こうした蚊媒介感染症についてグローバルな取り組みを行っているのがアース製薬です。そのひとつが、蚊媒介感染症の発生率を低減する「ワールド・モスキート・プログラム(WMP)」でのベトナムにおける活動支援。2021年に新設された同社の「CSR(Corporate Social Responsibility )/サステナビリティ推進室」の皆さんに、推進室新設の経緯やASEAN諸国における感染症対策ソリューションなどについてお話をお聞きしました。
『NEXT BUSINESS INSIGHTS』を運営するアイ・シー・ネット株式会社(学研グループ)は、150カ国以上で活動し開発途上国や新興国での支援に様々なアプローチで取り組んでいます。事業支援も、その取り組みの一環です。国際事業を検討されている皆様向けに各国のデータや、ビジネスにおける機会・要因、ニーズレポートなど豊富な資料もご用意しています。
なお、当メディアへのご意見・ご感想は、NEXT BUSINESS INSIGHTS編集部の問い合わせアドレス(nbi_info@icnet.co.jp)や公式ソーシャルメディア(Twitter・Instagram・Facebook)にて受け付けています。『NEXT BUSINESS INSIGHTS』の記事を読んで海外事情に興味を持った方は、是非ご連絡ください。
その他には、スマートスピーカー「Nest Mini(第2世代)」が2,570円引きの3,480円に。スマートディスプレイ「Nest Hub」も5,520円引きの5,480円で販売されます。さらに、「Chromecast with Google TV」は2,620円引きの4,980円となります。また、各種Nest製品も値引きされています。
Google ストアのセールでは、「Pixel 6」「Pixel 6a」「Pixel 6 Pro」を購入すると、限定デザインのケースがプレゼントされます。さらに、Google ストアで商品を購入すると、限定ステッカーセットが入手可能です。
【出典】Shanlin Ke, Scott T. Weiss, Yang-Yu Liu. Rejuvenating the human gut microbiome. Trends in Molecular Medicine, 2022; DOI: 10.1016/j.molmed.2022.05.005
日本エイサーは、スタンダードノートパソコン「Aspire(アスパイア)」シリーズより、Aspire 5の新モデル「A514-55-N76Y」「A514-55-N78Y」「A514-55-N58Y」の3機種を、Amazon、Acer Direct 楽天市場店・Yahoo!ショッピング店、Acer公式オンラインストアなどの各ECサイトにて、9月9日に発売します。
Galaxy Z Fold4は、メインディスプレイは約7.6インチのDynamic AMOLED(有機EL)で、前モデルより表示領域が広くなりました。閉じた状態で使うカバーディスプレイは約6.2インチで、片手でも操作しやすいサイズ感なので、SNSのチェックやメッセージの返信も簡単に行えます。質量は263gと、軽量化も行なっています。
大手エンジニアリング会社で営業、開発、市場調査、経営企画に携わり、1998年より国の要請で国連ニューヨーク本部に勤務。環境審議官として発展途上国の水インフラの指導を行った。その後、グローバルウォータ・ジャパンを設立し、各種メディアや講演を通じて水問題について判りやすく解説している。著書に『世界と日本の水事情』(水道産業新聞社)、『最新水ビジネスの動向とカラクリがよ~くわかる本』(秀和システム)、『水に流せない水の話~常識がひっくり返る60の不思議~』(角川文庫)など。
グローバルウォータ・ジャパン HP
ほかにも、従業員が会社の無線LANを使うために個人用プロファイルに切り替えたとき、トラフィックを自動的に暗号化する「Stay Private on Work Wi-Fi」機能があるそう。これらの一部は「近日公開」とされていますが、個人のプライバシーを守りやすくなると同時に、会社のセキュリティーを高めるために、さまざまな工夫が凝らされているようです。
バルミューダ躍進のきっかけとなっただけでなく、日本国内に高級トースターブームを巻き起こすきっかけともなった「BALMUDA The Toaster」(現行モデル2万7940円・税込)。現在までに累計150万台を販売した日本一有名なトースターです。実は、2015年の発売以降は安全性を高めたり、カラーバリエーションを増やしたりと細かなマイナーチェンジは重ねてきたものの、機能・性能に大きな進化はありませんでした。
