「もしかしたら揚げ物最強の商品かも」 ローソンのホットスナックに仲間入りした「いももち」にハマる人が続出

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

アーモンドチーズタルト/ローソン(145円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

3位にランクインしたのはローソンから新発売された「アーモンドチーズタルト」。アーモンドをトッピングして焼き上げたタルト生地と、しっとりとしたチーズケーキ生地が合わさることによって不思議な食感に仕立てられている。

 

ネット上では「なんとなく買ってみたらすごくハマった! めちゃくちゃ美味しいよ」「食べ応えがハンパじゃない! 1つ食べれば相当お腹がふくれる」「でかくて柔らかいタルト生地が良い感じ」「やっぱり疲れてる時に甘いものを食べると元気が出るな」「ウマすぎて深夜になっても関係なしに食べてる」といった声が。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:18、木曜:13、金曜:8、土曜:3、日曜:10/計:57(1日平均:9.5ツイート)

 

【第2位】

ベイクド・デリ タコス/ファミリーマート(140円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの中華まんシリーズ「ベイクド・デリ」から新商品が発売された。同商品はもっちりしっとりした生地と、タコスに絡んだ濃厚なチーズによって絶妙な風味が生み出されている。

 

新味が発売される度に大きな注目を集める「ベイクド・デリ」は、蒸した生地をさらに焼き上げることによって香りや旨みがより引き出されているのが特徴。パンや従来の中華まんとは違った新しい味わいが嬉しい。

 

こんがり焼き上げられた外見は“中華まん”というより“パン”ではないかというツッコミも多いが、ネット上では「ファミマの肉まんもどきが今まで食べた肉まんの中で1番ウマい」「中華まんの定義が気になるわ! でもマジでハマるほど美味しかった」「“チーズ入りエキゾチック肉まん”って感じだね。具材がたっぷりと入っていて満足感がすごい」「ファミマにある見た目が完全にパンのやつは、皮がものすごく良い味してる」と大好評の様子。

【ツイート数】

火曜:22、水曜:25、木曜:26、金曜:14、土曜:20、日曜:12/計:119(1日平均:19.8ツイート)

 

【第1位】

北海道産いももち(チーズ)/ローソン(108円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンのホットスナックに、北海道のご当地グルメとして有名な「いももち」が仲間入りした。同商品も、じゃがいも・チーズ・バター・パン粉に至るまで北海道産の原料にこだわって作られている。

 

購入者からは「ローソンのいももちがすごくふわふわしてて驚いた」「これはもしかしたら揚げ物最強の商品かも」「いももちは噂に違わず良い食感だね。チーズもとろけて本当に美味しい」「みんなが美味しいって言うから買ってみたけど、マジで感動した!」「チーズが好きな人は絶対にハマる! ホントに魅力的な味だったよ」などの声が相次いだ。

 

ファミリーマートやセブン-イレブンからも発売されている「いももち」は、今後中華まんやフライドチキンのようにホットスナックのスタンダードになっていくかもしれない。

【ツイート数】

火曜:29、水曜:34、木曜:43、金曜:24、土曜:26、日曜:27/計:183(1日平均:30.5ツイート)

 

やはり話題になる商品には、裏打ちされた理由がちゃんとあるようだ。ネットの情報もマメにチェックしてみよう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月6日~3月11日)し、独自にランキングを作成しています。

【本日開店】ポケセン、日本橋にカムバック! 老舗職人とポケモンの化学反応に期待大

3月14日、東京・日本橋に「ポケモンセンタートウキョーDX」がオープン。日本橋にポケモンセンターが20年ぶりに帰ってくるとあって、ファンからは「絶対いきたい!」「昼休みに通い詰める!」と歓喜の声が上がっている。

出典画像:「ポケットモンスター」公式サイトより
出典画像:「ポケットモンスター」公式サイトより

 

文化の街「日本橋」にポケモンセンターが!?

「ポケモンセンタートウキョーDX」が設営されるのは、日本橋髙島屋S.C.東館の5階。未だ人気が続くゲームソフト「ポケットモンスター」シリーズと連動したキャンペーンや、限定グッズなどが販売される。
 
たとえばオープン記念グッズには、様々な文化が開花した街“日本橋”にちなんだアイテムが登場。火消や袴といったコスチュームを身につけたピカチュウのぬいぐるみや、ピカチュウだらけのハンドタオルなどが店頭に並ぶそうだ。
 
さらに日本橋の老舗名店とのコラボレーションも順次行われるとのこと。第1弾のコラボは和紙の名、店榛原と世界唯一の楊枝専門店、日本橋さるや。オリジナルの模様が施された蛇腹便箋や特製楊枝ケースなど、大人でも唸るような一品の数々が限定グッズとして製作される。
 
その他、ニンテンドー3DSソフト「ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン」のいずれかを持ち込むと、「にほんばれを覚えたカビゴン」や「ミックスオレを持ったピカチュウ」がもらえる「にほんばれキャンペーン」も実施。ポケモンファンにはたまらない施設の登場に、SNSなどでは「勤務地からすぐのところにポケセンが出来るなんて… 神様ありがとう」「日本橋のポケセンは小学校の頃親によく連れてってもらったから、懐かしさにむせび泣いてる」「オープン記念のピカチュウグッズが可愛すぎてどうにかなりそう」といった声が相次いだ。
 

ポケモン史上初の常設カフェも登場

また「ポケモンセンタートウキョーDX」のオープンと同時に、ポケモン史上初の常設カフェ「ポケモンカフェ」も登場。ポケモンをモチーフにしたフードやドリンクを楽しめるとあって、こちらも注目を集めている。
 
フードメニューは、イーブイの顔がバンズに施された「イーブイのてりやきチキンバーガー」や、ボリューム満点な「カビゴンもおなかいっぱい!! ハンバーグドリア」、ピカチュウのおしりを再現した「かくれんぼピカチュウのカルボナーラ」など、遊び心のある料理が勢ぞろい。スイーツも、「ミミッキュのチョコバナナクレープ」や「ラプラスのなみのりマリンパフェ」など様々なメニューが充実。SNSなどでは「一番好きなイーブイのメニューがあって嬉しい!」「料理が可愛すぎる」「地方だから結構遠いけど、カフェのためだけに上京したい」との声が上がっていた。
 
子どもの頃にポケモンに熱中していた大人も、童心に戻って楽しんでみてはいかが?

メガネにマクラにラーメンまで!? 最新花粉症対策グッズの数々が話題に!!

春の足音が聞こえ、暖かくなってきた季節に気になるのが花粉。そこで今回は、花粉が気になるこの時期に知っておきたい花粉対策グッズをご紹介しよう。

出典画像:「めざましテレビ」公式Twitterより

 

最新花粉症対策グッズが話題に!

3月3日放送の「めざましどようび」では、最新花粉対策グッズが紹介された。まず登場したのは、メガネショップJINSで発売されている「花粉 CUT MOIST」。このメガネのフレームの上には花粉をブロックするガードがついており、フレームの内側にはウォーターポケットが。

 

ウォーターポケットにあるスポンジに水を含ませることで裸眼に比べて20%も保湿効果が高くなり、目の潤いをキープ。専門の医師によると、目の花粉症対策には目の乾燥を防ぐことが有効なのだとか。

 

続いて登場したのは、「bo-biプロテクトスカーフ」。国産最高級カシミアを使用したこのスカーフの裏側にはマスクがついており、10層のフィルターで花粉などを99%もカットできるという。4万7800円と少し値は張るものの、花粉と防寒対策を両立させたスカーフの注目度は高く、SNSなどからは「以前からマフラータイプなら不快感なく口元隠せるよなぁと思ってたし良さそう」「一枚5万円弱は高いけど、欲しい」といった声が上がっている。

 

さらに、同番組では睡眠中に花粉対策ができるグッズも登場。「花粉プロテクトピロー」と名付けられた花粉対策マクラには、新素材の“ハイドロ銀チタン”が含まれており、布団やマクラに積もった花粉を分解して症状を和らげてくれるという。

 

ラーメンでも花粉対策ができる!?

なにかと驚きのラーメンを提供している麺屋武蔵では、「華爽快ら~麺」を提供中。麺屋武蔵 虎嘯・六本木店で3月21日まで楽しめるこのラーメンは、清涼感を感じられるハッカなどの生薬が入っており、鼻づまりを防ぐことができるのだとか。

 

「華爽快ら~麺」も注目度は高く、SNSなどからは「面白い試みだなコレ」「なにこれ、食べたい!」「色々チャレンジするなあ、麺屋武蔵」「今年はまだ花粉症ツラくないけど、華爽快ら~麺は食べに行くしかない!」といった声が。

 

様々な角度から登場する花粉症対策グッズ。すべて揃えれば、今年の花粉症を乗り切れるかも?

オール日本ロケを敢行した「Netflixオリジナル映画」ジャレット・レトーの“極道”姿に女性ファン大興奮!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:Netflix (ネットフリックス) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「アウトサイダー」

 

出典画像:Netflix (ネットフリックス) 公式サイトより

 

Netflixで配信が始まった映画「アウトサイダー」は、敗戦後の日本で極道の世界へと足を踏み入れた元アメリカ兵の姿を描いたヒューマンサスペンス。2018年製作の最新作で、“Netflixオリジナル映画”として配信がスタートしている。

 

舞台は第二次世界大戦後の日本・大阪。異国の地で囚われの身となっていた元アメリカ兵のニックは、刑務所で“白松組”の清の危機を救う。その出来事をきっかけに清と絆を深めたニックは、自由の身を手に入れると極道の「仁義」に身を染めていった。清の兄弟分であるオロチから邪険に扱われながら、ニックは白松組の中で信頼を獲得して組長と盃を交わす。その一方で神戸の新興組織が勢力を拡げ、白松組は大きな危機を迎え──。

 

同作は、「ヒトラーの忘れもの」がアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたマーチン・サントフリートを監督に起用。また、主人公・ニックを「ダラス・バイヤーズクラブ」でアカデミー賞助演男優賞を獲得したジャレッド・レトーが演じている。撮影では、レトーが来日しての“オール日本ロケ”を敢行していることも話題になった。

 

さらに、日本からも実力派の役者陣が集結。ニックと信頼関係を築く清には、「マイティ・ソー」シリーズや「バトルシップ」などハリウッド作品への出演も多い浅野忠信が扮した。ほかにもオロチ役で椎名桔平、白松組組長役で田中 泯、清の妹でニックと恋仲となる美由役で忽那汐里が出演。同作ではアクションも交えながら、極道の世界を濃厚に描き上げることに成功している。

 

日米の豪華俳優による共演で描かれた作品に、映画ファンは大興奮。「どんよりとした空気感や、ジャレッド・レトーの存在感が凄い」「スーツ姿のレトーがカッコよすぎる…」「“海外から見た日本”作品だけどクオリティ高い!」「自分の中でヤクザ映画のイメージが変わった」「海外資本だけどヘンな日本のイメージが出てこないのが良いね」と絶賛の声が溢れ返っていた。

 

アメリカ人の視点から描かれた任侠の世界を、じっくりと味わってほしい。

 

●Netflix(ネットフリックス)で3月9日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「コラテラル 真実の行方」シーズン1 第4話
・「ラブ」シーズン3 第12話
・「斉木楠雄のΨ難」シーズン2 第8話
・「ズンボのジャスト・デザート」シーズン1 第12話 … etc.

 

■映画/その他
・「アウトサイダー」

「乃木坂の生田絵梨花を可愛くした感じ」「天下とれる」 けやき坂46の2期生・小坂菜緒に大注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、けやき坂46の小坂菜緒。

 

15歳とは思えないほどの美少女に注目が集まる!

出典画像:小坂菜緒公式ブログより

 

3月7日に発売された6枚目シングル「ガラスを割れ!」の売れ行きが好調な欅坂46。小坂が所属する“けやき坂46”(ひらがなけやき)は、欅坂46(漢字欅)の妹的なグループで、小坂はけやき坂46の2期生として2017年に加入した。

 

アイドルデビューして間もない小坂だが、すでにメディアやファンの注目度は高く、加入からおよそ4か月後の昨年12月には「週刊ヤングジャンプ」の巻末グラビアに登場。初のソログラビアデビューを飾っている。

 

さらに今年に入ってからも小坂の勢いは衰えず、2月28日に発売された「週刊少年サンデー」で少年漫画誌初の表紙&ソログラビアデビュー。小坂が表紙を飾った同誌は「この女の子僕と同い年!? 大人すぎる」「サンデーの小坂ちゃん、やばいかわいすぎるわ」「小坂菜緒が表紙の少年サンデーを1番前に置き直しておいたよ! ファン増えるといいな!」「バイト中、雑誌コーナーから『サンデー』の小坂菜緒ちゃんがずーっとこっちを見つめて来て大変だったわ」と話題になっていた。

 

また、3月5日発売の「週刊ビッグコミックスピリッツ」表紙&巻頭グラビア、同日発売の「週刊プレイボーイ」にもグラビアで登場している。これらの露出で、世間に見つかった小坂。SNSなどからは「けやき二期生の小坂菜緒って子めっちゃ可愛いわ!」「小坂菜緒ちゃんかわいい! これで15歳とか反則。学校にいたら毎日楽しいんだろうな」「小坂菜緒、小坂菜緒ってうるさいと思ってたけどほんとかわいい」「小坂菜緒はヤバい。今年ヤバかわいいと思った女子の1人」など、推しメンを発見した人も多い様子。

 

ほかにも「ガラスを割れ!」のカップリング曲で小坂がセンターを務めている「半分の記憶」は、「王道ソングって感じだな、良曲だわ」「この曲で小坂センターは迫力ありそう」「小坂がセンターでクール系の楽曲で神」と大好評。この快進撃に、ひらがなけやきファンだけでなく漢字欅ファンからも「小坂は本物だわ」「乃木坂の生田絵梨花を可愛くした感じだな。最強すぎる」「小坂と渡邉美穂で、ひらがなけやきは天下とれるな」と熱視線が注がれている。

 

15歳とは思えない圧倒的なビジュアルでファン急増中の小坂。ひらがなけやきだけでなく、漢字欅も引っ張っていくほどの存在になるかもしれない。

 

プロフィール
名前:小坂菜緒(コサカナオ)
生年月日:2002年9月7日
星座:おとめ座
身長:159cm
出身:大阪府
血液型:O型

海外サイトが発表した「アニメのファイナルバトルトップ10」が話題。悟空vsブウ、承太郎vsディオ、アムロvsシャアを抑えて1位になった作品とは?

様々なエンターテインメントをランキング形式で発表する海外メディア「WatchMojo」が、「アニメのファイナルバトルトップ10」というアツいランキングを発表。この結果に世界各国から反響の声が続出している。

出典画像:「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」公式サイトより

 

ネタバレ注意! 名バトルが続々とランクイン!

まずは10位~5位までを一気にご紹介。名バトルが軒を連ねている。

 

第10位:衛宮切嗣 vs 言峰綺礼「Fate/Zero」
第9位:不動明 vs 飛鳥了「DEVILMAN crybaby」
第8位:武藤遊戯 vs アテム「遊戯王」
第7位:アムロ・レイ vs シャア・アズナブル「機動戦士ガンダム」
第6位:スパイク・スピーゲル vs ビシャス「カウボーイビバップ」
第5位:うずまきナルト vs うちはサスケ「NARUTO -ナルト-疾風伝」

 

海外人気も高い「NARUTO -ナルト-疾風伝」のナルトvsサスケが5位にランクイン。この結果に海外のファンからは「ナルトvsサスケは1位にすべきだろ」「ナルトはペイン戦が神がかってたからなぁ」といった声が。第9位に2018年にNetflix限定で配信されたばかりの「DEVILMAN crybaby」がランクインしているのも興味深い結果に。

 

「ドラゴンボール」に海外アニメファンから反響続出!

次に第4位から第2位をご紹介。

 

第4位:孫悟空 vs 魔人ブウ(純粋)「ドラゴンボール Z」
第3位:空条承太郎 vs DIO「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」
第2位:大グレン団 vs アンチスパイラル「天元突破グレンラガン」

 

やはり永遠の定番アニメ「ドラゴンボール Z」の悟空vsブウがランクイン。しかし海外ファンからは「悟空vsジレンだろ」「悟空対ジレンはここにいるはずだ」といった現在放送中の「ドラゴンボール超」推しの声が続出している。また、第3位にランクインした「ジョジョ」には「ZA WARUDO!! TOKI YO TOMARE!! WRYYYYYYYYYYYY!!!」といった興奮の声も。

 

第1位は総戦力で挑んだあのバトルに!

第1位:全員 vs お父様「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」

 

第1位は「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の最終バトルに。“全員”というのはエドを含めた味方が大勢参加したから。こちらのファイナルバトルには「ハガレンのバトルはクソアツかったな! 1位は納得」「ハガレンは1位に値する」「俺の中でハガレンは常に1位だ」といった納得の声が。

 

そのほか、「2050年はルフィ対黒ひげになってるんだろうな」「トランプ対ヒラリーはどこですか?」「ジョジョ4部のキラvs救急車はベストアニメファイナルバトルだ」「DBZの最終戦は悟空vsウーブだろ」と各々が意見を出し合って盛り上がりをみせる今回のランキング。日本のアニメは国境を越え、世界中の人に愛されているようだ。

「セブンのビビンバ丼がウマすぎて感動してる」 ヘルシーなコンビニ新作弁当に注目が集まる

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】
具たっぷり手巻牛めし(アンガス種牛肉使用)/セブン‐イレブン(140円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作おにぎりが3位にランクインした。同商品はソフトな食感の“アンガス種牛肉”をふんだんに使用して、食べ応え抜群の牛めしに仕立てている。熟成本みりんを使ったうま味とコクのある味つけによって、片手で牛丼を食べている気分に。

 

具がたっぷり入ったこのおにぎりは、セブン‐イレブン2万店達成記念の限定商品。同商品が3月6日に公式Twitterで紹介されると、1500件を超える「いいね」がつき、一躍話題になっていた。

 

ネット上では「タレがご飯に染みてて美味しい」「お米と具がみっちりしててすごくいい」「牛めしのおにぎりとか聞いただけでよだれ出ちゃう! 絶対ウマいの分かるもんね」「具だくさんで満足感ある」「牛肉がパンパンに入ってる! さすがセブン」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:6、水曜:7、木曜:5、金曜:1、土曜:1、日曜:0/計:20(1日平均:3.3ツイート)

 

【第2位】
1/2日分の野菜! サラダチキンあんかけ丼/セブン-イレブン(450円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

健康志向の商品がセブン‐イレブンから新発売された。このあんかけ丼には低糖質・高タンパクで有名なサラダチキンが使用されているうえ、盛りつけられた具材によって1日に必要な野菜の半分が摂れる。鶏のうま味が効いたスープにおろし生姜を加えることで、サムゲタン風の味わいに。

 

購入者からは「コリコリしたチキンがとても美味しいです」「あっさりしててめちゃウマだし、1日に2つ食べれば野菜バッチリだからかなり優秀な商品だね」「低カロリーで優しい味わい。しばらくはお世話になります」「お腹にたまる上ヘルシーだから最高」「手軽に野菜食べられるから女性ウケも良さそう」などの声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:6、木曜:3、金曜:4、土曜:3、日曜:2/計:22(1日平均:3.6ツイート)

 

【第1位】
1/2日分の野菜! 7種野菜のビビンバ丼/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから豆もやしや竹の子、ねぎなど7種類の野菜を使ったビビンバ丼が新登場。同商品も1日に必要な野菜の半分が摂れるヘルシー仕様で、甘辛牛肉とピリ辛コチュジャンが食欲をかき立ててくれる。

 

韓国グルメであるビビンバ丼には、かねてからのファンも多く「ヘルシーなビビンバ丼とか素晴らしすぎる! 絶対毎日たべちゃうよね」「具だくさんでそんなに辛くなくてかなり良い感じ」「セブンのビビンバ丼がウマすぎて感動してる」「野菜が歯ごたえあって美味しい! ボリュームも文句なしだし、その上ヘルシーとかヤバくない?」といった声が。

 

ちなみに1日に必要な野菜の半分が摂れる健康志向の商品は、ローソンやファミリーマートでも発売されている。ネット上では「こんなにありがたい商品がどこのコンビニでも売ってるなんて!」「おかげで最近は意識的に野菜を摂るようになった」と、手軽に野菜が食べられるコンビニ商品に歓喜の声も上がっている。

【ツイート数】

火曜:2、水曜:4、木曜:2、金曜:10、土曜:3、日曜:4/計:25(1日平均:4.1ツイート)

 

今回のランキングはセブン‐イレブンの商品が独占。様々なアプローチから生み出されるコンビニ新商品には驚かされるばかりだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月6日~3月11日)し、独自にランキングを作成しています。

シュワちゃんの代表作がついにネット配信開始!「ラスト・アクション・ヒーロー」に今も寄せられる称賛の声

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「ラスト・アクション・ヒーロー」

 

出典画像:Amazon より

 

dTVで配信が始まった映画「ラスト・アクション・ヒーロー」は、映画好きの少年とスクリーン内のアクションヒーローが活躍するさまを描いたファンタジーアクション。人気絶頂のアーノルド・シュワルツェネッガーが主演を務めたことも大きな話題になった。

 

アクションスターの“ジャック・スレイター”に憧れる少年・ダニーは、ある日映写技師のニックから“魔法のチケット”を手渡される。スレイター出演の映画を見ているとチケットが輝き、ダニーは映画の中の世界に入り込んでしまう。ダニーはスレイターとコンビを組むことになり、殺し屋・ベネディクトを追跡。ところが、魔法のチケットを手に入れたベネディクトが現実世界へと渡ってしまい──。

 

映画の中の世界が舞台だけあって、小ネタも満載となった同作。「氷の微笑」のシャロン・ストーンがチラリと登場し、「ターミネーター2」でシュワルツェネッガーと死闘を繰り広げたロバート・パトリックも“警察姿の男”役でカメオ出演している。ほかにもシルヴェスター・スタローンがターミネーターに扮したパネルが登場するなど、映画ファンなら思わずニヤリとする場面が多いことも魅力となった。

 

同作は、「プレデター」「ダイ・ハード」を生み出したジョン・マクティアナンが監督を務め、のちに「アイアンマン3」を監督したシェーン・ブラックが脚本を担当。強力な布陣によって誕生した同作は1993年公開作品ながら、今もネット上には「シュワちゃん映画で1番好き!」「これぞ、ザ・シュワちゃん映画」「ロバート・パトリック、一瞬しか映らないのにインパクトでかすぎwww」「メタ発言が多くて面白い!」「映画好きとして、夢と憧れが詰まった作品」と絶賛の声が溢れている。

 

シュワルツェネッガー主演だけあって、ド派手な爆発や高所アクションなどの見せ場も連続する同作。映画ファンならぜひチェックしてほしい!

 

●dTV(ディーティービー)で3月7日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■映画/その他
・「リアル・スティール」
・「いまを生きる」
・「アメリカン・ビューティー」
・「タクシードライバー」
・「エネミー・オブ・アメリカ」
・「ラスト・アクション・ヒーロー」 … etc.

「完全に朝ドラヒロインの器」 CMで話題の女優・芋生悠に大注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、女優の芋生 悠。

 

CM出演美女が話題

出典画像:芋生悠 公式Twitterより

 

ちふれ化粧品のCM“使命篇”と“約束篇”に出演し、「あの透明感がハンパじゃない娘は誰?」と世間を騒がせた芋生悠。幼い顔立ちと素朴な雰囲気が特徴的な彼女は、女優・のんがデビューしたばかりのころと似た印象があり、「イモウちゃんは完全に朝ドラヒロインの器」「のんに次ぐ逸材が現れた」「近い将来確実にトップ女優の仲間入りすると思う」といった声が相次いでいた。

 

芋生が所属する芸能事務所「ステッカー」には、ドラマ「トットちゃん!」で主役の黒柳徹子役に抜擢され、大きな話題を呼んだ女優・清野菜名がいる。清野の後輩である芋生は、しばしば“話題の女優と同じ事務所”と比べられてきた。しかし彼女はとあるインタビューで「清野さんのことはすごく尊敬してるんですけど、絶対に負けたくないなというか、勝ちにいきたいと思います」と意気込みを語ったことも。

 

熱い女優魂を見せつけた芋生だが、彼女はアーティストとしての一面も持ち合わせている。特技に挙げている書道は、なんと師範の資格を持つほどの腕前で、2018年2月に発売された初写真集『はじめての舞台』では題字を自分で書いている。しかも同書は、いわゆるアイドル写真集のような作りではなく、自身が出演した舞台「欲浅物語」に約1カ月密着しながら撮影されたドキュメンタリー調の一風変わった作品。さらに美術が趣味だという芋生は、写真集の出版を記念して開催された写真展を自らプロデュースしている。同展の目玉には、彼女が2016年に描いた自画像も展示された。

 

これが複数のニュースサイトなどで取り上げられ、マルチな才能を惜しみなく発揮する彼女に「芸術の方で大成しちゃいそう」「女優の仕事よりアーティストとして活躍していくのかな?」「可愛いのにいろいろなことができてスゴイね」という声も多い。

 

芸術的な感性が鋭い芋生は、時折自身のSNSに絵画やイラストを載せている。そんな彼女の不思議な魅力が、サブカルチャーを愛する若者の心も強く引き寄せているらしく、「悠さんの感性が素晴らしい」「イラストがホントにおしゃれで素敵」「アーティスティックな写真にいつも憧れてます!」と、男女問わず人気があるようだ。

 

いつか海外でも活躍したいと今後の目標を語る芋生。彼女なら近い将来実現するかもしれない。

 

プロフィール
名前:芋生 悠(イモウハルカ)
生年月日:1997年12月18日
身長:164cm
出身:熊本県
趣味:美術
特技:書道(師範)、空手、水泳、長距離走、百人一首、バスケットボール

「相性が絶妙すぎる」辛党から注目を集めるスパイスとは…? 「あさイチ」で特集された意外な活用法

2月28日放送の「あさイチ」(NHK)では、一振りで食事の味をガラリと変えるスパイスについて特集。身近なスパイスから謎に包まれているスパイスまで幅広く登場し、視聴者からは「めちゃくちゃ興味深い特集やってる」と好評を呼んだ。

出典画像:あさイチ公式サイトより

 

甘口スパイスの意外な合わせ方&謎の辛口スパイス

最初にピックアップされたのは、お菓子作りに欠かせないスパイスの「シナモン」。しかし、「お菓子をそこまで作るわけではないので余りがち」と、上手く使いきれない人が多いよう。

 

そこで、番組にはシナモンとの相性が抜群の料理が次々と登場。「シナモンから揚げ」や「シナモンナポリタン」、「シナモンしょうが焼き」のほかに「シナモンアメリカンドッグ」など、ガッツリメニューとシナモンの異色コラボが見られた。

 

ネット上では「シナモンのしょうが焼きってスパイス同士が喧嘩しそう」「ご飯とシナモン一緒に食べるのは絶対無理!」「流石にシナモンかけすぎだろwww」と、疑いの声が続出。しかし実食してみたチャレンジャーたちは、「シナモンとしょうが焼きの組み合わせが予想以上にすばらしい」「肉とシナモンの相性が絶妙すぎる」と揃って感動を口にしている。

 

続いて、沖縄県・石垣島のご当地スパイスという「ピパーチ」が登場。豆腐チャンプルーやチャーハンなどの風味づけに使われ、辛み成分の含有量はインド産こしょうの2倍以上というから驚き。

 

視聴者からは「ピパーチって初めて聞いた」「どんな味か全く想像がつかない」という声が上がったが、辛党たちの間ではメジャーなスパイスのようだ。「我が家はピパーチを常備してるよ。麻婆豆腐にかけると最高に美味い」「ピパーチはあの辛さが癖になるんだよな」と、人気を物語るコメントも上がっている。

 

シナモンと相性の良いまさかのアイテム

スパイスが活躍するのはやはり食事のときだが、シナモンには意外な活用法が。今年1月に放送された「林修の今でしょ! 講座」(テレビ朝日系)では、内側のポケットにシナモンの粉末が入ったマスクが登場。

 

シナモンにはインフルエンザ予防が期待できる成分が含まれており、鼻や口から吸入するだけで効果があるよう。同アイテムは「シナモンマスク」として注目を集め、「マスクとしてじゃなくて匂いを嗅ぐためだけに買いたい」「シナモンの匂い嗅げてインフル対策もできるとか、最高じゃん」と反響を呼んでいる。他のスパイスにも、意外な活用法が発見されるかもしれない。

【本日スタート】「早く次元を私のデスクに迎えたい」 ダイドードリンコ×ルパンのコラボフィギュアにファン大興奮!

ダイドードリンコと人気アニメ「ルパン三世」(以下、「ルパン」)が3月12日からコラボをスタート。「世界一の大泥棒」と「世界一のバリスタ」のコラボという内容に、ネット上では「絶対に買う!」と歓喜の声が相次いだ。

出典画像:ダイドードリンコ公式サイトより

 

ミニチュアサイズの「ルパン」キャラが登場!

ダイドードリンコは新商品の販売開始を記念して今回のコラボを実現。対象商品には「ルパン三世」「峰不二子」など、お馴染みのキャラクターのミニフィギュア全5種から1つが付属される。

 

今回は「ダイドーブレンド 香るブレンド微糖 世界一のバリスタ監修」「ダイドーブレンド コクと香りのブレンドBLACK 世界一のバリスタ監修」の2品がコラボ対象に選ばれた。商品を監修するピート・リカータ氏は「世界一のバリスタ」の肩書どおり、ワールドバリスタチャンピオンシップで第14代チャンピオンに輝いた経歴の持ち主。

 

世界一同士の熱いコラボに期待する人は多く、「ルパン」ファンからは「フィギュア目当てだけどコーヒーの味も楽しみ!」という声が。コーヒー好きからも「『世界一のバリスタ監修』好きだから、今回のコラボは嬉しい」という声が上がっている。

 

特に「ルパンファン」たちは「早く次元を私のデスクに迎えたい」「ルパン一味を飾るスペース確保した」と、ウキウキが止まらないよう。コンプリートを宣言する人も多く、「コーヒー飲めないけど全部欲しい…」「全部揃えるころには部屋が缶だらけになりそうwww」「コーヒー箱買い決定!」「来週から毎日コーヒー生活スタートか…」と、早くもコーヒー漬けの生活を頭に描いている。全種類を一度にゲット可能なコンプリートボックスも数量限定で販売されるので、合わせてチェックしよう。

 

アニメの新シリーズもスタート

今回のコラボは4月から放送開始となる「ルパン」のアニメ新シリーズに先駆けたもので、アニメ公式サイトからはコラボフィギュアと同じ青のジャケットを着用したルパン三世の姿が確認できる。

 

従来の“赤ジャケット”ではなく新アニメの設定に寄せたフィギュアのデザインにファンは大喜び。「青ジャケっていうところがポイント高いな」「赤も良いけど、青の方がクールで好き」「新アニメのデザイン好きだからこれは嬉しい」と、より期待が高まったようだ。フィギュアの出来にもアニメの完成度にも期待したい。

【本日発売】「綾波レイのパンツスタイル尊い…」 GU×エヴァのコラボイラストにファン大興奮!

ファストファッションブランドGUと、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」(以下、「エヴァ」)の初コラボが実現。3月12日よりGUがコラボアイテムを販売するとのことで、ファンからは「これは買うしかねぇ」と歓喜の声が上がっている。

出典画像:「GU」特設サイトより
出典画像:「GU」特設サイトより

 

「GU」×「エヴァ」のコラボにファン大興奮

特設サイトによると、同コラボではキャラクターのイメージカラーや新劇場版などのモチーフを用いたファッションをリリース。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」に登場した“第9使徒”のイラストが描かれているビッグTシャツや、「NERV(ネルフ)」のマークが入ったブルゾンなど、どれもファンにはたまらないアイテムばかりだ。

 

「GU」と「エヴァ」のコラボ商品に、SNSなどでは「部屋着として全部集めたい」「使徒のTシャツ可愛い!」「いいコラボやでこれは…」との声が続出。また、ビッグTシャツが990円(税抜)でどれもGUらしいお手ごろプライスで、「あまり服に興味のない俺でも変える価格設定で素晴らしい」「爆買いするのにちょうど良い値段」との声も上がっていた。

 

さらに特設サイトでは、作中キャラクターのイラストを用いた着こなし例が紹介されており、こちらも話題に。例えば綾波レイはコラボ商品の「スウェットプルパーカ(長袖)」と「トートバッグ」に、「ハイウエストストレートジーンズ」と「レトロスニーカー」を合わせパンツスタイルを披露。碇シンジは「ダブルフェイスフルジップパーカ」や「トラウザージョガーパンツ」を身に着けている。

 

サイトに公開されたイラストの数々に、ファンからは「綾波レイのパンツスタイル尊い…」「アスカが着てた服は全部コンプリートしたい」「自分はマリの着ていた一式を買います」「ファッションブランドとのコラボなのに上半身裸なカヲルくん素敵」「カヲルくんが欲しい」との声が相次いだ。

 

意外と多い「エヴァ」の私服コラボ

ちなみに「エヴァ」のキャラクターはこれまでも様々なコラボで私服を披露している。2015年11月より行われている「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」では、綾波レイや碇シンジが旅用の装いで登場。こちらも「アスカの私服姿可愛い!」「普通の中学生っぽくて良い」との声が上がった。

 

また紳士服の「はるやま」とのコラボではYシャツ姿になり、ファンは「カヲルくんめっちゃ似合ってる!」「アスカさんが美しい」「イラストが格好良すぎて震える」と大興奮。作中では学生服やプラグスーツでいることが多い彼らだが、今後もコラボでは様々な装いを見せてもらいたい。

「松潤が委員長とか本気度ハンパないな」『きのこの山たけのこの里 国民総選挙』に大反響

「長きにわたる論争に決着がつくのか…」。国民の真意を問うべく、「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」が明治によって実施されている。どのような結末を迎えるのか、長年愛されている有名菓子だけに大きな注目を集めそうだ。

出典画像:「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」特設サイトより
出典画像:「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」特設サイトより

 

国民総選挙にまで発展した「きのこの山・たけのこの里」論争!

今回の総選挙は、約38年間熱い戦いを繰り広げてきた「きのこ派」と「たけのこ派」の戦いに決着をつけるべく実施されているもの。“国民総選挙”という公式な場で民意を問うことにより、ついに長年の論争に終止符が打たれる。

 

同選挙には“愛のあるお菓子づくり”を掲げる「きのこ党」と“夢のあふれるお菓子づくり”を実現する「たけのこ党」、さらに“絆をつなぐお菓子づくり”で双方の発展を目指す新党「どっちも党」が参加。総選挙委員長には嵐の松本潤が就任する力の入れようとなっている。投票は2月26日からスタートしており、もちろん選挙参加への年齢制限はない。

 

投票期間は2月26日から7月31日まで。1日1票が入れられる「ネット投票」と、対象商品を購入して商品バーコードをハガキに貼って投票する「買って投票」がある。明治による思いきった国民総選挙にネット上も盛り上がっており、「なにこの総選挙www」「松潤を委員長にするとか本気度ハンパないな」「決められないから『どっちも党』に1票!」などの声が続出。中には“霊長類最強女子”こと吉田沙保里が「たけのこの里好き」を公言していることもあり、「吉田さんが党員にいる時点でたけのこ党の勝ちを確信」という声もあがった。

 

こだわりの“マニフェスト”も発表!

同選挙では各党のマニフェストもイラストつきで紹介されている。一部を紹介すると、きのこ党が「巨匠がつくる、一大叙事詩。映画『きのこの王国』公開します!」「それは、宇宙からの贈りもの。『きのこの山/起源の秘密』体験会やります!」といったもの。たけのこ党のマニフェストは「最強タッグで、とろける甘さ。『吉田沙保里とつくるたけのこの里』発売します!」「OK、たけのこ。会いたかったよ。『AIスピーカーTAKE』開発します!」など、どちらも突飛なマニフェストを掲げている。

出典画像:「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」特設サイトより
出典画像:「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」特設サイトより

 

どっちも党は「きのこなるときも、たけのこなるときも。『きのこたけのこウェディング』開催します!」「ついに! 禁断の合体。『きのこの山・たけのこの里ツインズ』体験会やります!」など、あくまで中立の立場。アイデアと意匠をこらした3党の公約も注目を集め、「マニフェストで選ぶならきのこ党だなぁ」「吉田沙保里と作るたけのこの里が気になりすぎる」といった評判を呼んでいた。

 

約5カ月間の長期戦となる同選挙。ついに下される審判の行方に注目しよう。

ワンプッシュするだけで生ビールのおいしさ!? 花見で役立つ便利グッズ4選

春の恒例行事といえば桜を眺めながらお酒を嗜む「花見」。最近では、より花見を盛り上げるためのグッズが多数登場しています。そこで今回は、花見で役立つ便利グッズ4選をご紹介。花見には欠かせない「ビール」をおいしくするアイテムや、快適に花見が楽しめるテーブル&椅子をピックアップしたので、今年の花見にぜひとり入れてみてください!

