歴史小説家が選ぶ! 2021年をサバイブするための「読み初め」5冊

毎日Twitterで読んだ本の短評をあげ続け、読書量は年間1000冊を超える、新進の歴史小説家・谷津矢車さん。今回は「2021年 読み初めの5冊」。波乱の2020年が過ぎ、新たな年をどのように過ごすべきか−−。谷津さんが選んだ硬軟取り混ぜた5冊にヒントがあるかもしれません。

 

【過去の記事はコチラ

 


 

明けましておめでとうございます。

 

と言いたいところなのだが、申し訳ないことにあんまり実感がない。もちろんこの原稿を書いているのが師走のまっただ中だからということもあるが、そもそも、小説家に休みはないのである。例年、ほんのちょっとおせちやお雑煮をつまんだ後は、相も変わらずパソコン画面とにらめっこしている。きっとこの原稿がUPされる日も、わたしはうんうん唸りながらキーボードを叩いているはずである。

 

とはいえ、正月っぽいことも一応している。「読み初め」である。年頭に森鴎外の歴史小説家としての懊悩が吐露された『歴史其儘と歴史離れ』、個人的に好きな短編、岡本綺堂『番町皿屋敷』を読んで気持ちをリセットしているのである。

 

「読み初め」の習慣を日本の伝統にねじこみたく色々な方に提案して回っているのだが、世間の反応は冷たい。「正月はだらだらテレビを観るのが楽しいんじゃないか」「酒飲んで過ごすよ」「そもそも起きないよ」……。

 

うーん、まあそのなんだ、テレビとか酒とか眠るのに飽きたら、本を手に取っていただけたら幸いである。今回は、年始休みに読みたい5冊という名目で選んでいる。というわけで、今年もよろしく。

 

正月の演芸番組を深く味わうための1冊

まずご紹介したいのは、『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』 (塙 宣之・著/集英社・刊)である。ヤホー漫才で知られる東京芸人による、国内最大(つまり世界最大)の漫才コンテストであるM-1を縦横無尽に語った本である。

 

なぜ正月向けの選書で年末の風物詩であるM-1を? といぶかしむ向きもあるだろう。確かに、本書はサブタイトルの通り、M-1を巡る状況、M-1が芸人にもたらしてきた影響、審査員の審査基準などなどの話題がメインだが、いや、そうした話題がメインだからこそ、お笑い芸人とはなんなのか、現代のお笑いの特質が浮かび上がる仕組みになっている。

 

関東芸人はM-1において不利と著者は喝破している。M-1を関西由来の「しゃべくり漫才」のコンテストであるとした上で、しゃべくり漫才の母語である関西方言を使いこなせない非関西勢の弱さや、しゃべくり漫才の持つ可塑性の高さ(言い換えるならハプニングへの対応力の高さ)など、第一線で活躍する著者ならではの芸談が展開されているのである。

 

正月はしゃべくり漫才だけでなく、関東演芸系の芸人の出演機会も多い。本書を片手に彼らの活躍を観ていただけると、芸人という特殊技能者たちの苦闘や息吹を感じることができるかもしれない。

 

自宅でホテルの醍醐味を知る1冊

年末年始は毎年どこかに旅行、という方も多いだろうが、今回はあの憎たらしいウイルスのせいで断念なさった方が大半であろう。そんなあなたにおすすめの本がある。『夢のホテルのつくりかた』(稲葉なおと・著/エクスナレッジ・刊)である。

 

日本は幕末期に西洋世界に門戸を開き、積極的に西洋文明を取り入れてきた。その歴史の中で、西洋式の宿泊施設である「ホテル」も発展を遂げてきた。本書はそんなホテルたちの建築を巡るドラマに光を当てた書籍である。

 

本書には、「ホテル」という特殊な建築物の醍醐味が溢れている。旅人を泊めるための宿であるホテルは、イベントや都市計画、観光業、場合によっては国策と関わっていることさえある。そんな発注主の遠大な思惑の下、設計者が己の知識や美意識、発注者のイメージを具体化してゆき、図面を元に現場の施工者がそれを形にする。そう、ホテル作りは様々な立場の人間が一堂に会する大事業なのだ。

 

発注主、設計者、施工者のドラマはもちろんのこと、本書は題材に挙げられたホテルの写真、図版も多数掲載されており、家に居ながらにして名だたるホテルの雰囲気を味わうことができる。優雅な正月旅行を断念したあなたは是非とも本書で溜飲を下げていただきたい。

 

改めて新型コロナウイルスについて考えてみる1冊

お次はこちらを。『マスク スペイン風邪をめぐる小説集』(菊池 寛・著/文藝春秋・刊)である。

 

皆さんはスペイン風邪をご存じだろうか。インフルエンザウイルスを病原とし、1918年から20年ごろまで世界中で猛威を振るい、一説には「第一次世界大戦を早期で終わらせるきっかけになった」とまで言われる流行病である。(「スペイン風邪」の呼称については見直すべきとする意見があるとは承知しているが、今回は紹介する本の表記に合わせる。念のため注記。)

 

本書はちょうど100年前に生きていた文豪の菊池 寛の短編集であり、中にはスペイン風邪に関係のない小説も結構含まれているのだが(笑)、表題作である「マスク」は是非読んでいただきたいのである。

 

スペイン風邪流行当時、政府の奨励によってマスクの着用が叫ばれていた。だが、やがて周囲がスペイン風邪に慣れ皆がマスクを外したのに従い、主人公もマスクを手放してしまう。そんなある日、野球の試合があるというので、マスクをせずに球場に向かったところ……。

 

昔も今も変わらないなあと思うことしきりなのである。

わたしたちが恐れているのは、果たして病原菌なのだろうか。

もしかして、もっと別の何かを恐れているのではないだろうか。

 

そんな気づきを与えてくれる作品である。

 

新選組ファンの夢を叶える1冊

お次はこちら。『賊軍 土方歳三』(赤名 修・著/講談社・刊)である。

 

新選組といえば、戦国時代の三英傑と並び、歴史創作の世界における大看板である。歴史があまり好きではないという人でも、近藤 勇、沖田総司、斎藤 一といった人物の名前をそらんじることができる人も多いはずである。そして、本作の主人公である土方歳三のことも。

 

本作は、近藤と死に別れた直後の土方が、病床の沖田総司を訪ねるところから始まる。史実において沖田総司は病床についたまま、そこで死んでいる。しかし本作においては土方がそんな沖田を誘い、市村鉄之助の偽名を与えて連れ出す。そう、本作は新選組ファンの「そうだったらいいのにな」展開が描かれるのである!

