて大満足」「お腹へってきたからローソンのハンバーグ弁当食べてみようかな」「オカダさん分かってるね。ハンバーグ弁当はローソンのやつが最高」といった声が続出。つぶやきにつられて購入した人も多くいたようす。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:24、木曜:10、金曜:4、土曜:11、日曜:16/計:69(1日平均:11.5ツイート)

 

【第2位】

ガパオライスおにぎり/ローソン(198円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから新発売された変わり種のおにぎりが注目を集めている。タイ料理「ガパオライス」をおにぎりで再現した同商品は、バジル炒めご飯で鶏ひき肉のバジル炒めを包み、表面に目玉焼きをトッピング。バジルだけではなく、魚醤やオイスターソース、赤唐辛子などを加え、タイ料理独特の風味がある仕立てに。

 

ガパオライスといえば女性からの人気が強く、オシャレなカフェなどでもよく見られるメニュー。そんな人気料理が片手で味わえると話題になり、購入者からは「ガパオライスがおにぎりになってるよ! 珍しい商品だね」「これをおにぎりの形にするのは相当苦労したんじゃないかと思う。すごく美味しい」「レンジでチンしたら最高にウマいよ! みんな試してみて!」などの声が相次いでいる。

【ツイート数】

火曜:23、水曜:13、木曜:13、金曜:13、土曜:8、日曜:8/計:78(1日平均:13.0ツイート)

 

【第1位】

手巻おにぎり 醤油漬け卵黄/セブン‐イレブン(130円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

見事1位に輝いたのはセブン‐イレブンの新作おにぎり。濃厚な卵黄ソースを昆布だしを加えた醤油に漬け込むことで、醤油のうま味と卵黄のトロッとした食感が味わえる。

 

ネット上では、以前発売されていた「玉子かけ風御飯」というおにぎりと比べる声が多く「これは完全に上位互換だね」「玉子かけのおにぎりも美味しかったけど、さらに美味しくなって帰ってきた感じ」「過去最強クラスにウマい。危険なおにぎりだぜ」「卵黄の濃厚さがヤバい! 何個でも食べられそう」「最近朝も昼も食べてます。1日2個は食べないと満足できなくなってる」と好評の声が続出した。

【ツイート数】

火曜:41、水曜:31、木曜:42、金曜:38、土曜:23、日曜:23/計:198(1日平均:33.0ツイート)

 

新作おにぎりに大きな注目が集まった今回のランキング。次回はどんな商品が話題になるか目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年4月第1週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:4月3日~4月8日)し、独自にランキングを作成しています。

オーディションでつんくが大絶賛した“超天然”モー娘。メンバー・佐藤優樹は「ビジュアルの原石」

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、モーニング娘。の佐藤優樹。

 

モー娘。を引っ張る愛され人気メンバー!

出典画像:「モーニング娘。’18 天気組オフィシャルブログ」より

 

まーちゃん、マサキングなどの愛称で呼ばれる佐藤は2011年に「モーニング娘。10期メンバー『元気印』オーディション」でデビューを勝ちとる。プロデューサーのつんくは「ダンスや歌のレベルはまだ他の3名より劣りますが、本人もまだ気がついていないビジュアルの原石」と佐藤を称賛。ちなみにこのとき合格した同期は飯窪春菜と石田亜佑美、そして工藤 遥の3人だ。つんくいわく「2名程を合格させようと思ってましたが、水準の高さから4名の合格となりました」とのこと。

出典画像:「モーニング娘。’18 天気組オフィシャルブログ」より

 

グループ屈指の人気メンバーだった工藤が2017年に卒業してからというもの、ファンの間では「もはやまーちゃんの天下」「これだけハロメンいるのに佐藤は独り勝ち状態」「誰も佐藤のようになれないだろ」と言われるまでに。この人気っぷりを裏づけるかのように、1月に発表された新曲「花が咲く 太陽浴びて」のPVでは“センターポジション”を獲得した。

 

モー娘。には明確なセンター制度があるわけではないが、映像を見たファンからは「どセンターじゃん」「こんなにはっきり1人がセンターになるのって初めてじゃない?」と驚きの声が続出。しかも同楽曲はモー娘。の20周年記念ミニアルバムに収録されているため、「このタイミングでセンターとか、完全に佐藤のグループになった」との声も。

 

つんくは2013年に自身のブログで「もう、2、3年もすれば、モーニング娘。の唄の部分の中心にいるでしょうね」と語っているため、期待どおりの成長を見せた形だ。

 

現在中心メンバーとして活躍している佐藤だが、グループを引っ張るリーダー的存在というよりはむしろ“愛されキャラ”としての人気が高い。2011年にモー娘。10期メンバーの発表が行われた際には、会場に向かうバスの中で「緊張がぽくぽくしてきた」と発言。周りのメンバーに「ぽくぽく!?」と突っ込まれ、このセリフは今でも“名言”として語り継がれている。ほかにも、ホテルのお風呂を沸かすことができなくて後輩に沸かしてもらったりとエピソードだらけ。

出典画像:「モーニング娘。’18 天気組オフィシャルブログ」より

 

天然ゆえにかわいらしい行動がフィーチャーされがちだが、昨年には椎間板ヘルニアでの活動休止からリハビリを重ね見事復帰するなど努力家の一面も。今後もモー娘。を引っ張るメンバーとして目が離せない。

 

プロフィール
名前:佐藤優樹(サトウマサキ)
生年月日:1999年5月7日
血液型:A型
出身地:北海道
特技:ピアノ、バレエ
趣味:ドラム、乗馬
好きな音楽ジャンル:J-POP
好きなスポーツ:水泳、いろいろ
座右の銘:うるさくしない

「一反木綿みたいで面白い!」「あさイチ」で視聴者を驚かせた「川幅うどん」とは?

4月2日に新体制での放送を迎えた『あさイチ』(NHK)。リニューアル初日の特集に登場した「川幅うどん」が、さっそくネット上で「ビジュアルのインパクトが半端ない」と話題を呼んでいる。

出典画像:NHKあさイチ公式サイトより

 

「一反木綿みたい」なビジュアル!

「川幅うどん」が紹介されたのは、話題のスポットや旬の味覚を伝える新コーナー「おでかけLIVE」でのこと。埼玉県鴻巣市の“ご当地グルメ”であり、同市を流れる荒川の川幅が日本一であることにちなんだ「川幅グルメ」の1つになる。

 

鴻巣市からの中継冒頭で紹介された「川幅うどん」だが、よく見かけるうどんの上に何やらどどんと被さるものが。スタジオからも「もち?」と疑問の声が上がるような見た目で、その横幅はどんぶりの半分を覆ってしまうほど。

 

箸で持ち上げたその正体は、なんと幅約9cmにもおよぶうどんの麺。厚みこそないものの口に運んでもすすり上げることができず、食べ方としては湯葉を口に入れるような動きに。幅だけでなく通常の麺と同じくらいの長さもあり、1口では収まりきらないほどのサイズだった。

 

どんぶりの半分を覆ってしまうパンチの効いた見た目に視聴者はびっくり。「一反木綿みたいで面白い!」「“川幅うどん”と聞いて『なんぞ?』と思ったけどそのまますぎてワロタ」「ご当地グルメとはいえ、よくこんなアイデア思いつくなwww」「あきらかに食べずらそうだけど、こういう発想嫌いじゃないよ」といった声が続出している。

 

B級グルメ大会で優勝も

ビジュアルから衝撃を与えた川幅うどんだが、効いているのはパンチだけではなかったよう。麺自体は薄いながらもモチモチの食感で、表面積が広い分よくダシが絡むという利点が。そんなメリットもあり、川幅うどんは2015年に開催された埼玉県内のB級グルメ大会で見事優勝。ちなみに埼玉県は全国でも有数の小麦生産地としても有名で、うどんの消費量はなんと香川県に次いで全国2位になるという。

 

手打ちによる製法で手間ひまかけて作られるご当地グルメ・川幅うどんに、視聴者はさらに興味を惹かれたようす。ネット上には「近いうちに食べに行こう!」「見た目にビックリだけど、食感も含めて美味しそう」「こういうご当地グルメは食べて応援したいね」などの反応が相次いだ。

 

もし埼玉県を訪れる機会があれば、足を伸ばして“川幅グルメ”に挑戦してみては?

上手く活用したい「最新サブスクリプション」の気になる種類

3月29日に放送された『スッキリ』で“サブスクリプション”を特集。ネット上で「こんなサービスがあるとは知らなかった」「こういうサービスを積極的に使っていきたい」と話題を呼んでいるようだ。

出典画像:日本テレビ「スッキリ」公式サイトより

 

豊富な定額制サービス

“サブスクリプション”とは毎月決まった金額で利用できる定額制サービスのことで、番組では「Laxus(ラクサス)」から紹介。54ブランドにおよぶブランドバッグが月額7344円で“使い放題”になるサービスで、「ルイ・ヴィトン」や「プラダ」といった高級ブランドも含まれている。会員数は22万人以上に上り、右肩上がりで増加中という。

 

ほかにも、月額1万584円で洋服が借り放題の「air Closet(エアークローゼット)」では、プロのスタイリストがユーザーの体形・好みに合わせてアイテムを選択。意外なところでは「時計」や「車」、さらには「野郎ラーメン」といった定額制サービスなどが続々と紹介されていった。

 

さまざまな形で提供されている定額制サービスに視聴者も驚きを隠せなかった様子。ネット上では「音楽と動画では利用してたけどこんなにサービスあったの!?」「ラーメンまで定額制で提供されるなんてすごい時代になったな」「クルマのサブスクリプションって良いよね。購入しなくても毎日乗りたい車に乗れるわけだし」といった声が溢れ返った。

 

増加傾向にあるサブスクリプション

「サブスクリプション」という名前ではイマイチつかみづらいが、音楽聞き放題の「Apple Music」や「LINE MUSIC」、動画見放題の「Hulu」などもサービスの1つ。“デジタルメディア”の身近なサービスとして利用されているが、近年は“デジタル”だけでなく“モノ”へとサービスが広がってきた形だ。

 

番組では上級コンサルタントへのインタビューを通して、サービスが増加している背景の1つとして“モノを買うことよりも利用することに価値を見出している”と紹介。また、モノを選ぶことに「面倒くささ」を感じ、自分好みのものを誰かに選んでほしいという感情もあるとしている。視聴者も納得した様子で、「確かに。いまいろいろな商品が出すぎてて選ぶのが大変だもんね」「モノに対して所有から利用に変化してるっていうの、なるほどと思った」「時代の変化に応じながら、これからもっとサービスの種類が増えそう」「物は持ちたくないけど新しいアイテムも気になるから、私にはほんと合ってる」といった声が並んだ。

 

使い方次第では生活費の節約にも役立ちそうな定額制サービス。自分に合ったサービスを探して、上手く活用してみては?

これはマジで安心だ! 貴重品を隠す機能に特化した防犯グッズ4選

一人暮らしをしていると、家に誰もいない時間がどうしてもできてしまいます。「泥棒に入られてないかな…」と不安な人は最新の防犯グッズを。今回は、貴重品を隠す機能に特化した便利なアイテムを4品紹介します。コンセント型隠し金庫や仮装通貨を守る最新グッズなど、珍しい防犯グッズが登場します!

出典画像:プレスリリースより

 

洋服の中に隠してカモフラージュする金庫

出典画像:「くらふ」和気産業企画部ブログより

和気産業
ハンガー式隠し金庫 シークレットボックス VSB-001

和気産業の「シークレットボックス」は、ハンガーのように引っかけて使用する隠し金庫です。セールスポイントは、クローゼット内の洋服に同商品を隠せばカモフラージュできるところ。洋服が不自然に盛り上がったりしないため、ぱっと見ても違和感がありません。侵入者から発見されにくい画期的な防犯グッズをお見逃しなく。

 

<注目ポイント>
・洋服の中に忍ばせる「ハンガー式隠し金庫」
・通帳やカード類などの保管にぴったり
・取りつける際にネジやクギが不要

横140mm×縦180mmと小さめの設計で、通帳やパスポートなどの保管にぴったり。金庫を取りつける際、壁に穴を開ける必要がないので賃貸の部屋でも安心して使用できます。新生活で一人暮らしを始めた人は、万が一のトラブルに備えて“ハンガー式隠し金庫”を利用しましょう。

 

持ち運びがラクラクなポータブル金庫

出典画像:プレスリリースより

AquaVault
ポータブル金庫 FlexSafe(フレックスセーフ)

アメリカ企業の「AquaVault」が開発した「FlexSafe」は、持ち運びできるポータブル金庫。本体にはベルトに通して使う「ベルトループ」が備わっているので、同商品を腰に装着しながら外出もできます。ポーチのようなビジュアルですが、刃物に強い「防刃素材」や「ダイヤル式 ロック機能」が施されているためセキュリティ対策はバッチリ。外出した時の貴重品管理などに活用してくださいね。

 

<注目ポイント>
・持ち運びがラクチンのポータブル金庫
・刃物で切られてもダメージを受けない「防刃素材」
・外出した時の防犯対策にぴったり

室内に設置する場合は、クローゼット内のハンガーパイプに引っかけるだけでOK。また仕事場のロッカーでも活用できて、実際に同商品を利用した人からは「職場で財布を持ち歩かなくていいから便利」という声が寄せられています。ロッカーに貴重品を預けるのが不安だという人は、使ってみてはいかがでしょう?

 

仮想通貨を守る最新防犯グッズ

Ledger

Ledger Nano S

話題の仮想通貨ですが、不正アクセスによる流出が発覚して以来セキュリティ対策の不備が問題視されています。そこで登場したのが、仮想通貨を安全に保管できる「Ledger Nano S」。仮想通貨の送金に必要な暗号キー「リカバリーフレーズ」をネット環境の外で保管できるので、ハッキングされる心配がありません。

 

<注目ポイント>
・不正アクセスを防ぐ“ハードウェアウォレット”
・暗号キーをネット環境外で保管
・ビットコインやイーサリアムなどに対応

「Ledger Nano S」は、ビットコインやイーサリアムなどに対応。パスワードの「PINコード」を設定すれば、セキュリティがより強固になって外部からの不正アクセスを防いでくれます。第三者に暗号化キーが漏れてしまう可能性を徹底的に排除しているので、仮想通貨を保持している人は持っておいた方がいいかも。

 

アメリカで大人気のコンセント型隠し金庫

出典画像:「オンスクエア」公式サイトより

OnSUPPLY
隠し金庫 壁コンセント型 シークレットセーフ Hidden Wall Safe

アメリカで大人気の「シークレットセーフ Hidden Wall Safe」は、まるで本物のコンセントのような見た目の隠し金庫です。収納スペースは、小物や紙幣などが入るコンパクトなサイズ。さりげなくリビングなどの壁に埋め込めば全く違和感がないので、誰にも気づかれないはず。

 

<注目ポイント>
・リアルな見た目の「壁コンセント型」
・わかりやすい「日本語取扱説明書」付き
・鍵つきで万全セキュリティ

アメリカの製品ですが、わかりやすい「日本語取扱説明書」が同封されているので安心して使用できます。コンセントタイプ以外にも、本やマグカップ、スプレーなどの種類豊富な防犯グッズを用意。オシャレな見た目なので、部屋に飾っておけばインテリアとしても使えますよ。

コーヒー、好きですか! いつでもワンランク上のコーヒーが飲める便利グッズ4選

春、暖かくなるとアクティブな気分になりますね。行楽地などに外出した際は、コーヒーを飲んでほっとひと息つく人も多いでしょう。そこで今回は、いつでもワンランク上のコーヒーが飲める便利グッズ4選をご紹介。コーヒー好きな人には必見の商品を集めたので、お見逃しなく!

出典画像:プレスリリースより

 

気軽に「アイスクレマコーヒー」が飲めるハンディサーバー

ネスレ

ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー

ネスレの「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」は、自宅や屋外で気軽に使えるアイスコーヒーサーバーです。使い方は簡単で、ハンディタイプの同商品をネスカフェのボトルコーヒーにセットするだけ。あとはボタンを押しながらカップに注ぐと、あっという間に「アイスクレマコーヒー」が作れます。きめ細かい泡とまろやかな口当たりは、コーヒー好きにはたまらないはず。

 

<注目ポイント>
・まろやかな口当たりの「アイスクレマコーヒー」が作れる
・取りつけが簡単なハンディタイプ
・ネスレおススメのボトルコーヒーは「ネスカフェ ゴールドブレンド」

ボトルコーヒーは「甘さ控えめ」や「無糖」、「カフェインレス」などさまざまな種類が揃っています。中でもネスレが同商品を使用するのに薦めているのが「ネスカフェ ゴールドブレンド」。ネスカフェ独自の「厳鮮アロマキープ製法」を採用し、深いコクと香りが楽しめるイチ押しのコーヒーです。「アイスクレマサーバー」を使えばさらにおいしさがアップするので、ぜひ試してみては?

 

アプリが好みのコーヒーを提案

出典画像:プレスリリースより

ウェルリッチ
GOAT STORY スマートコーヒーメーカー GINA

これまでにないコーヒーメイキングが楽しめるIOTスマートコーヒーメーカー「GINA」が、2018年3月31日に日本初上陸。スマートフォンと専用アプリを連動させると、アプリがあなた好みのコーヒーを提案してくれます。抽出方法は「プアオーバー(透過法)」「イマージョン(浸漬法)」、「コールドドリップ(水だし)」の中から選べるので、気に入ったドリップでコーヒーを満喫しましょう。

 

<注目ポイント>
・専用アプリが好みのコーヒーを提案
・抽出方法は「透過法」「浸漬法」「水だし」の3種類
・世界中のユーザーとオリジナルレシピが共有できる

本体に内蔵されている「ビルトインスケール」が、コーヒーの粉や注ぐお湯の量をリアルタイムで計測。スマートフォンにデータを転送し、レシピを瞬時に作成してくれるので何度でも同じ味わいのコーヒーを再現できます。またアプリを通じて世界中のユーザーとオリジナルレシピが共有できるため、飲んだことのないコーヒーと出会えるかも。

 

淹れたての味わいをキープする世界初のコーヒーボトル

出典画像:「シービージャパン」公式サイトより

シービージャパン
カフア コーヒーボトル 

世界初のコーヒー専用ボトル「カフア」には、ニオイや汚れがつきにくいテフロン加工が施されています。コーヒーの“ニオイ移り”がしないため、容器にコーヒーを入れても本来の味と香りが持続。コーヒーの香りを楽しみやすいように、飲み口は約53mmと大きく設計されています。氷も入るサイズなので、アイスコーヒーを飲みたい時にもぴったり。

 

<注目ポイント>
・ニオイや汚れがつきにくいテフロン加工
・コーヒーの香りを楽しみやすい約53mmの飲み口
・カラーバリエーションが豊富

カラーバリエーションが豊富で、ブルーやゴールド、ブラウンなどの全5色を用意。またそれぞれ刻印されているロゴが違うので、気に入ったデザインを選びましょう。容量はカフェのトールやLサイズの量が入る420mlですが、重量は軽く持ち運びがラクチン。外出する時のお供に利用してみては?

 

その場でコーヒー豆が挽ける“オールインワン”アイテム

出典画像:「Cafflano」公式サイトより

BEANSCORP
Cafflano Klassic(カフラーノ クラシック)

「コーヒー豆を挽く」「ドリップする」「マグカップ」などの機能が1つにまとまったコーヒーメーカー「Cafflano Klassic」。同商品は縦重ね式の構造になっていて、コーヒーメイキング道具がタンブラー型ユニットに収納されています。組み立てれば、その場で挽きたてのコーヒーを作れるのでアウトドアシーンにもおススメです。

 

<注目ポイント>
・その場でコーヒー豆が挽ける“オールインワン”仕様
・理想的な豆のフレーバーを実現する「セラミックバー ハンドミル」
・コンパクトサイズで持ち運びラクチン

コーヒー豆を挽く“ミル”には、理想的な豆のフレーバーが楽しめるセラミック製を採用。永久的に使用できる“ステンレス製マイクロフィルター”が備わっているため、ペーパーフィルターは不要です。また汚れやすい「ドリップケトル」は水で洗い流すだけでキレイになるので、後片づけが簡単です。

気になる「ニオイ」をケアするならコレ! これからの季節に大活躍する男のニオイ対策グッズ4選

暖かくなってきましたね! アクティブに活動したくなる季節ですが、汗をかくと気になるのは身体のニオイです。特に男性は特有のニオイを発するケースもあるので、ケアをしっかり行っておきたいところ。そこで今回は、暖かい季節に大活躍する男のニオイ対策グッズ4選を紹介します。ニオイを抑えるのも“オトナのエチケット”。この機会にぜひチェックしてみましょう。

出典画像:プレスリリースより
出典画像:プレスリリースより

 

あらゆる臭いに対応したふとん乾燥機

出典画像:プレスリリースより
シャープ

プラズマクラスターふとん乾燥機 UD-AF1

シャープの「UD-AF1」は、乾燥マットを使わずに「消臭乾燥」できるプラズマクラスターふとん乾燥機です。「ネイチャーテクノロジー」によって開発された「きのこアタッチメント」を内蔵。きのこの形状をとり入れることによって、ふとんの中に効率よく温風を送ってくれます。

 

<注目ポイント>

・乾燥マット不要でダブルサイズのふとんまで消臭乾燥

・プラズマクラスターと温風で消臭・ダニ対策

・部屋干し衣類やくつの乾燥、部屋の空気浄化なども可能

同商品には、ふとんや枕に付着した気になる汗臭や加齢臭、カビ臭などを消臭してくれる「プラズマクラスター」を搭載。さらに子どもがしてしまいがちな「おねしょ」に対応した消臭機能も備わっています。衣類や靴の嫌なニオイも取り除いてくれるので、1台あればオールシーズン役立つはず。

 

ニオイ対策を強化した“薬用ニオイケアシリーズ”

出典画像:プレスリリースより
マンダム

ルシード 薬用ニオイケアシリーズ

2018年2月からリニューアルされた「ルシード 薬用ニオイケアシリーズ」。全品薬用に変わり、汗臭や加齢臭に加えて40代にピークを迎える「ミドル脂臭」の対策を強化しています。「薬用ヘア&スカルプコンディショナー」は、抗炎症成分を配合。頭皮環境を整え、頭皮のアブラっぽい汗のニオイを防いでくれますよ。

 

<注目ポイント>

・汗臭や加齢臭、ミドル脂臭の対策強化

・「薬用ヘア&スカルプコンディショナー」に抗炎症成分をプラス

・「薬用デオドラント石鹸」に入った殺菌成分「緑茶エキス」

カラダのニオイ対策としては「薬用デオドラント石鹸」がおススメ。清浄炭でニオイの元をしっかり洗い流すだけでなく、消臭成分「緑茶エキス」でニオイの発生も抑えてくれます。その他にも「スカルプデオシャンプー」や「ボディウォッシュ」などもリニューアルしているので、お見逃しなく!

 

優雅なバスタイムが過ごせる男性向けソープ

出典画像:プレスリリースより
TRINITAE(トリネティ)

メンズソープバー 活性炭&カルダモン<洗顔&ボディソープ>

ヨルダン発の死海コスメブランド「TRINITAE」から初となる男性向けソープが登場。男性特有のニオイの原因となる酸化した皮脂成分を、活性炭の洗浄力でさっぱりと落としてくれます。パーム油やヤシ油などの自然由来成分をベースに、活性炭とスパイス系のエッセンシャルオイル、カルダモンを配合。フェイスとボディ兼用なので、手間が少なくて済むのもうれしいですね。

 

<注目ポイント>

・男性特有のニオイを落としてくれる

・毛穴の皮脂汚れを取り除く「活性炭」

・デオドラント効果が高い「カルダモン」

活性炭の微細な粒子は、毛穴の皮脂汚れを吸着して気になるニオイを消臭。スパイスの女王「カルダモン」の40%近くを占めているシオネールは、デオドラント効果が高いといわれています。やる気を向上させてくれるアロマテラピーの香りを満喫してみては?

 

ギャツビー史上最高の含浸量

出典画像:プレスリリースより
マンダム

ギャツビー シャワーペーパー クリアシャボン

たった1枚で全身の汚れをしっかりと拭きとってくれる「シャワーペーパー クリアシャボン」。ギャツビー史上最高の含浸量で、「中味液」がひたひたの厚手ペーパーになっています。汚れを浮かせて取る洗浄成分配合で、汗・皮脂・汚れをごっそりと除去。外出先で汗をかいてしまっても手軽に汚れが落とせるので、常備しておくと便利かも。

 

<注目ポイント>

・ひたひたの「中味液」は史上最高の含浸量

・汗・皮脂・汚れをごっそりと除去する「洗浄成分」

・爽快感が長時間持続

清涼成分(メントール)が含まれており、爽快感が長時間持続するのもポイント。拭いた箇所からすがすがしい石鹸の香りが漂います。あっという間にシャワーを浴びた後のような清潔肌になるので、忙しくて時間がない人にぴったり。男性用ボディケア11年連続売上No.1ブランドが生み出した同商品は、汗をかきやすい男性必見です。

中国で大フィーバー中! 「ねこあつめ」を作ったヒットポイントの新しいアプリ「旅かえる」を要チェック!

現在、日本発のアプリゲーム「旅かえる」が中国で大流行している。その勢いはなんと、中国大手企業・アリババグループが中国語版の運営権獲得に乗り出すほど。中国の若者から「カエルが可愛くて癒された・・・!」と絶賛されている同アプリを、早速チェックしてみよう。

出典画像:「App Store」より

 

カエルに癒される「放置系ゲーム」とは!?

出典画像:「App Store」より

 

ヒットポイント社の開発した「旅かえる」は、いわゆる「放置系ゲーム」と呼ばれるジャンルのゲーム。旅好きなカエルを旅に送り出して帰りを待ち続ける内容で、プレイヤーはカエルの旅道具をセレクトしていく。「おべんとう」や「おまもり」などのアイテムを持たせたらカエルを見送り、あとは帰ってくるのをひたすら待つのみ。

 

カエルが戻るとメッセージが送られてくるので、アプリは常に起動していなくても大丈夫。また旅帰りのカエルは、旅先の写真や現地の名産品をユーザーにプレゼントしてくれることも。貰ったお土産は大切に保管しておこう。

 

非常にシンプルなうえにプレイ時間の大半は「カエルの戻り待ち」となるため、何故ブームになっているのか疑問に感じた人もいるのでは。しかし、中国ではゲーム内容の“ユルさ”に癒されるという声が多くあがっている。

出典画像:「App Store」より

 

「旅かえる」ではカエルの世話を細かく行う必要がないため、休憩時間に息抜き感覚でプレイできるポイントが忙しい現代人にピッタリ。また中国人ユーザーからは、「子どもの帰りを待つ親の気持ちが理解できた…」としんみりした感想が相次いでいる。カエルがくれた写真や名産品を見て、「日本文化の勉強にもなるね」「カエルの旅先に私も行ってみたい!」と日本に興味を持ち始める中国人ユーザーも多いようだ。

出典画像:「App Store」より

 

同アプリは日本でも大人気で、SNSにはカエルのお土産画像をアップするユーザーが続出。Twitterで「#旅かえる」のハッシュタグを調べてみると、「またまた温泉に行ったよう。ご無事で何よりです!」「カエルちゃんが屋久島から帰ってきました」「今回は出雲大社に行ってきたんだねー!」など歓喜のツイートが多数確認できる。中国では「#旅行青蛙」というハッシュタグがつけられているので、合わせてチェックすると面白いかも。

 

ヒットポイント社は大人気のアプリ「ねこあつめ」を生み出した実績があるので、気になる人は早速ダウンロードしてみよう!

 

■レート
4.3(最大5/App Store/4月3日現在)
4.4(最大5/Google Play/4月3日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
提供元:Hit-Point Co., Ltd.
サイズ:246MB
互換性:iOS 7.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touch に対応。
言語:日本語
年齢:4+ 対象年齢

「これは美味いぞ!」“やきそば×炒飯の素”が実現した『ペヤング 炒飯風やきそば』が好評

まるか食品が販売する人気カップ焼きそば「ペヤング」シリーズ最新作に、「ペヤング 炒飯風やきそば」が登場。意表を突いた新メニューに、ペヤングファンからは「これは美味いぞ!」と驚きの声が上がっている。

出典画像:まるか食品公式サイトより

 

香ばしさがクセになる!

主流である「ペヤング ソースやきそば」は、1975年から販売されている“本格的鉄板やきそば”をイメージしたカップ焼きそば。内容量230g超えの「ペヤング ソースやきそば 超大盛」が発売されるなど、シリーズ化されたさまざまな商品が話題を呼んできた。

 

今回登場した「ペヤング 炒飯風やきそば」は、あみ印食品工業とのコラボ商品。50年以上続くロングセラー商品「炒飯の素」の味を再現しており、野菜の甘味と濃縮された香ばしいごま油の風味を効かせた「炒飯」の味に仕上げた。販売は4月2日からスタートしており、内容量111gで価格は175円(税別)となっている。

 

老舗同士のコラボレーションにペヤングファンは驚きを隠せない様子で、ネット上には「焼きそばなの? 炒飯なの?」「これは味が気になりすぎて食べたいパターン」「ペヤングはなにがしたいんだwww」といった声が続出。その一方で、実際に商品を食べたファンからは「ごま油の風味が効いててイケる!」「あえて表現するなら中華風の焼きそばといった感じ」「困った。これは美味しいからまたすぐに食べたくなる」などの感想が見られた。

 

攻め続ける「ペヤング」シリーズ!

まるか食品はペヤングシリーズの新商品として、2月だけでも「ペヤング 塩ガーリックやきそば」や「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ もっともっと激辛×辛さゼロ」といった5商品を発売。3月には「ペヤング たこやき風やきそば」(コンビニエンスストアでは2月に先行販売)といった商品を発表するなどしてファンを驚かせ、「まるか食品さん攻めてるねwww」「最近のペヤングシリーズはキレッキレやな」「ペヤングは一体どこを目指しているんだ?」という声が相次いでいる。

 

出典画像:まるか食品公式サイトより

 

ちなみに、あみ印食品の公式サイトでは「炒飯の素」を使った唐揚げや餃子など“秘蔵レシピ”を公開。長年愛され続けている「ペヤング」と、さまざまなメニューに利用できる万能性を秘めた「炒飯の素」のコラボレーションをじっくりと堪能してほしい!

松屋の再販メニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」が「取り返しがつかないレベルで美味い」 と大好評

牛丼チェーン店ながら“牛丼以外のメニュー”の豊富さで評判の「松屋」。4月3日からは「ごろごろ煮込みチキンカレー」の販売がスタートして、ネット上で注目を集めている。

出典画像:松屋フーズ 公式サイトより

 

人気カレーメニューが再登場!

提供が始まった「ごろごろ煮込みチキンカレー」は、2017年6月にも限定販売を実施。松屋ユーザーから「最高に美味い」「スパイシーな味わいがやみつきになる」と絶賛され、再発売を求める声も上がっていた。

 

ツウもうならせた同メニューは、その名前の通りたっぷり盛り込まれたジューシーなチキンがポイント。数種類のスパイスが配合されすっきりとした味わいの松屋オリジナルカレーに、鉄板で焼き上げた鶏もも肉がプラスされて食べ応え満点の逸品に仕上がっている。

 

「ごろごろ煮込みチキンカレー(みそ汁付き)」の価格は並が590円で、大盛でも690円とかなりリーズナブル。さらに、プラス100円で生野菜がつく限定セットメニューも用意された。手ごろな値段で本格的なチキンカレーが堪能できるメニューの再登場とあって“松屋ファン”は大喜び。「待ってましたー! 松屋ありがとう!」「カレー業界よ、何か手を打たないと取り返しがつかないレベルで松屋のごろごろ煮込みチキンカレーが美味いぞ」「松屋のチキンカレーほんと美味いからみんなも食べようぜ!!」「さっそく食べたけど、やっぱりこの値段でイージーに食べれるの良いよね」「鶏肉のごろごろ感が健在で安心しました」といった絶賛の声が巻き起こっている。

牛丼以外のメニューにも力を注ぐ松屋

松屋ファンにとっては、牛丼以外に発表される新メニューもポイントの1つになっている様子。例えば2017年8月には、豆板醤などの香辛料が効いた麻婆カレーと揚げナスの甘みがマッチした「粗挽き肉と茄子の麻婆カレー」の発売をスタート。ライス・生野菜・みそ汁も加えた定食セットが590円で提供されていた。

 

さらに、間髪をおかず同月に「鶏のバター醬油炒め」も販売。こちらは鶏肉を北海道産バターと特性にんにく醬油で炒めたなんとも香ばしいメニューで、同じく定食セットが630円で販売されて話題を呼ぶことになった。

 

ちなみに、松屋が牛丼チェーン店でありながらカレーメニューにこだわっているのは“会長がとにかくカレー好き”というポイントも影響しているそう。それだけこだわった上で提供されているので、この機会に松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」を味わってみては?

「燃えろ! 俺のコスモよおお!!」往年の名作キャラの参戦にユーザー大興奮! 「ジャンプチ ヒーローズ」を要チェック

創刊50周年を迎える漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」のアプリゲームが先月末から配信スタート。「ジャンプチ ヒーローズ」というタイトルのとおり、プチサイズにデフォルメされた多数の「ジャンプ」キャラが画面内を所狭しと暴れまわるゲームとなった。「ジャンプ」ファンのユーザーからは「大好きなキャラが登場して嬉しい!」と歓喜の声が上がっている。

出典画像:「App Store」より

 

自分の好きな「ジャンプ」キャラと大暴れ!

出典画像:「App Store」より

 

同ゲームの舞台「ジャンプチアイランド」では「ジャンプ」キャラたちが平和に暮らしていたが、50年に一度目覚めるという魔王が突如出現。魔王の力によって島の住民は次々と邪悪な心に支配されてしまった。ジャンプチアイランドの平和をとり戻すため、「ジャンプ」キャラと協力して魔王の撃破を目指そう。

 

ゲームのジャンルは「友情・努力・勝利体感プチプチRPG」という一風変わったネーミングだが、RPGとパズルゲームが融合したゲームと考えればイメージしやすいかも。プレイヤーの操作する「ジャンプ」キャラは4人のパーティーを組み、敵キャラとターン制のバトルを繰り広げていく。

 

バトルのカギを握っているのは、画面に表示されたパズル。様々な色のアイコンがランダムに設置されており、タップすればアイコンを消去できる。消したアイコンの種類に応じて味方の「ジャンプ」キャラたちの行動が決定されるので、タップの際は慎重に。一度に消去した個数が多いほど敵キャラに与えるダメージ量が増えるため、アイコンをまとめて消す「コンボ」を狙っていくのがおすすめだ。

出典画像:「App Store」より

 

「コンボ」の方法はとても簡単で、タップしたアイコンに同じ色のアイコンが繋がっていれば一気に消去できる。また、7つ以上のアイコンを同時に消すと「必殺ワザ」アイコンが登場。選択すれば各キャラ固有の必殺技が炸裂するので、一気に決着をつけよう。孫悟空なら「かめはめ波」、モンキー・D・ルフィなら「ゴムゴムの火拳銃」といったお馴染みの技を敵キャラに叩き込める。

出典画像:「App Store」より

 

「必殺ワザ」を繰り出す瞬間には漫画のワンシーンがカットインされるので、原作ファンは思わずニヤリとしてしまうはず。さらに登場キャラは「ジャンプ」50年間の掲載作品から年代ごとにバランス良くピックアップされており、既に「ジャンプ」読者を卒業してしまった人でも楽しめること間違いなし。

 

ユーザーからは大好評で、「聖闘士星矢が登場しててテンション上がった。燃えろ! 俺のコスモよおお!!」「雑魚敵にマイナーなキャラ多くて笑うwww」「青春時代を思い出して涙出てきた…」「パズルもサクサクできるから面白いね!」「雪女のゆきめゲット! おれの初恋の相手です!」など喜びの声が相次いだ。

 

登場作品及びキャラは今後も続々追加されるようなので、「シャーマンキング追加されるのを信じてる!!」「BLEACHキャラがいないとかウソでしょ!? 後から絶対追加されるよね?」と好きな作品の参戦を待ち望むユーザーの声も多く上がっている。

 

「ジャンプ」好きなら大満足間違いなしの「ジャンプチ ヒーローズ」を、早速ダウンロードしてみよう!

 

■レート
4.0(最大5/App Store/4月2日現在)
4.1(最大5/Google Play/4月2日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
提供元:LINE Corporation
サイズ:121MB
互換性:iOS 8.0 以降。iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPad Air、iPad Air Wi-Fi + Cellular、iPad mini 2、iPad mini 2 Wi-Fi + Cellular、iPad Air 2、iPad Air 2 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 3、iPad mini 3 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 4、iPad mini 4 Wi-Fi + Cellular、12.9インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、9.7インチiPad Pro、9.7インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、iPad(第5世代)、iPad Wi-Fi + Cellular(第5世代)、12.9インチiPad Pro (第2世代)、12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular(第2世代)、10.5インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、および iPod touch(第6世代)に対応。
言語:日本語
年齢:4+ 対象年齢

「絶対いつか話題になると確信してたよ」 大ヒット作のヒロインに抜擢されて話題の声優・Lynn

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、声優のLynn。

 

モデル並みの美貌が話題!

出典画像:Lynn 公式Twitterより

 

アニメや洋画の吹き替えなど、これまで数多くの作品に出演している声優のLynn。2016年にはテレビアニメ「競女!!!!!!!!」で初の主役を演じ、アニメファンの間では「エンドロールでよく見る名前」と比較的高い知名度を誇っていた。そんな彼女が大きな注目を集めるようになったのは、2018年9月1日に公開予定の劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」でヒロインの声優に抜擢されたことから。

 

インパクトのあるタイトルで原作は累計260万部を売り上げ、2017年には実写映画化もした同作。今度は劇場アニメになるということで、アニメファン以外からも期待の声が上がっている。そのためLynnがヒロイン役に選ばれると、彼女に興味を持つ人が続出。ネットなどに公開されているLynnの顔を見て「え? この娘は声優なんだよね? モデルとかじゃなくて」「すごくキレイだったから女優さんが起用されたのかと思った」と驚く声が相次いでいた。

 

もともと露出度の低い職業のせいか、アニメ界隈でも顔は知らなかったという声が。しかし以前から彼女を応援しているファンからは、「絶対いつか話題になると確信してたよ」「Lynnの美しさに今さら気づくなんて」「Lynnは声優補正なしに美人と言える数少ない存在」と絶賛する声が上がっている。

 

ここにきて知名度を急上昇させた彼女は、アニメやゲームに関する情報を発信していく情報番組「アニゲー☆イレブン!」の新MCにも抜擢。2018年7月より放送予定のアニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」でもメインキャラクターの声優に起用され、業界でも彼女の取り合いが始まっているようす。

 

もの凄い勢いでスターダムにのし上がっていくLynnだが、庶民的な趣味も持ち合わせている。彼女は無類のラーメン好きらしく、年間100杯近いラーメンを食べているそう。自身の公式Twitterでは「1月のラーメン」「2月のラーメン」と1カ月のうちに食べたラーメンの写真を一覧にして載せているほど。写真を見たファンからは「美味しそう!」といった声が多いが、中には彼女の健康を心配する声も。

 

幼い頃から芸能界に興味を持っていたという彼女は、いずれモデルや女優としても活躍していきそうだ。今後のLynnから目が離せない!

