Black Dotへの否定的な反応は、投機的な話題ばかりが語られるブロックチェーンやNFTに対する消費者からのアレルギー反応と見れるかもしれません。phone(1)の発表が間近に迫っているのに、なぜいまBlack Dotを始めるのかという疑問もあるでしょう。物議を醸すNothingのNFTプロジェクトがこれからどうなるのか注目です。
藤崎 了一さん:素材に対峙する自身の身体素材のもたらす「現象」という要素を掛け合わせることで、既知の素材を一気に飛躍させた表現へと昇華させる作品を発表。立体・写真・映像など、幅広いメディウムを用いる。 2020年にEmerging Photographer of the Year Awardファイナリスト受賞(英国)、sanwacompany Art Award / Art in The Houseファイナリスト受賞など
1️⃣ We did not copy the Nintendo’s GameCube logo. There are multiple companies that are using a similar logo. But we will illustrate a new logo that is original.
『NEXT BUSINESS INSIGHTS』を運営するアイ・シー・ネット株式会社(学研グループ)は、150カ国以上で活動し開発途上国や新興国での支援に様々なアプローチで取り組んでいます。事業支援も、その取り組みの一環です。国際事業を検討されている皆様向けに各国のデータや、ビジネスにおける機会・要因、ニーズレポートなど豊富な資料もご用意しています。
なお、当メディアへのご意見・ご感想は、NEXT BUSINESS INSIGHTS編集部の問い合わせアドレス(nbi_info@icnet.co.jp)や公式ソーシャルメディア(Twitter・Instagram・Facebook)にて受け付けています。『NEXT BUSINESS INSIGHTS』の記事を読んで海外事情に興味を持った方は、是非ご連絡ください。
料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、始めるためのライフスタイル提案。『はじめよう! 気持ちのいい暮らし』(PHP研究所)ほか、執筆や監修本多数。流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な、自分らしい暮らしづくりを応援している。2016年4月からは『料理教室つづくらす食堂』も主宰。
HP https://www.kawano-maki.net
この発見のタイミングは、「PC版Google Playゲーム」 の展開とも重なります。このプロジェクトは昨年末の The Game Awardsでサプライズ発表され、2022年に利用できる予定です。要はGoogle PlayのゲームをChromebookやWindows PCでも遊べるようにするものです。
AirPods Maxの正式発表前には、アップルのヘッドホンはヘッドバンドが交換可能で、操作用のタッチパッドを搭載し、左右どちらの向きでも利用できると報じられていました。このような機能を盛り込んだ「次期AirPods Max(通称:AirPods Max 2)」に、今回のようなデザインのケースが付属する可能性もあります。
PET 600は文字しか表示できない上に動作も遅く、ファイル1つをロードして表示するだけで数秒かかることもありました。そのためPET 600だけでYouTubeが動かせる可能性はゼロに近く、Jemander氏も大苦戦することになりました。
まずJemander氏らは、PET 600の背面にある拡張ポートに挿せるカートリッジ「BlixTerm」を作成。この中にはRaspberry Pi Zero 2 Wが入っていて、無線LANでYouTubeに接続してYouTubeの白黒動画(640×200)を読み込み、それをPETが表示できる80×25のASCII文字に変換しています。
スペックに目を向けると、画面は6.73インチ/3200 x 1440ドット/120Hz駆動でプロセッサはSnapdragon 8+ Gen 1、RAMは最大12GBで内蔵ストレージは最大512GB。バッテリー容量は4860mAhで、Xiaomi Surgeチップを2基搭載することで67Wの高速有線充電、50Wの高速無線充電、10Wのリバース無線充電が利用できます。また、IP68の防塵・防水性能も達成。本体上部の赤外線リモコンポートからは、家電の操作も可能です。
ローランドは、「ボス(BOSS)」ブランドのギターアンプやエフェクターの音色データをユーザー間で交換が行えるウェブサイト「BOSS TONE EXCHANGE」を公開しています。