 

新選組末期は物悲しい。仲間たちと袂を分かち、次々に仲間が脱落してゆき、最後、蝦夷地に至った土方を待つ運命も決して明るいものではない。そしてその中で、「たぶん土方にはああした心残りがあったろう」「あの人物にはやり残しがあったろう」という憐憫が湧く。

 

だが、本書は史実の隙を突いて「やり残し」を果たす、エネルギッシュなカタルシスがあるのである。2020年にやり残しがある方にとっても救いとなる……かもしれない。現在2巻なので追いかけやすい。正月休みを利用して読んでいただけると幸いである。

 

現代のデス・ゾーンを描き出す1冊

最後はこちら、『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』(河野 啓・著/集英社・刊)である。

 

皆さんは、栗城史多という人物をご存じだろうか。「冒険の共有」、「七大陸最高峰単独無酸素登頂」を掲げ活動していたものの、2018年、エベレストで滑落死した登山家である。本書はこの人物を巡るノンフィクション作品である。

 

さて、事情に詳しい方なら、栗城氏が山岳の世界においてはアマチュア扱いだったことはご存じだろう。彼の標榜していた「七大陸最高峰単独無酸素登頂」という言葉にも幾重の欺瞞があり、無意味な修辞が含まれていることも。そう、本書はメディアに担がれ、ある種のアイコンとなってしまった非プロ登山家の彷徨を描いたノンフィクションなのである。

 

現在、有名になるための手段が増えた。SNSや動画サイトを通じて世に知られるようになった人は枚挙に暇がない。あなただって、明日突如とんでもない有名人になる可能性のある時代なのである。

 

本書は、メディアを利用して高いところまで登り、降りられなくなってしまったある登山家の記録であると同時に、わたしたちのすぐ側にある、現代のデス・ゾーンを描き出した一冊なのかもしれない。

 

 

2021年はどういう年になるだろう。わたしたちは去年、人間の意志などより遙かに強大な自然の脅威に触れてしまった。そして今年も半分はその脅威に晒され続けるのだろう。だが、それでも人間は意志を持ってそこにあるしかない。そのためのよすがの一つとして本を読んでいただけたなら、本を書く人間の端くれとしてはうれしい。

 

【過去の記事はコチラ

 

【プロフィール】

谷津矢車(やつ・やぐるま)

1986年東京都生まれ。2012年「蒲生の記」で歴史群像大賞優秀賞受賞。2013年『洛中洛外画狂伝狩野永徳』でデビュー。2018年『おもちゃ絵芳藤』にて歴史時代作家クラブ賞作品賞受賞。最新作は『絵ことば又兵衛』(文藝春秋)

【2021年の福袋】人気の骨伝導ヘッドホンが安い! 海外ガジェットストアの福袋に注目

今年度の福袋は大きくトレンドが変わっています。店頭販売を最小限にしインターネットでの予約や販売に力を入れたり、期間を延長して店頭の密を避けたりと、各社様々な取り組みを実施中。

 

GetNavi webでは年内から販売される2021年版福袋や、例年通り年明けに発売されるものまで幅広く福袋情報を発信。この手の情報は開始日のだいぶ前にリリースされるので、発売されるタイミングでは情報を忘れてしまう傾向があり、販売直前や販売期間終了前を狙って記事を公開していきます。

 

人気の骨伝導ヘッドホンも!海外ガジェットストアの福袋

ガジェットを中心とした、海外からの輸入製品を扱う企業・フォーカルポイントは、同社が運営するオンラインショップ(楽天市場、Yahoo!ショッピング)各店で、数量限定の「中身が選べる福袋2021」の予約を行っています。今回の福袋は、レディースセット、メンズセット、GO TO トラベルセットの3種類。いずれも、数量限定、たいへんお得なセットとなっています。

■レディースセット

​iPhoneやiPadを充電しながら同時にバックアップができる便利なガジェット Qubiiと、香水ボトルのようなデザインが特徴のJUSTJAMES AURA NOIRの女性向けのセットです。

通常価格約1万1502円(税込)→福袋特別価格  7777円(税込、送料込)

楽天市場

Yahoo! ショッピング 

■メンズセット

スポーツにも、ビジネスシーンにも最適な​骨伝導ヘッドホン AfterShokz Airと、ラグジュアリな外観が特徴のモバイルバッテリーJUSTJAMES OMEGAの男性向けセットです。

通常価格2万1842円(税込)→福袋特別価格 1万5000円(税込、送料込)

楽天市場

Yahoo! ショッピング

 

■GO TO トラベルセット

異なる言語でもリアルタイムに会話が可能な夢のイヤホン型翻訳機 Timekettle WT2 Plusと、マットな肌触りの高級感あふれるモバイルバッテリー(Micro SDカードリーダー、SIMカードの格納ポケット付き) JUSTJAMES TRAVELLERをセットにした旅行向けのセットです。

通常価格約3万3875円(税込)→福袋特別価格5000円(税込、送料込み)

楽天市場

Yahoo!ショッピング

在宅ワーク需要で売れ行き好調! 価格帯別「ノートPC」オススメ3選

今冬の家電市場では、例年以上に魅力的な新製品が続々と登場している。ここでは、なかでも注目を集めるジャンルを取り上げて、価格帯別にトレンドと“買い”のポイントを解説。さらに、各価格帯でプロが認めたイチオシのアイテムも紹介していく。今回取り上げるのは、在宅ワーク需要で売れ行きが伸びたノートPC。世界最軽量を更新したモバイルノートやコスパに優れるAMD Ryzen搭載ゲーミングノートなど、魅力的な製品が続々と登場しており、いまが買い替えのチャンスだ。

※こちらは「GetNavi」 2021年1月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

最新ノートPC、 “買い”のポイント

・描画性能が大幅に向上した第11世代Core i搭載機が狙い目

低価格でもSSD搭載は当たり前で、1TBモデルも買い得

コストパフォーマンスに優れたAMD Ryzenは依然、魅力大

 

私たちが解説します!

