大容量のマグカップを探している人にぴったり! フタをしたままでも飲める「MX 保温マグカップ」レビュー

XMが取り扱っている「MX 保温マグカップ」は、保温・保冷用マグカップながら容量500mlを誇る便利なアイテムです。フタに片手で開けられるキャップがついているだけでなく、サっと持ち上げやすい取っ手を備えたデザインも注目ポイント。自宅・オフィスの両方で活躍するため誰にでも喜ばれるほか、倒れてもこぼれにくいマグなのでペットを飼っている人へのプレゼントにもオススメですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●手になじみ持ち上げやすい取っ手がついた「MX 保温マグカップ」(XM)

肌寒い日々が続き、ホットドリンクが欠かせない季節になりました。私も仕事のお供にマグカップでコーヒーを飲んでいますが、たっぷり入るタンブラーと違ってそれほど容量がないのがネック。飲み終えるたびサーバーへ注ぎに行くのがちょっぴり面倒に感じてしまいます。そこでサイズの大きいマグカップを探し、「MX 保温マグカップ」(2000円/税込)という商品を購入。どれほど使いやすいアイテムなのか、さっそく確かめていきましょう。

 

飲み物がたっぷり入る容量500mlの同商品は、約9.5(幅)×13(奥行)×16cm(高さ)のドッシリしたビジュアルが印象的。マグカップながらフタのついたデザインで、フタを外したカップの口径が7.5cmと幅広いのも特徴の1つです。

 

フタには飲み口をしっかり塞いでくれるキャップがついていて、片手でも簡単に開け閉めできるのがGOOD。キャップを閉めておけばホットドリンクの保温につながり、うっかり倒してしまった時でも中身がこぼれにくいのが大きな利点です。またパッキンつきのフタは密閉度が高く、簡単に外れるような心配はありません。

 

実際に飲料を入れて手にしてみたところ、きれいな曲線を描く取っ手がしっかり指にフィット。飲み口の感触も柔らかく、時間をかけてじっくりブレイクタイムが楽しめました。

 

既に愛用している人からは、「タンブラーと違って取っ手があるだけで持ちやすい!」「おしゃれな外観だからオフィスで使っても違和感がないね」といった反響が。「仕事中は飲み物が必須!」という人が周りにいるなら、同商品を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

目の細かいネットが生み出すもこもこの感触! 簡単にきめ細かい泡が作れる「泡立てボール・大」レビュー

生活用品が充実した無印良品では、ヘルス&ビューティーグッズも豊富。その中の1つで洗顔などに役立つ「泡立てボール・大」は、目の細かいネットでホイップ状の泡が簡単に作ることができるアイテムです。購入者からも「想像以上にしっかり泡立ってびっくりした」「もこもこモチモチの泡が気持ちいい!」といった評価が寄せられている同商品。どのように使用するのか、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
エコバッグのシャカシャカ音が気になるあなたへ… やわらかくて軽い「インド綿ブロックプリントあづま袋」レビュー

 

●ヒモで吊るせて水切りも早い「泡立てボール・大」(無印良品)

気温がぐんぐん下がり、肌寒さが一層気になる季節。空気の乾燥は肌にも影響を与えるため、毎日のスキンケアが欠かせないという人は多いと思います。私も朝・晩と洗顔をおこなっていますが、意外と洗顔料を泡立てるのが面倒…。そこでスキンケアグッズをチェックし、無印良品でその名もズバリ「泡立てボール・大」(150円/税込)という商品を購入してみました。果たして使い心地は…?

 

商品名に“大”と入っていますが、ちょうど片手に乗る程度のジャストサイズ感。重量は約50gと軽く、リング状のヒモがついているので洗面台付近にぶら下げておくことができるのも便利なポイントです。

 

ボール状のネットはポリエチレン製で、ご覧のとおり伸縮性もバッチリ。ネットの目が細かいので手にした印象こそ柔らかいのですが、あくまで泡立て専用のアイテムなので用途以外の使い方をしないよう気をつけてくださいね。

 

それでは、実際に同商品を使って泡を作ってみましょう。まずはボールをぬるま湯で濡らし、適量の洗顔フォームを含ませます。ちなみに石けんやボディソープを使用してもOK。あとはボールに空気を取り込むようにもみ続け、しっかり泡立てば完了です。

 

できあがった洗顔フォームの泡はきめ細かく、手で擦り合わせた時と比べてホイップ感に明らかな差が。泡のかたまりを手に移して顔を洗ってみたところ、フワっと包みこまれるような心地よさを感じられました。

 

愛用者からは喜びの声が相次ぎ、「時間がない時でも簡単に泡立てられてめちゃくちゃありがたい」「フックに引っかけやすいし水切りが早いのもイイね!」といった反響が。あなたも同商品が生み出す繊細な泡の感触を、その手で確かめてみては?

 

【関連記事】
目や鼻に違和感はありませんか? “シックハウス症候群”対策にぴったりな「ホルムアルデヒド吸着・分解シート」レビュー

キャンプでもシャワー中でも音楽を楽しめる! 防塵・防水仕様の「Bluetoothスピーカー」レビュー

スマートフォンやタブレットでいつでもどこでも音楽を楽しめる今の時代。音楽好きへ贈るプレゼントを探しているなら、今回セレクトした「Bluetoothスピーカー」(2999円/税込)がオススメです。ワイヤレスで接続できる上、屋外や水まわりでも使いやすい防水仕様。日常的に音楽を聞く習慣がある人にうってつけのアイテムですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●お風呂からアウトドアまで活躍する防水仕様の「Bluetoothスピーカー」(KIYEDAM)

Bluetoothを使ってスマホに繋ぎ、手軽に音楽を聞ける同商品。マイクが内蔵されているためハンズフリーで通話できたり、FMラジオを聞けたりと様々な使い方ができます。複数のバリエーションから、今回はブルーのラインが入ったカラーリングを購入しました。

 

本体の大きさは約9(高さ)×9(幅)×4.5cm(奥行き)と手のひらサイズ。また側面には充電ケーブルやTFカードの差し込み口があります。スマホに接続する際は上部のボタンを押して起動し、スマホのBluetoothをオンにして「BT525-FM」を選択するだけでOK。

 

またスピーカーの周囲はゴム製でできており、角の部分にはカラビナをつけるための隙間がありました。本体の重さは330gと軽いので、リュックなどにつけても邪魔になりません。

 

それでは、実際にスマホと接続して音楽を流してみましょう。安っぽい作りのスピーカーだと音がこもってしまうこともありますが、同商品からはクリアな音質でメロディが聞こえてきました。音量の強弱も幅が広く、周囲がうるさくても問題なく聞こえる大きさに調節できますよ。

 

さらに防塵・防水仕様のため、キャンプやBBQなどのアウトドアやお風呂場でも活躍するのが魅力です。試しに軽く濡らしてみたところ、表面の素材がきちんと水を弾いているのが一目瞭然。タオルなどで簡単に拭き取れるのはもちろん、音楽を流している状態で濡れてしまっても問題ありません。

 

同商品を購入した人からは「お風呂でラジオを聞きたい時にピッタリ」「手頃な価格で性能も申し分なし! 持ち運びしやすくて助かります」といった声が。音楽好きへのプレゼントに、「Bluetoothスピーカー」をチョイスしてはいかが?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

これぞ伝統技術のスゴさ! きらりと輝く“クリーンコート”を施した「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」レビュー

文房具や日用品・生活雑貨など幅広いアイテムを取り揃える東急ハンズでは、生産者や職人の技術を生かした製品を扱うプライベートブランド「Hand Marks」を展開中。今回セレクトした「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」も同ブランドの人気商品で、本体内側に撥水性のいい特殊防汚加工(クリーンコート)を施した弁当箱です。果たしてその実力は…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ブランド名に相応しい使い心地! 高吸水&抗菌防臭&消臭効果を実感できる「今治タオルハンカチ」レビュー

 

●コンパクトに収納できるスタックインタイプの「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」(東急ハンズ)

オフィスワークや外出先での食事に役立つランチボックス。お手製料理を持ち運ぶのに便利な一方、毎日のように使用していると食材からの色移りが気になってきますよね。私も長年愛用している弁当箱の汚れが目立ってきたので、新しいアイテムへの買い替えを決意。東急ハンズで販売中の「山中塗 汚れがつきにくいランチボックス」(2640円/税込)を購入してみました。

 

商品名に含まれている“山中塗”とは、石川県加賀市の山中温泉地区で450年の歴史を誇る伝統漆器のこと。職人の技術を注ぎこんだランチボックス内側の特殊防汚加工・クリーンコートは撥水性がよく、汚れを弾きやすくなっているのが特徴です。実際に内側を触ってみましたが、従来品よりも手触りがなめらかで驚くほどツルツル。これなら汚れが簡単に付着してしまうような心配はありません。

 

同商品のサイズは約15.8(幅)×8.5(奥行)×8.4cm(高さ)。見た目こそコンパクトですが、容量はたっぷり約670ml(上段420ml、下段250ml)を誇ります。ちなみに電子レンジ加熱が可能で、上段はエアーバルブを外しておけばフタをしたまま温めてOK。

 

フタの内側についているパッキンのおかげで密閉度は高く、力を入れないと開けられないほど。またスタックインタイプでぴたりと上下段が重なるため、持ち運び・収納にも便利ですよ。

 

愛用者からは喜びの声が相次ぎ、「内側がツルっとしてるおかげで汚れを落としやすい」「コンパクトなのにしっかり食材を詰められて大満足!」といった反響が。ランチボックスの衛生管理が気になる人は、ぜひ同商品を活用してみてくださいね。

 

 

【関連記事】
グニャリと曲がるホルダー!? 蛇口に引っかけて落下の心配いらずな「スポンジホルダー グレー」レビュー

 

デスク上の小物や本をスッキリ収納! 引き出し付き机上収納ボックス「100-MR186」

サンワサプライは、同社が運営している直販サイト「サンワダイレクト」にて、デスク上を整理でき、バラバラな小物をひとまとめにできる机上収納ボックス デスクオーガナイザー「100-MR186」を発売しました。

 

同製品は、机まわりの小物を収納できる机上の収納ボックス。

 

上段は付属のブックスタンドを使って本やファイルなどを収納でき、下の段には付属の収納トレーを仕切って文房具や小物の整理整頓や、ノートPCも収納可能です。

 

天面には、収納物が取り出しやすいフェルト生地を採用しています。

 

設置面にも傷つきを防止するフェルトが付いており、上下左右には、握りやすく移動しやすいソフトグリップハンドルも付いています。

 

サイズは約W400×D220×H290mmで、重量は約3.55kg。税抜価格は6346円です。

感度バッチリでストレスフリー! 手洗い時の強い味方「オートソープディスペンサー」レビュー

Viasdtionが取り扱う「オートソープディスペンサー」は、手を近づけるとセンサーが反応して泡が出てくる便利なディスペンサーです。以前よりも手洗い・消毒が必須となった時代だけに、同商品は誰に贈っても喜ばれるアイテム。衛生管理を気にかけている人が周りにいたら、ぜひプレゼントに選んでみてください。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●泡の量を4段階で切り替えられる「オートソープディスペンサー」(Viasdtion)

外出先から帰宅して最初におこなう“手洗い”。ボトル式の液体せっけんを使用している人も多いと思いますが、最近は自動式のディスペンサーも増えてきましたよね。そこで、私がオススメしたいのは、「オートソープディスペンサー」(2399円/税込)という商品。どのような利点を持つのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

同商品は107(奥行)×70(幅)×193.6mm(高さ)のスリムボディ。すっきりしたシンプルなデザインが美しく、洗面所・キッチン・バスルームなどの設置場所になじみやすいカラーリングにも目を惹かれます。またUSB充電式のアイテムなので、電源に常時接続したり電池・バッテリーを交換する必要はありません。

 

それでは充電を終えたディスペンサーを使って、泡を出してみましょう。セッティングは簡単で、まずはタンクを回転させて本体から分離。タンクに適量のハンドソープ液を入れ、再び本体に戻せば準備はOKです。

 

本体先端のタッチスイッチを2秒間長押しすると電源が入るので、あとは液出口の奥にあるセンサーに届くよう手を差し出すだけ。実際に感度を確かめてみたところ、ほぼタイムラグなく稼働音が響いて泡が出てきました。

 

 

自動で泡が出てくる時点で便利ですが、さらに注目したいのは泡の量を調整できること。タッチスイッチに軽く触れることで、少量・中量・大量・超大量の4段階から設定できますよ。

 

既に同商品を愛用している人からは、「思いのほかセンサーの感度がよくてストレスフリーなのがいいね!」「タンク全体が半透明だからハンドソープ液を補充するタイミングがわかりやすい」と絶賛の声が続出。これから風邪やインフルエンザが流行する季節なので、大切な人に「オートソープディスペンサー」を贈ってみては?

ブランド名に相応しい使い心地! 高吸水&抗菌防臭&消臭効果を実感できる「今治タオルハンカチ」レビュー

文房具や紙製品、生活雑貨など幅広いアイテムを取り扱う東急ハンズ。同社が販売しているオリジナル商品「今治タオルハンカチ」は、抗菌防臭加工によりニオイを元から消臭してくれるハンカチです。今治(愛媛県今治市)といえば“日本最大のタオル産地”として知られ、「今治タオル」の名称でブランド化。どれほど使い心地がいいのか、お手並み拝見といきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
グニャリと曲がるホルダー!? 蛇口に引っかけて落下の心配いらずな「スポンジホルダー グレー」レビュー

 

●ニオイの原因菌を元から分解する「今治タオルハンカチ」(東急ハンズ)

衛生意識の高まりから、これまで以上に手洗いを心掛けるようになった現代。毎日欠かさずハンカチを持ち歩いている人は多いと思います。かくいう私も普段からポケットに忍ばせているものの、そろそろ買い替え時。そこで東急ハンズのアイテムをチェックし、評判のいい「今治タオルハンカチ」(1100円/税込)を購入してみました。

 

綿100%の同商品は、25(縦)×25cm(横)の正方形。出雲ブランドのオリジナル糸を使用して今治で織った国内一貫生産のハンカチだけに、生地の端から端まで丁寧な作りに驚かされます。触り心地も抜群で、タオル生地特有のふわっとした手触りがたまりません。

 

商品公式ページによると、ハンカチは人にも環境にも優しい「TZ酸素酵素法」を使用して生産。苛性ソーダ・塩素・蛍光増白剤などの危険な薬剤は使っておらず、商品パッケージには日本アトピー協会が推薦する“日本アトピー協会推奨マーク”も記されていました。

 

気になるのはハンカチの性能。抗菌防臭加工が施されているため、生乾き臭・汗臭・世代臭・足臭・アンモニア臭を元から消臭してくれます。試しに濡らした手に当ててみましたが、吸水性も申し分なし。また生地が柔らかく肌にそっと重なる感触なので、たとえば肌荒れやあかぎれを抱えている人でも使いやすいのではないでしょうか。

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。「汗を拭いた後のニオイが苦手だったから助かる!」「ハンカチでも変わらない今治タオルの吸水力にびっくり」などの反響が寄せられています。「今治タオルハンカチ」の性能と肌ざわりを、ぜひあなたの手で確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
物理的に靴の形状を変える!? 幅と長さの双方向を伸ばす「シューストレッチャー」レビュー

流行に敏感な人は要チェック! アウトドア&おうち時間が楽しくなる「ホットサンドメーカー」レビュー

アウトドアブームに乗って近年大きな注目を集めている“ホットサンド”。GAWOOWが取り扱っている「ホットサンドメーカー」は、直火だけでなくIHにも対応した上下分離型のアイテムです。本格的な冬キャンプシーズンの到来を前に、同商品はアウトドア好きな人へのプレゼントにぴったり。「自宅でホットサンドを楽しみたい」という人への贈り物としても喜ばれるのではないでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●上下分離式でフッ素樹脂加工を施した「ホットサンドメーカー」(GAWOOW)

野菜やハムなどをパンに挟んでカリカリに焼いたホットサンドは、サンドイッチとはひと味違う食感が楽しめるメニュー。私が今回注目した「ホットサンドメーカー」(2020円/税込)なら、アウトドアシーンだけでなく自宅でもおいしいお手製ホットサンドを楽しめますよ。

 

同商品に使用されているプレートは直火(ガス火)とIHクッキングヒーターに対応し、こびりつきを防ぐため表面にフッ素樹脂加工を施しているのが特徴。重厚感のある見た目ですが、軽量なアルミニウム素材なので手首が疲れてしまうほどの重みは感じません。

 

また、本体を30度開けば、上下のプレートを分離させることが可能。ミニサイズのフライパンとして使用できるので、ホットサンドの具材に予め火を通しておくのに便利です。

 

 

それでは、実際にホットサンドを作ってみましょう。パンをしっかり焼くためには上下のプレートをプレスし続ける必要がありますが、ハンドルについているストッパーをかけるだけでロック完了。途中で1度上下をひっくり返して焼き上がりを待ちます。

 

調理を終えた結果はご覧のとおり。パンに焼き目をつけるラインがプレートについているため、ただ焼くだけではない“見た目の美しさ”にもこだわったホットサンドに仕上がりました。

 

同商品を愛用している人からは、「しっかり焼き色のついたホットサンドが完成して感動がハンパない」「キャンプに持っていく時にそれほどかさばらないサイズだし、ミニフライパンとしても使えるのが最高」と絶賛の声が続出。料理好きの人に「ホットサンドメーカー」をプレゼントして、アウトドアとおうち時間の双方で活用してもらいましょう。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

メルカリで300円〜500円で取引される、メゾンカカオの「空き箱」が小物入れにちょうど良い【愛用品コラム94】

本連載ではGetNavi web編集長・山田佑樹が日々の生活で愛用している品々を紹介していきます。

 

【#愛用品 94:メゾンカカオの「ボックス」】

●起

今回は、愛用品シリーズで初めて売られていないものを取り上げたい。正確に言うと、商品が入っていた空き箱である。

 

●承

メゾンカカオの空き箱はちょっとした小物入れとして素晴らしい木箱だ。甘すぎず、アートを感じられて、無機質でごちゃごちゃになりがちな洗面台の棚にインテリアらしさが収納される。入っているのは、常備薬だけど。

 

●転

今回投稿したのは、確か、期間限定で通常モデルとは違うボックス。妻の後輩からいただいた。メゾンカカオは我が家ではまず、冷凍庫に入ってもらう。カッチカチに凍ってもらい、キッチンに冷えた状態でいただく。ボックスの下側に記された「CHOCOLATE THAT ENRICHES YOUR LIFE」は伊達じゃない。舌と脳と人生が豊になる。

 

●結

ちなみに、我が家ではメゾンカカオ以外にもいくつかのスイーツブランドの空き箱が活躍中だ。今僕の手元にあるのは、ラデュレの箱。横浜限定ボックスで、氷川丸やランドマークタワーのイラストがある。またしても入っているのは、常備薬。もう少し中身も華やかなものを検討したい。

 

GetNavi web編集長・山田佑樹の「愛用品コラム」はInstagramでも展開中。週3回公開しています。

偏見ですが、ガジェット好きなら「透明な急須」も好きなはずですよ【愛用品コラム93】

本連載ではGetNavi web編集長・山田佑樹が日々の生活で愛用している品々を紹介していきます。

 

【#愛用品 93:煎茶堂東京「透明急須」】

●起

偏見が含まれるかもしれないが、いわゆる「モノ」好きはスケルトンモデルが好きである。スケルトンモデルとは外装部に透明な樹脂を使って中の機構が見えるようにしたもので、多くは内部構造を解説するために用意する。たまに、限定品として発売されることがある。似たようなものにカットモデルがあるが、こちらは断面が見えるようにしたもの。どちらにしろ、中身を見るのが好きなのだ。

 

●承

メカニカルな製品でもなければ、スケルトンモデルでもないが、煎茶堂東京の「透明急須」もまた、中身が見える一品だ。別に中身が見える急須自体は珍しいものではない。ただ、このデザインと、使っているのが耐熱ガラスでなく樹脂なのに惚れて即買い。勤務の合間のティータイムを盛り上げてくれる。

 

●転

急須は収納に困ることが多い。棚の上の空間が空いてしまうし、取っ手と注ぎ口が場所をとってなかなかハマる置き場所を見つけられない。この透明急須は重ねられる形状でお皿感覚で使うことが可能。お皿感覚なので、とにかく洗いやすい。ブラシを突っ込んでゴシゴシという作業もいらないので。

 

●結

まだある。極厚の樹脂をつかっているから火傷の心配がないし、落として割れてしまうリスクもない。そして何より、中身が見えるのが嬉しい。茶葉がほぐれていく様子を見られるのは、ある種のエンターテイメント(天面は蒸気で水滴がつくので横からのアングルが◎)。価格は自分で使うにも、ちょっとした贈り物にも良い。いいことづくめだ。

 

GetNavi web編集長・山田佑樹の「愛用品コラム」はInstagramでも展開中。週3回公開しています。

グニャリと曲がるホルダー!? 蛇口に引っかけて落下の心配いらずな「スポンジホルダー グレー」レビュー

東急ハンズで販売されている豊富なキッチン用品。いずれも魅力的なグッズばかりで、今回注目したハンズオリジナルカラーの「スポンジホルダー グレー」も人気商品の1つです。蛇口に引っかけて使うタイプの同商品は、形を自由に変えられるのがポイント。どれほど便利なアイテムなのか、使い心地をレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
物理的に靴の形状を変える!? 幅と長さの双方向を伸ばす「シューストレッチャー」レビュー

 

●水がよく切れて通気性もいい「スポンジホルダー グレー」(東急ハンズ)

キッチンで意外と場所を取るスポンジ・たわし用のホルダー。シンク付近に設置している人も多いと思いますが、狭いスペースではシンク内にガタンと落ちてしまうことも……。そんな問題を解決すべく東急ハンズで購入したのが、「スポンジホルダー グレー」(880円/税込)という商品です。

 

同商品のサイズは約11(幅)×8(奥行)×26cm(高さ)。サーモプラスティックラバーとスチールを素材に使用しつつ、重量は約50gしかありません。軽さもさることながら、ホルダーを手にして驚いたのは、ご覧のとおりグニャグニャと変形させられること。これなら設置場所やスポンジの形状に合わせ、省スペースを意識しながら設置できるのではないでしょうか。

 

今回は洗面台に設置してみましたが、蛇口に引っかけて使用することで落下してしまう心配はナシ。また穴が開いているため水の切れがよく、通気性もいいのでスポンジを清潔に保てるのも大きな利点です。

 

 

“スポンジホルダー”という名称ですが、ホルダーの中央に開いた穴を利用すれば柄のついたブラシも置くことが可能。実際にブラシを置いてみたところ、穴のサイズに余裕があるので柄を通しやすくヘッド部分でしっかりキャッチしてくれました。

 

なお説明書きによればアルコールなどの有機溶剤を使用して手入れすると、樹脂の劣化を促進してしまう恐れがあるということなので注意しましょう。

 

既に愛用している人からは、「フック状にフレームを曲げればシンクの縁にも取りつけられて便利!」「形状を変えられるだけでこんなに使い勝手がよくなるんだね」といった反響が。水周りのスペースに余裕がない場合は、ぜひ同商品を有効活用してくださいね。

 

【関連記事】
コンビニコーヒーに最適! 保温・保冷ができて結露も防ぐ「GOMUG(ゴム底付き)M ベージュ」レビュー

普段使いできるペアグッズを贈るならコレ! 飲み物が冷めにくい「ダブルウォールグラス 2個セット」レビュー

夫婦やカップルなどに贈るギフトといえば、ペアで使えるアイテムが定番。中でも日常的に使う食器やコップなら、年齢・性別・趣味嗜好などを問わず愛用してもらいやすいですよね。今回ピックアップした「ダブルウォールグラス 2個セット」(1444円/税込)は、耐熱ガラスでできた二層構造のグラス。機能性が高くて普段使いできるため、ちょっとしたプレゼントにピッタリの商品です。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●二層のガラスが飲み物の温度を保ってくれる「ダブルウォールグラス 2個セット」(CREATIVELAND)

“ダブルウォールグラス”とは、ガラスが内側と外側で二層になっているグラスのこと。2枚のガラスの間に空気が入っており、結露を防いでくれます。さらに熱い飲み物は冷めにくく、冷たい飲み物はぬるくなりにくいのが魅力ですよ。

 

1つあたりの容量は230mlで、約88(高さ)×82mm(最大口径)という使いやすいサイズ感。厚みがあって重そうに見えますが、約120gと軽量です。ゆるやかな曲線を描くシルエットは、手のひらに馴染んでフィット感バツグン。装飾のないシンプルなデザインで、食器やカトラリーと合わせやすいのもポイントですね。

 

ドリンクの味わいにも関わる飲み口部分は、溝などもなくツルっとなめらか。当然唇を傷つける心配もありません。また同商品は冷凍庫・電子レンジ・オーブン(180℃まで)の使用が可能で、食器洗浄機にも対応。グラスに入れた状態で冷やしたり熱したりできます。

 

それでは、実際にドリンクを注いでみましょう。ガラスが二層になっているため、横から見るとまるで飲み物が浮かんでいるように見えるのがおしゃれ。普段飲んでいるお茶やコーヒーでも、いつもより少しスタイリッシュな食卓に感じられました。特に冬は「保温性の高いコップを使いたいけど、マグカップやタンブラーはちょっと…」というシーンでも使いやすく、来客用としてもオススメですよ。

 

同商品を購入した人からは「アツアツのコーヒーを入れても普通に持てるのが驚き!」「お手頃かつ長く使える商品でコスパ最高でした」といった反響が続出。人を選ばないペアグッズを贈るなら、「ダブルウォールグラス 2個セット」をチョイスしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

【26日0時開始】「Yogibo」魔法のソファが衝撃の50%オフになるブラックフライデーセールが24時間限定で開催

快適すぎて動けなくなる魔法のソファで知られる Yogibo(ヨギボー)の「ミッドナイトセール」の開催が、11月26日の深夜0時開始と迫っています! 公式オンラインストアにて、24時間限定で開催されます。 Yogibo Max などの対象商品30種が50%オフでゲットできるチャンス。これは徹夜必至です!

