“無限ネコ製造機”の威力、ハンパない!「ネコカップ」レビュー

モノづくりを通して“世の中を元気にする”メーカー・アッシュコンセプト。同社のブランド「+d」で取り扱われている「ネコカップ」は、ごはんなどの食材や砂・土をネコのシルエットに型取れる“無限ネコ製造機”です。TBS系列で放送中の「王様のブランチ」で紹介されたことがあり、そのかわいらしさから「ネコ型ゼリー作ったらインスタ映えしそう!」「子どもと一緒に砂場で遊びたくなるね」と大きな反響を巻き起こしました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●リニューアルを経て食品にも対応した「ネコカップ」(アッシュコンセプト)

突然ですが、砂場で星型やドーム型のカップを使って遊んだ経験はありませんか? 容器の形状によって様々なサンドアートが楽しめますよね。そんな幼い日の記憶が甦る「ネコカップ」(2970円/税込)という商品を発見し、ビオブラック・ビオホワイト・ビオベージュの3色全てを購入。どのようなアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

立体造形家・雑貨コレクターの森井ユカがデザインを手がけた同商品。実は2019年7月に砂遊びや自宅のオブジェ用に販売がスタートし、食品にも対応すべくリニューアルされた経緯があります。商品のサイズは約233(幅)×121(奥行)×90mm(高さ)。ご覧のとおり約715ccの大容量を誇るだけに、なかなかスケールの大きなネコが完成しそう……。

 

せっかくリニューアルされた「ネコカップ」を購入したので、今回はチャーハンを詰め込むことに。少しずつカップに移し替え、型くずれしないよう時おり押さえつけていきます。カップにたっぷり詰まったところで、いよいよ盛りつけ用の皿に反転。カップを外した瞬間、思わず「想像以上にネコちゃん! かわいい!」と声を上げてしまいました。

 

 

ちなみにリニューアルを経たカップは、内側にナイフとフォークのマークが入っているのが特徴。そのためリニューアル前のカップを購入済みでも、砂遊び用と食品用のカップが交わってしまう心配はありません。

 

同商品の購入者からは、「あまりにかわいいからチキンライスを毎回ネコカップで出すようになった」「子どもが庭にネコを量産していてほっこりする」といった反響が。あなたも自宅や外出先で“無限ネコ製造機”の実力を試してみては?

ソーラー電池とボタン電池の二刀流! 電池が消耗しない「ソーラークッキングスケール」レビュー

幅広い商品を取り扱う「無印良品」の中でも、“キッチングッズ”は大きな人気を集めているジャンル。今回はそんなキッチングッズの中から、TBS系列で放送中の「教えてもらう前と後」で紹介されて話題を呼んだ「ソーラークッキングスケール」を購入しました。一見なんの変哲もないデジタルスケールに見えますが、ソーラー電池とボタン電池のハイブリッド電源により電池が消耗しない優れものだそう。どれほどの機能性を備えているのか、じっくりチェックしていきます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
“まとめ買い”の相棒に! ムジラーから好評の「たためる撥水ショッピングカート」レビュー

 

●小皿つきでパスタも楽に計量できる「ソーラークッキングスケール」(無印良品)

料理やお菓子作りをする際、あると便利なスケール。アナログな“はかり”タイプやデジタルのものなど多くの種類があるので、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。そんなときに無印良品でたまたま発見したのが「ソーラークッキングスケール」(3490円/税込)です。スタイリッシュなデザインに惹かれた私は、さっそく購入してみることに。

 

最小表示は1gと、細かい計量もばっちりおこなえる同商品。明るいところではソーラー電池のみで稼動し、暗くなると電池駆動に切り替わります。これなら計量中にボウルなどで手元が影になっても表示が消えません。また大きな液晶表示は数字の読み取りやすさに優れており、計量結果を瞬時に把握できますよ。

 

計量皿はふた付きで、逆さにすると凹みのついた“小皿”に変身。ガイドに合わせて計量皿の上にセットすれば、ロングパスタを量ることが可能です。実際にパスタを計量してみたところ、スケールから滑り落ちることなく楽に量れました。

 

さらに本体上部にはストラップ穴がついています。ためしに手持ちのフックでひっかけて“吊り下げ収納”に挑戦。物が溢れがちなキッチンを整理整頓するのにもうってつけです。シンプルなデザインなので、どんなキッチンにも馴染んでくれますね。

 

実際に同商品を購入した人からも、「小皿が予想以上に便利! 使わないときも邪魔にならないのがいいね」「機能性だけじゃなくて、電池の消耗も少ないから助かります」など好評の声が続出。あなたも「ソーラークッキングスケール」を手に入れて、日々の料理をより快適にしてみては?

 

【関連記事】
“枕を探し求める勢”必見!マシュマロみたいにやわらかい「頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕」レビュー

汁気の多いおかずもラクに詰めかえできる!ジッパー式保存袋用ホルダー「小分け師匠」レビュー

キッチン用品や掃除グッズをはじめ、生活雑貨の製造などを行っているフォーラル。同社が発売する「小分け師匠」は、食材を小分けにする際に役立つ保存袋専用のホルダーです。「NHK NEWS おはよう日本」内の「まちかど情報室」でも、おかずなどの移しかえが楽になると紹介された同商品。一体どのように使えるアイテムなのか詳しくレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●ジッパー式保存袋を自立させる専用ホルダー「小分け師匠」(フォーラル)

例えば多めに作ったカレーを分けて保存したり、おかずを作り置きする時などにジッパー式の保存袋を重宝しますよね。しかし一人で食材を詰めようとすると、地味に苦労することもしばしば。特に汁気の多いものを移しかえる際は片手で袋を支えなければならず、こぼれたり袋が汚れたりすることも……。そんなちょっとしたストレスを解消してくれるのが「小分け師匠」(440円/税込)です。

 

サイズの異なる「小分け師匠」が2つセットになっており、大きいホルダーは約12.5(幅)×12.5(奥行)×18cm(高さ)と一般的なLサイズの保存袋に対応。約7.5(幅)×7.5(奥行)×14cm(高さ)の小さいホルダーは、M・Sサイズの保存袋にピッタリです。

 

実際に使う際は本体を広げて箱状に組み立てましょう。あとはホルダーの内側で保存袋を広げ、口の部分を折り返して引っ掛けるだけ。手で支えなくても口が開いた状態をキープでき、食材を詰める最中もジッパー部分が汚れづらくなりますよ。

 

ホルダーの表面はコーティング加工されてツルツルした質感。水を弾くため、もし汚れた時も拭くだけできれいな状態を保つことが可能です。また熱に強い丈夫な材質で作られているので、熱い状態のおかずを移しかえるのも問題なし。

 

使用後は底を押しこんで折りたためば、収納時に場所を取ることもありません。付属のゴムでまとめて、戸棚の隙間にスっとしまっておけます。

 

同商品を愛用している人からは「作り置きを冷凍保存する時に重宝してる」「パっと組み立てて使えるし、省スペースで助かります」といった声が。保存袋を使う機会が多い人は、「小分け師匠」で調理時のちょっとした手間を解消してみては?

 

自宅、車内、旅先……“どこでもワーク”に必須の膝上テーブル5選

自宅でPC作業をするとき、オフィスと同じようにデスクに向かうよりも、リラックスできるソファの上の方が捗るという人も多いのではないでしょうか。しかし、そのような場所ではノートPCを乗せる“ちょうどいい台”が見当たらず、不安定な姿勢になってしまうことも。そんなときにあると便利なのが、膝の上に乗せるだけでノートPCを安定できる膝上テーブルです。今回は、ひとつあれば自宅だけでなく車内でも屋外でも、どこでも快適にPC作業ができるようになる、“どこでもワーク”には欠かせない膝上テーブルをご紹介します。

 

目次

 


軽量・コンパクトだから持ち運びもしやすい!


サンワサプライ 膝上テーブル 200-HUS006

シックで落ち着いた雰囲気の木目調天板を採用した膝上テーブル。15.6型インチまでのノートPCに対応しています。裏側に、柔らかすぎない適度な硬さのクッションが付いているので、ノートPCの重みなどを吸収して、安定して作業ができます。天板は画面が見やすい11度の傾斜つき。軽量でコンパクトサイズなので、持ち運びにも便利。PC操作以外にも、読書や書き物などさまざまな場面で活躍します。

【詳細情報】
サイズ:約37×26.5cm
重量:約o.58kg
カラー:ブラウン、ライトブラウン

 


充電しながらのPC作業に便利なケーブル穴付き!


CIKALIN 膝上テーブル ラップトップデスク

テーブル下に付いた厚さ約8cmのクッションには極小ビーズを使用。体のラインに合わせてビーズが流動するのでフィット感が抜群です。載せる機器がズレ落ちないように、テーブルの手前側にはストッパーがついており、PCなどが滑り落ちない工夫が施されています。充電しながらPCを使用できる充電用のケーブル穴も付いています。裏表反対にして顔を乗せればうたた寝枕としても使用可能。

【詳細情報】
サイズ:約9.5(最厚部)×40×30cm
重量:約1kg
カラー:グレー、ディープパープル、ネイビー、ブルー、花柄

 


耐久性のある天然竹を採用した膝上テーブル


SUMISKY 膝上テーブル 天然竹製

柔らかいクッションが膝に心地よく、PCなどの重みを吸収分散してくれます。天板には耐久性のある天然竹を採用。身体にぶつかっても痛くないように、角部分は丸くデザインされています。タブレットを設置できる溝状のスタンドが付いています。載せる機器がズレ落ちないように、テーブルの手前側には取り外し可能のストッパーが付いています。

【詳細情報】
サイズ:約38×28×8cm
重量:約1.15kg

 


リストレストやマウスの操作面付き!


Burrki 膝上テーブル

マウスの操作面やスマートフォンを立てかけることができる溝が付いたテーブルです。手元には柔らかいクッションがあり、手首の圧力を分散。手首の疲れ・肩こり・腱鞘炎などを予防します。裏面は柔らかいクッションで、PCなどの重みを吸収・分散してくれます。ユーザーからは「マウスが使えるものを探していました。軽くてクルマの中でも使えます」という声も。

【詳細情報】
サイズ:約55×37×10cm
重量:約1.85kg

 


両サイドに出し入れ可能なマウスパッドを搭載!


AboveTEK 膝上テーブル 携帯用ひざ上PCスタンド

外出先にも手軽に持ち出せる軽量・薄型のデザイン。両方向に出し入れ可能なマウスパッドを搭載。強力なグリップを発揮する滑り止めパッドで、長時間の使用でもノートPCを固定できます。レビューでは「机の上に置くまでもないちょっとした作業などの際に、座椅子などに座って膝などに安定させるときに便利です。特にマウス台が左右にスライドするのですが、マウスを使わない場合には手を乗せるのに便利です」という声も。

【詳細情報】
サイズ:約36×24.9×1.5cm
重量:約1kg

 

目次に戻る

衣類の脱ぎ着がノンストレスに! 衣類がすべり落ちないハンガー4選

上着が手放せなくなる秋・冬の時期、帰宅して脱いだジャケットやコートをハンガーにかけたのに、すぐにすべって床に落ちる、そんな経験ありませんか? また、ハンガーにかけてクローゼットにしまっておいた服の襟が、いつの間にか伸びて広がってしまっていたり、すべり落ちて床でぐちゃぐちゃになっていたり。そんな地味なイライラを感じている人におすすめしたいのが、すべらないハンガー。スラックスや胸元の開いたトップスのような衣類でも、すべり落ちることなく、掛けた時の形をしっかりとキープします。今回は、そんなすべらないハンガーの中でも、実際に使用した人から好評の商品4選を紹介します。

 

目次

 


ドイツの老舗ハンガーブランド


MAWA 人体ハンガー

1948年創業のドイツ・MAWA社製のハンガー。掛けた衣類に折り目やシワをつけず、大切に収納するためのノンスリップコーティングが最大の特徴。襟の開いたブラウスやキャミソール、レーヨンなど滑りやすい素材にも適しています。人体に近い丸みを帯びた肩ラインにより、通常のハンガーでは肩が出てしまうニットの型崩れも防止するとのこと。衣類を傷つけないよう、ハンガーの先端が下にカーブしているのもポイントです。さらに、ハンガーの厚さはわずか1cmなので、クローゼットの中でもスペースをとらず、衣類をスッキリ収納できます。愛用者からは「服が滑り落ちることもなければ、肩の部分が妙な形状になってしまうこともなく、安心してかけることができます」とのコメントも。

【詳細情報】
■サイズ:40×22×1cm(1本あたり)
■内容量:10本組

 


高性能&スタイリッシュデザイン


Amyu ステンレス製スリムズボンハンガー

シンプルでスリムなズボンハンガーの10本セット。通常のハンガーの約半分、厚さ0.5cmの薄型設計でかさ張らずスラックスやズボンなどを効率よく収納することができます。クローゼットのハンガーを揃えれば見た目もスタイリッシュな印象に。特殊素材コーティングが施されているので、衣服が滑り落ちる心配がありません。耐久性の高いステンレス素材を使用しているため、重たいデニムなどのズボンにも使用できます。その他にも、マフラー、スカーフ、ネクタイ、タオルなどの収納にもおすすめです。

【詳細情報】
■サイズ:35×15.5×0.5cm
■内容量:10本セット

 


型崩れを防ぐベルベット素材のハンガー


Amazonベーシック ハンガー 30本組

Amazonが全世界に展開するブランド「Amazonベーシック」から販売されているハンガー。高品質で低価格なのが特徴。滑り防止のためにベルベット素材が使われていて、落下やたわみを防止しながら衣類を保持してくれます。衣類の型崩れを防止するためにカーブがつけられた肩部がポイント。くぼみ部分は肩紐やアクセサリーを掛けることができます。クローゼットのスペースを最大限に活用できる、スリムで洗練されたデザイン。そして、耐久性が高くで頑丈な作りで、最大4.5kgまでの衣類を掛けられます。選べるカラーはアイボリー、グレー、ブラックの3種類。

【詳細情報】
■サイズ:44.2×0.5×23.4cm
■内容量:30本組

 


さまざまな工夫が詰め込まれた多機能ハンガー


VADUUU 衣類ハンガー

服が滑り落ちにくく、襟を伸ばさずに服を掛けられる衣類ハンガー。ABS樹脂の滑りにくい素材の上、ハンガーの肩部と下側3か所に付いている滑り止めゴムで、洋服やタオル、小物までしっかりキャッチします。また、洋服の襟元をハンガーの空いてる部分に挟み込むことによって、襟が伸びにくくなる工夫も◎。Tシャツはもちろん、ハイネックのセーターなどもきちんと型をキープします。ハンガーの薄さは、わずか5mm。厚みがない分、収納スペースを節約でき、より多くの洋服がかけられます。ネクタイやベルトなどの小物、ブラジャーやキャミソール、ズボンなどが掛けられる機能的な作りも嬉しい。どの向きからも掛けられる360度回転フックも便利です。

【詳細情報】
サイズ:230×420×5mm
内容量:20本組

 

目次に戻る

シミや部分汚れをキレイに落とす! シミ抜き用洗剤4選

「染み抜き用洗剤」は赤ちゃんのおむつの汚れや仕事着の襟袖の汗ジミ、うっかりつけてしまったソースのシミなど、あらゆる頑固な汚れをきれいに落としてくれる便利な洗剤。「欲しいけどいろんな種類がありすぎて、どれを買えば良いのかよくわからない」とお困りの方に向けて、口コミで評価が高い染み抜き用洗剤を厳選して紹介します。汚れたら諦めて捨ててしまっていた洋服も、これさえあればまた着れるようになるかも!? わざわざクリーニングに出さなくても自宅で簡単に汚れを落とすことができる魔法のアイテム。一度使えばマストアイテムになること間違いなしです!

 

目次

 


自然や肌にやさしい成分で作られたエコな洗剤


エコベール ステインリムーバー

エコベールはヨーロッパの第三者機関で敏感肌のモニターを使用した肌テストを実施してつくられました。自然や肌にやさしいだけでなく、ダブル酵素配合で洗浄力も抜群! ボトルの先が刷毛状になっているので汚れた箇所に直接塗り込むことができます。ボトルは、100%再生プラスチックを使用。リサイクルができるのでとってもエコ。愛用者からは「いままで使った、環境に優しい部分洗い用の洗剤の中では一番汚れ落ちがよかった」「赤ちゃんのオムツ漏れの汚れや、旦那のえり・そで汚れに使ってます」との声をいただいています。

【詳細情報】
内容量:200ml

 


口紅や血液などの頑固な汚れもこれ1本で


アインケミカル ザウトマン シミ取り洗剤PRO

衣類の部分洗いに最適な、ココナッツ油脂主成分の自然派シミ抜き洗剤です。汚れた部分に直接原液をつけてブラシなどでこするか、指先で軽く揉むだけで汚れを落としてくれます。口紅や血液などの頑固な汚れやシミも見違えるほどきれいに。一般の洗剤と一緒に使用しても問題はありません。繊維を傷める塩素や漂白剤は使用していないのでご安心を。シルク、ウール、カシミヤ、色柄ものなど、様々な繊維にも対応しています。愛用者からは「扱いにくくてデリケートなカシミヤ100%のセーターのシミ群が全て消えました!」という喜びの声も。

【詳細情報】
内容量:240ml

 


トマトソースやチョコレートのシミも胆汁石鹸成分が徹底分解!


ドクターベックマン プレウォッシュ ステインリムーバー ブラシタイプ

「襟・袖の黒ずみがとれる」と話題のプレウォッシュのリニューアル商品がこちら。油脂汚れの分解を促進する胆汁石鹸成分がなんと10倍に増量! 水洗いでも高い効果を発揮する洗浄成分にパワーアップしました。トマトソース、チョコレートなど油と色素が混じったシミもお手のもの。襟や袖の汚れた部分を先端ブラシでこすり、液をなじませ15分放置、そして洗濯機へ入れるだけ! アレルギーの原因になる香料、着色料、漂白剤は使用していないので安心して使えます。愛用者からは「日数の経った汗ジミ、ソースのシミも驚くほど落ちました」との声も。

【詳細情報】
内容量:250ml

 


クリーニング屋さんも実際に使っているたっぷり容量の襟袖洗剤


アイメディア クリーニング屋さんのエリそで洗剤

クリーニング業界で実際に使われている襟袖洗剤です。従来品と比較すると浸透力が1.4倍アップ! 落ちにくい襟や袖の嫌な汚れを徹底的に落とします。 時間が経った汚れも落ちやすいのが特徴です。塗口も幅広に改良されました。繊維の奥まで染み込んだ汚れに酵素が働き、黄ばみや黒ずみ汚れを浮かせ、本来の衣類の色合いに戻します。皮脂汚れなどの頑固な汚れもしっかり洗浄します。レビューでも「作業着のワイシャツの襟元などの汚れに使ってみたら汚れが落ちていました! 生地の傷みなどもありません」と好評です。

【詳細情報】
内容量:175g

 

目次に戻る

かわいすぎる! 癒しの掃除グッズ「デスククリーナー ブラウンベア」レビュー

癒しのナチュラル雑貨・ギフトの企画や販売などを行っている「ほんやら堂」。同社が取り扱う「デスククリーナー ブラウンベア」は、キュートな表情に思わず癒される卓上掃除グッズです。フジテレビ系列で放送中の「めざましテレビ」で紹介されると、ネット上で「かわいすぎてずっと見ていたくなるね」「デスク周りの掃除に使えて便利!」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●マイクロファイバーの静電気がホコリをキャッチする「デスククリーナー ブラウンベア」(ほんやら堂)

働き方の変化により、リモートワークや在宅勤務が増えた現在。デスク上のパソコンとにらめっこしていると、だんだん周囲のホコリが目につくようになってきませんか? 気付くとキーボードに細かい汚れがついていたり、デスクの縁がうっすら白くなっていたり……。そんなデスク周りの掃除に役立つアイテムはないかと探していたところ、ロフトで「デスククリーナー ブラウンベア」(935円/税込)という商品を発見。かわいらしいビジュアルに惹かれてさっそく購入してみましたが、その実力は……?

 

同商品はカップとクリーナーがセットになっていて、「ブラウンベア」の名前のとおりクリーナーの上部にはクマのマスコットが。どこかキョトンとした表情に癒され、心にゆとりをもたらしてくれます。ちなみにカップは手のひらに乗るほどコンパクトなサイズ。デスクの片隅に置いていても、掃除グッズには見えないのではないでしょうか。

 

まるでクマとミノムシが合体したような見た目のクリーナーですが、ポリエステル100%の繊維が持つ能力は本物。試しに卓上をサっとひと拭きしてみたところ、マイクロファイバーの静電気によって小さなホコリもしっかりキャッチしてくれました。クリーナーの繊維1本1本が細かいため、キーボードの隙間にもしっかりフィットしますよ。

 

 

購入者からは、「仕事中でもついつい触りたくなっちゃう」「こまめにデスク上の掃除をするようになって効果抜群!」といった声が続出している同商品。あなたもデスクワーク時の掃除&癒しグッズ用に設置してみませんか?

 

【関連記事】
ロフトで最も売れたお弁当グッズ「カラーズ ランチワイヤーバッグ」レビュー

軽くて移動しやすい! ダンボール製の収納ボックス5選

クローゼットにしまっておいたはずなのに、目当てのものがなかなか見つからない……なんて経験はありませんか? そんなときはダンボール製の収納ボックスがおすすめ。箱に中身のものをメモしておけば、ひと目で目当てのものを見つけることができます。使わない時は折りたたんでしまえばかさばりませんし、重ねて収納しやすく、軽くて移動しやすいのもうれしいポイント。捨ててもリサイクルできるのでとってもエコ! もちろんクローゼットの中だけでなく、用途に応じてキッチンや子ども部屋、オフィスなどあらゆる空間で重宝します。ここでは持っていて損はないダンボール製の収納ボックスをいくつか紹介します。

 

目次

 


世界中で愛されている安心のロングセラー商品


フェローズ バンカーズボックス 新703S A4サイズ

バンカーズボックスは、フェローズが創業した1917年から今なお世界中で販売しているロングセラー商品。現在も銀行をはじめ、オフィス・教育機関など幅広い分野で愛用され続けています。日本では国内用紙規格に合わせたサイズで1999年にデビューし、基本的なスタイリングはそのままに、多目的収納ボックスとして多くのファンに愛されています。

 

こちらは、バンカーズボックスの新タイプ。シリーズのアイコン的な要素であるグリッド(格子柄)を取り払い、ミニマルでモダンなデザインに一新しました。また、自由に書き込んだりセルフカスタムするための余白が作られ、付箋やラベル・マスキングテープをまっすぐ貼れるようなガイドも設けられています。使う人が気持ちよく、長く使い続けられるように改良を重ねてできた、こだわりの収納ボックスです。

【詳細情報】
■サイズ:W33×H25.5×D38cm
■重量:0.75kg(3セット)

 


箱を開けなくても中身が丸わかり!? アプリと連動した未来型収納ボックス


キングジム ニュートラルボックス XL

箱をあけなくても中身が確認できる収納箱「ニュートラルボックス」 。「中身が見えるのは嫌だけれど、中身を確認するために箱を開けるのも嫌!」。そんな声を無料でダウンロードできるスマートフォンアプリ「DIGITAL TAG」が解決します。

 

箱に3桁のタグ番号を書き込んで、アプリ「DIGITAL TAG」に番号を入力。ボックスの中身を撮影してアプリに登録しておけば、箱を開けなくてもボックスに書き込んだ3ケタの番号を入力すれば中身の確認が可能です。中身を確認するためにいちいち箱の上にスペースを開けておく必要もありません。箱を積み重ねても最下段の箱に何が入っているかすぐにわかります。「いちいちフタを開けて中身を確認するのは面倒」と感じている人にぜひ使用していただきたい商品です。

【詳細情報】
■サイズ:W40×H21×D31cm
■重量:1.2kg
■カラー:グレー・ベージュ・ホワイト

 


ビジネスシーンに馴染むシンプルでモダンなデザイン


コクヨ 収納ボックス NEOS Lサイズ ブラック A4-NELB-DX3AM

より自由で個性的なオフィス空間に対応するデザインを実現した「NEOS」ファイルシリーズ。分類重視の見出し面と、美観重視の意匠面(無地)で使い分けることができます。フタ付きの収納ボックスなので、埃から中身を守ります。付属の仕切版を使えば、収納物に合わせてボックスを2分割、4分割に分類可能。また、見出し面の罫線部分を丸ごと隠せるラベルが1枚付いています。印字ソフト「合わせ名人」に対応しているので、印刷することもできます。モノトーンなカラーリングなのでオフィスや書斎によく馴染みます。

【詳細情報】
■サイズ:W40.8×H26.5×D33cm
■重量:0.73kg(3セット)

 


プレゼントボックスとしてもかわいい! 子どもが喜ぶドラえもんの収納ボックス


アストロ ドラえもん 収納ボックス 900-23

にっこり笑顔のドラえもんと、タイムふろしきをイメージしたかわいいデザイン。押し入れやクローゼット、リビングや子ども部屋など、自宅のあらゆるスペースをにぎやかに彩ります。雑誌(A4変形サイズ)が入る大きさなので、書類や雑誌、CD、DVDの収納、衣類やおもちゃなどの片付けにも便利。プレゼントボックスとしても重宝すること間違いなしです。持ち手穴付きで持ち運びも簡単。組み立て式なので使わないときはコンパクトに収納することができます。また、付属の底板が収納物による圧力を分散するので、重さへの強度がアップするのもうれしいポイント。

【詳細情報】
■サイズ:W23.5×H24.5×D34cm
■重量:0.03kg(3セット)

 


引き出しタイプだから小物の仕分けに便利!


Panavage A4収納ボックス 3段式

ファイル、本、雑誌、ノート、薬、CD、イヤホンなど小物を小分けで収納するなら、引き出しタイプのこちらがおすすめ。職場、寝室、教室、自宅など、あらゆる場所で活用できます。素材は板紙。通常の包装用素材と違って耐久性があり、長期間使用しても色や形が変形することはありません。分類に便利なタイトルシールが付いているので、中身に入っているものを記入しておけば、目的のものをスムーズに取り出すことができます。また、子どものお片付けボックスとしても便利です。これさえあれば、整理整頓の訓練ができ、自分で片付ける習慣が身につくでしょう。

【詳細情報】
サイズ:W25×H25.5×D31.5cm

 

目次に戻る

自由に書きこめる新感覚のつみき! アイデアおもちゃ「つみき黒板」レビュー

文房具や事務用品の製造・販売を行っている「日本理化学工業」。同社の「つみき黒板」は、チョークで絵や文字を書きこむことができる新感覚の“つみき”です。「NHK NEWS おはよう日本」で紹介され、大きな注目を集めた同商品。ネット上でも「子どもが夢中になって遊んでくれる」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●自由に書きこんで創造性を鍛える「つみき黒板」(日本理化学工業)

小さな子どもでも楽しめるおもちゃとして、誰もが一度は遊んだことのあるつみき。自由に積んだり並べたりして創造性を養えるため、「自分の子どもにもぜひ遊ばせたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。そんなつみき遊びをさらにクリエイティブに進化させたのが「つみき黒板」(3980円/税込)です。

 

黒板でできたつみき7片、6色のチョーク、ミニ黒板拭き、チョーク削りがセットになっている同商品。長方形や円柱などバリエーション豊かな形のつみきは、普通に遊ぶだけでも楽しめます。

 

一般的なつみきと「つみき黒板」の最大の違いは、なんと言ってもチョークでつみきに書きこめること。実際に付属のチョークを使ってイラストを書いてみたところ、どの色も鮮やかで発色抜群でした。たとえば“家”に見立てたつみきに窓やドアを書いたりすることで、想像したものをより本格的に再現できますよ。

 

 

さらにチョークにもこだわりが。炭酸カルシウムを原料に使っている「ダストレスチョーク」は身体にも安全です。粒子が細かいため、粉末が飛び散ったりすることもありません。つみき自体の塗料も、万が一舐めてしまっても問題のないものを使用。小さな子どもが遊ぶのにも最適ですね。

 

黒板拭きで拭えば、何度でも消して書き直すことができる同商品。イラストを書いて楽しむだけでなく、文字を書いて“伝言板”として使うのもオススメです。

 

購入者からは、「書きこめることで遊びの幅が広がるから、飽き性だった子どもが気に入って離しません」「粉が飛ばないのが助かる。片付けもラクラク」など好評の声が続出しています。あなたも「つみき黒板」を手に入れて、“新時代のつみき遊び”をぜひ楽しんでみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

商品名に偽りなしの実力!掃除グッズ「グングン吸水激絞りワイパーF」レビュー

1896年(明治29年)に創業し、清掃用品を中心とした生活雑貨の企画・開発・製造・販売を行っているアズマ工業。同社の「グングン吸水激絞りワイパーF」は、手を汚すことなく水拭きと水切りができる掃除グッズです。過去に日本テレビ系列で放送中の「有吉ゼミ」で紹介されたことがあり、愛用者からも「お風呂場の天井掃除にぴったりの掃除道具!」「水拭き掃除がかなり楽になって嬉しい」と喜びの声が続出。その名に相応しい商品なのか、実際に使用してレビューしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
コーヒーを自宅で楽しむ! 最新アイテム「ミルク出しコーヒーポット」レビュー

 

●レバーを引くだけでしっかり水が絞れる「グングン吸水激絞りワイパーF AZ259」(アズマ工業)

床掃除や窓ガラスの拭き掃除の際に面倒な水拭き。“拭いて洗って絞って”を何度も繰り返していると、手が疲れてきてしまいますよね。そこで水拭きに役立つ掃除道具はないかと探していたところ、東急ハンズで「グングン吸水激絞りワイパーF AZ259」(1940円/税込)を発見。その実力を確かめるべく、さっそく購入してみました。

 

同商品に使用されているのは、吸水性・柔軟性に優れた高吸水スポンジ(PVA)。ヘッドへの取り付け方は簡単で、スポンジ側についたツメをヘッドの溝にカチっと音がするまで差し込めば準備完了です。挟んで固定するタイプとは異なり、しっかりヘッドと噛み合うため掃除中に外れてしまう心配はありません。

 

それでは窓拭きに使用してみましょう。同商品は柄を回せば長さ調整ができるため、天井付近にまで達する窓でも楽ちん。水分を含んだスポンジは柔らかく、表面に凹凸のあるすりガラスにもしっかりフィットしてくれました。

 

 

浴室の水滴やガラスの結露取りにも便利なアイテムですが、気になるのは“激絞り”というネーミング。レバーを引くとヘッドがほぼ平行になるほど山折りになり、ご覧のとおりスポンジからバケツに向かって大量の水が……。レバーを引くだけでしっかり絞れるので、手で触れることなくわずかな力だけで済みますよ。

 

購入者からは高い評価が相次ぎ、「吸い取った水分を簡単に絞れるから作業が早く済むようになった」「吸水性が高いし水絞りも手軽で大満足!」などの声が。水拭きを面倒に感じている人は、ぜひ同商品の吸水&激絞りパワーをその目で確かめてみてくださいね。

 

【関連記事】
役立つ9つのアイテムをセットに!「東急ハンズオリジナル 帰宅困難者支援セット」レビュー

いざというときも安心! 常備しておきたい人気のソーイングセット4選

いつも着ているシャツのボタンが取れてしまったり、裾のほつれが気になったときに役立つソーイングセット。針や縫い針を始め、裁縫に必要な基本のセットが揃ったもので、1つ持っていれば自宅でも出先でもすぐに衣類の修繕ができます。そこで今回は、子どもにおすすめのものやカバンに常備できるサイズのものなど、さまざまなソーイングセットを紹介します。自粛期間中に手芸を始めた人や、手縫いでマスク作りを始めた人にもおすすめですよ。

 

目次

 


初めて持つ人にも安心の定番裁縫セット


Luxebell 裁縫セット


ワイシャツのボタンつけや裾のほつれなど、家庭・出先問わず使える裁縫セット。収納バッグは防水性があり、持ち手が付いているので持ち運びもしやすいつくりです。バッグの外側には小物が収納できるポケットも。24色の縫い糸を始め、これさえ持っておけば安心、といった内容になっている定番人気の裁縫セットです。

【詳細情報】
■サイズ:収納カバン/17×11×2cm
■セット内容:収納バック・鉛筆・リッパー・はさみ・糸通し×2・安全ピン×5・ぬい針ケース(ぬい針30個)・ピンセット・待ち針セット・縫い糸×24・メジャー・爪切り・指ぬき×2・パール針×10・予備(ボタン/ピン/糸通し)・針入れ

 


気分を上げてくれるポップなデザインが人気


サクラクーピーペンシル ソーイングセット 缶型 SCS-002

いつもの裁縫がもっと楽しくなりそうな、サクラクーピーペンシルデザインのソーイングセットです。部屋に置いておくだけでもキュートなカラフルな缶に、裁縫の基本セットが詰まっています。自宅用はもちろん、プレゼントにも喜ばれそうなセットです。ユーザーからは「ハサミはソーイングセットにはもったいない程の切れ味と精度ですし、針も先割れの簡単糸通しタイプで老眼の身には大変ありがたかったです」という声も。

【詳細情報】
■缶サイズ:4.65×12.65×9.15cm
■セット内容:ピンクッション・自動巻メジャー(1m)・ステンレスはさみ(11.5cm)・まち針(10本)・縫い針(10本)・ポリエステル スパン糸 6色(ボビン巻)・ニードルセット(針10本/糸通し)

 


子どもの裁縫デビューにもおすすめ


アイセック コンパクト裁縫セット【標準はさみタイプ・リッパー付】

小学校の家庭科の授業で必要な道具が全て揃った裁縫セット。コンパクトサイズながら整理に便利なトレイ付きで、机の上にトレイだけを取り出して使えます。ユーザーからは「小学生の子どもに使用させています。学校規定のソーイングセットとは違ってコンパクトで可愛くて気に入っています」「自宅で子どもに裁縫を教えるのに、とてもコンパクトで、よいセットです」という声も。裁縫に興味を持ち始めた子どもの初めての裁縫セットとしてもおすすめです。

【詳細情報】
■サイズ(約):10.8×20×5.2cm
■重量:327g
■セット内容:・ケース(トレイ付き)・国産たちばさみ・国産糸切りばさみ・指ぬきセット・自動巻メジャー(1m50cm)・はさみ式ひも通し・竹尺(15cm)・チャコペン2本セット(ピンク、ブルー)・ピンクッション(ケース付き)・しつけ糸(黄、水色)・手ぬい糸(赤、黒、白)・ぬい針セット(長針3本、短針3本、刺し子針1本、フランス刺しゅう針1本、ミシン針11号1本、ミシン針14号1本、セルまち針10本、糸通し1個)・リッパー
カラー:オレンジ・グリーン・グレープ・ピンク・ブラック・ブルー

 


カバンに入れて常備できるコンパクトサイズ


Clover ソーイングセット SS-201

スケルトンケース入りのソーイングセット。常にカバンに入れて持ち歩けるコンパクトサイズなので、出先での衣服の修繕に役立ちます。レビューでも「ジッポライター程度の大きさしかない小さいハードケースの中に一通りのセットが入っていて山登りに持っていくような携帯サバイバルキットの一員として、もってこいですね」「小さいけど必要なものはしっかり入っていて、固定してあるので混ざらないし、ハードカバーなので潰れないし、良いです」と好評です。

【詳細情報】
■サイズ:48×128×20mm
■セット内容:ぬい針×3本・糸切はさみ・ボタン×2・安全ピン×2・糸抜・4色糸巻・スレダー

 

目次に戻る

不思議な形をしたボトル!「おはよう日本」で注目を集めた「シェイクハンズ」レビュー

日用雑貨やアイデア商品の開発・製造販売を行っているウェルビー。同社の「シェイクハンズ」は、歩きながらはもちろん走りながらでもスムーズに水分補給ができるランニングボトルです。「NHK NEWS おはよう日本」の人気コーナー「まちかど情報室」で取り上げられたことがあり、購入者からは「普通のボトルに比べて持ちやすい!」「サっと取り出しやすいところが便利でいいね」と大好評。一体どのような特徴を持つ商品なのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●特殊な形状で手にジャストフィットするランニングボトル「シェイクハンズ」(ウェルビー)

こまめな水分補給が欠かせない夏。屋外を移動する際にペットボトル飲料を持参する機会が多いと思います。また、ランニングや山登りなど、アクティブに活動する際にも飲料ボトルは手放せません。とはいえ、移動時にボトルをバッグから取り出したり、逐一キャップの開け閉めをしなければならない手間もありますよね。そんなときに活躍してくれるアイテムが、ランニングボトル「シェイクハンズ」(1850円/税抜)です。

 

飲料用のボトルといえば円筒形をイメージしがち。ところが同商品はボトル中央付近に“くぼみ”があり、下側がきゅっと絞ったようにスマートな形をしています。なんとも不思議なスタイルですが、持ってみると驚くほど手にジャストフィット。くぼみのおかげでボトルが握りやすく、手から滑り落ちてしまうような感覚は一切ありませんでした。

 

同商品にボトルキャップはなく、飲み口を上に引っ張り上げることで飲料が出る仕組みを採用。内容量330mlのボトルは適度な柔らかさで、それほど力を入れなくても飲料をスムーズに押し出すことができます。ちなみにボトルの形状は、ウエストに差し込むのにも便利。くぼみ部分がパンツの縁に引っかかるため、ランニング中でもすぐ手にできるのではないでしょうか。

 

 

すでに愛用している人からは高い評価が続出。SNS上では「ウエストに差し込んでランニングできるから給水ストレスが激減!」「飲料を補充しても重くなりすぎなくて携帯しやすい」といった反響が寄せられていました。ぜひ熱中症対策グッズとして携行し、スムーズに水分補給をしてください!