 

出典画像:「どこでもイース」公式サイトより
出典画像:「どこでもイース」公式サイトより

 

ワンプッシュするだけでおいしいビールに変化

出典画像:「泡マスター」公式サイトより
出典画像:「泡マスター」公式サイトより

日本炭酸瓦斯
泡マスター
店で提供されるビールのような滑らかな飲み口を実現する「泡マスター」。本体に付いている「泡付けノズル」をビールに差し込みワンプッシュすると、炭酸ガス(CO2)が送り込まれてきめ細かな泡に変化します。長さは120mmとコンパクトサイズなので、持ち運びがラクチン。お酒を楽しむ花見のシーンで大活躍するグッズです。

 

<注目ポイント>
・ワンプッシュするだけで“きめ細かな泡”に変化
・第2、第3のビール、ノンアルコールビールにも使用可能
・ビールのおいしさが長持ち
ビールだけでなく第2、第3のビール、ノンアルコールビールにも対応。特に発泡酒の場合泡立ちの弱さが目立ちますが、「泡マスター」があれば一瞬にして滑らかな口当たりになります。また泡がビールの酸化を防いでくれるので、おいしさが長持ちする点も魅力的。

 

まるで生ビールのような味わいを堪能できる

出典画像:「豊國工業」公式サイトより
出典画像:「豊國工業」公式サイトより

豊國工業
BEERSMOOTHER Ⅱ
豊國工業の「BEERSMOOTHER Ⅱ」は、日本の市販缶ビールに取り付けるだけで美しい泡が味わえる「泡立て機」。キャップ部分に多孔質の信楽焼きを採用しているため、ビールを注ぐと泡の発生量が増えます。さらに、泡の消失速度も遅らせるのでクリーミーな泡をキープ。「まるで生ビールのような味わい」を花見の席で堪能しましょう。

 

<注目ポイント>
・缶ビールに取り付けるだけでOK
・泡の発生量が増加&クリーミーな泡をキープ
・直接口をつけて飲むことも可能
使用方法は本体を缶の上にかぶせて、斜めにビールを注ぐだけ。陶器部分は乾燥していないと泡立ちが悪くなる場合があるので、洗った際はしっかりと乾かすのがポイントです。直接口をつけて飲むこともできるので、手軽にワンランク上の味を満喫してくださいね。

 

花見を“音楽”で盛り上げよう!

出典画像:「BOSE」公式サイトより
出典画像:「BOSE」公式サイトより

BOSE
SoundLink Micro Bluetooth speaker
コンパクトなサイズなのに迫力のサウンドを実現してくれる「SoundLink Micro speaker」。高い耐久性と防水性を備えており、待ち運びに便利なシリコン製ストラップも搭載しています。同商品を花見に持っていけば、より盛り上がること間違いなし!

 

<注目ポイント>
・超小型スピーカーなのに迫力のサウンド
・高い耐久性と防水性
・「Bose Connectアプリ」を使用すればBluetooth接続が可能に
背面のストラップを使用すれば、リュックやクーラーボックスなどに取り付けられます。ストラップは頑丈に設計されているため、着脱をいくら繰り返しても緩みません。「Bose Connectアプリ」と併用すると“Bluetooth接続”が可能に。アプリの「パーティモード」は2台のスピーカーと接続できるので、ライブ会場のようなダイナミックな音が楽しめますよ。

 

テーブル&椅子を即席で用意できる段ボールセット

出典画像:「どこでもイース」公式サイトより
出典画像:「どこでもイース」公式サイトより

エコス
どこでもイース お花見4人席
花見を快適に満喫できる、段ボール製のテーブル&椅子セット「どこでもイース お花見4人席」。従来の花見スタイルのようにレジャーシートに座らず、靴を履いたまま花見を楽しめるので地面からの冷えを軽減できます。座布団やひざ掛けがあれば、さらに冷え対策は万全。寒さに備えるのも花見の大切なポイントですからぜひ活用してみましょう!

 

<注目ポイント>
・靴を履いたまま花見ができるテーブル&椅子キット
・地面からの冷えを軽減
・持ち運びがラクラク
レジャーシートの上で花見をすると「飲み物が倒れやすい」「脱いだ靴が散らかる」といったデメリットがあります。そこで同商品のテーブルや椅子を使用すれば、レジャーシート代わりに大活躍してくれるはず。またコンパクトサイズにまとまるので、持ち運びもラクチンです。靴を脱がずに花見をする「ニュースタイル」をとり入れてみてはいかが?

“インスタ映え”に欠かせない! 気軽に持ち運べる自撮り用ライト4選

スマートフォンで写真撮影する時に、「暗くて撮れない」「写真うつりが悪い」と悩んだことはありませんか? 光量の関係からどうしてもきれいに撮影できない場合は便利グッズを活用するのがおススメです。今回は“インスタ映え”に欠かせない自撮り用ライト4選をご紹介。どれも充分な光量を提供してくれるので、暗い場所でもバッチリ撮影できますよ。

 

出典画像:「ブラザーエンタープライズ」公式サイトより
出典画像:「ブラザーエンタープライズ」公式サイトより

 

瞳をデコレーションするLEDライト

出典画像:「上海問屋」公式サイトより
出典画像:「上海問屋」公式サイトより

上海問屋
ハート型&星型LEDライト

瞳に可愛いデコレーションを施せる「ハート型&星型LEDライト」。自撮りする際に同商品をスマートフォンに固定して撮影すると、ハートや星の形をした光が瞳に写り込みます。LEDの明るさにより美肌に写る効果もあるので、インスタユーザーの女性ならすぐに試したくなるはず。

 

<注目ポイント>

・瞳にデコレーションを施せる「ハート型&星型LEDライト」

・18個のLEDライトを内蔵

・使い方はスマートフォンに挟むだけ

使い方は本体のクリップをスマートフォンに挟んで写真撮影するだけ。LEDの明るさは、1100ルクス(一番暗いモード)~2200ルクス(一番明るいモード)の3段階に切り替えられます。デザインは「ハート型」と「星型」の2種類があるので、好みの方を選んでキラキラ輝く瞳を楽しんでくださいね。

 

周りと差をつける演色性が高い光

出典画像:ブラザーエンタープライズ」公式サイト
出典画像:ブラザーエンタープライズ」公式サイト

ブラザーエンタープライズ
フォトジェニックライト レイミー

フォトジェニックライト「レイミー」は、人肌を自然で明るい色に見せるLEDライトです。自撮りライトでは初めての“高演色照射技術”を採用。自然光のような明るさで撮影できるため、色鮮やかな仕上がりになります。同商品の公式サイトでは、周りと差をつけられる撮影テクニックが掲載されているので参考にしてみては?

 

<注目ポイント>

・自然で明るい色に見せる「高演色照射技術」

・夜景でもバッチリ撮影できる「調光機能」

・コンパクトサイズで持ち運びラクチン

ライトの明るさを調節できる「調光機能」を搭載。本体下部のつまみを回せば「弱」「強」「なし」と3段階の中から選べます。夜景も綺麗に撮影できるのが魅力の1つ。スマートフォンとペアリングすれば「レイミー」の“シャッターボタン”で遠隔操作できるので、写真がブレる心配もありません。

 

撮影するシーンを選ばないシンプルなLEDライト

出典画像:「Hamee」公式サイトより
出典画像:「Hamee」公式サイトより

Hamee
UNIVERSAL CLIP LIGHT 3段階調節LEDライト

スマートフォンに挟むだけの「UNIVERSAL CLIP LIGHT」。LEDライトは3段階に明るさの調節が可能で、暗い場所でも明るくキレイに撮影できます。クリップ式なので、スマートフォンだけでなくタブレットなどの端末にも装着できるのが嬉しいポイント。男女どちらでも使えるシンプルなデザインなので、自撮り好きな人はぜひチェックしてくださいね。

 

<注目ポイント>

・暗い場所でもキレイに撮影が可能

・赤目になりにくい

・スマートフォンに挟むだけで使える「クリップ式」

カメラのフラッシュでなりやすい「赤目」を防いでくれるのも同商品の特徴。スマートフォンによってはカメラの位置が違いますが、クリップ式なのでレンズと重なる心配はありません。付属品のmicroUSBケーブルを使えばラクラク充電。LEDライトがあるだけで劇的に変わる自撮りを体感してみては?

 

可愛らしいビジュアルが特徴的なぺろぺろキャンディー型

出典画像:「MOCREO」公式サイトより
出典画像:「MOCREO」公式サイトより

MOCREO
LEDライト付き 有線セルカ棒 ペロキャン型 Lollipop

ぺろぺろキャンディーのデザインが可愛らしい「Lollipop」。専門的な自撮りライトが備わっており、暗闇でもハッキリ撮影できる光量を届けてくれます。パーティーやカラオケ、バーなどで起こりやすい「逆光」を防いでくれるのがイチ押しの機能。記念写真をたくさん撮って友人や知人と共有しましょう。

 

<注目ポイント>

・ビジュアルが可愛らしい「ぺろぺろキャンディー型」

・「逆光」を防いでくれる自撮り用ライト

・頑丈で軽いアルミニウム製スティック

「Lollipop」の素材には、超軽量アルミニウム製のスティックを採用。しっかりとした頑丈な作りになっているだけでなく、手からすべり落ちにくいように設計されています。カラーバリエーションは「ピンク」と「グリーン」の2種類を用意。機能だけでなくビジュアルにも特徴がある自撮り用ライトをお見逃しなく!

「もうガマンできない」人必見、花粉を分解する新素材シャツなどいますぐ買いたい花粉対策グッズ4選

春になると悩まされるのが「花粉症」。今年は例年と比べて花粉の飛散量が多い地域があるようなので、今まで花粉症じゃなかった人も発症してしまうかもしれません。そこで今回は、花粉対策に大活躍するグッズ4選をご紹介。室内に花粉が入ってこないようにする家電や花粉を除去できるシャツなど画期的なグッズを集めました。鼻水や目のかゆみでグズグズのアナタはぜひ手に入れましょう!

 

花粉を分解してくれる「ハイドロ銀チタン(R)」

出典画像:プレスリリースより
出典画像:プレスリリースより

はるやまホールディングス
ハイドロ銀チタン(R) i-shirt
アイロンをかけなくてもシワができない「i-shirt」に「ハイドロ銀チタン(R)」を搭載。「ハイドロ銀チタン(R)」とは花粉やハウスダスト、カビなどのタンパク質を分解して水に変えてくれる新素材です。衣服の繊維に吸着した花粉を除去できるので、花粉症に悩んでいるビジネスパーソンは必見!

 

<注目ポイント>
・花粉やハウスダストなどを分解する「ハイドロ銀チタン(R)」
・汗などのニオイを抑える「消臭機能」
・快適な着心地をキープする「吸水速乾」
ハウスダストやニオイの原因となる「不衛生タンパク質」も分解。防シワ加工が施された「ノーアイロン」や濡れても乾きやすい「吸水速乾」などの機能も備わっています。最先端の「クリーン技術」が採用された画期的なシャツを体感してみては?

 

布製品にスプレーするだけで「花粉対策」できるミスト

出典画像:プレスリリースより
出典画像:プレスリリースより

サンスター
ピュアイズム 寝具クリーンケアミスト
スギ花粉やハウスダストの飛散を抑えてくれるスプレー「ピュアイズム 寝具クリーンケアミスト」。同商品に含まれたフェノール系高分子は、スギ花粉を「不活性化」する特徴があります。「皮膚アレルギーテスト」をクリアしているので、安全面にも優れたグッズ。3月から4月にピークを迎える「花粉対策」にぜひ活用しましょう!

 

<注目ポイント>
・スギ花粉を「不活性化」するフェノール系高分子
・「皮膚アレルギーテスト」をクリアした安全性
・「カモミール」タイプと「無香」タイプの2種類
ミストを吹きかけてから約5分で乾く「速乾性」があるため、シーツなど肌に直接触れる布製品にも安心して使用できます。優しい香りが特徴の「カモミール」タイプと香りが長く残らない「無香」タイプの2種類を用意。除菌や消臭効果もあるので、花粉やニオイが気にならない快適空間を維持できるはず。

 

可愛いメガネなのに花粉を95%カット

出典画像:「AIR VISOR ディズニーモデル」プレスリリースより
出典画像:「AIR VISOR ディズニーモデル」プレスリリースより

Zoff
AIR VISOR ディズニーモデル
AIR VISOR スポーティーモデル
Zoffから登場した「AIR VISOR ディズニーモデル」は、花粉を最大95%もカットしてくれるメガネです。マスクと併用してもレンズが曇りにくい「防曇レンズ」を搭載。「ミッキーマウス」や「ミニーマウス」の可愛いイラストがプリントされているので、子どもや女性にぴったりのデザインになっています。オシャレに花粉対策ができるのも嬉しいポイント。

 

<注目ポイント>
・ミッキーマウスの可愛らしいデザインが特徴の「ディズニーモデル」
・花粉を最大95%カット
・激しい動きに対応した「スポーティーモデル」
花粉シーズンでもアクティブに活動したい人向けに作られた「スポーティーモデル」も登場。カーブしたテンプル(つる)と調整可能な長めのラバーモダン(耳部分)がしっかり頭部をホールドするので、激しく動いてもメガネが外れません。アウトドア派に最適な設計のメガネをゲットしてみてはいかが?

 

簡単に花粉が取り除けるクリーナー

出典画像:「シー・シー・ピー」公式サイトより
出典画像:「シー・シー・ピー」公式サイトより

シー・シー・ピー
衣類用花粉クリーナー Bucca(ブッカ)
誰でも手軽に使えるハンディブラシ「Bucca」。ブラシで体をなぞるだけで、約90%の花粉を取り除いてくれます。「静電気防止」機能が備わっているため、ブラシに花粉が残る心配はありません。玄関に置けば帰宅した時にパパッと花粉対策できるので、室内に花粉を持ち込まなくて済みますよ。

 

<注目ポイント>
・軽くなぞるだけで約90%の花粉除去
・花粉が飛散しない「静電気防止」機能
・お手入れがラクラク
メンテナンスは1シーズンに1回だけフィルターを交換すればOK。省電力で稼働するので、「単2電池」2本あれば約3カ月使用できます。カラーバリエーションは「グレージュ」と「コーラル」の2種類を用意。またクマのキャラクター「リラックマ」の顔がプリントされたバージョンもお見逃しなく!

日本最大級のビアガーデンが今年もやってくる! 日比谷公園の「ヒビヤガーデン」に期待の声続!!

5月18日から5月27日にかけて、東京・日比谷公園で「ヒビヤガーデン 2018」の開催が決定。SNSなどから「去年も最高だったから今年も行こう」「ドイツやベルギー以外のビールも飲めるみたいだしとても興味深い!」といった期待の声が上がっている。

出典画像:「ヒビヤガーデン 2018」公式サイトより

 

日本最大級のビアガーデンが今年もやってくる!

「ヒビヤガーデン」は、世界のビールとお酒が楽しめる日本最大級のビアガーデン。ドイツ、ベルギー、チェコ、イギリス、スコットランド、アイルランド、フランス、アメリカ、シンガポール、日本のクラフトビールなどを都会のオアシス・日比谷公園で味わえる。ボーダレスに世界中のビールが楽しめるとあって、第1回目の開催だった昨年は約10万人が来場するほど盛り上がりをみせた。

 

同イベントの魅力は、豊富な種類のお酒が用意されているだけでなく、魚介、肉、チーズ、煮込み、揚げ物といったおつまみも豊富なこと。今回も食べる前に思わず写真を撮りたくなるような“シズル感”あふれるフードが用意される予定だ。

 

さらに、スタイリッシュな空間もイベントの魅力。屋外型のイベントでよく見るようなパイプ椅子や会議用テーブルは一切なく、ソファやダイニングテーブルで居心地の良さを追求している。

 

他にも音楽の生パフォーマンスが実施される予定の「ヒビヤガーデン」に、SNSなどからは「会社から徒歩2分…行くよ!」「日比谷のビアガーデン! 誰か一緒に行こう!」「素晴らしいイベントだ! 行くぜ!」といった参戦を決めた人の声が続出している。

 

ビールやフードを優先的に購入できる「特別パス」が登場!

クラウドファンディングサイトMakuakeでは、「ヒビヤガーデン 2018」の限定チケットを販売中。1口4800円から支援可能で、全店舗で利用できる「4000円分のドリンク&フードチケット」、プレミアム屋外ラウンジ“マルティーニ ガーデンラウンジ”の「ドリンク&フードチケット1000円分」と「入場無料パス」、ビールやフードを優先的に購入可能な「特別パス」が手に入る。

 

さらに、同イベントを一緒に盛り上げるプロモーションユニット「ヒビヤガール」を募集中。応募資格は満20歳~35歳までの女性、ビールが好きな人、ヒビヤガーデン開催期間中に会場で稼働できる人など。書類選考などを勝ち抜いてプロモーションユニットの8名に選出されると、「3万円相当のドリンク&フードチケット」と「MARTINI ボトル1本」がプレゼントされる。また、その8名の中から来場者による人気投票でグランプリに輝いた人には、支度金として20万円が贈られる。

 

22時半(ラストオーダー22時)まで開催されている「ヒビヤガーデン 2018」。近くを訪れた際は立ち寄ってみてはいかが?

 

 

「期待を決して裏切らない面白さ!」 ジョディ・フォスター監督「マネーモンスター」に称賛の声

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:「マネーモンスター」 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「マネーモンスター」

 

出典画像:「マネーモンスター」 公式サイトより

 

Netflixで配信が始まった映画「マネーモンスター」は、大人気財テク番組が財産を失った男によってジャックされる様子を緊迫感たっぷりに描いたサスペンス作品。アカデミー賞主演女優賞に2度輝いた名女優ジョディ・フォスターが監督を務めていることも注目を浴びた。

 

同作の舞台となるのは、全米で高視聴率を稼ぐ財テク番組「マネーモンスター」の収録スタジオ。巧みな話術でリー・ゲイツが番組を進行していたが、拳銃を手にした男・カイルが乱入してきたことでスタジオは一気に緊迫した空気に包まれる。

 

リーの発信した情報が発端で財産を失ったというカイルは番組をジャック。人質となったリー自身も株の情報操作が行われていたのではと疑いを持ち始める。事態の沈静化を図る番組ディレクターのパティがコントロールルームから見つめるなか、リーは真相を暴くためにカイルと“共犯”関係に。2人でスタジオの外へ出るが、既に警察が周囲を取り囲んでいて──。

 

軽妙な語り口で番組を進行するリーに扮したのは、世界的トップスターのジョージ・クルーニー。高視聴率番組の司会者から一転して人質になりながらも、カイルを救おうと策を練る姿をベテラン俳優らしい演技力で演じきっている。そんなリーと絶妙なコンビネーションを見せるディレクター・パティ役で、ジュリア・ロバーツが共演。緊迫した状況下で無線越しにリーを支え続ける役目を務めた。

 

監督のフォスター、クルーニー&ロバーツと名優トリオが集った同作。公開されるやいなや大きな話題を呼び、映画ファンからは「3人のネームバリューで期待を高めてたけど、それを決して裏切らない面白さ!」「こんなエンタメ作品まで監督できるなんて、ジョディ・フォスターはほんと天才」「的確な指示を出すジュリア・ロバーツめっちゃカッコいいな」「アクションじゃないのにめっちゃハラハラしたー!!」「重苦しそうなストーリーだけど、しっかりした娯楽作品」といった惜しみない賛辞が贈られている。

 

ハリウッドを代表する3人がガッチリと手を組んだ上質のサスペンスを、存分に楽しんでほしい。

 

●Netflix(ネットフリックス)で3月6日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「ブラックライトニング」シーズン1 第6話
・「Fate/EXTRA Last Encore」シーズン1 第6話
・「からかい上手の高木さん」シーズン1 第9話
・「ボーダーライナー:正義と悪の境界線」シーズン1 第8話 … etc.

 

■映画/その他
・「ガッド・エルマレのアメリカン・ドリーム」
・「キラー・ドッグ」
・「ドリスの恋愛妄想適齢期」
・「マネーモンスター」

「私、もう恥ずかしい事ありません…」 ドラマ「モブサイコ100」に出演して話題の山谷花純を要チェック!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、女優の山谷花純。

 

ドラマ「モブサイコ100」に出演して話題の女優・山谷花純

出典画像:山谷花純オフィシャルブログより

 

容姿端麗な芸能人にとってハイリスクとなるのが「変顔」。普段はクールな女優がテレビで変顔を見せて好感度をアップさせた成功例もあれば、完全にスベッて黒歴史となったケースも。今注目の女優・山谷花純は出演ドラマで役になりきった変顔を披露し、見事に話題を勝ちとっている。

 

注目度急上昇の切っかけは、今年スタートしたドラマ「モブサイコ100」でのワンシーン。「脳感電波部」所属の女子中学生を演じる山谷は、同ドラマの5話で生徒会長から廃部を話題に出されてしまう。脅し文句を従順に聞いていた山谷だが、会長が部屋から出ていくと態度を一変。目元を引っ張って両目とも白目の状態になり、「べえぇ~~~っ!」と長い舌を見せた。

 

インパクトの強すぎる変顔は視聴者の心をガッチリ掴み、「真の女優魂や…!」「何度見てもすごい変顔だ。最高!!」「よく見たら変顔も可愛い」「振り幅が広い演技でカッコいい!」と大反響。山谷も放送終了後に自身のTwitterで、「20歳まで歌と踊りと変顔を避けて生きてきました」「私、もう恥ずかしい事ありません」と胸の内を明かしている。

 

11歳にして女優デビューを果たした山谷の芸歴は長く、2015年には「スーパー戦隊」シリーズ生誕40周年の節目となる作品「手裏剣戦隊ニンニンジャー」に出演。ピンク色の衣装を身にまとったモモニンジャー・百地霞を演じており、「山谷といったらモモニンジャー」というファンが続出するほどの人気を集めた。

 

「ニンニンジャー」の放送は2016年に終了しているが、ネット上ではいまだに「モモニンジャーは可愛すぎる」「スーパー戦隊シリーズのピンクは、モモニンジャーがベスト」「モブサイコにモモニンジャー役の女優さん出てくれて本当に嬉しい」といった“モモニンジャー推し”の声が多く上がっている。

 

女優として精力的な活動を行う山谷だが、2017年には「週刊プレイボーイ」で水着グラビアを披露。「おしり。週プレ発売中」という宣伝メッセージとともに、自身のインスタグラムに水着の写真がアップされた。お尻を大胆に露出したデザインの水着姿にファンは大興奮で、「セクシーすぎる…」「このお尻はヤバい! めっちゃドキドキする」「モモニンジャーの桃が見られて本当に幸せ」と喜びの声が相次いだ。

 

魂のこもった演技から大胆グラビアまでこなす山谷の、さらなる活躍に期待したい!

 

プロフィール
名前:山谷花純(ヤマヤカスミ)
生年月日:1996年12月26日
身長:162cm
出身地:宮城県
趣味:映画鑑賞、散歩

「白いばかうけ? どういうこと?」 ファミマから限定発売された人気お菓子が話題! 【コンビニランキング】

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】
栗山米菓 白いばかうけカマンベールチーズ味/ファミリーマート(128円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ロングセラー米菓「ばかうけ」が、白くなってファミリーマートに新登場。カマンベールチーズパウダーを使用したホワイトデーに向けた限定商品で、従来の「ばかうけ」とは大きく異なる見た目に驚いたファンも。

 

ネット上では「何? 白いばかうけ? どういうこと?」「白いばかうけって謎すぎるだろwww」「すごく気になってつい買ってみたけど味はマジでウマかった」「カマンベール大好きだから満足度高い」「ホワイトデーはこれで決まりですね」などの声が上がっている。

 

ちなみにパッケージに印字されている“White Baka uke”の文字に対して「なぜかすごいシュールwww」「ふざけてる訳じゃないんだろうけど笑える」という声も多く、思わぬところでも注目を集めたようだ。

【ツイート数】

火曜:16、水曜:14、木曜:17、金曜:6、土曜:2、日曜:0/計:55(1日平均:9.1ツイート)

 

【第2位】
イトウ製菓 Fate/Apocrypha ラングドシャ 12枚/ローソン(600円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

人気アニメ「Fate/Apocrypha」とのコラボ商品がローソンから発売された。おまけには全部で5種類あるオリジナルイラスト色紙のうち、1枚がランダムで封入されている。

 

ファンの間ではオリジナルイラスト色紙のトレードを求める声が続出。好きなキャラクターの色紙をどうしても手に入れたいらしく、「天草四郎が手に入りません! 誰か持ってませんか?」「お店にある商品を買い占めてもジークフリートが自分の元に来ません! 嫌われてるんですかね(笑)」「近くにあるローソンはどこも売り切れ。ジーク様が欲しいけど買えない!」といった声が溢れていた。

【ツイート数】

火曜:30、水曜:9、木曜:10、金曜:14、土曜:6、日曜:5/計:74(1日平均:12.3ツイート)

 

ねこじゃらし×やすり? 猫との新しいコミュニケーションアイテムに「めちゃくちゃ気持ちよさそう」の声続出

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:3月7日、夕方)を紹介していこう。

 

猫との新しいコミュニケーションがとれるアイテムとは?

●1位「ねこじゃすり グレー」

出典画像:Amazonより

 

「ねこじゃすり」というあまり聞きなれない名前の商品に注文が殺到中。同商品は広島の老舗やすりメーカー、ワタオカが開発した猫用のスティックで、表面はやすりを作る技術を応用し、猫のザラザラした“舌触り”を再現している。このスティックで撫でるとまるでグルーミングをしている感覚になり、猫はうっとりとするらしい。

 

2018年3月7日に放送された「ZIP!」では、“猫をリラックスさせる方法”が特集された。その中で同商品が紹介されたことが急上昇の要因かもしれない。番組を見ていた視聴者からは「これめちゃくちゃ気持ちよさそうじゃん! すごい欲しくなってきた」「ブラッシングを嫌がる猫には最適かもしれないね」「グルーミングして毛玉をしょっちゅう吐いてるウチの猫に使ってみたいなぁ」「名前だけは知ってたけど、これは完全に購入決定です」と大反響。

 

●2位「ヤルヤ ストレートブラシ マイナスイオン YALUYA ヘアアイロン 230℃ 温度調整 頭皮マッサージ 抗熱傷・保湿・水分補給 静電防止 海外対応 ブラック 母の日 プレゼント ギフト CY-S012

●3位「RAINLAX 折りたたみ傘 ワンタッチ自動開閉傘 10本傘骨 耐強風 晴雨兼用 撥水性 梅雨対策 直径103センチ ディープブルー」

●4位「Pisen 20000mAh モバイルバッテリー 超大容量 持ち運び充電器 2USB出力ポート スマホ急速充電器LCD残量表示 汚れにくい 防災 iPhone/Android/iPad/iPod/Sonyなど対応(ブラック)」

 

「ユニフォーム姿が反則級に可愛い」 サッカー大好きアイドル欅坂46・影山優佳に注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、欅坂46の影山優佳。

 

サッカー大好きアイドル・影山優佳

出典画像:影山優佳公式ブログより

 

近年はスポーツ観戦が趣味という女性の数もかなり増えてきて、応援チームのユニフォームを可愛く着こなす姿を街中で見かけることもしばしば。そんななか、欅坂46の影山優佳は「ガチのサッカー好き」としてファンから注目を集めている。

 

過去に放送された欅坂46のレギュラー番組「欅って、書けない?」では、「サッカー大好き少女」というキャッチコピーで登場。サッカー好きの司会者・土田晃之から「薄っぺらい奴はすぐ見破りますからね!」と噛みつかれてしまった。しかし、影山がサンフレッチェ広島のファンと判明した途端に意気投合。好きなサッカー選手を聞かれると「どちらかというとチームの戦術とか(が好き)」という答えが飛び出し、土田をさらに喜ばせた。

出典画像:影山優佳公式ブログより

 

両親も弟もサッカーが大好きな環境で育った影山のサッカー熱は相当なもので、中学3年生の時点で4級審判資格を取得していたというから驚き。今年2月発売の「サッカーゲームキング」4月号では、黄色いユニフォーム姿で表紙を彩っている。

 

自身のブログでは「サッカーゲームキングさんの表紙を飾ることが、サッカー大好き少女な私にとってひとつの大きな大きな夢だった」「今回私を選んでくださってほんとーーーにうれしかったです!」と感激のコメントを綴り、熱量の高さにファンも大興奮。

出典画像:影山優佳公式ブログより

 

「大好きなチームのユニフォーム着て表紙なんて、影ちゃん嬉しかっただろうな」「表紙だけで買う価値がある!」「ユニフォーム姿が反則級に可愛い」「ここまでサッカーのユニフォームが似合うアイドルなんて他にいないだろ…」といった声が相次いだ。

 

サッカー関連の仕事はどんどん増えているようで、今年2月にはスポーツチャンネル「DAZN」にリポーターとして出演。選手たちへのリスペクトを忘れないインタビューや、楽しそうにサッカーに関するトークを繰り広げる姿が話題に。

出典画像:影山優佳公式ブログより

 

ファンからは「影ちゃんが観たくて『DAZN』登録してきたけど大満足!!」「やっぱりサッカーについて話している時が一番活き活きしてる」と好評の声を呼んでおり、サッカー好きの視聴者からも「J2の新加入選手状況を把握してるのは普通にすごい」「会話の着眼点がガチのサッカー好き」と注目を集めたよう。

 

サッカー好きアイドルとして人気急上昇中の影山。2018年はさらに多くのサッカー番組で活躍してほしい!

 

プロフィール
名前:影山優佳(カゲヤマユウカ)
生年月日:2001年5月8日
身長:156cm
血液型:O型
星座:おうし座
出身地:東京

「抹茶好きは絶対に1度食べておくべき」 辻利一本店の抹茶を使ったローソンの新作スイーツが話題に!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】
桜モンブランと宇治抹茶の和ぱふぇ/セブン-イレブン(298円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

コンビニから発売されるデザートにも、春らしい新商品が増えてきた。3位にランクインしたのはセブン‐イレブンの新作「桜モンブランと宇治抹茶の和ぱふぇ」。桜と抹茶を組み合わせた和風スイーツで、白玉やさくらんぼ、塩漬けされた桜の花などが盛りつけられて華やかな見た目に仕上がっている。

 

購入者からは「いよいよ春スイーツの季節がやってきたね! セブンですごい贅沢な和スイーツが売ってたよ」「桜も抹茶も大好きだから最高のスイーツ!」「この華やかさは中々にインスタ映えしますね」「こういうのを見ると、ちょっと贅沢したくなる!」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:30、水曜:19、木曜:12、金曜:8、土曜:10、日曜:12/計:91(1日平均:15.1ツイート)

 

【第2位】
抹茶のティラミス/ローソン(260円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから発売された抹茶のスイーツが大きな注目を集めている。同商品は京都の老舗、辻利一本店の抹茶を使用した抹茶ティラミスクリームと、抹茶シロップをたっぷり染み込ませたスポンジが特徴。上部にはさらに抹茶パウダーもかけるというこだわりようで、抹茶好きにはたまらない味わいに。

 

辻利といえば、古くから茶文化の中心である宇治で創業した“宇治抹茶”の代名詞。創業者の辻利右衛門は“玉露製法”や“茶箱”を考案し、宇治の抹茶を全国に広めたことで歴史的にも有名になっている。

 

抹茶づくしの同商品に、ネット上では「抹茶のほろ苦さが美味しい」「コンビニスイーツでこんなに本格的な抹茶を味わえるとは!」「抹茶パウダーがものすごくウマい! 抹茶好きは絶対に1度食べておくべき」「下のスポンジが甘くて味のバランスがすごくいい」などの声が相次いだ。

【ツイート数】

火曜:33、水曜:61、木曜:42、金曜:32、土曜:62、日曜:30/計:260(1日平均:43.3ツイート)

「風強すぎ」と傘を折られた被害者の声続出!! 傘の骨を直すアイテムが急上昇

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:3月6日、夕方)を紹介していこう。

 

今年も春一番が到来!
●1位「LOFTER LEDセンサーライト USB充電可能 62灯 人感センサーライト 屋内 光感センサー 自動点灯 クロゼット 足元灯 懐中電灯 非常灯 省エネ 昼白色」

●2位「グルーガン 小型グルーガン プログルーガン 強力 グルーガン 手芸用 Longtop グルースティック50本付き 強力粘着 接着剤 接着剤道具 高温タイプDIYに 工作に プラスチック用グルーガン 保護カバー 火傷を防ぐ」

●3位「ベストツール ベスト傘もとどおりS-130S」

出典画像:Amazonより

 

折れてしまった傘の骨を修理する便利グッズがランクイン。人気急上昇の要因は、3月に入ってから日本各地で発生している強風にありそう。

 

気象庁は、関東地方で“春一番”が3月1日に吹いたと発表。以降も風の強い日が続いており、特に全国的に天気が崩れた5日は雨風による傘の被害が相次いだ。

 

ネット上では「家出たら速攻で傘が折れてテンション下がった…」「傘開いた瞬間にぶっ壊れたんだけど! 風強すぎ」「この強風で傘が壊れた人めちゃくちゃ多そう」「まさか1日で2回傘が壊れるとは思ってなかった」と被害者たちの声が上がっており、強風の影響力が伺える。

 

●4位「Vorally 暖白光 ソーラーライト パネル分離可能 28LED対応 明暗と人感センサー 屋外/室内兼用 3モード点灯 IP65防水 夜間自動点灯 防犯・防災 ウォールライト 明るい(暖光)」

●5位「Vorally 高輝度 ソーラーライト 2Pack 28LED対応 パネル分離可能 2.5mケーブル付き 明暗と人感センサー 3モード点灯 IP65防水 夜間自動点灯 防犯・防災 ウォールライト 室内・屋外照明(2個セット)」

●6位「suaoki ポータブル電源 S601 20000mAh/220Wh/11.1V ソーラーチャージャー キャンプ 防災グッズ 停電時に」

●7位「Hiveseen ウールバフ 車 研磨バフ コーティング 洗車 ボディ磨き ピカピカ 電動ポリッシャ カーケア用品 ヘッドライトの黄ばみ取り 10Mネジ 125mm直径」

●8位「マキタBL1860 18v マキタバッテリー マキタ互換バッテリー18V 6.0AhマキタBL1850 BL1830 BL1840 BL1820 BL1815 BL1870 BL1890純正互換対応大容量電池 一年保証 サムスンセル搭载」

 

「絶対美味いやつじゃん!」「は、はみたま…?」 マクドナルドの新商品“はみだすハムてりたま”が話題に!

マクドナルドの「てりたま」シリーズが期間限定で発売開始。その中の新商品「はみだすハムてりたま」に「こんなん絶対美味いやつじゃん!」「は、はみたま…?」「安くない? これお得だろ」といった熱視線が注がれている。

出典画像:「マクドナルド」公式サイトより出典画像:「マクドナルド」公式サイトより

 

ハムが飛び出た“はみたま”に注目が集まる!

3月7日から発売されている「てりたま」シリーズは、定番の「てりたま」バーガーや「チーズてりたま」バーガー、朝マック限定の「てりたまマフィン」といったハンバーガーが登場。このラインナップでやはり注目を集めているのが、飛び出したハムが目を引く新登場の「はみだすハムてりたま」バーガーだ。

 

「はみだすハムてりたま」バーガーは、しょうがやリンゴ、にんにくの風味を加えた甘辛い“てりやきソース”をポークパティに絡め、ぷるぷるたまごやシャキシャキレタスを加えた“てりたま”に、存在感抜群の厚切ロースハムをトッピング。厚切ロースハムは桜のチップでスモークされており、香ばしいスモーク感がてりやきソースの甘さを引き立てていく。

 

この豪華な「はみだすハムてりたま」に、SNSなどからは「今年もこの季節がやってきたな。しかも今年のハムてりたまめっちゃおいしそう!」「マックのはみ出るハムてりたま絶対食いたい」「はみたまバーガーめっちゃ気になる…」「てりやきマックバーガーを超えるてりたまバーガーだな」「マックはガチで復活してきたな。ニーズに合ってると思う」といった声が続出している。

 

「てりたま」シリーズと同時に発売される「マックフィズ あまおう」や「マックフロート あまおう」と一緒に注文してみてはいかがだろうか。

 

V字回復を見せたマックの次の手は?

