ケルティの名作バッグが「ヒョウ柄」で大進化。秋冬のアクセントで無双

1952年にアメリカで誕生し、バックパックの礎を築いた老舗のアウトドアブランドと言えば「ケルティ」です。本格的な登山用バックパックを中心に展開しながら、最近ではタウンユース向けのリュックも多くリリースし、アウトドア愛好家はもちろん一般のユーザーまで幅広くファンを獲得しています。そんなケルティから、とってもポップで目を惹く新作「DP デイパック」が登場したとのことで、今回はこちらをピックアップ!

 

本作はティアドロップ型と呼ばれる1970年代に発売された当時の形をそのまま再現しつつ、使いやすく改良を加えたバックパック。そこにケルティが2020FWから展開する「DP(デジタルプリント)シリーズ」の第1弾として、今旬なレオパード柄で飾った逸品となります!

 

ビビッドなレオパードで今旬感バツグンです、です、です!

ポイントとなるレオパード柄はデジタルプリントによってボディ全面へ鮮明に飾られています。

 

本アイテムは70年代に発売したケルティの代表的なバックパック。上部のマチが薄く、底部のマチが厚いため、横から見ても三角形に見えるので、よりそのティアドロップ型が際立ちます。

 

A5サイズのノートがラクラク取り出せる大型のフロントポケット付き。

 

メインコンパート内部にはペンホルダーやポケットなどオーガナイザーも充実しています。

 

今っぽいレオパード柄と、ケルティならではのクラシックなフォルムとのバランスが秀逸ですね。シックな色目になりがちな秋冬コーデのアクセントにバッチリです!

KELTY

DP デイパック

1万780円(税込)

■サイズ:H48×W33×D18cm/容量:18L

※9月中~下旬発売予定

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ケルティの名作バッグが「ヒョウ柄」で大進化。秋冬のアクセントで無双

1952年にアメリカで誕生し、バックパックの礎を築いた老舗のアウトドアブランドと言えば「ケルティ」です。本格的な登山用バックパックを中心に展開しながら、最近ではタウンユース向けのリュックも多くリリースし、アウトドア愛好家はもちろん一般のユーザーまで幅広くファンを獲得しています。そんなケルティから、とってもポップで目を惹く新作「DP デイパック」が登場したとのことで、今回はこちらをピックアップ!

 

本作はティアドロップ型と呼ばれる1970年代に発売された当時の形をそのまま再現しつつ、使いやすく改良を加えたバックパック。そこにケルティが2020FWから展開する「DP(デジタルプリント)シリーズ」の第1弾として、今旬なレオパード柄で飾った逸品となります!

 

ビビッドなレオパードで今旬感バツグンです、です、です!

ポイントとなるレオパード柄はデジタルプリントによってボディ全面へ鮮明に飾られています。

 

本アイテムは70年代に発売したケルティの代表的なバックパック。上部のマチが薄く、底部のマチが厚いため、横から見ても三角形に見えるので、よりそのティアドロップ型が際立ちます。

 

A5サイズのノートがラクラク取り出せる大型のフロントポケット付き。

 

メインコンパート内部にはペンホルダーやポケットなどオーガナイザーも充実しています。

 

今っぽいレオパード柄と、ケルティならではのクラシックなフォルムとのバランスが秀逸ですね。シックな色目になりがちな秋冬コーデのアクセントにバッチリです!

KELTY

DP デイパック

1万780円(税込)

■サイズ:H48×W33×D18cm/容量:18L

※9月中~下旬発売予定

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

定番なのに新鮮?今年のブリーフィングは“グレー”がアツい。

BRIEFING – SQ PACK ¥48,400(EDIFICE 京都店)

ミルスペックに準拠した強固かつ機能的なつくりでビジネスマンからの多大な支持を得ている〈ブリーフィング〉。もはや説明不要のブランドではありますが、先日エディフィスから興味深いブログが上がっていました。ざっくり内容をまとめると「今年のブリーフィングはグレーがアツい」とのこと。

ブログでは複数スタイリングが組まれているのですが、確かにグレーのブリーフィングを改めて見るとカッコいい……。不動の定番カラーであるブラック、ビジカジシーンで人気のネイビーは街なかでもよく見かけるけど、グレー(あとオリーブも)は都心部でもなかなか見かけないから“定番なのに新鮮”だと感じてしまうのかも。

もちろん、グレーだからといって使いにくいなんてことはなく、セットアップとの相性はご覧の通り。推しているのも納得です。「ブリーフィング良いんだけど、周りとかぶるのがなあ…」と敬遠していた方、これは遂に買うタイミングがきましたよ! 気になる方はぜひお近くのエディフィスまで。


EDIFICE 京都店
電話番号:075-253-1750
住所:京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町63-1 大城戸ビルディング1

定番なのに新鮮?今年のブリーフィングは“グレー”がアツい。

BRIEFING – SQ PACK ¥48,400(EDIFICE 京都店)

ミルスペックに準拠した強固かつ機能的なつくりでビジネスマンからの多大な支持を得ている〈ブリーフィング〉。もはや説明不要のブランドではありますが、先日エディフィスから興味深いブログが上がっていました。ざっくり内容をまとめると「今年のブリーフィングはグレーがアツい」とのこと。

ブログでは複数スタイリングが組まれているのですが、確かにグレーのブリーフィングを改めて見るとカッコいい……。不動の定番カラーであるブラック、ビジカジシーンで人気のネイビーは街なかでもよく見かけるけど、グレー(あとオリーブも)は都心部でもなかなか見かけないから“定番なのに新鮮”だと感じてしまうのかも。

もちろん、グレーだからといって使いにくいなんてことはなく、セットアップとの相性はご覧の通り。推しているのも納得です。「ブリーフィング良いんだけど、周りとかぶるのがなあ…」と敬遠していた方、これは遂に買うタイミングがきましたよ! 気になる方はぜひお近くのエディフィスまで。


EDIFICE 京都店
電話番号:075-253-1750
住所:京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町63-1 大城戸ビルディング1

定番なのに新鮮?今年のブリーフィングは“グレー”がアツい。

BRIEFING – SQ PACK ¥48,400(EDIFICE 京都店)

ミルスペックに準拠した強固かつ機能的なつくりでビジネスマンからの多大な支持を得ている〈ブリーフィング〉。もはや説明不要のブランドではありますが、先日エディフィスから興味深いブログが上がっていました。ざっくり内容をまとめると「今年のブリーフィングはグレーがアツい」とのこと。

ブログでは複数スタイリングが組まれているのですが、確かにグレーのブリーフィングを改めて見るとカッコいい……。不動の定番カラーであるブラック、ビジカジシーンで人気のネイビーは街なかでもよく見かけるけど、グレー(あとオリーブも)は都心部でもなかなか見かけないから“定番なのに新鮮”だと感じてしまうのかも。

もちろん、グレーだからといって使いにくいなんてことはなく、セットアップとの相性はご覧の通り。推しているのも納得です。「ブリーフィング良いんだけど、周りとかぶるのがなあ…」と敬遠していた方、これは遂に買うタイミングがきましたよ! 気になる方はぜひお近くのエディフィスまで。


EDIFICE 京都店
電話番号:075-253-1750
住所:京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町63-1 大城戸ビルディング1

スーパースター×スタンスミスーーアディダス人気の2モデルが合体!? アーバンリサーチ“別注”スニーカー第2弾

URBAN RESEARCHは、adidas Originalsとの別注スニーカー第2弾「adidas Originals for URBAN RESEARCH SUPERSTAR UR EXCLUSIVE」を10月に発売。アーバンリサーチ オンラインストアにて予約販売を開始しています。税込価格は1万5400円。

 

同作は、2020年春夏に続き、アディダス不朽の名作「SUPERSTAR」のスペシャルオーダー。スーパースターのディテールをベースに、名作コートモデル「STANSMITH」の代表的なカラーリング「WHITE/GREEN」を配色。シェルトゥやギザギザの3ストライプなど、スーパースターの象徴的なデザインはそのままに、タン&ヒールタブをグリーンに変更して、配色でスタンスミスを表現。サイドに施される、モデル名のゴールドの箔押しも再現しています。

 

サイズ展開は、メンズが25.5~29cm、ウィメンズが22.5~25cm。アーバンリサーチ オンラインストアのほか、アーバンリサーチ各店でも販売されます。

スーパースター×スタンスミスーーアディダス人気の2モデルが合体!? アーバンリサーチ“別注”スニーカー第2弾

URBAN RESEARCHは、adidas Originalsとの別注スニーカー第2弾「adidas Originals for URBAN RESEARCH SUPERSTAR UR EXCLUSIVE」を10月に発売。アーバンリサーチ オンラインストアにて予約販売を開始しています。税込価格は1万5400円。

 

同作は、2020年春夏に続き、アディダス不朽の名作「SUPERSTAR」のスペシャルオーダー。スーパースターのディテールをベースに、名作コートモデル「STANSMITH」の代表的なカラーリング「WHITE/GREEN」を配色。シェルトゥやギザギザの3ストライプなど、スーパースターの象徴的なデザインはそのままに、タン&ヒールタブをグリーンに変更して、配色でスタンスミスを表現。サイドに施される、モデル名のゴールドの箔押しも再現しています。

 

サイズ展開は、メンズが25.5~29cm、ウィメンズが22.5~25cm。アーバンリサーチ オンラインストアのほか、アーバンリサーチ各店でも販売されます。

スーパースター×スタンスミスーーアディダス人気の2モデルが合体!? アーバンリサーチ“別注”スニーカー第2弾

URBAN RESEARCHは、adidas Originalsとの別注スニーカー第2弾「adidas Originals for URBAN RESEARCH SUPERSTAR UR EXCLUSIVE」を10月に発売。アーバンリサーチ オンラインストアにて予約販売を開始しています。税込価格は1万5400円。

 

同作は、2020年春夏に続き、アディダス不朽の名作「SUPERSTAR」のスペシャルオーダー。スーパースターのディテールをベースに、名作コートモデル「STANSMITH」の代表的なカラーリング「WHITE/GREEN」を配色。シェルトゥやギザギザの3ストライプなど、スーパースターの象徴的なデザインはそのままに、タン&ヒールタブをグリーンに変更して、配色でスタンスミスを表現。サイドに施される、モデル名のゴールドの箔押しも再現しています。

 

サイズ展開は、メンズが25.5~29cm、ウィメンズが22.5~25cm。アーバンリサーチ オンラインストアのほか、アーバンリサーチ各店でも販売されます。

Zoff、2020秋冬の新作メガネ、特におすすめの3選!

国内外に様々なアイウェアブランドがありますが、オシャレなデザインをリーズナブルな価格で展開し、幅広いバリエーションを揃えているブランドと言えば、まず「ゾフ(Zoff)」が思い浮かぶことでしょう。そんな名実ともに国内トップクラスのゾフが、秋冬の新作をローンチ。20AW展示会で見てきた、注目のモデルをピックアップしてご紹介します。

 

【その1】こだわり派には「クラシック」シリーズ

クラシカルなヴィンテージのデザインに、トレンドを注入した「クラシック」シリーズ。今季は、メガネの黄金期とも呼ばれる1950〜60年代のアメリカンなデザインを今っぽくアレンジしています。華奢なフレームが上品なメタルフレームと、顔まわりのアクセントになるセルフレームがラインナップし、丁寧に作り込まれたディテールにこだわりを感じます。

 

↑フレーム+セットレンズ1万円(税別・セットレンズ代込)

 

クラシックシリーズはどれも素敵なデザインですが、中でもおすすめしたいのはラウンドシェイプのメタルフレーム。ブリッジやテンプルのメタルが絶妙な色合いで、味わい深い印象です。そして、リムの表面にカラーを施し、奥行きのある二重リムに見えるように現代的なアレンジが加わっています。今まで大きめのレンズが主流でしたが、最近注目されているのは、やや小ぶりなサイズ。そんな、今の気分にぴったりな一本です。

 

テンプルには、彫金で忍冬唐草をモチーフにした和洋折衷のデザインがあしらわれています。深く彫り込むことで、細身のフレームでも存在感が増し、高級な雰囲気が漂っているのがポイント。今季のメンズのクラシックシリーズすべてに彫金がプラスされています。

 

丁番は、ネジの頭が飛び出た出目丁番を採用。メガネの構造の中で唯一稼働する部分なので、通常の丁番よりも長いものを使い、緩みにくくしてあります。リムとテンプルを結ぶ智(ヨロイ)にも忍冬唐草の彫金加工がされているので、フロントから見てもデザイン性の高さが窺えます。

 

【その2】リモートワークで他の誘惑に負けない「Zoff +集中」

今年1月に発売し、瞬く間に完売した「Zoff +集中」が大好評につき再発売! 特徴的なフードは、競争馬が前方に集中するために装着する馬具、〈ブリンカー〉から着想を得て開発されたもの。視界の一部を直接遮ることによって、眼球の動きをコントロールする脳の前頭眼野に対する負担を軽減します。リモートワークでは、どうしても仕事以外のものが目に入ってしまい、集中できないことも。これを使って、少しでも集中力を高めてみましょう!

 

↑8000円(税別・セットレンズ代込)

 

フードはマグネット式なので、通常は普通のメガネとして使用可能。ゾフでは追加料金0円でブルーライトカットコートが付けられるので、自宅でのテレワークや仕事用メガネとしていかがでしょうか。

 

【その3】ジャーナルスタンダード レリュームとコラボ!

毎回大好評のディズニーコレクションや、発売されたばかりのマーベルコレクションなど、ゾフはいろいろなジャンルと積極的にコラボレーションを実施しています。その中でも今季おすすめしたいのは、人気セレクトショップ「ジャーナルスタンダード レリューム」とのコラボレーションモデル。リリース前につき、詳細をまだお見せできないのが残念ですが、デザイン性が高く、オシャレな一本に仕上がっているので、発売をご期待ください。洋服をコーディネートするように、ファッションにマッチするメガネを選んで、ワンランク上の着こなしを楽しみましょう!

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ボブマーリーぽくないのがいい!残暑に着たいモノトーンのフォトT。

短かったような長かったような8月が終わり、いよいよ9月。まだまだ続く残暑を共に過ごす相棒にぴったりの一枚をFACYで見つけてしまいました。

巷には数多くあるボブマーリーのTシャツ。ただ、サイケなデザインが多く普段着としては取り入れづらい。そんな中、ボブのモノトーンのフォトTは意外と貴重です。7.4オンスのヘビーな生地を採用しているのもうれしいところ。

ちなみに、フォトのモチーフは数ある彼のベストアルバムの中でも、特に楽曲の網羅性が高い「Songs Of Freedom」から。紋切り型のボブマーリー像ではない一面も掬い上げている名ベスト盤(4CD!)です。

収録曲の中では、キャリア初期の7曲をアコギで弾き語るメドレーが個人的なお気に入り。特に終盤の「Stir it up」から「I’m hurting inside」は最高。彼の歌心を余計な味付けなしで味わえるメドレーなので、ぜひご一聴あれ。

というわけで、夏の後半戦はTシャツと音源をセットにして、改めてボブマーリーの魅力に浸ってみるのはいかがでしょう。アイテムの詳細は下記店舗までお問い合わせをどうぞ。

ORANGECOUNTY熊本麻生田店
電話:096-338-3338
住所:熊本県熊本市北区麻生田4-2-40

秋口のジャケット…、涼しいシャツ…。悩めるメンズの夏ファッション、一問一答集【8月編vol.2】

さーて、明日からはもう9月。長かったようで短かった夏も後半戦です。今回は前回に引き続き、メンズの夏ファッション、一問一答集vol.2。まだまだ暑いですが、秋を意識した投稿も増えてきていますよ。それではどうぞ!


Q1.もう夏も終わりますが、汗をかいても染みなくて涼しいシャツを教えてください。長袖でも半袖でも構いません。
(kekekenokeさん/20代男性)

burlap outfitter ¥14,300(税込)

A1.ラフに扱える機能性シャツ

「〈burlap outfitter〉のシャツは、ショーツと同様のサプレックスナイロンを素材にしているため、撥水・速乾・uvカットと夏場でも安心して着用できるシャツになります。オーバーサイズのシャツのため、ショーツとも相性良くお楽しみ頂けます。また、シャツですが、シワになりにくくラフに扱える一枚になります(encinitas)」

Q2.秋口向けの、気温が高くても着られるジャケットを探しています
(keiさん/30代男性)

ADAM ET ROPE’ ¥25,300(税込)

A2.通年ドライタッチな万能ジャケット

「ドライタッチなので羽織った時に肌に纏わりつかず、着心地がとてもサラッと気持ちいいので、オールシーズン着用出来るのも嬉しいポイントの1つです。シルエットに関しては綺麗な落ち感が特徴的で、パンツも選ばずONOFF兼用で使えるのでとても着回しが効きます。ONではインナーにポロシャツや同素材のパンツと、OFFではプリントTシャツやオープンカラーシャツと合わせるのがおススメです(ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町)」

Q3.肌に張り付かないサラッとした素材のTシャツ探しています。
(政信さん/40代男性)

FRAPBOIS ¥5,280(税込)

A3.大人の清涼感を演出できるロンT

「サラッとした着心地でしたら、こちらのカットソーがおすすめです。綿100%ながら、ツヤと清涼感のある生地感が特徴となっています。意外なほどキレイ見えするので、1枚で着てもカジュアルすぎない大人の方におすすめの1枚です! ロンTではありますが、これから秋口も見通してでしたら使いやすいかと思います(FRAPBOIS-Shinjuku MARUI)」

Q4.夏のセットアップ
(KINさん/20代男性)

LOVELESS ¥23,760 (税込)

A4.オンオフいける“クールドッツ”なジャケットf

「オンオフ問わずご愛用出来るクールドッツ素材のジャケットのご紹介です。クールドッツという通気性に大変優れた素材で、撥水加工も施され、真夏でも快適に着られるアイテムです。 チェックや色味が薄いグレーとブルーなので、ビジネスシーンではもちろん、カジュアルでも合わせやすいジャケットです(LOVELESS 青山)」

Q5.チャンピオン Tシャツ
(ひさ坊さん/30代男性)

Champion ¥3,960 (税込)

A5.定番「T-1011」

「アメリカ製でタフな7オンスヘビーウェイトボディーで知られる『T-1011』。日々の洗濯でも伸びにくい耐久性の高いバインダーネックと両サイドに縫い代が無い丸胴仕立ての快適な着心地で長く愛用できるTシャツです(HUNKY DORY NAGOYA)」

Q6.ド定番で10年履ける白のレザースニーカーでオススメはありますか?
(eelさん/30代男性)

VEJA ¥17,600(税込)

A6.これぞ新定番?

「Sig FREAK’S STOREでも定番の”VEJA”。今ファッション界で”サスティナブル”という持続可能性を意味するキーワードが席巻しております。そんな長く履けて素材もオーガニックにこだわり、デザインも普遍的で飽きがこないことで今ファッション界でも人気が徐々に増えております。(Sig FREAK’S STORE)」

Q7.足が長く見えるかっちりとしたスラックス
(田中さん/20代男性)

GRAMICCI × EDIFICE ¥14,300(税込)

A7.別注グラミチ

「EDIFICE×GRAMICCIの定番として開発した絶妙なセミワイドシルエットは美脚効果もあります(EDIFICE京都店)」

「ナイキ エア マックス 95」の25周年記念! まさかのフュージョンモデルがこの秋降臨

1990年代に日本中を席巻したハイステクスニーカーブームの火付け役となったモデルと言えば「ナイキ エア マックス 95」です。当時は高額なプライスで取り引きされ、スニーカー史上空前の大ヒット。日本では“エア マックス 狩り”というワードまで登場して社会現象にもなりましたよね。そんなエア マックス 95の誕⽣から25周年を記念して、最新テクノロジーでアップデートを施した「ナイキ エア マックス ZM950」が9月に登場します。

 

本製品、アッパーは軽量で通気性の高いメッシュを使い、TPIを圧着してエア マックス 95の特徴的なグラデーションのデザインを再現。そしてソールは前足部に「エア ズーム タイプ」のズームエア ユニットを2個並べて配置し、そして後足部分には「エア マックス 270」の270° マックスエア ユニットを採用。つまり、「エア ズーム タイプ」と「エア マックス 270」のフュージョンテクノロジーモデルとなっているのです。

 

90年代デザインと最新テクノロジーがガッチャンコ

アッパーは軽量で通気性に優れたメッシュ素材や、柔らかく⾜馴染みの良いネオプレーン生地など、モダンな素材にアレンジすることで快適性を高めています。

 

アッパーの表面は、TPIを圧着してエアマックスならではのグラデーションデザインを再現。

 

クッション性とエネルギーリターンを向上させる「ナイキ ズームX エアポッド」左右2つに分けて装備。

 

そしてヒール付近にはボリューム感あふれる270° マックスエア ユニットを搭載して、優れたクッショニングを確保。

 

90年代のハイステクスニーカーブームを知る世代はとても懐かしく、知らない世代にはとても新鮮な一足ですね。今後はインライン&別注問わず、様々なカラーリングやバージョン違いの登場も期待できるかと。とにかくヤバい一足が登場します!

NIKE
ナイキ エア マックス ZM950
2万1450円(税込)

 

NIKE カスタマーサービス
TEL:0120-6453-77

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

「革靴のような見た目のスニーカーはありますか?」8月のファッションお悩み相談室〜VOL.9〜

8月のファッションのお悩み相談室

いよいよ8月。夏本番です。フェスも花火もない今年はいつもより地味な夏になりそう?いやいや、だからこそファッションくらいは少し派手なアイテムも楽しみたい!気になる夏のファッションのお悩みにショップスタッフがお答えします。

今回のテーマは「革靴のような見た目のスニーカー(30代男性)」。


Q.「革靴のような見た目で、ソールはスニーカー的な物!」

 

normal_98593943-1

 

A.革靴の製法で作られたハイブリッドシューズはいかが。

Sig FREAK’S STORE / 奥村隼也
Sig FREAK’S STOREでも定番ブランド”SLACK”です!革靴の製法ながら、ソールはスニーカー仕様のゴムソールで履くたびに馴染んでいく一足です。自身でも愛用のシューズですが、革靴の嫌な硬さや履いていると感じる疲れは全く無く、もう革靴は履きずらく感じる程です…是非ご検討くださいませ!(SLACK FOOTWEAR / ¥17,380)

編集部ゆうやの一言

FACYでも度々ご紹介している〈SLACK FOOTWEAR〉のKLAVEは、やはり“革靴のようなスニーカー”というお題にぴったりです。今や革靴とスニーカーのハイブリッドシューズも多くのブランドからリリースされていますが、主流のデザインはプレーントゥとローファー。Uチップ型っていうのはなかなかないんですよね。

セットアップスタイル、カジュアルスタイルどちらとも相性が良く、一足持っておくと安心できるシューズ。スタッフ・奥村さんのコメントにもある通り、履き心地も素晴らしいので革靴のようなスニーカーを探していた方はぜひ一度お試しを!

8月に買ってよかった「小物」〜シューズ専用芳香剤、ミニポーチ、サングラス〜

夏のピークを迎えた8月。FACY編集部はなに買った?! ということで今回は、今月買ってよかった「小物」をご紹介!


JASON MARKKのシューズ専用芳香剤(編集部ゆうや)

最近スニーカーをよく買っているので、スニーカーケア用にシューズ専用の芳香剤をゲット。〈JASON MARKK〉からは炭を使った消臭剤も出ているのですが、今回は面白そうなので“芳香剤”の方を買ってみました。杉の一種であるイースタンレッドシダーを使用していて、1〜2日くらいスニーカーの中に入れておくと嫌な匂いが消え、杉の自然な香りに包まれるとのこと。さらには防カビ、防虫効果も…!これは夏場に必須のアイテムかも。

ZEPTEPI×UNIVERSAL PRODUCTSのミニポーチ(編集部おしゅん)

ポケットによく物が入っているタイプです。イヤホンに目薬、コインケースに香水と、その数10個に迫る勢い。だもんでポケットの多いパンツが好きです。ただ“どこに入れたっけ問題”がここにきて顕在化。洗濯されるべきでない物を失ったのがこの夏です。こりゃいかんと解決するために購入したのがこちら。ポケットに入るサイズ感で、細々した物を複数個まとめてくれる有能なやつです。洗濯する前はとりあえずこれさえ出しておけば悲劇を繰り返すこともありません。ただ唯一欠点なのは、以前に比べて必要とする物へのアクセスに1アクション増えてしまったこと。でもまぁ総じてUXは良いんですけどね。

A.D.S.R.のサングラス(編集部おすぎ)

結局毎年買わずに終わってしまうので、「今年こそは!」と思っていたのがサングラス。フレーム、レンズともにブラックを買うイメージだったのですが、お店に行くとまた気分も変わるもの。店頭で薦められて気に入ったのは、チャコールグレーのフレームに、レンズがグレーのタイプでした。当初の購入予定とは違うものになったものの、今ではこれにしてよかったと思っています。お店のスタッフさんと会話しながら買い物できるってやっぱり意義深い。おかげさまで久々のグラサンライフを満喫中です。

いま、売れているモノはコレ! チャンピオンの看板T、男のグレーT(8月4週)

FACYで売れているモノをご紹介! 晩夏ですが、まだまだTシャツが人気です!

ChampionのT1011

 

normal_98593943-1

 

CHAMPION ¥4,950 → ¥3,960(HUNKY DORY NAGOYA)

チャンピオンの看板モデルがセール価格に! ということで、今週注目を集めた定番の「T1011」。今さら語ることはありませんが、まぁなんといってもトータルでの完成度が高いのが魅力でしょう。夏のダメ押しの一枚としていかが? 特にイエローはご機嫌ムードが漂い、夏のラストを飾るには持ってこい。

US ARMYのロゴT

 

normal_98593943-1

 

USARMY ¥4,290(ORANGECOUNTY熊本麻生田店)

ミリタリーのTシャツといえばコレ、ですね。軍関係のみに製作されたトレーニングTシャツなのに(?)、汗染みが目立つグレーというのがおもしろい。とはいえ速乾性や、体臭を抑えるフレッシュガード加工付き。リフレクター仕様のロゴも配されているので夜間でのランニングも安心!

ADAM ET ROPE’ の機能性Tシャツ

 

normal_98593943-1

 

ADAM ET ROPE ¥7,150 →¥4,290 (ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町 )

「釣りで使えるおしゃれなTシャツ」として今週紹介した一枚は、さっそく釣り好きからの注目を集めている? 生地に使用したのは機能性素材 “EVALET”。吸水速乾性に長け、高温多湿な日本において頼もしいドライタッチな生地感が特徴です。つまるところ、汗かき男子全員どうぞ!

MERELLのサンダル

 

normal_98593943-1

 

MERRELL ¥11,000(HUNKY DORY NAGOYA)

来年、さらに盛り上がりを見せるのでは?と個人的にも注目している〈メレル〉。「HUNKY DORY」塚本氏の見事なスタイリングの影響があり、売れているよう。無難なブラックでなく、せっかくならここは好配色なほうを選びたいところ。履き心地はアメリカのアウトドアブランドゆえもちろん心配なし!

