2022年下半期にこれから売れるモノ、流行るコトを、トレンドに精通した動画クリエイターやブロガーなど、本誌で常連の人気インフルエンサー陣に一斉アンケート。2022年下半期に“大優勝”しそうなモノ・コトを予想! 乗り遅れ厳禁、「聞いてないよォ~」とは言わせませんッ!
※こちらは「GetNavi」 2022年9月号に掲載された記事を再編集したものです。
【その1】ライブコマーサー
日本でもジワジワ増えているニュースタイルな物販のプロ
モノ知りインフルエンサー
ブロガー・作家
はあちゅうさん
広告会社、ベンチャー企業勤務を歴てフリーランスに。“人生全部コンテンツ”を標榜し、日常の様々な視点・方法で切り取った発言を続ける。著書に「仮想人生」(幻冬舎刊)など多数。
えげつないほど売りまくる逸材が出てくる予感!
【ネット販売】
2020年ごろより台頭
ライブコマーサー
ライブ配信を活用した商品販売手法“ライブコマース”で、実際に商品を売る人材のこと。ブランドや商品を深く理解し、視聴者とリアルタイムでコミュニケーションを取って、購買意欲を高めるスキルが求められます。中国や韓国で盛んです。
↑ユニクロは2020年12月、ライブ配信を見ながら商品購入できる「UNIQLO LIVE STATION」を開始。週に1回、様々なテーマで配信を行っている
↑店員がライブコマーサーとして立ち回る。配信画面の「洋服のマーク」タブから、ライブ中に紹介される商品を確認してリアルタイムでポチれる
< 次クル! ワケ>大人世代のインフルエンサーが今後どんどん参入しそう
「現在はアパレル企業がライブコマースに力を入れている印象。しかし今後は個人のインフルエンサーがライブコマーサーとして頭角を現すハズ。特に、いま消費力の高い世代は30歳オーバー。若者よりも、30代以上のインフルエンサーは参入価値が高そうです」
はあちゅう注目のインスタグラマー
@terawear
GU、ユニクロ、しまむらなどのプチプラアイテムを使ったコーディネートを紹介。「ライブの視聴者数が多く、注目しています!」(はあちゅう)
@jeremytsa
米大手投資ファンドに勤めた経験などで培った、優れたマネーリテラシーが強み。「高級クレカやコラボ商品のPRに強い印象です」(はあちゅう)
【コレも次クル!】まもなく上場予定で期待値上昇中のポイ活アプリ
Sweatcoin
「先行投資や英語力、『Discord(※)』のアカウント不要で、ハードルが低いのが魅力。9月12日に仮想通貨取引所に上場予定で、価値が最終的にいくらに落ち着こうとも話題性抜群!」
※:アメリカ発のボイスチャットサービス
↑歩いた歩数に応じて仮想通貨「SWEAT」をゲット。獲得したSWEATは商品交換や慈善団体への寄付に使える。30か国以上でアプリを提供中
【その2】ジラール・ペルゴマラソン
“ロレックスマラソン”のお次はこのブランド行脚が話題に!?
モノ知りインフルエンサー
動画クリエイター
ないとーさん
「おるたなChannel」として渋谷ジャパンさんとYouTubeで毎日動画を更新する傍ら、個人チャンネル「ないとーVlog」も運営。本誌連載で腕時計投資について学んだ。
入手困難で中古価格が高騰! 投資対象としてアツい
【機械式腕時計】
2017年発売
ジラール・ペルゴ
ロレアート 42mm
定価159万5000円
エレガントさとカジュアルさを両立したラグジュアリースポーツウオッチ。スーツにもTシャツにもマッチするデザインが人気。YouTube界隈でも話題になりやすく品薄で入手困難なため、ここ数年で中古価格が高騰しています。
↑本誌連載がきっかけで、高級腕時計投資にチャレンジすることに。Vlogでは購入に至るまでの“マラソン”の様子が見られる
↑美しいブルーの文字盤と、どんな服装にも合うシンプルさが気に入ったポイント。投資として購入したが、いまは売るつもりはないそう
<次クル! ワケ>大人世代のインフルエンサーが今後どんどん参入しそう
「腕時計投資をするうえで、将来期 待できる時計としてチョイスした1 本です。年間生産量が少なく予約 も受け付けられないほどの人気で、 190万円(中古)で購入しました。 定価より高いですが、今後どれくら い値上がりするのか楽しみです!」
【その3】Insta360 ONE RS
小型アクションカメラとして類を見ない高画質を実現
モノ知りインフルエンサー
動画クリエイター
Masuoさん
YouTubeチャンネル「MasuoTV」「MasuoGames」を運営。スポーツ、料理、DIYなどマルチな才能を発揮し、わかりやすいトークや商品解説に国内外で定評がある。
従来の360度カメラよりも扱いやすそうで気になる!
