焼き鳥+雪見だいふく!?――前田玲奈考案のアレンジレシピをロッテさんに提案してきた!

こちら前田アイス探偵事務所 第39回「雪見だいふくのオリジナルアレンジレシピをロッテの担当者にプレゼンせよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

ロッテ本社にアレンジレシピを持って突撃!

助手「さて、先日考案した、こち前オリジナルの雪見だいふくレシピを持ってロッテの本社にやって参りました」

→前回の記事はコチラ(https://getnavi.jp/cuisine/301869/)

 

所長「……いよいよね。アイス探偵の看板をかけて挑むよ!」

 

助手「いや、そんなに気負わなくてもいいんじゃないですかね」

 

所長「よし、行こう! レッツゴー!」

 

助手「気合い入ってるな……」

 

こち前オリジナルアレンジレシピをプレゼンテーション

所長「お久しぶりです。本日は、雪見だいふくのオリジナルアレンジレシピを持って参りました!」

↑ロッテ ノベーション本部ブランド戦略担当アイス企画課主査の北村考志さん(右)

 

北村さん(以下、敬称略)「本日はありがとうございます。前田さん考案のアレンジレシピ、楽しみにしていました」

 

所長「先日私たちで18案ほど試して、そのなかからこれはいけるだろうというものを5種類お持ちしました。それで、もしほんとうにおいしかったら、御社の公式インスタグラムに採用していただければと……」

 

北村「了解しました。本当においしいレシピがあれば、検討させて頂きます」

 

所長「まずは、私のイチオシ、山椒です。ふりかけるだけで簡単なので、土用の丑の日なんかにデザートとして食べるのもいいかなと」

↑雪見だいふく+山椒

 

北村「いただきます。あ、これは合いますね。もっと思いっきりかけてもいいかも」

 

所長「山椒が爽やかで、雪見だいふくに清涼感が出ますよね」

 

北村「おいしいですね。もっとケンカするかと思ったら、全然してないですね」

 

意外な組み合わせがおいしい? 「たこ焼き風」

所長「ところで北村さんはたこ焼きお好きですか?」

 

北村「はい、好きです」

 

所長「雪見だいふくに紅ショウガとネギ、そしてたこ焼きソースをかけてたこ焼き風にしてみました。ついでに本物のたこ焼きも添えて」

↑雪見だいふく+紅ショウガ+ネギ+たこ焼きソース

 

北村「……これ、前田さんも食べられたんですよね?」

 

所長「もちろんです! 自信作です」

 

北村「そうですか……、いただきます! お、雪見だいふくとたこ焼きソースが意外と合いますね。ただし、ネギはもう少し少な目にしたほうがいいかもしれません」

 

所長「ソースのフルーティさと紅ショウガのさっぱり感が合いますよね」

 

北村「もともと、ガリと雪見だいふくというメニューがあったので、しょうがとは合うんだろうなと思っていたんですが。ソースをかけると、また違った味わいになりますね。これもイケます!」

 

所長「やった! 幸先いいかも!」

 

見た目重視のハロウィン向けメニュー「ウインナー」

所長「ちょっと固いかな……あ、刺さった」

 

北村「これは……」

 

所長「雪見だいふくに、みんな大好きウインナーを合わせてみました」

↑雪見だいふく+ウインナー

 

北村「……盛り付けが大胆ですね」

 

所長「ウインナーはご家庭にもあるでしょうし、見た目がハロウィン映えするかなと思いまして」

 

北村「うーむ、味のほうはあまりハーモニーがないですね(笑)」

 

所長「ケチャップでデコレーションをしてホラー感を増したり、ごまでウインナーに目鼻を付けてかわいらしさを演出したりと、見た目を工夫しても楽しめるかな~と。ダメですか?」

 

北村「かわいらしくデコレーションすれば、パーティなどで出してもいいかもしれませんね」

 

甘いしょっぱいの無限ループが楽しめる「焼き鳥」

所長「……雪見だいふくを小さくカットして、焼き鳥の間に挟んで……。はいできました!」

 

助手「ねぎまのねぎの代わりに、雪見だいふくを使用した焼き鳥です」

↑雪見だいふく+焼き鳥

 

所長「しょっぱいものを食べていると甘いものが食べたくなりますし、温かいものを食べていると冷たいものが食べたくなりますよね。それを実現したのがこちらです。甘いものとしょっぱいもの、温かいものと冷たいものを交互に食べられるので、これは30串くらいけるはずです」

 

北村「30串はちょっと……、いただきます。うーん、焼き鳥と雪見だいふくを一緒に食べるとあまりおいしくないですね」

 

所長「あ、これは串の頭からひとつずつ順番に食べていくのがいいと思います。食事→デザート→食事→デザートという感じで」

 

北村「その発想はおもしろいですね」

 

最後に登場するのはやっぱりアレ!「納豆+大根おろし」

所長「最後のメニューなんですが、まずはこちらを。大根おろしと醤油です」

↑雪見だいふく+大根おろし

 

助手「これは僕が考案したんですよ」

 

北村「うん、悪くないですね。意外となじみます。もっとケンカするかと思いました」

 

所長「居酒屋のメニューにあってもおかしくないと思います。それで、ここにひきわり納豆を加えます。納豆大根おろし雪見だいふくです」

 

北村「インパクトがすごい……。では、いただきます……んん? うーん、前田さんには申し訳ないですが、これは合わないですね」

↑雪見だいふく+大根おろし+納豆

 

所長「え~試食したときはおいしかったんですけど。雪見だいふくはお餅のような食感なので、からみ餅のような感じで考案したんです。おかしいな。私もいただきます……。あれ? 確かにあまりおいしくない(笑)」

 

助手「どれどれ……。うーん、僕は平気なんですけど」

 

所長「あのときは、ほかにも色々食べていたから相対的においしく感じたのかな?」

 

助手「あのときの我々は、正常な思考と味覚が保たれていなかったというわけですね」

 

北村「さすがに、雪見だいふくと納豆というのは考えもしませんでしたね」

 

所長「ちなみに、いままで試したなかで1番おいしくなかった組み合わせはなんですか?」

 

北村「みそ汁ですね。どうも発酵食品とは相性が悪いみたいなんですよ」

 

雪見だいふく公式インスタグラムに採用されるか?

所長「私たちの考案した5つのメニュー、北村さん的にこれはいいだろうというものはありましたでしょうか?」

北村「山椒とたこ焼きですね。意外性も加味するとたこ焼きですかね。見た目のインパクトとミスマッチ感がおもしろいですよね」

 

所長「ぜひ、雪見だいふくの公式インスタグラムに入れていたただければ。我が探偵事務所ももっと有名に……」

 

助手「そういう下心は心の中にしまっておいてください。ご無理のない範囲でご検討いただければ幸いです」

 

北村「かしこまりました。検討させていただきます」

 

所長「雪見だいふくの公式インスタグラムの反響はいかがですか?」

 

北村「おかげさまで、ネットニュースサイトなどで多数取り上げていただきました。“雪見だいふくのレシピ、ぶっ飛んでるな”みたいな(笑)」

 

所長「反響が大きかったメニューはなんですか?」

 

北村「ナポリタンですね。ご乱心と言われました(笑)」

View this post on Instagram

スパゲッティーの王道メニューナポリタンに雪見だいふくをちょい足し!クリーミーさが足されて新しい味わいに! イタリア度マックスなレシピで気分はナポリ! 一見驚かれる組み合わせですが、試してみるとスタッフ絶賛の美味しさ!是非お試しください!#〆雪見#雪見だいふく#アイス#デザート#アレンジレシピ#ナポリタン#ナポリタンの日#イタリアン#スパゲッティー#意外な組み合わせ#パスタ #instafoodie#instafood#homemade#おやつ#クッキングラム#手作りおやつ#簡単レシピ#食べスタグラム#アイス部#時短レシピ

A post shared by ロッテ 雪見だいふく (@lotte.yukimi) on

 

所長「あれはインパクトありますものね(笑)」

 

この秋注目の新製品を試食

北村「こちらからもご提案がありまして。この秋に発売される新製品を召し上がって頂きたいのですが」

 

所長「それはぜひ!」

 

北村「まずはマルチパックの新製品になります。“とろける至福 生チョコレート”と“とろける至福 イタリア栗のモンブラン”です」

↑左が「とろける至福 生チョコレート」、右が「とろける至福 イタリア栗のモンブラン」

 

所長「モンブランはかなり洋風な感じですね。栗の存在感がすごい」

 

助手「すっごくおいしいですね!」

 

北村「イタリア栗を使っているので、栗の風味が強いんです」

 

所長「確かに、栗の味がダイレクトにきます」

 

助手「モンブランなんですけどどことなく和風な感じがするのは、雪見だいふくがお餅だからですかね」

 

北村「生チョコレートのほうは毎年出しているんですが、今年はブランデーの風味を強くしました。アイスクリームのほうにブランデーのフレーバーを入れて、生チョコを引き立たせています」

 

所長「大人のデザートって感じがして、夜のひとときに合いそう。おいしい~」

 

未発売の新作を試食

北村「それと、先日まで“月見だいふくどこが変わった? クイズ選手権”というものを開催していたのですが、その正解者にプレゼントする11月発売の未発表新製品もあります。こちらはまだ詳細はお教えできないのですが、ぜひ召し上がってみて下さい」

↑「月見だいふくどこが変わった? クイズ選手権」。応募期間は9月19日までですでに終了

 

所長「わ~うれしいです。あ、このフレーバーがいよいよ雪見だいふくにも登場するんですね。頂きます。想像通りのホッとする味ですね。お餅との相性もバツグン!」

※発売前の商品につき、くわしくお見せできません!!

 

助手「何味かお話できないのが残念ですけど、この冬の買い占め案件になりそうですね」

 

北村「そして、こちらがお土産なんですが」

 

所長「雪見だいふくのクッキー&クリームですよね……? あれ? 中身が……」

 

北村「実は雪見だいふくのフィギュアなんです。触感もこだわっています」

 

所長「わー、すごくもちもち! そして伸びる!」

 

北村「伸ばしたときに、クッキー&クリームの中身が見えるのがポイントです」

→「のび~る雪見だいふく2個入りVerクッキー&クリーム」の情報はコチラ

 

所長「こだわってますね(笑)。これはすごい。使わせていただきます。本日はありがとうございました」

 

今年の冬も雪見だいふくから目が離せない!

助手「プレゼン、うまくいきましたね。納豆が不評だったのは残念ですが」

 

所長「まあ、冷静に考えたら当然かもね。でも山椒なんかは毎日食べてもいいくらいだと思うの」

 

助手「毎日はちょっと……。でも、今回の案件は雪見だいふくの可能性をかなり感じられましたね」

 

所長「そうね。今年の冬も雪見だいふくいっぱい食べるわよ!」

 

助手「そんな大きな声で宣言しなくても、いっぱい食べるじゃないですか……」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

 

【出演情報】

<アニメ>
「中間管理録トネガワ」
西口冴子役 日本テレビAnichU枠にて毎週火曜日25:59〜放送!
http://www.tonegawa-anime.com「ウマ娘 プリティーダービー」再放送
グラスワンダー役 TokyoMXにて毎週月曜日23:00〜放送!その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/
アニメ映画
「詩季織々」
水晶 役 DVD発売中
http://shikioriori.jp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送

「狐狸之声」
2018年10月からTOKYO MXほかで放送・配信開始
シュアル役
http://kitsune-no-koe.com

 

〈イベント〉
ウマ娘プリティダービー2ndイベント
「SoundFanfare!」
グラスワンダー役
https://umamusume.jp/sp/event/sf2nd/
2018年10月14日(日)17時開演

Tokyo7thシスターズ
「4th Anniversary Live -FES!! AND YOUR LIGHT-in Makuhari Messe」
御園尾マナ役
http://t7s.jp/event/index.html
2018年10月20日(土)18時開演

 

〈ラジオ〉
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

 

〈ナレーション〉
BS日テレ 毎週日曜6:30〜
「おはよう!アンパンマン」
http://www.bs4.jp/ohayo_anpanman/

【こち前】あの「雪見だいふく」をもっとおいしくするアレンジレシピ18種を試してみた

こちら前田アイス探偵事務所 第38回「雪見だいふくのオリジナルアレンジレシピを考案せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

 

雪見だいふくのアレンジレシピを考案せよ!

所長「暑かったり寒かったり、天気が安定しないなぁ~」

 

助手「そうですね。僕、気圧が変わると頭痛がするんで、結構やっかいですよ……」

 

所長「私は、気温が上がったり下がったりするとアイスが食べたくなるかな」

 

助手「それ、天気関係ないですし、アイスは黙っててもずっと食べてるじゃないですか」

 

所長「それはそうと、私の心のオアシス『雪見だいふく』が、実は月見だいふくだったというスクープがあったんだけど、近所のスーパーで雪見だいふく買ってみたら、なんと月見だいふくになってたの! 見てコレ!」

 

助手「黄色いですね。でも商品名は“雪見だいふく”のままなんですね」

 

所長「味も同じなんだけどね。でも黄色くなるとお月見感高くなるわね」

 

助手「確かに。僕なんかプラシーボ効果で味まで変わってる感じがします」

 

所長「それは舌がおかしいんだと思う」

 

助手「……そうですか……、すいません。さて、今日はそんな雪見だいふくにまつわる依頼が来ています」

 

【調査依頼書】
「雪見だいふくの公式インスタグラムで、インパクトのあるアレンジレシピが大量に公開されていますが、ぜひオリジナルのアレンジレシピを考案してください」

 

所長「なるほど。アイスのアレンジレシピといえば、わが前田アイス探偵事務所よね。確かに雪見だいふくのアレンジレシピ、結構インパクトあるし。よし、私たちも考えましょう!」

 

大量の食材&調味料でアレンジレシピ作成

助手「近くのスーパーやコンビニを回って、思いつくままにいろいろな食材や調味料を調達してきましたけど……。これ、大丈夫なんですか?」

 

所長「何事もチャレンジあるのみ! 公式に負けてられないじゃない」

 

助手「まあ、公式さんもかなり攻めてますしね……。じゃあ、さっそくやってみましょう」

 

1皿目:意外な組み合わせのハーモニー

↑大根おろし+醤油(左)、粒マスタード(中央)、山椒(右)

 

●大根おろし+醤油=◎

所長「いきなりおいしい! おもちに大根おろしがかかっているのがあるけれど、あれに近い感じ」

 

助手「さっぱり和風なテイストでいけますね。最初からなかなか好スタートじゃないでしょうか。この調子でいきましょう!」

 

●粒マスタード=×

所長「これは……。粒マスタードの酸味というかエグみが出ちゃってミスマッチ。粒マスタードはウインナーのような味の濃いものには合うけど、雪見だいふくのようなやさしい味のものには合わせてはダメなんだ……雪見だいふくをいじめている感じ」

 

助手「全然なじまないですね、これ……。はっきり言って、まずいです。この組み合わせはないですね」

 

●山椒=◎

所長「あ、これはいける! 私、元々山椒は好きなんだけど、この組み合わせは爽やかでいい感じ」

 

助手「意外と合いますね。こういう味のアイスがあってもおかしくないですよ。山椒の爽やかな辛さと雪見だいふくの甘さのハーモニーがグッドです」

 

2皿目:食感が重要なポイント

↑紗々(左上)、ベビースターラーメン(右上)、かつお節+醤油(中央下)

 

●紗々(さしゃ)=△

所長「雪見だいふくとチョコの組み合わせは鉄板でしょ。ロッテさんの紗々を刺してビジュアルも意識してみたけど、お味はどうかな?」

 

助手「うーん、味としては合うと思うんですけど、紗々が硬くて雪見だいふくのやわらかさと反発しちゃいますね」

 

所長「ちょっと歯ごたえが違いすぎるかな。もうちょっとやわらかい生チョコのようなタイプが合うかも」

 

●ベビースターラーメン=×

所長「見た目は結構よさげだったけど、食べてみるとインパクトが足りないかな。あと、口の中でベビースターラーメンが刺さる(笑)」

 

助手「それがアクセントになるかなと思ったんですけど、ダメでしたね。食感としては楽しい部分もあるんですが、味的にはそれほどでもないですね」

 

所長「あえてやる必要はないかな」

 

●かつお節+醤油=×

助手「これは、僕が考えたんですけど。かつお節って旨味しかないじゃないですか。だからいけると思うんですよ。自信作です!」

 

所長「うーん、シンプルにまずい! 雪見だいふくって魚介系と合わない感じがする」

 

助手「うーん、確かに合わないですね。かつお節単体だと感じないですけど、雪見だいふくと合わせると魚臭さが強く感じられますね」

 

所長「無理ねこれは……」

 

3皿目:雪見だいふくには酸味が鬼門?

↑練り梅(左)、ウインナー(中央)、たくあん(右)

 

●練り梅=×

所長「きゃ、まずい! 梅はちょっと……。粒マスタードのときも感じたけど、酸っぱいものと雪見だいふくの組み合わせはNGね」

 

助手「梅の酸味が強すぎますかね。ちょっと厳しい味です」

 

所長「もっと甘めの、はちみつが入った梅なら違うかな。いやそんなことないか……」

 

●ウインナー=○

助手「なんかこれ、見た目が不気味じゃないですか?」

 

所長「そう? ハロウィンを意識したんだけど。できればケチャップを少し散らせたかったな」

 

助手「まあ、食べてみるとファニーな味ですね。おもしろい味」

 

所長「そうね。お子さんウケしそうな味ね」

 

助手「見た目のインパクトとおもしろい味は、パーティ向きですかね。お盆にこれをいっぱいのせて運んでくると驚かれそう」

 

●たくあん=△

所長「味は特に邪魔な感じがないし、食感もちょうどいいんだけど、インパクトがないかな。このたくあん、短冊切りだけど、もっと細かいみじん切りならさらによかったかも」

 

助手「とにかく普通ですね。たくあんが思ったほど主張してきません。あんまりレシピとして意味が感じられませんね」

 

4皿目:和の極み「雪見だいふく寿司」

↑雪見だいふく寿司

 

●寿司(酢飯)=○

所長「わ~おいしそう! まずはサーモンいただきまーす」

 

助手「サーモンから食べるんかい! 雪見だいふく食べてくださいよ」

 

所長「ちょっとしたボケよ。雪見だいふく寿司いただきます。うん、なしじゃない。ありかもしれない」

 

助手「酢飯と雪見だいふく、意外とケンカしてませんね。甘さがちょっと気になりますけど」

 

所長「給食のご飯と牛乳を一緒に食べられる人なら割といけるんじゃないかな」

 

助手「でも、味のインパクトが思ったほどなかったですね」

 

5皿目:雪見だいふくをおかず感覚で食べる

↑紅ショウガ+刻みネギ+たこ焼きソース(左)、キムチ(中央)、パクチー(右)

 

●紅ショウガ+刻みネギ+たこ焼きソース=○

所長「雪見だいふくをたこ焼きに見立ててみたんだけど、ちょっとパンチが足りないかな。もうちょっとソースをかけましょう……うん悪くない」

 

助手「もろにたこ焼きの味ですよね(笑)。たこ焼きソースの味というか」

 

所長「でも紅ショウガが意外と合ってるし、意外性があっておもしろい。たこ焼きパーティーのときに作ってみてもいいかな」

 

●キムチ=×

助手「うーん、おいしくないですね……」

 

所長「うん、おいしくない」

 

助手「食べられないことはないですけど、わざわざ雪見だいふくにトッピングする意味がないですね。なじんでないし」

 

●パクチー=×

所長「最近ブームのパクチーを乗せてみたけど……どうかな? ん? んんんん……虫の味がする! ダイレクトに虫の味。まさに虫。カメムシを3匹くらい口に入れられたような感じ」

 

助手「カメムシ食べたことないんですけど……。でも、これはなかなかワイルドな感じですね。もろ、野性の味というか……」

 

所長「私、結構いろいろなアイスにチャレンジしたけど、これほど悶絶したアイスないわ」

 

助手「なんだろう。パクチーの独特の臭みが強調されちゃいますね。パクチー味のアイスは絶対売れないだろうな……」

 

6皿目:禁断の納豆レシピのお味はいかに?