 

プロフィール
名前:Lynn(リン)
誕生日:6月1日
出身地:新潟県

「これよりウマいスイーツは食べたことない」 セブンの新作スイーツに絶賛の声続出!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

もち食感ロール(宇治抹茶&ホワイトチョコ風味クリーム)/ローソン(330円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから発売された「もち食感ロール」の新作は、宇治抹茶を使った和風スイーツ。もちもちの抹茶生地で、抹茶ソースとホワイトチョコ風味のクリームを巻いている。苦みと甘みがマッチした絶妙な味わいは、抹茶スイーツならではの特徴。

 

ネット上では「半分残しておいて後で食べようと思ってたけどウマすぎて止まらなかった」「抹茶生地にホワイトチョコのクリームを組み合わせるのはポイント高い」「これで330円は安すぎる! デパートに売ってる高級スイーツ並みに美味しいでしょ」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:22、水曜:12、木曜:12、金曜:4、土曜:5、日曜:2/計:57(1日平均:9.5ツイート)

 

【第2位】

抹茶あん&抹茶ホイップの和風パイシュー/ローソン(165円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

抹茶づくしの和洋折衷スイーツがローソンに新登場。パイ生地をシュー生地の上にのせて焼き上げ、中には辻利一本店の宇治抹茶を使用した抹茶あんと抹茶ホイップクリームが詰められている。2層仕立ての濃厚な抹茶とサクサク食感が楽しい和風のパイシュー。

 

2018年2月に発売された「抹茶のティラミス」にも、辻利一本店の宇治抹茶が使われており、本格的な抹茶の味わいが好評を博していた。今回も同じように抹茶好きをうならせているようで、「抹茶あんがスゴい! 思ったよりたくさん入ってるしかなり濃厚」「これは本格的な抹茶スイーツだね。抹茶の味もしっかりしてて感動した」「抹茶のお菓子は濃厚さが命だと思うんだけど、しっかりした味で大満足です」などの声が。

【ツイート数】

火曜:20、水曜:6、木曜:10、金曜:11、土曜:8、日曜:12/計:67(1日平均:11.1ツイート)

 

【第1位】

桜のモンブラン/セブン‐イレブン(270円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから新発売された「桜のモンブラン」に大きな注目が集まっている。桜餡や桜のホイップクリームなどを組み合わせ、桜をイメージしたモンブランに仕立てられた。ちなみにセブン‐イレブンで和洋折衷モンブランが発売されたのはこれが初めて。

 

ネット上では「桜の花の塩漬けが餡の甘さを引き立てて良い感じ」「ウマすぎる! ヤバいぞこれは。1日の疲れが吹っ飛んだ!」「やっぱり甘すぎないスイーツが良いよね。クリームが口の中でジュワッと消えていくのも楽しい」「衝撃的な美味しさ! これよりウマいスイーツは食べたことないと思う!」と絶賛する声が相次いでいる。

 

ただ残念なことに、同商品は近畿地方と鳥取県の一部では発売されない模様。セブン‐イレブンの公式Twitterで「桜のモンブラン」が紹介されると、「絶対買いに行こうと思ったら近畿では発売されない? そんなバカな!」「マジかよ! めちゃくちゃ美味しそうなのに…」と悲しみの声も上がっていた。

 

しかし商品の売れ行き次第では、いずれ販売地域が拡大されるかもしれないので期待しておきたい。

【ツイート数】

火曜:39、水曜:52、木曜:81、金曜:38、土曜:43、日曜:30/計:283(1日平均:47.1ツイート)

 

ランキングは以上の通り。この時期にしか発売されていない商品もあるので、気になる商品は早めにチェックしておくといいかも。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月27日~4月1日)し、独自にランキングを作成しています。

ネジ穴がつぶれても大丈夫!「DIYをたしなむなら必須工具」がAmazonで注目される

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:4月3日、昼)を紹介していこう。

 

ネジ穴がつぶれてしまっても大丈夫!

●10位「Vanble ネジ 外し ドリルビットセット 折れたボルト抜き 潰れたネジ取り なめたネジはずしビット ネジ抜き専用工具 修理用工具 5本セット」

出典画像:Amazonより

 

10位にランクインしたのは、穴がつぶれたネジや折れたボルトなどを簡単に取り出すことができる「ドリルビットセット」。工具の両端には、最初に穴を開けるためのドリルと、穴にかませるネジがついている。ドリルビットなので取りつける電動工具が必要だが、同商品1つで「削り」と「外し」の作業が可能。

 

家電や小さな家具などをいじる際、ドライバーの番手を合わせていてもネジがつぶれてしまうことは少なくない。購入者からは「ネジ穴つぶれたら半分諦めるしかなかったけど、今はこんな便利なアイテムがあるんだね」「結構簡単に外せて助かった。これからも重宝します」「今流行のDIYをたしなむならこれは必須工具だと思う」「出番は少ない方が良い工具だけど、あるとすごく便利だわ」といった声が。

 

●9位「高儀 EARTH MAN 六角ビットセット 六角軸 6.35mm 8本組」

●8位「HONGYAN 車用空気入れ-コンパクト エアーコンプレッサー LEDライト付き ハイプレッシャーポンプ 空気圧測定 電動ポンプ 自動車 自転車 バイク ボール 浮き輪 レジャー用品 等に適用 空気入れノズルセット 付き」

●7位「bl1860b マキタ 18v バッテリー 6000mAh 2個セット 残量表示付き マキタ bl1860b BL1830 BL1840 BL1850 対応互換バッテリー 安心の一年品質保証 Reoben」

●6位「NT カッター替刃 プロA型用 10枚入り BAD-21P」

●5位「TheFitLife 伸縮ホース 3倍に伸びる伸びるホース 3層ラテックス散水ホース 8パターンノズルマジックホース携帯便利ビックリホース省スペースエックスホース自動的に水やり魔法のホース(7.5M-22.5M)」

●4位「TOKOJO-Pest Control Repeller, Pest Reject, 害虫駆除 有害生物駆除機[2018最新版]電子撃退器 害虫、ネズミ、蟻、ゴキブリ撃退器 無毒 環境にやさしい 人間 ペット安全 (Pack 2)」

●3位「Tacklife RTD35ACL ミニルーター 彫刻/削り出し/研磨/切断/切削/汚れ落とし 豊富な付属品 ケース付き 日本語取扱説明書」

●2位「Zacfton 両面砥石 #1000/#4000 両用 プロ包丁研ぎ 家庭用 キッチン工具 包丁研ぎ機 中砥石 仕上 ゴム台付き」

 

汎用性の高いバッテリーが話題!

●1位「マキタ 18v バッテリー bl1860b マキタ互換バッテリー 18v マキタバッテリー 18v BL1860B 互換 バッテリー 大容量 6.0Ah LED残量表示付き 電動工具専用 バッテリー BL1830/BL1840/BL1850/BL1860 対応互換品 安心の1年保証 DOSCTT」

出典画像:Amazonより

 

電動工具メーカー、マキタのバッテリーが1位に輝いた。コードレスのインパクトドライバーやチェンソーなど様々な商品に対応しているため、バッテリーを1つ持っていれば工具の使い回しが可能。

 

DIYアイテムとして一般の人からも高い人気を誇るマキタの製品だが、同社にはラジオやスピーカー、コーヒーメーカーなどの意外な商品も。しかも一般的な家電とは違って充電式の製品なので持ち運びにも適しており、頑丈そうなデザインのものが多い。

 

暖かくなってきたことでアウトドアを計画する人も増え、“マキタ家電”と併せて予備のバッテリーを購入する人が多い様子。ネット上では「ホントなんにでも使えて便利」「電気がきてないところでも、インパクトドライバーがあればそのバッテリーを使って美味しいコーヒーが作れます(笑)」「釣りしながらラジオ聞いて、寒くなったらコーヒー作れるとか最高だね」などの声が上がっていた。

 

男性だけではなく、女性も楽しめるDIY。Amazonでは工具をはじめ多くの便利グッズがセール対象になるので、気になる商品をチェックしてみてはいかが?

「パパのお小遣いでも買える値段」 こだわりの子ども用クレヨンがAmazonで人気

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:4月2日、夕方)を紹介していこう。

 

部屋に飾れる可愛い鯉のぼりに大注目!

●10位「リュウコドウ 五月人形 三本立ち 鯉のぼり 間口21cm×奥行3cm×高さ15.5cm」

出典画像:Amazonより

 

端午の節句に向けて鯉のぼりなどの準備を始める人が増えてきた。10位にランクインしたのは、室内に飾れる置き物タイプの“三本立ち鯉のぼり”。ネット上には「マンションだから外に大きな鯉のぼりは飾れない」という人や、「ウチは子どもがまだ小さいから部屋に飾れるくらいのもので十分」といった声が多くあがっている。生活スタイルなどの変化によって鯉のぼりも姿を変えつつあるのかもしれない。

 

ちなみに同商品を作っているリュウコドウは、布や紙、陶器などの素材を使った和風雑貨を展開しており、海外からも高い評価を得ている。商品レビューには「1年中飾っておいても違和感がないくらい可愛い」「丁寧に作られているんだなというのが伝わってくる繊細さがあります」と大好評。

 

●9位「リカちゃん ドール LD-01 だいすきリカちゃん ギフトセット」

●8位「ドウシシャ しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ HORIZON ホライズン」

●7位「リカちゃん ドレス リカちゃん病院 おいしゃさんセット」

 

子どものおもちゃは安全第一!

●6位「ベビーコロール 6color」

出典画像:Amazonより

 

使いやすさと安全性にこだわったデザインの子ども用クレヨンに注文が殺到している。同商品は持ち手が丸く、ペンを持てない子どももしっかり握って絵を描くことができ、乱暴に扱っても折れにくい。また、中が空洞になっているため積み木のように重ねて遊ぶことも。

 

2018年4月1日に、とあるTwitterユーザーが自身の育児ブログの過去記事を再掲載。記事には「お絵かきグッズに迷ったら『ベビーコロール』買ってあげて下さい」「パパのお小遣いでも買える値段ですよ」と紹介されていた。

 

購入者からも「かなり頑丈で何度か床に落としても壊れなかった」「鉛筆のような形ではないので喉に刺さったら! というような心配もないから安心」「最初は積み木みたいに遊ばせて、そのうち絵を描くようなったらいいと思ってる」といった声が。

 

●5位「レゴ(LEGO) テクニック RCトラックレーサー 42065」

●4位「デュエルマスターズ新5弾/DMRP-05/6/VR/堕魔 ヴォーミラ」

●3位「KIDAMI キッズ用調理器具セット おままごとおもちゃ ステンレス製 13点セット 食器セット 料理人ままごと 料理おもちゃ クッキングセット キッチンセット」

●2位「フィッシャープライス にこにこ! ラーニング おしゃべりバイリンガル・スマートフォン CDF90」

●1位「MONSTER MAKER モンスターメーカー」

 

ランキングは以上の通り。小さな子どもがいる人は、話題のおもちゃを参考にしてみてはいかが?

セブンの新作「明太半熟卵うどん」がコンビニランキングでトップに! でもいつもよりは反響少なめ

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

8種具材の卯の花/セブン‐イレブン(203円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

8種類の具材を使った卯の花がセブン‐イレブンから新登場。ごぼうやれんこん、こんにゃくなどそれぞれの食感と鶏肉のうま味を生かして和風だしで風味よく仕上げられている。ちなみに卯の花とはおからのこと。

 

春らしい食材をふんだんに使った惣菜に、購入者からは「セブンで卯の花を見つけて春を感じた」「めちゃくちゃ美味しくて大好きだから真似したいけど、自分では絶対に再現できない」「最近セブンに寄るとつい卯の花を買ってしまう」「セブンの卯の花を主食がわりに食べてる」などの声が上がっていた。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:0、木曜:4、金曜:3、土曜:0、日曜:0/計:8(1日平均:1.3ツイート)

 

【第2位】

明太もちチーズの和風ドリア/セブン―イレブン(450円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作ドリアが2位にランクインした。同商品は辛子明太子やもち、チーズを組み合わせた和風ドリア。だしを使ったホワイトソースと御飯が、味と風味の一体感を引き出している。レンジで温めるともちがとろりと伸びて、食欲をそそる見た目に。

 

ネット上では「だしの染みたご飯がいい味出してる」「セブンって最近グラタンばっかり新商品出てるイメージあったから和風ドリアとか最高」「もちも入ってて食べごたえ抜群ですよ。明太子もたまらない」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:1、木曜:2、金曜:3、土曜:1、日曜:0/計:8(1日平均:1.3ツイート)

 

【第1位】

混ぜて食べる! 明太半熟玉子うどん/セブン‐イレブン(430円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから発売された明太子の商品に注目が集まった。1位にランクインしたのは、混ぜて食べるタイプの汁なしうどん。辛子明太子や半熟卵、青ねぎなどが盛りつけられ、風味やうま味が特徴のだし醤油によってバランスの良い味わいに仕立てられている。

 

購入者からは「セブンの新商品は釜玉うどんみたいだね」「半熟卵を崩したらいい具合に絡んでかなり良かった」「明太子と半熟卵のうどんって組み合わせが最強すぎる」「セブンの明太釜玉うどんがめちゃくちゃ美味しい。ここ最近ずっと食べてるよ」「やっぱり明太子には中毒性があると思う。いくらでも食べられるもん」という声が上がっていた。

 

現在セブン‐イレブンでは、明太子を使った商品が続々登場している。「手巻おにぎり 熟成仕立て辛子明太子」や「ひじきとごぼうのサラダ(明太風味)」などの商品にも注目が集まり、「セブンの明太子推しが嬉しい」と喜ぶ声も。この機会に明太子を存分に味わってみるのもいいかもしれない。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:3、木曜:2、金曜:4、土曜:1、日曜:5/計:15(1日平均:2.5ツイート)

 

セブン‐イレブンの新商品がランキングを独占した。今回はつぶやき数があまりふるわなかったが、次回はファミリーマートやローソンの新作にも期待しよう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月27日~4月1日)し、独自にランキングを作成しています。

「間取り好き」は永遠に遊べる! 間取り図が自由に作れるアプリ「間取りTouch+」

4月といえば新生活の始まる時期。親元を離れて一人暮らしを始める人や、新居に引っ越しす予定の人も多いのでは。そこで今回は「間取りTouch+」というアプリをピックアップ。自分だけの間取り図が作成できる同アプリと一緒に、快適な新生活を迎えよう!

出典画像:「App Store」より

 

不動産業務にも使えるアプリ!

出典画像:「App Store」より

 

引っ越しや模様替え、マイホームのプランニングに打ってつけな「間取りTouch+」の使い方はとても簡単。アプリを起動して「新規作成」項目をタップすると、間取り図を作成する部屋の設定画面が現れる。設定画面では「部屋の広さ」を調節できるので、「帖」と「平方メートル」から好きな単位を選択して数値を入力しよう。続いて「床色」や「床テクスチャ」設定を終えると、情報設定した部屋の間取り図が表示される。

 

初期状態の間取り図は何も設置されていない殺風景な部屋だが、「設備」「構造」「家具」などの項目から“模様替え”と“増改築”が可能だ。例えば「家具」をタップすると、「ソファ」「テーブル」「ベッド」といった生活に欠かせないアイテムがズラリと登場。

 

さらに、「ソファ」なら「シングル」「ダブル」「L型」など複数種類が選べる。自分好みのソファをタップすると、選んだソファが部屋のど真ん中に現れる。あまり居心地の良さそうなポジションではないので、リラックスできそうな位置にスライドさせよう。

出典画像:「App Store」より

 

部屋の模様替えシミュレーションが手軽にできる同アプリに、ユーザーは大興奮。「家具屋に行く前にアプリでチェックしておけば、部屋に置けるサイズの家具が分かるね!」「バーチャル模様替えが楽しすぎる。次の休みは自分の部屋も間取り図どおりに模様替えするぞ!」「アプリのお陰で家具のサイズがイメージしやすくなった」など、好評の声が相次いでいる。

出典画像:「App Store」より

 

部屋の数は自由に増やせるので、自分の好きな家に増築してみよう。「階段」や「ドア」「窓」はもちろん「コンセント」や「エアコン」も取りつけ可能なので、今生活している家を再現してみても面白そう。なかには「架空の探偵事務所を作ってみた」「30部屋以上ある大豪邸建ててみたけどテンション上がるね!」といった風に、妄想ネタにつっ走るユーザーも多いようだ。間取り好きにもたまらないアプリに仕上がっている。

 

また、アパートやマンションの間取り図を作成したい人には「サンプルから作成」モードがおすすめ。「間取りタイプ:1K 広さ19.9平方メートル」といった説明文ともに、不動産屋で見るような間取り図のサンプルが確認できる。サンプルには「トイレ」「浴室」「キッチン」などの基本設備が最初から配置されているので、イメージに近い部屋を選んだら模様替えを早速開始しよう。

 

オリジナル間取り図を自由に作れる「間取りTouch+」。是非ダウンロードしてみてはいかが?

 

■レート
3.5(最大5/App Store/3月28日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:Magichour Corporation
サイズ:46.4MB
互換性:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
言語:日本語
年齢:4+ 対象年齢
Copyright:(C)Magichour Corporation

「東武線の本気」に驚愕するユーザー続出!? 個室トイレの空き状況まで見られる「東武線アプリ」を要チェック

今年も入学式・入社式のシーズンが到来。新生活への期待を抱いた若者たちを通勤電車で見かけ、微笑ましい気分になった人も多いのでは。しかし駅を利用する人の数が一気に増える時期でもあるので、列車の運行状況や構内の混み具合はしっかりと把握しておきたい。そこで今回は、東武線の情報管理に特化した「東武線アプリ」を紹介しよう。3月末に配信開始されて以来、「東武線ユーザーにとって最高のアプリ!」と好評を呼んでいる。

 

出典画像:「Google Play」より

 

東武線のすべてが把握できるといっても過言ではない

出典画像:「Google Play」より

 

同アプリは東武線の列車運行情報、乗り換え運賃案内のチェックなど「時刻表アプリ」として活躍するシステムを搭載。最大10駅まで「よく使う駅」登録ができ、登録した駅から出発する電車の情報はホーム画面からリアルタイムで確認可能だ。

出典画像:「Google Play」より

 

例えば「東武東上線 池袋駅」を登録すると、「急行 小川町行」「普通 成増行」「準急 森林公園行」など各電車の出発時刻が分かりやすく表示される。電車名をタップすれば終点まで各駅の停車時刻がチェックできるので、降車駅をいちいち入力しないでも到着時間を把握できるのがうれしいポイント。

 

また「東武線アプリ」は、東武鉄道ホームページで発行する遅延証明書を表示してくれる。駅構内で遅延証明書を貰い損なったら、慌てずにアプリを起動しよう。

 

さらに、駅で発生しうるトラブルの1つ「トイレ問題」もばっちりカバー。なんと、「東武東上線 池袋駅」構内にある個室トイレの空き状況を確認できるから驚きだ。メニュー画面から「駅トイレ個室空き情報」という項目を選択すれば、「北改札口」「南改札口」にある個室トイレの混み具合が一発でチェック可能。あらかじめトイレの情報をゲットしておけば、満室のトイレの前で苦しむリスクを減らせるはず。駅構内図のリンクも添付されているので、池袋駅をあまり利用しないユーザーが急にトイレへ行きたくなってもひと安心。

出典画像:「Google Play」より

 

電車の運行からトイレの情報まで網羅した「東武線アプリ」はユーザーから大好評で、「トイレの空き状況が分かるのは素晴らしい」「胃が弱い体質だから、個室トイレの空き情報はマジで助かった」「時刻表アプリとしても優秀だよね!」「トイレ情報まで開示するところに東武線の本気を感じる…」「遅延状況や原因もチェックできるのがありがたい」といった声が上がっている。気になった人は、早速ダウンロードしてみよう!

 

■レート
3.8(最大5/App Store/4月2日現在)
4.0(最大5/Google Play/4月2日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
提供元:TOBU RAILWAY CO., LTD.
サイズ:43MB
互換性:iOS 8.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語
年齢:4+ 対象年齢

動画配信でやらかして好感度アップに成功したNMB48の安田桃寧が話題!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、NMB48の安田桃寧。

 

NMB48の若手アイドル・安田桃寧が話題!

出典画像:安田桃寧 公式Twitterより

 

「第2回AKB48グループ ドラフト会議」によってNMB48・チームBIIに第2巡目で指名された安田桃寧。グループやチーム間にまたがる大規模な異動「組閣」が行われた2016年に、彼女は正規メンバー昇格とチームMの所属が決まった。

 

グループ内ではまだまだ若手の安田だが、愛嬌のある笑顔と抜群のスタイルで着実にファンを増やしている。そんな彼女は、2017年12月に起こったある出来事をきっかけに大きな注目を集めることに。

 

安田は、アイドルやアーティストなどとコミュニケーションを楽しめる動画配信サイト「SHOWROOM」でよく配信を行っている。ある日自宅でまったりしながらネット上のファンと交流していると、妹が突然部屋に入ってきた。妹の存在をあまり気にすることもなく画面に向かっている安田の横で、突如「ブッ!」とおならの音が鳴り響く。安田は「サイテー。もうホンマにサイテー」と笑いながら妹に怒り始める。すると妹は笑いながら「ねえ(安田)もさっきしたやん!」と暴露。これに対して安田は「してへんからっ。もう! やめて!」と焦りながら訂正するのだった。

 

これを見たファンから「笑いながら怒る桃寧が可愛い」「不覚にも爆笑してしまった。まさかこんな面白配信になるなんて」「何このアットホーム感! めちゃくちゃ和む(笑)」「完全にファンになりましたわ」と反響続出。

 

そして安田はこれ以降、ファンから“おならの子”という覚え方をされてしまい、彼女が話題になると「安田桃寧っておならの子?」と言われることも。しかし、好感度がアップしたのも事実で「今後も安田の『SHOWROOM』配信は見逃せない!」といった声が多くあがっている。

 

近頃注目を集めることが多くなってきた安田だが、まだNMB48のシングル選抜メンバーに選ばれた経験がない。ただ、ファンの間では「最近確実にパフォーマンスも良くなってるし、活躍する日も遠くないと思う」「ポテンシャルは元々高いから今年は勝負の年になるかも」と高い評価を得ているようす。

 

将来、安田が選抜メンバー入りを果たす日はくるのだろうか。今後の活躍に期待したい。

 

プロフィール
名前:安田桃寧(ヤスダモモネ)
生年月日:2001年6月8日
出身地:大阪府
身長:150cm
趣味:料理、ゲームをすること
特技:ダンス、りんごの皮むき、フラフープ

「全種類制覇してやるぜ!」 人気シェフ・鎧塚俊彦監修の“生”チョコパイ誕生に大反響

ロッテの人気商品「チョコパイ」を、ケーキのような生品質に仕立てた「“生”チョコパイ」が誕生。専門店が期間限定で京王百貨店新宿店にオープンすることが発表され、話題を集めている。

 

出典画像:ロッテ 公式サイトより

 

人気シェフ監修の新たなチョコパイ!

「チョコパイ」はしっとりとしたケーキに口どけのよいバニラクリームをサンドし、香り豊かなチョコレートでコーティングした半生ケーキ。1983年に発売されて以降、今なお愛され続けている人気名菓だ。

 

今回開発された生チョコパイは、Toshi Yoroizuka(トシ・ヨロイヅカ)のオーナーシェフ・鎧塚俊彦が監修を担当。こだわり抜いた厳選素材と濃厚さを凝縮し、消費期限が“2日”という本格的生品質を堪能できる「チョコパイ」に仕立てた。専門店は2018年4月19日から1年間の限定オープンで、商品はテイクアウトにて販売される。

 

4種類の生チョコパイ

「チョコパイの新しい体験」「“生”のおいしさは、今日の特別な出会い」といったコンセプトが掲げられ、4種類の生チョコパイが登場。

出典画像:ロッテ 公式サイトより
出典画像:ロッテ 公式サイトより

 

「FRAISIER ~苺とピスタチオ~」は、苺果汁をたっぷり染み込ませた濃厚な生地を使用。果肉感を楽しめる苺ジャムや存在感のある“まるごと苺”、ローストでコクを出したピスタチオクリームがサンドされている。

 

「UJI MATCHA ~抹茶とくるみ~」は、ミルクの味わいにこだわったバニラビーンズシード入りカスタード、渋みが少なく香ばしい焙煎くるみ、風味豊かで上品な味わいの宇治抹茶クリームをトッピング。香り高いお茶のうまみを詰め込んだ濃厚な生地で包み込んだ。

 

中煎りモカコーヒーが香る濃厚な生地を使用しているのが「ETHIOPIA MOCHA~珈琲とマカダミア~」。コクのある練乳を使ったキャラメルソースにサクッとした食感の香ばしい自家焙煎マカダミア、エチオピア産モカ豆のほろ苦いコーヒークリームを包み込む。

 

ラム酒が香る濃厚な生地の「BABA ~ラム酒とラムレーズン~」は、深いコクのマイヤーズラムソースとカリフォルニア産レーズンを漬け込んだ自家製ラムレーズン。さらに香り引き立つココアクリームが挟みこまれた。

 

人気シェフが監修したスイーツに、チョコパイファンは興味津々の様子。「どれもめっちゃ美味しそう!」「これは買うしかないでしょ」「チョコパイは日本一のお菓子と思ってるから何としてでも食べたい」「4種類全制覇してやるぜ!」「生チョコパイという文字列だけでヨダレが出てくる」といった声が相次いでいる。

 

今までのチョコパイとは一味違う「“生”チョコパイ」。ナイフとフォークを手にじっくり味わってみては?

「禁断の定期券」 吉野家史上最大にお得な「定期券」再登場にファンから喜びの声

牛丼チェーンの吉野家が、4月1日から5月7日までの期間で使える「毎日80円引き! 定期券」を販売。お得に使いこなせるアイテムとあって、ネット上では「吉野家ユーザーとして助かります!」と注目を集めている。

出典画像:吉野家公式サイトより

 

驚きのサービスを実装した定期券

300円で販売されている同定期券は、期間中に使用すると丼・定食・皿・カレーが1食ごとに80円引きに。さらに吉野家だけでなく、はなまるうどんでも共通して使うことが可能で、その場合はうどん1杯ごとに天ぷらが1品無料になるというサービス精神たっぷりな定期券だ。

 

会計の際に1枚提示すれば“何食でも1食につき80円引き”に、テイクアウトの場合でも1回の会計で“3食まで80円引き”となる同定期券。昨年9月に続いての登場で、その際には「吉野家史上最大にお得な定期券」と断言して吉野家ファンから圧倒的な支持を受けていた。再びの登場にネット上は「さっそくゲットしてきたぜ!」「禁断の定期券を手に入れてしまったから吉活がはかどるわ」「4回で元が取れるんだからめっちゃ良いやん」「今年1番いい買い物した感がある」「期間内は浴びるように牛丼食べるのが俺の夢」と大盛り上がり。

 

定期券は3月15日から既に販売されているが、“なくなり次第販売終了”となるので注意しよう。

 

佐藤二朗「非常にマーヴェラスなデザイン」

ちなみに、定期券販売時には映画「銀魂2(仮)」とコラボレーションを行ったこともSNSで大きな話題に。吉野家公式ツイッターアカウントをフォローして当該ツイートをリツイートすると、オリジナルデザインの“プレミアム定期券”が抽選でプレゼントされるという内容だった。

 

ファンを驚かせたのはそのデザインで、なんと同映画に登場する“神楽”の衣装に身を包んだ佐藤二朗と福田雄一監督を券にプリント。1か月弱吉野家で使用できる定期券ながら、衣装が張り裂けんばかりのぱっつんぱっつんな佐藤と福田監督が並んだシュールな絵面になっている。

出典画像:吉野家公式サイトより

 

佐藤は吉野家がツイートした動画で「わがままボディーをコラージュした、非常にマーヴェラスなデザインでございます!」とアピール。これには吉野家ファンからも「マジで欲しいですwww」「これ当たったら人生変わりそうな気がする!」「吉野家さん銀魂並みにぶっ飛んでますね(大好き)」といった声が殺到していた。

 

攻めの姿勢を見せる吉野家の「毎日80円引き! 定期券」。ぜひ有効活用してほしい!

「今回のは完全に当たり」 ローソンの「からあげクン」新味に大きな注目が集まる

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

チョコづくしコッペパン/ファミリーマート(168円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作パンにチョコづくしのコッペパンが登場。チョコ風味の生地に、パフチョコ入りチョコクリームと板チョコ、チョコホイップがサンドされている。

 

購入者からは「デザートでもメインでもいけるチョコのコッペパン最高」「昼ごはんに食べるファミマのチョコづくしコッペパンが唯一の楽しみ」「チョコ三昧な感じがすごく良い。朝にこれ1つ食べとけば午前中も頑張れる」「色々な食感があって飽きない美味しさ!」といった声が続出した。

 

専門店なども登場し、現在大きなブームを巻き起こしている“コッペパン”。ファミリーマートからも「コッペパンハムカツたまご」や「コッペパン焼きそば」など新商品が続々発売され、世代を問わず高い人気を誇っているようす。

【ツイート数】

火曜:11、水曜:13、木曜:18、金曜:54、土曜:23、日曜:14/計:133(1日平均:22.1ツイート)

 

【第2位】

白いメロンパン 北海道産生クリーム使用/ローソン(150円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

特徴的な見た目のメロンパンがローソンから新発売された。表面のクッキー生地から中のパン生地、間に挟まれたクリームまですべて真っ白で、北海道産の牛乳や生クリームがふんだんに使用されている。濃厚なミルクの味わいと、チョコチップの食感がアクセント。

 

店頭で同商品を目撃した人からは「無意識に目を奪う不思議な魅力が漂っていた」「ものすごく甘そうな見た目してるよね」「コンビニメロンパン界の地位をひっくり返すくらい大変な商品やでこれ」「袋を開けた瞬間に甘い匂いが広がってスゴい!」と反響が続出している。

【ツイート数】

火曜:31、水曜:28、木曜:27、金曜:22、土曜:12、日曜:19/計:139(1日平均:23.1ツイート)

 

【第1位】

からあげクン 梅かつお味/ローソン(216円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの看板ホットスナック「からあげクン」に新味が登場した。同商品は紀州南高梅の梅ペーストを使い、爽やかな酸味とかつおのうまみが感じられる。

 

ロングセラー商品の「からあげクン」には熱狂的なファンも多く、定期的に発売される新味をかかさずにチェックしているという人も。ネット上では「酸味のある『からあげクン』も悪くない」「こういう和風っぽいの待ってました!」「梅好きは絶対に1度食べるべき。風味が最高」「パッケージのイラストが可愛くてつい買っちゃう」「今回のは完全に当たりだな」という声が上がっていた。

【ツイート数】

火曜:117、水曜:97、木曜:197、金曜:109、土曜:75、日曜:59/計:654(1日平均:109ツイート)

 

ランキングは以上の通り。人気商品は売り切れるのも早いため、気になる商品があれば急いで買いに行こう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月27日~4月1日)し、独自にランキングを作成しています。

「有能すぎて感動」と大学生絶賛! 新学期にぴったりのアプリ「すごい時間割」

新学期を迎え、大学は間もなく履修登録のシーズンに突入。今年はどんな授業を履修しようか、シラバスと睨めっこしている人も多いのではないだろうか。そこで今回はアプリ「すごい時間割」をピックアップ。実際に利用した大学生からは「有能すぎて感動した」と絶賛の声が相次いでいる。

出典画像:「App Store」より

 

有能すぎる時間割アプリに学生大興奮!

出典画像:「リクナビC 公式サイト」より

 

アプリを起動したら、早速ユーザーデータを登録しよう。まずは在籍区分の選択からスタート。「大学」「大学院(修士)」「短大」などキーワードごとに分かれており、タップすると大学の名前がズラリと現れる。在籍中の大学を選んで、学部・学科や卒業予定年などの情報を設定すればユーザー登録完了だ。

出典画像:「リクナビC 公式サイト」より

 

あとは画面に表示される真っ白な状態の時間割表に授業を登録していけばオーケー。授業名や講師名はユーザーが入力する必要はなく、画面をタップするだけで簡単に登録できてしまう。例えば時間割で「火曜日の3時限目」に当たるスペースをタップすると、アプリがユーザー情報を解析して履修可能な授業一覧を表示。授業名の横にある「+登録」を選択すれば時間割上に授業名が新しく表示されていく。

出典画像:「リクナビC 公式サイト」より

 

時間割には教室番号も表示されるので、間違った教室に入ってしまうという新学期にありがちなミスもカバー。さらにレポート締め切り日やテスト日程など授業に関するスケジュールも登録でき、マイページから一括チェック可能なのもうれしい。授業をサボりがちな学生は、出席・欠席・遅刻回数を記録するシステムを活用すればサボりの回数を抑えられるかも?

 

ユーザーからは大好評で、「入力の手間が全然なくて助かる」「大学生必携のアプリだね!」「授業選ぶだけで先生も教室も分かるとか有能すぎ!」「このアプリがない大学生活なんて考えられない…」といった声が多く上がっている。

 

また既に学校を卒業した人々は「自分が学生の時に欲しかった…!」「このアプリがあればリア充大学生活送れてた気がする」「もう機会ないけど、時間割組みたくなってきた!」と、現役大学生に羨望の眼差しを向けているようだ。

 

学生生活をしっかりフォローしてくれるアプリ「すごい時間割」。是非ダウンロードしてみてはいかが?

 

■レート
4.0(最大5/App Store/3月30日現在)
3.1(最大5/Google Play/3月30日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
提供元:Recruit Co.,Ltd.
サイズ:22.8MB
互換性:iOS 9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語、イタリア語、ウクライナ語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポーランド、ロシア語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、韓国語
年齢:4+ 対象年齢

FFのとある召喚獣がゲーセンの景品に! そしてAmazonで解決する人、続出

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:3月30日、朝)を紹介していこう。

 

細部にこだわった本格デザインのフィギュア

●10位「ラブライブ! サンシャイン!! 寝そべりぬいぐるみ“津島善子-Guilty Kiss”(M)」

●9位「Character Classics ウルトラセブン 全高約350mm コールドキャスト製 塗装済み完成品 フィギュア」

出典画像:Amazonより

 

「ウルトラセブン」の大人向け本格フィギュアが9位にランクインした。同商品はフィギュアメーカー海洋堂の作品で、かつて放送されていた「ウルトラセブン」の“着ぐるみ”を再現している。そのため特徴的な丸い輪郭やスーツのたるみ具合、マスクの切り込みなど当時を思わせるレトロな仕上がりに。

 

現在、海洋堂の公式ホームページでは、「海洋堂フィギュアで自由に遊んでいる写真にTwitterのハッシュタグ「#海洋堂応募」をつけて、ツイートしてみてください。色んなユーザーのユニークな遊び方が見られます」と紹介されている。

 

「ウルトラセブン」は2018年5月25日に発売予定だが、ネット上では早くも「当時のテレビみたいなウルトラセブンを再現したい」「海洋堂フィギュアコレクションにセブンが加わったら面白い写真が撮れそう」「セブンが届くまでに背景を作っておきたいな」「このセブンはすごく写真映えしそうだね」と撮影意欲をかき立てている人が。

 

●8位「TOMIX Nゲージ 限定 キハ120 300形ディーゼルカー 三江線・三江線神楽号 セット 2両 98986 鉄道模型 ディーゼルカー(メーカー初回受注限定生産)」

●7位「メタコレ マーベル ブラック・パンサー 高さ約78mm ダイキャスト製 塗装済み 可動フィギュア」

 

ゲームセンターの景品が話題に!

●6位「FINALFANTASY XIV カーバンクルの万年カレンダー」

出典画像:Amazonより

 

日付や曜日がサイコロになっている「FINALFANTASY XIV」の万年カレンダーが話題を呼んでいる。同商品は、ゲーム内に登場する召喚獣のカーバンクルをモチーフにした可愛らしい置き物タイプのカレンダー。2018年3月29日からUFOキャッチャーの景品としてゲームセンターに順次入荷され、目にした人から「めちゃくちゃ可愛い商品が入ってる!」といった声が続出した。

 

この商品がAmazonに出品された途端、「UFOキャッチャーでとれる気がしないからAmazonで買っちゃう」「カーバンクルのカレンダーが欲しすぎてお金で解決してしまった」「ゲーセンが近くにないからAmazonで購入。通販は最高だね」と注文が殺到。しかし中には「いくらかかっても絶対に入手してみせる」と意気込んでゲームセンターに向かう人もいるようだ。

 

●5位「刀剣乱舞-ONLINE- 数珠丸恒次 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

●4位「ロウきゅーぶ! SS 湊 智花 ~うさぎさんVer.~ Refine 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア」

●3位「ねんどろいど 崩壊3rd 八重桜 逆神の巫女Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●2位「超次元ゲイム ネプテューヌ パープルハート バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

●1位「ねんどろいど 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2018Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

 

店頭に出ていない商品や、普通には買えないものも手に入れられるのが通販の醍醐味。次はどんな商品に注目が集まるのか期待したい。

抜群のスタイルと美貌でファンを虜にするモー娘。の牧野真莉愛はいるだけで犯罪の香りがするレベルの美少女?

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、モーニング娘。’18の牧野真莉愛。

 

アイドルの中のアイドル・牧野真莉愛に大注目!

