仕事や勉強、作業の効率をアップさせる高機能をもつ “はかどり文房具” の年間ナンバーワンを投票によって決定する、「文房具総選挙2023」がスタートしました。ここでは、【機能別部門】「分類する・印をつける」部門にノミネートされたアイテム10点を紹介していきます。
【ノミネート商品をまずは写真でチェック!】










【「分類する・印をつける」部門】
推し活ならぬ “捺し活” と言いたくなる楽しいスタンプを中心に、実用性に華やかさも併せ持つ10アイテムが目白押し! 仕分けに役立つファイルなど硬派な実用アイテムも健在です。
No.47
シヤチハタ
回転デコレーションスタンプ
1650円
ダイヤル回転で13柄を楽しめる
1つで13柄を捺してデコレーションできる、ハイコスパな回転スタンプ。植物、ねこ、手書き飾りなど全7種。イラストフレームを作ったり複数柄を組み合わせたり、アイデア次第で用途は広い。
No.48
キングジム
書類仕分けファイル
880円
斜めからバサッと入れて簡単整理
従来のクリアファイルの難点だった書類の出し入れのしにくさを、クリアホルダーの仕様を取り入れることで解消。インデックス付きで検索性も高い。背面のペーパーストッパーでクリップボードとしても活用可能。
No.49
ミドリ
スローコンベックスメジャー〈2m〉
1518円
スローに戻る安心安全な金属製メジャー
早すぎず遅すぎず、テープの巻き戻る速度にこだわった。引き出したテープは本体を指で押さえて止め、指を離して戻す仕組み。目盛は10cmごとに色分けされ、磁石付きで保管もラクなど、随所に工夫が見られる。
No.50
キングジム
ラベルプリンター「テプラ」PRO SR-R2500P
8800円
手持ちのスマホから簡単にラベル作成
スマホと連携できるテプラに、手ごろな入門機が登場。対応アプリは2つ用意され、テンプレはデザイン重視からシンプルなものまで豊富だ。電池駆動式で使う場所を選ばない。4〜18mm幅のテープに対応。
No.51
シヤチハタ
デイリーログスタンプ
本体+マスター部 3410円/マスター部 1210円
日常をイラスト付きで記録する
日付印の本体にイラスト印面をセット。手帳やノートに、イラストと日付を同時に捺して彩れる。日付操作は側面のダイヤルを回すだけ。イラスト印面は、食事記録や円グラフ、支出記録など12種類。
No.52
シヤチハタ
どこでも持ち物スタンプ 氏名印タイプ
1650円
布も金属も! 身の回り品にポンポン捺せる
紙はもちろん布、プラスチック、金属などさまざまな素材に連続捺印できる浸透印タイプのスタンプ。水洗いしても落ちにくい油性インキを採用する。印面サイズは13mmで、印面はメールオーダー式。
No.53
カンミ堂
ヌーン
各440円
丈夫さと上質感が魅力の布付箋
フィルム付箋で知られるブランドから布製付箋が登場。落ち着いた風合いを持つ上、紙やフィルムに比べ破れにくく繰り返し使える。ブックマーク用の「マーク」とインデックス用の「タブ」の2種。
No.54
サクラクレパス
マイネーム紙おむつ専用
220円
専用ペンで紙おむつの名前書きをスピードアップ!
紙おむつの表面繊維に引っかからないよう配慮された名前書き専用ペン。インキの流出量も工夫されており、にじまず濃くはっきりと記名できる。本体の先端部分が半透明でインク残量も一目瞭然。
No.55
ビバリー
まるみのプチ
462円
カラーも形もやさしい付箋
角をなくした形状とパステルカラーの組み合わせが特徴。手帳のマンスリー欄にも貼りやすいプチサイズのほか、定番の正方形(L)、ちょっとしたメモ書きにぴったりの長方形(M)もラインナップする。
No.56
サクラクレパス
ミックスライン
各242円
アンダーラインが同時に引けるラインマーカー
太字側に、色の異なるラインマーカーと細字のペン先を並べた設計。強調したい箇所に、同時に2種のラインを引ける。細字は水性顔料インキで耐水性・耐光性に優れる。色の組み合わせは全6種。
※価格はすべて税込で表示しています。