↑納豆+大根おろし+醤油(右上)、ミント+レモン汁(左下)

 

●納豆+大根おろし+醤油=○

助手「僕が最強に好きな、納豆に大根おろしという組み合わせを試してみます」

 

所長「見た目のインパクトがすごい……。でも食べてみると、味のパンチは弱いけど意外と平気かも。醤油は多めがベター」

 

助手「おいしいですよ、これ。雪見だいふくのお餅感が引き立つ感じがします」

 

所長「やっぱり雪見だいふくっておもちなんだ」

 

●ミント+レモン汁=×

所長「まず! シンプルにまずい!」

 

助手「なんかおしゃれなレシピかなと思ったんですけど。ダメでしたか……」

 

所長「レモンの酸味が強烈に合わない。やっぱり酸っぱいものと雪見だいふくはダメみたいね」

 

助手「ミントだけだとまだマシですね」

 

7皿目:甘いとしょっぱいのエターナルループ

↑焼き鳥

 

●焼き鳥=○

助手「焼き鳥に雪見だいふくを挿してみました」

 

所長「鶏肉とアイスを交互に食べると、甘いとしょっぱいのエターナルループが楽しめていいかも」

 

助手「そんな感じですね。雪見だいふくを分割して、ねぎまのねぎのように挟むといいですね」

 

所長「甘いとしょっぱい、熱いと冷たいの理想形がここにある……」

 

8皿目:チーズが決め手の雪見フォンデュ

↑チーズフォンデュ

 

●チーズフォンデュ=△

助手「チーズフォンデュキットも買ってみました。電子レンジで温めるだけで手軽に作れます」

 

所長「まずくはないけど、わざわざやるかというと、やらないかな……」

 

助手「期待値を大幅に下回りましたね」

 

所長「ちょっとチーズの味がぼんやりしてるのもあるかな。もっと濃厚な本格派チーズを使えばおいしいのかも」

 

9皿目:甘さ VS 辛さはどっちが勝つ?

↑麻婆豆腐

 

●麻婆豆腐=△

助手「最後は麻婆豆腐です。なんだか温泉卵を乗せたみたいですね」

 

所長「食べてみると違和感はそんなにないけど、メリットもないというか。麻婆豆腐の辛さがちょっとマイルドになる程度の変化」

 

助手「雪見だいふくの存在感が消えちゃいますね」

 

所長「うーん、麻婆豆腐の味が強すぎるから、雪見だいふくが負けちゃってるのよね。ありかなしかでいうと、なしかな」

 

こち前オリジナルレシピをロッテに提案!?

助手「さて、全部で18種類のアレンジレシピを試しましたが、ベスト5くらいを決めましょうか」

 

所長「そうね……納豆+大根おろし+醤油と、山椒は入るかな」

 

助手「たこ焼き風味もよかったですよね。インパクトと意外性があって」

 

所長「インパクトならウインナーも!」

 

助手「あれ入れるんですか(笑)」

 

所長「インパクトも重要よ。これはハロウィンレシピなの!」

 

助手「なるほど、じゃあワーストはなんでしょう」

 

所長「パクチーかな。あの虫感はすごかった」

 

助手「確かに。あれは食べものの味じゃなかったですね」

 

【調査報告書】
雪見だいふくオリジナルアレンジレシピは以下のものがオススメ

1位 納豆+大根おろし+醤油
2位 山椒
3位 紅ショウガ+刻みネギ+たこ焼きソース
4位 焼き鳥
5位 ウインナー

なお、パクチーはダントツでまずい。加えて魚介系、酸味の強いものも合わないので注意

 

所長「よし、このレシピを持ってロッテさんに提案に行きましょう!」

 

助手「え? これを公式レシピにしてもらうんですか?」

 

所長「そうよ。ロッテさんにわが探偵事務所とのコラボレーションレシピとして採用してもらいましょうよ!」

 

助手「本気ですか……」

 

ということで、次回はロッテ本社に突撃! 果たしてこち前オリジナルレシピは受け入れられるのか? 乞うご期待!!

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

 

【出演情報】

<アニメ>
「中間管理録トネガワ」
西口冴子役 日本テレビAnichU枠にて毎週火曜日25:59〜放送!
http://www.tonegawa-anime.com「ウマ娘 プリティーダービー」再放送
グラスワンダー役 TokyoMXにて毎週月曜日23:00〜放送!その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/
アニメ映画
「詩季織々」
水晶 役 DVD発売中
http://shikioriori.jp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送

「狐狸之声」
2018年10月からTOKYO MXほかで放送・配信開始
シュアル役
http://kitsune-no-koe.com

〈イベント〉
ウマ娘プリティダービー2ndイベント
「SoundFanfare!」
グラスワンダー役
https://umamusume.jp/sp/event/sf2nd/
2018年10月14日(日)17時開演

Tokyo7thシスターズ
「4th Anniversary Live -FES!! AND YOUR LIGHT-in Makuhari Messe」
御園尾マナ役
http://t7s.jp/event/index.html
2018年10月20日(土)18時開演

〈ラジオ〉
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

〈ナレーション〉
BS日テレ 毎週日曜6:30〜
「おはよう!アンパンマン」
http://www.bs4.jp/ohayo_anpanman/

夏休みは原宿で“ひんやり”しよう! インスタ映えするアイス&アートの「ピノファンタジア」に潜入

こちら前田アイス探偵事務所 第37回「ラフォーレ原宿で開催されているピノファンタジアを調査せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

「ピノ」とアートの融合イベントがラフォーレ原宿で開催中

所長「フーンフフーン♪」

 

助手「所長、何やってるんですか?」

 

所長「私の趣味であるところの、水彩画を少々たしなんでいるの」

 

助手「所長は画伯ですもんね」

 

所長「……なんかその言い方に引っかかるところはあるけれど、絵を描いていると心が落ち着くんだよね。特に色を作ったりするのは楽しい!」

 

助手「そんな画伯の所長に、ちょうどいい依頼が入ってます」

 

【調査依頼】
ラフォーレ原宿で開催されている「pinofantasia」(ピノファンタジア)はどんなイベントなのか調査してください

 

助手「どうやら、森永乳業の『ピノ』を使ったイベントが8月7日から9月2日までラフォーレ原宿で開催されているようです。噂によると、デジタルとアートと食の融合なんだとか」

 

所長「デジタルでアートでアイスなんて、まさに私のためのイベントね」

 

助手「そうかもしれませんね。さっそくラフォーレ原宿に行ってみましょう」

 

世界にひとつだけのピノチョコファウンテン

助手「pinofantasiaにやってまいりました。ラフォーレ原宿の6階が会場です」

 

所長「ワクワクする!」

 

助手「イベントは2つのルームに分かれているようです。まずは“room イロ”から行きましょう。入場料は1人1000円となっています」

 

所長「会場の中央に、大きなチョコファウンテンがあるわね。これ家に欲しい……」

 

助手「うっとりした目をしてますね。えっと、これは世界にひとつだけの高さ3mの“ピノチョコファウンテン”です」

 

所長「たまらないわね……。ダイブしたい」

 

助手「帰りがたいへんなことになるので我慢してください」

 

カラフルなチョコソースでピノをデコレーション&実食

助手「こちらではいわゆる裸ピノに、チョコレートソースで自由にデコレーションができるようです」

 

所長「ほほう。去年開催されたピノカフェのグレードアップバージョンみたいな感じね」

 

助手「チョコレートソースは8種類から4種類選べるようです。ブラウンだけがチョコレートソース、そのほかは色にかかわらずホワイトチョコレートソースですね」

 

所長「ソースは専用のトレーに入れてくれるのね。しかもピノアイスを入れる缶は3種類のデザインから選べるんだ! どれにしようかな……」

 

 

助手「缶はお持ち帰りできるようです。さて、それぞれソースをもらってきました。トレーにはドライアイスが入っていますが、裸ピノは溶けやすいので10分くらいを目安に色を付けていきましょう」

 

裸ピノにチョコソースでカラーリング

所長「カップにソースを2種類入れて裸ピノを入れると、ツートンカラーになるんだ」

 

 

助手「混ぜればマーブルにもなりますね」

 

助手「これ作業をしていると無口になりますね」

 

所長「カニを食べているときみたいよね」

 

助手「青っぽい色を使うと、かわいくなりますね」

 

所長「裸ピノに直接チョコソースをかけたり、ピックでドットを描いたり線を描いたり、いろいろできるて楽しい!」

 

助手「早くしないと溶けちゃいますよ」

 

所長「ということで、全部カラーリング終わりました。ちなみに右側のトレーが私、左側のトレーが助手君ね」

 

助手「やはり所長のほうがポップでかわいらしいですね」

 

所長「それはセンスの違いよ。では、いただきましょうか」

 

助手「いただきまーす」

 

所長「いただきます。うーん、おいしい!」

 

助手「ホワイトチョコが濃厚な味わいで、普通のピノよりもおいしく感じますね」

 

所長「おいしいね~。ホワイトチョコ味のピノってなかったと思うから、これ製品化して売ってほしい!」

 

デジタルアートとピノのコラボレーションが美しい

助手「さて、次は“room ヒカリ”に行きましょう。こちらは別途500円の入場料がかかります」

 

所長「真っ暗……。何が起きるんだろ」

 

助手「暗い部屋で、スプーンに盛り付けられた特別メニューのピノが3種類サーブされるようです」

↑左からフルーティ−ゼリーピノ、ストロベリーショートピノ、ティーフレーバーピノ

 

所長「やってきたけど……暗くてよくわからないや」

 

助手「おおお、ピノの部分に映像が浮かび上がりました。どうやら、ピノの温度に反応してこの映像が動いていくようです」

 

所長「温度に反応するんだ! デジタルなアートだね」

 

助手「これ、すごいですね。ピノのスプーンを動かすと、その場所で花びらが散ったり集まってきたり。ずっとやっちゃいますよこれ」

 

所長「でも、ピノが溶けちゃうから食べないと」

 

助手「そうですね。いただきましょう」

 

所長「いただきます。うーん、フルーティ−ゼリーピノは、フルーツピューレとゼリーが爽やかね」

 

助手「ストロベリーショートピノは、ピノチョコとストロベリーのハーモニーがお口に広がって贅沢な気分になります」

 

所長「ピノアーモンドを使用したティーフレーバーピノは、アーモンドクランチが入っていてサクサクした食感が楽しめるわね。ピノアーモンドはピノチョコアソートにしか入ってないから、お得感ある~」

 

助手「このインタラクティブな仕掛けも楽しいですけど、特別メニューもおいしいですね」

 

所長「目でも舌でも楽しめるイベントね」

 

 

夏のプレイスポットはアイスとデジタルアートの融合を楽しもう

助手「いやー、楽しかったですね」

 

所長「夏の自由研究と花火を一緒に楽しんだような感じよね」

 

助手「では、調査報告書はこのようにしておきます」

 

【調査報告書】
pinofantasia(ピノファンタジア)は、作る、見る、食べるの3つの楽しさがあるお得なアイスイベント。カップルで、家族で、ひんやり涼しく楽しめるスポット!

 

所長「ほんとに楽しいイベントだったわね。最低でもあと2回は来ないと」

 

助手「なんでですか?」

 

所長「決まってるでしょ? あの缶ケース、3つとも集めたいから!」

 

助手「そうですね、目指せコンプリート!」

 

文/三浦一紀

 

イベント名 :「pinofantasia (ピノファンタジア)」
期間:2018年8月7日(火)~9月2日(日) ※8月21日(火)、22日(水)はラフォーレ原宿が休館のため、イベントも休業
営業時間:11:00~20:00
場所:ラフォーレミュージアム原宿 (東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6F)
料金:入場料 (room ‘イロ’) 1000円(room ‘ヒカリ’は別途500円かかります)
特設サイト:http://www.pinoice.com/fantasia/

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

 

【出演情報】

<アニメ>
「中間管理録トネガワ」
西口冴子役 日本テレビAnichU枠にて毎週火曜日25:59〜放送!
http://www.tonegawa-anime.com「ウマ娘 プリティーダービー」再放送
グラスワンダー役 TokyoMXにて毎週月曜日23:00〜放送!その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/
アニメ映画
8/4(土)から公開中
「詩季織々」
水晶 役
http://shikioriori.jp/
「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送

「狐狸之声」
2018年10月からTOKYO MXほかで放送・配信開始

シュアル役

http://kitsune-no-koe.com

〈音楽〉
・Tokyo 7th シスターズ 3rd ALBUM
『THE STRAIGHT LIGHT』7/4発売
セブンスシスターズ 御園尾マナ役
http://www.jvcmusic.co.jp/t7s/65023/

・ウマ娘プリティーダービー
『ANIMATION DERBY 03』7/25発売
グラスワンダー役〈イベント〉

・さいたまスーパーアリーナにて開催される「アニメロサマーライブ2018」にウマ娘プリティーダービーが8/25(土)出走決定!
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0102

・「中間管理録トネガワ」第1弾公式イベント
帝愛ファイナンス債務者集会in汐留
2018年8月19日(日)11時~(予定)
場所:汐留・日本テレビ

 

「超☆汐留パラダイス!-2018 SUMMER-」野外特設ステージ

【出演者】森川智之(利根川幸雄役)、羽多野渉(山崎健二役)、島﨑信長(佐衛門三郎二朗役)、青柳尊哉(菊地役)、前田玲奈(西口冴子役)ほか

※出演者は都合により変更になる場合がございます。

入場料:無料

・アイスフェアリー監修メニュー

汐留日本テレビ 汐パラ

ビアカフェレストラン×人気カキ氷店「和キッチンかんな」

8月26日(日)まで

アイスフェアリーとして『大人パインミント』というメニューを監修させていただきました!

日本酒香る、大人なあなたにぴったりのカキ氷です!

毎日10:00〜21:00open

http://www.ntv.co.jp/shiopara/restaurant/

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

 

<吹替>
7/14よりシネスイッチ銀座にて上映
「子どもが教えてくれたこと」テュデュアル役
http://kodomo-oshiete.com/sp/index.html

 

〈ナレーション〉
BS日テレ 毎週日曜6:30〜
「おはよう!アンパンマン」
http://www.bs4.jp/ohayo_anpanman/

日本初上陸のかき氷も登場! 名店アイスが食べられる「タカシマヤ アイスワンダーランド」15種類を試食レビュー

こちら前田アイス探偵事務所 第36回「横浜高島屋で開催されているアイスのワンダーランドを調査せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

 

なつのいべんとといえばあいす!

所長「もう8月か~。助手君は夏はどこかに行くの?」

 

助手「基本は家にいますね。出不精なんですよ」

 

所長「友だちもいなさそうだもんね」

 

助手「大きなお世話ですよ。でも、夏らしいところに行きたい気もしますね」

 

所長「夏らしいところね。海とか山とか、ハワイとか!」

 

助手「いや、ハワイはちょっと……。そうそう、今日も依頼が来ています」

 

【調査依頼】

8月8日から横浜髙島屋で開催されている「タカシマヤ アイスワンダーランド」にはどんなアイスがあるのか調査してください

 

所長「あら、ちょうどいいじゃない。夏らしいところに行けるね」

 

助手「夏らしいですかね。でも興味ありますね。さっそく行きましょう!」

 

アイスワンダーランドで世界のアイスを食べ尽くす!

助手「横浜高島屋の8階催会場に到着しました。ここで8月8日から13日まで、アイスの祭典が行われているわけです」

 

所長「パンフレットによると、27のショップが出展していて、約150種類のアイススイーツが大集合しているとのこと」

 

助手「これ、全部食べるのは難しいと思うので、主なものをピックアップして食べましょう」

 

人気店「グラッシェル」が出店

助手「まずは、所長が大好きなグラッシェルです。マンゴーパフェはこのイベント限定メニューです」

↑(左)グラス2種盛り(フレーズヴァーニュ+ピスターシュ) 648円/(右)マンゴーとパッションのジャージーミルクパフェ 972円

 

所長「グラッシェルのソフトクリームがとってもおいしい!」

 

助手「牧場のソフトクリームみたいですね。マンゴソースとマンゴージェラートが入っていますが、それもおいしいです」

 

所長「2種盛りのほうは、ジェラートね。今回はフレーズヴァーニュっていういちごとバニラのジェラートと、ピスターシュ(ピスタチオ)を選んでみました」

 

助手「フレーズヴァーニュって初めて食べました。おいしい!」

 

所長「ピスターシュは、ピスタチオ感がすごくあって食べ応えがあるわ。ピスタチオ好きとしてはたまらない感じ」

 

日本初上陸の「ブビン」

所長「ブビンは、韓国はソウルにある人気のかき氷店で、なんと日本初上陸だって! 今回の目玉だけあって長い行列ができているね」

↑(左)ブルーレモンかき氷 972円(1日100杯限定)/(右)トウモロコシかき氷 1512円(1日80杯限定)

 

助手「このトウモロコシのかき氷、自然な甘さでおいしいですね」

 

所長「すごく新鮮なトウモロコシの味がする。トウモロコシの粒が入ってるし」

 

助手「コショウをかけて食べるようになってますが、ちょっとしたアクセントになっていいですね」

 

所長「まるで冷製のコーンスープみたい。こっちのブルーレモンは、レモンの酸味が爽やかね。はちみつレモンっぽいかな」

 

助手「かかっているキャンディーがパチパチしてます。いやー、かき氷食べると、ちょっと寒くなってきますね」

 

所長「こういうたくさんアイスを食べるイベントのときは、あたたかいお茶を持参するといいよ」

 

大人の酒粕アイス「フューチャーアイ」

助手「こちらは、山田錦100%の純米大吟醸獺祭の酒粕と、北海道産の生クリームと牛乳を使ったアイスミルクです」

↑獺祭純米大吟醸酒粕アイス 540円

 

所長「酒粕の甘さがあるけれどサッパリしている。お口直しにちょうどいい感じ」

 

助手「お酒の香りがすごいですね。大人の味!」

 

所長「これ、アルコール入ってるのかしら?」

 

助手「いや、アルコールはゼロのようです。お子さまでも食べられますよ」

 

所長「焼肉屋さんのデザートとして出てきたらうれしいかも」

 

話題の夜パフェ専門店「パフェテリア ベル」

助手「最近は飲んだあとに、シメのラーメンじゃなくて、シメのパフェが流行っているそうです。その夜パフェブームの先駆けとなったのが北海道からやってきた『パフェテリア ベル』さんです。独創的なパフェはSNS映えする点でも人気だそうですよ」

↑(左)桃色の南国通り 980円/(中央)黄色い豊平公園 880円/(右)北海道のメロンの藻岩山 1080円

 

所長「北海道のシメパフェが横浜で楽しめるのね。この桃色の南国通りは、綿あめがオシャレ。ソフトクリームはさすが北海道のお店だけあってミルキーだね。桃がおいしい! 下には紅茶のアイスが入ってて、いい組み合わせね」

 

助手「黄色い豊平公園は、ドライオレンジが刺さってますが、中になレモンスライスやレモンアイスが入ってます。爽やかですね」

 

所長「一番下にはワインのゼリーが入ってる。大人の味ね」

 

助手「北海道のメロンの藻岩山は、メロンが刺さってますね。その下にはメロンシャーベットにコーヒーゼリーが入ってます」

 

所長「メロンシャーベットおいしい!」

 

助手「いろいろな味が混在していて、ちょっと舌が混乱してます(笑)」

 

所長「みんなでワイワイ食べるのに向いているパフェかな」

 