フリーエディター

有馬真一さん

ノートPC選びの際はモバイル性を重視。Chromebookを本格導入したことで、スマホとの連携をいろいろと試行錯誤中。

ITライター

石井英男さん

ITライター歴28年。ノートPCやSTEM教育などに関する記事が得意。最近は、AIや量子コンピューターに興味がある。

 

最新CPUが出揃ったいまが買い替えのチャンス

販売好調が報じられるノートPCだが、今年の冬はCPUに注目したい。インテルからは第11世代Core iが、AMDからは第3世代Ryzen Mobileが相次いで登場。どちらも前モデルに比べて性能が大きく向上した。SSDも大容量化が進み、15万円以上の製品なら512GBや1TBが標準になってきた。

 

「CPUの性能が格段に上がったので、お使いのノートPCの性能に不満があるのなら、買い替えのチャンスです」(石井)

 

また、ミドルクラス帯でもインターフェイスや無線LAN機能が進化しており、高速なThunderbolt 4やWi-Fi6をサポートした製品が増加中。

 

「Wi-Fi6では、通信速度や電波利用効率が向上し、セキュリティも強化されています。Wi-Fi6対応ルーターと一緒に買い替えると、動画サイトなどの利用も快適です」(有馬)

 

【《松》クラス】予算額15万円以上

ミドルハイクラスに手が届く価格帯。今季はグラフィック性能の高いインテルの第11世代Core iプロセッサーが登場しており、多少価格が上がったとしてもこれを搭載したモデルを狙いたい。

 

【No.1】世界最軽量を大幅更新した約634gのモバイルノート

富士通クライアントコンピューティング

LIFEBOOK UH-X/E3

実売価格21万9780円

13.3型液晶搭載ノートPCとして世界最軽量の約634gを実現。ベゼルの狭額縁化によって、筐体の横幅や奥行きも小さくなり、世界最小クラスとなっている。CPUに第11世代Core i7-1165 G7を搭載するほか、SSD容量も1TBと大きく、PCとしての基本性能も高い。

SPEC ●OS:Windows 10 Pro ●バッテリー駆動時間:約11時間 ●I/Oポート:USB Type-A×2、USB Type-C×2、HDMI×1、ヘッドホンジャック ●サイズ/質量:W307×H15.5×D197mm/約634g

CPU Core i7-1165G7
メモリ 8GB
ストレージ SSD約1TB
ディスプレイ 13.3型

 

↑軽いだけでなく、堅牢性も高い。76cm落下試験や約35kgfの一点加圧試験、約200kgfの全面加圧試験をクリアしている

 

↑天板にはマグネシウム合金に代わってカーボンファイバーを採用。各部品も見直し、従来の698gから50g以上軽量化した

 

↑最軽量機はブラックのみだが、シリーズでは3色のカラバリを用意。直販モデルはメモリやストレージも選択できる

 

<クロスレビュー!>

指紋認証を採用してコロナ時代に適合

「サインインに、顔認証ではなく指紋認証を採用。いまの時代、外出先で認証する際にマスクを外さずに済むのがうれしいです。内蔵マイクがノイズキャンセリング機能付きなのも高評価」(有馬)

 

やっぱり軽さは正義! 女性にもオススメ

「軽さ634gは驚異的なうえ、ボディも頑丈なので気軽に持ち歩けます。4基のUSB端子やHDMI端子も備えるなど、拡張性の高さも魅力です。とにかく軽いので女性にもオススメできます!」(石井)

 

■Other Model

富士通クライアントコンピューティング

LIFEBOOK UH90/E3

実売価格20万9800円

第11世代Core i7-1165G7と8GBメモリ、512GB SSDを搭載。大型バッテリーを採用し、約834gの軽さで約22.5時間駆動を実現した。Office Home and Business 2019も付属しており、お買い得なモデルだ。

SPEC ●OS:Windows 10 Home ●バッテリー駆動時間:約22.5時間 ●サイズ/質量:W307×H15.5×D197mm/約834g(カラーにより異なる)

 

【No.2】フルHDよりも縦に広いWUXGA液晶が便利

デル

New XPS 13 プラチナ

22万3278円

第11世代Core i7-1165G7を搭載し、高いグラフィック性能を誇る13.4型機。フルHDよりも縦に120ドット広い1920×1200ドットのWUXGA液晶を採用。SSDも512GBと大容量だ。最新のThunderbolt 4対応ポートを2基装備するなど、拡張性も十分。

SPEC ●OS:Windows 10 Home ●バッテリー駆動時間:約11時間 ●I/Oポート:USB Type-C×2ほか ●サイズ/質量:W295.7×H14.8×D198.7mm/1200g

CPU Corei7-1165G7
メモリ 16GB
ストレージ SSD約512G
ディスプレイ 13.4型

 

↑キーボードはバックライト付きで、暗所でも使いやすい。なお、写真のキーボードは英語配列だが、実際は日本語配列となる

 

↑アルミ合金をCNC機械加工によって削り出したシャーシを採用している。軽さと頑丈さを両立しており、見た目も美しい

 

<クロスレビュー!>

キーボードが打ちやすくタッチパッドも大きめ

「キーボードの打鍵感がしっかりとあるため、強く叩きがちな人にオススメです。タッチパッドが大きめで使いやすく、出先にマウスを持ち歩きたくないという人でも快適に操作できます」(有馬)

 

絶妙な画面サイズで作業の効率もアップ

「縦横比16:10のディスプレイは縦方向の情報量が多くて扱いやすいです。PCでスマホの通知などを受け取れる『Dell Mobile Connect』も便利。顔認証と指紋認証に両対応する点も魅力です」(石井)

 

【No.3】4K液晶をはじめ、プロ級のスペックで動画編集も快適!