出典画像:ハロー!プロジェクト 公式サイトより

 

2度もオーディンションに落選しながら、諦めずに挑戦し続けてモーニング娘。の12期生として正規メンバー入りを果たした牧野真莉愛。抜群のスタイルと美貌でファンを虜にしている彼女は、いずれグループのエースになるだろうと大きな期待を集めている。

 

牧野は今年2月に、自身のソロ写真集「マリア17歳」を発売。さらに3月には同写真集のメイキングなどを収録したBlu-ray「Blanc」をリリースして、ハロプロファンを喜ばせた。圧倒的なスタイルを惜しげもなく披露する牧野を見て、ネット上では「すごいな。モデルみたいな体型してるじゃん」「美しすぎる! これからもグラビアの仕事とかしてほしい」「ハロプロの中では久々の大当たりかもしれないね」「まだ10代だというのに、もうすでに完成されてる」「今ようやく理解できた。真莉愛は女神だわ」といった声が続出。

 

写真集やBlu-rayの発売により現在最も勢いのある牧野だが、彼女はグループ加入当時からすでに異彩を放っていた。モーニング娘。の大ファンだというグラビアアイドル・塚本 舞は、とあるコラムで牧野を紹介した際に「いるだけで犯罪の香りがするレベルの美少女に、あのさゆみん(道重さゆみ)ですらメロメロに」「弾むようなダンスも美しい肢体も瞳の妖しさも、全て永久保存したい」「とりあえず危ないので、絶対に1人で外を歩かせないで下さい!(錯乱)」と大絶賛している。

出典画像:モーニング娘。’18 12期オフィシャルブログより

 

まさにアイドルの理想形といっても過言ではない牧野。しかし彼女にはプロ野球観戦という意外な趣味があり、ハロプロ研修生時代から北海道日本ハムファイターズの熱狂的ファンだったらしい。かつてはステージ上で同チームの応援歌を披露した経験があるのだとか。しかも牧野は、野球中継で観客席が映された際にユニフォームを着て応援している完全プライベート姿を見つけられてしまったことがある。本当に“プロ野球ガチ勢”であった彼女は野球ファンからも一目置かれる存在になり、「こんな可愛い娘と野球の話したい!」と思いがけず好感度のアップにも成功したようす。

出典画像:モーニング娘。’18 12期オフィシャルブログより

 

今後は野球関連の仕事も増えていくのだろうか。牧野の活躍に期待したい。

 

プロフィール
名前:牧野真莉愛(マキノマリア)
生年月日:2001年2月2日
血液型:A型
出身地:愛知県
特技:バレエ、習字、絵を描くこと、あひる口
趣味:プロ野球観戦

「チーズタッカルビ商品の中で最強クラス」 セブンの新商品に激辛ファンも大注目?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ジューシーハンバーグ弁当/ファミリーマート(498円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作弁当が3位にランクインした。同商品は、低温でじっくり焼き上げて旨みを閉じ込めた肉汁あふれるハンバーグ弁当。牛肉はオーストラリア産「大麦牛」を使用し、牛豚合挽のジューシーな味わいに。デミソースは3種の炒め香味野菜が加えられ、コクと風味が楽しめる。

 

「大麦牛」はオーストラリアの広大な土地で肥育され、安全管理されているブランド牛。大麦などを原料とした飼料を与えて伸び伸び育てた結果、日本人の好みに合った柔らかい肉質と、ほどよく均衡のとれた赤みと脂身の牛肉に仕上がった。

 

購入者からは「ラインナップがハンバーグとご飯につけ合わせとシンプルなのが逆に良い」「マジで美味しい! 最近コンビニ弁当のレベルがすごく上がったよね」「ハンバーグ弁当は定期的にリニューアルしてるイメージがあるけどホントに美味しくなった」「ジューシーで大満足」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:18、木曜:4、金曜:2、土曜:6、日曜:2/計:39(1日平均:6.5ツイート)

 

【第2位】

もっと大きなおにぎり カツカレー/ローソン(248円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから発売された新作おにぎりに注目が集まっている。同商品は福神漬を混ぜ込んだカレー風味のご飯で、ロースとんかつとスパイシーなカレーソースをサンド。「もっと大きなおにぎり」という名前の通り、飯重量は約200gで1食で大満足できる圧倒的ボリュームがうれしい。

 

ネット上では「ちゃんとカツカレーしてて感動した」「すごい商品が発売されたな。お昼ご飯とかこれ1つで全然満足できる」「マジでアホみたいにデカくて笑ったわwww」「お店で見た時のインパクトが凄かったよ。思わず買ってみたけど美味しくてハマりそう」などの声が。

【ツイート数】

火曜:24、水曜:7、木曜:17、金曜:10、土曜:10、日曜:3/計:71(1日平均:11.8ツイート)

 

【第1位】

とろ~りチーズソースのタッカルビ弁当/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

2017年に話題を独占した「チーズタッカルビ」の弁当がセブン‐イレブンから新発売。鶏モモ肉はコチュジャン、甜麺醤、豆板醤をベースにしたピリ辛ダレで下味をつけ、ジューシーな食感に焼き上げられている。チーズにはモッツァレラとチェダーの2種類が使用され、濃厚な味わいに。

 

チーズの濃厚さだけではなく、コチュジャンなどの調味料による辛味も楽しめるようで「混ぜるとチーズが辛いソースに溶け込んで斬新な味になる」「甘辛くて食が進む。ご飯が足りなくなるくらい!」「これは結構辛いものが好きな人おススメ!」「味つけが好みすぎる。チーズタッカルビ商品の中で最強クラスに美味しいと思う」といった声が相次いでいる。

【ツイート数】

火曜:24、水曜:45、木曜:37、金曜:42、土曜:58、日曜:24/計:230(1日平均:38.3ツイート)

 

三つ巴の戦いを制したのはセブン-イレブンの新商品。まだまだチーズタッカルビのブームは終わりそうにない。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月27日~4月1日)し、独自にランキングを作成しています。

スライドパズルと車が融合した「CARZ 頭が良くなる納車ゲーム」に「だんだん頭が柔らかくなってきた気がする」 と楽しげな声

今回は、毎日の脳トレに最適なアプリ「CARZ 頭が良くなる納車ゲーム」をピックアップ。タイトルのとおり車とパズルを融合させたゲームで、「ササッと遊べて面白い!」「早くクリアできると賢くなった気がしてくる…」と好評の声が上がっている。一体どんなアプリなのか早速チェックしてみよう。

出典画像:「App Store」より

 

「スライドパズル」と「車」が合体した新感覚アプリ

出典画像:「App Store」より

 

「CARZ」は駐車場に停められた“赤い車”を外へと脱出させるパズルゲーム。駐車場の出口は赤い車から見て真正面にあるので脱出は簡単そうに思えるが、縦横無尽に駐車された車たちが行く手を阻む。駐車場内には何故そんなスペースに停めたんだとツッコミたくなるような車が多数存在するため、赤い車を外へ出すためにはほかの車をフリック操作で動かさなければならない。

出典画像:「App Store」より

 

アプリを起動させると1から10までのレベルに分かれたステージが登場。最初はレベル1のステージしか選択できないので、コツコツとクリアしていこう。序盤のステージでは車を1、2台動かせば赤い車を脱出させられるが、ステージが進めば進むほど難易度はアップ。難しいステージでは、10台以上の車をベストポジションに動かさなければクリアできないケースも。

出典画像: 「App Store」より

 

また縦向きに駐車された車は上下にしか動かせず、横向きに駐車された車は左右にしか動かせないというルールにも注目。そのため、縦の車と横の車をそれぞれどうやって整理させてゴールまでの道を作るのかが課題となってくる。

 

同アプリをプレイしたユーザーからは大好評で、「クリアできた時の爽快感が最高!」「だんだん頭が柔らかくなってきた気がするよ」「シンプルだしステージがたくさんあるから、時間つぶしにもってこい!」と好評の声が続出。

 

パズルがどうしても解けない場合はヒントをチェックできるが、「ヒントを見ちゃうと負けた気がするから見ない!」「答えが分かると『何でこれに気づけなかったんだ』って悔しい気持ちになる」という声も。負けず嫌いのユーザーたちはノーヒントで挑戦し続けているようだ。

 

シンプルで奥深いゲームにトライできる「CARZ」。パズルの腕前に自信のある人は、是非ダウンロードしてみてはいかが?

 

■レート
2.4(最大5/App Store/3月26日現在)
3.2(最大5/Google Play/3月26日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
提供元:Jun Saotome
サイズ:61.9MB
互換性:iOS 8.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語、英語
年齢:4+ 対象年齢

【今さら聞けない】よく聞く名刺交換アプリ「Eight」って何?

ビジネスマン同士の挨拶といえば名刺交換。新しい出会いの多い4月は、名刺交換の回数もグッと増えるはず。そこで今回は新生活におすすめのアプリ「Eight」を紹介しよう。同アプリを上手く活用すれば、名刺管理が楽しくなること間違いなし。

出典画像:「App Store」より

 

ビジネスマン必携のアプリ!?

 

「名刺でつながるビジネスのためのSNS」というキャッチコピーのとおり、名刺とスマホさえあれば誰でも「Eight」を利用できる。アプリを起動させたら早速ユーザー情報を登録してみよう。通常はアプリのユーザー登録といえば名前やメールアドレスから入力するが、本アプリではまず自分の名刺の写真撮影からスタートする。続いて、仕事の内容や生年月日などの情報を登録すれば準備オーケー。

 

登録完了後はアプリ画面に表示された「+記号」をタップすると、人からもらった名刺が撮影できる。すると相手の名前や会社名など、名刺に書かれた情報をアプリが読みとってデータ化してくれるから驚き。撮影した写真は名刺の部分だけ残してトリミングされるので、綺麗な長方形の状態で登録可能だ。名刺に書かれた情報以外に「名刺交換日」や「メモ」なども登録できるので、名刺交換した相手を忘れてしまうという失敗も大幅に減らせそう。

出典画像:「App Store」より

 

さらに交換相手が「Eight」ユーザーだった場合は通知画面が表示され、アプリ上で繋がることも可能。異動や昇進、転職などでお互いの名刺の情報が更新されたら相手に通知を届けられる。チャット感覚でメッセージを送れる機能も付いているうえ、ビジネス上の会話で使いやすい「Eightスタンプ」も完備。名刺管理だけでなく、ビジネスに役立つ機能が盛り沢山だ。現行のバージョンでは複数枚の名刺をまとめて撮影できる新機能も搭載されている。

出典画像:「App Store」より

 

ユーザーからは大好評で、「名刺をファイリングする時の手間が大幅に減った!」「これで名刺管理してると現代のビジネスマン感がすごい出てくるなあ」「名刺に書かれた情報の手打入力が必要なくてスムーズ!」「正直いって名刺管理は面倒だったからありがたい」と喜びの声が続出。「早く名刺交換したくなってきた…」「スマホをサッと出して名刺撮影してみたい」と、名刺を片手にワクワクしているユーザーも多いよう。

 

名刺管理が手軽にできるアプリ「Eight」。気になる人は、是非ダウンロードしてみてはいかが?

 

■レート
4.1(最大5/App Store/3月27日現在)
4.2(最大5/Google Play/3月27日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
提供元:Sansan, Inc.
サイズ:128.5MB
互換性:iOS 10.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語、英語
年齢:4+ 対象年齢

“歌ヘタ”の救世主集めました――誰でも“歌ウマ”になれるカラオケ上達グッズ4選

飲み会の2次会など、根強い人気を誇る「カラオケ」。大人数でワイワイ盛り上がる楽しい時間ではありますが、中には人前で歌うのが苦手な人もいるでしょう。そこで今回は、歌唱力に自信がない人でも“歌うま”になれるカラオケ上達グッズ4選をご紹介。綺麗な歌声を手に入れて、周りをあっと驚かせてみては?

出典画像:「HORI」公式サイトより

 

[その1]

自宅があっという間にカラオケボックスに変身!

出典画像:「HORI」公式サイトより

HORI
マイクカバー for Nintendo Switch
Nintendo Switchのカラオケマイクに対応した「マイクカバー」。同商品をマイクに装着すると、高い音漏れ防止機能で周りを気にせずに発声できます。騒音レベルは、「普通の会話」「静かな乗用車」と同じ音量の60デシベル程度まで下げることが可能。自宅で気兼ねなく好きな歌を熱唱できるのが嬉しいですね。

 

<注目ポイント>
・自宅で気軽にカラオケレッスン
・騒音レベルは60デシベル程度
・アタッチメントとカバーを装着するだけで使用可能
使用方法はアタッチメントとカバーをマイクに取り付けるだけ。後はカバーを口元にしっかりと当てて歌えば、音漏れを防いでくれます。2018年5月に発売予定なので、気になる人は忘れずに予約しておくのがおススメです!

 

[その2]

カラオケ上達をサポートしてくれます!

出典画像:「ドリーム」公式サイトより

ドリーム
UTAET
「UTAET」は、「高音をもっと出したい」「もっとハリのある歌声を出したい」という人に向けて開発されたカラオケサポートグッズです。ラッパ型のカバーを口に当てて大きな声で歌っても、「消音機能」によって音圧が70%減。音をしっかり吸収する「特殊減衰振動構造」が施されているため、室内や浴室など好きな場所で歌っても周りに迷惑がかかりませんよ。

 

<注目ポイント>
・「消音機能」で音圧が70%減
・横隔膜周りが鍛えられる「ブレスリミット機能」
・電池不要で経済的
自然と腹式呼吸になって横隔膜周りが鍛えられる「ブレスリミット機能」を搭載。また耳に装着する「リアルボイス機能」を活用すれば、カラオケを聴きながら自分の歌声を確認できます。同商品の公式サイトでは「毎日歌うことが上手くなる秘訣」と紹介されているので、歌の練習を日課にしてみては?

 

[その3]

プロのレッスンを手軽に体験!

出典画像:「アイズミュージックアカデミー」公式サイトより

プロイデア
ビューティーボイストレーナー
たった3分の発声で美しい歌声が身につく「ビューティーボイストレーナー」。特殊形状のマウスピースを口にくわえて「あー」「うー」と発声すると、自然に喉が開いて声にハリと伸びが出るようになります。ボイストレーナーのレッスン内容を手軽に体験できるのが魅力的。

 

<注目ポイント>
・たった3分発声するだけでOK
・腹筋が鍛えられて声が大きくなる
・壁が薄い部屋でも安心して練習できる「音漏れ防止」機能
マウスピースの空気穴が細くなっているため、発声すると横隔膜が開いて自然と腹式呼吸になります。思いきり声を出しても殆ど音が漏れないので、壁が薄い部屋で練習しても安心。声が小さい人は、毎日練習して聞き取りやすい歌声を手に入れましょう。

 

[その4]

昔ながらの玩具がエクササイズグッズに

出典画像:「ドリーム」公式サイトより

ドリーム
腹式呼吸エクサ ロングピロピロ
腹式呼吸エクササイズグッズ「ロングピロピロ」は、売り切れ続出の人気アイテム。昔ながらの玩具「ピロピロ」を参考にして作られていて、息を吹き込むと紙筒が最長約1mも伸びます。息を吐き続けることでお腹に負荷がかかり、気軽にインナーマッスルが鍛えられる便利グッズ。

 

<注目ポイント>
・お腹に負荷がかかってインナーマッスルを強化
・紙筒は最長で約1m伸縮
・1日たった「10吹き」でOK
吹き込みレベルは、筒に3つの印をつけて3段階に分けています。紙筒を戻す「巻き上げ動作」も息をコントロールしながら行えば、ブレストレーニングの効果が。目安は1日にたった「10吹き」すればいいだけなので、毎日飽きずに続けられるはずです。

スマホが立派なカーナビに!? ありそうでなかった車内で使えるスマホグッズ4選

毎日の暮らしに欠かせなくないスマートフォン。最近ではさまざまなシーンに役立つスマホグッズが登場しているので、1つでも利用すればワンランク上のスマホライフを過ごせるかもしれません。今回はドライバー必見のスマホグッズ4選を紹介します。車の運転をサポートしてくれる画期的なアイテムを活用して、ぜひ快適なドライブを満喫しましょう。

出典画像:プレスリリースより

 

[その1]

世界初のジャスチャーコントロールを搭載したディスプレイ

出典画像:「MAXWIN」公式サイトより

MAXWIN
HUD-622 Wi-Fi機能付ヘッドアップディスプレイ
スマートフォンをカーナビとして使いたいときにおススメなのが「HUD-622」。アニメ戦闘メカのコックピットのような半透明の映像パネルにスマホの画面を投射して、前方を確認しながらカーナビを使用できます。ディスプレイには自動輝度調整機能がついているので、画面の見やすさも抜群。

 

<注目ポイント>
・視界を遮らずに映像を楽しめるヘッドアップディスプレイ
・世界初の「ジェスチャーコントロール機能」搭載
・ワイヤレスでスマートフォンに接続可能
HUD-622の大きなポイントは、ヘッドアップディスプレイでは世界初となる「ジェスチャーコントロール機能」。本体に手を触れずに、画面の前で指を回したりするだけで画面の輝度を変えたりモードの切り替えが可能です。本体を見ることなく操作できるので、カーナビに気を取られてヒヤッとすることもありません。

 

[その2]

独自の技術で“超高速充電”を実現

出典画像:「Anker」公式サイトより

Anker
PowerDrive 2 Lite
車のシガーソケットに差し込んで使用する充電器「PowerDrive 2 Lite」は、新機能「PowerIQ」と「VoltageBoost」により“超高速充電”を実現。USBポートは2つ備わっていて、スマートフォンやタブレットなどのUSBで充電できる機器に対応しています。業界最小・最薄のコンパクトサイズなので、設置しても邪魔になる心配はありませんよ。

 

<注目ポイント>
・独自の技術により“超高速充電”を実現
・業界最小・最薄のコンパクトサイズ
・消灯後に役立つ「LEDライト」
“サージプロテクター”や“温度管理”などの機能を搭載した「多重保護システム」を常備しているので、壊れにくく長期間の使用が可能。ブルーの光を照らす「LEDライト」を利用すれば、暗い車内でも簡単にデバイス接続できます。運転中に同商品を活用すれば、目的地に着いた頃には充電が完了しているかも。

 

[その3]

世界で話題のカーチャージャーが日本上陸!

出典画像:プレスリリースより

JPT製品部
LIFE 2 GO(ライフトゥーゴー)
車の電源ソケットに接続できる充電器“カーチャージャー”にバッテリーを内蔵した「LIFE 2 GO」。車内のシガーソケットに同商品を差し込むことで、スマホ充電用のUSBポートに変換できます。本体にバッテリーを内蔵しているため、車外でもモバイルバッテリーとして利用可能。業界初の機能「内臓バッテリー」が世界から注目された商品なので、この機会にチェックしてみては?

 

<注目ポイント>
・世界で話題になったバッテリー内蔵のUSBカーチャージャー
・車外でもモバイルバッテリーとして利用可能
・3色のカラーバリエーション
カラーバリエーションは「シルバーグレー」や「ライトゴールド」、「イエローゴールド」の3色が揃っています。スタイリッシュなデザインで、持っているだけで周りと差をつけられるかも。ポケットにしまえる程のコンパクトサイズなので、持ち運びがラクチンです。

 

[その4]

手元の操作で快適に音楽鑑賞

出典画像:「エレコム」公式サイトより

エレコム
車載用Bluetooth(R)リモコン LAT-RC01SV
エレコムから発売された「LAT-RC01SV」は、スマートフォンを遠隔操作できる「車載用Bluetooth(R)」リモコンです。本体に備わったホルダーをハンドル部分に取りつければ設置は完了。あとは同商品とスマートフォンをペアリングすれば、リモコンで「再生」や「音量調整」などの操作ができます。ハンドル上にリモコンがあって運転しながらでも簡単にボタンが押せるので、よそ見する危険が減るかも。

 

<注目ポイント>
・スマートフォンを遠隔操作できる
・ペアリング方法は本体のボタンを長押しするだけ
・カラーは「ブラック」と「シルバー」の2色
音楽が聴けるだけでなく、スマートフォンのカメラシャッターとしても使用が可能。その他にも電池消費を抑える「自動スリープ機能」や電池残量が少なくなった時に点灯する「LEDランプ」など、便利な機能が目白押しです。ペアリング方法は本体のボタンを長押しするだけなので、面倒な作業がなくすぐに使えるのがポイント。

保冷バッグを持参しよう! 100種類以上のアイスが集結するアイスクリーム万博に大反響

日本最大級のアイスクリーム万博「あいぱく(R) TOKYO」が、2018年4月25日から5月7日まで銀座三越にて開催される。100種類以上のアイスが集結する夢のようなイベントに、アイスクリームファンからは早くも「待ってましたー! 絶対行きます!」と歓喜の声が上がっている。

出典画像:あいぱく/アイスクリーム万博 公式サイトより

 

全国各地からご当地アイスが集結!

同イベントでは、アイスクリームの素晴らしさと魅力を広めるべく日本全国各地から厳選されたご当地アイスが集結。“アイス好きの楽園空間”をコンセプトに2015年からスタートし、累計来場者数約120万人を動員する人気イベントになっている。「一般社団法人日本アイスマニア協会」が厳選した商品とあって、最近ではお持ち帰り・お土産用に保冷バッグを持参する参加者も増えてきているという。

 

気になるのはイベントで販売される商品だが、ここでその一例を挙げてみよう。まずは2015年のイベントでの発売以来、不動の人気を誇る目玉商品が桔梗屋の「桔梗信玄ソフト+」。桔梗信玄餅とソフトクリームが合体しただけでなく、黒みつをしみこませたきなこ棒もプラス。「あいぱくアワード2016最高金賞」受賞という輝かしい経歴も持つ。

出典画像:プレスリリースより

 

都内で大人気のかき氷専門店「雪うさぎ」も参戦。容器に生メロン1/2カットを贅沢に使った迫力満点のかき氷「丸ごと贅沢! 生メロン」をはじめ、1日30食限定のイタリア産黒トリュフとポルチーニ茸をあしらったかき氷「黒トリュフ De ムース オ ショコラ」なども登場する。

出典画像:プレスリリースより

 

アイスクリーム専用のベビースター?

今回のイベントでアイスファンはグッズにも注目。例えばアイスクリーム専用のスプーン「ウォームテックスプーン」は、熱伝導率がアルミニウムの2倍以上もあるCFRP(炭素繊維強化プラチックス)を使用。手の体温の熱が瞬時にスプーンへ伝わり、約10秒でアイスクリームを溶かしながら食べることができるアイテムだ。

出典画像:プレスリリースより

 

「アイストッピングベビースター」は、おやつカンパニーと日本アイスマニア協会のコラボが実現した史上初の“アイスにかけるベビースター”。バニラアイスとセットであいぱく会場での先行販売となるので、このチャンスを逃す手はない。

出典画像:プレスリリースより

 

アイス好きの心がくすぐられる魅惑の商品が一堂に会するとあって、ネット上は大盛り上がり。「ものすごーく気になる万博なんですけど」「行きたさがハンパねぇ!」「よっしゃ、東京開催なら通えるぜ」「どれも美味しそうな感じがぷんぷんしてますなぁ」「ちょっ、コレ誰か一緒に行こうよ!!」といった声が溢れている。

 

アイス好きにとっては見逃せない、“アイスまみれの13日間”を楽しんでみては?

エイプリルフールの秘密兵器! 妄想を現実化してくれるアプリ「妄想ロック画面」を要チェック

知り合いが席を外した時にスマホを残していき、うっかり画面を見てしまった経験はないだろうか。プライベートな領域と分かっていても、通知が来てスマホのロック画面が見えるとつい意識が向いてしまうもの。今回はそんな人間の心理を突いた「妄想ロック画面」を紹介しよう。同アプリを使えば、エイプリルフールがさらに盛り上がること間違いなし!

出典画像:「App Store」より

 

ユーザーの妄想が通知画面で現実化!

出典画像:「App Store」より

 

「妄想ロック画面」ではなんと、スマホ上に架空の通知画面を作成できる。しかもアイコンや字体など各アプリの通知時に登場するあらゆるデザインを模写しているので、パッと見ただけでは偽物とわからない。メールや通話はもちろん、LINEやTwitterなどのSNS、さらにはYahoo! ニュースからの通知画面まで作れるから驚きだ。

 

アプリを開いたら早速、「偽ロック画面を作成」と書かれた項目をタップしよう。すると「背景画像」「キャリア名」「電波の強さ」など通知画面に表示する情報を設定できる。電池の残量も1%刻みで設定可能なので、リアリティある画面が作れるはず。

 

続いて「通知メッセージを作成」項目から、メッセージの内容と通知元のアプリの情報をセットすれば偽ロック画面のできあがり。例えば「広瀬すず:会いたい」というメッセージを入力してアプリ情報に「LINE」を設定すると、広瀬から「会いたい」というLINEを受信した夢のような通知画面を入手できる。もちろん広瀬本人がユーザーにコンタクトをとってきたわけではないので、喜びすぎには注意。さり気なくターゲットの目につくような位置にスマホを置いて、驚く様子をそっと見守ろう。

 

妄想をスマホ画面限定で現実化してくれる同アプリは、ユーザーからも大人気。ネット上では「偽物だと分かっていても橋本環奈からのLINE通知に心躍る」「星野源から着信来た画面作ってみた!」「スマホの画面を開くと、玉木宏からのメッセージに癒されるわ…」といった喜びの声が続出している。中には「織田信長からのLINE通知作った」「千利休からお茶会のお誘いメール来たよ!」など歴史ネタに走るユーザーも多く、笑いのセンスが問われそうだ。

 

リアリティ溢れるイタズラが実現できる「妄想ロック画面」。是非ダウンロードしてみてはいかが?

 

■レート
4.2(最大5/App Store/3月23日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:masashi yamada
サイズ:52.2MB
互換性:iOS 9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語、英語
年齢:以下の理由により年齢制限指定9+ となっています。
まれ/軽度な過激な言葉遣いまたは下品なユーモア
まれ/軽度なホラーまたは恐怖に関するテーマ
まれ/軽度な成人向けまたはわいせつなテーマ

もう外国語は怖くないぜ! いざという時でも焦らない使える翻訳機4選

2020年に開催される東京五輪。いまは外国人ツーリストが爆発的に増加しているので、東京五輪が近づくにつれ外国語で会話するシーンが増えるかもしれません。そこで今回ピックアップするのは、日常で使える最新鋭の翻訳機4選。外国人とスムーズに会話できたり、わからない単語をすぐに教えてくれるアイテムを取り上げたので、この機会に気になる1品をぜひゲットしておきましょう!

出典画像:「ログバー」公式サイトより

 

[その1]

52言語に対応した超小型翻訳機

出典画像:プレスリリースより

東江物産
Langie(ランジー)
超軽量小型翻訳機「Langie」はボタンを押して話すだけで、最大52言語に自動翻訳してくれます。外国人とのスムーズなコミュニケーションを可能にする機能「オンライン音声翻訳」は、細かい翻訳が必要なビジネスシーンに最適。またネット環境がない場所で使用できる「オフライン音声翻訳」も魅力的な機能です。

 

<注目ポイント>
・ボタンを押して話すだけで「自動翻訳」が可能
・「オンライン翻訳」機能で最大52言語を翻訳
・超軽量の125gで持ち運びラクチン
場所や建物名を相手に知らせたい時に役立つ「画像検索」機能を搭載しています。言葉だけでうまく伝えられなかった際に、画像を交えればより円滑な会話が可能に。集音の性能が従来機種と比べて格段に向上した「デュアルマイク&スピーカー」が備わっているので、騒音の多い場所でもしっかりと言葉を読み取ってくれますよ。

 

[その2]

言葉の壁をなくす「通訳」デバイス

出典画像:「ソースネクスト」公式サイトより

ソースネクスト
POCKETALK(ポケトーク)
外国語が話せなくても外国人と対話できる「POCKETALK」は英語や中国語、フランス語など50の言語に対応しています。ネットと自動通信するIoT性能が内蔵されていて、正確な音声認識、文字変換、翻訳、音声の合成などを瞬時に実現。日本語と外国語だけでなく選んだ2つの言語を翻訳してくれるので、外国人同士の会話も理解できますよ。

 

<注目ポイント>
・50の言語を自動翻訳
・クラウドで正確な翻訳を実現
・翻訳した言語は20件まで履歴表示
翻訳した言語は20件まで履歴を表示。以前に出てきた言語なら再び翻訳しなくても、履歴から検索できます。カラーバリエーションはシンプルな「ホワイト」と「ブラック」の2色を用意。海外旅行やビジネスシーンなどに大活躍するので、ぜひ利用してみてはいかが?

 

[その3]

安心して海外旅行が楽しめる音声翻訳機

出典画像:「ログバー」公式サイトより

ログバー
ili(イリー)
ログバーの「ili」は、旅行に特化した音声翻訳機です。オフラインで使えて、話した言葉を最速0.2秒で「英語・中国語・韓国語」の3言語に翻訳。同商品は翻訳機に多い双方向機能ではなく、「一方向翻訳」を採用しています。言葉を伝えることに特化していて、スピーディーなコミュニケーションを楽しめるのがポイント。

 

<注目ポイント>
・「英語」「中国語」「韓国語」の3言語に対応
・海外旅行にぴったりの機能が満載
・スピーディーなコミュニケーションを実現した「一方向翻訳」機能
旅行のシチュエーションに役立つ「こだわりの翻訳辞書」を内蔵しています。旅行中によく使うフレーズを収集した「ワンフレーズ翻訳」機能は、食事や買い物、タクシーなど旅の途中に欠かせないシーンをサポート。「言葉が通じるかな…」と不安な人でも安心して旅行を満喫できますよ。

 

[その4]

英文をなぞるだけで訳してくれるペン型スキャナー

出典画像:「シャープ」公式サイトより

シャープ
ペン型スキャナー辞書(英和モデル) BN-NZ1E
「BN-NZ1E」は、わからない英単語をなぞるだけで翻訳してくれるペン型スキャナー辞書です。スキャンすると、わずか2秒で日本語に訳してディスプレイに表示。見出しの大きな字から注釈の小さな字まで読み取りが可能なので、海外の本や雑誌を読む際に活用しましょう。

<注目ポイント>
・英文をなぞるだけでたった2秒で翻訳
・専門用語に強い「グランドコンサイス英和辞典」を搭載
・約86グラムの軽量コンパクトボディ
同商品には、理工・医学・社会科学・法律・スポーツなど専門用語に強い「グランドコンサイス英和辞典」を搭載しています。英字新聞や雑誌に出てくる難しい用語にも対応できるように、約36万の単語を収録。また調べた言葉は最大100件まで登録できるので、復習する時にひと目で見れて便利ですよ。

可愛らしい顔からは想像できないハスキーボイスで虜にするアイナ・ジ・エンドにヒャダイン「唯一無二」、吉田豪「別格」

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、BiSHのアイナ・ジ・エンド。

 

多方面から注目されるハスキーボイスの持ち主!

出典画像:アイナ・ジ・エンド 公式Twitterより

“楽器を持たないパンクバンド”の肩書で、音楽シーンに新たな風を巻き起こす女性アイドルグループのBiSH。同グループのメンバーであるアイナ・ジ・エンドは、湘南乃風の若旦那がリリースした「負けるな小さきものよ」でコーラスを担当して大きな注目を集めたことが。そこから彼女はグループとしてだけではなく、ソロの活動でもファンの目を引く存在になっていく。

 

彼女の魅力を1つ挙げるなら、童顔で愛らしい顔に似合わないパワフルなハスキーボイスだろう。ネット上でも「めちゃくちゃ可愛いのに驚きのファンキーボイス!」「顔と声のギャップが半端じゃない」「これは普通に音楽ファンも納得させる歌唱力だな」「アイナの声はマジでスゴイと思う。ただのアイドルグループだと思って曲を聞くとビックリする」といった声が溢れ、アイドルファンだけではなく音楽ファンからも高い評価を得ている。

 

アイナを絶賛する声は数多くの著名人からも。コラムニストの吉田 豪は、自身の公式Twitterで「アイドルのロックっぽい歌い方は正直言って苦手なんですけど、BiSHのアイナ・ジ・エンドだけは別格。BiSHという『楽器を持たないパンクバンド』にとって、最強の楽器が彼女の声なんだと思います」とツイートしている。またミュージシャンのヒャダインもBiSHのファンだと公言し、「アイナ・ジ・エンドの声は唯一無二」「異常にハスキー」と発言。ラジオ番組「ヒャダインの“ガルポプ!”」にアイナが出演した際には、彼女に会えた喜びを本人に伝えていた。

 

多方面から注目を集めるアイナは、MONDO GROSSOによる「偽りのシンパシー」にボーカルとしても参加している。2018年3月に公開された同曲のミュージックビデオで、これまでの“カッコ可愛い”イメージとは違うセクシーな衣装と妖艶なダンスを披露。彼女の新たな挑戦には「こんな一面も見せてくれるとは!」と多くのファンが虜になったようだ。彼女自身も「この作品を通して、ほんの少し大人の女性に近づけた気がしました」とコメントしている。

 

現在最も勢いに乗っているアイナが音楽シーンを席巻する日も遠くはないだろう。これからの活躍に期待したい。

 

プロフィール
名前:アイナ・ジ・エンド
誕生日:12月27日

ローソン限定「ボス」の新缶コーヒーが「味が好みすぎて仕事中ずっと飲んでる」と男性からの高い支持を獲得!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

カンロ バターコーヒーキャンディ/ファミリーマート(194円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ダイエット商品として一世を風靡した「バターコーヒー」が、キャンディになってファミリーマートから発売された。従来のバターコーヒーと同じく“グラスフェットバター”や“MCTオイル”が配合されているため、同商品もダイエットに一役買ってくれるはず。甘くないスッキリとした味わいが特徴で、仕事の合間などの口寂しい時にも重宝できる。

 

牧草だけで育てられた牛の乳から作られるグラスフェットバターは、安全で栄養たっぷりなので高級品として扱われることが多い。またMCTオイルも、ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸のみを抽出して作られることから生産量が少なく貴重なオイル。この2つが配合されたバターコーヒーキャンディは極めて贅沢な商品と言えるだろう。

 

ネット上では「すごく気になってたので家から遠いファミリーマートまで買いに行ってきました」「仕事中に食べるキャンディをこれにしたらいいかもね」「もちろん食べるだけで痩せられるって言葉を100%鵜呑みにする訳ではないけど、こういう商品はホントにありがたい」「いつも食べてる甘いアメちゃんをこれに変えるだけで全然違うかも」といった声が。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:2、木曜:1、金曜:1、土曜:1、日曜:1/計:13(1日平均:2.1ツイート)

 

【第2位】

味仙 台湾ラーメン/ファミリーマート(216円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

名古屋の人気店「味仙」の台湾ラーメンを再現したカップ麺が、ファミリーマートに登場した。同商品の特徴は、ひき肉とニラの旨みに唐辛子の利いた辛いスープ。

 

ファミリーマートは今年1月にもチルド食品として台湾ラーメンを発売し、激辛ファンから熱い注目を集めていた。同商品にもチェックを入れている人が多かったようで、「さて、本物の辛さを教えてもらおうか」「『味仙』のカップ麺はどれだけ辛いのか気になりますね」「激辛商品にはうるさいけど、これはかなり良い感じ」「名古屋の『味仙』はずっと行ってみたかったから、カップ麺が出るのは嬉しい」「なかなかの辛さで満足してる。しばらくはヘビロテ決定だな」と好評の様子。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:3、木曜:9、金曜:5、土曜:8、日曜:5/計:34(1日平均:5.6ツイート)

 

【第1位】

ボス コーヒーファーム 微糖 370g/ローソン(137円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

サントリー「ボス」の新しい缶コーヒーがローソン限定で発売された。厳選豆を深煎り焙煎して引き出された旨みと、コーヒーのコクがしっかりと感じられる香り高い味わいが特徴。

 

ローソンの「Pontaカードデータ」による分析の結果、缶コーヒーを購入するのは男性が7~8割で、平均年齢が40代であることが判明。店内で淹れるコーヒーの「マチカフェ」とは客層が異なり、“働き盛りの男性”から高い支持を得ているようだ。

 

ネット上でも仕事中に飲む缶コーヒーが好きという声が多く、「このくらいの甘さが仕事中には最適なんだよな」「缶コーヒーをこよなく愛しているけど、これは今まで飲んだ中でトップクラスに美味しいと思った」「味が好み過ぎて仕事中はずっと飲んでる」「やっぱり微糖が好きです。甘すぎることもないのでリフレッシュにちょうどいい」などの反響が上がっている。

【ツイート数】

火曜:61、水曜:294、木曜:151、金曜:86、土曜:55、日曜:27/計:674(1日平均:112.3ツイート)

 

ランキングは以上の通り。次回はどんな商品に注目が集まるのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月20日~3月25日)し、独自にランキングを作成しています。

いま話題の「光目覚まし時計」が急上昇!! 「快眠グッズ」に注目が集まったAmazonランキング

ゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:3月28日、昼)を紹介していこう。

 

光で起きれる目覚まし時計に注目!

●10位「HUYOU(ふよう) 睡眠 アイマスク 立体型 軽量 安眠 アイマスク 圧迫感なし究極の柔らかシルク質感 睡眠 旅行 仮 眠 眼精疲労 疲労回復に最適 耳栓 収納袋付き(ブラック)」

●9位「光 で起こす 目覚まし時計 ルミエール 70087」

出典画像:Amazonより

 

いま注目を集めている「光目覚まし時計」が9位にランクインした。この「ルミエール」は、設定時間の30分前から徐々に光量が増え始め、設定時間に最も明るくなる目覚まし時計。緩やかな光によって、身体を目覚めへと優しく促してくれる。

 

「ルミエール」愛用者たちからは、「起床時間に顔面に降り注ぐ眩しい光と、爆音目覚ましで否応なしに目が覚める」「二度寝しちゃう人と寝坊グセのある人に超絶おススメ」「徐々に明るさが増していくから起きる時のストレスが少なく感じる」「すごい早起きできるし、目覚めもスッキリして快適!」といった絶賛の声が。

 

白いデザインがスタイリッシュな「ルミエール」。新生活を迎える友人や親戚へプレゼントしても喜ばれるかもしれない。

 

●8位「パナソニック エチケットカッター 黒 ER-GN10-K」

●7位「【5色組 20*25cm】ふきん 布巾 キッチンクロス ぞうきん 雑巾 洗剤いらず 激落ちクロス 天然パルプ繊維 業務用 家庭用 お掃除 引っ越し祝い Thelife」

●6位「パール金属 ステンレス ボール 3点 セット 16 18 22cm ララシャイン H-5371」

●5位「SALONIA サロニア ダブルイオンストレートアイロン プロ仕様230℃ 海外対応 SL-004SW ホワイト」

●4位「スチームアイロン ハンガーにかけたまま 衣類スチーマー 3段階温度調節 しわ取り 脱臭 除菌」

●3位「デスクライト PULNDA クリップ型スタンド 卓上ライト USB デスクライト クリップ 360度調節可能 長寿命 省エネ 家庭用」

 

充電式、洗濯可能なホットアイマスクに注目集まる!