※価格は全て税込です。

2018年から実施している「ミッドナイトセール」は、深夜にも関わらず数百人の行列ができるほどの人気イベント。今年は新型コロナウィルス感染症対策により公式オンラインストア限定で開催されます。ソファ・リラックスオプション対象商品が50%オフ、グッズや雑貨も50%オフで購入可能となっておりますが、数量限定なのでウカウカしていられません。気になる人は特設サイトをチェックしておきましょう。

 

ミッドナイトセール対象商品一例

Yogibo Double

セール価格:3万2890円

通常価格:6万5780円

 

Yogibo Max

セール価格:1万6390円

通常価格:3万2780円

 

Yogibo Pod

セール価格:1万4190円

通常価格:2万8380

 

Hugibo

セール価格:1万890円

通常価格:2万1780円

まるで足元専用こたつ!? 吸湿発熱素材でじんわり暖まる「足ポカクッション」レビュー

冬に向けて様々な防寒グッズを販売しているニトリ。「足ポカクッション」は、吸湿発熱機能を持つ“Nウォーム”素材を用いたクッションです。ネット上でも「冬のデスクワークにピッタリ」と話題の同商品。一体どのような使い方ができるのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
熱湯を準備する必要ナシ! “ニトリのあったかアイテム”第2位の実力派「シリコン電気式湯たんぽ」レビュー

 

●吸湿発熱生地で足元を暖めてくれる「足ポカクッション」(ニトリ)

寒い季節が近づき、自宅での防寒グッズを揃えたくなる昨今。特に足先など体の末端が冷えると体調を崩しやすくなるため、対策をしておきたいところですよね。そこでニトリにて販売されている「足ポカクッション」(1290円/税込)を購入。中が袋状になったクッションで、隙間に足を入れて暖めることができるアイテムです。今回は吸湿発熱素材を使った「Nウォーム ギャベ i-n」をセレクトしました。

 

“Nウォーム”とは、体から発散される水分を熱に変える吸湿発熱素材を使用した商品のこと。さらに抗菌防臭機能が備わっているのも魅力です。ニトリからはNウォームを使った寝具やラグなどが展開されていますが、同商品なら手軽にNウォームを試すことができますね。

 

大きさは約36(幅)×36(奥行)×12cm(高さ)と、一般的なクッションと変わらないサイズ感。表面はすべすべとしたなめらかな手触りです。優しい色合いとデザインが冬のインテリアにもピッタリ。

 

足を入れる部分は、やわらかくて密度の高い毛束のボア素材が使われています。フワフワかつしっとりした感触で、いつまでも触っていたくなるほど。内部の奥行きもしっかりあるため、足のサイズを問わず使えるはずですよ。

 

実際に両足をクッションの中に入れてみると、足の裏と甲の全体をボア生地がフワっと優しく包み込んでくれました。しばらくすると、爪先からじんわりと暖かくなるような感覚に。靴下を履いているだけではなかなか足元が暖まらないこともありますが、これなら冬の底冷えも怖くありません。まるで足先専用のこたつのような心地良さを味わえました。

 

同商品の愛用者からは「フワフワのボア生地が最高! これナシじゃ越冬できない…」「末端冷え性のデスクワーカーはぜひ使うべき」といった声が。足元の寒さを防いでくれる「足ポカクッション」と共に、今年の冬を乗り越えてみては?

 

【関連記事】
日々の体重管理が欠かせない人は要注目! コンパクトで場所を取らない「デジタルミニ体組成計(ホワイト)」レビュー

330円でごちゃつく部屋をスッキリ整頓!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作収納アイテム」4選

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

私たちがセレクトしました

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

 

収納編

限られたスペースを最大限に生かすラックや、ゴチャゴチャするコード類をまとめるボックスなどをピックアップ。スッキリ整頓された部屋に生まれ変わらせるグッズを紹介する。

 

その1 スタック可能なワイヤーラックで空きスペースを有効活用!

ワイヤースタック収納ラック

330円

棚などに差し込んで収納スペースを増やせるラック。W400×H150×D290mmと大きいサイズで、キッチンツールや衣類の収納がしやすい。取り出し口は角度がついているため、モノが落ちにくく安心だ。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 取り扱いやすいワイヤー製でカラバリを2種類用意

「取り付けやすい軽いワイヤー製のため、簡単に収納場所を作れます。カラバリは、ホワイトとブラックの2色展開なので部屋の雰囲気に合わせて選べます!」(maikoさん)

↑2段重ねが可能。背面には紐を引っ掛けられるフックを装備する。3段以上は重ねられないので要注意

 

その2 コンパクトに折りたためるクリアケースバッグ

 

クリアボックスバッグ【Lサイズ】

330円

クリアボックス感覚で使える直方体のビニール袋。丈夫なポリプロピレン製で、直立するため、モノの出し入れがしやすい。水やホコリに強く、屋外での利用も可能。コンパクトに折りたたんで収納できる。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★★☆

【ココが秀逸!】 衣替えや引っ越しで活躍する水や汚れに強いバッグ

「水や汚れに強く、軽い素材のため衣替えや引っ越し時に活躍します。長いハンドルは、肩に掛けられるので持ち運びが簡単。クリアで中身が見えるのも◎」(junkoさん)

↑収納物をメモできるタグが付属。ひと目で中身がわかるのがイイ。項目がすべて英表記なのもスタイリッシュだ

 

その3 大型の電源タップにも対応しゴチャついたケーブルがスッキリ

ケーブルBOX

330円

ゴチャつきがちな電源まわりをスッキリ見せるボックス。W340×H120×D170mmと大容量で、大型の電源タップや多くのコード類をスマートに収納できる。インテリアに馴染みやすいカラーリングも魅力だ。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★★☆

【ココが秀逸!】 見た目だけでなく安全性も考慮されたボックス

「フタが付属するおかげで、タップにホコリが被りにくく、安全性も考慮されています。ケーブルを出すホールを6つ搭載し、多くの機器に使えるので便利!」(maikoさん)

↑底部分に6つのケーブルホールと3つのスリットを用意し、コンセントの場所を問わず使える。熱がこもりにくい設計だ

 

その4 収納家具を10仕切りにして小物類をキレイに整理整頓

不織布10仕切り収納2個セット

330円

収納家具の中を、さらに10個に仕切って靴下やおもちゃなどの小物類を整理整頓。素材には軽くて取り扱いやすい不織布を採用した。各仕切りのサイズはW80×H70mmほどで、丸めたネクタイも収まる。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 フィギュアの保管にも使える万能な収納ケース

「靴下やネクタイといった小物類だけでなく、小さいぬいぐるみ、フィギュアなどの保管にも抜群! 2個セットなので、家の下着類をまとめて収納できます」(junkoさん)

↑底面に搭載するファスナーを閉めて固定するだけでボックスの完成だ。使用時のサイズはW330×H90×D170mm

 

レシピ集つきで料理の楽しみがUP! “作る・使う・保存”に便利な「ドレッシングボトルスリム 120」レビュー

料理好きな人へのプレゼント選びでセレクトされることが多い“調理器具”。とはいえその種類は数えきれないほど豊富で、どんなアイテムが喜んでもらえるか迷ってしまいますよね。そんな時には耐熱ガラスメーカーとして有名なHARIOの「ドレッシングボトルスリム 120」がオススメ。“振って・作って・注いで・保存もOK”の耐熱ガラス製ボトルで、特にオリジナルドレッシング作りが好きな人にぴったりですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●耐熱ガラス製で熱湯洗浄もできる「ドレッシングボトルスリム 120」(HARIO)

サラダなどに欠かすことのできないドレッシング。購入してから好みのボトルに移し替えて使用している人は多いと思います。私も友人へのプレゼントに、「ドレッシングボトルスリム 120」(882円/税込)という商品をセレクト。使い勝手がよさそうだったので、自分用にも1つ購入してみました。

 

同商品のサイズは55(幅)×55(奥行)×135mm(高さ)で、ボトルに印字された最大目盛りは120ml。厚みのある耐熱ガラス製ということもあり、プラスチック製品では得られない重厚感を放っています。ちなみにブラックカラーの注ぎ口はシリコーンゴム製。キャップ側の突起が注ぎ口をぴたりと密封するため、ボトルを振っても中のドレッシングがこぼれてしまう心配はありません。

 

 

ネジ口密封ボトルの特性を活かし、複数の調味料をブレンドしてシェイクできるのも大きな魅力。付属のレシピ集には基本レシピのほかアレンジレシピも収められているので、料理とともにオリジナルドレッシング作りにもトライしてみてください。

 

さらに、私が便利だと感じたのは、耐熱ガラスなので熱湯洗浄や食器洗い乾燥機の使用もOKということ。色やにおいがつきにくいのも同商品ならではの利点です。

 

購入者からは「ガラスに厚みがあるおかげで安心して使える」「オイルをゆっくり流した後でも注ぎ口から全然垂れてこない!」「ちょこっとの量ならボウルを出す手間なく特製ドレッシングが作れて楽ちん」といった評価が続出。あなたの周りの料理好きな人に「ドレッシングボトルスリム 120」を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

レシピ集つきで料理の楽しみがUP! “作る・使う・保存”に便利な「ドレッシングボトルスリム 120」レビュー

料理好きな人へのプレゼント選びでセレクトされることが多い“調理器具”。とはいえその種類は数えきれないほど豊富で、どんなアイテムが喜んでもらえるか迷ってしまいますよね。そんな時には耐熱ガラスメーカーとして有名なHARIOの「ドレッシングボトルスリム 120」がオススメ。“振って・作って・注いで・保存もOK”の耐熱ガラス製ボトルで、特にオリジナルドレッシング作りが好きな人にぴったりですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●耐熱ガラス製で熱湯洗浄もできる「ドレッシングボトルスリム 120」(HARIO)

サラダなどに欠かすことのできないドレッシング。購入してから好みのボトルに移し替えて使用している人は多いと思います。私も友人へのプレゼントに、「ドレッシングボトルスリム 120」(882円/税込)という商品をセレクト。使い勝手がよさそうだったので、自分用にも1つ購入してみました。

 

同商品のサイズは55(幅)×55(奥行)×135mm(高さ)で、ボトルに印字された最大目盛りは120ml。厚みのある耐熱ガラス製ということもあり、プラスチック製品では得られない重厚感を放っています。ちなみにブラックカラーの注ぎ口はシリコーンゴム製。キャップ側の突起が注ぎ口をぴたりと密封するため、ボトルを振っても中のドレッシングがこぼれてしまう心配はありません。

 

 

ネジ口密封ボトルの特性を活かし、複数の調味料をブレンドしてシェイクできるのも大きな魅力。付属のレシピ集には基本レシピのほかアレンジレシピも収められているので、料理とともにオリジナルドレッシング作りにもトライしてみてください。

 

さらに、私が便利だと感じたのは、耐熱ガラスなので熱湯洗浄や食器洗い乾燥機の使用もOKということ。色やにおいがつきにくいのも同商品ならではの利点です。

 

購入者からは「ガラスに厚みがあるおかげで安心して使える」「オイルをゆっくり流した後でも注ぎ口から全然垂れてこない!」「ちょこっとの量ならボウルを出す手間なく特製ドレッシングが作れて楽ちん」といった評価が続出。あなたの周りの料理好きな人に「ドレッシングボトルスリム 120」を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

エコバッグのシャカシャカ音が気になるあなたへ… やわらかくて軽い「インド綿ブロックプリントあづま袋」レビュー

シンプルなデザインと機能性を兼ね備えた、幅広いファッション雑貨を扱う無印良品。同社から販売されている「インド綿ブロックプリントあづま袋」は、普段使いしやすいおしゃれなあづま袋です。職人が手作業で加工する優しい風合いのデザインと、使い勝手の良さに注目しながらレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
目や鼻に違和感はありませんか? “シックハウス症候群”対策にぴったりな「ホルムアルデヒド吸着・分解シート」レビュー

 

●おしゃれかつ実用的な和風バッグ「インド綿ブロックプリントあづま袋」(無印良品)

外出先で急に荷物が増えた時に活躍するサブバッグ。日常的に使うものだからこそ、素材やデザインにこだわったアイテムを愛用したいですよね。そこで今回は無印良品の「インド綿ブロックプリントあづま袋」(2490円/税込)を購入しました。インドの伝統工芸と日本のあづま袋が組み合わさって生まれた商品です。

 

そもそも“あづま袋”とは、手ぬぐいや風呂敷を縫い合わせて袋状にしたもの。手ぬぐいや風呂敷でできたバッグと聞くと、布地が薄くて耐久性に不安を感じるかもしれません。しかし同商品はインド綿でできているので“ペラペラ”という印象はなく、安っぽさを感じさせない作り。サイズは持ち手を含めて約42(幅)×53cm(長さ)で、底には約10cmのマチがありました。

 

また、ナイロン製などのエコバッグだと、シャカシャカと音が鳴ってしまうのが気になることもありますが、やわらかい布製の同商品なら、そんなストレスとも無縁です。

 

ちなみに、“ブロックプリント”とは、手彫の木版を使って布に柄をプリントするインドの伝統工芸。彩度の低い落ち着いたブルーの色合いで、年齢や性別を問わず使いやすいですよね。また和服との相性も良く、着物や浴衣を着る機会がある人にもピッタリ。

 

実際に袋の中へ荷物を入れてみたところ、しっかりマチがあるため安定感バツグンでした。持ち手を好きな位置で結び、ちょうどいい長さに調節できるのもポイント。使い終わったあとは結び目を解いて、タオルのようにコンパクトに折りたたむことができます。

 

同商品を購入した人からは「普通のエコバッグを持つよりおしゃれでお気に入り!」「デザイン性と実用性が両立してて嬉しい」といった声が。使いやすいサブバッグを探している人は、「インド綿ブロックプリントあづま袋」を携えてお出かけしてみては?

 

【関連記事】
ポケットから財布を取り出す手間にお別れを… あまりの軽さに驚く「撥水ネックウォレット」レビュー

キッチン用品最大80%オフ! 貝印のブラックフライデーセール26日まで

カミソリをはじめとする刃物製品や調理器具を販売する貝印は、11月26日まで、キッチン用品が最大80%オフとなるブラックフライデーセールを開催します。

※価格は全て税込です。

コポリエステル製のティーポットや珈琲プレスポット、包丁などキッチンで活躍するアイテムが揃います。数量限定で、既に売り切れてしまった商品もあるのでお早めに!

ブラックフライデーセール商品一例

卓上サイズ ブレッドナイフ

セール価格:495円(70%オフ)

通常価格:1650円

 


野菜モチーフのカラフルな包丁 3本セット(三徳・小三徳・ペティ)
セール価格:2200円(60%オフ)

通常価格:5500円

 


取手が付いて、ひとり立ちする!軽いまな板
セール価格:880円(50%オフ)

通常価格:1760円

 

冬の室温管理にはコレ! 最高・最低数値も確認できる「デジタル温湿度計 TT-559」レビュー

体組成計やヘルスメーターなど、家庭用・業務用計量器のメーカーとしておなじみのタニタ。同社の「デジタル温湿度計 TT-559」は、温度・湿度の他に“快適レベル”がひと目でわかるアイテムです。これからインフルエンザが流行する季節ということもあり、室内環境の管理は必須。温湿度計を設置している家庭は意外に少ないので、誰にとっても喜ばれるプレゼントではないでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●置き・掛け両用でマグネットもついた「デジタル温湿度計 TT-559」(タニタ)

暖房によって室温が上昇しがちな冬。暖房をフル稼働した結果、空気が乾燥して喉を痛めた経験はありませんか? そんな状況に陥らないためにも、室内の定期的な温度・湿度管理は大切ですよね。そこでオススメしたいのが「デジタル温湿度計 TT-559」(1680円/税込)。友人にプレゼントした商品ですが、使い勝手がいいという評価を聞いて私も購入してみました。

 

同商品は75(幅)×132(高さ)×30mm(奥行)の手のひらサイズ。今回選んだグレー以外にもブルーとオレンジが展開されていて、いずれもフローリングになじみやすい柔らかな色合いなので、お好みのカラーを選んでくださいね。

 

背面には壁掛け用の穴と金属面に取りつけられるマグネットを備えていますが、奥行があるので直置きもOK。液晶には温湿度と時刻が表示されるほか、背面のボタンを押せば最高・最低温湿度も確認できます。

 

 

また乾燥(湿度40%未満)・快適(温度20~25℃・湿度40~70%)・不快(湿度70%以上)の3段階で、“快適レベル”を表すマークが表示されるのもポイント(3段階以外の範囲は非表示)。ひと目で室内環境が確かめられるため、温湿度の数字を細かくチェックする必要がありません。

 

ちなみにアラーム設定も可能で、実際に鳴らしたところなかなかのボリューム。朝が苦手という人には、目覚まし時計としても活躍しますよ。

 

購入者からは「数字が大きく表示されて見やすさ抜群!」「ペットがいるので最高・最低温度までわかるのはありがたい」と絶賛の声が続出。乾燥しがちな冬場の温湿度管理に、同商品を活用してみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

靴下やネクタイも330円でキレイに収納!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」【収納編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

収納家具を10仕切りにして小物類をキレイに整理整頓

不織布10仕切り収納2個セット

330円

収納家具の中を、さらに10個に仕切って靴下やおもちゃなどの小物類を整理整頓。素材には軽くて取り扱いやすい不織布を採用した。各仕切りのサイズはW80×H70mmほどで、丸めたネクタイも収まる。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 フィギュアの保管にも使える万能な収納ケース

「靴下やネクタイといった小物類だけでなく、小さいぬいぐるみ、フィギュアなどの保管にも抜群! 2個セットなので、家の下着類をまとめて収納できます」(junkoさん)

↑底面に搭載するファスナーを閉めて固定するだけでボックスの完成だ。使用時のサイズはW330×H90×D170mm

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

熱湯を準備する必要ナシ! “ニトリのあったかアイテム”第2位の実力派「シリコン電気式湯たんぽ」レビュー

家具・インテリアの販売で知られ、寝具や生活雑貨など豊富な商品を取り揃えているニトリ。同社の「シリコン電気式湯たんぽ」は、お湯交換の必要がなく繰り返し使える湯たんぽです。11月9日に放送された「バゲット」(日本テレビ系列)では、“ニトリのあったかアイテムTOP5”第2位として同商品を紹介。果たしてその実力は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
日々の体重管理が欠かせない人は要注目! コンパクトで場所を取らない「デジタルミニ体組成計(ホワイト)」レビュー

 

●繰り返し使える“充電式”の防寒グッズ「シリコン電気式湯たんぽ」(ニトリ)

気温がだんだんと下がってきた影響で、既に暖房器具を用意した人は多いと思います。私も普段は就寝時の冷え対策に湯たんぽを使っていますが、愛用品が古くなったので買い替えを決意。ニトリにて「シリコン電気式湯たんぽ」(2490円/税込)というアイテムを購入したので、どのように扱うのかさっそくチェックしていきましょう。

 

従来の湯たんぽはプラスチックや金属製のタンクがほとんど。一方同商品は、その名前が示すとおり本体にシリコンとABS樹脂を使用しているのが特徴です。ちなみに本体のサイズは21.5(幅)×14.5(奥行)×6cm(高さ)。既に水が入っている状態とはいえ、コンパクトなので持ち運びに苦労しません。

 

何より注目したいのは、熱湯を入れて使うのではなく充電によって中の水を温めるということ。本体の安全蓋を開けると小さなコンセントが現れるので、まずは蓄電プラグコードを挟んでプラグを接続。続けて反対側の電源コードを家庭用コンセントに差せば準備完了で、充電が始まると本体コンセント横の蓄熱ランプが赤く点灯します。

 

15分ほどすると通電が自動停止したので蓄電プラグを外したところ、本体が思いのほかしっかり熱を持っていてびっくり。保温時間は最大約2時間ですが、そのまま使用すると低温火傷などの原因になるので付属の保温袋に入れて使いましょう。

 

 

熱湯を準備する手間や、中の水を交換する手間が省ける同商品。ネット上でも「温まるまでそんなに時間がかからなくて便利!」「冷え込みがちなオフィスワークのお供にぴったり」といった評価が寄せられています。あなたも「シリコン電気式湯たんぽ」を効果的に使って、冬の寒さを乗り切ってくださいね。

 

 

【関連記事】
にゃんて可愛いマグカップ… 「ヒルナンデス!」紹介でネコ好きのハートを刺激した「耐熱ガラスマグ ミケネコ」レビュー

330円でケーブル周りが驚くほどスッキリ!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」【収納編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

大型の電源タップにも対応しゴチャついたケーブルがスッキリ

ケーブルBOX

330円

ゴチャつきがちな電源まわりをスッキリ見せるボックス。W340×H120×D170mmと大容量で、大型の電源タップや多くのコード類をスマートに収納できる。インテリアに馴染みやすいカラーリングも魅力だ。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★★☆

【ココが秀逸!】 見た目だけでなく安全性も考慮されたボックス

「フタが付属するおかげで、タップにホコリが被りにくく、安全性も考慮されています。ケーブルを出すホールを6つ搭載し、多くの機器に使えるので便利!」(maikoさん)

↑底部分に6つのケーブルホールと3つのスリットを用意し、コンセントの場所を問わず使える。熱がこもりにくい設計だ

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

50%オフも! 快適すぎるビーズクッション「Yogibo」のブラックフライデーセール11月26日から

快適すぎて動けなくなる魔法のソファで知られる Yogibo(ヨギボー)は、11月26日から30日の期間、全国のYogibo Storeと公式オンラインストアにて、全ての商品が10%オフになる「BLACK FRIDAY SALE 2021」を開催します。また、セール初日の11月26日は公式オンラインストアにて、深夜0時から24時間限定の「ミッドナイトセール」を開催。 Yogibo Max など、対象商品30種が50%オフでゲットできます。

※価格は全て税込です。

2018年から実施している「ミッドナイトセール」は、深夜にも関わらず数百人の行列ができるほどの人気イベント。今年は新型コロナウィルス感染症対策により公式オンラインストア限定で開催されます。ソファ・リラックスオプション対象商品が50%オフ、グッズや雑貨も50%オフで購入可能となっておりますが、数量限定なので夜更かし必至です。

ミッドナイトセール対象商品一例

Yogibo Double

セール価格:3万2890円

通常価格:6万5780円

 

Yogibo Max

セール価格:1万6390円

通常価格:3万2780円

 

Yogibo Pod

セール価格:1万4190円

通常価格:2万8380

 

Hugibo

セール価格:1万890円

通常価格:2万1780円

これぞ洗練されたデザイン… コーヒー党に贈りたい「V60ドリップケトル・ヴォーノ」レビュー

100年以上続く日本の耐熱ガラスメーカーで、耐熱ガラス食器や家庭用品の企画・製造・販売をおこなっているHARIO。同社の「V60ドリップケトル・ヴォーノ」は、“注ぎやすさ”を追求した注ぎ口とハンドルが特徴のコーヒードリップケトルです。ブレイクタイムをワンランクアップさせるアイテムだけに、コーヒー好きの友人や恋人へのプレゼントにぴったりの同商品。ぜひあなたの大切な人に贈って、おいしいコーヒーを2人で堪能してみてください。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●お湯の量やスピードがコントロールしやすい「V60ドリップケトル・ヴォーノ」(HARIO)

食後のルーティンとして、コーヒーが欠かせない人は多いと思います。豆を挽いてドリップしたコーヒーの味わいは格別ですよね。私もコーヒー好きな友人の誕生日にケトルをプレゼントしようと思いつき、「V60ドリップケトル・ヴォーノ」(2700円/税込)という商品を購入。どのような利点を持つのか、まずはじっくりレビューしていきましょう。

 

ケトルのサイズは255(幅)×115(奥行)×140mm(高さ)。1~3杯用のコンパクトタイプ(500ml)ながら口径は71mm確保されているので、水を注ぎ入れる際に不便さは感じません。

 

美しいステンレスボディが際立ち、まさに“洗練されたデザイン”という言葉がぴったりの同商品。もちろん使いやすさも追求されていて、たとえば注ぎ口はお湯をコントロールしやすいよう細く緩やかなカーブを描いた形状に。外した際に転がりやすいフタも、平置き可能なフラットツマミが採用されています。

 

 

実際にお湯を注いでみたところが下の画像。角度のついた波線状のハンドルは握った指がフィットしやすい形状で、お湯がたっぷり入っていても手元は一切ブレず。ご覧のとおり手首を少し傾けるだけで、しっかりコントロールしながらお湯を注ぐことができました。

 

愛用者からは絶賛の声が相次いでいて、「持ち手のフィット感がイイね!」「デザインが芸術的すぎて、置いてあるだけでニヤニヤしちゃう」「細い線状にお湯が出るから狙ったところに注ぎやすい」などの反響が。同商品を囲んで、ワンランクアップしたブレイクタイムを楽しんでみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

330円の「直立するビニール袋」が衣類の収納に便利すぎる!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」【収納編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

コンパクトに折りたためるクリアケースバッグ

 

クリアボックスバッグ【Lサイズ】

330円

クリアボックス感覚で使える直方体のビニール袋。丈夫なポリプロピレン製で、直立するため、モノの出し入れがしやすい。水やホコリに強く、屋外での利用も可能。コンパクトに折りたたんで収納できる。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★★☆

【ココが秀逸!】 衣替えや引っ越しで活躍する水や汚れに強いバッグ

「水や汚れに強く、軽い素材のため衣替えや引っ越し時に活躍します。長いハンドルは、肩に掛けられるので持ち運びが簡単。クリアで中身が見えるのも◎」(junkoさん)

↑収納物をメモできるタグが付属。ひと目で中身がわかるのがイイ。項目がすべて英表記なのもスタイリッシュだ

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

330円で収納スペースがカンタンに増やせる!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」【収納編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

スタック可能なワイヤーラックで空きスペースを有効活用!