MSI

Prestige-15-A11SCS-064JP

26万4800円

第11世代Core i7-1185G7と64GBメモリ、1TB SSDを搭載した、ハイスペックなクリエイター向けノートPC。GPUにGeForce GTX 1650 Tiを装備し、3D描画性能も高い。ディスプレイは15.6型の4K液晶で、Adobe RGBに対応しており、広い色域を誇る。

SPEC ●OS:Windows 10 Pro ●バッテリー駆動時間:約16時間 ●I/Oポート:USB Type-A×2、USB Type-C×2、HDMI×1、ヘッドホンジャック ●サイズ/質量:W356.8×H16.9×D233.7mm/1690g

CPU Corei7-1185G7
メモリ 64GB
ストレージ SSD約1TB
ディスプレイ 15.6型

 

↑Thunderbolt 4端子を2基装備。USB Type-Cとしても利用できる。USB Type-Aも2基備えており、拡張性は十分だ

 

↑超高精細な4K液晶を搭載する。Adobe RGB対応で色鮮やかな表示が可能。ノングレア仕様なので、目が疲れにくい

 

<クロスレビュー!>

このスペックでこの価格は非常にハイコスパ!

「本格的ゲーミングノートと比べるとリフレッシュレートが高くないので、動きの激しいゲームは不得意。それでも、これだけハイスペックでこの価格を実現しているのは驚くほどおトク!」(有馬)

 

クリエイターだけでなくゲーマーにもオススメ

「ディスプレイ性能もグラフィック性能も高く、写真や動画を編集したり、イラストを描いたりするクリエイターに最適です。本格的3Dゲームも十分楽しめるため、ゲーマーにもオススメ」(石井)

 

【《竹》クラス】予算額8万円〜15万円

売れ筋モデルが集まる価格帯。CPUは4コア以上で、メモリは8GB程度、SSD容量も128GB〜256GBが主流だ。ビジネス用途は、このクラスなら十分こなせる。

 

【No.1】タッチ操作にも対応する縦横比3:2の液晶が魅力

マイクロソフト

Surface LapTop Go

8万4480円〜

12.4型の縦長3:2液晶を装備したノートPC。最低構成では、第10世代Core i5-1035G1と4GBメモリ、64GB eMMCを搭載する。メモリを8GB、ストレージを128GBにした、より快適な上位構成では10万2800円だ。

SPEC ●OS:Windows 10 Home ●バッテリー駆動時間:約13時間 ●I/Oポート:USB Type-A×1、USB Type-C×1、ヘッドホンジャック ●サイズ/質量:W278.18×H15.69×D205.67mm/1110g

CPU Core i5プロセッサー1035G1
メモリ 4GB
ストレージ eMMC64GB
ディスプレイ 12.4型

 

↑最廉価モデルはプラチナのみだが、上位モデルではサンドストーンやアイスブルーなどのカラバリを選べる

 

↑電源ボタンに指紋認証機能を搭載している。屋外に、万が一置き忘れた場合でもセキュリティを確保できる

 

<クロスレビュー!>

キーボードが使いやすく在宅ワークにピッタリ

「日本語切り替えのオンオフに独自の工夫が施された使いやすいキーボードと高品位な筐体で、在宅ワークに適しています。年間6984円の追加料金でOffice 365を利用できるのもうれしい」(有馬)

 

使いやすい液晶に価格以上の価値アリ

「高解像度で広く使える液晶をこの価格で搭載するのは非常に魅力的です。最廉価モデルは、メモリが4GBと少ないので、2万円ほど高くなりますが、ひとつ上のモデルをオススメします」(石井)

 

【No.2】 8コアのRyzen搭載で仕事にも趣味にも活躍

ASUS

Vivo Book Flip 14 TM420IA

実売価格12万9800円

Ryzen 7 4700Uを搭載した2 in 1タイプの14型ノート。液晶部が360度回転して、タブレットのようにも使え、別売のASUS Penも利用できる。メモリは8GB、SSDは512GBと余裕があり、様々な用途に対応できる一台だ。

SPEC ●OS:Windows 10 Home ●バッテリー駆動時間:約10.6時間 ●I/Oポート: USB Type-A×2、USB Type-C×1、HDMI×1、ヘッドホンジャック ●サイズ/質量:W324×H18.2×D220mm/1550g

CPU Ryzen 7 4700U
メモリ 8GB
ストレージ SSD 512GB
ディスプレイ 14.0型

 

<クロスレビュー!>

上のクラスに匹敵するハイスペックが魅力

「メモリもSSDも大容量で、価格以上のパフォーマンスを発揮してくれます。質量約1.55kgは持ち歩くにはやや重めですが、ホームモバイル用途なら問題ナシ」(有馬)

 

Officeが付属し指紋認証にも対応

「最新のRyzen搭載で性能は十分。Office Home and Business 2019が付属するほか、指紋認証にも対応しているので、仕事用にも向きます」(石井)

 

【No.3】コスパの高いビジネスモバイル

レノボ

ThinkPad X13 Gen 1(AMD)

10万1838円

Ryzen 3 PRO 4450Uを搭載したビジネス向け13.3型モバイルノート。メモリは8GB、SSDは128GBと基本性能が高い。質量は約1.28kgと軽く、Wi-Fi 6もサポートする。Ryzen 5 PRO搭載の上位機種は指紋認証搭載。

SPEC ●OS:Windows 10 Pro ●バッテリー駆動時間:約13.9時間 ●I/Oポート: USB Type-A×2、USB Type-C×2、HDMI×2、ヘッドホンジャック ●サイズ/質量:W311.9×H16.9×D217.2mm/約1280g

CPU Ryzen 3 PRO 4450U
メモリ 8GB
ストレージ SSD 128GB
ディスプレイ 13.3型

 

<クロスレビュー!>

液晶の解像度がやや低めな点に注意

「カスタム可能ですが、この構成では液晶解像度が1366×768とやや低め。フルHDを選ぶと+1万1000円となりますが、検討しましょう」(有馬)

 

仕事用に持ち歩くPCとしてオススメ

「質実剛健なつくりで、信頼性の高い一台です。セキュリティ機能が充実しており、出張などに持ち歩くノートPCとしてオススメできます」(石井)

 

【《梅》クラス】予算額8万円未満

いわゆるエントリークラスの製品が主流の価格帯。昨今は、8GBメモリ&256GB SSDを搭載する製品も増えており、十分快適だ。サブのマシンとしてもオススメ。

 

【No.1】8GBメモリと256GB SSD搭載でサクサク動く!