【360度カメラ】
2022年7月発売
Insta360
Insta360 ONE RS 1-Inch 360
実売価格11万8800円
ライカ社の光学設計とイメージング技術を活用した共同開発モデル。6Kの360度映像が撮れます。本体に6軸ジャイロスコープを搭載し、激しい動きでもブレない滑らかな映像撮影が可能。専用アプリで素早く編集・書き出しできるのも魅力。
↑6Kの360度映像は画質が圧倒的! 没入感のある360度映像だけでなく、従来のフラットな動画にリフレームも可能だ。暗所撮影にも強い
↑自撮り棒を活用すれば、第三者視点での撮影が可能。まるでドローンで撮影したかのような躍動感あふれる動画を手軽に撮れる
<次クル! ワケ>360度カメラの進化を実感できる一台になりそう
「360度カメラは扱いづらいイメージでしたが、コレは手軽に様々なシチュエーションで撮影可能。スマホでも簡単に動画編集できます。進行方向の様子を見せつつ話している顔も見せるというドライブ動画などを撮ったら楽しそう!」
【その4】モッズコート
ジワジワとキテるミリタリームードを盛り上げてくれる昔ながらの定番
モノ知りインフルエンサー
ファッションバイヤー・動画クリエイター
MBさん
論理的な“おカネを使わない着こなし術”が注目を集め、様々なメンズ媒体で情報を発信。「最速でおしゃれに見せる方法」(扶桑社刊)ほか、書籍の発行部数は累計200万部を超える。
クローゼットで眠っているなら今年こそ引っ張り出すべし!
●写真は参考資料(古着)
【アウター】
1950年代に誕生
モッズコート
元来は1950年代に米軍で使用されていた野戦用パーカー「M-51」のことを指します。ゆったりとボリュームのあるシルエットで、後ろ側の裾が二股になっているのが特徴。昔ながらの定番だが、昨今のメンズのトレンドとしてよく取り上げられます。
<次クル! ワケ>古着の価格も急騰! 絶賛リバイバル中です
「ミリタリートレンドが昨年から徐々に盛り上がっており、その流れで今年の秋冬にモッズコートを発売するブランドがとても多いです。古着のモッズコートも価格が急騰しており、最近は3~4万円でもすぐに売れてしまうほど大人気」
【その5】ナイキターミネイター
80年代ビンテージを代表する大人気スニーカーが還ってくる!?
モノ知りインフルエンサー
マルチ動画クリエイター
SOSHIさん
おもにスニーカーを紹介するYouTubeチャンネル「SOSHI Net」を運営。巧みな撮影アングルと音楽を融合させたお洒落な映像が持ち味で、一つひとつこだわり抜いた映像美で好評を博す。Vlogも人気だ。
ビンテージスニーカーの代表格が待望の復刻を遂げるかも
●写真はSOSHIさん私物(2003年復刻モデル)
【スニーカー】
2022年後半発売か
ナイキ
NIKE TERMINATOR
価格不明
1985年に誕生し、バスケットボールブームとともに大ヒットしたコートシューズの名作。過去に何度か復刻していますが、オリジナルモデルの人気が最も高くなっています。ヒール部分に施されたナイキの大きなロゴと、超ハイカットなデザインが特徴。
↑ナイキの歴史を作り上げてきたスニーカーとしても名高いTERMINATOR。ビンテージブームの到来で再評価されている一足でもある
<次クル! ワケ>最後の復刻から8年……そろそろ出てもいいハズ!
「今年後半発売というリークがあった待望の復刻版。2003年に初復刻され、08年にビンテージ風、14年にも復刻されています。TERMINATORのなかでグレー×ネイビーのジョージタウンカラーが個人的に大好き。復刻したら絶対買いです!」
【その6】iPhone 14
ついにUSB Type-Cが採用されるかもしれない!