 

コーヒーを自宅で楽しむ! 最新アイテム「ミルク出しコーヒーポット」レビュー

1921年の創業より耐熱ガラスの製造・販売を行っている「HARIO」。同社の「ミルク出しコーヒーポット」は、コーヒー粉を牛乳に漬け込んで抽出する“ミルク出しコーヒー”を作るためのポットです。日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」で取り上げられると、夏のトレンドグッズとして一躍注目の的に。早速、あまり耳慣れないミルク出しコーヒーを、作ってみたいと思います。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
役立つ9つのアイテムをセットに!「東急ハンズオリジナル 帰宅困難者支援セット」レビュー

 

●トレンド目前のミルク出しコーヒーを自宅で作れる「ミルク出しコーヒーポット」(HARIO)

コーヒーを水で抽出して作る水出しコーヒーはすっかり定番化していますが、さらに進化したコーヒーとして密かに関心が高まっているのが“ミルク出しコーヒー”。今回は、そんな最新のコーヒーを味わえる東急ハンズの「ミルク出しコーヒーポット」(1650円/税込)を紹介していきます。

 

それでは、ミルク出しコーヒーを作る方法を確認しましょう。まずは本体に、コーヒー粉40gを入れた付属のコーヒーパックをセット。パックのヒモ部分を持って無調整牛乳500mlを注いだら準備は完了です。あとはフタをして冷蔵庫に入れ、8時間待つだけ。抽出が終わったら、パックを取り出してください。

 

 

抽出が済んだ後の牛乳は、コーヒーの色が移りマイルドなブラウンに変化。水や砂糖を使っていないため、コーヒーの芳醇な香りを感じられます。ひと口飲んでみたところ、ダイレクトなコーヒーの旨みが口いっぱいに広がりました。牛乳のコク深さも相まって、“大人のコーヒー牛乳”のような味わいです。

 

同商品に付属しているコーヒーパックにはヒモがついており、抽出する際にフタで挟んでおけば取り出すのも簡単。本体サイズが約93(幅)×90(奥行)×140mm(高さ)とコンパクトなので、冷蔵庫のドアポケットに収納できるのも優秀ですよね。

 

購入者からは、「口が広くて洗いやすいから、衛生的に保てる」「濃厚な旨みがクセになった。コーヒー好きにはたまらないね」など好評の声が続出。あなたも「ミルク出しコーヒーポット」を手に入れて、一足先に最先端のコーヒーを楽しんでみては?

 

【関連記事】
空気の力を使うワインオープナー!「ボトルロケット」レビュー

充電式・薄型でもパワーはすごい!「スリムハンディファンPOKEPII.2」レビュー

オリジナルの生活雑貨やインテリア雑貨を企画デザインから手がけ、製造・販売まで行っているパイン・クリエイト。同社が取り扱う「スリムハンディファンPOKEPII.2」は、外出時だけでなくリモートワークにもぴったりな薄型ハンディファンです。同商品はフジテレビ系列で放送中の「めざましテレビ」の人気コーナー「イマドキ」で紹介されたことがあり、SNS上で「デザインがめちゃくちゃかわいくて最高」「ハンディタイプなのに風量が調節できるのすごい!」と大好評。実際に使用して、その性能を確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●風量を3段階切り替えられる「スリムハンディファンPOKEPII.2」(パイン・クリエイト)

朝から晩まで気温が高い夏。日中に出歩こうものなら強い日差しに照らされて、あっという間に汗だくになってしまいますよね。そんなときに便利なのが、手に持って心地よい風を浴びることができる“ハンディファン”。今回紹介する「スリムハンディファンPOKEPII.2」(1980円/税込)は、ポケットに入るほど薄いタイプの人気アイテムです。

 

かわいらしいデザインに目を惹かれる同商品。今回チョイスしたのは「ネコあつめ クロネコ」ですが、他にも「ダイカットアニマル サメ」「アースアイスオーシャン」といったバリエーションがあります。

 

サイズは約78(幅)×147(高さ)×24.5mm(奥行)。USB充電式なので電池を入れる必要がなく、手にするとスマートフォンより軽い印象です。USBケーブルとともにストラップも付属しているので、首からぶら下げて持ち歩けばサっと使いやすいのではないでしょうか。

 

風量は3段階の切り替えが可能で、薄型ハンディファンながらパワーは強力。また、背面にはスタンドが収納されているので、デスクに据え置いて使用してもOKです。ちなみに電源ボタンを長押しするとLEDライトが点灯する機能も付いていますよ。

 

 

すでに愛用している人からは、「薄くて携帯しやすいフォルムがいいね!」「思いのほか風が強いからしっかり涼める」などの反響が続出。「スリムハンディファンPOKEPII.2」を片手にお出掛けしてみては?

 

癒しの香り「アロマキャンドル」おすすめ5選

良質な睡眠をとるためには、入眠1時間前の過ごし方が大切。ついつい布団に入りながらネットサーフィンや動画視聴などに没頭してしまいがちですが、ブルーライトを浴びると交感神経が優位になり、脳が昼間と勘違いしてしまうため、寝不足気味になるそう。そこで、寝る前のお供としておすすめしたいのが、アロマキャンドル。嗅覚は脳と結びついているので、上質な睡眠につながりやすく、炎のゆらぎもリラックス効果を促してくれます。ここでは、リラックスタイムを演出してくれる、ネット通販で人気のアロマキャンドルを紹介します。あなたもキャンドルの灯りと香りに癒されてみませんか?

 

目次

 


バニラ、ローズ、ジャスミンの上品な香りがゆったりと広がる


LA BELLEFEE フランス精油 アロマキャンドル 花の香り ホワイト3個セット

優しい灯りと自然の香りがゆったりと広がるキャンドルです。100%天然成分の高品質の植物ワックスとフランス産の上品な香料を使用しているため、火を消すときも嫌なにおいがしません。香りはバニラ、ローズ、ジャスミンの3種類。燃焼時間も約15時間と長持ちです。結婚式、誕生日、パーティーなどのテーブル装飾にもお使いいただけます。ふだん使いはもちろんのこと、贈り物としても喜ばれる上品なキャンドルです。愛用者からは「甘過ぎる匂いは苦手なので、とても満足です」「疲れやストレスなどが一気に飛んだ感じがしました」との声も。燃焼時間は約15時間ほどです。

【詳細情報】
サイズ:φ5×5.7cm(1個あたり)
重量:135g(1個あたり)

 


まるでジャスミンの花そのもの! 全米人気No.1のキャンドルブランドが誇る香り


ヤンキーキャンドル ジャーS ミッドナイトジャスミン

ヤンキーキャンドル(YANKEE CANDLE)は、アメリカをはじめ、世界的人気のフレグランスキャンドルブランド。高品質なアロマオイルをふんだんに使用しています。濃厚で魅惑的なジャスミンの香りで、まるで目の前にジャスミンの花がたくさん咲いているかのような、本格的な香りです。愛用者からは「甘過ぎない感じで長時間灯していても不快になったりしない」「しつこくなくふんわりと甘い香りでとてもリラックスできています」との声が。使ったあとはしっかりフタができるので埃をかぶることもなく、いつまでも清潔に使えます。燃焼時間は20時間以上です。

【詳細情報】
サイズ:φ6.2×8.8cm
重量:258g

 


その日の気分に合わせて選べる6種類のフルーツの香り


LA BELLEFEE 果物の香り フルーツキャンドル 蓋付き

色とりどりなフルーツ柄の缶に入った、フランス生まれの小さなキャンドルです。香りはオレンジ、ピーチ、チェリ-、イチジク、イチゴ、ゆずの6種類。仕事から帰ってきた後にこの香りで包まれれば、すぐにリラックスできることでしょう。本場のフランス精油を使用しており、優しい灯りと自然の香りがゆったりと広がります。火を消すときも嫌なニオイがしません。愛用者からは「フルーティな香りに包まれていて、想像以上に癒されました」「火をつけなくても、とても良い香りなので、どこに置いても良いですね!」と絶賛の声も。燃焼時間は約20時間ほどです。

【詳細情報】
サイズ:φ6×4cm(1個あたり)
重量:70g(1個あたり)

 


一般的なアロマキャンドルに比べて約3倍の高級オイルを使用


SCENTORINI アロマキャンドル ウッド芯

まるで童話の世界にいるかのような、ロマンチックさと優雅さを感じさせる香りのキャンドル。バーベナ(美女桜)、ローズマリー、セージの3つの香りがセットになっています。一般的なアロマキャンドルに比べて約3倍の高級オイルを使用しており、香り高く、一度使うとやみつきになる人が続出しているそう。燃焼時間は約20~25時間。愛用者からは「茶色の瓶の容器もシンプルでインテリアの邪魔にならないのも高評価」「仕事をしているときに付けてみましたが、集中できてよかったです」との声も。

【詳細情報】
サイズ:φ6×6.5cm(1個あたり)
重量:100g(1個あたり総重量)

 


花やハーブなどから抽出された100%天然素材の香り


Hitata アロマキャンドル 花の香り ルームフレグランス 4個セット

植物から取ったワックスをブレンドしてできた100%天然素材のキャンドルです。火を灯すと、花や樹木、ハーブなどから抽出された香りが部屋中に広がります。低温で燃焼するため、煙やススが出ないので安全です。また、バラフィン(石油)を含んでいないため、小さいお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。火を灯さなくても優しく香りが漂うので、ルームフレグランスとしても。母の日のプレゼントや、バレンタインデーのお返し、クリスマスギフトにも最適です。愛用者からは「ほんのり上品に香って、点灯時間も長いのでとても便利です」との声も。燃焼時間は約25~30時間ほどです。

【詳細情報】
サイズ:φ7.5×5cm(1個あたり)
重量:185g(1個あたり)

 

目次に戻る

部屋を一気におしゃれにする!「LEDキャンバスポスター」レビュー

家具やインテリアなどを取り扱うニトリでは、LED電球を内蔵したアートポスター「LEDキャンバスポスター」シリーズを販売中。日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」で紹介されて注目を集めたことがあり、SNS上では「一気にリビングがおしゃれになった」「夜になるとめちゃくちゃ癒される……」などの高い評価が寄せられていました。どのような魅力を備えているのか、じっくりチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ニトリの販売数ランキング1位は伊達じゃない! 大評判の「超軽量磁器 カル:エクレ」レビュー

 

●LED電球が光るスイッチ式のウォールインテリア「LEDキャンバスポスター(ストリートランプ)」(ニトリ)

日常生活を送る中で、なんとなく気になる無機質な自宅の壁面。彩りを与えるために、ポスターやアートを飾りたくなりますよね。私も壁面に設置するアイテムを探そうと思い立ち、ニトリの商品を検索。美しい街並みに目を引き寄せられ、「LEDキャンバスポスター(ストリートランプ)」(2027円/税込)という商品を購入してみました。

 

同商品のサイズは59(幅)×3(奥行)×38.5cm(高さ)。キャンバスはパインを素材にしていますが重量は約350gと軽く、手にした印象も見た目ほどの重さは感じません。キャンバス裏面の両端には、取付金具に引っかけるギザギザのついた金具が。また下部には乾電池を収めるポケットがあるので、単3形乾電池2本をセットします。

 

 

 

セッティングが完了したら、あとは側面にあるスイッチでオン・オフを切り替えるだけ。実際に部屋を暗くして、LEDを点灯したのが下の画像です。ご覧のとおり街灯部分に仕込まれたLEDが淡い光を放ち、ポスターというより実景を眺めているような気分にならないでしょうか。リビングに限らず、たとえば寝室のベッドサイドに飾れば雰囲気満点。風景そのものが絵になるため、日中LEDを点灯していなくてもインテリアとして抜群の存在感を放っていました。

 

購入者からも「じっと眺めてるだけで心が落ち着く…」「普通のポスターを飾るより断然見映えがいい!」と絶賛の声が相次いでいる同商品。あなたも自宅の壁面に設置して、味わいのあるムードを楽しんでみては?

 

【関連記事】
キッチンで大活躍する収納ケース!「吊り戸棚ストッカー Nブラン」レビュー

炊飯器だけじゃなくて“洗米”も大切! 象印の「洗米器」レビュー

調理家電や生活家電など、誰もが知るヒット商品を生み出している「象印」。炊飯器やポットのイメージが強い同社ですが、実はおいしいお米を炊くための「洗米器」も販売しています。日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」でも便利グッズとして紹介され、ネット上で「使い始めたらマジでご飯がおいしくなった!」「水に触れなくていいから冬場は助かります」と話題に。その実力をさっそく確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●誰でもお米をおいしく洗える「洗米器」(象印)

家で食事することも増えた中で、私が重要視するようになったのが“お米”。食材自体はもちろん、お米を炊くための準備にもこだわりたいですよね。よりおいしいお米を炊くためには何が必要か調べていたところ、炊飯器で有名な象印で「洗米器」(希望小売価格:5500円/税込)というアイテムを発見しました。

 

三日月型の白い蓋のような本体と「かくはん棒」がセットになった同商品。象印の商品ページによれば洗米器を正しく使うことによって“ぬか”がよく取れ、米がきれいな状態になるそうです。

 

 

それでは実際に洗米器を組み立て、お米を洗ってみたいと思います。使い方は釜に洗米器をセットし、8分目程度の水を注いでハンドルを回すだけでOK。最初の水はお米に吸収されやすいので、ぬか臭さがつかないよう素早く捨てるのがポイントです。工程は「すすぐ」「洗う」の2つに分かれており、ポイントをきちんと押さえながら洗米していきましょう。

 

合計で6~8回ほど繰り返せば、お米を炊く準備はばっちり。回数が多いため手間がかかってるように思いがちですが、ハンドルを回すだけなので大変さを感じませんでした。またスリットつきの排水口から水を捨てられるので、米粒がこぼれる心配もなし。水に触れることなく洗米できるのもうれしいですよね。

 

実際に使っている人からも「誰がお米を研いでも同じような炊きあがりになるのもいい! うちは子どもにやってもらってます」「水洗いで手が荒れちゃってたから本当に助かる!」と好評を博している同商品。ぜひ手に入れて、食卓の“お米”をワンランクアップさせてみては?

生地に織り込まれた鉱石が生むひんやり感覚!「ひんやりブランケット」レビュー

衣類や生活雑貨を販売している「フレンズヒル」。同社の「ひんやりブランケット」は、冷感素材でひんやり冷たいブランケットです。日本テレビ系列で放送中の「バゲット」の“ロフトで本当に売れている最新ひんやりグッズ”特集で紹介され、ネット上で話題に。「寝苦しい夜にぴったり」「キュートなデザインがいいね」など好評の声が相次いでいます。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
ロフトで最も売れたお弁当グッズ「カラーズ ランチワイヤーバッグ」レビュー

 

●接触冷感素材で肌の熱を冷ましてくれる「ひんやりブランケット」(フレンズヒル)

連日の暑さにすっかりバテている私。もちろん冷房も使っていますが、今度は冷えすぎてしまったりとなかなか調整が大変……。そこで夏を快適に過ごせる“冷感グッズ”を探しにロフトを訪れたところ、「ひんやりブランケット」(2200円/税込)を発見しました。触れるとひんやりするという接触冷感素材の実力を、さっそくレビューしていきましょう。

 

同商品のサイズは約70(横)×100cm(縦)。ひざかけとして使うのにちょうどよい大きさです。まずは冷感素材で作られた表面に触れてみると、想像以上の冷たさにびっくり。冷たいものに触れているというよりは、肌の熱を冷ましてくれるような感覚を覚えます。

 

冷たさを生み出しているのは生地に織り込まれた特殊な鉱石なのだそう。さらさらの手触りも心地よく、爽快感がたまりません。また裏面は柔らかなパイル生地なので、小さな子どものお昼寝にも最適です。

 

生地が薄手なのも大きな魅力。コンパクトに畳めるため、簡単に持ち運ぶことができますよ。オフィスや学校に持っていけば、冷房対策に一役買ってくれるかもしれません。

 

今回私は花柄がおしゃれな「フラッフィー」柄をチョイスしましたが、同商品にはユーモラスな動物モチーフなどバリエーション豊富なラインナップも。ぜひあなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

購入者からは、「すぐに温まってしまうかと思ったけど、冷たさが持続して驚いた」「クセになるひんやり体験… もうこれなしでは生活できないかも」など反響が続出。あなたも「ひんやりブランケット」を手に入れて、暑さに負けないクールな夏を過ごしてみては?

 

【関連記事】
暑さを“静かに”吹き飛ばす!「静音ハンディファン アロマトレー付」レビュー

汗のイヤなニオイがしない喜び!「Nゼロタオル フェイス」レビュー

製品の企画開発から製造・販売まで一貫して自社で行い、キッチン用品や文具など幅広い商品を取り扱う協和工業。同社の「Nゼロタオル」は、汗や加齢臭などの“ニオイ成分”を瞬間消臭するタオルです。日本テレビ系列で放送中の「月曜から夜ふかし」では、実演販売で有名なレジェンド松下が同商品を紹介。SNS上でも「イヤなニオイが全然しなくてびっくり!」「ふかふかな手触りでめちゃくちゃ気持ちいい」と評判を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●瞬間消臭機能と抜群の吸水性を誇る「Nゼロタオル フェイス」(協和工業)

本格的な夏を迎え、気温が高くムシムシする毎日。少し動いただけで汗がにじむため、フェイスタオルが手放せない人は多いと思います。とはいえ汗のニオイが生地に染みついてしまい、顔の汗を拭う際に抵抗を感じることも……。そんな悩みを解決するため、利用者から高い評価を受けている「Nゼロタオル フェイス」(1650円/税込)を購入してみました。どのような利点を持つアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

同商品はアイボリー・ショコラブラウン・セルリアンブルーの3色が展開されていて、今回は涼しげなセルリアンブルーをチョイス。340(幅)×800(奥行)×7mm(高さ)と大きく、顔を拭うには十分なサイズです。

 

綿100%の生地は触り心地抜群で、使うつもりはなくてもついつい触れてしまいたくなるほど。実際に露出している肌を拭ってから鼻を近づけてみましたが、汗特有のイヤなニオイは感じません。

 

瞬間消臭の仕組みを支えるのは、ニオイ成分を吸着・化学的に中和する“消臭基”。中和された成分は洗濯や天日干しによって放出されるため、消臭効果も復元します。また瞬間消臭力だけでなく吸水性も高いので、汗をかきやすいスポーツやアウトドアシーンにもぴったりではないでしょうか。

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。「暑がりでタオルを1日中使うタイプだから手放せなくなった!」「首にかけて使っていても肌ざわりがいいから気にならない」といった反響が寄せられています。あなたも『Nゼロタオル フェイス』をマイタオルに選んで、夏の厳しい暑さを乗り切ってくださいね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

単3電池を単1・単2に! アウトドアから災害時まで役立つ電池スペーサー5選

キャンプなどのアウトドアシーンや、停電などの災害時、いざ手元にある電池を入れようとしたら形違いで使えなかった……なんて経験はありませんか? 特に、頻繁に使う単3形電池と違って、単1形、単2形電池は必要なシチュエーションが限られるため、日頃買い置きをしていないという家庭もきっと多いはず。そんなときに役立つのが、手元の電池に装着するだけでサイズを変換できるアダプター「電池スペーサー」です。今回は、単3電池を単1形、単2形に変換できる電池スペーサーをご紹介します。

 

目次

 


扱いやすさに定評のあるPanasonicの純正製品


パナソニック 単3形充電式電池用 サイズ変換スペーサー 2本入(単1サイズ)BQ-BS1/2B

充電式EVOLTA、eneloop両対応の単3形充電池専用スペーサー。単3形を単1形にサイズ変換できます。パナソニック純正製品なので、付け外しなど、扱いやすさにも定評があります。ユーザーからも「手間と安全性を考えれば、百均より断然、こちらをおすすめします」と好評です。ハイエンドモデルのエネループ(BK-3HCC)・充電式エボルタ(BK-3HLC)、高容量充電池には電池形状の差により使用できないのでご注意を。

【詳細情報】
サイズ:約φ33×60.5mm
重量:約20g(1本)

 


世界で高評価を得るEBLの電池スペーサー


EBL 単3→単1変換 電池スペーサー(単1タイプ4コ入り)

1998年以来、電池や充電器などを販売し、米国・欧州各国で高評価を得ているブランド「EBL」の電池スペーサーです。単3形電池が単1サイズとして使えます。バッテリーを保護するために滑らかなエッジを採用しており、バッテリーの表面を傷つけることはありません。レビューでは「単1×6本使用の噴霧器に入れてみましたが普通に動きました。電動噴霧器の充電型は重いので、こちらは軽くて助かります」という声も。

【詳細情報】
サイズ:68×68×58mm
発送重量:60g

 


セットする本数が自在に選べて便利!


富田刃物 仁作 AAx3>D エーエーエックス 1パック(3個入り)

こちらも単3形を単1形にサイズに変えられるスペーサー。単3サイズを1本から3本まで自由にセットできるのが特徴です。ユーザーからも「並列つなぎで単1電池に変換できるアダプターなので、単3電池が1本でも2本でも3本でも使えます。本数が多ければ多いほど、長持ちします。これはいい」「本物の単1サイズと遜色ない容量にすることができる点で、1本しか入らないものより圧倒的に有利。入れる本数で電池の持ちと重さを調整できるのも嬉しい。作りもしっかりしている」と高評価を得ています。

【詳細情報】
梱包サイズ:15.6×6.9×3.6mm
発送重量:64g

 


単2電池が必要になったときに役立つスペーサー


旭電機化成 SMILE KIDS 単3が単2になる電池アダプター ADC-320

単3形を単2形にサイズ変換できるスペーサー。電池のセットが簡単なのも人気の理由だとか。「最近、単2の電池ってあまり需要がありませんけれども、必要でもあるのです。液漏れするほど買っておくのももったいないし、ないと困るし、のジレンマ解消品です」というユーザーの声もあるように、ニッチな(?)単2電池が必要になったときにとても重宝します。

【詳細情報】
サイズ:約φ25×48mm
重量:5g(1本)

 


災害時の備品としてもおすすめな高耐久性プラスチック製


KAUMO 単3電池が単2電池になる電池スペーサー 高耐久 4個セット

単3形を単2形として使えるようになるスペーサーです。高耐久性プラスチック製で軽量なので、災害時の備品のひとつとしてもおすすめです。レビューでも「接点部分は大きく開いていて、ほかのアダプターではあきらめていた時計、懐中電灯など適用範囲が広がって助かった」「子どもの玩具は、電池の誤飲防止のためか単2電池の物があり、玩具に合わせて電池を購入しているとコストがかさみます。なので単3電池をサイズアップできるこのアイテムは非常に助かります」と好評です。

【詳細情報】
梱包サイズ11×7.4×2.4mm
重量:6g

 

目次に戻る

役立つ9つのアイテムをセットに!「東急ハンズオリジナル 帰宅困難者支援セット」レビュー

日用雑貨からアウトドアグッズまで、幅広いジャンルの商品を取り揃えている「東急ハンズ」。同社の「東急ハンズオリジナル 帰宅困難者支援セット」は、災害が起こったとき、自宅に帰るまでに役立つ9つのアイテムをセットにした防災アイテムです。テレビ東京で放送中の「今日からやる会議」で取り上げられて注目を集めると、ネット上でも「普段からバッグに入れておけば安心感が段違い」「コンパクトでいいね」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
空気の力を使うワインオープナー!「ボトルロケット」レビュー

 

●災害時に役立つアイテムがコンパクトにまとまった「東急ハンズオリジナル 帰宅困難者支援セット」(東急ハンズ)

防災対策を何から準備したらいいか分からなくてついつい後回しになっている人も多いのではないでしょうか。 そんな不安を抱えている人にぴったりな商品が、東急ハンズで販売中の「東急ハンズオリジナル 帰宅困難者支援セット」(4378円/税込)です。

 

同商品のセット内容は、簡易トイレ、防災用ウェットティッシュ、防寒・防風アルミシート、大地震対応マニュアル&携帯用ホイッスル、乾電池充電器(電池別売)、防災用簡易ライト、ショルダーエコバッグ、すべり止め付き軍手、不織布マスクの9点。約28.5(幅)×5.5(奥行)×21cm(高さ)のコンパクトな袋にまとまっているので、そのままいつものバッグに入れておくだけで手軽に防災対策ができますよ。

 

どれも非常時に役立つアイテムですが、注目したいのはショルダーエコバッグ。小さく丸まったバッグを開くと、全てのアイテムを入れることができる大きさになりました。両手が自由に使える肩掛けタイプなので、機敏な動きが求められる被災時にうってつけですね。

 

 

実際に購入した人からの評価も高く、「もしものときのために、普段からカバンに入れておけば心強い」「忘れがちなマスクやウェットティッシュもセットになっているのが助かります」など反響が続出。まずは「東急ハンズオリジナル 帰宅困難者支援セット」を持ち歩くことから、防災対策を始めてみては?

【関連記事】
パン切りが苦手な人は要注目!「食パンカットガイド」レビュー

こりゃ本当にいてーよ…… 足つぼマット「足裏いてーよ」レビュー

フィットネス用品や健康器具などの販売を行っているジョイナス。同社が取り扱う「足裏いてーよ」は、6タイプの突起が足裏のつぼを刺激する健康グッズです。日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」で紹介されたことがあり、SNS上にも「攻撃力がハンパなくて“いてーよ”どころじゃなかった」「ずっと踏み続けてたら足がポカポカしてきて気持ちいい」といった反響が。勇気を振り絞って、実際に使い心地を確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●6タイプの突起が“とことん攻める”足つぼマット「La-VIE 足裏いてーよ」(ジョイナス)

突然ですが、丸い突起を並べた“足つぼマット”に乗ったことはありますか? 体重をかけた際に感じる刺激が痛くはあるものの、徐々に心地よさへと変化していきますよね。もしも普段使用しているマットに物足りなさを感じているなら、「La-VIE 足裏いてーよ」(1480円/税込)がオススメですよ。

 

ダイレクトすぎる名称だけでなく、シュールなイラストが描かれたパッケージもユニークな同商品。約40(幅)×3.3(高さ)×34cm(奥行)とそれなりのサイズ感ですが、クルクルっと丸められるので保管時に場所を取りすぎる心配はありません。

 

マットに取り付けられた突起は、形状が異なる大小6タイプ。緩やかなカーブを描く突起はまだしも、“とんがり山”と呼んでも過言ではない突起は見るからに痛そう……。

 

実際に乗ってみたところ、とんがり山の突起を避けても十分な刺激を受けます。なんとか足踏みもできましたが、やはり強敵はとんがり山。手を壁に添えながら体重をかけていくだけでも突き刺さるような痛みを感じ、手を離せないままギブアップしてしまったほどです。これなら従来の足つぼマットに慣れた人でも、強烈な刺激をじっくり堪能できるのではないでしょうか。

 

パッケージに記された「とことん攻めます」の文言が威力を証明しつつ、その刺激が“クセ”になっている購入者も多いよう。ネット上には「踏みまくってたら足のダルさがすっきりした……。いてーけどすげーよ」「乗り始めのころに比べて痛みより気持ちよさの方が強くなった」などの声が寄せられていました。もしあなたが日常生活に刺激を求めているなら、「足裏いてーよ」を導入してみては?

 

好きな表情のミニおにぎりを作ろう!「こむすびボールmini×2」レビュー

キッチン雑貨や洗濯・掃除グッズなど、日用品を中心としたアイデア商品を多数生み出している「アーネスト」。同社が販売するお弁当グッズ「nicoキッチン こむすびボールmini×2」は、ころんと可愛らしいおにぎりが簡単に作れるアイテムです。TBS系列で放送中の「はやドキ!」で取り上げられるなど注目を集める同商品の魅力を、さっそく探っていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
空気の力を使うワインオープナー!「ボトルロケット」レビュー

 

●簡単に可愛いミニおにぎりが作れる「nicoキッチン こむすびボールmini×2」(アーネスト)

節約や健康のためにお弁当をよく作る私ですが、いつも同じようなお弁当だと飽きてしまいますよね。特に小さな子どもがいる家庭では、お弁当への工夫は死活問題のはず。簡単にいつもと違うお弁当を作るためのアイテムはないかと探していたところ、東急ハンズで「nicoキッチン こむすびボールmini×2」(メーカー希望小売価格:1000円/税別)を見つけました。

 

少し変わった形をした黄色の「おにぎり型」と、2個の「海苔パンチ」がセットになった同商品。1つあたり約10gのおにぎりが、一気に4つも握れる優れものです。

 

 

使い方はおにぎり型に隙間なくご飯を入れて、専用の押し具で押さえるだけ。押し具をかぶせたら、持ち手を左右5回ずつ動かしてください。

 

あとは本体を逆さにし、おにぎりを取り出せばOK。実際に作ってみると、あっという間に可愛らしいサイズのおにぎりができあがります。型を使うので、手を汚さずに済むのもうれしいですよね。

 

おにぎりができたら、次は海苔をカット。まず海苔パンチの差込口に海苔を挟み、プッシュボタンを押して型を抜きましょう。おにぎりに海苔をつける際は皿に海苔を並べて、上からおにぎりを乗せるのがポイントです。

 

目と口の組み合わせを変えることで、様々な表情のおにぎりを作ることができました。またふりかけでカラフルにするなど、工夫次第でいろいろなパターンのお弁当を楽しめますよ。

 

ネット上でも「簡単にキャラ弁が作れるし、サイズ感がかわいい!」「その日の気分でおにぎりの表情を変えられるのもいいね」と大好評の同商品。お弁当をより楽しくするアイテムとして、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょう。

【関連記事】
パン切りが苦手な人は要注目!「食パンカットガイド」レビュー

 

汚れ落とし&お手入れも簡単!「パルスイクロス」レビュー

商品の企画開発だけにとどまらず、実演販売でも有名なコパ・コーポレーション。同社の「パルスイクロス」は長い毛足で汚れを拭き取れるだけでなく、クロスについた汚れも水洗いできれいに落とせる掃除グッズです。テレビ朝日系列で放送中の「マツコ&有吉 かりそめ天国」では、テレビ通販商品を実際に試して“本当に欲しいもの”を決める企画に登場。なんと50商品中、第5位にランクインしていました。SNS上でも「キッチンの掃除がすごく楽になった!」「汚れても洗えば新品みたいにきれいになってすごい」と大好評の同商品。果たして使い心地は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●吸油性に優れた天然パルプ繊維が実力を発揮する「パルスイクロス 3枚セット」(コパ・コーポレーション)

生活する上で毎日使うキッチンやリビングは、どうしてもホコリや汚れが溜まりがち。しつこい油汚れを力任せに拭き取ったり、汚れがこびりついたふきんを洗う手間など掃除は面倒なことが多いですよね。そんな悩みを解消してくれるに違いないと購入したのが、イエロー・ピンク・ブルーの3色がセットになった「パルスイクロス 3枚セット」(4360円/税込)。その実力をじっくり確かめていきましょう。

 

同商品1枚のサイズは約22(縦)×27(横)×0.5cm(厚さ)。重量は約43gしかなく、手にしてみるとレーヨン(天然パルプ繊維)のふかふかした手触りが伝わってきます。

 

レーヨンは吸水性・吸油性に優れた素材で、実際に使用してみたところ洗剤をつけなくてもご覧のとおり汚れがびっしり。あまり力を入れたわけでもないので、1カ所の掃除だけで手が疲れてしまうことはありません。

 

気になるのはクロスについた汚れ落としですが、こちらも心配ご無用。しばらく手もみすると、すっかり汚れはなくなっていました。公式サイトによれば毛足は細かな繊維が約30本絡みついた構造になっていて、水に濡れると繊維が広がって汚れを放出するそう。

 

 

既に愛用している人からは、「汚れ落としの実力が評判以上で大満足」「気持ちいいくらい汚れを拭き取れるから、1日中掃除していても苦にならない」といった反響が続出。あなたも「パルスイクロス」を使って、気持ちよく掃除をこなしてみませんか?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

3COINSの広報さんがオススメするのは人気「猫グッズ」

いわゆる100円ショップ、300円ショップなどの“均一ショップ”の進化が目覚ましい。昨今ではアウトドア用品や家電・デジタルギアも充実しており、驚きのコストパフォーマンスを実現している。「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3COINS」の大ヒット商品を生み出すアイデアの源泉に迫るとともに、広報担当者に“ウチのおススメ”も伺いました。第4回は「3COINS」を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

●運営会社:株式会社パル

●創業:1994年

●店舗数:220店舗

株式会社パル

3COINS PR

矢八有香子さん

 

店舗経験者が開発を担当し売り場での見せ方まで意識

当社では必ず店舗経験者が商品開発に携わっており、機能性やデザインなどはもちろん、店頭での見え方まで設計しています。価格に関わらず、お客様に驚いていただける商品開発を目指しています。

デザインも人気の理由のひとつで、当初服飾雑貨で展開していた「くすみカラー」も他カテゴリーにもいち早く取り入れています。近年はシンプルなものが好まれる傾向にあるため、落ち着いた色のデザインを心がけています。

さらに、「3COINS DEVICE」ではデジタルアイテムを低価格で展開。30~40代のお客様にも気軽にBluetoothスピーカーなどをお試しいただくきっかけになっています。

 

<ウチのオススメ>

ひげケース

330円

猫の抜けたヒゲを保存するケース。通気性の良い松材でヒゲを大切に保管できる。抜け落ちた猫のヒゲを記念にとっておく人も多く、発売後想定を上回る好調だ。

当社にはバイヤーの想いから生まれた商品も多いです。ペットカテゴリーではひげケースのほかにも、猫用のおもちゃなどが人気です。(矢八さん)

 

↑取材した3COINS +plusのアトレ大井町店ではキッチン用品コーナーには、話題のレンジ調理器具や食器洗剤ボトルが展開。ヒット商品の「ビストロヌードル」(330円)もおすすめ

 

●掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。

ロフトで最も売れたお弁当グッズ「カラーズ ランチワイヤーバッグ」レビュー

文房具やバラエティ雑貨など、幅広いジャンルのアイテムを販売している「ロフト」。同社のオリジナル商品「カラーズ ランチワイヤーバッグ」は、お弁当の出し入れがラクに行えるがま口タイプのランチバッグです。とてもシンプルな見た目の同商品ですが、日本テレビ系列で放送中の「バゲット」で“この春ロフトで最も売れたお弁当グッズ”として紹介されたほど大人気。評判の理由をさっそく探っていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
暑さを“静かに”吹き飛ばす!「静音ハンディファン アロマトレー付」レビュー

 

 

●がま口仕様の開け口で出し入れが簡単な「カラーズ ランチワイヤーバッグ」(ロフト)

最近はお弁当を持参して仕事に向かっている私。普段使いのビジネスバッグだと収まりが悪いため、使い勝手の良いランチバッグを探していました。そんなとき、ロフトの人気オリジナル商品としてネット上で話題を呼んでいたのが「カラーズ ランチワイヤーバッグ」(1320円/税込)。シンプルなデザインに惹かれて購入した同商品の、使い勝手はいかに……?

 

同商品は約22(幅)×11.5(奥行)×16cm(高さ)とコンパクトサイズ。ためしに弁当箱を入れてみても、大きく開くおかげで楽に出し入れが可能です。使いやすさの決め手は、ダブルファスナー&がま口仕様の開け口。また十分なマチがあるため、見た目以上にたっぷり入ります。弁当箱にプラスしてコンテナなどを持ち運びたい人にもぴったりですよ。

 

内側はアルミ蒸着フィルムになっており、保冷・保温機能もばっちり。さらに内側には保冷剤を入れられるメッシュポケットまでついている優れものです。これなら料理の傷みが心配になる夏場でも安心して使えますね。

 

大きめの「Lサイズ」も展開されていますが、今回は持ち運びが簡単な通常サイズを選びました。さらに4色のカラーバリエーションの中からクールなブラックをチョイス。人を選ばずに使えるベーシックなデザインなので、家族で兼用してもいいかもしれません。

 

同商品を購入した人からは、「この機能性で2000円以下のプチプライスは優秀すぎる」「ダブルファスナーで開けやすい! あまりの使いやすさにLサイズも揃えるか検討中です」など好評の声が続出。あなたもぜひ大ヒット中の「カラーズ ランチワイヤーバッグ」を手に入れて、“お弁当生活”をもっと快適にしてみてください。

 

【関連記事】
保温も保冷もお任せあれ!「ステンレス保温・保冷スープボトル」レビュー

まだ続きそうな酷暑対策に! ひんやりグッズおすすめ3選

年々厳しさを増す夏の猛暑。今回は、今からでも遅くない、うだるような暑さを吹っ飛ばす“ひんやりグッズ”を紹介します。数回振るだけですぐ冷える、スポーツやアウトドアなどで大活躍しそうな冷却タオルや、ひと吹きすればすぐに体を冷やしてくれる冷却スプレーなど、ネット通販で人気のアイテムから、おすすめ3選をピックアップしました。

 

目次

 


数回振るだけですぐ冷える! アウトドアでも大活躍な瞬冷タオル


YAYGOD 超冷感冷却タオル 長時間ひんやり 2枚組

タオルを濡らして絞り、数回振るだけですぐ冷える、便利な冷却タオルです。吸水性が高く、汗や水などをすぐ蒸発させます。紫外線保護指数(UPF)は50+。紫外線から肌をしっかり守ります。通気性が良いので洗濯をしてもすぐに使用することができ、何度も繰り返し使えて、経済的にもおすすめ。手のひらサイズで軽いので、バッグなどに入れても邪魔になりません。スポーツ、アウトドア、夏フェス、出張などのあらゆる場面で大活躍すること間違いナシでしょう。愛用者からは「毎日このタオルを首に掛けて、片道10kmの自転車通勤をしています」という声も。

【詳細情報】
サイズ:30×100cm
発送重量:210g

 


ひと拭きすれば、ほてった体もすぐにクールダウン


ロート オキシー 冷却デオシャワー グレープフルーツの香り

運動した後や帰宅後など、すぐにさっぱりしたいときにおすすめなのがこちらのアイテム。シュッとひと吹きすれば即効冷却! ほてって汗ばんだ肌をクールにケア。サラサラパウダーが汗ばんだ肌のベタつきを抑えてくれます。殺菌成分が嫌なニオイも効果的に抑えて、爽やかなグレープフルーツの香りで気分も爽快! 暑い時期の悩みにすっきりクールに応える優秀なアイテムです。愛用者からは「私は靴下をはく前に足の指に吹きかけていますが、足が臭くなりません」「暑くてだるい時にはこれに限ります 香りもよく、シャッキリします」との声も。

【詳細情報】
内容量:200ml

 


汗のベタつきやにおいをクールに抑える猛暑の味方


マンダム ギャツビー アイスデオドラント ボディペーパー フリーズピーチ

制汗シートの王道「ギャツビー(GATSBY)」。汗のベタつきや、気になるニオイをスッキリふき取るデオドラントシートです。清涼成分(メントール)配合で拭き取り後もクールな使用感が長時間持続。厚手の大判ボディシートを採用しており、1枚で全身をしっかり拭くことができます。スッキリとした爽やかさと、みずみずしい甘さのある、ひんやりピーチの香りで気分も爽快! 愛用者からは「ギャツビーは男性のイメージが強いですが、この桃の香りなら女性でも違和感なく使えると思います」との声も。持ち歩きにも便利なので、お出かけ時や商談前でも、サッとひと拭きして、暑さと汗のニオイを気軽に抑えられます。

【詳細情報】
内容量:30枚

 

目次に戻る

醤油がミスト状に出てくる!?「ヘルシー醤油ディスペンサー」レビュー

調理グッズやビューティーケア用品など、1万ものアイテムにもおよぶ製品を展開している貝印。同社の「ヘルシー醤油ディスペンサー」は、醤油のかけすぎ防止に役立つワンプッシュタイプの商品です。過去に日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」で紹介されたこともあり、SNS上でも「醤油をムダにしないのがいいね」「塩分を控えたい人におススメ!」と好評のよう。一体どのように使用するディスペンサーなのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●ワンプッシュで適量の醤油を噴霧できる「ヘルシー醤油ディスペンサー」(貝印)

食卓に欠かせない調味料・醤油。ボトルで購入してから醤油差しに移し替え、料理に添加する機会は多いと思います。とはいえ1度に大量の醤油を注いでしまい、もったいないと感じつつも小皿に残った分を捨ててしまった経験はありませんか? そんな“注ぎすぎ”を防ぐキッチングッズとして注目を集めているのが、「ヘルシー醤油ディスペンサー」(1836円/税込)です。果たしてその実力は……?