デル

New Inspiron 15 3000 スタンダード

6万7078円

Ryzen 3250Uと8GBメモリ、256GB SSDを搭載したスタンダードノート。15.6型液晶はフルHD仕様で、コストパフォーマンスが高い。キーボードにはテンキーを備える。Officeソフトは+2万円で追加可能だ。

SPEC ●OS:Windows 10 Home ●バッテリー駆動時間:約9時間 ●I/Oポート: USB Type-A×3、HDMI×1、ヘッドホンジャック ●サイズ/質量:約W363×H19.9×D256mm/2275g

CPU Ryzen 3 3250U Mobile
メモリ 8GB
ストレージ SSD 256GB
ディスプレイ 15.6型

 

↑左右が狭額縁設計のフルHD液晶を搭載し、筐体サイズもコンパクトに。液晶はノングレア仕様で、映り込みも少ない

 

↑USB Type-A端子を左に2基、右に1基の合計3基搭載する。HDMI端子や有線LANも備えており、ビジネス用途にも向く

 

<クロスレビュー!>

拡張性の高さが地味にありがたい

「トレンドのUSB Type-C端子を採用していないのは残念ですが、それ以外は文句ナシの拡張性。SDカードリーダーも備えているので、カメラで撮影した写真などのデータ管理用にも◎」(有馬)

 

まさにスタンダードといえるノートPC

「CPU、メモリ、ストレージのバランスが取れたスペックで、ネットサーフィンや文書作成といった一般的な作業には十分な性能です。子どもが初めて使うノートPCとしても良いですね」(石井)

 

【No.2】高いセキュリティで安心して使える

HP

HP ProBook 450 G7

7万8980円

Core i5-10210Uに8GBメモリ、500GB HDDを搭載。高強度なアルミニウム製ボディを採用しており、ヒンジが180度開くため、対面の相手と画面を共有しやすい。世界初の自己修復BIOSなど、セキュリティ機能も充実。

SPEC ●OS:Windows 10 Home ●バッテリー駆動時間:最大約13.5時間 ●I/Oポート: USB Type-C×1ほか ●サイズ/質量:W364.9×H19×D256.9mm/2000g

CPU Corei5-10210U
メモリ 8GB
ストレージ HDD 500GB
ディスプレイ 15.6型

 

<クロスレビュー!>

大容量のHDD採用もアクセス速度は遅め

「ストレージが500GB HDDとなっており、保管できるデータ量が多いのは◎。ただし、SSDと比べると動作が緩慢になりがちなので注意を」(有馬)

 

米軍調達基準をクリアした頑丈ボディが魅力

「2万時間に及ぶ品質テストと米軍調達基準をクリアしたタフさが魅力です。トラブルがあっては困るビジネスで使うノートとしてオススメ」(石井)

 

【No.3】こんなに安くて良いの!? と驚く充実のスペック

レノボ

IdeaPad C340

7万700円

CPUに第10世代のCore i5-10210Uを採用。メモリは8GB、ストレージは512GB SSDと充実したスペックが魅力の14型ノート。360度反転可能な液晶は、フルHD仕様でマルチタッチ操作にも対応している。

SPEC ●Windows 10 Home ●バッテリー駆動時間:約13.3時間 ●I/Oポート: USB Type-C×1ほか ●サイズ/質量:W328×H17.9×D229mm/1650g

CPU Corei5-10210U
メモリ 8GB
ストレージ SSD512GB
ディスプレイ 15.6型

 

<クロスレビュー!>

ペン入力にも対応するのがイイ

「タッチ操作にも対応し、別売のLenovo アクティブペンを使ってタブレット的に使えます。筆圧も4096段階で感知する、本格的な仕様です」(有馬)

 

早いもの勝ちの超お買い得価格

「本来は14万円で販売されていた製品で、この価格なら即買いレベルです。指紋認証にも対応するなど、どこをとってもお買い得に感じます」(石井)

 

【Topic1】タブレットとしても使える2 in 1がイイ

2 in 1 PCは、一台でノートPCとしてもタブレットとしても使えるのが魅力。キーボードを重視するならコンバーチブルタイプがオススメだ。

 

【No.1】

レノボ

ThinkPad X1 Fold

32万7426円

折りたためる13.3型の有機ELディスプレイを備えた斬新な2 in 1。ノートPCのようなスタイルで下半分にキーボードを表示して使えるほか、縦に持って本を読むように使うこともできる。

 

【No.2】

マイクロソフト

Surface Pro 7

10万9780円

12.3型ディスプレイを備えた人気のタブレット型2 in 1。別売でカバーにもなるキーボードや専用ペンが用意されており、これらを組み合わせることで、ノートPCライクに使用可能だ。

 

【No.3】

デル

New XPS 13 2-in-1プレミアム

19万2478円

最新の第11世代Core i5-1135G7を搭載した、コンバーチブルタイプの13.4型2 in 1。フルHDを超えた高解像度な液晶を搭載し、複数ウィンドウを同時に開いても見やすい。質量は約1.3kg。

 

【Topic2】PS5にだって負けないゲーミングノートPCが手ごろに

最新ゲームを高画質で快適にプレイできる、高性能CPUとGPUを搭載したゲーミングノートも値下がりが進行中。特にGPU性能が重要だ。

 

【No.1】

ASUS

TUF Gaming A15 FA506IH

12万8800円

6コア仕様のRyzen 5 4600HとGeForce GTX 1650を搭載した高性能ゲーミングPC。この価格で144Hz駆動に対応した液晶を搭載していることがうれしい。特にFPSゲーマーにオススメだ。

 

【No.2】

マウスコンピューター

G-Tune P5

13万1780円

6コアのCore i7-10750HとGeForce GTX 1650を搭載する低価格モデル。ボディがスリムで、質量も約2020gとゲーミングノートPCとしては軽い。屋内の色々な場所で遊びたい人に向いている。

 

【No.3】

HP

Pavilion Gaming 15

10万9890円

Core i5-10300HとGeForce GTX 1650を搭載する。メモリが16GBと豊富で、ストレージに256GB SSD+1TB HDDというハイブリッド構成を採用する点も魅力。入門機としてオススメ。

【2021年の福袋】そごう横浜店の福袋は17日間の分散販売! 抽選販売の体験系福袋多数

今年度の福袋は大きくトレンドが変わっています。店頭販売を最小限にしインターネットでの予約や販売に力を入れたり、期間を延長して店頭の密を避けたりと、各社様々な取り組みを実施中。

 

GetNavi webでは年内から販売される2021年版福袋や、例年通り年明けに発売されるものまで幅広く福袋情報を発信。この手の情報は開始日のだいぶ前にリリースされるので、発売されるタイミングでは情報を忘れてしまう傾向があり、販売直前や販売期間終了前を狙って記事を公開していきます。

 

そごう横浜店の福袋は、百貨店ならではの多彩なラインナップで、17日間の分散販売!