2月13日に発表された日本マクドナルドの2017年12月期決算は、純利益が前年より4.5倍増の240億円で過去最高を記録。2014年に発生した“期限切れ鶏肉問題”で店舗数を大きく減らしたが、見事なV字回復をみせている。

 

今後マクドナルドは、事前注文と決済をスマホでできるシステムを導入する予定。2018年中に一部の店舗で実験し、効果が見込めそうなら本格導入を検討していくという。マクドナルドは“デジタル化”を戦略の柱に据えており、スマホ注文が導入されればピーク時の行列緩和などでさらに業績を伸ばすことが予想されている。

 

春の「てりたま」、秋の「月見」、冬の「グラコロ」と季節限定メニューが注目を集めるマクドナルド。今後ますます業績を伸ばすかもしれない。

「最後のバトルはもはや怪獣映画」 映画『ジュラシック・ワールド』のド迫力恐竜戦に興奮の声続出!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:Netflix (ネットフリックス) 公式サイトより 出典画像:Netflix (ネットフリックス) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「ジュラシック・ワールド」

 

出典画像:Amazon より 出典画像:Amazon より

 

Netflixで配信が始まった映画「ジュラシック・ワールド」は、大ヒット映画「ジュラシック・パーク」シリーズの第4弾。2015年の公開時には全米だけでなく、世界興行収入でも歴代5位にランクインするメガヒットを記録した。

 

遺伝子操作で蘇った恐竜が暴走して閉鎖されたテーマパークが、新たな研究のもと生み出された恐竜を展示して開園。園内の施設では、オーウェンが“ヴェロキラプトル”の飼育係を務めていた。多くの観光客で賑わうパークだったが、遺伝子操作で誕生した新種恐竜“インドミナス・レックス”が高い知能を活かして施設から脱走。パーク内はパニックに陥ってしまう。インドミナス・レックスの侵攻を食い止めようとオーウェンは策を練るが…。

 

予告編が公開されるやいなや、水面から飛び出す“モササウルス”やバイクと並走するヴェロキラプトルの姿などが大きな注目を集めた同作。第1作を監督したスティーヴン・スピルバーグは製作総指揮に回り、長編2作目となるコリン・トレボロウが監督の座に抜擢されていた。

 

主人公オーウェンに扮したのは、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズで主演を務める人気俳優のクリス・プラット。劇中では、毎回“悪役”のイメージが強いヴェロキラプトルとオーウェンが共闘する場面も描かれている。また、同作にはこれまでのシリーズにオマージュを捧げた場面が随所に展開。シリーズファンの胸を熱くさせ、日本でも4DX上映が軒並み完売するなど熱狂的に受け入れられている。

 

終盤には巨大恐竜同士のド迫力バトルも描かれており、映画ファンは大興奮。「ハラハラドキドキしっぱなしでシリーズの中で1番好きだわ」「ラストバトルが熱すぎるし終わり方もカッコいい!」「最後のバトルはもはや怪獣映画。鳥肌モノでした!」「『映画ってこんなに楽しいんだ』と思えた作品!!」「ティラノとかラプトルの扱いを見てたら監督のシリーズ愛を感じた」と絶賛の声が溢れ返っていた。

 

今夏には続編の『ジュラシック・ワールド 炎の王国』が待機中。しっかりと復習しながら公開を心待ちにしよう。

 

●Netflix(ネットフリックス)で3月4日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「citrus」シーズン1 第8話

 

■映画/その他
・「ジュラシック・ワールド」
・「パーフェクト・ガイ」
・「ジョエル・マクヘイル・ショー」シーズン1 第3話
・「世界の摩訶不思議な家」シーズン1 第4話

「完全にラーメンの上位互換だと思ってる」 セブンから発売された“ご当地グルメ”に大注目!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

海老とアボカドのチョップドサラダ/セブン‐イレブン(480円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作「サラダ」が3位にランクインした。同商品は海老とアボカドを組み合わせた食べ応えのあるサラダで、もちもちとした下味つきの雑穀に、細かく刻んだ野菜やチーズが盛りつけられている。ごまをベースにして生クリームと豆乳を加えたクリーミーな味わいのドレッシングも良いアクセントに。

 

購入者からは「サラダなのにお腹いっぱいになるから満足度高い」「これに温泉たまご組み合わせたら神の食べ物になる」「マジで最強に美味しい! 家でも作ってみようかな」「やっぱりアボカドのサラダいいね。好きな人は1度食べてみて!」「ヘルシーだしかなりハマってしまった」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:3、木曜:2、金曜:1、土曜:4、日曜:2/計:16(1日平均:2.6ツイート)

 

【第2位】

ご当地の味! とんこつ焼ラーメン/セブン‐イレブン(430円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

福岡のご当地グルメ「とんこつ焼ラーメン」がセブン‐イレブンから新発売された。とんこつベースの味つけに、にんにくやねぎの香味油でコクと香りを引き出した1品。さらにウスターソースを加えたことで、とんこつの甘さとソースの酸味が絶妙な味わいを演出している。盛りつけられたチャーシューやきくらげ、もやしの野菜炒めとも相性抜群。

 

日本各地に数多くあるご当地グルメだが、福岡市の屋台から発祥したとされる「焼ラーメン」は全国クラスの人気を誇っている。これまでも袋麺やカップ麺として様々な企業から商品が発売され、「汁なしのラーメンってこんなにウマいのか」とファンを増やしていた。

 

そんな人気商品の発売にネット上では「病みつきになる美味しさなんだよなぁ。完全にラーメンの上位互換だと思ってる」「昔から名前は知ってたけど食べるのは初めて! スープがないから食べやすくていいね」「これは下手したら普通のラーメンよりウマいぞ? 毎日食べて検証してみよう」といた声が続出している。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:6、木曜:2、金曜:4、土曜:5、日曜:2/計:22(1日平均:3.6ツイート)

 

【第1位】

熟成中華麺ごま豆乳仕立の担々麺/セブン‐イレブン(460円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの新作「坦々麺」が見事1位に輝いた。豆乳と2種類のごまを組み合わせたことにより、さっぱりとしながらもコクのある味わいに。麺はゆで伸びしにくく、しなやかでつるみのある熟成麺が使われている。肉味噌や小松菜、白髪ねぎなどの具材が彩りよく盛りつけられた見た目も食欲をそそること間違いなし。

 

豆乳が使われていることにより、従来の担々麺のように辛くないのも特徴で、「かなりマイルドでほとんど辛味がなかったので、辛いのが苦手な人も食べられると思う」「シメにお米入れたら最高にウマかった。幸せ」「今までの麺類商品でもしかしたら1番美味しかったかもしれない」「これすごいな! ビックリするほどウマい」「マジで豆乳がいい感じ。セブンは神だね」「ホント辛くなくてまろやか。こういうのを待ってたんだよ」といった声が相次いだ。

【ツイート数】

火曜:5、水曜:6、木曜:10、金曜:7、土曜:11、日曜:4/計:43(1日平均:7.1ツイート)

 

セブン-イレブンの新商品がランキングを独占。次回はどんな商品に注目が集まるのか目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月27日~3月4日)し、独自にランキングを作成しています。

「なんてあざといCMなんだ…」と話題沸騰! 福岡出身の美少女・内田珠鈴を要チェック!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、モデル兼シンガーソングライターの内田珠鈴。

 

恋する乙女を見事に演じて話題沸騰!!

出典画像:内田珠鈴 公式ブログより出典画像:内田珠鈴 公式ブログより

 

「博多美人」という言葉があるように、橋本環奈や山本美月など美人芸能人の出身地として名高い福岡県。今話題の若手芸能人・内田珠鈴も、あるCMを切っかけに新星博多美人として注目を浴びている。

 

内田の人気に火が点いたのは、昨年12月に放送されたLINEのスマートスピーカー「Clova Friends」のCM。夜遅くまで勉強に励む内田が、祈るようなポーズで勉強机の上のスピーカーを伺っていると「もしもし」という男性の声が聞こえてくる。すると内田は「ちょっと… 分からないところがあって」と顔をほころばせた。

 

「どこだよ」とぶっきらぼうな返事に対しては、「クリスマスなのに約束ないんだ?」と続けて質問。一瞬真顔になるが「受験生にクリスマスなんてねーよ。彼女いないし」という言葉を聞くと、再度表情を緩ませて喜びを噛みしめる。

 

恋する乙女の可愛さと駆け引きの上手さを表現したCMは大好評で、オンエア当初から「おれもこんな可愛い女の子と青春したかった…」「今年のクリスマスは内田珠鈴のCMを観ただけで満足しました」「素朴な感じがめっちゃ可愛い」「なんてあざといCMなんだ…!」といった声が相次いだ。

 

CMのラストは「分かんないところは?」という質問に「もう分かったからいい!」と内田がうれしそうに答えるシーンで締めくくられており、「こんなリア充受験生がいて良いのか!?」「リア充さが悔しいのに、つい観ちゃう…」と羨ましがるファンも続出。中には「受験終わったら、絶対可愛い彼女作ってやる!」と決意を固めた視聴者もいるよう。

 

さらに内田はCMの放送開始と同月にLINEブログを開始して、こちらでもファンのハートをガッチリと掴んでいる。モデル業だけでなく、シンガーソングライターとして歌手の道も歩む内田のブログにはライヴに関する情報がビッシリ。

 

今年の4月には2度目のワンマンライヴを控え、ブログには「1stワンマンが終わった直後からずっとまたワンマンをやりたいと言っていたので、お知らせできて嬉しいです!」と綴られている。内田の歌声が待ちきれないファンからは、「今から楽しみ!!」「どんな予定が入ろうと必ず行きます!」というコメントが多数寄せられた。

 

CM出演からどんどん知名度を上昇させている内田。2018年はさらなる飛翔の年としてほしい!

 

プロフィール
名前:内田珠鈴(ウチダシュリ)
生年月日:2001年4月26日
出身地:福岡県

「なにこのオッサン泣かせのVRゲーム」 大量破壊VRシューティング「ギャラガフィーバー」登場!

VRエンターテインメント施設「VR ZONE SHINJUKU」に、3月9日から大量破壊VRシューティング「ギャラガフィーバー」が登場。懐かしのゲームをVRで体験できるとあって、「これはプレイしたい!」「なにこのオッサン泣かせのVRゲーム」と話題を呼んでいる。

出典画像:「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトより出典画像:「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトより

 

「ギャラガ」が最新のVR技術で蘇る!

同ゲームは、1981年にアーケードゲームとして稼働を開始したゲーム「ギャラガ」をベースにしたもの。ナゾの生命体「ギャラガ」が宇宙から次々と地球に攻めてきたという設定で、プレイヤーは武器を手にギャラガを撃ち倒していく。

出典画像:「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトより出典画像:「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトより

 

公式サイトではゲーム紹介動画も公開されており、プレイヤーはブースに入るとヘッドセットを装着。スゴ腕サイエンティストのマッド博士から指示を受けると、マシンガンを模した武器を携えて仮想空間内の地上150mのポイントへと向かう。バトルシーンでは大小さまざまなギャラガが攻めてくるようすが展開。プレイヤーもマシンガンで迎撃して、破壊されたギャラガはキラキラと輝くキューブ状に分解して飛び散っていた。

 

「ぜーーーんぶ、こわしちゃえ!」のキャッチコピー通り、撃って撃って撃ちまくり敵を破壊するアクションが魅力の同ゲーム。ゲームファンからの注目度も高く、ネット上には「やばい、めっちゃ楽しそうwww」「高いところ苦手だけど、これはプレイしてみたい…」「まさか『ギャラガ』がVRゲームとして蘇るなんて思わなかった!」「ギャラガ愛を感じるVRゲームだね」「ラスボスの超巨大ギャラガを倒す爽快感ハンパなさそう!!」といった声が相次いでいる。

 

VRだからこその臨場感!

「ギャラガフィーバー」がプレイできる「VR ZONE SHINJUKU」は、2017年7月に新宿にオープンした国内最大級のVR施設。2016年には東京・お台場で「VR ZONE Project i Can」としてオープンしていた時期もあり、最先端のVR技術&独自の体感マシンによる没入感と現実感を3万7千人もの人が体験していた。

 

「VR ZONE SHINJUKU」では、これまでにも「ドラゴンボール」や「エヴァンゲリオン」といった人気コンテンツのVRアクティビティを展開。「VRかめはめ波を放ったら、えげつないくらい地面がえぐれて笑った」「かめはめ波を撃つという子どもの頃からの夢がVRのおかげで叶いました」「コックピットから見るエヴァの世界観に感動した!」と利用者を楽しませている。

出典画像:「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトより出典画像:「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトより

 

VRアトラクションとして蘇った侵略者・ギャラガを、思う存分撃ち落としてみては?

松本人志も「何やこれぇ!」「もっかいやりたい!」と大ハマリ!? 「ガキ使」で紹介されたおもちゃがランキング上位を独占!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:3月5日、昼)を紹介していこう。

 

松本人志もハマったドイツ産カードゲーム!

●1位「すごろくや そっとおやすみ」

出典画像:Amazonより 出典画像:Amazonより

 

3月4日放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」では「世界のテーブルゲームを遊び尽くせ!」というテーマの元、様々なゲームが大集合。今回のランキングは、同番組に登場した関連アイテムが上位を独占する形に。

 

注目度が急上昇した「そっとおやすみ」はドイツ生まれのカードゲームで、プレイヤーは順番に1枚ずつ手札を別のプレイヤーに渡していく。受け取ったプレイヤーは同じ絵柄のカードが4枚揃ったら、手札をそっとテーブルに伏せるのがゲームのミソ。手札が伏せられているのに気づいたほかのプレイヤーたちも続けてカードを伏せていき、最後まで気づけなかった1人が負けになってしまう。

 

ルールを聞いた浜田雅功と松本人志は「何それ?」「全然分からへん」と口にしながら、ゲームスタート。最終的に大ハマリして、ゲームに負けた松本が思わず「何やこれぇ!」「もっかいやりたい!」と叫んでしまう場面も。

 

興味をそそられた視聴者からは、「ガキ使メンバーがプレイするとめっちゃ面白いなwww」「このゲームは大人になってプレイしても楽しいからおすすめ」「意外と気づかないものなんだなぁ」「めっちゃ楽しそう! やってみたい」といった声が相次いだ。

 

トイレの水が顔にかかる恐怖!

●2位「Liebeye ウォーター スプレートイレトラブルゲーム パーティー ウォークル用トリッキーな子供キッズ ギフト 面白い」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

洋式トイレの形をした同アイテムは、「トイレットトラブル」という名前で紹介されたアメリカのおもちゃ。トイレットペーパーのロール部分がルーレットになっており、プレイヤーは出た数字の数だけトイレの水を流していく。一定の回数を超えるとトイレの水が噴出して顔にかかってしまうスリリングさがゲーム最大の魅力。

 

「ガキ使」出演者たちはストレートなデザインとルールに大はしゃぎでルーレットを回し始めるが、なんとここでも松本がゲームに敗北してしまう。顔面に水を受けた松本は、「そんなにウケてないしなぁ…」と切なげに呟いてスタジオは大爆笑。ゲームには負けたが、しっかり笑いは勝ち取ったようだ。

 

視聴者からも「見た目がすでに面白いからズルいわ」「くだらなすぎるけどそこが面白い」「ロシアンルーレットのトイレバージョンかwww」「トイレのゲームが一番笑った」と好評の声が上がっている。

 

●3位「Geistesblitz: Fur 2-8 Spieler」

●4位「Geistesblitz 2.0」

●5位「おばけキャッチ 名人技(Geistesblitz) ボードゲーム 並行輸入品」

●6位「ゆらゆらバランスゲーム 空飛ぶじゅうたん」

●7位「おばけキャッチ(Geistesblitz) 日本語箱 ボードゲーム」

●8位「ナンジャモンジャ・シロ」

●9位「ナンジャモンジャ・ミドリ」

●10位「名探偵コナンTVアニメコレクションDVD~ 隠された真実FILE集~ フルコンプ 8個入 食玩・ガム(名探偵コナン)」

 

「ガキ使」で紹介されたグッズが多数登場した今回のランキング。果たして次回はどんなおもちゃが注目を集めるのだろうか。

「物理的にすごく重い」「秘密のケンミンSHOW」で紹介された“あん食”が話題

2月22日放送の「カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW」でピックアップされた、神戸市の「トミーズ」で販売されているパンに大きな注目が集まっている。

出典画像:「秘密のケンミンSHOW」公式サイトより出典画像:「秘密のケンミンSHOW」公式サイトより

 

神戸っこに愛される人気パン!

今回の放送では「日本全国 秘密のあんこ祭り」と題して、山形県・兵庫県・熊本県の“あんこグルメ”を特集。想像するだけでヨダレが出そうな企画だが、この中で紹介されたのが「トミーズ」の“あん食”だ。番組によれば「神戸っ子が愛しているあんこグルメ」という“あん食”だが、名前だけではどういったものかイメージが浮かびにくい。同商品は「粒あん」と「食パン」を融合させたパンで、番組がロケを行った三宮の店舗でもその人気ぶりからかずらりと並んだ“あん食”が映し出された。

 

しっとりとした粒あんが渦を巻いて見た目にも美味しそうな“あん食”だが、うれしいのは通信販売を行っているところ。「トミーズ」のオンラインストアを覗いてみると、内容量1.5斤で焼き上ったパンがその日のうちに発送されるという。“お取り寄せ”可能ということもあって、放送後のネット上には「あん食めっちゃ食べてみたい。ネットで注文しちゃおうかな…」「なかなか神戸に行くことができないけど、通販あるなら利用する!」「ハイ取り寄せ決定」といった声が相次いでいる。

出典画像:「トミーズ」オンラインストアより出典画像:「トミーズ」オンラインストアより

 

その重さ、ヘビー級。

人気の“あん食”だが重量もなかなかのようで、商品を購入した人のインタビューでも「(あんこが)かなり入っている」「ずっしり重いです」という声が。番組では通常の食パンと重さの比較も行っており、一般的な食パンが約320gだったのに対して“あん食”は約1kgという驚きの数値をマークした。さらに、4店舗と卸し分で1日1400本、重量に換算すると1t以上が売れているという。

 

スタジオ出演の大阪府民・川田裕美も“あん食”の大ファンのようで、「何回も食べてる」とコメント。ただし、川田によると大阪ではデパートやスーパーでたまにしか売られていないそう。そこで川田は見つけ次第“絶対に購入している”そうだが、「重いから3本が限界」とも語っていた。川田と同じように“あん食”の重量について触れている購入者も多く、ネット上には「重いから買ったらいつも息子に持ってもらってます」「持ち帰ったとき腕がちぎれるかと思ったわwww」「食後感ではなく物理的にすごく重い」といった声も多く見られた。

 

神戸市民に愛されている人気グルメ“あん食”。ぜひ堪能してほしい。

「レゴの無限の可能性を見た」 映画「LEGO(R)ムービー」に称賛の嵐!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:「LEGO(R)ムービー」 公式サイトより出典画像:「LEGO(R)ムービー」 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「LEGO(R)ムービー」

 

出典画像:「LEGO(R)ムービー」 公式サイトより 出典画像:「LEGO(R)ムービー」 公式サイトより

 

Netflixで配信が始まった映画「LEGO(R)ムービー」は、世界中で愛されている「レゴブロック」の世界観を創造力たっぷりに映画化したアニメーションコメディ。2014年の劇場公開時には、細部に至るまでレゴブロックの質感にこだわった映像にも注目が集まっていた。

 

同作の主人公は、どこにでもいるフツーの青年・エメット。マニュアル通りの毎日に疑問も抱かず働いていたある日、エメットはひょんなことから“ワイルドガール”に伝説のヒーローと間違われてしまう。エメットはレゴワールドを支配しようとする“おしごと大王”から世界を救わなければならなくなり、“バットマン”ら個性的な仲間とともに立ち上がることに。ヒーローになる覚悟などゼロのエメットだったが、幾度の危機を乗り越えて変化が訪れ──。

 

子どものころにレゴで遊んだことがある人にとっては、「分かる分かる!」と思わず声を出したくなるような表現が満載の同作。バイクが戦闘機に“トランスフォーム”する迫力のチェイスシーンやガラガラと崩落する街並みなど、レゴブロックの特性をとことん追求したアクションが随所で展開されている。

 

キッズムービーのようにも思える同作だが、創造力豊かな物語は大人の琴線にも触れた様子。批評サイト「Rotten Tomatoes」では批評家から200以上のレビューがありながら、支持率は96%と高評価をキープしている。また、映画ファンからも「レゴを映画に? って最初はバカにしてたけど、こんなに凄い映画だったとは」「想像をはるかに超えて超面白い!」「水から炎、大海原に至るまでレゴ尽くしで恐れいりました!」「この映画にレゴの無限の可能性を見た!!」と称賛の声が続出。さらに、アニメ映画の常識を覆す驚きの展開に「ラスト15分、泣いた」「涙腺決壊するぐらい最後に泣かされたよ…」「笑えて興奮した上に、号泣した」という声も上がっていた。

 

レゴブロックで再現されたアクション満載の物語。ラストに待ち受ける衝撃的な事実も含めて、心の底から楽しんでほしい。

 

●Netflix(ネットフリックス)で3月1日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」シーズン1 第8話
・「ワンピース」シーズン4 第38話
・「博多豚骨ラーメンズ」シーズン1 第7話
・「バンザイ! キング・ジュリアン」シーズン5 第1話 … etc.

 

■映画/その他
・「LEGO(R)ムービー」
・「一週間フレンズ。」
・「イレブン・ミニッツ」
・「デスグリップ -マウンテンバイクの新しい世界-」

Mステで話題のシンガーソングライター「あいみょん」に新たな歌姫の予感

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、シンガーソングライターのあいみょん。

 

次世代の歌姫を担う歌手・あいみょん!

出典画像:あいみょん公式サイトより出典画像:あいみょん公式サイトより

 

抜群の歌唱力と圧倒的な存在感で見るものを圧倒するアーティストは、いつの時代も羨望のマト。安室奈美恵や宇多田ヒカル、西野カナのように時代を代表する女性シンガーは“歌姫”と呼ばれることも。そして今、次世代の歌姫候補として注目を集めているのがあいみょん。2016年にメジャーデビューを果たしたばかりだが、ネット上では「歌詞も良いし、心にめっちゃ響く歌声」「平成を代表する歌姫になってほしい」と注目の声が多く上がっている。

 

兵庫県西宮市出身のあいみょんは、歌手を夢見ていた祖母や音楽関係の仕事に就く父親の影響で幼いころから身近に音楽があったという。中学生のころから作曲を行い、高校卒業後はYouTubeに楽曲のアップをスタート。

 

シングル「貴方解剖純愛歌~死ね~」はタイトルのインパクトそのままの過激な歌詞が注目を集め、2015年のリリースから「歌詞はヤバいのに何故か好きだわ…」「とんでもない歌詞が頭から離れない」「こういう病んでる曲が1番共感できる」と中毒者が続出。同楽曲を放送NGとしたメディアも多いようだが、オリコンインディーズチャートではトップ10入りの快挙を成し遂げた。

 

2016年にワーナーミュージック内レーベル・unBORDEへ加入し、翌年にはファーストフルアルバム「青春のエキサイトメント」をリリースしてワンマンツアーも挙行。怒涛の快進撃を続けるあいみょんは、今年の2月に「関ジャム 完全燃SHOW」と「ミュージックステーション」に出演してより多くのファンを獲得している。

 

特に「愛を伝えたいだとか」という楽曲を披露した「関ジャム」は視聴者から大好評で、「あいみょんを教えてくれた『関ジャム』には感謝!!」「もっとメディアの露出増やしてほしいな」「他の曲もチェックしてみたけど、めちゃくちゃカッコいい!」という声が相次いだ。

 

今年も既に数多くのライヴが決まっているあいみょんは、4月25日に待望のニューシングル「満月の夜なら」をリリース。3月2日にはTwitterで新曲の一部が公開され、「あーーーもう題名からして好き!」「フルバージョンが早く聴きたい!」とファンは大喜び。「ツアーで新曲お披露目ですか!? 楽しみです」という声も上がっており、ライヴへの期待がさらに高まったよう。

 

人気番組にも出演して絶好調のあいみょん。次世代の歌姫としての成長に期待しよう!

 

プロフィール
名前:あいみょん(アイミョン)
1995年生まれ
出身地:兵庫県西宮市

【コンビニグルメ】ドラえもんとコラボした「からあげクン」がTwitterで話題をさらう

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

コッペパン(たまご&カレー)/セブン‐イレブン(138円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブンがロングセラーの「コッペパン」シリーズをリニューアル。お馴染みの「いちごジャム&マーガリン」や「つぶあん&マーガリン」に加えて新登場した「コッペパン(たまご&カレー)」が、第3位にランクインしている。ポイントは「たまごサラダ」と「カレーソース」の“2段仕込み”。ふっくらと焼き上げられたコッペパンの食感もうれしい総菜パンだ。

 

購入者からは「なんだこの最高の組み合わせは! たまごサラダとカレーが合うわけないだろって思ったけど、めっちゃおいしくてビビってる…」「コッペパンシリーズ一通り食べたけど、最高のクオリティ」「最近狂ったように毎日食べてる。売り切れになったらマジで泣きそう」「コッペパンだと思って軽く見てると損するよ! これは今年一番おいしいパンだね」と好評の様子。

【ツイート数】

火曜:25、水曜:28、木曜:18、金曜:12、土曜:18、日曜:14/計:115(1日平均:19.1ツイート)

 

【第2位】

フライドチキン(骨付き)/ファミリーマート(180円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより 出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの「フライドチキン(骨付き)」が新登場。同商品は鶏モモ肉を塩・胡椒で味付けしており、シンプルな味わいに仕上げている。また販売が開始された2月27日から「発売記念セール」を実施。通常180円のところを期間限定で160円で販売していた点にも注目が集まったようだ。また「ファミマT会員」だとさらに値引きされて、150円で同商品を購入できたため「会員になろうかな」「安くなるなら絶対に入会した方がいいよね?」と悩む人も多くいたよう。

 

ネット上では「安いから試しに買ってみたけど、骨付き特有のコリコリとした軟骨がたまらない」「これお世辞抜きで『ケンタッキー』よりもうまいよ。ファミマの底力が末恐ろしい…」「やっぱりフライドチキンは骨付きに限る! 味つけも文句なしのおいしさ」「フライドチキンだったらやっぱりファミマが好みかな」と大好評。

 

セール期間は3月5日で終了してしまったが、数量限定なので気になる人は見逃さないようにしよう。

【ツイート数】

火曜:63、水曜:41、木曜:30、金曜:20、土曜:21、日曜:12/計:187(1日平均:31.1ツイート)

 

【第1位】

からあげクン 海鮮エビマヨネーズ味/ローソン(216円)

出典画像:ローソン公式サイトより 出典画像:ローソン公式サイトより

 

堂々の第1位に輝いたのは「からあげクン」の新作“海鮮エビマヨネーズ味”。海鮮をベースにした味つけにマヨネーズを加えて、子どもでも食べやすいようにマイルドな味わいに仕上げている。

 

同商品は、3月3日から上映されている「映画 ドラえもん のび太の宝島」と「からあげクン」がコラボしたもの。パッケージには、映画用の衣装を身にまとったドラえもんのキャラクターたちがプリントされている。

 

国民的アニメ「ドラえもん」とのコラボということで、「ドラえもんなつかし~。かわいいから『からあげクン』買っちゃった!」と懐かしむ大人が続出。さらに「マヨネーズの味つけがやみつきになるね!」「普通にうまいよコレ。ドラえもん関係なく、定番メニューにしてほしい」「からあげクンシリーズの中でも好きな味つけ。買う時ちょっと恥ずかしいけど、ランチの時は必ず食べてる」と好評の声も数多く上がっている。

【ツイート数】

火曜:80、水曜:50、木曜:18、金曜:13、土曜:31、日曜:429/計:621(1日平均:103.5ツイート)

 

ランキングは以上の通り。コラボ商品も好調な「ドラえもん」の人気っぷりがわかるランキングになった。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月27日~3月4日)し、独自にランキングを作成しています。

「これは相当楽しめるゲルググ」 本格フィギュア予約解禁で「魂ネイションズ」がランキング独占!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:3月2日、朝)を紹介していこう。

 

人気フィギュアの予約解禁でランキングに異変?

●1位「スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー4 (4個入り) 食玩・ガム (勇者王ガオガイガー)」

●2位「METAL ROBOT魂 (Ka signature) 機動戦士ガンダムセンチネル[SIDE MS] ゼータプラス C1 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア」

●3位「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダービルド クローズチャージ 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●4位「DX超合金 マクロスデルタ VF-31Sジークフリード(アラド・メルダース機) 約260mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●5位「ROBOT魂 機動警察パトレイバー [SIDE LABOR] グリフォン 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●6位「HI-METAL R 戦闘メカ ザブングル ブラッカリィ 約185mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

●7位「ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] MS-14S シャア専用ゲルググ ver. A.N.I.M.E. 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

完成品フィギュアブランド「魂ネイションズ」の商品が、なんと2位から10位までを独占した。7位の同商品は、「機動戦士ガンダム」でライバルのシャア・アズナブルが搭乗する「モビルスーツ」。まるで絵がそのまま立体化したようなアニメフォルムと、圧倒的な可動域が特徴の「ver. A.N.I.M.E.」シリーズは、作中の名シーンを忠実に再現することもできる。

 

フィギュアやロボットを中心に、豊富なラインアップと高いクオリティの商品で全世界にファン層を拡大している「魂ネイションズ」。同商品の発売は2018年7月31日の予定だが、 3月1日から予約が解禁されたことにより大きな注目を集めたようす。

 

ネット上では「これは相当楽しめるゲルググですね」「アニメフォルムは可愛くていいなぁ」「届いたらどれだけ名シーンの再現を上手くできるかみんなで勝負しよう!」「ザクよりゲルググ派の自分にとっては絶対に買わなければならない商品」といった声が続出した。

 

●8位「NXEDGE STYLE ネクスエッジスタイル ガンダムセンチネル [MS UNIT] ガンダムMk-V 約100mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア」

●9位「聖闘士聖衣神話 聖闘士星矢 フェニックス一輝 初期青銅聖衣[リバイバル版] 約165mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア」

 

マスコットの呼び声も高い敵キャラが話題!

●10位「S.H.フィギュアーツ ドラゴンボール 魔人ブウ ―善― 約180mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」

出典画像:Amazonより 出典画像:Amazonより

 

「ドラゴンボール」の敵キャラクター「魔人ブウ」がフィギュアになって登場。同商品も発売は2018年8月31日とかなり先だが、3月1日の予約開始で注文が殺到した。原作においては終盤に登場する最強クラスの敵でありながら、純粋で子どものような一面も持ち合わせた人気キャラ。同シリーズの特徴ともいえる広い可動域と豊富な交換用パーツで、無邪気な魔人ブウを演出することもできる。また、2017年9月に発売された「スーパーサイヤ人3 孫悟空」のフィギュアと戦わせてみるのもいいかもしれない。

 

魔人ブウの可愛らしさは原作ファンのみならずフィギュアファンのハートも掴んだようす。ネット上では「これは手に入れとく価値あるな」「可動域が広いと童心に返って遊べるからいいよね」「魔人ブウは完全にマスコット」「ホントに可愛いし色合いが自然な感じで素晴らしい」「カービィ、チョッパー、魔人ブウは3大ピンクマスコットだと思う」「ドラゴンボールシリーズのフィギュア集めないと」などの声が相次いだ。

 

大人向け本格フィギュアの予約開始に、ホビーファンから歓喜の声が上がった今回のランキング。次はどんな商品に注目が集まるか目が離せない。

2泊3日温泉付き! 実に楽しそうな「TRPGフェスティバル2018」が話題

2泊3日の温泉つきでTRPGを遊びつくすイベント「TRPGフェスティバル2018」の開催が決定。“TRPG&温泉三昧”という贅沢すぎる企画に早くも話題が集まっている。

出典画像:「TRPG フェスティバル」公式サイトより出典画像:「TRPG フェスティバル」公式サイトより

 

熱海の温泉旅館でTRPG三昧!

TRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム)フェスティバルとは、名前のとおり架空のキャラクターを演じ、架空の体験を楽しむTRPGの“お祭り”。熱海の温泉旅館大野屋を貸し切るという非日常空間が用意され、2泊3日の日程で開かれる。

 

日程は2018年8月31日~9月2日で朝夕食事つき。広大な大野屋をフルに活用して、TRPGセッションはもちろん各種イベントも盛りだくさんで、一度では遊びきれないほどの企画が用意されるという。

 

TRPG出版各社やデザイナー陣、関係者が集まって参加者と一緒に卓を囲む同イベント。大人数で同時に遊ぶライブRPGは大規模イベントならではの体験だが、開催場所の大野屋も負けてはいない。品揃え豊富なバイキングが用意されるほか、巨大ローマ風呂&露天風呂で熱海の空気を満喫できるのも魅力的だ。

 

この発表にTRPGファンは興奮を隠しきれないようすで、ネット上には「超楽しそうやん!」「なにこれ行きたい… 熱海への軍資金を貯めなきゃ」「食事つきでゲームして温泉入れるなんて… 神か?」「この夏はTRPGフェスに集中しよう」といった声が続出している。

 

大盛況だった第1回!

熱狂的ファンの多いTRPGを遊びつくす同イベントは今回で2回目。第1回は2017年9月に大野屋で2泊3日の日程で実施され、開会式前から物販やコスプレ撮影コーナーがオープンした。また、明け方の“30時”まで行われるTRPGや、俳優と参加者が役割を演じて物語を進める体験型公演も展開。同公演の2日目のスケジュールが7時から31時まで設定されるなど、“朝から朝まで”ゲームを堪能する「TRPGフェスティバル」を象徴する形となった。

 

参加者からも「めっちゃ楽しかったー!」「ひたすら楽しめた3日間で大満足です!!」「遊び倒して完全に燃え尽きました…」など好評を博した同イベント。2年連続の開催が決定し、ネット上には「今年も開催してくれるなんて嬉しい!」「前回の初日は酒と温泉で終わってしまったから、今年はもっとゲームするぜ!」「大野屋さんのご飯も美味しかったからほんと最高の企画」と期待の声が溢れ返った。

 

食事と温泉を楽しみながら、日常を忘れて趣味に没入する夢の空間。「TRPGフェスティバル」で夏休みを締めくくるのもいいかもしれない。

「コンビニで食べられるなんて衝撃」ファミマから数量限定で発売されたおにぎりはあの高級魚を使用!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

炙り焼 ベーコンチーズおむすび/ファミリーマート(140円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

3位にはファミリーマートの新作おにぎりがランクインした。同商品はペッパーを効かせたにんにく風味のご飯に、チーズソース・ベーコン・チーズをのせて炙り焼きしたおにぎり。炙り焼きによってチーズとご飯が絶妙に絡みつき、その味わいに感動する人が続出している。

 

ネット上では「ハンパじゃなくウマい! 10個は食えるな」「最近毎日3個くらい買ってるからそろそろ店員に“ベーコンチーズ”ってあだ名つけられてそう(笑)」「マジでファミマのチーズ系おにぎりはハズレがない」「炙り焼きファンからしても最高の1品に仕上がってると思う」などの声が相次いだ。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:4、木曜:3、金曜:4、土曜:8、日曜:3/計:25(1日平均:4.1ツイート)

 

【第2位】

手巻 新海苔 魚沼産コシヒカリ のどぐろ/ファミリーマート(248円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

高級魚として知られる“のどぐろ”を具材にしたおにぎりが、ファミリーマートから数量限定で新発売された。醤油などでシンプルに味つけし、素材本来の旨味を生かした味わいに。

 

ファミリーマートでは、新海苔と魚沼産コシヒカリを使用した高級魚のおにぎりが定期的に登場している。2017年12月に発売された“金目鯛”のおにぎりは、「すごい贅沢なおにぎり!」とネット上で好評を博していた。

 

今回の商品も数量限定の贅沢なおにぎりというだけあり、「急いで買いに行かないとなくなっちゃう!」「のどぐろのおにぎりとはファミマ攻めてるなぁ」「結構いい値段するけどすごい気になるよね。数量限定だし見かけたら食べたい」「釣り好きならのどぐろの貴重さが分かる。コンビニで食べられるなんて衝撃ですよ」といった声が。

【ツイート数】

火曜:10、水曜:18、木曜:14、金曜:8、土曜:4、日曜:4/計:58(1日平均:9.6ツイート)

 

【第1位】

とろ~りチーズソースデミとトマトのロコモコ/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから新発売された「ロコモコ」が注目を集めている。食べ応えのあるハンバーグと半熟玉子を具材にした同商品は、ベースにデミグラスソースを使用。さらにとろけるチーズソースと、彩りのよいトマトソースを組み合わせることで見た目も華やかに。

 

購入者からは「ハンバーグの肉汁たっぷりで最高」「トロトロした感じがたまらなく好き」「ハンバーグが大きくて贅沢感がヤバい」「肉汁がホントにいい感じ。これはしばらくヘビロテだな」「セブンのロコモコにチーズとマヨネーズ乗せて食べると最強です」などの声が溢れていた。

 

ちなみにセブン-イレブンは現在、日本の店舗数2万店突破記念で大きな盛り上がりを見せている。これに伴い、記念商品の発売やお得なセールなども開催されているので、ホームページや公式Twitterをチェックしてみるといいかも。

【ツイート数】

火曜:8、水曜:13、木曜:15、金曜:17、土曜:12、日曜:7/計:72(1日平均:12ツイート)

 

ランキングは以上の通り。次はどんな商品に注目が集まるか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第5週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月27日~3月4日)し、独自にランキングを作成しています。

「誰がなんと言おうと最高に面白い!」 ゾンビコメディ「バタリアン」に捧げられる熱狂的絶賛の声!!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「バタリアン」

 

出典画像:Amazon より出典画像:Amazon より

 

U-NEXTで配信が始まった映画「バタリアン」は、1980年代に日本でも大きな話題を呼んだホラーコメディ。ジョージ・A・ロメロ監督が手がけた映画「ゾンビ」にオマージュを捧げつつ、ゾンビ映画の独自路線を切り開く斬新な作品となった。

 

1969年、軍人病院で薬品事故が発生したために死体が蘇生する事態が発生。蘇った死体=ゾンビは長年にわたって極秘保管された。ところが、ゾンビを保管する薬品庫で働くフランクらの行動が原因でゾンビが覚醒。謎のガスが充満して庫内の死体まで蘇ってしまう。さらに、煙突から排出されたガスは雨となって降り注ぎ、近隣墓地から次々とゾンビが誕生。食欲願望のままに街をさまよい始める──。

 

ストーリーを聞くと“B級ホラー”感にあふれたプロットだが、批評サイト「Rotten Tomatoes」では批評家からの支持率が91%と意外な高評価を受けている。1986年の日本公開時には、全身ドロドロの“タールマン”や上半身だけでしゃべり続ける女ゾンビ“オバンバ”など個性派ゾンビが話題に。同作は当時流行した“オバタリアン”という造語の語源としても有名になった。

 

同作で監督デビューを果たしたダン・オバノンは、SFホラー映画「エイリアン」の原案・脚本家としても知られている。エイリアンを創造したオバノンは、“頭を破壊しても死なないゾンビ”といった独自のスタイルを追及。終末モノに相応しい衝撃的なエンディングを用意するなど、存分に観客を驚かせている。

 

30年以上も前の作品ながら、現在もホラーファンなどから高い支持を受けている同作。ネット上では「ダサいところがカッコいい映画!」「ツッコミどころ満載すぎるwww」「誰がなんと言おうとバタリアンは最高に面白いぞ!」「初めて観たとき本当に衝撃的だった思い出の作品です」「映画愛に溢れた傑作!!」と賛辞が贈られている。

 

もしもホラー耐性があるなら、度胸試しのつもりで鑑賞してみては?