●2位「アイマスク usb 安眠 ホット 洗濯 蒸気でアイマスク 遮光 疲れ目 綿 電熱 usbアイウォーマー 無香料」

出典画像:Amazonより

 

花粉症で目が辛い人が続出したからか、目の疲れや血行を促進させる「ホットアイマスク」が2位にランクインしている。このアイマスクはUSBケーブル充電式のもので、カバーが洗濯できるので繰り返し使えて経済的。3段階の温度調節機能とタイマー機能がついているのも好評の様子。

 

レビュー欄には「使い切りタイプよりコスパがいいですね。洗濯できるのでカバーを好きな匂いにして快適に眠ることができました」「USBが電源なので、モバイルバッテリーなどがあれば飛行機内でも使えて便利!」「車の運転で疲れたらすぐ使えておススメです」「温度調整ができて時間になったら自動的に電源が切れるので、つけたまま寝ても安心」といった声が上がっている。

 

こちらのアイマスクには、耳栓やスプレーボトルなどがついているのもうれしいポイント。目を労わって花粉症や疲れを乗り越えよう。

 

●1位「折り畳み傘 ワンタッチ自動開閉 Teflon加工 高強度グラスファイバー 10本骨 耐風撥水 晴雨兼用【S.Terry】(青)」

 

快眠や疲労回復グッズに注目が集まった今回のランキング。ホットアイマスクで疲れをとって、光目覚まし時計で快適な朝を迎えてみてはいかがだろうか。

スシローの“マダガスカル生えび”に興奮の声続出!「エビ好きさんは早く行って!!」

回転寿司チェーン店の「スシロー」が、期間限定で「マダガスカル生えび」の提供を開始。ネット上で「スシローファンとして“食べない”という選択肢はない」「生えび好きなので心底惹かれるメニュー!」と盛り上がりをみせている。

出典画像:「スシロー」公式サイトより

 

マダガスカルからやってきた“優良えび”

3月23日から販売されている「マダガスカル生えび」は、スシローが展開する「世界の海からいいネタ100円PROJECT」の一環。同プロジェクトは“世界の広い海をもっと見渡し、本当にうまい魚を、貝を、もっともっと見つける”“世界の生産者とともに、妥協のないネタを届ける”といったコンセプトを掲げている。

 

「やるからには、毎月100円で」と宣言されている通り、1皿1貫100円(+税)で提供される同メニュー。マダガスカル島はアフリカ大陸の南東に位置しており、きれいな水で育ったということもあって「マダガスカル島にこんなにうまい海老がいた!」というコピーが食欲をそそる。“フランス公認・優良えび”のお墨付きで、鮮度も抜群だという。

 

同メニューはぷりぷりとした生えびの輝きが美しく、歯ごたえをしっかり堪能できる肉厚の身も特徴だ。提供が告知されるとネット上にはさっそく「マダガスカル産のエビ? 食べてみたい!」「マダガスカルから遠路はるばる… それは美味しく頂くのが客としての務め」といった声が続出。販売が始まると、「こいつぁ美味いな!」「優良えびだけあって美味。これはハマるね」「ネタも新鮮だしまた食べに行かなきゃ」「今日ようやく食べてきたけどエビ好きさんは早くスシローに行って!!」といった感想が相次いでいる。

 

濃厚な“うに”の味わいも話題

「世界の海からいいネタ100円PROJECT」では、2月28日から期間限定で「濃厚うに包み」が1皿1貫100円(+税)で提供されていたことも話題。小ぶりなサイズながら、チリ産のうにを使用して低価格での販売を実現していた。うにの濃厚な味わいにノックアウトされるスシローファンも多く、「最高の味わいでした」「うにが100円で食べられるんだよ? 嬉しすぎるわ」「味がしっかりしていて家族そろって楽しみました~」「お腹いっぱいうにを堪能できて幸せ」といった喜びの声が広がっていた。

 

「マダガスカル生えび」は当日販売分が完売し次第終了となるので、食べ逃すことがないよう早めに注文したほうが良さそうだ。

次世代の“炎上クイーン”!? 「怖いもの知らずで面白いな」と話題のNGT48・中井りか

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、NGT48の中井りか。

 

“炎上クイーン”がカワイイと話題に!

出典画像:中井りか 公式Instagramより

 

2015年に誕生した、新潟市を拠点にするアイドルグループ・NGT48で活躍する中井りか。2017年4月に発売されたデビューシングル「青春時計」ではセンターを務めて話題になり、同年6月に開催された第9回選抜総選挙では23位にランクインを果たしている。

HAPPY NEW YEAR♥

A post shared by 中井りか(Nakai Rika) (@rika___n24x) on

 

次世代AKBグループを担うアイドルとして注目されている中井だが、大胆な発言も度々話題に。最近では、今年1月1日に仮想ライブ空間「SHOWROOM」で動画を配信した中井がアンチを発見し、「“中井終わってるな”とか書いてたけどアナタの方が終わってますよ(笑)」「ヒマなの? 初詣行けば? 彼女でも作って! 出来ないだろうけど(笑)」と、アイドルとは思えない大胆発言を繰り出していた。

 

この発言にバッシングが相次ぐかと思いきや、動画の視聴者からは「あのキャラ貫けるのは普通にリスペクトwww」「この子は売れるわ。媚びてないからね」「ワロタ。言い方ムカつくけど正論」といった称賛の声が上がっている。

 

炎上キャラとしての地位を確立している中井は、今年3月に“NGT48の炎上クイーン”として「踊る!さんま御殿!!」へ出演を果たすことに。番組では、明石家さんまから「新潟は雪で大変やろ?」と話を振られた中井が「そうなんです。すごい積もってます」と返答。周囲のゲストから「大体わかるよ!」とツッコまれ、笑いを誘っていた。

 

さらに、中井は「昔、雪がすごすぎて『こんなとこ人の住むところじゃない』と発言して炎上してしまった」という話を披露し、思わずさんまも「お前、雪かきしているオッサンに向かってようそんな…」と驚き顔。炎上クイーンの名に恥じぬ爪痕を残している。

 

この放送を見ていたファンからは「ガンガン喋れてるし、いいじゃん!」「りか姫、怖いもの知らずで面白いな」「前はすごい嫌いだったんだけど、最近好きなんだよなぁ。本当に逸材だわ」「今日も通常運転で何よりでした!」と中井の健闘ぶりに称賛の声が。

 

また、「久しぶりにさんま御殿見てるけど面白いな。中井りかさんがカワイイ」「さっき、さんま御殿に出てた中井りかって子が可愛いかった!」「毒舌キャラなのか本心なのか知らないけどキャラがいいなぁ」「中井りかって子、アンチ気にしないで喋る辺りなんかいいわ」といった声も上がっている。

 

スレンダーなボディを活かしたグラビアも好評な中井。炎上の火加減に気をつけて、これからも話題を振りまいてほしいものだ。

週プレさん ひめーるよんでね👏🏻💗💭

A post shared by 中井りか(Nakai Rika) (@rika___n24x) on

 

プロフィール
名前:中井りか(ナカイリカ)
生年月日:1997年8月23日
血液型:A型
特技:メイクをすること、歌うこと
趣味:歌うこと、テレビを見ること、メイクをすること
好きな食べ物:母が作る卵焼き
好きな言葉:度胸と愛嬌

「ローソンスイーツがコンビニランキング独占! 宮城県産の苺「もういっこ」を使用した新作スイーツに反響続出

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

プレミアム苺とピスタチオクリームのロールケーキ もういっこ苺トッピング/ローソン(240円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

3位にランクインしたのは、ローソンから発売された春らしい苺のロールケーキ。苺ピューレを使用したスポンジ生地にピスタチオペースト入りのホイップクリームを合わせ、宮城県産の「もういっこ」苺がトッピングされている。

 

「もういっこ」は、「女峰」や「さちのか」などを交配して生み出された宮城県オリジナル品種の苺。酸味と甘みのバランスが良くさわやかな後味が特徴で、名前の由来はつい「もう一個」と手をのばしてしまうことからきているらしい。

 

購入者からは「これは美味しすぎる! 久々に衝撃を受けた」「もしかしたらローソンスイーツの最高傑作ではないか?」「いちごスイーツファンは絶対に食べた方が良い。食べないと後悔するよ」「3店舗目にしてようやく買えました。想像通りの美味しさに大満足」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:52、水曜:59、木曜:95、金曜:34、土曜:31、日曜:13/計:284(1日平均:47.3ツイート)

 

【第2位】

とろけるイースタープリン/ローソン(295円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

イースター(復活祭)にあわせたスイーツがローソンから新発売された。下部のやわらかい白いプリンとミルクムースの間には、黄身に見立てたカスタードソースが隠れている。卵のような可愛らしい見た目が特徴。

ネット上では「ヤバい。ローソンに寄ると必ずイースタープリンを買っている。この美味しさと見た目は反則」「こんなに可愛らしい商品買ってしまうに決まってるやん。これからしばらくはダイエット中断です」「想像以上にとろけますよ。ここ最近のスイーツでは一番おススメ」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:31、水曜:79、木曜:119、金曜:62、土曜:67、日曜:33/計:391(1日平均:65.1ツイート)

 

【第1位】

イースターカップケーキ/ローソン(295円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの新商品がランキングを独占した。1位に輝いた商品は、カラフルなイースターエッグをイメージしたケーキ。青いムース・オレンジソース・苺のスポンジに、鳥の巣のようにカスタードバタークリームを盛りつけ、卵に見立てたヨーグルトレーズンがトッピングされている。

 

購入者からは「すごく可愛らしいスイーツがローソンから発売されていたので、思わず手にとってしまいました」「家族の分も買っていこうかと思ったけど何個も置いてあるところは1つもない!」「これだけカラフルだとどんな味がするのか気になったけど、すごく美味しくて感動してる」「これは完全にSNS映えするね。食べる前にたっぷり写真撮っておこう」という声が相次いでいた。

 

ちなみにこのイースターカップケーキは、ローソンの公式インスタグラム「いいね」キャンペーンの対象商品。同キャンペーンで紹介されると人気も急上昇するため、売り切れには注意しておこう。

【ツイート数】

火曜:20、水曜:113、木曜:200、金曜:197、土曜:178、日曜:138/計:846(1日平均:141.0ツイート)

 

今回ランクインしたローソンの商品はすべて2週間だけの限定商品。この機会にしか食べられないスイーツをチェックしてみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月20日~3月25日)し、独自にランキングを作成しています。

シリーズの最新作「なめこ栽培キット ザ・ワールド」に早速中毒者続出!?「まとめて収穫した時の気持ちよさがヤミツキ」

累計4600万以上のダウンロード数を記録する人気アプリ「なめこ栽培キット」シリーズ。今回ピックアップした「なめこ栽培キット ザ・ワールド」はシリーズ最新作となり、3月19日に配信されてから「今作もめっちゃ可愛い!」と評判を呼んでいる。可愛らしいなめこの魅力が詰まった同アプリを早速チェックしてみよう。

出典画像:「App Store」より

 

なめこたちを収穫する爽快感がたまらない!

「なめこ栽培キット」は、手足の生えたなめこたちを育てて収穫していくタイプの育成ゲーム。机の上や草原など、画面内に広がるステージの中に埋まっているなめこたちをタップすると収穫ができる。茶色い顔とつぶらな瞳をしたなめこたちだが、なかには奇抜なデザインやカラーリングをした“レアなめこ”が登場するケースも。

出典画像:「ビーワークス」公式サイトより

 

今作では「ザ・ワールド」というタイトルのとおり、オーストラリアのサンゴ礁やアメリカの広大な山脈など世界中でなめこが栽培できる。プレイヤーは“ヌーメルなめこ学賞”という名誉ある賞を目指す「なめこ博士」として収穫を行っていくので、指に気合いを入れてタップしていこう。

出典画像:「ビーワークス」公式サイトより

 

なめこたちは指で押すと地面から抜けて収穫ボックスへ次々に飛び込んでいくので、爽快感抜群。ユーザーからも大好評で、「操作性がシンプルで分かりやすい!」「まとめて収穫した時の気持ちよさがヤミツキ」「ゲームしてなくても画面をタップしてしまう…」「サンゴ礁にまで生えるとか、なめこの繁殖力すごすぎでしょwww」といった声が多く上がっている。

出典画像:「ビーワークス」公式サイトより

 

またステージの天気によってなめこの育成状況が変わってきたり、ご当地の環境や文化に影響された“レアなめこ”が出現するのも今作の特徴。「なめこ栽培キット」公式ページでは“ダンボールなめこ”というキャラクターがなめこの適応力に驚き、「もはやなめこの領域を超えている…!」というツッコミを思わず口にしていた。

 

しかし、逞しいなめこたちも餌がなければ枯れてしまう。餌のチェックは小まめにするのがおすすめだ。シワシワになったなめこたちを見て「画面開いたら一面シワシワなめこだらけで驚いた」「おれのなめこたち… ごめんよ!」「今日スマホを家に忘れたらなめこが全滅した…」と、悲鳴を上げた経験のあるユーザーも多いので気をつけよう。

 

じっくり育てる楽しさと、収穫時の爽快感を味わえる「なめこ栽培キット ザ・ワールド」。興味のある人は是非プレイしてみてはいかが?

 

■レート
4.1(最大5/App Store/3月26日現在)
4.4(最大5/Google Play/3月26日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:Beeworks co.,Ltd.
サイズ:37.9MB
互換性:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語、英語
年齢:4+ 対象年齢

Amazonで急上昇中!アイリスオーヤマの収納ボックスが春の行楽にぴったりな模様

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:3月27日、午前)を紹介していこう。

 

新生活に向けて新しい家具を揃えた人にぴったり!

●10位「INOUE カーボンはがしヘラ 65mm 17042」

●9位「Okey 電動ドライバー セット 4.8v 電動工具充電式 グリップを変形 正逆転可能 照明機能 LED付き 1本延長棒 コードレス 45個スクリュードライバーコードレス 日本語説明書付き」

出典画像:Amazonより

 

充電式でコードレスタイプの「電動ドライバー」がランクイン。同商品にはなんと、ドライバーの先端部分のパーツ“ビット”が28種類以上付属されている。定番のプラスやマイナス型のビットはもちろん、六角形や十字型のネジにも対応できるビット各種を完備。ネジの回転方向も手元の捜査で簡単に行えるので、1台あれば家具や機器の組み立て・分解がグッと楽になりそうだ。

 

購入者からは「片手で持っても重くないから使いやすい!」「これを買ってから日曜大工が楽しくなってきた」「お手頃価格なのに、値段以上の活躍をしてくれます!」「LEDライトがあるから暗い場所でも手元が見えて便利」と好評を呼んでいる。

 

4月からの新生活に備えて家具を新調した人が合わせて購入したのかも?

 

●8位「光陽社 ポリマール SP 銀みがきクロス」

●7位「Officek 1800W ヒートガン・ホットガン 強弱2段階切り替え可能 アタッチメント付 ヒーティングガン ホットエアガン 熱風機」

●6位「フジ矢 万能電工ペンチ(ファストン端子・裸圧着端子両用) 刃部【切断・皮むき】研磨仕様で今までに無い切れ味 FA106」

●5位「マスミ 2018年 新作害虫駆除器 超音波撃退器 ネズミ ゴキブリ 蚊 クモなど対応 コンセント式 害虫を追い払う寄せ付けない」

●4位「ストロングツール(Strong TooL) パンチマット 打ち抜きパンチ用 05470」

●3位「TACKLIFE PMT01B 電気マルチツール DC12V 研磨&切断&剥がし 充電式 1500mAh 6段変速 豊かな付属品 電池残量表示 LEDライト コンパクト ケース付」

●2位「COLEMETER 非接触温度計 デシタル温度計 赤外線温度計 赤外線放射温度計 デシタル測定器 ブルー+ ブラック(【-50~ +420℃】)」

 

アウトドアに大活躍の「収納ボックス」

●1位「アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 900D カーキ/ブラック 幅90x奥行40x高さ28cm」

出典画像:Amazonより

 

持ち運びにも優れた「多目的収納ボックス」がランキング首位に登場。急上昇の要因は、春になり行楽を楽しめる時期になってきたからだろうか。

 

同商品はクルマのサブトランクとして使うのにぴったりで、内部には取り外し自由な仕切りも完備している。保冷剤を中に入れればアイスボックスとしても使用でき、レジャーやアウトドアで活躍すること間違いなし。

 

ネット上では「ツーリングテントが普通に入って驚いた」「防水機能が付いてるから雨の中でも超安心!」「バイクに乗って買い物に行く時とか重宝する」と、バイカーからの熱烈な支持も見られた。クルマやバイクで遠出する予定がある人はゲットしておくと便利かも。

 

季節の変化とともにランキング内容も変動するもの。次回は一体どんなアイテムが急上昇するのだろうか。

セブン‐イレブンのフォトジェニックな“角煮ラーメン”がお腹空いてないのに買ってしまうレベル

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

シャキシャキねぎ盛り冷たい味噌ラーメン/セブン‐イレブン(460円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

暖かくなってきた時期に食べたいセブン‐イレブンの「冷たい味噌ラーメン」が3位にランクインを果たした。麺はツルンとしてのど越しの良い三層麺を使用。スープは赤味噌と白味噌をブレンドして焼いたものを、ガラの炊き出しと合わせてうま味のあるコク深い味わいに。さらに、自家製香味油で炒めた具材がたっぷりと乗っている。

 

実際に食べた人たちは「どうしよう… セブンの冷やし味噌ラーメンがうますぎる」「美味しいのでリピート」「ネギがシャキシャキしてて美味しかった」といった声が。なお、「セブンで冷たい味噌ラーメン買ったら『温めますか?』って聞かれた。ついうっかり『はい』って言っちゃいそうだった」という体験談も上がっているので気をつけよう。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:1、木曜:2、金曜:3、土曜:4、日曜:2/計:13(1日平均:2.1ツイート)

 

【第2位】

野菜を食べるガパオライス/ローソン(399円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

2位には、タイ料理の「ガパオライス」がランクインしている。この商品は、もち麦が配合されたご飯と1食分の野菜(120g)が楽しめる冷凍食品。ナンプラーとバジルの風味が効いたエスニック仕立ての逸品が楽しめる。トレーに入っているため、お皿が不要でレンジにかければすぐ食べられるのもうれしいポイントだろう。

 

野菜がたっぷり入ったガパオライスということで、「ひとりランチにちょうどよさそう!」「野菜が多くて嬉しいし美味しい!」「野菜がたっぷりだった! 人にもよるだろうけど、私の中では夜食でも安心な感じ」といった声が上がっている。

 

また、大人気のため「うちの最寄りローソンでガパオ買い占めた人誰? 怒らないから1食分買い取らせてくれない?」との声も。ローソンで見かけたら、早めに買ったほうがいいかもしれない。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:1、木曜:3、金曜:1、土曜:4、日曜:6/計:15(1日平均:2.5ツイート)

 

【第1位】

熟成中華麺味染み角煮ラーメン/セブン‐イレブン(530円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

今回のランキングは、セブン‐イレブンの「角煮ラーメン」が1位に輝いた。角煮がドンと乗ったインパクト抜群の角煮ラーメンには、熟成ストレート麺を使用。コクとうま味が効いたあっさり系の醤油ラーメンが楽しめる。

 

食欲をそそる見た目の角煮ラーメンに、SNSからは「セブンの角煮ラーメンに心を奪われてしまった…」「セブンの角煮ラーメン、スープもだけど角煮がとにかく美味しい」「セブンに角煮ラーメンあって、全くお腹空いてないのに買ってしまった」といった声が上がっている。

 

高カロリーな見た目にも関わらず、1食あたり449kcalと低カロリーなのもうれしいところ。こちらのラーメンはキチンと温めてから食べよう。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:11、木曜:14、金曜:13、土曜:18、日曜:10/計:67(1日平均:11.1ツイート)

 

セブン‐イレブンの麺類が強さを見せた今回のランキング。三寒四温が続く早春は、気温によって「冷たい味噌ラーメン」か「角煮ラーメン」を食べ分けるのもいいかもしれない。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月20日~3月25日)し、独自にランキングを作成しています。

これはキッチン用品の新定番! ラップに書ける特殊なペンがAmazonでヒット中

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:3月23日、夜)を紹介していこう。

 

アニメーターが教えるデッサンのコツとは?

●10位「ハセガワ たまごガールズコレクション No.02 1/20 ハク・リンファ w/たまごひこーき J-15 レジンフィギュア&ノンスケールプラモデル SP373」

●9位「ヌーベル イレーザー 練り消しゴム 6個パック」

出典画像:Amazonより

 

プロのアニメ技術を教える「アニメ私塾」のTwitterによる影響か、「練り消しゴム」に大きな注目が集まった。フリーのアニメーターである室井康雄氏を講師として、郵送による課題添削やネット講習を行う「アニメ私塾」。同塾はSNSなどでも様々な技術を公開し、アニメーター志望の人や絵の上達を目指している人から好評を博している。2018年3月19日に、「肩、胴体のねじれは“消しゴム”で確認!!」「塾生に消しゴムまたは練り消しで説明してます。とにかく身近なものに見立ててどうなっているか理解する。動きの要はなんといっても肩腰の動き」というコメントとともに、消しゴムを人に見立てたイラストが載せられていた。

 

このつぶやきには7000件近くの「いいね」がつき、「早速練り消し買って試してみよう」「確かに練り消しならその形のまま保てるから、デッサンに便利だな」「練り消しでねじれを確認した後、細かい部分をそれで消したら一石二鳥じゃないか」「まさかこの歳になって練り消しを買うことになるとは!」と練り消しに関する声が続出。

 

●8位「METAL ROBOT魂 機動戦士ガンダムSEED DESTINY[SIDE MS] ストライクフリーダムガンダム 約140mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●7位「ROBOT魂 機動警察パトレイバー [SIDE LABOR] グリフォン 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●6位「HI-METAL R 戦闘メカ ザブングル ブラッカリィ 約185mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●5位「ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] MSM-04 アッガイ ver .A.N.I.M.E. 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

 

これからの季節にピッタリな最新グッズ!

4位「エポックケミカル ラップにかけるペン 6色セット」

出典画像:Amazonより

 

業界初の“ラップ専用ペン”が4位にランクインした。水を弾くラップは、通常の水性ペンで文字を書こうとしても見づらくなってしまい、かといって油性ペンで書いたとしても、電子レンジで加熱するとインクが溶けて消えることが。しかしこの“ラップ専用ペン”は特殊なインクが使用されているため、水に強く加熱も問題なく行える。

 

2018年3月23日に放送された朝の情報番組「スッキリ」では、キッチンで大活躍する最新文房具として同商品が登場。これからの行楽シーズンにぴったりのアイテムとして、ラップに包まれた白いおにぎりの上にパンダの絵を描くなど、おススメの使用方法が紹介されていた。

 

番組を見ていた視聴者からは「めちゃくちゃ便利そうじゃん! これがあったらキャラ弁も簡単に作れるね」「賞味期限とかラップに書いておけるのは非常に助かる」「これから一人暮らしを始める友人にプレゼントしようかな」といった声が相次いでいる。

 

●3位「ファニーナイツ エロマンガ先生 山田エルフ 水着ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア」

●2位「レチェリー 文月七葉 illustration by けけもつ 1/6スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア」

●1位「りゅうおうのおしごと! 雛鶴あい 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア」

 

ランキングは以上の通り。テレビで紹介された商品は注文が殺到して売り切れになってしまうことも少なくないので、気になる商品があれば急いでチェックしておこう。

中村勘九郎も“ずみこ”推し? 欅坂46の中心的存在・今泉佑唯に大注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、欅坂46の今泉佑唯。

 

活動再開後から異彩を放ち始めたアイドル!

出典画像:欅坂46 公式Twitterより

 

“ずみこ”の愛称で多くのファンを虜にしている今泉佑唯。グループ結成当初から平手友梨奈や長濱ねるなどとともに欅坂46の中心的存在として活躍し、高い人気を得ていた今泉だが、2017年は身体的理由で活動を休止することが多かった。そんな彼女は2018年に入って活動を再開すると、今までとは少し違う雰囲気をその身にまとい、ファンを驚かせた。

 

3月24日放送の「欅坂46 SHOW!」で披露された「もう森へ帰ろうか?」では、歌唱中に今泉が見せた表情が多くの人に衝撃を与え、「もう森(もう森へ帰ろうか?)のずみこ目力がすごいなぁ」「表情の作り方ヤバいな。復帰してからずみこの凄みが増した気がする」「もう森の時ずみこがめちゃくちゃ異彩を放ってた」「前と比べてまとっているオーラが段違い」「普段あんなに可愛いのに息がつまるような圧倒的演技力だったね」といった声が続出。

 

復帰後に再び話題を席巻する今泉は、さすが欅坂46の中心メンバーだけあり、有名人からも熱い視線を注がれている。彼女に注目が集まったのは3月11日に放送されたバラエティ番組「欅って、書けない?」でのこと。6thシングル「ガラスを割れ!」をキャンペーンする企画で、同グループ内で結成された今泉と小林由依によるユニット“ゆいちゃんず”が、歌舞伎役者の六代目中村勘九郎に会いに行った。以前福岡のラジオで同グループの「避雷針」を一押し曲として紹介し、欅坂ファンの疑惑が浮上していた勘九郎は、2人が訪れるやいなや「わー! やばい」「ゆいちゃんずだ~」と大興奮。さらに「破壊力半端ないっすね」と生で見る“ゆいちゃんず”にメロメロになっていた。

 

そんな勘九郎に好きなメンバーを尋ねてみると、「ずみこさんです…」と今泉のファンであることを照れ臭そうに明かし、「勘九郎さすがだわ。ずみこ推しとはよく分かってる」「有名人にまで推されるずみこのポテンシャルはすごい」とネット上でも大きな盛り上がりを見せることに。

 

将来は1人のアーティストとして活躍していきたいと語る今泉。彼女ならいずれ欅坂46の枠を超えて大ブレイクするに違いない!

 

プロフィール
名前:今泉佑唯(イマイズミユイ)
生年月日:1998年9月30日
血液型:O型
出身:神奈川県
身長:153cm

全ハンター憧れの“こんがり肉”を再現! ゲームの世界観を再現した「モンハン酒場」が話題

3月23日、新宿のパセラリゾーツ本店1Fに「モンハン酒場」がオープン。全国のハンターから熱視線を集めている。

出典画像:「モンハン酒場」公式サイトより

 

世界観を踏襲した個性はメニュー

「モンハン酒場」は、人気シリーズ「モンスターハンター」の世界観を再現した酒場。木目調の店内にはゲームに登場する武器の実物大オブジェが飾られており、最新作「モンスターハンター:ワールド」のプレイヤーのみならず、旧作のファンも楽しめるような趣向が凝らされている。

 

また「モンハン」ファンなら思わずニヤリとしてしまいそうなメニューも魅力的。「イャンクックのから揚げ」「【大連続!】イャンクックのから揚げ」「サシミウオのスモーク」「フルフルのブヨブヨ生春巻き」など、作中に登場するモンスターの名前を冠したフードが揃っている。なかでも「モンハン」シリーズの代名詞として知られる“こんがり肉”も、「上手に焼けました! こんがり肉」として販売。同ゲームには倒したモンスターなどから肉をはぎ取り、プレイヤーが焼き上げて食べるというシステムがあるのだが、その豪快な骨付き肉に憧れるハンターは少なくない。

 

さっそく「こんがり肉」を食べた人も多いようで、SNSなどでは「本当にマンガに出てくる肉みたい!」「モンハンと言えばやっぱこれでしょ」「食べた後の満足感がすごい」「上手に焼けてた!」といった声が上がっている。

 

そんな個性派メニューの中には、「はじけくるみのトライフル プケプケの毒液漬け」という怪しげな料理も。プケプケとは「モンスターハンター:ワールド」に登場するモンスターのことで、体内に毒液をもっているのが特徴。そのためゲームプレイ済みのファンからは「どんな料理なのか全く想像できない…」「プケプケの毒液漬けがめっちゃ気になる」と期待の声が上がっていた。

 

「モンハン」らしいポイントカードにファン歓喜

「モンハン酒場」では、飲食店にありがちな“ポイントカード”も「モンハン」の世界観を再現したものとなっている。「モンハン」シリーズにはプレイヤーの名刺代わりに使える「ギルドカード」というシステムが用意されており、ほかのプレイヤーとの交流に一役買っていた。

 

同店のポイントカードは、この「ギルドカード」を再現したもの。来店回数やオーダー品数を記録し、様々なノベルティーと交換できる。またギルドカードごとに「ちょい甘メニュー完食」や「大型モンスターの狩猟(下位)」といったミッションが記載されており、クリアすることで勲章をゲット。全4種類のギルドカードに記載された勲章チャレンジをすべてクリアすると、「『モンハン酒場』オリジナルゴールドプレート」がもらえる。

 

「モンハン」らしいポイントカードのシステムに、ファンからは「これはコンプしなきゃ…」「何回でも通う」とやる気にみなぎった声が。また「モンスターハンターダブルクロス」のプロデューサー・小嶋慎太郎も、Twitterで「シリーズパッケージアクリルプレートとゴールドプレートが欲しい」とつぶやいていた。

 

気になった人はフルコンプを目指して、酒場通いをはじめてみてはいかが?

マジでコレ、レゴなの!? MACK Trucksの驚愕レゴがAmazonで急上昇中!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:3月26日、夕方)を紹介していこう。

 

“むせる”ガシャプラがランクイン!

●10位「すみっコぐらし すみっコあつめ 初回ストラップ付き」

●9位「リカちゃん ドレス リカちゃん かわいいパンツセット」

●8位「ガシャプラ 装甲騎兵ボトムズ [全5種セット(フルコンプ)]」

出典画像:Amazonより

 

名作SFリアルロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の組み立てモデルキットがランクインを果たした。この商品は、1/60スケールの「スコープドッグ」や「ブルーティッシュドッグ」、「ウェポンセット」といった全5種類のガシャプラをコンプできるセット。ウェポンは機体に取りつけることができるため、様々な“むせる”シーンを再現することができる。

 

この「ボトムズ」ガシャプラは、3月の第4週ごろに発売されたばかり。SNSには「ボトムズのガシャプラよくできてるな~。アンテナ部分まで入れて高さ7cm弱、肩幅で約4cmほど。頭部を外すと横幅6〜7mmのパイロットまで乗ってる」「これがガシャの本気か! と驚かされました。自分は塗装をしましたけど、しなくても十分な仕上がり」「カッコよすぎてむせる!」といった声が。

 

しかし、ガシャポンを回した人からは「悲報! ガシャプラのボトムズ三回連続で武器セット!!」といった声や、「ガシャ回したかったんだけど、もう何処にも残ってなかった…」といった切ない声も少なからず上がっている。そのため、手っ取り早く全種類が手に入るコンプセットをポチる人が多かったのかもしれない。

 

●7位「Haibei ドミノ倒し 12色 240枚 積み木 知育玩具 天然木製 おもちゃ カラフル こども 誕生日 プレゼント 並べる用道具付き 収納袋 セット」

●6位「仮面ライダービルド DXキリンサイクロンフルボトルセット」

●5位「仮面ライダービルド DXペンギンスケーターフルボトルセット」

●4位「パカッ! とたまごカプセル(開閉しやすいギザギザカット)5色アソート 50個入り」

 

MACK Trucks社とのパートナシップで完成したレゴに注目!

●3位「レゴ(LEGO)テクニック MACK アンセム 42078」

出典画像:Amazonより

 

産経新聞が日本初の女性レゴ職人「マスター・モデル・ビルダー」を特集して話題になった影響からか、MACK Trucks社のトラックが作れるレゴが3位にランクインしている。このモデルは“レゴテクニック”シリーズの商品で、本物そっくりの「MACK アンセム トラック」が作れるモデル。

 

細かいディテールにまでこだわって作られたこのレゴは、ダッシュボードやハンドル、サンバイザー、調節できるシート、2段ベッドなどを再現。また、ボンネットの下にはピストンやラジエーターファンが動く直列6気筒エンジンが収められている。

 

レゴファンも車ファンも見逃せない「MACK アンセム トラック」レゴが発売された直後には、「マック公認のレゴが出るなんて欲しくなるな」「マックトラックじゃん! 普通に欲しいわ」「なにこのレゴ、かっけぇ。今のレゴってこんな風になってるの?」といった声が上がっていた。「MACK LR ゴミ収集車」に組み替えることもできる、本物そっくりなレゴのトラックを組み立ててみてはいかが?

 

●2位「PowerLead 外付けDVDドライブ CD / DVD-RWドライブ 超薄型 急速 USB3.0書き込み MacBook Air Pro / Air / iMac対応 Windows / Vista / 7 / 8.1 / 10、Mac OSX ラップトップ PCに適合 黒」

●1位「PowerLead 外付けCDドライブ USB 3.0 ポータブル外付けDVDドライブ CDドライブ USB 3.0伝送 ポータブルCD+/-RW DVD+/-RW外付けドライブ/プレイヤーROMドライバ Mac OS / Win7 / Win8 / Win10 / Vista PCに対応」

 

3月31日に発売される「仮面ライダービルド」のフルボトルセットが5位と6位にランクインした今回のランキング。ほかにもリカちゃんのパンツセットや、外付けCDドライブなど多種多様な商品がランクインを果たしている。

握手会での“神対応”が話題! 未来の乃木坂46を背負う若きエース・山下美月

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、乃木坂46の山下美月。

 

“神対応”でファンを虜にするアイドル?

出典画像:乃木坂46 公式サイトより

 

乃木坂46の未来を背負うと言われている注目メンバーの山下美月。2018年4月25日に発売予定の20thシングル「シンクロニシティ」で初のフロントメンバーに選ばれた彼女は、現在グループ内で最も勢いに乗っている。

 

山下といえば、秋元 康がプロデュースするアイドルグループお馴染みの「握手会」において、ファンへの対応が素晴らしいと話題になることが多い。2018年1月9日に放送された「セブンルール」で同グループのメンバー・齋藤飛鳥が特集された際、一瞬ではあるが山下の握手会風景が映し出された。そこで彼女はとびきりの笑顔を見せてファンに接している姿を披露。

 

たった数秒だけの映像にもかかわらず、山下の対応を見た視聴者からは「ファンとの近さといい笑顔といい山下は最高だな」「女神のようなほほえみ。これは握手会に行きたくなる」「一瞬だけ映し出された横顔がめちゃくちゃ美しい」「こんなにカワイイのにその上神対応までされたらヤバいだろ」といった声が相次いだ。

 

ちなみに同番組内で齋藤飛鳥は「ファンに“カワイイ”ことはしない」と発言。握手会でも冷たく見えるような対応を繰り返していた。齋藤のファンにとってはそんなサバサバしたキャラクターがたまらないらしいが、山下の場合はファン以外の人間も虜にしてしまうらしい。彼女との握手経験者は、「山下は顔をすごく近づけて話してくれるんだよね。ホントにメロメロになってしまう」「あれはマジで好きにになる。やっぱり神対応のメンバーは強い」「自分のところにきた人は全員惚れさせるつもりなんだろうなぁ」と山下の“神対応”ぶりを絶賛している。

 

AKB48の柏木由紀やHKT48の指原莉乃も、握手会での神対応によって大量のファンを獲得してきた。今回のニューシングルで山下が初めてフロントメンバー入りできたのも、ファンを大切にしてきた結果なのかもしれない。

 

これからもっと注目度が高くなっていくであろう山下だが、彼女なら握手会でいつまでも変わらない“神対応”を見せてくれるだろう。

 

プロフィール
名前:山下美月(ヤマシタミヅキ)
生年月日:1999年7月26日
血液型:O型
身長:159cm

鶏むね肉万歳! ファミマの新しいファミチキに「こんなに美味しいと思ってなかった」の声

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

たまごみたいな蒸しケーキ(カスタード&ホイップ)/ファミリーマート(130円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作パンが3位にランクインした。「たまごみたいな蒸しケーキ」という名称通り、ゆで卵の断面のような見た目が特徴。ホイップクリームとカスタードクリームを組み合わせたことで優しい甘さに仕立てられている。

 

コンビニを訪れた際に、その愛らしい外見に興味を引かれる人が多いようで、「めちゃたまご型で可愛い! しかもデカくて食べ応えもある」「あまりの可愛らしさについ買ってしまった」「もふもふしてて美味しいよ。カスタードとホイップって良い組み合わせだよね」という声が上がっていた。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:8、木曜:6、金曜:10、土曜:7、日曜:9/計:47(1日平均:7.8ツイート)

 

【第2位】

パイ仕立てのクイニーアマン カスタードクリーム入り/ローソン(145円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから新発売された「クイニーアマン」に注目が集まっている。歯切れのよいパイ生地にシュークリームをイメージした軽い食感のデニッシュ生地を絞り、アメを使ったフィリングを敷いて香ばしく焼き上げた1品。仕上げに注入されたバニラビーンズ入りのカスタードクリームがオリジナリティを演出している。

 

ネット上では「ローソンのクイニーアマンはサイズも大きくクリームもしっかりつまってる! これで145円はホントにありがたい」「中のカスタードクリームが結構反則レベル。甘いもの禁止してたけどこれは食べちゃいますよ」「マジでコンビニパンを見直した。クイニーアマンのウマさは悪魔的」といった声が続出。

 

ちなみにクイニーアマンはファミリーマートやセブン‐イレブンでも定期的に新作が発売されている。どのコンビニでも人気の高いパンとして定着しつつあるようだ。

【ツイート数】

火曜:18、水曜:29、木曜:26、金曜:35、土曜:22、日曜:9/計:139(1日平均:23.1ツイート)

 

【第1位】

ファミチキヘルシー(胸肉)/ファミリーマート(180円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

“むね肉”を使用した「ファミチキ」がファミリーマートから新発売。従来のファミチキをベースとした味つけで衣のザクザク感はそのままに、さっぱりとした味わいが楽しめる。

 

鶏むね肉といえば低脂肪・低カロリーで、高タンパクのヘルシー食材としてアスリートやダイエットフリークにはお馴染み。人によっては、3食鶏むね肉と野菜しか食べないという強者もいるようだ。ちなみに2017年は、ぐるなび総研の「今年の一皿」に鶏むね肉が選ばれるほど大きな注目を集めていた。

 

購入者からは「ファミチキヘルシーは素晴らしい! 鶏むね肉万歳!」「すごく食べやすかった。こんなに美味しいと思ってなかったからビックリしたよ」「ヘルシーとか言われたら油断して何個もたべちゃいそう」「自分の中ではかなりの当たり商品。さっぱりしてて正直普通のファミチキより好きかも」などの声が。

【ツイート数】

火曜:303、水曜:193、木曜:232、金曜:210、土曜:130、日曜:96/計:1164(1日平均:194ツイート)

 

ランキングは以上の通り。ヘルシーな商品もコンビニで手軽に買えるようになったので、ダイエット中の人も一度チェックしてみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月20日~3月25日)し、独自にランキングを作成しています。

「短い文章でこんなに頭使ったの初めて…」 謎解きアプリ「意味がわかるとおもしろい話 THE BEST」に注目!

ストレートで分かりやすいギャグはいつの時代も大人気。しかし、時には少し捻くれたジョークが恋しくなるという人もいるのでは。そこで今回は「意味がわかるとおもしろい話 THE BEST」を紹介しよう。推理ゲーム感覚でジョークが楽しめる同アプリは、「けっこう頭使うけどめちゃくちゃ面白い!」とネット上で注目を集めている。

出典画像:「App Store」より

 

小話の裏に隠されているのは…?