そごう横浜店の2021年の初売りは、新型コロナウィルス感染拡大防止対策に取り組みながら、1月1日(金・祝)午前9時よりスタート予定。福袋については会期や販売会場、販売方法を工夫しながら、楽しく、おトクな福袋をはじめ、応募型の夢福袋を取り揃えます。

 

■2021年 そごう横浜店の福袋概要

基本会期:2020年12月26日(土)~2021年1月11日(月・祝)

 

●3つのポイント

① 会期拡大: 17日間 (前年+14日間)

② 事前販売

③ 分散販売

 

●分散販売内容

・2021年1月1日(金・祝)~4日(月) 応募制福袋

・2021年12月26日(土)から販売の福袋

・2021年1月1日(金・祝)から販売の福袋

 

■西武・そごうのショッピングサイト「e.デパート」で販売される福袋

●1月1日(金・祝)~4日(月) 応募型福袋

憧れを叶える夢福袋は、独り占め&おうち時間充実がコンセプトです。抽選販売ですが、ピカイチの体験を味わえます。

・応募期間 :2021年1月1日(金・祝)~4日(月) ※最終日は当会場のみ午後6時閉場

・応募場所: そごう横浜店 9階=市民フロア センタープラザ 福袋ギャラリー

・当選案内: 2021年1月12日(火)以降、当選者のみ電話連絡

 

【独り占め系福袋】

横浜港を独り占め プライベートクルーズ夢福袋 抽選で1組(4名まで)限定

30万円

※利用日:2021年3月28日(日)

クルーザーを貸し切り、大岡川のお花見や横浜港のディナークルーズを楽しめるプラン。

[内容]

① 大岡川 お花見クルーズ(シエスタ貸切 1時間)

② 横浜港 ディナークルーズ(シエルブルー貸切2時間・ヨコハマグランド インターコンチネンタル ホテルコース料理 [飲み物付])

※専属シェフ・サービススタッフが同乗します。

 

【おうち時間充実系福袋】

東京ガス キッチンリニューアル夢福袋 抽選で3名限定

20万円

おうち時間が増えたいま、東京ガスのビルトインコンロでお料理をさらにパワーアップ。美味しい食卓を囲みましょう。

[内容]

①ビルトインコンロを取り換え (リンナイ デリシア RHS71W31E14RCSTW)

※5つの特典:ココットボード・レシピブック・オリジナルミトン・コンロお手入れセット・オリジナルエコバッグ付き

②東京ガス横浜ショールーム料理教室 貸し切り

※開催日:2021年2月7日(日)予定

③「パッチョ」と記念撮影

※こちらの福袋は、横浜市在住で東京ガスを使用している方のみ対象となります

【おうち時間充実系福袋】

ウォーターワールド製ウォータベッド 初夢福袋 抽選で1名限定

100万円 

憧れのウォーターベッドで、快適で深い睡眠を目指しましょう。

[内容]

① ウォーターワールド製 /ウォーターベッド(フレーム・マットレス)

② マイナスイオンパッド

※12月26日(土)より 6階インテリアフロアに商品を展示

有名メーカーシングルベッド 初夢福袋 抽選で3名限定

20万円

[内容]

① 有名メーカーシングルベッド(フレーム・マットレス)

② 寝装品(掛け布団・掛けカバー・枕・枕カバー・ベッドカバー・ベッドシーツ)

 

【おうち時間充実系福袋】

店舗&オンラインダイエッター 夢福袋 各コース抽選で5名限定

10万円~

6階加圧ビューティーテラスの最新エクササイズとエステで目標達成を目指すダイエット福袋。今年は、店舗とオンラインの両方で、ダイエットのお手伝いをします。

① 2か月 3㎏マイナスコース 10万円

② 3か月 5㎏マイナスコース 15万円

③ 4か月 8㎏マイナスコース 25万円

④ 6か月 15㎏マイナスコース 45万円

[内容]

① 加圧サイクル2.0 無料レンタル (自宅で加圧がいつでもできる)

② 加圧サイクル2.0 自宅レッスン動画無料閲覧

③ 目標減量達成で優待券プレゼント(下記A~C のいずれか)

A:オンラインレッスン6回分無料

B:店舗コース継続(10万円以上)で3万円割引

C:店舗取扱い商品3万円分プレゼント

※オンラインレッスンはZOOM を使ってのパーソナルトレーニングです

【独り占め系福袋】

伊勢神宮 外宮奉納牛 夢パック 2万9290円  抽選で1 名限定

平成25年、伊勢神宮外宮にて「豊受大神」に奉納した、飛騨牛の希少部位も含めた部位を存分に楽しめるプラン。

[内容]

① 「希少部位焼肉セット」

シャトーブリアン・みすじ・ランプ・とも三角 (各200g)

② 「しゃぶしゃぶ」肩ロース、「すき焼き」肩ロース (各800g)

合計2400g を定期配送でお届けします

 

【独り占め系福袋】

横浜DeNA ベイスターズ試合観戦夢福袋 抽選で1組(最大8名まで)限定

20万円

[内容]

① 特別観覧室(STAR SUITES)で試合観戦

② 通常は入れない横浜スタジアム 見学ツアー

③ 主力選手のサインボールプレゼント

【独り占め系福袋】

横浜F・マリノス試合観戦夢福袋 1組(最大5名まで)限定

20万円

[内容]

① 特別観覧室(日産スタジアムテラスボックス)で試合観戦

② 通常は見れない日産スタジアム バックヤードツアー

③ マリノスケと特別記念撮影

④ 選手サイン入りスクイズボール付き

※実施日は年明けのJリーグ日程発表後に伝達されます

 