ワイヤースタック収納ラック

330円

棚などに差し込んで収納スペースを増やせるラック。W400×H150×D290mmと大きいサイズで、キッチンツールや衣類の収納がしやすい。取り出し口は角度がついているため、モノが落ちにくく安心だ。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 取り扱いやすいワイヤー製でカラバリを2種類用意

「取り付けやすい軽いワイヤー製のため、簡単に収納場所を作れます。カラバリは、ホワイトとブラックの2色展開なので部屋の雰囲気に合わせて選べます!」(maikoさん)

↑2段重ねが可能。背面には紐を引っ掛けられるフックを装備する。3段以上は重ねられないので要注意

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

本当は教えたくなかった! 密かに愛用する無印“良”品をムジラーが紹介

「ムジラー」と呼ばれる愛用者が急増するほど、無印良品は世間に浸透し愛されるショップになりました。SNSでバズった「フィルム石けん」や「フレグランスミスト」などは有名です。しかし、その陰にはまだまだ多くの逸品があります。今回は、無印マニアに密かに愛用中の“知られざる名品”を紹介してもらいました!

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【名品1】 A4サイズのファイルがすっぽり!6ポケット搭載で小物類もスッキリ

 

ナイロンメッシュ バッグインバッグ A4サイズ用 タテ型 グレー

1290円

小物類を収納できる6つのポケットを搭載。開口部にスナップボタンを採用し、ほかの作業をしながらでも片手で開け閉めができる。A4サイズのファイルも入る、W270×H340mmサイズ。

 

<ムジ男さんのお墨付き> 待望の縦型バッグインバッグは複数用意すれば効率アップ

「リュック民の味方、ナイロン生地の縦型バッグインバッグ。開け口が広く、収納したモノが取り出しやすいです。仕事の案件ごとで複数使い分けるのがオススメ!」

 

ムジ男さんが教えます

無印良品の商品のレビューやおトク情報を配信するYouTubeチャンネルを開設。登録者は5.6万人。
YouTube:MUJIO・ムジ男

 

【名品2】 リバーシブルの洗濯ネットで洗濯物の出し入れ時間を短縮!

ポリエステル両面使える洗濯ネット 丸型 大 約52×35×35cm

350円

表裏にファスナーがあり、両面を使えるリバーシブルタイプの洗濯ネット。立体感のある丸形なので、ネット内で洗濯物が回転しやすく、偏りにくい。フックに掛けて収納できるよう紐が付属する。

 

<ムジッコさんのお墨付き> ネットの裏返りを気にせず使えて洗濯物のストレス解消!

「両面を使えるのは革命。洋服を入れた後に『裏だったー!』とイラッとすることがありません。洗濯後に服を出すときもネットの裏返りを気にせず使えるから時短に」

 

ムジッコさんが教えます

Instagramだけでなくブログ「良品生活」も運営。無印良品の収納に関する本を2冊発行している。
Instagram:@mujikko_rie

 

【名品3】 ビン底のジャムがキレイに取れるシリコーン製のスプーン

シリコーンジャムスプーン約長さ19cm

390円

弾力のあるシリコーン製のスプーン。容器の形状に合わせて尖端を曲げられるため、ビンの底に残ったジャムもしっかり取れる。パンに塗りやすい形状なのもうれしい。食洗機に対応。

 

<nanaさんのお墨付き> 汚れや色移りが目立ちにくいブラックカラー

「ジャムだけでなく、ツナ缶やレトルトパウチなどにも活躍。持ち手が長いので、マドラーとしても活用できます。汚れや色移りが目立たないブラックなのもポイント!」

 

nanaさんが教えます

無印良品の収納が大好きな2児のママ。家事がラクになるグッズ紹介などママ目線の投稿が好評だ。
Instagram:@nana____ie

 

【名品4】 汚れ・ホコリをしっかり拭き取れる極細繊維のメガネ拭きシート

 

携帯用メガネ拭き133x150mm・14枚入

80円

極細繊維のアクリル系不織布を採用し、メガネを傷つけずに汚れ・ホコリを除去。手のひらサイズのため、外出時にも気軽に持ち運びやすい。1個14枚入りで80円とお手ごろ価格なのも◎。

 

<ミジさんのお墨付き> 掃除にも使えるクリーナーで蛇口の水垢もピカピカ!

「メガネだけでなく、スマホやPCの指紋ベタベタ画面もコレで一掃。タオルで拭いても落ちない、蛇口の水垢もピカピカになります。使い捨てなので衛生的」

 

ミジさんが教えます

ファン歴20年。フォロワーを巻き込んで行うランキング投稿などが好評だ。フォロワー数は22.3万人。
Instagram:@miji_muji

日々の体重管理が欠かせない人は要注目! コンパクトで場所を取らない「デジタルミニ体組成計(ホワイト)」レビュー

家具やインテリアの販売で知られるニトリでは、体重の他に体脂肪率・体内総水分量・基礎代謝などがわかる「デジタルミニ体組成計(ホワイト)」を販売中。多機能ながらコンパクトで場所を取らない同商品に、購入者からは「軽くて使いやすい!」「機能豊富かつお手頃価格で大満足」といった評価が寄せられています。どのように使用するアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
にゃんて可愛いマグカップ… 「ヒルナンデス!」紹介でネコ好きのハートを刺激した「耐熱ガラスマグ ミケネコ」レビュー

 

●液晶パッドを収納できる「デジタルミニ体組成計(ホワイト)」(ニトリ)

食欲の秋を迎えて毎日お腹を満たし続けた結果、なんだか以前よりお腹の肉が気になるようになった私。外出する時間が減って運動不足を痛感していることもあり、体重管理をおこなおうと思い立ちました。そこでニトリの体重計をチェックしていたところ、「デジタルミニ体組成計(ホワイト)」(1990円/税込)という商品を発見。果たしてその性能は……?

 

同商品のサイズは、液晶パッドも含めると約240(幅)×200(奥行)×26mm(高さ)。“ミニ”の名に相応しいスリムボディで、一般的な体重計に比べて半分ほどのサイズしかありません。

 

デジタルLCDを採用したディスプレイは数値が大きくはっきり表示され、バックライトにより暗がりでも見えやすいのが特徴です。表示可能な体組成は体脂肪率・推定骨量・体内総水分量・筋肉率・基礎代謝と多く、性別と身長の個人データを登録できるのも見逃せないポイント。また個人データが登録可能(最大8人)なので、家族で使用するのにぴったりのアイテムではないでしょうか。

 

豊富な機能とともに「これは便利」と感じたのは、液晶パッドが本体に収納可能なこと。収納後はご覧のとおりスッキリしたボディラインになり、約60mmも奥行をカットできます。ちなみに液晶パッドを引き出す方法も簡単で、液晶パッド部を押すとカチっという音がして一部だけ飛び出すかたちに。そのまま引き出してロックがかかればセッティング完了です。

 

愛用者からは「機能豊富で毎日計測するのが楽しみになった」「こまごました洗面台にスポっと収まってジャマにならない!」などの反響が。あなたも健康管理に同商品を役立たせてみては?

 

【関連記事】
切り株に座って家族団らん! 家キャンプ”にオススメの「ハイスツール(キリカブ16)」レビュー

 

洗濯のストレスを減らすスリコ製品といえば?「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」4選

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

私たちがセレクトしました

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

 

洗濯編

ベランダで物干しスペースを確保したり、衣類が伸びないよう丁寧に干したり……。日々感じている細かなストレスを軽減できるアイテムで、快適な洗濯ライフを目指そう!

 

その1 手すりや壁に引っ掛けるだけで物干しスペースのできあがり!

引っ掛けラック

330円

ベランダの手すりや衝立などに引っ掛けることで、物干しスペースを生み出すラック。W520×D340mmと、スニーカーなら2足を余裕で置けるサイズだ。枕やぬいぐるみの陰干しなどにも使える。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 使わないときは折りたたんで洗濯機の横の狭い隙間に保管

「枕など様々なモノを干せます。ドアに引っ掛ければ部屋干し用のラックとして活躍。使わないときは、折りたたんで洗濯機の横の狭い隙間に保管しています」(junkoさん)

↑取っ手をたためば、コンパクトに収納。手すりや壁の厚みが17cm未満の場所に設置できる

 

その2 襟ぐりを伸ばすことなく干せて衣類の型崩れを防ぐ

伸び防止ハンガー

330円

フックの下の切れ込みが特徴的。切れ込みの奥までシャツの襟を入れることで、襟ぐりを伸ばすことなくハンガーに掛けられる。わざわざ裾からハンガーを入れる手間がなくなるので時短に。6本セット。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★★☆

【ココが秀逸!】 洗濯を快適にする逸品! 我が家のハンガーは全部コレ

「衣類の首回りを伸ばさずに掛けられると好評のロングセラー商品。スタッフの中でも人気が高く、私もリピートで購入し、自宅の洗濯用ハンガーは全部コレです!」(junkoさん)

↑肩の部分に滑り止めを備えるため、衣類のズレ落ちを防げる。キャミソールなどの紐を掛けられるフックも装備

 

その3 3つの衣類を同時に洗える抗菌仕様のランドリーネット

3ポケットランドリーネット

330円

3つのメッシュポケットを搭載。ポケットは、バスタオルが入る大きめのサイズを採用した。抗菌仕様なので、雑菌やイヤな臭いの繁殖を防ぐ。ほかの洗濯物と絡まないように、ファスナーは内側に備える。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 時短アイテムとして大活躍、洗濯時の悩みが解消!

「干すときに靴下のペアを探すのに苦労していたのですが、コレを使えば洗濯機の中でグチャグチャにならず見つけやすい! 家事の時短アイテムとしてオススメ」(maikoさん)

↑持ち手があり、洗濯以外にも旅行での衣類の仕分けなど幅広く使える。通気性が良く衣類が乾きやすいのもイイ

 

その4 横の長さを伸ばすことでバスタオルを広げて干せる

伸縮ハンガー

330円

横の長さを調節できるハンガー。3列の物干しバーは655mmまで伸び、バスタオルを広げて干せる。タオルをしっかり留められるクリップを装備。フックにストッパーがあり、強風時の外干しも安心だ。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 干すモノのサイズに合わせて長さをスムーズに調整できる

「再入荷してもすぐに完売し、しばらくの間なかなか手に入らなかった大人気の万能ハンガー。伸び縮みさせるのに力が必要なく、誰でも簡単に扱えます」(maikoさん)

↑フックが360度回転するため、干し場所を選ばない。使わないときには、フックを折りたたんでフラットに収納可能

 

高級ダックダウンの羽毛掛布団が最大66%オフ! 「じぶんまくら」のブラックフライデー11月30日まで

オーダーメイドピロー「じぶんまくら」を手掛けるタナカふとんサービスは、全国に展開している実店舗ならびに公式オンラインショップにて、最大66%OFFになる「ブラックフライデーSALE」を開催します。期間は11月30日までとなっています。

※価格は全て税込です。

 

セール対象商品一例

 

ホワイトダックダウン85% 羽毛掛けふとん

セール価格:3万2890円(66%オフ)

通常価格:1万998円

 

ホワイトグースダウン90% 羽毛掛けふとん

セール価格:3万2890円(50%オフ)

通常価格:6万5890円

 

みんまくグラン スタンダード(ソフト・ハード)

セール価格:5104円(20%オフ)

通常価格:6380円

マルチクリーナーとしても活躍する無印良品の携帯用メガネ拭きシート

無印良品にはSNSでバズった「フィルム石けん」や「フレグランスミスト」など有名な品々がありますが、その陰にも多くの逸品があります。今回は無印マニアが密かに愛用中の“知られざる名品”を紹介してもらいました。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

汚れ・ホコリをしっかり拭き取れる極細繊維のメガネ拭きシート

 

携帯用メガネ拭き133x150mm・14枚入

80円

極細繊維のアクリル系不織布を採用し、メガネを傷つけずに汚れ・ホコリを除去。手のひらサイズのため、外出時にも気軽に持ち運びやすいです。1個14枚入りで80円とお手ごろ価格なのも◎。

 

<ミジさんのお墨付き>掃除にも使えるクリーナーで蛇口の水垢もピカピカ!

「メガネだけでなく、スマホやPCの指紋ベタベタ画面もコレで一掃。タオルで拭いても落ちない、蛇口の水垢もピカピカになります。使い捨てなので衛生的」

 

ファン歴20年。フォロワーを巻き込んで行うランキング投稿などが好評だ。フォロワー数は22.3万人。
Instagram:@miji_muji

マルチクリーナーとしても活躍する無印良品の携帯用メガネ拭きシート

無印良品にはSNSでバズった「フィルム石けん」や「フレグランスミスト」など有名な品々がありますが、その陰にも多くの逸品があります。今回は無印マニアが密かに愛用中の“知られざる名品”を紹介してもらいました。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

汚れ・ホコリをしっかり拭き取れる極細繊維のメガネ拭きシート

 

携帯用メガネ拭き133x150mm・14枚入

80円

極細繊維のアクリル系不織布を採用し、メガネを傷つけずに汚れ・ホコリを除去。手のひらサイズのため、外出時にも気軽に持ち運びやすいです。1個14枚入りで80円とお手ごろ価格なのも◎。

 

<ミジさんのお墨付き>掃除にも使えるクリーナーで蛇口の水垢もピカピカ!

「メガネだけでなく、スマホやPCの指紋ベタベタ画面もコレで一掃。タオルで拭いても落ちない、蛇口の水垢もピカピカになります。使い捨てなので衛生的」

 

ファン歴20年。フォロワーを巻き込んで行うランキング投稿などが好評だ。フォロワー数は22.3万人。
Instagram:@miji_muji

見た目の美しさだけじゃない! 人気包丁シリーズ・ヴェルダンの軽くて扱いやすい「ペティ OVD-13」レビュー

精密刃物や家電調理器の製造・販売をおこなっている下村工業では、フラットフォルムが美しい包丁「Verdun(ヴェルダン)」シリーズを展開中。「ペティ OVD-13」も同ブランドの人気商品の1つで、皮むきや飾り切りにぴったりの包丁です。同商品は軽くて使いやすいため、たとえば料理に目覚めたばかりの男性にオススメ。また、ペティナイフを持っていない人は意外と多いので、女性へのプレゼントにも向いているのではないでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●職人による“本研ぎ刃付け”で切れ味抜群な「ペティ OVD-13」(下村工業)

ひとり暮らしを始めて自炊するようになったという友人。買い揃えた調理器具はまだ少なく、食材のカットも1本の包丁でまかなっているそうです。そんな友人の誕生日に私が贈ったのは、人気包丁ブランド・ヴェルダンの「ペティ OVD-13」(2218円/税込)というアイテム。ご覧のとおり洗練されたフォルムが印象的なペティナイフで、男性・女性のどちらが使っても違和感を感じさせない美しさを備えています。

 

同商品は全長235mmに対して刃渡りは125mm。小回りの利くペティナイフという点を差し引いても重量はわずか75gしかなく、手にした瞬間「軽い!」と思わず声に出てしまったほどです。また刀身と柄が一体化したことで、ナイフ全体がサっと洗い流しやすくなっている点も見逃せません。

 

さらに驚かされたのが、柄を握った際の感触。緩やかな曲線が生み出すフィット感はこれまでに感じたことのないもので、ステンレスならではの滑らかな触り心地も特筆すべき点と言えます。

 

もちろん見た目の美しさだけでなく、職人の手によって仕上げられた刃は切れ味・持続性ともにバッチリ。不器用な私でもしっかり刃をコントロールしながら、フルーツの皮をスラスラとむくことができました。

 

食器洗い機にも対応している同商品。購入者からは喜びの声が相次ぎ、ネット上には「切れ味がめちゃくちゃよくてトマトをストレスなくスライスできた」「手先の細かい動きをしっかり刃先に伝えられるのがいい」などの反響が寄せられています。あなたも普段使用している三徳包丁に「ペティ OVD-13」を加え、調理器具の充実化を図ってみませんか?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

冬場の静電気に困っている人へ… コンパクトで持ち運びに便利な「タグツール・静電気除去」レビュー

無印良品といえば、生活をサポートする数々のアイテムでおなじみ。「タグツール・静電気除去」も人気商品の1つで、ドアノブなど金属製品との接触時に発生する厄介な静電気を取り除いてくれます。冬場に重宝できるアイテムということもあり、ネット上には「静電気のビリビリを感じなくなって最高」「帯電していると印が浮かんでわかりやすい!」などの声が続出。どのような商品なのか、実際に使用しながらレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
目や鼻に違和感はありませんか? “シックハウス症候群”対策にぴったりな「ホルムアルデヒド吸着・分解シート」レビュー

 

●液晶表示も備えて視認しやすい「タグツール・静電気除去」(無印良品)

冬に向けて肌寒くなり、空気の乾燥が気になる季節。ドアを開けようとノブに触れた瞬間、バチっ! と走る静電気に思わず声をあげた経験はありませんか? 乾燥した時期は静電気が発生しやすく、ドアノブに限らず金属製品を触る際は常に警戒する必要があります。そんな厄介な静電気に対処するため、無印良品で販売されている「タグツール・静電気除去」(990円/税込)を購入。果たしてその実力は……?

 

静電気除去アイテムといえば、スティック型やブレスレットタイプなど形状は様々。同商品の場合は約45(幅)×13(奥行)×30mm(高さ)の小さな箱型で、従来品には見られない液晶表示部を実装しているのが特徴です。他に導電ゴムや銀色のプレートも備えていますが、重量は約13gしかありません。

 

実際に使用する前に、別売りの「タグツール・シリコーンケース」(290円/税込)を装着。静電気除去そのものは小さくても、ケースをつけることにより持ち運びやすくサっと取り出せるようになりますよ。

 

使用方法は従来品と同じで、導電ゴムをドアノブなどの金属部分に触れさせればOK。静電気が一瞬で除去されます。ちなみに同商品を使ってみて「これは面白い」と感じた点は、金属に触れた際に人体が帯電していると“雷マーク”が点灯すること。静電気除去後、しばらくするとマークはゆっくり消えていきました。

 

愛用者からは「毎日静電気の痛みに耐えてたけどようやく解放されて嬉しい!」「冬に限らず帯電体質だから手放せなくなった」などの反響が続出。静電気に悩まされている人は、ぜひ同商品を携帯してみてくださいね。

 

【関連記事】
ポケットから財布を取り出す手間にお別れを… あまりの軽さに驚く「撥水ネックウォレット」レビュー

ムジラーおすすめの無印”良”品! ビンの角までフィットするシリコーンジャムスプーン

無印良品にはSNSでバズった「フィルム石けん」や「フレグランスミスト」などが有名ですが、その陰にも多くの逸品がります。無印マニアが密かに愛用中の“知られざる名品”を紹介してもらいました。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ビン底のジャムがキレイに取れるシリコーン製のスプーン

↑ビンの隅々までフィット

 

シリコーンジャムスプーン約長さ19cm

390円

弾力のあるシリコーン製のスプーン。容器の形状に合わせて尖端を曲げられるため、ビンの底に残ったジャムもしっかり取れます。パンに塗りやすい形状なのもうれしい。食洗機に対応。

 

<nanaさんのお墨付き>汚れや色移りが目立ちにくいブラックカラー

「ジャムだけでなく、ツナ缶やレトルトパウチなどにも活躍。持ち手が長いので、マドラーとしても活用できます。汚れや色移りが目立たないブラックなのもポイント!」

 

無印良品の収納が大好きな2児のママ。家事がラクになるグッズ紹介などママ目線の投稿が好評だ。
Instagram:@nana____ie

ニトリの21年秋冬新作でつくる! リビングや寝室が極上のくつろぎ空間に

リビングや寝室を極上のくつろぎ空間に! ニトリ21年秋冬新作でつくる快適ステイホーム

ニトリの2021年秋冬のアイテムのなかから、一度使ったら手放せない心地良いファブリックをセレクト。コレが家にあるだけで、“おうち時間”がより快適なものになる!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

その1 Nウォームで超暖かい“癒されすぎる”クッション

入れるフロアクッション

2990円

足や腰を入れられるクッション。表面の柄生地と中のボア生地部分に、触れるだけで生地自体が暖かくなる「Nウォーム」を採用した。上に乗っても中に入っても暖かい。

 

【ココが快適】冬でもコタツ不要の暖かさは一度入ると抜け出せない!

直径100cmほどのクッションを半分めくれば、フワフワのボア生地でコタツが不要なくらいの暖かさ。まさに一度入ったら抜け出せないほど気持ち良い。ペット用のベッドとしても人気。

 

その2 腰当てや枕など様々な用途に使える機能的な形状がユニーク

レストクッション 本体

1490円

ユニークなフォルムのクッション。アームレスト付きで、腰当てとして使ったり、うつ伏せ枕にしたりと、幅広い使い方が可能だ。別売りカバー(999円)を付ければ衛生的。

 

【ココが快適】腰から背中まで預けて全身リラックス

潰れることなく、適度な硬さで身体を支えてくれるアイテム。一般的なクッションよりも高さがあり、腰から背中までしっかり預けられる。持ち運びやすいので、場所を問わず使えて便利。

 

その3 本物のラビットファー感を実現した心地良さ満点ラグ

アクセントラグウサギ2IV(140×200)

9900円

厚手でフワッとした肌触りで、うさぎの毛のような高密度かつしなやかな毛足が特徴。今季、カラー展開したアイボリーはシンプルで高級感があり、ワンランク上の部屋を実現する。

 

【ココが快適】手を置くだけで沈み込む“極上”のふんわり感

手を置くだけで沈み込むふんわり感と滑らかな肌触りは“極上モノ”で、ついつい寝転びたくなる。長方形タイプのほか円形タイプもあり、部屋の雰囲気やインテリアに合わせて選べるのもイイ。

 

その4 アミノ酸配合で肌にやさしく抜群な暖かいさを備える2枚合わせの毛布

NウォームWSP 毛布

4990円~

抜群な暖かさを誇る「Nウォーム」シリーズの2枚合わせ毛布。アミノ酸配合の素材で肌にやさしく、静電気の発生を軽減する。洗濯用ネットを使えば、手軽に洗えるのも魅力。

 

【ココが快適】乾燥する冬にうれしい暖かさと高い保湿力

外側の生地と中綿に蓄熱性が高い吸湿発熱素材を使用し、驚きの暖かさを実現。中綿が適度に湿度制御するため保湿力も高い。しっとりした心地良い肌触りで快眠をサポートしてくれる。

米びつを持っていない人へのプレゼントに! お米のスッキリ収納&保管ができる「RICE お米袋のままストック5kg用」レビュー

ものづくりのまち・新潟県三条市に位置し、調理器具やキッチン用品などを取り扱うパール金属。同社の「RICE お米袋のままストック5kg用」は、5kgの米袋をそのまま収納・保存することができる商品です。米びつとは見た目の印象が大きく異なるので、おしゃれな保存容器を探している人へのプレゼントにぴったり。また、米びつを持っていない人にも贈ってみてはいかがでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●米びつに移し替える手間を省く「RICE お米袋のままストック5kg用(ブラック)」(パール金属)

お米の保存に使用する米びつ。あると便利ですが、開封した米袋をそのまま使用している人も意外と多いと思います。そんな人たちへのプレゼントとしてオススメしたいのが、「RICE お米袋のままストック5kg用(ブラック)」(890円/税込)。米びつを使わなくても、そのまま米袋をスポっと収納できる便利なアイテムですよ。

 

本体・フタ・計量カップがセットになった同商品。サイズは約310(幅)×155(奥行)×320mm(高さ)となかなかの存在感を誇り、四角型が多い米びつに対して米袋をそのまま入れやすいよう楕円の筒型になっているのが特徴です。中身の見えないデザインということもあり、「米」と「RICE」の字がなければ米袋の保存容器に見えないのでは?