 

●U-NEXT(ユーネクスト)で2月27日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「オーバーロードⅡ」第7話
・「グランクレスト戦記」シーズン1 第8話
・「ゆるキャン△」シーズン1 第8話
・「99.9-刑事専門弁護士- SEASON Ⅱ」第6話 … etc.

 

■映画/その他
・「バタリアン」
・「少女椿」
・「365日のシンプルライフ」
・「アンナプルナ南壁 7400mの男たち」

「誰がなんと言おうと最高に面白い!」 ゾンビコメディ「バタリアン」に捧げられる熱狂的絶賛の声!!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「バタリアン」

 

出典画像:Amazon より出典画像:Amazon より

 

U-NEXTで配信が始まった映画「バタリアン」は、1980年代に日本でも大きな話題を呼んだホラーコメディ。ジョージ・A・ロメロ監督が手がけた映画「ゾンビ」にオマージュを捧げつつ、ゾンビ映画の独自路線を切り開く斬新な作品となった。

 

1969年、軍人病院で薬品事故が発生したために死体が蘇生する事態が発生。蘇った死体=ゾンビは長年にわたって極秘保管された。ところが、ゾンビを保管する薬品庫で働くフランクらの行動が原因でゾンビが覚醒。謎のガスが充満して庫内の死体まで蘇ってしまう。さらに、煙突から排出されたガスは雨となって降り注ぎ、近隣墓地から次々とゾンビが誕生。食欲願望のままに街をさまよい始める──。

 

ストーリーを聞くと“B級ホラー”感にあふれたプロットだが、批評サイト「Rotten Tomatoes」では批評家からの支持率が91%と意外な高評価を受けている。1986年の日本公開時には、全身ドロドロの“タールマン”や上半身だけでしゃべり続ける女ゾンビ“オバンバ”など個性派ゾンビが話題に。同作は当時流行した“オバタリアン”という造語の語源としても有名になった。

 

同作で監督デビューを果たしたダン・オバノンは、SFホラー映画「エイリアン」の原案・脚本家としても知られている。エイリアンを創造したオバノンは、“頭を破壊しても死なないゾンビ”といった独自のスタイルを追及。終末モノに相応しい衝撃的なエンディングを用意するなど、存分に観客を驚かせている。

 

30年以上も前の作品ながら、現在もホラーファンなどから高い支持を受けている同作。ネット上では「ダサいところがカッコいい映画!」「ツッコミどころ満載すぎるwww」「誰がなんと言おうとバタリアンは最高に面白いぞ!」「初めて観たとき本当に衝撃的だった思い出の作品です」「映画愛に溢れた傑作!!」と賛辞が贈られている。

 

もしもホラー耐性があるなら、度胸試しのつもりで鑑賞してみては?

 

●U-NEXT(ユーネクスト)で2月27日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「オーバーロードⅡ」第7話
・「グランクレスト戦記」シーズン1 第8話
・「ゆるキャン△」シーズン1 第8話
・「99.9-刑事専門弁護士- SEASON Ⅱ」第6話 … etc.

 

■映画/その他
・「バタリアン」
・「少女椿」
・「365日のシンプルライフ」
・「アンナプルナ南壁 7400mの男たち」

人気爆上げでイベント中止!? 現役ナース兼コスプレイヤーの桃月なしこに注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、現役ナース兼コスプレイヤーの桃月なしこ。

 

人気急上昇しすぎの現役ナース

出典画像:桃月なしこ 公式Twitterより出典画像:桃月なしこ 公式Twitterより

 

桃月が一躍注目を集めたのは、2月11日に放送された「林先生が驚く 初耳学!」の特集がきっかけ。同番組では過去にも“美人過ぎるタクシードライバー”や“美人過ぎるバイオリニスト”を紹介してきたのだが、今回取り上げられた桃月は、一般人なのに既に「ヤングマガジン」でグラビアデビューしているという高レベルな人物。

 

本人は番組でも「仕事が最優先です」と語っているものの、コスプレイヤーとしての人気が出過ぎて東京に引っ越すという売れっぷり。それでも看護師の仕事に響くということで手にはネイルを塗らないなど、本業も大切にしているようだ。

 

同僚にも「仕事の姿勢からも真面目さが伝わってくる」と評される働きっぷりを見せる桃月だが、「可愛すぎてやばい」「桃月さんの画像みると毎回にやけてしまう」と需要が拡大。2月19日発売の「週刊プレイボーイ」10号のグラビアで“ナースの休日”をテーマにしたグラビアに挑戦するなど、本業も活かしつつ活動の場を広げている。

 

人気の急上昇っぷりはSNSにもあらわれていて、桃月が所属する「01familia」のサイトには「Twitterフォロワー数 65,700(2月11日現在)」と表示されている。しかし、2月25日の時点で8万人突破を喜ぶツイートをしており、急激にフォロワー数がのびているよう。同日にはラジオ番組「TOKYO iNFLUENCER STUDIO」に出演後特典会を行う予定だったが、「大変混雑が予想されました」ということで中止に。完全に売れっ子になりつつあるようだ。

 

3月2日から4日にかけて開催された「とよはし映画祭」では自身初のMCを務めるなど、ジャンルを問わず活躍中の桃月。本人のTwitterによれば「とある大好きで素敵な作品の撮影」も行ったとのことで、「詳細はまた後日~!」と語っている。今後発表される情報からも目が離せない。

 

プロフィール
名前:桃月なしこ(モモツキナシコ)
生年月日:1995年11月8日
サイズ:T160、B84、W60、H83
趣味:コスプレ、ゲーム、漫画、ピアノ

「グレンリベット18年」にぴったりな料理は? 「ウイスキー本」のクラウドファンディングに大注目!

出版・広告制作会社フォーギブの代表・小笹加奈子が、「ウイスキーの良さを知ってもらう本(仮)」の刊行を目指してクラウドファンディングに挑戦。ありそうでなかったウイスキー本の刊行プロジェクトに注目が集まり、多額の支援金額が寄せられている。

出典画像:「お酒好きのあなたとつくる『ウイスキーの良さを知ってもらう本』(仮)刊行企画」CAMPFIRE より出典画像:「お酒好きのあなたとつくる『ウイスキーの良さを知ってもらう本』(仮)刊行企画」CAMPFIRE より

 

ウイスキーの楽しさが凝縮されたスタートアップガイド

「ウイスキーの良さを知ってもらう本(仮)」は、ウイスキー文化研究所認定ウイスキー講師の倉島英昭と藤井達郎が監修を務めるウイスキー本。普段はウイスキーに馴染みのない人でもボトルごとの個性や飲み方などを理解でき、楽しみ方がわかるそうだ。

出典画像:「お酒好きのあなたとつくる『ウイスキーの良さを知ってもらう本』(仮)刊行企画」CAMPFIRE より出典画像:「お酒好きのあなたとつくる『ウイスキーの良さを知ってもらう本』(仮)刊行企画」CAMPFIRE より

 

例えば「初めてのボトル選びまでのガイド」では、ウイスキーを製造している蒸留所やオーナー会社が自社で商品化している「オフィシャルボトル」を中心にその魅力を紹介。「角瓶(サントリー)」のようなリーズナブルに提供されている「ブレンデットウイスキー」についても掲載されており、初心者の人がお気に入りの“1本”を見つけられる。

出典画像:「お酒好きのあなたとつくる『ウイスキーの良さを知ってもらう本』(仮)刊行企画」CAMPFIRE より出典画像:「お酒好きのあなたとつくる『ウイスキーの良さを知ってもらう本』(仮)刊行企画」CAMPFIRE より

 

またウイスキーとフードの組み合わせについても解説。店での注文や家庭で楽しむ時などに役立つ、「ペアリング(マリアージュ)」のページも作られるという。ちなみに同クラウドファンディングの特設サイトによると、小笹が最初に感動したのは「グレンリベット18年」と「オレンジコンフィ」の組み合わせだそうだ。

 

そんなウイスキー本出版のプロジェクトには、「最近ウイスキーを飲み始めたからこの本で是非勉強したい!」「本を読みながらウイスキーを飲む日を楽しみにしてます」「この本をきっかけにウイスキー文化がもっと広がって欲しい!」といった声が続出。ウイスキーブロガーたちも次々とブログで紹介し、見事目標金額の120万円をクリアした。

 

そこで同クラウドファンディングは、200万円という新たな目標金額を設定。達成した暁には「紹介するオフィシャルボトル数」「ウイスキーとフードのペアリングページ」「日本のウイスキー蒸留所ガイド」を増やすとのこと。当初の80万円増しにあたる金額だが、募集終了まで23日を残した2月28日現在で166万3700円もの支援金額が集まっており、目標達成は時間の問題かもしれない。

 

2017年にもっとも飲まれたウイスキーは?

ちなみに日本最大級のバー&ウイスキー愛好家アプリを運営する「ハイドアウトクラブ」は、アプリに投稿されたウイスキーを集計して「2017年にもっとも飲まれたウイスキーランキングTOP100」を作成。今年の1月11日に結果が発表された。

 

これによると上位3つは「アードベッグ(3位)」「ラフロイグ(2位)」「ボウモア(1位)」と、強烈な香りをもつ酒が多い「アイラウイスキー」が独占。そのほかにもボトルによって様々な特徴があるウイスキーだが「ウイスキーの良さを知ってもらう本(仮)」にはどのような商品が掲載されているのか、初心者のみならずウイスキー愛好家の人もチェックしてみてはいかが?

「缶詰熱が高まってきた!」 缶詰博士が「あさイチ」で紹介したドイツ製の缶切りが面白い

2月27日放送の「あさイチ」では、“気になる缶詰ワザ”を特集。缶詰に関する様々な情報が取り上げられ、視聴者からは「缶詰熱が高まってきた!」といった声があがっている。

出典画像:「あさイチ」公式サイトより出典画像:「あさイチ」公式サイトより

 

缶詰博士が教えるこだわりの食べ方

「日本缶詰協会」が認定する缶詰博士・黒川勇人氏は、こだわりの缶切りを披露。彼が取り出したのはドイツ製のちょっと変わった形をした缶切りで、缶の淵を側面から切ってくれるという。例えばこの缶切りでサバ缶を空けると、中に入っているサバを傷つけずに取り出すことが可能。ちなみに黒川氏は缶切りを必要としないプルトップ式の缶詰でも、この缶切りを使って空けるそうだ。

 

缶詰博士の缶切りに視聴者からは、「あのドイツ製の缶切りちょっと欲しいかも」「速攻でAmazon開いた」「缶詰博士の缶切りがめっちゃ気になる。すごい綺麗に缶が空いてたな…」との声が上がっている。

 

番組では詳しく取り上げられていなかったが、恐らく黒川氏が使っていたのは「フェリオ カンオープナー」という缶切り。歯の部分を缶の淵にセットし、ハンドルを回すだけで綺麗に缶をカットしてくれる。また切りカスが缶の中に入りにくいのも魅力的だ。

 

缶切りのほか、黒川氏は缶詰を数倍美味しくする方法も紹介。一般的には常温で食べる缶詰だが、湯せんで温めると出来立ての料理のような状態を再現できるそうだ。やり方は簡単で、お湯を沸騰させた後に火を止め、そこに缶詰を未開封の状態でいれるだけ。缶詰博士が40年以上の経験から導き出した方法なので、是非試してみてほしい。

 

春風亭昇太が簡単な缶詰料理を紹介!

同番組では、缶詰を活用した簡単な料理のレシピも紹介された。落語家・春風亭昇太は自身がよく作るという「缶たん! ウマウマ親子丼」の作り方を披露。メレンゲ状になるまでかきまぜた卵をご飯にかけ、その上から湯せんした焼き鳥缶の中身をのせ、最後に卵黄を中央に置いたら完成だ。

 

このような缶詰のアレンジ料理は最近いたるところで話題になっており、以前は漫画家のワキサカが“サバ缶の炊き込みご飯”のレシピをTwitterに投稿している。サバ缶を酒やショウガなどと一緒に炊飯器に入れて炊くだけなのだが、「美味すぎて失神した…」との声が続出。3万件を超えるリツイートがされ、たちまちSNSで拡散された。


既に商品として完成されているようで、意外と奥が深い缶詰の数々。気になった人は、自分オリジナルの食べ方を開発しても面白いかもしれない。

ローソン限定商品がTwitterのトレンド入り! ランキングを独占したローソンの新商品にハマる人続出中!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

サンガリア 糖類0ホワイトサワー 500ml【ローソン限定】/ローソン(125円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

自然飲料「サンガリア」をホワイトサワーにしたアルコール飲料が第3位にランクイン。糖質・着色料・プリン体の全てをゼロに抑え、ヘルシーなお酒に仕上げている。またローソン限定で販売されたということもあり、注目が集まっていたようだ。

 

購入者の声を見てみると「ローソン限定っていうからつい買っちゃった。糖質0だけど普通においしい!」「これは箱買い決定だな」「健康のためにお酒控えてたけど、これなら遠慮なく飲めるね」「マジでうまかったから今からまた買いに行ってくる!」「飲みやすい味わいがクセになるね。しかも安いのも嬉しい」と、味だけでなく「安価」な点や「ヘルシー」な点にも満足している人が多いようす。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:3、木曜:0、金曜:6、土曜:6、日曜:3/計:19(1日平均:3.1ツイート)

 

【第2位】

カルビー じゃがりこ枝豆と塩こんぶ味 52g【ローソン限定】/ローソン(158円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

「じゃがりこ枝豆と塩こんぶ味」もローソン限定の新商品。ほんのり香る枝豆のおいしさと、塩昆布のうまみが絶妙にマッチしている。ほかの「じゃがりこ」にはない風味豊かな味わいがやみつきになるかも。

 

2月20日にカルビーの公式Twitterが同商品のキャラクター名を募集。すると同ツイートに対して約1550件のリプライがつき、さまざまな名前のアイデアが寄せられていた。また「#じゃがりこ枝豆と塩こんぶ味」がTwitterのトレンド入りを果たしてネット上で話題に。

 

同商品を食べた人からは「枝豆の風味と塩昆布の味がすごく合ってる。予想以上においしい」「期間限定だから試しに買ってみたけど初めて食べた味。めちゃくちゃうまい」「この味は吞兵衛にもってこいだね。しょっぱさがおつまみにちょうどいい」「なんで期間限定なの? これからも毎日食べたいんだけど」と好評の声が相次いでいる。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:0、木曜:0、金曜:0、土曜:3、日曜:15/計:21(1日平均:3.5ツイート)

 

【第1位】

チョコブラウニードーナツ/ローソン(125円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

クランチをトッピングした華やかな「ドーナツ」がローソンから新発売。チョコフィリングとココアをたっぷりと使用しているため、濃厚なチョコの味わいが楽しめる。ほろほろした食感と黄色いクランチが特徴の1品。

 

ネット上では「クランチの食感と甘いチョコがすごい合う! ダメだこれはやみつきになる」「心から癒されるおいしさだね。カフェオレを飲みながら食べるのがおススメ!」「ドーナツはやっぱりローソンがトップかな。しかも圧倒的に」「色合いに惹かれて買ったけど味にも文句なし」「恥ずかしいけど、1度に3つ買いました…」と大好評。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:3、木曜:6、金曜:4、土曜:6、日曜:11/計:33(1日平均:5.5ツイート)

 

ランキングは以上の通り。1位から3位をローソンが独占したが、やはり“限定系”の商品は人気があることを証明する結果になった。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月20日~2月25日)し、独自にランキングを作成しています。

荷物の見張り役に体臭チェック!? おもしろ&超便利なスマホ拡張グッズ4選

最近ではスマホアプリと同期するだけで使える便利なグッズが次々と登場しています。生活をより快適にしてくれるので、ぜひチェックしておきたいところ。そこで今回は、おもしろ&超便利なスマホ拡張グッズ4選を紹介。睡眠状態や体のニオイを数値で管理するアイテム、野球の上達に役立つボールなど、幅広いジャンルの中からピックアップします。どれも最新機器なのでお見逃しなく!

 

出典画像:「エムール」公式サイトより出典画像:「エムール」公式サイトより

 

人の3大体臭を数値化する世界初のチェッカー

出典画像:「コニカミノルタ」公式サイトより出典画像:「コニカミノルタ」公式サイトより

コニカミノルタ
Kunkun body

人のニオイを数値化する世界初のチェッカー「Kunkun body」。独自のシステムで「汗臭」「ミドル脂臭」「加齢臭」の3大体臭を測定します。総合的なニオイ測定値を0~100で表して、専用アプリに結果を表示。エチケットとしてニオイのケアに気を使っている人は、同商品を利用してみては?

 

<注目ポイント>

・「汗臭」「ミドル脂臭」「加齢臭」の3大体臭を測定

・ニオイの数値を0~100で表示

・コンパクトサイズで持ち運びラクチン

ニオイの測り方は、まずアプリを立ち上げて「あたま」「耳のうしろ」などの中から測りたいポイントを選択。同商品をかざして本体中央のボタンを押すと、ニオイ測定が始まります。同世代の平均値も表示されるので、ニオイ対策が必要かどうか一目でわかるのも魅力的。

 

枕につけるだけで睡眠状態を可視化

出典画像:「エムール」公式サイトより出典画像:「エムール」公式サイトより

エムール
EMOOR Sleep Dot

エムールの「Sleep Dot」は、睡眠状態を可視化できる睡眠センサーマルチデバイスです。測り方は、普段使っている枕につけて眠るだけ。専用アプリと連携すると睡眠サイクルをしっかりと記録&レポートしてくれます。睡眠状態を毎日チェックできるので、より質の高い睡眠を手に入れてくださいね。

 

<注目ポイント>

・使い方は「Sleep Dot」を枕につけるだけ

・専用アプリと連携すると睡眠状態を記録

・リラックス効果が高い「音楽」を収録

アプリには睡眠状態のモニタリング機能だけでなく、気持ち良く眠れる「音楽」も収録。リラックス効果が高い“バイラルビート”など30曲が入っており、眠ると自動的に音が止まります。人生の3分の1を占める睡眠を見直して、目覚めのいい朝を迎えましょう。

 

小さな頼れる味方! 荷物を監視する“モニタリングアラーム”

出典画像:「KING JIM」公式サイトより出典画像:「KING JIM」公式サイトより

キングジム
TRENE(トレネ)

「TRENE」は、あなたの代わりに荷物を見守ってくれる小さなパートナーです。使い方は、大切な荷物に「TRENE」を置いておくだけ。離席中に荷物が動かされると、加速度センサーが異常を検知してアラーム音とLEDで周りの人に知らせてくれます。電話がかかってきた時など、急にその場から離れても慌てなくて済む頼りになるアイテム。

 

<注目ポイント>

・大切な荷物に置くだけで「監視」してくれる

・監視中に荷物が動くと「アラーム音&LED」で警告

・手の平サイズで邪魔にならない

専用アプリとスマートフォンをペアリングすればすぐに使用が可能。本体上部にあるLEDライトは、現状を「スタンバイ(緑)」「見守り中(オレンジ)」「アラーム(赤)」などで表しています。細かな設定もアプリで変えられるので、あなた専用の「監視役」としてカスタマイズしてみて。

 

野球愛好家必見の“ピッチング管理”できるボール

出典画像:「Technical Pitch」公式サイトより出典画像:「Technical Pitch」公式サイトより

アクロディア
i・Ball Technical Pitch

野球ボールの中心部に「9軸センサー」を内蔵したIoT製品「Technical Pitch」。ボール本体は、硬式野球ボールと同じ重量・固さ・素材で作られています。ボールを投げると投球データがスマートフォンに転送されて、「球速、回転数、回転軸、球種、変化量」などを計測。趣味や部活で野球をする人にとっては必見の、本格的な商品です。

 

<注目ポイント>

・ボールを投げるだけで「球速」「回転軸」「球種」などを計測

・硬式野球ボールと同じ重量・固さ・素材

・1つのアカウントで複数の投手が登録可能

同商品のアプリでは、1つのアカウントで複数の投手が登録可能。また違う端末で同期すればデータを共有することができます。細かに集計したデータが揃うので、育成に力を入れているコーチや監督をサポートしてくれるはず。特許取得済みの新技術をぜひ野球のスキルアップに役立ててください。

「“つまらない”ところが見つからない」 豪華キャスト共演の「海街diary」に感動の声続出

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

 

出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「海街diary」

 

出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより

 

dTVで配信が始まった映画「海街diary」は、腹違いの妹を迎え入れた姉妹の生活を静かなタッチで描いた2015年劇場公開の作品。「第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞」、「マンガ大賞2013」を受賞した吉田秋生の同名ベストセラーコミックが原作となっている。

 

鎌倉に住む3姉妹のもとに、15年前に女と出て行った父親の訃報が届く。長女の幸・次女の佳乃・三女の千佳は、赴いた葬儀の場で腹違いの妹すずと対面。気丈に振る舞いながらも涙を見せた中学生のすずに、幸は「いっしょに暮らさない?」と提案する。すずを加えて、鎌倉での4人の新しい生活がスタート。平和で穏やかな生活を送るが、音信不通だった幸たちの母親が現れたために4姉妹の日常に変化が見え始め──。

 

同作の監督を務めた是枝裕和は、福山雅治を主演に迎えた「そして父になる」が「カンヌ国際映画祭審査員賞」を受賞するなど海外での評価も高いクリエイター。「海街diary」も同映画祭コンペティション部門に出品されたほか、日本アカデミー賞では最優秀作品賞や最優秀監督賞などに輝いている。

 

劇場公開時には4姉妹を演じた女優陣の豪華な顔ぶれも話題に。幸役に綾瀬はるか、佳乃役に長澤まさみ、千佳役に夏帆をキャスティング。すず役を演じた広瀬すずは同作での純朴な演技が話題を呼び、一気に注目を浴びることになった。4姉妹役のほかにも是枝作品らしい名優が集結しており、加瀬亮や堤 真一、樹木希林らベテラン勢が4人をサポートした。

 

豪華キャストで描かれた4姉妹の物語に、映画ファンも大きな余韻に包まれた様子。ネット上では「いつまでも観ていたい作品」「めっちゃ心が温まりました」「映像もキレイでストーリーも良いし、“つまらない”ところが見つからない」「鎌倉の美しい景色に美人姉妹。最高」「清涼飲料水みたいな、さわやかな映画だね」といった絶賛の声が溢れ返っている。

 

風光明媚な鎌倉の風景の中で営まれる4姉妹の生活。その空気感を、じっくりと堪能してほしい。

 

●dTV(ディーティービー)で2月28日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■映画/その他
・「海街diary」
・「アオハライド」
・「大人ドロップ」

「突き抜けすぎだろwww」“日本一の長さ”が楽しめるフード&スイーツ専門店が原宿にオープン!!

原宿・竹下通りに3月1日、“日本一の長さ体験!!!!”をブランドテーマに掲げるフード&スイーツ専門店「LONG! LONGER!! LONGEST!!!」がオープン。日本一の名に恥じないインパクトに驚きの声が殺到している。

 

出典画像:「LONG! LONGER!! LONGEST!!!」公式サイトより出典画像:「LONG! LONGER!! LONGEST!!!」公式サイトより

 

日本一の長さを誇るフード&スイーツ!

同店では、女性だけでなくカップルやファミリー全員に「楽しい想い出体験」が届けられるよう、ソフトクリーム・ポテト・チュロスなど幅広いメニューを用意。「long」「longer」「longest」の3サイズが展開されており、ブランド名がそのままサイズバリエーションとなっている。それぞれのサイズにつけられたコピーもインパクト満点で、「longest」はもちろん“日本一長い”を明言。「longer」も“とても長い”、「long」でも“普通に長い”と、とにかく長さをアピールした形だ。

 

ビジュアル的にもそのスケールは圧倒的で、同店ツイッター公式アカウントが「突き抜けた想い出作りに、ご来店お待ちしております!!」と告知するとネット上は大盛り上がり。オープン前から「なんじゃーこりゃあ!」「面白いこと考えつくもんだなぁ(笑)」「突き抜けた想い出作りってなんだよ突き抜けすぎだろwww」「これは行きたさしかないですわ」と話題を呼び、「これどうやって食べればいいんだ…」と悩む声もあった。

 

常識破りの長さ!

気になるメニューを紹介すると、まずは最長40cmになるソフトクリーム。「long」でも30cmという倒れてしまいそうな長さとなっている。そんなソフトクリームのよりもさらに長く「52cm」(「longest」サイズ)を誇るトルネードポテトは、長い長い木串に螺旋を描いたポテトで迫力満点だ。

 

そのトルネードポテトをさらに超える長さを有しているのがチュロスで、「longest」で55cm、「long」でも35cmというロングサイズになっている。さらに、さらに4つの商品で最長の“60cm”(「longest」サイズ)を誇るのが彩りも豊かな綿あめだ。お値段は800円で、カラフルな見た目も美しく“インスタ映え”にもってこいかもしれない。

 

「結局のところ短くして食べそう」という声が出ているのも仕方のないサイズ感。“日本一の長さ”を誇るメニューを制覇してみては?

「王様が使うようなすべすべの肌触り」が魅力! ふわふわバスタオルの人気が爆売れ中!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:2月28日、昼)を紹介していこう。

 

ペットの抜け毛を使ったアイテムが話題!

●1位「IEOKE すべらないハンガー 起毛ハンガー 薄型 すっきり収納 クローゼット 10本セット(ブラック)」

●2位「正規品 グリニーズ プラス 60本入り(30本×2) 超小型犬(体重2から7kg)/成犬(6ヶ月以上) ボックス」

●3位「Tobbiheim ペットブラシ グローブセット マッサージブラシ 犬用 猫用 抜け毛取り お手入れ(1ペア)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

マッサージしながら抜け毛が取り除けるグローブタイプのペットブラシがランクイン。同アイテムを使えばペットとのスキンシップが楽しめるほか、病気の早期発見や毛球症の予防もしっかり行える。

 

家の中に飛び散ったり悪いイメージが多いペットの抜け毛だが、2月27日放送の「NEWS ZERO」では抜け毛から作られた帽子に注目。ブドウの形をした帽子やコアラの耳のような帽子、さらにはグレーのシルクハットを被った猫たちの写真が映し出された。撮影者は帽子を被った猫の写真をインスタグラムに多数アップしており、写真集を販売するほど大人気。

 

「NEWS ZERO」を観た視聴者からは「猫の毛帽子かわいい!!」「愛猫から抜け落ちたものは何となく愛おしいもんなぁ」「犬の毛でもできるのか! 私も作ってみたい」「地道に抜け毛を集めようかな…」と反響の声が相次いだ。番組をきっかけに同アイテムを購入した人が多いかも?

 

●4位「【エチケットブラシ】 ベストトレッサー ホワイト H08」

 

厚手素材のすべすべバスタオルが登場

●5位「Z-Tactical マシュマロみたいなふわふわ感! 超吸収 厚手 大判バスタオル 日本製 マイクロファイバー カラフル5枚セット 高級ホテルスタイル 70cm×140cm」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

高級サロンでも使用されているカラフルなバスタオルのセットが人気急上昇。「王様が使うようなすべすべの肌触り」がウリで、赤ちゃんや女性のデリケートな肌も優しく包んでくれるのがうれしい。

 

購入者からも好評を呼んでおり、「うちの子どもはブランケット代わりにして寝るほど気に入ってます!」「肌触りがとにかく最高! 吸水性も良くてしっかり拭ける」「洗濯してもすぐに乾くのが嬉しい」といった声が上がっている。

 

バスタオルといえば、2月28日に放送された「ノンストップ!」ではバスタオルの洗濯頻度が話題に。設楽統をはじめとする出演者たちは「2日に1回ペースで変える」と意気投合していたが、山﨑夕貴アナウンサーの「1週間(に1回)です」という発言にドン引き。山﨑アナは慌てて「5日から… 7日」とフォローするが、「ネタでしょ!?」とツッコまれてしまった。

 

●6位「シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~13畳/空気清浄 ~23畳 ホワイト KC-F50-W」

●7位「Lifeholder LEDライト 人感&明暗センサーライト ナイトライト 足元ライト 木目調 室内照明 玄関 階段 廊下 電池式 電球色(円形)」

●8位「ルミナス LEDシーリングライト ~6畳 調光タイプ 光拡散レンズ搭載 シンプルリモコン付き AM-R06DCSR」

●9位「シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~13畳/ 空気清浄 ~23畳 ベージュ KC-F50-C」

●10位「コンビセット 箸 スプーン セット アースカラー ブラック 日本製 CCS3SA」

 

ペットのケアグッズからバスタオルまで、幅広く注目が集まった今回のランキング。次回は一体どんなアイテムが急上昇するのだろうか。

「このバツイチ!」「恥を知りなよ」 毒舌ツッコミの娘と父の漫才が話題のお笑いコンビ・完熟フレッシュ

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、お笑いコンビの「完熟フレッシュ」。

 

斬新すぎる親子漫才が話題の完熟フレッシュ!

出典画像:ワタナベエンターテインメント公式サイトより出典画像:ワタナベエンターテインメント公式サイトより

 

お笑いコンビの結成に当たってパートナーは重要事項。学生時代の友人同士だったり、カップルの関係にあったりと様々なお笑いコンビが存在している。しかしいま注目の完熟フレッシュはなんと、父と娘という異色のお笑いコンビ。

 

夫婦漫才ならぬ父娘漫才を見たファンからは「親子のコンビっていうところがマジで斬新」「完熟フレッシュは新しいタイプで面白いなwww」「え!? 本当に親子なの?」「父子家庭っていうのも珍しいし、親子のお笑いコンビってレアすぎるだろ…」と驚きの声が続出している。

 

完熟フレッシュの芸風は、モヒカンヘアの父・池田57CRAZY(ゴナクレージー)のボケをおかっぱ頭の娘・レイラが毒舌でツッコんでいくスタイル。可愛らしい外見をしたレイラの「このバツイチ!」「ママが男作って出てった」「恥を知りなよ」といった辛辣なワードセンスには定評があり、「レイラちゃんの視点が面白い」「年の割にしっかりしてるなあ」「レイラちゃんの毒舌は癖になる」と支持を得ているよう。2016年のM-1グランプリではナイスアマチュア賞を受賞し、2017年の開催時は準々決勝まで駒を進めた。

出典画像:M-1グランプリ2017公式サイトより出典画像:M-1グランプリ2017公式サイトより

 

着々と知名度をアップさせている完熟フレッシュは、2018年にワタナベエンターテインメントと契約。2月15日放送の「ぐるぐるナインティナイン」では「グルメチキンレース ゴチになります!」コーナーに参加し、さらに注目を集めた。「ゴチ」のコーナーではゲームに敗れてほかの出演者たちの飲食代も払う結果となったが、レイラの「生活の危機を感じ始めますね」といったリアルな声が大反響。また、毒舌キャラを忘れて美味しそうに食事をする姿に和んだファンも多いよう。

 

視聴者からは「ぐるナイで完熟フレッシュがめちゃくちゃ推されてた…」「お肉食べた後にお父さんの顔見るレイラちゃん可愛い」「ぐるナイに出るくらいだから、これもうブレイクするでしょ」「生活の危機を感じているレイラちゃんの顔がガチだった」と、興奮の声が相次いだ。

 

駄目オヤジの尻を蹴り上げる娘という斬新なスタイルで、さらなる笑いを生み出してほしい!

 

プロフィール
名前:池田57CRAZY(イケダゴナクレージー)
生年月日:1975年8月17日
出身地:山口県
身長:169cm

 

名前:池田レイラ(イケダレイラ)
生年月日:2005年3月1日
出身地:東京都
身長:142cm

「もちもち&ぷよぷよで食感がクセになる」 ローソンとポムポムプリンのコラボ商品にハマる人続出中

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

さくらもこ/セブン‐イレブン(140円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブンは2月13日に「春のスイーツフェア」として新商品を続々発売。そのなかの「さくらもこ」がランキング入りを果たした。春の香りが感じられるピンク色のシュークリームで、ふんわりと焼き上げたシュー生地とさくら風味のレアチーズが絶妙にマッチ。

 

ネット上では「ちょうど良い甘さでしつこくない味がいいね! レアチーズもめちゃくちゃ合う」「塩のしょっぱさとレアチーズの甘味がマッチしてておいしい」「セブンの『もこ』系の商品好きだから毎回買うけど、今回のは1番うまいかも」「値段以上のクオリティ。軽く2個はイケる」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:81、水曜:61、木曜:63、金曜:71、土曜:56、日曜:43/計:375(1日平均:62.5ツイート)

 

【第2位】

桜餅(こしあん)/ローソン(150円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

なめらかな甘さのこしあんが味わえる「桜餅(こしあん)」がローソンから新発売。桜葉の漬け汁で自然な風味付けをしたもち米生地で、糖度を抑えた仕上がりに。小豆は北海道産きたろまん、もち米は北海道産風の子もちなどを使用しており材料にもこだわった1品。

 

購入者からは「ローソンの店員に勧められて買ったけど、想像を超えるほどのうまさで今初めて店員に感謝してる」「昔ながらの和菓子って感じだけど味が奥深くて心がいやされた」「最近のローソンはスイーツに力入れてるのかな。今日食べた『桜餅』の上品な味にハマってしまった…」という声が上がっている。

 

ローソンの公式インスタグラムで同商品が紹介されると、約1万6500件の「いいね!」を集めるほど大人気に。「待ってました!」「春の定番スイーツだ」と多くのコメントが寄せられている。

【ツイート数】

火曜:42、水曜:35、木曜:31、金曜:28、土曜:158、日曜:83/計:377(1日平均:62.8ツイート)

 

【第1位】

ポムポムプリンのもちぷよ(プリン風味カスタード&カラメルソース)/ローソン(120円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンから発売された「ポムポムプリンのもちぷよ」がダントツで1位になった。同商品は、サンリオの人気キャラクター「ポムポムプリン」とローソンのスイーツ「もちぷよ」がコラボしたもの。生地にプリン風味のカスタードとカラメルソースを加えており、ポムポムプリンをイメージして作られている。

 

ローソンとポムポムプリンのコラボに「ポムポムプリン懐かしい~! つい買ったけど味も普通にうまくて驚いてる」「もちもち&ぷよぷよで食感がクセになる。可愛いだけかと思ったら中々おいしいな」「パッケージ可愛い! そして何よりも『もちぷよ』がめちゃくちゃおいしい!!」と好評の声が続出。

 

同時発売された「ポムポムプリンまん カスタードクリーム味」も多くの人から注目されていて、「今から『ポムポムプリンまん』買いに行く」「ポムポムプリンの顔が中華まんになるって意外と斬新だね」とネット上でも話題になっていた。

【ツイート数】

火曜:220、水曜:158、木曜:172、金曜:106、土曜:79、日曜:74/計:809(1日平均:134.8ツイート)

 

春をイメージした商品がランクインする中、キャラクターとコラボしたスイーツが堂々の1位に。これからは花見シーズンに突入するので、どんな商品がランキング入りするか見ものだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月20日~2月25日)し、独自にランキングを作成しています。

未来形ロリータフェイスのGカップ? でんぱ組.incの新メンバー根本凪が話題!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、アイドルの根本 凪。

 

「でんぱ組.inc」新メンバーは次世代アイドル?