出典画像:「App Store」より

 

同アプリは、シニカルな笑いが詰まったショートストーリーを179話収録したもの。アプリを起動すると、うなだれて正座をしたウサギの着ぐるみがいきなり登場。ツッコミたい気持ちを抑え、「スタート」からステージセレクト画面へ移動しよう。

 

セレクトできるステージは全部で18種類だが、最初から解放されているのはステージ1のみ。ほかのステージへチャレンジするには1つ前のステージを全てクリアしなければならない。

出典画像:「App Store」より

 

各ステージには独立したショートストーリーが10話前後セットされており、話に込められた“謎”を解明するのがクリア条件だ。謎に気づかなければ何の変哲もない小話だが、謎に気づいた途端に物語の見方がガラリと変わってくるのがポイント。

 

たとえばステージ1のFile01「仁」では、ある男が「前の会社で5億の機械を俺のミスでぶっ壊した時」と自分の経験を語り始めた。続けて、「社長は尋常でないほどに汗をかきつつ、焦りで声が出なくなりそうな中振り絞るように『君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい』と言ってくれた」という一文も登場。「その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した」という意気込みで物語が締められている。

 

ただの失敗談のように見えるが“あるキーワード”に気づいた途端、クスッと笑える事実が浮かび上がるはず。物語を読み終えたら「推測する」項目を選択し、話の中の不自然な部分をタップしてみよう。推理が見事的中すれば、物語に隠された謎をアプリが解説スタート。

 

謎解きパズルのような同アプリはユーザーからも好評で、「短編小説感覚で読めるから面白い!」「短い文章でこんなに頭使ったの初めてかも…」「解説も付いてるのが良いね!」といった声が多く上がった。

出典画像:「App Store」より

 

どうしても謎が見つからない場合はアプリに答えを教えてもらえるが、Twitterへのシェアが条件に。「『仁』の意味が分かると面白いらしいケド… わからん。誰か意味教えて!」という風な降参ツイートが自分のアカウントから呟かれてしまう。

 

「#アプリ意味がわかると面白い話」というハッシュタグをチェックすると「誰か意味教えて!」というツイートがズラリと現れるので、苦戦しているユーザーはかなり多いようだ。推理力に自信がある人は、是非「意味がわかるとおもしろい話 THE BEST」にトライしてほしい!

 

■レート
4.0(最大5/App Store/3月22日現在)
4.1(最大5/Google Play/3月22日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:MITURU KISARAZU
サイズ:49.7MB
互換性:iOS 9.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
年齢:以下の理由により年齢制限指定9+ となっています。
まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
まれ/軽度な過激な言葉遣いまたは下品なユーモア

5980円で自宅がソフトクリーム店に!「電動ソフトクリームメーカー」に歓喜

ドウシシャが、「電動ソフトクリームメーカー」を3月下旬に発売。自宅で簡単にソフトクリームを作れるとあって、ソフトクリーム好きからは「こんな商品待ってた!」「これで毎日たくさん食べられる」と歓喜の声が上がっている。

出典画像:プレスリリースより

 

家で簡単にソフトクリームが作れる!?

SNS映えするかわいらしいソフトクリームを作れる「電動ソフトクリームメーカー」。作り方はとっても簡単で、専用の蓄冷容器でソフトクリームミックスを凍らせて本体にセットするだけ。あとはスイッチを入れれば、15~20分であっという間にソフトクリームが完成する。

 

仕上がったソフトクリームは、太くて丸っこい形が特徴的。かわいらしい見た目はSNS映えもばっちりで、ネット上では「これならSNSで注目されること間違いなし」「いいねめっちゃ獲得できそう」など期待の声が続出。「チョコスプレーとかを使ってトッピングしたらさらにSNS映えしそう」との声も上がっており、発売前からSNS女子から大きな注目を集めているようだ。

 

また、材料次第でさまざまなソフトクリームを作れるのも同商品のうれしいポイント。いちごジャムを加えてストロベリー味にしたり、茶葉を加えて紅茶味にしたりと違ったフレーバーを楽しめるので、自分好みのオリジナルソフトクリームを作ってみては?

 

魅力満載の同商品だが、販売価格は税抜きで5980円とお手ごろ。ネット上では「今年の夏はかき氷じゃなくてソフトクリームで決まり」「値段もちょうどいいし絶対買う!」といった声が相次いでいる。

 

溶けないソフトクリームも!?

ソフトクリームといえばすぐに溶けてしまうのが難点だが、最近では“溶けないソフトクリーム”も誕生。「金座和アイス」は、金沢大学と共同開発した「溶けない!? ソフトクリーム」を販売。室温25度でも30分は溶け出さないといった驚きの商品で、「なんで溶けないの!?」「暑い日に食べ歩きしても溶けないのはうれしい」と話題になった。

 

ソフトクリームに火をつけてから食べる「バーニングソフトクリームパフェ」も発売され、実際に食べた人からは「焼きブリュレみたいでおいしい」「こうばしい感じがたまらない」など好評の声が。「おいしくて何回も食べに行っちゃった」との声も見られ、斬新なソフトクリームの中毒になる人も続出している。

 

今年の夏は自分で作ったソフトクリームを食べて、おいしさをじゅうぶんに堪能しよう。

「また1つ傑作が生まれてしまった…」セブンの新作「幕の内弁当」が大人気!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

春の味覚! あさり御飯幕の内/セブン‐イレブン(540円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンで販売中の「あさり御飯幕の内」がランクイン。春が旬のあさりをご飯にたっぷりと混ぜ込んでおり、巻きカツや肉じゃがなどバラエティ豊かなおかずも楽しめる

 

購入者からは「セブンの幕の内弁当めちゃくちゃ美味しい! 久々のヒットかも」「あさりの風味がクセになる!」「セブンにまた1つ、幕の内弁当の傑作が生まれてしまった…」と感動の声が続出。セブン‐イレブンでは同商品の他に「和風幕の内弁当」「お好み幕の内」といった幕の内弁当も展開されており、3商品を食べ比べしている人も多いようだ。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:5、木曜:2、金曜:3、土曜:4、日曜:1/計:19(1日平均:3.1ツイート)

 

【第2位】

厳選米おむすび山椒こんぶ北海道産厚葉昆布使用/セブン‐イレブン(150円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

ランキング2位にもセブン‐イレブンの商品が登場。北海道産のこんぶに山椒のピリッとした味わいが絡み、食欲をそそられる。山椒のピリ辛感が苦手という人は多いが、ネット上では「昆布と一緒なら辛さが中和されてイケる」という声も見られた。山椒の辛みに苦手意識がある人も、同商品なら食べられるかも。

 

ネット上では「山椒こんぶのおにぎりが抜群にウマい」「定期的に食べたくなる味だ!」と好評の声が続出。また、同商品で初めて山椒こんぶに出会ったという人も多く、「初めての味わいがヤミツキになる」「山椒こんぶってこんなに美味しかったのか…」と感動の声を上げている。山椒こんぶ未経験の人は早速トライしてみよう。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:0、木曜:10、金曜:8、土曜:2、日曜:5/計:25(1日平均:4.1ツイート)

 

【第1位】

金沢風カレー/ファミリーマート(498円)

出典画像:ファミリーマート 公式サイトより

 

ファミリーマートで販売中の「金沢風カレー」が首位に輝いた。辛みとコクのある甘さが絶妙に混ざり合ったカレーにロースカツがのせられ、カツの上にはソースがかけられている。付け合わせでキャベツがトッピングされているのもうれしいポイント。

 

 

購入者からは「ファミマの金沢風カレーが空きっ腹に染み渡る…!」「近所で金沢カレー食べられるお店がないから重宝しそう」「金沢カレー大好きだからめっちゃありがたい!」と好評の声が寄せられた。

 

「チャンピオンカレー」や「ゴーゴーカレー」で大人気の金沢カレーだが、どういうカレーを指すのか定義を知らない人も多いのでは。チャンピオンカレーとゴーゴーカレーの公式サイトではそれぞれ、「ルーは濃厚でドロッとしている」「ルーの上にソースのかかったカツがのっている」といった要素を金沢カレーの特徴として挙げている。また金沢カレーを食べる時は「先割れスプーンかフォーク」を使うようだ。ファミリーマートで同商品を買う時は、フォークをつけてもらうと通ぶれるかもしれない。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:6、木曜:16、金曜:5、土曜:3、日曜:4/計:38(1日平均:6.3ツイート)

 

セブン‐イレブンとローソンのお弁当に注目が集まった今回のランキング。お花見シーズン真っただ中なので、桜を眺めながら味わってみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月20日~3月25日)し、独自にランキングを作成しています。

“リアル峰不二子”と称される完璧ボディで人気急上昇中の小倉優香に「この時代にまだこんな娘が隠れていたなんて」とネット大注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、女優の小倉優香。

 

“リアル峰不二子”と称されるグラビア界の星!

出典画像:小倉優香 公式Twitterより

 

身長167cmの8頭身ボディに87cmのバストが眩しい小倉優香。高校を卒業した2017年の4月に発売された「週刊ヤングマガジン」で表紙&巻頭を飾り、グラビアデビューを果たした。なんと同誌で表紙&巻頭に新人が抜擢されるのは、およそ2年ぶりのことだったらしい。業界でも大きな期待を集めていた小倉は当たり前のように世間の話題を独り占めにして、「超大物新人が現れた」「この時代にまだこんな娘が隠れていたなんて」と大反響。

 

そこから小倉は、飛ぶ鳥を落とす勢いで週刊誌などのグラビアに度々登場した。AKB48や乃木坂46といったアイドルたちが週刊誌のグラビアを席巻するなか、グラビアモデルとしてここまで話題を呼んだのは非常に珍しい。ファンの間で小倉は「かつてのグラビア全盛期を復活させる逸材では?」と言われるまでに。

 

抜群のプロポーションで、芸能関係者からも“リアル峰不二子”と称される小倉。2017年はグラビア業界で最も注目を集めた彼女だが、女優としても着実に経験を積んでいる。深夜ドラマで映画化もされた「咲-Saki- 阿知賀編」や、「人狼ゲーム」シリーズなどの注目作に出演。ほかにもCMやミュージックビデオなど数多くの作品で存在感をアピールした。

 

今後の活躍に大きな注目が集まる小倉に、ネット上では「これほどパーフェクトな娘はそういないでしょ」「多分女優としても活躍していくだろうけど、有名になってもたまにはグラビアに帰ってきてほしい」「とりあえず小倉優香が表紙になってると無意識に買ってる気がするな」「2017年はホントにすごかったな。今後はドラマとかでもよく見るようになりそう」「たとえ女優として大成しても水着を忘れないでほしい! グラビアやってる小倉優香が大好きだ!」といった声が溢れている。

 

3月11日に小倉は、自身のTwitterで「今までで1番年齢の高い役に挑戦してます」とツイート。現在はグラビアの仕事と女優業のどちらも頑張っているようだが、今年は女優としての活動に力を入れていくのだろうか。彼女ならトップ女優の仲間入りを果たす日も遠くはなさそうだ。

 

プロフィール
名前:小倉優香(オグラユウカ)
生年月日:1998年9月5日
出身:千葉県
血液型:AB型
身長:167cm
趣味:ダンス、チアダンス

「タイムカプセル」デジタルの時代へ――スマホアプリ「Diground」に興奮!

「電子書籍」や「仮想通貨」など様々な分野で注目を集めている“デジタル化”。今後も様々なアイテムがデジタル化されそうだ。今月放送されたニュース番組「ZIP!」(日本テレビ系)ではなんと、“デジタルタイムカプセル”が作れるアプリ「Diground」(ディグランド)を特集。視聴者からは「タイムカプセルもデジタル化できる時代かwww」と興奮の声が相次いだ。

出典画像:「App Store」より

 

大切な思い出をデジタルで保存!

出典画像:「Diground」公式サイトより

 

「ディグランド」の使い方はとても簡単。アプリをインストールしたらまずはユーザー登録を済ませよう。続いて「MAP」の項目をタップすると、ユーザーの現在地が中心となった地図が表示される。タイムカプセルを埋めたい場所を地図上で長押しすると、メッセージや写真の登録が可能に。

 

地図上に埋めたカプセルの開封条件はそれぞれ設定できるので、どんなシーンにも上手く合わせられるはず。例えば3月15日に放送された「ZIP!」では、今年高校を卒業するテニス部女子3人組が思い出の詰まったテニスコートにタイムカプセルを登録。

 

「時間設定」の項目から2年後に迎える成人式の日付をチェックし、成人式の日にテニスコートを訪れた時だけ開封できるようセットしていた。カプセルの形状も箱型タイプから表情豊かな顔のスタンプまで選択できるので、思い出にぴったりのデザインが見つかるはず。

出典画像:「Diground」公式サイトより

 

また番組では登場しなかったが、「人数設定」も可能。タイムカプセルを掘り出すために必要な人数を選択できるので、開封のためのハードルがより高くなる。その分カプセルを開けた時の達成感もアップするはずなので、気になる人はこちらも設定してみよう。

 

実際に「ディグランド」を試してみたユーザーは大興奮で、「デジタルだから、埋めた場所が後から工事で舗装されても掘り起こせるのか!」「宝物を埋めてる感がクセになる」「埋めたことを忘れそうだけど通知設定もできて便利!」といった声が相次いでいる。

出典画像:「Diground」公式サイトより

 

また、同アプリは昨年放送された「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)にも登場。結婚式場へ営業回りをしているビジネスマンが、思わぬ使い方を紹介してくれた。

 

「まだ取引きまでいってない所は涙マーク」と説明されたマップ画面を見ると、カプセルのマークがビッシリ。どうやら案件交渉中の式場にカプセルを埋めているようだ。開封時間を当日に設定したカプセルを埋めれば、カプセル内の情報がすぐに確認可能。もちろん開封済みのカプセルもマップに残しておけるので、マップとリンクした“営業備忘録”が楽々作れる。

 

タイムカプセル作りから営業活動のサポートにまで大活躍の「ディグランド」。是非ダウンロードしてみてはいかが?

 

■レート
3.2(最大5/Google Play/3月20日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:DIGROUND INC.
サイズ:91.1MB
互換性:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
言語:日本語、イタリア語、ウクライナ語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポーランド、ロシア語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、韓国語
年齢:4+ 対象年齢

「みんな! とんでもないテーマパークが爆誕するぞ!」 ベビースターラーメン工場一体型施設「おやつタウン」が来夏オープン

三重県津市にある「ベビースターラーメン」の工場とテーマパークが一体になった「おやつタウン」が、2019年夏にオープンすることが分かった。この発表にネット上は「なにこれめっちゃ行きたい!」「いろいろテーマが分かれてて楽しそう」と早くも盛り上がりを見せているようだ。

出典画像:「おやつタウン」公式サイトより

 

テーマは「遊べる」「学べる」「創れる」

同施設のテーマは「たっぷりたのしい夢としあわせの提供」がテーマ。「遊べる・学べる・創れる」をコンセプトに、「おやつミュージアム」や「おやつ広場」といった4つのエリアで構成される。

 

「おやつミュージアム」では、ベビースターラーメンが誕生した昭和の町を再現。ギャラリーはテーマごとにわかれ、当時の生活用品なども展示される。また、ベーゴマやメンコなど当時の遊びを体験できるコーナーもあるので、子どもだけでなく大人も懐かしさを実感しながら楽しむことができそう。

 

日本最大級の屋内型アスレチックを有する「おやつ広場」には、ベビースターの3代目キャラクター「ホシオくん」を巨大化したスライダーが登場。滑り台最頂部は約3.6m、最大傾斜は34度とスリル満点な遊具となっている。2階層にわかれたアスレチックのほか、タイムトライアルゲームや子どもたちだけが参加できる“ひみつのおやつラボ”なども用意。屋内施設なので、季節・天候に関係なく楽しめるのが利点だ。

出典画像:プレスリリースより

 

世界にひとつだけのベビースターラーメン

同施設には“世界にひとつだけのベビースターラーメンづくり”に挑戦できる「体験コーナー」も誕生。ベビースターラーメンを発売するおやつカンパニーは現在も工場見学ツアーを実施しているが、「おやつタウン」完成後には“実際に自分で作る”という貴重な体験も加わることになる。

出典画像:プレスリリースより

 

ほかにも、フードコート&ここでしか買うことができない特別な土産が並ぶ物販コーナーと同施設には魅力が盛りだくさん。ネット上には「みんな! とんでもないテーマパークが爆誕するぞ!」「この施設内容は素直に凄いと思う」「世界にひとつだけのベビースターラーメンなんて響きが魅力的すぎる」「2019年夏は三重県津市に行ってきますね」「子どもの頃からベビースターラーメン大好きだからこれは行くしかないでしょ」といった声が溢れ返った。

 

オープンは1年以上先だが、新たなテーマパークとして注目しておいた方が良さそうだ。

ラーメン店「トナリ」監修の「辛激スープ」と「焼タンメン」が仲良くコンビニランキングに登場!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

明星 トナリ監修 辛激ワンタンスープ【ローソン限定商品】/ローソン(178円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソン限定の「辛激(しんげき)ワンタンスープ」が3位にランクインを果たした。この商品は、ラーメン店「東京タンメン トナリ」が監修を手掛けた一品。鶏や豚、イカ、ホタテの旨みが効いた粉末スープと、赤と白の味噌に豆板醤が効いた液体スープを合わせた激辛ワンタンスープだ。

 

真っ赤なパッケージ写真を裏切らない辛さが楽しめるようで、辛党の人たちからは「辛激ワンタンスープがちょーーー美味しい!! めちゃくちゃ辛いけど!」「ハチャメチャにうまいんですけど」「程よく辛くて美味しすぎる」「ワンタン入りなので小腹がいい感じに満たされる。ヒリヒリっと程よい辛さと味噌の旨みが最高です!」といった声が。もちっとした食感のワンタンと辛味噌スープのハーモニーが大好評のようだ。

【ツイート数】
火曜:2、水曜:1、木曜:0、金曜:3、土曜:6、日曜:5/計:17(1日平均:2.8ツイート)

 

【第2位】

明星 トナリ監修 辛激焼タンメン【ローソン限定商品】/ローソン(235円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

第2位には「辛激焼タンメン」がランクインしている。こちらも「トナリ」が監修を手掛けた一品で、食べ応えのある太麺と旨みのある刺激的な激辛ソースの味わいが楽しめる。

 

パッケージには「※小さなお子様や辛味が苦手な方は十分ご注意ください」といった注意文が添えられている同商品。実際に食べた人たちからは「ローソン限定の焼タンメン美味しい! いい感じに口と胃がヒリヒリする辛さ」「ソースは味噌ベースで斬新な味わい。具もいろいろたくさん入っていて飽きずに食べられます!」「いい辛さだなーと思って食べてたんだけど、気づいたら唇が腫れててワロタ」「調子のって辛激焼タンメン食べてるんだけど本当に辛くて鼻水と涙止まらぬww」といった感想が。

 

辛いものに強い人や刺激が欲しい人は、ワンタンスープと一緒に食べてみてはいかがだろうか。

【ツイート数】
火曜:4、水曜:8、木曜:3、金曜:7、土曜:6、日曜:2/計:30(1日平均:5ツイート)

 

【第1位】

アイスシトラスティー/ローソン(180円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

今回のランキングでは、ローソンの「アイスシトラスティー」が第1位に輝いた。このアイスティーは、ディンブラ茶葉の紅茶をベースに、レモンの酸味、グレープフルーツの苦み、オレンジの甘みをブレンド。3種の果汁の相乗効果で、すっきりとごくごく飲める一杯に仕上がっている。

 

見た目にも鮮やかなアイスティーは、「ローソンのシトラスティーおいしスギィ!! なにこれ! うまぁ!!」「疲れた体と心が癒されますわぁ…」「紅茶あんまり好きじゃないけど、ローソンのシトラスティーは好き!」「あったかい日にがぶがぶ飲みたい」と大人気。

 

また、公式サイトにも記載されている通り、お好みでシロップを入れることでまた違った味が楽しめるのだとか。すでに試している人も多いようで、こちらには「普通に飲むとちょっと苦いけど、シロップいれたらめちゃくちゃ味が整う。すごい」「個人的にはガムシロップ3/4くらいがベストかと」「ローソンのシトラスティーにシロップ×3が最高に美味しい!」といった声が上がっている。

【ツイート数】
火曜:45、水曜:24、木曜:38、金曜:24、土曜:37、日曜:23/計:191(1日平均:31.8ツイート)

 

ローソンの新商品が独占した今回のランキング。激辛のスープと焼タンメンで口の中が痛くなったら、アイスシトラスティーを飲むといいかもしれない。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月13日~3月18日)し、独自にランキングを作成しています。

山里亮太「脅威だと思うね」芸人からも絶賛される朝日奈央に大注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、タレントの朝日奈央。

 

芸人が絶賛する元アイドルの朝日奈央が話題!

出典画像:朝日奈央 公式Twitterより

 

フジテレビ発のアイドルグループ「アイドリング!!!」の元メンバーである朝日奈央は、バラエティ番組などでの活躍によって再び大きな注目を集めている。なかでも特に話題を呼んでいたのは、2017年12月に放送された深夜バラエティ番組「ゴッドタン」でモノマネを披露した時のこと。

 

番組内で朝日は、SDN48の元メンバーである野呂佳代とコンビを組んでにゃんこスターのネタを敢行。昨年大ブレイクした“リズム縄跳び”のネタにおいて、朝日は甲高い声でツッコミを入れるスーパー3助を完璧にコピーしていた。本物と見間違えてしまうほどの高い完成度に、司会のおぎやはぎや劇団ひとりからも「超上手くない?」と大好評。元アイドルとは思えないハジけぶりには視聴者からも「あれ? 朝日さんはアイドルだったんだよね? 一体何があったらこんなことになるんだ(笑)」「身体張りすぎだろwww」「本家を超える勢いに笑いをこらえられない」といった声が続出し、大きな衝撃を与えていた。

 

お笑い芸人並みのポテンシャルを秘めた朝日には、南海キャンディーズの山里亮太も感心していたようす。山里は、自身のラジオ番組「山里亮太の不毛な議論」で朝日が披露したにゃんこスターのモノマネに言及し、「いや、素晴らしかったわ。あのやりきり具合」と絶賛。さらに山里は「アイドリング!!!」の元メンバー・菊地亜美を引き合いに出し、「これ、本当に菊地亜美ちゃんが、今は幸せっていうのを武器に戦ってるなか、あの朝日奈央ちゃんの戦い方は脅威だと思うね」と持論を展開している。

 

菊地といえば、2018年2月に一般男性との結婚を自身のインスタグラムで発表したばかり。菊地の結婚にはファンからもお祝いの声が多く上がっているが、一方では「菊地亜美結婚しちゃったしこれからは朝日奈央の時代になるかもね」といった世代交代を予想する声も少なくない。

 

元アイドルという肩書にもこだわらず、身体を張ってバラエティ番組を盛り上げる朝日。彼女なら近い将来、テレビで見ない日はないくらいの活躍を見せてくれることだろう。

 

プロフィール
名前:朝日奈央(アサヒナオ)
生年月日:1994年4月21日
出身:埼玉県
身長:164cm

「これが第4のチョコレートか!」 ファミマ×ケンズカフェの新作は今までにないスイーツに

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざい/セブン‐イレブン(298円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

新発売されたセブン‐イレブンの抹茶スイーツが注目を集めている。同商品は北海道十勝産小豆を使用した粒あんの上に、宇治抹茶クリームや抹茶わらび餅などをトッピングした抹茶づくしの和スイーツ。

 

購入者からは「すごく食べ応えがあって全部食べるとお腹いっぱいになる」「喫茶店で出てくるようなレベルの味だったわ」「セブンの抹茶ぜんざいがマジ素晴らしい。ここ最近の抹茶スイーツの中で1番ウマかった」「パッケージが高級そうで気になってたんだけど、それに恥じない美味しさ!」と絶賛の声が相次いでいる。

【ツイート数】

火曜:33、水曜:51、木曜:71、金曜:40、土曜:37、日曜:25/計:257(1日平均:42.8ツイート)

 

【第2位】

濃いまっちゃもこ/セブン-イレブン(140円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン-イレブンの大人気スイーツ「しろもこ」シリーズから新味が登場。“濃い抹茶スイーツフェア”によってリニューアルされた「“濃い”まっちゃもこ」は、昨年発売された「まっちゃもこ」よりさらに濃厚な抹茶を楽しめる。もっちりしたシュー生地と組み合わされた抹茶の風味はファンを虜にすること間違いなし。

 

「しろもこ」シリーズと抹茶スイーツのファンは発売前から強い興味を持っていたようで、「発売日に速攻で買いに行きました」「確かに以前より抹茶が強いね」「まっちゃもこがセブンで1番好きなスイーツかも」「めちゃくちゃ抹茶でビックリした! 苦味もしっかりしてるから抹茶好きは絶対に満足すると思う」「甘さ控えめなスイーツに関しては、セブンの右に出るものはいないだろ」などの声が続出した。

【ツイート数】

火曜:30、水曜:63、木曜:74、金曜:65、土曜:62、日曜:30/計:324(1日平均:54ツイート)

 

【第1位】

ケンズカフェ東京監修 ブロンドショコラタルト/ファミリーマート(178円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

発売される度に大きな話題を呼ぶ、ファミリーマート×ケンズカフェの新作が1位にランクインした。今回はマイルドな甘さとほのかな塩気が特徴の“ブロンドチョコレート”を使用したハンディスイーツ。下層にアーモンドペーストを入れることで、香ばしさと奥深い味わいがプラスされている。

 

ブラック・ミルク・ホワイトに次ぐ第4のチョコと呼ばれる“ブロンドチョコレート”。ビスケットとキャラメルを合わせたような今までにない味わいに、食べた人からは感動と驚きの声が上がるほど。注目度抜群のチョコレートを使って仕上げられた同商品に対し、ケンズカフェ東京の氏家シェフは「ブロンドショコラの味わいを最大限に引き出すために、数多くの試作を重ね完成した独自のタルト生地と合わせました。香りと食感のベストバランスを追求した今までにないスイーツです」と強い自信を見せていた。

 

同商品がブロンドチョコレート初体験という人も多く、ネット上では「これが第4のチョコレートか! まさしく新感覚の味わいだった」「前から名前は知ってたけどコンビニで買えるようになるとは思わなかったよ」「ファミマのケンズカフェコラボは流行りのスイーツとか出してくれるから田舎者に優しい」「食感が不思議で良い感じ」といった声が。

【ツイート数】

火曜:442、水曜:131、木曜:7、金曜:6、土曜:10、日曜:6/計:602(1日平均:100.3ツイート)

 

ランキングは以上の通り。話題の抹茶スイーツを抑えてファミリーマートのコラボスイーツがトップに輝いた。次回はどんな商品が注目されるのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月13日~3月18日)し、独自にランキングを作成しています。

「魔王が面倒見良すぎて癒される」勇者を撃退するアプリゲーム「勇者のくせにこなまいきだ DASH!」に注目!

「アクションゲーム」や「パズルゲーム」など、ゲームには細分化されたジャンルが多数存在する。しかしゲームの世界は日々進化を続けており、今までにないジャンルのゲームが突如生まれるケースも珍しくない。今回おすすめする「勇者のくせにこなまいきだ DASH!」は、「勇者撃退系パズルRPG」という新ジャンルのアプリゲーム。今年の2月に配信されてから、「ゲームの質が高くて面白い!」と反響の声が続出している。

出典画像:「App Store」より

 

主人公は勇者でなく“破壊神”!?

今作は2007年にプレイステーション・ポータブル用ソフトとして発売された「勇者のくせになまいきだ。」(勇なま)シリーズのアプリ版。シリーズ共通の「魔物を育てて勇者を撃退し、世界征服を目指していく」という風変わりな設定が人気を集め、ファンからは本家にちなんだ“勇こな”という相性で親しまれているよう。

 

アプリを起動させると、まずは主人公の名前が登録できる。名前を決定すると、レトロゲームを思わせるドット絵調の洞窟に画面が転換。雄々しいモンスターが現れると自らを魔王と名乗り、「あなたこそは、破壊と創造をつかさどる、われら魔物の神。その名も破壊神さま!」とプレイヤーに語り始めた。なんと、主人公は魔王よりも格上の存在“破壊神”としてストーリーへ参入することに。

出典画像:「ForwardWorks」公式サイトより

 

魔王の説明が終わると「ダンジョン」という項目からプレイ可能なステージへと移動できるので、まずは画面をタップしよう。「勇者どもは、それはもうアホのように我らのダンジョンを攻略しようとしてきます」という魔王のアドバイスのとおり、ダンジョン内には冒険にチャレンジ中の勇者がたくさん。そこでプレイヤーはパズルゲームをクリアしてモンスターを生み出し、勇者たちに対抗していく。

出典画像:「ForwardWorks」公式サイトより

 

パズルゲームは、モンスターのブロックを揃えて消していき、消したブロックのモンスターを召喚できるという流れ。ブロックが上からどんどん降ってくるわけではなく、すでに埋まっているパネルを掘ることでスペースを作りブロックを動かすという仕組みだ。ぷよぷよのようにコンボを決めることもできるので、いわゆる「落ちゲー」好きはハマってしまうかも。

 

500体以上の勇者を撃破するやりこみ要素も話題を呼び、ユーザーからは「寝ても覚めても『勇こな』のこと考えてる」「コンボが続いた時の爽快感が最高!」「パズルをガッツリやりたい派にもおすすめ!」と大好評。PSPのころとは違い「ガチャ」「ログインボーナス」などの要素も楽しめるので、過去作のファンも新鮮に楽しめそう。

 

またプレイヤーをサポートしてくれる魔王のリアクションも可愛いと評判で、「魔王が面倒見良すぎて癒されるなあ」「やっぱり魔王が良いキャラしてる」「魔王に会いたくてついついプレイしちゃう…」と夢中になるユーザーも多い。癒し系の魔王とタッグを組んで、世界征服を目指そう!!

出典画像:「ForwardWorks」公式サイトより

 

■レート
4.7(最大5/App Store/3月19日現在)
4.6(最大5/Google Play/3月19日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:ForwardWorks Corporation
サイズ:283.3MB
互換性:iOS 8.0 以降。iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPad Air、iPad Air Wi-Fi + Cellular、iPad mini 2、iPad mini 2 Wi-Fi + Cellular、iPad Air 2、iPad Air 2 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 3、iPad mini 3 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 4、iPad mini 4 Wi-Fi + Cellular、12.9インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、9.7インチiPad Pro、9.7インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、iPad(第5世代)、iPad Wi-Fi + Cellular(第5世代)、12.9インチiPad Pro (第2世代)、12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular(第2世代)、10.5インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、および iPod touch(第6世代)に対応。
年齢:以下の理由により年齢制限指定9+ となっています。
まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス

「魔王が面倒見良すぎて癒される」勇者を撃退するアプリゲーム「勇者のくせにこなまいきだ DASH!」に注目!

「アクションゲーム」や「パズルゲーム」など、ゲームには細分化されたジャンルが多数存在する。しかしゲームの世界は日々進化を続けており、今までにないジャンルのゲームが突如生まれるケースも珍しくない。今回おすすめする「勇者のくせにこなまいきだ DASH!」は、「勇者撃退系パズルRPG」という新ジャンルのアプリゲーム。今年の2月に配信されてから、「ゲームの質が高くて面白い!」と反響の声が続出している。

出典画像:「App Store」より

 

主人公は勇者でなく“破壊神”!?

今作は2007年にプレイステーション・ポータブル用ソフトとして発売された「勇者のくせになまいきだ。」(勇なま)シリーズのアプリ版。シリーズ共通の「魔物を育てて勇者を撃退し、世界征服を目指していく」という風変わりな設定が人気を集め、ファンからは本家にちなんだ“勇こな”という相性で親しまれているよう。

 

アプリを起動させると、まずは主人公の名前が登録できる。名前を決定すると、レトロゲームを思わせるドット絵調の洞窟に画面が転換。雄々しいモンスターが現れると自らを魔王と名乗り、「あなたこそは、破壊と創造をつかさどる、われら魔物の神。その名も破壊神さま!」とプレイヤーに語り始めた。なんと、主人公は魔王よりも格上の存在“破壊神”としてストーリーへ参入することに。

出典画像:「ForwardWorks」公式サイトより

 

魔王の説明が終わると「ダンジョン」という項目からプレイ可能なステージへと移動できるので、まずは画面をタップしよう。「勇者どもは、それはもうアホのように我らのダンジョンを攻略しようとしてきます」という魔王のアドバイスのとおり、ダンジョン内には冒険にチャレンジ中の勇者がたくさん。そこでプレイヤーはパズルゲームをクリアしてモンスターを生み出し、勇者たちに対抗していく。

出典画像:「ForwardWorks」公式サイトより

 

パズルゲームは、モンスターのブロックを揃えて消していき、消したブロックのモンスターを召喚できるという流れ。ブロックが上からどんどん降ってくるわけではなく、すでに埋まっているパネルを掘ることでスペースを作りブロックを動かすという仕組みだ。ぷよぷよのようにコンボを決めることもできるので、いわゆる「落ちゲー」好きはハマってしまうかも。

 

500体以上の勇者を撃破するやりこみ要素も話題を呼び、ユーザーからは「寝ても覚めても『勇こな』のこと考えてる」「コンボが続いた時の爽快感が最高!」「パズルをガッツリやりたい派にもおすすめ!」と大好評。PSPのころとは違い「ガチャ」「ログインボーナス」などの要素も楽しめるので、過去作のファンも新鮮に楽しめそう。

 

またプレイヤーをサポートしてくれる魔王のリアクションも可愛いと評判で、「魔王が面倒見良すぎて癒されるなあ」「やっぱり魔王が良いキャラしてる」「魔王に会いたくてついついプレイしちゃう…」と夢中になるユーザーも多い。癒し系の魔王とタッグを組んで、世界征服を目指そう!!

出典画像:「ForwardWorks」公式サイトより

 

■レート
4.7(最大5/App Store/3月19日現在)
4.6(最大5/Google Play/3月19日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:ForwardWorks Corporation
サイズ:283.3MB
互換性:iOS 8.0 以降。iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPad Air、iPad Air Wi-Fi + Cellular、iPad mini 2、iPad mini 2 Wi-Fi + Cellular、iPad Air 2、iPad Air 2 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 3、iPad mini 3 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 4、iPad mini 4 Wi-Fi + Cellular、12.9インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、9.7インチiPad Pro、9.7インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、iPad(第5世代)、iPad Wi-Fi + Cellular(第5世代)、12.9インチiPad Pro (第2世代)、12.9インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular(第2世代)、10.5インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular、および iPod touch(第6世代)に対応。
年齢:以下の理由により年齢制限指定9+ となっています。
まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス

Amazonランキングのトップ3を独占!「なかい君の学スイッチ」で紹介されたマッサージクッションに注目が集まる

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:3月20日、昼)を紹介していこう。

 

新社会人が注目!? 腰用クッションが急上昇!

●10位「セイコー クロック 掛け時計 電波 アナログ コンパクトサイズ 茶 メタリック KX379B SEIKO」

●9位「IKSTAR 低反発クッション ランバーサポート 腰楽クッション オフィス 椅子用 車用 背もたれ 背当て 体圧分散 気持ちいい腰枕 取付バンド調節可能 カバー洗える【メーカー直営・1年保証付】」

出典画像:Amazonより

 

新社会人が多くチェックしたからか、オフィスでも使える腰用クッションが9位にランクインした。このクッションは、座り心地がよく長時間座っていても疲れにくい低反発メモリーフォームを採用。さらに、通気性の良いメッシュ生地が使われているので、直時間座っていても蒸れを気にせず使用できる。

 

レビュー欄には「デスクワークの腰痛対策に購入しました。半信半疑で購入しましたが、使ってみてその心地よさに驚きました」「腰痛持ちでデスクチェア用に購入。大分腰への負担が減り大変ラクになりました」といった絶賛の声が。

 

ランキングには腰用クッション以外にも「目覚まし時計」や「壁掛け時計」、新居に取り付ける「シーリングライト」など、新シーズンの到来を感じさせる商品が多くランクインを果たした。

 

●8位「NEC LEDシーリングライト LIFELED’S 調光タイプ ~6畳 HLDZA06009」

●7位「NEC LEDシーリングライト LIFELED’S 調光タイプ ~12畳 HLDZD1269」

●6位「NEC LEDシーリングライト LIFELED’S 調光タイプ ~8畳 HLDZB0869」

●5位「サーモス 真空断熱マグ 270ml ブルー JCV-270 BL」

●4位「セイコー クロック 目覚まし時計 電波 デジタル 大音量 PYXIS ピクシス RAIDEN ライデン 白 パール NR532W SEIKO」

 

超人気のマッサージクッションに再び注目集まる!

●3位「ルルドプレミアムマッサージクッションWもみ ミントブラック AX-HCL188mb」

●2位「ルルドプレミアムマッサージクッションWもみ ロゼピンク AX-HCL188rp」

●1位「ルルドプレミアムマッサージクッションWもみ ブラウン AX-HCL188br」

出典画像:Amazonより

 

3月19日に放送された「なかい君の学スイッチ」で紹介された「マッサージクッション」が上位3つを独占する結果に。同放送では“芸能人が本当に買ってよかったモノ”と題して様々なグッズが登場。この「マッサージクッション」は、お笑いトリオ・ジャングルポケットの太田博久とモデルの近藤千尋夫妻が紹介した。

 

「マッサージクッション」とは、その名の通りクッション型のマッサージ機のこと。この「ルルド」の商品は、いままでに600万台も売り上げている超人気クッションなのだとか。スタジオに登場した「マッサージクッション」に足を乗せたサバンナ・高橋茂雄は「足に台湾人2人いません?」とその気持ち良さを表現している。

 

この商品には視聴者も釘付け。SNSなどには「マッサージクッション、買ってしまった」「マッサージクッションをポチってしまった!」「このマッサージクッション、使い倒してもう2台目になる」「これ家にあるわ。超気持ちいいよね」といった声が続出していた。

 

体を労わる商品に注目が集まった今回のランキング。腰用クッションで仕事中の負担を減らして、マッサージクッションで疲れを癒してみてはいかが?

「1粒で2度美味しい感じ」モスバーガーの限定ドリンク「ラベンダーレモネード」がまるで魔法のよう!!

モスフードサービスが展開する「モスバーガー」が、期間限定で「ラベンダーレモネード(レモン果汁1%使用)」を発売することがわかった。ドリンクの常識を覆す色鮮やかなメニューにネット上からは「レモネード大好きだから楽しみ!」「これは飲んでみたい!!」という声が巻き起こっている。

出典画像:「モスバーガー」公式ツイッターより

 

ハーブティーとハニーレモンシロップのハーモニー

「ラベンダーレモネード」はラベンダーなどをブレンドしたハーブティーと、瀬戸内産レモン果汁にはちみつを加えたハニーレモンシロップをミックス。さわやかな酸味が口の中に広がるドリンクに仕上がった。価格は350円で、一部店舗を除き全国のモスバーガー店舗で3月27日から7月上旬まで発売される。

 

ハーブティーにはラベンダー以外にも、「リンデン」「レモンバーム」「バタフライピー」をブレンド。聞きなれないハーブの名前なので簡単に紹介すると、リンデンはシナノキ科の植物でほのかな甘みと蜜のような香りが特徴。シソ科のレモンバームはレモンのような香りが特徴で、マメ科のバタフライピーは色鮮やかな濃い青色の花を咲かせるハーブだ。

 

春らしくなるこれからの季節にぴったりなドリンクに、レモネード好きやモスバーガーファンは興味津々の様子。ネット上では「このメニューだけを楽しみにして生きていける」「これはモスに行く理由ができたな」「面白いハーブの組み合わせにハニーレモンシロップの重ね技とはモスも攻めてきたじゃないか」「ラベンダー? レモネード? どんな味か気になる!!」といった声が溢れ返っている。

 

まるで魔法のよう!