 

実際に米袋を入れたところずっしりと重くなりますが、本体の左右に指が入りやすい持ち手を備えているので問題ナシ。本体にカチっとはまる小さなでっぱりのついたフタは閉まりもよく、取り外す際に少し力を入れる必要があるほどです。

 

幅が310mmもある容器だけに、計量カップを持った手を差しこんでも左右には十分な余裕が。また計量カップは底面にフィットしやすいフラットな形状になっているので、米袋の底に残ったお米もしっかり回収することができました。

 

愛用者からは高い評価が相次ぎ、ネット上には「米びつと違って縦置きで場所をあまり取らないのがいい!」「袋の口を切ってそのままストンと入れるだけだから楽ちん」といった反響が寄せられています。同商品をプレゼントする前に、ぜひあなたもその目で性能を確かめてみてくださいね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

目や鼻に違和感はありませんか? “シックハウス症候群”対策にぴったりな「ホルムアルデヒド吸着・分解シート」レビュー

家具から文具まで豊富なラインナップを取り揃えている無印良品。「ホルムアルデヒド吸着・分解シート」も生活をサポートするアイテムの1つで、その名のとおり健康被害をもたらす厄介な“ホルムアルデヒド”を吸着・分解してくれるアイテムです。どのように使用する商品なのか、さっそく確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ポケットから財布を取り出す手間にお別れを… あまりの軽さに驚く「撥水ネックウォレット」レビュー

 

●薄くてジャマにならない「ホルムアルデヒド吸着・分解シート」(無印良品)

みなさんは新しい家具を使用し始めてから、目や鼻に痛みを感じた経験はありませんか? その原因となるのが、家具に限らず住宅からも発生するホルムアルデヒド。健康被害をもたらす物質だけに、換気などの対応をしている人は多いと思います。私もホルムアルデヒド対策に活用しようと、無印良品で販売中の「ホルムアルデヒド吸着・分解シート」(390円/税込)という商品を購入してみました。

 

説明書によれば、ホルムアルデヒドとは“シックハウス症候群”の原因物質のこと。建材や家具に使われている一般的な接着剤・塗料などに含まれていて、長期間にわたって少しずつ放出され続けます。

 

同商品は多穴質の天然鉱石と紙パルプをベースに、吸着・分解効果のある食品成分を配合。シート自体は白い不織布に入っていて、不織布も含めたサイズは11.7(幅)×19.5cm(奥行)とポストカードよりやや大きい程度です。

 

環境によって異なりますが、使用期間の目安は約3か月(チェストであれば引き出し1つに1枚)。表面に3か月後の日づけを記入しておけば、取り替え時期を忘れてしまう心配はありません。

 

実際に使用する際は、不織布にシートを入れたままタンス・食器棚・げた箱などの収納部に設置するだけ。厚みがほとんどないのでジャマにならず、平置きできなければヒモやフックに吊るして使うこともできます。ちなみにホルムアルデヒドは長期間放出されることもあり、説明書には“継続的な使用”が勧められていました。

 

既に同商品を使用している人からは、「かさばらなくて使いやすい」「家具から出てたイヤなニオイが減って過ごしやすくなった」といった反響が。日々の生活で目や鼻などに違和感を覚えている人は、ぜひ「ホルムアルデヒド吸着・分解シートの効果を確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
時間を確認しながらのんびりバスタイム… 防沫形でシンプル&コンパクトな「デジタルバスクロック」レビュー

スリコですぐ完売する万能ハンガーがコレ!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」【洗濯編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

横の長さを伸ばすことでバスタオルを広げて干せる

伸縮ハンガー

330円

横の長さを調節できるハンガー。3列の物干しバーは655mmまで伸び、バスタオルを広げて干せる。タオルをしっかり留められるクリップを装備。フックにストッパーがあり、強風時の外干しも安心だ。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 干すモノのサイズに合わせて長さをスムーズに調整できる

「再入荷してもすぐに完売し、しばらくの間なかなか手に入らなかった大人気の万能ハンガー。伸び縮みさせるのに力が必要なく、誰でも簡単に扱えます」(maikoさん)

↑フックが360度回転するため、干し場所を選ばない。使わないときには、フックを折りたたんでフラットに収納可能

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

アミノ酸配合で肌にやさしい! 乾燥する冬にうれしい高い保湿力の「毛布」

ニトリの2021年秋冬のアイテムのなかから、一度使ったら手放せない心地良いファブリックをセレクト。コレが家にあるだけで、“おうち時間”がより快適なものになる! 今回は、しっとりした心地良い肌触りで快眠をサポートする「毛布」を紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

アミノ酸配合で肌にやさしく抜群な暖かいさを備える2枚合わせの毛布

NウォームWSP 毛布

4990円~

抜群な暖かさを誇る「Nウォーム」シリーズの2枚合わせ毛布。アミノ酸配合の素材で肌にやさしく、静電気の発生を軽減する。洗濯用ネットを使えば、手軽に洗えるのも魅力。

 

【ココが快適】乾燥する冬にうれしい暖かさと高い保湿力

外側の生地と中綿に蓄熱性が高い吸湿発熱素材を使用し、驚きの暖かさを実現。中綿が適度に湿度制御するため保湿力も高い。しっとりした心地良い肌触りで快眠をサポートしてくれる。

一台のスマホに2つのイヤフォンを繋げる! 複数人で音楽や動画を楽しむ時に便利な「3.5mmイヤフォンジャック分配器」レビュー

スマホをはじめ、様々なデバイスを日常的に活用する人は多いですよね。電子機器に関連した便利グッズはちょっとしたプレゼントにもピッタリ。そこで今回は「3.5mmイヤフォンジャック分配器」(888円/税込)をピックアップしました。音楽や動画を友達と一緒に楽しんだり、スマホを使いながらゲームをするなど複数の機器を同時に使うことが多い人にオススメです。具体的な使用方法と合わせてチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●1つのデバイスに最大5つのイヤフォンを繋げる「3.5mmイヤフォンジャック分配器」(yooland)

同商品はイヤフォンジャックを6つ備えた分配器です。これがあれば1つのオーディオに対して複数のイヤフォンを繋ぐことが可能。スマホ・タブレット・音楽プレイヤー・ゲーム機・PC・ラジオなど3.5mm対応の様々な機器に接続できます。

 

本体は手のひらサイズで持ち運びしやすいのもポイント。今回は黒色を購入しましたが赤や青など他のカラーもあるので、プレゼントする際は相手の好きな色をチョイスしてみてくださいね。

 

それでは同商品がどのような場面で活躍するのか挙げてみましょう。まずは、1つの機器に2つ以上のイヤフォンを繋ぎたい時。例えば音を出せない状況で「一台の音楽プレイヤーで友人と一緒に音楽を聞きたい」「子どもと一緒にタブレットで動画が見たい」などのシーンに役立ちます。

 

次に、2つの機器から流れる音声を1つのイヤフォンで聞きたい時。片方はスマホを繋いで電話、もう片方はゲーム機を繋いでBGMを聞きながらプレイする…… といったことも可能です。

 

今回は同商品を使って、スマホに2つのイヤフォンを接続してみることに。さっそく音楽を再生すると、両方のイヤフォンから同じようにメロディが聞こえてきました。イヤフォンを分けて聞くと左右で音の聞こえ方が異なることもありますが、同商品であればその心配もナシ。スピーカーが使えない状況でも、複数人で一緒に音楽を楽しめますね。

 

購入した人からは「友達と通話しながらゲームする時に役立ってます」「イヤフォンを片方ずつ分け合わなくても2人で音楽が聞けるなんて!」といった声が。様々な場面で活躍する「3.5mmイヤフォンジャック分配器」をプレゼントに選んでみては?

もうマグカップの収納に困らない! Ryu Ambeとのコラボアイテム「スタッキングカップ 350ml ウサギ」レビュー

文房具からコスメ、キャラクター雑貨などを取り扱うロフト。同社ではオリジナルシリーズ「GO FOR A WALK」を展開中で、重ねて収納できる便利なマグカップ「スタッキングカップ 350ml ウサギ」も同シリーズの人気アイテムになっています。個性的なイラストがかわいらしい同商品を、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
スポンジの置き場に困っているあなたへ… キッチンや洗面所の整理整頓に便利な「貼りつくスポンジ 6個パック」レビュー

 

●軽くて傷がつきにくいポリプロピレン製の「スタッキングカップ 350ml ウサギ」(ロフト)

自宅やオフィスで重宝するマグカップ。難点があるとすれば、いくつも所持していると食器棚で場所を取ってしまうことが挙げられます。無理に重ねては傷がついてしまう可能性があり、かといってプラスチック製品ではどこか味気ない印象が……。そこで私はロフトで販売されている「GO FOR A WALK」シリーズから、「スタッキングカップ 350ml ウサギ」(880円/税込)をチョイスしてみました。

 

同商品のイラストを手掛けているのは、ストリートアートを中心に多彩な活躍を見せるRyu Ambe(リュウ アンベ)。これまでにも数々のアパレルブランドや、音楽フェスなどとコラボレーションを重ねてきた注目のアーティストです。オリジナリティあふれる色とキャラクターが人気を呼んでいて、今回のアイテムもウサギや太陽の表情を見ているだけでワクワクしてきます。

 

カップのサイズは11(幅)×8.2(奥行)×9.4cm(高さ)。樹脂製なので傷がつきにくく、マグカップとは思えない“軽さ”にも驚かされました。重ねやすいよう持ち手のすぐ下に段差がつけられているものの、カップ本体のデザインになじんでいて違和感を感じさせません。

 

画像は室内ですが、“重ねやすい・傷がつきにくい・軽い”という点からアウトドアにもぴったり。ちなみに赤色のリスを描いたタイプも販売されているので、ペアカップとしてオススメですよ。

 

既に愛用している人からは、「軽くて扱いやすい!」「重ねられるだけで食器棚の中がスッキリした」「イラストのおかげでマグカップの存在感が抜群」といった反響が。マグカップの置き場所に困っている人は、ぜひ同商品の性能をその目で確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
“ハニカム構造”ってなに…? 宙に浮いているような座り心地の「折り畳みクッション ハニープル」レビュー

ムジラー激推し! ポリエステル両面使える「無印良品」の丸型・洗濯ネットがイイ!

SNSでバズった無印良品の「フィルム石けん」や「フレグランスミスト」などは有名です。しかしその陰にも多くの逸品があります。今回は、無印マニアが密かに愛用中の“知られざる名品”を紹介してもらいました!

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

リバーシブルの洗濯ネットで洗濯物の出し入れ時間を短縮!

↑丸型の洗濯ネット

 

ポリエステル両面使える洗濯ネット 丸型 大 約52×35×35cm

350円

表裏にファスナーがあり、両面を使えるリバーシブルタイプの洗濯ネット。立体感のある丸形なので、ネット内で洗濯物が回転しやすく、偏りにくい。フックに掛けて収納できるよう紐が付属する。

 

<ムジッコさんのお墨付き>ネットの裏返りを気にせず使えて洗濯物のストレス解消!

「両面を使えるのは革命。洋服を入れた後に『裏だったー!』とイラッとすることがありません。洗濯後に服を出すときもネットの裏返りを気にせず使えるから時短に」

 

Instagramだけでなくブログ「良品生活」も運営。無印良品の収納に関する本を2冊発行している。
Instagram:@mujikko_rie

“極上”のふんわり感、まるで本物のラビットファー! 心地良さ満点ラグ

ニトリの2021年秋冬のアイテムのなかから、一度使ったら手放せない心地良いファブリックをセレクト。コレが家にあるだけで、“おうち時間”がより快適なものになる! 今回は本物のラビットファーのような心地良さが味わえる「ラグ」を紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

本物のラビットファー感を実現した心地良さ満点ラグ

アクセントラグウサギ2IV(140×200)

9900円

厚手でフワッとした肌触りで、うさぎの毛のような高密度かつしなやかな毛足が特徴。今季、カラー展開したアイボリーはシンプルで高級感があり、ワンランク上の部屋を実現する。

 

【ココが快適】手を置くだけで沈み込む“極上”のふんわり感

手を置くだけで沈み込むふんわり感と滑らかな肌触りは“極上モノ”で、ついつい寝転びたくなる。長方形タイプのほか円形タイプもあり、部屋の雰囲気やインテリアに合わせて選べるのもイイ。

手軽に切れ味復活! 釣り針から金型仕上げまで幅広く使える「ダイヤモンドシャープナー(研ぎ台付)」レビュー

ちょっとしたプレゼントには、実用的かつ人と被りづらい商品を選びたいものですよね。そこで今回注目したのが、あると便利ですが意外と持ってる人は少ないシャープナー。様々な刃物の切れ味を手軽に取り戻すことができる「ダイヤモンドシャープナー(研ぎ台付)」をセレクトしました。包丁はもちろん釣り針を研ぐのにも使えるため、最近料理を始めた人や釣り好きへの贈り物にピッタリですよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●初心者も簡単に扱える研ぎやすさが魅力の「ダイヤモンドシャープナー(研ぎ台付)」(グッドフェイス)

包丁やハサミをしばらく研がずにいると、肝心な時にうまく切れずイライラすることがあります。そんな時に便利なのが「ダイヤモンドシャープナー(研ぎ台付)」(999円/税込)。研ぎ慣れていない人でも使いやすいスティック型の商品です。

 

シャープナーには様々な種類がありますが、同商品は台に刃物を固定して研ぐタイプ。研ぎたいものの大きさや形状を問わずに使えるのが便利ですね。全長は約157mmと省スペースで、アウトドアの際に持ち歩くのも邪魔にならないサイズ感。リュックのポケットにもスっとしまえますよ。

 

また、包丁やハサミだけでなく、釣り針仕上げや金型仕上げに使うことが可能。セラミック・チタン・鋼・ステンレスなど様々な素材を研げる万能さも魅力です。砥石の先端が尖っているスティック型シャープナーも見かけますが、同商品は鋭利な部分がないので手を傷つける心配もありません。

 

今回は同商品を使って包丁を研いでみましょう。あらかじめシャープナーを水に濡らしておき、研ぎ台に包丁をセッティングしたら準備完了です。あとはシャープナーを刃にあてて前後へ水平にスライドさせるだけでOK。

 

研ぎ台に置くと自動的に包丁の刃が15度傾いた状態で固定されるため、自然とベストな角度になります。「どの向きに刃をあてれば良いのだろう…」と試行錯誤する必要はナシ。初心者でも簡単に研ぐことができました。

 

実際に購入した人からは「刃物を固定できるので、研ぎ慣れていなくても簡単に扱えました」「コンパクトで置き場所に困らないのも魅力」といった反響が続出。刃物や金属の切れ味を、「ダイヤモンドシャープナー(研ぎ台付)」で取り戻してみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

物理的に靴の形状を変える!? 幅と長さの双方向を伸ばす「シューストレッチャー」レビュー

日用品から電動工具まで幅広い商品を取り扱う東急ハンズでは、“長く愛用したくなる”こだわりを詰め込んだハンズオリジナル商品を展開中。同ブランドの「シューストレッチャー」は、キツくて履きにくい靴を足に合った形状にストレッチできるシューケア用品です。どのように使用する商品なのか、じっくりチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
コンビニコーヒーに最適! 保温・保冷ができて結露も防ぐ「GOMUG(ゴム底付き)M ベージュ」レビュー

 

●付属のダボでピンポイント拡張もできる「シューストレッチャー」(東急ハンズ)

お気に入りのデザインを見つけて購入した“靴”。長時間履いていて自分の足に形状が合っていないことに気づき、つま先やかかとに走る痛みに耐えながら履き続けた経験はありませんか? そんな時に活用したいのが、東急ハンズで販売中の「シューストレッチャー」(1980円/税込)です。

 

婦人フリーサイズタイプの同商品は、約22~25cmの靴(女性用)に対応。本体に使用されている松の美しい木目に目を引き寄せられる一方、本体に開いた小さな数か所の穴も気になるところ。付属のプラスチック製“ダボ”を取りつけることができますが、どのような意味を持つのでしょうか。

 

靴の“長さ”を伸ばしたい時に使用するのは、ヒール部の前についているプラスチック製のノブ。指で時計回りに回していくことでかかと部が押されていき、靴が伸びる仕組みです。

 

“幅”を広げたい時には、金属製のL字ハンドルを回していくだけ。実際に試してみたところストレッチャーが靴をゆっくり開いていき、無理に力を込めなくてもある程度広げることができました。ちなみにダボの活用法は、靴を履いた時に痛みを感じる位置に取りつけるのがポイント。ダボに押されることによって、ピンポイントで幅を広げられますよ。

 

セッティングが完了したら、そのまま24時間ほど置いておけばOK。誰でも簡単に扱えるアイテムということもあり、ネット上には「いつもパッドを入れていたけど、こんな便利グッズがあったとは」「足に合わなくてお蔵入りにしてた靴が履きやすくなった!」などの声が寄せられています。

 

足の痛みにより履くのを諦めていた靴があれば、ぜひ「シューストレッチャー」の実力を試してみてくださいね。

 

【関連記事】
家電量販店で9年連続販売実績1位! 素材を傷つけずに毛玉をカットできる「毛玉とるとる」レビュー

靴下のペアもすぐ見つかる!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」【洗濯編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

3つの衣類を同時に洗える抗菌仕様のランドリーネット

3ポケットランドリーネット

330円

3つのメッシュポケットを搭載。ポケットは、バスタオルが入る大きめのサイズを採用した。抗菌仕様なので、雑菌やイヤな臭いの繁殖を防ぐ。ほかの洗濯物と絡まないように、ファスナーは内側に備える。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 時短アイテムとして大活躍、洗濯時の悩みが解消!

「干すときに靴下のペアを探すのに苦労していたのですが、コレを使えば洗濯機の中でグチャグチャにならず見つけやすい! 家事の時短アイテムとしてオススメ」(maikoさん)

↑持ち手があり、洗濯以外にも旅行での衣類の仕分けなど幅広く使える。通気性が良く衣類が乾きやすいのもイイ

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

人気アイテムが50%オフに! ディズニーストアのブラックフライデー11月19日から

ウォルト・ディズニー・ジャパンは、人気アイテムなどが50%オフになるブラックフライデーセールを、全国のディズニーストア店舗とディズニー公式オンラインストアshopDisney(ショップディズニー)で、11月19日から開催します。全国のディズニーストア店舗では11月29日まで、shopDisney(ショップディズニー)では11月30日までの期間となっています。

 

<50%オフになる商品の一例>

↑プレート4枚セット 税込2640円→税込1320円(50%オフ)

 

↑ボウル4個セット 税込2200円→税込1100円(50%オフ)

 

毎年販売するたびに好評となるラッキーバッグには、価格の約2.5倍以上のアイテムの詰め合わせを複数ラインナップ。shopDisneyでは、価格の約5倍相当のアイテムが詰まったラッキーバッグが登場します。

↑ラッキーバッグ2750円(税込)。なお、画像はイメージです

 

さらに、期間中は最大20%オフのクーポンがもらえる宝探しゲームや、対象のぬいぐるみに名前や日付を入れられる「D-Made」の名入れ代が無料になるキャンペーンも開催されます。

↑ギフトや記念日にもピッタリ

© Disney

© Disney

Based on the “Winnie the Pooh” works
by A.A. Milne and E.H. Shepard.

腰当てから枕まで使い方は様々! ユニークな形状の「レストクッション」

ニトリの2021年秋冬のアイテムのなかから、一度使ったら手放せない心地良いファブリックをセレクト。コレが家にあるだけで、“おうち時間”がより快適なものになる! 今回はユニークな形状の「レストクッション」を紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

腰当てや枕など様々な用途に使える機能的な形状がユニーク

レストクッション 本体

1490円

ユニークなフォルムのクッション。アームレスト付きで、腰当てとして使ったり、うつ伏せ枕にしたりと、幅広い使い方が可能だ。別売りカバー(999円)を付ければ衛生的。

 

【ココが快適】腰から背中まで預けて全身リラックス

潰れることなく、適度な硬さで身体を支えてくれるアイテム。一般的なクッションよりも高さがあり、腰から背中までしっかり預けられる。持ち運びやすいので、場所を問わず使えて便利。

ホットドリンク好きな人にオススメ! 寒い部屋でもしっかり飲み物を保温してくれる「カップウォーマー(木目)」レビュー

ザイオンが取り扱う「カップウォーマー(木目)」は、マグカップを温めることで飲み物の最適温度を保てるアイテム。寒い季節に活躍するということもあり、購入者からは「寒い部屋でもずっと温かい状態でコーヒーが飲める!」「熱すぎずぬるすぎず、ちょうどいい温度でキープしてくれるのが最高」といった評価が寄せられています。ホットドリンク好きやオフィスワーカーへのプレゼントにぴったりな同商品の実力を、じっくり紹介していきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●電源自動オフ機能も備えた「カップウォーマー(木目)」(ザイオン)

肌寒い季節になり、仕事中もホットドリンクが欠かせなくなった私。部屋の暖房を効かせていても、気づけば飲み物の温度が下がって口にするたび残念な気持ちになってしまいます。そこで何か便利なアイテムはないか探していたところ、「カップウォーマー(木目)」(2299円/税込)という商品を発見。その性能を確かめるべく、さっそく購入してみました。

 

同商品のサイズは120(直径)×13mm(厚さ)。本体をぐるりと囲む木目がおしゃれ感を演出する一方、ガラスパネルを採用した表面には電源の丸印があるだけです。操作方法も至ってシンプルで、コンセントに差したら指で丸印をトンと触れればOK。白い丸印が赤色になり、すぐにガラスパネルが熱を帯びていきます。

 

 

同商品を使用してみて「これは便利」と感じたのが、低温モードと高温モードの2段階調整ができる点。最初のタッチで稼働するのは飲み物の温度を約55~60℃でキープする高温モードで、もう1回丸印に触れると約40~55℃に保つ低温モードに切り替わりました。これなら自分好みの温度に調整しやすくなるのではないでしょうか。

 

また8時間操作がなければ、自動で電源がオフになるのも同商品の魅力。ちなみにガラスパネルは想像以上に熱を帯びるので、直接手で触れないよう注意しましょう。

 

愛用者からは喜びの声が相次いでいて、「マグカップを温める機器には見えないスッキリしたデザインが好き」「小ぶりなのでテーブルに置いていてもジャマにならないのがイイ」「手間をかけずに飲み物を保温できてすごく便利!」などの反響が続出。周りにホットドリンク好きな人がいるなら、ぜひ同商品を贈ってみてくださいね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

【ムジラー推薦】6つのポッケで小物をスッキリ収納! 無印良品「ナイロンメッシュバッグ インバッグ」

無印良品といえば、SNSでバズった「フィルム石けん」や「フレグランスミスト」などが有名です。しかし、その陰にも多くの逸品があります。今回は無印マニアが密かに愛用中の“知られざる名品”を紹介してもらいました!

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

A4サイズのファイルがすっぽり!6ポケット搭載で小物類もスッキリ

 

ナイロンメッシュ バッグインバッグ A4サイズ用 タテ型 グレー

1290円

小物類を収納できる6つのポケットを搭載。開口部にスナップボタンを採用し、ほかの作業をしながらでも片手で開け閉めができる。A4サイズのファイルも入る、W270×H340mmサイズ。

 

<ムジ男さんのお墨付き>待望の縦型バッグインバッグは複数用意すれば効率アップ

「リュック民の味方、ナイロン生地の縦型バッグインバッグ。開け口が広く、収納したモノが取り出しやすいです。仕事の案件ごとで複数使い分けるのがオススメ!」

 

無印良品の商品のレビューやおトク情報を配信するYouTubeチャンネルを開設。登録者は5.6万人。
YouTube:MUJIO・ムジ男

これなら襟をグイっとしなくて済む!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」【洗濯編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

襟ぐりを伸ばすことなく干せて衣類の型崩れを防ぐ

伸び防止ハンガー

330円

フックの下の切れ込みが特徴的。切れ込みの奥までシャツの襟を入れることで、襟ぐりを伸ばすことなくハンガーに掛けられる。わざわざ裾からハンガーを入れる手間がなくなるので時短に。6本セット。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★★☆

【ココが秀逸!】 洗濯を快適にする逸品! 我が家のハンガーは全部コレ

「衣類の首回りを伸ばさずに掛けられると好評のロングセラー商品。スタッフの中でも人気が高く、私もリピートで購入し、自宅の洗濯用ハンガーは全部コレです!」(junkoさん)

↑肩の部分に滑り止めを備えるため、衣類のズレ落ちを防げる。キャミソールなどの紐を掛けられるフックも装備

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

こだわりの素材で上質なアイテムがそろう「無印良品」が新たなサービスを展開中!