 

パっと見た限りでは、ディスペンサーとは思えない不思議な形をした同商品。従来の醤油差しとは異なり、本体内にポンプキャップやノズルを備えているのが特徴です。

 

それでは醤油を本体に注ぎ入れ、使い心地をチェックしていきましょう。といっても使用方法はとても簡単で、上部ポンプに備わったボタンをプッシュするだけ。ポタポタと出てくるのではなく、シュっという音とともにミスト状の醤油が噴霧されました。

 

画像のように小皿の豆腐なら表面全体をカバーする程度には広がります。ちなみに“受け皿”もセットになっているため、ディスペンサーを置く際にテーブルが汚れる心配はありません。

 

すでに愛用している人からは、「醤油を効率的に使えて便利!」「醤油をムダにするのがもったいないと感じていたのでうれしい」「食卓になじむおしゃれなデザインもいいよね」といった反響が続出。「ヘルシー醤油ディスペンサー」を活用して醤油の使用量をセーブし、減塩につなげてみては?

Can★Do広報さんがオススメするのは品質にこだわった一品

いわゆる100円ショップ、300円ショップなどの“均一ショップ”の進化が目覚ましい。昨今ではアウトドア用品や家電・デジタルギアも充実しており、驚きのコストパフォーマンスを実現している。「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3COINS」の大ヒット商品を生み出すアイデアの源泉に迫るとともに、広報担当者に“ウチのおススメ”も伺いました。第3回は「Can★Do」を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

●運営会社:株式会社キャンドゥ

●創業:1993年

●店舗数:1123店舗

株式会社キャンドゥ

広報

藤田綾さん

 

リサーチと情報交換で完成度の高い商品を開発

日々、市場やネットでの調査はもちろん、実店舗の購買データからもリアルな消費トレンドを探っています。そこから複数の取引先様と情報交換を重ね、バイヤーが商品のアイデアを具現化していきます。昨年以降、お客様の時間の使い方が大きく変化し、現在はプチリフォームや園芸など、いままで手の回らなかったことを気軽に楽しんでいただけるアイテムが人気です。

売り場ではお客様のニーズに合った商品を選んでいただけるように、幅広いラインナップを心がけています。そのため、什器下部のストックスペースを排除したり、100円アイテムと一緒に200~500円アイテムを並べて比較検討してもらえるようにしています。

 

<ウチのオススメ>

 

 

洗って干せるマスク用 洗濯ネット5連

110円

5つのポケットに区切られ、一度に5枚のマスクを洗濯機で洗えるランドリーネット。中細目で風通りの良いシングルネットなのでそのまま干せる。

今年2月に発売した「Do!STARS」商品です。このブランドでは、100円の価値を追求し品質にこだわっています。(藤田さん)

 

 

↑埋もれがちな便利商品や、サイズが小さく目につきにくいアイテムについては、プレゼンテーションポイントを設置している。什器横のフックにはオススメ商品を展開

 

●掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。

空気の力を使うワインオープナー!「ボトルロケット」レビュー

キッチン用品から文具まで幅広い商品を取り扱う協和工業。同社の「ボトルロケット」は、ワインボトルのコルクを簡単かつきれいに抜くことができるワインオープナーです。日本テレビ系列で放送中の「シューイチ」では、ツウでマニアックな魅力を探す「ツウマニ」コーナーで同商品を紹介。ネット上でも「ワインのコルク抜きが苦手な人にオススメ」「普通のワインオープナーより断然使いやすい!」と話題を呼んでいました。どのように使用するのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
パン切りが苦手な人は要注目!「食パンカットガイド」レビュー

 

●コルクを割らず簡単に抜ける「ボトルロケット」(協和工業)

突然ですが、ちょっと優雅な夜を過ごしたいときに“ワイン”を開けることがありませんか? パーティーやキャンプのお供にもワインはぴったりですが、開栓時に厄介なのがぎゅっと閉まったコルク。らせん状のワインオープナーを使ってもコルクが割れてしまい、うまく開けられないことが……。そこでワインの開栓に便利なアイテムはないかと東急ハンズをチェックしていたところ、「ボトルロケット」(1650円/税込)という商品を発見。果たしてその実力は……?

 

ハンドルと先端付近に穴が開いた針、保護ガード、ディスクが1つになった同商品。長さを測ってみたところハンドルの端から針の先端まで約195mm、幅はディスクの最も広い部分で約50mmありました。

 

それでは実際に、ワインボトルのコルク抜きに挑戦してみましょう。まずはコルクの中心に針を差し込み、片方の手でしっかりボトルをホールド。ハンドルは針が刺さった状態で上下に動かすことができるので、自転車の空気入れと同じ要領で空気を注入します。

 

 

するとボトル内が加圧されていく感触がハンドルを握る手に伝わり、数回上下したところでコルクが「ポン!」と勢いよく抜けることに。針に刺さった状態のコルクは、ディスクを下ろすことで簡単に外せますよ。

 

空気の力を利用するので、従来のワインオープナーよりも使う力はわずか。愛用者から「コルクが割れないからストレスなく開けられる!」「きれいにポンって抜ける感触が気持ちいい」と好評の「ボトルロケット」を使って、ワインの開栓をスムーズにこなしてみては?

【関連記事】
“隙間掃除革命”の文言に偽りなし!「スキマすっきり」レビュー

電子レンジで本格的な“だし”が取れる!?「レンジで美味しいおだし」レビュー

プラスチック製の家庭日用品を中心に取り扱っている「曙産業」。同社の「レンジで美味しいおだし」は、電子レンジを使って簡単にだしを取ることができる調理道具です。“2021年下半期にヒットが期待される家電”としてテレビ朝日系列で放送中の「家事ヤロウ!!!」で紹介され、ネット上で「レンジでだしが取れるなんて画期的すぎる」と話題に。難しいイメージのあるだし作りがあっという間に完了するという同アイテムの実力を、さっそく確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●レンチンだけで本格的なだしが取れる「レンジで美味しいおだし」(曙産業)

近頃は料理にハマっている私。腕前にも自信がついてきて、そろそろだしを使った本格的な料理に挑戦したいと思うようになりました。しかし、鍋を火にかけて濾すのは少し億劫。「もっと簡単にだしを取れる方法があれば」と思っていたところ、発見したのが「レンジで美味しいおだし」(2250円/税込)です。

 

 

昆布や煮干しなど様々な種類のだしが取れる同商品ですが、今回は鰹節を使った鰹だしにチャレンジ。まずはこし網に鰹節を入れましょう。続いて容器に約800mlの水を入れ、先ほどのこし網をセットしてください。あとは600Wの電子レンジで7分間加熱するだけ。こし網を引き上げれば、驚くほど手軽に本格的な鰹だしが完成しました。

 

 

取れただしは美しい黄金色。挽きたてならではの豊かな香りが漂います。同商品はフタ付きなので、余っただしを保管しておきたいときにも困りません。また、こし網の底面は取り外すことが可能。だしがらを取り除くのが簡単なため、しっかりお手入れができますよ。

 

容器の側面に目盛りがついているのも特徴。これなら作っただしを計量カップに移し替えることなく、そのまま料理に使えますね。さらに容器のフチに注ぎ口があることによって、こぼさずラクラク使用できそうです。

 

購入者からは、「こんなに簡単にだしが取れるなら、毎日本格的な味噌汁を作るのも苦じゃないかも」「手入れも楽チン! 衛生的に保てるのが嬉しいです」「これ1つでいろいろな種類のだしが作れて助かる」など好評の声が続出しています。あなたも「レンジで美味しいおだし」を手に入れて、手料理の“本格度”をワンランクアップさせてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

セリア広報さんがオススメするのは「不便を改善する」商品

いわゆる100円ショップ、300円ショップなどの“均一ショップ”の進化が目覚ましい。昨今ではアウトドア用品や家電・デジタルギアも充実しており、驚きのコストパフォーマンスを実現している。「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3COINS」の大ヒット商品を生み出すアイデアの源泉に迫るとともに、広報担当者に“ウチのおススメ”も伺いました。第2回は「Seria」を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

●運営会社:株式会社セリア

●創業:1987年

●店舗数:1814店舗

 

株式会社セリア

広報担当

 

細部にまでこだわったユーザー目線のモノづくり

愛される商品を生み出すためには、生活スタイルや使用する場所など、あらゆる角度からニーズを追求することが重要です。お客様の目線に立って、使用感や質感などの細部までこだわったモノづくりが評価されています。

この開発には、「定量」と「定性」の両面から常にトレンドやニーズを把握することが欠かせません。データ分析によってリアルタイムな動向を把握しながら、新しいトレンドを探る市場調査を実施し、アイデアをキャッチアップしています。

 

<ウチのオススメ>

洗濯物が一度に外せるピンチハンガー

110円

10個のピンチの両端を押すと、一度に洗濯物を外すことができる。洗濯物を挟む面がフラットなので跡が残りにくく、靴下などの小物干しに最適だ。

人が潜在的に感じている不便を改善するハンガーを目指しました。メリットが伝わりやすいネーミングも良かったと思います!(広報)

 

↑時期に合わせたイベント展開を実施。昨今はコロナ疲れのリフレッシュを目的に、人気のアウトドアやフィッシングなどのレジャー用品が充実

 

●掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。

 

暑さを“静かに”吹き飛ばす!「静音ハンディファン アロマトレー付」レビュー

インテリア家電を中心に、多くのブランドを展開中の「ライフオンプロダクツ」。同社の「静音ハンディファン アロマトレー付」は、静音性に優れたハンディファンです。フジテレビ系列で放送中の「めざましテレビ」で“話題の小型ファン”として紹介され、注目を集めている同商品。暑い夏を乗り切るのに一役買ってくれそうですが、使い心地はいかに……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
保温も保冷もお任せあれ!「ステンレス保温・保冷スープボトル」レビュー

 

●パワフルなのに静音性抜群の「静音ハンディファン アロマトレー付」(ライフオンプロダクツ)

蒸し暑い日が続く今日この頃。自宅では冷房や扇風機を使っている私も、外出先では汗をかく場面がしばしば発生します。どんな場所でも暑さを和らげてくれるようなお助けグッズがないかと探していたときに、ロフトで「静音ハンディファン アロマトレー付」(2178円/税込)を発見しました。

 

3段階の風量と「リズムモード」が搭載されている同商品。試しに「強」モードで使用してみましたが、驚くほど静かです。もちろん静かな代わりに風量が弱いということはなく、パワフルな風が体験できますよ。約105(幅)×50(奥行)×210mm(高さ)のコンパクトサイズなので、持ち運びも楽々。持ち歩いて使用する時は、ストラップを装着すると落としてしまう心配もありません。

 

また、ファン部分を折り曲げて“折りたたみ収納式スタンド”をセットすれば、自立式のファンに早変わり。実際に机に置いてみたところ、ハンズフリーで快適に風を浴びることができました。これならデスクワークなど、様々なシーンで活躍してくれそうですね。

 

付属のアロマトレーを使用し、アロマオイルの香りを楽しめるのも大きな特徴。アロマオイルを垂らして本体の背面にセットすることで、お好みの香りが風に乗ってふわっと広がります。

 

 

充電式のため、煩わしい電池の入れ替えも不要。充電の際はUSBケーブルを使い、パソコンやUSB接続式ACアダプターなどに繋いでください。満充電の状態なら最大約10時間の使用が可能です。

 

実際に同商品を購入した人からは、「3枚の羽が思った以上に強力! 軽くて持ち運びにも便利だね」「シンプルな見た目がお気に入り。場所を選ばないから助かってる」など好評の声が続出。毎日の生活を快適にしてくれる「静音ハンディファン アロマトレー付」を、ぜひ暮らしに取り入れてみては?

 

【関連記事】
これが常に持ち歩けるアルミブランケット!「エマージェンシーブランケット Newソフト」レビュー

環境にやさしい“おがくずねんど”がすごい!「もくねんさん」レビュー

文房具全般やエコロジー商品の研究開発を行っている「北星鉛筆」。鉛筆工場から出る“おがくず”をリサイクルした、ねんど「もくねんさん」も環境にやさしいアイテムの1つです。TBS系列で放送中の「所さん お届けモノです!」に取り上げられて注目を集め、SNSで「今まで使ってきた粘土で一番使いやすい」「しっかり固まるのに軽くてびっくり!」と大好評。どのような特徴を持つのか、じっくり確かめていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●エコロジーで身体にも安全なねんど「もくねんさん(300g)」(北星鉛筆)

子どものころから慣れ親しんでいるねんど。様々な原材料のねんどが販売されていて、大人になってもねんど造形を楽しむ人も多いと思います。私も久しぶりにねんどを触ってみようと思い立ち、今回「もくねんさん(300g)」という一風変わった名前の商品を購入してみました。

 

同商品の原料には木のおがくずと身体に害のない“のり(PVA)”が使用されていて、さっそく開封したところ木の香りがふわり。ねんど自体はしっとりしていますが手にベタつかず、テーブルなど周囲を汚す心配もありません。

 

指で簡単に変形するほど柔らかいねんどですが、ハサミで切り分けてもOK。なお乾燥前ならねんど同士くっつきやすく、余っても塊にすぐ戻すことができます。

 

試しに作ってみたのは星マーク。柔軟性を持ちながら成形しやすいので、小さな子でも簡単に扱えるのではないでしょうか。また乾燥後に驚かされたのが、ねんどとは思えない軽さ。強度もしっかりしていて、素焼きのような風合いが出ていました。

 

ちなみに北星鉛筆公式サイトによると、同商品を廃棄する際は燃えるゴミとして処分してOK。土に埋めた場合、微生物の分解力によって土に還るそう。製造工程から処分に至るまで、まさに“エコロジーなねんど”と言えますよね。

 

同商品を購入した人からは、「乾燥後に彫刻刀で削って形を整えるのも楽しい!」「手ごろな値段で経済的だし、子どもの造形に対する関心が高まってるのが実感できた」などの反響が続出。あなたも“エコなおがくずねんど”を使って、子どもと一緒にねんど遊びを楽しんでみては?

ダイソー広報さんがオススメする「コレは!」という意外な一品

いわゆる100円ショップ、300円ショップなどの“均一ショップ”の進化が目覚ましい。昨今ではアウトドア用品や家電・デジタルギアも充実しており、驚きのコストパフォーマンスを実現している。「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3COINS」の大ヒット商品を生み出すアイデアの源泉に迫るとともに、広報担当者に“ウチのおススメ”も伺いました。第1回は「DAISO」を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

●運営会社:株式会社大創産業●創業:1977年

●店舗数:3620店舗(国内)/2272店舗(海外)

●2021年2月末時点

株式会社大創産業 総務部 広報課

岩橋理恵さん

 

SNSでのリアクションがさらなる商品改良につながる

当社は高品質な商品、圧倒的な品揃え、ユニークなアイデアを強みとしています。
スケールメリットを生かしてクオリティの高い商品を開発。店頭では常に大量の商品を面陳列で展開し、圧倒的な品揃えのなかから商品を選ぶ楽しさを訴求しています。
商品企画の原点となるアイデアはリサーチから生まれます。さらにバイヤーは自社商品に関するSNS上の投稿にも目を光らせ、感想や要望などをチェック。新たな商品開発につなげているのです。

 

<ウチのオススメ>

メタルジグシリーズ

110円

センターバランスの金属製ルアー。18g、28g、40gの3ウェイト展開で、本体に重さが刻印されているので見分けやすい。カラーはそれぞれ3色展開している。

以前から注目されていた当社のフィッシング用品は、コロナ禍にあって好調です。SNSに投稿された動画も話題を呼んでいます!(岩橋さん)

 

↑調理アイテムでは「多機能」がキーワード。グッドデザイン賞を受賞した「ちょこっとまな板」(110円)もオススメ

 

●掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。

 

はじまりは養殖用ブイだった! 市場に新風を吹き込んだ「アイリスオーヤマの歴史的商品を振り返る」

家電を含む生活用品全般を取り扱うメーカー、アイリスオーヤマは、2021年で株式会社化から50周年を迎えました。もともとはプラスチック製品の加工をメーカーから請け負っていた大山ブロー工業所(1958年創業)が前身ですが、後に「脱下請け」を志し、さまざまなオリジナル商品を開発・販売を開始しました。これがヒットし、50年前の1971年に大山ブロー工業株式会社として再出発をすると、1964年時点で500万円だった売り上げは、8年後には7億6000万円に。そして、1991年に大山ブロー工業株式会社から「アイリスオーヤマ株式会社」に社名を変更。これまでに開発してきた多くの商品は、消費者の絶大な支持を獲得しています。

 

今回は、そんなアイリスオーヤマの50年を前編・後編の2回にわたって振り返ります。前編となる本記事では、アイリスオーヤマの成長につながった「歴史的商品」を、同社広報室・羽鹿奈々さん(はしか なな)の解説の下、取り上げていきます。

↑アイリスオーヤマ広報室・羽鹿奈々さん

 

「下請けで一生を終えるのはイヤ。メーカーになりたい」として最初に開発したものは養殖用ブイ!

--1958年の創業当初はプラスチック加工の下請け業者だった大山ブロー工業所ですが、創業者の大山森佑さん(おおやま もりすけ)が1964年に亡くなり、19歳という若さで現・会長の大山健太郎さんが代表に就任します。この太郎さんの代表就任が、アイリスオーヤマへと繋がっていったのですね?

 

羽鹿奈々さん(以下、羽鹿):おっしゃる通りです。当初はプラスチック加工をメーカーから請け負っていたのですが、現会長の大山健太郎は「町工場で終わりたくない」「メーカーになりたい」「メーカーとして、自社ブランドの商品を開発・製造したい」という強い思いを抱きました。そして、代表就任から2年にして発売したのが、プラスチック製の養殖用ブイです。

↑養殖用ブイ(大山ブロー工業所・1966年)

 

羽鹿:従来のブイはボール状のもので、ガラス製がほとんどでした。重くて割れやすく、特に輸送時には不向きだったそうです。そのブイの問題点を改善するためにプラスチック加工のノウハウを生かし、プラスチック製のブイをオリジナルで開発したところヒットしました。これをきっかけにプラスチック成型技術を活かした商品をどんどん生み出していくことになります。

 

――育苗箱やプランターも開発したそうですね。

 

羽鹿:はい。それまでの商品が木材だったり陶器だったりして不便だったところに、プラスチックで作ることで、多くの方に便利だと受け入れていただけたようです。特に1970年に発売した育苗箱は、木製で腐りやすかった素材をプラスチックにしたことで、耐久性が高まり、お手入れもしやすくなったことから大ヒット。これは、翌年の法人化への後押しをした商品にもなりました。

 

また、それから10年後に発売したプランターも、当時としては画期的だったんです。ガーデニングというと、それまで農家以外の一般家庭では手を出しにくかったそうですが、プラスチック製のプランターを弊社で開発したところ大ヒット。結果的に日本のガーデニングブームを牽引することになったと自負しています。

↑育苗箱(大山ブロー工業所・1970年)

 

↑プランター(大山ブロー工業・1980年)

 

「セーターがない!」という夫婦喧嘩から着眼したクリア収納ケースが大ヒット

――犬舎も発売し、ヒットとなったそうですね。今では当たり前のプラスチック製の犬小屋も、当時は珍しかったのでしょうか?

 

羽鹿:そうなんです。かつての日本で犬を飼う場合、番犬として屋外で飼われることが多かったんです。外で飼うわけですから頑丈な犬舎が望ましいのですが、木製が主流だったので、雨風にさらされると劣化が早まったり、腐ってしまったりという問題がありました。

 

その点、プラスチックであればお手入れがしやすく軽くて頑丈。そんな背景から、プラスチック製の犬舎を開発・販売したところ爆発的なヒットとなりました。

↑犬舎(アイリスオーヤマ・1987年)

 

――今では一般的になった商品としては、クリア収納ケースも挙げられますね。

 

羽鹿:そうですね。現会長の大山健太郎が釣りに出かけようと、セーターが入っている収納棚を探したそうですが、中が見えないため、どこにそのセーターがあるか分からなくなってしまったんです。

 

そのことで奥さんと軽く夫婦喧嘩になったそうで、「中が見えない不満をどうにかしたい」という着眼に至りました。「いっそ、中が見えるようにしちゃえばいいじゃないか?」ということで、透明の素材でクリア収納ケースを作ったんです。

 

当初は取引先の方から「こんな中が見えてしまうケースなんて売れるわけがない」と言われたそうですが、実際は大ヒット商品になり、今では世界中にも広まるようになりました。弊社にとっても、クリア収納ケースは大きなターニングポイントとなった商品でした。

↑クリア収納ケース(アイリスオーヤマ・1989年)

 

2000年代以降、電気製品やマスクなどの開発も

――ここまでは、持ち前のプラスチック加工技術を活用した商品群ですが、特に2000年代以降は、電気製品やマスクといった分野の開発も行っていきますね。

 

羽鹿:はい。ガーデニング商品群の延長でイルミネーションライトを販売したのですが、この経緯から電気製品にも着目。特に「LEDはもっと身近に使えるようにすべき」として、アルミ部品の素材をプラスチックに変えることで、誰もが手に取りやすい価格にでき、LED電球の普及に貢献しました。

↑イルミネーションライト(アイリスオーヤマ・2000年)

 

↑LED電球(アイリスオーヤマ・2009年)

 

↑LED直管ランプ(アイリスオーヤマ・2010年)

 

羽鹿:販売当初、大手電機メーカーが1万円近くで販売していたLED電球ですが、2009年夏時点で、市場相場の半値にあたる5000円のLED電球を販売。さらに8か月後には1980円という低価格を実現しました。このことで一般家庭にも手に取っていただきやすくなり、業界にも強いインパクトを与えることになりました。後に弊社が家電商品に取り組むことにも繋がった商品です。

 

――今では必需品となったマスクは、コロナ禍以前から熱心に取り組んでいましたよね。

 

羽鹿:マスクの生産を開始したのは2007年でした。2009年は新型インフルエンザが世界中に広がりパンデミックとなりましたが、ウイルスの活動を抑えるとされる銀イオンを配合した特殊不織布マスクを開発し好評を得ました。

↑マスク(アイリスオーヤマ・2007年)

 

↑ナノエアーマスク(アイリスオーヤマ・2020年)

 

 

「なるほど家電」第1号となったクッキングヒーター

――アイリスオーヤマでは、それまでになかった画期的な家電を「なるほど家電」と呼んで、販売していますが、その第1号となった商品は何ですか?

 

羽鹿:IHクッキングヒーターです。それまでは、電圧が200Vのモデルが多かったのですが、100Vにすることで電気工事も不要に。より生活者の方に寄り添った商品だったと自負しています。

↑2口IHクッキングヒーター(アイリスオーヤマ・2012年)

 

――ふとん乾燥機、エアコン、極細軽量スティッククリーナー、サーキュレーター、テレビといった家電の開発にも本格的に乗り出します。

 

羽鹿:これらも「なるほど家電」として開発したものです。いずれもお客様が思わずなるほど、便利だと言ってしまう、痒い所に手が届くような商品です。例えば「使いやすい」「お掃除がしやすい」「お手頃価格」など。これらの取り組みや商品によってユーザーの方にとっての選択肢の1つとなればと思います。

↑ふとん乾燥機カラリエ(アイリスオーヤマ・2015年)

 

↑ルームエアコン(アイリスオーヤマ・2017年)

 

↑極細軽量スティッククリーナー(アイリスオーヤマ・2018年)

 

↑サーキュレーターアイ(アイリスオーヤマ・2018年)

 

↑4Kテレビ(アイリスオーヤマ・2018年)

 

アイリスオーヤマは、もはやスタジアムを作れる!?

――またちょっと変わったところでは、スポーツ施設用の椅子、サーマルカメラ、お米、飲料水なども開発・販売されているんですね。

 

羽鹿:弊社ではB-to-C(一般消費者向け)だけでなく、B-to-B(企業向け)の商品も多く扱っており、こういったスポーツ施設用の椅子や、非接触で温度を測定できるサーマルカメラなども開発しています。意外に思われるかもしれませんが、実は弊社の商品ラインナップでは、スタジアムの内装をトータルで提案できるようになっているんです。

 

――ということは、例えば人工芝なんかもあるのですか?

 

羽鹿:取り扱いがあります。これは結構意外に思われる方が多いようですね。

↑スポーツ施設用の椅子。2019年にスポーツ施設事業に本格参戦した

 

↑AIサーマルカメラ(2020年に取り扱い開始)

 

――食品や飲料はどのようにして開発・販売に至ったのでしょうか?

 

羽鹿:お米は東日本大震災がきっかけで、被災した東北の農家の方々のお力になれればという思いから取り組んだものです。通常、お米は5kg、10kgなどまとまった量で販売されていることが多いですが、一人暮らしの方だと、ちょっと多くて食べきるまでに傷んでしまうこともあります。そこで弊社では2合分の使い切りサイズのお米を用意しました。新鮮な状態で食べきることができる商品です。気になっていた銘柄を2合パックでお試ししていただくこともできます。

 

また、飲料水もやはり震災がきっかけで、ライフライン復旧までの備えの重要性を再認識し、いざというときに備えられるように始めたものです。弊社は仙台に本社があることもあり、まだ完全復興とは言えない東北地域の方々のお力になれるようなことも、社の方針の一つに掲げています。

↑2013年に精米事業参入した

 

↑飲料水(アイリスオーヤマ・2021年)

 

ユーザーイン発想を最優先に、さらなる未来へ

――アイリスオーヤマの歴史的商品を見てきましたが、いずれも従来あった商品より「使う人」に寄り添ったものが多い印象を受けました。

 

羽鹿:弊社の開発の根底には「SRG(シンプル・リーズナブル・グッド)+ユーザーイン発想」があります。製品を使う方の視点を第一優先に開発をするという意味ですが、例えば「使用頻度が限られる機能をあえて廃して、本当に必要な機能だけを残す」「安すぎず高すぎない、手に取りやすい価格を実現しよう」といった考え方です。この発想の上で常に高品質を目指しています。

 

従来からの「ユーザーイン発想」はそのままに、これから先の未来はさらにハイクオリティの商品をお届けしていきたいと考えています。

↑法人化をした1971年頃、仙台工場(後のアイリスオーヤマ大河原工場)建設予定地で、未来に夢を馳せた若かりし頃の仙台工場(現、大河原工場)建設予定地と大山健太郎・現会長(左)

 

アイリスオーヤマの歴史的商品は、市場に新発想を持ち込んだことがあらためてわかりました。【後編】では、現在手に入る、思わず膝を打ってしまうようなアイデア商品の数々を紹介します。

子どものころから“歯磨き習慣”をつけるために……おすすめの歯磨き粉は?

虫歯になりやすい幼少期。毎日の習慣として、しっかりと歯磨きを身に着けてほしいのに、歯磨き嫌いな子どもは多く、パパやママも一苦労……。そこで今回は、そんな子どもたちがポジティブに歯磨きをしてくれそうな、子ども向けの歯磨き粉をご紹介します。こんな歯磨き粉なら、歯磨き嫌いを克服できるかもかも!?

 

目次

 


キシリトールとフッ素をダブル配合でムシ歯になりにくい環境に!


ライオン キシリデントライオン(こども)

虫歯になりにくい環境をつくるキシリトールとフッ素をダブル配合した歯磨き粉 。薬用成分「フッ化ナトリウム」がムシ歯の原因となる「酸」を抑えるとともに、歯の表面の再石灰化を促進し、歯質を強化し、虫歯を予防してくれるのだとか。大人向けの商品もありますが、こども用はぶどうフレーバーです。ユーザーからは、「辛味や粉っぽさがなく使い心地がとても良いため、子どものお気に入り」という声も。

【詳細情報】
内容量:60g

 


遊び心をくすぐる4種類のフルーツフレーバー!


Ci チャイルドケア

子どもだけでなく大人も使える歯磨き粉ですが、ミント無配合なので、スースーした後味が苦手な子どもに特におすすめのアイテムです。 フッ素配合で、歯質を強化して酸に溶けにくい丈夫な歯を作ってくれます。 また発泡剤や研磨剤が配合されていないため、子どものやわらかな歯を傷つけないのも嬉しいポイント。フレーバーも4種類あるので、子ども自身がどの味にするか選ぶ楽しみもありそうです。

【詳細情報】
内容量:70g
フレーバー:アップルミント、ストロベリーミント、パイン、グレープ

 


歯みがきの仕上げに使いたいフッ素ジェル!


ライオン チェックアップ ジェル バナナ

虫歯リスクのケアのために、いつもの歯みがきに加えて使用するフッ化物配合のジェル。こちらのアイテムに配合されているフッ素は、滞留性を高めた独自の新処方で、口腔内の隅々まで広がりやすいソフトジェルタイプになっています。レビューでは「歯磨きを嫌がっていた1歳半の子どもが、バナナ味がおいしいのか自ら喜んで歯磨きをしてくれるようになりました!」という声も。

【詳細情報】
内容量:60g

 

目次に戻る

細かいアクセサリーをまとめられて、衝撃も防ぐ「モバイルバッテリーケース」おすすめ4選

スマホとセットで持ち歩くことも多いモバイルバッテリーですが、ケーブルもあるし、バッグの中でぐちゃぐちゃになってしまって、持ち運びに困りませんか? そんなときにおすすめしたいのがモバイルバッテリーケース。いわゆる、ガジェット系アクセサリーを運ぶポーチなのですが、ひとつあるとケーブルもモバイルバッテリーも整理できる上に、バッグの中で鍵などの鋭利なものにぶつかることを防ぎ、落下時の衝撃吸収もしてくれるんです。そこで今回は、おすすめのモバイルバッテリーケースをご紹介します。

 

目次

 


撥水性があるから万が一の水濡れからも守れる!


CRAIFE ガジェット ケース・ポーチ

モバイルバッテリー、充電ケーブル、イヤホンなど、スマホ周辺アクセサリーをコンパクトにまとめて収納できる、クライフ(CRAIFE)のガジェットポーチです。底部はクッション性がある素材なので、大事な機器を破損から守ります。マジックテープバンドも付いているので、ポーチ内で動かないように固定することも可能です。ポーチに採用されている生地は撥水性があり、万が一ポーチに水がかかっても、アクセサリーを水濡れから防げます。内部にはファスナー式メッシュポケットとゴム式メッシュポケットがあるので、アイテムごとに分類して収納することができます。

【詳細情報】
サイズ:120×190×35mm
重量:91g
カラー:ブラック・ネイビー・グレー

 


タッチペンや小物の収納にも役立つゴムバンド付き!


LENTION 8.4インチ 大容量ガジェットポーチ

USBケーブル、モバイルバッテリー、USBメモリ、イヤホン、モバイルルーター、AC充電器など、散らばりがちなPC周辺アクセサリーを一気にまとめて収納できます。衝撃に強いEVA素材、撥水性があるPU生地を採用。片側にメッシュポケットが2つあり、中身が見やすく出し入れも簡単。反対側には滑り止めの固定ゴムバンド2本とペン専用バンド1本が付き、Apple Pencilなどをしっかり固定し、開閉時の不意の飛び出しを防止します。

【詳細情報】
サイズ:210×98×50mm
重量:110g

 


厚みのあるバッテリーでも安心!


エレコム 汎用ガジェット収納ポーチ TB-01GPシリーズ

いつでも持ち歩きたいモバイルバッテリーやケーブルなどをまとめて収納できる、セミハードタイプのガジェット収納ポーチです。収納物への衝撃をやわらげるEVA素材を使用しています。 ケースの内側には収納物を傷つけにくい起毛素材を使用しています。 2つのポケットは厚みのあるバッテリーなどに対応するメッシュタイプです。 スムーズに開閉できるダブルファスナーを採用し、収納物を取り出しやすいフルオープンタイプです。購入者からは「素材は丈夫で、その点は日本のメーカーが出しているだけあるなという印象です」という声も。

【詳細情報】
サイズ:163×43×110mm
重量:130g

 


シンプルでスタイリッシュ!ビジネスシーンにもぴったり。


サンワサプライ ガジェットポーチ 200-BAGIN012

モバイルバッテリーやモバイルルーター、ケーブルなどの収納に便利な、ガジェットポーチです。普段持ち歩くことが多い小物をまとめて、スリムに整理収納できます。メイン収納部のダブルファスナーは半分しか開かない仕様で、中のアクセサリーが落下しにくくなっています。シンプルなデザインなので、ビジネスシーンでも浮きません。購入者からは「お値打ちで非常に使いやすく大変満足しています」「このシリーズで最もコンパクトなポーチですが、その丁寧なつくりが気に入っています」と高評価。

【詳細情報】
サイズ:170×32×95mm
重量:68g
カラー:グレー・ネイビー

 

目次に戻る

触らないから衛生的! 自動で泡が出る「ソープディスペンサー」5選

新型コロナウイルスの影響で、日々の消毒や手洗いへの関心が強まり、様々な感染対策商品が市場に出ています。その中でも、自動で泡が出るタイプのソープディスペンサーは、より快適に手洗いができる便利なアイテム。手をかざすだけでふわふわの泡が出てきて時短になるだけでなく、手洗いをしたがらない子供にも効果的です。今回は機能面で優れているものや視覚的にも楽しいもの、インテリアとしても活躍する人気のソープディスペンサーをご紹介します。

 

目次

 


いつものハンドソープがそのまま使える


ライオン キレイキレイ 薬用 泡ハンドソープ専用オートディスペンサー

手をかざすだけで自動できめ細かな泡が出てくるキレイキレイ泡ハンドソープ専用のオートディスペンサー。高感度センサー×スピード排出機能で、待たずにサッと泡が出てきます。生活防水仕様なので、水がかかっても安心。乾電池式なので、コンセントがない場所でも使用できます。本体背面には残量がわかるスリット付き。いつものハンドソープ液がそのまま使えて経済的です。泡ハンドソープ詰め替え用(200ml)が付属しています。

 


専用ボトルで簡単詰め替え


ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ

 

 

両手がふさがっているときやお料理中などにもサッと手を洗えるオートディスペンサー。専用ボトルを付け替えるだけで簡単に詰め替えが行えます。幅広いバイ菌をしっかり殺菌・消毒するとともに、保湿成分配合で洗い上がりしっとり。手を洗うと泡の色が変わるので、お子さんでも楽しく手洗いができます。香りのバリエーションが豊富なのも魅力。置く場所を選ばない乾電池式です。詰め替えボトル1本付属。

 


ふわふわ泡で洗えるソープディスペンサー


Umimile ソープディスペンサー

手をかざすだけで程よい量のソープが楽々出てきて、しっかり手を洗えるソープディスペンサー。泡ソープだけでなく液体洗剤も使えるので、食器洗い用として使うこともできます。作動時にはLEDランプが10回点滅する事で、10秒以上手を洗うことをお知らせ。個人の好みや手の汚れ具合に合わせて、ハンドソープの吐出量を2パターンから選べます。ボトル部分が半透明なので、残量が一目でわかるのもうれしいですね。

 


カラフルなライトで子供も楽しんで手洗いできる


Auckly ソープディスペンサーUSB式

カラフルなライトが印象的なソープディスペンサー。カラーは7色で、使用するとライトが点灯します。カラフルな光で子供たちの手を洗う欲求を刺激し、手洗いの習慣を定着させます。オートセンサーなので、手を取ると程よい量のソープが自動的に出てきて、手で直接ポンプに触る必要はありません。450mlの大容量ボトルなので、面倒な詰め替えの回数を減らせます。3時間の充電で最大90日間使えるバッテリー式。

 


2個のタンクでたっぷり洗剤が使える


Umimile ソープディスペンサー 液体+泡型

300mlタンクが2個装着されたオートディスペンサー。液体専用と泡専用に分かれているので、1台でアルコール液と泡ハンドソープなど使い分けが可能。それぞれ噴出時間を3段階に調整できるので、使用環境に応じて使用量を調節することができます。1200mAh大容量バッテリー内蔵で、場所を取らず、どこでもいつでも気軽使用可能です。キッチンや洗面台でも使える生活防水仕様です。

 

目次に戻る

パン切りが苦手な人は要注目!「食パンカットガイド」レビュー

プラスチック家庭日用品やファンシー雑貨の企画・販売を行っているスケーター。同社が取り扱う「食パンカットガイド」は、食パンを好みの厚さにカットできる便利グッズです。フジテレビ系列で放送中の「土曜はナニする!?」では、「東急ハンズユーザーが選ぶ! 買って良かったキッチングッズ ベスト5」第4位に選出。ネット上でも「食パン切るの得意じゃないから手放せなくなった」「パンのきれいな断面を見るだけで嬉しくなる」と高い評価が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
“隙間掃除革命”の文言に偽りなし!「スキマすっきり」レビュー

 

●厚み調整プレートがついた「食パンカットガイド Sサイズ」(スケーター)

カリっと焼いた表面にバターやジャムを塗って、おいしくいただく“食パン”。「朝食に欠かせない!」という人も多いと思います。一方カットされていない1斤まるごとのパンを切ろうと思うと、意外に大変。パン切り包丁をまっすぐ入れたつもりなのに、気づいたら斜めになって厚みが変わってしまうことも……。そんなパン切りの悩みを解消してくれるのが、東急ハンズで販売されている「食パンカットガイド Sサイズ」(1320円/税込)です。

 

商品サイズは190(幅)×145(奥行)×177mm(高さ)。「折りたたみプレート」を本体に収納すれば145(幅)×55(奥行)×177mm(高さ)のスリムボディへ変身するため、保管場所にも困りません。

 

パっと見の印象は迫力を感じますが、使い方は至ってシンプル。本体にセットされている「厚み調整プレート」を好みの厚さに合わせて、5枚切(25mm)・6枚切(20mm)・8枚切(15mm)・12枚切(10mm)の溝に差し込めば準備完了です。

 

あとは食パンをしっかり押さえ、「ガイド溝」に沿って切り下ろしていくだけ。パン切り包丁を持つ手元がブレそうになっても、ガイドのおかげでまっすぐ均等にパンを切ることができました。ちなみにハムやチーズもカットできるので、サンドイッチ作りにぴったりですよ。

 

すでに商品を利用している人は、「同じ幅でカットできるから何枚でも切りたくなる!」「見た目がきれいなパンを食卓に出せて気持ちいい」といった反響が続出。パン切りが苦手な人は、ぜひ「食パンカットガイド」で“まっすぐ切れる快感”を堪能してみてくださいね。

 

【関連記事】
食材と一緒にざるごと絞れる!?「クシャッと水切りざる J」レビュー

折りたたみ傘がバッグの形に!?「晴雨兼用 くるりんバッグ 折りたたみ傘」レビュー

日用雑貨やアイデア商品を取り扱っているコジット。同社の「晴雨兼用 くるりんバッグ 折りたたみ傘」は、ひっくり返すとバッグの形に変身する折りたたみ傘です。TBS系列で放送している「所さんお届けモノです!」をはじめとした多くのメディアで紹介されている同商品。ネット上では「濡れた折りたたみ傘を収納する煩わしさから解放してくれる」と話題を集めているようですが、一体どのような仕組みなのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

 

●くるっとひっくり返せば水滴が気にならない「晴雨兼用 くるりんバッグ 折りたたみ傘」(コジット)

常日頃から折りたたみ傘を携帯している私。急な雨にも対応できる反面、濡れた後は荷物にまとめづらいという悩みがありました。そんなときにネットショップで発見したのが「晴雨兼用 くるりんバッグ 折りたたみ傘」(3106円/税込)。“濡れた傘問題”を解決してくれる優れものです。

 

たたんだ状態で約31cmの同商品。開いた時のサイズは約90(直径)×64cm(長さ)なので、男性でもしっかり雨を防ぐことができますよ。

 

また商品名に「晴雨兼用」とある通り日傘としての使用も可能です。UVカット率は約99%のため、日焼けを避けたい人にもオススメ。遮光率99.99%以上を誇る“遮光1級”の商品でもあり、夏の強力な日差しもしっかり遮ってくれます。

 

同商品最大の特徴である、バッグ型への変形はとっても簡単。折りたたんだ状態で傘地の内側についているポケットの持ち手を出し、ひっくり返せばバッグ状態に早変わりしました。これなら傘についた水滴で衣類や荷物を濡らしてしまう心配もいりません。

 

 

実際に同商品を購入した人からは、「ひっくり返すのに力もいらないし、想像以上に使いやすい」「電車に乗る時やお店に入る時にも濡れた傘が邪魔にならなくてすごく助かります」「バッグの形に変形するだけでも便利なのに、日傘としても使えるなんてパーフェクト」など好評の声が続出しています。あなたもぜひ「晴雨兼用 くるりんバッグ 折りたたみ傘」を手に入れて、雨の日の憂鬱を吹き飛ばしてみては?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

保温も保冷もお任せあれ!「ステンレス保温・保冷スープボトル」レビュー

キッチンやリビング用品など、幅広い商品を取り扱っている「アスベル」。同社の「ステンレス保温・保冷スープボトル」は、保温機能と保冷機能を兼ね備えたスープボトルです。“ロフトの売れ筋お弁当グッズ”として日本テレビ系列で放送中の「バゲット」で紹介された同商品。見た目はとてもシンプルですが、人気の秘密はどこに隠されているのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
これが常に持ち歩けるアルミブランケット!「エマージェンシーブランケット Newソフト」レビュー

 

●約6時間保温・保冷効果が続く「ステンレス保温・保冷スープボトル」(アスベル)

昼食はお弁当派の私。毎日自分の好きなものを用意できるのは楽しいですが、温かいメニューを作ってもお昼には冷めてしまいますよね。電子レンジがない場所でお昼を食べる時は、なんだかいつも物足りない気分に……。作りたてのおいしさを保てるランチグッズを求めてロフトを訪れると、偶然「ステンレス保温・保冷スープボトル」(1650円/税込)を発見しました。

 

同商品の容量は300ml。いつものお弁当にプラス一品するのにちょうど良い大きさ。90(縦)×90(横)×116mm(高さ)とコンパクトサイズなので、持ち運びも簡単ですよ。

 

それでは実際に使い方を確認してみましょう。まずはフタを反時計回りに回してオープン。保温したい時は熱湯、保冷したい時は冷水を本体容器に入れます。こうすることで保温・保冷効果が高まるのだそう。1〜2分経ったら中の熱湯もしくは冷水を捨て、お好みのメニューを入れれば完璧です。

 

保温・保冷効果は約6時間続くので、朝に準備したメニューをお昼に食べても作りたての感動を味わうことが可能。ちなみに同商品のフタには「エア弁」がついており、力を入れずとも簡単に開けられます。

 

もう1つの特徴は「フタカバー」の中に折りたたみ式のスプーンが付属していること。スプーンを別で用意する必要がない上、フタの内部に収納できるためかさばりません。

 

実際に購入した人からは、「スタイリッシュな見た目に一目惚れして購入。予想以上に保温効果が優秀でもう手放せない」「カトラリーを持参すると荷物が増えてしまうから、折りたたみ式スプーン付きなのが助かります」など好評の声が続出。あなたも同商品を手に入れて、お弁当生活をもっと楽しくしてみませんか?