さわやかな酸味が持ち味の同メニューだが、ハーブティーとハニーレモンシロップの2層をかき混ぜることでドリンクの色が変化することも大きな特徴。これはバタフライピーに酸性のものを加えると色が変化するためで、ハニーレモンシロップと混ざり合うことで青から紫、ピンクへと鮮やかな色に変化していくようすも楽しむことができる。

 

ちなみに、モスバーガー公式ツイッターでは実際にドリンクの色が変化していく紹介動画も公開。まるで魔法のように色が変わる見た目に、「すごーい! 鮮やかでキレイ!」「レモネードって黄色のイメージだったから不思議な感じ」「これはインスタ映えしそう」「美味しそうで見た目も良いし、1粒で2度美味しい感じ!」などの反応が相次いだ。

 

鮮やかなグラデーションがかき立てるワクワク感も含めて、「ラベンダーレモネード」を楽しんでみては?

バブリーダンスから美少女へ! 登美丘高校ダンス部元主将・伊原六花が芸能界で躍進中

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、登美丘高校ダンス部元キャプテンでタレントの伊原六花。

 

バブリーダンスを切っかけに注目を集めた伊原六花

出典画像:フォスター 公式サイトより

 

伊原六花の所属していた登美丘高校ダンス部は、バブル時代を彷彿とさせるメイクとボディコン姿の「バブリーダンス」で話題に。昨年の秋に公開されたバブリーダンスの動画は海外でも大反響を呼び、昨年の秋に公開されてから5千万回以上の再生数を記録している。キャプテンとしてダンス部のメンバーを率いた伊原は今春に高校を卒業し、女優としてデビューを果たした。

 

ファンは早くから伊原に注目していたようで、今月に開設したばかりのインスタグラムは1週間と経たないうちに1万5000人近いフォロワー数を記録。記念すべき投稿1枚目のフォトには笑顔で振り返る伊原の姿が写され、「私らしく頑張りますので応援よろしくお願いします」というコメントが綴られた。バブリーなメイクを落とし、素顔の自分を見せた伊原のあどけない表情にファンは大興奮。「バブリーダンスの時からファンです。無理せずお仕事頑張ってください!」「六花ちゃん可愛いなあ。応援してます!」と、歓喜の声が相次いでいる。

 

また、バブリーダンスのインパクトがよほど強かったのか「バブルなメイクを落とすと普通に美少女で驚いた…」「バブリーなメイクも良かったけど、素顔も可愛すぎ!!」という声も多数。バブリーなメイクとのギャップが、ファンのハートを射抜いたのかも。

 

伊原は今月放送の「オー!! マイ神様!!」(TBS系)や「ザ! 世界仰天ニュース」(日本テレビ系)に登場しており、7月スタートのドラマ「チア☆ダン(仮)」(TBS系)にも出演が決定。同ドラマでは弱小チアリーダー部所属の女子高生・藤谷わかば(土屋太鳳)が、東京からやって来た転校生や周囲と共に成長して全力でダンスに打ち込んでいく青春ストーリーが展開される。

 

土屋の後輩役(麻生芙美)を演じる伊原は同ドラマの公式サイトで「物語が私のいたダンス部と似ているなと勝手に思っているところがあるので、自分が経験した事、ダンスで学んだ事をしっかり出せたらいいなと思っています」とコメントしており、やる気マンマン。また「初めてドラマに出させて頂くので、気合入っています!」と、意気込む様子も見せた。

出典画像:TBS 公式サイトより

 

ファンからは「ダンスは得意だし、適役でしょ」「連ドラ出演決定ってすごい!」「最近まで現役ダンス部だった女優の演技… めっちゃ興味ある!」と反響の声が続出。キレキレのダンステクニックはもちろん、演技力にも期待しよう。

 

早くも話題急上昇中の伊原なら、バブリーダンス以上の衝撃を与えてくれるはず!

 

プロフィール
名前:伊原六花(イハラリッカ)
生年月日:1996年6月2日
出身地:大阪府
血液型:A
身長:160.0cm

“ジャケ買い”しちゃう「害虫駆除器」が上位に! Amazon「DIY・工具・ガーデン」ランキングをウォッチ

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:3月19日、夜)を紹介していこう。

 

ジャケ買いしちゃう害虫駆除器に注目!

●10位「日立工機 14.4V コードレスインパクトドライバー 充電式 1.3Ahリチウムイオン電池、充電器、予備電池、ケース付 FWH14DGL(2LEGK)」

●9位「Cozyswanデジタル風速計 風量計 風力計 風速スケール 小型 携帯用 風&温度同時計測」

●8位「東芝 換気扇交換用フィルター 25cm換気扇用 3枚入り F-25WF」

●7位「マスミ 2018年 新作害虫駆除器 超音波撃退器 ネズミ ゴキブリ 蚊 クモなど対応 コンセント式 害虫を追い払う寄せ付けない」

出典画像:Amazonより

 

3月17日に東京でも桜の開花が観測され、いよいよ本格的な暖かさが迫ってきているからか害虫駆除器が7位にランクインした。この商品は人間やペットに無害な超音波を出してネズミやクモ、蚊などを撃退できるコンセントタイプの害虫駆除器。

 

周波数は虫などが嫌がる22~55khzに設計されており、自宅はもちろん飲食店やオフィスなど様々なシチュエーションで使うことができる。有効範囲は80~100平方メートルで、約50畳分をカバー。電気代は月100円以下と省エネなのも嬉しいポイントだ。

 

その効果についてレビュー欄には、「自宅が古民家でネズミがよく出るのですが、この害虫駆除器を使用してから劇的に見る回数が減りました」「キッチン小窓の近くにコンセントがあるのですが、そこに設置しているからか外から虫が入りにくい気がします」といった声が。また機能だけでなく、ノスタルジックなパッケージも人気のようで「害虫駆除器を探していたところ、まさかのジャケ買いです」「害虫駆除器を探していて、かわいらしいパッケージに惹かれて購入しました」といった声も上がっている。

 

●6位「エアチャックガン 多用 自動車&自転車兼用 米式&仏式バルブ対応 転換アダプター(2点)付き 米式用ホース(50cm)付き 空気入れ、点検、測定」

●5位「アイホン 乾電池式インターホン TCS-MHP」

●4位「ミニ庭園栽培用の手工具 種まき機」

 

“フレキ”専用のダイヤモンドビットが大人気!

●3位「電着ダイヤモンドビット シリンダ型 5.5φ x 11mm 2本入 DPC2052 #200 軸径2.35φ」

出典画像:Amazonより

 

近年“第3次ブーム”が来ているミニ四駆用のダイヤモンドビットが堂々の3位にランクイン。発売元のアルゴファイルのツイッターによると、同商品は「ミニ四駆、フレキのバネ受け加工のためだけにつくった、5.0φでも6.0φでもない『5.5φ』のシリンダ型電着ダイヤモンドビットです。こだわりの精度を体験してください」とのこと。

 

専門用語が多いので解説すると“フレキ”とはフレキシブル化の略で、“ミニ四駆のMSシャーシをよじれるように加工すること”をいう。フレキすることで滑らかな走りと安定性の向上を図れるのだとか。

 

このダイヤモンドビットは、フレキする際セットするバネサイズにちょうどいい“5.5φの穴”を開けることができる画期的商品。ミニ四駆ファンからは「フレキの為だけに作ったビットとか、何してんのよアルゴファイルさん(褒めてる)」「ダイヤモンドビットきました! これでフレキ捗る…」「アルゴファイルさんの5.5シリンダーヘッドを買って至高のフレキを作るんじゃ!」といった声が上がっている。もしお手元のミニ四駆をフレキするなら、アルゴファイルのダイヤモンドビットを必ずチェックしておこう。

 

●2位「SK11 ハトメパンチ 普及型 ハトメ穴径約4.0mm No.100」

●1位「結束バンド weksi マジックバンド 結束テープ 自由にカット 線整理10mm*4m 5色 5枚セット ケーブル/コード等収納 オフィス用/お部屋用(結束バンド)」

 

ミニ四駆専用ビットが大注目を集めた今回のランキング。タミヤのミニ四駆公式サイトを覗いてみると、イベントは全国各地で行われているようす。フレキしたミニ四駆で大会を勝ち抜いてみてはいかがだろうか。

松屋の新作が凝りに凝ってる! 一方の吉野屋は豚丼リニューアル、すき家からはサッパリ牛丼が登場!

人気牛丼店の「松屋」が、3月20日から「厚切りポークステーキ定食」を提供開始。今までにない新作メニューに注目が集まっている。

出典画像:「松屋」公式サイトより

 

豚肉とバーベキューソースが相性抜群の新メニュー!

「厚切りポークステーキ定食」は、分厚い熟成チルド豚ロースに、フルーツの酸味と甘味が効いた特製バーべキューソースをたっぷりかけた一品。ライス、みそ汁、生野菜がついたスタンダードタイプは690円で、お肉の量が2倍でライスの大盛または特盛が無料の「厚切りポークステーキW(ダブル)定食」は1090円という価格に。さらにプラス40円支払えば、生野菜をポテトサラダに変えることができる。

 

合成着色料や保存料、化学調味料、人工甘味料不使用で無添加の味にこだわった新メニューに、SNSなどからは「こっこれは食べなければ!」「タレが旨そう~」「なんか凝ったメニューだな」「ステーキをツマミにビール飲んで、残りはシメにご飯で食う。いいじゃんこれ」といった声が。

 

期待の声が続出中の「厚切りポークステーキ定食」は、4月3日の15時までライス大盛り無料で楽しめる。

 

「すき家」はさっぱり系!「吉野屋」は豚丼がリニューアル!

ボリューム満点の「厚切りポークステーキ定食」に注目が集まっているが、「すき家」はさっぱり系の新メニュー「和風オニサラ牛丼」を3月7日から期間限定で提供中。

出典画像:「すき家」公式サイトより

 

シャキシャキのオニオンスライスを牛丼に乗せ、ゆずポン酢でサッパリと仕上げたこちらの牛丼には、「和風オニサラ牛丼美味かったなぁ。期間限定なのがもったいない」「牛とポン酢のかかった玉ねぎがご飯とよく合う!」といった好評の声が上がっている。

 

一方、「吉野家」では3月8日から新味「豚丼」を楽しむことができる。新味「豚丼」とは、2016年4月に復活した吉野家の豚丼をリニューアルした一品。旨みと食感を活かした豚肉を、提供前に特製の甘辛タレで和えることで、さらにおいしく食べ応えある豚丼に生まれ変わった。

出典画像:「吉野家」公式サイトより

 

こちらのリニューアル豚丼には、「豚肉の厚みが増してタレが少し甘口に。一言で言うと美味しくなった」「新味豚丼に半熟玉子とマヨネーズトッピング、ミシュラン星80個くらいあげたい」「吉野家の新味豚丼を食べた。うまいので2杯食べた」などの声が。

 

様々な工夫を凝らしてユーザーを満足させる3大牛丼チェーン。これから発売される新メニューも注目が集まりそうだ。

「ノリで予約」「置く場所ないけどポチった」 2万円のテラジャンボぬいぐるみに注目

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:3月16日、昼)を紹介していこう。

 

新作に期待の声続出!「パシフィック・リム」のフィギュアが2つランクイン!

●10位「ジャンプ50周年 アニバーサリーフィギュア 孫悟空」

●9位「ポプテピピック konozama Tシャツ Lサイズ」

●8位「スーパーミニプラ 超獣合体 ライブロボ 3個入り 食玩・清涼菓子(超獣戦隊ライブマン)

●7位「ドラゴンボールZ いそげ! 筋斗雲!!-孫悟空 青年期-」

●6位「ターナー色彩 水性ペイント アイアンペイント アンティークシルバー IR200012 200ml」

●5位「ROBOT魂 パシフィック・リム [SIDE JAEGER] ガーディアン・ブラーボ 約160mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

出典画像:Amazonより

 

●4位「ROBOT魂 パシフィック・リム [SIDE JAEGER] オブシディアン・フューリー 約180mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

出典画像:Amazonより

 

4月13日に新作の公開を控えた「パシフィック・リム」のフィギュアが2つランクイン。5位の「ガーディアン・ブラーボ」は電磁鞭を自在に振りかざすイェーガーで、4位の「オブシディアン・フューリー」は、詳細が明かされていない謎に包まれたイェーガーだ。

 

新作「パシフィック・リム:アップライジング」の公開を心待ちにしているファンからは、「アップライジングのイェーガーでは、ガーディアン・ブラーボが一番すき」「今回の推しメンはガーディアン・ブラーボになるかな」といった声や、「オブシディアン・フューリー、スタイルから武器までカッコよすぎ…」「オブシディアン・フューリーが私好みのどストライク機体」といった声が。前作同様にイェーガーのカッコよさが話題になっているため、フィギュアにも注目が集まっているのだろう。

 

ちなみに「アップライジング」の監督は、先日行われた「第90回アカデミー賞」で監督賞を受賞した前作監督のギレルモ・デル・トロではなく、スティーブン・S・デナイト。しかしデル・トロは製作に関わっており、「デル・トロさんが監督じゃないけど製作で携わってるから安心していいんですよね?」「デル・トロが外れてオスカー無双かましてる間にできた新作。果たしてその仕上がりや如何に。楽しみ」といった声も上がっている。

 

●3位「トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 TLV 荻窪魂 VOL.5 日産スカイライン2000GT R380エンジン搭載車 (メーカー初回受注限定生産) 完成品」

●2位「バンドリ! ガールズバンドパーティ! Poppin’Party B2タペストリー 約縦51.5cm×横72.8cm」

 

全長100cmのテラジャンボぬいぐるみがランクイン!

●1位「ラブライブ! サンシャイン!! テラジャンボ寝そべりぬいぐるみ“津島善子”」

出典画像:Amazonより

 

1位を獲得したのは、アニメ「ラブライブ! サンシャイン!!」に登場する津島善子の“テラジャンボ寝そべりぬいぐるみ”。発売予定日は8月31日だが、受注が開始されたためランクインしたのだろう。

 

テラジャンボの名にふさわしい、このぬいぐるみの全長はおよそ100cm。セガの“寝そべりぬいぐるみ”シリーズで史上最大のサイズなのだとか。参考価格2万1384円と、少しお高めのテラジャンボぬいぐるみには「置く場所ないけどポチっちゃった」「ノリでテラジャンボ善子ちゃん予約してしまった…」「買った後悔は一瞬だけど買わなかった後悔は一生だからな。買おう!」「テラジャンボ善子ちゃんポチった。発売は8月だそうで、8月生まれの俺氏、誕生日おめでとう。20代最後の誕生日プレゼントだよ…」といった声が。

 

今後、他ほかの「Aqours」メンバーも順次登場予定だというテラジャンボ寝そべりぬいぐるみ。推しのテラジャンボと一緒に眠ってみてはいかが?

 

今年1月に完全新作映画の制作が発表された「ラブライブ! サンシャイン!!」は、まだまだ注目度が高いようす。次回はどのような商品がランキング入りするのだろうか。

コレは卒業式にマストだ! ZIP!で紹介された”デジタル寄せ書き”アプリ「PhotoZonic」が素敵

春は出会いと別れの季節。新しい生活や出会いに向けての期待が高まる一方で、異動や卒業などで知人との別れを惜しむ人も多いのでは。そんな中、ニュース番組「ZIP!」(日本テレビ系)では卒業式におすすめのアプリを特集。“デジタル寄せ書き”ができると話題の「PhotoZonic」(フォトゾニック)がクローズアップされた。

出典画像:「App Store」より

 

大切な思い出を記録するのに最適なアプリ!!

3月15日放送の「ZIP!」に登場したのは“アプリソムリエ”の今井安紀。「マツコの知らない世界」(TBS系)などで多数のアプリを紹介した実績の持ち主だ。今井は「写真に写っている1人1人の声を残すことができるので、普通の写真がより思い出に残る写真になるんです」と、自信満々に「フォトゾニック」を紹介。

出典画像:「App Store」より

 

同アプリを使えば写真の中に音声が録音でき、寄せ書きならぬ“寄せ声”を作れる。使い方はとても簡単で、撮影した写真をタップしたらスマホのマイクに音声を録音するだけ。ボイスを登録すると写真上にスピーカーマークが浮き出るので、音声が聴きたくなったらマークをタップすればオーケー。さらに、1枚の写真に複数の音声が登録できるという特徴も。

 

例えば仲良しのメンバーが映った集合写真に思い出を残しておきたい場合は、それぞれが自分の顔の部分をタップしてメッセージを収録してみよう。すると、登録したボイスの数だけスピーカーマークが現れるので、「また一緒に遊ぼう」「ずっと友達だよ」といった仲間からのメッセージがいつでも再生できる。

出典画像:「App Store」より

 

卒業シーズンにぴったりのフォトゾニックを体験し、「すごい! こんなアプリあるんだ」「その時の場面が鮮明に思い出せそう」「写真にボイス録音はありそうで無かった発想だね」と大興奮のユーザーが続出。また「記念日にサプライズメッセージを送るのも良さそう」「アイドルの集合写真に使ってみたら超豪華な写真になるな!」といった声も上がっており、面白い活用法がどんどん見つかりそう。

 

「ZIP!」では司会の川島海荷とパーソナリティーの田中直樹が、ツーショットの写真にお互いへのメッセージを込めるという手紙のような使い方も登場。田中の顔の部分をタップすると、「海荷ちゃん、アカデミー賞の取材お疲れ様でした。いつもスタジオで助けて頂いてありがとうございます」という感謝の言葉が再生される。一方、川島の顔をタップすると「田中さん、最近不調なんじゃないですか!?」とはっぱをかけるようなコメントが流れ始めた。

 

写真に込められた思い出をより鮮明にしてくれる「フォトゾニック」。気になる人は早速チェックしてみよう!

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:Wavelet Lab Inc.
サイズ:23.1MB
互換性:iOS 10.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
言語:英語
年齢:4+ 対象年齢

「これは攻めすぎだろ」 初ソロ写真集発売で大注目のAKB48・加藤玲奈

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、AKB48の加藤玲奈。

 

清純と妖艶を兼ね備えたアイドル?

出典画像:加藤玲奈 公式Twitterより

ソロ写真集の発売を夢見ているアイドルは少なくない。ましてやAKB48のようなメンバーの人数が多いグループなら、単独でスポットライトを浴びる存在も一握り。そんななか、加藤玲奈は2018年3月28日に初めてのソロ写真集「誰かの仕業」を発売することになった。

 

AKB48のメンバーにとっては、単独で写真集を発売するということが1つのターニングポイントでもある。ファンの間でも、写真集を出しているかどうかが人気度を測るバロメーターの役割をこなし、「あの娘は写真集出してるの?」とメンバーの活躍具合を確認することが。そのため今回加藤の写真集発売が決定すると、彼女のファンからは「ついにここまできたか」と感慨深い声が。

 

3月13日に同写真集の表紙と裏表紙が公開されると、加藤はAKB48ファン全てから大きな注目を集めることに。加藤自身もお気に入りだと明かした裏表紙の写真は、くまのぬいぐるみでバストを隠したセクシーなカット。表紙に使われているあどけない表情のアップ写真と、見事にギャップが演出されている。

 

大胆な姿を披露した加藤に、「おいマジかよ! れなっちこれは攻めすぎだろ」「ヤバいヤバイ早く見たい! 待ちきれない!」「ほとんど全裸じゃねーか! こんなん買うしかないわ」「なんて過激な裏表紙なんだ! 破壊力が高すぎる」「くまのぬいぐるみに転生したいと思ったのは生まれて初めて」「可愛いとエロスを兼ね備えているれなっちは最強」といった声が相次いだ。

 

ちなみに加藤は、AKB48きっての美貌から“NEXTこじはる”との呼び声も高いメンバー。元AKB48の小嶋陽菜といえば、過激なセクシーショット満載の写真集でたびたび話題を集め、グループを卒業した後も大活躍している。加藤の初写真集をきっかけに「このままこじはる路線でエロエロになってほしい」「これからもずっと期待してるよ」と、小嶋のようにセクシーな写真集を出し続けて欲しいと願う人も。

 

写真集の発売をきっかけに、大きな注目を集めている加藤。これからはグループ内でもスポットライトを浴びる存在になっていくだろう。

 

プロフィール
名前:加藤玲奈(カトウレナ)
生年月日:1997年7月10日
出身:千葉県

「コッペパン」ブーム、コンビニにもきたる!セブンの新作がコンビニランキングの注目の的に!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

磯辺焼きチキンステーキ/ファミリーマート(220円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作ホットスナックが3位にランクインした。同商品は一つひとつ海苔を巻いて仕上げた醤油ベースのチキンステーキ。磯の香りが良い和風な味わいは、従来の「ファミチキ」や「チキンステーキ」とは違った魅力を演出している。

 

同商品を見て、チキンを磯辺焼きにするという発想に驚く人が続出。購入者からは「磯辺焼きにするとは考えたな! 見た目からして美味しそう」「開発したの誰だよ! 最高の商品じゃないか」「海苔の存在感がかなり強い。匂いを嗅いだだけでよだれが出る」「これはめちゃくちゃハマる味。しばらくはヘビロテするわ」などの声が。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:5、木曜:12、金曜:7、土曜:4、日曜:4/計:36(1日平均:6.0ツイート)

 

【第2位】

いちごサンド/ファミリーマート(340円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

スイーツ寄りのサンドイッチがファミリーマートから新登場。国産のいちごを挟んだこのサンドイッチには、ホイップクリームとカスタードクリームがバランスよく合わせられている。

 

ネット上では「この時期はやっぱりいちごの商品を食べないと!」「ファミマのいちごサンドが美味しい。春を感じる」「クリームが絶妙で良い感じ。ランチにこれ食べたら良さそう」「甘さと酸っぱさが入り混じってホントにウマい」「普通にサンドイッチのコーナーに置いてあるけど、これスイーツじゃね?」「おやつで食べるかご飯として食べるかちょっと悩むんだよな」という声が。

 

ちなみに、いちごとクリームを挟んだサンドイッチはローソンやセブン-イレブンからも発売中。どのコンビニの商品が1番好みにあうか、食べ比べてみてもいいかもしれない。

【ツイート数】

火曜:16、水曜:6、木曜:6、金曜:6、土曜:5、日曜:6/計:45(1日平均:7.5ツイート)

 

【第1位】

コッペパン(クッキークリーム)/セブン‐イレブン(128円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作「コッペパン」に大きな注目が集まった。同商品はふんわりふっくらと焼き上げたパンにクッキークリームを組み合わせた1品。クッキーの食感が味わえるクリームがパン生地全体に塗り広げられているため、不思議な味わいが楽しめる。

 

コッペパンは現在大きなブームを巻き起こしているようで、ドトールコーヒーやコメダ珈琲店といった大手カフェチェーンが、コッペパンの専門店を次々に展開しているほど。なぜ今になって人気を集めているかというと、中高年層からは懐かしい存在として注目され、馴染みのない若い世代には新鮮に感じられるからだとか。

 

確かに同商品の購入者からも、「懐かしさから買ってみたけど、美味しすぎて絶賛ハマり中」「昔学校で食べたのと違ってものすごくふんわりしてる!」「コスパもいいしウマいから最近コッペパンばかり食べちゃう」「最近のコッペパンはずいぶんふっくらしてるんだなぁ」「クッキークリームがめちゃくちゃウマい! 食感もいいしマジで新しい食べ物だわ」といった声が溢れていた。

【ツイート数】

火曜:109、水曜:76、木曜:48、金曜:30、土曜:34、日曜:44/計:341(1日平均:56.8ツイート)

 

セブン‐イレブンのコッペパンに注目が集まった今回のランキング。次回はどんな商品が注目を集めるか目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月13日~3月18日)し、独自にランキングを作成しています。

“柚子いなり”に“炙り焼き豚トロ”! ファミマの新作おにぎりが美味しそうで仕方ない

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

柚子いなり寿司/ファミリーマート(128円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

3位には、ファミリーマートの新作おにぎり「柚子いなり寿司」がランクインを果たした。この商品は、ワンハンドで食べやすい形のいなり寿司。練り柚子や椎茸、かんぴょう、胡麻を混ぜ込んだ酢飯がジューシーないなり皮で包まれている。

 

購入者からは「ファミマの柚子いなりが死ぬほど美味いから超おススメ!」「柚子がそこまで主張してなくて、揚げが甘くてとっても美味しい」「かすかなゆずの風味がイイ感じだ! 美味」といった絶賛の声が。3月17日まで開催されていた“おむすび100円セール”のおかげか、「おむすびセール中なので、柚子いなり寿司で朝ごはん」「ファミマおにぎり100円! 鮭いくら、柚子いなり、炙りソーセージ買った」などの声も上がっていた。

【ツイート数】

火曜:6、水曜:0、木曜:5、金曜:2、土曜:2、日曜:2/計:17(1日平均:2.8ツイート)

 

【第2位】

魚沼産コシヒカリ 炙り焼 豚トロ/ファミリーマート(168円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

おむすび100円セール(160円以上のおむすびは150円)のおかげか、2位にもファミリーマートの新作おにぎりがランクインした。同商品は、塩だれで味付けして表面を炙り焼きした豚トロが楽しめるおにぎり。

 

もちろん豚トロ以外にもこだわっており、お米は魚沼産コシヒカリ、塩だれには瀬戸内産の藻塩を使用。また、塩だれと相性抜群な青唐辛子を合わせることで、豚トロの脂をしつこく感じさせない工夫もこらされている。

 

がっつり系おむすびを食べた人たちからは「アホみたいにうまいんだけど」「1日の終わりに食べたファミマの豚トロおにぎりがほんと美味しくてハッピー」「ファミマ新商品の豚トロおにぎり美味しかった! 美味し過ぎて正義」「めっちゃうまいのでこれ考えた人を神と崇めよう」などの絶賛の声が相次いだ。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:8、木曜:1、金曜:1、土曜:2、日曜:2/計:19(1日平均:3.1ツイート)

 

【第1位】

1食分の野菜 青じそとたっぷりオクラのネバネバごはん(もち麦入り)/ローソン(498円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

今回のランキングでは、ローソンの新作お弁当が1位に輝いた。健康的な名前のこの商品は、オクラ、メカブ、納豆、モロヘイヤのネバネバ食材に、たくあんや筍といった食感のよい食材を組み合わせた一品。もち麦が入ったご飯とネバネバ食材はセパレートされていて、ご飯のみ温められる仕様に。

 

ほかほかご飯と冷たいネバネバのコントラストが楽しめる“ネバネバごはん”には、「ローソンのネバネバごはん、とても好みだった。こういうご飯が好きです。おいしくてハマりそう」「オクラのネバネバごはんめっちゃおいしい! 野菜高いし、作るのめんどくさい時にいいな…」「普通に美味しいし、お腹いっぱいになるし推せる」といった声が続出。

 

また味だけでなく、「栄養価最強過ぎる」「ネバネバごはんとサラダチキンで食事のベースはおっけー! あとは足りないものを間食で補えば完璧」といった栄養バランス面にも称賛の声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:9、水曜:8、木曜:10、金曜:5、土曜:6、日曜:7/計:45(1日平均:7.5ツイート)

 

ファミリーマートのおにぎりと、ローソンの健康的なお弁当に注目が集まった今回のランキング。ランチや夕食だけでなく、朝からでも軽く食べられそうな商品が注目を集めたようだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月13日~3月18日)し、独自にランキングを作成しています。

「ボイスが完全に漫才」と大好評! 和牛の掛け合いが楽しめるアプリゲーム「和牛のモ~ダッシュ」

つい先日、テレビゲームを“競技”と捉えた「eスポーツ」事業に参入して話題を呼んだのが吉本興業。ひょっとしたら「お笑い芸人」と「ゲーム」は相性が良いのかもしれない。今回は、同社所属のお笑い芸人・和牛が登場する「和牛のモ~ダッシュ」をチェックしてみよう。3月中旬にリリースされたばかりだが、「ボイスが強烈すぎるwww」と早くも注目を集めている。

出典画像:「App Store」より

 

和牛のボイスが盛り沢山!

「和牛のモ~ダッシュ」は、スマホを横向きにしてプレイする横スクロールアクションゲーム。可愛らしくデフォルメされた川西賢志郎が、水田信二のパシリとなって指定された食べ物をゲットしていく。どんどん横へ移動するステージを進むには「ジャンプ」や「スライディング」といったアクションを上手く使おう。

出典画像:「App Store」より

 

全100種というステージの多さや絶妙な難易度が好評を呼んでいるが、一番の目玉は大量に収録された和牛のボイス。アプリを起動させると、いきなり「和牛のモ~ダッシュ!」「どうも和牛です! よろしくお願いしま~す」という和牛の2人の掛け合いが始まった。そのまま漫才のテンポをキープし、ゲームについてトークを繰り広げてくれる。

出典画像:「App Store」より

 

続いてステージをセレクトすると、水田の「これ買ってきて」というリクエストに川西が「任せといて~!」と小気味良いテンポで応えるボイスが登場。ゲーム画面ではアクションに合わせて川西の「やったで!」「よいしょ!」といったボイスが流れ、水田の「はよせぇや!」「やるやん!」といった合いの手や実況が飛び出した。

 

和牛のボイス三昧となっているゲーム内容にファンは大興奮。「2人のボイスが完全に漫才で面白すぎる」「めちゃくちゃ喋ってるなwww」「ボイスに笑っちゃってゲームに集中できないwww」「キャラデザも可愛いしボイスも良くて最高だね!」と反響の声が続出している。

出典画像:「App Store」より

 

なかにはうっかり職場でアプリを起動させてしまい、「和牛の漫才が大音量で流れた…」と失敗したユーザーもいるよう。川西も自身のTwitterで「周りの迷惑にならない所で、音を出して遊んでもらえると倍楽しんでもらえると思います」とコメントしているので、プレイ時のTPOには要注意。

 

「和牛のモ~ダッシュ」に収められた爆笑必至の掛け合いを全力で楽しもう!

 

■レート
4.8(最大5/App Store/3月15日現在)
4.5(最大5/Google Play/3月15日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:YOSHIMOTO FANDANGO
サイズ:80.6MB
互換性:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
言語:日本語
年齢:4+ 対象年齢

【本日開始】プラス100円でパティ4枚が実現できる「夜マック」に反響続出中

マクドナルドが3月19日から「夜マック」キャンペーンを全国で展開。ボリューム満点のメニューが楽しめる企画内容に、「たとえ激太りしても行く」と反響の声が上がっている。

出典画像:マクドナルド 公式サイトより

 

倍増パティをガッツリ味わおう!

今回発表された「夜マック」はレギュラーメニューの定番バーガーを対象にした企画。17時から閉店までの時間帯に対象商品を購入すれば、代金に100円プラスするだけで1つのバーガー内のパティを2倍にできる。通常の「ハンバーガー」はパティが2枚に増えるだけだが、「ダブルチーズバーガー」と「ビッグマック」ならば4枚のパティが詰まった特大ハンバーガーに大変身。

 

ネット上では「夜マック… なんて素敵な響きなんだろう!」「正直、夜マックを思いついた人は天才だと思う」「来週からはマックの夕飯が続きそうだ」「100円プラスでパティ4枚にできるとかヤバすぎでしょwww」と、特大バーガーを夢見る人たちの声が相次いだ。

出典画像:マクドナルド 公式サイトより

 

さらに「えびフィレオ」や「フィレオフィッシュ」などのフライも倍増の対象となるため、コストパフォーマンスがより高くなる商品を探すマックファンも多いよう。「チキンクリスプが地味にコスパ良さそう」「プラス100円でパティ4枚食べられるビッグマックが最強でしょ」「絶対にえびフィレオが一番お得!」など、たくさんの予想が上がっている。

 

「夜マック」で大人気メニューが復活!?

またネット上には、「夜マック」のラインナップを見て“あるメニュー”を連想したマックファンも少なくない。なんと「ダブルチーズバーガー」にパティ倍増を適用させれば、昨年販売されていた「ダブルビーフダブルチーズバーガー」を再現できるという。

出典画像:マクドナルド 公式サイトより

 

「掟破りの4枚ビーフ!」というキャッチコピーと共に現れた通称“ダブダブチ”には4枚のパティが搭載され、マックファンのハートをガッチリとホールド。多くの中毒者を生み出したが、9日間限定販売の企画商品ということで短命に終わってしまった。

 

ダブダブチの復活を熱望していたファンたちは「夜マック」メニューから「倍ダブルチーズバーガー」を発見し、「ダブダブチ!? お前、ダブダブチなんだろ!?」「また食べたかったから本当に嬉しいです」「ダブダブチが事実上復活してる!」と大興奮。ダブダブチ未経験の人は、今回の「夜マック」で是非チャレンジしてみては?

「合コン系飲み会」で流行りそうなアプリ「Picolo-ドリンクゲーム」がまたすごい内容

つい先日まで冬の寒さが残っていたにもかかわらず、3月もすでに半ば。この調子ならあっという間に4月を迎えそうだ。そこで今回は、歓迎会などでお酒を飲む機会が増えるシーズンにぴったりな「Picolo-ドリンクゲーム」を紹介しよう。

 

出典画像:「App Store」より

 

飲み会を楽しく盛り上げよう!

はじけたい夜を盛り上げるアプリ「Picolo」を使えば、飲み会のテンションがアップすること間違いなし。起動したらまず、ゲーム参加者の名前を登録してスタートをタップ。人数は自由に設定可能なので、小規模な飲み会にも大きなパーティーにもばっちり対応できる。

 

あとは「モード」選択画面でプレイしたいゲームをセレクトすればオーケー。最初は「パーティーを盛り上げてくれるゲームモード」の「ウォームアップ」からトライしていこう。

出典画像:「App Store」より

 

「容赦ないから覚悟して」というコメントの付いたウォームアップをタップすると、「右隣にいる人より自分の方が頭がいいと思っていたら5口飲む」「今週彼氏/彼女とケンカしたなら3口飲む」といった警告通りの無慈悲なお題が登場。該当するプレイヤーは指示内容に従わなければならない。

出典画像:「App Store」より

 

お題をクリアしたら、画面をタップして次のお題をチェック。出題されるお題には全体への質問だけでなく、ピンポイントで特定のプレイヤーにぶつけられるタイプも。例えば「高橋」と「加藤」という名前のプレイヤーがいた場合は、「高橋、飲むとき以外、両手を頭の上に乗せる!」「加藤はチームのキャプテン! いつでもテーブルの上に手を置いて、最後に手を重ねた人は4口飲む」などの無茶振りが名指しで登場する。

出典画像:「App Store」より

 

さらに「ルールを追加」を選択するとユーザーもお題設定ができるので、どうしても聞き出したい質問などがある人は事前に設定しておくといいかも。お題が登場するタイミングはランダムなので、いつ出てくるかわからないドキドキ感を楽しもう。

 

スマホ世代の「王様ゲーム」ともいえるPicoloはネット上でも注目を集め、「ピンポイントで酒を飲ませるお題に笑ったwww」「これは絶対流行るな」「パリピ必携のアプリか!?」「ちょいちょい無茶な質問が出てきて面白い」と反響の声が上がった。

 

同アプリにはバカ騒ぎしたい人にぴったりな「バカ騒ぎ」や、キワドい質問が登場する「ホット」など課金するとプレイ可能なゲームも多数収録。よりエキサイティングしたい人は、こちらも試してみては?

 

■レート
4.6(最大5/App Store/3月14日現在)
4.8(最大5/Google Play/3月14日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:Marmelapp
サイズ:54.2MB
互換性:iOS 9.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
言語:日本語、イタリア語、スウェーデン語、スペイン語、デンマーク語、ドイツ語、ノルウェー語(ブークモール)、フィンランド語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、英語、韓国語
年齢:このアプリケーションのダウンロードは、17才以上の方が対象です。
頻繁/極度なアルコール、タバコ、ドラッグの使用または言及
まれ/軽度な性的表現またはヌード
まれ/軽度な成人向けまたはわいせつなテーマ

「シリーズで1番好き!」映画ファンも太鼓判のSF「スター・トレック BEYOND」の動画配信がスタート!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:Amazon Prime Video (アマゾン プライム・ビデオ) 公式サイトより
出典画像:Amazon Prime Video (アマゾン プライム・ビデオ) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「スター・トレック BEYOND

 

出典画像:Amazon Prime Video (アマゾン プライム・ビデオ) 公式サイトより
出典画像:Amazon Prime Video (アマゾン プライム・ビデオ) 公式サイトより

 

Amazon Prime Videoで配信が始まった映画「スター・トレック BEYOND」は、往年の名作SFを迫力のVFXとアクションで蘇らせたシリーズの第3弾。宇宙船「U.S.S.エンタープライズ号」のクルーが、不時着した惑星で死闘を繰り広げるようすが描かれた。

 

主人公のカーク船長はスポックやスコットら優秀なクルーを率いて、エンタープライズ号で宇宙の果てを探索。しかしその過程で惑星連邦に反旗を翻した戦士・クラールから攻撃を受けて、未知の惑星に不時着してしまう。カーク船長はクルーや反抗的な戦士・ジェイラと協力し合い、クラールへの反撃を開始する─。

 

「スター・トレック」「スター・トレック イントゥ・ダークネス」に続くシリーズ3作目で、人気俳優クリス・パインがカーク船長役を続投。ほかにもザッカリー・クイントやゾーイ・サルダナ、サイモン・ペッグといったキャストが再結集した。また、2016年に不慮の事故で他界した俳優アントン・イェルチンの勇姿も見ることができる。

 

これまでシリーズの監督を務めた人気クリエイターのJ・J・エイブラムスが、同作では製作総指揮を担当。代わって、大ヒットシリーズ「ワイルド・スピード」の3作目から6作目を手がけたジャスティン・リン監督がメガホンをとった。

 

前2作を上回るド派手な空中戦や激しいアクションの連続に、映画ファンは興奮を隠しきれないようす。ネット上には「友情とか新たな仲間の合流とかめっちゃ見どころが多いね」「みんなキャラが立ってて良い!」「アクション増量、セリフの掛け合いもキレが増してて超楽しい!!」「テンション上がる展開多くてシリーズで1番好き」といった感想が溢れた。また、「アントン・イェルチンの勇姿に目頭が熱くなった」「アントンの活躍に拍手を贈りたい」とシリーズレギュラー俳優の早すぎる死を惜しむ声も相次いでいる。

 

壮大な世界観のもと繰り広げられる物語とクルーの活躍を、じっくりと目に焼きつけてほしい!