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップ無印良品。素材や使いやすさにこだわった日用雑貨や食品などを幅広くラインナップしているのが魅力です。創業以来、環境や社会に配慮した商品づくりを行ない、最近は「量り売り」「フードドライブ」などサステナブルを意識したサービスを積極的に展開しています。

※こちらは「GetNavi」 2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【注目TOPIC1】無印良品の家具を利用できる月額定額サービス開始

ベッド、デスク、チェア、収納用品を定額で利用できるサービスが今年の1月にスタート。契約期間の終了後は延長(最長4年)や返却のほか、買い取りも可能なので、引越しや転勤が多い人も安心して利用できます。182店舗限定で実施。

 

↑対象商品は脚付マットレス(写真)、折りたたみテーブル、スタッキングシェルフなど。ベビー・キッズ用品の取り扱いも一部店舗で開始されました

 

【注目TOPIC2】店舗内で流れるBGMのストリーミング配信

5月より、無印良品の店内で流れるオリジナルミュージックをサブスクで配信中。インストが中心で穏やかな曲調の楽曲のため、リラクゼーションタイムやテレワークのBGMとして活躍します。

 

↑世界16の国と地域の伝統音楽をテーマに制作された300曲以上を配信。Apple Music、Amazon Music Unlimited、Spotifyのプラットフォームで提供中

 

【注目TOPIC3】環境や社会課題に取り組む「MUJI新宿」にリニューアルオープン

9月10日に「MUJI新宿」がアップデート。環境や社会課題の解決を見据えた商品や、アート・デザインをテーマにした生活雑貨が揃っています。地球の未来を考える店舗づくりを目指しているのだとか。

 

↑製造工程でわずかなキズや汚れがついた規格外の商品をディスカウント価格で販売する「もったいない市」を常設。廃棄物の削減に

 

【おトクTIPS1】マイルが貯まればポイントをゲット!誕生日特典もアリ

MUJI passport アプリ

無料

買い物1円ごとに1マイルが貯まります。既定のマイルを貯めるとステージアップし、買い物で使えるポイントを獲得できる仕組みです。誕生月に買い物すれば500円ぶんのポイントをもらえるなど特典も多くあります。

 

【おトクTIPS2】無印良品での利用なら実質1.8%の高還元!年2回に500Pをもらえる

MUJI Card

●国際ブランド:Visa/Amrican Express

●年会費:Visa 無料/Amrican Express 3300円

●還元率:0.5%(無印良品での利用時は最大1.8%)

 

無印良品やネットストアの決済に利用すれば、永久不滅ポイントが通常の3倍貯まり、MUJIショッピングポイントとの交換なら実質1.8%相当に。カード会員限定で、年2回(5月と12月)に500ポイントをもらえます。

 

【おトクTIPS3】ネットストアでまとめ買いをすれば単品で買うより約5%おトク

よく買う食料品、引っ越した際の食器や収納用品の買い揃えなど、まとめ買いをするなら無印良品のネットストアが便利です。既定の点数を同時に注文することで、約5%オフで購入できます。

 

330円でベランダに物干し棚が作れる!「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」【洗濯編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

手すりや壁に引っ掛けるだけで物干しスペースのできあがり!

引っ掛けラック

330円

ベランダの手すりや衝立などに引っ掛けることで、物干しスペースを生み出すラック。W520×D340mmと、スニーカーなら2足を余裕で置けるサイズだ。枕やぬいぐるみの陰干しなどにも使える。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 使わないときは折りたたんで洗濯機の横の狭い隙間に保管

「枕など様々なモノを干せます。ドアに引っ掛ければ部屋干し用のラックとして活躍。使わないときは、折りたたんで洗濯機の横の狭い隙間に保管しています」(junkoさん)

↑取っ手をたためば、コンパクトに収納。手すりや壁の厚みが17cm未満の場所に設置できる

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

ポケットから財布を取り出す手間にお別れを… あまりの軽さに驚く「撥水ネックウォレット」レビュー

家具から文具まで豊富な品揃えを誇る無印良品では、飾り立てるファッションから距離を置いた「MUJI Labo」を展開中。首からぶら下げて使えるシンプルな財布「撥水ネックウォレット」もその1つです。外出時にぴったりな商品で、購入者からは「あまりの軽さにびっくりした」「ミニマムを極めた財布!」などの評価が続出。どのような利点を持つのか、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
時間を確認しながらのんびりバスタイム… 防沫形でシンプル&コンパクトな「デジタルバスクロック」レビュー

 

●首からぶら下げて使用する「撥水ネックウォレット」(無印良品)

サっとお金やカードを取り出せる“首かけ”タイプの財布。ポケットから財布を取り出す手間がなく、ちょっとしたお出かけの際に活躍してくれますよね。とはいえ中には「重たい」「雨に濡らしたくない」といったお悩みを抱えている人も多いのでは? そんな時にぴったりのアイテムが、無印良品で販売されている「撥水ネックウォレット」(790円/税込)です。

 

表地・裏地ともにポリエステル100%の同商品は、約10.5(タテ)×9(ヨコ)×0.5cm(マチ幅)のコンパクトサイズ。必要最低限の大きさもさることながら、私が真っ先に驚かされたのは“軽さ”です。なんと本体重量は約21gしかなく、商品を手にしてみてもほとんど重みは感じません。

 

表面にはブランドロゴすら見当たらず、まさに“シンプルデザイン”という言葉がぴったり。内側にはカード入れやお札入れなどを備えていて、中身を取り出すにはスナップボタンを外す必要があります。しっかり噛み合ったスナップボタンを外すために、それなりの力が必要。逆に言えば簡単に開いてしまうことはないので、安心して持ち歩けるのではないでしょうか。

 

 

肝心の撥水効果ですが、その実力は下の画像をご覧のとおり。水滴が生地に染みこむ気配はなく、しっかり表面で弾いてくれました。

 

ちなみに今回選んだベージュの他にも、グレーと黒のカラーバリエーションが展開中。愛用者からは「ICカードを入れてパスケースとしても重宝してる」「過不足なく使えて自分のファッションに合ってるのもいい!」などの反響が寄せられています。

 

ポケットから財布を取り出すのが手間に感じる人は、「撥水ネックウォレット」をおしゃれに首から下げてみませんか?

 

※価格はライター購入時の価格です。

 

【関連記事】
土鍋なのに火加減の調整いらず! 「教えてもらう前と後」でも注目を集めた「土釜おこげ」レビュー

キッチンで本当に使えるスリコ製品といえば?「3COINS」スタッフ激オシの「傑作アイテム」6選

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

私たちがセレクトしました

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

 

【キッチン編】

毎日のキッチン作業はできるだけ効率化したいもの。時短で調理できるパスタメーカーや、省スペースに収納できる水切りボウルなど、アイデアが光るアイテムが挙がってきた。

 

その1 紙のように書けるメモパッドは約8000回も書き換え可能

8.5インチ電子メモパッド

550円

約8000回の書き換えができるメモパッド。タブレットはレスポンスが良く、筆圧で線の太さが変わるため紙と同じような感覚で書ける。書いた文字はワンタッチで消去。買い物時のメモなどに最適だ。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 スタイリッシュなデザインで紙が必要ないエコなメモ

「1日の予定表や買い物リスト、レシピのメモのほか、子どもの落書き帳代わりにも。消しゴムのカスや紙のゴミが出ない、スタイリッシュでエコなメモパッドです」(maikoさん)

↑背面にペンを収納可能。付属のマグネットシールを利用すれば、冷蔵庫などのスチール面に貼り付けられる

 

その2 節水できて吹きこぼれの心配もない電子レンジ対応パスタクッカー

パスタメーカー

330円

電子レンジでパスタを茹でられるアイテム。鍋での調理に比べて水を節約でき、吹きこぼれの心配がない。1人ぶんを茹でるのに必要な水の量500mℓが内側に表記されているので計量カップが不要。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 ザル付きで水切りが簡単! シンプルなカラーリングも人気

「ザル付きなので、最後の水切りまでコレで完結できます。仕上がったパスタはモチモチ食感に。流行りのシンプルな色に刷新されてからさらに人気です♪」(junkoさん)

↑パスタの分量と調理方法がフタに記載されている。本品だけで調理をスムーズに進められるのが魅力だ

 

その3 皮むき・千切り・芽取りの機能を1台に備える大型ピーラー

多機能ピーラー

330円

皮むき・千切り・ジャガイモなどの芽取りができる機能を搭載。持ち手が105mmと長いため、しっかりとグリップして調理可能だ。取っ手を装備しており、フックなどに引っ掛けて収納できるのも便利。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★★☆

【ココが秀逸!】 グリップが太くて握りやすいピーラーでスイスイ千切り!

「手間がかかる野菜の千切りがラクにできるのがうれしい! ステンレス素材なので錆びにくく、長期間使えます。グリップ部分が太く、握りやすいのも◎」(maikoさん)

↑千切り用と皮むき用の2種類の刃を搭載。2つある芽取りは大きさが異なり、食材によって使い分けられる

 

その4 厚さ3cmに折りたたんでスッキリ収納できるボウル

折りたたみボウル

330円

厚さ3cmに折りたたみ省スペースで収納可能。柔軟性と丈夫さを兼ね備えた素材を採用した。しっかりと自立するので食材を勢いよく入れても倒れにくい。耐熱温度は100°Cで、麺の湯切りにも使える。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 折りたたんで吊るして収納、清潔さをキープできる

「シンク下で邪魔になるボウルがコンパクトに折りたためます。取っ手部分をフックに引っ掛けて吊るせば、洗ったあとも清潔さを保ったまま収納できます」(junkoさん)

↑折りたたんだ状態サイズはW290×D235mm。取っ手付きで持ちやすく、中心部を押すことで、高さ90mmのボウルに

 

その5 洗って絞って再利用できる吸水性に優れたふきん

バンブーファイバーふきん

330円

抜群の吸水性と耐久性を両立したふきん。シンクや洗面台の水拭きのほか、油汚れの掃除に活躍する。柔らかいレーヨン100%を素材に採用し、食器やグラスのから拭きにも最適だ。サイズは200×200mm。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 タオルみたいな柔らかさ! まとめ買いするほどお気に入り

「タオルとして使えるぐらい柔らかいですが、丈夫。私は何度も洗って破れるまで使っています。気に入りすぎて、入荷時には3個まとめ買いしました(笑)」(maikoさん)

↑洗って繰り返し利用できる。丈夫なため、強く絞っても破れにくい。38枚入りと大容量なのもおトクだ

 

その6 “ながら”スマホに最適な2Wayのワイヤレス充電器

ワイヤレスチャージャーコンパクト収納スタンド

1100円

Qi規格準拠のスマホを立て掛けたり、置いたりするだけでワイヤレス充電可能。YouTube、Amazon Prime Videoなどの動画視聴や、ビデオ通話で使いやすい。USB Type-C端子から給電できる。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 レシピを見ながら調理可能! 持ち運びやすいサイズ感

「スタンド式なので、料理をしながらでもスマホでレシピなどを見やすい。手のひらサイズで、約83gと軽量のため持ち運びもラク。男性からの支持が高いです!」(junkoさん)

↑スタンドボタンを押せば、充電エリアが起き上がる。スマホを縦や横と好きな向きに置けるのも便利だ

 

 

一度入ると抜け出せない! “癒されすぎる”クッション

ニトリの2021年秋冬のアイテムのなかから、一度使ったら手放せない心地良いファブリックをセレクト。コレが家にあるだけで、“おうち時間”がより快適なものになる! 今回は上に乗っても中に入っても暖かい「クッション」を紹介する。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

Nウォームで超暖かい“癒されすぎる”クッション

入れるフロアクッション

2990円

足や腰を入れられるクッション。表面の柄生地と中のボア生地部分に、触れるだけで生地自体が暖かくなる「Nウォーム」を採用した。上に乗っても中に入っても暖かい。

 

【ココが快適】冬でもコタツ不要の暖かさは一度入ると抜け出せない!

直径100cmほどのクッションを半分めくれば、フワフワのボア生地でコタツが不要なくらいの暖かさ。まさに一度入ったら抜け出せないほど気持ち良い。ペット用のベッドとしても人気。

外出せずに歩数稼ぎ! 人気アプリゲームユーザーにオススメな「スマートフォンスタンド」レビュー

ADVENXから販売されている「スマートフォンスタンド」は、振り子のように揺れる一風変わったスマホスタンドです。歩数カウントを使うスマホゲームにハマっている人へのプレゼントにオススメな同商品。一体どのように使えるアイテムなのか、詳しくチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●静かに揺れて歩数を稼ぐ「スマートフォンスタンド」(ADVENX)

最近のスマートフォンに必ずといっていいほど備わっている歩数計機能。健康維持に役立つだけでなく、歩数でポイントを稼いだりキャラクターをゲットできるスマホゲームも多いですよね。とはいえ毎日のように歩数が稼げる生活をしている人だけではありません。「自動で歩数が増えたらいいのに…」と考えたことのあるゲームユーザーにピッタリなのが、今回購入した「スマートフォンスタンド」(2180円/税込)です。

 

組み立てた後の本体サイズは約11(幅)×16(高さ)×11cm(奥行き)。パーツ1つひとつは軽いものの、土台がしっかりしているため安定感はバツグンでした。

 

ちなみに同商品には磁石が内蔵されていますが、スマホが悪影響を受けないように土台が二層構造になっています。また支点となる部分は摩擦を減らしてスムーズに高速回転できる仕組み。機能性は高いものの本体の組み立て方はいたってシンプルで、部品の取り付けも簡単なので安心してくださいね。

 

またスマホを2台設置できるのが同商品の特徴。予備のスマホや家族の分も一緒に置けますよ。シックな黒のカラーリングは年齢や性別を問わず使いやすく、インテリアに馴染みやすいのもGOOD。

 

それでは実際にスマホを揺らしてみましょう。指で押して軽く反動をつけると、一定の速度でゆらゆらと左右に振れ始めました。まず驚いたのはその静かさ。これなら枕元に置いても睡眠を妨げることはなさそうです。固定用のバンドがついているため、スマホが外れて落ちてしまう心配もありません。

 

購入した人からは「効率良くポイントが貯められるのでゲーム仲間にオススメしました!」「外出する機会が少なくても歩数が稼げて助かる」といった声が。歩数カウント機能があるスマホゲームユーザーには、振り子のように揺れる「スマートフォンスタンド」を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

スポンジの置き場に困っているあなたへ… キッチンや洗面所の整理整頓に便利な「貼りつくスポンジ 6個パック」レビュー

家事で活躍する様々な掃除アイテムが販売されているロフト。台所や洗面所などの掃除に役立つ「貼りつくスポンジ 6個パック」は、平らな面にペタっと貼りつけて保管できるスポンジです。ポップなデザインと機能性に注目しながら、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“ハニカム構造”ってなに…? 宙に浮いているような座り心地の「折り畳みクッション ハニープル」レビュー

 

●使わない時は壁に貼って飾れる「貼りつくスポンジ 6個パック」

水まわりに欠かせない掃除用スポンジですが、使わない時は意外と場所を取りますよね。今回ロフトで見つけた「貼りつくスポンジ 6個パック」(506円/税込)は、そんな悩みを解決してくれるアイテム。ビビットなピンク・イエロー・ブルー・グリーンの4色が入った、ロフト限定カラーのセットを購入しました。

 

にこっと笑った顔がかわいいデザインの同商品は、手のひらにおさまるほどのサイズ感。側面が手足のように出っ張っていて、パズルのピースに近い形をしています。触ってみると、スポンジ自体は想像以上にやわらかい手触りでした。

 

一方、裏側の白い面は異なる素材でできており、フィルムを剥がして壁などにペタっとくっつけることが可能。シールではないので、手で触ってもベタベタしたり粘着力が弱まってしまうことはありません。

 

それでは実際に同商品の力量を試してみましょう。シンクを掃除してみたところ、洗剤を使わなくても水垢などの汚れが簡単に落ちていきます。手のひらサイズで力が入りやすいのもポイント。また足にあたる部分は角が尖っているため、細かい場所の掃除に便利ですよ。

 

使い終わった後は、白い面を貼りつけるだけですっきり保管。複数のスポンジを並べて連結すると、まるで手を繋いでいるように見えますよね。使わない時も癒される、ユルくてキュートなデザインがたまりません。

 

もちろんキッチン以外にも、洗面所やお風呂の掃除で大活躍する同商品。シンクだけでなく凹凸のないツルツルした所であればペタっと貼りつけられるので、ゴチャゴチャしがちな水まわりを簡単に整理整頓できます。

 

実際に購入した人からは「いろいろな場所に貼れるのが便利!」「飾っているだけでもかわいくてお気に入りです」といった声が。遊び心のあるデザインが魅力の「貼りつくスポンジ 6個パック」で、水まわりをきれいに整えてみては?

 

※記事内の価格は購入当時の価格です。

 

【関連記事】
“自分に選ぶ”がテーマ! 使い心地にこだわったデザインの「MINEマグ」レビュー

ガス会社が作った多機能減圧鍋! 無水調理やコンロの自動炊飯ができる「グルミール」

東邦ガスは、クラウドファンディングをテストマーケティングに活用した商品開発第一弾として、オリジナル多機能減圧鍋「グルミール(GOUR-MEAL)」のプロジェクトを、Makuakeで開始しました。

 

同製品は、減圧により味のしみ込みが良く調理時間が短縮でき、煮崩れが少ない「減圧調理」や、水をほとんど加えず、食材の成分が流出しにくい「無水調理」などができる減圧鍋です。コンロメーカー3社(リンナイ、ノーリツ、パロマ販売)の「コンロ自動炊飯機能」にも対応。

 

調理してそのまま食卓に出せるココット皿を模した、ツヤのある質感と白×黒のシンプルなデザインが特徴。専用ミトンと、金城学院大学でレシピが考案された「専用レシピブック」も付属しています。

 

プロジェクトは12月27日まで。価格は11月11日11時現在、1万500円~(一般販売予定価格は1万2650円)です。All or Nothing型ですが、目標金額の607%で達成済みとなっています。

レディースアパレルやファミレスも! ニトリの“お、ねだん以上。”に多彩な展開

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップをフィーチャー。新作からマニアが教える隠れ名品まで要チェックです!!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ニトリ

多彩なジャンルで「お、ねだん以上。」を提供し豊かな住まいを実現

「お、ねだん以上。」がキャッチフレーズの家具インテリア業界大手。大型家具や寝具、食器、家電など多岐にわたって取り扱う。原材料調達から生産、輸入、販売、配送までグループ内で行うことで高品質と低価格を実現。

 

創業年:1967年

店舗数:約690店舗(ニトリグループ国内)

オンライン:https://www.nitori-net.jp/ec/

 

【注目TOPIC1】実際の店舗にあるコーディネートルームを自宅で見られるVRショールーム

実店舗での買い物の楽しさをオンラインで体感できるバーチャルショールームを開設。実際のショールームを3D撮影したことで、店内を歩くように移動でき、好みのコーディネートを探せる。

 

↑VRショールーム内の商品にはピンが立ち、クリックすれば詳細を確認できる。併せてコーディネートされている商品の詳細も一覧で見られて、そのまま購入可能。モデルは成増店

 

【注目TOPIC2】チキンステーキを看板メニューとしたファミレス「みんなのグリル」を展開

外食事業に参入。チキンステーキを看板メニューとした「ニトリダイニング みんなのグリル」は低価格でもおいしく、ニトリ同様の“コスパの高さ”が魅力だ。環七梅島店、成増店、相模原店で展開中。

 

↑人気メニューのチキンステーキは240gを500円で食べられる。鶏肉がたっぷり入ったチキングラタンも500円と格安だ

 

【注目TOPIC3】レディースのアパレルブランド「N+(エヌプラス)」が登場

大人の女性向けアパレルブランド「N+」を展開。生活の様々なシーンに合わせた着心地の良い大人のトータルコーディネートを提案する。9月現在では、全国に18店舗を出店している。

 

↑トップスからボトムスまで2000〜3000円台を中心にプチプラ衣料をラインナップ。様々な体型に合う豊富なサイズやパターンを展開する

【おトクTIPS1】公式アプリに登録すれば購入金額110円につき2ポイントもらえる

ニトリアプリ

無料

ニトリの公式アプリに会員登録すると、110円の購入につき2ポイント貯まり、おトクな買い物情報もゲット。店舗内で商品を「お気に入り」登録すれば、商品を持ち歩くことなく注文できる。

 

【おトクTIPS2】公式Twitterをフォローしキャンペーン情報をいち早くゲット!

NITORI

@NitoriOfficial

TwitterやInstagramなどSNSの公式アカウントは要チェック。各種のキャンペーン、プレゼント情報などが頻繁にアップされているので、おトクな情報をいち早くキャッチできる。

 

【おトクTIPS3】公式オンラインショップの値下げ品で日用品、家具などを安く買える!

公式オンラインショップもこまめに覗くのが吉。ネット限定の値下げキャンペーンが行われ、日用品や家具などが安く手に入れることも。ニトリポイントも貯められて、使用も可能だ。7000円以上の購入で送料無料。

この軽さ、ブレンダーとは思えない! 直感的に使える「ブラウン マルチクイック1 ハンドブレンダー(MQ100)」レビュー

家庭用・業務用電化製品の輸入販売をおこなっているデロンギ・ジャパンでは、ハンドブレンダーブランド「ブラウン ハウスホールド」のアイテムを取り扱い中。「ブラウン マルチクイック1 ハンドブレンダー(MQ100)」もその1つで、スープや離乳食などを手軽に作ることができます。料理の“時短”にもつながり、購入者からは「スムージー作りに大活躍!」「調理だけじゃなくて片づけも楽ちん」と高い評価が続出。一体どのように使用する商品なのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●スリムボディで握りやすいデザインが光る「ブラウン マルチクイック1 ハンドブレンダー(MQ100)」(デロンギ・ジャパン)

友人が結婚したので、お祝いの品を探していた私。どんなものが喜ばれるか考えた結果、“便利なキッチンアイテム”を贈ろうと決めました。そこでネット上の評判を眺めていたところ、「ブラウン マルチクイック1 ハンドブレンダー(MQ100)」(2948円/税込)という商品を発見。「これだ!」と一目惚れして、まずは実力を試すため自分用に購入してみました。

 

本体・ブレンダーシャフト・専用計量カップがセットになった同商品。セッティングは簡単で、ブレンダーシャフトを本体の溝に合わせて差しこみ反時計回りに回すだけ。最後にロックされる手応えを感じるので、ポロっと外れてしまう心配はありません。

 

セッティングを終えてなお565gと軽く、寸法も75(幅)×75(奥行)×340mm(高さ)のスリムボディ。本体を手にするとちょうど指先にスイッチがあり、握った瞬間から電源を入れることができます。2枚の鋭い刃が備わっているため、カップの外側で電源を入れてしまわないよう注意してください。

 

 

実際にスムージーを作ってみたところ、パワーは申し分なし。スイッチを押している間だけモーターが駆動するので直感的に操作でき、振動が控えめで手にかかる負担が少ない点も大きな魅力です。

 

既に同商品を愛用している人からは、「洗練されたデザインなのに刃の回転力が想像以上だった」「コンパクトでジャマにならないのがいいね!」などの反響が。大切な人に同商品をプレゼントして、健康的な生活を送ってもらいましょう。

コンビニコーヒーに最適! 保温・保冷ができて結露も防ぐ「GOMUG(ゴム底付き)M ベージュ」レビュー

文房具や日用品・生活雑貨など、魅力あふれる商品を数多く揃える東急ハンズ。同社で販売されている「GOMUG(ゴム底付き)M ベージュ」は、コンビニやコーヒーショップで購入するコーヒーカップがすっぽり収まる保温ステンレスマグです。ステンレス2層構造でオールシーズン便利な同商品。どれほど使いやすいアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
家電量販店で9年連続販売実績1位! 素材を傷つけずに毛玉をカットできる「毛玉とるとる」レビュー

 

●飲み物を注いで保温・保冷マグとしても使える「GOMUG(ゴム底付き)M ベージュ」(東急ハンズ)

外出時にコンビニコーヒーを購入する機会が多い私。缶コーヒーとはひと味違う本格的な味と香りを楽しめるのはうれしいのですが、カップが結露してベタベタになってしまうことがありますよね。そこで市販カップの持ち歩きに便利な商品を購入しようと思い立ち、東急ハンズで「GOMUG(ゴム底付き)M ベージュ」(1320円/税込)をチョイス。ちなみにベージュタイプは東急ハンズオリジナルの限定カラーですよ。

 

同商品のサイズは86(径)×122mm(高さ)。本体にはステンレス鋼が使用されていて、コーヒーやお茶をそのまま注いでマグとして使用できる点も見逃せません。外面はアクリル樹脂塗装で、プリントは「GOMUG」の小さなロゴのみ。まさにシンプル・イズ・ベストという言葉がぴったりのデザインです。

 

また底面に滑り止め用にシリコーンゴムがついているのもポイント。デスクに置いてみたところ効果抜群で、軽く指で触れた程度では横滑りせずにしっかり同じ場所をキープしてくれました。

 

同商品はデザインこそシンプルですが、真空2層構造により保温・保冷効果はもちろん結露を防いでくれるのも大きな魅力。ご覧のとおりコンビニで購入したカップがすっぽりと収まり、直接手で触れずに持ち歩くことができます。無機質なカップをマグに入れることでガラっと印象が変わるので、“おしゃれ感”も演出できるのではないでしょうか。

 

愛用者からは「結露しないおかげでテーブルを濡らさずに済む!」「ホットコーヒーがなかなか冷めなくてびっくり」などの反響が続出。私のようにコンビニコーヒーが欠かせないという人は、ぜひ同商品をお供に選んでみてくださいね。

 

【関連記事】
取り外しできる仕切り板で使い勝手バツグン! サラサラした手触りが魅力の「メガネスタンド」レビュー

 

ワイヤレス充電器がキッチンの「ながら視聴」にぴったり!「3COINS」スタッフ激オシの傑作アイテム【キッチン編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているキッチンのイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