 

【関連記事】

バスタオルを洋服のように干せられる!「ホセの穴あきバスタオル」レビュー

おいしさを保つ“すのこ効果”に期待大!「すのこランチボックス」レビュー

キッチンやハウスケアなどの生活雑貨メーカーとして知られるマーナ。同社の「すのこランチボックス」は、すのこを底に敷くことで食材のおいしさをキープする弁当箱です。「NHK NEWS おはよう日本」の人気コーナー「まちかど情報室」では、“おいしさ守ります”というテーマで同商品を紹介。SNS上にも「ごはんのべしゃべしゃ感が気になっていたので期待大!」「弁当箱にすのこを敷く発想はなかった」と高い関心が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

 

●水滴や余分な脂が落ちてごはんがベタつかない「すのこランチボックス」(マーナ)

デザインやサイズなど、様々な種類が販売されている弁当箱。持ち運びに便利な一方、時間が経つと中の食品がべたついてしまうのが難点ですよね。せっかく丁寧に詰め込んだのだから、できるだけおいしい状態をキープしたい……。そんな弁当箱によくある悩みを解消してくれるのが、今回購入した「すのこランチボックス」(1408円/税込)。どのようなアイテムなのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

外観は従来の弁当箱と変わらないものの、やはり注目すべきはボックス本体の底に敷く“すのこ”。ボックス内の水滴や余分な脂がすのこの下に落ちるため、時間が経っても食べ物がべちゃべちゃにならない仕組みです。

 

実際にすのこを敷いてみたところ、途中で引っかかることなく本体にフィット。底から少し浮いた状態ですが、目立った隙間もなく食品がはまり込んでしまう心配はありません。

 

 

フタには汁漏れしにくいパッキンがついていて、シリコーンバンドの併用でしっかり閉じることができます。ちなみに同商品の素材は抗菌仕様で食洗機にも対応。フタをしたまま電子レンジで温められるため、サっと加熱したい時に便利ですよ。

 

カラーバリエーションは今回選んだレッドのほか、ネイビーとアイボリーの計3色。購入者からは「サイズ感がちょうどいいし、デザインも可愛いからお気に入り」「ごはんもおかずもベタっとしなくてすごい!」といった反響が寄せられていました。「すのこランチボックス」を活用して、ワンランクアップした“お弁当生活”を楽しんでみては?

 

“隙間掃除革命”の文言に偽りなし!「スキマすっきり」レビュー

家庭日用品や文房具部材、化粧品容器などの製造・販売を行っているセイキ工業。同社が取り扱う「スキマすっきり」は、狭い隙間のホコリ取りをかがまずにできる便利な掃除グッズです。日本テレビ系列で放送中の「バゲット」で紹介された人気商品だけに、ネット上では「腰の負担が少ないからめちゃくちゃ楽!」「洗って繰り返し使えるのがいいね」と好評のよう。“隙間掃除革命”とパッケージに謳うほどの実力とは……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
食材と一緒にざるごと絞れる!?「クシャッと水切りざる J」レビュー

 

●組み立て簡単・水洗いもできる掃除グッズ「スキマすっきり」(セイキ工業)

日常生活を送る上で欠かせない掃除。リビングや廊下の床は掃除機でサっと済ませられますが、“狭い隙間”の掃除となると面倒ですよね。たとえば家具と床の隙間は腰をかがめる必要があり、よけい手間に感じることも……。そんな隙間掃除の不便さを解消するべく、東急ハンズで「スキマすっきり」(1628円/税込)という商品を購入してきました。

 

持ち手(把手)と植毛プレート2本(黄色・茶色)がセットになった同商品。実は掃除道具を作る会社の技術を採用していて、ホコリのキャッチ力が高い“プロ仕様”の静電加工植毛をまとっているのが特徴です。

 

それでは実際にパーツをつないでみましょう。といっても組み立て方法はとても簡単。取っ手にネジキャップがついていることを確かめたら取っ手の溝に植毛プレートを差し込み、取っ手先端の面と平らになるまでネジキャップを締めれば準備完了です。なんと全長は84cmに及び、ぐにゃりと曲がる植毛プレートを隙間に差し込めば腰をかがめる必要はありません。

 

 

ちなみに同商品は隙間掃除だけでなく、壁紙のホコリ取りでも活躍。ホコリをキャッチする植毛は水洗いができるので、繰り返し使えるエコグッズとしても重宝するのではないでしょうか。

 

面倒な隙間掃除を楽にこなせる商品だけに、購入者からは喜びの声が続出。「手の動きをしっかり伝えられて、狙ったところが掃除しやすい!」「スティック状だから保管時に場所を取らなくて済む」といった反響が寄せられています。室内の隙間掃除に困っている人は、ぜひ「スキマすっきり」を導入してみてください!

 

【関連記事】
“永遠に遊べる”楽しさ!「あさチャン!」で注目を集めた「脳ブロック」レビュー

ラップなのに、天然素材で繰り返し使える! エコでオシャレな「みつろうラップ」4選

使い捨てのラップはもったいない……と感じる人も多いのではないでしょうか? そんな方にオススメなのが、海外を中心に人気の「みつろうラップ」。布にミツバチの巣からとったみつろう(蜜蝋)を染みこませたもので、手で温めれば柔らかくなり、冷やすと固まるので、繰り返し洗って使えるエコなラップとして知られています。今回は、使いやすくてデザインがかわいい4アイテムをご紹介!

 

目次

 


料理の時間が楽しくなるおしゃれなデザイン


スーパービー ワックスラップス

100%オーガニックコットン生地、オーガニックココナッツオイル、持続可能な方法で収穫されたみつろう、そしてゴールデンツリーの樹脂を材料として作られたみつろうラップ。異なるデザインの3つのサイズがセットになっているので、用途や好みに合わせて使い分けられます。ラップの端はジグザグ形状になっていて、より密閉度を高められるのもポイント。

【詳細情報】
セット内容:S(20×20cm)・M(26×26cm)・L(33×33cm)各1枚

 


プレゼントにも喜ばれる3サイズのセット!


ワナビー みつろうラップ 3枚セット

オーガニックコットンにミツバチの巣から採取したみつろう、ホホバオイル、天然樹脂を染み込ませた食品用ラップ。幅広く使える3サイズのセットです。主成分であるみつろうとホホバオイルには抗菌作用と天然の保存性があるので、食品を新鮮に保つことができるとしています。また、みつろうラップには適度な通気性があるので、より自然な状態で食品を保存することが可能です。

【詳細情報】
内容:S(20×20cm)・M(26×26cm)・L(33×33cm)各1枚

 


天然素材のみを使用した日本製みつろうラップ


アコラップ みつろうラップ Lサイズ

アコラップは、オーストラリアで出会ったエコなラップを「日本でもたくさんの人に使ってほしい」という思いから、日本の食事や暮らしに合うように開発された商品。岐阜県のミツバチの巣から採取したみつろうをベースにしたオイルを、オーガニックコットンの生地にたっぷり染み込ませています。メイドインジャパンにこだわり、染め、裁断など全ての工程をひとつひとつ丁寧な手作業で行っているのがポイント。

【詳細情報】
サイズ:直径約33cm

 

 


自分で好きなサイズにカットして使える


ビーワックスラップ みつろうラップ Lサイズ

使いたいサイズに切って使える35×100cmと大判サイズの商品。好きな大きさ、好きな形にカットできるので、サンドイッチやおにぎりを包んだり、使いかけの野菜や果物をくるんだり、お皿やカップのフタとして使ったりと、幅広く使えます。原材料はオーガニックコットン、まつやに、みつろう、ホホバ油で、全て天然由来のものを使用。

【詳細情報】
サイズ:35×100cm

 

目次に戻る

身体がすっぽり包まれる幸せ! 人気の「ビーズクッション」5選

テレビや雑誌などで取り上げられ、人気が高いビーズクッション。自由自在に形を変えて身体のラインにぴったりとフィットし、極上のリラックスタイムを提供してくれます。今回は、ビーズクッションのなかでも、購入者の満足度が高いアイテムを厳選して5点ご紹介!

 

目次

 


一度寝たら離れられなくなるフィット感!


LUCKYSAC 魔法のビーズクッション

どんな体勢でもたっぷり入った発泡ビーズが体のラインに合わせて流動し、包み込んでくれるような感覚のビーズクッション。生地は通気性が良く耐磨耗性があり、柔らかくてしなやかな肌触り。絶妙な光沢感が上品さを感じさせます。通常、ソファは重くて移動が大変ですが、本製品は無理なく持ち上げられる重さで、掃除機をかける時などの移動もラク。カバーは外して、洗濯機で洗えます。

【詳細情報】
サイズ:125×60cm、135×75cm、155×90cm
カラー:9色展開

 


肌にもやさしく、通気性にも優れたリネン生地を使用!


Homwarm ビーズクッション

座ると体に合わせてフィットし、ゆったりとリラックスできるビーズクッション。座った時に背中をしっかりと支え、疲労を和らげるとしています。 伸縮性のある生地は瞬時に6~8倍まで伸びて体にフィットし、圧力を失うとすぐに元の状態に戻ります。高品質な綿とリネンの生地は、柔らかくて肌にもやさしく、通気性にも優れています。耐摩耗性と耐汚性があるのも特徴。外カバーは取り外しやすく、手洗い、洗濯機洗いもOK。

【詳細情報】
サイズ:S(55×55×35cm)・M(60×60×40cm)・L(65×65×43cm)
カラー:5色展開

 


ソファにも抱き枕にもなる巨大クッション!


山善 ビーズクッション

クッションとソファの、2つのくつろぎ方を楽しむことができるビーズクッション。ソファタイプにすると背もたれができるので、読書やテレビ鑑賞にも最適です。ソファとして使う際は、背もたれがより安定する壁際で使うのがおすすめ。特大サイズなので、昼寝やゴロゴロとして過ごすのにもぴったり。表面生地はさらさらした素材で肌触りが良く、爽やかな使い心地です。また、ビーズの注入口があるため、へたってきてもビーズを補充して長く使えるのもポイント。カバーは取り外して洗うことができるので、清潔に使えます。

【詳細情報】
サイズ:155×70×45cm
カラー:5色展開

 


2種類の生地の組み合わせで身体にフィットする!


セルタン ビーズクッション 和楽の雫

どんな体勢でもビーズが流動して体のラインにフィットしてくれる、たまご型デザインが特徴。よく伸びる生地と、しっかりとした生地の2種類を組み合わせることでビーズが流動しすぎるのを防ぎ、荷重を受け止めて身体にフィットしてくれます。ビーズをたっぷり使用しているので座り心地は上々。中身のビーズが出てこないように2重のファスナーになっているのもポイントです。

【詳細情報】
サイズ:56×58×63cm
カラー:4色展開

 


もっちり、ふわふわな手触りと可愛い見た目に癒される!


セルタン 食パンビーズクッション

食パンの形をしたかわいいビーズクッション。もっちり、ふわふわな手触りで、一度触るとやみつきになること間違いなし。汚れが気になったらカバーを外して洗濯できるので、子どものいる家庭にもおすすめです。同社から発売されている他のパンシリーズや、目玉焼きブランケットと組み合わせるとさらに可愛く部屋を彩れますよ。

【詳細情報】
サイズ:M(54×52×44mm)、L(665×625×445mm)、XL(850×765×460mm)

 

目次に戻る

子どもの“イヤイヤ期”にはコレ!お助けグッズ「サポうさ」レビュー

“お母さんが笑顔になるお手伝いがしたい”という思いから、育児が楽しくなるグッズの企画を行っている「HELP MY MOM」。同社が販売する「サポうさ」は、装着することで自分の手が子育てのサポート役になる便利な商品です。同商品は「NHK NEWS おはよう日本」で紹介され、子どもの“イヤイヤ期”に悩むお母さんの育児ストレスを軽減できると話題に。にっこり笑ったうさぎがあしらわれた不思議な形のアイテムですが、一体どのように活躍してくれるのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●指にはめるだけで育児を手助けしてくれる「サポうさ」(HELP MY MOM)

小さな子どもを育てている親が必ず直面するイヤイヤ期。着替えや食事を嫌がる子どもに手を焼いている人も多いのでは? そんな人にオススメしたいのが「サポうさ」(1925円/税込)。指にはめるだけで子育てを楽にしてくれるという同商品の実力を、さっそく確かめていきます。

 

使い方はとてもシンプルで、2つの穴に指を通すだけ。柔らかいシリコーンゴム製のため、装着したまま指を開閉することもできました。人形やぬいぐるみのように手を塞いでしまうことがないので、指にはめたままモノを持てるのもうれしいポイントです。

 

試しに「サポうさ」をはめたままスプーンを持ってみると、まるでうさぎがスプーンを支えてくれているかのよう。小さな子どもでも、これなら飽きることなく食事ができそうです。他にも歯ブラシを持って歯磨きの練習に活用したり、写真を撮る時に用意してカメラ目線をゲットすることも可能ですよ。

 

同商品の大きな特徴は水洗いできること。また食用の塗料で色づけをしており、万が一子どもが舐めてしまっても問題ありません。なんでも口に入れてしまう赤ちゃん相手でも、「サポうさ」なら安心です。

 

今回、私は「グレイッシュブルー」をチョイスしましたが、同商品のカラーバリエーションは全部で5種類。お好みの色を選んで、育児の時間も楽しく過ごしてください。

 

購入者からは、「ゲットしてから子どもがぐずる回数が格段に減った。もう手放せません」「うちの子はかわいいうさぎが大のお気に入り。仕上げ磨きを嫌がることがなくなりました」など好評の声が続出。小さな子どもがいる人は、ぜひ「サポうさ」で育児を快適にしてみてはいかが?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

食材と一緒にざるごと絞れる!?「クシャッと水切りざる J」レビュー

キッチン用品などの企画・製造を行っている三陽プレシジョン。同社から発売されている「クシャッと水切りざる J」はシリコーン製で柔らかく、その特性を活かした様々な使い方ができるようです。TBS系列で放送中の「所さんお届けモノです!」でも紹介され、一品で何役もこなしてくれると注目を集めていた同商品。一体どのような場面で活躍するアイテムなのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
“永遠に遊べる”楽しさ!「あさチャン!」で注目を集めた「脳ブロック」レビュー

 

●食材ごと絞って水気を切れる「クシャッと水切りざる J」(三陽プレシジョン)

野菜を洗うときなどに欠かせない水切りざるですが、ざるを使っても食材の水をきちんと切るのは意外と難しいもの。洗った野菜をお皿に盛りつけたあとで、残っている水気に気づくこともありますよね。そんなストレスを解消してくれるのが、東急ハンズの「クシャッと水切りざる J」(1320円/税込)です。プラスチックやステンレスのざるとは異なり、簡単に手で潰せるのが特徴の商品。その使い心地をチェックしていきましょう。

 

まずは、実際にレタスなどの野菜を同商品に入れて洗ってみます。そして、同商品の本領を発揮するのは水切りをしたあと。ざるを丸めて野菜ごとぎゅっと絞ると、残っていた水分がポタポタと穴から落ちてきました。余分な水を取り除ける一方で、野菜のみずみずしさも損なわれていません。直接食材に手を触れる必要もないので衛生的にも安心ですよ。

 

 

水切りだけでなく、多様な使い道があるのも同商品の魅力。例えば食品にかぶせてラップ代わりにもできます。電子レンジに対応しており、そのまま加熱してもOK。繰り返し使えて節約になるのはもちろん、地球にも優しいアイテムと言えるでしょう。

 

その他にもすべり止めとして硬い瓶の蓋を開けたり、にんにくの薄皮を剥いたりといった使い方も。柔らかい素材という利点を活かして、様々な場面で使えるのはうれしいですよね。またコンパクトに折りたためるため、アウトドアなどで持ち歩くのにもおススメです。

 

実際に同商品を使用した人からは「複数の使い方ができるので、これ1つで料理が効率的になる!」「使わない時も邪魔にならないのが嬉しい」といった声が。一品で何役もこなす「クシャッと水切りざる J」で、調理時のちょっとした手間を解消してみては?

 

【関連記事】
誰でもSNS映えカット!「めざましテレビ特大号」で紹介された「トリプルベジヌードルカッター」レビュー

デザイン性抜群でしかも微細なミストが出るスプレーボトル3選

草花の水やりから、お掃除、アルコール消毒など、さまざまな用途で活躍するスプレーボトル。その種類の豊富さから、何を選べば良いか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、数多くあるスプレーボトルの中から、微細なミストを出せるタイプの商品をピックアップしました。デザイン性にも優れているため、好みの商品を選んでみてください。

 

目次

 


どんなお部屋にもなじむシンプルデザイン


KIMINO 超微粒ミスト 霧吹き

ヘアーの水分補給や鉢植えの水やり、車内の掃除など、さまざまな場面で活用できる300mlの大容量スプレーボトル。環境に優しい素材のPETで作られていて、匂いがないうえに、耐久性があり、さらには洗って再利用可能と使い勝手に優れています。ノズルは、精密な高圧スプレーヘッド0.3mmノズルを採用し、超微粒ミストを噴霧可能。スプレーレバーを1回押すと2~3秒続けてスプレーできるため、スムーズに噴霧できます。このほか、ボトルの中の液体が漏れにくい密閉構造や、スタイリッシュですっきりとしたデザインなど、細部までこだわっています。

【詳細情報】
内容量:300ml

 


可愛さと実用性を兼ね備えた1本


T4U 600ML スプレーボトル

インテリアを邪魔しないデザインで、どこに置いてもなじむスプレーボトル。見た目の可愛さに加えて、軽くて持ちやすく、微細なミスト噴霧が可能と使い勝手にも優れています。また、広範囲にミストが広がるので、花の水やりはもちろん、掃除や髪のスタイリングにも使用できます。さらに本体は、安全で環境に優しいABS樹脂で作られているので、耐久性も抜群。液体漏れの心配もありません。どうしても生活感が出てしまいがちな霧吹きですが、これなら部屋の雰囲気を邪魔しないので、さっと使える場所に置いておけますね。

【詳細情報】
内容量:600ml
カラー:ホワイト・ピンク・ブルー

 


ミストのキメの細かさはピカイチ


スリーエス 極細ミストを噴霧する スプレーボトル

1プッシュで0.3ccのふんわり柔らかなミストを噴霧する高性能スプレーボトル。部屋のインテリアを邪魔しない、主張しすぎないシンプルデザインで、部屋に置きやすいのがポイントです。また、ラベルには記入スペースがあり、ナンバーや日付を書いて保管できるため、中身を判別するのにも便利です。中身を別のものへ入れ替えたり、ラベルなしで使ったりしたいときは、ラベルを綺麗に剥がすこともできます。愛用者からは「こんなに美しいスプレーボトルはほかにはないと思います。細かい霧で出てくるので機能面も最高、そして、何より、見た目がきれいすぎです」との声も。

【詳細情報】
内容量:500ml

 

目次に戻る

車内の空気をリフレッシュ! 車用アロマディフューザー&空気清浄機5選

長時間ドライブしていると自動車の車内の空気はこもりがち。定期的に窓を開けて空気の入れ替えをしたり、エアコンを外気導入モードに切り替えたりしてリフレッシュしましょう。また、アロマの香りを噴出するディフューザーや空気清浄機を利用するのもオススメです。今回は数ある車用アロマディフューザー&空気清浄機のなかから、スタイリッシュなデザインで使用満足度の高いものを5選ご紹介します。

 

目次

 


無駄のないスタイリッシュなデザイン


アロマディフューザー 車載用 ネブライザー式 T11-ENS068N

スタイリッシュなデザインで人気のアロマディフューザー。水のいらないネブライザー式なので、面倒な水の管理は必要ありません。空気を圧縮してアロマオイルをミスト化し、空間にアロマオイルそのものの香りを素早く均一に広げてくれます。また、バッテリー内蔵充電式のため、コードレスで場所を問わずに好きな場所に置けるのもポイント。車内であればドリンクホルダーにピッタリと収まります。オン・オフの切り替えもワンタッチで、操作は簡単。静音設計のため、近くにおいても音を気にせずに香りを楽しむことができます。

【詳細情報】
サイズ:68×160×68mm
重量:437g

 


香りの強さは微香からモンスター級まで


カーメイト 噴霧式フレグランスディフューザー L10002

香りの強さを3段階で調節できる噴霧式フレグランスディフューザー。フレグランスオイルを高圧で噴霧し、瞬時に香りが広がります。一般的な芳香剤は徐々に香りが弱まりますが、このフレグランスディフューザーはフレグランスオイルが無くなるまで均一の強さで香りつづけます。微香からモンスター級まで好みの強さに調節できるのもポイント。芳香剤を何個も使わないと香りが楽しめなかった大型車も1台で充分に香りをいきわたらせることができます。また、2時間オートオフ機能を搭載しているため、スイッチの切り忘れでフレグランスオイルを無駄にしてしまう心配はありません。

【詳細情報】
サイズ:7.2×7.2×12.5cm
重量:237g

 


お洒落にキマるシンプルデザイン!


アットアロマ ドライブタイムクリップセット

「drive time clip(ドライブタイムクリップ)」は、車内のエアコンの吹き出し口に取り付けて、自然な香りを広げる車専用のディフューザーです。トップカバーを回転させて香りの強弱を簡単に調整できます。中身が見える仕様なのでオイル残量がひと目でわかり、シンプルなデザインは車内の雰囲気を選びません。使い方も簡単で、@aromaのオイルボトルに「drive time clip」を装着し、車内のエアコンルーバーに取り付けるだけ。専用のスティックがオイルを吸い上げて、エアコンの風に乗せてやさしく香りを広げます。

【詳細情報】
サイズ:25×57×80mm(オイルボトルを含む)

 


ターボモード搭載でスピード消臭


シャープ プラズマクラスター イオン発生機 車載用 カップ型

 

花粉キャッチフィルターを搭載し、花粉や細かなホコリを約80%捕集する車内用空気清浄機。シャープ独自のプラズマクラスターイオンを噴出し、車内のイヤなニオイを消臭します。車内に染み付いた食べ物やタバコのニオイを消したいときは、イオン濃度約3倍の「ターボモード」により、2倍のスピードで消臭することができます。2ポートUSBカーアダプターを同梱し、本機を使用しながら同時にスマートフォンを充電も可能。

【詳細情報】
サイズ:7.4×6.5×16.2cm
重量:260g

 


空気中のカビも抑制するナノイー発生器


パナソニック 車載用空気清浄機 ナノイー発生器 F-C100K

 

空気の汚れやシートに付いた花粉、タバコの臭いなど気になるところに使える車載用空気清浄機。カップホルダーに設置するのに最適なサイズで、倒れにくいゴム足付きです。独自のナノイーイオンが空気中のイヤなニオイを消臭するとともに、カビやアレルゲンも抑制します。空気の噴射角度を変えられる気流制御ルーバー搭載。便利なタイマー機能も備えています。

【詳細情報】
サイズ:8.5×6.5×15cm
重量:330g

 


目次に戻る

イモムシ型ロボットでプログラミングを体験!「コード・A・ピラー ツイスト」レビュー

玩具やファミリー向け製品の輸入・販売を行っている「マテル・インターナショナル」。同社のおもちゃブランド「フィッシャープライス」が販売する「コード・A・ピラー ツイスト」は、プログラミングして思い通りに走行させることができるイモムシ型のロボットです。「NHK NEWS おはよう日本」の人気コーナー「まちかど情報室」で、“楽しく学べる”話題のグッズとして紹介された同商品。ゲーム感覚でプログラミング体験が可能なロボットは、どのように楽しめるのでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

 

●イモムシ型のロボットで楽しくプログラミング体験ができる「コード・A・ピラー ツイスト」(マテル・インターナショナル)

小学校で必修化されるなど、近年ますます関心が高まっているプログラミング。これからの時代にぜひ身に付けておきたいスキルですが、どのように学べばよいか分からないという人も多いのでは? そんな悩みを楽しく解決してくれるのが「コード・A・ピラー ツイスト」(希望小売価格:5000円)です。さっそく実際に遊んで、プログラミング体験に挑戦してみました。

 

まずは単3形アルカリ乾電池を4本セットして、電源スイッチを入れれば準備は完了。続いてイモムシの胴にあたる部分についた5つのダイヤルを回し、「方向」や「音楽」などのコードをそれぞれ自由にセットしましょう。コードの組み合わせはなんと1000通り以上もあり、繰り返し遊んでも飽きることがありません。

 

セットが済んだら走行ボタンをオン。ロボットが光り、セットしたプログラム通りに走り出しました。プログラムを一通り実行し終わるとロボットは自動で止まり、“お祝いの歌”を歌ってくれます。

 

ロボットをどのように動かすかよく試行錯誤する必要があるため、楽しく遊んでいるうちに自然と創造力が養われる同商品。対象年齢は3歳以上なので、小さなうちからプログラミングに親しむのにうってつけのおもちゃです。

 

実際に同商品を購入した人からは、「プログラミングの感動を直感的に理解できる作りがスゴい」「最初は適当に動かしていても、だんだんルールが分かってくる」など好評の声が続出。楽しみながら思考力を育てる「コード・A・ピラー ツイスト」で、子どもと一緒にプログラミングの基礎を体験してみては?

 

現代の必需品といえばコレ!まとめて買って持ち運ぶ「除菌ウェットティッシュ」5選

近年は、ほとんどのお店や建物の入り口に消毒用のアルコールが設置されるようになりました。しかし、食事の前など、外出先できちんと手を拭き取りたいタイミングもありますよね。今回は、そんな時に重宝する、持ち運びにも便利な除菌ウェットティッシュをご紹介。ネットのセット販売で割安で購入できるので、買い置きにもおすすめですよ!

 

目次

 


除菌・抗菌効果のある銀イオン配合


マックエスピー 除菌ウェットティッシュ

アルコール50%配合のウェットティッシュ。除菌、抗菌性のある銀イオンと、保湿効果のあるアロエエキスを配合。ティッシュ1枚は約150×180mmと大きく、しっかりした厚手タイプなので使いやすいです。また、プラスチック製のフタ付きなので、ウェットティッシュが取り出しやすく、乾きにくいのもポイント。外装パッケージはアルミ蒸着素材を使っているので、中身のウェットティッシュの水分が飛びにくい作りになっています。購入者からは「コンパクトにバッグに収まるので職場にも持っていって机の上を拭いたり、食事の前に消毒したり、便利に使ってます」との声も。

【詳細情報】
内容量:60枚入り×10個セット

 


バッグに入れて持ち歩きやすいコンパクトサイズ


ライオン キレイキレイ 除菌ウェットシート アルコールタイプ

手・指の汚れ・菌をしっかり拭き取り、身の周りをしっかりと除菌するアルコール配合のウェットティッシュ。しっかりした大きめサイズのメッシュシートを使用しているので、使い勝手も良好です。購入者からは「枚数あるのは使わないと乾燥してカラカラになるので、枚数はこのぐらいが丁度いい。会社のデスクにも邪魔にならず、持ち運びに小さいバッグにも入るし、がさばらないし便利」とのコメントも。

【詳細情報】
内容量:10枚×10個

 


コスパ最高の99.9%除菌ウェットティッシュ


クラス アルコール除菌ウェットティッシュ

毎日の生活のことを考えた、日用品に特化したブランド「クラス」が提供する99.9%除菌のウェットティッシュ。お肌に優しい保湿成分アロエエキスを配合しているので、アルコールによる手荒れも軽減します。Amazon価格は40枚×10パックセットで898 円とコスパも優秀。購入者からは「メッシュ加工がテーブルの汚れをよく取ってくれる。思っていたより、水分もしっかりあってとても使いやすい」とのコメントも。

【詳細情報】
内容量:40枚×10パック

 


かさばらずに持ち歩ける小包装タイプ


ココロカンパニー アルコール除菌ウェットティッシュ

アルミパックに1枚ずつ個包装された除菌ウェットティッシュ。毎日のお弁当に添えたり、手の洗えない外出先で使ったり、持ち運んで使うのに最適な製品です。塩化ベンザルコニウムを含んだ不織布は除菌性能試験で99.99%の除菌が確認されているので安心。常温で2年間保存できるため、買い置きしておくのもおすすめです。

【詳細情報】
内容量:1枚入り×100パック

 


普段使いにも非常用にもおすすめなウェットティッシュ


睦化学 5年保証 超・防災用ウェットティッシュ 除菌+

除菌効果の高いウェットティッシュを採用した「5年保証」の防災用の製品。普段使いはもちろん、アウトドアや旅行用として、また災害時への備えるストック用として便利な商品です。防湿性の高いアルミ蒸着のフイルムで包装しているので、適切な保管をすれば中の水分が抜けてしまう心配もありません。購入者からは「手指はもちろんのこと自宅のドアノブ、テーブル、スマホなどの消毒に使っています。メンソールエッセンス配合で、スーッとする香りも好きです。5年保証の防災用で常備もできるため、まとめて購入しました」との声も。

【詳細情報】
内容量:20枚×10個

 

目次に戻る

珪藻土ボールがボトル内を素早く乾かす!「karari ドライスティック」レビュー

キッチン・ダイニング・インテリア用品などの販売をおこなっているベストコ。同社の「karari ドライスティック」は、珪藻土ボールの吸湿効果によってボトル内が早く乾燥するキッチングッズです。ネット上での評価が高く、「いつでも水筒がカラカラに乾いてるから安心する」「必要最小限のスペースで乾かせるのがいい!」と評判を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
誰でもSNS映えカット!「めざましテレビ特大号」で紹介された「トリプルベジヌードルカッター」レビュー

 

●洗浄後のボトルを上から差すだけの「karari ドライスティック」(ベストコ)

猛暑が続く夏は、こまめに水分補給するためにも、水筒が手放せないですよね。とはいえ1度洗うと、ボトル内がなかなか乾かないというウィークポイントも……。そこで水筒の乾燥に便利なアイテムはないかと探していたところ、東急ハンズで販売されている「karari ドライスティック」(438円/税込)を発見。一体どのように使用するのでしょうか。

 

同商品はSサイズとLサイズが展開されていて、今回は約60(幅)×60(奥行)×214mm(高さ)のLサイズを購入。丸い水受けスペースとスティックのシンプルな組み合わせのデザインで、本体を振ると中で何かがカシャカシャと細かい音を立てました。実は本体内に入っているのは、吸湿性に優れた珪藻土の“乾燥用ボール”。珪藻土入りといっても重量は70gと軽く、扱いにくさはまったく感じません。

 

もちろん水筒だけでなく、哺乳瓶などの乾燥に使用してもOK。珪藻土には脱臭効果や抗菌効果もあるため、長年愛用している水筒・哺乳瓶の乾燥にぴったりです。ちなみに水受けスペースとスティックは分離可能なので掃除も楽ちん。湿気が溜まって吸湿効果が薄れた場合、天日干しして再生させましょう。

 

 

購入者からも絶賛の声が相次ぎ、「水筒内の湿気が気になる人はすぐチェックするべき!」「ボトルとほぼ同じ幅だから全然場所を取らなくて便利」などの反響が続出。マイボトルを衛生的に管理するためにも、「karari ドライスティック」を使ってみては?

 

【関連記事】
便座を触らず上げ下げ!「ヒルナンデス!」でも注目を集めた「HAPPY WING」とは?

ロート特有のストレスから解放される喜び!「Sosog funnel」レビュー

家庭用品やキッチン用品を取り扱うヨシカワでは、“EAT+COOKING”をテーマにしたツールシリーズ「EAトCO」を展開中。「Sosog funnel」も注目を集めるツールの1つで、ぐらつくことなく自立するロートとして「NHK NEWS おはよう日本」の人気コーナー「まちかど情報室」に取り上げられました。購入者からも「手で支えなくて済むから便利」「ロートを使う時のストレスから解放された」と高評価が続出。実際に商品を使用し、人気の秘密を探っていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●シリコーン製ホルダーが活躍する「Sosog funnel」(ヨシカワ)

突然ですが、調味料などを移し替える時に“ロート”を使用していませんか? ボトルの口からこぼさず注ぐことができる便利なアイテムですよね。一方でふとした拍子に傾いて、慌てて支えなければいけない場面も……。まさにロートの弱点と言えますが、そんな悩みをズバっと解決してくれるのが「Sosog funnel」(1600円/税抜)。評判の良さに惹かれ、さっそく購入してみました。

 

シリコーン製ホルダーとステンレス製ロートがセットになった同商品。どちらもサイズは約76(直径)×55mm(高さ)と手のひらに収まるコンパクト設計なので、重ねて保管しておけばキッチンスペースで場所を取ることはありません。

 

注目すべきポイントは、シリコーン製ホルダーの有能ぶり。指で押すだけでフニャフニャと変形するほど柔軟性があり、ボトルの注ぎ口へ取りつけたところ見事にフィット。あとはステンレス製ロートを重ねれば準備完了で、調味料が注がれる振動を受けても自立状態をしっかりキープしてくれました。

 

ちなみにシリコーン製ホルダーは、固形物用のロートとして単体での使用もOK。ゴマなどの細かい食材・調味料の移し替えに便利ですよ。

 

既に同商品を愛用している人からは喜びの声が続出。ネット上には「ちょっとしたアイデアだけどホルダーの効果抜群!」「ボトルに差したロートが全然動かないから移し替えがすごく楽になった」といった反響が寄せられています。あなたも「Sosog funnel」の“揺るぎない実力”を、その目で確かめてみては?