吉祥寺で人気の「ウッドベリーズ」

所長「このアイスワンダーランドでは、その場で食べられるアイスだけじゃなく、お持ち帰りできるアイスもたくさん売られているのね」

 

助手「そうです。持ち帰り用のアイスを税込3240円以上購入すると、先着500名に保冷バッグがプレゼントされるそうです。家族のお土産に買って帰るのもいいですね」

 

所長「あ、生フローズンヨーグルトだって。持ち帰り用だけど、この場で食べちゃいましょう!」

↑生フローズンヨーグルト 400円

 

助手「“生”とうたうだけあって、酸味がすごいですね。乳酸菌が生きたまま腸に届きそう」

 

所長「こういうアサッパリ系のアイスは、イベントの中盤で食べるといいんだよ。お口がリセットされてまた新たな気持ちでアイスが食べられるっていう」

 

助手「まだ折り返しってことですか……」

 

所長「当然じゃない! この酸っぱさ、青春の味よね。まだ誰にも染まっていない中学生の少女のような。カルピスと同じ感じだわ」

 

助手「あ、所長が遠い目を……」

 

本場パリの味「レトロワ ショコラ パリ」

所長「このお店はパリが本店で、パリ店のチョコを使ったショコラソフトがこのイベント限定メニューになっているそうだよ」

↑(左)ショコラショーグラッセソフト 692円/(中央)ショコラショーグラッセ 638円/(右)ショコラソフトクリーム 594円

 

助手「このチョコソフト、とても上品ですね」

 

所長「濃厚っていうより芳醇って感じ。高級なチョコソフトって苦みが強くなるイメージなんだけど、これはしっかり甘くて食べやすい」

 

助手「ショコラショーグラッセはパリで夏のあいだだけ販売されている、ホットチョコレートのアイスバージョンです。かなり濃厚ですね」

 

所長「この風味が海外のチョコって感じ。こっちのチョコソフトが入っているショコラショーグラッセソフトは、マイルドで日本人にもなじみやすい味かな」

 

定番の「ヨックモック」はシガールアイスを販売

助手「あの定番のお菓子、ヨックモックのシガールアイスがありました。シガールのなかにアイスを入れた夏にぴったりの商品ですね」

↑シガールアイス(バニラ) 1080円(5本入り)

 

所長「中のアイスはバニラ、チョコレート、マンゴーの3種類があるみたい。ここはバニラかな」

 

助手「シガールで冷えた舌が休まる感じで、ちょっと箸休め的に食べるといいですね」

 

所長「こういうのをあいだに挟むといっぱいアイスが食べられるよね」

 

所長の地元・福岡の「南国フルーツ」

助手「このお店は福岡の果物店のようですね」

 

所長「福岡の老舗のフルーツ屋さんよ。フルーツバスケットはそこで買うのが定番なの」

 

助手「へーそうなんですね。こちらは桃を丸ごと1個使った贅沢なパフェです」

↑桃のパフェ 1296円

 

 

所長「この桃、おいしい! さすがフルーツ専門店」

 

助手「桃のジェラートがめちゃくちゃおいしい! いままで食べた桃のアイスやシャーベットとは違う感じがします」

 

所長「フルーツ専門店のジェラートって感じよね。濃厚! 下に入っているゼリーもおいしい」

 

助手「これ、全体的にボリューム感もあるし食べごたえありますね」

 

所長「どうよ、わがふるさと福岡の味は!」

 

助手「素晴らしいです!」

 

アイスイベントの攻略法はコレだ!

助手「ふう。結構食べましたね。1日で15種類も食べましたよ」

 

所長「まあ、今回はこのくらいにしておいてあげるわ。13日までやっているから、また来ればいいし」

 

助手「報告書はこのようにしておきました」

 

【調査報告書】

「タカシマヤ アイスワンダーランド」は、屋内で食べるスペースが広く、比較的ゆっくり食べられるこの夏イチオシのイベント。メニューが豊富で、アイススイーツ以外にもフルーツやチョコなども購入可能。限定メニューが多いので、まずはそれらをチェック。あたたかい飲みものを持参して挑もう。フォトスポットも用意されているのでSNS映えする写真がたくさん撮れる。

 

所長「かなり楽しめたな~。こういうイベントは、どのアイスは外せないか、優先順位を決めていくほうがいいかもね」

 

助手「まあ、僕らほど数食べる人はそれほどいないでしょうけどね……」

 

所長「これも仕事。さて、こういうアイスイベントは最後も大事よ」

 

助手「最後? 何かあるんですか?」

 

所長「最後は、冷えた身体をうどんで温めるのよ!」

 

助手「賛成です! さっそくうどん食べに行きましょう!」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<アニメ>
「中間管理録トネガワ」
西口冴子役 日本テレビAnichU枠にて毎週火曜日25:59〜放送!
http://www.tonegawa-anime.com「ウマ娘 プリティーダービー」再放送
グラスワンダー役 TokyoMXにて毎週月曜日23:00〜放送!その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/
アニメ映画
8/4(土)から公開中
季織々」
水晶  役

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送

「狐狸之声」

2018年10月からTOKYO MXほかで放送・配信開始

シュアル役


〈音楽〉
・Tokyo 7th シスターズ 3rd ALBUM
『THE STRAIGHT LIGHT』7/4発売
セブンスシスターズ 御園尾マナ役
http://www.jvcmusic.co.jp/t7s/65023/・ウマ娘プリティーダービー
『ANIMATION DERBY 03』7/25発売
グラスワンダー役〈イベント〉
・さいたまスーパーアリーナにて開催される「アニメロサマーライブ2018」にウマ娘プリティーダービーが8/25(土)出走決定!
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0102
・「中間管理録トネガワ」第1弾公式イベント
帝愛ファイナンス債務者集会in汐留
2018年8月19日(日)11時~(予定)

場所:汐留・日本テレビ

「超☆汐留パラダイス!-2018 SUMMER-」野外特設ステージ

出演者】森川智之(利根川幸雄役)、羽多野渉(山崎健二役)、島﨑信長(佐衛門三郎二朗役)、青柳尊哉(菊地役)、前田玲奈(西口冴子役)ほか

※出演者は都合により変更になる場合がございます。

入場料:無料

 

・アイスフェアリー監修メニュー

汐留日本テレビ 汐パラ

ビアカフェレストラン×人気カキ氷店「和キッチンかんな」

8月26日(日)まで

アイスフェアリーとして『大人パインミント』というメニューを監修させていただきました!

日本酒香る、大人なあなたにぴったりのカキ氷です!

毎日10:00〜21:00open

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

<吹替>
7/14よりシネスイッチ銀座にて上映
「子どもが教えてくれたこと」テュデュアル役
http://kodomo-oshiete.com/sp/index.html

〈ナレーション〉
BS日テレ 毎週日曜6:30〜
「おはよう!アンパンマン」
http://www.bs4.jp/ohayo_anpanman/

 

アイス総選挙で1位に選ばれた国民的アイス「明治 エッセルスーパーカップ」に新フレーバー登場

こちら前田アイス探偵事務所 第35回「アイス総選挙1位を獲得したエッセルスーパーカップのアレンジレシピを調査せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

アイス総選挙1位のあのアイスに新フレーバー登場

所長「ねえねえ、この前のテレビ番組見た?」

 

助手「なんですか、やぶから棒に」

 

所長「やーねー。『アイス総選挙』に決まってるじゃないの」

 

助手「ああ、なるほど。見ましたよ。所長のフィアンセ(森永乳業PARM)は7位でしたね」

 

所長「そうなの。彼が1位だったらプロポーズしてもらえると思ったんだけど、残念」

 

助手「(なんでPARMからプロポーズしてもらえると思っているんだろう……)。ところで1位は、明治の『エッセルスーパーカップ超バニラ』でしたね」

 

所長「そうそう。でも、順当って感じもするよね。エッセルスーパーカップっていえば、コンビニアイスの定番中の定番だもの」

 

助手「そうですよね。たいていのコンビニやスーパーで売ってますし、1位も納得です」

 

所長「ああ、なんかエッセルスーパーカップ食べたくなってきたな」

 

助手「そうそう、今回の依頼はエッセルスーパーカップがらみですよ」

 

【調査依頼】
最近エッセルスーパーカップのアレンジレシピを公式サイトやInstagramで見かけます。どんなレシピがあるのが調査してください

 

所長「あら、ちょうどいいわねー。そういえば以前にも独自調査したっけ。さっそく調査に行きましょう!」

 

この夏の期間限定フレーバーは「カフェオレ&クッキー」

助手「本日は、明治さんでエッセルスーパーカップの新商品&アレンジレシピの発表会があるので、おじゃましました」

 

所長「なんというグッドタイミング。新商品ってどんな味のアイスなんだろう。わくわく」

 

助手「今回発売になるのは、期間限定の新製品“カフェオレ&クッキー”で、7月30日より発売だそうです。現行のチョコミントと入れ替えになる形みたいですね」

↑エッセルスーパーカップ カフェオレ&クッキー 140円(税込)

 

所長「あ、おいしそう! さっそくいただきます。うーん、ミルク感の強いカフェオレね。ちょっと甘めで、ほら、コンビニなんかで売ってる500ml紙パックのカフェオレみたいな感じ」

 

助手「コーヒー味のアイス好きな僕にもってこいですね。うん、おいしい! このココアクッキーがいいアクセントになっています」

 

所長「チョコミントと入れ替わりなのは寂しいけど、これもおいしいからいっぱい食べちゃおう!」

 

メーカーオススメのアレンジレシピを実食

助手「続いて、エッセルスーパーカップを使ったアレンジレシピの紹介コーナーです。このエッセルスーパーカップはラクトアイス規格で、後口がさっぱりしていて、こういうアレンジレシピに向いているそうですよ。まず1品目は“ヨーグルトエッセル”です」

 

1.ヨーグルトエッセル

【レシピ】
エッセルスーパーカップ 超バニラ 1個
ギリシャヨーグルト(明治 THE GREEK YOGURT) 大さじ2

 

所長「見た目がおぼろ豆腐みたい。いただきます。後味に酸味が感じられて、爽やか! 夏にぴったりな感じ」

 

助手「バニラとヨーグルトが混ざり合って、チーズっぽい風味もします」

 

所長「ヨーグルト味のアイスもあるから、これは割と想定内なレシピね。ちょっとお口をさっぱりさせたいときにいいかも」

 

おすすめ度:★★★☆☆

 

2.ほうじ茶エッセル

【レシピ】
エッセルスーパーカップ 超バニラ 1個
ほうじ茶パウダー 大さじ3

 

所長「いただきまーす。ほうじ茶の香ばしい香りがいい!」

 

助手「なんか落ち着きますね」

 

所長「最近ほうじ茶のアイス、ちょっと流行りかけてるみたいよ」

 

助手「ちょっと後味がほろ苦いのもいいですよね」

 

おすすめ度:★★★★★

 

3.コーヒーエッセル

【レシピ】
エッセルスーパーカップ 超バニラ 適量
コーヒー 適量

 

助手「お次は、エッセルスーパーカップにコーヒーをかけて食べるようです」

 

所長「アフォガートよね。こういう場合、コーヒーはエスプレッソみたいに濃いめのほうが合うかな」

 

助手「エッセルスーパーカップの甘さとコーヒーの苦さがブレンドされて、カフェオレのような味わいです」

 

所長「食後にエッセルスーパーカップとコーヒーをいただいているときに、かけて食べるといいかも」

 

おすすめ度:★★★★★

 

4.集中力UPエッセル

【レシピ】
エッセルスーパーカップ チョコクッキー 1個
バナナ 1/4本
くるみ 適量

 

所長「なんで集中力がアップするの?」

 

助手「チョコやココアに含まれているテオブロミンという成分に、集中力アップの効果があるといわれているようです。バナナやくるみを入れることで食感や栄養にも気を配っていて、受験生の夜食などによさそうですね」

 

所長「チョコクッキーとバナナの組み合わせがおいしい! くるみも食感のいいアクセントになっているね」

 

助手「仕事で疲れたときに食べたいですね」

 

所長「助手君はいつも上の空だからね。これを食べて集中力アップしなさい」

 

助手「そ、そんなことないですよ!」

 

おすすめ度:★★★★☆

 

5.バルサミコエッセル

【レシピ】
エッセルスーパーカップ 超バニラ 1個
バルサミコ酢 大さじ1

 

所長「これ、以前に試したことあるよね。そのときは酸味が強すぎたような……」

 

助手「使うバルサミコ酢にもよるみたいですよ。これはどうだろう」

 

所長「わ~酸っぱい! でもおしゃれな味よね」

 

助手「所長は酸っぱいもの好きでしたっけ」

 

所長「好きね。酸辛湯麺とかよく食べるし、餃子はお酢だけでいただきます」

 

助手「それなら、これはOKですね」

 

所長「酸味が加わることでさっぱりするし、これも夏に食べたいアレンジレシピかな」

 

おすすめ度:★★★☆☆

 

6.抹茶の和風エッセル

【レシピ】
エッセルスーパーカップ 抹茶 1個
黒蜜 適量
きなこ 適量

 

所長「見ためが和風スイーツって感じでかわいい!」

 

助手「お茶の味はほっとしますよね。日本人だからですかね」

 

所長「エッセルスーパーカップの抹茶自体がおいしいしね。そこに黒蜜ときなこで、外れるわけがない。これ、超バニラにかけてもおいしいと思う」

 

おすすめ度:★★★★☆

 

7.セサミエッセル

【レシピ】
エッセルスーパーカップ 超バニラ 1個
白ねりごま 15g

 

助手「うーん、ジェラートみたいな食感ですね。粘り気が増しているというか」

 

所長「ねりごまだからね。ごま豆腐みたい(笑)」

 

助手「アイスっぽくないですね。僕はごま豆腐好きなので、これ気に入りました」

 

所長「和食っぽい感じよね。料亭のデザートとして出されても違和感ないかも」

 

おすすめ度:★★★★☆

 

8.ウイスキーエッセル

【レシピ】
エッセルスーパーカップ 超バニラ 適量
ウイスキー 適量

 

助手「これ、僕試したことあります。悪魔の食べものです」

 

所長「どういうこと?」

 

助手「めちゃくちゃおいしいんですよ。いくらでも入っちゃいます。で、ベロベロになるんです……」

 

所長「うーん、これは大人の味ね。夜の味」

 

助手「ガンガン飲めますから、気をつけないと」

 

所長「急にバーの景色が見えてきた……。あ、向こうにいるスーツのイケメンがこっちを見ている。え、こっちに歩いてくる……」

 

助手「所長! 早く戻ってきて!」

 

おすすめ度:★★★☆☆

 

コクとキレのエッセルスーパーカップはアレンジレシピ向き!

助手「結構食べましたねー。でもエッセルスーパーカップっていろんな味に合いますね」

 

所長「200mlという大容量ばかり注目されるけど、味のほうもバニラアイスのスタンダードといってもいいよね。クセがない分、いろんなアレンジができるんだと思う」

 

助手「ラクトアイス規格というのも大きいんでしょうね。今回、調査報告書どうしましょうか」

 

所長「そうね、どの味も個性があっておいしかったし、数も多いからまとめた感じにしましょうか」

 

【調査報告書】
エッセルスーパーカップの「コク」と「キレ」は、アレンジレシピ向き。いつもの味もちょっと手を加えるだけで新しい味になるので、いろいろ試してみては?

 

助手「こんな感じでどうでしょう」

 

所長「OK。お母さんがお子さんに作ってあげても喜びそう。バルサミコエッセルとウイスキーエッセルは、大人専用かな」

 

助手「そうですね(笑)。実は、今回は出てこなかったんですが、“トルコアイス風エッセル!?”というメニューもあったようなんです」

 

所長「へえ、なんで出してもらえなかったんだろ?」

 

助手「レシピを見ると、エッセルスーパーカップ 超バニラに納豆を適量って書いてありますね」

 

所長「納豆か……。匂いの問題とかあるから出さなかったのね」

 

助手「まあ、これなら事務所でも試せますから、やってみましょうか!」

 

所長「私、アイスに納豆は遠慮しておくわ」

 

助手「え~? なんでですか。おいしいですよ」

 

所長「私はアイスと納豆は別々に食べる派なの!(※過去の調査を参照)」

↑アイス+納豆の組み合わせにたじろぐ前田所長

 

助手「もう一回挑戦してみましょうよ~、所長~」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<アニメ>
「中間管理録トネガワ」
西口冴子役 日本テレビAnichU枠にて毎週火曜日25:59〜放送!
http://www.tonegawa-anime.com

「ウマ娘 プリティーダービー」再放送
グラスワンダー役 TokyoMXにて毎週月曜日23:00〜放送!

その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送されます。
公式ホームページ
http://kuronekomonroe.net

アニメ
ディズニーチャンネル「バンピリーナとバンパイア家族」ゴースト・ゲイル役
毎週(土)8時30分~

〈音楽〉
・Tokyo 7th シスターズ 3rd ALBUM
『THE STRAIGHT LIGHT』7/4発売
セブンスシスターズ 御園尾マナ役
http://www.jvcmusic.co.jp/t7s/65023/

・ウマ娘プリティーダービー
『ANIMATION DERBY 03』7/25発売
グラスワンダー役

〈イベント〉
・さいたまスーパーアリーナにて開催される「アニメロサマーライブ2018」にウマ娘プリティーダービーが8/25(土)出走決定!
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0102

・「13日のXX曜日」
7/27(金)19:00開場 19:30開始
秋葉原で開催されるトークライブ
今回のフリートークテーマは、
《夏に食べたい◯◯な話》!
チケット発売中!
http://www.onsen.ag/program/13/?13/#event

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

<吹替>
7/14よりシネスイッチ銀座にて上映
「子どもが教えてくれたこと」テュデュアル役
http://kodomo-oshiete.com/sp/index.html

〈ナレーション〉
BS日テレ 毎週日曜6:30〜
「おはよう!アンパンマン」
http://www.bs4.jp/ohayo_anpanman/

表参道に期間限定OPEN! ハーゲンダッツ恒例の夏カフェで“リッチなシェイク”を堪能せよ

こちら前田アイス探偵事務所 第34回「期間限定ハーゲンダッツカフェのクリスピーサンドメニューを調査せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

夏本番! 暑いときに食べたいリッチなシェイクを調査

所長「すっかり夏ね」

 

助手「そうですね。あっついですね」

 

所長「夏といえば、アイス! かき氷系もいいし、フルーツ満載のアイスとかも食べたくなるわ~」

 

助手「僕は最近、氷系ばかり食べているかも……。アイスクリームもいいんですけど、やっぱり夏は氷系に手が出ちゃうかな」

 

所長「シェイクもいいよね。アイスクリームと氷系の中間みたいで」

 

助手「確かに! 両方のおいしさ堪能できますよね。そうそう、今日の依頼はこれです」

 

【調査依頼書】

7月10日より表参道でやっているハーゲンダッツの「CRISPY SAND BEACH CAFE」でどんなメニューが出ているのが調査してください

 

所長「ハーゲンダッツの夏カフェ、去年は贅沢なかき氷だったけど、今年はどんなメニューなのかしら。よし、さっそく行ってみましょう!」

 

表参道のおしゃれカフェでハーゲンダッツのシェイクを食べる

助手「やって参りました。こちらは、東京は表参道にあるカフェ・ラウンジ「montoak」(モントーク)です。この店内の一部が、7月10日から7月29日まで「Häagen-Dazs“CRISPY SAND BEACH CAFE”として営業しているようです」

 

所長「なるほど。なかなかおしゃれなカフェね。どんなメニューがあるのかな……」

 

助手「今日は、テイクアウト専用メニューを注文してみましょう。テイクアウトメニューは“Crispy Sand Shake”、クリスピーサンドを使ったシェイクのようです」

 

所長「3種類あるから、全部頼んじゃおう」

 

助手「ちなみに今回は取材ということで特別に店内でいただきますが、通常はテイクアウトメニューは店内では食べられません」

 