夏のバッグあるある”背中蒸れ”。回避するならトートバッグがおすすめです。

“背中蒸れ”が悩ましい季節

夏の外出で地味に悩まされるのが、バッグを背負った時の“背中蒸れ”。職場に着いたら「背中は汗でびっしょり」なんてことにもなりがち。そんな夏こそ有効なのがトートバッグです。リュックやショルダーと違い、上品に見えるメリットもあり。今回はショップスタッフおすすめの4品をピックアップしました。

シーン問わず使えるレザートート

 

alfredoBANNISTER × SEEKER ¥24,200(alfredoBANNISTER 代官山店)

問題なくビジネスに使えるトートバッグとしては、〈アルフレッドバニスター〉と〈シーカー〉がコラボしたレザートートがおすすめです。程よい光沢とシボ感があるカウレザーは高級感があるだけでなく、使うほどに味が出てくるのもポイント。上品さはありつつも、フォーマル過ぎないのでオフの日にも活躍してくれるはず。

うれしいクラッチバッグ付き

normal_98593943-1

 

LOVELESS ¥16,500(LOVELESS 青山店 MEN)

リアルレザーにこだわらないなら、〈ラブレス〉の合皮のレザートートも要チェックです。リアルレザーの経年変化は望めませんが、「風合いは変わらないほうがいい」という方であれば、逆に合皮のほうがおすすめ。さらに、同素材のクラッチバッグも付いてくるのがうれしいところ。鉄板のブラックはもちろん、他カラーのベージュもいい感じです。

トートとショルダーのおいしいとこ取り

normal_98593943-1

 

GEAR3 ¥17,600(Cedre Clothing Store)

トートバッグとショルダーバッグのいいとこ取りをしたのは〈ギアスリー〉の一品。シンプルかつモダンなバッグ作りで人気を集めている韓国発のブランドです。ストラップの長さが簡単に調整できるので、その日のコーディネートや荷物の量に応じて使い分けができる優れもの。コンサバな印象ですが、よく見ると薄いバッグを2つ重ねたようなデザインになっているのがユニーク。

上品なエコバッグ

normal_98593943-1

 

YOUNG & OLSEN × EDIFICE ¥22,000(EDIFICE 天神イムズ店)

持ち歩く荷物が多くない方であれば、ちょっと遊んだデザインを選ぶのもおもしろいはず。見慣れたレジ袋のデザインを上質な牛革で再現したのは〈ヤングアンドオルセン〉。インラインには存在しないエディフィス別注です。純粋なトートバッグではありませんが、ちょっとラグジュアリーなエコバッグ感覚で日々持ち歩きたくなる一品です。

8月に買ってよかった「エコバッグ」〜TASO、SNG、SNOW SHOVELING〜

夏のピークを迎えた8月。FACY編集部はなに買った?! ということで今回は、今月買ってよかった「エコバッグ」をご紹介!


TASOのリフレクターエコバッグ(編集部ゆうや)

インスタで偶然見つけた京都のバッグメーカー〈TASO〉のエコバッグ。プリント部分以外は全てリフレクターという斬新なデザインに一目惚れ。価格も1,800円(送料込み)とお手頃だったので速攻ポチりました。僅かな光でも反射するのでどこに置いていてもすぐ分かります。嫁も影響されたのか、別ブランドのリフレクター付きエコバッグ買ってました(笑)

SNGのエコバッグ(編集部おしゅん)

どうせ買うなら洋服でもお世話になっているブランドで、ということで購入したエコバッグ。ショッピング袋をトレースした形だから使いやすく、中のポケットに収納してコンパクトになるのがグッド。今日はいらないよな?なんて日も持ち歩くぐらいには重宝しています。見た目に反して容量もあり、キャベツとかぼちゃのコンボもなんのその。スーパーからタウンユースまで活躍する我が家のスーパースターです。

SNOW SHOVELINGのエコトート(編集部おすぎ)

編集部のゆうやに教えてもらった世田谷の本屋さんのエコトートです。“文化的雪かき”を標榜する店主の日々のインスタのポストを眺めているだけでも楽しいお店。元々グラフィックデザイナーの経歴がある方らしく、ショップオリジナルのグッズのセンスも最高です。このトートぶら下げて、お店に遊びに行きたし。

リーボック「エイティワン」から2007年の名作が復活! スポーツミックスに絶対合うヤツ

リーボックでは2020年春夏より、ファッションブランド「VAINL ARCHIVE(ヴァイナル アーカイブ)」の大北幸平氏をデザイナーに迎え、アパレルアイテムを軸にしたスペシャルコレクション「Reebok eightyone(リーボック エイティワン)」を展開。さらに今季は春夏のファーストコレクションに続く、セカンドシーズンのコレクションとして、リーボックのポンプシリー ズから「PREMIER PUMP PARIS(プレミア ポンプ パリス)」が加わりました。

 

本作は、2007年にランニングシューズとして発売され、流線型のスタイリッシュなデザインとスポーティなカラーリングの見事な融合で大ヒット。本コレクションにおいて、大北氏が掲げる“違和感”を創出するために、「PREMIER PUMP PARIS」にも異素材の組み合わせが施され、個性的な雰囲気を漂わせた1足に仕上がっています!

 

シンプル&ダッドなデザインが絶妙に共存! 

アッパーはメッシュとレザーで構成して通気性が高く、さらに表面にラバーを配して耐久性も高めています。

 

ミッドソールには、着地から蹴りだしの動きに呼応して空気が移動することで、衝撃吸収および反発を行うリーボックを代表するクッショニングテクノロジー「DMX」を搭載。

 

ポンプテクノロジーをヒール部に採用。お好みのフィッティングを調整できます。

 

インソールにはスペシャルコレクション「リーボック エイティワン」のロゴプリントが入り、違いをアピール。

 

シューズ本来のダッドっぽいルックスと、スペシャルコレクションならではのクールなカラーリングがマッチしていますね! 旬なスポーツミックスをより一層今っぽく演出するのにピッタリな一品と言えるでしょう! こちらは9月18日発売予定です。

リーボック
プレミア ポンプ パリス
1万7600円(税込)

 

リーボック アディダスお客様窓口
TEL.0570-033-033 (電話受付 平日9:30~18:00)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

「ジョギングウェアを探しています」8月のファッションお悩み相談室〜VOL.8〜

8月のファッションのお悩み相談室

いよいよ8月。夏本番です。フェスも花火もない今年はいつもより地味な夏になりそう? いやいや、だからこそファッションくらいは少し派手なアイテムも楽しみたい! 気になる夏のファッションのお悩みにショップスタッフがお答えします。

今回のテーマは「ジョギングウェア(40代男性)」。


Q.「ジョギングウェアを探しています」

A.配色抜群のドライショーツ

ANCHOR/太田さん
吸汗速乾性の高いドライ素材を使用しています。すぐ乾くので汗によるベタ付きを抑え快適な着心地を提供します。
(ROTAR / ¥4,950)

編集部おしゅんの一言

いざスポーツを始めるとなると、機能性は十分だけど見た目が不十分、ってことが多いんですよね。形から入るタイプは特にそう。それで始まらなかったスポーツ(またその他)が多数あります。その意味で、ファッションブランドが作るスポーツ用のウェアはありがたい。

〈ROTAR〉さんといえば、コロナ禍でのマスク需要に初期の段階で応えていたのが印象的でした。つまりこのショーツも、ジョギング人口が増えている昨今の情勢を踏まえてのことでしょう。

肝心のデザインもグッドです。それこそ、いま大流行中のあのスニーカーにありそうなカラーリングだったりなかったり。モチベーションが爆上がりして地の果てまで走れそうです(“冗談”です)。

8月に買ってよかった「Tシャツ」〜UPPERLAKE MOB×ISETAN、SSW、SNOW SHOVELING〜

夏のピークを迎えた8月。FACY編集部はなに買った?! ということで今回は、今月買ってよかった「Tシャツ」をご紹介!


UPPERLAKE MOB×ISETANとSSWのプリントT(編集部ゆうや)

(左):毎日のようにインスタをチェックしている渋谷パルコのSSW(シブヤソーシャルウェーブ)。とはいえ、まだ一回も買ってないな…と思って、新作が出たのを機に購入。グラフィックデザインはスケーター界隈で熱狂的な人気を誇る〈Gasius〉!ポップなデザインなので残りの夏はガンガンこれを着ていく予定です。

(右):MIN NANOの中津川吾郎氏とグラフィックデザイナー SHINKNOWNSUKE氏によるクリエイティブチーム〈UPPERLAKE MOB〉が伊勢丹のポップアップ用に作ったプリントT。“伊勢丹のスーベニア”というテーマで作られているのですが、このTシャツだけ90年代のマッキントッシュ(アップル)Tシャツが元ネタという変わり種。“昔のギークが着てそうな感じ”がツボりました。

SNOW SHOVELINGのプリントT(編集部おすぎ)

プリントTって意外とチョイスが難しい。子供っぽいやつは欲しくないけど、“置きに行った感”のある無難なプリントものもつまらない。そんな中、インスタ経由で辿り着いたのが、世田谷は深沢にある本屋さん〈SNOW SHOVELING〉のオリジナルTシャツ。落ち着いたフォント使いながら、ちょっと毒っ気があるワードセンスが最高です。ビートニクでもヒッピーでもパンクスでもないのですが、くたくたになるまで着倒したい一枚、もとい二枚です。

プーマの歴史を凝縮したような「名品」に現代の履き心地をプラス。「オスロ シティ OG」レビュー

1952年にノルウェーのオスロで開催されたスポーツの祭典。その地名の由来から命名されたシューズ「Oslo(オスロ)」は、プーマのトレーニングカテゴリーの名品です。アッパーには履き込む程に足馴染みが良くなるレザーを用いながら 「プーマスカイ」などで採用されていた「コンタクトソール」を使用する、様々なスポーツのトレーニングシューズとして活躍しました。そんなオスロに、当時のディテールを忠実に再現したモデル「オスロ シティ OG」が加わりました!

 

本作はオリジナルのディテールを可能な限り再現しながら、オリジナルカラーを採用することで、当時を知る生粋のファンから今どきのスニーカー好きまで幅広くマッチするモデルになっています。名作のシルエットを再現しながらも、エアクッションシステムのコンタクトソールを採用して、モダンな履き心地へとしっかりとアップデートされています!

 

オトナにマッチするシックなフォルム

アッパーは高級感のあるプレミアムレザーを採用して、履き込むごとに足に馴染んでくれちゃいます。

 

サイドにはブランド&モデル名のロゴがゴールドで配されていて、ラグジュアリーもさり気なくプラス。

 

サイドのラインとトウのオーバーレイはマットなスエードに切り替えられて、落ち着きのある雰囲気も漂わせます。

 

特殊な内部通気孔構造のエアクッションシステム「コンタクトソール」を搭載していて、優れたクッショニングも得ています。

 

モノトーンカラーをベースにしたアッパーとシンプルなガムソールの組み合わせが、クラシックフレーバー濃厚でプーマの歴史を感じさせますね! だけど履き心地はしっかりとモダナイズ、抜かりないっす!

PUMA
オスロ シティ OG
1万6500円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ミリタリーコーデ入門におすすめのパンツ4選。

無骨さが魅力のミリタリーパンツ。ただミリタリー初心者からしたらちょっと強敵なのも事実。今回はセレクトショップが推薦する「ミリタリーコーデ入門におすすめのパンツ」をご紹介!


DEAD STOCK ¥8,690(税込)

ガチガチじゃない

「1980年代にスウェーデン軍で採用されていたユーティリティーパンツです。程よいゆとりのあるシルエットにユーロミリタリーの特徴でもある深みのあるグリーンカラーやワークパンツらしいシンプルな作りが人気のパンツです(HUNKY DORY NAGOYA)」

編集部おしゅんの一言
「デッドストック」と聞いて恐るるなかれ。戦地でなく、主に雑部の時に使われていたパンツだからガチ感がないんですよね〜。とはいえ最低限のミリタリーっぽさはあるし、これ、入門の一本として最適だと思うのですがいかがでしょう?

ROTAR ¥17,600(税込)

無骨さとクリーンさと

「ミリタリー要素を取り入れたイージーパンツ仕様です。リラックスした履き心地と、細身シルエットでコーディネートもスッキリとまとめられます(ANCHOR)」

編集部おしゅんの一言
ビル風を切って走っても良さそうなクリーンな表情です。足元をスッキリ見せる9.5分丈も手伝って、ジャケパンスタイルにも使えそうです。ミリタリー感を強めたい方は別色のカーキを選ぶべし。

Sig FREAK’S STORE ¥4,895(税込)

キレイにも振れるベイカーパンツ

「テーパードシルエットで綺麗な合わせもして頂けるアイテムです!また、ポリウレタンが入っている為ストレッチ性があり、ストレス無く着用して頂けます!こちらは只今セールとなっております。是非お気軽にお問い合わせ下さい!(Sig FREAK’S STORE)」

編集部おしゅんの一言
やっぱり推薦されました、ベイカーパンツ。デザインアクセントとなるのは大きなパッチポケットのみで、シンプルで使い勝手が良いんですよね。上記のスタイルはさながらアイビールックですが、パンツの生地感がいい塩梅に隙を生んでいますね(真似したい)。

FOB factory ¥14,300(税込)

ベイカーパンツのアップデート版

「通年で履けてジーンズ同様経年変化も楽しみなエフオービーファクトリーのベイカーパンツは1万円前半というコストパフォーマンスも人気の理由です(Cedre Clothing Store)」

編集部おしゅんの一言
ベイカーパンツ、強し。ただ先ほどと違って、こちらは1940年代に製作されていた生地に近づけたもの。とはいえ形は現代っぽいテーパードシルエットでアップデート版と言っても良さそう。ブランドの誠実さが垣間見えるパンツです。

残暑から活躍する”ライトな秋物“をピックアップ!

夏のセールも終わり、そろそろ秋物へと買い物をシフトしたいタイミング。とはいえ、外はまだ暑いから「アウター類は見るだけで汗をかきそう…」なんて人も少なくないのでは? 今回はそんな気持ちを汲んで、いま見ても暑苦しくないライトな秋物をピックアップ。

1.Needlesのバミューダハット

 

normal_98593943-1

 

Needles ¥13,200(税込)

すぐにでも今のスタイルに投入できる小物から。丸みのあるトップが特徴的な〈ニードルズ〉のバミューダハットは、人気のバケットハットと差をつけるのにもってこいのアイテム。お馴染みの柄がいい塩梅にアクセントをプラスしてくれます。

2.Paris Saint-Germainのフードブルゾン

 

normal_98593943-1

 

Paris Saint-Germain ¥11,550(税込)

パリの強豪クラブチーム〈パリ・サンジェルマン〉の創立50周年を記念したコレクションからリリースされた秋の羽織りにちょうどいいフードブルゾン。ウェアを手掛けているのは〈ナイキ〉ということで、パリ・サンジェルマンとのダブルネーム仕様になっています。プライスも抑えめなのでセットアップで狙うのもアリ!

3.Manual Alphabeのシャツジャケット

 

normal_98593943-1

 

Manual Alphabet ¥14,300(税込)

ジャングルファティーグジャケットをモチーフにした〈マニュアルアルファベット〉の一枚。デザインにスキッパー襟やスナップボタンなどを取り入れた新解釈のシャツジャケットです。素材はミリタリーの定番素材であるリップストップコットンを採用。ライトな羽織りとして残暑から秋の始まりまで重宝しそうです。

4.〈FIVE BROTHER〉のイージーパンツ

 

normal_98593943-1

 

FIVE BROTHER ¥7,590(税込)

落ち着いたカラーが秋らしさを演出してくれる〈ファイブブラザー〉のイージーパンツ。経年変化を楽しめる厚手のコットンヘリンボーンを使用しており、ヘビーユースにも難なく対応してくれる一本です。ゆるやかにテーパードしたシルエットで使い勝手も◎

コレは買いだね、ロジャー・フェデラーと共同開発したコートシューズ!

スイスのパフォーマンスブランド「On(オン)」は、Onのシニアチームメンバーであるロジャー・フェデラー(以下フェデラー)と共同開発したシューズ「THE ROGER」を本格始動。7月に発売した「THE ROGER Centre Court 0-Series」(ザ・ロジャー センタコート ゼロシリーズ)のディティールを新たに、「THE ROGER Centre Court」として8月27日に発売します。

 

フェデラーのトップテニスプレーヤーとしての知見と、Onが誇る最新のランニングテクノロジーを融合させることで、 伝統的なテニスシューズのシルエットを再定義したザ・ロジャー センタコート ゼロシリーズは、世界限定1000足が即日完売し、On史上かつてなく注目度の高いシューズとなりました。

 

ステッチやソールまでもオールホワイトで仕上げ、フェデラーの目指すクリーンかつシンプルなデザインに仕上がっています。Onの世界特許技術であるソール形状「CloudTec(R)」システムと、爆発的な蹴り出しを生み出す「Speedboard(R)」を内蔵し、抜群のクッション性と軽さを兼ね揃えた本作は、シンプルで洗練されたデザインでありながら、Onのランニングシューズの技術に裏付けられた履き心地が特徴です。テニスからインスパイアされた未来の定番スニーカーと呼べる1足です。

 

コートシューズ好きにはたまらないデザインで、シンプルなシルエットはオンでもオフでも活躍してくれるでしょう。日本国内ではOn公式サイト、 DOVER STREET MARKET GINZA 店頭およびE-SHOP、atmosの8店舗およびatmos online、ユナイテッドアローズ六本木ヒルズ店およびオンラインストアなどで発売。

↑「ザ・ロジャー センターコート」2万680円(税込)

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

今から足元に取り入れられる!秋の新作スニーカー4選

買い物は少しずつ秋物に移行しているけれど、この暑さだと着られるのはまだまだ先になりそう…。でも、スニーカーだったら話は別。今からでも取り入れられるし、秋気分を先行して味わえる! ということで、今回は秋の新作スニーカーをピックアップ。

注目のジャーマントレーナーに新色が加わりました

 

normal_98593943-1

 

REPRODUCTION OF FOUND ¥25,080(EDIFICE 京都店)

ここ数シーズン、すっかりお馴染みとなっている〈リプロダクションオブファウンド〉のエディフィス別注ジャーマントレーナー。今シーズンは定番のホワイト、ブラックに加え、秋らしいブラウンが仲間入り! 内側にエラスティックが仕込まれているので、シューレースレスで履くのもオススメ。

人と差がつく定番スニーカーです

 

normal_98593943-1

 

adidas Originals ¥16,500(EDIFICE ルミネ横浜店)

クリーンな白スニーカーとして大人気のスタンスミスで周りと差をつけるなら、上級モデルである“スタンスミス リーコン”を選ぶべし。通常モデルより上質なプレミアムアッパーとオールレザーライニングを取り入れた一足は、見た目も履き心地も格別。秋の通勤用スニーカーとしても活躍必至です。

玄関先にあるだけで心強い名作スニーカー

 

normal_98593943-1

 

adidas Originals ¥10,989(ORANGECOUNTY 熊本麻生田店)

スタンスミス、スーパースターと並ぶ、〈アディダス〉の名作“キャンパス”。こちらはピッグスキンヌバックのアッパーを採用し、補強されたトゥキャップとスリムなラバーカップソールを備えた復刻モデル。ストリートからカジュアル、キレイめまでスタイルを選ばない、一足あると心強いスニーカーです。

ミリタリーライクなプロ仕様スリッポン

 

normal_98593943-1

 

vans ¥9,350(encinitas)

〈ヴァンズ〉の定番スリッポンをプロスケート仕様へとアップデートさせた“スリッポン プロ”の新作は、丈夫なレザーとリップストップを組み合わせたミリタリーライクなデザインがグッド! インソールには軽量で高いクッション性を誇るPOP CUSH、アウトソールのトゥにはお馴染みDURACAPを採用。スケートはもちろんデイリーシーンでもガンガン履きたい一足です。

夏のサンダルかぶる問題にはコレ! 〈テリック〉のリカバリーサンダル。

TELIC ¥5,280(税込)

Mr.テリック

近年のボリュームスニーカーの流行を受けて、サンダルでも厚みのあるソールが受けています。それは電車や街だけでなく、とある芸能人がフライデイされた時に履いていたのを見て実感。選ばれているのはだいたいウーフォスの「OOriginal」か、ホカオネオネの「ORA RECOVERY FLIP」です(※個人調べ)。

ただ天邪鬼な方からすれば、それじゃ物足りないのかと。そこでおすすめしたいのが〈テリック〉です。先述したリカバリーサンダル四天王(?)の一角を担うブランド。ですが、どうも履いている人が見当たらない。自分の行動範囲が狭いのか、はたまたサンダル自体のデザインなのか、あるいはその他か。

でもデザインでいえば、どうですか、これ。アメリカナイズされた「T」のロゴがイナたくて、逆に今っぽいと思うのですが、いかがでしょう。それこそ、「我、被らん」とする意志の表明ともとれる。それはもうMr.テリックです。

と、ここまできてあれですが、父の日にはウーフォスをプレゼントしました。遠く田舎のダディですから、シンプルなほうがいいだろうという判断です。その逆、都会でファッションを楽しむ方は、このイナたさを存分に楽しんでもらいたい。そう思うわけです。

「5分丈くらいのTシャツを探してます」8月のファッションお悩み相談室〜VOL.7〜

8月のファッションのお悩み相談室

いよいよ8月。夏本番です。フェスも花火もない今年はいつもより地味な夏になりそう?いやいや、だからこそファッションくらいは少し派手なアイテムも楽しみたい!気になる夏のファッションのお悩みにショップスタッフがお答えします。

今回のテーマは「5分丈くらいのTシャツ(30代男性)」。


Q.「首元が空いてないTシャツを探してます。半袖というよりは5分丈くらい。無地かシンプルめなデザインが良いです」

A.無地とはひと味違うベースボールTシャツはいかが?

ANCHOR
ワンポイントの7分袖Tシャツです。首元はバインダーネックという仕様で補強していて、多少の事ではヨレません。生地は程よくハリ感と適度な厚みがあり、丈夫でしっかりした着心地です。(ANCHOR / ¥6,050)

編集部おすぎの一言

夏の鉄板アイテムといえば半袖の無地Tシャツ。ただ毎日そればかり着ていると、ひと味違うものも欲しくなります。ベースボールTシャツは変化球として、絶妙なのではないでしょうか。

世に出回るベースボールTといえば、圧倒的に多いのが斜めに袖付けしているラグランスリーブ。それに対して、〈ローター〉の一着は直線的なセットインスリーブです。

個人的な結論としては、断然“セットイン推し”。ラグランだとベタなアメカジ感が濃くなるのですが、セットインはよりヴィンテージっぽい雰囲気に仕上がるのがポイントです。

とはいえ古臭さはなく、逆にバイカラーの配色がモダンに見えたりするのが、おもしろいアイテム。これ、ショーツに合わせてもかっこいいだろうな〜。

【Pick Up】今週気になったプリントT〜ダブルアールエル、フリスク、ジャパンブルージーンズ〜

白Tレビュー企画で無地Tはやり尽くした(と思っている)ので、8月は毎週気になったプリントTをご紹介。期間は恐らく、夏の終わりが来るまで……と思っていましたが、ネタが尽きたので今週がラストです。最終週は特にテーマなしでピックアップ!

RRLのストア限定Tシャツ

 

normal_98593943-1

 

RRL ¥17,380(税込)

まずは〈RRL〉がアメリカ・テネシー州ナッシュビル店のオープンを記念してリリースしたロゴTから。40年代のベーシックなトレーニングTシャツをベースに、ガーメント加工と強めのウォッシュ加工を施したヴィンテージ感のある一枚です。お馴染みのロゴの下には“NASHVILLE”の文字をオン。裾にもさり気なく入っているチェーンステッチがこれまた良い味を出してます。

シーグリーン×フリスクのコラボT

 

normal_98593943-1

 

Seagreen × FRISK ¥9,680→SALE ¥6,776(税込)

今週すでに何度も登場している〈シーグリーン〉×〈フリスク〉のコラボTですが、グレーばっかり紹介していたので本記事では白をチョイス。白の方はフリスクロゴ下のシーグリーンがイエロープリントになっていて、より清涼感のあるデザインかなと。ちなみにフロントはシンプルですが、バックプリントはサーフカルチャーが背景にあるブランドだけに、わりと派手です(笑)。

ジャパンブルージーンズのロゴT

 

normal_98593943-1

 

JAPAN BLUE JEANS ¥6,600(税込)

デニムブランドらしいネイビーのボディとゆるいイラストタッチが魅力的な〈ジャパンブルー〉の一枚。写真では分かりづらいですが、ロゴとイラスト部分は発泡プリント(立体的なプリント)というのが◎。デニムと合わせて着ちゃってください。

いま、売れているモノはコレ! 使い勝手抜群のパックT2種(8月3週)

FACYで売れているモノをご紹介! 夏を乗り切るためのパックTが人気です!

〈Hanes FOR BIOTOP〉のパックT

 

 

Hanes FOR BIOTOP ¥5,280(アダムエロペ ミント神戸)

洗濯機にTシャツを毎日放り込む今、新しく何枚か追加したいなと感じる時期かと。そこで選ばれているのが、1パックに複数枚入っているパックT。中でも援軍として活躍しているのが、ビジネスにも休日にもぴったりなビオトープ別注のヘインズです。 特徴となるモックネックがいい仕事してくれるんですよね〜。先月も「いま、売れているモノ」に登場しましたが、夏のピークがきて再浮上!ナイス別注賞にも選出された一枚、ぜひお手元に!

〈Brooks Brothers〉の別注パックT

 

normal_98593943-1

 

Brooks Brothers ¥3,850(アダムエロペ 渋谷パルコ店)

またしてもパックTの登場(先に同じくこちらも再浮上)。意外にもブルックスブラザーズ本体には展開のない、アダムエロペ別注のネイビーカラーです。男子は絶対使う色だけに、1パックで3枚手に入れられるのはありがたい限り。しかもセールにてこのお値段! 秋冬もインナーとして使えるとなると、食指が動いてしまいますね〜。編集部おすぎもおすすめの一枚です。

〈ANCHOR〉のグラフィックT

 

normal_98593943-1

 

ROTAR ¥4,950(ANCHOR)

ライフセーバーを務める恰幅のいいおじさんが描かれた一枚。「それで海を守れるのかい!」というツッコミはさておき、可愛げのあるグラフィックはマンネリ気味な夏コーデを打破してくれること間違いなし。とはいえ首元はダブルステッチ仕様なので頼もしさがあることも否めません。これを着て海に行けたらさぞかし楽しいかと。

〈Sig FREAK’S STORE〉の紙糸ポロシャツ

Sig FREAK’S STORE ¥3,300(Sig FREAK’S STORE)

セールにてちょっとびっくりなお値段になったポロシャツも今キテますよ〜(60%OFF!!)。素材に使われているのは体にも環境にも優しい紙糸による鹿の子素材。ドライかつ優れた吸湿性・通気性が魅力です。シルエットはゆったりしているのでオフにもOK。すこぶる爽やかなホワイトも展開する、使い勝手のいい一枚です。

コンバースのキャンプにフォーカスした新カテゴリーから「SPN CP」をお試し!

キャンプにフォーカスしたコンバースの新カテゴリー「コンバース キャンピングサプライ」。こちらはコンバースから90年代~00年代のアーカイブモデルたちを現代的にアップデーし、アウトドア仕様のスペックも採用した注目のフットウエアラインとなっています!

 

そこで今回、コンバース キャンピングサプライシリーズから登場した新作の中からお試しするのはコレ! 「SPN CP」。2000年に登場したシューズの「SPONGE」をベースに、アッパー素材のアレンジと武骨でシンプルなミリタリーカラーでアップデート。コンバース独自の防水構造とテフロン加工のコーデュラエコファブリック、防水スエードに加えて、ドローコード付きのスリップオンスタイルなど多機能を集約して仕上げられています!

 

ミリタリー風なルックスと90年代ならではのボリューミーフォルム!