 

これでイヤホンが絡まない、デザインと使いやすさに優れたイヤホンホルダー5選

充電なしで使えることや、余計な遅延を起こさないことから、まだまだ根強い人気を誇る有線タイプのイヤホン。ですが、持ち運ぶとなるとケーブルの扱いに困っているという人もいるのではないでしょうか。特にバッグやポケットに収納すると、すぐにケーブルが絡まってしまい、すぐに使えないこともあるでしょう。そこで、有線タイプのイヤホンをスマートに使うために、イヤホンホルダーを活用しましょう。イヤホンホルダーは大人のデザインを取り入れた商品から、ポップなデザインの商品まで幅広くそろっているため、選びがいがあります。今回は、そんなデザインに加え、使いやすさにもこだわったイヤホンホルダーを5つ紹介します。

 

目次

 


使い勝手に優れたデザイン


TAVARAT コードクリップ

大阪のメンズ雑貨ブランド「TAVARAT」が手掛ける、姫路産牛本革を使用したケーブルクリップ。イヤホンのケーブルはもちろん、USBケーブルや延長ケーブルなどもまとめることができます。カラバリは6色そろえており、まとめるケーブルごとにカラーを使い分けるといった使い方が便利です。たとえば、暗くて見えにくいバッグの中に入れるなら、目立ちやすいレッドやキャメルのクリップを使うのがおすすめ。また、バネホックには耐久性のある真鍮製のホックを使用しているため、しっかり留められるうえに開閉しやすくなっています。さらに、クリップ中央には切り込みが入っており、ケーブル使用中は切り込みにケーブルを通しておけるため、クリップを紛失する心配もありません。

【詳細情報】
サイズ(約):85×18mm(開いた状態)
カラー:キャメル・グリーン・ダークブラウン・ネイビー・ブラック・レッド

 


イヤホンがコンパクトに収まる


UMTELE イヤホンコード巻き取りケース

ケーブルをリールのように巻き取ってくれるうえに、イヤホン本体も収納できるソフトシリコンタイプの商品。軽くて柔らかいのが特徴で、カバンの中でもコンパクトに納まるため、旅行や通勤、通学など、荷物を多く持って行く際に活躍してくれます。また、5色のカラバリと、シンプルでカワイイデザインも魅力です。もちろん、イヤホンだけでなく、ほかのケーブルや、イヤホン本体と同等サイズの小物の収納にも使えます。

【詳細情報】
サイズ:66×19mm
重量:30g
カラー:グリーン・ダークパープル・ダークピンク・ブラック・ブルー

 


使い方は自由自在


MAVEEK 新型万能クリップ 5色セット

両端にマグネットが埋め込まれており、簡単に使えるケーブルクリップ。ケーブルをまとめるのはもちろん、キーリングや食品の袋留め、マネークリップとしても使うことができます。また、冷蔵庫に付けて、メモクリップとして使うなど、活用の幅が広いのが魅力です。さらに、キャンディーのようなポップでオシャレなカラーも人気。なお、愛用者からは「取り付けが簡単で良いです。マグネットなので片手でも脱着できますし、磁力がそこそこ強力なので簡単に外れることはありません」とのコメントも。

【詳細情報】
サイズ:17×71×5mm
重量:5.4g

 


小型だからポケット収納の際に役立つ


Cord 0 コードにつけられるマグネットクリップ

強力な磁石を採用した、小型のマグネットクリップ。ケーブルをグルグルと巻いてクリップで挟むだけで、バッグやポケットの中に収納してもケーブルが絡まるのを防げます。また、服とイヤホンケーブルを一緒に挟んで、イヤホン使用中のケーブルをまとめたり、複数のケーブルをまとめて金属部分にくっつけて保管したりといった使い方も可能。カラバリは5色で、デザインもシンプルなためさまざまなシーンで使えるのもポイントです。

【詳細情報】
カラー:エボニー・アイボリー・ローズ・ラベンダー・ライム

 


スマホスタンドにもなる携帯用イヤホンホルダー


Lihit lab. イヤホンホルダー プニラボ

スマホスタンドとしても使える、携帯用イヤホンホルダー。猫やパンダ、ブタなどの動物をモチーフにした6種類のデザインが魅力です。本体下部の凹みにケーブルをリールのように巻いて収納したり、本体上部の開口部にイヤホンをまとめたりと、柔軟に使える幅の広さもおすすめのポイント。また、吊り下げ用のホールチェーンが付いているため、バッグやポケットに取り付けることもできます。さらに、本体下部の凹みにスマホをセットすれば、スマホスタンドとしても使えます。このほか、シリコン製のため汚れても水洗いが可能。清潔さを保てるのもうれしいところです。

【詳細情報】
サイズ:77×29×78mm
重量:90g

 

目次に戻る

“永遠に遊べる”楽しさ!「あさチャン!」で注目を集めた「脳ブロック」レビュー

ジグソーパズルやホビーグッズなどの販売で知られるテンヨーでは、「脳ブロック」シリーズが人気商品の1つ。ピースをケースにはめるだけの簡単な遊びながら、“永遠に遊べる”のが魅力のパズルです。TBS系列で放送中の「あさチャン!」で取り上げられたこともあり、ネット上では「単純な作業でもいっぱい頭使いそうだね」「家族と一緒に楽しみたい!」と高い関心が寄せられていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
誰でもSNS映えカット!「めざましテレビ特大号」で紹介された「トリプルベジヌードルカッター」レビュー

 

●“面白さ”と“難しさ”を併せ持つ「脳ブロック ペントミノ・スクエア」(テンヨー)

子どもから大人まで夢中になれる“パズル”。正解に辿り着けるよう頭をひねりながら想像し、思った通りの位置にぴたりとピースが合わさった瞬間の快感はたまらないですよね。東急ハンズで販売中の「脳ブロック ペントミノ・スクエア」(1210円/税込)も、想像力を大いにかき立てられる人気パズルシリーズの商品。その魅力とは一体……?

 

「脳ブロック」は種類によってレベルが異なり、「ペントミノ・スクエア」は中級者~上級者向き。他にも初心者向きの「テトロミノ」(880円/税込)や、上級者向きで“異次元の難しさ”の「ヘプタモンド」(1320円/税込)などが展開されています。

 

遊び方はシンプルで、ピースを取り出してケースに戻すだけ。それだけのことなのに、遊ぶたびに正解が変化するという難しさを存分に楽しめるのが特徴です。今回紹介する「ペントミノ・スクエア」も、なんとピースの入れ方は1万6146通り! パッケージの説明によれば1日に1つの組み合わせを作ったとしても、全てのパターンを見つけるのに44年と3カ月掛かるとか。

 

それでは実際に、パズルを組み立ててみましょう。ピースは厚み1.6mmの板の周囲を幅6mmのへりで囲んだ形状。ピース1つひとつが大きく、子どもの手でも掴みやすい作りになっています。なお説明書には“遊び方のコツ”も記されていて、私もなんとかピースを元に戻すことができました。

 

 

購入者からは「何度遊んでも全然飽きがこない!」「デザインがカッコいいから飾ってるだけでも絵になる」などの反響が続出。全パターン攻略を目指して、ぜひ家族で「脳ブロック」に挑戦してみてくださいね。

 

【関連記事】
便座を触らず上げ下げ!「ヒルナンデス!」でも注目を集めた「HAPPY WING」とは?

冷蔵庫内を整理整頓! 注目のアイデア商品「冷蔵庫の回転台 マワリーナ」レビュー

1000種類にも及ぶ生活雑貨用品を取り扱うコジット。同社が販売している「冷蔵庫の回転台 マワリーナ」は、冷蔵庫内でごちゃごちゃしがちな調味料がパっと取りやすくなる回転台です。日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」で紹介されたことがあるアイデア商品は、購入者から「スムーズにビンを取り出せるようになった!」「冷蔵庫以外にも使いどころが多くて満足感がすごい」と大好評。果たしてその使い心地は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

 

●アイテムの整理整頓に役立つ「冷蔵庫の回転台 マワリーナ」(コジット)

毎日のように使う冷蔵庫。食材や調味料を詰め込みすぎて、目当てのものを取り出す際に手間取った経験はありませんか? そんなときに活躍してくれるのが、ユニークな名前が光る「冷蔵庫の回転台 マワリーナ」(メーカー希望小売価格:1078円/税込)。どのようなアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

同商品のサイズは25(直径)×3.5cm(高さ)。受け皿と裏面には滑り止めが付いていて、台を回した勢いで置いたものが簡単に倒れてしまうことを防いでくれます。手始めに軽く台を回してみたところ、少しの力で思いのほかスムーズに回転。実際に数種類の調味料を置いてみても、回転する力にほとんど影響を感じさせません。

 

 

“冷蔵庫の”と商品名にありますが、冷蔵庫以外でも使用できるのが「マワリーナ」の大きな利点。たとえば食卓でよく使う調味料を乗せてダイニングテーブルに設置すれば、どの位置に座っていてもすぐに目当ての調味料を手にすることができます。また洗面台に置いて、歯ブラシやコンタクト洗浄液などを整理するのにもぴったり。“取りやすさ”だけでなく、“整理整頓”にも役立ってくれるのではないでしょうか。

 

既に同商品を愛用している人からは称賛の声が続出。ネット上には「今まで奥に押し込められていた調味料が取り出しやすくなってすごく便利!」「くるくる回して賞味期限をチェックする機会が増えたからロスが出なくなった」などの声が寄せられています。あなたも「冷蔵庫の回転台 マワリーナ」を適材適所で活用して、すっきりした収納生活を送ってみては?

これが常に持ち歩けるアルミブランケット!「エマージェンシーブランケット Newソフト」レビュー

旅行・アウトドア・防災用品の企画開発などを行っている「ラッキーシップ」。同社の「エマージェンシーブランケット Newソフト」は、アルミブランケット特有の“カサカサ音”を抑えた防災グッズです。過去に日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」で取り上げられたことがあり、ネット上でも「音が静かだと周りの迷惑にならずに済む」「管理しやすいから常に持ち歩きたい」と高い関心が。耳ざわりな音を低減させたアルミブランケットの実力とは……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】

バスタオルを洋服のように干せられる!「ホセの穴あきバスタオル」レビュー

 

●繰り返し使える静音タイプの保温シート「エマージェンシーブランケット Newソフト」(ラッキーシップ)

地震や豪雨など、いつ自分自身が被災者になるか分からないのが災害です。近年は大規模な災害が相次ぐ状況もあり、「防災・減災対策への意識が高まった」人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、数ある防災用品の中からロフトで販売されている「エマージェンシーブランケット Newソフト」(704円/税込)を紹介します。実際に羽織って使い心地を確かめてみましょう。

 

同商品は約130×210cmの緊急時用保温シート。広げるとその大きさに驚かされますが、折り畳めば手のひらぐらいのコンパクトなサイズに。商品を収納する個装袋にはチャックもついているので、バッグに忍ばせて持ち歩く時に便利ですよ。

 

シートの大きさもさることながら、同商品は従来のアルミブランケットに比べて“カサカサ音”が少ないという特徴も大きな魅力。全身に羽織ってみたところ素材の感触は柔らかく、シートが擦れた際に出る音も気にならない程度でした。

 

体の熱放射を反射して、体温低下を防いでくれる同商品。「夏場は必要ないのでは?」と思うかもしれませんが、公式サイトによれば炎天下での使用もOK。日よけ替わりにすれば体温上昇の防止に役立つので、屋外での作業時に活用してみてください。

 

既に商品を購入した人からも喜びの声が続出。ネット上には「アルミブランケットはカサカサ音がどうしても気になってたから静音タイプはありがたい!」「気温が下がりやすい山キャンプ用に重宝してます」といった反響が寄せられていました。あなたも「エマージェンシーブランケット Newソフト」をチェックして、“もしものとき”に備えましょう!

 

【関連記事】
デヴィ夫人が「いいじゃない」と絶賛した人気冷却グッズ「COOL BABUBABU」レビュー

大人にこそ勧めたい折り紙!?「ブラックライトで光る蛍光折り紙」レビュー

1949年の創立以来、農薬製剤や農業生産資材の製造を中心に事業を行っている「三笠産業」。同社の「ブラックライトで光る蛍光折り紙」は、その名の通りブラックライトを当てると発光する不思議な折り紙です。「NHK NEWS おはよう日本」で話題になり、SNS上でも「ため息が出るほど美しい」「神秘的で心が落ち着く」と注目を集めています。実際に商品に触れて、その美しさを体験していきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●独自技術で幻想的に発光する「ブラックライトで光る蛍光折り紙」(三笠産業)

最近は自宅で過ごす時間が増えたこともあり、空いた時間に楽しめるものを探している方は多いのではないでしょうか。そんなときにオススメしたいのが「ブラックライトで光る蛍光折り紙」(690円/税込)です。きれいな模様だけでなく、“ブラックライトで光る”という豪華さがありますよ。

 

今回購入したのは190(縦)×190mm(横)の折り紙が5枚セットになった「大」サイズ。UVペンが付属しているので、手元に届いてすぐにブラックライトで光る様子を楽しめます。柄は複雑な花柄や幾何学模様など、バラエティに富んだ異なる5種類。あまり見かけない鮮やかな蛍光色は、ライトを当てずに鑑賞しても充分にきれいです。

 

同商品が真価を発揮するのはやはりブラックライトを当てたとき。暗い場所でライトを当ててみたところ、折り紙自体にあかりが灯ったかのように発光しました。幻想的な色彩を見つめるうちに、なんだかほっとした気分になれます。

 

ブラックライトで光る仕掛けは“フルカラーUVトナー”での印刷によって実現したもの。三笠産業の独自技術で生まれたこの印刷方法は、なんと世界初の技だそうです。今回は柄が映えるようにシンプルな鶴を折りましたが、他にも様々な折り方を試したくなりますね。

 

実際に同商品を購入した人からも、「ついついずっと見てしまう……  惚れ惚れする美しさに圧倒されました」「優しい光り方がお気に入り。眺めているだけで癒されます」など反響の声が続出。「ブラックライトで光る蛍光折り紙」を手に入れて、あなたもぜひ安らぎを感じてみては?

 

乗るだけで体幹が鍛えられる!「めざましテレビ」で紹介されたロフトレグッズ「スラックレール コンパクト」レビュー

「遊びの中から能動的に学びが得られる」をコンセプトに商品を開発しているジリリタ。同社から発売されている「スラックレール コンパクト」は、乗るだけで手軽にトレーニングができるバランストレーニング器具です。フジテレビ系列で放送中の「めざましテレビ」をはじめとした様々なメディアで紹介されている同商品の魅力とは?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
バスタオルを洋服のように干せられる!「ホセの穴あきバスタオル」レビュー

 

●乗るだけで体幹が鍛えられる「スラックレール コンパクト」(ジリリタ)

自宅でできるトレーニングの需要がアップしてる昨今。運動する機会が減ったことで身体の衰えをひしひしと感じていた中、見つけたのが「スラックレール コンパクト」(1980円/税込)です。“ながらトレーニング”ができるという商品の実力を早速チェックしていきましょう。

 

同商品は上に乗ってバランスを取ることで、体幹・バランス・集中力を養えるスポーツトイです。サイズは360(縦)×60(横)×30mm(厚さ)とコンパクト。どんな場所でも使えるのがうれしいですよね。

 

トレーニングの仕方は、「片足立ち」「足踏み」「姿勢保持」と大きく分けて3つ。まずは片足立ちにチャレンジしてみましょう。やり方は同商品を縦方向で床に置いて、片足でバランスを取って立つだけ。背筋をまっすぐにして目線を前に、手とひじは肩より上に上げてください。

 

最初はなかなかバランスを取るのに苦戦しますが、慣れれば徐々に安定していきました。下腹部や太腿に負荷がかかっているのを実感でき、トレーニングとしての効果もしっかりとありそう。

 

また、横向きにした同商品の上で足踏みすることで、足裏をほぐすことも可能。尾てい骨の少し後ろに置いてイスに腰かければ、背筋を伸ばす手伝いもしてくれますよ。

 

 

ネット上では「使い始めてから体幹が鍛えられた気がする!」「テレビ見たりとか、何かしながらできるのがうれしい」と好評を博しています。手軽に使える「スラックレール コンパクト」を、日々の健康維持に役立ててみては?

 

【関連記事】
デヴィ夫人が「いいじゃない」と絶賛した人気冷却グッズ「COOL BABUBABU」レビュー

消臭力・除菌力は抜群でしかも安心、天然成分100%の消臭・除菌スプレー4選

カーテンや、ソファ、クッションなど、本当は小まめに洗濯したいけどなかなかできないものってありますよね。そんなときに役立つのが消臭・除菌スプレーです。人々の衛生意識の高まりから、ドラッグストアやホームセンターにもたくさんの商品がそろっています。ただ、小さい子どもやペットがいる家庭では、安心・安全な商品を選びたいところ。そこで今回は天然成分100%の消臭・除菌スプレーを紹介します。安心して使えるうえに、消臭力・除菌力に優れたスプレーで、お部屋の清潔を保ちましょう。

 

目次

 


木曽ヒノキの力で徹底消臭・徹底除菌


SPICE OF LIFE 天然消臭除菌スプレー ヒノキの香り

加齢臭や足の臭いの消臭率99%以上をうたうヒノキ天然消臭除菌スプレー。素材に使用しているのは、天然木曽ヒノキの端材、山の天然湧水、天然精油のみで、自然由来のもので作られています。また、ヒノキに含まれるフィトンチッドは、血圧の低下やストレスの減少、心身ともにリラックスできる効果が期待されています。シュッと吹くと、まるで森林浴をしている気分に。部屋の消臭はもちろん、サニタリーや靴箱の消臭から、キッチンやテーブル、ふきんの除菌まで、幅広い用途で使うことができる優れものです。

【詳細情報】
内容量:300ml

 


革・木・金属などあらゆるものに使用可能


オーブス ユーカリプタススプレー

ユーカリプタススプレーは、水と天然ユーカリ精油を配合した天然成分100%の除菌消臭剤です。アルコールや界面活性剤などの化学合成物質は一切不使用のため、赤ちゃんやペットがいる方でも安心。また、お掃除にも使うことができ、公共施設でも幅広く採用されています。そんなこちらの商品の最大の特長は、あらゆる素材の物を消臭・除菌できること。布製品や室内だけでなく、革製品・木製品・ガラス・金属などに使用できます。さらに、毎日たっぷり使ってもベタついたり、シミになったりしないうえに、乾いた後は、ユーカリのニオイも残りません。これに加えて、ユーカリのワックス効果で汚れが付きにくく、次のお手入れもラクになります。

【詳細情報】
内容量:330ml

 


ニオイを分解するからぶり返しの心配なし


ブランドケア オーガニック除菌消臭剤 デオフィル

植物の葉と柑橘類からできた抗菌消臭剤。天然由来成分なので安全・安心なうえに、無香料かつ無添加です。また、グレープフルーツ種子抽出抗菌剤を配合。対象物を99.9%除菌できるとしています。さらに、植物の葉から抽出した葉緑素エキスがニオイを分解するため、ニオイのぶり返しもありません。“ニオイがなくなる”という体験をぜひ、あなたの鼻で体験してみてください。

【詳細情報】
内容量:200ml

 


安心の日本原産・日本生産


スカロープレミアム 除菌 消臭スプレー

スカロープレミアムスプレーは、ホタテ貝殻を特殊高温焼成して作られた、化学物質を一切使用しない安心・安全の除菌・消臭スプレーです。強アルカリ性の強い除菌・消臭力を持っているため、頑固なニオイの消臭はもちろん、除菌などにも使用可能。室内・衣類・トイレ・靴など、ニオイが気になるところや、キッチンまわりにも使えます。購入者からは「天然素材100%のため、皮膚の弱い子供にも気を遣わずそのまま使うことができ、大変使い勝手が良いです。また手や顔だけでなく、衣服やテーブルにも気軽にシュッとやるだけ。用途が広いのも◎」と絶賛のコメントも。

【詳細情報】
内容量:300ml

 

目次に戻る

消臭力・除菌力は抜群でしかも安心、天然成分100%の消臭・除菌スプレー4選

カーテンや、ソファ、クッションなど、本当は小まめに洗濯したいけどなかなかできないものってありますよね。そんなときに役立つのが消臭・除菌スプレーです。人々の衛生意識の高まりから、ドラッグストアやホームセンターにもたくさんの商品がそろっています。ただ、小さい子どもやペットがいる家庭では、安心・安全な商品を選びたいところ。そこで今回は天然成分100%の消臭・除菌スプレーを紹介します。安心して使えるうえに、消臭力・除菌力に優れたスプレーで、お部屋の清潔を保ちましょう。

 

目次

 


木曽ヒノキの力で徹底消臭・徹底除菌


SPICE OF LIFE 天然消臭除菌スプレー ヒノキの香り

加齢臭や足の臭いの消臭率99%以上をうたうヒノキ天然消臭除菌スプレー。素材に使用しているのは、天然木曽ヒノキの端材、山の天然湧水、天然精油のみで、自然由来のもので作られています。また、ヒノキに含まれるフィトンチッドは、血圧の低下やストレスの減少、心身ともにリラックスできる効果が期待されています。シュッと吹くと、まるで森林浴をしている気分に。部屋の消臭はもちろん、サニタリーや靴箱の消臭から、キッチンやテーブル、ふきんの除菌まで、幅広い用途で使うことができる優れものです。

【詳細情報】
内容量:300ml

 


革・木・金属などあらゆるものに使用可能


オーブス ユーカリプタススプレー

ユーカリプタススプレーは、水と天然ユーカリ精油を配合した天然成分100%の除菌消臭剤です。アルコールや界面活性剤などの化学合成物質は一切不使用のため、赤ちゃんやペットがいる方でも安心。また、お掃除にも使うことができ、公共施設でも幅広く採用されています。そんなこちらの商品の最大の特長は、あらゆる素材の物を消臭・除菌できること。布製品や室内だけでなく、革製品・木製品・ガラス・金属などに使用できます。さらに、毎日たっぷり使ってもベタついたり、シミになったりしないうえに、乾いた後は、ユーカリのニオイも残りません。これに加えて、ユーカリのワックス効果で汚れが付きにくく、次のお手入れもラクになります。

【詳細情報】
内容量:330ml

 


ニオイを分解するからぶり返しの心配なし


ブランドケア オーガニック除菌消臭剤 デオフィル

植物の葉と柑橘類からできた抗菌消臭剤。天然由来成分なので安全・安心なうえに、無香料かつ無添加です。また、グレープフルーツ種子抽出抗菌剤を配合。対象物を99.9%除菌できるとしています。さらに、植物の葉から抽出した葉緑素エキスがニオイを分解するため、ニオイのぶり返しもありません。“ニオイがなくなる”という体験をぜひ、あなたの鼻で体験してみてください。

【詳細情報】
内容量:200ml

 


安心の日本原産・日本生産


スカロープレミアム 除菌 消臭スプレー

スカロープレミアムスプレーは、ホタテ貝殻を特殊高温焼成して作られた、化学物質を一切使用しない安心・安全の除菌・消臭スプレーです。強アルカリ性の強い除菌・消臭力を持っているため、頑固なニオイの消臭はもちろん、除菌などにも使用可能。室内・衣類・トイレ・靴など、ニオイが気になるところや、キッチンまわりにも使えます。購入者からは「天然素材100%のため、皮膚の弱い子供にも気を遣わずそのまま使うことができ、大変使い勝手が良いです。また手や顔だけでなく、衣服やテーブルにも気軽にシュッとやるだけ。用途が広いのも◎」と絶賛のコメントも。

【詳細情報】
内容量:300ml

 

目次に戻る

アウトドアでも活躍しそう、スライド式のフタ付き「サーモス 真空断熱タンブラー」が登場

 

サーモスは、スライド式のフタ付きタンブラー「サーモス 真空断熱タンブラー(JDP-300/400)」を発表。9月1日に発売します。300ml容量のJDP-300の希望小売価格は4950円(税込)、400ml容量のJDP-400の希望小売価格は5500円(税込)です。

 

サーモスでは、これまでもステンレス製魔法びん構造のサーモス 真空断熱タンブラーや「サーモス 真空断熱カップ」などを発売してきましたが、今回の新製品はホコリを防げるうえに、保温に効果的なスライド式のフタ付きモデルです。

 

フタは簡単に開閉できるほか、本体に取り付けたまま飲料を飲むことができます。また、フタのパッキンやスライドは簡単に着脱できるため、お手入れも簡単とのこと。なお、すべてのパーツが食洗機に対応しています。

 

 

JDP-400のサイズは約幅8×奥行き8×高さ13.5cmで、重量は0.2kg。一方のJDP-300のサイズは約幅8×奥行き8×高さ10.5cmで、重量は0.2kgです。

 

 

日常で使用できるのはもちろん、コップに虫や焚き火の灰が入りがちなアウトドアシーンでも活躍しそうです。

革にメッセージを書いて、贈り物も入れられる「革のハガキ」が発売

 

マザーハウスは、革に直接書き込めるうえに、ちょっとした贈り物も入れられる「革のハガキ」を発売。価格は3300円(税込)です。

 

革のハガキは、ボールペンや油性ペンなどで宛名やメッセージなどを書けるレザー仕様の表面と、ファスナータイプの収納ポケットが付いて、かつ鮮やかなグラデーションのデザインに仕上がっている裏面からなる商品。

 

 

 

商品開発は、マザーハウスの代表兼デザイナーである山口絵理子さんが、新型コロナウイルスの影響下で親しい家族や友人などになかなか会えないことがきっかけだったそうです。

 

カラバリは5色展開で、蒼海(そうかい)、紫陽花(あじさい)、桜花(おうか)、春花(はるはな)、萌黄(もえぎ)をそろえています。また本体サイズは約縦14.7×横10×マチ0.2cm、重量は約25gです。このほか、素材には山羊革と牛革を使用しています。

 

↑上から蒼海(そうかい)、紫陽花(あじさい)、桜花(おうか)、春花(はるはな)、萌黄(もえぎ)

 

一般的なハガキや贈り物よりも思い出として残りやすいでしょう。お礼や伝えたいことを伝えられていない相手に、革のハガキを送ってみるのもいいかもしれません。なお、シャープペンシルや鉛筆でははっきり書けない場合があるほか、金品などの貴重品は贈り物として入れないようにとアナウンスされています。

転がすだけで皮がむける優れもの!「にんにく皮むき器」レビュー

1967年の設立以来、キッチン・リビング用品を中心に数々の製品を市場に送り出しているパール金属。同社の「にんにく皮むき器」は、コロコロと転がすだけで簡単ににんにくの皮をむくことができるキッチングッズです。過去にTBS系列で放送中の「教えてもらう前と後」やテレビ朝日系列で放送中の「中居正広のニュースな会」で紹介された人気商品で、ネット上では「にんにくの皮むきがこれほど楽になるとは!」「指へのにおい移りを抑えられるのがありがたい」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●簡単に皮がむけてにおいが手につきにくい「にんにく皮むき器」(パール金属)

料理に香りをつける食材として人気の“にんにく”。料理のアクセントに刻んで炒める人も多いのではないでしょうか。ただ、にんにくは調理前に皮をむくひと手間がありますよね。今回紹介する「にんにく皮むき器」(1108円/税込)は、商品名からも分かるように、そんなひと手間を楽ちんにこなせるキッチングッズです。どのように使用するのか、じっくりレビューしていきましょう。

 

“皮むき器”と聞けばピーラーやプラスチック製の専用品を想像しますが、同商品はシリコンゴムでできた筒状のビジュアルが印象的。サイズは約130(全長)×35mm(直径)あり、手に持つと簡単にフニャフニャと変形するほど柔らかいのが特徴です。

 

それでは実際ににんにくを用意して、皮むきの方法をチェック。にんにくは房から小割にし、へたと先端を予めカットしておきます。あとは皮むき器の中ににんにくを入れて、手のひらで押さえつけながら前後に回転させればOK。うす皮を含め、にんにくを覆っていた皮がしっかりはがれていきました。

 

 

同商品のメリットは、転がすだけで皮をむけるという点だけではありません。においの強いにんにくに直接触れる時間が軽減するため、指ににおいが移りにくいのも大きな利点ではないでしょうか。

 

購入者からも好評の声が相次ぎ、「あっという間に皮がきれいにむけて便利!」「食器洗い乾燥機に対応してるから管理しやすい」といった反響が続出。にんにくを使用する機会が多い人は、ぜひ同商品の実力を確かめてみてくださいね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

ニトリの販売数ランキング1位は伊達じゃない! 大評判の「超軽量磁器 カル:エクレ」レビュー

家具から生活雑貨まで、魅力的な商品を幅広く展開しているニトリ。同社の「超軽量磁器 カル:エクレ3点セット」は、“軽さ”と“風合い”が話題の食器をセットにした商品です。ちなみに「カル:エクレ」シリーズは、フジテレビ系列で放送中の「めざまし8」が紹介したニトリのアイデアグッズ販売数ランキングで1位に輝くほどの人気ぶり。SNS上でも「見た目がおしゃれで料理の盛り付けが楽しくなる!」「軽いから持ち運んでいても腕に負担が少ない」と絶賛の声が寄せられています。多くの購入者を虜にしている秘密を、じっくり探っていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
キッチンで大活躍する収納ケース!「吊り戸棚ストッカー Nブラン」レビュー

 

●落ち着いた風合いを放つ「超軽量磁器 カル:エクレ3点セット 窯変紺・青格子」(ニトリ)

普段何気なく使っている食器類。毎日食卓に並べることを考えて、デザインや使い心地を優先して選んでいる人は多いと思います。せっかくおいしい料理を盛り付けるなら、味わいのあるものを選びたいですよね。そこでどのような食器が人気なのかネット上の評判をたどっていたところ、ニトリで販売されている「超軽量磁器 カル:エクレ3点セット 窯変紺・青格子」(1615円/税込)という商品を発見しました。

 

まずは「窯変紺」と呼ばれる大皿からチェック。23(幅)×23(奥行)×2.7cm(高さ)となかなかのサイズを誇りますが、実際に持ってみると見た目に反した“軽さ”に驚かされます。また、深みのある紺色がしっとりした高級感を醸し出しつつ、落ち着いた佇まいも感じさせてくれるのではないでしょうか。

 

「青格子」の麺鉢は、ほどよい大きさの19.5(幅)×19.5(奥行)×8cm(高さ)。同じく「青格子」の小鉢は12.3(幅)×12.3(奥行)×4.5cm(高さ)と比較的コンパクトなサイズで、やはり従来の小鉢よりも明らかに軽い印象を受けました。

 

 

「カル:エクレ」は見た目の美しさだけでなく、軽さを活かしてスタッキングしやすいのも大きな利点の1つ。食器をまとめて出し入れする際に便利ですよ。

 

既に愛用している人からも、「思いのほか軽くて食器洗いが楽になった!」「大袈裟に誇張しないシックなデザインが好き」といった声が続出。あなたも“超軽量”な食器を導入してみては?

 

【関連記事】
使い終わったら畳んで収納できる! 多機能ゴミ箱「ポリ袋エコホルダー」レビュー

まるでおしゃれなポーチ!? リュックなどに入れておきたいA4サイズのバッグインバッグ5選

いつも使っているリュックやバックパック、トートバッグも、ビジネス用途に最適なバッグインバッグを使えばビジネス仕様になります。今回ピックアップしたバッグインバッグはどれも芯材などがしっかりしたものばかりで、バッグの中で散らばっている荷物を整理するだけでなく、バッグ自体の型崩れも防いでくれるのが嬉しいポイント。また、最近はおしゃれなポーチのようなバッグインバッグも増えたので、デザインで選んでみるのもいいかもしれません。

 

目次

 


内側の明るい色でバッグの中でも中身が見やすい!


コクヨ バッグインバッグ Bizrack up A4ヨコ

樹脂製芯入りのセミハードタイプの仕切りが付いているので、A4サイズの書類を傷めず仕分けできるのが嬉しいポイント。内側には明るい色を使用しているので、バッグの中でも中身が見やすくとても便利。ユーザーからは「インナーカラーが明るくなったため中のモノの視認性が大幅に向上し、バッグの中が一目で見渡せるようになりました」と高評価。本体生地には風合いのある杢調素材を使用し、4色のカラーから選べます。

【詳細情報】
サイズ:360×45×250mm
重量:約270g
カラー:アイスブルー、ネイビー、ブラウン、ブラック

 


かさばらない、フラットなバッグインバッグ


キングジム フラッティ 5366

本体はスリム&軽量設計でかさばりません。芯材入りで、カバンの中でもしっかり自立するので、大切な書類も守ります。中身が見える透明ポケットは、一目で確認がしやすく便利。マグネット製の留め具で、カバンの中でも手軽にワンタッチ開閉可能です。さらに2つの内ポケットで、整理しやすくなっています。本体裏面には、大きなバックポケットつきです。レビューには「映画館や劇場で買ったパンフレットやフライヤーを綺麗に持ち帰るために買いました。しっかりした堅さがあるのに薄く、曲がったり角が折れたりすることなく持ち帰れるので、助かっています」という声も。

【詳細情報】
サイズ:352×245×20mm
発送重量:233g
カラー:ダークグレー、ピンク、ブルーグレー、ミントグリーン、ラベンダー

 


バックパック派にはこちら!


リヒトラブ SMART FIT ACTACT バッグインバッグ タテ型

タテ型のバッグインバッグは、リュックやトートバッグなどで使用すると、中の荷物が底溜まりせず、上手に整理できます。ファスナーはダブルファスナーでL字型に開くので、簡単に出し入れできるのもポイント。メインの収納ポケットには13インチ程度のタブレットPCが収納可能。起毛インナーポケットには12インチ程度のタブレットPCが収納できます。サイド補強プレートが入っているので強度があり、バッグの中で折れ曲がりにくい構造になっています。本体にはDリングがついているので、別売りのショルダーベルト(A-7679)を使用すれば、ショルダーバッグとしても使えます。

【詳細情報】
サイズ:250×25×340mm
重量:210g
カラー:イエローグリーン・ネイビー・ブラック・レッド

 


自立するからそのままデスクの上にも置ける!