期間限定クリスピーサンドを使ったシェイク

助手「まずは、7月10日から限定発売のクリスピーサンド“ほうじ茶 和の菓〜黒糖仕立て〜”のシェイクからです」

↑“ほうじ茶 和の菓〜黒糖仕立て〜”のシェイク 700円(税込)

 

所長「おおお、期間限定のほうじ茶クリスピーサンドを惜しげもなく使っている感じ。いただきま~す! まずはクリスピーサンドから。うん、これ、がっつりほうじ茶だ! アイスクリーム、コーティング、ウエハースそれぞれに合った茶葉を使っているそうで、どこを食べてもほうじ茶!」

 

助手「ほんとこれ、ほうじ茶ですね。黒糖の甘みもあって、すごくほっとする味です。僕、これ大好きかも」

 

所長「私、家でも結構ほうじ茶飲むんだけど、アイスクリームのほうじ茶もおいしい。それにしても、結構なボリュームね」

 

助手「この小豆もアクセントになっていていいですね。シェイクの上に半分に切ったクリスピーサンドが乗っていますが、実は中のシェイクもクリスピーサンドを1個分丸ごとミキサーにかけたものだそうです」

 

所長「ということは、クリスピーサンドが1個半使われているのか……なんか贅沢な気分。クリスピーの部分もシェイクに入っているから、食感の違いが楽しめるのもいいね」

 

助手「1個半使われていると思うと、なんかお値段以上にお得に感じますね」

 

表参道にぴったりのインスタ映えするシェイク

助手「次は“3種ベリーのレアチース〜ベリーとピーツのウエハースと〜”です。見た目がかわいらしいですね」

↑“3種ベリーのレアチース〜ベリーとピーツのウエハースと〜”のシェイク 800円(税込)

 

所長「わ~!! これ見た目がピンクでかわいい! インスタ映えしそうだし、女子ならテンション上がること間違いナシ。いただきま~す。うーん、いちごが爽やか」

 

助手「いちごソースがシェイクに入っているので、酸味が強く感じますね」

 

所長「これ、いちご好きにはたまらないんじゃないかな。爽やかで夏向けの味。それに見た目がかわいらしいから、表参道を歩きながら食べるのにピッタリ!」

 

助手「どちらかというと若い人が好きそうな味ですよね。キャピキャピ〜ッて感じで」

 

所長「やだ~私にぴったりじゃない」

 

助手「……はい、そうですね。とても似合ってますよ! そうそう、自家製いちごコンフィチュールとベリーの果肉が入っているのもポイントですね。これが爽やかさのポイントのようです」

 

所長「これ、見た目が夏! だし、味も夏! って感じ。女の子同士で食べてもいいし、カップルで頼むのもいいかも」

 

定番キャラメルクラシックのシェイクは大人な味

助手「最後は“キャラメルクラシック”です。クリスピーサンドでは定番ですね」

↑“キャラメルクラシック”のシェイク 700円(税込)

 

所長「いただきま~す。わっ、これ想像していたよりもめちゃくちゃおいしい! 今回の3種類のなかでは、私的に1番かも。キャラメルだから甘いだけかなと思ったら、しっかり苦みがあるところがいい!」

 

助手「キャラメルソースがシェイク部分に追加されているようなので、苦みが少し強めに出ているんでしょうね」

 

所長「結構大人の味よね。甘いだけじゃなくてしっかり苦みもあるというところが、大人」

 

助手「思っていたより飲みやすいです」

 

所長「私、香ばしいものが好きなの。お寿司でもあぶりばっかり食べちゃうし、ケーキならクレームブリュレとか。焦げ目が好きなのかな?」

 

助手「じゃあ、黒々と日焼けした男性なんかも好きなんですかね」

 

所長「それはちょっと違うわね……」

 

店内用のメニューは豪華なパフェ

助手「今回は食べられませんでしたが、店内用メニューは“Crispy Sand Shake Parfait”という、パフェになります」

↑左から“ほうじ茶 和の菓〜黒糖仕立て〜”、“キャラメルクラシック”、“3種のベリーのレアチーズ〜ベリーとビーツのウエハースと〜”。各1296円(税込)

 

所長「これも食べたかったな。かなりボリュームありそう」

 

助手「1日100食限定だそうなので、早めに来店するのがいいかもしれませんね」

 

3種類のシェイクのバランスが絶妙。まるでユニットのよう

助手「いや、結構食べましたね」

 

所長「味のバリエーションが絶妙で、3人組のユニットのようだったな。そう、たとえるならPerfumeね」

 

助手「あーわかりますわかります。3人とも個性的なんですけどユニットとしてのバランスはバツグンですよね」

 

所長「今回のシェイクには同じバイブスを感じる」

 

助手「(バイブス……)そ、それでは、調査報告書はこのようにまとめました」

 

【調査報告書】

・“ほうじ茶 和の菓〜黒糖仕立て〜”は抹茶とは違った和のテイスト。落ち着いた味で老若男女にオススメ

・“3種ベリーのレアチース〜ベリーとピーツのウエハースと〜”は見た目の華やかさと爽やかな風味で女子のテンションUP

・“キャラメルクラシック”は甘さだけでなく苦みの十分感じられる大人向けの味わい

 

所長「ありがとう。これで提出しておいて」

 

助手「今回のシェイク、Perfumeに例えるとどれが誰ですかね」

 

所長「う~ん、いちごはあ~ちゃんっぽいかな。華やかで明るい感じ」

 

助手「ですね。ほうじ茶はちょっと和風なテイストが漂うかしゆかですかね」

 

所長「甘さと苦さが同居するキャラメルは、のっちね。なんかうまくまとまったわね」

 

助手「キャラメル、のっちっぽいわーーーー。わかるわーーーー。のっちはですね、まだ中学生の頃はあ〜ちゃんに“そらまめみたい”とか言われてたんですよ。どっちかというとかわいい系だったんですけど、どんどん大人っぽくなってきて……」

 

所長「あ、なんか変なスイッチ押しちゃったのかな……。私、ちょっと先に行くわね、じゃあね!」

 

助手「最近は、ファンの間ではおにぎりなんて呼ばれていたりして。あ、これは髪型がそう見えるってことなんですけどね。でも歌のうまさでいえば、あ〜ちゃんとのっちはかなりのものなんですよ。ちなみにかしゆかは、最初はダンスも歌も苦手だったみたいですけど、ものすごく努力して2人に負けないくらいのレベルに……。あれ?  所長、ちょっと待ってくださいよ!!」

 

Häagen-Dazs “CRISPY SAND BEACH CAFE”開催概要

期間:2018年7月10日(火)〜2018年7月29日(日)
場所:カフェ・ラウンジ「montoak」(モントーク)内(東京都渋谷区神宮前6-1-9)
営業時間: テイクアウト 11:00〜19:00(L.O.19:00)
イートイン 11:00〜22:00(L.O.21:30)
※CRISPY SAND BEACH CAFEの時間外は、モントークは通常営業しております。モントーク営業時間 月〜木/日 11:00〜26:00、金/土/祝前日 11:00〜27:00

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<アニメ>
「中間管理録トネガワ」
西口冴子役 日本テレビAnichU枠にて毎週火曜日25:59〜放送!
http://www.tonegawa-anime.com

「ウマ娘 プリティーダービー」再放送
グラスワンダー役 TokyoMXにて毎週月曜日23:00〜放送!

その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送されます。
公式ホームページ
http://kuronekomonroe.net

アニメ
ディズニーチャンネル「バンピリーナとバンパイア家族」ゴースト・ゲイル役
毎週(土)8時30分~

〈音楽〉
・Tokyo 7th シスターズ 3rd ALBUM
『THE STRAIGHT LIGHT』7/4発売
セブンスシスターズ 御園尾マナ役
http://www.jvcmusic.co.jp/t7s/65023/

・ウマ娘プリティーダービー
『ANIMATION DERBY 03』7/25発売
グラスワンダー役

〈イベント〉
・さいたまスーパーアリーナにて開催される「アニメロサマーライブ2018」にウマ娘プリティーダービーが8/25(土)出走決定!
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0102

・「13日のXX曜日」
7/27(金)19:00開場 19:30開始
秋葉原で開催されるトークライブ
今回のフリートークテーマは、
《夏に食べたい◯◯な話》!
チケット発売中!
http://www.onsen.ag/program/13/?13/#event

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

<吹替>
7/14よりシネスイッチ銀座にて上映
「子どもが教えてくれたこと」テュデュアル役
http://kodomo-oshiete.com/sp/index.html

〈ナレーション〉
BS日テレ 毎週日曜6:30〜
「おはよう!アンパンマン」
http://www.bs4.jp/ohayo_anpanman/

大阪だったら怒られるレベル!? “禁断の二度付け”でチョコ感たっぷりの森永乳業「PARM」限定メニュー

こちら前田アイス探偵事務所 第33回「PARMとパルコのコラボレーションメニューを調査せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

 

前田所長が結婚したい相手を調査?

所長「私ね、結婚したい人がいるの」

 

助手「ええええええ? いきなり爆弾発言ですね。いったいどんな男性なんですか?」

 

所長「包まれたいって願望が止まらないのよね」

 

助手「包容力のある人なんですね」

 

所長「見た目もスッキリしていて、好青年って感じなの」

 

助手「ほうほう。爽やかイケメンなんですね」

 

所長「はあ……。結婚したい。PARMと」

 

助手「は? PARM? あの、森永乳業のバータイプアイス『PARM』ですか?」

 

所長「そうよ。私、じっくり考えたの。私のこれまでのアイ活(=アイス活動)を遡ってみたときに、私がアイスだったらやっぱりPARMのチョコレートに包まれたいなって……」

 

助手「え〜、今日も依頼が来てますよ。しかもPARM関連ですよ」

 

【調査依頼】
7月5日から、PARMとPARCOがコラボレーションしてカフェでオリジナルメニューを出すそうです。どんなメニューなのか調べてきてください

 

所長「PARCOって、あのファッションビルよね。PARM×PARCOってことね。私という女がありながら、PARMはPARCOとコラボするのね!」

 

助手「何を熱くなってるんですか……。とりあえず、現場に行きますよ、ほら!」

 

PARMとPARCOのコラボメニューを実食

助手「はい。東京は池袋にあるPARCOにやってまいりました。本館6階にある“CAFE ADRESS”(カフェアドレス)が、7月5日から16日まで、期間限定でPARMを使ったオリジナルメニューを提供するようです。ちょうど試食会があるので、お願いして参加させていただきました」

 

↑店内にはPARMのデコレーションが施されている

 

所長「池袋が第1弾で、第2弾は7月20日~8月5日で名古屋パルコ東館4階の“Carlova360”(カルロバ360)、第3弾が8月9日〜8月26日まで福岡パルコ新館3階の“24/7 cafe apartment”(トゥエンティーフォーセブンcafeアパートメント)で開催されるのね。私の故郷、福岡にも行ってみたいわ」

 

助手「オリジナルメニューは3種類あるようです。共通メニューが2種類と、各地域限定が1種類ですね。まずは共通メニューの“ダブルチョコPARM”からいただきましょう」

 

↑ダブルチョコPARM(700円/税別)

 

所長「クレープだ! 私クレープ大好きなのよね。これ、どうやって食べるのが正しいのかしら……?」

 

助手「基本的にはどう食べてもいいようですが、PARMとクレープを交互に口に入れる食べ方と、フォークでPARMに縦に切れ目を入れてちょっと開いて、棒を外して小さくしてクレープと一緒に食べる方法があるようです」

 

所長「じゃあ、気にせずいただきましょう。私、PARMだけ食べてみるわね……。あ、このPARM、普通のPARMと違うわ!」

 

助手「なんでも、今回は特別にチョコレートを二度付けしたPARMが使われているらしいですよ」

 

所長「確かにチョコのコーティングが厚いわ。通常のPARMはチョコとアイスが一緒に混ざり合っていく感じだけど、このPARMはチョコが最後まで口に残る感じね。トッピングされているグラノーラもアクセントになっていていい感じ」

 

助手「よりチョコ感がありますね。断面を見てみても、やはりチョコが厚いですね」

 

所長「通常のPARMは好青年って感じだけど、二度付けPARMは青年実業家って感じね」

 

助手「クレープもおいしいですね。PARMを包んで食べるとさらにおいしいですよ」

 

池袋限定メニュー“オレンジカスタードPARM”

助手「さて、もう1品頼みました。池袋PARCO限定のメニュー“オレンジカスタードPARM”です」

↑オレンジカスタードPARM(700円/税別)

 

所長「これはソースが爽やか。オレンジとチョコって合うわよね」

 

助手「ピール感があって、甘いだけでなく苦みもあるから大人な味ですね」

 

所長「女性が好きな味だわ。逆に“ダブルチョコPARM”は男性が好きそう」

 

助手「添えられているカスタードクリームもおいしいですよ。うーん、これはリッチな気分になれますね」

 

所長「池袋でしか食べられないメニューなのがもったいない!」

 

助手「今回食べませんでしたが、共通メニューの“ミックスベリーPARM”は、ベリーソースとゴロゴロ果実ソースがPARMとの相性抜群らしいです」

↑ミックスベリーPARM(700円/税別)

 

PARMのチョコレートの海に沈みたい

助手「あ、今回このコラボメニューを考案した料理研究家の鈴木あすなさんがいらっしゃいます! 実際に“オレンジカスタードPARM”を作るところが見られますよ」

↑今回のメニューを開発した鈴木あすなさん

 

所長「ああああああ、チョコレートの海にPARMが沈んでいく。ああ、素晴らしい。ありがたい。尊い……」

 

 

助手「所長、しっかりしてください! でも、二度付けPARMはかなり贅沢な感じがしていいですね」

 

所長「ここが大阪だったら怒られているわよ」

 

助手「串カツじゃないんですから。ちなみに、名古屋、福岡でもそれぞれ限定メニューが出るようです」

 

所長「できれば、名古屋も福岡も行きたいところね……。日程調整しないと」

 

PARM好きなら二度付けPARMは絶対食べるべし

助手「調査報告書はこんな感じにしました」

 

【調査報告書】
PARM×PARCOの限定メニューは、大人向けのテイスト。二度付けPARMはここでしか味わえないので、PARM好きなら足を運んで食べるべし!

 

所長「OKよ。これで提出しておいてね」

 

助手「いやー、なかなか食べごたえありましたし、おいしかったですね」

 

所長「だって、PARMよ。好青年なのよ。親に会わせても恥ずかしくないわ。むしろ会ってほしいくらいだわ」

 

助手「何を言ってるんですか。その熱い想いを、カフェにいた森永乳業のPARM開発チームの方に語るのやめてくださいよ。担当の方、思いっきり戸惑ってましたよ」

 

所長「もうこの気持ちは止められないの。あのチョコレート風呂に入りたい気分だわ」

 

助手「もうそれ、リアクション芸人ですよ、所長……」

 

文/三浦一紀

 

PARM×PARCO特設サイト
http://parm-ice.jp/event/

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<アニメ>
「中間管理録トネガワ」
西口冴子役 日本テレビAnichU枠にて毎週火曜日25:59〜放送!
http://www.tonegawa-anime.com

「ウマ娘 プリティーダービー」再放送
グラスワンダー役 TokyoMXにて毎週月曜日23:00〜放送!

その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送されます。
公式ホームページ
http://kuronekomonroe.net

アニメ
ディズニーチャンネル「バンピリーナとバンパイア家族」ゴースト・ゲイル役
毎週(土)8時30分~

〈音楽〉
・Tokyo 7th シスターズ 3rd ALBUM
『THE STRAIGHT LIGHT』7/4発売
セブンスシスターズ 御園尾マナ役
http://www.jvcmusic.co.jp/t7s/65023/

・ウマ娘プリティーダービー
『ANIMATION DERBY 03』7/25発売
グラスワンダー役

〈イベント〉
・さいたまスーパーアリーナにて開催される「アニメロサマーライブ2018」にウマ娘プリティーダービーが8/25(土)出走決定!
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0102

・「13日のXX曜日」
7/27(金)19:00開場 19:30開始
秋葉原で開催されるトークライブ
今回のフリートークテーマは、
《夏に食べたい◯◯な話》!
チケット発売中!
http://www.onsen.ag/program/13/?13/#event

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

<吹替>
7/14よりシネスイッチ銀座にて上映
「子どもが教えてくれたこと」テュデュアル役
http://kodomo-oshiete.com/sp/index.html

〈ナレーション〉
BS日テレ 毎週日曜6:30〜
「おはよう!アンパンマン」
http://www.bs4.jp/ohayo_anpanman/

ハーゲンダッツの新作「バーアイス」3種、お味のほどは? アイスマニア・前田玲奈が甘口実食!

こちら前田アイス探偵事務所 第32回「ハーゲンダッツの新作アイス発表会に潜入せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

夏に向けてハーゲンダッツが新シリーズ発表!

助手「暑くなってきましたね。そろそろ夏って感じですよね」

 

所長「そうね。私の長年の経験上、気温の上昇とともにアイスの消費量も上がるわ」

 

助手「そんなこと、火を見るより明らかですけどね。さて、今日もお仕事ですよ」

 

【調査依頼】

ハーゲンダッツから新作アイスが発売されるようです。いったいどんなアイスなのか、調査してください。

 

助手「ちょうど今日、ハーゲンダッツの新製品発表会があるようです。行ってみましょうか」

 

所長「そうね。このハーゲンダッツの華もち栗あずき食べて終わるまで待ってて」

 

助手「それ、かなり買い込んでましたよね……。まだ事務所に在庫あったんだ……」

 

新製品発表会会場は花火バー!?