 

ホームセンターでのDIYバトル最高! 映画「イコライザー」に興奮の声続出

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:「イコライザー」 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「イコライザー」

 

出典画像:「イコライザー」 公式サイトより

 

dTVで配信が始まった映画「イコライザー」は、警察が介入できないトラブルを瞬時に解決する男の姿を描いたクライムアクション。

 

同作の主人公・マッコールはホームセンターの従業員として日々静かに暮らしているが、その素性は元CIAの凄腕諜報員。ある夜マッコールは馴染みのカフェで娼婦の少女テリーと出会うが、彼女がロシアンマフィアから激しい暴力を受けていることを知る。眠っていた正義感が覚醒したマッコールはマフィアのたまり場を訪れ、秒単位でマフィアを瞬殺。しかしそれをきっかけにマッコール自身が命を狙われることになり──。

 

同作では、「トレーニング デイ」でアカデミー賞主演男優賞の経験を持つデンゼル・ワシントンが華麗なアクションを披露。ロシアンマフィアとのファイトシーンでは、複数人を相手に“任務完遂”までたった19秒で終わらせていた。デンゼルのアクションはそれだけにとどまらず、ラストバトルの舞台となったホームセンターではDIY道具を次々と武器化。正確無比の殺人スキルを披露して観客の胸を高鳴らせている。

 

テリーを演じたのは、アクション映画「キック・アス」シリーズの主演で知られているクロエ・グレース・モレッツ。今回はアクションを封印した役柄で、マフィアから暴力を受ける娼婦を熱演している。また、監督を務めたアントワン・フークアは硬派なアクション作品を多く手掛けている人物。「トレーニング デイ」でデンゼルにオスカーをもたらしたほか、2017年1月公開の「マグニフィセント・セブン」でも主演にデンゼルを迎えていた。

 

スタイリッシュで予想外のアクションに映画ファンは熱狂。ネット上では「ひとり必殺仕事人のデンゼルが激シブ」「悪の組織を容赦なく叩き潰す姿が痛快!」「悪党を瞬殺するデンゼルが胸熱すぎる!」「ホームセンターでのDIYバトル最高だからみんなも観て」「舐めてたホームセンター店員が凄腕の元CIAとか、設定からカッコよすぎ」といった興奮の声が相次いでいる。

 

既に続編の製作も決定している同作。孤高のヒーローが見せる“殺しのテクニック”に酔いしれよう。

 

●dTV(ディーティービー)で配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■映画/その他
・「イコライザー」
・「地獄の黙示録」
・「抱きたいカンケイ」
・「オーシャンズ13」
・「メリーポピンズ」
・「赤ずきん」
・「スプラッシュ」
・「クローズド・サーキット」 … etc.

気分はゲームセンター! Nintendo Switchをゲットしたら一緒に使いたい周辺機器&グッズ4選

世界中で人気のゲーム機器「Nintendo Switch」。複数人でプレイできるソフトが豊富にあるので、家族や友達みんなで遊ぶのにぴったりですよね。最近では、ゲームプレイをより楽しませてくれるアイテムが続々登場しています。そこで今回は、Nintendo Switchをゲットしたら一緒に使いたい周辺機器&グッズ4選を紹介します。対戦や協力プレイが白熱する商品が目白押しなのでお見逃しなく!

出典画像:「キーズファクトリー」公式サイトより
出典画像:「キーズファクトリー」公式サイトより

 

まるでゲームセンターにいるような気分が味わえる“対面型スタンド”

出典画像:「コロンバスサークル」公式サイトより
出典画像:「コロンバスサークル」公式サイトより

コロンバスサークル
対面型アーケードスタンド(Switch用)

Nintendo Switchをセットするだけでアーケード筐体に早変わりする“対面型スタンド”。向かい合わせてSwitch本体を設置すれば、仲間との対戦や協力ゲームなどが楽しめます。Switch2台とJoy-Conを4つも収納することが可能。まるでゲームセンターにいるような気分でゲームプレイを満喫しましょう。

 

<注目ポイント>

・アーケード筐体のようにゲームプレイが楽しめる

・Switch2台とJoy-Con4つの収納が可能

・充電しながらゲームをプレイできる「ケーブル差込口」

同商品は、Switchの画面を固定するため動画コンテンツの視聴などにもぴったりです。充電しながらゲームプレイが楽しめる「ケーブル差込口」を常備。カラーバリエーションは「レッド」「ブラック」の2種類を用意しているので、好みの色を選びましょう。

 

ゲームカードを28枚も収納できる大容量サイズ

出典画像:「ゲームテック」公式サイトより
出典画像:「ゲームテック」公式サイトより

ゲームテック
ゲームカードスタンドSW

ドックに固定できるSwitch用「ゲームカードスタンドSW」。Switch本体のすぐ近くにゲームカードを収納できるので、挿し替えがスムーズに行えます。またケースに戻す必要もなくなるため、時間短縮になるのも嬉しいポイント。ゲームカードが多くなって置き場所に困っている人は必見のアイテムですよ。

 

<注目ポイント>

・ゲームカードは最大28枚収納可能

・Switchの外観を損なわないシンプルなデザイン

・ゲームカードが取り出しやすい階段状の収納スペース

ドックの形状と質感に合わせたシンプルなデザインなので、Switchの外観を損なう心配がありません。ゲームカードは最大28枚の収納が可能。ひと目でゲームカードの場所がわかるように、階段状に収納できるのも魅力的です。また取り出しやすさにも優れているので、快適なゲームプレイをサポートしてくれるはず。

 

マリオとルイージの可愛らしいデザイン

出典画像:「キーズファクトリー」公式サイトより
出典画像:「キーズファクトリー」公式サイトより

キーズファクトリー
クイックポーチコレクション for Nintendo Switch(SUPERMARIO)

Nintendo Switch本体を優しく保護するポーチ「クイックポーチコレクション」。伸縮性の高い素材を使用しているので、Joy-Conを装着したままでもポーチにしっかりとフィットします。またコンパクトサイズで持ち運びもラクラク。口はフラップで閉じるため、ポーチから落下する心配はありません。

 

<注目ポイント>

・Joy-Conを装着したままでSwitchを収納できる

・コンパクトサイズで持ち運びがラクチン

・任天堂に認められた「ライセンス商品」

デザインは、マリオとルイージをイメージした「Type-A(マリオ)」と「Type-B(ルイージ)」の2種類を用意。同商品は日本玩具協会が安全性を検査する「ST基準」の審査をクリアしているだけでなく、任天堂の「公式ライセンス」も取得しています。可愛らしい「スーパーマリオ」のデザインで周りから注目されるかも?

 

“格ゲー”をより楽しくするアーケードスティック

出典画像:「サイバーガジェット」公式サイトより
出典画像:「サイバーガジェット」公式サイトより

サイバーガジェット
N30 ARCADE STICK

サイバーガジェットの「N30 ARCADE STICK」は、Nintendo Switchに対応した本格派アーケードスティックです。8方向レバーは手のひらにフィットする35mmレバーボールと細かい操作にも素早く反応するメカニカルスイッチを採用。「対戦格闘ゲーム」をより楽しくさせる同商品は“格ゲーファン”なら見逃せませんね。

 

<注目ポイント>

・対戦格闘ゲームをより楽しくする“本格派アーケードスティック”

・アーケード筐体と同様のファストン端子を使用

・コードレスで楽しめる「Bluetooth接続」

押しボタンスイッチは、アーケード筐体と同様のファストン端子を使用。ボタン連射機能も搭載しているので、ゲームプレイ時により白熱した対戦が楽しめます。またゲーム機やモニターから離れてプレイできる「Bluetooth接続」にも対応。コードがないストレスフリーの環境で、ゲームを心おきなくプレイしてください。

「ドン・キホーテ」と「カルビー」が“ポテチ”でコラボ!? かつてない味わいが楽しめるスナック菓子4選

小腹が空いた時についつい食べてしまうスナック菓子。コンビニやスーパーに行けばバリエーション豊富なお菓子が販売されていて、好みも人によってさまざまです。そこで今回は、今までになかった味わいに出会える新発売&新味のスナック菓子4選をご紹介。「すしざんまい」や「ドン・キホーテ」がコラボした珍しい商品が登場するので、せひゲットして味をチェックしてくださいね。

 

出典画像:プレスリリースより

 

本格的な味わいを実現した「カラムーチョ」

出典画像:「湖池屋」公式サイトより

 

湖池屋
スティックカラムーチョ 辛口マスタード味

湖池屋の「スティックカラムーチョ」シリーズに“辛口マスタード味”が新登場。マスタード特有のツンとする「刺激的な辛さ」と「ほどよい酸味」に、肉の旨みを組み合わせています。「ジューシーに焼きあげたソーセージに、マスタードをつけて食べた時のような味わい」が楽しめる。ピリ辛のスナック菓子が好きな人にはたまらない1品に仕上がっています。

 

<注目ポイント>

・「刺激的な辛さ」と「ほどよい酸味」のマスタード風味

・辛さと肉の旨みがマッチした本格的な味わい

・食欲をそそる「こうばしい香り」

湖池屋の公式サイト「コイケなおやつ部」では同商品のレビューを掲載。「鉄板でジュージュー焼けているようないい香り」「少し燻製がきいている気がします」など、食べた時のテイストを詳しく解説しています。気になる人はレビュー記事をチェックしてみましょう。

 

地域限定から全国展開する「ポテトチップス」

出典画像:「湖池屋」公式サイトより

湖池屋
湖池屋ポテトチップス のり醤油

地域限定で発売されていた「湖池屋ポテトチップス のり醤油」が、3月5日から全国展開しました。まろやかな「のり醤油」の味が特徴的で、3種類の海苔「焼のり」「あおさ」「青のり」をふんだんに使用しています。醤油にはコク深い「丸大豆醤油」を採用し、磯の風味にこうばしい香りをプラス。地方から人気に火がついた「ポテトチップス」をぜひ味わってください!

 

<注目ポイント>

・地域限定から全国展開

・3種類の海苔「焼のり」「あおさ」「青のり」

・香りも楽しめる「丸大豆醤油」を使用

同商品は昨年、試験的に全国での発売を実施しており、多くの人から支持されたことで、今年になってレギュラー商品化が実現しました。定番の「ポテトチップス のり塩」とは一味違ったおいしさが楽しめるので、この機会に「のり醤油」をじっくりと堪能してみてはいかが?

 

「ドン・キホーテ」と「カルビー」が共同企画

出典画像:プレスリリースより

ドン・キホーテ×カルビー
レインボーポテトチップス -なないろ出汁味-

2013年から始まった「ドン・キホーテ」と「カルビー」の共同開発。今回で10作目になる「レインボーポテトチップス -なないろ出汁味-」は7種類の食材を使用していて、1度にさまざまな味わいが楽しめます。味の決め手になる「なないろ出汁」には「カツオ」や「えび」、「牡蠣」などを採用。大人も子どももおいしく食べられるので、家族みんなでいただきましょう。

 

<注目ポイント>

・「カツオ」「えび」「牡蠣」などを使用した「なないろ出汁」

・大人から子どもまで幅広い世代に好まれる味

・リーズナブルな価格

味覚だけでなく視覚でも楽しめるように、商品パッケージにはアミューズメント感溢れるレインボー(なないろ)のデザインが施されています。また内容量55gに対して価格が98円(税抜)とかなり良心的。「ワクワク・ドキドキ」をカタチにした同商品をお見逃しなく!

 

「すしざんまい」がスナック菓子と初コラボ

出典画像:プレスリリースより

ジャパンフリトレー×すしざんまい
すしざんまいコーンスナック うに海苔味
肉ざんまいコーンチップス

全国に展開する寿司チェーン店「すしざんまい」が監修した「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」。人気メニュー「うにの軍艦巻き」の風味と軽い食感を、コーンスナックで再現しています。スナック1つひとつに濃厚な甘さと旨味が凝縮していて食べ応え抜群。やみつきになる本格的な味わいを手軽に食べられるのが嬉しいですね。

 

<注目ポイント>

・「うにの軍艦巻き」の風味を実現したコーンスナック

・「肉ざんまい」とコラボした「コーンチップス」も登場

・おつまみにもぴったり

「すしざんまい」の姉妹店「肉ざんまい」とコラボした「肉ざんまいコーンチップス」も同時発売。こちらはジューシーなステーキの味をコーンスナックに詰め込んだお菓子で、パリッとした歯応えとコーンのこうばしさが肉の旨味を引き立てます。ガーリック風味に仕上がっているので、お酒のお供としても活躍すること間違いなし。

ファミマのお茶会用抹茶を使った「抹茶ラテ」にコンビニランキングの注目が集まる!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

-196℃北海道夕張メロンのお酒350/ファミリーマート(163円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

サントリーの「-196℃」シリーズから、ファミリーマート、サークルK、サンクス限定の商品が新発売された。同商品は夕張メロンの芳醇な香りと風味を活かしつつ、完熟した赤肉のメロンを再現した缶チューハイ。

 

ファンの多い「-196℃」シリーズは、「お店で飲むチューハイのような果実本来の美味しさ」と高い評価を得ている。人気の秘訣は“-196℃”で瞬間凍結した果実をパウダー状に粉砕する特別な製法。これによって甘みや香りに至るまですべてが濃縮されるという。また一瞬で凍らせてしまうため、温度変化などによる味の劣化もしにくい。

 

人気シリーズの新味登場に、ファンからは「すごく贅沢な味がする! これは何本でも飲みたい」「めちゃくちゃ美味しかった。多分女性も好きな味だと思う」「限定商品らしいからしばらくこればっかり飲みます」「夕張メロンのチューハイってありそうでなかったよね」などの声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:1、木曜:2、金曜:2、土曜:5、日曜:1/計:11(1日平均:1.8ツイート)

 

【第2位】

クラシエ ふわりんかソフトキャンディサクラローズ味/ファミリーマート(151円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートからクラシエの人気商品「ふわりんか」の新味が登場。1口食べれば吐息と体からふんわりとローズの香りが広がるソフトキャンディで、コラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分も配合されている。

 

食事後や人と会う前に最適なエチケットアイテムは、特に女性から大人気。ネット上では「味もめちゃくちゃ美味しいからスゴい!」「サクラローズ味が気になる。職場ではアメが手放せないから“ふわりんか”は重宝してます」「噂のサクラローズ味買ってみたけど美味しくてビックリした!」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:6、水曜:11、木曜:14、金曜:10、土曜:3、日曜:6/計:50(1日平均:8.3ツイート)

 

【第1位】

抹茶ラテ/ファミリーマート(238円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

各コンビニで抹茶のスイーツが発売されて盛り上がっている。ファミリーマートはスイーツだけではなく抹茶のドリンクも新発売。同商品は茶道をコンセプトにした本格的な味わいの抹茶ラテで、軽やかな香りと旨みが特徴の抹茶「霧の音」を100%使用している。

 

3月9日にファミリーマートの公式Twitterが同商品を紹介したところ、1000件を超える「いいね」がついていた。そこから一躍注目を集め、ツイート数も急上昇したようす。

 

購入者からは「そんなに詳しい訳じゃないけど、多分これが本格的な香りなのかな!」「最高に美味しい! 茶道の世界に足を踏み入れてしまいそう」「昔の武将とかもこういう抹茶を飲んでいたのかと思うと胸が熱くなる。これはラテだけど」「やっぱり抹茶は美味しい! 自宅用に粉末買おうかな」と大好評。

【ツイート数】

火曜:10、水曜:14、木曜:5、金曜:10、土曜:45、日曜:36/計:120(1日平均:20ツイート)

 

ランキングは以上の通り。メーカーのお菓子やドリンクは限定の商品が多いため、なくなってしまう前にチェックしておこう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月6日~3月11日)し、独自にランキングを作成しています。

新生活インテリアはジブリで決まり! トトログッズの「ダブル買い」傾向がAmazonで発生中

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:3月9日、夜)を紹介していこう。

 

工具コレクションもプラモデラーの醍醐味!

●10位「HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムヴィダール 1/144スケール 色分け済みプラモデル」

●9位「ダイアクロン DA-22 パワードシステム マニューバベータ」

●8位「KiloNext プラモデル 入門用 工具 セット ニッパー ヤスリ 3種 シール用 ピンセット付」

出典画像:Amazonより

 

プラモデル制作に欠かせないニッパーやヤスリなどの工具セットに注目が集まっている。同商品はこれからプラモデルを始めるという人におススメの入門用5点セット。ひとつ1つを別々に買おうとするとかなり値段が張ってしまうが、セット販売ならではのリーズナブルな価格に「初心者ならこれで十分すぎる!」と好評を博しているようす。

 

ちなみにニッパーは扱いに慣れてくると、より高性能な薄刃のものを好んで使う人が少なくない。しかし薄刃のニッパーは破損しやすいデリケートなアイテムのため、同商品のような標準的なニッパーをサブとして持っておくのも重要。

 

やはりプラモデラーなら様々な工具を集めることも醍醐味の1つのようで、「工具用のポーチを買ったから工具もしっかり揃えておきたいな」「久々にプラモ作るので新しい工具を手に入れたい」「サークルでプラモ制作する時に、他の人にも貸せるように初心者用の工具とポーチを買いました」などの声が上がっていた。もしかしたら工具コレクションに初心者向けの工具もしっかりと揃えておきたいプラモデラーが、買い替えをしているのかも。

 

新生活のインテリアはジブリグッズで決まり?

●7位「スタジオジブリ作品 となりのトトロ マトリョーシカ」

出典画像:Amazonより

 

●6位「となりのトトロ のせキャラ」

出典画像:Amazonより

 

映画「となりのトトロ」のおもちゃに大きな注目が集まった。6位にランクインした“のせキャラ”は、トトロと森の仲間たちを崩さずにバランスよく乗せていく遊びが楽しめる。まっくろくろすけやドングリなど、複数のパーツを上手く組み合わせればインテリアとしても理想的。また7位にランクインした“マトリョーシカ”も同様で、様々なサイズのトトロを並べて飾れば部屋にトトロの世界を再現できる。

 

2つの商品はAmazonのページ内で“よく一緒に購入されている商品”に表示されているため、まとめて購入している人が多い様子。ネット上ではこれから新生活を迎える人や、そういった人に対してのプレゼントで注文したという声が多く上がっており、「Amazonでトトロのすごく可愛いおもちゃを見つけたから、新社会人の友人にプレゼントしようと思う」「新しく始める一人暮らしの部屋で、可愛いインテリアにと思って購入しました」「窓のそばに置いたらすごく良い雰囲気になりそう」などの声が。

 

●5位「トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-27 オプティマルオプティマス」

●4位「きゃらスリーブコレクション マットシリーズ Shadowverse 次元の魔女・ドロシー(No.MT435)

●3位「ドラゴンボールZ Grandista Resolution of Soldiers SON GOKOU#2 孫悟空 全1種」

●2位「S.H.フィギュアーツ マクロスフロンティア シェリル・ノーム アニバーサリースペシャルカラーVer. 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●1位「フレームアームズ・ガール&ラピッドレイダーセット<フレズヴェルクVer.> 全高約150mm NONスケール プラモデル」

 

ランキングは以上の通り。次はどんな商品に注目が集まるのか期待したい。

絶対に見逃せないガンダムグッズ4選!――名シーンを再現したフィギュアから文具まで

1979年にファーストが放送されてから現在まで人気を博している「ガンダム」シリーズ。ブームになった「ガンプラ」を始めとして、さまざまな関連グッズが発売されています。今回はファンならゲットしたいガンダムグッズ4選をご紹介。数量限定の貴重なグッズや名シーンを再現したフィギュアなど、イチ押しの商品をピックアップしたのでぜひチェックしてくださいね!

出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより
出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより

 

進化が止まらない精巧なガンプラ

出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより
出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより

バンダイ
MG 1/100 ダブルオークアンタ(トランザムモード)[スペシャルコーティング]

劇場版「機動戦士ガンダム00」の“ダブルオークアンタ”が組み立て式プラモデルになって登場。精巧な内部フレームやベストプロポーション、自由自在な可動ギミックを追求した「MG(マスターグレード)」仕様になっています。プラモデル作りから離れていた人は、進化したガンプラを体感してみては?

 

<注目ポイント>

・精巧なデザインの「MG(マスターグレード)」仕様

・機体を忠実に再現した「スペシャルコーティング」

・別売の「LEDユニット」取り付け可能

赤く光る「ダブルオークアンタ」の機体を“グロスインジェクション”や“エクストラフィニッシュ”などの「スペシャルコーティング」で忠実に再現。関節部には初の「ガンメタ成形色」を採用しています。色鮮やかな彩色とカッコイイ機体はガンダムに詳しくない人でもほれぼれするはず。

 

限定販売されるプレミアムなコラボグッズ

出典画像:「MEDICOM TOY」公式サイトより
出典画像:「MEDICOM TOY」公式サイトより

STRICT-G×MEDICOM TOY
BE@RBRICK 機動戦士ガンダムUC

「BE@RBRICK 機動戦士ガンダムUC」は、アパレルショップ「STRICT-G」と「MEDICOM TOY」がコラボした“クマ型ブロックタイプフィギュア”。表と裏にガンダムのイラストがプリントされており、「MEDICOM TOY規格100%」のサイズに仕上がっています。限定販売される「プレミアムアイテム」なので、気になる人は急いでチェックしよう!

 

<注目ポイント>

・限定販売されるレアな“クマ型ブロックタイプフィギュア”

・3種類の中から選べる「機動戦士ガンダムUC」仕様の限定Tシャツ

・「MEDICOM TOY規格100%」のサイズ

フィギュアを購入すると「機動戦士ガンダムUC」仕様の限定Tシャツが付いてきます。「THE BEAST OF POSSIBILITYロゴ柄」「NT-Dロゴ柄」「ビスト財団マーク柄」の3種類を用意。シンプルな白と黒を基調としたデザインなので、どんな服装にも合わせやすいのが嬉しいですね。

 

「機動戦士ガンダムUC」の重要キャラをイメージした万年筆

出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより
出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより

バンダイ
機動戦士ガンダムUC ビスト家御用達万年筆

バンダイと筆記具メーカー「プラチナ万年筆」がコラボしたグッズ「ビスト家御用達万年筆」。「機動戦士ガンダムUC」に登場する重要な一族“ビスト家”を象徴した荘厳なデザインが施されています。14金のペン先にはビスト家の家紋を刻印。高級感漂う万年筆を使えば周りから注目されるかも!?

 

<注目ポイント>

・他にはない特別仕様の万年筆

・高級感漂う荘厳なデザイン

・実用性が高い「ブロッターカード」や「インクカートリッジ」が付いてくる

同商品にはガラス基材の顔料を混ぜているため、光を当てるとほのかに粒子が輝きます。ペン種は汎用性の高いやや硬めの細字「F(ファイン)」を採用。万年筆以外にも余分なインクを吸い取る「ブロッターカード」や、実用性の高い「インクカートリッジ」が付いてくるのも魅力です。

 

「機動戦士ガンダムZZ」の名シーンが蘇るフィギュアセット

出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより
出典画像:「プレミアムバンダイ」公式サイトより

バンダイ
サイコ・ガンダムMk-Ⅱオプションパーツセット

「機動戦士ガンダムZZ」の人気モビルスーツが入った「サイコ・ガンダムMk-Ⅱオプションパーツセット」。巨大戦闘兵器「サイコ・ガンダムMk-Ⅱ」のスケール感と威圧感を表現しており、高密度なディテール表現は圧巻。また人型形態からモビルフォートレス形態に変化する「変形ギミック」を搭載。全高約95mmのコンパクトなフィギュアなので、部屋の好きな場所に飾ってみては?

 

<注目ポイント>

・巨大戦闘兵器「サイコ・ガンダムMk-Ⅱ」の迫力あるスケール感

・モビルフォートレス形態に変化する「変形ギミック」搭載

・「キュベレイMk-Ⅱ」と「ドダイ改」も付いてくる

「サイコ・ガンダムMk-Ⅱ」の他に、紫とピンクを基調とした「キュベレイMk-Ⅱ」や戦闘支援機「ドダイ改」もセットになっています。全て組み立てれば「機動戦士ガンダムZZ」の名シーンを再現。リアルタイムで見ていた人なら立体的でリアルなフィギュアに感動するはず。

レアな車が勢ぞろい! コンプリートしたくなるマニアックなミニカー4選

リビングやマイルームに飾っておきたいミニチュアサイズの玩具。フィギュアや模型などさまざまありますが、どうせ集めるなら全種類コンプリートしたいですよね。そこで今回はコレクションにぴったりのミニカー4選をご紹介。マニア心をくすぐるコラボグッズからミニカー初心者でも欲しくなる商品まで揃っているので、気になる人はぜひチェックしてください!

出典画像:「タカラトミー」公式サイトより
出典画像:「タカラトミー」公式サイトより

 

シリーズ初の「名鉄バス」をミニカー化

出典画像:「グッドスマイルカンパニー」公式サイトより
出典画像:「グッドスマイルカンパニー」公式サイトより

グッドスマイルカンパニー
1/43 いすゞエルガ 名鉄バス

グッドスマイルカンパニーの“いすゞ新型エルガ”シリーズに初の「名鉄バス」が登場。津島営業所所属の4617号車をミニカー化しています。方向幕や窓、ミラー形状、カラーなどを忠実に再現。全長は約250mmとミニチュアサイズなので、部屋などに飾って眺めるのにぴったりです。

 

<注目ポイント>

・シリーズ初の「名鉄バス」

・方向幕や窓などを忠実に再現

・マニア心をくすぐる「前輪・ステアリングギミック」付き

同商品のボディには、精密さと重量感を表現するためにプラスチックやシャシー、ダイキャストを使用しています。大型路線バスの特徴の1つ「前輪・ステアリングギミック」も備わっており、マニア心をくすぐるポイントが満載。2018年8月に発売予定なので、興味がある人は今すぐ予約しましょう!

 

レアなパトカーをリアルに再現

出典画像:「ヒコセブンプラス」公式サイトより
出典画像:「ヒコセブンプラス」公式サイトより

ヒコセブンプラス
1/43 ホンダ NSX (NA2) 2016 栃木県警察高速道路交通警察隊車両

栃木県警察のパトカーをミニカー化した「1/43 ホンダ NSX」。栃木県警察高速道路交通警察隊でしか運用されていない貴重な車を、リアルに再現しています。1/43のサイズながらリアルなデザインの車体は、“パトカーファン”ならほれぼれするはず。

 

<注目ポイント>

・栃木県警察のレアなパトカーをミニカーで再現

・1/43スケールのリアルなデザイン

・材質にダイキャストを採用

イベントのパレードなどで走行している「ホンダ NSX」は、運用開始から10年以上も経過している数少ないスポーツカータイプのパトカーです。現在でも人気が高い車体で、ミニカーも800台と生産数が少ないのでこれからプレミアがつくかも。

 

百人一首の歌がデザインされたオリジナルミニカー

出典画像:「タカラトミー」公式サイトより
出典画像:「タカラトミー」公式サイトより

タカラトミー
トミカ百人一首

「百人一首」をテーマに作られたミニカー「トミカ百人一首」。「上の句」と「下の句」に分けた百人一首の有名な歌がミニカーに描かれています。同じ車種を揃えると百人一首の歌が完成。「トヨタ マークX」や「日産 スカイライン」などの車に和風のオリジナルデザインが施されているので、今までにないミニカーをゲットしてみては?

 

<注目ポイント>

・小倉百人一首の有名な歌が描かれたミニカー

・和風のオリジナルデザイン

・運勢を占う「おみくじ」付き

「上の句」と「下の句」は異なるパッケージデザインで販売。それぞれ4種が1/4の確率で出てくるので、どの車種が手に入るか封を開けるまでわかりません。またパッケージの裏にはおみくじがついており、「大吉」「中吉」「小吉」など運勢も占ってくれます。「何が出るかな」というドキドキ感を楽しめるのもポイント。

 

ゲームに登場する車を忠実に再現

出典画像:プレスリリースより
出典画像:プレスリリースより

マテル・インターナショナル
HW フォルツァレーシングアソート

マテル・インターナショナルから発売された「HW フォルツァレーシングアソート」は、ゲーム「Forza Motorsport」に登場する人気車種を再現したミニカー。ゲームのデザイン通りにデコレーションやカラーリングが施されており、Xboxや開発会社のロゴなども加わったスペシャルな仕様になっています。ミニカーファンだけでなくゲーム好きな人も見逃せませんよ。

 

<注目ポイント>

・「Forza Motorsport」に登場する人気車種をミニカー化

・レーシングカーやシティカーなど全7種類

・レア度が高い「フォード・ファルコン・レースカー」も用意

種類はレーシングカーやシティカーなど全7タイプを用意。中でもフォード・ファルコン・レースカーは、レギュラー品とは異なるパッケージの「スペシャルカー」になっています。本格的なディテールにこだわった“ダイキャストカー”を全種類コンプリートしてくださいね。

「普通に買うよりも経済的」「買って大正解でした」ヨーグルトメーカーがAmazonランキング急上昇

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:3月14日、夕方)を紹介していこう。

 

持ち運びに便利なネックピローで移動が快適に!

●10位「パール金属 サラダ スピナー 野菜 水切り 器 Petit chef Jr C-750」

●9位「サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 500ml レッドチェック JNL-502G RC」

●8位「loftwell 電動歯ブラシ 超音波振動歯ブラシ 4モード 各モードの振動が3段階調節可 電動歯ブラシ 替えブラシ2本 舌ブラシ D5 ブラック」

●7位「アイリスオーヤマ LED シーリングライト 調光 調色 タイプ ~12畳 CL12DL-5.0」

●6位「サーモス 保温マグカップ 350ml ホワイト JDC-351WH」

●5位「Sepoveda ネックピロー U型 携帯枕 手動プレス式膨らませる 旅行 飛行機 自宅 オフィス 昼寝など 収納ポーチ付」

出典画像:Amazonより

 

春休みシーズンに突入した学生が多いからか、旅行などに使える「ネックピロー」が5位にランクイン。SNSなどからは「夜行バスはめっちゃ寝づらいからイヤホンとネックピローは必須!」「夜行バスでネックピローとアイマスク使ったらめちゃくちゃ寝れた。ほんといい買い物した」などの声が上がっている。

 

しかし、ネックピローを持参すると荷物がかさばるといったデメリットも。だが今回ランクインしたネックピローは、空気を入れて膨らませる携帯式。これなら荷物に入れてもかさばることはない。膨らませるのも口ではなく、枕についたポンプを押すだけなので超簡単。

 

レビュー欄には「なるべくかさばらないものを探して購入。これは正解でした。今まで使っていた中で一番コンパクトにできるので気に入ってます」「小さくまとめて持ち運びや収納ができるだけでなく、とにかく触り心地が良すぎ。色合いもデザインも大きさも自分的には満点」といった絶賛の声が上がっている。人間工学に基づいて設定されたネックピローを試してみてはいかが?

 

●4位「ThermoProデジタル湿度計 温度計室内 LCD大画面温湿度計 最高最低温湿度表示 タッチスクリーンとバックライト機能あり 置き掛け両用タイプ マグネット付TP55」

 

自宅でヨーグルトを作る人が急増中!?

●3位「【製菓衛生師が監修】i-WANO 牛乳パックのままポンッ ヨーグルトメーカー 【温度調節機能(25~65℃)/タイマー機能(1~48時間)】 甘酒 麹 などさまざまな発酵食品にも対応 1,000ml容器・計量スプーン・クリップ2個付属」

出典画像:Amazonより

 

明治がヨーグルト類を実質値上げに踏み切ったからか、自宅で発酵食品をつくれる「ヨーグルトメーカー」が3位にランクインしている。このヨーグルトメーカーは、牛乳パックに市販のヨーグルトを入れてよく混ぜ、付属のクリップでパックを留めて本体にセットし、温度とタイマーを設定するだけでヨーグルトが完成。タイマーがついているため、寝る前にセットすれば翌朝できたてのヨーグルトが食べられる。

 

ユーザーからは「1リットルの牛乳パックでヨーグルトが作れるので、普通にヨーグルトを買うよりもとても経済的。しかも美味しく作れます」「ヨーグルト嫌いな娘も食べられたので買って大正解でした! ドリンクタイプのR1を入れるだけでヨーグルトが出来上がるのは簡単で良いですね」といった声が。

 

さらにヨーグルトだけでなく、設定とタイマーの時間を変えれば「ケフィア」「甘酒」「麹」「発芽玄米」「納豆」「サワークリーム」「フルーツビネガー」「飲むヨーグルト」なども自家製可能。手軽で簡単に様々な発酵食品が作れるのも好評のようだ。

 

●2位「サーモス 水筒 真空断熱 ケータイマグ レッドオレンジ 550ml JNT-550 R-OR」

●1位「デジタルスケール ieGeek 電子はかり キッチンスケール 0.1gから3000gまで計量器 皿はかり クッキングスケール キッチン用 風袋引き機能 計数機能 オートオフ機能 超小型 料理用 精密 計量秤 調理用電子はかり(シルバー)」

 

ほかにもランキングには、「サーモス」の水筒2種類と保温マグカップがランクインする結果に。新年度を迎えるにあたり、会社や学校用に購入する新社会人や学生が多かったのかもしれない。

【本日発売】「箱買いしてもいいレベル」「瞬殺でなくなりそう」 一番くじに“どうぶつの森”初登場で大盛り上がり!!

3月17日から「一番くじ どうぶつの森」の発売がスタート。可愛すぎるアイテムの数々が「箱買いしてもいいレベルでどれも可愛い」「一番くじデビューしちゃいそう」と話題になっている。

出典画像:「一番くじ倶楽部」公式サイト
出典画像:「一番くじ倶楽部」公式サイト

 

どうぶつの森の一番くじが可愛すぎる!

人気ゲーム「どうぶつの森」が「一番くじ」に初登場。セブン‐イレブンとイトーヨーカドーで発売される「一番くじ どうぶつの森」は、の~んびり気ままなスローライフが味わえるアイテムを豊富にラインナップしている。


A賞は「はっぱのクッション~まめきち~」(全1種)、B賞は「リンゴのクッション~つぶきち~」(全1種)、C賞は「とってもかわいいマグカップ」(選べる全3種)、D賞は「amiibo」(全11種)、E賞は「おでかけタオル」(選べる全5種)、F賞は「まめざら」(選べる全4種)。最後のくじをひくとついてくるラストワン賞は「パステルカラーのティーポット」で、C賞のマグカップやF賞のまめざらと一緒に使えば盛り上がること間違いなし。

 

普段使いできる可愛いアイテムたちに、SNSは「どうぶつの森一番くじはやるしかねぇ」「まめつぶのタオルめっちゃほしい」「クッション可愛すぎてやばいな」「ピンクのマグ可愛すぎない?」「箱買いしてもいいレベルにはどれも可愛いし、amiiboがあるってのもいいんだよなぁ…」「ラスワンのポットも激かわ」「瞬殺でなくなりそう」と大盛り上がりをみせている。

 

どうぶつの森ユーザーは女性が多い!?

1月31日にGzブレインが発表した「スマホゲームユーザー分析 2018」によると、10代のスマホゲームユーザーが前年比8.3%増の469万人もいることが判明。増加した要因は、昨年11月にスマホゲーム「どうぶつの森 ポケットキャンプ」が発売されたからと予想されている。また、「どうぶつの森 ポケットキャンプ」をプレイしているユーザーについても調査を実施。その結果、ユーザーの65%が女性であることも判明した。

 

2月13日に発表された任天堂の「第78期 第3四半期 四半期報告書」によると、スマートデバイス・IP関連収入などの売上高は、前年同期比の172%増で291億円に。好調の要因は、スマホゲーム「スーパーマリオ ラン」や「ファイアーエムブレムヒーローズ」、「どうぶつの森 ポケットキャンプ」がリリースされたからだと予想されている。

 

ゲームもグッズも人気の「どうぶつの森」。これからも任天堂を引っ張るコンテンツとして注目を集めそうだ。

寝不足になってもいい……人狼がオンラインで楽しめるアプリ「人狼 ジャッジメント」

スマホのアプリゲームといえば、短時間でサクッと遊ぶタイプが主流。しかし今回は趣向を変えて、手に汗握る心理戦をジックリと味わえる「人狼 ジャッジメント」をチェックしていこう。同アプリは2月末に配信されてから、「楽しすぎて寝不足になったwww」と多くの中毒者を生み続けている。

 

出典画像:「App Store」より

大人気のパーティーゲームをアプリで楽しもう!

出典画像:「App Store」より

 

「人狼 ジャッジメント」は大人気の「人狼ゲーム」をベースにしており、「市民」の中に紛れている“人間に化けた狼”(人狼)の特定を目指すゲーム。人狼は夜になるとプレイヤーを1人ずつ襲って食べていくため、早く人狼を見つけないとプレイヤーの数がどんどん減ってしまう。しかし人狼の見た目は人間と全く同じため、誰が狼なのかはわからない。

 

そこで「市民チーム」と「人狼チーム」がそれぞれ会話を行い、相手の正体を見抜いていくのがゲームのミソ。また市民チームには怪しいと思う人物の正体を毎晩1度だけ確認できる「占い師」といった少数の役職者もいるので、特殊能力を上手く使って被害を食い止めよう。「市民」「人狼」「占い師」など自分の役割はプレイ開始時に配られたカードで確認できる。

出典画像:「App Store」より

 

役職者の種類は人狼ゲームのタイプによってまちまちだが、「人狼 ジャッジメント」にはなんと50種類以上の役職が登場。「霊能者」「狩人」など定番どころのほかに、「偽占い師」「長老」といった珍しい役職も見られる。さらに「てるてる坊主」「ぶた男」といったインパクトある名前の役職が存在しており、「ぶた男ってどんな能力あるんだよwww」「まだジャッジメントやってないけど、ぶた男にだけはなりたくない」と注目を集めたもよう。

出典画像:「App Store」より

 

一定数以上の参加者が必要となるゲームだが同アプリはオンラインモードを搭載し、全国各地のプレイヤーたちといつでもどこでも対戦可能なのが嬉しい。実際にプレイしたユーザーからも「人狼ゲームが手軽にプレイできて最高!!」「オンライン対戦は熱いね。相手の顔が見えないから読み合いが深い」「オンラインモードのお陰で、人狼初心者でもプレイしやすかった」と、感動の声が続出した。

 

豊富な役職者と充実のオンラインモードで大人気の「人狼 ジャッジメント」。寝不足覚悟でプレイしてみてはいかが?

 

■レート
4.6(最大5/App Store/3月15日現在)
4.3(最大5/Google Play/3月15日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
販売元:Sorairo, Inc.
サイズ:134.4MB
互換性:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
年齢:以下の理由により年齢制限指定12+ なっています。
頻繁/極度なホラーまたは恐怖に関するテーマ
まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
Copyright:(C)2018 Sorairo, Inc.

【本日開始】月に代わってお仕置き?? USJの“モンハン”アトラクションに意外すぎる隠し武器登場 でお願いいたします

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下:「USJ」)で展開されている体験型アトラクション「モンスターハンター・ザ・リアル」に、3月16日から思いもよらない“隠し武器”が登場。「カオスすぎる!」「すげぇ武器を持ってきたなwww」とファンを驚かせた。

出典画像:「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」公式サイト より

 

「月に代わってお仕置きよ」!?