キングジム フリオ スタンドバッグA4 8416

書類やファイルなど、オフィスで使うかさばる物を大量収納して、ひとまとめにできるバッグインバッグ。手提げ用持ち手つきなので、そのまま手提げバッグとして使用できるほか、クラッチバッグのように抱えたりできます。本体は自立するので、デスクに立てて置くことも可能。フリーアドレスオフィスやカフェ、図書館などでは、必要な持ち物だけを収納して机に立てれば、いつでも自分専用オフィスの出来上がり。別売のショルダーベルト(No.8421)を使えば、ショルダーバッグにもなります。

【詳細情報】
サイズ:350×45×270mm
発送重量:381g
カラー:ネイビー、白、緑、黒

 


薄マチだからスマートなフォルム


ノーマディック バッグインバッグ 小物収納 A4 ヨコ

軽い素材を採用し、持ち運びの負担も軽減。薄マチのスマートなフォルムだからかさばらず、バッグにすっきり収納できるのが魅力。使用頻度の高いアイテムを収納するポケットは、出し入れしやすいように上部に配置しているので、取り出しやすく便利です。背面には書類やファイル、チケットなどを収納できるポケット付き。個人ロッカーなどの元々の収納が少ない場所では、小物の収納ポケットとしても役立ちます。蓋付ポケットもあるので安心で、背面には替えのストッキングや靴下、マスク等を収納しておくと、いざというときに便利です。

【詳細情報】
サイズ:220×340×60mm
重量:約246g

 

目次に戻る

溢れ出すおしゃれ感! 読書のお供に便利な「ブックカバースタンド」レビュー

2015年にモノづくり事業「ECBB MAKERS.」を立ち上げたECBB。同社が手がけた「ブックカバースタンド」は、商品名が示すとおりブックカバーが自立式ブックスタンドになる便利な読書グッズです。「NHK NEWS おはよう日本」の人気コーナー「まちかど情報室」で取り上げられたこともあり、ネット上で「外出時のお供に欠かせなくなった!」「洗練されたデザインがクール」と絶賛の声が続出。さっそく、その使い心地をチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

 

●“ハンズフリー”で文庫本が読める「ブックカバースタンド」(ECBB)

読書家にとって、大切な本を管理するためのブックカバーは欠かせないですよね。擦り傷の防止やタイトルの目隠しなど使用目的は人それぞれですが、もしもブックカバーが自立することで本を支えられたら便利だと思いませんか? 今回紹介する「ブックカバースタンド」(3278円/税込)は、まさにそんな願望を叶えてくれるアイテムです。

 

同商品のサイズは閉じた状態で12(横)×16.8cm(縦)。特殊サイズのものを除き、ほとんどの文庫本サイズに対応しています。

 

ブックカバーの4隅にはバンドがついていて、本を開いた状態でキープするのにぴったり。これならテーブルに平置きしても本を閉じることができます。

 

同商品が接続パーツもなくブックスタンドに変身できるのは、カバー底辺の特殊な形状のおかげ。畳まれた部分を開くだけでスタンドに早変わりし、本が読みやすい角度で自立しました。ちなみにスタンド部分にはマグネットボタンが入っているので、本を持ち歩く際にスタンドが勝手に開く心配はありません。

 

 

今回はアイボリーを購入しましたが、カラーバリエーションには他にもグレイッシュとプレミアムブラックが展開されています。購入者からも評価が高く、ネット上には「ハンズフリーで小説が読めてめちゃくちゃ楽!」「ブックカバーをスタンドとして利用する発想はなかったな」といった反響が続出。読書のお供に、「ブックカバースタンド」を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

スマホや家電などのケーブルをスッキリとまめられる収納グッズ5選

ガジェットが増えると悩みの種になるのが、ケーブル配線。養生テープと家の間取りをうまく利用して、配線をきれいに見せることができればいいですが、そう簡単にうまくいかなかったり、面倒で配線をなすがままにしてしまっていたりという人も多いのではないでしょうか。そこで、簡単に配線をすっきりとまとめられる収納グッズを紹介します。これらのグッズを使えば、見た目がきれいになるうえ、掃除も楽になるはずです。

 

目次

 


複数のケーブルをスッキリ一つに


JOTO ケーブル収納スリーブ 4個セット

複数のケーブルを、スッキリと一つにまとめられるケーブル収納スリーブ。ジッパータイプのスリーブと、ケーブルに巻き付ける結束バンドがセットになっています。スリーブは、最大8~10本のケーブルを収納可能。見栄えが良くなるうえに、ケーブル周りの掃除もラクになります。また、スリーブにハサミで切り込みを入れて、好みの位置からケーブルを露出させる設計も可能。柔軟に使えます。スリーブの素材には耐久性に優れるネオプレンを採用。ケーブルを使って遊んでしまう猫ちゃんを飼っている家庭などで安心して使用できます。

【詳細情報】
サイズ(約):50cm

 


ケーブルを可愛くスッキリまとめられる


MAVEEK ケーブルクリップ 6色セット

ポップな色合いで、動物のシルエットをかたどった可愛らしいデザインが特徴のシリコン製ケーブルクリップ。絡まってしまいがちなヘッドホンケーブル、イヤホンケーブル、USBやLightningなどの充電ケーブルをまとめるのにおすすめです。シリコンは高品質で、柔軟性があるうえに耐久性にも優れています。また、自由自在に曲げられるので、細いケーブルも太いケーブルもまとめられます。友人や恋人、家族へのちょっとした贈り物にもぴったりです。

【詳細情報】
サイズ:全長/10cm
カラー:ホワイト・ブラック・ピンク・グレー・ブラウン・イエロー

 


充電ケーブルをスッキリまとめる便利アイテム


ORICO ケーブルホルダー シリコン製 グレー

最大7本のケーブルを固定できるケーブルホルダー。高品質のシリコン素材を採用しているため、高い耐久性を実現しています。また、直径5mmまでのケーブルに対応しており、LightningケーブルやUSBケーブルといった充電ケーブルであれば問題なく収納可能。複数の端末を持っている人や、家族で使用するのに便利なアイテムです。さらに、ホルダーの背面には両面テープが付いており、壁やテーブル、家具などのあらゆる場所に手軽に取り付けられます。もちろん、オフィスや車の中の複数のケーブルをスッキリまとめるために使うのもいいでしょう。

【詳細情報】
サイズ:15×2×1.2 cm

 


ごちゃごちゃのケーブルや電源タップをスッキリ見せる


BUFFALO ケーブルボックス Lサイズ

デスクの下やテレビラックの裏で散らかりがちな電源タップやケーブルをスッキリ収納することができるケーブルボックス。ホコリが溜まるのを防げるため、お手入れが簡単なうえに、火事の原因にもなるトラッキング現象の発生も抑えられます。また、スタイリッシュなデザインに仕上がっており、リビングのテレビラックなど人目に付く場所に置いても雰囲気を損ないません。さらに、スマホやデジカメなどのガジェットを天面上で充電する際に便利なケーブルホール付き。カラーはブラックかホワイトを選ぶことができます。

【詳細情報】
サイズ:40.7×15.7×13.8cm

 


好きな長さにカットして使える


DanYee ケーブル収納 マジックテープ 全5色

はさみなどで簡単にカットでき、自由な長さに調節してケーブル収納に使える面ファスナーテープ。取り付け、取り外しが簡単なうえに、再利用が可能です。また、素材が柔らかいため、結束したコードやケーブルなどが傷みにくくなっています。さらに、手で結束できるので、締め付け強度を自由に調節できます。愛用者からは「色も5色入っていて面ファスナーテープという仕様上、何度でも締め直しができます。ケーブルをまとめるときにいままでは、結束バンドでしたが、いろいろと配線を変えるときに結束バンドを切っていたので、面ファスナーテープだと配線を調整するときも便利です」との声も。

【詳細情報】
サイズ:3m/5m/9m
カラー:ブラック・ホワイト・イエロー・ブルー・レッド

 

目次に戻る

キッチンで大活躍する収納ケース!「吊り戸棚ストッカー Nブラン」レビュー

幅広く日用品を展開するニトリのオリジナルブランド「DAY Value」。同ブランドから発売されている「吊り戸棚ストッカー Nブラン」は、キッチンをはじめ吊り戸棚で活躍する収納用ケースです。日本テレビ系列で放送されている「バゲット」でも、整理収納アドバイザーがオススメする商品の1つとして紹介されていました。同商品の魅力である使い勝手の良さに注目して、さっそくチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
使い終わったら畳んで収納できる! 多機能ゴミ箱「ポリ袋エコホルダー」レビュー

 

●高い位置の収納もラクに出し入れできる「吊り戸棚ストッカー Nブラン」(ニトリ)

調理器具や食料品のストックなど、キッチンの吊り戸棚には収納しておきたいものが沢山ありますよね。ただ、いちいち手を伸ばして取り出さなければいけないのが地味に面倒……。そんな悩みを解消してくれるのが、ニトリの「吊り戸棚ストッカー Nブラン」(499円/税込)です。今回はSサイズで半透明のハーフクリアをチョイスしました。

 

サイズは約18(幅)×30.1(奥行)×22.2cm(高さ)と、しっかり高さがあるためパスタなどの細長い物も立てて入れることができます。真ん中が区切られた取っ手は手がすべりづらく、高い位置から引っ張り出す際もしっかり握れそう。半透明なので、ストッカーに入ったままの状態でも中に何が入っているのか判別しやすいのもポイントです。

 

実際に食品などを入れた状態で、高い位置にある棚に設置してみることに。目線より高い位置の棚だと物を取るのも戻すのも一苦労ですが、ストッカーの取っ手を引っ張るだけで無理なく出し入れできました。キッチンはもちろん、クローゼットや洗面所の収納でも大活躍してくれるでしょう。

 

同商品は同じサイズのストッカーを積み重ねて使用可能。高さに余裕のある吊り戸棚であれば、2つ重ねてデッドスペースを有効活用できますよ。

 

実際に購入した人からは「ストッカーのおかげでキッチン収納がすっきり整理されて本当に助かる」「シンプルかつ丈夫で、家の至る所で活躍してくれてます!」といった反響が続出。吊り戸棚の収納を効率的に活用したいなら、「吊り戸棚ストッカー Nブラン」をセレクトしてみては?

 

“キャベツの千切り”が苦手な人に朗報! ギャル曽根も注目する「手のひらキャベツピーラー」レビュー

キッチン用品や製菓用品などの販売で知られるメーカー・貝印では、キャベツを千切りにする際に便利な「手のひらキャベツピーラー」を販売中。テレビ朝日系列で放送されている「中居正広のニュースな会」に出演したタレントのギャル曽根が紹介するほどの便利グッズで、購入者から「びっくりするくらいキャベツの千切りがラク!」「包丁さばきが不器用なのでありがたい」と大好評です。一体どのように使用するアイテムなのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

 

●キャベツを“なでる”感覚で千切りにできる「手のひらキャベツピーラー」(貝印)

お好み焼きの具材やメインディッシュの添え物として用意する“キャベツの千切り”。大雑把にカットしても問題のないざく切りと違って、線のように細く切るにはそれなりの技術が必要ですよね。切り方によっては、太さがちぐはぐの千切りに仕上がってしまう可能性もあります。そんな“料理あるある”を解消しようと、「手のひらキャベツピーラー」(1100円/税込)という商品を購入してみました。

 

ちょっと変わった形状をしている同商品。120(長さ)×135(幅)×50mm(高さ)のサイズに対して重量はわずか64gしかなく、手に持ってみてもあまり重さは気になりません。

 

同商品のポイントは、なんと言っても手のひらに装着して使用すること。手のひらに面する部分は緩やかにカーブしていて、フックに人差し指と薬指を通したところ気持ちいいくらいにジャストフィット。ちなみにフックは回転させることができるので、本体を持ちやすい角度に調整してから使用しましょう。

 

準備が整ったら半玉のキャベツを片手に持ち、あとはピーラーを当てながら引くだけです。ちなみにフックを調整した角度によっては、押してカットしてもOK。手の力がそのままキャベツに伝わるため、撫でるような感覚で綺麗な千切りに仕上げることができました。

 

既に同商品を愛用している人からは絶賛の声が続出。ネット上には「こんなに便利なキッチングッズ、もっと早く手に入れておけば良かった」「包丁よりも千切りしやすくて便利!」といった反響が寄せられています。あなたも「手のひらキャベツピーラー」を購入して、手のひらからキャベツの千切りができあがっていく快感を体験してみては?

 

「せっけんがない悲劇」を防ぐ! 携帯用の「ケース付き紙せっけん」5選

外出先で手を洗うとき、せっけんが置かれていないことって結構ありますよね。かといって、通常の固形せっけんや液体のハンドソープを持ち歩くのは避けたいところ。そこで注目したいのが「紙せっけん」。一回ごとに使い切りでき、コンパクトなのでバッグやポーチの中でもかさばりません。1つ持っていると、いざというときに役立ちますよ!

 

目次

 


清潔感あふれるシャボンの香り!


アクアシャボン 紙せっけん セットA

人気の香り2種類がセットになった泡立ちのよい紙せっけん。清々しい気分になれるウォータリーシャンプーの香りと、太陽を浴びたタオルのようなホワイトコットンの香りが各50枚ずつ入ったセットです。携帯するのに便利なコンパクト設計なので、小さめバッグやポーチにもすっぽりと収まります。購入者の中には「湿気防止にジップロックで密封してクルマに常備しています」という人も。

【詳細情報】
内容量:50枚×2セット

 


子どもも喜ぶ遊び心のあるデザイン


ファイン 紙せっけん あわせ手(ピーチの香り)

美濃和紙の技術を生かした日本製の紙せっけん。日本の文化と遊び心が調和したあわせ手のデザインで、子どもも大人も楽しく手を洗うことができます。ソフトケース付きなので持ち歩きにも便利。老若男女問わず使えるシンプルでかわいらしいデザインのため、手紙に同封するなどプレゼントにもオススメです。

【詳細情報】
内容量:20枚入(ソフトケース付き)

 


ココナッツオイル配合で潤いも与える!


ムーミン 紙せっけん

お花の形をしたキュートな紙せっけん。ケースに描かれているムーミンのキャラクターもかわいいです。殺菌・消毒成分“塩化ベンザルコニウム”のほか、肌に優しく、保湿・美肌効果が期待できるココナッツオイルも配合しているのがうれしい点。携帯に便利な専用ケース付きで、アウトドアや旅行先などで役立つこと間違いなし。

【詳細情報】
内容量:30枚入り

 


ケースは持ち運びたくなる洗練されたデザイン


ウォッシュニー ペーパーハンドソープ 4点セット

スタイリッシュなハードケースと、モノトーンベースの洗練されたデザインが特徴です。5cm四方、厚さ1.4cmと、胸ポケットに入れておけるほどのスリムなサイズなので持ち運びに便利。ピュアサボン、チアフルシトラス、ハーバルミント、ルーセントフラワーの4つの香りがセットになっており、気分に合わせて選べます。

【詳細情報】
内容量:4種(ピュアサボン、チアフルシトラス、ハーバルミント、ルーセントフラワー)の香り×各40枚

 


使いたい分だけ取り出せるロールタイプ


ロールデコスメ 驚き!!紙せっけん

必要な分だけ引き出してカットして使えるロールタイプの紙せっけん。切り取った石鹸は水につけるとスクラブせっけんに早変わり。クリーミーな泡立ちでやさしい香りも魅力です。コンパクトなケースに入れてあるので持ち運びにも便利。 購入者からは「キーホルダータイプなので、カバンの中から取り出さずに使えるのが良いです。ロールタイプで使いやすく、切り取りもしやすいので満足です」との声も。

【詳細情報】
内容量:48mm×2.2m(5cmカットで約40回分)

 

目次に戻る

「せっけんがない悲劇」を防ぐ! 携帯用の「ケース付き紙せっけん」5選

外出先で手を洗うとき、せっけんが置かれていないことって結構ありますよね。かといって、通常の固形せっけんや液体のハンドソープを持ち歩くのは避けたいところ。そこで注目したいのが「紙せっけん」。一回ごとに使い切りでき、コンパクトなのでバッグやポーチの中でもかさばりません。1つ持っていると、いざというときに役立ちますよ!

 

目次

 


清潔感あふれるシャボンの香り!


アクアシャボン 紙せっけん セットA

人気の香り2種類がセットになった泡立ちのよい紙せっけん。清々しい気分になれるウォータリーシャンプーの香りと、太陽を浴びたタオルのようなホワイトコットンの香りが各50枚ずつ入ったセットです。携帯するのに便利なコンパクト設計なので、小さめバッグやポーチにもすっぽりと収まります。購入者の中には「湿気防止にジップロックで密封してクルマに常備しています」という人も。

【詳細情報】
内容量:50枚×2セット

 


子どもも喜ぶ遊び心のあるデザイン


ファイン 紙せっけん あわせ手(ピーチの香り)

美濃和紙の技術を生かした日本製の紙せっけん。日本の文化と遊び心が調和したあわせ手のデザインで、子どもも大人も楽しく手を洗うことができます。ソフトケース付きなので持ち歩きにも便利。老若男女問わず使えるシンプルでかわいらしいデザインのため、手紙に同封するなどプレゼントにもオススメです。

【詳細情報】
内容量:20枚入(ソフトケース付き)

 


ココナッツオイル配合で潤いも与える!


ムーミン 紙せっけん

お花の形をしたキュートな紙せっけん。ケースに描かれているムーミンのキャラクターもかわいいです。殺菌・消毒成分“塩化ベンザルコニウム”のほか、肌に優しく、保湿・美肌効果が期待できるココナッツオイルも配合しているのがうれしい点。携帯に便利な専用ケース付きで、アウトドアや旅行先などで役立つこと間違いなし。

【詳細情報】
内容量:30枚入り

 


ケースは持ち運びたくなる洗練されたデザイン


ウォッシュニー ペーパーハンドソープ 4点セット

スタイリッシュなハードケースと、モノトーンベースの洗練されたデザインが特徴です。5cm四方、厚さ1.4cmと、胸ポケットに入れておけるほどのスリムなサイズなので持ち運びに便利。ピュアサボン、チアフルシトラス、ハーバルミント、ルーセントフラワーの4つの香りがセットになっており、気分に合わせて選べます。

【詳細情報】
内容量:4種(ピュアサボン、チアフルシトラス、ハーバルミント、ルーセントフラワー)の香り×各40枚

 


使いたい分だけ取り出せるロールタイプ


ロールデコスメ 驚き!!紙せっけん

必要な分だけ引き出してカットして使えるロールタイプの紙せっけん。切り取った石鹸は水につけるとスクラブせっけんに早変わり。クリーミーな泡立ちでやさしい香りも魅力です。コンパクトなケースに入れてあるので持ち運びにも便利。 購入者からは「キーホルダータイプなので、カバンの中から取り出さずに使えるのが良いです。ロールタイプで使いやすく、切り取りもしやすいので満足です」との声も。

【詳細情報】
内容量:48mm×2.2m(5cmカットで約40回分)

 

目次に戻る

シンプルなのに独自のアイデア満載だよ!「KEYUCA」の機能溢れるアイテム5選

機能や見た目が良くて、値段もお手頃な生活用品が欲しいけど、なかなか条件の揃うものが見つからない……。そんなときには、衣食住に関わるオリジナル製品を販売している「KEYUCA(ケユカ)」のアイテムがおすすめです。

 

KEYUKAは、キッチングッズや服飾雑貨、家具などが揃うライフスタイルショップで、50店舗以上を展開。「ちょうど良い。をつくる」というコンセプトで、いいものを買いやすい価格で提供しているのが特徴です。履きやすさを追求した靴下や日常使いしやすい撥水加工のリュックなど、シンプルな見た目なのに工夫の詰まっているアイテムがたくさんあります。

 

今回は、KEYUCAの数あるアイテムのなかから、いま人気の5つの機能溢れるグッズをピックアップ。生活様式が変化を迎えたいまこそ押さえておきたい、普段の生活に活躍必至のアイテムをご紹介します。

 

【その1】足踏み式のゴミ箱なら汚れていても捨てやすい

自宅で過ごす時間が多くなると、家庭ごみが増えてきますよね。そんなときにおすすめなのが、45Lゴミ袋対応の大型サイズのゴミ箱。こちらはシリーズ累計販売数31万台突破の大ヒットアイテムです! 足踏み式で、左右にふたが開くようになっており、高さが限られたスペースにも置くことができます。手が汚れていてもゴミが捨てやすく、料理のときにも役立ちます。

↑「ダストボックス LL ホワイト」4990円(税込)。サイズ:W26.5×H60.7×D43cm(開口時:W27×H72.7×D43cm)

 

また、中に凹凸付きの袋止めがあるため、ごみ箱内で数種類のゴミ袋を付けられてゴミの分別可能です。見た目はシンプルながらも、ゴミ袋ストック用ポケットや後輪キャスターを備えるなど、機能性の高さが魅力的なゴミ箱です。

↑中にゴミ袋ストック用ポケットがついているので、替えのゴミ袋を入れておける

 

↑移動させたいときには後輪キャスターでスムーズに動かせる

 

使ってみると、ふたの開閉音が全く気にならないのに驚きます。頻繁に開け閉めしても、ストレスなく使えますね。余計な装飾がなくシンプルな形で掃除しやすいので、手入れが簡単です。

↑ペダルからすぐに足を離しても、静かにふたが閉まるのがうれしい

 

【その2】コンパクトに段ボールをまとめて隙間収納

通販を利用して溜まっていくダンボールは、このストッカーを使えばすっきりまとめられます。ダンボール10枚分を入れることができ、隙間収納にちょうどいいサイズです。ダンボールをストッカーに乗せたまま、ビニールひもをくぐらせれば、広いスペースを使わずに束ねられます。

↑「スリムにまとまるダンボールストッカー ホワイト」4279円(税込)。サイズ:W33×H54×D15cm(キャスター含む)、重量:約1.8kg

 

前後のフレームに高低差があるので、大きさの違うダンボールもきれいに収納できます。手前のフレームが低くなっているおかげで、段ボールを出し入れするときに高い位置まで持ち上げずに済みます。また、奥行きが15cmとコンパクトなので、キッチンや納戸などの隙間にぴったり。

↑下についている小物収納トレイにテープやひもなどを置ける

 

↑ちょっとした隙間に入るので、場所を取らずに済む

 

【その3】蒸れない畳スリッパで夏を快適に過ごそう

夏にスリッパを履くと、蒸れやすいのが難点。湿度調整機能のある畳を使ったスリッパなら、快適に過ごせます。程よい硬さでさらっとしており、スリッパの裏には滑り止めがついています。甲のクロス型のデザインで通気性もいいので、これからの季節にぴったりです。

↑「ライトクロス 畳 ライン ベージュ」1309円(税込)

 

中敷きの畳はさらっとしていて、履き心地抜群。スリッパの甲の裏側は黒のメッシュ素材で、肌にはりつかず快適です。普段23cmのシューズを履く筆者がMサイズを履いてみると、クロス型の甲のおかげでホールド感があり、脱げにくく感じました。

↑スリッパの裏には滑り止めがついているので履きやすい

 

↑Mサイズ(22〜24cm用)を着用

 

【その4】冷たい飲み物がぬるくならない! 暑い時期にはもってこいの2WAYタンブラー

暑い時期には、冷たい飲み物がすぐにぬるくなったり、コップが結露して手やデスクが濡れてしまったりしますよね。そんなときには、直接飲み物を入れるのはもちろん、テイクアウトした飲み物をカップごと入れられる2WAYのタンブラーがおすすめ。真空2層構造で結露せず、保温保冷効果もあるのが特徴です。

↑「caffio ステンレスタンブラー 450ml」1419円(税込)。アイボリー、ブルー、レッド(写真)の3色展開

 

ひとつあるだけで、結露で手が濡れてしまうストレスをなくせます。タンブラーに飲み物を入れていると氷が溶けにくく、時間がたっても冷たいまま飲むことができます。表面はマットな素材で滑りにくく、持ち運びにも便利です。

↑時間がたっても冷たさをキープしてくれる

 

【その5】撥水生地×ビニールの傘なら雨が降っても安心!

大雨のときには、濡れないようについ深めに傘をさしがちですが、前が見づらくなることも。それを解消するには、この長傘が便利です。透明なビニール部分が特徴的な傘で、深く差しても前が見やすいようになっています。上半分は撥水生地なので、しっかり水を弾いてくれる万能傘です。

↑「長傘 抗菌手元ハーフビニール ベージュ」2189円(税込)。サイズ:全長92cm/傘の直径93cm/傘の骨の数8本)、重量:約360g

 

傘を広げてみると、肩までしっかり覆ってくれる大きめサイズ。ドーム型で深さもあるので、激しい雨が降っても安心です。撥水生地とビニールの切り替えにより、見た目も軽やかな印象になります。

↑半分は透明のビニールなので、視界を遮らない

 

↑持ち手には抗菌加工をした樹脂を使用。生地の色はレッド、ベージュ(写真)、ネイビーブルーの3色から選べます

 

撮影/我妻慶一

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

料理に興味を持ち始めた子どもに!安心して使える子ども用包丁5選

おうち時間が長引くといろんな遊びがマンネリ化してきますよね。お子さんが料理に興味を持ち始めているなら、思い切ってこの機会に始めてみてはいかがですか? 好奇心を後押しすることで、食育になるだけでなく、料理の腕もぐんぐん上がっていくかもしれません!そこで今回はお子様でも安心して使える子ども用包丁をご紹介します。

目次

 


かわいいリスの絵が自分だけの特別感


正広 こども包丁 24348

刃先とあごは丸く、安心して使えます。サビにくいステンレス鋼で、初めての包丁にもぴったり。かわいいリスの絵が自分だけの特別感があります。ユーザーからは「子ども包丁なので安全のため、ほとんど切れないんだろうなぁと思っていましたが意外に切れました」「早速キュウリを切りました。とてもいい切れ味でした」とその切れ味のよさを評価する声が。

【詳細情報】
全長:24cm


本格刃付きの上級者向け


貝印 リトルシェフクラブ FG5000

本格刃付きの上級者向け包丁です。きちんと切れるので、皮むきや薄切りなどの本格的な包丁使いの練習にぴったり! ステンレス製。ユーザーからは「大人の包丁のような使い心地だけど、軽くて持ち手も子どもの手のひらにいいサイズなので、手が小さめのわたしにはリンゴの皮むきなどは寧ろこちらの方が扱いやすくて便利」「デザインもシンプルで可愛いし、何よりあごと切っ先に刃が無く、かなり包丁としての危険度を抑えています」という声が。

【詳細情報】
全長:21.3cm

 


セラミックだから手入れ簡単


京セラ ファインセラミック包丁 FKR-105

子どもの小さな手のひらにフィットする軽くて握りやすいデザイン。刃先を丸くアーチを描くフォルムにすることで鋭利さを排除しています。また、軽いので操作性がよいのも特徴。金属の刃ではないので酸やアルカリにも侵されないためお刺身やフルーツなどにも適しています。ユーザーからは「小さい子にも掴みやすい持ち手、セラミックならではの手入れのいらなさに重宝しています」とセラミックの使い勝手のよさが高評価。

【詳細情報】
全長:21.8cm

 


センスあるプレゼントにも最適


OPINEL シェフナイフ+プロテクトフィンガー 41507


安全を考慮したキッチンナイフ。刃先を丸めた設計で、指を入れて固定できるリングが特徴です。指を保護するプロテクトフィンガーのセットなので、お子様でも安心して料理ができます。決して子ども騙しではないシンプルでスタイリッシュな見た目から、おしゃれにこだわるご家庭にもおすすめ。ユーザーからは「めちゃくちゃかわいいです。初めての調理お手伝いに、安全でちゃんと切れるのでかなりおすすめです。知人の子どもへのプレゼントにも喜ばれると思います」とセンスあるプレゼントとしておすすめする声も。

【詳細情報】
全長:20.5cm(ナイフ)

 


左利きの子どもにおすすめ!


台所育児 左利き用包丁 DI-55

まな板にあたる部分が大きいので切り残しが少ない刃の形状です。バランスが刃の部分を重くしてあるので、子どもが扱いやすいのもポイント。しっかりと握れるストレートハンドルです。研ぎなおしもできるステンレス製。こちらは左利き用ですが、もちろん右利き用も用意があります。ユーザーからは「市販ではなかなか左利き用の手ごろなものが販売されてなかったのでこの商品を購入しました。切れ味もイイ感じです」と高評価。

【詳細情報】
全長:23.3cm

 

目次に戻る

あなたは健康対策してますか? 塩分濃度を簡単に計れる優れもの 「健康塩分計」レビュー

タイマーや温湿度計、IH調理器などの販売を行っているドリテック。同社が取り扱う「健康塩分計」は、塩分濃度がLED表示でパっとチェックできるアイテムです。ネット上で「減塩を心掛けてる人にオススメ」「今まで塩分の濃さは気にしてなかったから健康対策に使えそう!」と話題を呼んでいました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
使い終わったら畳んで収納できる! 多機能ゴミ箱「ポリ袋エコホルダー」レビュー

 

●塩分の摂りすぎ予防に活躍する「健康塩分計」(ドリテック)

健康志向の高まりを受けて、1日あたりの“塩分摂取量”を気にしている人は多いと思います。とはいえ、料理をしていて塩分濃度をこまめにチェックするのは難しいですよね。そんなときにぴったりなのがニトリで購入した「健康塩分計」(2536円/税込)です。どのように使用する商品なのか、さっそくレビューしていきましょう。

 

体温計のような形状の同商品は、約22(幅)×14(奥行)×188mm(高さ)のスリムなアイテム。本体表面にはON/OFFスイッチの他に、塩分濃度の数値を示すLEDランプが内蔵されています。また、塩分濃度は“濃(赤)・中(緑)・薄(青)”に分けられ、数値が適性かどうか分かりやすくなっているのも特徴です。

 

それでは実際に味噌汁を用意して、「健康塩分計」の実力をチェック。まずはON/OFFスイッチを押してLEDランプが点灯するか確認し、それから測定センサー部分が完全に浸かるまで差し込みます。あとはスイッチを約5秒間押し続けるだけ。LEDランプの停止した位置により、ひと目で塩分濃度を確かめることができました。

 

同商品にはフック穴がついているので、冷蔵庫などに吊り下げておけばすぐに使うことができます。これなら目立ちやすく、置き場所にも困りませんよね。

 

既に愛用している人からは、「自分が作る味噌汁の塩分濃度が気になっていたのですっきり」「塩分を摂りすぎていないか簡単にチェックできるのがいい!」といった反響が続出。ぜひ同商品を活用して、健康的な食生活を楽しんでください。

 

【関連記事】
多くの”ニトラー”がゲットしている人気トレー「すべり止め加工 木製トレー ヤナギ」レビュー

冷めたパンがレンジでふっくら復活! パン好きも納得の「パンウォーマー ベーシック」レビュー

キッチン用品やアイデア雑貨などを取り扱うメーカー「スケーター」。同社が販売する「パンウォーマー ベーシック」は、パンを温め直すことに特化した商品です。「焼きたて感が復活する!」「保温もできるからすごく助かる」など、ネット上でも注目を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●冷めたパンがおいしく復活する「パンウォーマー ベーシック」(スケーター)

パンを温めるときに困るのが、水分を吸ってベタベタになってしまう現象。わざわざオーブンで温めるのも大変だし、冷めたパンをそのまま食べるのも味気ないですよね。良い方法はないかと調べていたところ、「パンウォーマー ベーシック」(3,200円/税込)を発見。ネット上の評判が高い同商品を実際にロールパンを温め直してみましょう。

 

内寸の直径が約200mmと、大きなサイズの同商品。高さも約45mmあり、食パンを2枚重ねて入れられるくらいのサイズ感です。パンの温め直しでは「どのくらい温めればいいかよく分からない」問題があります。しかし同商品のパッケージ裏には、パンの種類別の目安時間が表記されています。記載に従って、さっそく温めスタート。

 

温め終わってレンジから取り出してみると、キルト地の素材がほんのり温まっているのを感じました。陶器やプラスチック製の素材が多いキッチングッズですが、同商品に使われているのは綿とポリエステル。これらの素材が、パンから出た余計な蒸気を吸収してくれる仕組みになっているんです。

 

蓋を開けて驚いたのが、想像以上の香りの良さ。レンジで温めただけとは思えない香ばしさで、「焼きたてのパンに近づける」という評判が現実味を帯びてきます。

 

続いてパンを触って感じるのが表面のパリっとした感触。電子レンジを使用したときにアリがちなベタつきは一切ありません。それでいて生地の内側にはもちもち感もたっぷり。まさにできたてのような食べ応えでした。

 

ちなみに蓋をしたまま置いておけば、一時的な保存にも最適。温度の低下と乾燥を防いでくれます。そのまま食卓に出せるデザインなので、お皿代わりに使用するのも便利ですね。

 

パン好きにはたまらない機能を満載した同商品。購入者から「毎朝のパンに欠かせない存在になっています」「ふっかふかで、美味しさが本当に復活します」と多数の支持を集めていました。冷めてしまったパンの復活劇を、ぜひ体験してみてください。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

シュレッダーの切れ味がよみがえる! 手を汚さずに使えるメンテナンスシート5選

オフィス・家庭を問わず、個人情報が書かれた書類や、社外秘の重要書類を廃棄するときにはシュレッダーを使いますが、ずっと使っていて「最近切れ味が悪くなった」「騒音が気になるようになった」と感じたことはありませんか? 原因は刃の劣化によるものかもしれません。きちんとメンテナンスを行えば、刃の切れ味や静音性を復活させることができます。そこで今回は、ネット通販で人気のシュレッダー用メンテナンスシートを紹介します。油を差すタイプではなく、適量の潤滑油がシートに含まれているタイプのため、油を差しすぎる心配もありません。

 

目次

 


継続的な使用にうれしい13枚入り!


コクヨ シュレッダーメンテナンスシート

適量の潤滑油がシートに含まれているため、細断するだけで刃の劣化を防ぎ、なめらかな回転を保ちます。継続的に使用できる13枚入り。なめらかな回転と切れ味を持続させるために、2~3週間に1度、のべ30分間の使用(1枚)がおすすめです。A4幅の機種に対応します。ユーザーからは「キリキリ音が少しでも抑えられれば、と思い使用したが、結果大正解だった。メンテナンスシートを使用後、逆回転、正回転を繰り返し、ブレード全体に油を行き渡らせるとより効果が出る」という声も。

【詳細情報】
内容量:13枚

 


A4・A5用紙幅のどちらにも対応!


アイリスオーヤマ シュレッダー簡単お手入れシート SMS06

細断することでシートに内包されている潤滑油が刃に行き渡り、刃の劣化を防ぎます。刃の回転が滑らかになるので、細断構造部の摩擦音を小さくする効果もあります。A5サイズ以上対応のシュレッダーに使用可能。使用頻度は月1回程度。レビューでも「今までの物はいかにもオイルをしみ込ませている感じが強く、切れた物もかなり油っぽい感が有りました。これはドライ感が強く、切れた物もさらっとしています。性能面での優劣はわかりませんが、ゴミ箱に入れる時はべたつかず感じいいです」と好評です。

【詳細情報】
内容量:6枚入り

 


紙詰まりを防ぐだけでなく静音性もキープ!


アコ・ブランズ GBC シュレッダ用メンテナンスシート

シュレッダーを、手を汚さず簡単にメンテナンス。シート内に含まれた潤滑剤がシュレッダーの刃に塗布され、紙詰まりを防ぎます。また、カッター部分のゴミ(紙粉)を落し、静音性をキープ。定格細断枚数が3枚以上のシュレッダーで使用可能です。ユーザーからは「紙詰まりするようになって初めて使ってみました。結果…大変良い! 1枚使用しただけで購入時のように調子良くなりましたよ」「シュレッダーの騒音はこのメンテナンスシートを使う事で明らかに減ります。またリピートします」と高評価を得ています。

【詳細情報】
内容量:12枚入り

 


使用感の良さに定評があるメンテナンスシート


ナカバヤシ シュレッダ専用メンテナンスシート

オイルがカッター表面に潤滑性を与え、細断能力の低下や異音の発生を抑えます。投入幅A4・A5、細断枚数2枚以上のシュレッダーに対応。「家庭用シュレッダーをたまに、かつ大量に使用する場合にちょうどいい。オイルのほうがコスパには優れるが、頻回使用しないのでこれで十分。オイルシートがパッケージされていて、べたつきもなく、使用後に一枚入れ潤滑にさせて次に備えます。」「使用すると、滑りが良くなるのか、サクサクできます。やっぱり、定期的にメンテナンスした方がいいですね!」と、レビューでも優れた使用感を評価する声が多数あがっています。

【詳細情報】
内容量:12枚入り

 


潤滑油&研磨剤のダブル効果で刃の切れ味を改善!


サンワダイレクト シュレッダー メンテナンスシート 研磨剤使用・刃研ぎ&潤滑シート

定期的にメンテナンスをすることで、刃の切れ味を改善、本体やモーターの負荷を緩和しシュレッダーを長持ちさせます。シートには潤滑油だけでなく研磨剤も使用しているため、紙詰まりを防止するだけでなく、使用するたびに刃を研ぐ効果が得られます。ダストボックスのゴミを捨てる毎に1回の使用がおすすめです。ユーザーからは「使いやすくシュレッダーのダストボックスが汚れないのがいいところです」「購入時の状態からほぼ3割程度しか機能していませんでしたが、これで9割くらいまで復帰しました」という声も。

【詳細情報】
内容量:12枚入り

 

目次に戻る

バスタオルを洋服のように干せられる!「ホセの穴あきバスタオル」レビュー

オリジナルタオルの製作などを行っている老舗のタオル店「本多タオル」。同社が販売した「ホセの穴あきバスタオル」は、穴にハンガーを通して洋服のように干すことができるアイテムです。テレビ番組でタレントのデヴィ夫人が紹介して話題に。視聴者から「タオルが落ちにくくて助かる!」「ハンガーにかけられるから物干し竿にそのまま干すよりも場所をとらない」と注目を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
デヴィ夫人が「いいじゃない」と絶賛した人気冷却グッズ「COOL BABUBABU」レビュー

 

●洋服みたいに干せて場所を取らない「ホセの穴あきバスタオル」(本多タオル)

日々大量にでる洗濯物は、干す場所が足りなくて困ることはありませんか? 特にバスタオルは広げて干すとかなり横幅を使いますよね。そんな悩みを解消してくれるのが「ホセの穴あきバスタオル」(1320円/税込)です。

 

綿&ポリエステルでできたタオルは、約60(横)×120cm(縦)ほどの大きさ。長さがあるので、大人がお風呂あがりに使っても十分なサイズ感です。

 

タオルの中央には横幅およそ10cmほどの細長い穴が。ハンガーを穴に通すことで、場所を取らずにタオルを干すことができます。

 

さっそくタオルをハンガーに掛けてみたところ、思っていた以上のコンパクトさに驚きました。スペースに余裕がある分ほかの洗濯物と重なりにくく、通気性のいい状態で乾燥できました。部屋が狭くて中々洗濯物が乾かない人にもオススメのアイテムですよ。

 

実際に商品を購入した人からは「肌触りが滑らかで気に入ってます」「部屋干しでも乾きやすい!」「ハンガーに通すだけでタオルが程よく広がるから干す時間の短縮になる」など好評の声が続出。洗濯物がかさばりがちなときは、「ホセの穴あきバスタオル」でスペースを節約してみてください。

 

【関連記事】
自立してキッチンスペースを節約! 利用者大絶賛の「Tate Otama standard」レビュー

パスタやご飯もレンジでチン! 一人暮らしの家事もラクになる時短キッチングッズ5選

仕事から帰ってきた夜や遅く目覚めた朝は、ササッと手短に料理を済ませたい気分になりますよね。料理が時短できると、他の家事や趣味に回せる時間が増え、毎日の生活がより充実したものになるはず。そこで今回は、できた料理も時短とは思えない仕上がりで、驚くこと間違いなしの、おすすめ時短キッチングッズを紹介します。

 

目次

 


ボタンを押すだけで美味しい時短ご飯が作れる


シャープ ヘルシオ ホットクック

材料を入れてボタンを押すだけでメインディッシュができるスグレモノ。食材に含まれる水分を活用して調理するので、おいしさが凝縮。さらに野菜が甘く仕上がり、抗酸化作用のあるビタミンC、葉酸などの栄養素もより多く残るとしています。かき混ぜや、火加減もすべて自動でコントロール。焦げてしまいがちなカレーやシチュー、味のしみ込み加減が難しい煮物もおいしく仕上げます。付属の蒸しトレイを使えば、上段でサブ、下段でメインの2品同時に調理が可能。使うほどに家族の嗜好や利用状況を学習し、ユーザーにぴったりのメニューを提案してくれる、優秀な調理家電です。

【詳細情報】
サイズ:220×305×240mm(KN-HW10E)
重量:3.7kg(KN-HW10E)

 


面倒なマッシュもペーストも短時間でサクッと


HadinEEon フードプロセッサー 充電式

料理を作る時に欠かせない「刻む・砕く・つぶす・混ぜる」工程も、このフードプロセッサーがあればスピーディーかつ簡単に。かぼちゃのマッシュ、ほうれん草のペーストなど、手間がかかるメニューも、これさえあればサクッとでき上がります。容器は堅くて傷がつきにくいガラス素材を採用しており、臭いやキズがつきにくく、油汚れも落ちやすいのが特徴です。すべて水洗いできるので、いつも清潔な状態を保つことができます。充電式でコードレスなので、使用時に電源ケーブルが邪魔になることもありません。毎日の料理が手早く、手軽にランクアップできる商品です。

【詳細情報】
梱包サイズ;284×172×164mm
発送重量:1.54kg

 


ご飯を炊き忘れてもたった7分でできあがり


カクセー CK-004 電子レンジ専用炊飯器 紀州備長炭配合 ちびくろちゃん 2合炊きプラス

ご飯を炊き忘れてもこれさえあれば大丈夫。少量のごはんを素早く炊けるレンジ用炊飯器です。0.5合から2合まで、おいしくふっくら炊き上げます。加熱時間は0.5合で500W約7分。2合の場合でも約13分ほどと、かなり短時間で炊き上げることができます。また、ご飯のみならず、ホットケーキミックスと牛乳だけで蒸しパンを作ることもできます。本体には備長炭が配合されており、抗菌作用があり衛生的だとしています。計量カップや、米粒がつきにくいしゃもじもセットになっているのがうれしいポイントですね。

【詳細情報】
サイズ:173×140×136mm
重量:205g

 


吹きこぼれの心配無用、レンジでパパッと茹でられる


スケーター ゆでパスタ調理ケース ベーシック UDP2

パスタと水を入れてレンジで温めるだけで、鍋も火も使わずにパスタを簡単にゆでることができます。レトルトソースを入れて混ぜると、ソースも温まりそのまま食べることも可能です。湯切り口がついているので、いちいちザルを用意する手間もいりません。また、フタの刻印でパスタの量を計ることもできます。2人分の量(約200g)まで調理ができるので、2人暮らしの方にもおすすめ。パスタをゆでている間、吹きこぼれの心配がなく、他の調理も同時進行で進められるので忙しい人にも大助かりなアイテムです。

【詳細情報】
サイズ:141×285×97mm
重量:227g

 


これさえあれば朝のお弁当作りサクッと完成


アーネスト センターエッグトリプルパン

3つに仕切られたフライパン。朝の忙しい時間でも、同時に3種類のおかずが作ることができ、別々の調理をしても洗う手間が1回で済みます。仕切りの高さが1.5cmあるので、汁物が隣に移りにくいのも便利なポイント。真ん中は卵1個で玉子焼きを作るのに適した幅です。IH対応。愛用者からは「今まで2~3個のお弁当作りをめんどうくさく感じていましたが、今では楽しみにも感じるようになっています」「お弁当の時間がかなり短縮できて、めっちゃ助かりました」などといった喜びの声が挙がっています。

【詳細情報】
サイズ:410×245×90mm
重量:820g

 

目次に戻る

マルチに使える!人気のマイクロファイバークロス5選

お掃除や洗車などのシーンで活躍するマイクロファイバークロス。見た目は一般的なタオルやふきんのようですが、力を入れず、洗剤なしでも汚れを簡単に落とすことができます。その秘密はマイクロファイバーの繊維の断面。ギザギザとしているため、隙間に水や汚れが入り込み、絡め取ってくれますよ。また吸水性が非常に高く、吸湿性が低いので、たっぷり吸った水をしっかり絞って干せばすぐに乾燥します。水場の掃除や拭き掃除などをする際に使えば、効率よく掃除ができるのでおすすめです。今回はそんなマイクロファイバークロスの中から人気な商品5選を紹介します。

 

目次

 


抜群の吸水力に驚くこと間違いなし!