テフロン加工を施したリサイクルポリエステル由来のコーデュラエコキャンバスをアッパーに採用することで、環境に配慮しながら優れた耐久性と撥水性、防汚性を実現。

 

防水加工を施したスエードをトウやかかと等に採用することで耐久性を向上させています。

 

アッパーの履き口はドローコードで絞る事が可能なので、砂や泥などの侵入をシャットアウト。

 

ミッドソールは圧縮E.V.A.、アウトソールは凹凸が深いリサイクルラバーを採用。さらにオープンセル構造のポリウレタンカップインソールを採用することで、優れたクッション性と通気性を実現。

 

 

シックなミリタリーカラーが男心に刺さりまくりですね~。優れた防水性や防汚性、防滑性、耐久性を備えているので、街でもフィールドでも頼れる1足へと仕上げられています!

コンバース
SPN CP
9900円(税込)

 

※CORDURA(R)は、耐久性に優れたファブリックに対するインビスタ(INVISTA)社の登録商標です。「テフロン TM」および「Teflon TM」はケマーズ社の商標です。ライセンスによりコンバースジャパン株式会社が使用しています。

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

いつもの短パンコーデを格上げ。夏こそ履きたいローファー3選

「ショーツ+ローファー」って合うんです

夏場はどうしても手に取る回数が増えるショーツ。子供っぽく見えやすいアイテムだけに、大人としては着こなしを工夫したいところです。合わせるシューズの候補としては、サンダルでもスニーカーでもなく、ローファーがおすすめ。

(EDIFICE Le Dome天神イムズ店 HIROさん)

特に膝上丈のショーツにローファーを合わせたコーディネートは、カジュアルながら上品な雰囲気にまとまります。

その際は素足(※)で履いて足の面積を広く見せるのがちょっとしたポイント。というわけで、今回は各ショップスタッフが薦めるローファーをご紹介していきます!

※かの石田氏以外は見えないタイプのソックスのお世話になるべし…!

夏こそビットローファーが映える

normal_98593943-1

HIROSHI TSUBOUCHI × EDIFICE ¥24,200 → SALE ¥16,940(EDIFICE 池袋パルコ店)

冒頭の画像で着用していたのがこちら。ローファーの中でも、ほどよい遊び心を演出できるのがビットローファーです。提案してくれたスタッフさん曰く、「カジュアルなショーツにこそエレガントな印象のビットローファーを合わせてほしい」とのこと。シンプルになりがちな夏のコーディネートにぴったりの一足ですよ。

ローファーの代名詞といえば

normal_98593943-1

G.H.Bass ¥24,200(ORANGECOUNTY熊本麻生田店)

「いや、ビットローファーはハードルが高いな…」という方にはプレーンなローファーがおすすめ。創業から100年以上の歴史を持つ〈ジーエイチバス〉の一足は、まさにローファーのど真ん中。ショーツだけでなく、涼しくなったらチノパンやデニムに合わせても間違いない一足です。ちなみに、マイケル・ジャクソンが「スリラー」で着用していたのもこのブランドだったりします。

結局長く使うのはこんな一足

normal_98593943-1

BOMCORVO ¥35,200(Cedre Clothing Store)

今回のラインナップの中では、一番落ち着いた表情を見せるのが〈ボンコルヴォ〉の一足です。オイルを多く含んだキップレザーは、大人らしい上品な光沢感があります。柔らかいレザーは買ったその日からベストな履き心地を味わえるのがポイント。日本人の足型に合わせたジャパンメイドなので、海外メーカーの革靴が足に合わない方も満足できるはず。

水に濡れても気にしなくていい!夏はラバーベルトの腕時計が活躍します。

今回は水に強いラバーベルトの腕時計をピックアップ。外にちょっと出かけるだけで汗だくになるこの季節、腕時計も汗対策しておくに越したことはありません! 本体も生活防水以上のものを集めたので、夏用の腕時計を探している方はご参考にどうぞ。

夏の腕時計といえばダイバーズウォッチ

normal_98593943-1

vague watch ¥27,500(encinitas)

“水に強い腕時計”の代名詞と言えば、ダイバーズウォッチです。〈ヴァーグウォッチ〉のダイバーズサンは、100m防水を備えたクォーツ式のダイバーズウォッチ。やや小ぶりな36mmケースに、夜でも文字盤が見やすい蓄光フェイスなどレトロな雰囲気が魅力的。ラバーベルトだけでなくナイロンベルトも付属しているため、シーズンや気分で付け替えちゃってください!

タフネスなカシオの定番G-SHOCK

normal_98593943-1

G-SHOCK×EDIFICE ¥16,500→SALE ¥9,900(EDIFICE 天神イムズ)

防水性だけでなく、耐久性も高いカシオの定番〈G-SHOCK〉シリーズ。多数のモデルがラインナップする中、一番人気と言っても過言ではないのが同シリーズの原点である「DW-5600」。エディフィス別注モデルはテックな文字盤の機能表記をなくし、ミニマルな雰囲気にアレンジ。20気圧防水付きなので、アウトドアシーンにもオススメです。

レトロフューチャーなローラー式腕時計

normal_98593943-1

FUTURE FUNK ¥15,180(ORANGECOUNTY熊本麻生田店)

セレクトショップを中心にじわじわ取り扱いが増えている〈フューチャーファンク〉。世界中が宇宙開発に沸いた1970年代に人気だったローラー式腕時計を現代的に蘇らせたという一本です。車のアナログ距離メーターのように、ローラーが縦に回転して時刻を表示するという時代と逆行しているような仕組みが面白い! 3気圧防水も付いているのでレトロ好きの方はぜひ。

休日の救世主。“タフなトラベラー”を味方につけて出かけましょう。

うだる、茹だる、茹で上がる

どうですか、茹で上がっていますか。こうも暑いと、手に荷物を持つのも億劫です。解放的な気分を味わいたい休日は、特に。

でも、ある程度の荷物は持たなきゃいけない。でもでも、ポケットに入りきらない。私事で恐縮ですが、kindleも持ち歩きたい。

そんなめんどくさいリクエストに応えてくれるものなんてあるかね?と探していたら、ありました。「HUNKY DORY NOGOYA」さんに。

これ、イエローカラーがまずもって良いです。持つだけで元気になりそう(じゃないですか?)。さらに、ナイロン素材にメッシュポケットとアウトドア然とした佇まいもジャストミート(!!)。必要性最低限の荷物がぴったり入りそうなサイズ感も小粋ですね〜。

個人的には、ロゴに配された「Tough Trabeler」という文字もポイント。ブランドの精神を指し示す、あまりにも直接的なブランド名が実にアメリカっぽい。日本では「たくましい旅人」なんてつけませんから。

これ一つ携えれば、休日が便利に、楽しくなりそう。そんな気がしてならないのです。

Tough Traveler ¥6,050(税込)

ザ・ノース・フェイスの本気ランシュー、「今どきデザイン」で街履きにも最高です

軽量なニットアッパーで、今っぽいルックスのザ・ノース・フェイス「ピナクルランナー」。フルマラソンなどの長距離ロードレース向けに開発した、高反発クッショニングシステム搭載のランニングシューズです。カーキをメインにオレンジを散りばめた、ミリタリーチックなカラーリングにも惹かれますね。

 

本シューズは独自配合のソフトな高反発ミッドソー ル素材を高硬度の外殻で包み込み、優れたクッション性と安定感を向上させた「XTRAFOAM TM」テクノロジーをミッドソールに採用。アッパーには、ソフトな肌触りの軽量ニット素材を使用。一見するとアーバンなシティー派モデルと思いきや、かなり本気な一足なのです!

 

今どきデザインと高機能がドッキング!

アッパーはエンジニアードニットアッパーを採用して軽量性と高いフィッティングを確保。

 

パッド入りのヒールカップで足とシューズのフィット性を向上。

 

ミッドソールは独自配合のソフトな高反発ミッドソール素材を高硬度の外殻で包み込み、優れたクッション性と安定感を向上させたXTRAFOAM TMテクノロジーを盛り込んでいます。さらに2層圧縮成型したEVAと組み合わせることで、厚みをもたせてクッション性も高めているんですね。

 

マット&ウェットの両コンディションに強いグリップ力を発揮する「EXTS TM」アウトソールを装備。

 

 

今っぽいアッパーと先進のシューズテクノロジーが詰め込まれたソールがドッキングした、ザ・ノース・フェイスらしい一足と言えますね。ランニングの相棒として相応しいのはもちろん、今っぽいフォルム&ミリタリーカラーで落ち着いた雰囲気もあるし、街の大人スタイルにもピッタリです!

ザ・ノース・フェイス
ピナクルランナー
1万7380円(税込)

 

ザ・ノース・フェイス マウンテン
TEL:03‐5466‐9278

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ニューバランスの礎を築いた名品「M1300」がこの夏、大幅に進化。「MS1300」解説

1985年にデビューして以来、ニューバランスのランニングシューズの最高峰としてブランドの礎を築いてきた1000シリーズの初代モデルM1300。そんな時代を超えて高い人気を博しているクラシカルな「M1300」のアッパーに、先進のENCAP REVEALソールを融合してアップデートを施したハイブリッドモデル「MS1300」が登場しました!

 

シンプルでクリーンなカラーで彩った上質なヌバックと通気性に優れるメッシュのコンビネーションアッパー、そして高度な衝撃吸収性・反発弾性を誇るABZORBを搭載したENCAP REVEALミッドソール、さらに耐久性とグリップ性に優れるVibramアウトソールなど多彩な機能を搭載しています!

 

オフロードモデルのように武骨なアウトソールが心に刺さります!

アッパーは上質なヌバックとメッシュによるコンビネーションで、大人にふさわしいクリーンな雰囲気と高い通気性を両立させています。

 

頑丈なPU素材の内部に衝撃吸収性に優れたABZORBを搭載した、ENCAP REVEALミッドソールを採用。ちなみに“REVEAL”とは“明らかにする”という意味で、だから内部のクッション材が可視化されているんですね。

 

耐久性とグリップ性に優れるVibramアウトソールを採用していて、悪路でも高いグリップ力を発揮してくれます。

 

ヒールにはリフレクターも設けられているので夜間でも高い視認性を確保。

 

 

M1300の伝統的ルックスとVibramを採用した先進なソールとのコンビネーションが秀逸ですね。カジュアルなスポーツミックスの足元にピッタリなのはもちろん、シックな佇まいでセットアップなどピシッと系スタイルにもハマります!

ニューバランス
MS1300
2万4200円(税込)

 

ニューバランス ジャパンお客様相談室
TEL:0120-85-0997

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

「グレーっぽい白Tが欲しい!」8月のファッションお悩み相談室〜VOL.6〜

8月のファッションのお悩み相談室

いよいよ8月。夏本番です。フェスも花火もない今年はいつもより地味な夏になりそう?いやいや、だからこそファッションくらいは少し派手なアイテムも楽しみたい!気になる夏のファッションのお悩みにショップスタッフがお答えします。

今回のテーマは「グレーっぽい白T(20代男性)」。


Q.「グレーっぽい白Tが欲しいです」

 

normal_98593943-1

 

A.いっそのこと、ライトグレーを選んでみては。

LOVELESS 青山
個性光るSeagreenのTシャツのご紹介です。FRISKとのコラボアイテムで、シルエットはややゆったりとしています。ホワイトに近いグレーなのでオススメです。(Seagreen / SALE ¥ 6,776)

編集部ゆうやの一言

白っぽいグレーなのか、グレーっぽい白なのか…というニワトリタマゴ的な話は置いといて、おそらくユーザーのイメージに近いのはライトグレー、アッシュグレーあたりかと。例えば〈moc〉の杢グレーがど真ん中のグレーだと仮定するなら、ライトグレーはグレーと白の中間、アッシュはかなり白寄りのグレーです。

で、今回LOVELESSが提案してくれたTシャツはライトグレー。……実は「イメージはもうちょっと白!」というならアッシュグレーで探してみては?

70着限定! デサントの水沢ダウンが自分好みにカスタムできるなんて、も〜たまらん!!

デサントジャパンは、『デサント』を代表する高機能国産ダウンジャケットである「水沢ダウン」において、自分の好みに合わせてカスタマイズできるサービス「MADE TO MEASURE(メイド トゥー メジャー)」を直営店である「DESCENTE BLANC(デサント ブラン)代官山」「DESCENTE BLANC 福岡」の2店舗にて、70着の数量限定で実施します。8月21日午前10時から「DESCENTE ALLTERRAIN(デサント オルテライン)」のホームページにて予約受付中。

 

「水沢ダウン」は、熱接着によりダウンパックの縫い目をなくし、縫製部にシームテープ加工をすることで、一般的に言われる水に弱い、熱が逃げる、針穴から羽抜けが起こるといったダウンジャケットの弱点を克服した高機能ダウンジャケットとして2008年に誕生しました。防水性と高い保温性を兼ね備えており、岩手県にある水沢工場にて職人の手により1着ずつ生産されています。

 

今回のカスタマイズサービスでは、「水沢ダウン」の中でもハイスペックな定番モデルである「マウンテニア」において、表地と裏地の色の組み合わせや身幅、着丈、裄丈のサイズを自身の好みに合わせて決めることができます。カスタマイズの手順は以下の通りです。

↑「水沢ダウン マウンテニア」(グラファイトネイビー)

 

①「DESCENTE ALLTERRAIN」のホームページにて予約。

 

②オンライン上で表地と裏地の色の組み合わせを、この企画特別カラーの4色を含む全6色から選択。

 

③PCもしくはスマートフォンからAI採寸アプリを使って自身のサイズを計測。(来店時のカウンセリングの際に店頭での計測も可能。)

 

④後日、DESCENTE BLANC 代官山かDESCENTE BLANC 福岡に行き、サイズサンプルの試着やスタッフとのカウンセリング(約1時間)を通して好みのフィット感や着用感に応じて、最終的な身幅や着丈、裄丈を決定。

 

⑤注文した商品ごとに、デサントの研究開発拠点「DISC OSAKA(ディスク オオサカ)」においてパタンナーが型紙を作成し、水沢工場の職人が一つひとつ裁断・縫製。ネームタグには「MADE TO MEASURE」のロゴとシリアルナンバーも入った自分だけの特別な1着が完成します。

 

⑥12月上旬に、カウンセリングした店舗にて順次渡す予定。

 

自分の体型にフィットし、自分好みに仕立てた世界に1着だけのダウンを着て、令和の冬を過ごしたいものです。

 

■商品情報

・価格:16万5000円(税込)

・表地と裏地に選択可能なカラー:(定番カラー)ブラック、グラファイトネイビー /(限定カラー)ティンバーウォルフ、アンバーブラウン、フォリッジカーキ、オニキスグレー の全6色、計36のバリエーションから選択可能

・サイズ:身幅の基本サイズである S、M、L、O、XO、XA、XB をベースに着丈、裄丈をお好みに カスタマイズ可能

※システムの都合上、身長 155cm から 200cm の方に限ります。

 

■店舗でのカウンセリング来店期間

・「DESCENTE BLANC代官山」:9月15日~9月23日

・「DESCENTE BLANC 福岡」:9月25日~9月29日

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

直感で選ぶ、プリントTシャツ。気になる10枚をダダーッとまとめました。

「そのバンド、知ってるの?」という原理主義は一旦脇に置き、夏のプリントTは「これ、いい!」と直感で選ぶべし。夏もピークを迎え、そろそろ無地Tも飽きたタイミング。ちょっとここらで気になるプリントTをイッキ見!


 

normal_98593943-1

 

Seagreen ¥9,680(LOVELESS 青山)

汗ダクダクの日はFRISKのロゴで爽快感を! ボディーシートも忘れずに!

 

normal_98593943-1

 

ROTAR ¥4,950(ANCHOR)

未完了のタスクが残っていてもこれを着ていれば仕事が終わった気になれる?

 

normal_98593943-1

 

SETH BLACK EXCLUSIVE FOR EDIFICE ¥6,600(EDIFICE天神イムズ店)

「Always choose life.」。グラフィックをアートと解釈するのも一つの選択なのです。

POET MEETS DUBWISE × LOWERCASE for EDIFICE ¥6,380(EDIFICE スクランブルスクエア店

いまの世相を反映したかのようなメッセージ? それともニッケルバック?

 

normal_98593943-1

 

Paris Saint-Germain TOKYO  ¥8,800(EDIFICE天神イムズ店)

サッカーをパステルカラーで彩るイラストはなかなかありません。そしてレトロなタッチがクール。

 

normal_98593943-1

 

TANGTANG ¥7,700(ADAM ET ROPE’ 渋谷パルコ

「何歳になっても、様々なものにアンテナを張って興味と行動を取る。そんな”ヤング”なマインドを持ちたいものですね!」by アダムエロペ渋谷スタッフ

 

normal_98593943-1

 

アダムエロペ ¥7,700(ADAM ET ROPE’ 渋谷パルコ

ハーゲンダッツはストロベリー味が大好きです。

 

normal_98593943-1

 

USARMY  ¥4,290(ORANGECOUNTY熊本麻生田店

「ARMY」の文字はグレーのボディだけど汗染みを物ともしない男の表明です。

 

normal_98593943-1

 

Charcoal ¥14,300(LOVELESS 青山)

旬な柄を、旬なショップが作った一枚で楽しむ。

 

normal_98593943-1

 

JOHNBULL ¥5,500(Johnbull Private labo 表参道

ぜひともボトムスにはデニムを!


選んだ人:おしゅん(FACY編集部)
白Tチャレンジの反動があり、プリントTを立て続けに購入中。これではいかんいかんと思いながらも夏を理由にポチッとが止まらない。いま探しているのはテニスネタの一枚。

ヴァンズの中で一番渋い!?次に狙う一足はハーフキャブがおすすめです。

たぶん一番渋い

オーセンティック、エラ、スリッポン、オールドスクール、スケートハイ…。万人に愛される名作モデルがいくつも揃うヴァンズ。

その中でも、ピカイチの存在感を放つモデルがハーフキャブです。前述したモデルの影にかくれがちですが、実はリリースから30年弱が経つご長寿モデル。

中でも、今回個人的に気になったのは、ミリタリーから着想を得たという新作のハーフキャブプロ。元々玄人感のあるモデルですが、さらに渋さに磨きがかかったようです。

意外と希少なミッドカット

そもそも、ハーフキャブの特徴はローでもハイでもなく、ミッドカットというところ。ローカットが多いヴァンズの中では、意外と希少なモデルです。ほどよくボリューム感があるので、最近マンネリ気味のショーツスタイルに合わせても映えそうです。

鉄板のブラック×オリーブにイエローをちょい足し

アッパーはレザーとリップストップナイロンのコンビネーション。メンズが大好きなブラック×オリーブのカラーリングで渋さ増し増し。アクセント的に配したイエローのアイレットも洒落ています。

シュータンのロゴやシューレース、ヒールパッチなど要所でイエローをうまく使っているので、ブラック×オリーブの男臭いカラーリングも重苦しい雰囲気になりません。

履き心地を左右するインソールも盤石

もちろん、プロモデルなので履き心地も抜かりなし。取り外し可能なインソールには、新開発の“POP CUSH”を採用。「ヴァンズは履き心地がちょっと…」なんて言わせませんよ。

参照:RaschkaFilms

ちなみに、ハーフキャブはレジェンドスケーターであるスティーブ・キャバレロのシグネチャーモデル。動画収録時は54歳のはずですが、ハーフキャブの着こなしも滑りもフレッシュそのもの。(ピンクのハーフキャブかっこいい…!)

“渋い・被らない・かっこいい”の三拍子が揃ったモデルなので、ぜひチェックしてみてください!

ガタイがよくて…、夏でも長袖が着たい…。悩めるメンズの夏ファッション、一問一答集【8月編】

先月も好評だった、メンズによるメンズのための夏ファッションの一問一答集。やっとで梅雨明けしたということで、夏ならではの悩みが集まっています! まずは、みんな大好き「白T」のお悩みから。


Q1.毎日着れる白ティーがほしいです。良い素材で着心地の良いオシャレな白ティーを探しています。白ティー1枚で街で着ても違和感のないようなシックなアイテムがいいです
(taiさん/20代男性)

lift up ¥5,390

A1.毎日着られるバランスのいいTシャツ

「程よくゆるく一枚での着用もバランスよく楽しめる〈lift up〉の白Tです。左裾にはワンポイントにブランドロゴが施されクールなTシャツになります。タフな素材感で長期的に楽しめる一枚を是非^^(encinitas)」

Q2.体格の良い人でも似合うシャツ/Tシャツを探しています
(Satoshi Nakanoさん/20代男性)

Champion exclusive for LOVELESS ¥4,158

A2.万能なシルエットのTシャツ

「ヘビーウエイトなので透けにくく、ワンポイントロゴなので様々なアイテムと合わせやすいです。 身幅はややゆったりしてますが、着丈が短めなので、ちょうど良いシルエットになります。体格の良い方にも合わせやすい万能なTシャツで、オススメです。(LOVELESS 青山)」

Q3.夏でも長袖が着たいです。なんか良いものありませんか?
(マックさん/20代男性)

ADAM ET ROPE’ ¥14,300

A3.パナマ織りでドライタッチなシャツ

「夏でも長袖を着たい。分かりますその気持ち。でも中々見つからないですよね、、、このパナマシャツなら梅雨明けの蒸し暑い夏でも快適に着れちゃいます!!パナマシャツの由来、パナマ織りで作っており、ドライタッチで通気性良く、まったく肌にベタつかない!!しかもfinxコットンという、とても上質なコットンを使っているので着心地の良さに包まれます。(ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町)」

Q4.キャンプで着て様になる丈夫なTシャツが欲しい
(takumiさん/30代男性)

JOHNBULL MEN ¥4,950

A4.厚手でふっくら柔らかいTシャツ

「丈夫、といえばこちらのTシャツ!通常のTシャツよりも厚手の生地を使用しながら、ふっくらと柔らかい素材感で夏の主役を張れるTシャツです。キャンプ、楽しそうでいいですね!ゆったりとしたこちらのTシャツにショートパンツを合わせてぜひ夏のリラックススタイルを楽しんでください!(Johnbull Private labo 岡山店)」

Q5.キャンプで使える黒のショートパンツがほしい…!
(SATOさん/20代男性)

Gramicci ¥8,580

A5.180度開脚可能なショーツ

「前開きでバックポケットは2つ、ストレッチも入っているのでより快適にスマートにグラミチを堪能できるショーツです。 片手で簡単にサイズ調節ができるウェビングベルトを使用し、股下は180度開脚可能なガゼットクロッチ。 これが快適性と足運びの良さを実現します。 様々なスタイリングに持ってこいの1本。(ORANGECOUNTY 熊本 麻生田店)」

Q6.Tシャツを着た時シンプルになりすぎるので、主張しすぎない程度に個性のあるパンツありますか?
(KINさん/20代男性)

FRAPBOIS ¥18,700

A6.いい塩梅でアクセントになるパンツ

「主張しすぎないアイテムでしたら、こちらのパンツがおすすめです!控えめなストライプ柄で、主張しすぎない適度なバランスで楽しむことができます。特に無地系のトップスと合わせるときには絶妙なさじ加減でアクセントになってくれます!ウエストにヒモが入っていて調整可能な点もポイントです。スウェットのような感覚で履くことができます。(FRAPBOIS-Shinjuku MARUI shop-)」

Q7.真夏にオススメのボトムス
(ヤスノリさん/50代男性)

HOSU ¥20,900

A7.上品なナイロンパンツ

「速乾性、ストレッチ性に優れた上品な大人のナイロンパンツ。どんなスタイルにも合わせやすく、カジュアルからきれいめまで、幅広いコーディネートで活躍してくれます!(HOSU)」

Q8.トートバッグ、サコッシュ以外でおすすめの、街で使えるバックを知りたいです
(けけさん/20代男性)

ARUMO ¥18,700

A8.雨の日も安心なバッグ

「シンプルなデザインなのでどんなスタイルにも対応します。撥水性のある生地を使用しているので雨の日も安心してお使いいただけます。(ARUMO)」

白Tスタイルのアクセントに!初心者でもかぶりやすいバケットハット3品

厳しい夏の日差し対策&飽きてきたTシャツスタイルのアクセントとして使えるバケットハット。今回はニット帽をこよなく愛する筆者が「もしバケットハットを買うなら…」視点でセレクト!  ハット初心者でもかぶりやすく、白Tと相性の良さそうなものを集めました。

 


\ピックアップした人/

ゆうや(FACY編集部)

春夏秋冬、外に出かける日は例外なくニット帽をかぶっているのですが、最近は「いつもと違う帽子にも挑戦してみたいかも」という気持ちが芽生えてきました。秋に向けて“頭が大きい人にも似合う”系のキャップ、ハットをいくつか仕入れてみようかな…。

大人に似合うバケットハット!

 

normal_98593943-1

 

KIJIMA TAKAYUKI×EDIFICE ¥15,400(税込)

まずは、大人に人気の帽子ブランド〈キジマ タカユキ〉にエディフィスが別注したバケットハットから。滑らかながらハリのあるポリエステルツイル素材を採用したハットは、高さのある作りと全体を引き締めてくれる芯地入りのつばがポイント。3色展開ですが、現在在庫はベージュのみ。気になる方はお早めに。

白Tと合わせたいタイダイハット

 

normal_98593943-1

 

INFIELDER DESIGN ¥6,600(税込)

〈インフィールダーデザイン〉は大学まで野球の内野手だったデザイナーが立ち上げたブランド。“ありそうで無かったモノを作る”を目標に掲げているだけあり、このタイダイハットも絶妙なデザイン。形はシンプルなバケットハットですが、染めが非常に良い雰囲気を出してます。夏の白Tスタイルのお供にぜひ!

二度美味しいリバーシブルハット

 

normal_98593943-1

 

KNOX ¥5,940(税込)

キャップやニット帽と違って、リバーシブル仕様のアイテムが多いのもバケットハットの魅力。とはいえ、気に入った方をかぶりがちというのが“あるある”ですが、〈ノックス〉のフリークスストア別注ハットは無地、チェックと両面使いやすいデザイン。いわば両A面的な感じなので、毎日どっちでかぶるか迷っちゃってください(笑)。

「釣りで使えるオシャレなTシャツ」8月のファッションお悩み相談室〜VOL.5〜

8月のファッションのお悩み相談室

いよいよ8月。夏本番です。フェスも花火もない今年はいつもより地味な夏になりそう? いやいや、だからこそファッションくらいは少し派手なアイテムも楽しみたい! 気になる夏のファッションのお悩みにショップスタッフがお答えします。

今回のテーマは「釣りで使えるオシャレなTシャツ(30代男性)」。


Q.「釣りで使えるポリエステル素材のオシャレなTシャツないですか?」

A.スタッフも愛用中のEVALET

ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町

釣りする時に間違いなしのTシャツです!

エバレットという素材を使っていて、吸汗、速乾性があり、水切れ性がとても良いんです!

私も釣りをする時に実感しているのですが、
自分の汗や潮風でもまったくベタつかない。

しかも濡れてもすぐ乾くので着替える必要がありません!
洗濯機で洗えるのでケアが楽!!