■12月26日(土)から販売の各階福袋 (一例)

地下1階=婦人雑貨

●ソーシャルディスタンス福袋 4400円 【限定30袋】(晴雨兼用傘1 本、UV 手袋2双、マスク2点)  

4階=婦人服

●インナーウエア福袋  5500円 【各サイズ 限定25袋】

(婦人パジャマ、婦人インナートップ3点、婦人インナーボトム、婦人ショーツ3点、計8点、M・L)

5階=紳士服

●有名インポートブランド/マフラー福袋 2万2000円 【限定10袋】

(カシミヤ100%[スコットランド製]2枚入)

6階=インテリア

●おうちでパティシエ福袋  3万3000円 【限定3袋】

(バーミックススマート、ガラスピッチャー、シャルロット型・リング型[ケーキ型]、ハンドル、オリーブオイルラウデミオ250ml、バルサモ・ビアンコ・レゼルヴァ、レシピブック 計8点)

 

●1月1日(金・祝)から販売の福袋 (一例)

食品

販売会場:8階=特設会場 /1月1日(金・祝)  午前9時~午後3時

・スープストックトーキョー/福袋 (冷凍スープ13個) 5400円 【限定450袋】

・エノテカ/赤ワイン2本入り福袋 (赤ワイン750ml×2) 5500円 【限定200袋】

・キャトルフォイユ/チーズ福袋 3240円 【限定400袋】(チーズ各種詰め合わせ)

【2021年初売り】六本木ヒルズでしか買えない限定福袋! 和太鼓や獅子舞も登場

今年度の福袋は大きくトレンドが変わっています。店頭販売を最小限にしインターネットでの予約や販売に力を入れたり、期間を延長して店頭の密を避けたりと、各社様々な取り組みを実施中。

 

GetNavi webでは年内から販売される2021年版福袋や、例年通り年明けに発売されるものまで幅広く福袋情報を発信。この手の情報は開始日のだいぶ前にリリースされるので、発売されるタイミングでは情報を忘れてしまう傾向があり、販売直前や販売期間終了前を狙って記事を公開していきます。

 

六本木ヒルズは元旦から初売りを開催!

六本木ヒルズでは、2021年1月1日(金・祝)から、自宅での正月を豊かに彩る「新春福袋」の販売や、六本木ヒルズ内の人気店舗50店舗以上が参加する新春セールを開催。また、元旦には、獅子舞や和太鼓の演奏、東京シティビュー スカイデッキの入場無料キャンペーンも実施します。

 

■新春福袋

2021年の「新春福袋」は、アパレルからスイーツ専門店まで、六本木ヒルズ内の52店舗が参加。「アフリカローズ&フラワーズ」では、家の中を明るくするお花や花瓶等がセットになった福袋を販売するほか、「メンズグルーミングサロン & ストアバイ カキモトアームズ」からも本格的なヘアケア・スキンケアを自宅で体験できる福袋が登場し、おうちで過ごすお正月を充実させる福袋が多数並びます。

 

また、2020年6月にニューオープンしたノースタワー B1F のフード&ギフトエリアでは、きな粉スイーツ専門店「吉祥菓寮」で六本木ヒルズ限定の福袋を販売するほか、「資生堂パーラー」や「パティスリー パブロフ」でも、人気商品を詰め合わせた美味しい新春福袋が用意されています。

 

●サボン

限定50個/ 1万6000円

シャワーオイルやボディスクラブ、ボディローションほか、定番アイテムを詰め合わせました。

 

●フルーツギャザリング

限定10個/ 5500円(1万800円相当)

ボディオイル、ハンドバーム、パルファムほか、人気のビューティプロダクトが詰まったお得なセットです。

 

●メンズグルーミングサロン & ストア バイ カキモトアームズ

限定3個/ 6600円(2万8050円相当)

ファッションブランド「kolor」とのコラボポーチやヘアケア・ボディケアアイテムが詰まったセット。六本木ヒルズ限定での販売です。

 

●ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション

限定12個/ 1万円(1万2422円相当)

新年を祝うフランスの伝統菓子「ガレット デ ロワ」をはじめ、焼き菓子やコンフィチュール・紅茶などがひとつになった、六本木ヒルズ限定のセット。

 

●パティスリー パブロフ

限定30個/ 1000円(2000円相当)

しっとりとした食感が魅力のパウンドケーキ専門店から、見た目もかわいい焼き菓子7個セットが登場。

 

●グランドフードホール

限定150個/ 1万円(2万円相当)

挽きたてフレッシュなピーナッツバター、トリュフ調味料、こだわりのマヨネーズなど、人気アイテムが詰まっています。

 

■福袋以外にも、お得&お楽しみ情報が!

さらに、1月 1日(金・祝)~11 日(月・祝)には、50 店舗以上で最大 70%のプライスオフとなる新春セールも開催。元旦には、六本木ヒルズアリーナで毎年恒例の和太鼓や獅子舞などのパフォーマンスを披露し、六本木ヒルズ展望台 東京シティビューでは、着物で来館するとスカイデッキ入場料が無料になる「着物 DE 無料スカイデッキ」キャンペーンも実施します。

↑過去に開催された和太鼓パフォーマンスの様子

【2021福袋&お得情報】ファーウェイが福袋の販売やお得なキャンペーンを展開中!

今年度の福袋は大きくトレンドが変わっています。店頭販売を最小限にしインターネットでの予約や販売に力を入れたり、期間を延長して店頭の密を避けたりと、各社様々な取り組みを実施中。

 

GetNavi webでは年内から販売される2021年版福袋や、例年通り年明けに発売されるものまで幅広く福袋情報を発信。この手の情報は開始日のだいぶ前にリリースされるので、発売されるタイミングでは情報を忘れてしまう傾向があり、販売直前や販売期間終了前を狙って記事を公開していきます。

 

福袋も多数! ファーウェイ・ジャパンの冬季キャンペーンを見逃すな

ファーウェイ・ジャパンは、福袋の販売を含め、冬の「JCBギフトカード最大10,000円分プレゼントキャンペーン」、「HUAWEI STORE福袋2021」など、さまざまな特典がもらえるPREMIUM WINTERキャンペーンを行なっています。

 

◾HUAWEI STORE福袋2021

キャンペーン期間中、公式オンラインショップのHUAWEI STOREで、様々なカテゴリ毎の製品をセットにしたお得な福袋を販売!