SHSCLY マイクロファイバー超吸水クロス


ロングツイストマイクロファイバーで織られたセームタオル。繊維が細かいため水分をスッと吸収できます。掃除したり水分を拭いたりと、ちょこっと使うのにちょうどいいサイズ。キッチン、ベッドルーム、リビングルームなどの隅々までピカピカにしてくれます。 一般のタオルより吸水性が優れているので、拭き掃除の時短にも◎。また、ペットの濡れた体を拭くのにも最適です。使い終わったら洗濯機で洗うだけなのでお手入れも簡単。購入者からは「一度も絞らずに使用してみましたが、吸水力がすごいです」との驚きの声も。

【詳細情報】
サイズ:50×60cm
内容:グレー青縁 2枚入り

 


ゴシゴシ拭かなくても汚れがスッキリ!


オートゴー マイクロファイバークロス


オートゴーの「マイクロファイバークロス」は洗車や掃除に最も使いやすいサイズと厚さ。洗車タオルに使用されている柔らかい特製マイクロファイバーは吸収性に優れ、糸くずやかすを残すことなく、そして塗装やコーティングなどの表面を傷つけることなく、汚れやほこり、他の粒子をとらえられるように作られています。また、洗車以外にも、家電製品・家具・窓ガラス・鏡・キッチンのお掃除など、日常生活の幅広いシーンで使えます。ゴシゴシ拭かなくても汚れがスッキリ。カラ拭きでも水拭きでも使えます。ふんわりなめらかタッチで汚れを拭き取り、クルマや家具に傷を付けません。肌にも優しい素材です。

【詳細情報】
サイズ(約):40×40cm(厚さ0.2cm)
内容:8枚セット(スカイブルー×2、グレー×2、イエロー×2、ディープブルー×2)

 


洗剤を使わずに水だけでも汚れを落とせる!


レック 激落ちくん Basic マイクロファイバークロス


洗剤を使わずに汚れを落とす高機能クロス。マイクロファイバー(超極細繊維)の多角形の鋭いエッジが、汚れをしっかりこすり落します。立体構造繊維なので、吸水力・吸油力が抜群。ミクロ繊維だから、落とした汚れを残さず繊維内に取り込みます。カラ拭き・水拭きのどちらでも使用OK。フチ部分はヒートカット(熱処理)されているので、ほつれにくく、フラットで使いやすい形状です。家電製品や家具、窓ガラス、フローリングなどのリビング掃除や、キッチン掃除にも適しています。大容量の10枚入り。かわいいグリーンと落ち着いたベージュの2色セットです。

【詳細情報】
サイズ(約):28×28cm
内容量:10枚入

 


遠慮なく使える大容量サイズ!


リプロップ マイクロファイバークロス

超極細マイクロファイバー繊維生地なので、サッと拭き取るだけで簡単にホコリを絡めとり、しっかり汚れが落ちます。また、クロスにふちがないので、蛇口まわりや細かな目地など普通のクロスでは届きにくい場所もしっかり拭くことができます。通常のふきんよりも薄手なのに吸水力が高く、サッと拭くだけでグングン水分を吸い取ります。さらに、絞ったらすぐに乾くので雑菌が繁殖しにくく嫌なニオイもしません。クロスの色は白で統一しているので、繰り返し使っていくうちに汚れ具合が一目瞭然。捨てるタイミングを判断しやすいのでいつでも綺麗なふきんを使うことができますよ。

【詳細情報】
サイズ:30×30cm
内容量:36枚入

 


ティッシュのようにサッと取り出して使える!


シービージャパン マイクロファイバーティッシュクロス


洗って繰り返し使えるマイクロファイバーティッシュクロス。使いたいときは箱から引っ張って取り出して、手軽にどこでもお掃除できます。極細繊維のマイクロファイバーが、油汚れやホコリをしっかりキャッチ。デスク周りやキッチンなど細かい部分の拭き掃除に重宝しますよ。使い捨てではなく、洗って繰り返し使えるのもポイント。フチがないので、ほつれにくく、蛇口やシンクの水回り、床やフローリングの掃除、テーブルなどの家具の掃除に役立ちます。購入者からは「キッチンペーパーのように水を含んだら破れるようなこともなく、かなり力を入れて拭いていけるので、完全に雑巾の代わりになります」との声も。

【詳細情報】
サイズ(約):23×23cm/1枚
内容量:12枚入り/1箱

 

目次に戻る

メルセデスとコラボ、高い支持を受けるnoblechairsからラグジュアリーなゲーミングチェア発売

 

アーキサイトは7月29日、ドイツのゲーミングチェアブランド「noblechairs」から、メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チームの公式ライセンスを取得したゲーミングチェアおよびクッションセットを発売しました。Amazon.co.jpでのゲーミングチェアの価格は7万9800円(税込)です。

 

noblechairsのゲーミングチェアは、高い品質と洗練されたデザインでプロゲーマーをはじめ、大学教授や医師、オフィス用途から書斎導入まで幅広いユーザーやシーンにおいて支持されているとのこと。そのnoblechairsがメルセデスとコラボレーションするのは、2019年以来2年ぶりとなります。

 

発売されるのは、前作同様メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チームとの密接な協力によりデザインされた、noblechairs限定のオフィシャルライセンス取得製品。張り地にはドイツ製のハイブリッドPUレザーを採用し、ラグジュアリーなモデルに仕上がっています。

 

 

また、デザインはメルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チームのレーシングマシン「Mercedes-AMG F1 W11 EQ Performance」をベースに制作。カーボン調のサイドライン、シルバーのハーネスホール、「ペトロナス・グリーン」のステッチなど、シンボル的な要素を細部まで忠実に再現しています。

 

機能面においては、座面のレバーを引くと背もたれの角度を90~135度に調節可能なリクライニング機能や、座面と背もたれがシンクロして可動し、ゆりかごのようにリラックスできるロッキング機能を搭載。さらに、アームレストは上下・前後・左右・斜めの4方向に調節が可能です。

 

本体サイズは約1235-1300×670×565mm、重量は約27.3kg。推奨耐荷重は120kgです。

 

なお、クッションセットは、チェアに付けるだけでレーシング仕様になるとうたう製品。さらに、クッションとクッションカバーには高品質素材を採用し、通常のクッションよりも快適な座り心地を実現したとのこと。また、今回発売のコラボモデルだけではなく、noblechairs製のほかのゲーミングチェアでも使用可能です。

 

収納アイテムに悩んでいる方は必見!「オムニウッティ ナチュラリュクス」レビュー

キュートなデザインの日用品を多く取り扱っている「八幡化成」。同社から販売中の「オムニウッティ ナチュラリュクス」は、上品な色合いのフタつきバケットです。豊富なカラーバリエーションでインテリアとも調和しやすく、2010年度の“グッドデザイン・ロングライフデザイン賞”を受賞。ネット上で「普通のバケツと違って波うった表面がナチュラルでかわいい」「モノもしまえるし、イスにもなるのがうれしいね」と話題を集めています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●上に座れる収納アイテム「オムニウッティ ナチュラリュクス」(八幡化成)

ガーデニングでよくお世話になるバケツ。私は肥料を入れたりしているのですが、見た目が地味できれいに整えた庭の中では浮いてしまうのが悩みどころでした……。そんなときネットショップで見つけたのが、淡い色合いの「オムニウッティ ナチュラリュクス」(1650円/税込)です。

 

リュクスグレー・アプリコット・ベイクドグリーンの3色がある中、1番明るい印象のアプリコットを選択。オレンジを基調とした柔らかな色味の本体は、庭に置いても景観を華やかに彩ってくれます。

 

本体の大きさは約27.1(幅)×25.4(奥行)×21.1cm(高さ)ほどで、容量はたっぷり8L。ちょっとした道具なら、一気に収納することができます。

 

 

もちろん屋外だけでなく、室内に置いておくインテリアにもぴったり。フタをつければ上に座れるため、子ども部屋のおもちゃ箱&家具として使用するのもオススメ。実際に腰かけてみましたが、小さいながらも抜群の安定感。外作業で一服したい時にもうってつけのアイテムですよ。

 

商品を購入した人からも「落ち着いた色で部屋に置いても悪目立ちしない」「庭の用具入れにしてるけど疲れたらイスにもなって助かってます」「フタがあるから中身が見えなくてゴミ箱にも使える」といったコメントが続出。収納アイテムに悩んでいる人は、上品なデザインの「オムニウッティ ナチュラリュクス」を取り入れてみませんか?

 

使い終わったら畳んで収納できる! 多機能ゴミ箱「ポリ袋エコホルダー」レビュー

リーズナブルな価格で様々な家具や日用品を販売しているニトリ。同社の「ポリ袋エコホルダー」は、ポリ袋をセットして使えるコンパクトなゴミ箱です。ネット上では「使わない間は畳んでしまえるのがいいね!」「グラススタンドにもなるのは嬉しいな」などと注目を集めていました。その実力を確かめていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
多くの”ニトラー”がゲットしている人気トレー「すべり止め加工 木製トレー ヤナギ」レビュー

 

●ゴミ箱以外にも使い道多数な「ポリ袋エコホルダー」(ニトリ)

キッチンに三角コーナーを置く人は多いのではないでしょうか。しかし、狭いキッチンに置いておくとスペースをとられてしまうことが難点……。そんな悩みを解消してくれるのがニトリの「ポリ袋エコホルダー」(814円/税込)です。使っていない間は折り畳めるという優れものを早速チェックしていきましょう。

 

パッケージを開けると、大きさ約14.5(幅)×3.5(奥行)×16.5cm(高さ)ほどの折り畳まれたスタンドが登場。コの字型のスタンドはかなりコンパクトで、ちょっとした隙間などにも保管可能です。スタンドを広げても約12(幅)×9.5(奥行)×16.5cm(高さ)と小さいままなので、設置してもキッチンの場所を取りません。

 

同商品は袋をセットしなければ、グラスやまな板スタンドとしても活用可能。ごちゃついたキッチン用品を、省スペースで整頓することができます。飲み終わったペットボトルや牛乳パックを乾かす用のスタンドにするのもオススメですよ。

 

商品に袋をセットしてみたところ、思っていた以上に安定感抜群。袋だけでなくグラスも3つ引っ掛けてみましたが、特に倒れる心配もせずに済みました。実際に購入した人からも「程よいサイズ感でキッチンを全然圧迫しない」「狭いスペースで4つもグラスを保管できて助かりました!」「ポリ袋の代わりに保存袋をセットしても、余った食材を移し替えやすくて便利」など好評の声が相次いでいます。モノが溢れがちな人は、「ポリ袋エコホルダー」で使いやすいキッチンスペースを確保してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

【関連記事】
デスクワーカーに朗報! コンセント周りを目隠しできる「コード収納ボックス(ハイタイプ)」レビュー

かさばりがちなディスクがすっきり! CDやブルーレイディスクの収納におすすめな「メディアケース」5選

どんどん増えていくCDやDVD、ブルーレイディスクのコレクション。みなさんはかさばりがちなディスクをどうやって収納していますか? 専用のメディアケースを使えば、収納もスッキリする上に、観たいものや聴きたいものが探しやすくなります。そこで今回は、ジッパー式のものからファイルタイプのものまでさまざまな人気商品をご紹介します。

 

目次

 


縦置き横置き可能で自立するデザイン


エレコム DVD CDケース ウォレット ファスナー付 CCD-SS160BK

 

縦置き、横置きが可能な自立するデザインです。DVDやCDを最大160枚収納可能。大きく開くフルオープンのファスナー付きで、収納したディスクが取り出しやすくなっています。ケースにはハンドルが付いており持ち運びや棚から取り出しもラクラク。ケース背表紙に挿入して分類しやすくするタイトルカードが付属しています。

【詳細情報】
サイズ:305×70×305mm
重量:598g
収納枚数:160枚

 


裏ジャケットや帯まで収納できる!


コクヨ メディアパス EDC-DME1-100D

市販のCDやゲームソフトの中身はそのままで、元のケースの半分以下のスペースで収容が可能なCD/DVD用ソフトケースです。CD・DVD・ゲームソフト本体のみだけでなく、ブックレット・裏ジャケット・背タイトル(オビ)までも収納することができます。収納できるだけでなく、きちんと中が見えるような作りになっているので、CD・DVD・ゲームソフトを購入時の外観を保ったまま保管できます。1枚収容タイプ。

【詳細情報】
サイズ:145×192mm
重量(梱包):1.95kg
収納枚数:1枚ずつ×100枚
カラー:白・黒

 


カテゴリースリーブやCDタイトルスリーブで整理しやすい!


XOLEM Cache CD DVD収納ボックス

食材保存容器をモチーフにしたCDボックス。ロックとシリコンパッキンを使用しており、湿気とほこりを完全に防ぐことができて、ディスクの長期的収納に最適です。ディスクなら220枚まで、10mmプラケース入りなら32枚まで、5mmプラケース入りなら64枚まで保管可能。また8個のカテゴリーCDスリーブ、102個のCDスリーブとディスクペン1本付きで、ディスクの分類と探し出しに便利です。重ね置きしやすいフルート付き。持ち運びに便利なシリコンハンドルを備えています。

【詳細情報】
サイズ:305×214.5×159mm
重量:1.75kg
収納枚数:220枚(ディスクのみ)

 


薄くて割れにくい素材だから配送や配布にもぴったり!


サンワダイレクト DVD CDケース 200-FCD045C

薄さ4.5mmの極薄タイプのメディアケース。こちらに入れ替えることで収納スペースを大幅に削減することができます。薄くて割れにくいPP素材を使用しているので、郵送や配布用にも最適。中のディスクも傷や汚れからしっかり守ってくれます。ケース内部に歌詞カードやインデックスカードを収納可能です(製品にインデックスカードは付属していません)。

【詳細情報】
サイズ:128.5×125.5×4.5mm
重量:620g
収納枚数:1枚ずつ×25枚
カラー:5色ミックス・クリア

 


5色のラインナップで分類がわかりやすい!


BUFFALO CD&DVDファイルケース BSCD01F120PK

120枚収納のファイル型CD&DVDメディア収納ケースです。ホコリから守る収納カバー付。ラックや本棚に並べて収納しても、わかりやすく分類できる5色のカラフルラインナップ。書き込みできるインデックスラベルや背ラベルなど、整理・分類に役立つ付属品も充実。ファイル表面にはエンボス加工を施しており、高級感を演出しています。ケバ立ちにくい高級不織布使用しているので、ディスクをキズから守ってくれます。

【詳細情報】
サイズ:95×155×280mm
重量:440g
収納枚数:120枚
カラー:ブルー・ブラック・ピンク・グリーン・ベージュ

 

目次に戻る

首回りを冷やすアイテムや、おしゃれな首かけ扇風機も! 熱中症対策グッズ4選

うだるような暑い日が続いていますが、熱中症の対策はバッチリですか? 家やクルマの中、外出中や仕事中など、シーンに合わせて対策することでリスクを下げられます。定番のひんやりタオルはもちろん、近年は携帯用扇風機も定着しましたよね。最近では首にかけて使うものが人気なんだとか。通勤通学中におすすめしたいのは衣類用の冷感スプレー。出かける前にシュッとスプレーするだけで、汗をかいても快適に過ごすことができます。暑さを乗り切るなら、シーンに合わせた対策をしましょう。今回は、日々の暮らしに取り入れたい熱中症対策グッズを紹介します。

 

目次

 


振るだけでひんやり&日焼け防止もできる超冷感タオル


Greatever カンタンに暑中症対策 超冷感タオル

冷感機能素材を使用したタオルです。体内から出る汗を裏面部分から素早く吸収し、表側から蒸発して冷却することで、ひんやりした冷たさを実現するとしています。水に濡らして絞ったタオルを振ると、瞬時に快適な冷たさになります。ぬるくなってしまっても、水分が残っている状態であれば振るだけでひんやり感が復活。一般的なタオルに比べて吸収力が4倍もあるそう。UVカット率は98%、UPF(紫外線保護指数)50+で強い日差しからも守ってくれます。屋外では首に巻くと、ひんやり感を得ながら日焼けも防止できます。

【詳細情報】
サイズ:タオル…100×30cm
重量:117g

 


首もとにフィットして、替え用も付いている氷結ベルト


白元アース アイスノン 首もとひんやり氷結ベルト

保冷剤ブランドでおなじみ「アイスノン」の首もと用氷結ベルト。冷凍庫で凍らせるとカチカチに固くなる「氷結ゲル」は4包構造で、首にフィットしやすくなっています。氷結ゲルは2個入りなので、入れ替えて使用可能。洗える専用カバーも付いています。愛用者からは「首に巻くと汗が半減する」「首に巻いていると頭が痛くなりにくい」という声が。替え用の氷結ゲルを保冷パックに入れて持ち歩いている利用者が多いようでした。

【詳細情報】
サイズ:16.5×8×22.5cm
重量:422g

 


羽根がないから、子どもでも安心して使える首かけ扇風機


Joyhouse 羽根なし 首かけ扇風機

首にかけられるタイプの小型扇風機。羽根がない設計なので、子どもでも安心して使えて、髪が羽根に引っかかる心配もありません。ファン部分は360度角度を調整できるので、風を当てたい部分にピンポイントで当てられます。風力は弱風、自然風、強風の3段階。ボタンで切り替えることができます。高品質のブラシレスモーターを採用し、柔らかく心地の良い風が出るとしています。 静音性もあるので、オフィスや寝室など、場所を選ばずに使うことができます。重さは約220gと軽量。

【詳細情報】
重量:220g

 


衣類にシュッ! 爽やかなミントが香る冷感スプレー


小林製薬 熱中対策 シャツクール 冷感ストロング

外出前に衣類へシュッとスプレーするだけで、衣類を“冷感コート”する製品。家を出る前に使用すると、通勤通学中も涼しく過ごすことができます。汗がジワッと出ると、L-メントールがひんやりとした冷感を与えます。香りは爽やかなクールミント。愛用者からは「じわっと汗をかいている部分に触れると効果てきめん」「日本の夏の必需品」「スースーして涼しくてよいです」との声が多数挙がっていました。

【詳細情報】
内容量:100ml、280ml

 

目次に戻る

小さめサイズや縦型タイプも! リュックの形にフィットするリュックインバッグ4選

ビジネスバッグとして使う人も多いリュックサックやバックパックは、上部の空間を生かし切れなかったり、中の荷物がごちゃごちゃして物の出し入れに手間取ってしまったりするのが難点。そんな悩みを解決してくれるのが、リュックインバッグです。リュックインバッグを使えば、リュックの中の空間を無駄なく使って小物もきちんと整理でき、バッグを変えるときにも移し替えがしやすいなど良いこと尽くし。ビジネスだけでなく、プライベートの日帰り旅行などでも役立ちますよ。

 

目次

 


手触りが良く丈夫な防水オックスフォード生地を使用!


S&E バッグインバッグ リュックインバッグ

9個のポケットで仕分けられたリュックインバッグを手持ちのリュックサックに入れることで、見つけにくかった鍵や財布、スマホなどがスムーズに出し入れできます。マチ付きなので、大きい荷物も安心して収納できます。素材は手触りが良く丈夫で破れにくい、防水仕様のオックスフォード。ポケットは、中身が確認しやすいメッシュになっています。リュックから取り出して引っ掛けられる吊り下げ用フックや二重キーリング付き。背面の厚板で安定感に優れており、荷物が散乱せずリュックのシルエットも保てて、一石二鳥です。

【詳細情報】
サイズ:S…23×22×10cm、M…28×26×12cm、L…32×28×13.5cm
カラー:グレー、ブラック、ベージュ

 


軽くてリュックにフィットするナイロン生地製!


G-KAKO バッグインバッグ リュック

軽さが特徴のナイロン生地のリュックインバッグ。内外合わせてオープンポケット11個、ファスナーポケット2個、さらにペットボトル専用のポケット2個を装備。充実のポケット数で小物の収納場所に困りません。また、持ち手も付いているので持ち運びや収納にも便利。 作りがしっかりして多機能なので通勤時だけでなく、ちょっとした旅行の際に収納バッグとしても大活躍です。付属の底板はバッグ底の補強だけではなく、型崩れ防止にも役立ちます。

【詳細情報】
サイズ:S…27×20×12cm、M…31×24×13cm、L…35×27×14cm

 


芯材入りの背面で大事な書類を折れから守る!


Gucciny&Co 収納名人 リュックインナーバッグ bag-342

本体と一体化している前面のファスナーポケットは、マチを設け小物を見やすくすることで、大容量リュックでも簡単に物を取り出しやすい仕様になっています。裏側の大容量のポケットは、A4サイズの書類や着替えやタオルなど、より多くの荷物が収納可能。背面にはしっかりした芯材が入っているので、A4までの書類を入れてもくしゃくしゃになりません。背面板を取り外せば、手提げかばんにも使えます。レビューでも「縫製とかもしっかりしていて気持ちがいいし、飲み物を立てて収納できるのも便利!」と好評です。

【詳細情報】
サイズ:M…25×33×9.5cm、L…26×37×9cm
カラー:ブラック、ホワイト

 


小物の飛び出しを防ぐマジックテープ付きポケットも!


Viane バッグインバッグ リュック 縦 A4サイズ

荷物によって使い分けられる13のポケットを備えたリュックインバッグ。上下2段のポケットは使用頻度の高い名刺ケースやスマホ収納に最適。入っている物が一目瞭然なメッシュポケットは、目が細かいので物が引っ掛かりにくく、上に向かってマチがあるので、物が取り出しやすい設計です。マチありポケットには面ファスナー付きのふたがあるので、細かいものを収納するのに便利です。また、タブレットやA4クリアファイルもすっきり収まるメインポケット、フリーポケット、ペンなどの文房具もキチンと収納できるサイドポケットなども。

【詳細情報】
梱包サイズ:36×25.5×7.5cm
発送重量:231g

 

目次に戻る

デヴィ夫人が「いいじゃない」と絶賛した人気冷却グッズ「COOL BABUBABU」レビュー

“暮らしをちょっと面白くする”ような日用雑貨やアイデア商品などを販売している「コジット」。バリエーション豊富な暑さ対策グッズを発売する中、いま注目を集めているのが「COOL BABUBABU MORE」です。人気商品「COOL BABUBABU」の“メントール増量版”で、噴出するゲルフォームのCOOL感が格段にパワーアップ。フジテレビ系列で放送中の「土曜はナニする!?」ではタレントのデヴィ夫人が使用したこともあり、SNS上で「超気持ちよさそう」「暑さ対策のために欲しい」と話題に。一体どのような冷たさを体感できるのかチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
自立してキッチンスペースを節約! 利用者大絶賛の「Tate Otama standard」レビュー

 

●冷却ゲルフォームが冷たくて気持ちいい「COOL BABUBABU MORE」(コジット)

酷暑の夏に必須な暑さ対策。そこでオススメしたいのが「COOL BABUBABU MORE」(1320円/税込)です。ネット上で人気商品となっている実力を確かめていきましょう。

 

同商品は一見“冷却スプレー”に見えますが、よく振った後にノズル部分を押すと“冷却ゲルフォーム”が噴出。瞬時に固まるゲルはひんやりと冷たいので、好みの部位に巻きつけたり当てたりすれば瞬間的に冷やすことができます。

 

さっそく手のひらにワンプッシュすると、想像以上に冷たいゲルフォームが出てきました。手のひらや手首、首に当ててみたところ、氷の冷たさを遥かに上回る“ひんやり感”が。爽快感抜群のゲルを満喫すれば、気分もリフレッシュできますよ。

 

 

個人的におススメしたいのは“ゲルの香り”。最初は独特なニオイがするのかと思っていましたが、噴出したゲルからは“シトラスの香気”が。手に付着した後、嫌なニオイが残らないのもポイントです。

 

「COOL BABUBABU」の利用者からは、「とにかく冷たくて気持ちいい! ゲルの触感もぷにぷにしてやみつきになる」「首周りに巻きつけるだけで、グっと涼しさがアップします!」など好評の声が。暑さを瞬間的に解消したい時は、ぜひ同商品をフル活用してみてください。

 

【関連記事】
飲み物が冷たく感じる!? 繰り返し使えて環境に優しい「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」レビュー

これぞ最強のゴムテープ! 話題の水漏れ防止グッズ「T-REXウォータープルーフテープ」レビュー

「暮らしを彩り 住まいをまもる」をコンセプトに、様々なインテリア用品やガーデニング用品などを販売している「アサヒペン」。同社の「T-REXウォータープルーフテープ」は、特殊ゴムを採用した水漏れ防止テープです。日本テレビ系列で放送中の「ヒルナンデス!」で紹介されるとSNS上で「濡れてる場所に貼れるのは便利!」「水漏れは、いつ起こるか分からないからこれ一つがあれば安心」と注目を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●濡れた面にもピタっと粘着「T-REXウォータープルーフテープ」(アサヒペン)

先日せっかくの休みなので大掃除をしようとバケツ&雑巾を用意した私。しかしいざ掃除しようとした瞬間、バケツがヒビ割れしていて床が水浸しに…。なんとか補修して使えないかと困っていたときにネットで見つけたのが、濡れた場所にも貼りつく「T-REXウォータープルーフテープ」(2622円/税込)です。

 

特殊ゴムでできたテープは大きさ約10(幅)×152cm(長さ)ほど。横幅があるため、ひび割れの範囲が広くてもしっかり全面をガードすることができます。長さもたっぷりで、ちょっとした補修に使うには十分な量。1個買っておけば、しばらく買い直しの必要がありません。

 

肝心の粘着剤にはブチルゴム系粘着剤を使用しており、曲面や凹凸面へピタリと密着。隙間ができにくく、水漏れを完璧にガードしてくれます。驚きの粘着力は濡れた面でも効果を発揮。水中で粘着力が落ちないため、バケツやビニールプールの内側にも使用できますよ。

 

実際にバケツにテープを貼ったところ、思っていた以上の粘着力。試しに少し水をかけてみましたが、テープは勝手に剝がれてきませんでした。これだけ強力な粘着なら、屋外の雨漏り補修に使っても安心ですね。

 

商品を購入した人からは、「テープ1枚で大丈夫か不安だったけど全然水が染みてこなくてびっくり」「濡れてる面にも貼りつくから幅広いモノに使えて助かってます」「キャンプでテントに穴が開いちゃったときに役立った」など絶賛の声が続出。強力な粘着で水を通さない「T-REXウォータープルーフテープ」。突然の悪天候による雨漏りなどに備えて、家に置いてみてはいかがでしょうか。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

じめじめした夏場のしつこいカビ対策に……カビ取り掃除グッズ5選

梅雨が明けても、ゲリラ豪雨が発生することもあり、じめじめした蒸し暑い日が続きやすい日本の夏。この時期、誰もが悩まされる強者といえば「カビ」ですよね。気がついたらお風呂場や靴箱の中にカビが繁殖していた……なんて経験のある方は多いのではないでしょうか。カビは放置しておくとみるみるうちに繁殖していきます。放っておくと、健康面にも影響が出てきたり、アレルギーの原因になったりすることも。取り返しがつかないことになる前に、きちんと対策をしておきたいものです。そこで、夏場のカビ対策にぴったりな、カビ取り掃除グッズをいくつかご紹介します。エアコンや靴箱、風呂場、室内の壁紙など、あらゆる場所に応じて、使い分けてみてください。

 

目次

 


洗い流しや水拭きができない箇所もピカピカ


ビーワンコーポレーション カビホワイト カビ強力除去スプレー

風呂をはじめ、室内の壁紙、土壁、珪藻土、プラスチック、コンクリートなどに使えるカビ取り剤。気になる箇所にスプレーして放置しておくだけで、簡単にカビを除去できます。希釈すれば木材や畳や布団のカビ取りもお手のもの。6~12倍まで希釈できて経済的です。揮発する薬剤のため、土壁や砂壁などの洗い流しや水拭きができない箇所にも使うことができます。プロも使用する高濃度の業務用カビ取り剤なので、黒カビや青カビ、赤カビ、緑カビなど、あらゆるカビに対応。 一度使用すると次のカビが発生しにくくなり、バスルームでも約1~3か月程度の防カビが期待できるそう。

【詳細情報】
内容量: 450ml

 


エアコンからイヤ~な匂いまで取り除いてくれる強い味方


UYEKI エアコンカビトルデス

エアコンから嫌なニオイがしたらこちらの出番。スプレーするだけで、エアコンの内部や吹出口などのカビを除去してくれる「エアコンカビトルデス」です。自動掃除機能付きエアコンや空気清浄機、加湿器、浴室乾燥機、除湿器などのフィルター、吹出口にも使えます。微細ミストが奥まで入り込み、見えないカビまで徹底除去。防カビ効果もあります。さらに、カビ以外の雑菌も除菌し、気になるニオイまで取り除いてくれます。塩素成分を使っていないので、きつい刺激臭がないのもうれしいポイント。1本で約30台分のエアコンを洗浄することができるので、経済的です。

【詳細情報】
内容量: 100ml

 


靴箱に潜むカビ菌を天然バイオが徹底的にシャットアウト


コモライフ バイオでカビよけ君 くつ箱用

風呂場や押入れと並んで、意外と湿気がこもりやすくカビが繁殖しやすいのが靴箱です。同製品は、靴箱のカビを抑制します。置いておくだけで、有効微生物の納豆菌同属菌(OYK菌)が4~5時間で数万倍に増殖し、カビ菌の栄養分を食べ、カビの発生と嫌なカビ臭を抑えてくれます。標準の菌に比べて体積が4~10倍と大きく、増殖力は1万倍。どんどん増えてカビを抑制してくれます。塩素系などの強い洗剤と違い、天然バイオなので、環境への負担も抑えています。ゲル状で液漏れの心配も無用。小さいので置き場所に困ることもありません。

【詳細情報】
重量:145g

 


つけ置き不要で洗濯槽をラクラク洗浄


レック 洗濯槽の激落ちくん

ついつい放置してしまいがちなのが洗濯槽のカビ。同製品は、ラジカル酸素の働きで、洗濯槽の溜まった汚れを除去。カビの胞子を除去するだけでは、残った菌糸から再びカビが発生してしまいますが、従来の塩素系でもできなかったカビの菌糸までも根こそぎ除菌するとしています。黒カビ菌糸除去率は99.9%。新開発の漂白活性化剤を配合しているので、洗濯槽の黒カビ・雑菌・水垢に効果的。つけ置き不要で手軽に洗浄できるのもうれしいポイント。洗濯物にニオイが染みつくこともありません。ステンレス槽・プラスチック槽のどちらにも使うことができる上、ドラム式洗濯機にも対応しています。

【詳細情報】
内容量:80g×4袋

 


今まで取れなかったしつこいカビもこれで解決


鈴木油脂工業 かびとりいっぱつ185

市販されている洗剤では落としきれなかった、頑固なカビ汚れを落としてくれる強力なカビ取り剤です。浴室内のシリコンコーキング、ゴムパッキン、タイル目地、シャワーカーテン、小物類に発生したカビの除去に最適です。カビを覆うように添布し、カビが消えるまで1~24時間放置した後、歯ブラシなどでこすりながら水洗いするだけ。放置しておくだけで頑固なカビ汚れがあっという間に落ちます。チューブタイプなので、タイル目地や洗いにくい個所にも届きやすく便利です。愛用者からは「カビ取りした箇所を母に見せたところ、年末に頼んだ掃除業者より落ちていると感動していました」との声も。

【詳細情報】
内容量:185g

 

目次に戻る

お部屋で癒しのひとときを! ギフトにも最適な「アロマキャンドル」5選

癒しの香りと、炎のゆらぎで疲れた心身をほっと落ち着かせてくれるアロマキャンドル。仕事で疲れたときをはじめ、勉強に集中したいときやポジティブになりたいときにもオススメです。今回は、原料や香りにこだわったアロマキャンドルを5つ紹介。パッケージにもこだわっている商品が多いので、お部屋に置くだけでもオシャレな雰囲気を演出できますよ!

 

目次

 


ハワイで作られたオーガニックキャンドル


ノースショアキャンドル 100%ピュアソイキャンドル

ノースショアキャンドルは100%大豆由来の植物性ワックスを使ったオーガニックキャンドル。ハワイ・ノースショアで、容器からキャンドルまで、ひとつひとつ手作業で作られています。素材や材料も全てアメリカ製で、花や果物の天然エッセンシャルオイルを使用。 また、キャンドルの芯はオーガニックコットンから出来ています。容器は、瓶をリサイクルしたものなので環境に優しいのも特徴。購入者からは「早速火を灯してみましたが、優しい甘い香りに癒されました。パッケージも可愛いです! また違う香りも購入したいです」と喜びの声も。

【詳細情報】
サイズ:7.0×6.5cm

 


100%天然成分のワックスを使用


LA BELLEFÉE アロマキャンドル

100%天然成分の高品質植物ワックスから作られたキャンドル。小さな子どもやペットがいる家庭でも安心して使えます。フランスから輸入した香料を採用していて、シナモンとリンゴ、フランスラベンダーとバニラ、バラと白檀、リネン(亜麻)という4つのフレーバーを楽しむことができます。燃焼時間は最大18時間で、煙が少ないのもポイント。華やかなデザインの上品な箱入りで、贈り物としても喜ばれるはず。購入者からは「缶も可愛くて、香りも良かった! 他の香りも試してみたい!」との声も。

【詳細情報】
サイズ:13.8×13.2×4.6cm(梱包)

重量:420g(梱包)

 


一度使うとやみつきになる上質な香り!


