本作のアッパーは防水透湿性と快適なフィット感を追求したGORE-TEX Invisible Fit テクノロジーを採用し、撥水加工を施したストレッチニットで構成。そしてソールには、優れた反発力とクッション性を兼ね備えた「XTRAFORM」を組み合わせた2層圧縮成型ミッドソールを搭載。さらにアウトソールは、優れたグリップ力と強度を誇るVibramラバーを使用。シンプルなルックスながらも、快適なシティライフを演出する高機能が詰まってます。
“THE FUTURE RETRO”をコンセプトに掲げた、アウトドア×レトロなデザインが特徴の「アルパイン」サンダルシリーズのひとつ。50年代に開発されたシャークソールが目を惹き、コンセプトにある“RETRO”を表現しています。そして、“FUTURE”の要素として、ペットボトルリサイクルのパイオニアである、リプリーブ(R)素材をウェビングストラップに採用。その裏には、ライクラ ネオプレンライニングを張り合わせているので、靴擦れの心配はありません。デュアルストラップフック&ループクロージャーによって、着脱も楽々。グリップ力の高いラバー素材採用のアウトソールや、EVAフォームを搭載したミッドソールが生み出す、高いクッション性と安定性が実感できるアウトドアサンダルです。
スペイン発のエコアルフが展開するプロダクトは、すべて再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで製造されています。こちらのビーチサンダルは、研究開発に2年を費やし、再生が難しいと言われるラバー素材の廃棄タイヤを生まれ変わらせました。元がタイヤなので耐久性が高い上に、適度な重みがあるため、軽すぎて脱げる! なんてこともなく歩きやすいのです。リサイクルで微粒子にした際、バニラエッセンスの香りを加えているので、ほんのりと甘い香りが漂います。また、箱のデザインには、〈Because there is no planet B(第2の地球はないのだから)〉と、リサイクル手法によるプロダクトであることが書かれており、環境保全を伝えています。彩り豊かな全11色のカラバリもポイントです。
今ニューバランスの中で一番人気があるのでは……?なんて思わせるほどの勢いがある「2002R」。元々はMade in U.S.A.のフラッグシップモデルとして2010年に登場したモデルで、昨年秋に「2002R」としてアジア製にて初復刻。ルックスはしっかり継承しつつ、ソールはハイスペックにして履き心地、フィットともにアップデートされています。
POP UP SHOPでは、ゆったりとしたシルエットの「オーセンティックドレスT リラックス」などを取り扱います。こちらのTシャツは、STIRのアイコンである独自のアークテールが印象的な、一枚で着た時にアクセントになるアイテムです。また、重ね着した時にはジャケットの裾から覗かせて遊ばせるなど、幅広く楽しむことができます。
デサントは、DESCENTE PAUSEの代表アイテム「軽量セットアップ」をパターンオーダーできる「MADE TO MEASURE」サービスを6月から期間限定で開始すると発表。サービスはDESCENTE BLANC代官山とDESCENTE BLANC福岡で展開します。
MADE TO MEASUREの対象となるのは、定番のパッカブルジャケット、パッカブルパンツのセットアップ、ダブルジャケット、2ボタンジャケット、ワイドパンツの5種類。これらのアイテムは、レーザーカットや圧着加工で仕上げをしていたため、サイズ直しができなかったのですが、今回のサービスによって、着丈や袖丈などのオプションからカスタマイズが可能になっています。
カーボンファイバープレートと、ホカ オネオネ独自のメタロッカー構造とのコンビネーションにより、優れた推進力と反発性を発揮するシューズ「カーボン X」。まさにホカ(R)のノウハウと最新テクノロジーを駆使した集大成といえます。そんなカーボン Xをアップデートした「CARBON X 2(カーボン X 2)」は、長距離レーサー向けの位置付けとなるニューモデル。トレーニングとレースの両方に適したデザインで、前作と同様に高い推進力を発揮してくれます!
【ホカ オネオネ「カーボン X 2」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大されます)】
高い推進力と軽量ボディでスムースな足運びをサポート!
フィット感を重要視したカーボン X 2は、そのアッパーに要注目。優れた通気性を誇るエンジニアードメッシュをメインに、マチを設けたシュータン、そしてアイレット周りをTPUで補強を施し、快適な履き心地と耐久性の高さを両立しています。そしてアウトソールにはラバライズドEVAを搭載し、シューズの柔らかさと軽さを実現。柔軟性と安定性があり、さらに優れた反発力も兼ね備えた本作は、長距離のランで強い武器となってくれます。
この度ローンチしたカプセルコレクションは、大阪の新世界を拠点とするデザインユニット「THE モンゴリアンチョップス」によるフィッシングブランド「タスフ(TASF=Tool Assist Super Fishing)」とのコラボレーション。バスフィッシングとストリートの融合をコンセプトに掲げる「タスフ」と「マスターピース」が、ミーティングという名の釣り話に花を咲かせ、フィールドテストという名の釣りを繰り返した結果、ギアとしての機能性や利便性だけでなく、街でもコーディネートに馴染むデザインに仕上げたフィッシングバッグが完成しました。
というわけで、キャップケアマシンの蒸気によって見事にととのったキャップ。これはもっと知られるべきです! 店舗が限定されているのが玉にきずですが、わざわざ足を運ぶ価値はありますよ。効果は絶大です。ニューエラユーザーの方はぜひとも『NEW ERA STORE』へ。ついでに新しい帽子も買っちゃいましょう!(「LP 59FIFTY」が個人的にはおすすめ)
というわけで、キャップケアマシンの蒸気によって見事にととのったキャップ。これはもっと知られるべきです! 店舗が限定されているのが玉にきずですが、わざわざ足を運ぶ価値はありますよ。効果は絶大です。ニューエラユーザーの方はぜひとも『NEW ERA STORE』へ。ついでに新しい帽子も買っちゃいましょう!(「LP 59FIFTY」が個人的にはおすすめ)