助手「さて、発表会の会場にやってまいりました。六本木ヒルズ52階の東京シティビュースカイギャラリー3です」

 

所長「ここで新製品の発表会が極秘に行われるのね……」

 

助手「極秘というか、テレビや雑誌、Webメディアなどマスコミの取材人がかなりいますけどね。どうやら、このスペースが6月3日までの期間限定で、「Häagen-Dazs ”HANABI” BAR」になるようです」

 

所長「花火……?」

 

助手「この見晴らしのいい窓の上部に大きなスクリーンがあって、定期的に花火の映像が打ち上げられるみたいです」

 

所長「へええ、夏っぽいわね。たーまやーーー!」

 

新シリーズはバータイプ2種3製品

所長「発表会が始まるわ。どんなアイスなのかしら……」

 

助手「どうやらバータイプのようですね」

 

所長「ジューシーバーの“白桃&ベリー”、クランチバーの“バニラチョコレートマカダミア”と“コーヒー&クッキークランブル”。合計3種類ね」

 

助手「“白桃&ベリー”は、白桃アイスクリームの周囲に白桃果肉コーティングがされており、それをミックスベリーピューレでコーティングしているようです。期間限定商品とのこと」

 

所長「いかにもジューシーって感じね」

 

助手「“バニラチョコレートマカダミア”は、バニラアイスクリームにミルクチョコレートをコーディング。そこにふんだんにマカダミアナッツがトッピングされています。こちらは定番商品なので通年販売されます」

 

所長「マカダミアナッツに間違いはないわ。これはもうおいしいって決定ね」

 

助手「最後が“コーヒー&クッキークランブル”。コーヒーアイスにミルクチョコレートがコーティングされ、そこに苦みを抑えたチョコクッキーをトッピングしてザクザクとした食感を実現しているようです。こちらは期間限定です」

 

所長「チョコとコーヒーというのは王道の組み合わせね。夏らしくないけれど、アイスコーヒーをイメージしているのかしら」

 

助手「発売は6月5日から。それぞれ272円(税別)のようです。あ、このあと試食があるようですよ」

 

“白桃&ベリー”は爽やかさが口いっぱいに広がる夏のテイスト

助手「ということで、まず“白桃&ベリー”を試食しましょう。

 

所長「あら! 色が鮮やかでかわいいわね。夏っぽくてインスタ映えもしそう!いただきまーす。うん、爽やか! ハーゲンダッツってクリーミーなイメージだけど、これはさっぱりしてるわ!」

 

助手「白桃の果肉感がすごいですね。こういうところがハーゲンダッツって感じしますね」

 

所長「最初にベリーの爽やかな味わいがきて、次に濃厚な白桃の果肉、最後に白桃の香りがふわっと来るわね」

 

助手「夏って感じですね」

 

何本でも食べたくなるハーゲンダッツの新定番アイス“バニラチョコレートマカダミア”

所長「次は“バニラチョコレートマカダミア”をいただきましょう」

 

助手「通年販売の定番商品ということなので、これがこのシリーズの基本という感じでしょうか」

 

所長「いただきます。あ、おいしい! シンプルなんだけど、すべてがマッチしていてすごくおいしい!」

 

助手「どれどれ……。うん、シンプルだけどおいしいですね」

 

所長「アーモンドとかに比べると、マカダミアナッツはゴロゴロ具合と風味が段違いよね。食べ応えがあるんだけど、不思議とどんどん食べたくなっちゃう!」

 

助手「ほんと、これ何本でも食べられそうです」

 

所長「なんでこんなにおいしいのかしら。何か秘密があるのかな」

 

助手「どうやら、チョココーティングに少しだけ塩が入っているようです。これじゃないですかね」

 

所長「これ、毎日食べたい味だわ!」

 

助手「わかります。大量に買ってストックしておきましょう!」

 

“コーヒー&クッキークランブル”は食後のデザートに合うコーヒーテイスト

助手「最後は“コーヒー&クッキークランブル”です。コーヒーアイス好きの僕のためにあるような……」

 

所長「いただきまーす。わっ、ほろ苦ーい。一口目から本当にコーヒーを飲んでいる様な香りが口いっぱいに広がるわ」

 

助手「(聞いてないな……)確かに、ダイレクトにコーヒーの味がしますね」

 

所長「さっきの“白桃&ベリー”と“バニラチョコレートマカダミア”に比べると、結構濃い味で限定感もあるわ」

 

助手「コーヒー好きの僕としては、食後に食べたくなる味です」

 

所長「味は大人だけどクッキーのザクザク食感が楽しいわね。一本でだいぶ満足出来そう!」

 

助手「食後のデザート的なアイスかもしれませんね」

 

ハーゲンダッツの新アイスクリームバーは個性派揃い

助手「さて、調査報告書を作成しました」

 

 

【調査報告書】

・白桃&ベリー:ベリーと白桃の爽やかさが口いっぱいに広がる夏の味わい
・バニラチョコレートマカダミア:シンプルながら食べ応えがあり、何本でも食べたくなる一品
・コーヒー&クッキークランブル:一口でコーヒーの味わいが口いっぱいに広がる。食後のデザートに

 

所長「ありがとう。それで提出しておいてちょうだい」

 

助手「これ、何の写真ですか?」

 

所長「会場に写真を撮れるスペースがあったから撮ってきたの。この大きなアイスクリームバーの箱、欲しいわー」

 

助手「こんな大きなアイスの箱どうするんですか」

 

所長「インテリアとして部屋に飾っておくのよ。アイスって美味しい上にお洒落だし。大好きなアイスに身も心も包まれた生活って素敵じゃない?」

 

助手「(常人にはわからない楽しみ方だな……)」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

 

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

 

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

 

【出演情報】

<アニメ>
「ウマ娘 プリティーダービー」
グラスワンダー役 毎週日曜日TokyoMXにて24:00〜放送!
その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/

 

・6/20(水)20:00〜AbemaTV
『「ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス」第4R!』
https://abema.tv/channels/abema-anime-2/slots/C1GtbkdAxsTGzj

 

・さいたまスーパーアリーナにて開催される「アニメロサマーライブ2018」にウマ娘プリティーダービーが8/25(土)出走決定!
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0102

 

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
4月16日(月)より毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送されます。
公式ホームページ
http://kuronekomonroe.net

 

アニメ
ディズニーチャンネル「バンピリーナとバンパイア家族」ゴースト・ゲイル役
毎週(土)8時30分~

「ラストピリオド」
フラウ/クロエ役

 

「グラゼニ」
「3D彼女 リアルガール」

 

7月から放送のアニメ

「中間管理録トネガワ」西口冴子役
http://www.tonegawa-anime.com

 

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

 

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役

〈ナレーション〉
BS日テレ 「おはよう!アンパンマン」
Ameba TV 「アプリで恋して何が悪い」

まるで本格スイーツ! ロッテ「SWEETS SQUARE」は絶対食べるべき完成度

通年販売になったロッテ「雪見だいふく」の調査のため、ロッテ本社を訪れたアイス探偵・前田玲奈さん。今回は、5月7日より発売となった「クーリッシュ」の新フレーバーをはじめとする、同社の春夏の新商品アイスの試食レポートをお届けします。

前回の記事はコチラ

↑前回に引き続き、ロッテ ノベーション本部ブランド戦略担当アイス企画課主査の北村考志さんにお話しを伺った

 

SWEETS SQUAREのアイスエクレアは生地がふわふわ

所長「雪見だいふくのことを色々ご説明頂きましてありがとうございました。雪見だいふくの長い歴史や、SNSでの新たな取り組みのことなど、とても勉強になりました!」

 

北村さん「よろしければ春夏の新商品も召し上がってみませんか? 今シーズンは、“SWEETS SQUARE(スイーツスクエア)”や“爽”、“クーリッシュ”などたくさんの新商品が発売となりましたので」

 

所長「ぜひ!(いち早く新商品が食べられるなんて、調査にきてよかった……)」

 

北村さん「まずは“SWEETS SQUARE”から。今シーズンは3商品が発売されています。こちらの“苺とラズベリーで味わうなめらかカスタードのアイスエクレア”をどうぞ」

↑SWEETS SQUARE 苺とラズベリーで味わうなめらかカスタードのアイスエクレア 180円(税別)

 

所長「いただきます。見た目が本物のエクレアみたいですね。あ、生地がふわふわ!」

 

北村さん「この商品のために生地を開発しました。弊社のグループに銀座コージーコーナーがあるのですが、そこにアイスの研究担当が修行をしにいったんですよ」

 

所長「それはすごいですね。アイスエクレアは過去にもありましたけど、こんなにふわふわした生地のは食べたことがないです。上に乗っている苺とラズベリーのソースが爽やかで春夏っぽいですね。食べ進めるとアイスの中からカスタードソースが出てきて、一気にエクレア感が口に広がります」

 

助手「本当だ! うまくエクレア感が出ていますね」

 

北村さん「仕事や家事の合間に食べていただきたい商品です」

 

2種類のチーズアイスとレモンピールが爽やか&コクを演出

北村さん「次は“濃厚なのにふわっと軽やか爽やかレモンピールのフロマージュアイス”です」

↑SWEETS SQUARE 濃厚なのにふわっと軽やか爽やかレモンピールのフロマージュアイス 170円(税別)

 

所長「パッケージを開けると真っ白でゲレンデみたい! わたし、ふたを開けたときにさらっとしているの好きなんですよ。気持ちいいんです」

 

北村さん「二層になっていて、上の層はふわっふわのフロマージュアイス、下の層はレモンピール入りのフロマージュアイスとなっています」

 

所長「上下で食感が違うんですね。下の層は想像よりレモンの味が強くなくて、バランスがいいですね。全体的にさっぱりしてるんだけど、コクがある感じ。上品なマダムみたい」

 

ドライフルーツ入りのケーキがアイスとベストマッチ

北村さん「最後は、“しっとりやわらか甘酸っぱい果実のふんわりケーキアイスサンド”です」

↑SWEETS SQUARE しっとりやわらか甘酸っぱい果実のふんわりケーキアイスサンド 170円(税別)

 

所長「私、これ大好きなんです! あれ、でも前に出ていたものよりちょっと小さくなってますか?」

 

北村さん「はい。その代わり中のアイスがよりクリーミーになっていて、以前はアイスミルク規格でしたが今回はアイスクリーム規格になっています」

 

所長「このケーキがまたおいしいこと!」

 

助手「ケーキに入っているドライフルーツがいいアクセントになっていますね」

 

北村さん「このケーキにもこだわりがありまして。冷凍してもパサパサにならないように開発しました」

 

所長「でもこのケーキだけ、アイスだけって食べても違う感じなんですよね。雪見だいふくもそうですけど、一緒に食べてこそなんですよね」

 

「爽」の新商品は赤と白のハーモニー

北村さん「カップアイスの『爽』も新商品が出ました。“RED&WHITE”で、ラズベリー味とバニラ味のアイスが入っています」

↑爽 RED&WHITE 130円(税抜)

 

所長「パッケージを開けると……わ、紅白になってる! これ作るのたいへんそうですね」

 

北村さん「4つのノズルから同時に充填しているので、実は手間がかかってます」

 

所長「これどこから食べたらいいですか?」

 

北村さん「オススメは両方の味が楽しめる真ん中ですね。」

 

所長「いただきます! ん、爽やか。爽はラズベリーのような爽やかな味があいますよね。バニラのほうも通常の爽とは違うような」

 

北村さん「通常のバニラに比べてミルクっぽい味になっています」

 

所長「芸が細かいですね。これ、ラズベリーとバニラの配分を自分で変えながら食べられるから、全然飽きない! ラズベリーのアイスって珍しいですよね」

 

北村さん「爽は、定番味としてバニラ、苺ヨーグルト風味、冷凍みかんがあるので、4つめの味は季節のフレーバーを出しています」

 

所長「なるほど。定番が安定しているからこそできるチャレンジですね」

 

「クーリッシュ」の新製品はオレンジピールが効いた本格的な味わい

北村さん「あと、これはまだ発売されたばかりですが、クーリッシュの新製品があります。“まる搾りオレンジソーダ”です」

↑クーリッシュ まる搾りオレンジソーダ 5月7日発売 130円(税抜)

 

所長「この前発表されていた商品ですね、いただきます。うん、結構しっかりオレンジの苦みが感じられますね。想像していたよりもビターな味わいです」

 

北村さん「まるごと搾ったオレンジ果汁を使っていまして、果汁12%となっています」

 

所長「オレンジの味がしっかりします。夏の暑いときに食べたらおいしいですよ、これ」

 

助手「野球場みたいな暑い屋外で人気でそうですね」

 

北村さん「クーリッシュ自体は千葉ロッテマリーンズの本拠地であるZOZOマリンスタジアムで販売しています。サンプリングなども行っているんですよ」

 

所長「やっぱりクーリッシュはおいしいわね。手軽に食べられるのもいいわ。今日はいろいろお話をお伺いした上に、新商品のアイスまで試食させていただきまして、ありがとうございました」

 

ロッテの春夏新商品は爽やか&大人な味

助手「雪見だいふくの話もおもしろかったですけど、ほかの新商品も充実してましたね」

 

所長「SWEETS SQUAREシリーズもすごくおいしかった。あとで友だちに教えてあげなきゃ」

 

助手「さて、調査報告書はこんな感じでどうでしょうか」

 

【調査報告書】
●SWEETS SQUAREの新商品はどれも高クオリティ。特にアイスエクレアとアイスケーキサンドの生地には要注目
●爽RED&WHITEはラズベリーの爽やかさがポイント。スプーンを入れる場所によって味が変わるので最後まで飽きずに食べられる
●クーリッシュ まる搾りオレンジソーダはオレンジピールの苦みが感じられる本格的な味。暑い季節にぴったりの味&形状

 

所長「ありがとう。さて、じゃあ雪見だいふくを大量購入して帰りましょう」

 

助手「な、何をするんですか?」

 

所長「ロッテさんのInstagramを参考に、私たちもオリジナルレシピを作って売り込むのよ!」

 

助手「ええ~っ!」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<イベント>
■アニメ「ウマ娘」OP&EDリリースイベント会場&出演者決定!
7/8 (日) 日テレ らんらんホールにて
出演:
和氣あず未 高野麻里佳 Machico 大橋彩香 木村千咲 上田瞳 大西沙織
トークパートゲスト:
高橋未奈美 鬼頭明里 前田玲奈

OP&ED両商品ご購入でご応募できます。

■2018年10月にステイラックの上海イベント開催が決定致しました!
詳細につきましては、今後の公式サイト

トップページ


をチェックしてください!

〈コラボカフェ〉
HUNTER× HUNTER ×animate cafe
アニメイトカフェ池袋2号店、名古屋店にて開催中!

テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』

ー放送中のものー

<アニメ>
「ウマ娘 プリティーダービー」
グラスワンダー役 毎週日曜日TokyoMXにて24:00〜放送!
その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
4月16日(月)より毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送されます。
公式ホームページ
http://kuronekomonroe.net

「グラゼニ」
「3D彼女 リアルガール」
「Lostorage incited WIXOSS 」

<劇場アニメ>
「リズと青い鳥」4/21(土)公開

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役

<ナレーション>
BS日テレ 「おはよう!アンパンマン」
Ameba TV 「アプリで恋して何が悪い」

国民的アイス「雪見だいふく」が真夏にも食べられるように! 通年販売になった理由をロッテに聞いた

こちら前田アイス探偵事務所 第31回「雪見だいふくが一年中食べられるようになった理由を調査せよ」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

雪見だいふくの通年販売を開始したロッテに潜入!

所長「ビッグニュースよビッグニュース!」

 

助手「なんですか? 大きな声出して」

 

所長「雪見だいふくが……、雪見だいふくが通年販売になったのよ。この依頼を見て!」

 

【調査依頼】
「雪見だいふくが通年販売になったそうです。なぜ1年中販売するようになったのか、理由を調査して下さい」

 

助手「え? 雪見だいふくって1年中売ってますよね」

 

所長「違うのよ。雪見だいふくはこれまでずっと秋冬限定販売の商品だったの。それが通年販売になるなんて、なんという福音……」

 

助手「知らなかった……1年中売ってると思ってましたよ」

 

所長「よし、さっそくロッテに調査に行くわよ。準備して!」

 

雪見だいふくの開発秘話&懐かしいパッケージで大興奮

助手「ということで、ロッテさんにやって参りました。今日はアイス企画課主査の北村考志さんにお話を伺います」

↑お話を伺ったロッテ ノベーション本部ブランド戦略担当アイス企画課主査の北村考志さん

 

所長「こんにちは。今日はよろしくお願いします。さっそくですが、雪見だいふくが通年販売になったそうですね」

 

北村さん「これまで秋冬シーズンに販売していたんですが、春や夏にもお客様から『雪見だいふくってどこで売ってるんですか?』という問い合わせがずっとあったんです。それで、今年の春夏より通年販売に切り替えたんですが、思ったよりも反響があってびっくりしています(笑)。そのほとんどが“雪見だいふくって通年販売じゃなかったんだ”という感想なんですけど」

 

所長「みなさん意外と知らなかったんですね。でもこれで1年中雪見だいふくが買えてうれしい限りです。そもそも雪見だいふくはいつから発売されているんですか?」

 

北村さん「雪見だいふくは1981年に発売しました。ロッテは1972年にアイスクリーム市場に参入したのですが、後発だったもので何か特徴がある商品を開発しなければということで、まだそれほどアイス需要がなかった秋冬向けの商品を作ろうということで始まったようです。そのとき、日本人になじみのある大福をヒントに開発したと聞いています」

 

所長「いまでは冬アイスも認知されてますけど、当時はまだ冬にアイスを食べるという概念がなかったんですね。形状などはどうやって決めたんですか?」

 

北村さん「1980年に“わたぼうし”というマシュマロでアイスを包んだアイスを発売しました。これが結構売れたのですが、翌年にモチを使った雪見だいふくを発売しています。形状はわたぼうしと同じですね」

↑1980年に発売された「わたぼうし」

 

所長「へえ、マシュマロ。それもちょっと食べてみたいな。雪見だいふくが発売されてから37年、そのあいだにはいろいろな味も登場していますよね」

↑雪見だいふくの担当になると引き継がれるという過去のパッケージが収納されたファイル

 

北村さん「最近で一番反響があったのは、“黄金のみたらし”ですね」

↑2017年発売の「雪見だいふく 黄金のみたらし」 ※現在は販売されておりません

 

所長「あれはおいしかったですね。母と私で買いだめしていて、いまだに冷凍庫に備蓄があります」

 

北村さん「期間限定だったのですが、1週間で販売休止にしなければならくなりまして。お客様には申し訳なかったですね」

 

所長「この紅白の雪見だいふくは覚えてます。おめでたい感じがしますよね(笑)」

↑「紅白雪見だいふく」(2001年発売) ※現在は販売されておりません

 

北村さん「変わったところでは梅見だいふくとか月見だいふくなんていうのもありました」

 

所長「知らないフレーバーや見たことがないパッケージもいっぱいありますね。歴史を感じます」

 

北村さん「それでは、雪見だいふくを召し上がってみてください」

↑雪見だいふく バニラ 130円(税別)

 

所長「ではさっそく、いただきます。あ~おいしい! 私、生まれたときから雪見だいふくを食べている気がする。いままでの人生で何個食べたんだろう……」

 

助手「雪見だいふくは日本ならではの味ですよね。ある意味ソウルフードというか、ソウルアイスというか」

 

所長「そうよ。前にも言ったけど、雪見だいふくは冷凍庫から出したら少し置いて、モチがやわらかくなったときが食べごろなの。ほら、やわらかいとモチがこんなに伸びるのよ!」

 

助手「ちょっと放置しておくのがポイントですね。ところで、今年から通年販売になるということで、何かキャンペーンなどを行う予定はありますか?」

 

北村さん「Instagramの公式アカウントで、雪見だいふくの新しい楽しみ方を提案する10秒アレンジレシピの動画を始めました」

 

所長「たとえばどんなレシピですか?」

 

北村さん「オリーブオイルや塩、豆腐、醤油、生ハムなどを使い、色々なアレンジにチャレンジしています」

 

所長「え~っ! 意外な組み合わせですね」

 

助手「所長、公式アカウントを見つけましたよ」

 

所長「どれどれ……この豆腐・醤油の動画、豆腐に雪見だいふく乗せて、醤油かけて終わりなんですね(笑)。短いけどインパクトがすごい! これ、みんなに見て欲しい!」

↑豆腐・醤油を使ったアレンジ

 

北村さん「全部で50種類くらいレシピがあるんですよ。週に2、3本ずつ公開しています」

 

所長「オススメはありますか?」

 

北村さん「肉まんと焼き鳥ですかね」

 

所長「……それ、本当においしいんですか?」

 

北村さん「ちゃんとみんなで味見して、おいしいものを審査で決めて出していますので大丈夫です。それからTwitterでは、“雪見家の日常はほんわりで〆る”という公式アカウントを作りまして、そこでオリジナルのストーリーを展開しています。オープニングテーマのPVも作ったんですよ」

所長「このPV、クオリティ高いですね! 曲もキャラクターもかわいい!」

 

北村さん「曲はORESAMAという音楽ユニットに作って頂きました。雪見家という家族と商店街の人々が登場するんですが、世代ごとに雪見だいふくの楽しみ方を発信していくという感じになっています」

 

所長「おもしろそう。これアニメ放送しないんですか? 私も参加したい!」

 

助手「所長、声優ですし、歌もお上手ですから、いろいろできると思うので、アニメ化の際にはぜひお願いします!」

 

北村さん「すみません、アニメ化の話はいまのところなく……もしよろしければ、この春発売した新商品も召し上がってみませんか?」

 

所長「ぜひ!」

 

助手「所長、その前に雪見だいふくの件、レポートをまとめておきましょう」

 

所長「そ、そうね。ではこんな感じでどう?」

 

【調査報告書】
●雪見だいふくが通年販売になったのはお客さんの長年の要望に応えてのこと。InstagramやTwitterでの展開からも目が離せない

 

助手「これでクライアントに提出しておきます!」

 

次回はロッテの2018年春夏アイスの新商品を一挙に試食します! お楽しみに!