そんなバルミューダが今回、7年目にして初めて新機能を搭載した「BALMUDA The Toaster Pro」(バルミューダ ザ・トースター プロ)を9月15日に発売します。価格は3万5200円(税込)。新機能「サラマンダーモード」を搭載したProモデルはどこまで美味しくなったのか、試食会付きのプレス発表会に参加してきたので、その様子をレポートします。
↑9月15日に発売する「BALMUDA The Toaster Pro」。実売価格は3万5200円(税込)。カラーはブラックのみだが、従来モデルよりも濃い黒色で高級感を醸し出す。取っ手とダイヤル、モードサインにプロの調理器具をイメージしたアクセントカラーを採用
あるシェフとの出会いが生んだ新機能「サラマンダーモード」
「2015年のBALMUDA The Toasterの発売に向けて、我々は5000枚ものトーストを焼きました。そうして作り込んだBALMUDA The Toasterに対しては、『もうやることはないだろう』と思っていました」と、バルミューダの寺尾 玄社長は振り返ります。ところが、そんな考えを覆したのが、ある一人のシェフとの出会いだったのだとか。
岡嶋シェフは現在、バルミューダでキッチン製品のおいしさ体験の品質担保責任者として製品に携わる一方で、レシピの開発も担当しています。その岡嶋シェフが提案してきたのが、BALMUDA The Toasterにサラマンダーモードを搭載するというアイデア。「サラマンダー」とは、高温で料理の表面に焼き目・焦げ目をつける業務用の調理器具で、レストランなどでグラタンや焼き魚の仕上げに使われています。
「“命がけ”というには大げさかもしれないが、BALMUDA The Toasterはそれほどこだわり抜いて作った渾身の製品だったので、最初、話を聞いた時は全く魅力を感じませんでした。しかし、実際に岡嶋シェフがサラマンダーモードで作った料理を試食したら、衝撃を受けたのです」(寺尾社長)
また、「BALMUDA The Toaster Pro」は岡嶋シェフ考案によるものでしたが、同じく岡嶋シェフ主導による新製品を来年にも発売すべく開発を進めているとのこと。「それ作るの? って最初は驚いたのですが、美味しさが半端ない。岡崎シェフによって、“The作る喜び”という企画が育っています」と寺尾社長は自信をうかがわせます。一体何が出てくるのか、そちらも楽しみですね。
Apple Watch Ultraでまず目を引くのが、49mmの大画面。この画面をカバーするチタン製の本体ケースは「MIL-STD 810」に準拠した、タフネスなものが採用されています。さらに本体サイドにはアクションボタンが新搭載され、ユーザーが好みの機能を割り振ることができます。
Apple Watch Ultraのバッテリーは36時間の長時間駆動が可能。さらに、新たな省電力モードを利用することで、60時間もバッテリーをもたせることができます。またWR100の防水性能に対応し、水深計や進化したGPSセンサーが搭載されています。加えて、スマートウォッチのバンドも新デザインとなっています。
↑アップルより
一方で、体表温の計測や衝突検知が可能なのは、「Apple Watch Series 8」と共通。
Apple Watch Ultraはセルラーモデルのみが用意され、海外向け価格は799ドルから。本日より予約が開始され、9月23日に発売予定です。
USB規格を策定するUSB Promoter Groupは、古いケーブルでも2倍の転送速度が利用できる次期USB規格「USB4 Version 2.0」を発表しました。
↑Shutterstockより
現在の最新規格の「USB4 Version 1.0」では、USB-Cケーブルを利用して最大40Gbpsでの通信が可能です。しかしUSB4 Version 2.0では、このスペックが2倍になることになります。
USB4 Version 2.0のケーブルはUSB4 Version 1.0のものとの互換性も備えており、ケーブルの使い回しが可能です。また従来の40Gbpsに対応したUSB Type-Cパッシブケーブルだけでなく、今後は「80Gbpsに対応したUSB Type-Cアクティブケーブル」も登場するとしています。
「史上もっとも偉大な野球選手とされるベーブ・ルース(George Herman “Babe” Ruth, Jr)以来、100年ぶりの本格的二刀流選手が現れた、ということで、日本だけではなく、アメリカでも一大センセーショナルになりました。大谷選手は『歴史に残る選手』という表現ではチープすぎる、あり得ないレベルでの偉業を成し遂げています。そして、現在も成長を続けている大谷選手。今まで野球にそれほど関心を持ってこなかった方も、見て損はないことが伝わるのではないでしょうか」