最後にもう一度言います。
釣りする時に間違いなしのTシャツです!
(アダムエロペ / ¥4,290)


編集部おしゅんの一言

個人的にポリエステルといえば油汚れに苦戦する素材です。ちょうど今月に入ってうっかりそれで料理してしまったものだから慌てて風呂場でシミ抜きをする羽目に。汚れにお湯をあてて、そこに洗剤をつけて、裏にタオルをあてがい、叩いてシミを移し取る。その作業をすでに3回施したおニューのショーツもあります。でも、化学繊維だから多少雑に扱えるから安心できるんですよね。

それは釣りのシーンでも同じこと。紹介されたTシャツはスタッフ氏が仰るとおり、さぞや活躍してくれることかと。この時期旬の、脂ノリノリのカンパチにはぜひともお気をつけください。

【Pick Up】今週気になったプリントT〜ラブレス、ポエトミーツダブワイズ、ハーゲンダッツ〜

白Tレビュー企画で無地Tはやり尽くした(と思っている)ので、8月からは毎週気になったプリントTをご紹介。期間は恐らく、夏の終わりが来るまで。3週目はロゴプリントをメインにピックアップ!

LOVELESS×ChampionのカレッジロゴT

 

normal_98593943-1

 

Champion exclusive for LOVELESS ¥5,940(税込)

「あれ、これラブレス?」なんて二度見してしまった〈チャンピオン〉とのコラボT。実は昨年秋冬にリブランディングしてから、こういった今までになかったアプローチの服が増えているんです。定番のカレッジロゴ風に並んだ新ロゴも以前より愛嬌があってキャッチー。これはナイスな別注ですよ!

POET MEETS DUBWISE×LOWERCASE for EDIFICEのプリントT

 

normal_98593943-1

 

POET MEETS DUBWISE × LOWERCASE for EDIFICE ¥6,380(税込)

「Silent Poets」こと下田法晴氏による〈ポエトミーツダブワイズ〉と〈ロウアーケース〉梶原氏のコラボTはタイポ好き必見。今作ではフロントに梶原氏がセレクトした「Silent Poets」の曲タイトルをプリントし、バックプリントには「POET MEETS LOWERCASE」とスペシャルなロゴをオン。フロントではなく、バックにブランドロゴという“裏切り”が洒落た一枚です。

Haagen-Daz×ADAM ET ROPE’×10CのプリントT

 

normal_98593943-1

 

Haagen-Daz×ADAM ET ROPE’×10C ¥7,700(税込)

人気の企業ロゴ系の中でも夏にぴったり過ぎる一枚見つけました。みんな大好き〈ハーゲンダッツ〉のTシャツです。過去のスタッフユニフォームをベースに、フロントにロゴ、バックにフレーバーをプリントしたハーゲンダッツラバーにはマストな一枚。フレーバーは「バニラ」、「クリスプチップチョコレート」、「クッキー&クリーム」の3種類。ここは好きなカラーではなく、好きな味で選びましょう!

定番ベストに飽きた人へ! バックパックにもなる「ハイブリッドベスト」って何?

ここ最近のアウトドアスタイルで人気を博し、もはや定番となっているベスト。キャンプ用やアーバンユースで使われているベストはもう見飽きたし、飽和状態かな~と、思っている方も多いのでは? そんな方に是非ともオススメしたいベストが見つかりましたので、早速お試しです!

 

本作は高い機能性とデザイン性、そして様々なシーンに対応するユーティリティ性の高いウエアを展開するブランド「COMFY(コムフィー)」が手がけた「STEP OUT VEST」です。バックパックとベストの良いところを合体させたハイブリッドなモデルで、生地はキューベンファイバーの織物「スペクトラファイバー」を使用。そしてフロントからサイドに使い勝手を考慮した多数のポケットを設け、ハンティングベストの大容量ポケットに背面バッグまで備えているのです!

 

Tシャツはもちろんアウターとも相性バッチリです!

ポケットのファスナーのレールにはラバーが配されていて防水性能を強化。さらに上部ポケットの底部分にはメッシュ生地を使用し、水が入ってしまっても強制的に排水できるようになっています。

 

生地は鉄の15倍の強度を持ち、アラミド繊維より40%強力な超強靭な素材、スペクトラファイバーを使用しています。

 

フロントのチェスト部分とウエスト部分に設けられたストラップはマグネット式のアタッチメントを採用しているので、ワンタッチで着脱可能。グローブしながらの着脱もラクチンです。

 

背面にはハンティングベストで見られる大容量ポケットまで備えているので、バックパックとしても使えます。

 

 

本格的アウトドアにも対応する優れた機能性とタフな存在感がステキです。夏はシャツやTシャツと好相性ですが、秋冬のアウター類とのコーディネートにもピッタリ! さらに、バックパックとして着用できるのも魅力的ですね。

CMF OUTDOOR GARMENT

STEP OUT VEST

4万6200円(税込)

 

ロストヒルズ

TEL:03-6809-5582

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

いま、売れているモノはコレ! ノース・フェイスのサコッシュ、大人のドレッシーT(8月2週)

FACYで売れているモノをご紹介! 今週は買い足しにちょうどいい小物類が人気!

〈THE NORTH FACE PURPLE LABEL〉のサコッシュ

 

normal_98593943-1

 

THE NORTH FACE PURPLE LABEL ¥5,390(EDIFICE天神イムズ店)

今週はこれが圧倒的でした。泣く子も黙るノースフェイス! ですが、より街使いしやすいパープルレーベルのサコッシュです。ナイロン素材もシャカシャカ感がなく、落ち着いた印象。なによりこのレーベルならではのパープルのロゴがシンプルな夏コーデに効くんですよね〜。休日用のバッグをお探しの方はぜひどうぞ〜。

burlap outfitter〉のサコッシュ

 

normal_98593943-1

 

burlap outfitter ¥7,480(encinitas)

やっぱり夏は手ぶら派になってしまいますよね。先ほどと同じくサコッシュが登場! ただこちらはブランドロゴが中に配されたシンプルな仕様。その分、X状に施されたリップストップ生地(X-pac)でデザイン性を高めています。素材の特性上、軽く、水にも強いからアウトドアにも打ってつけ。画像のネイビーの他、夏を感じるオレンジもありますよ。

〈Re made in tokyo japan 〉のTシャツ

 

normal_98593943-1

 

Re made in tokyo japan ¥8,250(ROL)

「一度着ると病みつきになる」と請け合いのカットソー。高級なドレスシャツに使われる超長綿を使用し、大人も着られる上品さを備えた一枚です。ただ、いくら見た目が綺麗とはいえすぐヘタれては意味がありませんから、両面編み仕上げを施し耐久性もアップ。一枚ではもちろん、セットアップなどのインナーとしてもおすすめです。

〈A.D.S.R.〉のサングラス

 

normal_98593943-1

 

A.D.S.R. ¥19,800(PROPS)

体感温度もそうですが、日差しが強いのなんのって。夏の始まりにあってすでにライフは「0」。ここはひとつ、洒落たサングラスで夏を楽しもう! ということで品質・デザインともに高いレベルの〈A.D.S.R.〉が人気です。クラウンパントにフラットレンズの組み合わせはなかなかない! ちなみに編集部おすぎも購入したようです。参考にこちらの記事をどうぞ。

PORTER THINGS の「DAYPACK」が快感!! リモート&オフィスの「ハイブリッドワーク」に使える秀作

真夏がやってきましたね~。あついを通り超して、あ「づ」い……。真ん中の「つ」が、「づ」になるほどですよ! それでもワタクシは打ち合わせやら取材やらロケやらで、仕事道具を持って外回りの日々……。そこで気になったのがバッグ。これが中々のくせものでして、移動中は必ず身体に密着して、背中が蒸れてしまいます。何か良いバッグはないかと思っていたら、良いのを見つけちゃいましたよ! それがPORTER THINGSの「DAYPACK」。実はコレ、身体に接する面に秘密があるんです!

 

立体的なフォルムと背負ったときに目を引く底面のストレッチコードが特徴的な本商品。最大の特徴が、バッグの素材として初めて採用した「キュービックアイ(R)ピケライト」。不均一に縦畝したこのメッシュ素材は、特殊立体ハニカム構造の三次元多機能素材で、医療やスポーツ関係の高度な技術を必要とする現場に使用されています。「通気性」「衝撃吸収性」「速乾性」に非常に優れた万能な生地となっていて、これがバッグと身体が接する面に効くのです!

 

シンプルかつ洗練されたルックスもたまりません!

背面の素材に要注目! コレが医療やスポーツ関係の高度な技術を必要とする現場で使用されているという「キュービックアイ(R)ピケライト」。表面が凸凹になっていてへこんだ部分に身体が触れないため、通気性が良く、身体から出る汗や蒸気を発散。また、この凹みは、カバンと身体が接触する部分の圧迫を軽減し血行の妨げを少なくすることで、長時間の着用による疲労感を緩和させてくれるのです!

 

底面のジグザグに配したストレッチコードは伸縮性があって、衣類や雑誌・折り畳み傘などを簡易的に収納するのに便利。ちなみに、本体と同色のストレッチコードも付属するので、スニーカーのシューレースのように気分によって付け替えを楽しむことができます。

 

メイン素材に採用している光沢感のあるナイロンツイルは、表面にテフロン(R)ファブリックプロテクター加工、裏面にPVC加工を施しているため、防汚性・撥水性に優れています。

 

内装生地にはアクリルコーティングを施したレーヨンリップストップを使用して耐久性を高めています。

 

背面側の収納部にはPCを収納できるクッション材を使用した仕切りポケットを設けています。ワタクシのぶ厚いクラシックiBookくんも余裕で収納できます。

 

上部には2つのハンドルが付きます。背負った状態からカバンを前に持ってきて、荷物を出す際の支えとして、左右どちらからでも荷物の出し入れがしやすく便利な仕様です。

 

 

高い機能性&収納力を持ちながらも快適だなんて、まさに理想のバッグと言えるのではないでしょうか!? しかも真夏に嬉しいハイテク素材と、ネイビーカラーのクリーンでクールなルックスにも惹かれます。カジュアルだけどピシッとしている本作は、リモート&オフィスワークの二足のわらじを履きこなす、今どきハイブリッドワーカーにもピッタリかと思いますね!

PORTER THINGS

DAYPACK

4万7300円(税込)

サイズ:H465×W350×D180mm

 

KURA CHIKA by PORTER SHIBUYA

TEL:03-6427-4646

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

使いやすさは“白T”レベル。夏トップスを買い足すならグレーTシャツがオススメ!

トップスを買い足すならグレーTがオススメ。

少し前まで夏場は汗ジミが目立つと敬遠されていたグレーTシャツですが、最近はエアリズムを筆頭とする機能性インナーのおかげでその心配は緩和されました。さすがにピタッとしたサイズを選ぶと危険ですが、トレンドの大きめのフィットなら以前に比べて安心して着られます。

夏は白Tがメインという人もそろそろ飽きてきたタイミング。グレーTを手に入れて、コーディネートに変化をつけちゃいましょう!

夏のマンネリ打破にもってこいなアウトドアT

 

normal_98593943-1

 

GREGORY FOR MAGIC NUMBER ¥6,600(税込)

グレーのボディに、黒のメッシュポケット…90’sアウトドアな雰囲気を感じさせる〈グレゴリー〉×〈マジックナンバー〉のコラボT。ナイロンショーツやスポサンと合わせるだけでグッと様になる一枚です。またよく見るとアームホールのない2枚接ぎのパターンや、サイドネックから袖までのタコバインダーなど、珍しいディテールを採用しているのも高ポイント。この仕様でアンダー1万はお買い得ですよ!

カレッジロゴかと思いきや…

 

normal_98593943-1

 

Champion exclusive for LOVELESS ¥5,940(税込)

カレッジロゴ風のブランドロゴを乗せた〈チャンピオン〉のラブレス別注Tシャツ。グレー×水色という、ブランドを全面に出しすぎないさり気ない配色がグッドです。シルエットは程よいリラックスフィット。オーバー過ぎないのでジャストより“ちょいゆる”で着たい方にオススメです。

デザインは海外のショッパー風?

 

normal_98593943-1

 

JOHNBULL ¥5,500(税込)

左胸ロゴのみのシンプルなTシャツかと思いきや、バックには海外のショッパー(サンキュートートなど)をイメージした大胆なプリントをオン! 前も後ろも「MERCI(ありがとう)」を表すにはぴったりな一枚。似たデザインのエコバッグと合わせて着ても映えそうです。

ジャストで無地派にはコレです

 

normal_98593943-1

 

BIGMIKE ¥4,290(税込)

〈ビッグマイク〉のヘビーウェイトTは、いわゆる質実剛健なヤツ。独特なシャリ感のあるUSAコットンに、7.1オンスのヘビーなボディ。粗さのある仕上がりもワークな感じがして良いんです。Tシャツはプリントより無地、ビッグサイズよりジャストサイズという人に着てほしい一枚。


\ピックアップした人/

ゆうや(FACY編集部)

今年の春夏はいつも以上に白Tを着ていたからか、遂に反動がきました。最近はなるべく白Tを避け、グレーのプリントTを買ってます。ライトグレーやアッシュグレーなど薄いグレーは白T感覚で着られる(+差別化できる)のでかなり使い勝手がいいです。白Tに飽き気味の人は騙されたと思って、ぜひチャレンジしてみてください!

「今履くべきオススメスニーカーを教えてください!」8月のファッションお悩み相談室〜VOL.4〜

8月のファッションのお悩み相談室

いよいよ8月。夏本番です。フェスも花火もない今年はいつもより地味な夏になりそう?いやいや、だからこそファッションくらいは少し派手なアイテムも楽しみたい!気になる夏のファッションのお悩みにショップスタッフがお答えします。

今回のテーマは「今履くべきオススメスニーカー(20代男性)」。


Q.「今履くべきオススメスニーカーを教えてください!」

A.レザースニーカーの定番、ジャーマントレーナーがおすすめ。

ROL
ビンテージスニーカーとしての価値も高く、USED市場では高値で取引されているジャーマントレーナー。そのオリジナルモデルを見事に再現して、復刻したのがこの一足です。色々なスタイルに使えるのでおすすめです。(ROL / ¥23,980)

編集部おすぎの一言

欲しいと思ってはいるけど、他の買い物を優先した結果、なかなか買えていない定番品ってありませんか?個人的にジャーマントレーナーはまさにそんな一足です。

これ以上、デザインの要素を足す必要もないし、引く必要もない。レザースニーカーとしては、完璧なバランスで成り立っていると言ってしまっていいのではないでしょうか。

いい意味でメジャーにならないモデルなので、履いているだけでファッション上級者を気取れるモデルでもあったりします。つまり、単純にいいスニーカー。

と、ここまで書くと、自分でも再び欲しくなってきたのですが、今月はいろいろ買い過ぎたので一旦スルー。まだお財布に余力がある方は、ぜひお先に手に入れちゃってください。

白Tスタイルを救うのは「ほどよく個性的なパンツ」だ!

白T一枚では物足りなさを感じるこの頃。その解決策として「映える短パン」「+1アイテム」を紹介してきましたが、今回はショップおすすめの「パンツ」をご紹介!


 

normal_98593943-1

 

アダムエロペ ¥10,780(税込)

綺麗にまとまるワイドスラックス
「程よくワイドで、ストレートに下に落ちるので、とても綺麗なシルエット!!フランスのテキスタイルメーカーの生地を使っているので見た目は上品で美しい。丈感はワンクッションぐらいがワイドスラックスだとおすすめです! 綺麗で何にでも合わせても大丈夫なワイドスラックスをぜひ、、、(アダムエロペルミネ有楽町)」

編集部おしゅんの一言
ほんのり見えるチェック柄はまさに“程よい”。白スニとのサンドイッチでクリーンに振るも良し、グレーのTシャツを持ってきてお上品に仕上げるも良しと、使い勝手が良さそうなパンツです。個人的には後者の着こなしが気になるのですがいかがでしょう。

 

normal_98593943-1

 

ROTAR ¥17,600(税込)

余裕もマックス全開
「イージーパンツはいかがでしょうか。一見は無地に見えますが、格子状になっていてミリタリーライクな表情です。シルエットは細身(ANCHOR)」

編集部おしゅんの一言
よく見るとわかるディテール」はメンズ、特に大人の諸兄にとってはうれしいポイントなのでは。しかも素材にはクールマックスが使用されており、夏でも大人の余裕も演出できる。ここはひとつオリーブではなくあえてネイビーを選んで都会的に

 

normal_98593943-1

 

JOHNBULL ¥18,700(税込)

越境する機能素材
「ポイントは、裾に向かってゆるやかにテーパードしているため、履き心地は楽なのに、スッキリ見えるシルエットになります!落ち着いたチェック柄で、秋に向けてニットやスウェットなどと相性の良いデザインです(Johnbull Private labo 札幌店)」

編集部おしゅんの一言
秋冬っぽさも感じられるチェック柄。と思いきや、素材はNASA開発のアウトラストではありませんか。暑い時には温度を下げ、寒い時には温度を上げる、八方美人な機能素材。今から使える秋冬物として考えたら合理的、経済的な一本です。

 

normal_98593943-1

 

FRAPBOIS ¥18,700(税込)

後ろも前も抜かりなし
「控えめなストライプ柄で、主張しすぎない適度なバランスで楽しむことができます。特に無地系のトップスと合わせるときには絶妙なさじ加減でアクセントになってくれます!(FRAPBOIS-Shinjuku MARUI shop)」

編集部おしゅんの一言
縦に走るストライプもさることながら、後裾部分のタックによる独特な形状が強めのアクセントをもたらしてくれそうです。「後ろから前から」抜かりのない一本。主役級のパンツがほしいならぜひチェックを。

夏に軍パン? 全然ありです。ショップ店員のおすすめ4本

ショーツに飽きてきた

暑いとはいえ、いつもショーツばかりでは飽きてくる。たまには、ロング丈のパンツが恋しくなるものです。その中でも、特にいま注目したいのが軍パン。定番のデニムやチノに隠れがちでしたが、ここ最近は再び注目されているアイテムです。

ミリタリー出自のやや粗野な雰囲気は、さみしくなりがちな夏の着こなしを盛り上げてくれるメリットもあり。「いつものショーツがマンネリ」という方はぜひチェックしてみてください!

まずは〈ロスコ〉をチェック

 

ROTHCO ¥6,050(HUNKY DORY NAGOYA)

「ほどほどの値段で間違いない一本が欲しい」という方には〈ロスコ〉がおすすめ。ベースにしているのは、ベトナム戦争時のジャングルファティーグです。シルエットは現代的にアレンジされていて、幅広い服装に合わせやすい一本。生地も通気性のいいリップストップコットンを採用しているため、夏に使うのにはピッタリです。それにしても、安い。

チノ感覚で使える正統派

 

FOB factory ¥14,300(Cedre Clothing Store)

大人の諸兄の中には、「軍パン特有のカーゴポケットは子供っぽく見える」と思う方もいるはず。そんな方におすすめなのがベイカーパンツです。カーゴポケットがないので、スッキリして見えるのが特徴。〈エフオービーファクトリー〉のベイカーパンツは40年代当時の生地を再現しつつも、シルエットはやや細身に微修正した技ありの一本。チノ感覚で使えるので、軍パンに食指が伸びなかった方もぜひどうぞ。

ノーストレスのベイカーパンツ

normal_98593943-1

 

Sig FREAK’S STORE ¥9,790 → SALE ¥4,895 (Sig FREAK’S STORE)

オールドなディテールには特にこだわらない方なら、〈シグフリークスストア〉のベイカーパンツも試してみるべき。コットンにポリウレタンを混ぜることで、ストレッチ性を確保しています。ウエストにはタックも入るので、ストレスなく使える一本。元々も比較的手頃なプライスでしたが、今ならさらにプライスダウン。

老舗フィッシングブランドの遊び心

 

Foxfire ¥16,500(HOSU)

左右非対称で配置されたポケットの位置が目を引くのは〈フォックスファイアー〉の一本。デザインのモチーフはおそらく50年代頃のブリティッシュアーミーのヴィンテージ辺りのはず。機能性の高いフィッシングウェアが得意な同ブランドの遊び心を感じます。パラフィン系ワックスでコーティングした生地は薄手なので、夏も重宝するはず。

ペンフィールドの「2WAYヒップバッグ」が超実用的! 保冷機能付きで「クーラーバッグ」にもなる優秀っぷり

暑さ対策で常に冷たいドリンクを携帯しようと考えていた今日この頃。クーラーバッグでも買おうかな、と思ったものの、大きくて普段から持ち歩くにはちょっとね~、って感じで半ば諦めていた時、見つけちゃいました! とてもコンパクトでオシャレなクーラーバッグを。それが、ペンフィールドの「クーラーヒップバッグ」です!

 

こちらは保冷機能付きでクーラーバッグとして使用できるヒップバッグ。ヒップバッグで保冷機能が付くとは、そんなバッグ見たことあります!? しかもトップにはパッカブル式のナイロン生地が収納されていて、拡張すればバックパックとしても使えちゃう。これはなかなか画期的なバッグですよ!

 

真夏に嬉しいヒップバッグとバックパックの2WAY仕様!

ヒップバッグ部分は保冷機能付きで、冷たい飲み物などを保冷しながら持ち運ぶことができます。

 

フロントにはメッシュポケットも着くので小物やスマホの収納にも便利ですね。

 

トップのポケット内にはナイロン生地が収納されていて、ストラップも付くので、広げればバックパックに早変わり!

 

しかもその生地は一見するとただのナイロンですが、実はキズに強いリップストップナイロンなのでタフにガンガン使えちゃえます。

 

飲み物などは保冷機能を持ったヒップバッグ部分に。そしてタオルや着替えなどはデイパック部分に、と使いこなせちゃいます。キャンプやフェス、BBQ、スポーツ観戦など真夏のおでかけに最適な便利バッグと言えますね!

ペンフィールド スポーツウェア インク

クーラーヒップバッグ

1万1000円(税込)

■サイズ:H15×W30×D13cm /容量:約3.5L(デイパック時:H50×W30×D13cm/容量:約12L)

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

大人の個性を表現できる「スポーツサンダル」はコレ!

形が形だけに、周りと被りがちなスポーツサンダル。短い夏を越えるならシンプルな一足があればいい? でもちょっと小さくまとまりすぎてない? この時期陥りがちなマンネリも打破するのはこんな一足!


HUNKY DORY OSAKA 塚本さん (この夏、コレ着て出かけます!企画にて)

カラフルで、サクセスフル

ある日の電車でのこと。ふと他人の足元へ目をやると見事に並んでいた某ブランドのスポーツサンダル(ブラック)。自然とできた一つ飛ばしの席でもそうなるのだから、ソーシャルディスタンスがなかったらと考えると…。逆に言えば、それが定番たる所以、定番のパワーなんですけどね。ただ、身ぐるみ剥がされシンプルな格好になるメンズの夏はちょっと危険。着られるアイテムの数も少ないし、色で遊ばないとなると…。

で、ですよ。だんご三兄弟、もといサンダル三兄弟(失礼!)を避けるならこんな一足もありじゃないかと。形はスポサンのそれだけど色の遊び具合が半端じゃない。オレンジにイエロー、さらにブルーまで入ったカラフルっぷり。

けど、まったく不自然に見えないのは着こなしのおかげでしょうか。つぶさに見ていくと、ショーツでブルーを、サングラスでイエロー・オレンジを拾っているのがわかります。しかも、世のトレンドは90年代リバイバル。ブルー&オレンジはその年代の代表カラー。さすがはアパレルのベテラン、塚本さん。さりげなく“こなし”てますね〜。

とはいえ、塚本さんのように無理に色合わせをしなくてもOK。ブラック、ホワイトでまとまったコーディネートの足元にあるだけでも十分に機能してくれます。形はスポサンのそれですから、いつも通りに添えるだけ。余裕があれば、帽子、Tシャツなどでも色を合わせてあげましょう。

というわけで、ブラックのサンダルで落ち着いてしまっていた方はこのサンダルで夏らしさをフルスロットルで楽しんで! 今年は昨年と同じようには外で遊べませんからね。せめてファッションくらいは夏感を出していきましょう!

アウトドアブランドならではの耐久性や機能性、そして履き心地を高めた〈MERRELL〉の「KAHUNA WEB」。アウトソールには耐久性とグリップ力に優れたビブラムソールを採用し、ミッドソールには軽量でクッション性の高いEVA素材、かかと部にはメレル独自のクッション素材を採用している。

白Tコーデの「物足りない」は+1するだけで解消! おすすめ4品

この時期、もはや制服と化している「白T」。ただ例によって例のごとくコーディネートに物足りなさを感じる毎日が続いていることかと。先日紹介した「白T一枚でも映える短パン」もその一助になりますが、今回はもう少しハードルを下げて+1アイテムに着目。白Tスタイルにそっと添えるだけ、文字通りプラスするだけで物足りなさが緩和されるはず。

取り入れやすく、夏以外も使えるアイテムを選んでみました。

急なスポーツ!もOKなサングラス

EYEVOL × EDIFICE ¥19,800(EDIFICE 博多店)

まず、特効薬としておすすめしたいのがサングラス。猛暑日の強い日差しもカットできるアイテムとあって、プラスしない理由はありません。〈アイヴォル〉のそれは超軽量化されたフレームが特徴的で、街だけでなくスポーツシーンなどでも使えるのがポイント。定番のボストン型ゆえサングラス初心者も扱いやすいかと。気になる方は別モデルもチェック。

パープルがポイントです

 

normal_98593943-1

 

THE NORTH FACE PURPLE LABEL ¥5,390(EDIFICE 天神イムズ店)

実用性も加味するならバッグもおすすめ。ただし手元でなく、体(白T)に近いところでアクセントを加えることを意識しましょう。〈ノースフェイス〉のパープルレーベルのものはナイロン素材ながらシャカシャカ感がなく、スポーティになりすぎないのが魅力。このラインならではのパープルのロゴもいい具合に仕事してくれます。別色のブラックを選べば合わせるコーディネートは無限大(?)。

自由度の高いキャップ

 

normal_98593943-1

 

TRAD MARKS ¥6,600(HUNKY DORY NAGOYA

物足りなさの好敵手、キャップ。ただ白Tと同じように使い勝手のいいものを選びたいところ。その意味では、FACYで大人気の〈トラッドマークス〉が第一候補に挙がるかと。ロゴなしだからコーディネートの方向性が定まるわけでもなく、形はベーシックで被りが深い分取り入れづらさもない。色は前列が使いやすそうです。

手首から夏を盛り上げる

 

normal_98593943-1

 

INDIAN JEWELRY ¥23,430(HUNKY DORY NAGOYA)

トップス半袖ならば手首からコーディネートを盛り上げるのも一つの手。インディアンジュエリーの定番、ナバホ族のアーティストによるバングルです。クラシックなスタンプスタイルで合わせづらさもなく、腕時計との2連を楽しんでもOK。「アクセサリー、たしかにありかもな?」と思った方はこちらの記事も参考にしてみてください。


\記事をまとめた人/

おしゅん(FACY編集部)

8回に渡って行った白Tチャレンジの中の人(ラストの回はこちら)。全ての回で帽子を取り入れコーディネートが映えないという難を逃れた。最近はサングラスさえあればなんとなく成立するとの発見を得る。

ショップスタッフに聞く、とにかく履き心地の良いサンダルって?