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<イベント>
■アニメ「ウマ娘」OP&EDリリースイベント会場&出演者決定!
7/8 (日) 日テレ らんらんホールにて
出演:
和氣あず未 高野麻里佳 Machico 大橋彩香 木村千咲 上田瞳 大西沙織
トークパートゲスト:
高橋未奈美 鬼頭明里 前田玲奈

OP&ED両商品ご購入でご応募できます。

■2018年10月にステイラックの上海イベント開催が決定致しました!
詳細につきましては、今後の公式サイト

トップページ


をチェックしてください!

〈コラボカフェ〉
HUNTER× HUNTER ×animate cafe
アニメイトカフェ池袋2号店、名古屋店にて開催中!

テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』

ー放送中のものー

<アニメ>
「ウマ娘 プリティーダービー」
グラスワンダー役 毎週日曜日TokyoMXにて24:00〜放送!
その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
4月16日(月)より毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送されます。
公式ホームページ
http://kuronekomonroe.net

「グラゼニ」
「3D彼女 リアルガール」
「Lostorage incited WIXOSS 」

<劇場アニメ>
「リズと青い鳥」4/21(土)公開

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役

<ナレーション>
BS日テレ 「おはよう!アンパンマン」
Ameba TV 「アプリで恋して何が悪い」

GWは銀座で和スイーツなんていかが? 期間限定の「ハーゲンダッツ茶房」全メニューを紹介

こちら前田アイス探偵事務所 第30回「銀座に期間限定オープンした“Häagen-Dazs茶房”を調査せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

銀座に現れたハーゲンダッツ茶房を調査

 

助手「所長、銀座にあの有名アイスブランドが店舗を出したらしいですよ。こんな依頼がきました」

 

【調査依頼】

「ゴールデンウィークにかけてハーゲンダッツが銀座に期間限定ショップをオープンしたようです。いったいどんなメニューがあるのが調査してください」

 

所長「あ、知ってるわ。ちょうど行こうと思っていたところなの。早速調査に行きましょう!」

 

助手「さて、やってまいりました。銀座にある東急プラザですよ。ここの6階にある数寄屋橋茶房が、4月18日から5月6日まで、期間限定で“Häagen-Dazs茶房”になっているそうです」

 

所長「へぇーなんだかとても広々していて、居心地のよさそうなお店ね。さて、どんなメニューがあるのかしら?」

 

所長「期間限定のメニューは8種類あるみたい。さすがに2人じゃ全部食べられないから、3つくらい頼んでみましょうか」

 

助手「はい、そうしましょう(よかった、全部食べるわけじゃないんだ……)」

 

所長「あと、フランス人ソムリエのステファン・ダントン氏がプロデュースした日本茶・フレーバーティ専門店“おちゃらか”のオリジナルフレーバーが6種類用意されているのよ。ココアきな粉ほうじ茶とか、ライチとアロエの紅茶とか、すもも煎茶、焼き芋ほうじとか、どれもおいしそう!」

 

和を感じる絶品パフェ

助手「さて、一品目はマスカルポーネパフェ with グリーンティーです」

↑マスカルポーネパフェ with グリーンティー 1080円(※価格はすべて税抜)

 

所長「いただきまーす。一番上に乗っているのはハーゲンダッツの抹茶ね。白玉と黒豆、そしてなんと八つ橋がトッピングされてるの!」

 

助手「中は抹茶ホイップ、マスカルポーネムース、抹茶シロップが層になっていますね」

 

所長「黒豆がおいしい! 抹茶アイスと合うわね。あとこの八つ橋がいいアクセントになってる。中の層に入っている黒糖のような甘いクラッカーみたいなのなんだろう?」

 

助手「これ、かりんとうを砕いたものみたいですよ」

 

所長「なるほど。全体として、すごく和を感じるパフェに仕上がっているわね」

 

どらやきクレープ生地にクッキー&クリームアイスの相性がバツグン

助手「次は、三種のどらやきクレープ with クッキー&クリームです。かわいらしいですね」

↑↑三種のどらやきクレープ with クッキー&クリーム 1080円

 

所長「薄皮のチョコレートどらやき生地にクッキー&クリームが入ってるわ。そこにいちご、ビワ、うぐいす豆の3種類の餡が添えられているのね」

 

助手「いちごはなんとなく想像できますけど、ビワとうぐいす豆の餡とアイスというのはあまり見かけませんね」

 

所長「いただきます。うん、おいしい! この薄皮のチョコレートどらやき生地がいい!」

 

助手「結構味の要素が多いですけど、まとまっていますね」

 

前田「これにも八つ橋を砕いたものが乗っているのね。いいアクセントになってる」

 

助手「タイ料理におけるパクチーのような感じがします」

 

かわいさNo.1のミニアイス最中

助手「もうひとつ注文したのが、六種のハーゲンダッツ最中です」

↑六種のハーゲンダッツ最中 1280円

 

所長「ハーゲンダッツのレギュラーフレーバー6種を使ったアイス最中ね。最中には求肥が入っているみたい。また、フレーバーごとにトッピングが違うのね」

 

助手「えっと、クッキー&クリームはカカオニブ、マカデミアナッツは米麹、バニラはみたらし、クリスプチップチョコレートはゆず、ストロベリーはいちご、抹茶は白玉あずきです」

 

所長「見た目がかわいらしくて、女子受けしそう!」

 

助手「来たときも思わず“わーっ”て声出ちゃいましたもんね(笑)」

 

そのほかの限定メニューも一挙に見せちゃいます

所長「ふう。もう食べられない! 残りのメニューは一挙に駆け抜けるわよ!」

 

●ハーゲンダッツどらやき with バニラ 980円

所長「皮の部分にハーゲンダッツの焼き印があってかわいい!」

 

●いちごのスープ with ストロベリー 1,080円

助手「酒粕と甘酒が入っているようです。甘みと酸味のハーモニーが楽しめるようですよ」

 

●白玉ぜんざい with グリーンティー 980円

所長「和風なスイーツが好きな人はこれ! 上の白いのはマスカルポーネムース、その下はごまのガレットよ」

 

●みたらしわらび with マカデミアナッツ 980円

助手「わらびもちとバニラアイス、黒豆ですね。そこにわたあめが乗っています。ここに温かいみたらしソースをかけると、わたあめが溶けていくみたいですよ」

 

●湯葉ミルフィーユ with クリスプチップチョコレート 1080円

所長「オーブンでパリパリに焼き上げられた湯葉とゆずソース、そしてクリスプチップチョコレートのミルフィーユね。これも食べてみたいわ」

 

GWは広々ゆったりの茶房でハーゲンダッツメニューを堪能

助手 「全メニューの紹介できましたね。そろそろまとめましょうか」

 

所長「そうね。こんな感じでどう?」

 

【調査報告書】
見晴らしのよい広々とした茶房で、ゆったりと昼下がりにハーゲンダッツメニューを堪能できる。どのメニューもボリュームがあるので、たくさん楽しみたいならグループで行くべし。ゴールデンウィークのお出かけコースにオススメ。

 

助手「確かに、ちょっと高級感もあってのんびりできますね。銀座でちょっとお茶をしたいというときもよさそうです」

 

所長「私、結構この近くに来ることがあるし、東急プラザにも来ることあるから、また来るわ」

 

助手「セレブみたいですね。さて、そろそろ行きましょうか」

 

所長「そうそう。この上においしい回転寿司屋さんがあるのよ。東急プラザに来たら必ずそこに行くのよ。さあ、いまから行くわよ!」

 

助手「全メニュー頼まなかったのは、そのためか!」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<イベント>
ステイラックファンクラブイベント

Funky Village Presents
「Funky school!!」

●日時/会場
2018年4月28日(土)
【昼の部】13:00 開場/14:00 開演
【夜の部】17:00 開場/18:00 開演
日本消防会館(ニッショーホール)

●出演
【昼の部】
浪川大輔/杉山紀彰
橋本祐樹/逢沢ゆりか/小若和郁那/田辺留依

【夜の部】
浪川大輔/杉山紀彰
村井雄治/引坂理絵/前田玲奈/真野あゆみ

アニメ「ウマ娘」OP&EDリリースイベント会場&出演者決定!
7/8 (日) 日テレ らんらんホールにて
出演:
和氣あず未 高野麻里佳 Machico 大橋彩香 木村千咲 上田瞳 大西沙織
トークパートゲスト:
高橋未奈美 鬼頭明里 前田玲奈

OP&ED両商品ご購入でご応募できます。

〈コラボカフェ〉
HUNTER× HUNTER ×animate cafe
アニメイトカフェ池袋2号店、名古屋店にて開催中!

テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』

ー放送中のものー

<アニメ>
「ウマ娘 プリティーダービー」
グラスワンダー役 毎週日曜日TokyoMXにて24:00〜放送!
その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
4月16日(月)より毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送されます。
公式ホームページ
http://kuronekomonroe.net

「グラゼニ」
「3D彼女 リアルガール」
「Lostorage incited WIXOSS 」

<劇場アニメ>
「リズと青い鳥」4/21(土)公開

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役

<ナレーション>
BS日テレ 「おはよう!アンパンマン」
Ameba TV 「アプリで恋して何が悪い」

【こち前】ケーキ? アイス? 大人気の明治「エッセル スーパーカップ Sweet’s」からブルーベリーチーズケーキが登場

こちら前田アイス探偵事務所 第29回「春の新作アイスを調査せよ in 明治」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

あのエッセルSweet’sシリーズ最新作をいち早く試食!

所長「春は新作アイスが多くて、追いかけるのが大変ね」

 

助手「所長、そう言いながらウキウキしてるの丸わかりですよ。結構わかりやすい性格ですよね」

 

所長「春は、人の心を明るくするのよ。さて、今日もお仕事しましょうか」

 

助手「はい。今回はこんな依頼です」

 

【調査依頼】
エッセル スーパーカップでおなじみの明治から、Sweet’sシリーズの新製品が発売されると知りました。いったいどんな味なのか、調査してください。

 

所長「なるほど。すごいタイムリーな話題ね。エッセルスーパーカップのSweet’sシリーズ、私大好きなのよね。よし、潜入調査に行くわよ!」

 

春の新商品はブルーベリーチーズケーキ

所長「明治さんに到着! 本日はよろしくお願いします。さっそくなんですが、4月16日にエッセル スーパーカップ Sweet’sシリーズの新製品を発表されたということでお話を伺いたいのですが」

↑明治 加工食品営業本部フローズンデザート営業部 松野友彦さん(左)と伴 基貴さん(右)

 

松野さん「こちらが4月16日より発売となりました新製品のエッセル スーパーカップ Sweet’s ブルーベリーチーズケーキです。春夏の期間限定商品となります。これから暑くなってきますので、さっぱり食べられる、少し酸味のあるフレーバーをということで、ブルーベリーをチョイスしました」

↑エッセルスーパーカップSweet’s ブルーベリーチーズケーキ(220円/税別)

 

所長「なるほど。いただきまーす。あ、パッケージを開けると上にクッキーが乗っていますね。すでに発売されているティラミスは、ココアパウダーとクッキーでプランターみたいだなと思ったんですが、こちらは砂浜のようですね」

 

松野さん「全粒粉を使ったグラハムクッキーの下に、レアチーズケーキ風味のアイス、ブルーベリーソース、一番下にベイクドチーズケーキ風味のアイスという層になっています」

 

所長「うーん、食べてみるとブルーベリーの酸味がきいていてさわやかです」

 

松野さん「濃厚というよりは、さっぱり感を重視した味になっています。ほんとうは1番上にブルーベリーソースをかければ、開けたときのインパクトはあったかなと思うんですが、そうするとブルーベリーの味が強すぎてしまうので、今回は2種のチーズケーキアイスで挟むという構造にしました」

 

所長「結構ブルーベリーソースが攻め込んできますね。それにチーズケーキアイスが対抗するという感じがします。関ヶ原の戦いみたいですね(笑)」

 

松野さん「4つの層をそれぞれ単独で食べると淡泊な味だと思うのですが、4つの層が一体化したときに成立する味だと思います」

 

所長「アイスケーキというよりは、ケーキアイスという感じがしますね。ケーキに近いアイス」

 

Sweet’sシリーズはエッセル スーパーカップを卒業した世代がターゲット

所長「そもそも、Sweet’sシリーズはどんなコンセプトなのでしょうか」

 

松野さん「エッセル スーパーカップは130円商品でありながら大容量でたっぷりたっぷり食べられるというのがウリです。そのためメインターゲットが若年層、特に10代となっています。しかし、大人になるとエッセルスーパーカップを卒業されるお客様も見受けられます」

 

所長「そんなに大容量じゃなくてもよくなってくるということですね」

 

松野さん「はい。そこで、エッセル スーパーカップを卒業されたお客様に対してスイーツ性を高めた商品を提案し、エッセル スーパーカップというブランドで世代全体をカバーしようというのが大きなコンセプトです」

 

所長「若い世代だけではなく、もっと大人の世代にもエッセル スーパーカップを食べてもらおうということですね」

 

松野さん「スイーツ性というところでは、カップアイスではあまりない、複数の層で異なる味わいを楽しんでもらうというのがコンセプトになります」

 

所長「エッセルスーパーカップは男性が好きというイメージがあります」

 

松野さん「2016年の12月に第1弾の“苺ショートケーキ”を発売しました。そのときは男性をターゲットにしていたのですが、実際には女性や幅広い年代の方に好評だったので、これはイケるという確信を得られました」

 

所長「“苺ショートケーキ”が出たときは衝撃的でした。すぐに店頭から消えたので、期間限定の商品かと思っていました」

 

松野さん「予想以上の売れゆきだったため、生産体制が追いつかず一時休売ということになってしまいました。その後、2017年10月に再発売させていただきました」

 

所長「期間限定商品ではないんですね」

 

松野さん「Sweet’sシリーズのなかでの通年販売商品ですね。ぜひ召し上がってみて下さい」

↑エッセルスーパーカップSweet’s 苺ショートケーキ(220円/税別)

 

所長「いただきます。蓋を開けると真っ赤なソースが目に飛び込んできます。ブルーベリーチーズケーキを見た後だと派手に見えますね(笑)」

 

所長「ソースに果肉がしっかり入っていて、おいしいですね。このソースの酸味が全体を引き締めている感じです。あと、アイスのあいだにクッキーが入っているのがいいですよね」

 

松野さん「食感が変わるのがいいのかもしれませんね。歯ごたえがあるというか」

 

助手「あと、常温感があるのがいいんですよ。アイスだけどあまり冷たさを感じないというか。ケーキを食べている気分になります」

 

Sweet’sシリーズのティラミスは期間限定商品。買うなら今だ!

所長「第2弾はティラミスでした。これ、最初見たときに“プランターみたい”と思ったのですが(笑)」

↑エッセルスーパーカップSweet’s ティラミス(220円/税別)

 

松野さん「ネットでも結構話題になっていて、この上にジオラマみたいにヘリコプターを置いたり、きのこの山を置いたりしている写真を見かけたことがあります(笑)」

 

所長「私はこれを食べるときは、シャベル型のスプーンで食べることにこだわっています。本物のティラミスはココアパウダーですが、Sweet’sシリーズのティラミスは、クッキーが乗っていますよね」

 

松野さん「食感を出すという狙いで荒く砕いたクッキーを使いました。荒く砕くことによって、食感のある部分と、ティラミスらしいパウダーの部分と両方楽しめるようになっているんですよ」

 

所長「以前これを食べたとき、カフェに出してもおかしくないクオリティだと思ったんですよね。かなり本格的なティラミスの味がして」

 

松野さん「クリームチーズ風アイスとマスカルポーネチーズを使ったチーズアイスを2層にして、その間にエスプレッソソースを挟んでいます。ティラミスはマスカルポーネチーズを使いますが、それとは違う風味を入れることで奥深さを出しています」

 

所長「いま食べても、やっぱり本格的なティラミスの味がしますね。なぜ、ショートケーキの次がティラミスだったんですか?」

 

松野さん「わかりやすいほうに行ったほうがいいのかなという考えがありました。ケーキって、名前が難しかったりするじゃないですか。長いカタカナのものとか、女性はわかるかもしれませんが、男性は“何それ?”という感じになってしまう。まずは、エッセル スーパーカップ Sweet’sシリーズを認知させていくためには、それなりに知名度のあるスイーツを出していったほうがいいのではという判断です」

 

所長「ガトーショコラとか、チーズケーキとか、モンブランとかわかりやすいですよね」

 

松野さん「商品名を考えるときに、結構議論になるんです。が、結局は分かりやすいほうがお客様には伝わりやすいという結論になります」

 

所長「女性は複雑な商品名から“どんな味なんだろう?”と想像したりするものですけど、男性にはわかりやすいほうが好まれるんですね。このティラミスは期間限定商品なんですか?」

 

松野さん「はい、そうです。秋冬の商品ですので、市場在庫にあるもので終わりですね。もうしばらくは店頭に並んでいると思います」

 

所長「じゃあ、買い占めるならいまのうちですね(笑)。エッセル スーパーカップ Sweet’sシリーズはどれもおいしいですけど、今回のブルーベリーチーズもとても美味でした。今日はありがとうございました」

 

「ケーキアイス」という新ジャンルを切り開いたSwee’tsシリーズ

所長「エッセル スーパーカップ Sweet’sシリーズは、220円とちょっとお高いけど、それ以上に満足できる味と量よね」

 

助手「男性が食べるアイスといえばやっぱりエッセル スーパーカップですしね。層状になっているカップアイスというのはなかなかないですし、かなり本格的なスイーツの味がしますよね」

 

所長「CMで“ケーキなの? アイスなの?”って乃木坂46さんが言っているけど、ほんとうにそんな感じよね」

 

助手「さて、今回の調査報告書はこんな感じにまとめました」

 

【調査報告書】
エッセル スーパーカップ Sweet’sシリーズは、アイスケーキではなく「ケーキアイス」という新しいジャンルのアイスケーキもアイスも両方食べたいというとき、ぴったりハマる。新作のブルーベリーは初夏にぴったりのさわやかな味わいで、男性にも女性にもオススメ!

 

所長「うん。いいわね。これで提出しておいてちょうだい。いやー、エッセル スーパーカップ Sweet’sシリーズいっぱい食べたら、なんだかケーキ食べたくなってきちゃった」

 

助手「ケーキアイスをあれだけ食べたのにですか?」

 

所長「だって、ケーキアイスとケーキは別物よ!」

 

助手「まあ、そうなんですけどね……(所長の胃袋、4つあるんじゃないかな)」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<イベント>
ステイラックファンクラブイベント

Funky Village Presents
「Funky school!!」

●日時/会場
2018年4月28日(土)
【昼の部】13:00 開場/14:00 開演
【夜の部】17:00 開場/18:00 開演
日本消防会館(ニッショーホール)

●出演
【昼の部】
浪川大輔/杉山紀彰
橋本祐樹/逢沢ゆりか/小若和郁那/田辺留依

【夜の部】
浪川大輔/杉山紀彰
村井雄治/引坂理絵/前田玲奈/真野あゆみ

ー放送中のものー

<アニメ>
「ウマ娘 プリティーダービー」
グラスワンダー役 毎週日曜日TokyoMXにて24:00〜放送!
その他の放送局はこちらより
https://umamusume.jp/sp/

「黒猫モンロヲ」
ヨッピー役
4月16日(月)より毎週月曜日
中京テレビ「ニャンだ?フル チャンネル」内(26:46 ~ 26:50) にて放送!
広島ホームテレビ、愛媛朝日テレビでも放送されます。
公式ホームページ
http://kuronekomonroe.net

「グラゼニ」
「3D彼女 リアルガール」

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブでも全回視聴可能

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役

〈ナレーション〉
BS日テレ 「おはよう!アンパンマン」
Ameba TV 「アプリで恋して何が悪い」

身体もうれしいアイスとは? “おいしさと健康”のグリコ「大人シリーズ」アイスの秘密に迫る

こちら前田アイス探偵事務所 第28回「春の新作アイスを調査せよ in グリコ」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん

 

身体もうれしい“大人の”アイスとは!?