・キャンペーン期間

2020年12月11日(金)~2021年1月11日(月)

・福袋内容

・どこでも充電福袋

・ウェアラブルペア福袋

・エンタメ福袋

・ライトビジネス福袋

・ビジネス福袋

 

◾JCBギフトカード最大1万円分プレゼントキャンペーン

キャンペーン期間中、対象のファーウェイ製品を購入して応募した人全員に、JCBギフトカードを最大1万円プレゼント! この機会に、気になるファーウェイ製品をぜひチェックしてみてください!
なります。

・キャンペーン期間

購入期間: 2020年12月11日(金)~2021年1月11日(月)

応募期間: 2020年12月26日(土)~2021年1月31日(日)

 

・プレゼント内容

JCBギフトカード最大1万円分(金額は購入した製品により異なります)

 

◾ファーウェイ サービスPREMIUM WINTERキャンペーン

カスタマーサービスセンター・認定修理店・宅配センターでも、お得なキャンペーンを行なっています。

・キャンペーン期間

2020年12月1日(火)~2021年1月11日(月)

・キャンペーン内容

1: バッテリー交換最大50%OFF

2: フィルム貼付50%OFF

3: アクセサリ・安心保証の販売価格OFF

4: ギフト進呈

 

【2021年の福袋】ミスドのポケモンコラボ福袋にラッキーが仲間入り!

今年度の福袋は大きくトレンドが変わっています。店頭販売を最小限にしインターネットでの予約や販売に力を入れたり、期間を延長して店頭の密を避けたりと、各社様々な取り組みを実施中。

 

GetNavi webでは年内から販売される2021年版福袋や、例年通り年明けに発売されるものまで幅広く福袋情報を発信。この手の情報は開始日のだいぶ前にリリースされるので、発売されるタイミングでは情報を忘れてしまう傾向があり、販売直前や販売期間終了前を狙って記事を公開していきます。

新しく仲間入りしたラッキーがかわいい! ミスドのポケモン福袋

ミスタードーナツは、ポケットモンスターとコラボし、「ミスドでポケモンといいことあるぞ」をテーマに、12月26日(土)から「ミスド福袋2021」を順次販売しています。今回発売する「ミスド福袋2021」は、今年のコラボレーションで初めて「ミスド ポケモン」に仲間入りしたポケモン「ラッキー」をはじめ、人気の「ピカチュウ」や「ヒバニー」「メッソン」「サルノリ」などをデザインしたアイテムを用意しています。

今回発売する福袋は、1100円、2200円、3300円の3種です。2200円、3300円の福袋には、「ミスド ポケモン」コラボで初めてポーチが、3300円の福箱にはジッパーバッグが登場。そのほか、トートバッグやカレンダーなど、1年を通して使えるアイテムを多数取り揃えます。

さらに、2200円と3300円のドーナツ引き換えカードを複数枚に分け、期限内に使用しやすい形になっています。

©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

 

■「ミスド福袋2021」概要

・販売期間 2020年12月26日(金)~

・販売店舗 ミスタードーナツ全店(一部店舗を除く)

 

◾グッズ概要

・ミスド福袋 1100円(税込)

・ミスド福袋 2200円(税込)

・ミスド福袋 3300円(税込)

※販売開始日、種類、内容等はショップにより異なります。詳細はホームページに掲載しています。

※ドーナツ引換カードは、160円(税別)以下のドーナツと引き換えができます。なお、上記の商品価格は全て税込です。

※ショップによってドーナツ引換カードではなく、実際の商品との交換となる場合があります、。

※ドーナツ引換カードは一部を除く、全国のショップで利用できます。

※ドーナツ引換カードの有効期限は、2021年5月31日(月)です。

【2021年の福袋】カフェ・ド・クリエ系列は元日から福袋発売! ドリンクチケット5枚綴りも!

今年度の福袋は大きくトレンドが変わっています。店頭販売を最小限にしインターネットでの予約や販売に力を入れたり、期間を延長して店頭の密を避けたりと、各社様々な取り組みを実施中。

 

GetNavi webでは年内から販売される2021年版福袋や、例年通り年明けに発売されるものまで幅広く福袋情報を発信。この手の情報は開始日のだいぶ前にリリースされるので、発売されるタイミングでは情報を忘れてしまう傾向があり、販売直前や販売期間終了前を狙って記事を公開していきます。

 

カフェ・ド・クリエ系列店の福袋は元日から販売

全国のカフェ・ド・クリエ、カフェ・ド・クリエプラス、メゾン・ド・ヴェール各店舗では「2021年福袋」を1月1日より発売開始予定です。2021年限定の「ドリップコーヒー ロイヤルブレンド」をはじめ、毎年人気の「紅白バウムクーヘン」や「ドリンクチケット」など限定商品が入った「カフェ・ド・クリエ福袋」をはじめ、さらに充実した内容の福袋も販売します。

・「カフェ・ド・クリエ福袋」2300円

2300円版の福袋は、ドリップコーヒー ロイヤルブレンド(5pc)、ドリンクチケット5枚綴り、紅白バウムクーヘン(各2個)、ベルギーチョコドーナツ(2個)、塩キャラメルドーナツ(2個)、ふわふわスフレフロマージュ(2個)、チョコチップクッキー(1個)、ベルギーワッフルプレーン(1個)、福袋オリジナルバッグがセットになった商品。ドリンクチケットが5枚もついてくるなんて太っ腹です。

 

・「メゾン・ド・ヴェール福袋」3500円

■「2021年福袋」販売概要

販売期間 :2021年1月1日(金)~※店舗により発売日が異なります。

販売店舗 :カフェ・ド・クリエ、カフェ・ド・クリエプラス、メゾン・ド・ヴェール各店舗

※店舗により価格、内容が異なります

※ドリンクチケットは購入店舗でのみ、使用が可能です

※詳細は店舗スタッフまでお尋ねください

※商品写真はイメージです

 

記事内でご紹介している情報は株式会社ポッカクリエイトの2020年11月30日のリリースをベースにしています。商品の特性上、完売の可能性があります。