“ながら”スマホに最適な2Wayのワイヤレス充電器

ワイヤレスチャージャーコンパクト収納スタンド

1100円

Qi規格準拠のスマホを立て掛けたり、置いたりするだけでワイヤレス充電可能。YouTube、Amazon Prime Videoなどの動画視聴や、ビデオ通話で使いやすい。USB Type-C端子から給電できる。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 レシピを見ながら調理可能! 持ち運びやすいサイズ感

「スタンド式なので、料理をしながらでもスマホでレシピなどを見やすい。手のひらサイズで、約83gと軽量のため持ち運びもラク。男性からの支持が高いです!」(junkoさん)

↑スタンドボタンを押せば、充電エリアが起き上がる。スマホを縦や横と好きな向きに置けるのも便利だ

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

おしゃれさと実用性を両立したプレゼントならコレ! 置いても掛けても使える「3D LED CLOCK」レビュー

KOSUMOSUから発売されている「3D LED CLOCK」は、デスクに置いても壁に掛けても使える3Dタイプのデジタル時計です。デザイン性と実用性を兼ね備えた、プレゼントとしてもオススメの同商品。一体どのような使い方ができるのか、詳しくチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●デスクに置いても壁に掛けても使える「3D LED CLOCK」(KOSUMOSU)

インテリアのアクセントになるおしゃれな時計を探していた私。スタイリッシュな見た目と使い勝手の良さに惹かれて購入したのが「3D LED CLOCK」(1980円/税込)です。今回はライトが白色に光るタイプをセレクトしました。

 

時計自体は約240(幅)×85(高さ)×21mm(奥行き)で、大きすぎず邪魔にならないサイズ感。裏側を見てみると、設定ボタンと壁掛け用の穴がありました。本体のボタンはもちろん、リモコンでも明るさの調整やアラームの設定が簡単におこなえます。また壁掛けの穴が3つあり、中央と両端で固定できるのもポイント。

 

まずはスタンドを設置して置き時計型にしてみましょう。余計な装飾がないため視認性もバッチリ。サイドテーブルやテレビ台の上、玄関など様々な場所で活躍してくれそうです。作りがしっかりしたスタンドのおかげで、揺れたりぶつかったりしてもちょっとした衝撃では倒れることはありません。

 

次は一旦スタンドを外して壁掛け時計型に。本体は130gと軽く、高い場所にも取り付けやすいですよ。また1か所だけで壁に固定すると重さですぐに傾いてしまうことも。同商品であれば、3か所の穴にフックを差しこめるのでバランスよく支えてくれます。

 

部屋の電気を消してライトを強くしてみたところ、暗がりの中で数字がハッキリと浮かび上がりました。付属のリモコンで遠隔操作できるため、寝る直前にベッドに入ったままライトを消したり弱めたりすることも可能です。

 

実際に同商品を購入した人からは「シンプルなデザインでインテリアの邪魔にならないのが嬉しい」「明るさを調節できるので常夜灯としても重宝してます」といった声が。おしゃれかつ実用的なプレゼントを探しているなら、「3D LED CLOCK」をチョイスしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

“ハニカム構造”ってなに…? 宙に浮いているような座り心地の「折り畳みクッション ハニープル」レビュー

文房具からコスメ、キャラクター雑貨やインテリアなどを取り扱うロフト。同社から販売されている「折り畳みクッション ハニープル」は、野外・室内のどちらでも快適な座り心地を感じられる商品です。どのように使用するアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“自分に選ぶ”がテーマ! 使い心地にこだわったデザインの「MINEマグ」レビュー

 

●コンパクトにできて持ち運びに便利な「折り畳みクッション ハニープル」(ロフト)

仕事がテレワークになって以降、プライベートタイムも含めてイスに座っている時間が長くなった私。以前から使用していたクッションがぺたんこになり、時間が経つと腰に痛みを感じるようになってしまいました。そこで新しいものに買い換えようとロフトで販売されている商品をチェック。「折り畳みクッション ハニープル」(1980円/税込)を発見し、カーキやグレーなどのカラーバリエーションからオレンジタイプを購入してみました。

 

同商品のサイズは、平置きした状態で約37(幅)×25(奥行)×3cm(高さ)。商品名が示すとおり中央でパタっと折り畳めるようになっていて、約18(幅)×25(奥行)×6cm(高さ)のコンパクトサイズに。ゴムバンドで留めて持ち運べるため、スポーツ観戦やキャンプ用のクッションにぴったりではないでしょうか。

 

商品を手にして気になったのは、通常のクッションとは異なる“中材”が使用されている点です。画像では伝えきれませんが、同商品は中材にハチの巣に似た「ハニカム構造」を採用しているのが大きな特徴。ハニカム構造は“空洞の集合体”なので通気性がよく、快適に使用できるという利点があります。

 

実際に座ってみたところ、これまでに感じたことのない座り心地が。クッションに受け止められるというよりも、少し“浮いている”感覚に近いかもしれません。そのため腰にかかる負担が少なく、しばらく経っても痛みなどの違和感を覚えることなく使用できました。

 

愛用者からは喜びの声が相次ぎ、「不思議な座り心地でいつまでも座ってられる」「持ち運びに便利だからイスが用意できないようなレジャーシーンで大活躍!」といった反響が。仕事・プライベート両面でイスに腰かける機会が多い人は、ぜひ同商品の感触をチェックしてみてくださいね。

 

【関連記事】
100回洗濯しても抗菌機能が落ちない!? 繊維に練りこんだ“Ag+”がイヤなにおいを抑える「キッチンふきん」レビュー

 

耐久性バツグンのふきんが大容量で330円!「3COINS」スタッフ激オシの傑作アイテム【キッチン編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているキッチンのイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

洗って絞って再利用できる吸水性に優れたふきん

バンブーファイバーふきん

330円

抜群の吸水性と耐久性を両立したふきん。シンクや洗面台の水拭きのほか、油汚れの掃除に活躍する。柔らかいレーヨン100%を素材に採用し、食器やグラスのから拭きにも最適だ。サイズは200×200mm。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 タオルみたいな柔らかさ! まとめ買いするほどお気に入り

「タオルとして使えるぐらい柔らかいですが、丈夫。私は何度も洗って破れるまで使っています。気に入りすぎて、入荷時には3個まとめ買いしました(笑)」(maikoさん)

↑洗って繰り返し利用できる。丈夫なため、強く絞っても破れにくい。38枚入りと大容量なのもおトクだ

 

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

パッケージの段階からあふれるおしゃれ感! リラックスタイムを演出する「アロマキャンドルギフトセット」レビュー

YMingが取り扱っている「アロマキャンドルギフトセット」は、芳醇な香りを楽しめるアロマキャンドル4種をセットにした商品。オリエンタルな雰囲気を醸し出すパッケージ・器のデザインも印象的で、購入者から「どれも甘くていい匂いがする!」「見た目がかわいくてプレゼントした友達がすごく喜んでくれた」と高い評価が寄せられています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●4種類の香りが楽しめる「アロマキャンドルギフトセット」(YMing)

心身をリラックスさせるために使用する“アロマキャンドル”。リビングやバスルームに設置して火を灯し、暗闇の中で揺らめく炎を見つめながら“癒しの時間”を過ごした経験はありませんか? 私も友人におしゃれなアロマアイテムをプレゼントしようと思い立ち、「アロマキャンドルギフトセット」(1999円/税込)という商品を購入してみました。

 

異国情緒あふれるデザインが目を引く同商品。緻密な描き込みや、鮮やかな色づかいが美しさを際立たせます。これならアロマキャンドルとしての役目を終えても、インテリアとしてリビングや寝室に飾っておけるのではないでしょうか。

 

最初は器のフタがしっかり閉じていましたが、リボンを引き上げたところ簡単に開けることができたので一安心。いずれも天然大豆ワックスがぎっしり詰まっていて、1個あたり約25~30時間火を灯すことができるそうです。ちなみにアロマの種類はLavender、Lemon、Spring、Mediterranean Fig(地中海のイチジク)の4つ。器の底面にそれぞれ種類が明記されているので、わざわざフタを開けて匂いを確認する必要はありません。

 

実際に火を灯してみたところ、ご覧のとおりささやかな炎がゆらゆら。ワックスが溶けるにつれてアロマの香りも広がり始め、キャンドルを見つめているだけで気分が落ち着いていくような感覚になりました。

 

愛用者からは「南国風の柄がとってもおしゃれ!」「優しい香りでめちゃくちゃいい気持ちになった」などの反響が。たとえば誕生日などの記念日に贈って、大切な人にリラックスタイムを存分に楽しんでもらいましょう。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

家電量販店で9年連続販売実績1位! 素材を傷つけずに毛玉をカットできる「毛玉とるとる」レビュー

東急ハンズオリジナル商品「毛玉とるとる」は、「パッと握ってサッと使える」という使い勝手の良さが特徴の毛玉取り器。全国の有力家電量販店において、メーカー別販売数量シェアが9年連続(2011~2019年度)で1位を誇る人気商品です。どのような特徴を持つアイテムなのか、詳しくチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
取り外しできる仕切り板で使い勝手バツグン! サラサラした手触りが魅力の「メガネスタンド」レビュー

 

●素材の質感を守りながら毛玉を取り除く「毛玉とるとる」(東急ハンズ)

冬物の服を着ていると、毛玉に悩まされることも多くなりますよね。セーターやカーディガン、マフラーがいつの間にか毛玉だらけになっていた…なんてことも。そんな時に東急ハンズで発見したのが「毛玉とるとる」(2178円/税込)です。今回はブラックとグレーのカラーリングをチョイスしました。

 

一見普通の毛玉取り器と大きな差はないように見えますが、同商品最大の特徴は“ふわふわガード”という機能です。刃の周りをよく見てみると、小さな突起が等間隔で刃を囲んでいました。この突起が刃と生地の間に隙間を作り、服の質感を損なうことなく毛玉をカットできるそう。

 

また、ふわふわガードを回転させることで、服の素材や毛玉の大きさに合わせて隙間を調節できます。おしゃれ着は特に繊維が引っかかってしまうのが怖い時もありますが、これなら安心して使えますね。

 

カットする時のモードは2つあり、スイッチで簡単に切り替えが可能。通常時は「power」、おしゃれ着や着衣状態で毛玉をカットする時は「care」を選択してください。

 

それでは実際にセーターの毛玉をカットしてみましょう。服の表面に優しく刃を当てると、ショリショリ… とみるみるうちに毛玉が取れていきました。服の繊維も傷ついた様子はナシ。途中で毛玉くずが引っかかったり刃が止まってしまったりすることもありません。

 

ちなみに、取れた毛玉は刃の下にあるダストボックスに溜まる仕組み。容量も大きいため一度にたくさんの毛玉を取れました。こまめに捨てなければならない面倒くささがないのもポイントです。

 

実際に購入した人からは「おしゃれ着にも安心して使える!」「これまで億劫だった作業も苦痛じゃなくなった」という声が。お気に入りの服を長く大切に着るために、「毛玉とるとる」でお手入れをしてみては?

 

【関連記事】
ブラシだけど“かわいさ”にほっこり……「ヒルナンデス!」でも話題を呼んだキッチンブラシ「カクちゃん」&「まるちゃん」レビュー

このボウルが厚さ3cmに!? 「3COINS」スタッフ激オシの傑作アイテム【キッチン編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているキッチンのイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

厚さ3cmに折りたたんでスッキリ収納できるボウル

折りたたみボウル

330円

厚さ3cmに折りたたみ省スペースで収納可能。柔軟性と丈夫さを兼ね備えた素材を採用した。しっかりと自立するので食材を勢いよく入れても倒れにくい。耐熱温度は100°Cで、麺の湯切りにも使える。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 折りたたんで吊るして収納、清潔さをキープできる

「シンク下で邪魔になるボウルがコンパクトに折りたためます。取っ手部分をフックに引っ掛けて吊るせば、洗ったあとも清潔さを保ったまま収納できます」(junkoさん)

↑折りたたんだ状態サイズはW290×D235mm。取っ手付きで持ちやすく、中心部を押すことで、高さ90mmのボウルに

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

DAISO新業態「Standard Products」が放った均一ショップの常識を覆した名品7選

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップをフィーチャー。均一ショップの横綱「DAISO」が手掛ける新業態「Standard Products」に迫ります。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【DAISO新業態】 Standard Productsが示す均一ショップの“ネクストスタンダード”

 

インテリアスタイリストも驚くクオリティを実現

DAISO運営会社の大創産業は今年3月、東京の渋谷マークシティに新機軸ブランド「Standard Products」をオープン。Instagramなどでかなり話題だ。ここでは、330円商品を主軸に上質なデザインで揃えられたラインナップのなかから、特に高品位なアイテムをプロがセレクト。均一ショップの概念を覆す、驚きの品質をご覧あれ。

 

私が選びました

スタイリスト

佐々木誠さん

雑誌やウェブで活躍。インテリアや雑貨から、ファッション分野まで幅広いジャンルのスタイリングを行う。

 

その1 重ね置きしても美しいマットブラックの高見え食器

深皿12cm 黒/300円深皿15cm 黒/300円深皿18cm 黒

110円(写真上)/各330円(写真中央/写真下)

料理のジャンルを問わず使えるベーシックな深皿。底面の高台を排したことで重ね置きしても美しい。一寸(約30mm)刻みでサイズバリエーションを展開。

 

ココに驚いた!!

高見えするマットな質感が印象的で、特にこの黒は盛り付けた料理が映えます。平皿も同一のサイズ規格で展開しており、揃えると高額になりがちな食器も手ごろに統一感を出せます。

 

その2 実用性が高く特別感も醸す職人のこだわりが詰まったカトラリー

新潟燕 金メッキ ケーキフォーク2本組/新潟燕 金メッキ コーヒースプーン2本組

各330円

洋食器生産で有名な新潟県燕市の職人が手作りするカトラリー。使いやすいサイズや、指紋が目立たない柄のマット加工など、細部までこだわっている。

 

ココに驚いた!!

マットな風合いのゴールドが食卓のアクセントに。同じカラーでスープスプーンやソーダスプーンもあり、いずれも普段の食事シーンで使うシルバーとは趣を変えて特別感を演出できます。

 

その3 透明感が際立つ2層構造の優美なグラス

ダブル耐熱ガラスコップ(300mL)

330円

2層構造のガラスタンブラー。保冷・保温性能に優れ、冷たい飲み物を注いだときには結露しにくい。耐熱仕様で食洗機や電子レンジにも対応。

 

ココに驚いた!!

注いだ際に中身が浮いて見えるのが、2層構造のガラスコップならではのギミックで美しいです。性能面も上々で、表面が熱くならないのでホットドリンクを入れても安心して持てます。

 

その4 運針が静かで寝室にも最適なシンプルを極めた掛け時計

掛け時計(30.5cm、ブラック、数字なし)

550円

シックなデザインの掛け時計。静音クオーツを採用し、ステップ秒針ながら運針音が気にならない。外枠のカラーはホワイトとグレーもラインナップ。

 

ココに驚いた!!

調和の取れた高品位なデザインと実用性を備え、この価格は驚き! 同価格帯の商品では抜きん出ており、インテリア業界に一石を投じるクオリティです。秒針が静かで入眠の妨げにもなりません。

 

その5 室内も室外もクラシカルな空間に変身

ソーラーライト

330円

吊り下げて使える、充電池内蔵のソーラーライト。8時間の充電で最長6時間点灯する。ベランダや庭がオシャレな“おうちカフェ”に変身すると人気だ。

 

ココに驚いた!!

ベランダや庭に吊り下げたり、リビングの一角に床置きしたりと、コレひとつで空間が洗練された印象に早変わり! インテリアの雰囲気やシーンに合わせて様々な使い方が楽しめます。

 

その6 肌と環境にやさしい天然由来のバスタオル

ガーゼバスタオル(オーガニックコットン、ネイビー)

770円

厳しい基準をクリアしたインド産のオーガニックコットンを使用。吸水性に優れる甘撚り糸を採用し、ふかふかした滑らかな触り心地と耐久性を実現した。

 

 

↑フックに吊るして使えるループが付属。自宅はもちろん、ジムやプール、銭湯のロッカールームなどでも重宝する

 

ココに驚いた!!

シンプルで調和の取れたデザインで、特にネイビーの風合いは秀逸。低価格&高品質で変わらず供給してくれれば、買い替えて使い続ける家庭の“スタンダード”として定着しそうです。

 

その7 キッチンスペースを効率化する合理的な蛇腹式容器

折りたためるシリコーン保存容器(540mL)/折りたためるシリコーン保存容器(800mL)

各330円

コンパクトに折りたたんで収納できる保存容器。耐冷/耐熱温度は本体が-30℃〜230℃、ふたが-10℃〜100℃で、食洗機や電子レンジに対応する。ランチボックスとしても使用可能。

 

 

↑シリコーンの本体に蛇腹を採用し簡単にたたんだり広げたりできる。容量540mℓの商品で、高さ65mmが折りたたみ時35mmに

 

ココに驚いた!!

キッチン周りの空間を圧迫しがちな保存容器をコンパクトにたためるのは、省スペース化にありがたいです。雑然としたキッチンの収納が片付くと、調理時のストレスも軽減されます。

時間と戦う受験生の味方! 一台で何役にもなる多機能な「ラーニングタイマー」レビュー

生活雑貨の企画・開発をおこなうドリテック。同社が販売する「ラーニングタイマー」は様々な機能を備えており、受験生など勉強を頑張っている人へのプレゼントにピッタリの商品です。一体どのような使い方ができるのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●便利機能が満載の「ラーニングタイマー」(ドリテック)

子どものころはもちろん、社会人になっても資格試験などに取り組んでいる人は多くいますよね。今回セレクトしたのは、世代を問わず勉強に励む人にオススメな「ラーニングタイマー」(1540円/税込)。「1/100秒カウントアップ」「時計機能」「日にちカウントダウン」などの機能を一台で兼ね備えた万能タイマーです。豊富なカラーバリエーションの中から、爽やかな色合いの“グリーン”を選びました。

 

同商品の大きさは約60(幅)×80(奥行)×23mm(高さ)と手のひらサイズ。また側面にはボタンのロックスイッチと、アラーム切替スイッチを発見しました。ロック機能を使えば鞄の中で誤操作してしまう心配もありません。サイズ感も機能性も、持ち運びしやすい工夫が凝らされていますね。

 

タイマーはカウントダウンとカウントアップの両方を設定でき、最大199時間59分59秒までセットすることが可能。時間が経つとピピっというアラーム音とともにLEDが点滅しました。START/STOPボタンを押せば、アラームを止めたり一時停止したりできますよ。

 

START/STOPボタンは他のボタンと比べてかなり大きめ。アラームが鳴った瞬間もすぐに押せて、他の設定ボタンと見分けもつきやすいので間違えて押してしまうこともありません。

 

ちなみにスイッチを切り替えると、消音でLEDのみ点滅させることもできます。図書館などでも使えるうえ、光も強すぎないので外でも目立ちませんよ。

 

さらに同商品は、指定した年月日までの日数を表示してくれる「デイカウントモード」も搭載。試験日など大事な日付も忘れずに管理できますね。その他の設定も基本的に3つのボタンで完結するため、操作も難しくありませんでした。

 

実際に購入した人からは「一台で何役にもなってくれる」「子どもが百マス計算を解く時に重宝してます」といった反響が続出。受験や資格試験など、勉強に励んでいる人に「ラーニングタイマー」を贈ってみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

ピーラーなのに千切りもできる!「3COINS」スタッフ激オシの傑作アイテム【キッチン編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているキッチンのイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

皮むき・千切り・芽取りの機能を1台に備える大型ピーラー

多機能ピーラー

330円

皮むき・千切り・ジャガイモなどの芽取りができる機能を搭載。持ち手が105mmと長いため、しっかりとグリップして調理可能だ。取っ手を装備しており、フックなどに引っ掛けて収納できるのも便利。

機能性:★★★★★

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★★☆

【ココが秀逸!】 グリップが太くて握りやすいピーラーでスイスイ千切り!

「手間がかかる野菜の千切りがラクにできるのがうれしい! ステンレス素材なので錆びにくく、長期間使えます。グリップ部分が太く、握りやすいのも◎」(maikoさん)

↑千切り用と皮むき用の2種類の刃を搭載。2つある芽取りは大きさが異なり、食材によって使い分けられる

 

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

「電子レンジパスタ」の水切りもできて超便利!「3COINS」スタッフ激オシの傑作アイテム【キッチン編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているキッチンのイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

節水できて吹きこぼれの心配もない電子レンジ対応パスタクッカー

パスタメーカー

330円

電子レンジでパスタを茹でられるアイテム。鍋での調理に比べて水を節約でき、吹きこぼれの心配がない。1人ぶんを茹でるのに必要な水の量500mℓが内側に表記されているので計量カップが不要。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★★

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 ザル付きで水切りが簡単! シンプルなカラーリングも人気

「ザル付きなので、最後の水切りまでコレで完結できます。仕上がったパスタはモチモチ食感に。流行りのシンプルな色に刷新されてからさらに人気です♪」(junkoさん)

↑パスタの分量と調理方法がフタに記載されている。本品だけで調理をスムーズに進められるのが魅力だ

 

@3coins_junko

junkoさん

イオンモール幕張新都心店勤務。新商品などをInstagramにほぼ毎日投稿し、ライブ配信でより詳しい情報を発信する。フォロワーは8万人以上。

キッチンで使える電子メモパッドが550円!「3COINS」スタッフ激オシの傑作アイテム【キッチン編】

本特集では、価格もクオリティも大満足のお店をピックアップ。今回は、雑貨店のスリコこと「3COINS」(スリーコインズ)をフィーチャーし、商品を熟知するショップスタッフが実際に愛品しているキッチンのイチオシアイテムを紹介する!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINSとは?

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

紙のように書けるメモパッドは約8000回も書き換え可能

8.5インチ電子メモパッド

550円

約8000回の書き換えができるメモパッド。タブレットはレスポンスが良く、筆圧で線の太さが変わるため紙と同じような感覚で書ける。書いた文字はワンタッチで消去。買い物時のメモなどに最適だ。

機能性:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆

デザイン:★★★☆☆

【ココが秀逸!】 スタイリッシュなデザインで紙が必要ないエコなメモ

「1日の予定表や買い物リスト、レシピのメモのほか、子どもの落書き帳代わりにも。消しゴムのカスや紙のゴミが出ない、スタイリッシュでエコなメモパッドです」(maikoさん)

↑背面にペンを収納可能。付属のマグネットシールを利用すれば、冷蔵庫などのスチール面に貼り付けられる

 

@3coins_.maiko

maikoさん

モラージュ菖蒲店に勤務し、3COINS歴16年。スタッフきってのスリコオタクとしてメディア出演も多数。Instagramフォロワーは9万人以上。

シアトルの人気フレグランスブランドを手軽にお試し! 爽やかな“ヴァーベナ”が香る「リードディフューザー」レビュー

生活雑貨やインテリア用品を取り扱うロフトにて、幅広く展開されている“香り系グッズ”。中でも「リードディフューザー 95ml ヴァーベナリーフ」は、人気フレグランスブランドが手がけるロフトオリジナル商品です。一体どのような香りとデザインを楽しめるのか、詳しくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
“自分に選ぶ”がテーマ! 使い心地にこだわったデザインの「MINEマグ」レビュー

 

●爽やかな香りとポップなデザインを楽しめる「リードディフューザー 95ml ヴァーベナリーフ」(ロフト)

香りの種類はもちろん、デザインや使い方など様々なタイプがあるリードディフューザー。今回は爽やかな香りとおしゃれなデザインに惹かれ、「リードディフューザー 95ml ヴァーベナリーフ」(1540円/税込)を購入しました。シアトル発のフレグランスブランド“MODERN NOTES(モダンノーツ)”が製造し、フランスの有名デザイナーがデザインを描き下ろした同商品。レモンなどの果物と花が散りばめられたカラフルなイラストが印象的ですよね。

 

サイズは約6(直径)×6cm(高さ)で95ml入り。スティックを2~3本使用した場合は、約2~3か月ほど香りを楽しめるそうです。ちょうど手のひらにおさまる大きさのため、玄関や洗面所などのスペースが限られる場所でも置きやすいのがポイント。ちなみに本体はペットボトルのようにやわらかいプラスチック素材でできており、万が一落としてしまった時も割れる心配はありません。

 

今回選んだ“ヴァーベナ”はレモンに近い柑橘系のフレグランスです。手持ちのスティックを挿してみたところ、すっきりとしたフレッシュな香りが部屋に広がりました。クセがなくて強すぎず、性別問わず使いやすい印象。自宅で過ごす時間も、爽やかで晴れ晴れとした気分にさせてくれますよ。

 

 

同商品を愛用している人からは「清涼感のある香りがお気に入りで何度もリピートしてます!」「コンパクトなサイズ感とカラフルなデザインが素敵」といった声が。香りもデザインも楽しめる「リードディフューザー 95ml ヴァーベナリーフ」でおうち時間を充実させてみては?