モノ知りインフルエンサー
iPhone芸人・家電芸人
かじがや卓哉さん
家電量販店で10年以上働いた経験があり、家電製品総合アドバイザーの資格を持つ。YouTubeチャンネル「かじがや電器店」ではiPhoneや家電、ガジェット紹介の動画を配信。
Apple製品の充電ポートが統一されれば超便利に!
●写真はイメージ
【スマホ】
2022年秋ごろ発売か
Apple
iPhone 14
価格不明
EUが2024年秋までにEU領内で販売されるスマホの充電ポートにUSB Type-Cを採用することを義務化。これにより次世代iPhoneにもType-Cが採用される可能性が大。iPadやMacはType-Cなので、採用を待ち望むAppleユーザーは多くいます。
↑現在iPhoneの充電ポートにはLightningを採用。USB Type-Cへ移行すれば便利だが、大幅な設計変更が伴うとも囁かれている
<次クル! ワケ>サプライズ的にiPhone 14でType-Cが採用されるかも
「今年の秋の発売がウワサされているiPhone 14に、サプライズでUSB Type-Cが採用される可能性があり、期待しています。iPhoneにType-Cが搭載されれば、iPadやMacBookをケーブル1本で網羅可能。より便利になりますね!」
【その7】HUAWEI Eyewear
度付きレンズにも交換可能な最軽量級のオーディオグラス
モノ知りインフルエンサー
声優
小岩井ことりさん
声優だけでなく、歌手、DAWを使った楽曲制作、クラブDJ、メタルバンド、VTuberなど、マルチな才能を生かして広いジャンルで活躍中。高IQ集団「MENSA」の会員でもある。
次にクル耳を塞がないタイプのオーディオデバイスはコレ!
【オーディオグラス】
2022年5月発売
ファーウェイ
HUAWEI Eyewear
実売価格3万2780円
つる部分のスピーカーに指向性の音響システムを搭載。音漏れを最小限に抑え、高解像度の音楽も楽しめます。風切り音低減設計のマイクも搭載し、自分の声を相手にクリアに届けられます。なお、度付きレンズへの交換も可能。
↑スマホやタブレット、PCなど、同時に2機まで接続可能。PCで使用中にスマホに着信があると、接続先がシームレスに自動変換される
↑超薄型128mm2の大振幅スピーカーから、明瞭で臨場感のあるパワフルサウンドを鳴らす。逆位相の音波を同時に出すことで音漏れを防止
<次クル! ワケ>音楽が楽しめるレベルのオーディオ眼鏡は初かも!?
「完全ワイヤレス市場がある程度成熟してきた昨今でも、音楽を楽しめるレベルの眼鏡型デバイスはなかなか見つけられなかったのですが、コレはクルと予想! レンズを付け替えられるので、眼鏡としても十分に役立ちそうです」
【その8】つけペン
カラフルインキをつけて手書きの楽しさを追求できる
モノ知りインフルエンサー
文具ソムリエール
菅 未里さん
文房具販売・仕入れ担当を経て、文房具の専門家として独立。国内外で商品や売り場の企画・監修、各種メディア出演、メーカーのコンサルティング、執筆などを行っている。
いまブームのガラスペンよりも簡単&気軽に使えてヒットの兆し
【筆記具】
2022年5月発売
パイロット
つけペンタイプの筆記具iro-utsushi(いろうつし)
実売価格770円(樹脂軸)、1980円(木軸)
ペン先を万年筆用のインキに浸しながら書く、つけペンタイプの筆記具。万年筆同様に、ペンポイントが付いたペン先を採用しているため紙へのあたりが柔らかく、細かい文字やイラストも滑らかに書けます。細字と中字の2種類展開。
↑ペン先を水ですすいで布で拭き取れば、手軽に様々な色のインキを楽しめる。ペン先にはインキにつける位置を示した目安線を刻印
<次クル! ワケ>インク→万年筆→ガラスペンの次に文房具ファンが熱視線
「数年続くインクブームから万年筆ブームへ。そしてガラスペンブームにつながり、次はガラスペンよりも気軽に使えるつけペンがヒットの兆し。カラフルなインクを楽しめて、コアな文房具好き以外にも波及するかもしれません」
【その9】バッファローチキンウィング
本場の味を再現したヤミツキ必至のコストコ新作
モノ知りインフルエンサー
ブロガー
コス子さん
コストコが大好きな主婦。コストコの有効な活用方法やオススメ商品を紹介するブログ「コストコ通」を運営する。YouTubeチャンネル「コス子ちゃんねる」でのレビュー動画も人気を博す。著書も多数。
オーブンで温めるだけで本場の味に! がっつきたくなるおいしさ
【デリカテッセン】
2022年6月発売
カークランドシグネチャー
バッファローチキンウィング
実売価格199円(100g)
チリソースで味付けされた鶏の手羽元のフライ。バッファローウィングソースとチーズソースの2種類が同梱されており、好みのディップで味変できます。もちろん、何もつけずにそのまま食べてもおいしい!