出典画像:根本凪 公式Twitterより出典画像:根本凪 公式Twitterより

 

最上もが脱退後の「でんぱ組.inc」に新加入した根本 凪。童顔ながら豊満なバストを持つ彼女は「でんぱ組の新人がたまらん」と、一躍世の男性たちから熱い注目を集めた。しかし根本が話題になったのは、これが初めてのことではない。

 

実は「でんぱ組.inc」加入以前からアイドルとして活動している彼女は、イラスト投稿SNSピクシブのアイドルグループ「虹のコンキスタドール」のメンバーとしても活躍中。この「虹のコンキスタドール」は、メンバーそれぞれが振付師、声優などのクリエイターを志す異色のグループで、根本自身もイラストレーターとしての顔を持っている。

 

たくさんの肩書を持つ彼女だが、さらには“オタク”という1面も兼ね備えているようだ。自身のTwitterでは時折、アニメキャラクターのイラストをアップしたり、好きな作品について熱く語っていることも。これによって根本は、アイドルファンのみならずアニメファンからも「凪さんと一緒にアニメ見たいです」と注目を集めている。

 

そんな根本が2016年5月に発売された「週刊プレイボーイ」22号のグラビアに登場した際、“未来形ロリータフェイスのGカップで男たちを虜にする根本凪が大胆グラビア!”という煽り文とともに大きな話題を呼んでいた。ネット上では「こ、これが未来形ロリータフェイスか、素晴らしいな」「確かに近い将来流行りそう」「童顔巨乳は完全なる希少種なのできっとこれからも活躍していく」「幼い顔立ちで成熟したボディという相反する2つの共存がもはや芸術」といった声が続出。

 

また、同年11月に公開された「TOWNWORKマガジン」のインタビュー記事で、アイドルになったのは「でんぱ組.inc」の曲に出会ったことがキッカケだと明かしている。根本はクリエイター系の異色グループと、かつて憧れたグループの兼任アイドルというほかの人には真似できないポジションを確立した。当時のファンから言われていた通り、彼女はこれから大ブレイクしていくのかもしれない。

 

「最上に匹敵するレベル」という声も上がっている根本。マルチな才能を生かして今後も幅広い活躍を見せてくれるだろう。

 

プロフィール
名前:根本凪(ネモトナギ)
生年月日:1999年3月15日
血液型:B型
身長:150cm
出身:茨城県水戸市
趣味:絵を描くこと、カメラ、散歩
特技:ほふく前進

「サイバーパンクな感じがめっちゃ好み!」2度目の映画化でもSFファンを魅了した「トータル・リコール」が配信開始

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「トータル・リコール」

 

出典画像:Amazon より 出典画像:Amazon より

 

U-NEXTで配信が始まった映画「トータル・リコール」は、SF小説の大御所フィリップ・K・ディックの「追憶売ります」が原作。自分の本当の正体を知った男が巨大な謎に立ち向かう姿を、最新の映像技術を駆使しながら描き上げている。

 

同作の設定は、富裕層と貧困層がはっきりと分けられた近未来。貧困層の社会の中で単調な仕事をこなす主人公・クエイドは楽しみを求めて、記憶を“上書き”する企業「リコール社」へと向かう。ところが、新たな記憶を植えつける処置の最中に武装警官隊がクエイドを襲撃。“なにか”が覚醒したクエイドは、一瞬で警官隊を壊滅に追いやってしまう。妻までも敵となり、自分の記憶が偽物だと知ったクエイドは真相をつかむべく謎の女性・メリーナとともに行動を起こす。

 

同作は、1990年にヒットを記録したアーノルド・シュワルツェネッガー主演の「トータル・リコール」に続く2度目の映画化。クエイドを誘惑する「3つの乳房を持つ女性」など、1990年版へのオマージュが捧げられつつ激しいアクションをメインにした構成になっている。

 

監督を務めたレン・ワイズマンは「ダイ・ハード4.0」や「アンダーワールド」シリーズを手がけており、スタイリッシュなアクション描写でその手腕を発揮。警官隊を壊滅させる際の流れるようなカメラアングルや浮上式の車による怒涛のチェイスシーンなど、ビジュアルに凝ったアクションが展開された。

 

主人公のクエイドを演じたのはコリン・ファレル。クエイドの覚醒とともに本性を現す妻・ローリーをケイト・ベッキンセイルが演じている。クエイド覚醒前は“仲良し夫婦”だったにもかかわらず、2人は肉弾戦・カーチェイス・銃撃戦と目まぐるしく死闘を展開。アクションパートの見どころを担っている。

 

現代アクションの最先端を見せつけた同作に、映画ファンは大興奮。「ド派手なアクションの連続で何回でも観れる!」「ブレードランナーと同じ作者だからサイバーパンクな感じがめっちゃ好み!」「史上最恐の鬼嫁、戦闘スキルが強すぎるwww」「息継ぎできないくらいの連続アクションでしんどいわ!」「シュワちゃん版も好きだけど、今回のも違ったSF感があって好き」と絶賛の声が相次いだ。

 

アクションとともに、近未来のガジェットなど世界観も存分に堪能してほしい!

 

●U-NEXT(ユーネクスト)で2月25日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「ポプテピピック」シーズン1 第8話
・「製パン王 キム・タック」シーズン1 第30話

 

■映画/その他
・「トータル・リコール」
・「ブリングリング」
・「欲望」

「作業が驚くほど楽になる」十段階の穴あけが可能な“タケノコ”が売れている!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:2月27日、昼)を紹介していこう。

 

10段階のサイズに対応!“タケノコ”のような工具

●1位「マキタ 充電式ハンディクリーナー CL182FDRFW」

●2位「TTC 強力ニッパー JIS 160mm」

●3位「ドリル,SODIAL(R)4-22MM HSS 4241 板金用六角チタンコーンドリルビットホールカッター」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

「ステップドリル」と呼ばれる万能工具が3位にランクイン。同商品はインパクトドライバーにセットして使用する工具で、様々なサイズの穴を空けることができる。“タケノコ”のような見た目をしており、直径4㎜の穴から6㎜、8㎜など10段階のサイズに対応。穴のサイズに合わせたドリルをいくつも持っている必要がないため、使用者からは「これ1つあれば“穴あけ”作業が驚くほど楽になる」という声が上がるほど。

 

とあるTwitterユーザーによれば、このステップドリルをホームセンターで購入しようとすると少し値段が張るらしい。ネット上でも「ステップドリルAmazonでめちゃくちゃ安く売ってるじゃん! わざわざホームセンターで買う必要なかったわ…」「先にネットを確認しておけば良かったー!」という悲痛なつぶやきが少なくない。

 

●4位「E-Value ディスクグラインダー 100mm 550W EDG-550」

 

人気ホビー雑誌で注目が集まった?

●5位「オルファ(OLFA) アートナイフプロ 157B」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

細かい作業に適した「アートナイフ」が注目を集めている。直線刃、曲線刃、平刃の3種類が付属されているので、プラモデルや人形作りなど幅広い用途で使用可能。ちなみにアートナイフのグリップには真鍮など金属のものが使われている場合が多いため、手に持っていると鉄臭くなってしまうのが嫌だという人も。しかし同商品のグリップはラバーを採用しており、長時間の作業も快適。

 

アートナイフの急上昇には2018年2月24日に発売された「Hobby Japan」4月号の影響があるかもしれない。今回、同書は巻頭で「模型上手になる工具。ツール&マテリアル2018」という特集が組まれていた。

 

その中には「“カッター系工具”の特性を知れば模型の世界が変わる」というテーマの内容もあり、ネット上では「ホビージャパンを読んでアートナイフ買い替えた」「工具ってすごく大事なんだね。こういう特集見てからネットサーフィンするの楽しい」「やっぱりプラモ作りにおいてアートナイフはかなり重要だわ」などの声が続出した。

 

●6位「三栄水栓 【食器洗い機用分岐ソケット】混合栓本体と偏心管の間に取り付けて分岐するタイプ PB515S」

●7位「シンワ測定 土壌酸度計 A 72724」

●8位「ベッセル(VESSEL) マイクロドライバー No.9900 +00×75」

●9位「エンジニア 鉄腕ピンセット PT-17」

●10位「【WorldWorks】 キーボックス 鍵収納ボックス 暗証番号 ダイヤル式 4桁 大型サイズ 防犯 盗難防止」

 

ランキングは以上の通り。次回は一体どんな商品が注目を集めるのだろうか。

「ショートにしても可愛いのはガチの美少女」 イメチェンに大成功して話題のAKB48・市川愛美大ブレイク間近

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、AKB48の市川愛美。

 

イメチェンに大成功したAKB48・市川愛美!

出典画像:市川愛美 公式Twitterより 出典画像:市川愛美 公式Twitterより

 

芸能人にとって大きな賭けになるのがイメチェン。髪形やメイクを大胆に変えてファンから大好評を得る場合もあるけれど、なかには「イメチェン前の方が良かった…」と言われてしまうパターンも。今回ピックアップしたAKB48の市川愛美は、見事にイメチェンを成功させて人気を急上昇させている。

 

2月16日に市川は「ちょっきんちょ」「くるくるくる」というツイートを投稿。肩まで届く長さの髪をバッサリとショートにした自撮り写真もアップされ、「めちゃくちゃ短くなった! 可愛すぎる…」「ショートにしても可愛いのはガチの美少女」「この愛美の可愛さを表現できる言葉を、おれは持ち合わせていない」「イメチェンを切っかけにもっと注目されてほしい」と興奮するファンの声が相次いだ。

 

イメチェンの理由については、「髪の長さが校則に引っかかって肩につくと怒られ結べと言われて」「結びたくないから切りました」とツイートしている。ファンたちは「いまどき、そんな学校あるのか…」「めちゃくちゃ厳しい校則だね!」と心配の様子だが、「お堅い校則を守るところも素敵」と評価する声もあるよう。

 

学校の厳しいルールもしっかり守る市川は、AKB48の「体育会系」と呼び声の高いチームKに所属。熱いパフォーマンスがウリのチームで、市川のダンススキルは「メリハリがあるし、踊っている時の表情も良い」「市川といえばダンス」「キリッとした表情のダンスと、ニコッと笑った時のギャップがたまらない」「どのメンバーよりもダンスが素晴らしい!」と定評を得ている。

 

さらにダンスだけでなく、ピッチングの能力もすごいと話題に。研究生時代の公演でステージ上からサインボールを投げた際は、綺麗なフォームと肩の強さが評判を呼んだ。「この子のピッチングすごいな。フォームが素晴らしすぎる…!」「腕だけでなく、全身を使って投げられてるなー」「あの投球フォームはちゃんとした指導者から投げ方教わってるね」とファンは大絶賛。可愛らしいルックスと体育会系の気質を兼ね備えているところがファンを惹きつけるのかも?

 

そんな市川は2月19日に全日制の高校を卒業したばかり。Twitterでは「私を人として大きく成長させてくれた高校には感謝しかないです」「見守って応援してくださったファンのみなさんもありがとうございました!」と、自身を支えてくれた周囲への気持ちが丁寧に綴られた。

 

イメチェンを成功させ、高校も無事に卒業した市川。さらに大人びた表情やパフォーマンスを見せてくれるに違いない!

 

プロフィール
名前:市川愛美(イチカワマナミ)
所属事務所:AKS
ニックネーム:まなみ
生年月日:1999年8月26日
出身地:東京都

この季節に冷たい麺が発売される理由とは? セブンの「冷やし中華」に注目が集まった!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

薫りとのど越し! ざる蕎麦/セブン‐イレブン(340円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから「ざる蕎麦」が新発売された。外周部ごと石臼挽きで仕上げられた蕎麦粉の麺は、香り豊かでなめらかなのど越しを実現。さらに、かつお荒節やさば節、昆布だしを利かせたつゆが蕎麦の風味を強く引き立てている。

 

季節外れの新商品に購入者からは「まだ雪が残ってる場所があるのに、蕎麦を手にする背徳感がヤバい」「季節感については一旦置いといて、セブンのざる蕎麦は最高」「この季節になんで? って思ったけど自分も買ってるし、そういう人が多いんだろう」「セブンにざる蕎麦買いに行ったら売り切れてた。なんで?」という声が上がっていた。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:2、木曜:10、金曜:15、土曜:4、日曜:1/計:33(1日平均:5.5ツイート)

 

【第2位】

ツルッとのど越し!ミニ冷し中華/セブン‐イレブン(350円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

小さいサイズの「冷やし中華」がセブンーイレブンから発売され、2位にランクインした。麺にはコシがあるしなやかな食感の三層麺を使っており、スープは炊き出したガラに米酢を加えたまろやかな酸味に仕上げられている。ハムや錦糸玉子、きゅうりなどのお馴染み具材を彩りよく盛りつけた1品。

 

前週もファミリーマートから冷やし中華が発売され注目を集めていたが、今週はセブン‐イレブンだけではなくローソンからも冷やし中華が発売されている。なぜこの寒い時期に夏のイメージが強い商品が発売されるのだろうか。

 

ローソンの最新情報などを発信している「ローソン研究所」によれば、この時期だからこそ“冷たい麺”が店頭に並ぶ理由があるという。どうやら、人間の体感気温が「寒い」から「暖かい」に変化することで、冷たいものが本能的に欲しくなるのだとか。この季節は寒暖の差が激しいため、急に暖かくなるときには冷たい麺の需要が高まるらしい。

 

確かにネット上では「最近暖かい日も増えてきたから冷やし中華とかナイスタイミングかも」「コンビニで冷やし中華を発見したら急に食べたくなった」「季節を先取りしてる感否めないけど美味しい」「コンビニ行くとなんだかんだ売れてるから面白い」などの声が。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:15、木曜:22、金曜:14、土曜:9、日曜:5/計:69(1日平均:11.5ツイート)

 

【第1位】

炊き出し豚骨の家系ラーメン/セブン‐イレブン(498円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

横浜から生まれ、今や全国的な知名度を誇る「家系ラーメン」がセブン‐イレブンから新発売。スープを長時間かけて炊き上げたことにより、うま味のある濃厚な味に仕立てられている。そんな濃厚さに負けないしっかりとした食感の麺は、スープによく絡んで絶妙な味わいを演出。

 

購入者からは「スープがかなりトロッとしてるけど麺によく絡んで美味しい」「家系ラーメンは全ラーメンの頂点に立つ存在」「セブンの家系ラーメンが予想以上に家系ラーメンしてて感動した」「麺がモチモチしてすごくいい感じだわ! しばらくヘビロテ決定だね」と好評のようす。

【ツイート数】

火曜:18、水曜:20、木曜:31、金曜:19、土曜:30、日曜:23/計:141(1日平均:23.5ツイート)

 

「三寒四温」のこの季節。暖かい日には冷たい麺を食べてみてはいかが?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月20日~2月25日)し、独自にランキングを作成しています。

「サバイバル描写が印象的」 壮絶な復讐劇を描いた「レヴェナント:蘇りし者」に絶賛の声

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:「レヴェナント:蘇りし者」 公式サイトより出典画像:「レヴェナント:蘇りし者」 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「レヴェナント:蘇りし者」

 

出典画像:「レヴェナント:蘇りし者」 公式サイトより出典画像:「レヴェナント:蘇りし者」 公式サイトより

 

NETFLIXで配信が始まった映画「レヴェナント:蘇りし者」は、西部開拓時代の実話を元にしたマイケル・パンクの小説が原作。仲間に見捨てられ息子を殺された男の壮絶なサバイバルと復讐劇が、圧倒的な映像美とともに描かれている。

 

同作の主人公は、毛皮ハンターの一団をガイドするヒュー・グラス。長い旅のなかで先住民族の襲撃を受けた一行は、危険な川を避けるために陸路へとコースを変更する。しかしその道中、グラスは巨大熊の襲撃を受けて瀕死の状態に陥ってしまう。さらに、グラスと対立していたジョン・フィッツジェラルドがグラスの最期を見届けるという役割を放棄。そばにいたグラスの息子を殺害する。奇跡的に一命を取り留めたグラスはフィッツジェラルドに復讐すべく、壮絶なサバイバルを繰り広げていく──。

 

グラスを演じたレオナルド・ディカプリオは泥まみれ・血まみれの熱演を披露。念願のアカデミー賞主演男優賞を獲得した。また、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」で主演を務めたトム・ハーディがグラスを置き去りにする狡猾な男・フィッツジェラルドを好演。グラスとフィッツジェラルドの死闘も同作の見どころのひとつになった。

 

グラスの壮絶な物語を描き上げたアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督は、同作でアカデミー賞監督賞を受賞。さらに、自然光だけで雄大な自然美を映し出したエマニュエル・ルベツキも同賞撮影賞を獲得している。2人は前年にコンビを組んだ「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」でも同部門を受賞しており、2年連続オスカー獲得という快挙を成し遂げた。また、グラスの壮大な旅路を“世界のサカモト”こと坂本龍一が音楽で表現。ゴールデン・グローブ賞やグラミー賞にノミネートされるなど、同作のサウンドトラックも高い評価を受けている。

 

スタッフ・キャストともに名だたる賞に絡んで大きな話題を呼んだ同作だけに、配信が始まると「燃え盛る復讐心とサバイバル描写が印象的」「レオ様が悲劇的すぎて見ていて辛いくらい」「熊との戦闘シーンが怖すぎて演技と思えなかった!」「ディカプリオの演技はオスカー受賞も納得の熱演」「映像がひたすらに美しい。世界観に引き込まれた」と絶賛の声が相次いだ。

 

過酷なロケーションからも、開拓時代の情景がありありと伝わってくる同作。グラスがたどった壮絶な復讐劇を、圧巻の映像美とともに見届けてほしい。

 

●NETFLIX(ネットフリックス)で2月25日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「citrus(シトラス)」シーズン1 第7話

 

■映画/その他
・「レヴェナント:蘇りし者」
・「ジョエル・マクヘイル・ショー」シーズン1 第2話

ヒカキンも注目! 森永「ダース」と「パンダ」を組み合わせた「パンダース」が可愛すぎると話題に!!

東京駅の八重洲地下中央口改札を出てすぐにある「東京駅一番街・東京おかしランド」に、期間限定で「パンダース」が登場。SNSなどで「パンダースってなにさ! めっちゃ可愛い!」「ゲットしたけど、とてつもなく可愛くて食べられそうにないです」と話題になっている。

出典画像:「森永製菓」公式サイトより出典画像:「森永製菓」公式サイトより

 

「パンダ」+「ダース」で「パンダース」!

「パンダース」は、森永製菓のチョコレートブランド「ダース」が発売25周年を迎えるのを記念して発売されているチョコ。「東京おかしランド」のイベントスペースで3月14日まで発売され、通常バージョンと手作りによる特別仕様の「パンダース スペシャルバージョン」(数量限定)が用意されている。

 

通常の「パンダース」は、ホワイトとミルクの2層のチョコレートにパンダの姿を刻印したダース。パンダの絵柄は全部で3種類が用意されている。「パンダース スペシャルバージョン」はホワイト&ミルク2層のチョコレートに、手作りのシュガープレートでパンダの姿があしらわれている。「パンダース スペシャルバージョン」に描かれているパンダは実物とは異なり尻尾が黒いのだが、森永製菓いわく「しっぽが黒いのは、チョコがついちゃったからダース」とのこと。

 

 

このカワイイチョコに、SNSは「さすがにかわいいと認めざるを得ない」「パンダース欲しい… チョコ苦手だけど欲しい」「パンダース スペシャルバージョンが可愛い。手書き風のゆるい感じが良い感じ~」と大盛り上がり。また、YouTuberのヒカキンは2種類の「パンダース」を手に入れており、その見た目と可愛さを絶賛していた。

 

 

生まれたてぬいぐるみや初の写真集まで!

シャンシャンの誕生によって日本全体がパンダフィーバーに沸く現在、様々なパンダ商品が発売されている。シャンシャンがいる「上野動物園」には、ぬいぐるみ「ほんとの大きさパンダの仔147g/284g」が登場。淡いピンクの“生後2日目バージョン”と、うっすら黒模様が現れ始めた“生後10日目バージョン”という2種類の“生まれたてのシャンシャン”が用意されており、「生後10日シャンシャンのぬいぐるみ可愛いすぎでしょう!!」「生まれたてのやつと毛が生えてきたやつ、どっちも欲しいわ」といった声が。


また、2月23日には初の本格写真集「こんにちは! シャンシャン」が発売されており、こちらも「写真集買ったからいつでもシャンシャンで悶絶できる」「この一冊だけですごく癒されます」「こんなに可愛いだけの本が存在していいのか…?」と好評を博している。

 

去年6月に生まれたばかりのシャンシャンだが、すでに大きな経済効果をもたらしているようだ。

「この結果には納得しかない」 海外サイトが「2018年の冬アニメトップ5」を発表!

映画やアニメなど、さまざまなランキングを発表している海外サイト「WatchMojo」が、「Top 5 Anime of Winter 2018(2018年の冬アニメトップ5)」を発表。注目のアニメ作品がひと目で分かるランキングとなっているので、結果を紹介していこう。

出典画像:「DEVILMAN crybaby」公式サイトより出典画像:「DEVILMAN crybaby」公式サイトより

 

話題作が続々ランクイン!

まずは5位から3位までをご紹介。

 

第5位:「ダーリン・イン・ザ・フランキス」(TOKYO MX ほか)
第4位:「オーバーロードⅡ」(TOKYO MX ほか)
第3位:「七つの大罪 戒めの復活」(TBS系)

 

第3位に食い込んだ「七つの大罪 戒めの復活」は、「週刊少年マガジン」(講談社)で連載されている鈴木央のマンガが原作。2014年10月から放送された第1期と2016年8・9月に放送された「七つの大罪 聖戦の予兆」に続くアニメ化で、梶 裕貴や雨宮 天ら人気声優の続投が実現している。

 

第5位から第3位の結果について、海外のアニメファンからは「おお! 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』が第1期にしてランクインしてきた!」「『オーバーロードⅡ』は自分の中でエピック作品になったから嬉しい」「俺イチオシの『七つの大罪』が第3位、だと…?」「七つの大罪は安定の人気だね」といった声が相次いだ。

 

京都アニメーション制作の話題作が登場

第2位:「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」(TOKYO MX ほか)

 

第2位に選ばれたのは、映画「聲の形」や「涼宮ハルヒの消失」などで知られている京都アニメーション制作の「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」。同作は「第5回京都アニメーション大賞」で大賞を獲得したファンタジー作品で、感情を持たない1人の少女が愛を知るまでの物語を描く。第1期の新作アニメながらアニメファンからの評価も高く、「エヴァーガーデンが1位と思ってたけど、2位かぁ」「この作品は僕の人生そのものってくらい好きです」などの評価が並んでいる。

 

往年の人気キャラクター作品が1位に!

第1位:「DEVILMAN crybaby」(NETFLIX)

 

堂々の第1位に輝いたのは、永井 豪が生み出した人気キャラクターを描いた「DEVILMAN crybaby」。NETFLIXで1月から全世界独占配信が始まった同作は、映画「夜は短し歩けよ乙女」など独特のアニメーションタッチが話題の湯浅政明が監督を務めている。これまでたびたび映像化されながら描かれることのなかった原作の衝撃的なラストも、ネット配信という特性を活かして映像化。アニメファンからは「デビルマン1位キターーー!」「自分にとっても新作デビルマンはベストだから、この結果には納得しかない」「本当に凄いアニメだからみんなも観て…」と世界中から賛辞の声が相次いだ。

 

ランキングの結果に「ポプテピピックはどこだー!」「銀魂は入ってないの?」とお気に入り作品を探す声も。まずはランキングを参考にして、新たなアニメとの出会いを見つけるのもいいかもしれない。

「子どもが拗ねたり泣いたりしない」ドイツ年間ゲーム大賞も受賞したカードゲーム「花火」がAmazonで急上昇

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:2月26日、昼)を紹介していこう。

 

夏の風物詩がカードゲーム化!?

●1位「花火(Hanabi) 日本語版 カードゲーム」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

多人数協力型のゲーム「花火」がランクインした。2013年度のドイツ年間ゲーム大賞を受賞しているゲームで、一風変わったルールや設定が特徴的。

 

プレイヤーは「ある花火大会で火薬と導火線と発射薬を誤って混ぜてしまったうっかり者の花火師」で、花火大会を成功させるためにほかのプレイヤーと協力していく。同じ色の花火カードを数字の昇順に並べていけば見事な花火を打ち上げられるが、プレイヤーは自分の手札の表面を見られないというルールも。

 

購入者からは好評を呼んでおり、「人を蹴落とすタイプのゲームじゃないから楽しく遊べる」「全員が協力して進めるゲームで、子どもが拗ねたり泣いたりしない」「自分の手札が分からないのがアクセントになってる!」という声が相次いだ。

 

2月26日放送の「おはよう日本」で、人気のボードゲームとして特集されたのが注目度アップの要因かも。番組を観た「花火」プレイヤーからは「花火が全国放送で紹介される日が来るとは…!」「テレビで紹介されてる! 花火は良ゲーだから嬉しい」と歓喜の声が上がっている。

 

●2位「Holy Stone ドローン 折り畳み式 ポケット セルフィードローン 生中継可能 高度維持機能 国内認証済み モード1/2自由転換可 SHADOW HS160」

 

お手頃サイズのひな人形が大人気!

●3位「錦彩華みやび雛(平飾り)陶器 雛人形 ひな人形 水琴鈴特典付オリジナル雛人形 雛 ミニ 雛飾り 初節句 雛まつり」

出典画像:Amazonより 出典画像:Amazonより

 

3月3日のひな祭りも間近となり、ひな人形セットの人気が急上昇。同商品は人形の飾り台は横幅が約20cm、奥行が約16cmというサイズで、スペースをとらないコンパクトさがうれしい。

 

購入者からは「持ち運びしやすい大きさだから、転勤族の自分には大助かり」「出すのもしまうのも娘たちで出来る手軽さが良い」と大評判。様々なシーンに対応できる便利なサイズ感に注目が集まった。

 

またネット上でも「夫と相談して、コンパクトサイズのひな人形を買ってみた」「置き場所を考えると、コンパクトなのが一番!」「大きいおひな様にも憧れるけど、出す手間を考えて小さい方にしました」という声がチラホラ。本格的なひな人形も魅力的だが、利便性を考えてコンパクトなセットを揃えた人も多いよう。

 

●4位「2018 平昌冬季オリンピック公式マスコット人形ギフトセット 2018 Pyeongchang Winter Olympic Official Mascot Gift Set, 8inch(20cm) Dolls, Bandabi&Suhorang [海外直送品]」

●5位「ノーブランド品 太鼓の達人 マイバチ アーケード ゲームセンター用 子供 PS2 Wii U用にもおすすめ ヤリ型 先尖型 YONEX製グリップ 朴木(ホオノキ) 直径20mm 長さ約350mm 2本1組約91g(水色:予備グリップテープ無し)」

●6位「空牙団の剣士 ビート スーパーレア 遊戯王 ダーク・セイヴァーズ dbds-jp017」

●7位「ナーフ N-ストライクエリート ユニバーサル マイクロダーツ」

●8位「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー VSビークルシリーズ DXトリガーマシン2号」

●9位「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー VSビークルシリーズ DXトリガーマシン3号」

●10位「くもん くるくるチャイム(リニューアル)」

 

花火にひな人形と、日本の文化に根づいたグッズが急上昇した今回のランキング。果たして次回はどんなおもちゃが急上昇するのだろうか。

「食べないと後悔するレベル」 仙台名物を再現したファミマの新作おにぎりが話題!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

バターチキンカレー/ファミリーマート(460円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより 出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

3位にはファミリーマートの新作「バターチキンカレー」がランクイン。バターのコクとトマトの酸味によってバランスのとれた味わいに仕上げられている。ガラムマサラなどのスパイスと一緒に漬け込んで焼き上げた鶏もも肉が良いアクセントに。

 

購入者からは「バターのコクと辛さが両立しているのがイイ感じ」「ファミマの『バターチキンカレー』が激ウマ。これのおかげでコンビニのカレーを見直した」「美味しすぎて毎日食べてしまってる」「味がまろやかですごく食べやすい。油断してると飲み物のように止まらない」「3個くらいはまとめて食べられる! これは最強のカレー」と大好評の様子。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:10、木曜:4、金曜:4、土曜:8、日曜:5/計:35(1日平均:5.8ツイート)

 

【第2位】

春の味覚! 竹の子御飯幕の内/セブン‐イレブン(540円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

春らしい「幕の内弁当」がセブン‐イレブンから新発売された。同商品は野菜の煮汁を使って炊き上げた竹の子ご飯を使用。おかずには丁寧に仕立てた巻きカツや、じっくり煮込んで味が染み込んだ肉じゃがなどの7品が彩りよく盛りつけられている。

 

ネット上では「具材も高級志向で大きめだし、ほんとコンビニ弁当が進化してる」「身体に優しいおかずばっかりでめちゃ美味しい」「ちょっとずつ暖かい日も増えてきて幕の内弁当がよく合うね」「セブンで竹の子の幕の内弁当が並んでるのを見て、もうそんな季節かと驚いている」などの声が。

 

暦上の春を迎えてセブン-イレブンだけではなく、ローソンやファミリーマートでも春らしい新商品が発売されはじめている。この時期にしか食べることができない春の味覚を見逃さないようにしよう。

【ツイート数】

火曜:9、水曜:8、木曜:4、金曜:8、土曜:12、日曜:7/計:48(1日平均:8.0ツイート)

 

【第1位】

はらこめし(鮭いくら)/ファミリーマート(138円)

 

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから発売された新作おにぎりが話題に。同商品は仙台名物の「はらこめし」をおにぎりで再現した1品。秋鮭と一緒に炊き込んだ醤油味のご飯に、秋鮭といくらがトッピングされている。

 

珍しい地方の名産品に興味を引かれる人が続出し、「なんか見慣れないおにぎりがあったから思わず買っちゃったけど、美味しい!」「見た目から美味しいのが伝わってきて買わずにはいられなかった」「マジでウマい! すごいなこれ! しばらくおにぎりはこれしか食べない!」「『はらこめし』のおにぎりとか最高ですね」「これは1度食べた方が良い。食べないと後悔するレベル」といった声が。

 

ちなみにJR仙台駅では「はらこめし」が駅弁として売られていて、旅のお供として大人気らしい。かつて駅弁で食べた味を懐かしみ、コンビニに足を運んだ人も少なくないようだ。

【ツイート数】

火曜:22、水曜:18、木曜:10、金曜:12、土曜:14、日曜:6/計:82(1日平均:13.6ツイート)

 

ランキングは以上の通り。話題の新商品は売り切れるのも早いので、気になる商品があればコンビニまで急いだ方がいいかも。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月20日~2月25日)し、独自にランキングを作成しています。

映画ファンがときめく「ゆったりと幸せになれる作品」 ザック・エフロン主演のラブストーリー「一枚のめぐり逢い」が配信開始

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより 出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「一枚のめぐり逢い」

 

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

U-NEXTで配信が始まった映画「一枚のめぐり逢い」は、戦場で拾った写真をきっかけに出会った男女の運命を描くラブストーリー作品。「メッセージ・イン・ア・ボトル」や「きみに読む物語」など、映画化されて大ヒットした作品も多いニコラス・スパークスの小説が原作となっている。

 

米軍に所属するローガンは、赴いた戦場で美しい女性が写った1枚の写真を偶然発見。それ以降何度も命の危機を脱したことからローガンは運命を感じ、写真に写った女性を探し出そうと決意する。やがて、被写体の女性・ベスが経営するペットホテルにたどり着くローガン。ベスは突然現れたローガンに対して拒否感を示したものの、ペットホテルで働き始めたローガンに惹かれていく。お互いの想いに気づいて2人は結ばれたものの、ローガンが写真を拾ったことを隠していたため2人の間に深い溝が生まれてしまい──。

 

同作の監督を務めたスコット・ヒックスは、映画「シャイン」でアカデミー賞監督部門にノミネートされた経験を持つ。また、写真を手がかりに運命の女性と出会うローガン役を人気俳優のザック・エフロンが好演。ディズニーチャンネルの「ハイスクール・ミュージカル」でブレイクしたエフロンは、2月16日に公開されたばかりの映画「グレイテスト・ショーマン」でも歌唱力が評価されるなど多くのファンに親しまれている。

 

2012年6月の映画公開時から同作の純粋なラブストーリーが評判を呼び、映画ファンからは「ゆったりと幸せになれる作品」「人の琴線に触れる、素敵な感覚に溢れてる」と高評価が続出。配信が始まってからも、「ローガンとベス、2人のシーンに胸がめっちゃキュンキュンした!」「観てよかったと心から思える作品」「ザック・エフロンの好青年ぶりがすごくいい感じ」と絶賛の声が並んでいる。

 

“ラブストーリーの王道”として、運命が導いたローガンとベスの恋愛模様に胸をときめかせてみては?

 

●U-NEXT(ユーネクスト)で2月22日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「りゅうおうのおしごと!」シーズン1 第7話
・「学園ベビーシッターズ」シーズン1 第7話
・「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」第1話

 

■映画/その他
・「一枚のめぐり逢い」

「この世界に存在する奇跡」「完全に上流階級の人」 ミス東大準グランプリの南雲穂波が話題

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、タレントの南雲穂波。

 

マルチな東大美女が話題沸騰中!

出典画像:南雲穂波 公式Twitterより 出典画像:南雲穂波 公式Twitterより

 

日本トップクラスの学力を誇る「東京大学」に在籍しているだけではなく、「ミス東大コンテスト2016」の準グランプリに輝く美貌の持ち主でもある南雲穂波。そんな彼女を前にしたら、「天は二物を与えず」という言葉も嘘だと言いたくなってしまう。

 

南雲は最近、「潜在能力テスト」や「ネプリーグ」など、数多くの人気バラエティ番組に出演して持ち前の頭脳を披露。さらには趣味のピアノを生かして「今夜、誕生! 音楽チャンプ」のピアノ部門にも挑戦していた。ネット上では「美人で頭もいいとかズルすぎる」「こんな万能人ホントにいるんだね」「マジで可愛いな! 一瞬でファンになった」と、着実に知名度を広げているようす。

 

マルチな才能を持つ彼女の活躍はテレビだけにとどまらない。建築模型製作やステージ衣装デザイン制作が特技という南雲は、「ごますけ 敬語あざらし」というLINEスタンプまで作っている。

 

あまりにも万能すぎる南雲にファンからは「可愛いねと言うのも恐れ多い」「南雲さんが優秀すぎて嫉妬してる」「彼女は完全に上流階級の人」「南雲さんはこの世界に存在する奇跡」「めっちゃファンなんだけど憧れの方が強いかも(笑)」「生まれ変わったら次は南雲穂波になれるかな」と、彼女を崇める声が続出。

 

およそ弱点のないように見える南雲だが、食べることが大好きだからだろうか、公式ブログを見ると体重を気にしている姿が読み取れる。2018年1月8日に更新された家族で初詣に行ったことを報告している記事では「パン食べ放題へ行きたいのですが、とりあえずお正月太りを解消してからにします!」という1文が。また別の日の記事では、マネージャーから「年明け前より画面映りが太った」と言われショックを受けたと打ち明けていた。ありがちな悩みではあるものの、人気急上昇中の彼女にとっては油断できない部分があるのかもしれない。

 

今後どんな活躍を見せてくれるだろうか。南雲穂波から目が離せない。

 

プロフィール
名前:南雲穂波(ナグモホナミ)
生年月日:1994年4月7日
血液型:O型
身長:155cm
出身:東京都
趣味:ジャズダンス、ピアノ、バレエ、茶道、ギター弾き語り
特技:建築模型製作、ステージ衣装デザイン制作

本格的な味つけの「中華まん」にハマる人続出中!? ファミマの数量限定「ガーリックバターチキンまん」に大注目

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

いももち(みたらし味)/ファミリーマート(80円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ホットスナックでは珍しい甘味が楽しめるファミマの「いももち」が数量限定で発売された。じゃがいもで作ったもちもちの食感と、中に入った「みたらし餡」が絶妙にマッチ。甘さのなかにある旨味と風味豊かな味わいが一度に楽しめる。

 

ネット上では、「100円以内で買えて意外と腹持ちがいいからコスパ最高」「甘すぎずちょうどいい味でめちゃくちゃうまい! しかも安いからついたくさん買っちゃうね」「ファミマのセンスが素晴らしいね。ホットスナックで『いももち』を採用するとは分かってらっしゃる」と好評の声が続出している。安い価格にも注目が集まっていて、気に入った人は一度に何個も買っている様子。

【ツイート数】

火曜:14、水曜:13、木曜:20、金曜:13、土曜:13、日曜:5/計:78(1日平均:13.0ツイート)

 

【第2位】

とろ~りチーズチキン(むね)/セブン‐イレブン(198円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブンの新作・揚げ物商品「とろ~りチーズチキン」が第2位にランクイン。2017年に発売された「ななチキ」は人気商品に仲間入りしたが、今回はコクのある「スライスチーズ」と「チーズソース」が入った新しいタイプのチキンが登場した。塩麹で仕上げたしっとりとした食感が楽しめる1品。

 

購入者からは「セブンのフライヤー史上1番好みの味だわ!」「『とろ~りチーズチキン』の誘惑に今日も勝てなかった」「最近みんなにおススメしてるけど、セブンの『とろ~りチーズチキン』マジでうまい! 食べなきゃ人生損するよ」「うますぎて笑いが止まらない」という声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:10、水曜:16、木曜:19、金曜:20、土曜:8、日曜:15/計:88(1日平均:14.6ツイート)

 

【第1位】

ガーリックバターチキンまん/ファミリーマート(180円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミマの新作「中華まん」が数量限定で発売。醤油ベースのにんにくとバターで味つけした鶏もも肉を、1つひとつ丁寧に手包み。そのやみつきになる本格的なおいしさに数多くの反響があがっている。

 

ネット上では「4日連続で食べるほどハマっている」「数量限定? こんなにおいしいならレギュラー化してください」「にんにくが効いててクセになる。この後また買いに行こうかな」「数量限定だから早い者勝ちだよね? なくなるまで買い続けるぞ」「コンビニ商品とは思えないほどのクオリティで味も本格的!!」と大好評。

 

ファミマの商品には「ファミチキ」や「お弁当」、「おにぎり」などの「ガーリックバター味」が多く登場していることもあり、「ファミマは『ガリバタ』味のスペシャリストだな」とつぶやいている人も。

【ツイート数】

火曜:18、水曜:36、木曜:45、金曜:27、土曜:17、日曜:11/計:154(1日平均:25.6ツイート)

 

ランキング中に「数量限定」が2つもラインナップ。多くの人が興味をそそる“限定商品”は今しか食べられないので、気になる人は近くのコンビニに急ごう!

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月20日~2月25日)し、独自にランキングを作成しています。

「櫻井翔、サウナ行こう」 自動で“韻”を踏んでくれるサイト「韻ノート」がラップを変える!?