BOSS TONE EXCHANGEは、エディター・アプリ「BOSS TONE STUDIO」に対応しているボス製品のユーザーが作成した音色データをアップロードしたり、他のユーザーが作成した音色データをダウンロードしたりすることができる無料のオンライン・サービスです。作成した自慢の音色を世界中のユーザーとシェアしたり、新しい音色をダウンロードして演奏するなど、様々な楽しみ方が可能です。
Microsoft 365 Defenderチームによると、このマルウェアは「通信料金詐欺」(toll frauds)に分類されるとのこと。Google Playストアではパーソナライゼーション(壁紙やロック画面アプリ)、美容、エディタ、コミュニケーション(メッセージングやチャットアプリ)、写真、ツール(クリーナーやウイルス対策アプリなど)といった人気カテゴリにあるアプリに潜まされているそうです。
小型コンピューターでおなじみのラズペリーパイ財団は、新型のマイクロコントローラー(マイコン)「Raspberry Pi Pico W」を発表しました。
↑スイッチサイエンスより
プログラムを書き込み、処理を実行することができるマイコン。Raspberry Piの他の小型コンピューターとは異なり、Linux OSは搭載できないのが特徴です。なおラズペリーパイ財団は2021年にも、わずか572円のマイコン「Raspberry Pi Pico」を発売しています。
今回のRaspberry Pi Pico Wは先述のRaspberry Pi Picoに、「Infineon CYW43439」無線チップを搭載したモデル。これにより、無線LANの利用が可能になっています。通信仕様としては、シンブルバンドの2.4GHz無線LAN(802.11n)の利用が可能です。
本体には「RP2040」マイコンを搭載し、2MBのフラッシュメモリ(Winbond W25Q16JV)や水晶発振子、電源供給やデカップリング、USBコネクタを搭載。基盤の両端に主要なI/Oピンを引き出し、4つの内部機能(LED駆動、オンボードのSMPS(switch mode power supply)、システム電圧測定用)が割り当てられています。
スイッチサイエンスにて販売されるRaspberry Pi Pico Wの国内価格は、1,111円。ただし6月30日現在では工事設計認証(いわゆる技適)が取得できておらず、取得後の発売が予定されています。また、Raspberry Pi Pico Wにピンヘッダを搭載した「Raspberry Pi Pico WH」も1,265円にて発売予定。夏休みの本格的な自由研究などに、活用できそうな製品となりそうです。
ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したAPS-Cサイズ/DXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z 30」を、8月5日に発売予定。現在、予約販売を受け付けています。市場想定価格は税込9万7900円(ボディ)。
同製品は、2018年9月発売「ニコン Z 7」に採用した画像処理エンジン「EXPEED 6」と、2021年7月発売「ニコン Z fc」に採用したイメージセンサーを搭載。常用感度ISO100~51200に対応し、シーンを問わず高品質な映像が撮影できます。動画撮影時も、人や犬、猫の瞳を検出する「瞳AF」「動物AF」を搭載しており、動画・静止画を問わず、動きのある被写体の瞳をより確実に捉えられます。被写体の動きや構図の変化に応じてピントを合わせ続ける「AF-F(フルタイムAF)」も搭載。
すべてのNIKKOR Z レンズを使うことができ、DXフォーマット/FXフォーマット問わず、Vlog撮影に最適な広角レンズや、ボケを活かせる単焦点レンズ、一本で幅広い撮影を楽しめるズームレンズなど、撮影目的に合わせてあらゆる表現が楽しめます。
「ニコン Z シリーズ」で最小・最軽量となるボディーに加え、視認性をより高めた、大きい動画撮影ボタンや、ウィンドマフを装着しやすい大型マイク、撮影中であることがひと目でわかる「RECランプ」などの搭載や、動画最長記録時間125分対応など、Vlogなどの動画撮影に最適化。
この変更は、最近App Store Reviewガイドラインが変更されたことを受けて行われたものです。具体的には5.1.1データの収集および保存のうち(v)アカウントへのログインであり、「アカウントの作成に対応したAppの場合は、App内でアカウントの削除もできるようにする必要があります」に沿ったかっこうです。