夏の厳しい暑さを乗り越えるために持っておきたいスポーツサンダルをピックアップ。ショップスタッフに聞いた、「履き心地がとにかく良い」ものだけを集めました! おすすめコメントと共にチェックしてみてください。

1.〈SUICOKE〉のKISEE-V

 

normal_98593943-1

 

LOVELESS 青山店
歩きやすさに定評のあるSUICOKEのサンダルのご紹介です。人体工学に基づいて靴作りを行なっているブランドなので、長時間履いていても疲れにくくとても歩きやすいサンダル。デザインも落ち着いた印象で、少し厚底になっているのがポイントです。(SUICOKE / ¥16,500)

2.〈SUICOKE〉のZIP

 

normal_98593943-1

 

LICLE
インソールが柔らかく、足に優しいはき心地です。ストラップなど足を包む部分も優しい素材を使用しているため、擦れなども心配なく履いていただけます。(SUICOKE / ¥18,700)

3.〈MERRELL〉のKAHUNA WEB

 

normal_98593943-1

 

HUNKY DORY NAGOYA
アウトドアブランド、メレルのスポーツサンダル。アウトソールには耐久性とグリップ力に優れた「VIBRAM社」のグリップソールを採用し、ミッドソールには軽量でクッション性の高いEVA素材、かかと部にはメレル独自のクッション素材を採用することで衝撃を吸収し長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。(MERRELL / ¥11,000)

4.〈TEVA〉のTerra Float Universal Lite

 

normal_98593943-1

 

EDIFICE 京都店
圧倒的な軽さと足を包み込むようなフィット感、歩行時の衝撃を和らげるクッション性を兼ね備えたフロートライトTMを採用しており、快適な履き心地です。シンプルなスタイルでソックスとの相性の良さはもちろん、幅広いコーディネートにおすすめ。(TEVA / ¥9,680)

\ピックアップした人/

ゆうや(FACY編集部)

コンクリートジャングルで歩きが中心の生活をしているなら、衝撃吸収性のあるサンダルを選ぶのがおすすめ。その点、今回ピックアップした4足はその条件をクリアしています。ちなみに筆者は〈スイコック〉を愛用していますが、一般的なビーサンやレザーサンダルと履き心地、歩きやすさは段違い。サンダル生活が捗るので、まだ持っていない方はぜひ…!

傘はなるべく差したくない! 雨ももろともしない「GORE-TEXレインウェア」5選

35度を超える暑さが続き、パーカーやシェルジャケットを考える時期ではまだないですが、GORE-TEXの技術を使った新作がアウターが各社から発表されています。秋キャンプ・冬キャンプで活躍するのはもちろんですが、秋雨前線で降ったりやんだりの天気が続いて、「傘持っていくの面倒だな、迷うな〜」というとき、一着あれば解決するウエアばかり。注目の5商品を紹介していきましょう。

 

【その1】内側には同素材のベストがレイヤードされたハードシェルジャケット

デサント オルテライン

ゴアテックスプロ エクストリームシェルジャケット

7万5900円(税込)

過酷な環境下でも防水耐久性を長期間維持するGORE-TEX PROを採用したハードシェルジャケット。内側には同素材のベストがレイヤードされ、悪天候でジャケットを開いた際も衣服が濡れるのを防止してくれます。

 

【その2】ムシムシした悪天候でも活躍するシェルジャケット

デサント オルテライン

アクティブシェルジャケット“クレアス”

5万7200円(税込)

ポリウレタン防水膜の防水透湿性素材エントラントをナイロン生地にコーティングした2.5レイヤーの「シェルジャケット」。2列に配置されたフロントジッパーによるベンチレーション機能、フードへの水たまりを防ぐパラフードシステム、濡れてもホールド力を保つブロックフィットアジャスターなどムシムシした悪天候でも活躍します。

 

【その3】都市生活とフィッシングを楽しむためのデザインが共存


DAIWA PIER39

ゴアテックスインフィニアムフィッシュテールパーカ

5万4450円(税別)

防風・透湿・耐水性に優れているGORE-TEX INFINIUMTMファブリクスを採用した「フィッシュテールパーカ」。都市生活を満喫するためのデザインと、フィッシングを楽しむためのアイデアが共存した「大自然と都市をシームレスに繋ぐ架け橋」という考えを体現できる一着です。

 

【その4】通気することにより、衣服内のムレを抑制

ザ・ノース・フェイス

FLスーパーヘイズアノラック

4万1800円(税込)

通気性のある防水透湿メンブレンFUTURELIGHTを採用したアノラックジャケット。通気することにより、まだ暑さを十分に感じる台風シーズンでも衣服内のムレを抑制。大容量のフロントポケットの袋布はメッシュ仕様でさらに通気性を確保します。

 

【その5】雨の時以外でも着用可能! 汎用性を持ち合わせたクルーネック

ザ・ノース・フェイス

FLミストウェイクルー

2万4200円(税込)

通気性のある防水透湿メンブレンFUTURELIGHTを採用したクルーネックタイプの防水ウェア。素材がもつ高い透湿性と通気性を利用し、ベンチレーションを設けないシンプルなデザインは、シーンを選びません。かつ雨の時はもちろんのこと、雨の時以外でもずっと着用可能な汎用性を持ち合わせています。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【Pick Up】今週気になったプリントT〜コーチェラフェス、ジョン・コルトレーン、ライ〜

白Tレビュー企画で無地Tはやり尽くした(と思っている)ので、8月からは毎週気になったプリントTをご紹介。期間は恐らく、夏の終わりが来るまで。2週目は音楽関係のプリントTをメインにピックアップ!

〈コーチェラフェス〉のフォトT

 

normal_98593943-1

 

JOHNBULL ¥6,380(Johnbull Private labo 博多店)

ロック好きなら「人生で一度は行きたい!」と思う、アメリカ最大級の野外音楽フェス〈コーチェラフェス〉。今年は新型コロナウイルスの影響で残念ながら開催中止となりましたが、せめてTシャツを着てコーチェラへの思いを馳せるのも悪くないのでは。フロントプリントだけでなく、バックプリントVer.も展開あり。

〈ジョン・コルトレーン〉のレコードジャケットT

 

normal_98593943-1

 

CONCORD × 10C ¥7,700(税込)

モダンジャズを代表するサックスプレーヤー〈ジョン・コルトレーン〉のレコードカバーデザインをプリントしたシリーズ。「SOUL TRANE」、「Coltrane」、「The Definitive John Coltrane On Prestige And River-side」と、聴けば気分のアガる名盤3枚がピックアップされています! カラーは白、黒の2色展開。

〈ライ〉×〈ビオトープ〉×〈10C〉のフォトT

 

 

Rhye × BIOTOP × 10C ¥8,250(税込)

先日、編集部おすぎが記事でべた褒めしていたカナダ出身のマイケル・ミロシュによるプロジェクト〈ライ〉と〈ビオトープ〉のコラボT。プリントされている写真は過去作のカバージャケット。これらの写真は全て、マイケル・ミロシュが撮影したというから驚きです…。モノクロの写真(「Woman」、「Blood」のジャケット)もありますが、個人的にはカラーver.を推したいですね。

夏のマンネリ打破にはやっぱりアクセサリーが効きます!

ようやく関東でも梅雨が明け、夏本番です。Tシャツ一枚(略してTイチ)スタイルにマンネリを感じてきたのなら…そろそろアクサセリーの出番。Tシャツを買い足すより値は張りますが、脱・マンネリ感は比べ物になりません! それではオススメの4品をどうぞ。

夏の定番インディアンジュエリー

 

normal_98593943-1

 

NAVAJO ¥23,430(HUNKY DORY NAGOYA)

まずは夏の定番アクサセリーであるインディアンジュエリーから。こちらはナバホ族の有名アーティスト〈Bruce Morgan〉作のシルバーバングル。伝統的なスタンプスタイルを採用したシンプルながら重厚感のあるデザインは、夏のスタイリングに良いスパイスを加えてくれます。

シンプルな純銀のバングル

 

normal_98593943-1

 

akashic tree ¥13,200(encinitas)

シンプルなスタイルが好きな方には、トライアングルのバングルがオススメ。〈アカシックツリー〉のバングルはシルバー1000(純銀)で作られているため、錆びたり、黒く変色したりする心配はなし! また、熟練した職人が地銀からハンドメイドで製作しているので通常より強度も高いです。プライスも控えめでメンテナンスフリー。バングル初心者にも嬉しいアイテムですね。

新品なのにヴィンテージな、腕時計

 

normal_98593943-1

 

GS/TP ¥63,800(ROL)

手首まわりを飾ってくれるという意味では腕時計もアクセサリーでしょう。日本でも数多くのファンを抱える〈テンダー〉のデザイナーが監修するウォッチコレクション〈GS/TP〉のゴライアスは、ヴィンテージを感じさせる一本。現在では珍しい小さめのフェイスに、マニアックな文字盤、蛇腹ベルト……実際身につけたときも抜群に雰囲気が良いです!

ウォレットチェーンは財布に通さなくても良い!

 

normal_98593943-1

 

Argentidea ¥39,600(LICLE)

最後は腰回りにアクセントを加えてくれるウォレットチェーンを。もはや最近の財布にはウォレットチェーンをつけられなかったりしますが、財布につけず前後のベルトループに通すだけでもカッコいいです! イタリアのハンドクラフトジュエリーブランド〈アルジェンティデア〉ならゴツくないキレイなデザインなので、スタイルもあまり選びませんよ。

「今の時期でも着られるジャケットない?」8月のファッションお悩み相談室〜VOL.1〜

8月のファッションのお悩み相談室

いよいよ8月。夏本番です。フェスも花火もない今年はいつもより地味な夏になりそう?いやいや、だからこそファッションくらいは少し派手なアイテムも楽しみたい!気になる夏のファッションのお悩みにショップスタッフがお答えします。

今回のテーマは「今の時期に着られるジャケット(50代男性)」。


Q.「今の時期に着られるジャケット」

A.スッキリとした首元のノーカラーのジャケットはいかが?

Sig FREAK’S STORE
ノーカラーのジャケットはスッキリとした首元で、楽に着ていただけるアイテムです。テーラードジャケットの台襟や胸の箱ポケットを残しているので、しっかりとジャケット感があり、カジュアルになり過ぎません。リネンとポリエステルの混紡素材なので、通気性がよく、ご自宅での洗濯も可能です。(Sig FREAK’S STORE / ¥21,780)

編集部おすぎの一言

クールビズやオフィスカジュアルなど、年々カジュアル化しつつある夏の服装。そんな中、あえてきちんとジャケットを羽織る着こなしも粋なものです。ただ、相手に堅苦しい印象を与えてしまうようでは本末転倒。

ラフ過ぎず、堅苦し過ぎない夏のジャケット。そのひとつの回答が今回のジャケットではないでしょうか。ジャケット然とした佇まいはちゃんと残しつつ、ノーカラーにすることでカーディガンのようなニュアンスも加えた一着です。

カラーを省いているので、特にカットソーとの相性が抜群。こんなバランス感のジャケットを探していたという方、意外といると思うのですがいかがでしょうか。

いま選ぶなら、どんなエコバッグ? セレクトショップおすすめ4品

レジ袋有料化にあたって注目が集まるエコバッグ。日常的に使うものだからこそ使いやすく、かつ洒落たものを選びたい! 今回は、セレクトショップおすすめのエコバッグをご紹介!

コスパの鬼バッグ

Johnbull ¥3,300(Johnbull Private labo 岡山店)

〈ジョンブル 〉の洋服で使われる強度のある生地を使用した、背景もエコなトートバッグ。約3,000円と手に取りやすいお値段ながら、長さの異なる2種類の持ち手、その根元にはリベットを打ち込むなど、普段使いに十分に耐える丁寧な作りが魅力です。そんな一品ゆえ、色・柄によっては在庫が欠けている人気ぶり。お早めにどうぞ!

カリフォルニアで買い物してきた?

 

normal_98593943-1

 

jackson matisse ¥8,250(encinitas)

ご機嫌なムード漂うエコバッグ。「CALIFORNIA」の文字は、さもローカルのお店で手に入れたと思わせる効果もアリ? いわゆるショッピングバッグの形を模しながら、頼れるキャンバス素材で実用性も加味した一品。

左利きにも優しい救世主

 

normal_98593943-1

 

LR-LIVERAL ¥7,040(Cedre Clothing Store)

日本の風呂敷をアレンジして左利きの方も使いやすいデザインに仕上げた一品。生地には完全防水素材を使い、雨の日も気にせず使えるのが魅力的です。穴のあいていない“ハードメッシュ素材”を使ったものもあるのでぜひともチェックを。

大人の洒落っ気ムンムン

 

normal_98593943-1

 

GEOFRE LONDON ¥17,600(EDIFICE天神イムズ店)

タウンユースも見越すなら、こんな一品を。華やかなイエローでファッショナブル! 立体的なパターンでしっかり実用的! レザーで溢れんばかりのお色気! …でもやっぱり色に抵抗が…なんて方は、定番のブラックをチェックしてみては。

いま買い足したいのは“オフィス映え”するTシャツです。

そのTシャツで大丈夫?

年々カジュアル化が進むビジネスウェア。ドレスコードに厳しくない職場であれば、最近はTシャツで出勤している方も少なくないはず。たかがTシャツとはいえ、仕事着として使うからには気を使って選びたいところです。今回はオフィスでも堂々と着られるTシャツをピックアップ!

\記事をまとめた人/

おすぎ(FACY編集部)

FACY編集部も日々Tシャツで出勤中。一応、主張が少ない無地を着てはいますが、最近気になるのは生地の質感。タフさを売りにするアメカジ的なブランドのボディだと、やはりオフィス内ではカジュアル過ぎる気がしてしまう。キレイ目な無地Tのレパートリーは個人的にも気になります。

シルケット加工で上品見え

normal_98593943-1

 

EDIFICE ¥7,150 → ¥5,720 (EDIFICE 池袋パルコ店)

そもそも、コットン素材のTシャツは生地の表面が毛羽立ちやすい。その毛羽立ちがTシャツのカジュアル感を加速させてしまうものです。〈エディフィス〉の一枚は、毛羽立ちを焼き切るシルケット加工を生地に施すことで、絹のようなスムーズな質感を実現。プレーン極まりない無地Tなのに、なんか上品に見えるのはそんな工夫があればこそ。

“ヨソ行き着てます感”が大事

normal_98593943-1

 

アダムエロペ ¥8,580(ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町 HOMME)

生地の加工に頼るのではなく、Tシャツの素材自体を見直してみるのも有効です。〈アダムエロペ〉がTシャツの生地として採用したのはジャージ素材。国内の老舗ジャージメーカーに製作を依頼した生地は自然な光沢とハリ感があるので、“ちゃんとヨソ行き着てます感”が出る一枚です。ストレッチが効いているので、着心地も◎

ネックのわずかな差で魅せる

 

Sig FREAK’S STORE ¥4,950 → ¥3,465(Sig FREAK’S STORE)

「デザイン面で、もう少しわかりやすく変化を付けたい」という方はネック部分をアレンジした無地Tもおすすめ。だいぶ控えめなのでやや分かりづらいのですが、首元がわずかに立ち上がったモックネック仕様です。Tシャツの首元は露出し過ぎるとだらしない印象になってしまうので、しっかり覆えるのはありがたいところ。身幅には少しゆとりを持たせているので、窮屈そうに見える心配もなし。

すでに今年上半期の人気者です

 

Hanes for BIOTOP ¥5,940((ADAM ET ROPE’ 池袋パルコ FEMME)

毎日使うことを考えれば、複数枚がセットになっているパックTもチェックしておきたいところ。実は、あの〈ヘインズ〉からもモックネック仕様の無地Tがリリースされています。“いつものヘインズなのにちょっと上品”な感じがウケて、FACYではすでに2020年上半期の人気者の仲間入り。編集部の試着レビュー企画でも取り上げたので、ぜひこちらの記事もご覧あれ。

アメトラの本家が一枚1500円以下!?

normal_98593943-1

 

Brooks Brothers ADAM ET ROPÉ別注 ¥5,500 → ¥3,850(ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町 HOMME)

ラストはアメリカントラッドの本家である〈ブルックスブラザーズ〉のパックT。ネイビーはインラインでは存在しない〈アダムエロペ〉の別注カラーです。端正な雰囲気を演出してくれる色なので、ぜひ揃えておきたいところ。上質なスーピマコットンを使った生地は滑らかな質感なので、オフィスで着ても映えるはず。今ならセール中につき、一枚1284円(!)で手に入りますよ。

八村塁のルーツをたどる「エア ジョーダン 34 PE」が日本限定で発売

2019年にNBAドラフト1巡目指名という日本人で初の快挙を成し遂げ、同年からワシントン・ウィザーズに所属する八村塁選手。彼はこれまた日本人では初となる「ジョーダンブランド」契約選手となって、コートでプレイする足元にも大きな注目を集めています。

 

そんな八村塁選手のために製作されたPE=プレイヤー・エクスクルーシブ(その選手のために制作されたモデル)が、日本限定で発売されることになりました。本作「エア ジョーダン 34 PE」は「エア ジョーダン 34」をベースに、八村選手のバックグラウンドや家族にインスピレーションを受けた特別版。彼のルーツであるベナンと日本をシューズのデザインで表現しています!

↑「エア ジョーダン 34 PE」2万3650円(税込)

 

八村選手のルーツをシューズのデザインへと昇華!

アッパー左側はアフリカのテキスタイルプリント、アッパー右側には日本の伝統美術を思わせるプリントを採用。

 

ベナンと日本それぞれの国旗がシュータンの裏側に見られ、アウトソールもそれぞれの国からインスピレーションを受けたパターンになっています。

 

シューズボックスももちろんスペシャル仕様で、彼の2つのバックグラウンドを表現。

 

オリエンタルなパターンとビビッドなカラーリングで飾られ、八村選手のバックグラウンドや家族にインスピレーションを受けた特別版。この超スペシャルな一足は日本のみの展開となり、8月8日にNIKE.COMおよび、一部のNIKE/JORDAN取り扱い専門店にて販売予定となります。 激しい争奪戦も予想されますので、欲しい方は健闘を祈ります!

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

アウトラストに、クールドッツ。〈ジョンブル〉に夏でも涼しく穿けるパンツが揃ってます!

関東の梅雨明けは8月頭に持ち越しになりましたが、今の気温でも十分に暑いっちゃ暑い。ここから更に気温が上がるのかと思うと、なにか涼しいアイテムが欲しくなりますね。さすがにネッククーラーはやりすぎなので、やっぱりファッションアイテムで欲しいところ。

そこでFACYをパトロールしていると、涼しく穿ける機能性パンツを〈ジョンブル〉で発見。これは梅雨明け前にチェックするべし、ということでさっそく見ていきましょう!

1.快適な温度をキープ!超ハイテク素材“アウトラスト”のワイドパンツ

 

normal_98593943-1

 

JOHNBULL – アウトラストツータックイージーパンツ ¥18,700(税込)

まずはNASAのために開発された温度調節素材“Outlast(アウトラスト)”を使用したワイドパンツ。アウトラストは肌の表面温度を人間がいちばん快適だと感じる31℃〜33℃にキープしてくれる超ハイテク素材。つまり、暑い夏はもちろん寒い冬のときも、というか通年でず〜っと使えるんです。

2タック入りだからご覧の通り、ワイドなシルエットです。ただ、少しテーパードが掛かっているおかげでルーズ感抑えめなのが嬉しいポイント。ウエストはイージー仕様&スナップボタンだから穿き心地も楽ちんですよー!

2.シルエットすっきりな“アウトラスト”のワイドテーパードパンツ

 

normal_98593943-1

 

JOHNBULL – アウトラストタックイージーパンツ ¥16,500(税込)

同じくアウトラスト素材のワイドパンツ。こっちは2タックではなく、1タックなので若干細めです。その代わり、テーパードは強めに掛かって、裾がギュッと絞ってあるのがポイントですね。

タック一つだけでも穿いてみると印象はガラッと変わります。いわゆるワイドテーパーなシルエットがお好きなら、1タックモデルがオススメ。

3.“クールドッツ”素材のワイドパンツは総合力がすごい!

 

normal_98593943-1

 

Johnbull – クールドットラウンドパンツ ¥16,500→SALE ¥13,200(税込)

3本目は小松マテーレが開発した“COOL DOTS(クールドッツ)”素材のワイドパンツ。細かいメッシュ構造のクールドッツは通気性・撥水性・吸水性・速乾性・ストレッチ性など複合的な機能性を備えており、最近では夏用スーツでもちらほら見かける素材です。前述の機能性以外に接触冷感もあるため、まさに夏シーズンにはぴたりな一本かと。

シルエットは太めのワイドテーパード。裾からダーツを入れているため、膝下はスッキリとした印象です。スニーカーやサンダルと合わせやすいジャストレングスというのも◎

【Q&A】7月のファッションお悩み相談室をまとめてイッキ読み!

7月のファッションのお悩み相談室〜総集編〜

「夏だ!海だ!バーベキューだ!」と叫びながら遊びたいところですが、昨今の状況を考えるとまだ安心はできません。ただ、せめて気持ちとファッションくらいは夏らしく陽気にいきたいもの。気になるファッションの悩みをショップスタッフにパッと解決してもらいましょう!

今回は7月ファッションのお悩み相談室vol.1〜10までをまとめた総集編。見逃していたお悩みもあるかもです。まとめてイッキ読みしちゃってください!!


Q1.「太めなので、体のラインが隠れるシンプルな無地Tが欲しい」

 

normal_98593943-1

 

A.リラックス感のある5分袖Tシャツはいかが。

EDIFICE スクランブルスクエア店 / 松原 将平
毎年スタッフ人気の高いラブークルのカットソーです。生地は上質で着心地抜群。サイズ感がゆったりしていてるので体のラインも隠れ一枚でサマになるシルエットです! カラバリも豊富。イエローやグリーンなど今年らしいパステルカラーもオススメです。これから夏に掛けて、かなり重宝するアイテムです!(LA BOUCLE ¥7,480)

Q2.「スタイリッシュなポケT探してます!細身なので大きすぎるものが苦手です」

A.滑らかな肌触りのポンチ素材をお試しあれ。

ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町 HOMME
滑らかな肌触りのポンチ素材を使っており、キレイめな印象で着こなせる一枚です。身幅はややゆったりしていますが、丈がそこまで長くないので大きく見えすぎません。3つのサイズ展開でご用意しておりますので、ぜひ一度お試しください。(ADAM ET ROPE’ / ¥6,050)

Q3.「ぶらぶら散歩しても疲れないサンダルがほしいです!」

A.他のサンダルと縁を切ってしまうかもしれない一足。

神原さん/ADAM ET ROPE’ 渋谷パルコ
OOFOS(ウーフォス)履かれたことありますでしょうか?
もし無ければ騙されたと思って本当に一度お履き頂きたいアイテムです。思えばOOFOSとの出会いは一昨年の夏…
サンダルって良いけど足が疲れるんだよな…

そんな風に思ってた矢先、運命の出会いが待っておりました。
試しに足を任せてみたのですが…

気がつくと月に居ましたね。
まさにムーンウォーク。

重力を感じないほどのフカフカ感。
勝手に嬉しくホッピングしだす足。

一度履いたらもう他のサンダルとは縁を切ってしまうかもしれません。(OOFOS / ¥6,380)

Q4.「アノラックパーカーのオススメを教えて頂きたいです。無地の2万円以下のアイテムがいいのですが、、」

 

normal_98593943-1

 

A.シンプルながらカッコよさ溢れるアノラックがあります。

ADAM ET ROPE’ 渋谷パルコ / 神原
セール品の中から隠れたお宝を。マットなグレーに文字プリントはシンプルながらも、カッコ良さ溢れ出る作りになっております。ポケットスペースも十分についており、手ぶらで出かける。そんなシーンにもぴったり。ぜひ、渋谷パルコでもお待ちしております!(POET MEETS DUBWISE / SALE ¥7,920)

Q5.「アロハのオススメは?」

A.アメリカ本土で抜群の人気があるブランドをチェックするべし。

ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町 HOMME
ハワイはもちろん、カリフォルニアを中心としたアメリカ本土でも抜群の人気・知名度を誇るブランドです。縫製良し、生地感良し、シルエット良し、間違いなく使える一枚。個人的にはカーキが一番可愛いと思います!(GO BEARFOOT / ¥11,550)

Q6.「夏に履けるような薄い素材のゆったり目のデニム、インディゴ染めのコットンパンツを探しています」

A.やや軽めの大人デニムがおすすめ。

Lampa/遠山さん
生地には通年履いて頂けるやや軽めのデニム地を採用。デザインは背面のシンチバックに全体的にステッチを沈ませる等ミニマムな雰囲気にし、シルエットはややゆったりとしたリラックス感あるシルエットを採用。どこかユーロテイスト漂う大人なパンツとなっております。是非お試しください(Still by hand / ¥18,700)

Q7.「どんなスタイルにも合わせやすい万能な白スニーカーを探しています。ナイキ、アディダス、ヴァンズ以外で。」

 

normal_98593943-1

 

A.世界的に注目度が上がっているブランドのスニーカーはいかが。

Sig FREAK’S STORE / 奥村 隼也
世界的に注目度が上がってきているブランド、VEJAのスニーカーです!カジュアルな合わせはもちろん、シンプルなデザインのレザースニーカーなので綺麗目にも幅広く合わせて頂けます!(VEJA / ¥17,600)

Q8.「アメカジに合う時計が欲しいです」

A.ブライドルレザーバンドのミリタリーウォッチが良い感じです。

Lampa/遠山さん
1970年代のミリタリーウォッチをモチーフにしています。イカ針やドーム型の風防デザインを採用しアンティーク感を演出。ウォッチベースにはSedgwik社のブライドルレザーを使用しています。個人的にもかなりお薦めなので是非お試しください。(Mout Recon Tailor / ¥59,400)

Q9.「車の運転用にサングラス探してます」

A.偏光レンズ採用のオリーバーピープルズ。

PROPS
車の運転でも街使いでも使えるシンプルでオーソドックスなウェリントンサングラス!偏光レンズ採用で照り返しをカットしてくれるのでドライブに最適です(OLIVER PEOPLES / ¥46,200)

Q10.「濃い色のデニムと合わせて着れる、ブルー系のTシャツやシャツが欲しいです。それ1枚で着れるようなのがベストです。」

 

normal_98593943-1

 

A.ブルーのワークシャツは相性抜群。

HUNKY DORY NAGOYA
濃紺デニムとも相性抜群の半袖ワークシャツ。フロントを開けても、しっかり閉めてもワークらしいスタイルが作れます。(UNIVERSAL OVERALL / ¥8,690)

今週気になったプリントT〜とんだ林蘭、Seth Black、Ryu AMBE〜

白Tレビュー企画で無地Tはやり尽くした(と思っている)ので、今回からは毎週気になったプリントTをご紹介。期間は恐らく、夏の終わりが来るまで。8月1週目はアーティスト系のプリントTをメインにピックアップ!