↑2種の本格派ソースは、家ではなかなか真似できない味とのこと。チーズソースはブルーチーズのような独特な風味があって美味
<次クル! ワケ>辛いのが苦手な人も食べやすい絶妙な味付け
「オーブンで温めるだけで、本場アメリカの味を楽しめます! 私は辛いものが得意ではありませんが、このチキンは本当においしい! 辛すぎず、薄い衣がフワフワ柔らかくて肉はジューシーです。ビールも進みますよ」
【その10】MUJIペット用品
シンプルデザインのドッグフードやペットシートが話題
モノ知りインフルエンサー
無印良品マニア・整理収納アドバイザー
ムジッコりえさん
大好きな無印良品と整理収納を綴ったブログ「良品生活」を運営。『長く使える、ずっと愛せる「無印良品」探し』(主婦の友社刊)など著書もある。Instagramはフォロワー7万人を突破。
生活感が出がちなアイテムをスタイリッシュにまとめていてさすが!
【ペット用品】
2022年5月発売
無印良品
犬のごはん
1590円(幼犬~成犬用、シニア用)、1790円(成犬 体重管理用)
原材料の質にこだわり、国内産の鶏肉や玄米、大麦を使用したドッグフード。食べやすい小粒タイプで、犬のライフステージに合わせた3種類をラインナップ。袋がジッパー式になっているのもうれしい。
無印良品
うんち取り袋 100枚入
790円
紙パック、ビニール袋の2層式。手を汚さずにフンを掴み、裏返して袋とじ可能。紙パックとフンは、水洗トイレにそのままポイできます。
無印良品
ペットシーツ
各1190円
犬や猫のオシッコを吸収する、厚手タイプの使い捨てシート。スピード吸収で広がりを抑え、シートの表面をサラサラに保ちます。2サイズ展開。
<次クル! ワケ>オシャレなドッグオーナーが待ち望んでいたハズ!
「ついにペット用品が出ました! ドッグフードは国内産の原料がおもで安心感があり、800gという酸化する前に食べ切れるサイズもナイスです。無添加のおやつや猫ちゃん用のアイテムも発売されれば、さらに話題になりそう」
【その11】ワークマングリル
焚き火台の中にすべてを収納できて実用性抜群
モノ知りインフルエンサー
動画クリエイター
FUKUさん
キャンプ歴16年。YouTubeチャンネル「FUKU」では、気になるキャンプ道具を実際にフィールドで使用するなどして紹介し、視聴者から好評を得ている。自らキャンプギアの開発にも携わる。
アンバサダーとして監修したオールインワンの焚き火台です
【キャンプ用グリル】
2022年7月発売
ワークマン
三条仕込みのスタッキンググリル
実売価格7800円(一部取り扱いのない店舗もアリ)
オールインワンタイプの焚き火台。五徳を備えた四角い焚き火グリルの中に、メスティンタイプのアルミクッカー、ミニ鉄板、網をまるっと収納できます。ワークマンアンバサダーでもあるFUKUさんが、イチから製品開発・監修に携わっています。
↑イメージ原案。“立方体は大きさのわりに容量を稼げるうえ、ギアの形として面白い”という着想からアイデアを具体化していったそう
↑焚き火台本体は、金物の町・新潟県三条地区製造というこだわりぶり。スタッキンググリルが前提なので、耐荷重5㎏の頑丈な作りだ
<次クル! ワケ>逆転の発想で焚き火台の大きさを確保
「一般的には、クッカーの中に折りたたみの小さな焚き火台を収納するタイプが多いのですが、焚き火台自体を大きくしたかったので、あえて焚き火台の中にすべてを収納できる形を考案。初心者の方にも使いやすいと思います!」