所長「桜も散っちゃったね。桜好き女子としては寂しいな」

 

助手「所長は桜味の食べもの好きですもんね」

 

所長「桜味のものって大人な感じがしない?」

 

助手「ああ確かに。僕、子どものころは桜餅食べられませんでしたね。そういえば、こんな依頼が来てますよ」

 

【調査依頼】
この春、あのパピコとジャイアントコーンから、身体もうれしい大人アイスが発売されているようです。いったいどんな商品なのか調査してください

 

所長「実は私もちょっと気になっていたの。よし、さっそく潜入調査に行くわよ!」

 

ぶどう果汁が100%越え!

所長「ここがグリコの本社ね。私たちの正体がばれないように……」

 

助手「すいませーん。前田アイス探偵事務所でーす!」

 

所長「……、わかっていたわ。もう連絡済みなのよね」

 

助手「はい。以前グリコピアにお伺いしたときにお世話になった梅林さんに連絡したら、ぜひぜひということで」

 

所長「このパターン、多いわね……」

 

梅林さん「本日はお越しいただきありがとうございます」

↑アイスクリームマーケティング部の梅林卓也さん(右)

 

所長「こちらこそ、ありがとうございます。さっそくですが、大人な新商品についてお話をお伺いできればと思いました」

 

梅林さん「商品についてお話しさせて頂く前に、まず新商品のパピコの“大人の完熟葡萄”を食べてみて下さい」

↑パピコ 大人の完熟葡萄 180円(税抜) 期間限定発売

 

所長「話しは食べてみてから、ってことですね。では遠慮なく……ん!? 濃い! これ、ぶどう100%以上の味がします。100%どころか、150%くらい果汁が入ってそう」

 

所長「ひと口食べただけで口の中にぶどうが溢れてきて、目が覚める感じがする。アイスでこんなにぶどうの風味が出せるものなんですか?」

 

梅林さん「今回の大人シリーズは、おいしさに加えて“身体もうれしい”という価値を作り出していこうというコンセプトがあります。パピコの大人の完熟葡萄は、ポリフェノールに注目しました。1パッケージで400mgのポリフェノールが入っています」

 

所長「ポリフェノールといえば、アンチエイジングや美容にもいいといわれている、アレですよね。あ、1本は助手くんにあげる。ほら、食べてみて」

 

助手「2つにわけてシェアできるのもパピコのいいところですよね。ありがたく頂きます!」

 

梅林さん「先ほど前田さんが、果汁150%とおっしゃっていましたが、実はこれ、果汁が170%相当入っています」

 

所長「果汁って100%超えることがあるんですね。どおりで濃いと思いました」

 

梅林さん「ポリフェノールをたっぷり摂れるアイスを基準に考えて作り方を突き詰めていくなかで、濃縮したブドウ果汁を使用した独自の“あふれる果汁製法”という製法を開発したのですが、その結果、果汁が170%相当になったんです。最初から意図していたわけではないんですよ」

 

所長「なるほど、作ってみたら果汁が100%を超えちゃったという感じなんですね。それにしても、ぶどうの風味が本当に濃厚!」

 

梅林さん「果汁は、完熟したぶどうから作ったものだけを使用しています」

 

所長「パッケージの裏面を見ると、原材料がとても少ないですよね」

 

梅林さん「狙っていたわけではありませんが、ポリフェノール400mg入りを実現するために試行錯誤した結果、シンプルなものになりました」

 

ジャイアントコーンはハイカカオのチョコレートで大人な味わい

所長「こちらはジャイアントコーンの大人シリーズですね」

↑ジャイアントコーン 大人のチョコレート 180円(税別)

 

梅林さん「こちらは“大人のチョコレート”です。ジャイアントコーンもポリフェノールにこだわろうということで、パピコはぶどうでしたが、ジャイアントコーンはチョコだろうということになりました」

 

所長「いただきます。すごいカカオの風味がしますね。チョコがいっぱい入っているから甘いかなと思ったら、全然甘くない。大人の味ですね」

 

梅林さん「こちらは72%のハイカカオのチョコレートを使用しています。これまで、あまりハイカカオチョコレートを使ったアイスはなかったと思うんですよ」

 

所長「確かに。でもハイカカオのチョコレートって苦みが強かったりしますよね。これはハイカカオらしさもありつつ、すごく食べやすいです」

 

梅林さん「おいしさと食べやすさと濃厚さとビターさがちょうどいいバランスは、70%から72%くらいじゃないのかなということで、今回は72%のチョコレートを使用しました。カカオポリフェノールは300mg含有しています」

 

所長「健康のためにチョコレートを食べる方もいらっしゃいますし、アイスでカカオポリフェノールが摂れるのはいいですね。でも身体にいいアイスって、油断してついつい食べ過ぎちゃいそう」

 

助手「所長の場合、どんなアイスでもおいしいおいしいっていっぱい食べますけどね……」

 

定番の味パピコホワイトサワーは乳酸菌がぎっしり

梅林さん「パピコのホワイトサワーもリニューアルしました。去年取材に来ていただいた千葉グリコの工場で、氷の粒にシロップをコーティングする技術を採用したことで、食感をなめらかにすることができました。今回は、それに加えて乳酸菌が1パッケージで100億個に増えたんです」

※本製品の乳酸菌は殺菌されています

 

所長「100億個! すごいけど、パッケージの前面には書いてありませんね」

↑パッケージ前面には「乳酸菌発酵のおいしさ」と書かれている。これだけでどんな味か想像できるのがホワイトサワー

 

梅林さん「あまりスペックをアピールすると、おいしさ感が損なわれるのではという判断から、パッケージ裏面に記載するだけにしています」

 

所長「それにしても、ホワイトサワーは落ち着く味ですね。これが期間限定なんてもったない。昔のように通年販売のレギュラー商品にしてください」

 

梅林さん「ありがとうございます。実はパピコは、ここ3年くらい売上がずっと伸びているんです。それだけ、幅広い層に食べていただける商品になっているなと実感しています」

 

所長「お子さんはもちろん、大人でもおいしいと思いますよ。2つ入っているから、シェアできるのもポイントですよね」

 

梅林さん「恋人同士やお友達、家族でシェアしていただけるとうれしいですね」

 

所長「今日はありがとうございました。大人なパピコとジャイアントコーンは、おいしいだけじゃなくて身体にもいいんだなということがわかりました」

 

おいしさ+αがこれからのアイスのトレンドになるかも?

所長「うーん、大人のパピコもジャイアントコーンも、ほんとにおいしかった。パピコなんて、本物のぶどうを食べるよりぶどう感が感じられたし」

 

助手「確かに。ハイカカオのチョコも、食べやすいですけどビターさも感じられて、まさに大人って感じでしたね」

 

所長「パピコのホワイトサワーは、安定したおいしさよね。日頃開発されている方たちの努力の結晶ね」

 

助手「そうですよね。さて、調査報告書はこんな感じでいかがでしょう」

 

【調査報告書】

●パピコ 大人の完熟葡萄
ぶどうよりもぶどうらしい、衝撃の濃厚パピコ。ポリフェノールが多く含まれているので、身体のことが気になっている方でも積極的に食べられそう。

 

●ジャイアントコーン 大人のチョコレート
72%のハイカカオチョコレートが大人なビター感を演出。苦さだけではなく、チョコ感やクリーム感もあり、バランスがよい一品。実はこちらもカカオポリフェノールが300mg入っている。

 

●パピコ ホワイトサワー
定番の味で、安心して食べられる。氷の粒にシロップがコーティングされており、濃厚な味わいとなめらかな食感が楽しめる。100億個の乳酸菌入り。

 

所長「はい、ありがとう。これでクライアントに提出しておいてね。それにしても、ポリフェノールや乳酸菌をいっぱい摂取したから、なんとなく身体の調子がよくなってきた気がするわ」

 

助手「(所長はいくらアイス食べても体調壊したりしないよな……。どんな体してんだろう)」

 

所長「よーし、なんかおなかすいてきちゃったから豚骨ラーメンでも食べに行こう!」

 

助手「……(せっかくのポリフェノールや乳酸菌が無駄になりそう)」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるアイス好きのためのInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<イベント>
ステイラックファンクラブイベント

Funky Village Presents
「Funky school!!」

●日時/会場
2018年4月28日(土)
【昼の部】13:00 開場/14:00 開演
【夜の部】17:00 開場/18:00 開演
日本消防会館(ニッショーホール)

●出演
【昼の部】
浪川大輔/杉山紀彰
橋本祐樹/逢沢ゆりか/小若和郁那/田辺留依

【夜の部】
浪川大輔/杉山紀彰
村井雄治/引坂理絵/前田玲奈/真野あゆみ

ー放送中のものー

<アニメ>
「ウマ娘 プリティーダービー」
グラスワンダー役

https://umamusume.jp/sp/

「グラゼニ」

「3D彼女 リアルガール」

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブで全回視聴可能

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役

 

〈ナレーション〉

BS日テレ 「おはよう!アンパンマン」

Ameba TV 「アプリで恋して何が悪い」

【春アイス】抹茶にコーヒー、ベリーにチーズ――森永乳業の最新アイスを前田玲奈が実食レポート

こちら前田アイス探偵事務所 第27回「春の新作アイスを調査せよin 森永乳業」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

 

森永乳業の「春アイス」を潜入調査

所長「春真っ盛りね。桜もきれいに咲いてるし、新作アイスもたくさん出て、いい季節だわ」

 

助手「まあ、アイスはフルシーズンで新作出てますけどね。そうそう、春らしい依頼が来ていますよ」

 

【調査依頼】
「先日、コンビニでピノの新商品を見かけました。また、PARMの新商品も出ているようです。ぜひこれらの味を調査してください」

 

所長「ピノとPARM。どちらも森永乳業ね。実は、まだ私はどちらも食べていないのよね。しかも私の秘密のアイスネットワークからの情報によると、ほかにも新作アイスがあるらしいの。これは潜入捜査をする必要があるわね」

 

助手「わかりました。それではさっそく、森永乳業さんに向かいましょう!」

 

助手「……ということで、久しぶりにやってきましたね、森永乳業さんに」

 

所長「そうね。潜入調査だからなるべく目立たないように行動を……」

 

助手「すいませーん、お約束していた前田アイス探偵事務所のものですがー」

 

所長「全然潜入捜査じゃないわね……」

 

ピノの新フレーバーは炭火焙煎コーヒー

所長「さっそくですが、春の新作アイスについてお話をお聞きしたいと思いお伺いしました。まずはピノの新商品についてなんですが、今回の商品は?」

↑森永乳業株式会社 蓮沼裕二さん(左)、宇田川史郎さん(右)

 

蓮沼さん「ピノ 炭火焙煎コーヒーです。これまでも何度かコーヒー味のピノは発売していたのですが、今回は働いている男性をターゲットにしています」

↑ピノ 炭火焙煎コーヒー 130円(税別)

 

所長「パッケージが渋い! アイスクリームなのに火が描かれているなんて、前代未聞ですね」

 

蓮沼さん「アイスに炭焼きコーヒーエキスという原料を使用することで、コーヒー本来の苦みや酸味が感じられるような味作りをしています」

 

所長「いただきます。パッケージの印象を裏切らない、本格的なコーヒーの味がしますね。食後にコーヒーを飲む代わりに、これを食べてもいいかなと思うくらいですよ。コーヒーの豆を感じますね。そしてその後をチョコが追いかけてくる感じ」

 

蓮沼さん「仕事の合間にコーヒーを飲んで気分転換をしたりすると思うんですが、そのときにコーヒーではなくこのピノを食べていただいてリフレッシュしていただきたいという想いで作りました」

↑森永乳業株式会社 蓮沼裕二さん

 

所長「ピノは職場でちょっと食べるのに向いてますよね。しかも近くの人とシェアしやすいから、コミュニケーションも生まれそう」

 

蓮沼さん「味のほうはコーヒーの持つ苦みを前面に出していますが、後味のキレはかなりシャープにしているので、最初はガツンときて後味はすっきりという感じになっています」

 

所長「食後に食べたいアイスですね」

 

リラックスタイムに食べたいほっとする「PARM 抹茶」

所長「PARMの新商品もあるそうですが」

 

宇田川さん「こちらが、PARM 抹茶(6本入り)です。マルチパックとしては以前に抹茶アイスをホワイトチョコでコーディングした商品はありましが、中も外も抹茶というのは初になります」

↑PARM 抹茶(6本入り) 420円(税別)

 

所長「抹茶は、アイス界では定番フレーバーという感じがしますよね。なぜマルチパックで抹茶味を?」

 

宇田川さん「マルチパックは、同じ商品を買い続けていただくお客様が多いので、王道の味を展開するという流れになっています。これまでPARMでは抹茶アイスと抹茶チョコという組み合わせはやったことがなかったのですが、必ずお客様の支持が得られるだろうということで発売いたしました」

 

所長「これは期間限定ではないんですか?」

 

宇田川さん「年間商品として通年販売いたします」

 

所長「それではさっそくいただきます。あ、おいしい! 目の前に茶畑が見えました(笑)。中の抹茶アイスはまろやかな感じで、外の抹茶チョコのほうが渋い感じですね」

 

宇田川さん「今回は、味が複合的に感じられるように、旨味と渋みと苦みと甘みがバランスよくなるようにしています」

↑森永乳業株式会社 宇田川史郎さん

 

所長「バランスいいですよね。食べていると家でくつろいでいる感じがしてきたんですが、抹茶にはリラックス効果があるんでしょうか?」

 

宇田川さん「抹茶に含まれるテアニンという成分が、リラックスや癒やしの効果があるといわれていますね」

 

所長「アイスクリームにもリラックス効果があると言われていますからね。この1本は最大のリラクゼーションですね。お風呂上がりに食べたいアイスです」

 

 

もうひとつの新フレーバー「ベリー香るショコラ」

所長「ちょっと小耳に挟んだんですが、さらに新商品があるとか……」

 

宇田川さん「はい。こちらのPARM ベリー香るショコラです」

↑PARM ベリー香るショコラ 130円(税別)

 

所長「こちらは1本タイプのものですね。パッケージが大人な感じですね。それにしても断面がきれい!」

 

宇田川さん「今回は大人な味わいを目指しました。アイスはクーベルチュールチョコを使用したチョコアイスと、ストロベリー、ラズベリー、カシスの果汁を使用したベリーアイスを、セミスイートチョコでコーティングしています」

 

所長「カシスが大人な味わいを演出していますね。また、食べる箇所によってチョコアイスの部分が多かったり、ベリーアイスの部分が多かったりと、味がちょっとずつ変わるというのもおもしろい! 思春期の複雑な乙女心みたいです」

 

宇田川さん「ストロベリーとチョコというと、どうしてもお菓子っぽい味になりがちなんですが、今回はそうではない味を目指していましたので、何回も試作を重ねました」

 

所長「味ももちろんそうですが、アイスがマーブル状になっているので、女子受けしそうですよね。インスタに載せたくなる!」

 

発売15周年のMOWの期間限定フレーバーはクリームチーズ

蓮沼さん「実はもうひとつ新商品があるんです」

 

所長「まだあるんですか? すごい!」

 

蓮沼さん「MOW クリームチーズです。MOWは2018年で発売15周年という節目の年なんです。そこで過去に一番売れたフレーバーを調査したところ、2009年3月のクリーミーチーズという商品でした。MOWのミルクとチーズは相性がいいので、チーズ味にしようということで検討した結果、ど真ん中のクリームチーズということになりました。4月から8月末までの期間限定での発売となります」

↑MOW クリームチーズ 130円(税別) 期間限定発売

 

所長「いただきまーす。おいしい! チーズがふんわり来るのかと思ったら、割と直球でチーズの味が感じられますね。でも重くなくて、スフレケーキみたいに軽い!」

 

蓮沼さん「そんなに重くないので、すいすい食べられると思います」

 

所長「濃厚なチーズ味のアイスも好きですけど、1個食べるともういいかなってなっちゃうんですよね。これなら何個でも食べられそう」

 

所長「これ、パンに塗ったりクッキーに載せて食べてもおいしそうですね」

 

蓮沼さん「フルーツにも合うと思いますよ。それからMOWは3月下旬より全種類パッケージをリニューアルしました。店頭でみなさんに気付いていただければ幸いです」

 

 

所長「今回の新製品、どれもほんとうにおいしかったです。ありがとうございました!」

 

定番フレーバーから大人な味わいまで幅広い新作春アイス

所長「いやー、森永乳業さんの新作アイス、どれもおいしかった!」

 

助手「そうですね。定番の抹茶から、ベリー系まで幅広いフレーバーでしたけど、どれも個性的でおいしかったですね」

 

所長「定番の味もありつつ、期間限定のちょっと変わった味もあって、やっぱりアイスっておもしろいわね」

 

助手「さて、今回の調査報告書はこんな感じでどうでしょう?」

 

【調査報告書】

・ピノ 炭焼焙煎コーヒー
仕事中に「もうひと頑張り!」というときに食べたいアイス。缶コーヒーで一息つく代わりに、これをみんなで分け合って食べるというのもアリかも

 

・PARM 抹茶
抹茶好きの人ならば絶対満足できるお味。家に帰ってほっと一息、リラックスしたいときに食べたいアイス。マルチパックならではのちょっと小さめサイズもちょうどいい

 

・PARM ベリー香るショコラ
見た目も楽しくてかわいいアイス。それでいてちょっと大人な味わい。いわゆるストロベリーのアイスを想像していると、そのギャップに驚くかも。男性にもオススメ。

 

・MOW クリームチーズ
クリームチーズのおいしさとMOWのクリーミーさがそのまま楽しめる一品。MOWの持つピュアな感じと、みんな大好きクリームチーズがしっかり味わえるので、何個でも食べられそう。

 

所長「うん、OK。それにしても、いろいろなアイスがあるものね」

 

助手「そうですね。しかもどれもおいしいですしね。所長がアイスにはまるのもわかります」

 

所長「でしょ? アイスは奥が深いのよ。さて、今日の仕事も終わったことだし、ちょっとお花見でもしましょうかね」

 

助手「あ、いいですね。何か買っていきますか?」

 

所長「もちろん、アイスよ!」

 

助手「わかってますって……」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<イベント>
ステイラックファンクラブイベント

Funky Village Presents
「Funky school!!」

●日時/会場
2018年4月28日(土)
【昼の部】13:00 開場/14:00 開演
【夜の部】17:00 開場/18:00 開演
日本消防会館(ニッショーホール)

●出演
【昼の部】
浪川大輔/杉山紀彰
橋本祐樹/逢沢ゆりか/小若和郁那/田辺留依

【夜の部】
浪川大輔/杉山紀彰
村井雄治/引坂理絵/前田玲奈/真野あゆみ

【Funky Village受付】
受付期間:1月13日(土)12:00~1月29日(月)23:59

https://finn-neo.com/user.cgi?articleid=21322&actmode=NewsArticleList&public=1&fanclub_id=52

<アニメ>
「YU-NO〜この世の果てで恋を唄う少女〜 」
朝倉香織役
「ウマ娘 プリティーダービー」
グラスワンダー役 2018年放送!

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブで全回聴けます

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役
2018年2月7日(水)DVD-BOX 1発売
https://t.co/Ul2Qa1OQ9s

 

浅草はスイーツの宝庫! アイス大好き声優・前田玲奈イチオシのショップ全部教えます!