『NEXT BUSINESS INSIGHTS』を運営するアイ・シー・ネット株式会社(学研グループ)は、150カ国以上で活動し開発途上国や新興国での支援に様々なアプローチで取り組んでいます。事業支援も、その取り組みの一環です。国際事業を検討されている皆様向けに各国のデータや、ビジネスにおける機会・要因、ニーズレポートなど豊富な資料もご用意しています。
なお、当メディアへのご意見・ご感想は、NEXT BUSINESS INSIGHTS編集部の問い合わせアドレス(nbi_info@icnet.co.jp)や公式ソーシャルメディア(Twitter・Instagram・Facebook)にて受け付けています。『NEXT BUSINESS INSIGHTS』の記事を読んで海外事情に興味を持った方は、是非ご連絡ください。
それでいて、DM200が備えていたテキスト入力のしやすさを継承。さらに、縦書きの脚本などの作成に適したシナリオモードを追加したほか、校正支援機能「ATOK for pomera[Professional]」を強化したり、1ファイルあたりの保存可能文字数を20万字に増やしたりと、文章を書くうえでの基本性能も向上しています。
それと入力中、誤字になりそうなところを変換時に直してくれました。ATOK for pomera[Professional]による予測変換の精度の高さを感じました。あとで見返しても誤字はなかったと思います」
↑DM250はATOK for pomera[Professional]の機能がより強化され、このように勘違いで覚えた誤用の修正提案もしてくれます。特にWeb会議のように、PCでながら作業する場合、誤字が出やすいですが、ATOK for pomera[Professional]が支援してくれるおかげで、誤字は見当たらず。あとで見返す際も見やすいですし、会議の相手にそのまま送るのも安心です
歯医者さんに通う「マウスピース矯正」では、ドクターと話す時間が限られているのでついつい油断してしまいますが、Oh my teethなら常にオンラインでドクターに見守られているので心強い。うん、ダラけやすい私でもこれならできるかも……!(笑)すでにやる気まんまんですが、その前にどうしてこのようなサービスを立ち上げたのか、株式会社Oh my teethのCEO西野 誠さんに伺ってみましょう。
「歯科矯正は、女性が多いイメージかもしれませんが、Oh my teethは6〜7割が男性のお客様です。また利用者の43%が都外からいらっしゃるお客様なんです。出張で東京にいらっしゃった方や、転勤が多くかかりつけの歯医者さんに通いにくい方、海外転勤前に歯科矯正をしたい方など、働き盛りのビジネスマンにご好評いただけています」
JT は、2022年9月5日より、CLUB JTオンラインショップや全国のPloom Shop、全国のコンビニエンスストア及びたばこ販売店などにて、高温加熱型の加熱式たばこ用デバイス「プルーム・エックス(Ploom X)」を、メーカー希望小売価格3980円(税込)のところ、期間限定の特別価格1980円(税込)で販売するキャンペーンを開始します。
昨年のF/Wシーズンからラインナップに加わったカーディガンは引き続き登場。やや寒くなり始めた時期においてもサラッと羽織れば様になるという便利なアイテムです。そのライトな着心地には定評。バッグの中に忍ばせておくなど携帯性も高い上に、新素材のグリッドダンボールニットを使用しているので、シワになる心配もありません。ブラウンを含む3色展開(写真は【その5】にて掲載)の「THE CITY ニットカーディガン」は自身のワードローブに加えてください。
↑THE CITY ニットカーディガン 9900円、ロングスリーブTシャツ 5500円、ニットスキニーフィットパンツ 1万1000円、フロントダブルジップバックパック 1万890円(すべてアルペン)/ニューバランスシューズU574 1万1990円(ニューバランスお客様相談室)/他スタイリスト私物 ※すべて税込
【その4】新作ライトパデットベストはオン・オフ対応
今シーズンから新たなラインナップとして加わった「THE CITY ACTIVE ライトパデットベスト」。寒い時期のカジュアルシーンでは高い保温性から防寒着として活躍するほか、優れたストレッチ性でアクティブな動きもしっかりと対応してくれます。また、そのフィット感の優れた着心地により、セットアップの下に合わせるインナーとしても使えるなど、ビジネスシーンでも活躍。やはりこのシーンにとらわれない汎用性がTHE CITYコレクションの魅力です。
↑THE CITY ACTIVEライトパデットベスト 8800円、ミッドウォームパンツ 7700円/THE CITY オーバーサイズテックフリースフーディ 8800円(すべてアルペン)/ニューバランスシューズU574 1万1990円(ニューバランスお客様相談室)/他スタイリスト私物 ※すべて税込
【その5】2周め、3周めの人にも最高の着心地を提供!