 

【関連記事】
100回洗濯しても抗菌機能が落ちない!? 繊維に練りこんだ“Ag+”がイヤなにおいを抑える「キッチンふきん」レビュー

意中の人に贈ってみては…? ポットとペアのティーカップが重なる「アニマルティーフォーツー」レビュー

せとものの街として有名な愛知県瀬戸市の陶磁器メーカーで、マグカップやグラスなどを取り扱う愛龍社。同社の「アニマルティーフォーツー」は、ティーポットと2つのカップがセットになった商品です。“SHINZI KATOH DESIGN”によるティーフォーツーは人気が高く、ネット上でも「重ねた状態で収納できるから便利だね」「ちょこんと乗ったネコの顔がかわいい!」と大好評。どのようなアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●かわいさと使い勝手のよさを併せ持つ「アニマルティーフォーツー」(愛龍社)

一気に肌寒くなり、ホっと体を温めるようなティータイムが楽しみになる季節。1人静かに過ごすのも有意義ですが、家族や友人と語らいながらティーカップを傾ける時間も素敵ですよね。私がプレゼント用にチョイスした「アニマルティーフォーツー」(税別/メーカー希望小売価格:2000円)は、まさに“誰かと楽しむティータイム”にぴったりのアイテム。果たして使い心地は……?

 

同商品はネコタイプやイヌタイプなどが展開されていて、今回はひょこっと飛び出た表情がかわいらしいネコタイプをセレクト。重ねた状態だと1つのティーポットのように見えますが、ご覧のとおりティーカップが2つもセットになっているのが特徴です。本来なら食器棚の中でかさばりがちなポットとカップも、重ねて収納することでスペースを取りすぎてしまう心配がありません。

 

ポットのサイズは170(高さ)×170(幅)×90mm(奥行)。2人分のお茶を淹れるのに“小さすぎず・大きすぎず”の絶妙なサイズで、手元がブレることなくカップに注ぐことができました。

 

カップも使いやすさはバッチリで、持ち手部分のすぐ下の段差部分にご注目。人差し指を通して持ち上げても中指とカップの間に余裕が生まれるため、ティーカップにありがちな“窮屈さ”を感じずに済みますよ。

 

同商品を愛用している人からは称賛の声が続出。「友達とティーパーティーをする時に大活躍!」「重ねてしまえるのが便利だし、飾っておくだけでも絵になる」などの反響が寄せられています。もしもあなたに意中の人がいるなら、「アニマルティーフォーツー」を贈って2人だけのティータイムを楽しんでみては?

取り外しできる仕切り板で使い勝手バツグン! サラサラした手触りが魅力の「メガネスタンド」レビュー

暮らしに寄り添う様々なアイテムを展開している“東急ハンズオリジナル商品”。様々なこだわりが詰まったアイテムの中で今回注目したのは、仕切り付きの「メガネスタンド」です。シンプルなデザインと素材感に注目しながら、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ブラシだけど“かわいさ”にほっこり……「ヒルナンデス!」でも話題を呼んだキッチンブラシ「カクちゃん」&「まるちゃん」レビュー

 

●大人っぽいデザインとソフトな手触りが使いやすい「メガネスタンド」(東急ハンズ)

メガネユーザーにとって、メガネは生活に欠かせない大切な相棒。しかし寝る時の置き場や、予備のメガネを収納しておく場所に困ることもありますよね。そんな時に発見したのが、東急ハンズオリジナル商品の「メガネスタンド」(2200円/税込)。複数のカラーバリエーションの中から、どんなインテリアにも馴染みそうなアイボリーを選びました。

 

サイズは約80(幅)×78(奥行)×105mm(高さ)で、控えめにロゴマークだけが刻まれたシンプルなデザインです。ほどよく重みがあり、安っぽくないのもポイント。

 

実際に触ってみると、外側と内側で手触りが違うことに気がつきました。外側はツルっとなめらかな素材で、内側はサラサラしたソフトな手触り。プラスチック製だとレンズが傷ついてしまう可能性もありますが、同商品であればその心配もないでしょう。

 

さらに仕切り板が取り外しできるのも同商品の特徴。対角線上に板をはめると、2つのスペースを作ることができます。板を引っ張って仕切りをなくせば、大きめのサングラスなども入りますよ。

 

実際にメガネを入れてみたところ、使い勝手の良さを実感しました。メガネを出し入れしてもカチャカチャと音が鳴らないのは、優しい質感の生地でできているからこそ。また引っ掛けるタイプのメガネスタンドだと、接地面が不安定で手がぶつかっただけで落ちてしまうこともありますよね。同商品なら安定感があり寝起きでもパっと取り出しやすいので、枕元のサイドテーブルに置いておくのも安心です。

 

同商品を購入した人からは「シンプルで大人っぽいデザインだからインテリアの邪魔にならないのが良いよね」「仕切りも取り外しできるから小物の収納に便利!」といった声が。メガネの置き場に困っている人は、東急ハンズこだわりの「メガネスタンド」を愛用してみては?

 

【関連記事】
ダマになる問題を解消! “主婦が思わず即買いしたくなる便利グッズ”として注目を集めた「ムダなくまぶせる粉ふるい」レビュー

ディズニー好きの人にはコレ! リフトアップ式で取り出しやすい「マスクストッカー Disney くまのプーさん」レビュー

プラスチック家庭日用品やファンシー雑貨の企画・販売をおこなっているスケーター。同社から販売されている「マスクストッカー Disney くまのプーさん」は、普通サイズのマスクが約60枚収納できるバネ式リフトアップ構造のマスクストッカーです。マスクが必需品となった状況だけに、ネット上でも「ワンタッチで取り出せるの便利だね!」「プーさんのイラストがかわいすぎてずっと置いておきたい」と話題に。どのように使用するアイテムなのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●サッとフタが開くワンプッシュオープン式の「マスクストッカー Disney くまのプーさん」(スケーター)

ウイルスや花粉対策に欠かすことのできないマスク。箱買いしてそのまま1枚ずつ取り出しても問題はありませんが、“マスクストッカー”があると衛生的ですよね。そこで私は、ディズニー好きの友人にオススメするため「マスクストッカー Disney くまのプーさん」(881円/税込)という商品を購入してみました。

 

同商品のサイズは218(横)×118(奥行)×130mm(高さ)。ワゴンにピグレットと本を乗せたプーさんの姿が描かれていて、ちょっぴりうつむき気味に歩く姿に思わずキュンとしてしまいます。ちなみに「ハローキティ」や「すみっコぐらし」などのデザインも展開されているので、ぜひチェックしてみてください。

 

それではマスクを入れてみましょう。同商品は本体と受け皿の乗った底板に分けることができるので、本体をひっくり返してからマスクを収納します。あとは受け皿で押さえながら底板を戻せばOK。バネによって多少反発する力がかかるものの、手間に感じるほどの作業ではありません。

 

実際にマスクを取り出そうとしているところが下の画像。ワンプッシュでフタを開けられるため、片手に荷物を持っていても簡単に操作できますよ。

 

愛用者からは「リフトアップ式だから中身が少なくなっても取り出しやすい」「個包装ではないマスクがストックできて安心!」「マスクケースには見えないおしゃれ感がいい」と喜びの声が続出。親しい人にディズニーキャラ好きがいるなら、同商品をプレゼントしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

ネイビーの風合いに惚れても1枚770円。リピ買い確定の「Standard Products」オーガニックバスタオル

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップをフィーチャー。今回は「DAISO」が手掛ける新業態「Standard Products」から、均一ショップの概念を覆す、「バスタオル」をスタイリスト・佐々木誠さんが紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

 

肌と環境にやさしい天然由来のバスタオル

ガーゼバスタオル(オーガニックコットン、ネイビー)

770円

厳しい基準をクリアしたインド産のオーガニックコットンを使用。吸水性に優れる甘撚り糸を採用し、ふかふかした滑らかな触り心地と耐久性を実現した。

 

 

↑フックに吊るして使えるループが付属。自宅はもちろん、ジムやプール、銭湯のロッカールームなどでも重宝する

 

ココに驚いた!!

シンプルで調和の取れたデザインで、特にネイビーの風合いは秀逸。低価格&高品質で変わらず供給してくれれば、買い替えて使い続ける家庭の“スタンダード”として定着しそうです。

スタイリスト

佐々木誠さん

雑誌やウェブで活躍。インテリアや雑貨から、ファッション分野まで幅広いジャンルのスタイリングを行う。

1個330円の「蛇腹式容器」でキッチン収納が変身。Standard Productsの保存容器は複数買いマスト

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップをフィーチャー。今回は「DAISO」が手掛ける新業態「Standard Products」から、均一ショップの概念を覆す、「蛇腹式容器」をスタイリスト・佐々木誠さんが紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

 

キッチンスペースを効率化する合理的な蛇腹式容器

折りたためるシリコーン保存容器(540mL)/折りたためるシリコーン保存容器(800mL)

各330円

コンパクトに折りたたんで収納できる保存容器。耐冷/耐熱温度は本体が-30℃〜230℃、ふたが-10℃〜100℃で、食洗機や電子レンジに対応する。ランチボックスとしても使用可能。

 

↑シリコーンの本体に蛇腹を採用し簡単にたたんだり広げたりできる。容量540mℓの商品で、高さ65mmが折りたたみ時35mmに

 

ココに驚いた!!

キッチン周りの空間を圧迫しがちな保存容器をコンパクトにたためるのは、省スペース化にありがたいです。雑然としたキッチンの収納が片付くと、調理時のストレスも軽減されます。

スタイリスト

佐々木誠さん

雑誌やウェブで活躍。インテリアや雑貨から、ファッション分野まで幅広いジャンルのスタイリングを行う。

時間を確認しながらのんびりバスタイム… 防沫形でシンプル&コンパクトな「デジタルバスクロック」レビュー

電化製品から文房具まで幅広いアイテムを取り扱う無印良品では、バスタイムに役立つ「デジタルバスクロック」を販売中。タイマーやカウントアップ機能、温度計を備えた防沫形クロックです。購入者の評価は高く、ネット上にも「シンプルでコンパクトなデザインがいいね!」「液晶が大きいから表示が見やすい」といった声が。どのように使用するのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
土鍋なのに火加減の調整いらず! 「教えてもらう前と後」でも注目を集めた「土釜おこげ」レビュー

 

●タイマー&カウントアップ機能も備えた「デジタルバスクロック」(無印良品)

肌寒い気候になり、体を温めるためにバスタイムが伸びてきた私。お風呂上がりに時計を確認して、「思った以上に時間が経っていた…」と驚いた日もありました。そこで浴室にいても時間を確認できるアイテムを探そうと思い立ち、無印良品で販売されている商品をチェック。まさに“これだ”という「デジタルバスクロック」(1890円/税込)を発見し、さっそく購入してみました。

 

シンプルなデザインが印象的な同商品。93(幅)×26(奥行)×53mm(高さ)のコンパクトサイズで、手のひらにすっぽり収まってしまうほど。これならシャンプーボトルなどが並んでいるスペースでも、ほとんど場所を取らずに設置しておくことができます。

 

それでは付属のボタン電池をセットして、各機能を確かめていきましょう。電池を入れてすぐは時刻やカレンダーが初期設定になっているので、背面にある4つのボタンを使って西暦・日づけ・時刻の順に調整。1つ設定すれば次の項目に進むため、あまり手間には感じません。

 

 

同商品に実装されたアラームつきのタイマーは、お風呂が沸くタイミングを知りたい時や入浴時間をきっちり決めて入りたい人にぴったり。防沫仕様なので、ご覧のとおり水滴が付着した程度なら機能に影響しないので安心です。ただし完全防水というわけではないので、バスタブにうっかり落としてしまわないよう気をつけましょう。

 

愛用者からは「すっきりした外観がおしゃれ!」「いつも頭の中で時間を気にしていたけど、パっと時間が確認できるからゆっくり浸かっていられる」などの評価が続出。「デジタルバスクロック」を活用しつつ、有意義なバスタイムを過ごしてくださいね。

 

【関連記事】
かご収納のプロが「便利なかごランキング」第3位に選んだ「重なるラタン 長方形バスケット」レビュー

ねこ好きへのプレゼントにオススメ! キュートなデザインと機能性を兼ね備えた「萌えニャンコ アロマディフューザー」レビュー

「ZNT」から販売されている「萌えニャンコ アロマディフューザー」は、ねこの形をした超音波式のアロマディフューザー。ネット上では「キュートなフォルムに癒される!」と話題で、ねこ好きの人やかわいいインテリアが好きな人への贈り物にもピッタリなアイテムです。どのような使い方ができるのか、詳しくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●かわいくて機能性もバツグンな「萌えニャンコ アロマディフューザー」(ZNT)

自宅でのリラックスタイムに大活躍するアロマグッズ。使わない時も飾って楽しめるデザインのディフューザーを探していたところ、「萌えニャンコ アロマディフューザー」(3099円/税込)を発見しました。

 

ねこ型の本体カバーはシリコン製でできており、スベスベしたなめらかな手触り。まるでスクイーズのように“ふにゃっ”と柔らかく、思わず指でつつきたくなる感触でした。高さは約17cmで、卓上に置いて邪魔にならないサイズ感もポイントですよね。

 

実際に使う際は水タンクの水位線まで水を注ぎ、手持ちの精油を1~3摘垂らしましょう。吹き出し口のついた蓋をセットし、上からねこ型カバーを被せれば準備完了です。

 

本体の土台部分にある「Mist」ボタンを押すと、ねこの頭からミストが噴射。ふんわり香るオイルの香りが鼻をくすぐりました。ボタンを一度押すと1時間連続噴出、もう一度押すと6時間の間30秒ごとに噴出と停止を繰り返すモードに切り替わります。加湿機能がついたディフューザーは水音や起動音が気になるものもありますが、同商品は使用中もいたって静か。寝ている時に使っても睡眠を妨害することはないでしょう。

 

「Light」ボタンを押したところ、あたたかみのあるライトが点灯しました。さらにねこの頭を押すとゆっくり点滅する“呼吸モード”に。明るすぎないので枕元を優しく照らしてくれますよ。

 

購入した人からは「ゆるいデザインとふにゃふにゃした感触がたまらない!」「ねこを飼ってる友人に贈ったら大喜びしてくれました」「使ってない時もインテリアとして飾って楽しめるのが良いよね」といった声が。かわいいもの好きな人へのプレゼントを探しているなら、「萌えニャンコ アロマディフューザー」をチョイスしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

スリコの耳より情報集めました!「3COINS」の3大トピック&おトク情報

本特集では、価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれたショップのトピックスとおトク情報をフィーチャー。今回は、「3COINS」(スリーコインズ・通称スリコ)の話題をお届けします!!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINS

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

【注目TOPIC1】人気の「ごはんもん」にプライベードブランド商品が登場

10月に日本のおいしいものを扱った「ごはんもん」のプライベートブランド商品が展開スタート。ごはんのお供にピッタリな瓶詰めなどを揃えた。気になった商品を手ごろな価格で楽しめる。

↑10月18日に「南高梅の食べる梅ぽん酢」と「鰹かおる食べるめんつゆ」が発売。調味料をごはんにかけるという斬新な発想の商品を味わえる

 

【注目TOPIC2】煎餅や焼き菓子などを取り扱うブランド「おかしもん」がローンチ

菓子のプライベートブランド「おかしもん」が登場。日本産の材料にこだわって作られている。定番の菓子にひと工夫プラスした逸品や、プチプライスで大容量サイズなどが続々と発売される。

↑おかきを濃厚バター、明太マヨ、塩レモンなどで味付けした「至高のおかき」(108円)。スリコにしかないクセになる味わいで魅了する

 

【注目TOPIC3】ビクサーの人気キャラクターとのコラボアイテムが限定発売

「カーズ」「モンスターズ・インク」「トイ・ストーリー」など、ピクサーの人気映画のキャラクターや世界設定をデザインしたアイテムを販売中。子どもから大人まで楽しめるグッズを揃えた。

↑マグカップやプレート、水筒、食品用ラップ、布団カバーなど日用品を中心に多種多様に展開。発売してすぐ品薄になるほど人気だ

 

【おトクTIPS1】最高ランクのステータスなら還元率は10%に

パルクローゼットアプリ

無料

買い物時にアプリ画面を提示すれば、ポイントが1%相当貯まる。年間の購入金額に応じてステータスが変わり、最高ランクなら還元率は10%に。アプリを開くだけで1日1ポイントをもらえる。

 

【おトクTIPS2】毎月3のつく日(3日/13日/23日)はポイント3%アップ

3のつく「スリコの日」に店舗で買い物すれば、ポイントが+3%に。会員ステータスの通常ポイントに加算されるため、最高ランクの会員なら13%還元。まとめ買いをするなら「3」の日を意識しよう。

●公式通販は対象外

 

【おトクTIPS3】公式通販サイトでは限定商品やセールに注目

公式通販サイトを使えば自宅で買い物できる(※)。通販限定商品が販売されるほか、店舗同様に商品の入れ替えが早いためセールが頻繁な点に注目。限定イベントなども行われるのでこまめにチェック。

※:1回の注文に1650円以上の買い物が必要

 

【コラム】スリコではじめる美容ケア

美容家電ライン「and us(アンドアス)」で好印象な見た目に!

巣ごもり需要で美容ケアグッズが増えているなか、3COINSにも美容家電ライン「and us(アンドアス)」が登場。編集部金矢が実際に試してわかった使用感をレビューした。

 

本誌日用品担当金矢が試しました

本誌日用品担当

金矢麻佳

在宅勤務が多くなり、ノーメイク時間が増えたことで美容ケアを見直し中。どこのアイテムが使いやすいのか口コミを見ながら探している。

 

その1 音波振動&強力磁気でサラツヤ髪に早変わり

AUリセットブラシ

1650円

毎分約6000回の音波振動と約1000ガウスの強力磁気を搭載したブラシ。音波振動でムリなく髪の毛の絡まりをとかし、指通りの良いサラツヤ髪を実現する。濡れた髪には使用不可。単4形電池で駆動する。

SPEC●電源方式:単4形アルカリ乾電池2本●サイズ/質量:約W47×H235×D50mm/約120g

編集部金矢がお試し

機能性:★★★★☆

操作性:★★★☆☆

コスパ:★★★★☆

「髪の毛が細いため絡まりやすいのですが、振動させることで引っかからずにとかせます。髪にまとまり感がでるのもうれしい。乾電池が入るので少し重い点が気になります」

 

その2 頭やうなじをマッサージする防水仕様のヘッドブラシ

AUヘッドブラシ

2750円

振動するソフトヘッド部を頭の前やこめかみに当ててやさしくマッサージ。IPX6の防水仕様のためシャンプーを洗い流しながらの使用も可能だ。硬めのハードヘッド部が付属し、好みで硬さを選べる。

SPEC●電源方式:単3形アルカリ乾電池2本●サイズ/質量:約W63×H129×D58mm/約190g

編集部金矢がお試し

機能性:★★★★★

操作性:★★★★☆

コスパ:★★★★★

「頭のほか、うなじや肩に使うのもオススメ。手に馴染みやすく側面に滑り止め加工が施されているので、水場でもしっかりと握れます。流水中の使用は3分間までのため要注意」

 

その3 ホット/クールモードを駆使してスキンケアの吸収を促す

AUホット&クールフェイスケア

3850円

スキンケアの吸収を促進するフェイス機器。ホットモードで毛穴を広げて化粧水などの浸透を促し、クールモードで毛穴を引き締めてスキンケア成分を閉じ込める。超音波モードの併用でより効果的に。

SPEC●電源方式:リチウムイオン電池3.7V(内蔵)、USBコード(充電)●消費電力:約2.5W●充電時間:約3時間●サイズ/質量:約W48×H152×D43mm/約137g

編集部金矢がお試し

機能性:★★★☆☆

操作性:★★★★☆

コスパ:★★★☆☆

「化粧水が肌にしっかり浸透しているのを感じられ、ホットモードの42°Cやクールモードの6°Cが絶妙で気持ちいい。防水仕様ではないので、水に濡らさないよう注意です」

 

その4 健康な肌を常にキープできる1台3役のウォーターピーラー

AUウォーターピーラー

2200円

毎分2万5000回の超音波振動で毛穴汚れなどを浮かせて落とす“ピーリング”や化粧水を浸透させる“アブソーブ”、肌を引き締める“リフティング”の3機能のモードを搭載。1台で肌状態をアップデートできる。

SPEC●電源方式:リチウムイオンポリマーバッテリー電池3.7V(内蔵)、USBコード(充電)●充電時間:約2時間●サイズ/質量:約W50×H165×D20mm/約93g

編集部金矢がお試し

機能性:★★★★★

操作性:★★★★★

コスパ:★★★★★

「顔の気になる箇所に当てて滑らせるだけで、細かい汚れや古い角質が取れてスッキリ。肌もトーンアップしました! ボタンを押すだけでモードを簡単に切り替えられるのもうれしい」

 

“自分に選ぶ”がテーマ! 使い心地にこだわったデザインの「MINEマグ」レビュー

定番ギフトの1つであるマグカップ。食器からキッチングッズまで幅広く取り扱うロフトでも、多種多様なマグカップが販売されています。今回ピックアップした「MINEマグ」は、商品名が表す通り“自分で自分に選ぶマグ”がテーマの商品。ポップなデザインと使い心地に注目しながら、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
100回洗濯しても抗菌機能が落ちない!? 繊維に練りこんだ“Ag+”がイヤなにおいを抑える「キッチンふきん」レビュー

 

●飽きないデザインで日常に馴染むマグカップ「MINEマグ」(ロフト)

肌寒い季節になると一気に活躍の出番が増えるマグカップですが、これといってお気に入りがなかった私。長く使えそうなマグカップを探していたところ、ロフトで発見したのが「MINEマグ」(1650円/税込)です。様々なカラーバリエーションがある中から、今回は優しい色合いのイエローをセレクトしました。

 

やわらかく丸みをおびた持ち手と、下部でカクっと内側に曲がった形が特徴的な同商品。ムダな装飾のないおしゃれなシルエットなので、イラストや模様がなくても地味に感じません。シンプルで飽きないデザインは他の食器と並べても馴染みやすそうです。

 

表面は凹凸のないツルっとなめらかな手触り。そっと手で包みこむように持ってみたところ、底に近い部分のカーブが手のひらにジャストフィットしました。ただおしゃれなだけでなく、使い心地を良くするために計算されたデザインであることを実感。また、持ち手が小さいと掴みづらく感じることもありますが、しっかり握れるだけの空間があるので安定感もバツグンです。サイズは90(直径)×94mm(高さ)で、飲み物がたっぷり400ml入るのもうれしいポイント。

 

裏側にひっくり返してみると、マグカップ型のワンポイントマークが。さらに同じ商品を積み重ねられるように溝が入った“スタッキング仕様”になっていました。収納スペースを節約できるだけでなく、色違いで重ねれば仕舞う時にもポップな見た目を楽しめますよ。

 

ネット上では「デザイン性と機能性が両立していて、長く使いたくなるマグカップでした」「手に馴染む形と厚みに安心感があってほっこりする…」といった声が。お気に入りのマグカップがないという人は、「MINEマグ」をこの冬のお供にしてみては?

 

【関連記事】
イギリス生まれの“魔法のブラシ”って? 「バゲット」で注目を集めた「TANGLE TEEZER The Original」レビュー

「3のつく日」はポイントアップ!「3COINS」のおトク情報3選

本特集では、価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれたショップのおトク情報をフィーチャー。今回は、「3COINS」(スリーコインズ・通称スリコ)の話題をお届けします!!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINS

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

【おトクTIPS1】最高ランクのステータスなら還元率は10%に

パルクローゼットアプリ

無料

買い物時にアプリ画面を提示すれば、ポイントが1%相当貯まる。年間の購入金額に応じてステータスが変わり、最高ランクなら還元率は10%に。アプリを開くだけで1日1ポイントをもらえる。

 

【おトクTIPS2】毎月3のつく日(3日/13日/23日)はポイント3%アップ

3のつく「スリコの日」に店舗で買い物すれば、ポイントが+3%に。会員ステータスの通常ポイントに加算されるため、最高ランクの会員なら13%還元。まとめ買いをするなら「3」の日を意識しよう。

●公式通販は対象外

 

【おトクTIPS3】公式通販サイトでは限定商品やセールに注目

公式通販サイトを使えば自宅で買い物できる(※)。通販限定商品が販売されるほか、店舗同様に商品の入れ替えが早いためセールが頻繁な点に注目。限定イベントなども行われるのでこまめにチェック。

※:1回の注文に1650円以上の買い物が必要

 

 

魚が凍るほどの保冷力!? キャンプ女子も“超便利”と認める「倍速凍結 氷点下パック M」レビュー

アウトドア用品などの企画・販売・製造をおこなっているロゴスコーポレーション。同社の「倍速凍結 氷点下パック M」は、従来品に比べて約半分の時間で凍結する保冷剤です。9月11日放送の「土曜はナニする!?」(フジテレビ系列)では、“キャンプ女子が買ってよかった 普段使いもできる! 超便利アウトドアグッズ”ランキング第3位のアイテムとして登場。購入者からも「1日でカチカチに凍った!」「凍結速度が早いし保冷効果も長持ちして最高」といった評価が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●アウトドアや停電時に活躍する「倍速凍結 氷点下パック M」(ロゴスコーポレーション)

秋の行楽や冬キャンプなど、アウトドアを楽しむ機会が増えるこれからの季節。気温は下がったといっても、食材を運ぶ際はなるべく鮮度を保つために保冷剤を使いたいですよね。そこで私が購入したのは、「倍速凍結 氷点下パック M 2個セット」(1940円/税込)という商品。どのようなメリットがあるのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

「LOGOS」のブランド名が記された同商品。サイズは約13.8(幅)×19.6(奥行)×2.6cm(高さ)あり、手にしてみたところ見た目によらずズシリとした重さが。ポリエチレン容器の表面は抗菌仕様で、保冷剤の原材料には“植物性天然高分子”が主成分として使用されています。

 

メリットの1つに挙げられるのは、商品名が示すとおり凍結に要する時間が短いという点。従来品にあたるLOGOSの「氷点下パックシリーズ」と比べ、なんと約半分の時間(約18~24時間)で凍らせることができます。また“マイナス温度帯”の持続力も従来品よりアップしているので、長時間の移動を要する際の食材保冷にぴったり。

 

完全に凍結した保冷剤は強い冷気をまとっていて、手に持ってもすぐに放したくなったほど。商品公式ページによれば“魚も凍る”そうなので、アウトドアだけでなく停電時の冷蔵庫保冷用に常備してみてはいかがでしょうか。

 

愛用者からは「保冷剤の準備時間を短縮できる優れモノ!」「他の保冷剤と効きが全然違っていて、現状最強の保冷剤だと思う」などの反響が続出。同商品の実力を、ぜひその目で確かめてみてくださいね。

置くだけで絶対オシャレになるヤツ!330円で買える「Standard Products」のライトが最強

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップをフィーチャー。今回は「DAISO」が手掛ける新業態「Standard Products」から、均一ショップの概念を覆す、「ソーラーライト」をスタイリスト・佐々木誠さんが紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

 

 

室内も室外もクラシカルな空間に変身

ソーラーライト

330円

吊り下げて使える、充電池内蔵のソーラーライト。8時間の充電で最長6時間点灯する。ベランダや庭がオシャレな“おうちカフェ”に変身すると人気だ。

 

ココに驚いた!!