とんだ林蘭×LOVELESS

 

normal_98593943-1

 

LOVELESS×とんだ林蘭 ¥8,800(LOVELESS青山)

あいみょんや木村カエラなど、多数のアーティストのアートワーク、グッズ製作を手掛ける〈とんだ林蘭〉と〈ラブレス〉のコラボT。グラフィックのテーマは「ひと昔前のヨガスタイル。」。他にヨガポーズをとってるものとか、もう少し分かりやすいグラフィックもあるのですが、メンズにはこれくらいのデザインがちょうど良いのでは。

Seth Black×EDIFICE

 

normal_98593943-1

 

SETH BLACK EXCLUSIVE FOR EDIFICE ¥6,600(税込)

マルチな才能を見せる、音楽家・黒瀧節也氏が写真家としての名義〈Seth Black〉で手掛けた一枚。〈エディフィス〉とのコラボということで、Tシャツにはブランドと親和性の高いパリでの写真をピックアップ。上品な方のパリではなく、グラフィティを撮ったゴリゴリなストリートフォトというのがイイ! ちなみにフォトプリントの真上にある「Always choose life.」の文字が刺繍というのもポイントです。

Ryu AMBE×FRAPBOIS

 

normal_98593943-1

 

FRAPBOIS×Ryu スマイルT ¥5,940(FRAPBOIS Shinjuku MARUI shop)

キャッチーなイラストが目を引くのは、神奈川・茅ヶ崎出身のキャラクターデザイナーである〈安部竜一〉と〈フラボア〉のコラボT。今回のために描き下ろしたスマイルのイラストとポップなカラー、カワイイです…! 白、黒、ボーダーの3色展開だけど、カラフルな黒が断然オススメ。

梅雨明け後にぜひ着てみたい、ヘリーハンセンの機能・素材を追求したTシャツコレクション

8月に入り、日本各地の梅雨が明けてきました。梅雨明け後は厳しい暑さが続く傾向にあるため、2020年の夏は快適に過ごしたいところ。本稿では、1877年にノルウェーで誕生したアウトドアブランド「HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)」の“夏を快適に過ごす機能・素材”を追求したTシャツコレクションを紹介します。

 

【その1】海上がりでもベタつかない、水陸両用で使えるラッシュガード素材

S/S Amphibious Pocket Tee

8250円(税込)

水辺でのスタイルに重宝する、水陸両用で使えるラッシュガード素材のTシャツ。ゆったりしたシルエットに仕上げ、裾のドローコードを絞るとシルエットの変化を楽しめます。素材は、ストレッチ性があり、しなやかな風合いが特徴のプライムフレックス(R)を使用。吸汗速乾性のある素材で水に濡れてもすばやく乾くため、海上がりに着てもベタつき感の少ない快適な着心地です。強い日差しの中での長時間活動に対応できるUVプロテクト(UPF50+、紫外線カット率95%以上)機能付き。外出先でも簡易的に掛けておける衿吊あり。胸ポケットには、グラスホルダーも。ビーチでの水遊びやウォーターサイドでのキャンプにはもちろん、街着としても使えるシンプルなデザインに仕上げています。環境への負荷を配慮した「GREEN MATERIAL」製品です。

 

【その2】ややルーズなシルエットに仕上げました!

S/S Back Logo Tee

6050円(税込)

フロントはシンプルなワンポケットタイプで、背面にブランドロゴをあしらったバックプリントTシャツ。ややルーズシルエットに仕上げ、ゆったりと着られます。程よい厚みのある生地は、コットンとポリエステルを混紡。コットンらしい自然な風合いがありつつ、ポリエステルをブレンドすることで乾きやすさを持たせています。におい対策として、抗菌防臭のポリジン加工を採用。天然の銀イオンが、繊維に付着して悪臭の元となる細菌の繁殖を抑え、においを発生から軽減。洗濯を繰り返しても抗菌防臭効果が持続します。

 

【その3】ワンボーダー柄だけど、袖にロゴ刺繍もあしらってるよ

S/S Border Tee

6050円(税込)

ワンボーダー柄で、袖にロゴ刺繍をあしらったTシャツ。リラックスシルエットに仕上げ、ゆったりと着られます。程よい厚みのある生地は、コットンとポリエステルを混紡。コットンらしい自然な風合いがありつつ、ポリエステルをブレンドすることで乾きやすさを持たせています。におい対策として、抗菌防臭のポリジン加工を採用。天然の銀イオンが、繊維に付着して悪臭の元となる細菌の繁殖を抑え、においを発生から軽減。洗濯を繰り返しても抗菌防臭効果が持続します。

 

【その4】リサイクルポリエステルを使用したベーシックなポケットT

S/S Plain Pocket Tee

7150円(税込)

オーガニックコットンとリサイクルポリエステルを使用し、環境への負荷を配慮した「GREEN MATERIAL」の製品。ベーシックなポケットTシャツは、さまざまなコーディネートに活用できます。素材は、リサイクルポリエステルに無農薬の畑で作られたオーガニックコットンを加え、さらに抗菌・消臭効果を持つマキシフレッシュ(R)をプラス。その機能は即効性と持続性があり、汗をかいてもすばやく消臭し、においの元となる繊維上の細菌の増殖も抑えます。UVケア(UPF15-30、紫外線カット率85%以上)機能付き。外出先でも簡易的に掛けておける衿吊が付いています。

 

【その5】やや肩を落としたドロップショルダー

LN S/S Big Tee

8580円(税込)

ヘリーハンセンとアクタスのコラボ企画「LandNorm」のショートスリーブTシャツ。やや肩を落としたBIG TEEのようなシルエットで、幅広いシーンで活躍します。生地は、コットンとポリエステルを混紡。コットンならではの自然な風合いを生かしながら、ポリエステルをブレンドすることで乾きやすさを持たせています。におい対策として、抗菌防臭のポリジン加工を採用。天然の銀イオンが、繊維に付着して悪臭の元となる細菌の繁殖を抑え、においを発生から軽減。洗濯を繰り返しても抗菌防臭効果が持続します。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

ナイキ「Worldwide」からエア マックス 95が降臨! 夏のショーツスタイルに最高に合う

今から約30年前、陸上競技選手の非公式組織として誕生したNike International(ナイキ インターナショナル)。その後継として、スポーツとその団結力を称えて生まれたのがNike Worldwide(ナイキ ワールドワイド)です。そんなNike Worldwideを冠した、4年に一度のスポーツの祭典を記念するスペシャルな「ナイキ エア マックス 95」がリリースされました!

 

クリーンなホワイトレザーで高級感のあるレザーアッパーに、切り替えし部分やヒールテープなど随所にNike Worldwideグラフィックを配し、ビビッドで存在感のあるルックスへと仕上げられています!

 

ポップでクリーンな存在感で夏コーデにピッタリ!

アッパーは肉厚なホワイトレザーでシンプルながらもボリューム感が溢れています。

 

サイドのボーダー状に重ねられた一筋のレザーにNike Worldwideのグラフィックをあしらって、スポーツの団結力を称えています。

 

シュータンにも付け根からNike Worldwideのグラフィック入り。さらに蛍光色のアイコンパッチも設けてアクセントにガツンと効いていますね!

 

お馴染みのビジブルエアも蛍光色で飾り、ビビッドさを前面に押し出しています。

 

スポーツの祭典を称えるにふさわしい、クリーンでインパクトある存在感が印象的ですね。シンプルな夏のショーツ&アーバンアウトドアスタイルの足元をビビッドに飾るのに最適かと思います!

NIKE
ナイキ エア マックス 95 SE
1万9800円(税込)

 

NIKE カスタマーサービス
TEL:0120-6453-77

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

7月に買ってよかった「帽子」〜COLUMBIA KNIT、BAL、and wander〜

この時期は日除けとして重宝する「帽子」。Tイチで物足りなさを感じるコーデにも打って付け! ということで今回は、7月にFACY編集部が買ってよかった帽子をご紹介!


〈COLUMBIA KNIT〉のニット帽(編集部ゆうや)

春を丸々リモートで過ごしたせいか、今年の夏は若干こじらせてます。いつもは買わないアイテムに挑戦しようと、7月は〈コロンビアニット〉の白ニット帽を購入。弊社の代表からは「頭ケガしてるみたいだね」とか言われましたが……自分的には白T、白マスクと白ニット帽の「トップス白一色!」なスタイリングはアリよりのアリだと思ってます。

〈BAL〉のバケットハット(編集部おしゅん)

夏用の帽子を、ということで購入した〈BAL〉のバケットハット。トップとサイド部分にはベンチレーション、中にはメッシュライナーが配されているので高温多湿な日本に打って付け。着回しという点でやや心配だったチェック柄も、ブラック×ホワイトの配色だからか意外にも合わせやすく白Tでも映えるから最高。形もいいし、色違いで欲しい病が発動中です。

〈and wander〉のキャップ(編集部おすぎ)

帽子が好きなのですが、黒の帽子を持っていないことに気づいたのはつい最近。持っているのは色物や柄物ばかりなので、その日の格好によっては合う帽子がなかったりする。そんな中、中目黒の「vendor」で見つけたのが〈アンドワンダー〉のジェットキャップ。色違いの紺を一瞬レジに持って行きかけるものの、思い直して黒にすることに。やはり、白Tには普通に合う。この夏は黒という色の偉大さを噛みしめる季節になりそうです。

【夏のソックス、どうしてる?】「快適さを求めた結果のベストバランス」♯2 太田祐介さん(ANCHOR)

ショーツに合わせるならどんなソックスが良い? いわば夏のメンズの絶対領域を攻略するため、ファッションのプロのベストバランスを参考にしましょう!

ということで第2回は、「ANCHOR(渋谷)」でWEB企画を担当している太田祐介さん!


♯2| 快適さを求めた結果のベストバランス

ーズバリ、太田さんのマイベストバランスは?

ソックスは長め、ショーツは膝上ですね。普段からよく歩いたり運動したりするので、ソックスはこれぐらいの長さがほしいんですよ。スケートする際はデッキから身を守ってくれることもありますし。短パンに関しては動きやすい膝上が好みです。なので、いかに快適に過ごせるかで選んだ結果、必然的にこのバランスになったという感じです。

ーソックス選びで重視していることは?

「丈夫さ」「合わせやすさ」「リーズナブル」を重視しています。先ほどと同じように、普段からよく運動するのである程度厚みがあったほうが良いですね。靴擦れしにくく、足の負担も軽減してくれますからね。リブのテンションも、靴下を脱いだ際に跡がくっきり残るようなキツめのものではなく、程よいフィットのものが好みです。

ー愛用しているソックスのブランドは?

アメリカの〈ヘルスニット〉です。これが大好物で…(笑)。アンダーウェアブランドとして誕生しただけあり高いパフォーマンスを発揮してくれます。しかも、それが3足セットで1,500円。購入したのは一年前なのでそろそろ元は取ったかなと…(笑)。またアマゾンでまとめ買いしなきゃ。

Tシャツ (ローター)、パンツ(ローター)、ソックス(ヘルスニット)、シューズ (コンバース)

ーコーディネートのコツは?

とにかく動きやすさ重視でコーディネートしました。ジャストサイズのショーツに対して、トップスはやや大きめでまとめています。あとは色の合わせ。ショーツがネイビーなので、それに合わせてシューズとソックスもブルーの系統で揃えています。ショーツは「この夏コレ着ます』企画でも穿いていたショーツを。あまりにも気に入ったので色違いで購入しました(笑)。

初心者から本格ランナーまで対応するNBの万能モデル「FuelCell PRISM」を履いてみた

高反発ミッドソールが生む、弾むようなスピード感を得られる、ニューバランス史上最高のエネルギーリターンを実現するランニングシューズ「FuelCell(フューエルセル)」シリーズ。そんなFuelCellをベースに、新開発フォーム素材による軽量化とフィット感をレベルアップさせた次世代モデル「FuelCell PRISM(フューエルセル プリズム)」が登場しました。

 

本作は、日本の四季をイメージした日本限定カラーとなっていて、今回お試しするメンズは夏と冬をイメージしています。高い通気性を提供しつつ、中足部のフィット性を高めるエンジニアードメッシュを採用して、長時間のランでも快適さをキープ。FuelCell本来の弾む履き心地とスピード感にプラスして安定性もアップしているんですね。ランニング初心者からフルマラソン4時間切りを目指すランナー、そしてエリートランナーのジョグにもフィットする、万能モデルとなっています。

 

弾むような反発力で前へ前へと押し出してくれちゃう!

軽量性&通気性にこだわってデザインされたアッパー構造がハイパフォーマンスをサポートしてくれます。

 

ソフトな足裏感覚とニューバランス史上最高の反発弾性を兼ね備えたFuelCell素材を採用しています。

 

ミッドソールの硬度を高めることで、内側への過度な倒れ込みを未然に防ぐ構造となっています。

 

推進力を得られるように配置されたラバーアウトソールで確かなグリップ力を得ています。

 

ソフトな足裏感覚と、強烈な反発弾性との組み合わせが絶妙な本シューズ。リモートワークで運動不足という方も多いかと思いますが、ミッドソール硬めで安定感を高めた本作なら、これからランニングを始めようと思っていた初心者ランナーにもオススメな一足です!

ニューバランス
FuelCell PRISM
1万3200円(税込)

 

ニューバランス ジャパンお客様相談室
TEL:0120-85-0997

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

これはゲットしたい! ニューバランス永遠の名番「1300」にハイブリッドモデルが登場!!

1985年にニューバランスランニングシューズの最高峰として誕生し、ブランドの礎を築いてきた1000シリーズ。そんな名シリーズの初代モデル「1300」のクラシックなアッパーに新たなテクノロジーで開発されたソール「ENCAP REVEAL(エンキャップリビール)」を融合したハイブリッドモデル「MS1300」がアッパーデザインはそのままに、上質なヌバック/メッシュをクリーンなカラーで仕上げた2色展開で8月7日に登場します。ニューバランス公式オンラインストアでは7月31日15時より先行予約をスタート中!

 

オリジナルの1300に採用されたソール構造「ENCAP(エンキャップ)」は安定性とクッション性を両立するため、衝撃吸収性に優れたEVA素材を頑丈なPU素材に封入した構造であり、クッション材であるEVAはシューズの外側から見えない構造でした。新プラットフォーム「ENCAP REVEAL」はクッション材を高度な衝撃吸収・反発弾性を誇る「ABZORB(アブゾーブ)」にアップデートしたことで、着地時に足が受ける衝撃を確実に吸収し、そのエネルギーを蹴り出し時にリターンします。

↑ABZORBの機能を可視化し、ビジュアルとして外側に見せるデザインを採用しています

 

アウトソールにはオリジナル同様にVibram社製のものを採用。悪天候・悪路下でも滑りにくいように、強度を調整したラバー素材を、アウトドアやトレイルシューズで用いるラギッド形状で成形しグリップを最大化しています。クラシカルで上質なアッパーと最新テクノロジーが融合した新しいハイブリッド1300の登場です。これはニューバランス1300コレクターならずとも、マストバイなスニーカーだと言えますね!

↑MS1300 TG(MALLARD BLUE)、2万4200円(税込)

 

↑MS1300 TH(SUMMER FOG)、2万4200円(税込)

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

7月に買ってよかった「スニーカー」〜NIKE ACG、tourna、Reebok〜

身包みを剥がされシンプル極まる7月のメンズファッション。それを補うべく、夏は足元が大事! ということで今回は、7月にFACY編集部が買ってよかったスニーカーをご紹介!


〈NIKE ACG〉のReact Terra Gobe(編集部ゆうや)

ナイキのオンラインサイトでセール価格になっていた〈ナイキ エーシージー〉のリアクトテラゴービー。“初めての防水スニーカー”としてポチってみました。今まで雨の日は憂鬱だったけど、今では「ゲリラ豪雨、来てみろや…!!」とオラオラしております。本当着るもので性格って変わるから怖いですね…(これ僕だけじゃないですよね?)。最近リリースされたズームエアAOも追加で欲しいなー。

〈tourna〉のコートグリップ1(編集部おしゅん)

ビームスTがアメリカのグリップメーカー〈tourna〉に別注して作ったスニーカー。いやはや、思っても見ないところからよくぞこんなファッションアイテムを生んでくれたものです。個人的には元々テニス部ということで馴染みのあるブランドですが、知らない人でも興味を惹かれるさじ加減はさすが。店頭で聞いた話によると「tournaで働く工場員が履いてそうなファクトリーシューズ」をイメージしているそう。いいですね、いわば制服です。自分もスタンダードにしたい。いつも店頭にあったらいいなと切実に思える一足です。

〈Reebok〉のClub C(編集部おすぎ)

欲しいのはエアフォースワンでした。「でも被るしな〜」なんて日和っていたら、最近はもう在庫自体が不足しているよう。あきらめ気味でネットサーフィンしていた先日、たまたま目に入ったのが〈リーボック〉のクラブシー85。よく見てみると、単色のレザーアッパーのコートシューズという意味ではフォースワンと似てなくもない。「むしろこっちのほうが渋いな」と判断した結果、めでたく初の〈リーボック〉デビューを果たしました。履き心地もいいし、定番モデルの割には被らない。同じ境遇の方、ぜひ試しに検討してみてくださいませ。

「濃いめデニムに合わせるブルー系のトップスが欲しい」7月のファッションお悩み相談室〜VOL.10〜

7月のファッションのお悩み相談室

夏だ!海だ!バーベキューだ! と叫びながら遊びたいところですが、昨今の状況を考えるとまだまだ安心はできません。ただ、せめて気持ちとファッションくらいは夏らしく陽気にいきたいもの。ファッションの悩みもパッと解決して、夏を楽しみましょう!

今回のテーマは「濃いめデニムと相性の良いブルー系トップス(30代男性)」。


Q.「濃い色のデニムと合わせて着れる、ブルー系のTシャツやシャツが欲しいです。それ1枚で着れるようなのがベストです。」

 

normal_98593943-1

 

A.ブルーのワークシャツは相性抜群です。

HUNKY DORY NAGOYA
濃紺デニムとも相性抜群の半袖ワークシャツ。フロントを開けても、しっかり閉めてもワークらしいスタイルが作れます。(UNIVERSAL OVERALL / ¥8,690)

編集部ゆうやの一言

ネイビー×ブルーの組み合わせ、爽やかですよね。今回はボトムスが濃い目のデニム(ネイビー)と決まっているので、明度でグラデーションをつけるためにもトップスは薄めのブルーが良さそうです。

最近じわじわと人気の出ているワークシャツは、スタッフさんの言う通り“デニムと相性抜群”。〈UNIVERSAL OVERALL〉のワークシャツは定番のツイル素材ではなく、レーヨンとリネンを混紡した夏仕様。清涼感のある肌触りで、サラッと羽織れる一枚です。

Tシャツ一辺倒になりがちな夏、変化をつけるためにも半袖シャツは持っておくと便利ですよ。プライスもお手頃なのでぜひ!

大人の夏の足元はレザースリッポンが正解です。

レザースリッポンという選択肢

革靴では暑苦しいけど、サンダルではラフ過ぎる。スニーカーもピンとくるモデルがない…夏は大人にとって、足元のチョイスが悩ましい季節。

そんな大人への処方箋になるのがレザースリッポンです。革靴のかっちり感は残しつつ、スリッポンならではの抜け感もあるのが魅力のアイテム。

(EDIFICE Le Dome京都店 まえすさん)

仕事の時はセットアップ、休日はカジュアルなショーツに合わせるという使い分けも視野に入ります。今回はそれぞれタイプの異なるレザースリッポンを4足集めてみたので、ぜひチェックしてみてください!


上品なのにカジュアル

 

JVAM ¥13,200(EDIFICE ルミネ横浜店)

冒頭の画像でスタッフさんが着用していたのがこちら。細身のスタリッシュなシルエットながら、スリッポンタイプなのでフォーマルに寄り過ぎません。画像ではわかりにくいですが、アッパーのレザーは細かいシボ(※革表面のシワ模様)がある上品な質感。実際のスタッフの愛用率も高いとのことです。比較的手頃なプライスも◎

レザー×ジュートのコンビが洒落てる

normal_98593943-1

 

Act Series ¥16,500(EDIFICE スクランブルスクエア店)

もう少しカジュアルに寄せるなら、〈アクトシリーズ〉の一足がおすすめです。レザーアッパーではあるものの、ミッドソールに採用しているのは夏らしいジュート素材。エスパドリーユ感覚で履けるので、ショーツとの相性もよさそうです。画像のブラックの他のベージュ、ネイビーの色味も上品なので、ぜひアイテム詳細もご覧ください。

サンダルの代わりにはコレ

 

alfredoBANNISTER ¥16,500(alfredoBANNISTER 代官山店)

レザースリッポンの中でも、特に夏らしい雰囲気を味わえるのは〈アルフレッドバニスター〉の一足。革紐を交差して編み上げる、メキシコの伝統的な履物「ハラチ」の製法を採用しています。通気性が高いので、蒸れが気になる方にもピッタリ。この夏のサンダル代わりにいかがでしょうか。

スニーカー派は別注を狙うべし

normal_98593943-1

 

ADAM ET ROPÉ ¥15,400(ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町 HOMME)

根っからのスニーカー派なら、〈ビオトープ〉別注のジャックパーセルスリッポンが見逃せません。シボ感あるレザーのアッパーは高級感があり、スニーカーというより革靴のような表情。細かい部分ですが、ステッチのカラーにホワイトを使わず、すべてブラックで統一しているのも技ありです。「フォーマルな服装にもバッチリ合う」と提案スタッフも太鼓判を押す一足。

【夏のソックス、どうしてる?】「多方からの目線をクリアする機能的な長さ」♯1 塚本康博さん(HUNKY DORY OSAKA)

ショーツに合わせるならどんなソックスが良い? いわば夏のメンズの絶対領域を攻略するため、ファッションのプロのベストバランスを参考にしましょう!

ということで第1回は、「HUNKY DORY OSAKA」で店長を務める塚本康博さん!


♯1|多方からの目線をクリアする機能的な長さ

ーズバリ、塚本さんが考えるマイベストバランスは?

膝上丈のショーツ×長めのソックスですね。というのも、女性目線でも男性目線でも腿ががっつり見えるのは良くないと思いますし、すね毛が見え過ぎるのもね…という考えがあって。まさかおっさんがすね毛を処理するわけにはいきませんから(笑)。その意味で、この長さ自体が機能的なんです。肌の露出を抑えてくれるベストのバランスですね。

ーソックス選びでこだわっている点は?

デザインと価格、あとは丈夫かどうです。これまで色々なソックスを試してきましたが、今回選んだ〈ニシグチクツシタ〉はそのどれにおいても抜群ですね。

ー気に入っている点は?

やっぱり今シーズン限定のこの色ですね。イエローだけどイエローが強く出ていないから合わせやすいんです。ショーツに限らず、ジーンズやミリタリーパンツからチラッと覗くだけで好印象を狙えるかと思います。あとは素材感。コットンにヘンプが混ざっているのでこの時期でも快適です。秋口までは十分に活躍してくれそうです。

シャツ(ファイブブラザー)、タンクトップ(ミラー)、ショーツ(ジャックマン)、シューズ(アサヒ)、ソックス(ニシグチクツシタ

ーショーツ×ソックスのコーデを叶えるコツは?

膝に掛かるか掛からないかぐらいの丈のショーツをベースにすることですね。もし、すね毛が気にならないようであれば短いソックスでもバランスが取りやすいですし、トップスも選ぶ範囲が広がります。強いて言えば、今回着用したショーツのようにワイドめのものがより今っぽさを表現できるかなと。

ー最後に、コーディネートのこだわりは?

5、6年前にスポーツサンダル×白ソックスという絶対的な組み合わせがあったじゃないですか。あれは今回はやらないでおこうと思ったのがまず一つ。あとは「Tシャツ一枚では面白みがない」ということで(笑)、シャツを羽織りました。しかもライトネル素材でオンブレチェック柄。どアメカジですが、いま見ると新鮮ですよね。でも、全体をブラックで統一することで野暮ったさが払拭され、インナーにはタンクトップを選んで、夏の快適性をしっかり確保しているのがミソです。

 

そろそろサングラス解禁です。アンダー2万で手に入れるならコレ!

サングラス買った?

梅雨の終わりももうすぐそこ。普段はかけるのが小っ恥ずかしい気がしてしまうサングラスも解禁へのカウントダウンが始まりました。

ファッションとしてだけではなく、実用面で考えても必要になる時期だけに、使い慣れない方も今年こそトライしたいところ。今回はサングラスへのハードルをグッと下げるべく、2万円以下のアイテムに絞ってピックアップ!

今なら“ボストン型”が気になる

normal_98593943-1

 

A.D.S.R. ¥19,800(PROPS)

最近街中での着用率が高くなってきた感があるのがボストン型。細めのフレームのものが多いので、主張しすぎず使いやすいタイプです。〈エーディーエスアール〉はメガネブランドというより、アパレルに近い発想のモノ作りが魅力のブランド。同じ型でも色や素材のバリエーションが豊富なので、好みの一本が見つかるはず。個人的にはブラック×ゴールドが気になります。

セールで見かけない定番モデル

normal_98593943-1

 

RAYBAN ¥22,680 → ¥17,928(SELECT STORE SEPTIS)

サングラスの代名詞的なブランドと言えば〈レイバン〉。中でも、リリース以来30年余りにわたって愛されているのが、定番モデルのクラブマスター。フロント上部が眉毛のように見える同モデルは、ややレトロな雰囲気がポイントです。定番モデルゆえ普段はあまりセールにかからないものの、今回はめでたくアンダー2万円。気になっていた方はお見逃しなく。

値段重視なら〈イジピジ〉です

normal_98593943-1

 

IZIPIZI ¥6,050(HUNKY DORY OSAKA)

「とりあえず手頃な値段で手に入れたい」という方であれば、〈イジピジ〉は見逃せません。老眼鏡作りからスタートしたというユニークな出自を持つフランス発のアイウェアブランドです。ブラックカラーのウェリントンタイプは奇をてらったところのない王道の形。タフで軽いポリカーボネート製のフレームはメガネをかけ慣れない方も使いやすいはず。

カラーレンズ派はエディフィス別注品を

normal_98593943-1

 

EYEVOL ¥19,800(EDIFICE 博多店)

レンズの濃いサングラスに抵抗がある方は、カラーレンズのタイプを探したいところ。ありそうでないブルーグレーのレンズは〈アイボル〉にエディフィスが別注をかけたスペシャルなカラーです。目がちゃんと透けて見えるので、濃色のレンズが苦手な方には特におすすめ。〈アイボル〉のメガネは動きが多いスポーツシーンでの着用も想定して作られており、かけ心地も申し分なしです。

「車の運転用のサングラス」7月のファッションお悩み相談室〜VOL.9〜

7月のファッションのお悩み相談室

夏だ!海だ!バーベキューだ! と叫びながら遊びたいところですが、昨今の状況を考えるとまだまだ安心はできません。ただ、せめて気持ちとファッションくらいは夏らしく陽気にいきたいもの。ファッションの悩みもパッと解決して、楽しく夏を楽しみましょう!