検索窓に任意の語句を入れると自動で“韻”を踏んでくれるサイト「韻ノート」が、SNSなどで「面白すぎる!」と話題沸騰している。

出典画像:「韻ノート」公式サイトより出典画像:「韻ノート」公式サイトより

 

“韻ジニア”が開発した“韻”の検索サイト

「韻ノート」を制作したのは「声に出して踏みたい韻」の著者で、「Indeed」日本オフィスの立ち上げメンバーでもある「韻ジニア(韻のエンジニア)」の細川貴英氏。彼は同サイトを作った経緯について、自身のブログで「これを作ることで何を目指しているかというと、いつも言ってる通り日本人の韻リテラシーを高めたいんだけど、具体的には『韻をGoogleで検索するのが当たり前な世界』を作りたい」と語っていた。

 

そんな「韻ノート」は、例えば「ゲットナビ」で検索してみると、「ペンと紙」「ネットサーフィン」「レッドアイ」といった語句が表示される。またそれぞれの語には、どのように韻を踏んでいるかがわかる解説も。「ペンと紙」の場合は「『げっとなび』の母音は『えっおあい』で、『ぺんとかみ』の母音は『えんおあい』です。『ん』『ー』『っ』は、母音を含まないので無視できますが、同じ場所に位置していれば1文字としてカウントが可能です」とのことで、「ゲットナビ」の“ッ”と「ペンと紙」の“ン”も韻を踏めているらしい。つまり表示された語を組み合わせることで、「ペンと紙とゲットナビ」「ゲットナビでネットサーフィン」といったちょっと語呂の良い文章を簡単に作成できる。

 

同サイトは昨年7月に作られたものだが、なぜか今年に入って大きな話題に。SNSなどでは「これめっちゃ面白い! 永遠に時間をつぶせる!」「韻ノートフル活用したラッパーとか出てきそう」「わりとマジでリリック作れる」との声が上がった。

 

さらに、「韻ノート」の検索結果を報告する人も続出。「『百田夏菜子』と『東京サマーランド』で踏めるのか」「『櫻井翔、サウナ行こう』が優勝」「『シンゴジラ』が『新小岩』に!?」「『ノー残業デー』と『ローマ皇帝』でどうやってリリックを作れと…」といった声が寄せられている。

 

プロラッパーのお手本

「韻ノート」では50音で検索して、プロのラッパーが踏んだ“韻”を見ることも可能。例えばカリスマ的な人気を誇るラッパー「R-指定」で検索すると、「“不思議の国のアリス”速攻お前こっから“うちに送り返す”、お前はここでこけまくって打撲&“打ち身を繰り返す”」という文章が。実際に詞を作る時の参考にしてみても良いかもしれない

 

ちなみに細川貴英は自身のTwitterで、「韻ノートの開発者は韻ノートを使わずにどれだけ韻が踏めるのか気になってる人がいるみたいなので、僕が7年前に踏んだ人生最高の韻をこの機会に共有しておきます」とツイート。一緒に投稿された動画で見事なラップを披露している。

 

今後も「韻ノート」が普及していけば、日本人のラップの見方が変わるかも?

「とんでもねえ物を見つけてしまった…」さらさらヘアになるコームがTwitterで話題沸騰!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:2月23日、午前)を紹介していこう。

 

急上昇のコームはTwitterから火が点いた!?

●1位「キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 恋は戦争ver. DX 再販分 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

●2位「フレームアームズ 玄武 全高約180mm 1/100スケール プラモデル」

●3位「M.S.G モデリングサポートグッズ ウェポンユニット01 バーストレールガン 全長約125mm NONスケール プラモデル

●4位「M.S.G モデリングサポートグッズ ウェポンユニット02 ハンドバズーカ 全長約113mm NONスケール プラモデル」

●5位「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女 B1タペストリー 1030×728mm」

●6位「LZROL はさんでサラ髪ストレート! ブロー&スタイリングコーム ピンク」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

憧れのさらさらストレートヘアにスタイリングできるコームがランクイン。シャンプー後のヘアドライはもちろん、寝ぐせ直しや髪のボリュームアップに使えるのもうれしい。2月23日時点でAmazonでは在庫切れとなっている人気商品だが、急上昇の要因はTwitterにありそう。

 

とあるTwitterユーザーが2月22日に同商品を使用した感想をツイート。「とんでもねえ物を100均で見つけてしまった…」「水に濡れると一瞬で外ハネ、前ハネするスーパー癖毛の私でも風呂上がりドライヤーで髪の毛乾かしながらこれ使ったらめっちゃ綺麗な内巻きになった…」という呟きとともに、コームの写真とセット後の自撮り写真をアップした。

 

同ツイートは瞬く間に拡散され、「何これ! どこで売ってるの?」「私も外ハネしやすいので使ってみます!」「チェックしてみたら、通販サイトでもすでに売り切れてた…」と反響の声が続出している。見つけたら早めにゲットしたほうが良さそう。

 

●7位「RG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム(バンデシネVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル」

可愛らしいバクの姿に思わず胸キュン!!

●8位「ケーブルバイト マレーバク」

出典画像:Amazonより 出典画像:Amazonより

 

iPhoneケーブルの絡まりや断線を防止する「ケーブルバイト」シリーズから、マレーバクモデルの人気が急上昇。ゆるい表情で口を開けたバクのあごの辺りに切れ目があり、ケーブルを通せばガブリと噛みついているような姿に。

 

マレーバクと言えば、動物園・長崎バイオパークの公式Twitterが2月19日に呟いた内容が話題を呼んでいる。「12月生まれのジャムくん。うり坊柄がなくなりはじめてますよー」というツイートには、黒と白が混じり縞模様の毛皮となった子どものバクが大人のバクの後を追いかける動画が添付。ネット上では「マレーバク可愛いなあ… 大好きです」「今週末会いに行こうと思います! それまでうり坊柄残ってて!」と興奮の声が相次いだ。

 

子どものバクに見られる縞模様は生後半年ほどで消えてしまうので、ジャムくんのうり坊柄が気になる人は早めにチェックした方が良さそう。

 

●9位「DC COMICS美少女 DC UNIVERSE スーパーガール リターンズ 1/7 PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

●10位「ケーブルバイト リス」

 

Twitterで話題になったアイテムが急上昇した今回のランキング。次回は一体どんな商品が注目を集めるのだろうか。

「これはアカンやつやでぇ…」 大阪「あべのハルカス」が地上300mのスリル体験アトラクションを発表!

大阪・阿倍野区に建つ「あべのハルカス」が、地上300mの高さで“断崖絶壁”のスリルを体験する仰天のアトラクション「EDGE THE HARUKAS(エッジ・ザ・ハルカス)」を発表。常識破りとも言えるアトラクションにネット上は騒然となっている。

出典画像:「ハルカス300」公式ページより出典画像:「ハルカス300」公式ページより

 

 

究極のアトラクション誕生!

3月7日からスタートするエッジ・ザ・ハルカスのために、地上300mのビル最頂端部の外周ガラス上部にデッキを新設。わずか幅約60cmしかないデッキ上を命綱装着の状態で歩くという、スリル満点どころか恐怖すら感じそうなアトラクションになっている。

 

大阪随一の超高層ビル最頂端部で行われるアトラクションの体験時間は約7分。想像するだけでも震え上がりそうだが、体験の終了間際にはデッキ上でスタッフによる記念撮影も行われる。写真は60階の申込カウンターで受け取ることができるほか、写真に記載されたアドレスやQRコードから写真データをダウンロードすることも可能。流行りの“インスタ映え”ブームにも乗ることができそうだ。

 

命綱を装着しての体験という“命がけ”のアトラクションに、発表直後からネット上では話題騒然。「絶対チビる自信があるわ」「マジでやばいアトラクションきたな」「なんだコレ超楽しそう!」「ハルカスなにしとんwww」「これはアカンやつやでぇ…」といった声が並んでいる。

 

圧巻の絶景映像を公開!

発表に合わせてアトラクションを“疑似体験”できる30秒の動画も公開されており、映像は階段を震えながら上る足のアップと荒い呼吸音からスタート。それだけでも想像がかき立てられるが、デッキに到着した女性はあまりの高さに屈み、強風で髪を揺らされることに。「感じるのは恐怖か、興奮か」と問いかけるナレーションとともに、女性の足元からカメラがわずかに移動しただけで眼下に広がる光景が映し出された。

 

動画は最後にデッキ全体を捉えており、ジオラマのように広がる大阪の街並みはまさに絶景。デッキが設置された高さがどれほどのものか垣間見える動画で、「この高さ、カイジごっこができるな」「動画見ただけでも身が縮こまったわwww」「もはや罰ゲームレベルのアトラクションや」といった反応が相次いでいる。

 

もしも高所恐怖症でないのなら、度胸試しに断崖絶壁からの絶景を堪能してみては?

「イケメンであれはズルい」常にハイテンションな“天然アイドル”辻本達規に大注目

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、BOYS AND MENの辻本達規。

 

人気グループ“ボイメン”の元気担当が話題!

出典画像:「BOYS AND MEN」オフィシャルサイトより出典画像:「BOYS AND MEN」オフィシャルサイトより

 

2010年に東海エリア出身・在住のメンバーで構成されたエンターテインメント集団の「BOYS AND MEN(通称“ボイメン”)」。グループの元気担当だという辻本達規は、ハイテンションなキャラクターで一躍注目を集める存在に。

 

映画やドラマなどにも数多く出演しており演技力にも定評のある辻本だが、やはりバラエティ番組に出た時の元気な姿が大人気。ネット上では「いつもすごいハイテンションでつーじーが話してるだけで笑える」「声がデカいから何しても面白いんだよな。イケメンであれはズルい」といった声が多く上がっている。

 

実際に辻本が2018年2月6日に放送された「潜在能力テスト」に出演した際も、出演者の誰よりも高いテンションで大きな注目を集めていた。早押しクイズで問題に答えられなかった辻本は正解が発表された際に、ひっかけ部分に気づいて大絶叫。すかさずMCであるオードリーの若林正恭に「うるせーなお前!」とツッコまれてしまい、強い存在感を見せつけた。

 

番組を見ていた視聴者も「クラスにいたら面白いんだろうな」「マジでテンション高すぎて見てるだけで楽しい」「イケメンなのに熱い感じがすごい好印象!」「やっぱりつーじーは面白いなぁ。バラエティに出るとハジケッぷりがヤバい」と大好評。

 

ただ同番組には不可解なことが1つだけあり、辻本が登場した際に名前の上には“天然アイドル”という煽り文が出ていた。しかし辻本はこれまで天然エピソードは話題になっていない。ネット上でも「天然アイドル?」と疑問を持った人がいたようで、実際に辻本も番組終了後に「天然アイドル!? 笑」というタイトルで“ボイメン”の公式ブログを更新している。

 

思いがけず手に入った肩書はファンの間でも注目され、「つーじー素敵な肩書ができて良かったじゃん」「天然アイドル最高!」という声が続出。辻本自身もうれしかったのか、ブログの最後には「あっ、ども。天然アイドルです」と、満面の笑顔で女学生のコスプレをしている写真を載せていた。

 

常に全力の辻本はこれからも一生懸命な姿を披露し続けてくれるはず。今後の活躍に期待したい。

 

プロフィール
名前:辻本達規(ツジモトタツノリ)
誕生日:5月17日
血液型:A型
身長:178cm
趣味:野球、ロードレース、スノーボード
特技:バク転、バク宙、痛みに強い

「とんでもない作品を観てしまった」 映画「エベレスト」に震える映画ファン続出

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:Netflix (ネットフリックス) 公式サイトより出典画像:Netflix (ネットフリックス) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「エベレスト」

 

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

Netflixで配信が始まった映画「エベレスト」は、エベレスト登頂を目指す登山家たちが未曾有の嵐に見舞われる様子を描いたサバイバルドラマ作品。1996年に8名もの死者を出した実際の事故を元にして、登山家たちを襲う自然の猛威がド迫力の映像で表現されている。

 

世界最高峰“エベレスト”の登頂を目指してロブやベック、難波らベテラン登山家たちが集結。それぞれの目標や家族の思いを胸に、頂上を目指してアタックが始まる。当初は天候にも恵まれていたが、体調不良者の発生やトラブルによって予定が崩れてしまい、やがて天候も悪化。発生した嵐は容赦なく登山家たちを襲い、1人また1人と命を落としていく。生き残るため、そして家族のもとへ帰るために登山家たちは命の危機が迫る中で懸命に下山を試みるが─。

 

注目すべきは同作に集まった実力派俳優たちの顔ぶれ。主人公のロブ・ホールには「ターミネーター:新起動 ジェニシス」のジェイソン・クラークが扮し、ロブの帰りを待つ妻・ジャンをキーラ・ナイトレイが演じている。また、ベック役のジョシュ・ブローリンのほかサム・ワーシントンやジェイク・ギレンホールといった主演級のキャスティングが実現。日本人登山家・難波康子役で森尚子も出演を果たしている。

 

実際にエベレストで撮影された雄大な風景や、自然が登山家に牙をむく圧巻の映像の連続で、公開時には3D効果もあり恐怖を感じる観客が続出。配信後も作品が与える“リアリティ”は映画ファンを震え上がらせているようで、「この映画で『登山に挑戦しよう!』なんて思わない。『観るだけで充分!』っていうくらい恐ろしかった」「実際に現地で撮影してるからCG感もなくてめっちゃリアル!」「自然の怖さもあるけど、人間の生命力の素晴らしさも感じられる作品」「豪華キャストが気になって観たけど、とんでもない作品を観てしまった感がすごい」といった感想が相次いだ。

 

極限状態に置かれた登山家たちがそれぞれ迎える結末。自然の美しさと脅威を捉えた映像とともに、ヒューマンドラマとしても注目してほしい。

 

●Netflix(ネットフリックス)で2月21日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」シーズン1 第6話
・「刀剣乱舞-花丸-」シーズン2 第7話
・「ヒトラーの共犯者たち」シーズン1 第10話

 

■映画/その他
・「エベレスト」
・「記憶の夜」
・「ファイナル・イヤー:政権最後の一年」
・「闇金ドッグス4」
・「闇金ドッグス5」

【明日スタート】「嫁を見分けられるか試される」 Netflixの奇抜な展示企画にアニメファンが闘志を燃やす!?

動画配信サービスの「Netflix」が、26日より新宿駅地下通路にアニメキャラクター280人の“目”だけを展示することがわかった。「Netflix アニ“目”ジャック」と名づけられた驚きの展示で、話題になることは必至だ。

出典画像:Netflix Japan 公式YouTubeより出典画像:Netflix Japan 公式YouTubeより

 

まさかの“目”だけ!

今回の企画では、Netflixで配信中のアニメから89タイトルをチョイス。その中の280キャラクターの目だけが新宿駅地下の「新宿メトロスーパープレミアムセットC」に展示される。

 

展示日時は2月26日から3月2日の12:00~20:00と、3月3日から3月4日の11:00~20:00の期間。また、期間中に会場で撮影した画像をSNSに投稿すると、展示に選ばれたキャラクターの目をプリントしたステッカーが限定配布されるという。

 

アニメキャラの“目だけ”が展示されるという奇抜すぎるアイデアにネット上は騒然。「夢に出てきそうな企画だなwww」「いたずらしたら“大目玉”を食らうのかな?」「なにコレ最高の展示やん」「アイにあふれた企画ですな」「俺の嫁を見分けられるか試されるということか」といった声が溢れている。

 

“目”だけでいくつ分かる?

企画発表と合わせて公開された30秒の特別映像では、序盤から「進撃の巨人」など数々の有名アニメ作品が登場。すると四方から黒枠が現れて視界が狭まっていき、キャラクターの目の周りだけが映った状態に。そんな限られた視界のなかでも、「ポプテピピック」などの最新作から新海誠監督が手がけた「言の葉の庭」といった話題作まで、すぐに“答え”が分かるものが多い。

 

特別映像に登場したアニメキャラは実際の展示のごく一部だが、アニメファンは企画に採用されたタイトル&キャラクターに興奮を隠しきれないようす。「ポプテピピックが入ってて草生えたわ」「新海誠作品までぶっこんでくるとは良いセンスしてるじゃないか」「映像に出てきたキャラ全部分かってしまった俺って一体…」といった声が続出。また、どのアニメキャラが採用されているのか予測するファンも多く、「あだち充作品が複数あったら難易度高すぎやな」「目玉おやじが居たら笑う」と早くも企画を楽しんでいるようだった。

 

なお、特別映像には「いいアニメは、」「目を見れば、わかる。」の文字も。どれだけキャラを当てることができるか挑戦してみては?

「よし、弱ペダ民はスバルに乗ろう」 スバルとアニメ「弱虫ペダル」のコラボCMが話題に!!

2月19日、自動車メーカー・スバルとアニメ「弱虫ペダル」のコラボCMが公開され、「スバルさんありがとうー!」「スバルと弱ペダ… 尊い…」とSNSなどで話題になっている。

出典画像:「SUBARU」公式サイトより出典画像:「SUBARU」公式サイトより

 

スバルと「弱虫ペダル」のコラボCMが話題に!

YouTubeに公開された「スバル TVアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』コラボレーションCM」は、15秒ほどの動画。主人公の小野田坂道と仲間が自転車で走行している横を、スバルのスポーツツアラー「レヴォーグ」に乗った寒咲幹らが並走して仲間と共に完走を果たすというもの。


自転車と車の回転する車輪や「レヴォーグ」の車体に反射する坂道の姿、走行音など細部までリアルに制作された今回のCM。車の作画もリアルでありながらアニメっぽい仕上がりになっており、最後には「SUBARUはサイクルロードレースを応援しています」との文字が躍る。

 

このCMが公開されると「SUBARUの新CM良いな~」「よし、弱ペダ民はスバルに乗ろう」といった好評の声が。また、このCMでスバルがサイクルロードレースをサポートしていることを知ったという人も多く、「スバルと自転車とは関係が深かったんだな」「“スバルと自転車は無関係ではない”というのを知ってもらうためのコラボでもあるのか!」といった声も上がっている。

 

自動車会社は異業種コラボを連発中!

近年、アニメと自動車会社のコラボが続いており、2012年にはアニメ「輪廻のラグランジェ」に日産が、OVA「わんおふ-oneoff-」にはホンダが、アニメプロジェクト「PES(Peace Eco Smile)」にはトヨタが関わっていた。

 

さらに異業種コラボは多岐に渡り、2015年にはトヨタの「レクサス」と高級百貨店「バーニーズニューヨーク」がコラボして、ジャケットやニット、シャツ、パンツなどのアパレルを販売している。

 

また、ブルガリはスポーツカーメーカー「マセラティ」とのパートナーシップを2012年から展開中。昨年は「オクト レトロ マセラティ グランスポーツ」「オクト レトロ マセラティ グランルッソ」という、スポーティーでありながらエレガントな時計2種類を発表している。ちなみに「オクト レトロ マセラティ グランスポーツ」は税抜きで144万円、「オクト レトロ マセラティ グランルッソ」は税抜き344万円で、車が一台買えてしまうようなお値段に。

 

様々なコラボを展開する自動車会社だが、次はどのような手で話題を作っていくのか注目だ。

「黒豆ブームが到来するかも」 ローソンの新商品はクセになる噛み心地!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

発酵バター香るふんわりケーキ/ファミリーマート(178円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから焼き菓子の新商品「発酵バター香るふんわりケーキ」が発売された。まるでカステラのような見た目をしているが、フランス産発酵バターの風味とコクが感じられるふんわりとした食感のケーキ。

 

購入者からは「カステラじゃんと思って食べたらちゃんとケーキでビックリ!」「生クリームのせて食べたらウマさ倍増した」「どう考えてもカステラにしか見えないんだけど、美味しいから気にしない」「焼き菓子は15時のおやつにピッタリだよね。コーヒーと一緒に食べたい」などの声が。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:12、木曜:1、金曜:6、土曜:0、日曜:0/計:19(1日平均:3.1ツイート)

 

【第2位】

やさしい甘さのつまめる黒豆/ローソン(132円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンセレクトの新商品としてお菓子の「黒豆」が登場。素材を活かしたやさしい味わいが特徴で、手でそのままつまんで食べられる。硬めに作られているため、噛み心地がクセになるかも。

 

黒豆を使った商品として、ローソンでは「ウチカフェ 丹波産黒豆きなこアイス」も同時発売されており、こちらも好評を博している。

 

黒豆のおやつにはかなりのファンがいるらしく、ネット上では「黒豆の甘さが好きなんだよね。ローソンで買えるのは嬉しい」「一時期黒豆にハマってた! また自分の中で黒豆ブームが到来するかも」「和の素材を使ったお菓子ってどうしてこんなに美味しいんだろう」といった声が続出した。

【ツイート数】

火曜:11、水曜:2、木曜:1、金曜:9、土曜:1、日曜:10/計:34(1日平均:5.6ツイート)

 

【第1位】

クイニーアマン/ファミリーマート(128円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

見事1位に輝いたのは、ファミリーマートから新発売された「クイニーアマン」。この洋菓子はマーガリンとザラメを折り込んだデニッシュ生地の上に、飴をつけて焼き上げられている。飴によって固めに仕立てられた外側と柔らかい内側で、食感の違いが楽しめるのも嬉しいところ。

 

クイニーアマンはフランスのブルターニュ地方における伝統的な洋菓子の一種。その名称には、おもにブルターニュ西部で話されている「ブルトン語」で“バターのお菓子”という意味がある。

 

オシャレな名前の洋菓子はSNSにもよく映え、写真と共に「紅茶とよく合いますね」「外側のガリガリとした食感がいい感じ」「ファミマの『クイニーアマン』がウマすぎてヤバい」「美味しすぎて感動した! こういう甘いお菓子大好き」などと投稿する人が続出。

【ツイート数】

火曜:18、水曜:12、木曜:11、金曜:10、土曜:7、日曜:11/計:69(1日平均:11.5ツイート)

 

ランキングは以上の通り。一息入れる際にはコンビニのお菓子をお共にしてみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月13日~2月18日)し、独自にランキングを作成しています。

【本日開始】「今回のワンピースの一番くじヤベェーよ」 約24cmのルフィが用意された一番くじに歓喜の声続出!

2月24日から「一番くじ ワンピース BATTLE SELECTION」の発売がスタート。SNSなどから「え? 待って。今回のワンピースの一番くじヤベェーよ」「欲しいものしかない一番くじとかやめてほしい(歓喜)」といった期待と興奮の声が上がっている。

出典画像:「一番くじ倶楽部」より出典画像:「一番くじ倶楽部」より

 

大迫力の“ギア4”フィギュアがかっこよすぎる!

コンビニや書店などで引ける「一番くじ ワンピース BATTLE SELECTION」は、約24センチの大迫力「ルフィ ギア4 フィギュア」が当たるかもしれないくじ。A賞とB賞が「ルフィ ギア4 フィギュア」になっており、B賞は猿王銃(コングガン)発動時を再現したもの。またC賞には、全て新規描きおろしの“熱いバトルシーン”メモリアル色紙(全16種・内シークレット1種)が用意されている。


くじの目玉は、やはり2種類の「ルフィ ギア4 フィギュア」。躍動感を意識して立体化されたフィギュアは、力の入った筋肉だけでなく、睨みをきかせた目線など細部までこだわりぬかれた造形に。


どの角度から見てもカッコいい「ルフィ ギア4 フィギュア」に、SNSなどからは「ギア4ルフィのフィギュアめっちゃ欲しィ」「ギア4ルフィ欲しいな~。久々に一番くじするか」「ギア4フィギュアめっちゃかっこいいし、欲しい!! 猿王銃verもいいなぁ~」といった興奮の声が続出。また、造形を担当したのが“九州の造形恐竜”こと岩倉圭二だと気づいた人からは「ギア4は間違いなく岩倉さんの造形が合うとは思っていたので、今回の一番くじはホントに感謝です!」といった声も。

 

ちなみに、C賞にも「バトル編の色紙もめっちゃほしい~!」「C賞の色紙、エースくんの全部欲しい… どれもめっちゃよい」「色紙のクオリティ高え… かっけぇよ…」といった期待の声が上がっている。

 

4月にはエースのビッグフィギュアが登場!

「一番くじ ワンピース」の企画はどんどん進んでいるようで、4月14日からは「一番くじ ワンピース~悪魔の実の能力者達~」が順次発売される予定。このくじのA賞は、約30センチというサイズの「エース」フィギュアで、こちらも細部までこだわりぬかれたリアルな造形に。

出典画像:「一番くじ倶楽部」より出典画像:「一番くじ倶楽部」より

 

このエースのフィギュアにも「うそおぉぉぉ! エースきたあぁぁぁ!」「初めてロット買いしそう」「飾るスペースないけど当たるまでくじ買っちゃいそう」「30cmってどんくらいの大きさか測って、すでに置く場所決めてる」といった期待の声が上がっている。

漫画だけでなく、フィギュアも大人気の「ワンピース」。くじを見かけたら一枚引いてみてはいかがだろうか。

就活/新生活を前にAmazonランキングに変動アリ! 「身だしなみ家電」の定番アイテムが続々と急上昇中

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:2月21日、午前)を紹介していこう。

 

アスリートの美しい肌に大注目!?

●1位「フィリップス メンズシェーバー 5000シリーズ S5212/12」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

フィリップスの電気シェーバーが急上昇。10位にはパナソニックのフェイスシェーバーもランクインしており、髭そり関連のグッズが人気を集めている。新生活や就活が始まるこの時期には、こうしたアイテムは上昇傾向になるが、今年も本格化してきたようだ。

 

髭のケアといえば、平昌五輪で金メダルを獲得したフィギュアスケート選手・羽生結弦の肌が綺麗すぎるとネット上で話題に。テレビのインタビューでアップになった羽生選手の顔を見て、「肌が綺麗すぎる… 髭とか生えるのかな」「羽生選手が何で髭をそっているのか凄い気になる」「羽生結弦くんは清潔感が魅力的だなぁ」と興奮する声が相次いだ。

 

羽生選手の美肌に刺激を受け、シェーバーの購入に走ったファンも多いのかも?

 

●2位「正規品 グリニーズ プラス エイジングケア 60本入り(30本×2) 超小型犬(体重2から7kg)/高齢犬(7歳以上) ボックス」

●3位「シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~13畳/空気清浄 ~23畳 ホワイト KC-F50-W」

●4位「京セラ ダイヤモンドシャープナー DS-20S」

●5位「サーモス 水筒 真空断熱 ストローボトル 400ml スカイブルー FHL-400F SKY 保冷」

●6位「京セラ 【シャープな切れ味でざくざくおろす】セラミック 大根 おろし器 CD-18」

●7位「スコッチブライト ふきん セルロースクロス 2枚 CCL-PB」

●8位「Bengoo はかり 電子秤 デジタルスケール 皿はかり クッキングスケール 精密 計量秤 超小型 キッチン用 0.1gから3000gまで計量可能 風袋機能 オートオフ機能」

 

パワフルスチームが洋服のシワを綺麗に!

●9位「パナソニック 衣類スチーマー ピンクゴールド調 NI-FS530-PN」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

洋服のシワが簡単にとれる衣類スチーマーの注目度がアップ。ハンガーにかかったシャツに蒸気を吹きかければ、短時間でパリッと整った状態に戻せる。さらに同アイテムは蒸気の噴射面がフラットなので、アイロンのように直接プレスする仕上げも可能。

 

購入者からは「冬はニットにも使えるから助かる」「焼肉の匂いが移ったカーディガンに使ったら匂いがとれた!」「お出かけ前にササッとシワとりできて便利」と好評の声が相次いだ。

 

洋服のケア特集をした、2月14日放送の「ヒルナンデス!」もネット上で注目を集めている。同日の放送では、白洋舎のクリーニング工場の業務を紹介。「家でもできるシミ抜き簡単ワザ」や「毛皮はトウモロコシの粉で洗う」といった、視聴者驚きのテクニックが多数登場した。アイロンがけ日本一という従業員がその腕前を披露するシーンもあり、「アイロンかけたくなってきた!」「今回のヒルナンデスは勉強になるな」と視聴者からは大好評。

 

●10位「パナソニック フェイスシェーバー フェリエ 緑 ES-WF40-G」

 

シェーバーやスチーマーなど、様々なアイテムに注目が集まった今回のランキング。次回は一体どんなアイテムが急上昇するのだろうか。

草刈正雄の娘がますます魅力的に! ロケタレントとして再注目を集める、紅蘭の妹・草刈麻有

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、女優の草刈麻有。

 

“有名俳優の娘”が再ブレイク?

出典画像:草刈麻有 公式インスタグラムより出典画像:草刈麻有 公式インスタグラムより

 

俳優の草刈正雄を父に持ち、デビュー当時は“有名俳優の娘”と紹介されることが多かった草刈麻有。2007年に放送された「3年B組金八先生」第8シリーズでは、頑なに私服登校を繰り返す問題児という重要な役どころを見事に演じてみせた。

 

そこから映画やドラマなど数々の作品に出演し、女優としての経験を積み重ねていく。ただ草刈は2014年以降あたりから活動が控えめになったようで、テレビなどで彼女を見る機会は少なくなってしまう。しかし2017年からは、ドラマをはじめ「徹子の部屋」などのバラエティ番組にも出演しており、また積極的に活動している様子。

 

そんな草刈が再び注目を集めたのは2018年1月29日に放送された「世界の村のどエライさん」に出演したことから。この日の放送ではブラジルにある“美女だらけ&なんでも0円の村”に草刈が訪れ、その秘密に迫っていった。

 

番組で草刈を見た視聴者からは「最近見ないと思ったらめちゃくちゃ可愛くなってるじゃん!」「久しぶりに見たけどこんなに美しいなんて! 一瞬でファンになりました」「金八先生の時から個性派だなとは思ってたけど、ますます魅力的になってるわ」「前からこの娘のことは知ってたけど草刈正雄の娘とは知らなかった」といった声が続出。さらには慣れたようすでロケをこなす草刈に、「全然バラエティとかロケタレントでいけるやん」「草刈麻有にいろんなところに行ってもらいたい!」などの声も。

 

草刈は2018年1月1日の新年幕開けとともに、公式インスタグラムを開設している。今年からまた本格的に活動するためなのか、自身の出演情報なども頻繁に紹介。また“金八先生”で共演していた女優の忽那汐里や、現在放送中のドラマ「きみが心に棲みついた」で話題になっている女優の石橋杏奈などが草刈のインスタグラムに登場している。彼女の交友関係を知って大興奮のファンも少なくないようだ。

 

2018年は草刈にとってどんな年になるのだろうか。今後も注目していきたい。

 

プロフィール
名前:草刈麻有(クサカリマユウ)
生年月日:1993年4月20日
血液型:O型
身長:164cm
趣味:映画鑑賞、音楽、テニス
特技:乗馬、料理

「これはみんなも食べるべき!」 松屋からまさかの“ロールキャベツ定食”登場!

牛丼チェーン店の松屋が、2月20日より新メニューの「ロールキャベツ定食」の販売を開始。牛丼店が提供する意表を突いたメニューに、利用者から驚きの声が上がっている。

出典画像:松屋公式サイトより出典画像:松屋公式サイトより

 

牛丼店なのにロールキャベツ!?

今回販売が始まった「ロールキャベツ」は、キャベツの甘みとお肉のうまみを閉じ込めた“手仕込み”が特徴。松屋はこれまでにも「鶏ささみステーキ定食」や「ガリたま牛めし」といった変わり種メニューを放ってきたが、ロールキャベツという家庭でも人気の高いメニューで新規ファンの取り込みに挑む。

 

トマトソースがたっぷりとかけられて体を芯から暖めてくれそうな同商品は、単品だと490円。定食にはライス・生野菜・みそ汁がついて690円だが、ライスをミニサイズにした660円の定食も提供する。また、3月6日の10時までライス大盛無料サービスも展開され、その期間中はプラス40円で特盛にすることも可能。

 

予想外の新商品がアナウンスされると松屋ユーザーも驚きを隠せなかったようで、「松屋のロールキャベツなんて期待しかないわ」「牛丼屋なのにロールキャベツ定食とかさすが松屋www」といった反応が続出。販売がはじまると、「めっちゃ美味い! これはみんなも食べるべき!」「ほどよい柔らかさで好みの味です」「思ってたよりデカくてびっくりしたわ」「キャベツ感がバッチリ出ている上にボリュームも満点でグッド」などの声が並んだ。

 

野菜がたっぷり摂れるヘルシーメニュー

松屋によると、ロールキャベツと生野菜のセットで300gの野菜を摂ることができるという。さらに、プラス40円で“ロールキャベツ定食限定”の「ポテトサラダセット」にすることができるのもポイントになっている。

 

牛丼店ではついついカロリーを気にしがちだが、「ロールキャベツ定食」は“ヘルシー”にこだわったメニューということもあり「お肉大好きだけど、野菜もしっかり摂りたいからこれは良メニュー」「松屋なのに野菜が300gとれてヘルシーという宣伝がじわじわくる」「野菜がたくさん摂取できて食生活乱れがちな人には嬉しいメニューですね」と喜びの声もあがっていた。

 

同商品は一部の店舗を除いて全国で展開。意外なメニューに挑み続ける松屋の心意気を、ぜひ確かめに足を運んでほしい。

あの伝説的ポスターの 映画「シャイニング」が動画配信開始! 自宅で身も凍るホラー体験を!!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「シャイニング

 

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

U-NEXTで配信が始まった映画「シャイニング」は、ホラー小説界の帝王スティーヴン・キングの同名小説が原作。雪山のホテルを舞台に、徐々に精神が崩壊していく男とその狂気にさらされる妻子の恐怖を描いている。

 

同作の主人公・ジャックは冬のあいだ雪に閉ざされる「オーバールック・ホテル」の管理人として、妻子を連れて現地へと向かう。過去に管理人が家族を惨殺する事件が起きたというオーバールック・ホテルで、息子のダニーが幻覚を見るようになる。ジャックの周囲でも次々と奇怪な現象が起き、徐々に精神を蝕まれていった彼はやがて家族をも追い込んでいく─。

 

監督を務めたのは「時計じかけのオレンジ」や「フルメタル・ジャケット」で知られるスタンリー・キューブリック。廊下に佇む双子の幻覚などこだわりぬいたホラー描写で観客を震え上がらせたが、原作の改変を理由にキングが激怒したというエピソードも有名になっている。また、主演のジャック・ニコルソンの鬼気迫る演技への高評価も続出。斧で扉を突き破って顔をのぞかせるシーンはポスターデザインに採用されるなど話題を呼び、オマージュやパロディなど後世に影響を与え続けている。

 

“ホラー映画ランキング”の常連作品だけあって、配信後に再観賞した映画ファンも多い様子。ネット上には「キューブリックのこだわりがつまった唯一無二のホラー!」「ジャック・ニコルソンの怪演は本当にゾクゾクするね」「ホラー苦手なのに食い入るように見ちゃった」「ホラー作品としてだけじゃなくて、映画としてトップクラスに面白い!!」「カメラワークとか美術とか、息をするのも忘れるような緊迫感が凄い」と絶賛の声が並んだ。

 

同作は製作から38年が経過しているものの、原作の続編小説「ドクター・スリープ」の映画化が先日発表されたばかり。改めて話題を集めているモダン・ホラーの金字塔を、じっくりと堪能してほしい。

 

●U-NEXT(ユーネクスト)で2月18日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「ポプテピピック」シーズン1 第7話

 

映画/その他
・「シャイニング」
・「アトミック・ブロンド」

ヤングジャンプに降臨した“群馬の天使”夢咲はゆが話題! 「2000年に1人の美女が出てきた」

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、モデルの夢咲はゆ。

 

群馬の天使が舞い降りる?

出典画像:夢咲はゆ 公式Twitterより出典画像:夢咲はゆ 公式Twitterより

 

撮影会モデルとして一部で人気を博していたコスプレイヤー出身の夢咲はゆ。現役女子大生でもある彼女のあまりの愛らしさは、“群馬の天使”と評されるほど。

 

そんな天使が2018年2月8日に発売された「週刊ヤングジャンプ」10号で初の水着姿を披露。スクール水着をはじめ、なんと人生初というビキニ姿もお披露目。幼さの残る笑顔と洗練されたスタイルに、ネット上では「ヤバい! 2000年に1人の美女が出てきたぞ」「一瞬で恋に落ちました」と大きな注目を浴びることになった。

 

ただ夢咲は、芸能事務所などには所属していない素人。現在もコスプレの撮影会モデルやサロンモデルなどの仕事をこなしてはいるが、テレビなどで彼女を見る機会はほとんどない。しかし2017年12月に公開された人気ゲーム「ウイニングイレブン 2018」のウェブCMに出演した際には、「この可愛い娘は一体誰?」という声が続出。

 

自身のブログでCM出演を報告した夢咲は、「はじめての動画撮影だったのでかなり緊張しました。しかも演技!」「初挑戦なことが大量だった」と初々しいコメントを残している。少しずつ表に出始めるようになり、ネット上では「そこらのアイドルより全然可愛いな」「キレイと可愛いが一緒になった女の子だわ」「群馬にこんな逸材がいたとは!」「素人だから小さいコスプレ撮影会とかコミケにきてくれないかな?」「とりあえずヤンジャンは観賞用と保存用に2冊買った」と、ファンも増えてきているようす。

 

いずれはグラビアだけではなくテレビなどでも活躍しそうな夢咲だが、2018年4月1日には東京23区内のスタジオで誰でも参加できる「コスコレ撮影&交流会23 in 東京!」に登場予定。同イベントは一眼レフでの本格的な撮影はもちろん、スマホやコンパクトデジカメなどでの撮影も歓迎している。

 

今後の躍進に大注目の夢咲。芸能事務所に所属して大物になってしまう前に、撮影会などで彼女を生で見るのもいいかもしれない。

 

プロフィール
名前:夢咲はゆ(ユメサキハユ)
誕生日:4月27日
出身:群馬県

「食べるのに気負いするレベル」 ファミマ×ケンズカフェのスイーツにまたも注目集まる!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

アイスの実 濃いショコラ/ファミリーマート(172円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

グリコ「アイスの実」の新味“濃いショコラ”がファミリーマート、サークルK、サンクス限定で発売された。同商品はカカオの風味豊かなベルギー産チョコレートとブラックココアを使用し、濃厚ながらもほろ苦さを楽しめる大人向けひとくちジェラート。

 

購入者からは「めっちゃ濃厚で感動してる! ほろ苦さがあるのもポイント高い」「甘さ控えめだから永遠に食べていられる」「これすごく美味しいね。やっぱりベルギーチョコは正義」「ビターチョコな感じがたまらない。チョコ好きは1度食べてみるべき!」という声があふれていた。

【ツイート数】

火曜:24、水曜:27、木曜:34、金曜:19、土曜:14、日曜:20/計:138(1日平均:23ツイート)

 

【第2位】

北海道十勝産小豆使用桜もち/セブン‐イレブン(130円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの和スイーツから“桜もち”が新発売され、2位にランクインした。道明寺粉を蒸したもち生地で、北海道十勝産小豆の風味豊かなこしあんを包んだ1品。淡いピンク色の生地には塩漬けの桜の花が盛りつけられている。

 

道明寺粉とは水に浸して蒸したもち米を粗めに挽く食品で、つぶつぶ食感が特徴。現在ではおもにおはぎや桜もちなどの和菓子に使われているが、かつては保存食として旅の携行品などで重宝されていたらしい。

 

春の訪れを感じさせる同商品に「そろそろ冬も終わりだね。春らしい商品がすごく嬉しい」「まだまだ寒いけど桜もちを見ると心は暖かくなるよ」「セブンの和スイーツが大好きだったから桜もちの登場に胸が躍る!」といった声が。

【ツイート数】

火曜:27、水曜:27、木曜:28、金曜:38、土曜:27、日曜:31/計:178(1日平均:29.6ツイート)

 

【第1位】

ケンズカフェ東京監修 ショコラタルト/ファミリーマート(178円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマート×ケンズカフェの新作スイーツがまたもや話題沸騰中。同商品はビターなチョコレート生地にアーモンドペーストを合わせることで、チョコレートの風味が引き立てられている。タルト台の生地に配合されたココアパウダーも特徴の1つ。

 

実はケンズカフェコラボの「ショコラタルト」は、2017年10月にもファミリーマートから発売されていた。ケンズカフェの氏家シェフは「大好評の『ショコラタルト』を、さらにおいしく改良しました。おやつとしてはもちろん、仕事の合間の軽食代わりにもオススメです」と自信を見せている。

 

ネット上では「美味しすぎて買いだめしちゃいました」「確かに前の時よりパワーアップしてるね」「マジで本格的すぎて食べるのに気負いするレベル」「コンビニの進化がすごいなぁ。デパートと売ってる物変わらないんじゃない?」「売り切れ店続出しててまだ食べてない! どこなら売ってるのよ!」と大好評。

【ツイート数】

火曜:534、水曜:113、木曜:14、金曜:6、土曜:10、日曜:10/計:687(1日平均:114.5ツイート)

 

ケンズカフェのコラボ商品が話題を独占。身近なコンビニで本格的な商品を手に入れられることに喜んでいる人は多いようだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月13日~2月18日)し、独自にランキングを作成しています。

「スマホの修理に活躍してくれます」 ドライバーグッズが上位を独占したAmazon「DIY・工具・ガーデン」ランキング

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「DIY・工具・ガーデン」のランキング(集計日:2月20日、午前)を紹介していこう。

 

テレビに取り上げられたドライバーの裏ワザとは!?