ヤンキーキャンドル サンプラー お試しサイズ レモンラベンダー 4個セット

全米で500店鋪以上の直営店を展開するヤンキーキャンドルはアメリカで最も愛されているキャンドルのひとつ。 深く上質な香りで、一度使うとやみつきになると言われています。香りを試すためのサンプラーサイズですが、燃焼時間はしっかり15時間。高品質なアロマオイルをふんだんに使用しています。購入者からは「ホテルの寝具のような、落ち着くニオイです。2時間ほどロウソクの炎を楽しみ、消火したあとでもほんのりと香りが部屋に広がって、とても安らぎながら就寝できました。他の香りも購入しましたが、こちらは定番になりそうです」との声も。

【詳細情報】
内容量:60g×4個

 


癒しを与えるみずみずしい柑橘の香り


タン アロマティックキャンドル アロマティックウッドコレクション

植物成分100%のキャンドルで、パラフィンや石油系のロウ、合成香料は不使用。オレンジ、タンジェリン、ナツメグの香りがブレンドされ、みずみずしい柑橘にスパイスが効いた香りが印象的です。約28時間燃焼するので、数回に分けて楽しめます。購入者からは「香りが優しく、リラックス効果ありです。何個リピートしたかわかりません!」と好評です。

【詳細情報】
内容量:190g

 


日本の四季が楽しめるギフトセット


カメヤマキャンドルハウス 水に浮かぶキャンドル 花づくしギフトセット

日本を代表する12種類の花々をかたどったフローティングキャンドル(水に浮くキャンドル)。植物由来原料を使用し、やわらかな色合いとそれぞれの花の香りを楽しめます。12種の花型キャンドルは水仙や菜の花、紫陽花(あじさい)など日本の1年間をイメージしたもの。華やかな見た目と香りの両面で楽しむことができるため、ギフトとしても最適。購入者からは「贈り物にしました。花の香りがして、すごくかわいいロウソクだったと、とても喜んでくれました」との声も。

【詳細情報】
内容量:660g

 

目次に戻る

大理石マットや保冷剤バンダナも! ペットの暑さ対策グッズ4選

近年、夏は人間だけでなく、動物も暑さ対策が必要になるほどの酷暑で、夏を快適に過ごせるペット用の対策グッズも増えつつあります。家の中で対策をするのなら、自然な冷たさで体を冷やし過ぎないジェル素材のシートや、大理石マットを敷くのがおすすめ。散歩をするときも、ひんやり冷たい保冷剤バンダナを身に着けて、さりげなくおしゃれしながら暑さ対策もできます。“大切な家族”であるペットのために選びたい、暑さ対策グッズ4選を紹介します。

 

目次

 


涼感抜群なジェル素材のクールシート


Houselog ひんやりシート クールマット

涼感に優れたジェル素材を使用した、ひんやり爽やかなクールシートです。床や地面に敷いたシートの上にペットを寝かせることで、体温を6℃も下げることができるとのこと。犬や猫、ウサギなどにおすすめ。水も電気も不要な省エネクール用品です。マットの表面は防水材料で作られており、汚れても水洗いできます。外装のカバーは高品質なPVCライロンとPE膜になっているため、一般的なジェルマットに比べずっと厚みがあります。ペットの爪が引っ掛かってしまったり、噛んだりしても簡単に破れないので安心です。

【詳細情報】
サイズ:65×50×1cm
重量:1.5kg

 


通気性に優れた肌触りもちもちのベッド


Dopet ペットクールマット ペットベッド Mサイズ

熱伝導性の高い繊維で作られたアイスシルク生地を使っているので、体に触れるとひんやり冷たく感じるフラットタイプのベッドです。小型猫、子犬、ウサギなどの小動物におすすめ。綿がほどよく詰まっている柔らかい材質で、包み込むようなフォルムと、もちもちした肌触りが特徴。通気性に優れているので熱がこもらず快適です。縫い目が細かく縫製が丈夫で、噛んでも破れにくくなっています。有害物質を含まない天然素材を使用しているため、気になるニオイがなく、舐めても安心だとしています。

【詳細情報】
サイズ:52×42×5cm
重量:450g

 


ひんやり気持ちいい手作り大理石マット


ottostyle.jp ペット用 ひんやり大理石 ひんやりマット

触れるとひんやり気持ちいい大理石マット。天然の大理石を使用し、冷えすぎない自然なひんやり感で快適に過ごせます。犬や猫はもちろん、ウサギやハムスターなど、さまざまなペットにおすすめ。ペットの体温を超える場所ではあまり効果は期待できないため、気温35℃以下を目安に日陰に、設置して使うことが推奨されています。愛用者からは「気持ちよさそうに寝ています」「裏面にシリコン製の脚を取り付けるので、床が傷つきません」との声が。成犬を飼っている愛用者は2~4枚まとめて購入しているそうです。

【詳細情報】
サイズ:40×30×2cm
重量:6.8kg

 


かわいいボーダー柄! 水滴を吸収するクールバンダナ


ポンポリース 犬用クールバンダナ

さらっと軽い付け心地の犬用クールバンダナです。バンダナ生地は接触冷感素材「ミラキュラスクール」を使用。水滴を吸収し、消臭機能もプラス。保冷剤はカチカチに凍らず、肌あたりのよいシャーベットタイプ。液体の成分に有害物質(エチレングリコール)は使用していません。太めのボーダー柄は、見た目もかわいいですよね。サイズはSから4Lまであります。愛用者は「蒸し暑い夕方の散歩でも、クールバンダナをつけてあげると喜んで散歩に出かけます」と高評価です。

【詳細情報】
サイズ:S…首回り20~25cm、M…首回り22~30cm、LL…首回り25~34cm、4L…首回り32~48cm
カラー:ネイビー、ピンク

 

目次に戻る

静音タイプやコンパクトな折りたたみタイプも! 夏の必需品ハンディファン5選

夏の気温も年々上がりつつあり、近年の夏は日陰に行っても、厳しい暑さを感じるものです。クーラーなどがない場所でも、やさしい風で涼しさを感じたい……そんなときは、どこでも手軽に持ち運べるハンディファンを携帯しましょう。昨今のハンディファンは、羽なしタイプや首かけタイプなどもあり、種類が豊富。今回は、クーラーのキンキンに冷えた風が苦手な人にもおすすめな、夏の必需品ハンディファンをご紹介します。

 

目次

 


軽くて使いやすい、基本の機能が揃った携帯扇風機


KAHE 携帯扇風機 小型

羽根が4枚ついており、羽部分が30度に傾く設計。風の当たる範囲が広く、不快な蒸し暑さを一気に吹き飛ばし、快適に夏を過ごせます。風量モードは「弱」「中」「強」の3つに加えて、「自然風モード」も。省エネ設計を採用しているため、自然風モードで最大18時間、強い送風モードで連続3時間の使用が可能です。 乾電池交換不要のUSB充電式で、環境にも優しく利用できます。ブラシレスモーターで高速回転時の摩擦を低減させ、稼働中の音は最小限に抑えます。公共の場で使用しても、騒音が周りの迷惑にならず、涼しい風を楽しめます。

※写真右はイメージ

【詳細情報】
サイズ:14.5×6.8×3.5cm
重量:96g

 


デザイン&機能性も抜群の人気ブランド


フランフラン フレ ハンディファン

女性に人気のインテリアショップ「Francfranc(フランフラン)」のハンディファン。2019年モデルより体感騒音が約58%カットされているので、就寝時の枕元や、デスクワークなどでも音を気にせず使えます。風量は弱~強モードの5段階。リズム風モードにすることも可能です。手軽な携帯型ながら、しっかりと涼しさを感じられるパワフルタイプ。強力な風で暑さを一気に吹き飛ばすので、熱中症対策に効果的としています。持ち運びでもデスク使用でも便利なUSB充電式で、電池残量も充電スピードも一目で分かります。

【詳細情報】
サイズ:10.5×3.7×21.8cm
重量:178g
カラー:グレー、ピンク、ホワイト、マーブルオレンジ、マーブルブルー、ミント

 


羽根なしだからファンで髪の毛を巻き込む心配なし


Cevapro 羽根なし手持ち扇風機

ムラのないスムーズな風を送る最新デザインの手持ち扇風機です。羽根がなく、髪の毛や衣類が巻き込まれることがありません。ホコリが溜まりにくく、掃除もラクラク。また、省電力のブラシレスDCモーターを採用。従来のブラシ付きモーターより約3倍の風量を生み出すとしています。「弱」「中」「強」の3段階での切り替えが可能で、強風モードのパワフル送風は約3m先まで風が届きます。2000mAhと大容量のリチウムバッテリー内蔵で、2時間の充電で最大8時間連続作動できます。電池交換不要で、USB充電器、PC、モバイルバッテリーなどから充電でき、お出かけ時にも便利です。

【詳細情報】
サイズ:18.5×9.5×2.5cm
重量:122g
カラー:ピンク、ブルー、ホワイト

 


最大約35時間の連続動作ができる長持ちバッテリーを内蔵


URHARBOR 手持ち扇風機

利用シーンに合わせて形を変える、USBタイプの扇風機です。事務所や自宅の机に置いておけば卓上ファンとなり、料理などの家事をするときは首掛けファンに、花火大会や山登りなどのシーンでは手持ちファンとして利用できます。ブラシレスモーターが搭載されているため、普通のモーターより強力でスピードが速いのが特徴です。20dbの超静音設計で、モーター音は低めで振動も少なく、音を気にすることなく涼しい風を感じながら勉強や仕事に集中できそうです。5200mAhのバッテリーを内蔵しており、フル充電時で最大約35時間の連続動作が可能。従来品よりもバッテリーの寿命を50%以上長持ちさせています。

【詳細情報】
サイズ:12×10.9×8.2cm
重量:300g
カラー:ブラック、ホワイト

 


スポーツ観戦時やアウトドアのお供に最適


Joyhouse 首かけ扇風機

首にかけるだけで風を送ることができる、首かけタイプの携帯扇風機。両手を塞ぐことなく使えるので、スポーツ観戦時やアウトドアのお供としても大活躍します。羽根なし設計で、子どもや高齢者でも安心して利用できます。髪が羽根に引っかかる心配もありません。風力は「弱風」「自然風」「強風」の3段階に切り替えられます。大容量2000mAhバッテリーを採用し、約3時間の充電で最大約6時間連続稼働します。PC、車載USB充電器、モバイルバッテリーで充電しながら使用できるので、お出かけ時、コンセントがない場所でも利用できます。角度が360度自由に変えられるので、風を向けたい部分にピンポイントで当てることもできます。

【詳細情報】
梱包サイズ:21×17.7×3.8cm
発送重量:280g

 

目次に戻る

お財布に収納できるエコバッグ!?「おさいふに入るエコバッグ leco」レビュー

文具やコスメ、バラエティー雑貨など幅広い商品を取り扱っているロフト。同社で販売されている「おさいふに入るエコバッグ leco」は、お財布に収納することができるほどコンパクトなエコバッグです。ネット上で「ちょっとした買い物にピッタリ」と好評を博している実力をチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
もはや定番!貼りつけるノートPCスタンド、MOFT「Laptop Stand」を使ってみた

 

 

●薄くて軽い! 持ち運びに便利な「おさいふに入るエコバッグ leco」(ロフト)

ビニール袋の有料化にあたり、エコバッグを持ち歩く人が増えた昨今。私自身もできるだけエコバッグを使うようにしているのですが、カバンの中に入れ忘れてしまい仕方なくビニール袋を購入しなければならないことも……。そんな経験がある人にオススメなのが、「おさいふに入るエコバッグ leco」(1100円/税込)。ちょうど長財布に入る大きさに折りたためるエコバッグです。4種類あるカラーバリエーションの中から、色鮮やかなイエローを購入しました。

 

たたんだ状態だと約15(幅)×7.6(高さ)×0.7cm(厚さ)で、およそ千円札と同じ大きさ。一見するとエコバッグに見えないデザインが魅力です。

 

小さく折りたためるエコバッグは珍しくありませんが、分厚くなってしまうものも多いですよね。しかし同商品をお財布に入れてみたところ、難なくすっきり収まりました。コンパクトなだけでなく、お財布に入る薄さと軽さを兼ね備えています。また、約25gと軽量なので「お財布が重くなるのは嫌だな」という人も安心して使うことができます。

 

広げたときの大きさは約29(幅)×22(高さ)×14cm(奥行)で、ちょっとした買い物をしたときに使いやすいサイズ感でした。薄手の生地ですが、耐荷重は約8kgと丈夫さもバッチリ。約14cmのマチがあるので、買ったお弁当のバランスが崩れないのもうれしい点です。

 

実際に購入した人からは、「見た目もスタイリッシュだし、財布の中に入れても違和感がなくて重宝してる」「エコバッグをどこにしまったか分からず、お会計で慌てることがなくなった」といった声が。エコバッグを忘れてしまいがちな人は「おさいふに入るエコバッグ leco」で、スマートに持ち歩いてみてはいかがでしょうか。

 

【関連記事】
飲み物が冷たく感じる!? 繰り返し使えて環境に優しい「COOL STRAW アルミストローケース&ストローセット」レビュー

 

洗い物や掃除に活躍!人気のゴム手袋5選

食器洗いや水回りの掃除、ガーデニングなどで重宝するゴム手袋。一見どの商品を使っても大差がないように思えますが、素材や大きさ、フィット感など、使う目的に合わせて選ぶことで、その快適さと作業効率は格段にアップします。商品によっては調理に使えるものもあるので、手に臭いがついてしまう食材や、手荒れの原因になる食材を扱う時にも重宝しますよ。他にも水回りの作業に最適なロングタイプのものや、敏感肌の人向けに作られた商品などその特徴は様々。ぜひ自分の生活に合ったゴム手袋を見つけてみてくださいね。

 

目次

 


調理にもお掃除にも使える使い捨てタイプ


エステー 使いきり手袋 ニトリルゴム 極うす手


たっぷり使える100枚入りの使い捨て手袋。耐油・耐摩耗性に優れたニトリルゴム製です。食品衛生法にも適合しているので調理にも使用可能。指先や、手のひらにぴったりフィットする極薄タイプの手袋なので、細かな作業に適しています。着脱しやすい加工を施した、内側粉なしタイプ。左右を気にせず使える両用仕様です。お魚やお肉などの調理や、ガスコンロや換気扇、キッチン、トイレなど日々のお掃除、介護など様々なシーンで活躍するゴム手袋です。購入者からは「厚みがちょうどよくて、魚をおろすときにいつも使っています。つけていても触感がしっかり伝わってくるのでとても使いやすいです。匂いも全然気になりません」とのコメントも。

【詳細情報】
サイズ:S・M・L
内容量:100枚入

 


生活感を出さないシンプルなデザイン


シーエヌホーム 家事用キッチングローブ 中厚手


ソフトでしなやかな天然ゴム素材の使いやすい手袋。疲れにくい自然な指先デザイン、水切れがよく滑りにくいノンスリップ加工、めくれを防止する袖口補強のカーリング加工、手を動かしやすいスルッとなじむ立体フォルム、作業中のズレを防止する特殊しぼりのギャザー加工が特徴です。キッチンでの洗い物や、掃除、洗車、ガーデニングなどに最適。また洗剤などで手荒れに悩む人にもおすすめです。購入者からは「家事をしてるとどうしても手を怪我したりするので、こちらを購入しましたが分厚くて保護力も十分にあり、大変満足です! 家の水道はお湯と水が別で、お湯を出すと熱湯がでるのですが、それを浴びても温かいくらいで熱!!! ってならないです!」との喜びのコメントも。

【詳細情報】
サイズ:S・M・L

 


ラテックスアレルギーの方にもおすすめ!


マリーゴールド 敏感肌用グローブ


手肌を守るプロユースのグローブ「マリーゴールド」。敏感肌用グローブは、ラテックスアレルギーの方のための厚手で長く使えるモノです。乾いた状態で特にしっかりホールドできるダイヤモンドグリップを採用し、多用途に使用できるよう工夫がされています。マリーゴールドは食品・医療・工業用と多方面でプロはもちろん、多くの家庭で愛用され続けているイギリスの老舗ブランドです。愛される理由は、厳しいテストをクリアし薬品や摩擦、切創などの耐久性が高いレベルで保証された、その品質。非常に厳しい規格をクリアし優れた耐久性を持っているので、長く使うことが出来ますよ。

【詳細情報】
サイズ:S・M

 


手袋の内側に保湿性の高い成分をたっぷり付着


福徳産業 濃密シルクプロテイン ニトリル手袋


「濃密シルクプロテイン ニトリル手袋」は、保湿性の高い“セリシン”を含んだシルクプロテインを手袋の内側にたっぷり付着させています。優れた耐摩耗性とソフトな仕上がりで圧迫感が少なく長時間使用しても疲れにくいのが特徴。耐油・耐薬品性にも優れています。指先は滑りにくいエンボス加工なのも◎。食品衛生法・食品添加物などの規格基準適合商品なので、調理にも使えます。購入者からは「薄くてピッタリ装着できるので、素肌感覚で作業ができる」「パウダーは跡が残らず良い。何より指先のエンボスが目立たないのが良い」と高評価の商品です。

【詳細情報】
サイズ:S・M・L
内容量:4・20・50・100枚入

 


水回りの掃除に最適なロングタイプ!


ショーワグローブ 腕カバー付厚手


「腕カバー付厚手」は、肩口まで腕カバーがついた、ズリ落ちを防止するゴムバンド付きのビニール手袋。柔らか仕上げですが、傷つきやすい指先部分は肉厚に作られているため、丈夫で長持ち。裏毛に施した抗菌防臭加工は雑菌やカビなどの活動と繁殖を抑える効果があり衛生的です。洗剤や油への短時間の接触にも耐え、耐久性も抜群。また、腕カバーと手袋の接着は、特殊溶着加工で一体化しているので、丈夫で水が入りません。ゆったりとしている腕カバーは、着脱がしやすく、作業もしやすい仕様。腕が汚れやすいお風呂掃除や、クルマの洗浄、ホースを使った水やりでも、濡れることなくストレスフリーで作業ができます。選べるカラーはピンクとバイオレットの2種類。

【詳細情報】
サイズ:M・L

 

目次に戻る

ちょっとだけ切りたいときに! 前髪カットに便利なグッズ5選

いまの時期、なるべく必要以上の外出は控えておきたいもの。散髪もできることなら自宅で済ませておきたいですよね。そこで、前髪カットに便利な自宅で使える散髪グッズを厳選してご紹介します。これまで自宅で髪を切ったことがない方も安心して使えるグッズが盛りだくさん。なかには子どもも楽しく散髪できる便利グッズも。この機会に、ぜひセルフカットをマスターしてみてはいかが?

 

目次

 


はじめての前髪カットもこれで安心


アメイズプラス kirukuru 前髪セルフカッター

「誰でも・どこでも・簡単に」を叶えた、前髪セルフカッター! とかす&はさむでサロン帰りの前髪に大変身。プロが切ったような自然な前髪を自宅で簡単に再現することができます。通常のはさみでカットしてしまうと、髪に厚みが残ってしまいますが、前髪カッターを使えば自然な段差が出てきて違和感のない仕上がりにすることができます。前髪カットに自信がない方でも簡単に使えるので、試してみる価値アリです!

【詳細情報】
サイズ:10.6×3.8×3.5cm
重量:50g

 


ラク〜に自然なカットが実現


自宅de美容室 散髪 セルフカット サポーター

軽く額に押し当てれば、誰でも簡単に整った前髪を作ることができるアイテムです。不自然なパッツンになることもありません。切った髪の毛はポケット状の部分に入るので、髪の毛が散ってお部屋が汚れる心配もありません。デコボコのクシ歯形状でナチュラルな前髪に仕上げます。子どもの前髪カットにもお使いいただけます。

【詳細情報】
サイズ(約):135×245×55mm
重量:134g

 


髪の毛で周りが散らかる心配はもう無用


コジット ジャンボ散髪マント

自宅で散髪するとき、髪が散らばってしまって処理が大変……。そんな方におすすめなのが、毛染めにも使える便利なマントです。かぶれば切った髪が散らばることはありません。床や服が汚れないうえに、袖がついているので一人でも作業できます。首回りに面ファスナーがついているので、お洋服に髪の毛がついたり、チクチクすることもなく、快適に散髪できます。また、袖がついているので腕を出して自由に作業ができるのもポイント。使用しないときは、小さくまとめて専用の袋に入れればとてもコンパクトに収納できます。

【詳細情報】
サイズ:直径90cm(使用時)
重量:186g

 


一家に1セットあると便利な散髪道具が勢揃い


thsgrt 散髪 ヘアカット 8本セット

カットばさみやすきばさみ、くし、前髪ヘアカットクリップなど、散髪に必要なヘアカット用品のセットです。ステンレス製のカットばさみとすきバサミの持ち手のリング部分は、人体工学に基づくデザイン。使いやすく、手が痛くなりにくいハンドルです。先端は、やや丸みを帯びており、ヘアカットの際のケガなどを防ぐことができるので安心して使用できます。持っておいて損はない、家族みんなで使えるお役立ちセットです。

【詳細情報】
サイズ:21.8×9.6×3cm
内容量:8点セット

 


子どもの前髪を切りたいときはこれで変身すればOK!?


パパママカット応援団 変身カットマスク

子どもがはしゃいでなかなか髪を切ることができない……そんなときにおすすめなのがこちら。実線や点線に沿ってハサミを入れるだけで、上手に前髪カットができる「変身カットマスク」です。 可愛い動物などに変身できるので、子どもも退屈せずにカットを楽しむことができます。 できあがりの前髪イメージは、ストレートカット・ラウンドカット・アシンメトリーカットの3種類。 別売りの替えマスクと合わせて、さまざまな前髪スタイルに挑戦することもできますよ。子どもがいるご家庭へのプレゼントとしても最適です。

【詳細情報】
サイズ:30.2×19.5×4.7cm

 

目次に戻る

数秒で書類をまとめられる有能ゴム! リーズナブルな整頓グッズ「SVELTE」レビュー

市場占有率1位のベストセラー商品「オーバンド」をはじめ、様々な生活用品を世に送り出してきた共和。同社が販売している「SVELTE(スヴェルト)」は、ファイルや本に引っ掛けることでスッキリとまとめられる輪ゴムです。TBS系列で放送中の「所さんお届けモノです!」で『整頓にうってつけなグッズ』として紹介されて話題に。視聴者からは、「書類がバラバラになりがちだから使ってみたい!」「見た目がシュっとしてていいね」と注目を集めていました。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●短時間でスッキリ整頓できる「SVELTE」(共和)

仕事をしているとどんどん溜まっていく書類。普段はファイルに収納していて、ファイリングする数が膨大になってくると見た目が残念なことになっていることってありませんか? もっと綺麗にまとめることができたら、気持ち良いですよね。そこで、オススメしたいのが「SVELTE」(262円/税込)です。

 

パッケージには、ネイビーブルー・ワインレッドの天然ゴムがそれぞれ1本ずつ封入。ゴムはシックな色味で、落ち着いた印象です。チープさの無い見た目のため、職場で使っていても違和感がありません。

 

本体のサイズは約220(折径)×16(切幅)×1.1mm(厚さ)ほど。B5~A4サイズをまとめることができ、小型の箱や本だけでなくノートPCにも使うことができます。

 

伸びやすい天然ゴムを使用しており、ゴムをセットする際のストレスはゼロ。実際に試してみましたが、簡単にノートをまとめられました。「散らばった書類が大量で面倒……」という人も、すぐにモノを整頓できますよ。

 

 

商品を購入した人からは、「ジャンルごとにノートをまとめられて役立った」「カバンの中でバラバラだったファイルを整理するのに重宝してます!」「棚に入りきらない本をどうしようか悩んでいたけど、『SVELTE』で数冊ずつ留めたら雑に見えなくて助かってる」と好評の声が続出しています。

 

引っ掛けるだけで簡単にモノを綺麗な見た目にできる「SVELTE」。整理整頓が苦手な人も、同商品を手に入れて片づけ上手を目指してみてはいかが?

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

長風呂できない派がもう少し湯船に浸かりたくなる入浴剤「アユーラ」【愛用品コラム75】

本連載ではGetNavi web編集長・山田佑樹が日々の生活で愛用している品々を紹介していきます。

 

【#愛用品 75:アユーラ「メディテーションバス」】

●起

先日、元浦和レッズそして元サッカー日本代表で、現在は腸内の分析事業を行なっている鈴木啓太さんを取材した。こちらの無茶振りにも気さくにお応えしてくれて、そして絵になる。素晴らしい取材時間。その際に、ちょっとしたエピソードを聞くことができた。

 

●承

鈴木さんは長風呂派ではないのだが、炭酸水を風呂場に持っていくという。長風呂しないのに飲み物?と思ったが、その意図は、あえて炭酸水を持ち込んで、自分を長風呂モードに形から追い込むというもの。湯船に浸かって飲んだり、バスタブの縁に座って飲んだりと、気分転換のツールになっているそうだ。

 

●転

まったく次元が違うのだが、それで思い出したのが、我が家に常設してあるアユーラである。僕も長風呂派ではなく、持ち込む本に集中できないとすぐに上がってしまう。

 

でも、在宅勤務になって数少ないプライベートな空間である風呂場を有効活用したい。そういうときにアユーラが活躍する。入浴剤としての価格は高くはないが決して安くもないから、すぐに上がらないにようにプレッシャー代わりになる。しかも、入浴時に入れるのではなく、ちょっと浸かってから入れるのがポイント。もったいない感が増して、もう少し浸かろうという気分になる(セコい)。

 

●結

まあ僕の話は、なんともスケール小さいが、実際、アユーラを使うとお風呂場全体に良い香りが舞ってリラックスできる。ゆったりと長く入っていたくなる気持ちになるし、カラダもココロも整って、明日への英気が養われる。ということで、今日からは炭酸水も持ち込んでみようと思う。これで完璧だ。

 

GetNavi web編集長・山田佑樹の「愛用品コラム」はInstagramでも展開中。週3回公開しています。

「Yogibo」シリーズでリモートワーク!快適すぎるけど、仕事の効率UPに繋がる発見があった!!

筆者は、完全リモートワーク体制になり早1年半。省スペースと安さだけで選んだ机とイスでリモートワークをしていましたが、2~3時間同じ体制で仕事をしていると肩は凝るわ、お尻は痛くなるわで体が悲鳴をあげる日々。だましだまし使い続けるも肩こりからの頭痛、長時間体にあわないイスで座り続けることによる腰痛が悪化し、「こりゃいかん」とばかりにリモートワーク快適グッズを検索。

 

そこで見つけたのがアメリカ発の、体にフィットする魔法のソファ「Yogibo(ヨギボー)」。2014年に日本初上陸し、現在全国に約70店舗も展開する大人気のブランドですが、「快適すぎて動けなくなる魔法のソファ」なんていわれているソファで仕事したら、快適すぎて仕事しなくなっちゃうんじゃ? と疑心暗鬼。

 

試しに通販サイトのレビューを読んでみると「何時間でも座っていられる」「姿勢がよくなった」などなかなかの高評価。これは気になりすぎるとばかりに、リモートワークおすすめグッズをおススメされるままトータルで揃え、実際に仕事をしてみました。

↑「Yogibo Max(ヨギボーマックス)」、「Traybo2.0(トレイボー2.0)」、「Grippibo(グリッピボー)」、「YogaBo(ヨガボー)」の4つの製品をレビュー

 

【その1】変幻自在のヨギボーマックスで体勢を整える

商品が届いて、まずびっくりしたのが大きさ。身長158cmの筆者の頭一つ分大きく、かつなかなかの重さ。CMや雑誌のようにダイブしてみると頭のてっぺんからつま先まですっぽり。ダイブした瞬間、「快適すぎて動けなくなる魔法のソファ」のキャッチコピーに激しく納得。体にピタっとフィットしてしっかりホールドするもんだから動けなくなるんです。

 

ビーズが磁石みたいに体にまとわりつくのか? と思いきや、フィットする秘密はカバーにあるのだとか。アメリカで特許出願中の特殊な繊維技術で作ったカバーは圧力がかかった瞬間に体にフィットする優れもの。試しに体を芋虫のようにウゴウゴと動かしてみるとヨギボーマックスも体の形にウゴウゴと動き、常にフィッティング。これじゃ、離れようたって離れられない!

↑「ヨギボーマックス」3万2780円(税込)。長さ約170×幅約65cm、重さ約8.5kg、カバーカラーは23色から選択可能

 

ヨギボーマックスだけで、ベッド、ソファ、チェア、リクライニングの役割を果たす、まさに魔法のソファ。仕事で使うならチェアでしょと、早速ヨギボー公式YouTubeを参考に一旦、縦に置き、ヨギボーマックスと並行に立ってから、すぽっと腰を落としてみると、背もたれ付きのチェアに変身。完全にもたれると倒れてしまいますが、そっと寄り添う程度であればしっかり背もたれの役割をしてくれます。浅く腰かけてみたり、深く腰かけてみたり、腰を落とすタイミングを見極めれば自分好みのチェアが出来上がり!

↑少しもたれた程度なのに背中も頭もしっかりフィット

 

長さが約170cmもあるため、ソファとして横置きすると場所を取りますが、使わないときは立てかけておけば省スペースで保管可能。一人暮らしのワンルームでも問題なく使えます。

↑ヨギボーのカバーは洗濯機で洗うことができます。なので、いつでも清潔な状態を保てますよ

 

【その2】膝の上で手軽にリモートワークができるトレイボー2.0

ヨギボーマックスでのリモートワークのお供にぴったりなのが、万能トレイのトレイボー2.0です。

 

竹素材でできたテーブルは滑らかな触り心地。放熱性に優れているため、8時間以上ノートPCを稼働してもまったく熱くならないのがポイントです。テーブルを支える足の代わりに、ヨギボーマックスにも使われているビーズクッションがトレイ裏に付いています。

↑「トレイボー2.0」6578円(税込)。縦約34×幅約47.5×厚み約9.5cm、重さ約1.61kg。上の溝はスマートフォンやタブレット置き、下のバーはノートPCのすべり止め。下のバーは取り外し可能

 

最初にヨギボーマックスを自分好みのチェアに整え、膝の上にトレイボー2.0をのせるだけでリモートワークのスタンバイOK。背中とお尻のフィット感はもちろんのこと、トレイボー2.0のビーズクッションも膝の上でジャストフィット。写真は少し窮屈そうに見えますが、窮屈どころか快適さマックス。この体制で4時間ぶっ続けで原稿を書きましたが、肩、腰の痛みがないばかりか全く疲れないんだから驚き!

↑トレイボー2.0のカラーラインナップは7色

 

快適すぎてダメ人間になるどころか体が痛くならないので集中力がアップ。長時間座ってもお尻が痛くならないから、トイレに行くのも忘れるほど。PC作業以外では、ソファに座ってテレビを見るときに茶菓子やマグカップを置くテーブル代わりにもなります。今までソファに座るとマグカップを置く場所がなく、いちいち遠くにあるテーブルに置いていましたが、トレイボー2.0がお家に来てからは膝の上におけるのでストレス知らず。

 

また、本を読んでいるとき、気に入った文章や文言をすぐメモするメモ魔な筆者は、トレイボー2.0の上で本を読むと、メモが書きやすいといううれしい効果も発見。

↑机を置くと圧迫感が出てしまうような部屋の広さでも、トレイボー2.0は活躍。13インチのノートPCであれば横にマウスもおける

 

【その3】リモートワークをしながら体幹を鍛えたいならヨガボー

在宅勤務をしていると1日100歩も歩かないなんてことはザラ。運動不足に拍車がかかり、体重がうなぎ上りになるだけでなく、おなかに力を入れることもないため内臓脂肪の肥大化が止まらない! というのは筆者のことです。そこで取り入れたのがヨガボー。

↑「ヨガボー」1万4080円(税込)。直径約60cm、重量約1.75kg。カラーラインナップは4色

 

「なんだ、バランスボールか」と読み飛ばそうとしたあなた、ちょっとお待ちを。そんじょそこらのバランスボールとは違うんです。

 

普通のバランスボールとの最大の違いは布カバーがついていること。ビニールのバランスボールはショートパンツで乗ると肌にくっついて気持ち悪かったり、床にべたっと張り付いてしまってバリバリっとした不快な音がしたりすることもありますが、布カバーは座り心地、触り心地抜群。もちろん洗濯も可能。さらに下部にストッパーがついているためゆらゆらバランスがちょうどいいんです。

↑ストッパーがついているから程よいゆらゆら感

 

まずはセッティングから。ヨガボーは自力で空気を入れて膨らませます。布カバーの中にインナーボールをセットしたら空気入れ開始。「楽勝~! 楽勝~!」と、適当に手でポンプを押していたのですが、これがなかなかボールが膨らまない。必死に押し続けると、キュインキュインと小動物が鳴いているような音を出しながら約10分でパンパンに膨らみ、完成しました。

↑公式サイトによると、最初は生地が固く伸びにくいため空気が入りづらいのとのこと

 

早速、ストッパー付きのヨガボーでリモートワークしてみました。ヨガボーに座り、トレイボー2.0を膝にのせ業務開始。背筋をピンと伸ばして座ればまったくゆらゆらしません。というより、ただ座るだけで力を入れることなく、背筋が自然と伸びちゃうんです。

↑仕事をしながら自然と姿勢が正しくなり、さらに体幹も鍛えられていいこと尽くし

 

なのですが、自然と伸びるといってもきちんと座ってないとヨガボーが転がってしまうため、1時間同じ体制でいるとなんだかんだ気を張っているのか、さすがに厳しい。そこで思いついたのがヨギボーマックスとのダブル使い。ヨギボーマックスに完全に寄りかかると背中にしっかりとフィットし、今まで経験したことがない背もたれ具合。

↑思いきりヨギボーマックスに寄りかかっているので、ヨガボー本来の使い方ではなく、自然にトレーニングはできていない感じなのはあしからず

 

ヨガボーに座りつつ、トレイボー2.0を使って仕事をしていると目線が下になりすぎて、首が少し疲れやすくなります。なので、一番ベストなのはデスクワークでイス代わりに使うことでした。

↑これが正しい使い方ですね。空気をパンパンに入れると足が短い筆者は床に足をペタっとおいて座ることができなかったので、空気圧90%ぐらいが快適でした

 

ヨガボーに座りすぎて、万が一穴があいてしまったとしても、ノリとパッチが標準でセットされていて修理できるから安心です。

↑ヨガボーセット。インナーボール、カバー、空気入れ、プラスチックフォーク、ノリ・パッチが梱包されています

 

【その4】タブレットでオンラインミーティングするときに便利なグリッピボー

リモートワークで定番になったオンラインミーティング。PCから参加して音声や映像の調子が悪い場合、またはPCを資料閲覧用にしたい、なんていうときはスマホやタブレットから接続するときもありますよね。そんなときに活躍するのがハンズフリーでスマホやタブレットを楽しめるグリッピボー。

↑「グリッピボー」3080円(税込)。アームの長さ約154cm、重さ約0.38kg

 

使い方はとても簡単。梱包されている磁気パッチをスマホ、もしくはタブレットの背面に貼り付け、グリッピボー本体にある超強力な磁石部分にポンと置くだけ。そして首からぶら下げます。超強力磁石なだけあり、ちょっとやそっとの振動ではスマホやタブレットが落下することはありません。

※現在市販されているスマートフォン・タブレットの多くは磁気対策がされていますが、使用の際は各メーカーに確認が必要。

↑この状態でオンラインミーティングに参加したときは、首の部分の黒いうねうねの棒をひっかけながらヨギボーの黄色の世界に埋もれていたので、相手から「何しているの?」と突っ込まれました(笑)

 

個人的には仕事の休憩時間中にグリッピボーに取り付けたスマホで動画を見るのがお気に入りの使い方。ヨギボーマックスに転がって寝ながら見る幸せ。首にひっかける部分は柔らかい素材なので首へのフィット感がよく、数時間ぶら下げて使っても全く疲れませんでした。

 

ヨギボーマックスに寝転がっているときは少し高さがあるので、マグカップを取るのが大変だなと試しにトレイボー2.0を横に置いてみたら、これまた完璧な高さ。ここまでセッティングしてしまうと完璧なダメ人間が完成し、仕事に戻れなくなってしまうので休日の快適な過ごし方としてどうぞ。

↑ヨギボーマックスとダブル使いすれば、さらに快適度アップ!

 

↑トレイボー2.0にグリップボーを乗せても見やすい

 

ヨギボーグッズ雑記

ヨギボーマックスに寝転んでいるとフィット感が半端ないので起き上がるのにかなりの腹筋を要し、ヨガボーよりも筋力トレーニングになるんじゃないかと感じたほど。

 

また、超ウルトラ級のフィット感なため、数時間続けて寝転がっていると接地部分がかなり熱くなります。必然的に起き上がるはめになり、そのたびに腹筋を使うことに。逆に真冬に寝転がって毛布でもかけた日には、ほっかほっかになるはず。と、今から真冬に使うのが楽しみです。足腰が冷えて仕方がないと電話口でぼやく両親へのプレゼントとしても考え中。

 

クッションやソファといった類は布カバーを洗えばキレイになりますが、使い続けるとヘタってしまうのは仕方がないこと。「そのたびに買い替えるのはどうもね」と、財布のひもが固い人でも大丈夫。実は補充ビーズが販売されているんです。時々ビーズを補充してあげればいつでも超ウルトラ級のフィット感が持続します。

 

今回、リモートワーク用にヨギボーマックス、トレイボー2.0、ヨガボー、グリッピボーの4つを大人買いしましたが、リフレッシュ時、ご飯時などなど使い方はシームレス。ヨギボーグッズをそろえれば、テレワークが快適になるだけでなく、おうちライフがかなり楽しくなること間違いなし!

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

バスタブから壁、床まで使える!人気のお風呂用洗剤5選

お風呂場の掃除って意外と体力を使うので大変ですよね。毎日使うものだからこそ綺麗にしておきたいけど、仕事や家事を終えた後にゴシゴシ磨く気力はない、お休みの日に洗う頃には汚れが落ちにくくなってる、なんて悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回おすすめしたいのは、バスタブから壁、床まで使える人気のお風呂用洗剤5選。

 

お風呂上がりにスプレーして流すだけの簡単お手入れタイプや、こびり付き汚れがスッキリ落ちる強力洗剤、子どもが使っても比較的安全な環境に優しい洗剤など、お風呂掃除の悩みを解決するとっておきの洗剤を紹介します。手間をかけずに掃除して、綺麗なお風呂で日々の疲れを癒しましょう。

 

目次

 


こすらず除菌&浴そう掃除


ライオン ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス


「ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス」は浴槽全体にシューっとかけて60秒後に流すだけ。ムラなく広がるミストと、ザラザラ汚れの原因のカルシウムを無力化洗浄することで、こすらず浴槽が洗えます。おふろ掃除がラクになって家事の負担軽減。また、銀イオンを配合しているため、スプレーしたあと5分置いて流すだけで広範囲をこすらずに除菌もできます。ピンク汚れの発生予防にも◎。浴槽掃除のついでに、床や排水口などに週1回以上を目安に使うのがおすすめです。購入者からは「この商品はくっきり、アカが湯船から消え、比較的気持ちよくお風呂に入れてます」との声も。

【詳細情報】
内容量:500ml

 


防カビ、除菌、ピンク汚れの発生予防に!


花王 バスマジックリン 泡立ちスプレー SUPERCLEAN 香りが残らないタイプ


豊かな泡が湯アカや石鹸カスをしっかり落とすのはもちろん、菌に直接働きかけることで、菌由来のヌメリやピンク汚れ、黒カビの発生も防ぐ「バスマジックリン 泡立ちスプレー スーパークリーン 香りが残らないタイプ」。毎日のお掃除は、汚れにスプレーし、20~30秒おいてからすすぐだけ。汚れがひどい時はスポンジで軽くこするとより効果的。水をかけると泡がサッと消えてすすぎが早いので、時短・節水にもつながります。洗浄中はほのかに香り、すすいだ後スッと消える、香りが残らないタイプ。購入者からは「使用すると、入浴後の乾きが早い。ほかの洗剤では、ここまでの、乾きの速さは無い。香りも良いし、良い商品」との声も。

【詳細情報】
内容量:380ml

 


ハウスクリーニングのプロが開発した業務用住居洗剤


允・セサミ 技職人魂 風呂職人


「技職人魂 風呂職人 浴室用洗剤」は、お掃除する人を選ばない、ハウスクリーニングの社長が作った業務用住居洗剤です。頑固な湯アカ、石鹸カスを浮かすのではなく、ドロドロに溶かし強力に洗浄。ポリバスやステンレス浴槽、壁や床、洗面器、蛇口などに使用できます。乾くと白く残ってしまうアルミドアやシャワーホースもすっきり綺麗に。購入者からは「浴槽のザラザラ、黒い汚れはドラッグストアのものではなかなか落ちませんでしたが、この商品をまんべんなくスプレーし30分放置したあと、劇落ちくんで磨くと新品のようにキレイになりました」との声も。

【詳細情報】
内容量:500ml

 


ビルメンテナンスの現場で培われたノウハウと技術を結集!


リンレイ ウルトラハードクリーナーバス用 防カビプラス


超強力洗剤「ウルトラハードクリーナー バス用」に防カビ機能が搭載された次世代バスクリーナー。ビルメンテナンスというプロの厳しい現場で培ったノウハウと技術を結集することで、究極の洗浄力と防カビ機能を実現しています。高粘度泡が浴室の縦面や傾斜にピタッと密着し、目に見えないカビの原因菌に強力アタック。さらに、除菌・消臭も可能。「30秒接触で2週間」という業界最速最長水準の防カビ力です。購入者からは「何しても落ちなくて諦めかけていたお風呂の床の黒ずみが落ちました!!」「浴槽・風呂床・お風呂椅子・洗面器の赤汚れが嘘みたいに落ちた!!! 普通のお風呂洗剤では全く落ちなかったのに……」と喜びのコメントが多数。

【詳細情報】
内容量:700ml

 


環境と健康に配慮したお風呂用洗剤


エコストア バスルーム&シャワークリーナー


除菌・抗菌効果も期待できる植物由来成分配合のバスルームクリーナー。環境に配慮したシンプルな成分ながら、浴室の石鹸かすや水アカ汚れを取り除きピカピカに仕上げます。細かい霧吹きタイプのためお風呂掃除で大活躍。シトラスのフレッシュでクリーンな香り。購入者からは「いろいろな洗剤を使ってきましたが、この商品がデザインも使い心地も香りも一番好きです。ボトルの写真が可愛いので、バスルームに置いています。我が家は小学生の息子がお風呂掃除を担当しているので、安心して使わせることもできてリピートしています!」との声も。

【詳細情報】

内容量:500ml

 

目次に戻る