USJでは1月19日から、日本が世界に誇るエンターテインメントをパークならではのクオリティで展開する「ユニバーサル・クールジャパン2018」を開催。同日よりウォークスルー型アトラクション「モンスターハンター・ザ・リアル」が登場して人気を博している。同アトラクションでは、武器を手に携えて壮大なフィールドを探索。巨大なモンスターと対峙した際には武器を構えて大興奮の“ハンター体験”を楽しむことができるのが特徴だ。

 

今回発表された“隠し武器”は、なんと「美少女戦士セーラームーン」に登場するファンシーなロッド。冗談のようにも聞こえるが、「USJ」の公式ページにはロッドを模した武器を構えモンスターに立ち向かうハンターたちの姿も。

出典画像:「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」公式サイト より

 

“モンハン”の世界とは最も遠いような隠し武器にネット上は騒然。「え? ロッドで物理的に殴るってこと?」「月に代わってお仕置きするわけですね。分かります」「まさかロッドでモンスターを狩る日が来るとは…」「モンハンもセーラームーンも攻めたことするなぁ。こういうコラボ大好きだよ」「モンハン・ザ・リアルを楽しむ要素が増えたわwww」と、意表を突いたアイデアにさまざまな反応が寄せられていた。

 

インパクト大のビジュアルだが、これは4-Dアトラクション「美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D」とのコラボレーション企画。「ユニバーサル・クールジャパン2018」ならではのコラボで、3月16日から4月15日までの実施期間となっているので注意しよう。

 

あんなアイテムまで隠し武器に!

「モンスターハンター・ザ・リアル」では、隠し武器としてゲームでもお馴染みの「こんがり肉」が登場していることも話題。骨だけならなんとか武器になりそうだが、美味しそうな“こんがり肉”もしっかりくっついている。そんな武器を手にモンスターに挑むのも楽しみ方のひとつのようで、ネット上には「こんがり肉出すことに成功した! やったぜー!」「一緒に行った友人が隠しコマンドでこんがり肉を武器にしてて爆笑」といった声も既に出ていた。

 

体験型アトラクションだからこそ楽しめる遊び心。ロッドやこんがり肉を手にモンスターに立ち向かえ!

「モス史上最強」「幸せなモス生活が始まる」 モスバーガーの人気限定メニューの復活にファン歓喜!

モスフードが展開する「モスバーガー」で、「クリームチーズテリヤキバーガー」が期間限定で復活を遂げることがわかった。モスバーガーファンを魅了した限定メニューの再登場に、ネット上では「よっしゃー! これは食べなきゃ!」「再び幸せなモス生活が始まる」と喜びの声が巻き起こっている。

出典画像:モスバーガー公式ツイッター より

 

大人気限定メニュー、再びの復活!

「クリームチーズテリヤキバーガー」は、和風のテリヤキソースと洋風のクリームチーズという絶妙な組み合わせを実現。聞いただけでも思わずヨダレがこぼれてしまいそうな、モスバーガーオリジナルのテリヤキハンバーガーだ。販売は3月27日から5月下旬までの期間で、一部店舗を除いた全国のモスバーガーで提供される。

 

同商品は2016年、2017年の3~5月に期間限定で販売されており、初年は約220万食、2017年には約235万食を売り上げたという驚異の人気商品。今回はクリームチーズの配合を変えているのも注目ポイントで、さらにコクを増して濃厚な味わいに仕上がったという。

 

大人気の限定メニューとあって、今回の復活にファンは大盛り上がり。「復活キター! やったぜ!」「モス史上最強のクリームチーズテリヤキバーガーが復活だと? こいつはヤバい」「大好きなメニューだからまた食べられるの嬉しい(感涙)」「モス行ったら必ず食べてたから、超楽しみにしてる」「モスバーガーで1番お気に入りのハンバーガーです!!」といった声が相次いでいる。

 

ボリュームたっぷりの“ダブル”も用意!

390円で販売される「クリームチーズテリヤキバーガー」は、オリジナルのテリヤキソースを絡めたジューシーなパティ(肉)に、たっぷりのレタスとクリームチーズをトッピング。クリームチーズは、酸味と旨味のバランスがとれたオーストラリア産にさっぱりとした北海道産などをミックスし、国産バターを加えてコクを引き出した。

 

さらに、魅惑の「クリームチーズダブルテリヤキバーガー」も510円で販売。お腹をずっしりと満たしてくれそうだが、通常サイズでもボリュームたっぷりなのでカロリーが気になるところ。そんなときにはパティの代わりに大豆由来の植物性たんぱくを使用したソイパティへの変更も可能なので、注文の際に声をかけてみてはどうだろう。

 

ファンからは「ダブルとか太る気しかしないよ! 食べるけどな!」「チーズ好きにはほんとおススメのメニューです!」といった声も上がっている同商品。ほどよい酸味のクリームチーズと和風テリヤキソースがマッチした、「テリヤキバーガー」とは一味違うおいしさを楽しんでみては?

「HKT48で1番可愛くて面白い」 笑いにかける情熱がすごいロシア美少女・村重杏奈が話題沸騰中!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、HKT48の村重杏奈。

 

HKT48のお笑い担当?

出典画像:HKT48 公式サイトより

 

2012年に放送されていたAKB48が出演するドラマ「マジすか学園」シリーズ第3作に、HKT48で唯一出演していた村重杏奈。デビュー当時から頭角を現していた彼女は、2018年2月に放送されたバラエティ番組「踊る! さんま御殿!!」に出演したことで、再び大きな注目を集めることに。

 

番組で村重は「HKT48で1番可愛くて面白いというのを売りにやってます」と、冒頭から大胆な発言。続けてメンバー内で仲良しの宮脇咲良からは、「言ってることが支離滅裂」と言われているというエピソードも披露した。すると共演者である三四郎の小宮浩信から、「支離滅裂が言えるかどうか分からないから、(手に)メモ書きして今メモ書き見ながらしゃべっていた」と暴露される。スタジオに笑いが起きると村重はなぜか誇らしげに手の甲のメモをみんなに見せていた。

 

そんな村重のおちゃめな姿にハートを撃ち抜かれた視聴者が続出。ネット上では「HKTにこんなに可愛い娘がいたのか」「すごく美人なのにバカっぽいところがたまらない」「HKTの中では結構強烈なキャラクターだよね」「トリンドル玲奈に似てる! これからバラエティとか出てくるようになるかな」といった声が溢れている。

 

ロシア人の母を持つ彼女は、人形のような整った顔立ちがファンからも大好評。しかしなぜか村重自身は笑いにかける情熱が強いらしく、2013年には何を思ったのか「R-1ぐらんぷり」にエントリーしている。残念ながら2回戦で敗退してしまったが、自身のSNSでは「やりきったから悔いはないぜっ!」と若手お笑い芸人のような清々しいコメントを残していた。

 

かつて村重はファンからAKB48のメンバーで尊敬している人は誰かと聞かれた際、全員尊敬していると答え、「いっつも、DVDとか見て研究してます!」と努力家な一面ものぞかせている。笑いの技術を磨かなくても、アイドルとしてしっかり活躍していけたはずの村重。しかし彼女は昔から、バラエティ番組を見ることが趣味だとも明かしていた。今回単独で「踊る! さんま御殿!!」に出演できたことは、彼女にとって大きな意味を持ったのかもしれない。

 

今後はバラエティ番組などの出演も多くなっていくのか、村重の美貌と笑いのセンスを生かした活躍に期待したい。

 

プロフィール
名前:村重杏奈(ムラシゲアンナ)
生年月日:1998年7月29日
身長:163cm
出身:山口県
趣味:バラエティ番組を見ること
特技:長距離走

あの有名な“くりーむパン”をイメージ? ローソン×八天堂のロールケーキがコンビニランキングの話題を集める!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ホワイトチョコレートいちご大福/ローソン(180円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

春らしい和菓子がローソンから新発売された。いちごをまるごと1個と、やわらかく仕上げたホワイトチョコレートガナッシュをもち生地で包んだいちご大福は、チョコレートの甘さといちごの酸味が相性抜群。

 

暖かい日が増えてきたことで、春ならではのものが食べたくなったという人が多い様子。ネット上では「こんな日にいちご大福売ってたら買うに決まってる」「天気もいいしドライブついでに食べたいね」「公園でローソンのいちご大福食べてるけどめちゃくちゃ気持ちいい」「これはハマりそうだわ。甘さ控えめですごく美味しい」といった声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:33、水曜:62、木曜:46、金曜:40、土曜:18、日曜:12/計:211(1日平均:35.1ツイート)

 

【第2位】

ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび(黒蜜入り)/セブン‐イレブン(120円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンのスイーツが2位にランクインした。同商品はふわっととろけるようなわらび生地で黒蜜ソースと抹茶クリームを包んだ、和洋折衷のスイーツ。風味豊かな宇治抹茶と黒蜜の甘さが絶妙な味わいに仕立てられている。

 

現在セブン‐イレブンでは“濃い抹茶スイーツフェア”が開催中。宇治抹茶を使用した商品が続々登場しているが、実は2017年にも「ふわっとろ宇治抹茶わらび 黒蜜入り」が発売されていた。今回新登場した「ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび」は抹茶が1.2倍の量に増やされ、より強い風味に。

 

昨年の発売時にも「トロットロで激ウマ」「抹茶好きにはたまらない」と注目を集めたが、リニューアルされた同商品も「抹茶がすごく強くなってる!」「1.2倍くらいじゃ分からないだろと思ってたけど、苦味も増えてるし味が濃い」「セブンの抹茶わらびがまた発売されてたけど、確実に美味しくなってる」と好評の声が続出した。

【ツイート数】

火曜:34、水曜:75、木曜:67、金曜:98、土曜:71、日曜:63/計:408(1日平均:68ツイート)

 

【第1位】

UchiCafe’SWEETS×八天堂 カスタードくりーむロールケーキ/ローソン(210円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの「ウチカフェ」シリーズから、老舗和菓子屋「八天堂」と共同開発したスイーツが登場。「八天堂」の看板メニューである“くりーむパン”をイメージして作られたロールケーキで、カスタードクリームはやさしくとろけるような口溶けに仕上げられている。

 

驚異的なツイート数によってダントツだった同商品だが、要因はローソンの公式インスタグラムで行われていた「フォロー&いいね! キャンペーン」によるものだろう。同キャンペーンは、ローソンのアカウントをフォローして対象者に送信された投稿に「いいね!」をすると、抽選で景品が当たるというもの。

 

このキャンペーンに関する情報がローソンの公式Twitterから投稿されると、なんと1万件を超える「いいね!」がついた。一躍話題を集めた同商品に「カスタードクリームのロールケーキは美味しいよね」「八天堂のくりーむパン好きだからこれも食べてみよう」「カスタード好きにはマジでたまらない」「インスタントコーヒーをちょっと振りかけると最高」などの声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:111、水曜:66、木曜:126、金曜:1851、土曜:1098、日曜:673/計:3925(1日平均:654.1ツイート)

 

各コンビニの様々なキャンペーンで話題を集めた今回のランキング。気になる商品があればチェックしておこう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月6日~3月11日)し、独自にランキングを作成しています。

タカラトミーが今年も「流しそうめん」グッズを発表!「パリピの必須アイテム」と話題

冬の寒さがなりを潜め、気温もだんだんと上がり季節はすっかり春に。春のイベントといえば花見を楽しみにしている人も多いが、タカラトミーはなんと夏の風物詩・流しそうめんグッズを今春に発売。ひと足先に夏気分を味わえるアイテムをチェックしてみよう。

出典画像:タカラトミーアーツ 公式サイトより

 

バリエーション豊かな流しそうめんが楽しめる!

タカラトミーが発売するのは、「そうめんスライダー」シリーズの新商品。同シリーズはテーブルに置けるサイズのウォータースライダーのようなデザインで、頂点からそうめんを流すと透明なスライダー部分をそうめんが勢いよく下りだす。スライダーの一番下まで流れた水は内部を循環して頂点まで戻るので、水の入れ替えを気にせず流しそうめんに集中できるのがポイント。

出典画像:タカラトミーアーツ 公式サイトより

 

「流しそうめんへの情熱がすごいwww」「パッと見で笑えるデザインが秀逸すぎる」と話題のシリーズに、今回は「そうめんアドベンチャー」と「ナイトプール」という2種類が新たに追加された。従来の「エクストラ」モデルはスライダーの全長が3.6mだが、そうめんアドベンチャーは全長約5.7mというから驚き。東京サマーランドの大人気アトラクション「タワーズロック」を再現している同商品は、スライダーの頂点に恐竜の頭部型モニュメントが設置されている。

 

一方で、ナイトプールモデルは異色のパーティーグッズ。スライダー全体が鮮やかなピンクで統一されており、頂点にはフラミンゴのパネルも。最大の目玉は「ライティングモード」という機能で、最下部のパーツに搭載された5つのLEDが七色に変化するライティングを演出する。そうめんとナイトプールが斬新な形で融合しており、ネット上では「これはパリピの必須アイテムだろwww」「自宅でナイトプール気分を楽しめるのは激アツ」「めっちゃインスタ映えしそう」と好評の声が相次いだ。

 

世界流しそうめん協会とは!?

インパクトの強さで注目を集めたそうめんスライダーだが、実は「世界流しそうめん協会」の公認商品。同協会は流しそうめんをより多くの人に知ってもらうために設立され、「日本全国どこへでも流しに行きます!」というキャッチフレーズのとおり「流しそうめんの出張サービス」も行っている。

出典画像:世界流しそうめん協会 公式サイトより

 

ほかにもそうめんから生まれたキャラクター「そうめん侍」のLINEスタンプや、協会の会長が愛用しているという「SOMEN侍Tシャツ」を販売して精力的に活動中。2011年には協会の前身メンバーが流しそうめんの最長距離を競うギネス記録を獲得し、流しそうめんにかける情熱を証明した。ちなみに当時の記録は「3216.7m」という驚異的なものだが、チャレンジしたい人はそうめんスライダーから練習を始めるといいかも。

Amazonで「引っ越しの必需品」の意外な使い方が話題に

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:3月13日、昼)を紹介していこう。

 

引っ越しシーズンに活躍する便利グッズが急浮上!

●10位「ニチアス カグスベール 重量用 2個入」

出典画像:Amazonより

 

4月から新生活を迎える人が多いからか、引っ越しに使える「カグスベール」が10位にランクインを果たした。この商品は、文字通り家具が滑りやすくなる便利グッズ。移動に手間がかかる大型の家具や家電、ベッドなどの脚の下に張るだけで運ぶのがラクラクに。

 

SNSなどには「買っておいたカグスベールで家電搬出が楽だった」「カグスベールすごい! 家具の移動が簡単だったわ」などの声が。もちろん引っ越しだけでなく、模様替えや部屋の掃除時にも使える。

 

さらにメーカーの公式サイトには、マウスをスムーズに使いたいときにもおススメという情報も。実際に“カグスベールマウス”を使っているネットゲーマーも多く、「マウスの裏にカグスベールつけたらすごい快適になったわ」「マウスにカグスベール貼ったら滑りよくて笑う」といった声が上がっている。

 

●9位「ケルヒャー(KARCHER)高圧洗浄機 K 5 サイレント カー&ホームキット(50Hz)」

●8位「カクダイ 洗濯機用 取替簡単ニップル 呼13 万能ホーム水栓 対応 給水ホースをワンタッチ接続 樹脂製 ツバ付 7722」

●7位「コーナー クランプ 4個 セット 90° 直角 木工定規 直角定規 直角クランプ DIY 工具 クランプ(赤 4個)」

●6位「アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 300ML つや消しクリヤ」

●5位「HOCILY 包丁研ぎ器 二段階研ぎ 粗研ぎ/細研ぎ 5秒で急速に研ぐ 切れ味向上 シャープナー 改良版」

 

作業中の危険から手を守る防刃手袋がランクイン!

●4位「Ministore 防刃手袋 防刃グローブ 作業用手袋 作業グローブ カットガード 切れない手袋 耐切創レベル5 サイズ L」

出典画像:Amazonより

 

鋭利なモノから手を守る作業用軍手「防刃手袋」が4位にランクインしている。実験や廃棄処理などの仕事に使える「防刃手袋」は、料理やDIY、ペットの爪切りなど家庭でも大活躍。暖かくなってきた現在、園芸用に購入した人が増加したため急上昇したのかもしれない。

 

レビュー欄には「棚づくりのDIYにハマって、安全のために購入。生地は丈夫だけど意外に軽くてとてもつけやすい」「ショウガや山芋をすりおろす時、結構自分の指を切ってしまうので助かりました。おかげさまで、無駄なく最後まですりおろせてます」「包丁から指を守るために購入。庭の手入れやガラスが割れた時にも使える」などのコメントがあり、様々な目的で購入されているようす。

 

また、今回のランキングでは「防刃アームカバー」が2位にランクイン。アームカバー型は日焼け防止になる上、バラなどトゲのある植物から腕を守ってくれるということで園芸家から人気のようだ。

 

●3位「2017最新バージョン 動物撃退器 猫よけ アニマルバリア 超音波ソーラー式 防水防塵 (二重超音波)」

●2位「防刃 アームカバー スリーブ 作業用手袋 防刃手袋 切れない手袋 軍手 防刃グローブ 段ボールカッター 電動」

●1位「『在庫一掃セール』SH のれん 間仕切り 自動開閉 冷暖房効率アップ 玄関網戸 玄関カーテン 暖簾 自動式磁気カーテン 虫よけ 断熱 保温 節電 階段の断熱に 取付簡単 マグネット ブラック スクリーンドア 90×210cm」

 

季節を感じさせるグッズが急上昇をみせた今回のランキング。5位には「包丁研ぎ器」がランクインしているが、防刃性能を試すために購入した人が多かったのかもしれない。

「ミートソースが食べたくなってきた」 ローソンの“ごちろう時報”で大きな注目を集めたコンビニ新商品とは?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ハッシュドビーフ仕立てのオムライスドリア/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作「ハッシュドビーフ仕立てのオムライスドリア」が3位にランクインした。同商品はとろとろに焼き上げたオムライスドリアとハッシュドビーフを組み合わせた1品。じっくり煮込んだデミグラスソースに赤ワインを加えたことで、深みのある味わいに仕上がっている。

 

購入者からは「セブンのオムライスドリアが激ウマなんですけど」「絶対に間違いない組み合わせだよな。こんなのウマいに決まってる」「思ったよりお肉も入ってて大満足だった」「ごはんにもちゃんと味がついてて美味しい」「セブンのドリア系はマジで1番」「玉子がトロトロでたまらない」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:2、木曜:0、金曜:10、土曜:2、日曜:0/計:14(1日平均:2.3ツイート)

 

【第2位】

国産黒豚の焼き餃子/セブン‐イレブン(298円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

定番惣菜の1つである「焼き餃子」がセブン‐イレブンから新登場。国産黒豚のウデ肉は、ジューシーでうま味や甘味が感じられる。もっちりとした食感に仕上げられた皮はご飯との相性も抜群。

 

ネット上では「これすごいね! タレがなくても余裕でウマい」「週末とかに無性に食べたくなる。セブンの餃子はビールとよく合う」「正直コンビニ惣菜を侮ってた。お店の餃子と全然遜色ないわ」「白いご飯とセブンの餃子とビールがあれば、これ以上の贅沢はない」などの声が相次いだ。

 

また、同商品をセブン-イレブンの「THEセブンチャーハン」と一緒に食べる本格派も現れ、「まるで中華料理店に行ったような気持ち」「正直、最強の組みあわせだと思う」と感動する人も。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:3、木曜:3、金曜:2、土曜:9、日曜:0/計:17(1日平均:2.8ツイート)

 

【第1位】

牛挽肉の旨みたっぷりミートソース/ローソン(399円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの新作パスタに大きな注目が集まっている。食べごたえを重視したパスタはアルデンテのようなしっかりとした食感で、ミートソースには存在感のあるハラミを加えて肉粒感をアップした。さらにはビーフエキスによって肉のうまみも感じられる仕立てに。

 

ローソンでは現在、「ごちろう。(ごちそうローソン)」と銘打って様々な新商品を発売中。公式Twitterには、声優やタレントがごちろうの食べ時を教えてくれる“ごちろう時報”の動画が各時間毎にアップされている。3月1日のお昼に、声優の梶裕貴がミートソースのパスタを紹介した動画がツイートされると、「梶さんやっぱり素敵な声! ミートソース絶対買います」「梶くんの声でミートソースが食べたくなってきた」という声が上がっていた。

 

ツイートの影響か、ローソンの新しいミートソースも注目度が急上昇。「ローソンのミートソースはコンビニパスタ最強」「確かに肉のうまみが良い感じだね」「めちゃくちゃ美味しくて口が汚れるのを気にせずかき込んじゃった」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:57、水曜:11、木曜:9、金曜:8、土曜:5、日曜:34/計:124(1日平均:20.6ツイート)

 

ローソンのキャンペーンが大きな盛り上がりを見せた今回のランキング。この機会にしか食べられない限定商品を見逃さないように気をつけよう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月6日~3月11日)し、独自にランキングを作成しています。

青春映画の金字塔! 広瀬すず主演「ちはやふる-上の句-」に「完成度めっちゃ高い」と絶賛続出

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:「ちはやふる-上の句-」 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「ちはやふる-上の句-」

 

出典画像:「ちはやふる-上の句-」 公式サイトより

 

U-NEXTで配信が始まった映画「ちはやふる 上の句」は、競技かるたに青春を懸ける高校生たちの奮闘を描いた作品。累計2100万部を超える末次由紀のマンガ「ちはやふる」を原作に“上の句・下の句”と連続公開され、200万人を超える観客動員数を記録していた。

 

綾瀬千早、真島太一、綿谷 新の3人は幼なじみ。新から教わった“競技かるた”でいつも一緒に遊ぶほどの仲だったが、新が家の事情で故郷へ戻ったことで3人は離ればなれになってしまう。高校生になった千早は、新に会いたい一心で“競技かるた部”創部を決意。再会した太一とともに部員集めに奔走する。

 

古典大好き少女・大江 奏、千早たちと対戦経験もある西田優征、学年2位の秀才・駒野 勉を勧誘した千早は創部に成功。初心者もいる弱小チームながら全国大会を目指して練習に励み、東京都予選に臨む。一方で、新に対する千早の気持ちを知りながらも太一は「千早に自分の気持ちを伝えたい」と悩み――。

 

熾烈な競技かるたの世界が描かれた同作は、若手俳優が集結していることも注目ポイント。今や飛ぶ鳥を落とす勢いの広瀬すずが、同作の千早役で初主演を飾ることになった。また、ハリウッド映画「パシフィック・リム:アップライジング」の公開が控える新田真剣佑が落ち着いた佇まいで新役を熱演。当時は“真剣佑”の芸名だったが、新役への強い思い入れから末次に許可を求めた上で“新田”をつけ加えたほどだ。ほかにも、千早への想いを胸に秘める太一役の野村周平、上白石萌音、矢本悠馬、森永悠希らが顔を揃えている。

 

まぶしいほどの青春模様に公開当時から映画ファンの評価は高く、ネット上では「マンガの実写化で大成功した珍しい例だね」「すずちゃんの泣き顔が可愛すぎて思わずもらい泣き」「かるたの試合シーン、緊迫感ハンパねー!」「開始3秒で“これは面白い映画”って分かった」「とにかく完成度めっちゃ高い!!」と称賛の声が相次いでいる。

 

3月17日には完結編となる「ちはやふる-結び-」も公開。まずはしっかりと第1作を予習しよう!

 

●U-NEXT(ユーネクスト)で3月12日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「FRINGE/フリンジ」シーズン3 第22話
・「ブラッククローバー」シーズン1 第22話

 

■映画/その他
・「ちはやふる-上の句-」

「でんぱ組.inc」の新メンバーの裏の顔は漫画家! ぺろりん先生こと鹿目凛に大注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、アイドルの鹿目 凛。

 

新メンバーとして「でんぱ組.inc」を牽引するアイドル・鹿目 凛

出典画像:鹿目凛 公式ブログより

 

アイドルグループにとって、主要メンバーの脱退は大きな痛手に。「でんぱ組.inc」では2017年にエースポジションの最上もがが抜けてしまい、グループのファンを落胆させた。しかし最上脱退の同年末に、鹿目 凛がでんぱ組へ加入すると流れが一変。「生きる目標が見つかりました。一生追いかけます」「新メンバーの凛ちゃんめっちゃ可愛い!」「最上が脱退してショックだけど、凛ちゃん応援してたら立ち直れそう」と、新生でんぱ組に期待する声が相次いだ。

 

鹿目はでんぱ組のほかにアイドルグループ「ベボガ!」にも籍を置き、さらに「ぺろりん先生」という名義で4コマ漫画やイラストを発表している。中でもSNSを中心にアップされる「オタクとアイドルのあるあるネタ」は、鋭い着眼点でオタクの心理を理解しているとファンからの評価は高い。

 

2016年にはTwitterで、握手をしているオタク風の男性ファンと女性アイドルのイラストをアップ。2人は笑顔で手を繋ぐが、男性ファンは心のなかで「どうせ俺は干されてるんだろうな…」とアイドルの笑顔を営業スマイルと捉えている。一方で女性アイドルは表情そのままに「今日も会えてすごく嬉しい!」という想いを秘めた姿が描かれており、鹿目ファンは大喜び。

 

「ぺろりん先生の漫画を信じて握手会行きます!」「アイドルから気持ち悪いって思われてないか心配だったんだよね。こういうのすごい嬉しい」「このイラストに救われました」「ぺろりん先生の漫画は胸に刺さるなあ…」と喜びの声が多数上がり、同ツイートは7000件以上のリツイートを記録した。

 

多方面で活躍中の鹿目だが、今年1月にはキャリア初の写真集「ぺろりん」を発表。セクシーな水着姿が多数収められており、購入者からは「この写真集を読むと、ぺろりん先生と付き合ってる気分になれる…」「極上の笑顔が詰まってるな!」「グラマーな体型が素晴らしい」「ライヴとは違う印象が見られて最高!」と好評を呼んでいる。写真集には手描きイラストも収録されているので、ぺろりん先生としての鹿目が好きなファンにもおすすめ。

 

昨年末からでんぱ組に加入したばかりの鹿目にとって、今年は飛躍の年になることを期待したい!

 

プロフィール
名前:鹿目 凛(カナメ リン)
ニックネーム:ぺろりん
生年月日:1996年9月21日
出身地:埼玉県
身長:160cm
血液型:A
趣味:イラスト、映画鑑賞、インテリア、掃除
特技:ヲタクの観察
チャームポイント:歯紅
将来の夢:マルチタレント

「ザ! 鉄腕! DASH!!」懐古厨が急増!?“アヒル隊長”に注目が集まったAmazon「おもちゃ」ランキング

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:3月12日、夕方)を紹介していこう。

 

「ザ! 鉄腕! DASH!!」の影響でアヒル隊長が急上昇!?

●10位「わごむパターンボード」

●9位「スピログラフ デラックス 【日本正規品】」

●8位「ディズニー カーズ トミカ C―47 クルーズ・ラミレス(DINOCOレーシングタイプ)」

●7位「バーチウッド スーパーブルー ガンブルー液 90ml」

●6位「AUGYMERマグネット 知育玩具 子供 磁石 3d立体パズル 【磁気ブロック56個 他の車輪・観覧車・パネルパーツ52個】」

●5位「アヒル隊長 おふろでローリー」

出典画像:Amazonより

 

3月11日の「ザ! 鉄腕! DASH!!」では「DASH ご当地PR課」を放送。“春一番の発祥地”と言われている長崎県壱岐市をPRするため、長瀬智也と城島茂が“帆船・男爵ディーノ号”を作る様子が放送された。

 

見事に溶接作業をこなした長瀬の口から「ドラマの役でやってたんですよ。『白線流し』で」と懐かしいドラマ名が飛び出るなど神回になった「ザ! 鉄腕! DASH!!」。長瀬の「白線流し」ネタで昔を回顧した人が多かったのか、「アヒル隊長はどうなったんだろな…」「アヒル隊長を川の上流から流したり、在来線や花火とリレーで競争したりする時代のDASHも好きだった」「100人刑事、坂道漕がずにどこまで行けるか好きだった。アヒル隊長が川に投げ込まれて見つける企画も」といった“アヒル隊長”を懐かしむ声が。

 

現在はパイロットインキが“アヒル隊長”としてブランド化したものの、“アヒル隊長”と呼び出したのは「ザ! 鉄腕! DASH!!」が発祥。現在は番組内に出なくなってしまったアヒル隊長だが、番組公式サイトの“DASH海岸”でキチンとその姿を確認できる。

 

最新作の公開を控えたディズニーのパソコントイに注目集まる!

●4位「ディズニー カーズ トミカ C―48 スモーキー(スタンダードタイプ)」

●3位「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ ワンダフルスイートパソコン」

出典画像:Amazonより

 

3月16日に公開される映画「リメンバー・ミー」の影響からか、ディズニー・ピクサー関連の商品がランクイン。3位にランクインしたワンダフルスイートパソコンは、マウスクリックやタイピング、英語や漢字、計算などの問題が収録された女児向け3~7歳向けの本格パソコントイだ。

 

3歳から小学生まで使えるこのパソコントイは、入園祝いにもピッタリ。SNSなどからは「孫ちゃんへのプレゼントとして購入しました!」「おもちゃコーナーで次女が夢中になって触ってました。次の誕生日プレゼントはこれを所望するとのこと」「5歳の誕生日に購入しました。まだ平仮名があまり読めないので毎日は遊んでくれませんが、これからたくさん活用したいです」といった声が上がっている。

 

また今回のランキングでは、ピクサー制作の映画「カーズ」から「スモーキー」のトミカが4位に、「クルーズ・ラミレス」のトミカが8位に仲良くランクインを果たした。

 

●2位「はずる キャスト カルテット【難易度レベル6】」

●1位「GoolRC T37 ドローン 720P Wifi FPV カメラ付き 折り畳み式 ポケットラジコン マルチコプター RC クアッドコプター 玩具 プレゼント 3*バッテリー」

 

ディズニーのパソコントイやアヒル隊長など、様々なジャンルのアイテムが注目を集めた今回のランキング。果たして次回はどんなおもちゃが急上昇するのだろうか。

AIが新たに挑むのは競馬予想!? 「競馬予測AI」を開発したドワンゴの新企画が話題

ニコニコ動画の運営などで有名なドワンゴが新企画として、ユーザー参加型の競馬予測AIプロジェクトを開始。ネット上では「なにそれ面白そう!」「さすがドワンゴ」と注目を集めている。

出典画像:人工知能募金特設サイトより

 

AIが競馬予想する時代が到来!?

話題の企画は「人工知能募金 ~あなたの募金増やします~」という「競馬」と「募金」をテーマにしたもの。ドワンゴが新たに開発した「競馬予測AI」を使い、今年の3月10日~6月24日の間に行われる中央競馬レースの結果を予測していく。同社はAIの予測データを元に馬券を購入し、的中で得られた収益を全て公益団体などに寄付するというから驚き。

 

企画内容を受けネット上では、「公共団体に全額いくのが良い」「当たってほしいけど、人工知能は競馬得意なのかな?www」「AIに予想させるっていうのが面白いし、お金の使い道もクリーンだね」と好印象を抱く声が上がった。

 

また、寄付先となる公共団体などが確定すれば参加ユーザーからの募金を開始する予定なので、「興味あるし募金してみようかな」「最新AIを信じて投資するぞ!」と注目する声も。ユーザー募金で集まったお金はそのまま全額寄付し、募金の総額分のお金をドワンゴが自腹で用意して馬券を買うシステムとなった。勿論、競馬の予想が的中した場合の収益は全て寄付される。AIの予測力に興味がある人はドワンゴへ募金してみては?

 

AIの可能性を探り続けるドワンゴ

出典画像:第2期 電王戦公式サイトより

 

AIを使用したドワンゴの企画といえば、過去にはAI搭載の将棋ソフトとプロ棋士の対局を実現させて話題に。昨年実施の「第2期 電王戦」では将棋ソフト「PONANZA」が当時九段だった佐藤天彦棋士を破り、AI新時代の到来を予感させた。

 

今後の「将棋電王」シリーズの開催について当時のドワンゴ会長・川上量生は、「現状の人間とコンピューターが同じルールで真剣勝負するというスタイルは役割を果たしたと感じたので、今回で終了することにしました」とコメント。2012年より続いたAIと人間の将棋対決はAIの勝利という形で幕を閉じ、ネット上では「もうAIに勝てる棋士は残されていないのか…?」「AIの将棋が強すぎて絶望した」という声が相次いでいる。

 

しかし、そんな将棋ファンたちの期待の星となっているのが藤井聡太六段。中学生初となる六段昇格を果たし、将棋界初の公式戦29連勝を記録するなど「史上初」を悉く実現させた藤井六段ならばAIに勝てるのではと話題を呼んだ。「藤井六段の影響で電王戦が復活したら面白そう」「人類代表として藤井君にAIを倒してほしい!」と、藤井六段とAIの激闘を望む声はかなり多いよう。

 

競馬や将棋など、様々な分野でAIの可能性を探っているドワンゴの今後に注目したい。

「ボンバーマンが参戦したら面白い」Switch版スマブラ発売決定で新キャラ予想が早くも過熱

任天堂の人気ゲームシリーズ「大乱闘スマッシュブラザーズ」の最新作が、2018年に「Nintendo Switch」用ソフトとして発売されることがわかった。この発表にファンからは「これを機にスイッチを買うしかない!」「登場キャラが気になりすぎるんですけど!!」と歓喜の声が巻き起こっている。

出典画像:任天堂公式サイト より

 

大ヒットシリーズ“スマブラ”最新作!

同シリーズは、「ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ」のタイトルでNINTENDO64に初登場。以降はWiiやニンテンドー3DSなどで新作が発売され、“スマブラ”の愛称で長年ゲームファンに親しまれている。ゲームには、「スーパーマリオブラザーズ」の“マリオ”や「ゼルダの伝説」の“リンク”といった任天堂の人気ゲームキャラクターが集結。キャラの特性を活かした対戦型アクションゲームとして、新作が発売されるたびに話題を呼んでいた。

 

詳細はまだ明かされていないものの、公開された告知動画には冒頭から人気ゲーム「スプラトゥーン」のキャラクター“ガール”と“ボーイ”が登場。スピーディーなカメラワークで激しいペイント弾の応酬が描かれていく。しばらくすると映像が暗転してガールが振り返ると、燃え盛る火球の前に複数のキャラクターシルエットが。さらに、火の粉が舞うなかでたたずむマリオとリンクらしき姿も映し出されていく。

 

人気シリーズの最新作とあってゲームファンは興奮を隠しきれないようで、「任天堂さんマジですかー! ありがとうございます!」「こんなの絶対買うに決まってるじゃないですか」「待ちきれなくて旧作引っぱり出してきた」といった反応が続出。なかには「スマブラの発売でスイッチがまた品薄になりそう。今のうちに買わなきゃ」「ゲームから卒業してたけど、スマブラ発売とあっては早急にスイッチを入手しなければ」などの声も見られた。

 

早くもキャラクター予想が過熱!

同シリーズには“ドンキーコング”や“パックマン”など、数々の人気タイトルから名だたるキャラクターが参戦。今回の動画では「スプラトゥーン」をメインにした展開のため、同キャラクターの登場は“確実”と捉えているファンは多い。

 

ほかのキャラクターはシルエットに包まれているため、どのキャラクターが新たに登場を果たすのか予想する声が早くも加熱。「爆弾片手にボンバーマンが参戦したら面白い」「Wii Fitのトレーナーまで出す想定外性を考えると、ニンテンドーラボの“段ボール”とかもありそうwww」「そろそろモンハンキャラが出てもいいと思う」とゲームの枠を超えた予想合戦が広がっている。

 

最新情報をチェックしながら、発売を楽しみに待とう!

「システムがブッ飛んでて楽しそう」 「マリオテニス エース」「IDOL FANTASY」など今夏の期待ゲームを要チェック!

気温も上がりだんだんと春が近づいてきたが、ゲームファンたちは早くも今夏にリリースされるゲームに注目しているようだ。スクウェア・エニックスや任天堂など、大手ゲーム会社が発表した話題のゲームタイトルを探っていこう。

出典画像:任天堂 マリオテニス エース公式サイトより

 

大人気スポーツゲーム&異色のアイドルゲーム

まずは任天堂の新作ゲーム「マリオテニス エース」をチェック。大人気の「マリオテニス」シリーズの最新作となる一本で、シリーズ初のNintendo Switch専用ソフトとなる。

 

任天堂の公式サイトはマリオやルイージ、ピーチ姫といったお馴染みのキャラクターたちがエキサイティングなテニスを繰り広げているムービーをアップ。映像には、「エナジーゲージ」という今作から初導入されるシステムに関連するアクションも映されており、ファンたちの注目を集めた。

 

試合中に徐々に溜まっていくエナジーを利用すると、相手の「ラケット破壊」を狙えるそうだ。ラケットを破壊されたプレイヤーは“KO負け”扱いとなる新ルールに、ネット上では反響の声が続出。「相手のラケットを破壊して勝つのは面白すぎる」「システムがブッ飛んでて楽しそう」「テニスの世界にKOっていうワードが出てくるのかwww」と話題を呼んでいる。

出典画像:SQUARE ENIX IDOL FANTASY公式サイトより

 

続いてはスクウェア・エニックスが夏から配信開始するスマホ向けゲーム「IDOL FANTASY」。同社の人気RPGゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズを彷彿とさせるタイトルだが、こちらは完全新規プロジェクトとなるアイドル育成ゲームだ。

 

ファンタジー世界からやって来たイケメン勇者たちをトップアイドルに成長させていく斬新なストーリーで、プレイヤーはマネージャーを担当。キャラクターのボイスは古川慎や増田俊樹といったイケメン声優陣が担当しており、「ファンタジーアイドル育成ゲームっていうのがパワーワードすぎwww」「声優のバランスが良いからゲームバランスもきっと良いはず」「声優の豪華さだけでプレイする価値があると思います!」と期待の声が多く上がっている。

 

エイプリルフールネタが現実化!?

ゲームファンからの注目を集める「IDOL FANTASY」だが、スクウェア・エニックスが過去に披露したエイプリルフールネタに似ているという声も。

 

2015年の4月1日に同社は、スマホ向けゲーム「スクールガールストライカーズ」をパロディした架空のゲーム「スクールボーイストライカーズ」のプレイ画面を発表。美少女キャラクターが揃ったオリジナル作品とは対照的に、イケメンキャラクターのみで構成された乙女ゲームとなった。

 

一時のネタにしてはかなり作りこまれている内容だったため、「いつか“ボイスト”をプレイできる日がくるはず」と信じていたファンも多かったよう。今回「IDOL FANTASY」が発表されると、「ついにスクールボーイストライカーズ来たか!」「これはボイストの生まれ変わりですよね。スクエニよくやった!」といった声が相次いだ。3年間待ち続けたファンを裏切らない完成度に期待しよう。