今回のテーマは「車の運転用のサングラス(30代男性)」。


Q.「車の運転用にサングラス探してます」

A.偏光レンズ採用のオリーバーピープルズ

PROPS
車の運転でも街使いでも使えるシンプルでオーソドックスなウェリントンサングラス!偏光レンズ採用で照り返しをカットしてくれるのでドライブに最適です(OLIVER PEOPLES / ¥46,200)

編集部おしゅんの一言

お恥ずかしながらアイウェアに疎く、「用途によって変わるものなの?」とやや疑いの目があったのはPROPSさんのコメントを見るまで。いやはや、大変失礼いたしました。偏光レンズというのものがあるのですね。

調べたところによると、レンズの中に“偏光膜”という特殊なフィルムの入ったものが偏光レンズだそう。それが上下斜めから入ってくる反射光をカットすると。路面はもちろん、水面のギラつきもカットするから釣り好きの方がよく愛用しているとのこと。

なるほどそれなら車の運転も安心。〈オリバーピールズ〉なら街にそのまま出かけられます。

う〜ん勉強になります。

これぞ、大人の本気Tシャツか。 オン・オフそつなくこなす〈ア ボンタージ〉は要チェックです。

昨年、FACYで売上数No.1を獲得した〈ハブアグッドデイ〉のTシャツ。今年の上半期もそれに勝るとも劣らない勢いでしたが、それを誘引するお店「Lampa(高円寺)」がまたしてもやってくれました。我々の興味を唆るTシャツのセレクトを。


今回登場するのは〈ア ボンタージ〉。古き良き欧米のワークやミリタリーウェアなどに現代的なアレンジを加え、日本だからこそ可能にする縫製の技術で高品質なプロダクトを生み出しているブランドです。

同店でも取り扱い1シーズン目ながら、さっそく目の肥えた大人も虜にしているようで。中でも注目なのがこのTシャツです。

まず目を惹くのが、裾に配されたドローコード。ハブアグッドデイが売れた要因の一つに空環仕様(ほつれ防止の糸残し)が挙げられるように、Tシャツという限られたデザインの中で差別化となるポイントがあるのはいちユーザーとしてもありがたい。

よーく見ると、アウトドアウェアなどで使用されるアジャスターが配されています。とどのつまりギュイッと絞ればシルエットを変化させることができる。とは、よくありがちな売り文句ですが、利用シーンを想像するとその範囲はビジネスにまで広がったり。

これからのビジネスカジュアルにおけるセットアップスタイル。一枚で着た時のアクセントとして機能するのはもちろんのこと、裾のバランス調整にも使えます。ジャケットからTシャツの裾が出てしまうのは見た目によくありませんからね。インナーからバランスを下支えしてくれます。

あとは、裾をひょいっと内側に丸めて擬似タックインスタイルとしてもこなせます。ジャケットを羽織っている時もそうですが、Tシャツ+スラックスのシンプルなスタイルでこそ力を発揮してくれそう。何より洒落ています。

“色違いのグリーン”

“色違いのブラック”

肝心の生地はというと、そちらも万全。高級綿に数えられるGIZAコットンを使用しています。さらに、特殊な紡績機により限界まで度詰めにし、シルクのような肌触りを実現するシルケット加工を施す徹底ぶり。一見シルク、さわってようやくコットンと判別できる生地はオン・オフ共に(特に大人の)心強い味方になってくれるかと。

その他、熟練の技術を要する天地引きの縫製仕様などこだわり満載。ブランドがTシャツを本気で作った感がひしひしと伝わってきます。

気になる方はどうぞお早めに。

ユニクロのアイテムで見るニューノーマル時代のビジネスファッション

ウィズコロナの新しい日常、ニューノーマル時代がはじまり、ビジネスマンの働き方やビジネスファッションに関する価値観が大きく変化しています。今後、ニューノーマル時代のビジネスファッションには、着ていて楽な「機能性」と、きちんとした「見た目」の両立が求められます。本稿では、リモートワークおよび出勤時に活躍する「機能性」と「見た目」を兼ね備えた、夏に活躍するスタイリングをユニクロのアイテムとコーディネートで紹介します。

 

フォーマルだけど着心地抜群の出勤スタイル

出勤するときはカッチリ派という方には、ユニクロの「感動ジャケット」と「感動パンツ」のセットアップに「スーパーノンアイロンシャツ」の組み合わせがオススメ。感動ジャケットと感動パンツはストレッチ性があり着心地抜群。速乾性もあり夏場にも活躍します。スーパーノンアイロンシャツはコットン100%なのにアイロン不要。品質や縫製にもこだわっており、品格溢れるビジュアルです。

↑「感動ジャケット」5990円(税別)。軽く、動きやすく、ムレにくい。お手入れ簡単な高機能ジャケットで暑い夏でも快適です

 

↑「感動パンツ」3990円(税別)。その名の通り感動するほど穿き心地の良いスラックス。特に重さは一般のパンツが400g なのに対して、260g という軽さ。スラックスでありながらスポーツの動きにも対応力が高い機能性で、ビジネスシーンを快適にします

 

↑「ファインクロススーパーノンアイロンスリムフィットシャツ(ボタンダウン・長袖)」2990円(税別)。美しい仕上がりのために高級シャツに使われる糸を使用。綿100%の風合いを残しながら、特殊な技術によって加工を施し、アイロンの手間を不要にした、見た目の美しさ、着たときの心地良さ、お手入れのしやすさ、すべてを両立させたシャツ

 

カジュアル出勤&リモートワークにおすすめなスタイル

少しカジュアルな出勤とリモートワーク時のスタイルには、ドライ、接触冷感、吸湿などの快適機能が満載の「エアリズムコットンシャツ」をトップスにチョイス。ボトムスはきちんとした見た目なのにストレッチ性に優れて穿き心地抜群の「アンクルパンツ」がおすすめ。

↑「エアリズムコットンクルーネックT(半袖)」990円(税別)。表面はカットソー見えするコットン、裏面は快適なエアリズムのハイブリッドな1枚です

 

↑「EZY アンクルパンツ(コットン・2WAY ストレッチ)」2990円(税別)。きちんと見えてすっきりキマる。2WAYストレッチに進化し、素材感もデザインも上品です

 

リモートワークに超おすすめのポロシャツスタイル

リモートワーク時はラフになりすぎないポロシャツがトップスにおすすめ。「エアリズムジャージーポロシャツ」はエアリズムの機能性ときちんとした見た目が両立できます。ボトムスには穿き心地抜群なのにまるでスラックスのような「EZY アンクルパンツ」を合わせることで、WEB会議でもカジュアルすぎずきちんとした印象を与えることでしょう。

↑「エアリズムジャージーポロシャツ(フルオープン・半袖)」1990円(税別)。柔らかなジャージー素材とエアリズムで快適な着心地を実現。オンオフ着回せるフルオープンタイプです

 

↑「EZY アンクルパンツ (ウルトラストレッチドライ EX )」2990円(税別)。きちんと見えてすっきりキマるデザイン。高機能素材とシルエットの改良でさらに快適な穿き心地を実現しています

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

リアルな雨の日なに履いてる?ようやく編集部も全員「防水スニーカー」をゲットしました。

今年は梅雨が長いから、長年買おう買おうで先延ばしにしていた防水スニーカーを遂に手に入れたなんて人も少なくないのでは? かくいうFACY編集部もここ1ヶ月で全員雨の日用のスニーカーを手に入れた様子(うち1名は昨年購入)。

一番最後に購入したのが僕なのですが、買ってみるとやっぱり「もっと早く持っておけば良かった」の一言に尽きます……。しばらくしたら、「雨の日はコレなしでは過ごせない!」レベルで溺愛しちゃいそう。

NIKE ACGのReact Terra Gobe(編集部ゆうや)

SNS(sneakersnstuff)の商品説明には「別名:雨の日用のエアフォース1」なんて記載もある〈NIKE ACG〉のリアクトテラゴービー。アウトドアを追求する〈NIKE ACG〉らしく、山でも川でもタウンユースでも。どこにでも履いていける機能性を持ったスニーカーです。

購入したのは今年の初めくらいにリリースされたバイカラーのモデル(スタイルコード:BV6344-701)。昨年のザ・ACGなカラーより、変化球な感じのカラーが良いなと思ってポチッと。購入後に調べたら、某デザイナーも色違いを愛用してるみたいですね。

履くと雨が上がる……なんてことを繰り返しているので雨の日ショットはないのですが、実際水をかけてみると撥水加工されたアッパーがしっかり弾いてくれます。あと、さすがReactモデル。履き心地もすこぶる良い。優れたクッション性のおかげで足がぐいぐい前に進みますね。

唯一の難点はカラーがアウトドア過ぎてボトムスを選ぶところ。先日「ヨゴレも目立ちません。雨の日の防水スニーカーは黒が正解!」という記事でも書いたように、ボトムスを選ばない黒モデルも追加で購入検討中です。

SalomonのXA PRO 3D GTX(編集部おしゅん)

せっかくなので、他の編集部員の愛用雨の日スニーカーも。編集部おしゅんは「〈サロモン〉が都会のジャングルにぴったりだしナウい件。」という記事や、スナップでちょくちょく登場している〈Salomon〉のXA PRO 3D GTXを愛用中。ハイキングシューズ(GORE-TEX仕様)のため、雨の日以外もガンガン履いているようです。

雨の日もご覧の通り。防水機能だけでなく、グリップ力が強いので濡れた路面でも滑りません。

ASAHIのベンタイルデッキシューズ(編集部おすぎ)

編集部おすぎは〈ASAHI〉のデッキシューズを「7月はコレ着てます」企画で絶賛着回し中。見た目はローテクですが、アッパーの素材はイギリス空軍パイロット用の耐水服素材であるベンタイル。ローテクスニーカー好きのおすぎも「これならば!」と購入を決意。

防水スニーカーあるある(?)で購入後しばらく雨が降っていないため、正式な雨の日デビューはできていない様子。おすぎ曰く、「小雨のときに試したら問題なく水を弾いたけど、ぶっちゃけ土砂降りの雨はきついかも」とのことです(笑)。

アンダー1万で買える!夏気分を上げたいならショーツを穿きましょ。

ようやく今年の長〜い梅雨も明けそうです。遂にやってくる夏本番に向け、気分を上げてくれるショーツの準備をしておきましょう! 今回はアンダー1万のサクッとポチれるショーツをピックアップ。前回に引き続き、“ご機嫌なカラー”で揃えました。

お馴染みのポニー刺繍は安心感アリ

normal_98593943-1

POLO RALPH LAUREN ¥8,800(EDIFICE 横浜店)

ベイクルーズストアの先行予約でも大好評だった〈ポロ ラルフローレン〉販路限定カラーのスイムショーツ。サックスブルー、グリーン、オレンジの「これぞ夏!」と言わんばかりのカラー展開で、一枚と言わず色違いで揃えたくなります! 前ポケ、後ろポケもしっかり完備していて、街着としても全く問題なし。

トレンドのライムイエロー

normal_98593943-1

EDIFICE ¥9,900(EDIFICE 新宿店)

今シーズントレンドのライムイエローを取り入れた〈エディフィス〉のオリジナルショーツ。ガーメントダイで染めているため、少し洗いをかけたような風合いになり、“派手さ”が抑えめになっているのがポイント。生地にはストレッチが効いているので穿き心地も楽ちんですよ。

“水陸両用”ショーツは実用性が高い!

normal_98593943-1

melple ¥8,800(ORANGECOUNTY 熊本麻生田店)

〈メイプル〉=トムキャットパンツというイメージが付いてしまっていますが、他のボトムスも大変優秀です。同ブランドでは珍しいバギーフィットを採用した、水陸両用のバギーナイロンショーツ“Lotusショーツ”。サンディングの掛かったドライタッチな耐水撥水ナイロン生地に、水抜きアイレット付きのバックポケットなど、実用性の高いデザインはさすが。

人気のシェフパンツで柄で差をつける

normal_98593943-1

COOKMAN ¥4,290(ReTrick)

シルエット良し、コスパ良しで大人気のシェフパンツ。その元祖とも言える〈クックマン〉のシェフパンツは、とにかくバリエーションが豊富です。オススメは他ブランドではなかなか見かけないペイズリー柄。シェフパンツは好きだけど周りとかぶるのは嫌だという天の邪鬼な人にぴったりな一本かと。

アトモスコンで話題となったOnの名作「クラウド ハイ エッジ」がオール新色で復活!

2019年に日本最大級のスニーカーコンベンション「アトモスコン Vol.7」で登場し話題となったのが、スイスのランニングシューズブランドOn(オン)の「Cloud Hi Edge(クラウド ハイ エッジ)」。当時は数量限定ですぐに完売してしまったため、欲しくても入手できなかった方も多かったはず。そんなクラウド ハイ エッジが今季、再び登場です。しかも、すべて新色!

 

パフォーマンスランニングとスニーカーの中間に位置するモデルがクラウド ハイ エッジとなります。運動パフォーマンス&テクニカル素材と、ストリートスタイルなルックスを融合させちゃったってわけですね。ソールはOnならではの特許技術「CloudTec(R)」を搭載し、快適な履き心地を提供してくれます。

 

快適な履き心地とエッジーなデザインが見事に融合!

アッパーはエンジニアードメッシュを採用していて極めて軽量で高い通気性を確保しています。

 

特許技術「CloudTec(R)」がソフトな着地と俊敏な蹴り出しを実現。さらにカーブを描く弓なりのソールが、優れた推進力を生み出してくれます。

 

履き口のライナーはソフトなファブリックとなっているので、足への当たりはしなやかです。

 

サイドパネルがヒールカップまでグルッと囲むように配されていて、高い安定性を得ています。

 

今回はリリース数もアップしているとのことなので、ぜひとも実際にお試しを。ストリートに映える鮮やかなカラーリングのハイカットスニーカー、気になった方はお早めに!

On
クラウド ハイ エッジ
1万8480円(税込)

 

アトモス ハラジュク
TEL.03-5474-5215
https://www.atmos-tokyo.com/shop/store/shoplist/26

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

「アメカジに合う時計が欲しい」7月のファッションお悩み相談室〜VOL.8〜

7月のファッションのお悩み相談室

夏だ!海だ!バーベキューだ! と叫びながら遊びたいところですが、昨今の状況を考えるとまだまだ安心はできません。ただ、せめて気持ちとファッションくらいは夏らしく陽気にいきたいもの。ファッションの悩みもパッと解決して、楽しく夏を楽しみましょう!

今回のテーマは「アメカジに合う時計(30代男性)」。


Q.「アメカジに合う時計が欲しいです」

A.ブライドルレザーバンドのミリタリーウォッチがおすすめ

Lampa
1970年代のミリタリーウォッチをモチーフにしています。イカ針やドーム型の風防デザインを採用しアンティーク感を演出。ウォッチベースにはSedgwik社のブライドルレザーを使用しています。個人的にもかなりお薦めなので是非お試しください。(Mout Recon Tailor / ¥59,400)

編集部おすぎの一言

腕時計好きな方には怒られるかもしれませんが、個人的に腕時計で目が行くのは、フェイスではなくバンドの部分。そもそも、腕時計において主流とされているメタルバンドは、カジュアルな服と合わせると浮いて見えることがしばしば。

そんな中、まずバンド部分の存在感に目が行ってしまうのが〈マウトリーコンテーラー〉の一品です。時計の土台とも言えるウォッチベース部分に採用したのは、イギリスの老舗レザータンナーであるセドウィック社のブライドルレザー。

フェイス部分のこだわりはもちろんですが、あまり日の目を見ることがないバンド部分にここまで入れ込む腕時計はちょっと他に思いつきません。手元が目立つ季節だからこそ、なおさら気になる一品です。

やっぱりキャップも無地がいい。ショップスタッフのおすすめは?

結局キャップも無地がいい説

気温が上がってくるとファッションとしてだけでなく、実用面でも必須になってくるキャップ。ただ、ロゴが入っているものや柄ものだと、その日の格好に合わずに使えないことも多いものです。

服装のテイストを選ばず、使いやすいのはやっぱり無地。子どもっぽい要素が少なくなるので、大人の諸兄にもおすすめです。今回は各ショップが薦める無地のキャップを一挙にご紹介!

ベストセラーの無地キャップ

TRAD MARKS ¥6,600(HUNKY DORY NAGOYA)

「浅い作りのキャップはストリートに寄り過ぎる気がして苦手」という方は、しっかりと深さがある形状のものがおすすめです。“ザ・普通”なベースボールキャップの形をベースにしているのは〈トラッドマークス〉の一品。ベーシックな形に徹している分、タフなコットンキャンバス地の風合いの良さが引き立ちます。ブラウンやオリーブなど大人色が揃うカラバリも魅力。入荷しては完売を繰り返す人気者をぜひお試しあれ。

これぞホントの“プロ仕様”

POTEN ¥8,140(JOURNAL STANDARD 福岡店)

野球帽としてのルーツに忠実なモノ作りを行うのが〈ポテン〉。プロ野球選手のキャップも手がける工場で生産されているので、技術力は折り紙付き。ツバの形状をきれいにキープするための19本(!)のステッチなど細かい部分も圧巻の作りです。ブランド名こそポテン(ヒット)と謙遜しているものの、クオリティはホームラン級。同系色でアクセントを付けた配色もいい感じ。

さらっと使える上品キャップ

KIJIMA TAKAYUKI × EDIFICE ¥14,300(EDIFICE スクランブルスクエア店)

逆に「ベースボール感は薄いほうがいい」という方はやや浅めの作りの一品を選びたいところ。〈エディフィス〉が別注を依頼したのは、服好きからの支持も厚いハットメーカー〈キジマタカユキ〉。コットンではなく、光沢感のあるポリエステル素材を採用することで、都会的な雰囲気に仕上がっています。ブラック、グレー、ナチュラルの間違いない3色展開。アメカジ感の薄い上品なキャップを探している方はぜひ。

今年旬のナイロンショーツとどうぞ

Battenwear ¥9,350(FREAK’S STORE 渋谷店 MEN)

個人的には、思い切ってスポーティーな要素を出してしまうのもありだと思っています。厳密にはフロント左下にブランドロゴがあるものの、無地に近い感覚で使える〈バッテンウェア〉定番のジェットキャップ。ライトな質感のナイロン生地を使っているので、今年よく見かけるナイロンショーツとペアリングしたくなります。ちょっとレトロアウトドア感あるマスタードイエローの色味も絶妙。

シックなサイドゴアブーツ風の「ジャックパーセル」。こりゃ、さらなる鉄板化は必至

コンバースのジャックパーセルと言えば、GetNavi世代の鉄板スニーカーとして定番の人気を獲得してますよね。そのモデル名は、バドミントンプレイヤー「JACK PURCELL(ジャック・パーセル)」が開発に参加したことに由来し、1935年に誕生しています。“ヒゲ” や “スマイル” など特徴的なディテールで、まさにコンバースを代表するアイコンモデルと言っても過言じゃありません。

 

そんなシンプルで洗練されたデザインで、今なお根強い人気を誇っているジャックパーセルをベースにした、アレンジモデルが「ジャックパーセル サイドゴア RH HI」となります! サイドゴアブーツをモチーフにアレンジしたもので、ヒール部分に配したジャックパーセルのロゴをプリントしたループが着脱をサポートしてくれます。

 

シックで機能的な一足は大人カジュアルにピッタリ!

アッパーはいつものソフトなスムースレザーとは打って変わって、タフでワイルドな質感のキャンバスを使用。通称“スマイル”と呼ばれるトウのディテールはもちろん健在です。

 

ジャックパーセルではレアなハイカット仕様で、さらにサイドにはゴアが配されているので脱ぎ履きがラクチンです。

 

ヒール部分のストラップにはモデル名のロゴが配されています。ストラップは脱ぎ履きのサポートもするので、デザインのアクセントでありながら、さり気なく機能性もあります。

 

ヒールパッチはもちろんお馴染みの通称“ヒゲ”マーク入り。ジャックパーセルにこのディテールは欠かせませんね!

 

ライトでシンプルな印象のジャックパーセルが、キャンバス&サイドゴア仕様にアレンジされて、とてもクラシックでタフな雰囲気へと生まれ変わりましたね。しかもブーツっぽい武骨な雰囲気も併せ持っているので、ワイドカーゴなど今っぽい太めボトムスとも好相性。より今っぽいルックスへと進化しています!

コンバース
ジャックパーセル サイドゴア RH HI
9350円(税込)

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL.0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

BODY WILDの「ヘビーウェイトTシャツ」ーー着まわし抜群で1枚でキマる

今年もまだまだ無地Tの人気は衰えそうになく、クローゼットに何枚持っておいても損はないでしょう。そんな着回し抜群の無地Tシャツの新作情報です。グンゼのメンズアンダーウェアブランド「BODY WILD(ボディワイルド)」から本格アウターTシャツが登場しました。

 

本商品は、着込むたびに風合いの出る太番手のヘビーウェイト天竺Tシャツです。洗濯を繰り返しても首周りがヨレたり型崩れしにくい太めのネックゴムを採用。また、脇に縫い目のない丸胴編みや襟のタグをプリントにしたタグレス仕様で、着用時のストレスを軽減しました。直接肌に触れ、洗濯を繰り返す“肌着づくり”のノウハウをふんだんに活用し、耐久性と快適な着心地にこだわりました。

↑Tシャツ。価格は、1パック1430円(税込)/2パック2860円(税込)

 

 

また、トレンドをおさえたボックスシルエットに仕立て、ワンポイントが楽しい胸ポケット付きタイプもラインナップ。シンプルで毎日のコーディネイトでも使い勝手のいい本格アウターTシャツです。カラーはホワイト、ブラック、グレーモクの3色展開。

↑ポケット付きTシャツ。価格は、1パック1650円(税込)/2パック3300円(税込)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【7月編】悩めるメンズの夏ファッション。ショップスタッフの一問一答集

先月好評だった、メンズによるメンズのための夏ファッションの一問一答集。夏本番前にあってまた要望も増えてきたということで気になる投稿をピックアップ!「汗が…」「子供っぽくなる…」など悩みが多くなるこの季節、信頼するに足るショップスタッフの提案を参考にファッションを楽しんでいきましょう!


Q1.なんかめっちゃ使える長持ちするTシャツ
(tomatoさん/20代男性)

JACKMAN ¥9,900

A1.「世界一丈夫なTシャツ」をテーマに開発したTシャツ

「11オンスの極厚ボディーは何シーズンにも渡って着続けることができる頑丈さを持ちます。単色で流行に関係なく愛用できる逸品ですよ。(HUNKY DORY NAGOYA)」

Q2.夏だからこそきれるおススメTシャツ教えてください!ロゴ有無といません!
(kentoさん/20代男性)

Rhye × BIOTOP × 10C ¥8,250

A2.音楽を感じる大人T

「夏にこれ以上にイケているTシャツは無いでしょう。人間の身体の構造はとても美しい物で、昔からアートにも良く使用されて来ました。(略)また音楽もご機会あればぜひ聴いて頂きたいのですが、ゆったりと心地よいムードにぴったりなのです。そんな色気ある大人な夏も素敵だな…と(ADAM ET ROPE’ 渋谷パルコ)」

Q3.ダサくならないポロシャツの着こなしが知りたいです
(soraさん/30代男性/富山県)

ROTAR ¥6,050

A3.遊び心のあるポロをキレイめに

「大きめに着ると野暮ったく見えがちなので、ジャストサイズでスッキリとしたサイズ感がおススメです。センタープレス入りのパンツと合わせるとキレイで清潔感のあるコーディネートに仕上がります(ANCHOR)」

Q4.ダサくならないボーダーT
(ikuyaさん/20代男性)

EDIFICE ¥7,150

A4.太すぎないピッチのボーダーが正解

「ポイントはサイズ感とボーダーのピッチです!程よくゆったりとしたリラックス感あるシルエットで大人のこなれ感を演出してくれます。また細過ぎず太過ぎずのボーダーのピッチが上品な印象もプラスしてくれますよ(EDIFICE スクランブルスクエア店)」

Q5.薄手で夏場でもサラッと羽織れる白シャツ
(一咲さん/20代男性/岡山県)

ADAM ET ROPE’ ¥4,400

A5.汗染み防止加工されたシンプルなシャツ

「スタンダードなデザインに機能性として汗染み防止加工が入っているのが嬉しいポイント。ジャケットを羽織ってONのスタイリング、OFFではTシャツの上から羽織ったスタイリング。スタンダードだからこその汎用性がある1枚です。飽きのこないデザインなので半袖シャツを探されている方にはマストな1着です。(ADAM ET ROPE’ ルミネ有楽町)」

Q6.気軽に着れる涼しげな短パンを探してます
(chakaさん/20代男性)

Sig FREAK’S STORE ¥7,832

A6.洗濯後の乾きも早いポリエステルのショーツ

「ポリエステル100%で肌へのベタつきを抑えて、お洗濯でも乾きが早い!ストレッチ性もあり快適に履いていただけます。サイズ感も膝丈なので合わせやすく、上をシャツでキレイめに、TEEでカジュアルにと幅広くコーディネートできます。今ならSALEにもなっておりますので是非ご覧くださいませ(Sig FREAK’S STORE)」

Q7.きれいめな大人向けのハーフパンツ教えてください!
(ヒロキさん/東京都)

HOSU ¥19,800

A7.ストライプで品良く

「上品なストライプ柄のナイロンショーツ。どんな動きにも追従してくれるストレッチ素材で、着用時もノンストレスでお穿き頂けます!きれいめなスタイリングとも相性抜群!(HOSU)」

Q8.撥水や水に強いサンダルがあれば欲しいです!
(奏さん/30代男性/新潟県)

SUICOKE ¥9,240

A8.フェイクスエードなら水も大人も安心

「フェイクスエードなら水に濡れても問題ありません!クッション性抜群で非常に快適な履き心地に加え、シックなカラーリングでスタイリングに上品さもプラス。大人見えなスポーツサンダルはショーツはもちろん、スラックスとの相性も抜群。ソックスとのコーディネートもお楽しみいただけます(EDIFICE スクランブルスクエア店)」

Q9.黒のレザーサンダルを探しています。革がや柔らかくて足が痛くならないものがいいです
(りきるさん/20代男性/佐賀県)

the bench ¥6,930

A9.レザーライクな素材で雨の日も

「レザーサンダルをお探しの方に非常に人気なサンダルです!レザーではなくPVC素材なのですが、通常レザーシューズで用いられるタッセルのデザインを施した唯一無二のアイテムです!レザーですと雨の日は履けないですが、PVCなので雨の多い今の時期でも気にせずに履いて頂けます!(Sig FREAK’S STORE)」

Q10.車の運転用にサングラス探してます
(Ryota Nakamuraさん/30代男性/長崎県)

OLIVER PEOPLES ¥46,200

A10.偏向レンズでドライブへGO

「車の運転でも街使いでも使えるシンプルでオーソドックスなウェリントンサングラス!偏光レンズ採用で照り返しをカットしてくれるのでドライブに最適です(PROPS)」

※表示価格は全て税込価格です。

ものすごいエコ! THE NORTH FACE「インスティンクト エクスプローラー」は着心地が良く、軽く、速乾性もあるよ!

THE NORTH FACEは、環境配慮やサスティナブルを意識した製品である「Instinct Explore(インスティンクト エクスプローラー)」シリーズから、「Instinct Explore Hoodie(インスティンクト エクスプローラー フーディ)」と「S/S Instinct Explore Tee(ショートスリーブ インスティンクト エクスプローラー ティー)」を発売します。

 

「EXPLORE SOURCE(エクスプローラーソース)」とは、ザ・ノース・フェイス独自のウェアリサイクルの循環型アップサイクルプロジェクトです。ザ・ノース・フェイス直営店のリサイクルボックス設置店舗でユーザーより冒険を終えた(不要になった)アパレル製品を回収し、そこからタフさを要求されるアウトドアフィールドでも十分に機能が発揮できる純度の高いポリエステル素材を再生成し、よりハイスペックな製品へアップサイクルして次の冒険へつないでいくというストーリーを持った取り組みです。

 

今回発売する、インスティンクト エクスプローラーシリーズのアイテムは、エクスプローラーソースの取り組みの一環として開発されたリサイクル繊維を用い、できるだけ石油資源に依存しないモノづくりを実現しています。あらかじめ染色された糸を直接編み込んで成型するため裁断を行わず、 従来と比べ廃棄ロスが少ないなど、製造工程面でも環境に配慮しています。

 

縫い目のないホールガーメント製法(無縫製のニット製法)を基本としており、人体のシルエットを立体的にとらえ、運動時における自由な着心地と同時に静止時のシルエットの美しさにもこだわっています。肩周りや肘を立体的に編むことで、ダイナミックな上半身の動きにスムーズに追従します。

↑インスティンクト エクスプローラー フーディ、価格は1万6500円(税込)。ブラック、アーバンネイビー、ニュートープの3色展開

 

↑ショートスリーブ インスティンクト エクスプローラー ティー、価格は7150円(税込)。ブラック、アーバンネイビー、ニュートープの3色展開

 

↑背面には SEND(ルートを攻略する)、 JAM(クラックを登る際の手足の技術)、 ROUTE(道・課題)というクライミング用語を配しています。

 

ポリエステル100%の生地は軽く、速乾性があり、洗濯も気軽にできるイージーケアです。アウトドアで活用できる機能性を持ちながら、ファッション性もアガる普段使いもできる汎用性の高い製品です。7月22日から順次、 全国のザ・ノース・フェイスの一部直営店、ブランドオフィシャルオンラインストアなどで販売を開始します。

 

【フォトギャラリー(GetNavi webにてご覧になれます)】

「定番ブランド以外で万能な白スニーカーを探しています」7月のファッションお悩み相談室〜VOL.7〜

7月のファッションのお悩み相談室

夏だ!海だ!バーベキューだ! と叫びながら遊びたいところですが、昨今の状況を考えるとまだまだ安心はできません。ただ、せめて気持ちとファッションくらいは夏らしく陽気にいきたいもの。ファッションの悩みもパッと解決して、楽しく夏を楽しみましょう!