ここまで紹介してきた時点でも2021F/Wシーズンと比べても明らかにパワーアップしたTHE CITYコレクション。今シーズンは後ほど紹介する「THE CITY ACTIVE」シリーズなど新しいアイテムが加わり、充実のラインナップを展開しています。すでに前のシーズンで購入したことがあるというファンの方も、ここからはそのアイテムたちの詳細を届けるので隈なくチェックしてください。
2022S/Sシーズンでは“Runから街へ。街からRunへ。”というテーマのもと、ランニングや街でのリラックスした時間に加えて、ちょっとした買い物のシーンにもぴったりなウェアとしてTHE CITY RUNコレクションが始動しました。それは着替えずとも職場や自宅から気軽に運動してもらいたいという願いを込めたラインナップでした。
With コロナの中、もっとアクティブに行動範囲も広がってくる2022年後半。 健康のために走ることだけではなく、個からグループへ広がり多岐にわたるシーンを想定して「THE CITY ACTIVE」にアップデートされました。“いい加減”に動きやすいというシーズンテーマの元、これまで以上に動きやすさを追求したラインナップがこの秋冬シーズンからは展開されます。
THE CITY ACTIVEシリーズではスウェットもラインナップ。本作はストレッチ性の高い厚手のニット素材を使用しているので、保温性と動きやすさは申し分ないのでアクティブなシーンでも活躍してくれます。ポケットがないようなシンプルデザインに見えますが、左脇にはICカードや鍵をさりげなく収納できるコンシールファスナー付きポケットを配置するなどギミックの効いた1着です。
THE CITY ACTIVEシリーズではビーニーがラインナップ。こちらは秋冬シーズンを想定して、内側にフリース素材を使用し暖かさと肌触りのよさをアップ。その素材のこだわりによりフィット感が優れているので、ランニングやジムトレーニングなどのアクティブシーンでもズレないのでストレスを感じさせません。
↑「THE CITY ACTIVE ビーニー」各3850円(税込)
【その7】もちろんランニングシーンにもハマるTHE CITY ACTVE
THE CITY ACTIVEにおいてもRUNコレクション時代の落ち着きのあるデザインは継承。抜群のストレッチ性を持ち、ナイロンのように「シャカシャカ」と音がならないストレスも軽減した素材を上下で着こなし、ランニングなどの運動に勤しむ日にもぴったり。そのうえ、カギやICカードなどの収納に特化したポケットインポケットも完備しているほか、ウェアは至って大人顔なので運動を楽しんだ後も、そのままちょっとした買い物にも出かけることができます。
↑THE CITY ACTIVE ウーブンジャケット 1万2100円、ロングスリーブTシャツ 5280円、ジョガー 8800円(すべてアルペン)/ニューバランスシューズM880 1万4300円(ニューバランスお客様相談室)/他スタイリスト私物 ※すべて税込
今年の新型Apple Watchは、標準モデルの「Apple Watch Series 8」やお手ごろ価格の「Apple Watch SE 2」のほか、大型かつ頑丈な「Apple Watch Pro」モデルも登場すると噂されています。そのサイズはほとんどの人にとって大きすぎ、また値段は最高で1,000ドル(約14万円)になるとの予想が届けられています。
@DSCCRoss you’ve mentioned in the past three sizes for Apple Watch this year – is that including an SE refresh with the existing display or are you seeing anything larger than the 45mm S7?
— iCaveDave – David Eden-Sangwell (@iCave_Dave) July 4, 2022
今回Android 12Lの配布が始まったのは、昨年リリースされた「Galaxy Z Fold 3」と「Galaxy Z Flip 3」です。これらの製品では「One UI 4.1.1」のアップデートの一部として、Android 12Lが利用できます。またOne UI 4.1.1は、Galaxy Z Fold 2やGalaxy Z Flip/5G、そして初代Galaxy Foldにも提供される予定です。
さらに、スマートウォッチ「Galaxy Watch4」シリーズはWear OS 3.5を含む「One UI Watch 4.5」が展開されます。これによりアクセシビリティが改善され、フルQWERTYキーボードが利用可能に。また、新しいウォッチフェイスも搭載されています。
Now I can say with 99% confidence that the iPhone 14 Case colors you saw in previous tweets will be official. iPhone 14 Max will probably only be called Plus pic.twitter.com/nM3Y95broQ