●1位「FLOUREON 精密 ドライバーセット ミニ iPhone/PC/メガネ/カメラ/時計 修理工具 33 in 1 29種ビット 多機能ツールキット 磁石付き【一年保証付き】」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

ドライバーセットが1位と2位を独占するほど急上昇している。同商品は29種類のビットが同梱されており、プラスやマイナスはもちろんY型や五角など様々なタイプのネジに対応できるのが強み。

 

購入者からは「スマホの修理に活躍してくれます」「ビットが豊富なのがポイント高い!」「精密ドライバーでここまでラインナップが揃っているものは、他にないと思います」と絶賛の声が相次いだ。また同商品のドライバーには磁石がついているので、作業中にネジを落とす危険が少ないのも高評価の要因に。

 

2月15日放送の「くりぃむしちゅーのハナタカ! 優越館」では、磁石のないドライバーを使用する時のテクニックが紹介された。ドライバーの金属部分に磁石をくっつけて放置するとドライバーが磁力を帯びるという裏ワザなので、覚えておくと役に立つかもしれない。

 

●2位「Oture 電動ドライバーセット 充電式 4V 1300mAh 正逆転可能 照明機能 フレキシブルシャフト付き 47個スクリュードライバーとドリル高機能モデル 日本語説明書付き」

●3位「車用空気入れ AUPERTO 12V エアコンプレッサー ンプ コンパクト シガーソケット接続式 3種類アダプターノズル 付き LEDライ 付自動車 バイク 自転車 ボール 浮き輪 風船用(PSE認証)」

●4位「LIXIL(リクシル) INAX 緊急止水弁付洗濯機用単水栓 LF-WJ50KQ」

●5位「アイテック 天然ゴム板 100x100mm 厚さ1mm 黒 KGR-1100」

 

大人気ゲーム公式Twitterがテクニックを紹介!

●6位「シャプトン 刃の黒幕 クリーム 仕上砥 #12000」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

刃物それぞれに合った研ぎ感や仕上がりを追及した砥石の「刃の黒幕」シリーズがランクイン。同商品のウリは確かな研磨力で、中華包丁やステンレス和包丁のほかにレジャーナイフなどもしっかりと研ぎあげる。

 

砥石といえば、ゲーム「モンスターハンター:ワールド」公式Twitterが2月13日に発したツイートが話題に。「ショートカットキーに『砥石』を登録しておくと、片手剣以外の武器も抜刀中に砥石を使うことができます」という内容で、ゲームに登場するアイテム・砥石に関する裏ワザが紹介された。

 

砥石は戦闘で摩耗した武器の切れ味を復活させるが、特定の武器を手にしている状態では使用できない点がネック。今回のツイートを見た「モンハン」ファンからは「早速やってみます!」「もっと早く知りたかった!」「このシステムはすごい助かる」「今まで武器を外してから砥石使ってた… ありがとうございます!」と、感謝の声が上がっている。

 

●7位「150PSI充電式空気入れ KUFUNG携帯型電動ポンプ 米式/英式/仏式バルブ対応 車/自転車/モーターバイク/浮き輪」

●8位「染めQ エアゾール 264ml ブラック」

●9位「SUN UP ドリルビットセット 10本組 太径6.0mm6.5mm入 #5 (金属・金工)」

●10位「SK11 パイプカッター 切断能力 4~32mm PC-32」

 

テレビやTwitterをチェックしていると、思わぬテクニックと出会うこともしばしば。次回は一体どんなアイテムが注目を集めるのだろうか。

「この時期に売る大胆さに感動してる」 ファミマの新商品は季節感無視で話題に!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

大盛チーズカレーナポリタン/ファミリーマート(498円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの新作パスタが3位にランクインした。同商品はナポリタンをベースに、スパイシーなキーマカレーソースをトッピング。カレーと相性の良いチーズをのせることによってコクもプラスされている。

 

ネット上では「『大盛チーズカレーナポリタン』って少年の夢をすべて叶えてくれたような感じがする。ありがとうファミマ」「ファミマのカレーナポリタンがスゴい! 超ウマい」「チーズもカレーもナポリタンも主役張ってて、でもケンカはしてなくて最高でした」「美味しい物全部入れましょうみたいな発想が好き」と大好評。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:8、木曜:2、金曜:3、土曜:1、日曜:3/計:20(1日平均:3.3ツイート)

 

【第2位】

バジル香る! ジェノベーゼ風パスタ/セブン‐イレブン(430円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン-イレブンから一風変わったパスタが新登場。フレッシュなバジルの香りと風味が特徴で、爽やかなソースにチーズを加えたコクの深い味わいに仕立てられている。

 

ジェノベーゼとはイタリアのジェノバ地方で生まれたパスタソースで、バジルペーストに松の実やオリーブオイルなどを加えた豊かな香りが特徴。ちなみにパスタ以外でも、ピザやトーストなどにつけて食べても美味しい。

 

緑色の珍しい見た目に興味を引かれる人が多いようで、「見た目がスゴいな。これでウマいんだから驚く」「まさかセブンでジェノベーゼを食べられるとは思わなかった」「パスタがもちっとしてバジルがいい感じ」「めちゃくちゃ美味しいからお昼ご飯が幸せ」「初めて食べたけどハマりそう!」といった声が。

【ツイート数】

火曜:0、水曜:7、木曜:5、金曜:4、土曜:5、日曜:3/計:24(1日平均:4.0ツイート)

 

【第1位】

具だくさんミニ冷し中華/ファミリーマート(350円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

寒さ厳しいこの季節にファミリーマートから「ミニ冷し中華」が新発売。外側はもちもち、中側はしっかりとした食感の三層麺を使用しており、豚バラ肉のチャーシューやきゅうり、錦糸玉子などが盛りつけられている。

 

季節外れの同商品にネット上では「いや、冷やし中華はじめるの早くないか? まだ冬なのに!」「この時期に売るという大胆さに正直感動してる」「こんな時期に誰も買わないだろうと思って店に行ったら売り切れてた!」「自分と同じ考えの人がそんなに多いのか、ファミマ3件回っても冷やし中華が売ってない」「まだまだ寒いのに身体が冷やし中華を欲してる! にくいねファミマ」と話題のようす。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:15、木曜:7、金曜:7、土曜:7、日曜:6/計:46(1日平均:7.6ツイート)

 

ランキングは以上の通り。珍しいパスタや、この時期に冷やし中華が楽しめてしまうコンビニ商品の充実ぶりには驚かされるばかりだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月13日~2月18日)し、独自にランキングを作成しています。

「蒙古タンメン中本」がアニソンとコラボ!? 期間限定メニューと応援ソングの登場に「攻めたコラボだなぁ」との声

辛うまラーメンでお馴染みの「蒙古タンメン中本」が、歌手の西沢幸奏とコラボレーション。期間限定の応援ソングとコラボメニューが登場し、「攻めたコラボだなぁ」「斬新すぎ」と話題になっている。

出典画像:「西沢幸奏」公式サイトより出典画像:「西沢幸奏」公式サイトより

 

ラーメンとアニソンがコラボ!?

アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」のEDテーマ「吹雪」や「ラーメン大好き小泉さん」のEDテーマ「LOVE MEN HOLIC」で注目を集める西沢。今回実現したラーメン界とアニソン界のROCKなコラボでは、期間限定メニュー「辛いぜ! 熱いぜ!! シビレるぜ!!! ロックンロールメン~辛肉魂(玉)入り~」を楽しめる。都内を中心にした15店で14時から各店30食限定で楽しめるこのラーメンは、「中本」で最も辛い“北極ラーメン”をベースにたっぷり野菜やミートボール、西沢の好物であるチーズをトッピングしたもの。

 

西沢は一足早く試食したようで、Twitterに「ものすっっっごく、、、辛かったです」「もう、シビれまくりです。すごい。そして辛さに負けない美味しさもあり。すごい」と感想をツイートしていた。


この辛うまラーメンを実際に食べた人たちからも「北極ベースと言うことで覚悟を決めて行ってきたけど激辛旨でした! 肉団子美味しかった!」「予想より辛くて、辛い物食べたい欲が満たされたわ」「激辛スープのベースにチーズが濃厚な味わいを醸し出す、辛くてシビれる食べ応えのある一杯でした」といった声が上がっており好評のようだ。

 

さらにラーメンだけでなく、「中本」の応援ソングとして「LOVE MEN HOLIC~蒙古タンメン中本Ver.~」も制作。西沢が「中本」の魅力を歌詞に書き起こし、1コーラスを新規収録した「LOVE MEN HOLIC」が楽しめる。

 

「中本」のコラボは過去にも話題に!

ラーメンとアニソンの異色のコラボが話題になっているが、「中本」はこれまでにも様々なコラボを行っている。2015年にはファストフード店の「ロッテリア」とコラボして、麺・ライス・バンズの“トリプル炭水化物”が楽しめる「蒙古タンメンバーガー」が登場。このコラボは「画像を見ただけでお腹いっぱい」「蒙古タンメンバーガーという炭水化物の暴力みたいなもん食べた。結構うまかった!」と話題になっていた。

 

さらに、2016年にはアニメ「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」とコラボ。同作の第2話に登場する“麻婆ラーメン”をイメージした「プリズマ☆麻婆ラーメン」が登場している。ほかにも、2017年にはスマホゲーム「モンスターギア バーサス」とのコラボイベントが開催されており、「モンスターギア」をイメージして作られたオリジナルラーメン「モンスターギア ポテベジ麺」が登場。ゲーム内には「蒙古タンメン中本コラボ記念オーブガチャ」や店舗限定クエスト「中本ギアセット限定! ラーメン職人修行!」といったコラボコンテンツもあり、ラーメン以外のコラボを展開してきた。

 

様々なコラボで“辛者”たちを歓喜させている「中本」。今後のコラボにも注目が集まりそうだ。

94年の名作「マスク」が動画配信開始! ジム・キャリーの「ザ・コメディ映画」は何度見ても素晴らしい

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより出典画像:U-NEXT (ユーネクスト) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「マスク

 

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

U-NEXTで配信が始まった映画「マスク」は、日本でも興収18億円の大ヒットを記録したコメディ映画。古代のマスクを拾った青年が、不思議なパワーを身につけて騒動を巻き起こす様子がVFX(視覚効果)を駆使してコミカルに描かれた。

 

同作の主人公で冴えない銀行員のスタンリーは、ある日、川で古びた木製のマスクを見つけて何気なしに自宅へと持ち帰る。そのマスクを顔に装着したところ、そのまま貼りついてしまい緑色の頭部に黄色のド派手なジャケットを身につけた怪人へと変身。冴えない銀行員から一転して不思議な力を手に入れたスタンリーは街へと繰り出して騒動を巻き起こし、その力をギャング集団に狙われてしまう─。

 

スタンリーを演じたのは、同作でコメディ俳優としての人気を不動のものにしたジム・キャリー。また、スタンリーが恋心を抱くヒロイン・ティナ役を当時新人だったキャメロン・ディアスが演じ、セクシーなスタイルかつジム・キャリーの相手役を見事にこなして一気に人気女優へと駆け上がった。

 

同作はジム・キャリーによるギャグ要素満載のコミカルな演技だけでなく、斬新なVFXも話題に。怪人と化したスタンリーのパワフルで常識を覆すような動きは、「スター・ウォーズ」シリーズや「ジュラシック・パーク」シリーズなど映像革命をもたらし続ける「ILM(インダストリアル・ライト&マジック)」が担当。その結果、コメディ作品ながらアカデミー賞視覚効果部門へのノミネートを果たしている。

 

破天荒な世界観が表現された同作に、笑いをこらえきれない映画ファンが続出。「ジム・キャリーがどハマりしてるの最高だしキャメロン・ディアスが可愛すぎ!」「歌あり踊りあり笑いありで、まさにコメディ映画の王道」「笑いたいときにはコレ!ってくらい大好きな作品です」「こんなゴキゲンで洒落てる陽気な映画めったにないよ」「ギャグセンスがツボすぎてめっちゃ笑って楽しめた!!」と絶賛の声が相次いだ。

 

思いきり笑いたくなったときは、ジム・キャリーの代表作「マスク」でスッキリしてみては?

 

●U-NEXT(ユーネクスト)で2月17日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「七つの大罪」シーズン1 第6話
・「弱虫ペダル GLORY LINE」第6話
・「ミイラの飼い方」シーズン1 第6話
・「だがしかし2」第6話
・「たくのみ。」シーズン1 第6話
・「博多豚骨ラーメンズ」シーズン1 第5話
・「下町ロケット」シーズン1 第10話

 

映画/その他
・「マスク」
・「シューテム・アップ」

完全にひと皮むけた? 欅坂46の長身美女・土生瑞穂に「ハブライバー」大興奮!!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、欅坂46の土生瑞穂。

 

高身長が魅力的な“カッコ可愛い”土生瑞穂

出典画像:IDOL_AND_READ 公式Twitterより出典画像:IDOL_AND_READ 公式Twitterより

 

現在最も勢いにのっているアイドルグループといえば「欅坂46」。メンバーの層も厚く、新曲が発表される度に選抜メンバー入りを目指して熾烈な争いが繰り広げられている。そんな同グループの5thシングル「風に吹かれても」や、3月に発売予定の6thシングル「ガラスを割れ!」で土生瑞穂はフロントメンバーに選ばれた。

 

フロントメンバーは選抜のなかでも特別な存在で、CDジャケットの表紙に登場したり、テレビ出演などの際はフロントメンバーだけという場合も。高身長で抜群のスタイルを持つ土生はグループ結成当初から話題にはなっていたものの、「欅坂46」には平手友梨奈や長濱ねるなどインパクトの強いメンバーが多い。そのためこれまでは目立った活躍も少ない。

 

そんな彼女は、20歳になったのを機に胸辺りまであった髪をバッサリとカット。2017年9月に開催された「Rakuten GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER」で新しい髪型を披露した際、「外ハネの黒髪ヤバい! 推し変確定だわ」「高身長によく合った髪型だね」「これはマジで惚れる。完全にひと皮むけたな」といった声が続出。

 

しかし土生自身は「IDOL AND READ」13号に掲載されたインタビュー記事のなかで、身長がコンプレックスだと打ち明けている。ただ髪を切ってからの土生はむしろ高身長を活かして“カッコ可愛い”路線を目指した様子。ネット上では「土生ちゃんはいつかやってくれると信じてたよ」「最近土生がすごく目立ってるなぁ」「土生ちゃんがフロントメンバーですごく嬉しい! やっと評価されるようになった」などの声が上がっている。

 

また、メンバーのなかでは珍しくアニメが大好きなようで、度々コスプレ姿を披露。「ラブライブ!」が特に好きらしく、自身のファンを“ハブライバー”と呼んでいる。「ガラスを割れ!」の選抜メンバーが発表された際、公式ブログで「支えてくれたハブライバーの皆さんのお陰です! パワーをくれてありがとう」と喜びを伝えていた。

 

2作連続でフロントメンバーに選ばれた土生は、これから益々活躍していくだろう。

 

プロフィール
名前:土生瑞穂(ハブミヅホ)
生年月日:1997年7月7日
血液型:A型
出身:東京都

4種類とも美味しそうで投票に困る! 「はなまるうどん」とあるアイドルのコラボ投票企画が話題

讃岐うどんチェーン店の「はなまるうどん」が2月16日から、美と健康に関する“こだわりサラダうどん”4商品を対象としたファン投票を開始。アイドルグループとのコラボレーション企画ということもあり注目を集めている。

出典画像:「はなまるうどん」ニュースリリースより出典画像:「はなまるうどん」ニュースリリースより

 

ファン投票で商品化へ!

今回のファン投票は、「代々木アニメーション学院×指原莉乃プロデュース」の人気急上昇アイドル「=LOVE(イコールラブ)」とはなまるうどんのスペシャルコラボ「二年LOVE組はなまる先生」企画の一環。投票ははなまるうどん公式ホームページの特設サイトで行われ、最も票を獲得した商品が2018年4月に実際に店舗で販売されるという。

 

投票対象のサラダうどん4種類を、イコールラブのメンバーが4チームに分かれて応援。“チーズたっぷり”や“スパイシー”といった、メンバー12人の様々なこだわりが詰まったサラダうどんが完成した。

 

美と健康にこだわったサラダうどん

気になる4種類のメニューは、それぞれにテーマを設定。“元気になりたい! いい笑顔になりたい!”がテーマの「ハニーマスタードチキンサラダうどん」は、たっぷりのザク切り野菜&鶏のから揚げにハニー粒マスタードドレッシングとレモンを添えたものに。また、2つ目の「チーズたっぷりモテタコサラダうどん」は、“スタミナをつけたい! お腹いっぱいになりたい!”がテーマ。スパイシーに味つけしたタコミートに、たっぷりの野菜とシュレッドチーズがトッピングされている。

出典画像:「はなまるうどん」特設サイトより出典画像:「はなまるうどん」特設サイトより

出典画像:「はなまるうどん」特設サイトより出典画像:「はなまるうどん」特設サイトより

 

“テンアゲ”がテーマの「満腹ロコモコサラダうどん」は、名前の通りうどんと「ロコモコ」をドッキング。人参、サニーレタス、トマトにデミグラスハンバーグ&温玉をトッピングし、肉も野菜も楽しめるサラダうどんに仕上がっている。4つ目の「シグネイチャーサラダうどん」は“美肌になりたい! かわいくなりたい!”がテーマで、野菜など8品目をトッピング。ドレッシングにはアップルシナモンドレッシングが使用された。

出典画像:「はなまるうどん」特設サイトより出典画像:「はなまるうどん」特設サイトより

出典画像:「はなまるうどん」特設サイトより出典画像:「はなまるうどん」特設サイトより

 

アイドルグループとのコラボ企画ということで、ファンも興味津々のようす。「4種類とも美味しそうで投票に困る!」「全部食べたいのに1つに絞らなければいけないのかぁ」「推しメンバーが応援するサラダうどんをポチりました」「どれもヘルシーで女子ウケ良さそう」といった声が相次いでいる。

 

食べてみたいメニューの商品化に向けて、じっくりと熟考した1票を投じてほしい。

「南極に持ち込むゲームではないwww」 「イッテQ」でイモトが遊んだおもちゃにAmazonランキングの1位に!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「おもちゃ」のランキング(集計日:2月19日、昼)を紹介していこう。

 

南極最高峰の山に持ち込まれたおもちゃが話題!?

●1位「危機一発シリーズ ロシアン ぬ~れっと」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

ドキドキアクションゲーム「危機一発シリーズ」のおもちゃが急上昇している。「ロシアンぬ~れっと」は帽子の形をしており、名前のとおりゲームに失敗するとびしょ濡れになってしまうロシアンルーレットのようなおもちゃ。

 

帽子の上にあるタンクに水を入れたらプレイヤーは交代で帽子を被り、タンクに埋め込まれた棒をほかのプレイヤーが1本ずつ引き抜いていく。ハズレの棒を引くと水があふれ出てくる仕組みで、パーティーの盛り上げツールとして活躍すること間違いなし。

 

2月18日放送の「世界の果てまでイッテQ!」では、なんと南極大陸最高峰の山であるヴィンソン・マシフに「ロシアンぬ~れっと」が登場。過酷な環境下で苦戦するイモトアヤコたち「イッテQ登山部」がテントで暖をとっていると、スタッフが突如「ロシアンぬ~れっと」を差し出した。出川哲朗からの差し入れというおもちゃを見たイモトは大興奮で帽子を被り始める。

 

視聴者からは「南極に持ち込むゲームではないwww」「イモトが遊んでたあのおもちゃ面白そうだな」「この過酷な状況でロシアンぬ~れっとやるのかよwww」と、反響の声が相次いだ。

 

●2位「CELLSTAR サッカー 室内 エアーサッカー 親子ゲーム 子供 ギフト 誕生日プレゼント」

●3位「[pyeongchang olympic Winter Games2018] bag chain doll_ Bandabi 平昌オリンピックマスコット ぬいぐるみストラップ バッグチェーン(バンダビ)」

●4位「Scigeek 3Dミラースコープ mirascopeインスタントイリュージョンメーカーホログラム映像クリエータ ふしぎイリュージョンセット」

●5位「機動戦士ガンダム Gフレーム [全6種セット(フルコンプ)]」

●6位「トミカ No.35 メルセデスベンツ Gクラス (箱)」

 

五輪のマスコットキャラクターが登場!

●7位「[pyeongchang olympic Winter Games2018] bag chain doll_ Soohorang 平昌オリンピックマスコット スホラン ぬいぐるみストラップ バッグチェーン [海外直送品]」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

2月9日から開始された平昌五輪の関連グッズが登場。同アイテムは白虎をモチーフとしたデザインで、3位にランクインした「バンダビ」は熊がモデルのデザインになっている。

 

五輪も後半を迎えた2月19日時点で、日本は10個のメダルを獲得。男子フィギュアスケートの羽生結弦選手と、女子スピードスケートの小平奈緒選手は金メダル獲得という快挙を成し遂げた。

 

メダルを手に入れた選手たちにはスホランのぬいぐるみが渡され、選手がぬいぐるみを抱えた姿に興奮するファンが続出。特にTwitterでは羽生選手とスホランのツーショット写真が大人気で、「羽生くんに抱っこされてるスホランが羨ましい…」「スホランの扱いも金メダル級に可愛い!」「羽生くんが持ってるの見てたら、スホラン欲しくなってきた!」と評判を集めている。

 

●8位「目出し帽 アーミー バラクラバ タクティカル フェイスマスク ミリタリー フルフェイスマスク 防寒 ヘッドウェア ヘルメット インナー ~ 軍用・サバイバルゲーム・自転車・BMX・バイク・アウトドア ~ QNM Type」

●9位「トミカ ギフト トミカとあそぼう! キャリアカーセット」

●10位「タカラトミー 玩具専用ACアダプター TYPE5U」

 

テレビに登場したおもちゃから五輪グッズまで、幅広いアイテムが注目を集めた今回のランキング。果たして次回はどんなおもちゃが急上昇するのだろうか。

「ウィッフルボールに覚醒した…!」 ユーチューバーの紹介した球技グッズがAmazonランキング急上昇!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:2月16日、昼)を紹介していこう。

 

ユーチューバーが紹介したスポーツが話題に!?

●1位「ARTFX J 『ポケットモンスター』シリーズ ミヅキ with モクロー 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

●2位「トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N169a 日産スカイライン GT-R オーテックバージョン 覆面パトカー 白(メーカー初回受注限定生産)」

●3位「トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N151b 日産スカイライン GT-R オーテックバージョン 紫(メーカー初回受注限定生産)」

●4位「トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 LV-126e ホンダ S800 クーペ 黄色(メーカー初回受注限定生産)」

●5位「トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 LV-125d ホンダ S600 クーペ 水色(メーカー初回受注限定生産)」

●6位「ウィッフルボール専用バットとボール1個付き WIFFLE ball」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

「ウィッフルボール」と呼ばれる球技の専用バットとボールが急上昇した。競技名を聞いてピンと来ない人も多いと思うが、実は野球によく似たスポーツ。ただし狭い裏庭や広場などの限られたスペースで楽しむために考察されたので、ゲームのスケールは野球よりもコンパクトになっている。

 

ピッチャーがボールを投げ、バッターが打ち返していく。1回につき3アウトチェンジでゲームは9回まで行うところは野球と同じだが、1チーム5人で、キャッチャーはおらず、野手は自分の担当エリア以外は守れないといった独特のルールもあるのがポイント。

 

実は今、7人組のユーチューバー・Fischer’s(フィッシャーズ)が2月15日に公開した ウィッフルボールのプレイ動画が話題となっている。穴の空いたプラスチックのボールを使用するので、簡単に投げられる変化球にフィッシャーズのメンバーは大興奮。「めっちゃ楽しそう!」「この動画を観てウィッフルボールに覚醒した…!」「ボールが予想しない動きをするんだなぁ」と、興味津々のコメントが多くつけられた。

 

●7位「Starhealth エアブラシ キット 重力式 吸上げ式 6個 エアブラシ 4個ボトル 2個メタルカップ」

 

スター・ウォーズの音声を再現する鳥が登場!

●8位「スター・ウォーズ フォースの覚醒 リモートコントロール BB-8」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

大人気映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する新ドロイド「BB-8」のコントロール・トイがランクイン。リモコンを使って操作できるBB-8は、本体の球体部分を回転させて動くという原作のアクションを忠実に再現。さらにサウンド機能も付属しており、ファンを喜ばせる仕組みが満載のアイテムになっている。

 

「スター・ウォーズ」といえばTwitterに投稿された動画も話題に。あるユーザーが2月14日に「高性能レコーダー『コトドリ』」「人の言葉やシャッター音、機械の音など人工音もそっくり真似出来る」という内容を呟き、オーストラリアに生息するコトドリの鳴き声を上げるムービーをアップ。「スター・ウォーズ」劇中に登場するドロイドの可動音や、ビームのような音を出すその鳴き声に注目が集まった。

 

ネット上では「誰かにスター・ウォーズ観せられたのかなwww」「こいつ1羽いればスター・ウォーズ作れそう」「ここまで再現できるのは凄い」と反響が続出。なかには「R2-D2の真似したあとにレーザー音出すところがポイント高い」と評価するスター・ウォーズファンもいるほど。同ツイートは2月16日時点で5000件近いリツイートを記録し、まだまだ拡散が続きそう。

 

●9位「RG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム(バンデシネVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル」

●10位「ポケモンカードゲーム デッキシールド マオ・スイレン・リーリエ」

 

ネット上で話題になった動画の関連グッズが急上昇。次回は一体どんな商品が注目を集めるのだろうか。

「私の一番推しのラーメンがスナック化!?」『幸楽苑』人気中華そばのコラボ商品が話題

人気のラーメンチェーン店「幸楽苑」が2月19日から「幸楽苑コーンスナック あっさり中華そば味」を発売。“人気中華そばのスナック化”という意表を突いた商品化で、話題を呼びそうだ。

出典画像:「幸楽苑」ニュースリリースより。出典画像:「幸楽苑」ニュースリリースより。

幸楽苑の人気メニュー、まさかのスナック化!

今回発売される「幸楽苑コーンスナック あっさり中華そば味」は、幸楽苑の上場20周年を記念したもの。世界のスナック市場をリードするグローバル企業ジャパンフリトレーと幸楽苑のコラボレーション商品になった。

 

幸楽苑一番の人気メニューである「あっさり中華そば」を忠実に再現した同スナックは、サクサクと食べ進められる軽い食感と風味豊かな口当たりが特徴。豚・鳥・鰹節・野菜を合わせて“あっさりかつコクのある味わい”に仕上がり、食べ終わったあとには出汁の香りが口いっぱいに広がるという。開発担当者は商品化について、「(幸楽苑の)代表メニューである『あっさり中華そば』は長年にわたり愛されている味。そんな伝統の味を手軽にスナックで味わって頂くため開発しました」と舞台裏を語っている。

 

創業以来の“こだわりの味”を再現

幸楽苑は昭和29年に創業し、現在全国に500店舗を展開。味噌野菜らーめんやギョーザ、絶品半チャーハンなど人気のメニューが提供され、創業以来長きにわたって愛されてきた。そんな同店の看板メニューであり一番人気の「あっさり中華そば」は、創業からこだわり続けているという逸品。値段も390円(税別)とリーズナブルで、名前の通りあっさりとした醬油ラーメンは多くのラーメンファンを獲得してきた。

出典画像:「幸楽苑」公式サイトより。出典画像:「幸楽苑」公式サイトより。

 

豚ガラ&鳥ガラ・魚介だし・野菜だしで作られる“トリプルスープ”がウリの幸楽苑の「あっさり中華そば」。その味を研究し忠実にコーンスナックとして再現したということもあって、ラーメンファンは興味津々。ネット上には「なにコレめちゃくちゃ食べてみたいんですけど!」「私の一番推しのラーメンが、スナック化だと!? 買わねば(使命感)」「幸楽苑のラーメン好きとして、見逃せるはずがない商品だな」「面白いこと考えるなぁ。これは見つけたら買って食べてみよう」「スナック食べたら幸楽苑のラーメンが食べたくなりそうなシステムwww」といった声が相次いでいる。

 

ちなみに、幸楽苑とスナック菓子がコラボレーションするのは今回が初めて。値段は1袋105円(税別)で、全国で発売される。多くのラーメンファンから愛される味を忠実に再現した「幸楽苑コーンスナック あっさり中華そば味」を、じっくりと味わってほしい。

「セロン姉さんの強さ、色気、エロさが最高」 映画ファンを惚れさせる「アトミック・ブロンド」の究極アクション!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「アトミック・ブロンド」

 

出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより出典画像:dTV (ディーティービー) 公式サイトより

 

dTVで配信が始まった映画「アトミック・ブロンド」は、ハリウッドの人気女優シャーリーズ・セロンが英国諜報部のエージェントに扮したアクション作品。日本では2017年10月20日に劇場公開されたばかりの作品で、映画公式サイトには映画評論家たちから「シャーリーズ姐御の怒りの鉄拳は、ジョン・ウィックの拳銃より、ワンダーウーマンの剣より強かった」「体当たりの長回しアクションシーンは、悲愴さで涙が滲むほど」といった絶賛コメントも寄せられている。

 

同作の舞台は東西冷戦末期の1989年、「ベルリンの壁」が崩壊直前のドイツ。世界情勢に多大な影響を及ぼす極秘情報が奪われてしまい、イギリス秘密諜報部「MI6」は凄腕エージェントのロレーンに奪還を命じる。ベルリンに潜入中のエージェントとタッグを組み、任務を遂行していくロレーン。リストを狙って世界各国のスパイがベルリンに集結し、誰が味方で誰が敵か分からない状況下で激しいアクションが展開された。

 

ロレーンを演じたセロンは、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」での演技が高く評価されたことも記憶に新しいところ。「アトミック・ブロンド」ではプロデューサーも兼任しており、劇中では体当たりのアクションも見事に演じ切っている。監督を務めたデヴィッド・リーチはスタントマンとして「マトリックス  レボリューションズ」などでスタントをこなしていた“アクションのプロ”。近年では製作者としての手腕も評価されており、新作としては人気アメコミ映画の続編「デッドプール2(仮題)」の監督に抜擢されている。

 

女性スパイが活躍するアクションスリラーとして、公開時から高い評価を受けていた同作。ネット上には「シャーリーズ・セロンがカッコよすぎて惚れるレベル」「セロン姉さんの強さ、色気、エロさが最高」「1カットの長回しシーンすげーーー!」「ノリノリのBGMとおもむろに始まるアクションでテンションぶち上がったわ」「夜中に観たけど見事に眠気がぶっ飛びました」と絶賛の声が続出しており、多くの映画ファンの胸を高鳴らせていた。

 

東西冷戦という時代背景と現代のアクション演出が見事に融合した同作。人気女優が体を張って挑んだ肉弾戦を見逃すな!

 

●dTV(ディーティービー)で2月15日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■映画/その他
・「アトミック・ブロンド」
・「ドライブサーガ 仮面ライダーマッハ/仮面ライダーハート」

「流行るってことは美味しいってこと」 セブンの「チーズタッカルビまん」が話題を独占!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ファミチキ(ゆず胡椒)/ファミリーマート(180円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの人気ホットスナック「ファミチキ」の“ゆず胡椒”味が数量限定で発売された。食べた瞬間からゆず胡椒の風味が感じられ、鶏肉の旨みとマッチした味わいを楽しめる。

 

購入者からは「確かにめちゃくちゃゆず胡椒だわ。これはハマりそう」「ゆずがすごい後引く美味しさ!」「最近の商品の中じゃ抜群だと思う」「これは当たりだった! マジで買って良かったよ」「ゆず胡椒ウマかった! もう1つ買っておけば良かったって後悔してる」と大好評。

【ツイート数】

火曜:98、水曜:83、木曜:83、金曜:84、土曜:73、日曜:30/計:451(1日平均:75.1ツイート)

 

【第2位】

塩バターメロンパン~ザクザク食感~/ローソン(150円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

数多くのホットスナック新商品が発売されるなか、ローソンの新作パンが注目を集めている。同商品はザクザク食感が特徴のビスケット生地を敷いたメロンパン。塩味のあるバター入りクリームを染み込ませ、メロンパンらしからぬ新感覚の味わいに仕上げられている。また、表面にはたまごが塗られており、つや感のある見た目も新しい。

 

この不思議なメロンパンにネット上では「これはウマすぎる! 久々にすごいパンを発見してしまった」「予想をはるかに上回る美味しさ! しばらくはお昼とおやつにこれ食べよう」「完全にメロンパンの見た目してないけど美味しいことに変わりはない」「これ目当てで毎日ローソンに通いそう…」という声が上がっている。

 

ちなみにパッケージには“バター入りクリームを包んでできたパンの空洞は、おいしさの秘密です”という表記があり、気になって買う人も続出している様子。

【ツイート数】

火曜:31、水曜:32、木曜:172、金曜:126、土曜:65、日曜:49/計:475(1日平均:79.1ツイート)

 

【第1位】

うま辛チーズタッカルビまん/セブン‐イレブン(130円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンからチーズタッカルビをイメージした中華まんが新発売。同商品は具材感のある鶏肉と、韓国のコチュジャンを使ったうま辛いタレを組み合わせた1品。さらに2種類のチーズでまろやかなコクと伸びのよい食感に仕立てられている。

 

2017年のトレンドになった「チーズタッカルビ」だが、その人気はまだまだ止まらない。コンビニ商品だけではなく、2018年1月には牛丼チェーン松屋からも「チーズタッカルビ定食」が発売。今年もいろいろなチーズタッカルビメニューを楽しめそうだ。

 

購入者からは「ピリ辛がたまらない! セブンはクセになる絶妙な辛さを分かってる」「辛さで身体も温まるからこの冬最高の食べ物かもしれない」「新商品出る度に言ってるかもしれないけど、流石セブン!」「やっぱり流行るってことは美味しいってことだよね。チーズタッカルビは正義!」「最近は毎朝食べてるよ」と大好評。

【ツイート数】

火曜:208、水曜:150、木曜:139、金曜:153、土曜:166、日曜:99/計:915(1日平均:152.5ツイート)

 

やはりトレンドグルメが話題をさらっていった。この勢いに乗って韓国ブームの再燃もあり得るか?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月13日~2月18日)し、独自にランキングを作成しています。

「見た目のインパクトにびっくり」“オレオ超盛り”マックフルーリーが早くも話題沸騰

ファストフードチェーンのマクドナルドが2月21日から期間限定で、新商品の「マックフルーリー 超オレオ」を発売。人気レギュラー商品の「マックフルーリー オレオクッキー」の“オレオ超盛り”とあって、ネット上では早くも話題を呼んでいる。

出典画像:「マクドナルド」ニュースリリースより出典画像:「マクドナルド」ニュースリリースより

“超盛り”でインパクト大!