今回のテーマは「定番ブランド以外で使える白スニーカー(30代男性)」。


Q.「どんなスタイルにも合わせやすい万能な白スニーカーを探しています。ナイキ、アディダス、ヴァンズ以外で。」

 

normal_98593943-1

 

A.世界的に注目度が上がっているブランドのスニーカーはいかが。

Sig FREAK’S STORE / 奥村 隼也
世界的に注目度が上がってきているブランド、VEJAのスニーカーです!カジュアルな合わせはもちろん、シンプルなデザインのレザースニーカーなので綺麗目にも幅広く合わせて頂けます!(VEJA / ¥17,600)

編集部ゆうやの一言

毎回「定番ブランド以外で」というオーダー(お悩み)には条件反射的に食いついてしまいます(笑)。過去記事でも“かぶらない”などのワードでいろいろ紹介していますが、今回はFACY初登場のスニーカー。

ここ数年、注目度が急上昇中の仏スニーカーブランド〈VEJA〉。フェアトレードやアップサイクルなどの取り組みを行なっており、サスティナブルまたはエシカルの文脈で取り上げられていることが多いブランドです。

ただ、同ブランドの良さはこの取り組みだけで終わっていないところ。“あくまでそれはスタートラインでありその上にデザイン性や機能性は成立する”という考えの元、デザインや機能にもしっかり力を入れています!

オーセンティックモデル「ESPLAR」はミニマルなルックスで、今回の万能な白スニーカーというお悩みにもピタリ。ビジカジやジャケパンスタイルの足元にもオススメです。

アトモス初別注の「UNEEK」は、 南国リゾート気分へダイブさせてくれます

アメリカ発のフットウエアブランド「KEEN」が生み出した、2本のコードと1枚のソールから作られた次世代のスニーカーと言えば「ユニーク」です。ゼロから靴作りの方法を再考し、構想から3年半の月日を経て完成した、サンダル&スニーカーのハイブリッドシューズで、2014年に誕生して以来、世界中で多くのファンを獲得しているロングセラーモデルです。

 

そんなユニークのatmos初の別注モデル「UNEEK M-ATMOS JADE」は要注目!

 

アッパーのカラーリングをブラックベースにしつつも、目が覚めるようなJadeグリーンを挿し色にして、南国な雰囲気を演出。透き通るような海や真っ青な空を連想させるカラーリングが、南国への気分をガンガンと刺激しますね。都会やストリートでも安定のユニークなだけにしっかりとハマるし、南国リゾートでもクールにマッチしますよ!

 

機能性はそのままにリゾート感が炸裂!

オープンエア・スニーカー、ユニークのアイデンティティとも言えるアッパーは、2本のコードと1枚のソールで編み上げられていて、サンダルとスニーカーの中間的な履き心地を得ています。

 

フィッティングを調節するドローコードとストッパーがジェードグリーンカラーでアレンジされていて、南国のイメージを取り入れています。

 

フットベッドにもジェードグリーンを配し、さらに“2020”のナンバリングが表現されていて、旬感も添えています。

 

ヒールにはストラップが設けられているので、しっかりとしたホールド感を確保。

 

ユニークならではの限りなくサンダルに近い軽やかな履き心地は、あらためて超快適。さらに、アトモス別注カラーリングで南国気分もプンプン! 夏のリゾートをより快適で気分を上げるならマストシューズですね!

KEEN

UNEEK M-ATMOS JADE

1万3200円(税込)

 

アトモス ハラジュク

TEL:03-5474-5215

https://www.atmos-tokyo.com/

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

アトモス初別注の「UNEEK」は、 南国リゾート気分へダイブさせてくれます

アメリカ発のフットウエアブランド「KEEN」が生み出した、2本のコードと1枚のソールから作られた次世代のスニーカーと言えば「ユニーク」です。ゼロから靴作りの方法を再考し、構想から3年半の月日を経て完成した、サンダル&スニーカーのハイブリッドシューズで、2014年に誕生して以来、世界中で多くのファンを獲得しているロングセラーモデルです。

 

そんなユニークのatmos初の別注モデル「UNEEK M-ATMOS JADE」は要注目!

 

アッパーのカラーリングをブラックベースにしつつも、目が覚めるようなJadeグリーンを挿し色にして、南国な雰囲気を演出。透き通るような海や真っ青な空を連想させるカラーリングが、南国への気分をガンガンと刺激しますね。都会やストリートでも安定のユニークなだけにしっかりとハマるし、南国リゾートでもクールにマッチしますよ!

 

機能性はそのままにリゾート感が炸裂!

オープンエア・スニーカー、ユニークのアイデンティティとも言えるアッパーは、2本のコードと1枚のソールで編み上げられていて、サンダルとスニーカーの中間的な履き心地を得ています。

 

フィッティングを調節するドローコードとストッパーがジェードグリーンカラーでアレンジされていて、南国のイメージを取り入れています。

 

フットベッドにもジェードグリーンを配し、さらに“2020”のナンバリングが表現されていて、旬感も添えています。

 

ヒールにはストラップが設けられているので、しっかりとしたホールド感を確保。

 

ユニークならではの限りなくサンダルに近い軽やかな履き心地は、あらためて超快適。さらに、アトモス別注カラーリングで南国気分もプンプン! 夏のリゾートをより快適で気分を上げるならマストシューズですね!

KEEN

UNEEK M-ATMOS JADE

1万3200円(税込)

 

アトモス ハラジュク

TEL:03-5474-5215

https://www.atmos-tokyo.com/

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

狙うは無地T映え。いま欲しいミニバッグはコレ!

夏の「足りない」を解決するミニバッグ

夏に地味に悩まされるのが、「ポケット足りない」問題。ショーツのポケットには限りがあるので、細々した必需品を収納できるミニバッグが欲しくなります。

どうせ買うなら、すっかり主流になった無地のTシャツに映える一品を選びたいところ。今回は「夏のコーディネートがもの足りない」問題も同時に解決できるミニバッグを紹介します!

タイダイ柄×ポーターの強力タッグ

normal_98593943-1

 

NOMA t.d.¥31,900 → SALE ¥22,330(LOVELESS青山 WOMEN)

晴れ渡った青空を思わせるタイダイ柄のミニバッグは〈ノーマティーディー〉のもの。トレンドとはいえ、ややハードルが高い感のあるタイダイ柄も色数を絞ったカラーリングなら取り入れやすそうです。右下に鎮座するのはお馴染みの〈ポーター〉ロゴ。これがあるとやっぱりちょっと安心しますよね。いつもの白Tはもちろん、紺の無地Tなんかに合わせても映えるはず。今ならセールプライスですよ。

ミニバッグならカモ柄もアリ

 

CARHARTT WIP ¥7,480(SOWLD)

“無地には柄ものを合わせる”というのはひとつの有効なテクニック。確固としたワークブランドとしての背景に、ほんのりストリート風味をプラスした味付けが人気の〈カーハートダブリューアイピー〉も外せません。面積の少ないミニバッグであれば、カモ柄も主張し過ぎず、ほどよいアクセントとして機能します。シーズン問わず展開される定番アイテムだけに使い勝手も抜群。

あえて黒の無地Tと合わせたい

normal_98593943-1

 

NL ¥15,950(encinitas)

バッグとしては鉄板カラーのブラック。ちょっと差別化するならナイロンやポリエステルではなく、上質なカウレザーを使った一品を要チェック。白Tとの合わせも映えそうですが、あえて黒の無地Tの上に重ねて、素材感の違いをアピールするコーディネートもおすすめです。提案スタッフ曰く、「同ブランドの中でも特に好評」の一品だそうですよ。

あの名作パターンをアップデート

normal_98593943-1

 

hobo ¥11,550(FREAK’S STORE 渋谷店)

〈ホーボー〉のミニバッグは「無地以上柄未満」の細かな格子柄のパターンがクール。これ、元ネタはおそらく90年代後半頃にオシャレさんの背中をよく飾っていたグ◯ゴリーのバッグの“あの柄”のはず。とはいえ、懐かしさに浸るだけでなく、生地は最新のハイスペック素材にアップデートしています。「無地ではモノ足りないけど、柄はちょっと…」な方はこの辺を取り入れてみては?

狙うは無地T映え。いま欲しいミニバッグはコレ!

夏の「足りない」を解決するミニバッグ

夏に地味に悩まされるのが、「ポケット足りない」問題。ショーツのポケットには限りがあるので、細々した必需品を収納できるミニバッグが欲しくなります。

どうせ買うなら、すっかり主流になった無地のTシャツに映える一品を選びたいところ。今回は「夏のコーディネートがもの足りない」問題も同時に解決できるミニバッグを紹介します!

タイダイ柄×ポーターの強力タッグ

normal_98593943-1

 

NOMA t.d.¥31,900 → SALE ¥22,330(LOVELESS青山 WOMEN)

晴れ渡った青空を思わせるタイダイ柄のミニバッグは〈ノーマティーディー〉のもの。トレンドとはいえ、ややハードルが高い感のあるタイダイ柄も色数を絞ったカラーリングなら取り入れやすそうです。右下に鎮座するのはお馴染みの〈ポーター〉ロゴ。これがあるとやっぱりちょっと安心しますよね。いつもの白Tはもちろん、紺の無地Tなんかに合わせても映えるはず。今ならセールプライスですよ。

ミニバッグならカモ柄もアリ

 

CARHARTT WIP ¥7,480(SOWLD)

“無地には柄ものを合わせる”というのはひとつの有効なテクニック。確固としたワークブランドとしての背景に、ほんのりストリート風味をプラスした味付けが人気の〈カーハートダブリューアイピー〉も外せません。面積の少ないミニバッグであれば、カモ柄も主張し過ぎず、ほどよいアクセントとして機能します。シーズン問わず展開される定番アイテムだけに使い勝手も抜群。

あえて黒の無地Tと合わせたい

normal_98593943-1

 

NL ¥15,950(encinitas)

バッグとしては鉄板カラーのブラック。ちょっと差別化するならナイロンやポリエステルではなく、上質なカウレザーを使った一品を要チェック。白Tとの合わせも映えそうですが、あえて黒の無地Tの上に重ねて、素材感の違いをアピールするコーディネートもおすすめです。提案スタッフ曰く、「同ブランドの中でも特に好評」の一品だそうですよ。

あの名作パターンをアップデート

normal_98593943-1

 

hobo ¥11,550(FREAK’S STORE 渋谷店)

〈ホーボー〉のミニバッグは「無地以上柄未満」の細かな格子柄のパターンがクール。これ、元ネタはおそらく90年代後半頃にオシャレさんの背中をよく飾っていたグ◯ゴリーのバッグの“あの柄”のはず。とはいえ、懐かしさに浸るだけでなく、生地は最新のハイスペック素材にアップデートしています。「無地ではモノ足りないけど、柄はちょっと…」な方はこの辺を取り入れてみては?

カウヘアーを使用した「SHAKAのサンダル」って派手? 否、ナチュラルかつ手軽に履けるんです

南アフリカ共和国で1990年代に誕生したサンダルブランド「SHAKA(シャカ)」。2000年代初頭に一旦ブランドの歴史に幕を下ろすも、現代的なデザイン提案やさらなる履き心地の向上を得て復活し、今やスポサンのトレンドを牽引する程の存在感を放っています。そんなシャカの高い機能性を継承しながら、より手軽にデザインされた新作「X-PACKER COWHAIR」が登場しました。

 

本作は甲をベルトで大きく覆ったデザインが特徴で、アッパーの素材にカウヘアー(牛毛)を使用したモデルです。ヒールのストラップを省いたスライドサンダルなので脱ぎ履きは簡単で、アッパーのパッドで履き心地も良く、普段履きにも最適なモデルへと仕上げられています。

 

ナチュラルなルックスがリラックス感を誘います!

アッパーは甲部分を大きく覆ったスライドサンダルタイプ。ベルトにはカウヘアーが配されていてワイルドでナチュラルな雰囲気となっています。

 

甲上のベルトは面ファスナー仕様でお好みのフィッティングを調整できちゃいます。

 

軽量でクッション性の高いEVAミッドソールは快適な履き心地を提供してくれます。

 

アウトソール部分にあしらわれた”Shark Tooth Grip”に、メリハリの効いたトレッドパターンを配してグリップ力を進化させています。

 

シャカらしいミリタリーライクなルックスとカウヘアーのエレガントな雰囲気が見事にマッチしていますね。プールサイドやビーチからそのまま街履きへとボーダーレスに活躍する一足ですので、とってもお値打ちですよ!

SHAKA

X-PACKER COWHAIR

1万780円(税込)

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

カウヘアーを使用した「SHAKAのサンダル」って派手? 否、ナチュラルかつ手軽に履けるんです

南アフリカ共和国で1990年代に誕生したサンダルブランド「SHAKA(シャカ)」。2000年代初頭に一旦ブランドの歴史に幕を下ろすも、現代的なデザイン提案やさらなる履き心地の向上を得て復活し、今やスポサンのトレンドを牽引する程の存在感を放っています。そんなシャカの高い機能性を継承しながら、より手軽にデザインされた新作「X-PACKER COWHAIR」が登場しました。

 

本作は甲をベルトで大きく覆ったデザインが特徴で、アッパーの素材にカウヘアー(牛毛)を使用したモデルです。ヒールのストラップを省いたスライドサンダルなので脱ぎ履きは簡単で、アッパーのパッドで履き心地も良く、普段履きにも最適なモデルへと仕上げられています。

 

ナチュラルなルックスがリラックス感を誘います!

アッパーは甲部分を大きく覆ったスライドサンダルタイプ。ベルトにはカウヘアーが配されていてワイルドでナチュラルな雰囲気となっています。

 

甲上のベルトは面ファスナー仕様でお好みのフィッティングを調整できちゃいます。

 

軽量でクッション性の高いEVAミッドソールは快適な履き心地を提供してくれます。

 

アウトソール部分にあしらわれた”Shark Tooth Grip”に、メリハリの効いたトレッドパターンを配してグリップ力を進化させています。

 

シャカらしいミリタリーライクなルックスとカウヘアーのエレガントな雰囲気が見事にマッチしていますね。プールサイドやビーチからそのまま街履きへとボーダーレスに活躍する一足ですので、とってもお値打ちですよ!

SHAKA

X-PACKER COWHAIR

1万780円(税込)

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

「夏にはけるデニム」7月のファッションお悩み相談室〜VOL.6〜

7月のファッションのお悩み相談室

夏だ!海だ!バーベキューだ! と叫びながら遊びたいところですが、昨今の状況を考えるとまだまだ安心はできません。ただ、せめて気持ちとファッションくらいは夏らしく陽気にいきたいもの。ファッションの悩みもパッと解決して、楽しく夏を楽しみましょう!

今回のテーマは「夏にはけるデニム(20代男性)」。


Q.「夏に履けるような薄い素材のゆったり目のデニム、インディゴ染めのコットンパンツを探しています」

A.やや軽めの大人デニムがおすすめ

Lampa/遠山さん
生地には通年履いて頂けるやや軽めのデニム地を採用。デザインは背面のシンチバックに全体的にステッチを沈ませる等ミニマムな雰囲気にし、シルエットはややゆったりとしたリラックス感あるシルエットを採用。どこかユーロテイスト漂う大人なパンツとなっております。是非お試しください(Still by hand / ¥18,700)

編集部おしゅんの一言

暑い時期は軽めのオンスに頼りたくなってしまいますが、ちょっと注意が必要。遠山氏のコメントにあるように「やや軽めの生地」に抑えるぐらいがグッドです。

というのも、生地が軽すぎるとデニムの風合いが損なわれてしまうんですよね。せっかくのデニムですから“らしさ”を担保できるオンスを保ってほしい、というのが個人的な意見。

画像の“インディゴ”の他、“ダークインディゴ“も展開しているよう。ただ、夏を楽しむなら前者ですかね。

これからの時期もデニムをはきたいとお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。

「夏にはけるデニム」7月のファッションお悩み相談室〜VOL.6〜

7月のファッションのお悩み相談室

夏だ!海だ!バーベキューだ! と叫びながら遊びたいところですが、昨今の状況を考えるとまだまだ安心はできません。ただ、せめて気持ちとファッションくらいは夏らしく陽気にいきたいもの。ファッションの悩みもパッと解決して、楽しく夏を楽しみましょう!

今回のテーマは「夏にはけるデニム(20代男性)」。


Q.「夏に履けるような薄い素材のゆったり目のデニム、インディゴ染めのコットンパンツを探しています」

A.やや軽めの大人デニムがおすすめ

Lampa/遠山さん
生地には通年履いて頂けるやや軽めのデニム地を採用。デザインは背面のシンチバックに全体的にステッチを沈ませる等ミニマムな雰囲気にし、シルエットはややゆったりとしたリラックス感あるシルエットを採用。どこかユーロテイスト漂う大人なパンツとなっております。是非お試しください(Still by hand / ¥18,700)

編集部おしゅんの一言

暑い時期は軽めのオンスに頼りたくなってしまいますが、ちょっと注意が必要。遠山氏のコメントにあるように「やや軽めの生地」に抑えるぐらいがグッドです。

というのも、生地が軽すぎるとデニムの風合いが損なわれてしまうんですよね。せっかくのデニムですから“らしさ”を担保できるオンスを保ってほしい、というのが個人的な意見。

画像の“インディゴ”の他、“ダークインディゴ“も展開しているよう。ただ、夏を楽しむなら前者ですかね。

これからの時期もデニムをはきたいとお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。

ヨゴレも目立ちません。雨の日の防水スニーカーは黒が正解!

防水スニーカーは黒を選ぶべし!

今年は7月中旬にして、まだ梅雨明けが見えませんね。毎日、毎日雨ばかりが続く中、頼りになるのが防水スニーカーです。中でも、特に活躍するのが“黒の防水スニーカー”。

雨の日は水だけでなく、泥ハネも天敵。水を弾いたとしても見た目が汚れてしまっては台無しです。もし今から買おうと思っているならば、汚れの目立たない黒の防水スニーカーを第一候補にしましょう!

 

\この記事をまとめた人/

ゆうや(FACY編集部)

先月、白スニーカーを2足買ったんですがさっそく汚れてきてます。特にスエードの方は雨の影響もあり、トゥの部分にすぐ汚れがつくんですよね……。お気に入りのスニーカーを大切にするためにも、黒の防水スニーカーは本当に持っておいた方が良いですよ。

HOKA ONE ONE│チャレンジャー ロー GTX

 

normal_98593943-1

 

HOKA ONE ONE ¥27,500(ADAM ET ROPE’ 渋谷パルコ)

防水ヌバックレザーに、GORE-TEXの防水メンブレンを組み合わせた全天候型のスニーカー。グリップ力が高く、悪路での安定性を維持してくれる独自のアウトソールを採用しているため、駅でツルッと滑ったり……なんてこととは無縁です。

On│クラウド ウォータープルーフ

 

normal_98593943-1

 

On ¥17,380(Sig FREAK’S STORE)

〈On〉の人気ランニングシューズであるクラウドが雨の日仕様にアップデート。完全防水&防風加工されたメンブレンアッパーは通気性にも優れ、雨の中でも足をドライにキープしてくれます。雨の日のランニングはもちろん、街履きとしても活躍必至。

Suvsole│ラン 001 Nu

 

normal_98593943-1

 

Suvsole ¥27,500(Lampa)

ミリタリーのトレーニングシューズをモチーフにした〈Suvsole〉のスニーカー。撥水加工したカウヌバックのアッパーに、ビブラム社によって製作されたブランドオリジナルのアウトソールを採用。独自のゴム配合により摩擦による劣化に強く、グリップ力もすこぶる高し!

AlexanderLeeChang × VANS│FD エラ

 

normal_98593943-1

 

alexander lee chang × vans ¥30,800(encinitas)

〈VANS〉史上初となる、eVent × FIDLOCKシステムを採用したコラボスニーカー。eVent社製の透湿防水フィルムを採用した完全防水仕様のため、雨の日もガンガン履けます。“ハイテクだけどローテク”なVANS好きに嬉しい一足。

ヨゴレも目立ちません。雨の日の防水スニーカーは黒が正解!

防水スニーカーは黒を選ぶべし!

今年は7月中旬にして、まだ梅雨明けが見えませんね。毎日、毎日雨ばかりが続く中、頼りになるのが防水スニーカーです。中でも、特に活躍するのが“黒の防水スニーカー”。

雨の日は水だけでなく、泥ハネも天敵。水を弾いたとしても見た目が汚れてしまっては台無しです。もし今から買おうと思っているならば、汚れの目立たない黒の防水スニーカーを第一候補にしましょう!

 

\この記事をまとめた人/

ゆうや(FACY編集部)

先月、白スニーカーを2足買ったんですがさっそく汚れてきてます。特にスエードの方は雨の影響もあり、トゥの部分にすぐ汚れがつくんですよね……。お気に入りのスニーカーを大切にするためにも、黒の防水スニーカーは本当に持っておいた方が良いですよ。

HOKA ONE ONE│チャレンジャー ロー GTX

 

normal_98593943-1

 

HOKA ONE ONE ¥27,500(ADAM ET ROPE’ 渋谷パルコ)

防水ヌバックレザーに、GORE-TEXの防水メンブレンを組み合わせた全天候型のスニーカー。グリップ力が高く、悪路での安定性を維持してくれる独自のアウトソールを採用しているため、駅でツルッと滑ったり……なんてこととは無縁です。

On│クラウド ウォータープルーフ

 

normal_98593943-1

 

On ¥17,380(Sig FREAK’S STORE)

〈On〉の人気ランニングシューズであるクラウドが雨の日仕様にアップデート。完全防水&防風加工されたメンブレンアッパーは通気性にも優れ、雨の中でも足をドライにキープしてくれます。雨の日のランニングはもちろん、街履きとしても活躍必至。

Suvsole│ラン 001 Nu

 

normal_98593943-1

 

Suvsole ¥27,500(Lampa)

ミリタリーのトレーニングシューズをモチーフにした〈Suvsole〉のスニーカー。撥水加工したカウヌバックのアッパーに、ビブラム社によって製作されたブランドオリジナルのアウトソールを採用。独自のゴム配合により摩擦による劣化に強く、グリップ力もすこぶる高し!

AlexanderLeeChang × VANS│FD エラ

 

normal_98593943-1

 

alexander lee chang × vans ¥30,800(encinitas)

〈VANS〉史上初となる、eVent × FIDLOCKシステムを採用したコラボスニーカー。eVent社製の透湿防水フィルムを採用した完全防水仕様のため、雨の日もガンガン履けます。“ハイテクだけどローテク”なVANS好きに嬉しい一足。

ヨゴレも目立ちません。雨の日の防水スニーカーは黒が正解!

防水スニーカーは黒を選ぶべし!

今年は7月中旬にして、まだ梅雨明けが見えませんね。毎日、毎日雨ばかりが続く中、頼りになるのが防水スニーカーです。中でも、特に活躍するのが“黒の防水スニーカー”。

雨の日は水だけでなく、泥ハネも天敵。水を弾いたとしても見た目が汚れてしまっては台無しです。もし今から買おうと思っているならば、汚れの目立たない黒の防水スニーカーを第一候補にしましょう!

 

\この記事をまとめた人/

ゆうや(FACY編集部)

先月、白スニーカーを2足買ったんですがさっそく汚れてきてます。特にスエードの方は雨の影響もあり、トゥの部分にすぐ汚れがつくんですよね……。お気に入りのスニーカーを大切にするためにも、黒の防水スニーカーは本当に持っておいた方が良いですよ。

HOKA ONE ONE│チャレンジャー ロー GTX

 

normal_98593943-1

 

HOKA ONE ONE ¥27,500(ADAM ET ROPE’ 渋谷パルコ)

防水ヌバックレザーに、GORE-TEXの防水メンブレンを組み合わせた全天候型のスニーカー。グリップ力が高く、悪路での安定性を維持してくれる独自のアウトソールを採用しているため、駅でツルッと滑ったり……なんてこととは無縁です。

On│クラウド ウォータープルーフ

 

normal_98593943-1

 

On ¥17,380(Sig FREAK’S STORE)

〈On〉の人気ランニングシューズであるクラウドが雨の日仕様にアップデート。完全防水&防風加工されたメンブレンアッパーは通気性にも優れ、雨の中でも足をドライにキープしてくれます。雨の日のランニングはもちろん、街履きとしても活躍必至。

Suvsole│ラン 001 Nu

 

normal_98593943-1

 

Suvsole ¥27,500(Lampa)

ミリタリーのトレーニングシューズをモチーフにした〈Suvsole〉のスニーカー。撥水加工したカウヌバックのアッパーに、ビブラム社によって製作されたブランドオリジナルのアウトソールを採用。独自のゴム配合により摩擦による劣化に強く、グリップ力もすこぶる高し!

AlexanderLeeChang × VANS│FD エラ

 

normal_98593943-1

 

alexander lee chang × vans ¥30,800(encinitas)

〈VANS〉史上初となる、eVent × FIDLOCKシステムを採用したコラボスニーカー。eVent社製の透湿防水フィルムを採用した完全防水仕様のため、雨の日もガンガン履けます。“ハイテクだけどローテク”なVANS好きに嬉しい一足。

【2020年】上半期に売れた白Tをレビュー #1 〜ハブアグッドデイ編〜

2020上半期にFACYで売れた白Tを編集部が実際にお取り寄せして、レビュー! 第1回は、2年連続のヒットアイテム〈ハブアグッドデイ〉のTシャツです。


#1|Have a good dayのLoose S/S Tee

Have a good day ¥6,600(Lampa)

デイリーな雰囲気ながらも程よいアクセントのある〈ハブアグッドデイ〉の人気Tシャツ。若干緩めの首周りに伸びづらいバインダーネック、ワーク感ある三本針仕様の脇、カットソーでは珍しい脇裾の空環仕様など、ベーシックなTシャツにはないディテールが盛り沢山。

 

\編集部おすぎの試着レビュー/

 

173cm・60kgでサイズ3を着用

編集部おすぎ
肩がしっかり落ち、身幅にも余裕あり。かなりゆったりしたサイズ感です。生地にはしっかり厚さがある上、バインダーネックの襟元もヨレにくそうで頼もしい限り。裾がクルクルっと巻き上がっているのも他の無地Tにはないデザインポイントですね。強いて言えば、首元はもう少し詰まっている方が好み。

 

\ハブアグッドデイの採点結果/

FACYユーザーが投稿しているTシャツに関するお悩みTOP5で評価!

ゆったり度 ★★★★★(ちょーゆったり!)
ビジカジ度 ★☆☆☆☆(弊社なら着られます)
透けない度 ★★★☆☆(透けないとは言えないが基本的に心配なし)
かぶらない度 ★★★★★(※FACYではめっちゃ売れてます)
映え度 ★★★★★(360度映え)