ベランダや庭に吊り下げたり、リビングの一角に床置きしたりと、コレひとつで空間が洗練された印象に早変わり! インテリアの雰囲気やシーンに合わせて様々な使い方が楽しめます。

スタイリスト

佐々木誠さん

雑誌やウェブで活躍。インテリアや雑貨から、ファッション分野まで幅広いジャンルのスタイリングを行う。

土鍋なのに火加減の調整いらず! 「教えてもらう前と後」でも注目を集めた「土釜おこげ」レビュー

家具から雑貨、食品など幅広い商品を取り揃える無印良品。同社から販売されている「土釜おこげ」は、火加減を途中で調節することなく手軽にごはんが炊ける土鍋です。以前放送された「教えてもらう前と後」(TBS系列)では、“無印良品LOVER100人の声”を紹介するコーナーで同商品をピックアップ。SNS上でも「おこげごはんを手軽に楽しめるの最高」「炊飯器を手放せるくらいおいしく炊けて大満足!」と高い評価が寄せられています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
かご収納のプロが「便利なかごランキング」第3位に選んだ「重なるラタン 長方形バスケット」レビュー

 

●直火で手軽に炊飯ができる「土釜おこげ 1.5合炊き」(無印良品)

みなさんはごはんを炊く時、炊飯器と土鍋のどちらを使用していますか? スイッチを押すだけの炊飯器はとても便利ですが、ごはんのおいしさを引き立てる土鍋も魅力的。そこで私も土鍋で炊くごはんを楽しむべく、無印良品で販売中のアイテムをチェック。「土釜おこげ 1.5合炊き」(3900円/税込)という商品を発見し、さっそく購入してみました。

 

伊賀焼の重厚感あふれる質感や色合いが印象的な同商品。手にしてみると思いのほかズシリと重く、付属のフタも土鍋本体と同じようにしっかりと厚みがあります。商品ページによれば、肉厚な構造は熱がじんわりと伝わるため炊飯に理想的。蒸らしの間に追い炊き効果も加わることで、おいしいごはんとおこげができるそうです。

 

それではさっそく「土釜おこげ」を使い、炊飯に挑戦していきましょう。従来の土鍋ごはんは途中で火加減を調整する手間があるものの、同商品は弱めの中火で炊けばOK。その間は手を止めることなく他の調理に集中することができます。約12~14分してから火を止め、20分ほど蒸らせばホカホカごはんのできあがり。

 

肝心のおこげですが、画像のとおりごはんの一部にしっかり焦げ目が。今回は白米で挑戦しましたが、玄米や炊き込みごはんもおいしく炊けるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

購入者からは「炊飯器よりふっくら仕上がってびっくりした」「炊き込みご飯にしっかりおこげをつけられて幸せ」などの反響が続出。「土釜おこげ」を使って、おいしい“おこげライフ”を楽しみましょう!

 

【関連記事】
時間設定ボタンはどこ? 「無印良品 夏のベストヒット商品」第3位に輝いた「ダイヤル式キッチンタイマー」レビュー

インテリア業界に一石を投じる550円の時計。Standard Productsの掛け時計がスゴイ!

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップをフィーチャー。今回は「DAISO」が手掛ける新業態「Standard Products」から、均一ショップの概念を覆す、「掛け時計」をスタイリスト・佐々木誠さんが紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

 

 

運針が静かで寝室にも最適なシンプルを極めた掛け時計

掛け時計(30.5cm、ブラック、数字なし)

550円

シックなデザインの掛け時計。静音クオーツを採用し、ステップ秒針ながら運針音が気にならない。外枠のカラーはホワイトとグレーもラインナップ。

 

ココに驚いた!!

調和の取れた高品位なデザインと実用性を備え、この価格は驚き! 同価格帯の商品では抜きん出ており、インテリア業界に一石を投じるクオリティです。秒針が静かで入眠の妨げにもなりません。

 

スタイリスト

佐々木誠さん

雑誌やウェブで活躍。インテリアや雑貨から、ファッション分野まで幅広いジャンルのスタイリングを行う。

商品名に相応しい充実機能! “主婦が思わず即買いしたくなる便利グッズ”として話題を呼んだ「なるほどバケツ」レビュー

生活用品の企画・製造・販売をおこなっているイノマタ化学では、掃除の時に役立つアイデアを取り入れた「なるほどバケツ」を取り扱い中。過去に「ヒルナンデス!」(日本テレビ系列)の“主婦が思わず即買いしたくなる便利グッズ”を探すコーナーで紹介され、ネット上でも「ちょっとしたアイデアで便利度アップ!」「こんなに使いやすいバケツは初めて」と話題を呼んでいました。商品名に“なるほど”と冠するほどの実力やいかに……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●雑巾を掛けておける「なるほどバケツ 8L(アクアカラー)」(イノマタ化学)

水拭き掃除や洗車などのシーンで活躍するバケツ。何気なく使っている人も多いと思いますが、サイズや強度だけでなく機能性も重視したいですよね。そこで私は「なるほどバケツ 8L(アクアカラー)」(600円/メーカー希望小売価格)という商品を購入。どのような利点を持つのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

同商品のサイズは30.7(幅)×28(奥行)×22.7cm(高さ)。無機的な色合いが目立つ従来のバケツに対し、「なるほどバケツ」は掃除グッズらしからぬ美しいアクアカラーが目を引きます。容量はたっぷり8Lを誇りますが、注ぎ口がついているので水を移し替える際に不便さは感じず。コントロールを失いがちになる大量の水も、ピンポイントでしっかり排水できました。

 

“なるほど”と思えるポイントは他にもあり、ホースホルダーもその1つ。たとえばホースから水を注ぐ際、ホースの先を持っていなければポロっとバケツから逸れてしまいがち。一方同商品はホースホルダーに差しておくことで、水が溜まるのをハンズフリーで待てます。

 

さらに「これは便利!」と感じたのは、“雑巾掛け”を備えた構造。これまではバケツ本体の縁に被せるように掛けていましたが、雑巾掛けを使えばバケツに水が入っていても問題ナシ。空気が通りやすいので、濡れた雑巾もより早く乾燥するのではないでしょうか。

 

購入者からは喜びの声が相次ぎ、「注ぎ口とホースホルダーがついてるから水槽の水交換が楽ちん!」「雑巾を掛けられるようになっていて、“この手があったか”と感心した」などの反響が続出。「なるほど」と声に出したくなる同商品の機能を、あなたも確かめてみては?

 

食洗機の厄介な水あか・黒ずみがすっきり! 「王様のブランチ」にも取り上げられた「食器洗い機の中を清潔にするクリーナー」レビュー

調理・食卓用品やバス・サニタリー用品などを取り扱うカワタキコーポレーション。同社の「食器洗い機の中を清潔にするクリーナー」は、食洗機内の水あかや黒ずみをすっきり落としてくれる洗浄剤です。過去に「王様のブランチ」(TBS系列)で紹介されたことがあり、ネット上には「食洗機内にまぶして電源を入れるだけだから楽」「手が届かないところも洗浄できて便利!」といった声が。一体どのような洗浄剤なのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ブラシだけど“かわいさ”にほっこり……「ヒルナンデス!」でも話題を呼んだキッチンブラシ「カクちゃん」&「まるちゃん」レビュー

 

●除菌効果も併せ持つ「食器洗い機の中を清潔にするクリーナー」(カワタキコーポレーション)

食後に待ち構える洗い物の数々。食洗機を使い、まとめて洗浄している家庭は多いと思います。とはいえ毎日使用すれば食洗機内に汚れが付着してしまうもの。衛生面を考えると定期的に清掃する必要がありますよね。そこで私は、東急ハンズで「食器洗い機の中を清潔にするクリーナー」(1304円/税込)という商品を購入してみました。

 

食洗機内の汚れを落としてくれるだけでなく、除菌効果も併せ持つ同商品。パッケージに入っていたのは約150gの洗浄剤2袋で、使用方法を見ると6人用より小さい機種には1袋、6人用より大きい機種なら2袋の中身を均等にまぶすよう記されています。

 

さっそく1袋開封してみましたが、洗浄剤は粉末ではなく粒のかたちがはっきりした顆粒状。食品添加物原料100%ということもあり、洗浄剤特有の鼻をつくようなニオイは一切しません。

 

ダマになって落ちやすい粉末タイプとは違い、顆粒状の洗浄剤は狭い食洗機内でもササっとまぶせるのが利点の1つ。必要量を投入したらあとは食洗機の電源を入れ、標準コースで1サイクル運転するだけ。手が届かないような隙間の汚れも、食洗機の力によってしっかり落としてくれます。

 

もし水が行き届かず汚れが残った場合は、食洗機の運転終了から30分以降にスポンジで軽くこすればOK。ちなみに同商品は塩素系洗浄剤と混ぜると塩素ガスが発生する恐れがあるため、絶対に併用しないよう注意してくださいね。

 

使用者からは「隅々まで洗えるし、除菌効果もあって清潔!」「食品添加物原料だから安心して使えるのがイイ」などの声が。食洗機内の汚れが気になるなら、同商品の効果をその目で確かめてみては?

 

【関連記事】
ダマになる問題を解消! “主婦が思わず即買いしたくなる便利グッズ”として注目を集めた「ムダなくまぶせる粉ふるい」レビュー

スリコで人気の「ごはんもん」に「食べるめんつゆ」登場!「3COINS」3大トピック

本特集では、価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれたショップのトピックスをフィーチャー。今回は、「3COINS」(スリーコインズ・通称スリコ)の話題をお届けします!!

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです

 

3COINS

かゆいところに手が届くアイデア商品を低価格で提供する

生活雑貨やデジタル製品、食品など多彩なジャンルを取り扱う。デザイン性の高さが人気で、スリコでしか手に入らないアイデア商品も多い。価格は300円(税別)が基本だが、コスパを重視した柔軟な価格設定でアイテムを展開する。

創業年:1994年 店舗数:国内220店(2021年9月時点) オンライン:https://www.palcloset.jp/3coins/

 

【注目TOPIC1】人気の「ごはんもん」にプライベードブランド商品が登場

10月に日本のおいしいものを扱った「ごはんもん」のプライベートブランド商品が展開スタート。ごはんのお供にピッタリな瓶詰めなどを揃えた。気になった商品を手ごろな価格で楽しめる。

↑10月18日に「南高梅の食べる梅ぽん酢」と「鰹かおる食べるめんつゆ」が発売。調味料をごはんにかけるという斬新な発想の商品を味わえる

 

【注目TOPIC2】煎餅や焼き菓子などを取り扱うブランド「おかしもん」がローンチ

菓子のプライベートブランド「おかしもん」が登場。日本産の材料にこだわって作られている。定番の菓子にひと工夫プラスした逸品や、プチプライスで大容量サイズなどが続々と発売される。

↑おかきを濃厚バター、明太マヨ、塩レモンなどで味付けした「至高のおかき」(108円)。スリコにしかないクセになる味わいで魅了する

 

【注目TOPIC3】 ビクサーの人気キャラクターとのコラボアイテムが限定発売

「カーズ」「モンスターズ・インク」「トイ・ストーリー」など、ピクサーの人気映画のキャラクターや世界設定をデザインしたアイテムを販売中。子どもから大人まで楽しめるグッズを揃えた。

↑マグカップやプレート、水筒、食品用ラップ、布団カバーなど日用品を中心に多種多様に展開。発売してすぐ品薄になるほど人気だ

 

普通のたわしやスポンジに満足できないならコレ! 職人手作りの「しゅろのやさしいささら」レビュー

用途に応じた様々なたわしを製造・販売している高田耕造商店。同社が取り扱う「しゅろのやさしいささら」は、フライパンや鍋を洗うのにピッタリの掃除グッズです。ネット上でも「普通のたわしと比べて使い心地が全然違う!」と注目を集めている同商品。どのような特徴を持つアイテムなのか、詳しくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●繊維の“面”で優しく洗える「しゅろのやさしいささら」(高田耕造商店)

フライパンや鍋を洗う時、「たわしやスポンジでは洗いづらいな」と感じることが多い私。こびりついた油汚れやこげを取る時など、硬いたわしで力を入れてこするとフライパンの表面を傷つけそうで怖いですよね。だからと言って柔らかいスポンジではなかなかきれいに落ちない……。そんな悩みを解決してくれるのが、今回購入した「しゅろのやさしいささら」(1540円/税込)です。

 

“ささら”とは、鉄製の調理器具を洗う時に活躍するアイテムのこと。同商品は棕櫚(しゅろ)というヤシ科の木の繊維でできており、なんと職人が手作業で作成しています。あえて計量などはせず繊維に合ったベストな状態に調整しているため、1つ1つサイズや形が異なるそう。まさに職人技が光る一品ですよね。

 

サイズは2.5(幅)×11(高さ)×2.5cm(奥行)と手のひらにおさまる大きさ。繊維が一方向に束ねられているため、ぎゅっと握ってもチクチクしません。

 

また棕櫚は柔らかくしなる性質とコシの強さを兼ね備えているのが特徴です。たわしのように硬い質感を想像していたのですが、触ってみると想像以上に柔らかい手触り。断面から繊維が飛び出していることもなく、きれいに切り揃えられていました。

 

それでは実際にフライパンを洗ってみましょう。繊維が集まって1つの面になっているので、優しくこすると力が均等に加わっている感覚でした。同商品であれば、傷みやすいテフロン加工のフライパンや鍋でも傷つける心配ナシ。カーブになった部分も洗いやすく、小回りがきくのもポイントですよ。

 

同商品の愛用者からは「コンパクトで細かい部分も洗いやすい!」「頑固な油汚れもきれいに取れて、使い心地バツグンでした」といった声が。フライパンや鍋を傷つけることなく洗える「しゅろのやさしいささら」で、調理器具を優しく効率的にお手入れしてみては?

 

透明感アリ、美しさアリで330円の「Standard Products」のグラス、実用性も良いです。

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップをフィーチャー。今回は「DAISO」が手掛ける新業態「Standard Products」から、均一ショップの概念を覆す、2層構造の「グラス」をスタイリスト・佐々木誠さんが紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

透明感が際立つ2層構造の優美なグラス

ダブル耐熱ガラスコップ(300mL)

330円

2層構造のガラスタンブラー。保冷・保温性能に優れ、冷たい飲み物を注いだときには結露しにくい。耐熱仕様で食洗機や電子レンジにも対応。

 

ココに驚いた!!

注いだ際に中身が浮いて見えるのが、2層構造のガラスコップならではのギミックで美しいです。性能面も上々で、表面が熱くならないのでホットドリンクを入れても安心して持てます。

 

スタイリスト

佐々木誠さん

雑誌やウェブで活躍。インテリアや雑貨から、ファッション分野まで幅広いジャンルのスタイリングを行う。

 

ブラシだけど“かわいさ”にほっこり……「ヒルナンデス!」でも話題を呼んだキッチンブラシ「カクちゃん」&「まるちゃん」レビュー

家庭用品や生活雑貨品の企画・製造・販売をおこなっているサンベルム。同社が取り扱う「キッチンブラシ カクちゃん」と「キッチンブラシ まるちゃん」は、どちらも“立てる・吊るす・座らせる”ことが可能な商品です。過去に「ヒルナンデス!」で取り上げられ、ネット上でも「愛嬌のあるデザインでかわいいな」「それぞれブラシのかたちが異なってるからキッチンで大活躍!」と話題に。どのようなアイテムなのか、実際に使用して確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ダマになる問題を解消! “主婦が思わず即買いしたくなる便利グッズ”として注目を集めた「ムダなくまぶせる粉ふるい」レビュー

 

●隅々まで掃除できる「キッチンブラシ カクちゃん」と平面・曲面どちらにもフィットする「キッチンブラシ まるちゃん」(サンベルム)

洗い物をする際、細かい隙間の洗浄や頑固なこびりつきを落とす際に活躍するブラシ。使い勝手はよくても、どこか無機的なデザインに寂しさを感じたことはありませんか? そこで今回は、“使いやすさ”と“見た目の個性”を重視して東急ハンズのキッチングッズをチェック。ふと目が合ったような気がして、「キッチンブラシ カクちゃん」(550円/税込)と「キッチンブラシ まるちゃん」(同)の2つを購入してみました。

 

商品をご覧になれば、“目が合った”という表現に納得していただけるはず。どちらもブラシにしては珍しくグリップが足のようなかたちをしていて、キャラクターにも似た親近感を感じさせてくれるのです。しかもブラシのつけ根を曲げて“座らせる”ことで、スポンジ置きに早変わり。ますますかわいい……。

 

もちろん見た目だけでなく、使いやすさもバッチリ。まず「カクちゃん」は角張ったブラシ部分が特徴で、グリルの隅や細かい部分の汚れをピンポイントで狙うことができます。一方「まるちゃん」はブラシ部分が丸みを帯びているため、平面・曲面のどちらにもフィット。試しにざるを擦ってみたところ、無数の細かい網目にもしっかりブラシが入っていきました。

 

 

ちなみにブラシを置いておける場所がなくても問題ナシ。フックに吊るせるのでジャマになりませんよ。

 

購入者から「愛着がわいてずっと使っていたい」「デザインと機能性を両立した便利なブラシ!」などの反響が相次いでいる2つの商品。かわいさだけでなく、実力にも注目してみてくださいね。

 

【関連記事】
サンダルあるあるを解消! 「土曜はナニする!?」でも注目を集めた便利なサンダル「らくらく ぬぎっパ」レビュー

懐かしいあの頃にタイムスリップ? 「土曜はナニする!?」で注目を集めた「ニューレトロ 巾着袋(大)」レビュー

文房具やインテリア雑貨の企画・販売などをおこなうハイタイド。同社が手がける「ニューレトロ 巾着袋(大)」は、レトロでかわいいデザインが目を引く布製の巾着袋です。以前「土曜はナニする!?」(フジテレビ系列)で紹介され、ネット上でも「見てるだけで癒される」と注目を集めた同商品。どんな使い方ができるのか、さっそくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●レトロなデザインが懐かしい「ニューレトロ 巾着袋(大)」(ハイタイド)

ちょっとしたお出かけや旅行に行く時など、持ち物が多くて鞄の中が散らかってしまうことってありますよね。そんな時に活躍するのが、小物を分けて整理できるポーチや巾着袋です。日常使いするなら面白いデザインのアイテムを身につけたいと考えていたところ、「ニューレトロ 巾着袋(大)」(1210円/税込)を発見。様々な絵柄が展開されている中、今回は「給食袋」柄を選びました。

 

同社の「ニューレトロ」シリーズは、レトロな色合いやモチーフが特徴の文具シリーズです。教科書の文字を思い起こさせるような「給食袋」のフォントと、“〇ねん〇くみ”を記載する名前欄を見ると懐かしさで胸がいっぱいに。バターがのった食パンと牛乳瓶のイラストもレトロ感で溢れています。

 

今回購入した大サイズは30(幅)×39(高さ)×0.2cm(奥行)で、洋服やタオルを入れるのにちょうど良い大きさ。また布はさらっとした手触りでオールシーズン使える生地です。薄手で軽く、荷物が多い時もかさばらないのがポイントでしょう。

 

実際に服などを入れて両サイドの紐を引っ張ると、力を入れずにしっかり絞れました。厚手の巾着だと口を閉めても隙間ができてしまう時がありますが、これなら小物を入れても「知らない間に袋から飛び出してしまった」ということはなさそうです。

 

同シリーズには他にもリレー競走をする男の子が描かれた「運動着袋」や、ゆるい鳥のイラストが印象的な「おどうぐぶくろ」なども。用途に合わせて選んでみてください。

 

同商品を購入した人からは「シュールな絵柄がツボにハマる!」「ラッピング袋代わりにプレゼントを入れて渡すのも良さそう」といった声が。レトロかわいいデザインがたまらない「ニューレトロ 巾着袋(大)」で、ノスタルジックなひとときに浸ってみては?

 

ホントに330円?Standard Productsのカトラリーは燕市の職人のこだわりが詰まった逸品

価格もクオリティも大満足で毎週、いや毎日通ってしまうほど楽しい魅力にあふれた“家族みんなの味方”的ショップをフィーチャー。今回は「DAISO」が手掛ける新業態「Standard Products」から、均一ショップの概念を覆す、「カトラリー」をスタイリスト・佐々木誠さんが紹介。

 

※こちらは「GetNavi」2021年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

実用性が高く特別感も醸す職人のこだわりが詰まったカトラリー

新潟燕 金メッキ ケーキフォーク2本組/新潟燕 金メッキ コーヒースプーン2本組

各330円

洋食器生産で有名な新潟県燕市の職人が手作りするカトラリー。使いやすいサイズや、指紋が目立たない柄のマット加工など、細部までこだわっている。

 

ココに驚いた!!

マットな風合いのゴールドが食卓のアクセントに。同じカラーでスープスプーンやソーダスプーンもあり、いずれも普段の食事シーンで使うシルバーとは趣を変えて特別感を演出できます。

スタイリスト

佐々木誠さん

雑誌やウェブで活躍。インテリアや雑貨から、ファッション分野まで幅広いジャンルのスタイリングを行う。

ダマになる問題を解消! “主婦が思わず即買いしたくなる便利グッズ”として注目を集めた「ムダなくまぶせる粉ふるい」レビュー

キッチン雑貨や家庭用品を取り扱うオークス。同社の「ムダなくまぶせる粉ふるい」は、小麦粉などをきれいに食材へふるうことができるマラカス型のアイテムです。以前放送された「ヒルナンデス!」(日本テレビ系列)では、“主婦が思わず即買いしたくなる便利グッズ”を探すコーナーで同商品を紹介。ネット上でも「ダマにならないからお菓子の仕上げに使いたい!」「手が汚れないし残った粉を袋に戻せるのがいいね」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
サンダルあるあるを解消! 「土曜はナニする!?」でも注目を集めた便利なサンダル「らくらく ぬぎっパ」レビュー

 

●粉をこぼさず思いきり振れる「ムダなくまぶせる粉ふるい」(オークス)

料理をしていて意外と使う機会の多い、小麦粉や片栗粉などの粉類。まんべんなくまぶしたり仕上げにふりかける際、繊細なテクニックを必要としますよね。力加減を間違えれば、ドサっと塊の状態で落ちてしまうことも……。そこで私はストレートな商品名に惹かれ、東急ハンズで「ムダなくまぶせる粉ふるい」(1100円/税込)を購入。果たして使い心地は……?

 

従来の粉ふるいといえば、茶こしやマグカップ状のアイテムをイメージしがち。ところが同商品はマラカスのような見た目をしていて、サイズも18.5(全長)×4.5cm(幅)と細身でそれほど大きくはありません。

 

それでは実際に使用してみましょう。スティック部分の頭を押すと本体からスプーン部が押し出されるので、そのまま粉の中に差しこみます。ある程度の量をすくえたら、あとはスプーンを本体に戻してクルっとひっくり返せば準備はOK。

 

 

同商品の面白い点は、本体の振り方で粉をふるう範囲を変えられること。たとえばフライ作りでは横に振るえばまんべんなく粉がまぶされ、お菓子作りの仕上げなら縦に振ることで狙ったところへピンポイントでかけられます。ご覧のとおりスプーン部がフタの役割を果たすため、粉を取り出して振りかけるまでこぼれる心配ナシ。また残量が判別しやすく、余った分はそのまま袋に戻すこともできました。

 

購入者からは「粉が皿の周りに飛び散らなくなった!」「扱いやすいしダマになる問題も解決してすっきり」といった声が続出。同商品を使って、少しでもムダのない料理作りを楽しんでみませんか?

 

【関連記事】
手に“装着”する洗浄スポンジ!? 「ヒルナンデス!」などで話題を呼んだ便利グッズ「マジックハンズ」レビュー