「マックフルーリー 超オレオ」は、ソフトクリームにたっぷりのオレオクッキーを高速ミックス。どこを食べても“超盛り”のオレオクッキーが口いっぱいに広がり、ザクザクとした食感と濃厚な味わいを同時に堪能することができる。

 

同商品は何度も試行錯誤を重ね、クリーミー&コクのあるソフトクリームのミルク感と、ココア風味のオレオクッキーのほろ苦さが絶妙なバランスに仕上がったという。販売価格は290円(税込み)で、青と白の色合いでおなじみの「オレオ」のパッケージデザインをイメージした特製カップも数量限定で提供される。なお、同商品は2017年にドワンゴ主催のイベント「ニコニコ超会議2017」にて2日間限定配布を実施。行列ができるほどの人気を博し、今回満を持して全国店舗での発売決定となった。

 

マクドナルドの人気スイーツがさらに美味しく!

レギュラー販売されている「マックフルーリー オレオクッキー」は、2007年に登場して以来多くのファンを獲得してきたマクドナルドの人気スイーツ。2017年には、レギュラー商品の“おいしさ”にこだわった「おいしさ向上宣言」の第4弾商品としてリニューアルされている。「マックフルーリー 超オレオ」発売を機会に、マクドナルドとしてはマックフルーリーファン以外にもソフトクリーム&オレオクッキーが奏でるハーモニーを知ってもらおうという狙いがあるようだ。

 

4月中旬までの期間限定とはいえ、人気レギュラー商品のさらなる“パワーアップ”にマクドナルドユーザーは興奮を隠しきれない様子。ネット上には「こんなん絶対買うしかないやん」「見た目のインパクトにびっくりしたわ!」「ひと目でコレ美味しいやつと確定しました」「もう名前からたまりませんなぁ」「超オレオ、超食べたいんですけど!!」といった声が溢れ返っている。

 

マクドナルドは「マックフルーリー 超オレオ」以外にも、「マックフルーリー」シリーズの販売を予定しているという。まずは「超」とつくほどにインパクトのあるオレオクッキーの存在感と、コクのある味わいを楽しんでみては?

将来は野沢雅子超え? マルチな才能でファンを魅了する声優の田中美海が話題!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、声優の田中美海。

 

マルチな才能を持つ声優が話題!

出典画像:FIVE STARS 公式Twitterより出典画像:FIVE STARS 公式Twitterより

 

2012年に開催された「Wake Up, Girls! AUDITION」第2回アニソン・ヴォーカルオーディションに合格した田中美海。同時受賞したメンバー7人で声優ユニット「Wake Up, Girls!」が結成され、声優としてだけではなくアイドルとしての活動も行っている。「暗殺教室」の岡野ひなた役や「賭ケグルイ」の早乙女芽亜里役など、いずれも有名作品のメインキャラクターを演じており、現在最も勢いのある声優の1人。

 

声優といえば養成所や専門学校に通い力をつける人がほとんどだが、田中は高校生の時に受けた同オーディションに受かってデビューしているため、業界の中でも異色の経歴の持ち主といえる。

 

そんな田中は「Wake Up, Girls!」のライブで歌声やルックス、さらにはダンスでもファンを魅了。当時を知るファンの間では「すごい娘が出てきた!」と話題になっていたらしい。ちなみに2018年2月12日に行われたアイドルユニット「i☆Ris」とのコラボイベント「i☆Ris&Wake Up,Girls! バレンタインLIVE!! 2018」では、昼の部と夜の部を合わせて約4000人ものファンが集まった。

 

マルチな才能を生かして洋画の吹き替えやラジオパーソナリティーなど広い世界で活躍している田中は、2015年の「第9回声優アワード」で「Wake Up, Girls!」として特別賞を受賞。2017年の「第11回声優アワード」においては単独で新人女優賞を獲得している。知名度もメジャー級になりつつある彼女が、いつか有名作品の主役に抜擢される日も遠くはないだろう。

 

ネット上では、「マジで将来有望」「可愛いだけじゃない! 次世代の声優だね」「完全に恋に落ちた」「いずれは野沢雅子を超えると思う」「たとえ熱愛スクープが報じられたとしてもファンはやめない」という声が続出していた。

 

2015年12月に公開された「animate Times」のインタビュー記事の中で田中は、プライベートでも練習を兼ねて空想の人物と会話したり、設定を作って1人で役に没頭したりすると打ち明けている。

 

「人生何が起きるかわからないので、何事にも挑戦してみる。そして挫けず何度も、何度も挑戦し、諦めない気持ちが重要」と熱い思いを語った彼女は、今後どんな活躍を見せてくれるのだろうか。

 

プロフィール
名前:田中美海(タナカミナミ)
誕生日:1月22日
出身:神奈川県

「フレデリカ、生まれてきてくれてありがとう!」人気キャラクターの出身地・フランス流の生活で人生を豊かに!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「本」のランキング(集計日:2月15日、昼)を紹介していこう。

 

●1位『でんぱ組.incスクールカレンダー』(四方あゆみ・著/小学館・刊/2300円)

●2位『文豪たちの友情(立東舎)』(石井千湖・著/鈴木次郎、ミキワカコ・イラスト/リットーミュージック・刊/1620円)

●3位『LPGA公式 女子プロゴルフ選手名鑑2018:ぴあムック』(ぴあ・刊/1500円)

●4位『ASIAN POPS MAGAZINE 132号』(メディアパル・刊/504円)

●5位『美しいフィレンツェとトスカーナの小さな街へ(旅のヒントBOOK)』(奥村千穂・著/イカロス出版・刊/1728円)

●6位『ザクロとたい』(もりもとりえ・著/ぴあ・刊/1080円)

 

2月14日に盛り上がるのは恋する乙女だけではなかった!?

●7位『フランス流しまつで温かい暮らし フランス人は3皿でもてなす(講談社の実用BOOK)』(ペレ信子・著/講談社・刊/1512円)

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

人生を気楽に送るためのヒントが詰められた1冊がランクイン。フランス人と結婚した著者は、夫の家族やフランスの友達から良いところを取り入れようと模索を続けているという。同書には、著者がフランス人の知人から吸収した「家族の絆が深まるコツ」や「お金をかけずに生活が豊かになる工夫」などためになる情報が満載。

 

フランスといえば、フランス出身の設定を持つキャラクターがネット上で話題に。大人気ゲーム「アイドルマスター」シリーズの登場人物・宮本フレデリカが2月14日に誕生日を迎えたようで、Twitter上では「#宮本フレデリカ生誕祭2018」というハッシュタグがつけられたツイートが続出している。

 

ファンたちは「フレちゃんお誕生日おめでとう!」「これからも応援していきます! Happy Birthday!」「フレデリカ、生まれてきてくれてありがとう!」というお祝いのメッセージとともにフレデリカのグッズや自作のイラストをアップ。なかにはバースデーケーキを用意した猛者もいて、大盛り上がりとなった。

 

●8位『心を操る寄生生物:感情から文化・社会まで』(キャスリン・マコーリフ・著/西田美緒子・翻訳/インターシフト・刊/2484円)

●9位『大国政治の悲劇 完全版』(ジョン・J・ミアシャイマー・著/奥山真司・翻訳/五月書房新社・刊/5400円)

 

サッカー選手のメモに刺激を受けたファン続出!

●10位『食(おいしい)は愛(うれしい)――添加物なし、厳選素材、徹底的に品質にこだわるスーパーがある』(岡田晴彦・著/ダイヤモンド社・刊/1620円)

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

添加物など身体に悪影響な成分を排して、子どもに安心して食べさせられる食品を追求した同書が人気急上昇。食の観点から健康を見直すことができるので、購入者からは「日々の食事で食品添加物を取り込んでいる人類にとって、考えさせられる1冊でした」「販売されているハム・ソーセージ・おにぎりの添加物の多さに驚き!」といった声が上がっている。

 

またガイナーレ鳥取に所属するサッカー選手・松本翔のツイートに刺激を受け、食生活の改善を考え始めたファンもいるよう。松本は「若手、独身選手へ向けて。栄養士が届かない部分など、主観的考えですがぜひ読んでもらえたら」という呟きに、ビッシリとメモが書かれたノートの写真を添付。

 

ノートには「外食は特に味付けが濃かったり塩分も多いので、知らず知らずに水や甘いものを欲したり、調味料やドレッシング、ソース類が必須な食事になってしまいます」「僕も自炊未経験の一人暮らしスタートでした」「食事は一日一日の積み重ねなので、どこかで必ず自分に返ってくるときがあります」といったアドバイスが。ネット上には反響の声が相次ぎ、中には「松本選手のツイートを見て、管理栄養士としてアスリートを支援したいと思うようになりました!」と決意するファンも見られた。

 

日々の暮らしや食事を改善するための本に注目が集まった今回のランキング。果たして次回は、どんなジャンルの本が登場するのだろうか。

新垣結衣も飼っている!? NHK「あさイチ」の爬虫類特集に反響の声続出!

2月9日の「あさイチ」で、いま静かなブームになっている“爬虫類”の魅力を紹介するコーナーが放送され、「爬虫類さん達が可愛すぎてずーっとみてた!」「瀬戸内寂聴からのフトアゴヒゲトカゲ。あさイチの振り幅が素晴らしい」と話題になっている。

出典画像:「あさイチ」公式サイトより。出典画像:「あさイチ」公式サイトより。

 

“動かないこと”が魅力!? 爬虫類の飼育が静かなブーム!

同放送で爬虫類の魅力が紹介されたのは、瀬戸内寂聴との「プレミアムトーク」を終えた後の「グリーンスタイル」のコーナー。“ほっこりまったり爬虫類と暮らそう”をテーマに、彩り豊かな爬虫類が続々と登場した。VTRでは“フトアゴヒゲトカゲ”を飼う一般の家庭に取材を敢行し、爬虫類と暮らす休日の1日に密着。フトアゴヒゲトカゲを入浴させたり、野菜・冷凍コオロギ・カイコといった餌をあげるシーン、胸に抱いて寝かせつけるシーンなどが放送された。

 

元気よく餌を食べ、気持ちよく寝る姿を見せつけたフトアゴヒゲトカゲに、視聴者からは「あさイチにフトアゴヒゲトカゲ出てる~! 可愛いよ~」「夫がアレルギー体質で犬猫NGだから爬虫類飼いたいなぁ」「夜勤明けなのに爬虫類特集してたから見入ってしまった。テンション上がって眠気吹っ飛んだ」といった興奮の声が上がっている。

 

さらに、VTR明けのスタジオに真緑のヘビ“エメラルドツリーボア”が登場。このヘビを飼っている専門家ゲストの獣医師・田向健一氏は、爬虫類は動かないことへの魅力=“静の魅力”があると語った。実際にスタジオではMCのV6・井ノ原快彦が“静の魅力”を体験。 エメラルドツリーボアを30秒間ただ見つめるシーンが放送された。

 

さらに井ノ原は、爬虫類の飼育について「始めようと思ったらどれくらいかかるのか?」「月々はいくらぐらいかかるのか?」と質問。田向氏いわく、フトアゴヒゲトカゲの場合は「ゲージのセットで4万円くらい」「餌代は月々5000円くらい」とのこと。

 

これら井ノ原の質問に、視聴者からは「初期費用だけじゃなくランニングコストに触れるあたりイノッチ流石だな」「イノッチの対応に感服。変にかわいいと持ち上げるわけでも、変わっているだとか言うわけでもなく、しっかりと『飼育するには?』という目線があった」と感心する声が上がっている。

 

新垣結衣も魅了されたヒョウモントカゲモドキ

「あさイチ」にヒョウモントカゲモドキが登場すると、「おいらもヒョウモントカゲモドキほしい! 新垣結衣ちゃんも飼ってるよね」「来世はガッキーが飼ってるヒョウモントカゲモドキになりたい」といった声も。

 

新垣結衣は2015年にテレビ番組の発表会見で、7~8年前からヒョウモントカゲモドキを飼っていることを告白。飼おうと思ったキッカケは“手間がかからないから”だったそうだが、「脱皮するときの一生懸命さも可愛い」と語るなど、すっかり魅了されてしまったようだ。ガッキーと同じように、自宅で爬虫類の“静の魅力”を感じてみてはいかがだろうか。

中居正広はカレーにツナ缶を投入!? 「なかい君の学スイッチ」に登場した芸能人の“家カレー”が話題

2月12日放送の「なかい君の学スイッチ」(TBS系)では、芸能人が愛する“カレー”を特集。個性的なカレーが数多く登場して視聴者の注目を集めた。

出典画像:「なかい君の学スイッチ」公式サイトより出典画像:「なかい君の学スイッチ」公式サイトより

 

芸能人の知られざる家カレー

番組では、芸能人の“家カレー”を専門家が採点するという企画を実施。最初に登場したのは女優・神田沙也加が自宅で作っているカレーで、ルウは「カレーZEPPIN <スパイス薫る辛口>」を使用。そこにズッキーニや豚肉の肩ロースなどが入り、隠し味としてリンツの「リンドール・ダーク」というチョコレートを使っている。さらにマスカルポーネチーズがトッピングされており、専門家は「味の抑揚を楽しめる」と絶賛。91点という高得点をマークした。

 

そしてギャル曽根は、難易度の高い“無水調理”で作ったカレーを披露。水を入れずに食材の水分だけで作るという調理方法で、彼女は大量の“トマト”から水分をとっていた。こちらは「バーモントカレー(中辛)」をベースに作られたカレーなのだが、共演者からは「外食で食べるやつ」と絶賛の声が。点数も86点と神田には及ばなかったものの、高い評価を得ている。

 

そしてMCの中居正広は「バーモントカレー(中辛)」と「プレミアム熟カレー(中辛)」を合わせたカレーに、隠し味として油を切った“ツナ缶”を3缶投入。専門家は「なかい君のカレー本当に素晴らしい」とツナ缶の使用を絶賛していたのだが、点数は65点。どうやら3缶は入れすぎだったようで、「ツナソース(カレー味)」と命名されてしまった。

 

しかし中居のカレーも、ツナ缶を半分程度まで減らせば十分美味しいカレーになるとのこと。番組で紹介された芸能人の家カレーに、視聴者からは「中居くんのツナカレー普通に美味しそう! ツナの量を減らして試してみたい!」「ギャル曽根のトマトカレー食べてみたいな」「神田沙也加のカレーすげぇ… 村田充がうらやましい」「芸能人の家カレー結構参考になるな」との声が上がっている。

 

滝沢カレンのすごそうなカレー

番組で紹介されたもの以外にも、これまで様々な芸能人が家カレーを披露してきた。例えば滝沢カレンは自身のInstagramで「具沢山にもほどがある合うも合わないもおかまいなしぶっこみカレー」という料理を披露。コメントによると、人参やホウレン草といった野菜のほか「肉の中でも威嚇を忘れないブロックビーフ」が入っており、仕上げに「中濃ソース的なもの」がかけられているそうだ。

 

彼女の持ち味である特徴的な語彙力で紹介された普通に美味しそうなカレーに、ファンからは「めっちゃ美味しそうだけど“威嚇を忘れないブロックビーフ”ってなんだ(笑)」「相変わらず文章力が天才的すぎる」「コメントの中毒性がヤバい」と話題に。

 

家庭によって様々なこだわりがあるカレーだが、何も考えずに作ると毎回同じような味になりがち。“いつものカレー”に飽きた時は、芸能人のカレーを参考にしてみてはいかが?

「繊細な演技」に号泣するファン続出!? ドラマ「anone」で切ない幽霊少女を演じた女優・蒔田彩珠を要チェック!【大ブレイク間近の芸能人】

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の芸能人を紹介! 今回紹介するのは、女優の蒔田彩珠。

 

幽霊少女役で話題の女優・蒔田彩珠!

出典画像:ユマニテ公式より出典画像:ユマニテ公式より

 

現在放送中のテレビドラマ「anone」に出演して、視聴者の話題をさらっているのが蒔田彩珠。同ドラマではネットカフェに住む身寄りのない少女や、医師から余命半年の宣告を受けたカレー屋の店主など、様々な事情を抱えた登場人物たちの複雑な人間関係が渦巻いていく。そんななかで蒔田が演じるのはなんと幽霊の少女。ほかの登場人物に負けず劣らずインパクトの強い役どころとなっている。

 

劇中で小林聡美が演じる、死に場所を探す旅に出た謎の女・青羽るい子には死産で子どもを亡くしてしまった過去が。それ以来るい子には、自分の中で実体化した娘の幻影・アオバという少女が見えるようになってしまう。るい子はアオバの幻影と、親子のように時には友人のように過ごしてきた。

 

アオバの正体が判明する「anone」第4話が放送されると、ネット上では蒔田の話題で大盛り上がり。「蒔田彩珠ちゃんの存在感が光ってる。幽霊にもらい泣きしちゃった…」「演技力だけで目頭が熱くなる」「アオバ役の蒔田彩珠さんの、繊細な演技に泣いてしまう」と号泣するファンが続出。その存在感と、切ない役を見事に演じた演技力に注目が集まっているよう。

 

また蒔田は2016年4月期ドラマ「重版出来!」にも出演しており、こちらでは将来に希望を見いだせずにいる少女を熱演。「anone」を観て「重版出来!」での活躍を思い出した視聴者も多く、「この幽霊の女の子、重版出来に出てた子だ!」「難しい役ばかりだけど、演じきれているのがすごすぎる…」「重版出来でも印象的な演技だったけど、やっぱり蒔田彩珠さんはすごい」と興奮する声が多く上がった。

 

複雑なバックグラウンドを持つ役を多数こなしてきた蒔田だが、1月からスタートしたインスタグラムでは笑顔の写真を多数アップ。「(『anone』の)撮影がクランクアップしてから欲しかったぬいぐるみを買っていい許可がでて速攻一人で買いに行った時の写真です」というコメントのついた写真からは、象のぬいぐるみを抱きしめた蒔田の幸せそうな笑顔を見ることができる。

 

切ない表情が多いアオバとは異なる素の姿に、「見た事ないテンションで、こっちも可愛い!」「そんなに笑ってる彩珠ちゃん見たことないから新鮮!」とファンは大喜び。今後はどんな表情を見せてくれるのか、気になる人はインスタグラムをチェックしてみよう。

 

抜群の演技力で視聴者を釘付けにした蒔田から、目が離せない!

 

プロフィール
名前:蒔田彩珠(マキタアジュ)
生年月日:2002年8月7日
身長:156cm

「クロエちゃんがおどろおどろしい…」、『キャリー』再映画化でクロエ・グレース・モレッツが血まみれに!

現代では見たい映画やアニメなどをレンタルするのではなく、動画配信サイトで見ることが主流になってきている。しかし、どの動画サイトに何が配信されているかを調べるのは意外と手間がかかるもの。そこでこの記事では、最近配信を開始した注目作品と掲載サイトを紹介!

出典画像:U-NEXT(ユーネクスト)公式サイトより 出典画像:U-NEXT(ユーネクスト)公式サイトより

 

今回紹介するのは、……「キャリー

 

出典画像:Amazon より 出典画像:Amazon より

 

U-NEXTで配信が始まった2013年公開の映画「キャリー」は、アメリカ小説界の大御所スティーヴン・キングの同名小説を原作にしたホラー作品。原作小説の映画化は1976年にブライアン・デ・パルマ監督も挑んでおり、主演のシシー・スペイセクの名を広めたことでも知られている。

 

主人公のキャリーは、学校で同級生から笑いものにされる内気で地味な女子高生。さらに、家庭では狂信的な母親に監視される日々を送っていた。そんなキャリーが、人気者の男子学生からプロムパーティーの誘いを受けることに。母親の反対を押し切ってパーティーに向かったキャリーだったが、パーティー会場でも凄惨ないじめを受けてしまう。その結果、キャリーが隠していた念動力を発動。パーティー会場で大惨事を引き起こしてしまう……。

 

「ミスト」や「IT イット “それ”が見えたら終わり」など有名ホラー映画の原作を手がけるキング作品とあって、血まみれ描写が満載となった同作。監督は「ボーイズ・ドント・クライ」のキンバリー・ピアースが務め、女性監督らしい感性でキャリーの青春面も描き上げた。キャリー役には「キック・アス」のヒットガールとして知られているクロエ・グレース・モレッツ。キャリーに過干渉する母親を、アカデミー賞受賞女優のジュリアン・ムーアが熱演している。

 

名作ホラーのリメイクとあって、映画ファンの関心が高かった同作。ネット上には「ピュアさ、恐ろしさ、儚さといろいろ詰まった作品」「超能力も怖いけど、いじめっこの人間性の方が怖いと思えた作品」「心霊的な怖さじゃなくて、人の怖さがよく出てたね」「血まみれのクロエちゃんがおどろおどろしい…」「最初から最後まで切なくて悲しい物語だった」といった称賛の声が並んでいた。

 

キングの往年の名作小説を、再び現代に蘇らせた同作。各キャラクターの内面性も含めて、じっくりとホラー描写を堪能してほしい。

 

●U-NEXT(ユーネクスト)で2月14日より配信を開始したおもなラインナップ。
(最新作品情報は「JustWatch」を参照)

 

■ドラマ/アニメ 最新エピソード
・「銀魂」シーズン1 第49話
・「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」シーズン1 第5話
・「ゆるキャン△」シーズン1 第6話
・「ダーリン・イン・ザ・フランキス」シーズン1 第5話
・「パプリカ」
・「砂の塔~知りすぎた隣人」シーズン1 第10話

 

■映画/その他
・「キャリー」
・「ピーター・パン」
・「ワン・ダイレクション THIS IS US」

「ネーミングから凄まじい自信を感じる」セブンの新作チャーハンは隠し味が決め手?

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「弁当・おにぎり」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

北の桜守 鮭ザンギおにぎり/ローソン(198円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

2018年3月10日より上映予定の映画「北の桜守」を記念した商品がローソンから新発売された。同商品は北海道のご当地メニューである鮭ザンギ(鮭の唐揚げ)を使ったおにぎりで、映画の舞台となる北海道産の秋鮭を使用。また、鮭の唐揚げはきざみ生姜をきかせた醤油ダレに漬け込むことで風味のよい仕上がりに。

 

同映画は女優である吉永小百合の120本目の出演作で、滝田洋二郎監督の1大巨編。2005年に公開された「北の零年」、2012年の「北のカナリアたち」に続く“北の3部作”の最終章となっている。ちなみに吉永は「北海道オタクと言えるくらい北海道が大好き」らしい。

 

最近ファミリーマートやセブン‐イレブンで発売されたホットスナック「いももち」など、北海道のご当地グルメがよく話題になるが、今回も「鮭ザンギは珍しすぎる! これは絶対食べた方が良い」「鮭ザンギって響きがいいね」「やっぱり北海道は美味しいものが多いんだね」という声が続出した。

【ツイート数】

火曜:6、水曜:2、木曜:8、金曜:4、土曜:1、日曜:1/計:22(1日平均:3.6ツイート)

 

【第2位】

具、たっぷり! チキン南蛮/ファミリーマート(138円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートのおにぎり「具、たっぷり!」シリーズから新商品が登場して話題になっている。南蛮だれで和えた鶏の唐揚げにタルタルソースをトッピングしたおにぎりで、玉ねぎを加えた具材感のある味わいがうれしい1品。

 

購入者からは「今までいろんなコンビニおにぎり食べてきたけど、完全にファミマのチキン南蛮おにぎりが優勝です」「チキン南蛮おにぎりとかすごい挑戦的なメニューだけど、ジャンク感あって美味しい」「食べごたえ抜群で大満足」「やっぱりチキン南蛮は偉大だね」などの声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:3、木曜:9、金曜:3、土曜:9、日曜:6/計:34(1日平均:5.6ツイート)

 

【第1位】

THE セブンチャーハン/セブン‐イレブン(398円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンの「チャーハン」が見事1位に輝いた。同商品は「XO醤」を隠し味に加えた魚介のうま味と、風味豊かなコクのある味わいが特徴。また高温短時間で炒めたことにより、パラッとした仕上がりになっているのもうれしい。

 

ブランデーの最高級品質を表す“XO”をその名に冠する「XO醤」とは、香港で考案されたあわせ調味料。干し貝柱や干しエビなどの乾物を主原料とする「XO醤」は高級な調味料として有名で、炒め物なら何にでも良く合うそう。

 

ネット上では「チャーハンはやっぱりセブンが最強」「これはお店で出てくるレベルの1品だと思う」「チャーハンって人それぞれ好みがあると思うけど、セブンのは間違いないから食べてみてほしい」「『THE セブンチャーハン』ってネーミングから凄まじい自信を感じるよね」と大好評のようす。

【ツイート数】

火曜:8、水曜:8、木曜:10、金曜:11、土曜:14、日曜:15/計:66(1日平均:11ツイート)

 

ランキングは以上の通り。三つ巴の戦いを制したのはセブン‐イレブンだったが、次はどこの新商品が注目を集めるか、まだまだ目が離せない。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月13日~2月18日)し、独自にランキングを作成しています。

【大ブレイク間近】宇多田ヒカルに嵐にSuchmos! 独創的なMVを届ける25歳の映像監督・山田健人に注目

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、映像監督の山田健人。

出典画像:山田健人 Twitterより出典画像:山田健人 Twitterより

 

宇多田ヒカルや嵐、米津玄師のMVを手がけた25歳! 映像監督・山田健人

2017年12月に放送された「NEWS ZERO」の特集で注目を集めている新鋭の映像監督・山田健人。山田が製作を手がけた米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」のMVは、公開2カ月でなんと動画サイト再生回数2500万回を突破した。さらに宇多田ヒカルの「忘却 featuring KOHH」のMVではMTVジャパンから2017年の最優秀コラボレーションビデオ賞を受賞しており、今ノリに乗っている若手アーティストといえる。

 

大学時代に独学で映像制作を学び始めた山田。映像監督としてのキャリアが注目されるきっかけとなったSuchmosの「STAY TUNE」のMVでは蛍光灯にフィルムを張りつけ、独創的なネオンカラーの空間を見事に表現。この演出が音楽業界で話題になり、オファーの声がかかるようになったという。

 

 

 

映像を観た人に“想像する余白”を残すことをモットーとしている山田は、嵐の楽曲「未完」のMVでもその才能をフルに発揮。糸状のカーテンで仕切りを作り、カーテンに映像を投影することで、その先に何があるのかファンの想像力をかき立てた。嵐ファンも「これからMVを見る目が変わりそう」「『未完』のMV、普段の嵐とは違った雰囲気がカッコいい!」と感動の声を上げている。

 

さらに山田はyahyel(ヤイエル)というバンドでVJを担当し、そのセンスを如何なく発揮。VJはビジュアルジョッキーという意味で、ライブ会場で映像を流すパフォーマンスを行うパートを指す。yahyelのライヴは演奏に加えて山田による視覚効果も人気で、「最高すぎるよyahyel… 映像も音も凄すぎて脳みそ溶けた」「yahyelのライブへ行ったら常識が変わる」と満足度が高い。

 

 

独自の世界観でファンを魅了し続ける山田。2018年はさらなる飛躍の年になることを期待しよう!

 

 

その手があったか! 企業が趣向を凝らす「期間限定のコラボお菓子」4選

企業同士がコラボした商品はいくつも登場していますが、期間限定が多いので気がついたら販売が終了していることも多々あります。そこで今回は「今しか味わえないコラボお菓子」をピックアップ。復興支援のために被災地の子どもとコラボしたスナック菓子や、「ドリンク×お菓子」と2つの商品で楽しむプロジェクトなど、さまざまなアイデアが詰まったお菓子が登場するのでお見逃しなく!

 

出典画像:「KIRIN」公式サイトより出典画像:「KIRIN」公式サイトより

 

森永ミルクキャラメルの味が楽しめるシュークリーム

出典画像:「オランジェ」公式サイトより出典画像:「オランジェ」公式サイトより

オランジェ
森永ミルクキャラメル シュークリーム

洋菓子ブランド「オランジェ」から発売された「森永ミルクキャラメル シュークリーム」。森永製菓とオランジェがコラボして「森永ミルクキャラメル」の味わいを再現しています。同商品はなめらかなクリームが特徴で、さらにキャラメルの甘さをプラス。シュークリーム以外にも、「パンケーキ」や「ロールケーキ」など計5商品あるので全作コンプリートしてみては?

 

<注目ポイント>

・なめらかなクリームにキャラメルの甘さをプラス

・パティシエが手炊きしたなめらかな「カスタード」

・コラボ商品は全5商品ラインナップ

オランジェが製造するお菓子には2つのこだわりがあります。1つ目はパティシエが手炊きで作る「なめらかなカスタード」、2つ目は厳選された原材料をお菓子に使用してること。コンビニやスーパーで販売しているので、手軽に本格的なスイーツを堪能できるのが魅力的です。

 

被災地の子どもと開発した“復興支援”につながるスナック菓子

出典画像:「岩塚製菓」公式サイトより出典画像:「岩塚製菓」公式サイトより

岩塚製菓
バタしょっと

東日本大震災の復興支援「おせんべい開発授業」で、岩塚製菓と南相馬の子どもたちが共作したスナック菓子「バタしょっと」。今年でプロジェクト発足から6年目になり、現在17歳になった子どもたちの感性で味やパッケージをリニューアルしています。ふわっと軽いやわらかな食感とやみつきになる「バターしょうゆ味」がイチ押しのポイント。

 

<注目ポイント>

・バターしょうゆ味に「ホタテ風味」をプラスした“ちょっぴり大人味”

・全国と被災地をつなぐ「義援金制度」

・「レギュラー」と「相馬野馬追」の2種類が同時発売

発売するのは「レギュラー」と「相馬野馬追」の2種類。「バタしょっと」はバターしょうゆと相性がいいホタテ風味をプラスして“ちょっぴり大人味”に仕上がっています。購入すると1袋につき1円が「南相馬市みらい義援金」に寄附されるので、お菓子を買うだけで南相馬市を支援できます。

 

イースターパーティーにぴったりのコラボ商品

出典画像:「不二家」公式サイトより出典画像:「不二家」公式サイトより

不二家
30粒イースタールックアソート(ペコ×サンリオキャラクター)

不二家のマスコット「ペコちゃん」とサンリオがコラボした「イースタールックアソート」。4つの味が楽しめる人気商品「ルック」のデザインが特別仕様になっており、パッケージにはハローキティやマイメロディ、けろけろけろっぴなどの人気キャラクターが掲載されています。

 

<注目ポイント>

・パッケージにサンリオのキャラクターが勢ぞろい

・種類豊富なデザインと味

・イースターパーティーの配布菓子にぴったり

同商品のパッケージはさまざまな種類があり、外装デザインは2種類、個装デザインは味別で4種×4の16デザインを用意。バリエーション豊富なので、買う度に新しいデザインを見つけるのも楽しみ方の1つです。イースター限定の発売なので、イースターパーティーの配布菓子に活用しましょう。

 

30秒でハワイへトリップできるALOHAなコラボ

出典画像:「KIRIN」公式サイトより出典画像:「KIRIN」公式サイトより

グリコ
ポッキー バナナブラン

一緒に味わえばハワイ気分を満喫できるコラボ商品「午後の紅茶 アサイーヨーグルティー×ポッキー バナナブラン」。始めに「ポッキー バナナブラン」を二口食べてから、「午後の紅茶 ヨーグルティー」を一口飲むとアサイーボウルのような味わいが楽しめます。30秒でトリップできる異国情緒を堪能してみては?

 

<注目ポイント>

・アサイーボウルのような味わいが楽しめるコラボ商品

・バナナ風味のまろやかなチョコレートの甘さ

・俳優・平岡祐太が登場する「360度ムービー」

「ポッキー バナナブラン」は、バナナ風味のまろやかなチョコレートの甘さと小麦ブランが入ったプレッツェルのサクサク食感が特徴のお菓子。パッケージに記載のQRコードをスマートフォンで読み込むと、俳優・平岡祐太による「360度ムービー」が見られます。まるでハワイでデートをしているようなバーチャル体験は女性必見の特典。

【ブレイク間近】KinKi Kidsを虜にした博多弁アイドル・朝長美桜に大注目!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、アイドルの朝長美桜。

 

博多弁美少女にKinKi Kidsもメロメロ?

出典画像:朝長美桜公式Twitterより出典画像:朝長美桜公式Twitterより

 

HKT48とAKB48を兼任する朝長は、現在最も勢いのあるアイドルの1人。AKBグループの毎年恒例行事である「選抜総選挙」では、2014年から2016年にかけて3年連続20位台を獲得し、アンダーガールズに選出されたことも。

 

童顔で親しみやすい笑顔とおっとりした雰囲気で人気の朝長は、週刊誌などのグラビアにも数多く登場している。披露した水着姿はファンから“もっちりボディ”と評され、大きな話題を呼んでいた。

 

そして2016年には、単独写真集「日向」を発売するまでに。童顔に似合わないセクシーショットの数々に、ネット上では「完全に新しい扉が開かれた」「完璧なプロポーションじゃないのが逆に興奮するよね」「幼さが残る水着姿になぜか胸が締めつけられる」と大好評。

 

そんな朝長は、2018年2月4日に放送された「KinKi Kidsのブンブブーン」に出演したことで新たなファンを作り出している。この日の放送では俳優の酒井敏也がゲストとして出演。酒井は「HKT48の朝長をおもてなししたい」と、酒井自身がゲストであるにもかかわらず朝長をゲストに呼ぶという番組史上初の行動に。酒井は「こういう番組を利用しないと絶対共演できないなと思いまして」と、かなり朝長を気に入っているようす。

 

番組中、堂本光一は「博多弁が日本で1番可愛い言葉だと思ってる」と福岡出身の朝長に博多弁で話すように指示。するとKinKi Kidsの2人は朝長の博多弁にメロメロになってしまっていた。

 

これを見ていた視聴者からも「博多弁の破壊力ヤバい! HKT48って最高のグループじゃないか?」「握手会の時博多弁で話してもらいたいわぁ」「声がめちゃくちゃ可愛いな! これで博多弁使われたらそりゃたまらんわ」といった声が続出。

 

ちなみに朝長は同番組のロケ中に堂本剛からアドバイスを受けたようで、2018年2月4日から自身の公式Twitterで「博多弁講座」と称した動画の配信を開始している。可愛らしい朝長の姿を堪能しつつ、今後の活躍に期待しよう。

 

プロフィール
名前:朝長美桜(トモナガミオ)
ニックネーム:みお
生年月日:1998年5月17日
血液型:O型
出身:福岡県
身長:154cm
趣味:お菓子作り、早寝
特技:クラリネット

「気分だけでも韓国に行こう」平昌五輪に合わせた韓国グルメがコンビニランキングを独占

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

コムタン(牛骨白湯)ラーメン/ファミリーマート(520円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから発売された韓国グルメが話題を呼んでいる。3位にランクインしたのは、韓国の調味料である「ダシダ」やにんにく、しょうがを合わせて焦がしネギオイルを加えた牛骨白湯味スープのラーメン。豚バラ肉チャーシューやメンマなどが盛りつけられており、食べ応え抜群なのが嬉しい。

 

購入者からは「めちゃくちゃ美味しかった! 別に野菜買ってきて増し増しにしても絶対美味しいと思う」「世間が平昌五輪で盛り上がってるから気分だけでも韓国に行こうと、ファミマのコムタンラーメン食べてる。すごく良い気分」「にんにくが効いてて罪深い味」「これは確かにやみつきになるなぁ」という声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:3、木曜:3、金曜:2、土曜:1、日曜:21/計:31(1日平均:5.1ツイート)

 

【第2位】

だしが染み込むピリ辛チゲ鍋うどん/セブン‐イレブン(460円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから新発売された韓国グルメも注目を集めているようだ。同商品はレンジで温めるタイプのチゲ鍋うどんで、醤油やオイスターソースなどの味が染み込んだ麺を使用している。コチュジャン、ヤンニョム、キムチを加えて、うどんに合うつゆに仕上げられた本格的な1品。

 

ピリ辛のスープは寒い季節に最適で、ネット上では「暖房が壊れて寒すぎる休日を送っている自分にとっては、救世主のような食べ物」「やっぱりセブンですよね。なんだかんだいってもホントに優秀だと思う」「麺に感動する! 味が染み込んでてマジでウマい」「身体が温まるし美味しいし、文句なしですよ!」と大好評。

 

また、うどんを食べ終えたらご飯を入れてクッパにしても、スープが良く絡んで美味しいらしい。「1つの商品で2度美味しいって最高」「食べ応えも抜群で大食いの自分にはたまらない」などの声も多く上がっていた。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:5、木曜:12、金曜:9、土曜:10、日曜:3/計:46(1日平均:7.6ツイート)

 

【第1位】

チーズタッカルビ/ファミリーマート(398円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

2017年に一大旋風を巻き起こした「チーズタッカルビ」がファミリーマートに新登場。甘辛く味つけした鶏肉と野菜は、2色のチーズで彩りよく仕上げられている。チーズと甘辛だれの組み合わせはクセになること間違いなし。

 

ファミリーマートは2018年2月6日から、「韓国グルメ大集合!」キャンペーンで14種類の韓国グルメを展開。商品のラインナップは米飯、麺、サラダなど様々なカテゴリーから発売され、寒い季節ならではの美味しさを楽しめる。

 

話題の「チーズタッカルビ」をコンビニでお手軽に楽しめることにファンも大興奮。ネット上では「なかなか食べる機会がないからマジ嬉しい」「ブームになってると敬遠しちゃうひねくれ者だけど、コンビニで買えるなら話は別」「コンビニで発売してくれないと流行についていけないことを痛感」「めちゃくちゃ辛くて驚いた! これ激辛ファンも好きなんじゃない?」といった声が続出した。

【ツイート数】

火曜:34、水曜:127、木曜:83、金曜:36、土曜:29、日曜:38/計:347(1日平均:57.8ツイート)

 

韓国グルメがランキングを独占。辛い物を食べて身体を温めながら、平昌五輪を楽しんでみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月6日~2月11日)し、独自にランキングを作成しています。