こちら前田アイス探偵事務所 第26回「都内屈指の観光名所浅草のアイスを調査せよ!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間90個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん↑前田玲奈さん

 

「こち前」のさらなる発展を祈願!

所長「1月も終わって、そろそろお正月気分も抜けてきたわね」

 

助手「え……まだお正月気分だったことに驚きですよ。さて、さっそく依頼が来てますよ」

 

【調査依頼】
「今度、浅草に遊びに行こうと思っています。そこで、浅草でおいしいアイスクリームを調査してください」

 

所長「あら、浅草いいわね。浅草の調査なら、ついでに我が探偵事務所の発展を祈願しましょうよ」

 

助手「いいですね。じゃあさっそく浅草へ行きましょう!」

 

世界一濃い抹茶ジェラートを食す

所長「せっかくなので、着物を着てみたわよ」

20180201-i04 (2)

 

助手「気合い入ってますねー。よく似合ってますよ。では、最初のお店に行きましょうか」

 

所長「まずは、世界一濃い抹茶ジェラートが食べられる『壽々喜園』に行きましょう」

 

助手「ここでは抹茶の濃さを選ぶことができるようです。今回は一番薄いNo.1と、最も濃いNo.7の2種類を食べ比べてみましょう」

↑壽々喜園 抹茶ジェラートNo.1(左)/390円 抹茶ジェラートNo.7(右)/530円↑壽々喜園 抹茶ジェラートNo.1(左)/390円 抹茶ジェラートNo.7(右)/530円

 

所長「これよこれ。以前は、静岡の“ななや”というお店でしか食べられなかったんだけど、壽々喜園がコラボして、浅草でも食べられるようになったの。まずはマイルドなNo.1からいただきましょう」

20180201-i04 (4)

 

助手「うーん、これ一番抹茶感が薄いんですよね。それでも十分抹茶の味が広がりますよ」

 

所長「抹茶ジェラートは全部で7種類あるんだけど、多くの人はNo.3かNo.4がちょうどいいっていうわね」

 

助手「結構ミルク感もあって食べやすいですね」

 

所長「じゃあNo.7いってみましょうか」

 

助手「……うわ! これはすごい抹茶ですね。No.1と比べるとかなり濃いめです」

 

所長「抹茶の苦み、渋み、香り、すべてがガツンとくる感じよね。でも、おいしい!」

 

助手「確かに。これ、抹茶好きにはたまらないでしょうね。癖になります」

 

皮がサクサクのちょうちんもなかアイス

所長「次は、仲見世にある『浅草ちょうちんもなか』よ。いろいろな味があるけれど、今回は“あずき”と“メープルくるみ”にしましょう」

20180201-i04 (6)↑浅草ちょうちんもなか おぐら/330円

 

↑浅草ちょうちんもなか メープルくるみ/330円↑浅草ちょうちんもなか メープルくるみ/330円

 

助手「仲見世通りでは飲食禁止なので、脇道へ移動して食べましょう」

 

所長「このもなかアイス、サイズがかわいいわよね。うん、おいしい! もなかの皮がサクサクで軽いわ。しかもこのアイスが合うのよね。あまり主張がなくて、皮とのバランスがいい!」

 

助手「このあずきアイス、おいしいですね。ちゃんとあずきの感触があって。アイスのレベル高くないですか」

 

所長「高いわね。メープルくるみもいただきましょう」

 

助手「こちらのアイスのほうが粘度が高いですね」

 

所長「メープルの味がしっかりしているかな。結構主張がある味ね」

 

助手「もなかアイスは和風な味のほうが合う感じがします」

 

所長「皮がサクサクで軽いしサイズもちょうどいいから、いくらでも食べられるわ。全種類食べたい!」

 

助手「この後もあるので、このくらいにしておきましょう……」

 

自然な風味の焼きいもソフトクリーム

所長「あ、手形! 私もここに手形が飾られるような偉い人になりたいわ」

20180201-i04 (8)

 

助手「所長、次は『浅草満願堂』の焼きいもソフトクリームですよ」

20180201-i04 (9)

 

助手「いもの味のアイスはいっぱいありますけど、焼きいもソフトというのは初めて食べます」

 

所長「この焼きいもソフトは、バニラソフトとミックスになってるのよ。焼きいもといっても、かなりさっぱりしているわ」

20180201-i04 (10)

 

助手「コンビニで売っているいも系のアイスに比べると、かなり自然な感じですね。言われないと焼きいも味とわからないくらい」

 

所長「バニラソフトのほうもあっさりしていて、全体的に上品よね。それより、このソフト、テクスチャーが只者ではないわ!」

 

助手「すごくなめらかで、粘度も高めですね。まるでホイップした生クリームみたいです」

 

所長「すごく自然な味わいで身体に優しそう。女性で例えるならナチュラルメイクの美人みたいね」

 

老舗甘味処のもなかアイスは上品かつナチュラル

助手「お次は、『西山』という甘味処ですね。ここにもアイスもなかがあります」

 

所長「今日は、抹茶の小豆のせと、期間限定のゆずにしましょう」

20180201-i04 (12)↑甘味処西山 抹茶小倉のせ(左)/400円 ゆず/300円

 

助手「見た目のインパクトがすごいですね。食べるときは皮を載せてぎゅっと潰して食べるようです」

 

所長「この小豆、1粒1粒選別して8時間かけて炊いているそうよ」

20180201-i04 (13)

 

助手「ボリューミーですよね」

 

所長「このアイスおいしい! 小豆と抹茶アイスのハーモニーが最高ね」

 

助手「ゆずのほうもいただきます。こちらは乳成分を使っていないのか、シャーベット状ですね。すごくさっぱりしています」

 

所長「香料を一切使ってないから、わざとらしさがなくて自然な味よね。清涼感がすごいし、甘酸っぱさもちょうどいいわ」

 

助手「もなかのほうもサクサク軽くて、アイスを引き立てていますね」

 

所長「さっきのちょうちんもなかアイスと甲乙つけがたい出来栄えね」

 

芋ようかんファン必食の芋ようかんパフェ

助手「お次は、西山さんの隣にある『ふなわかふぇ』にやって参りました。ここは僕が大好きなんです」

 

所長「舟和といえば、芋ようかん。ここには芋ようかんソフトクリームがあるけれど、今日は芋ようかんパフェをいただきましょう」

↑ふなわかふぇ 芋ようかんパフェ/850円(あんこ玉は別メニュー)↑ふなわかふぇ 芋ようかんパフェ/850円(あんこ玉は別メニュー)

 

助手「僕、芋ようかんが大好物なんです。芋ようかんソフトもおいしいですよ」

 

所長「満願堂の焼きいもソフトに比べると、こちらはようかんらしい甘みがあるわね」

20180201-i04 (16)

 

助手「芋ようかんソフトに下には生クリームが入っています」

 

所長「この生クリームもおいしい! ミルクの風味がある」

 

助手「下に行くと、芋ようかんの餡と芋ようかんが入っています。芋ようかん好きにはたまりません!」

 

所長「芋ようかんづくしね。なんか食べていると、芋ようかんのゲシュタルト崩壊が起きそう(笑)」

20180201-i04 (17)

 

助手「でも、これだけ芋ようかんを食べられるのは幸せです」

 

所長「芋ようかんソフトのおいしさももちろんだけど、パフェとしてもトータルでおいしいわよね。浅草に来たら立ち寄ってほしいわ」

 

浅草の有名ジェラート屋で変わり種ジェラートを食べる

助手「さて、浅草の最後は『伊太利屋のじぇらぁとや』です」

 

所長「私はアイスのなかでもジェラートが実は専門なのよ」

 

助手「専門とかあるんですか……。今日は何にしましょうか」

 

所長「うーん、甘酒と豆腐にしましょうか」

↑甘酒&豆腐ジェラート(小カップ)/300円↑甘酒&豆腐ジェラート(小カップ)/300円

 

助手「おお、結構攻めた感じですね。でもおいしそう」

 

所長「ちょっと色合いが似てるけど。手間の白いほうが豆腐、奥のほうが甘酒よ」

20180201-i04 (19)

 

助手「まずは甘酒からいただきます。うん、これ甘酒だ! おいしいですね」

 

所長「私、大吟醸のアイスも好きなんだけど、この甘酒のジェラートも好きなのよね。あまり食べられるところがないのよ」

 

助手「ですよね。僕も初めて食べました。さて、豆腐のほうも……。ああ、豆腐だ!」

 

所長「私、家でアイスを作るときは豆腐を入れるんだけど、やっぱりお店のはおいしいわね」

 

助手「ほんのり甘みもありますしね。豆腐の味が濃いですけど、豆腐だからさっぱりしていますね」

 

所長「ヘルシーな感じもするわよね」

 

浅草はアイス巡りに最適な町

助手「さて、浅草のアイス巡りをしたわけです。結構いろいろなアイスがあって楽しめましたね。調査報告書はどういたしましょうか」

 

所長「こんな感じでどうかしら?」

 

【調査報告書】
●世界一の濃い抹茶ジェラートを堪能するなら「寿々喜園」
●さっくり食べやすいもなかアイスを食べるなら「浅草ちょうちんもなか」
●焼きいもの優しい風味となめらかソフトクリームが楽しめる「浅草満願堂」
●本格的なアイス&ジェラートのもなかアイスは「西山」
●銘菓芋ようかんをふんだんに使ったパフェで芋ようかん欲が満たされる「ふなわカフェ」
●変わり種のジェラートで楽しめる「伊太利屋のじぇらぁとや」

 

助手「かしこまりました。さて、そろそろ帰りますか」

 

所長「ちょっと神社に寄っていきましょう」

 

助手「何をするんですか?」

 

所長「前田アイス探偵事務所、そしてこの連載の発展を願って絵馬を奉納するのよ」

 

 

助手「なるほど。どんな目標にするんですか?」

 

所長「うーん……。いろいろあるのよね……。どれにしようかな」

20180201-i04 (20)

 

助手「望みは大きく! がいいと思いますよ」

 

所長「そうね。よし書けた!」

 

所長「夢は“海外進出”! そして“LOVE & ICE”をこれからの社是としましょう」

 

20180201-i04 (23)

 

助手「お、大きい夢ですね……。よし、“LOVE & ICE”で世界中のアイスを食べまくりましょう!」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

20170113-i04 (22)

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

 

【出演情報】

<イベント>
ステイラックファンクラブイベント

Funky Village Presents
「Funky school!!」

●日時/会場
2018年4月28日(土)
【昼の部】13:00 開場/14:00 開演
【夜の部】17:00 開場/18:00 開演
日本消防会館(ニッショーホール)

●出演
【昼の部】
浪川大輔/杉山紀彰
橋本祐樹/逢沢ゆりか/小若和郁那/田辺留依

【夜の部】
浪川大輔/杉山紀彰
村井雄治/引坂理絵/前田玲奈/真野あゆみ

 

【Funky Village受付】
受付期間:1月13日(土)12:00~1月29日(月)23:59

https://finn-neo.com/user.cgi?articleid=21322&actmode=NewsArticleList&public=1&fanclub_id=52

 

<アニメ>
「YU-NO〜この世の果てで恋を唄う少女〜 」
朝倉香織役
「ウマ娘 プリティーダービー」
グラスワンダー役 2018年放送!

 

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブで全回聴けます

 

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役
2018年2月7日(水)DVD-BOX 1発売
https://t.co/Ul2Qa1OQ9s

【こち前】大寒波襲来中! 部屋を暖かくして食べたいコンビニ冬アイス4選

こちら前田アイス探偵事務所 第25回「年末年始に食べた冬アイスを総まくり!」(後編)

この冬イチオシのコンビニ冬アイスを調査しているアイス探偵・前田玲奈と助手。日本全国を大寒波が襲うなか、ひたすらアイスを食べまくる2人。前回は5種類のアイスを食べたが、まだまだ続く模様……。

20180126-i02 (1)↑前田玲奈さん

 

ファミリーパックならみんなでワイワイ盛り上がる

所長「去年は信玄餅関連のアイスが結構出たけど、これがなかなかいいのよ」

↑赤城乳業×桔梗屋 桔梗信玄餅アイスバー/500円(税別)↑赤城乳業×桔梗屋 桔梗信玄餅アイスバー/500円(税別)

 

助手「お年賀っぽいですよね」

 

所長「6本入ってるから、家族や親戚で食べるのにちょうどいいわ」

20180126-i02 (3)

 

助手「さっそくいただきます。うん、餅感がありますね」

 

所長「ほかの信玄餅関係のアイスよりも、信玄餅ぽいわよね」

20180126-i02 (4)

 

助手「確かに、ほかの信玄餅アイスよりも本物っぽいかも。なんでだろう?」

 

所長「多分、ラクトアイスだからじゃないかな。元々信玄餅ってバニラとかミルクの成分ないじゃない? だから、ラクトアイスくらいのほうが信玄餅らしさが出るんだと思うの」

 

所長「あまり甘くないから、大人でも食べやすいかも。お茶と合うアイスよね。ふう、ちょっと休憩」

20180126-i02 (5)

 

助手「あ、特茶ですね。所長はこういうお茶をよく飲みますよね。今日はサントリーの伊右衛門ですか」

 

所長「毎日飲んでますからね。日本の特茶業界を陰で支えているのよ」

 

キュルルーンとかわいいマカロンアイス

助手「これはセブン-イレブンのオリジナルブランド、セブンプレミアムのマカロンアイスですね」

 

所長「このキャラメルは東京と千葉限定発売なのよ。やっぱり女子ならマカロン食べないとね」

20180126-i02 (6)↑セブンプレミアム キャラメル マカロンアイス/230円(税別)

 

助手「結構味が濃いですね。でも、このマカロン部分は普通のマカロンよりもおいしいかも。マカロンだけだとサクサクしっとりですけど、アイスが挟まっていることで食感も味も広がりがあります」

 

20180126-i02 (7)

 

20180126-i02 (8)
所長「このマカロンの食感を出すのに苦労したみたいよ。結構大きいし食べ応えがあるから、マカロンをたくさん食べたい! っていう人にもいいかもね」

 

 

和風の甘さが交通渋滞を起こしてる!

所長「次はセブン-イレブン限定のミニカップよ。ジャポネシリーズはいろいろ食べてきたけど、これはきなこと黒蜜とバニラのハーモニーが楽しめるわ」

20180126-i02 (9)↑ハーゲンダッツ ジャポネ<バニラ&きなこ黒蜜>〜濃厚仕立て〜/360円(税込)

 

助手「表面は練乳ソルベとこしあんソースですね。うーん甘い!」

20180126-i02 (10)

 

所長「下に行くと、濃厚なバニラアイスと黒蜜きなこソースが出てくるわ。こちらも甘い!」

 

助手「うーん、甘いものが口の中でいっぱいですね」

 

所長「甘さが交通渋滞を起こしてるわね。帰省ラッシュみたい」

 

助手「うまいこと言いますね……。もうちょっとアクセントになるような味が入っているとよかったかもしれませんね」

 

所長「でも、お正月っぽさはあったわね。おばあちゃんの家に行ったらいっぱい甘いもの出てきたみたいな」

 

話題のハーゲンダッツ初コーンタイプアイス

所長「最後は昨年末に話題になった、ハーゲンダッツ初のコーンタイプのアイスね。マカデミアナッツ入ってるから優勝!」

20180126-i02 (11)↑ハーゲンダッツ クリーミーコーン キャラメル&マカデミア/350円(税込)

 

助手「いやいやそれは(笑)。パッケージを開けると、アイスの表面のコーティングが目立ちますね」

 

所長「キャラメルチョココーティングよ。このコーティングはコーンの内側にもあって、アイスがコーンに染みこまないように工夫されているわ。このコーンもおいしいわよ」

20180126-i02 (12)

 

助手「肝心のアイスのほうは、バタースカッチアイスにマカデミアナッツが入っています。結構濃いはずなんですけど、キャラメルチョコのほうが勝ってますかね」

 

所長「これ、全体的においしいんだけど、ずっと味が一緒なのよね。できれば味変が欲しいわ。下のほうにチョコレートがあるとか」

 

助手「ああ、そういうちょっとした変化があっても楽しいかもしれませんね」

 

やっぱり冬アイスはおいしい!

助手「ということで、この冬イチオシのコンビニアイス9種類を振り返ってみました。こう見てみると、意外と個性があっておもしろいですね」

 

所長「冬アイスって濃厚な味のものが多いんだけど、桔梗信玄餅アイスバーは意外とさっぱりしていたわね」

 

助手「トルコ風アイスは結構濃かった気がします」

20180116-i02 (16)

 

所長「でも、幸せよね。冬にこれだけのアイスが食べられるなんて」

 

助手「確かに。これからは年越しアイスとかも流行るかもしれませんね」

 

所長「それいいわね! 除夜の鐘を聞きながらとか、初詣の帰りにとか。よし、今年の年末は年越しアイスやりましょう!」

 

助手「あのー、アイス108個食べるのだけはやめてくださいね……。体がもたない……」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

20170113-i04 (22)

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

〈ラジオ〉
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
アーカイブから視聴可能→https://t.co/74JjQnCvGT
2017/10/31〜11/28の間の5回分です。

〈アニメ〉
「ウマ娘 プリティーダービー 」
グラスワンダー役
2018年放送開始!

〈吹替〉
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役
2018年2月7日(水)DVD-BOX 1発売
https://t.co/Ul2Qa1OQ9s

〈音楽〉
初音ミクとジャズバンドによる音楽プロジェクトにレギュラーメンバーとして参加中!

〈アプリゲーム〉
「Tokyo7thシスターズ」
リズムゲームリニューアル!
http://t7s.jp/

アイス大好き声優・前田玲奈が選ぶ「この冬食べたいコンビニアイス」5選

こちら前田アイス探偵事務所 第24回「年末年始に食べた冬アイスを総まくり!」(前編)

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間80個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん↑前田玲奈さん

 

アイス三昧だった年末年始を振り返ろう

助手「所長、あけましておめでとうございます」

 

所長「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」

 

助手「よろしくお願いします。所長は年末年始どうしていたんですか?」

 

所長「そうね。主にアイスを食べていたわね」

 

助手「……まあ、予想通りといえば予想通りですね」

 

所長「今年のお正月は定番アイスをたくさん食べたし、冬アイスもたくさん食べたの。今回はそのなかから、コンビニで買える冬にオススメのアイスを紹介していこうかな。助手くん、悪いけどこのリストにあるアイスを買ってきてくれない?」

 

助手「わかりました! 買い出しに行ってきます!」

20180116-i02 (1)

 

プランターみたいだけど味はバツグン

所長「まずは男子が大好きなエッセルスーパーカップのちょっとお高いバージョン『Sweet’s 』シリーズの新商品よ」

20180116-i02 (2)↑明治 エッセルスーパーカップSweet’s ティラミス/220円(税別)

 

助手「以前苺ショートケーキがありましたけど、そのシリーズですね」

 

所長「開けてみると……ほら!」

20180116-i02 (3)

 

助手「これ、ネットで話題になっていましたよね。プランターみたいだって」

 

所長「シャベル型のスプーンで食べたり、実際にジオラマっぽくした人もいたみたいね」

 

助手「いただきまーす。うん、思ったよりしっかりとした味がします」

20180116-i02 (4)

 

所長「ちゃんとマスカルポーネの味がして、かつココアクッキーのほろ苦さが口に広がって。想像以上にティラミスよね。おいしい!」

 

助手「ラクトアイス規格ですけど、かなりコクが感じられます」

 

所長「マスカルポーネの味がしっかりしてるからかな。女子が好きそうなビンテージソファとかあるカフェで出されても違和感ない味ね」

 

温かい温泉まんじゅうをアイスで再現

所長「お次は、ガリガリ君の温泉まんじゅう味よ」

↑赤城乳業 ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味/130円(税別)↑赤城乳業 ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味/130円(税別)

 

助手「攻めてきますね……さすがガリガリ君」

 

所長「でもね、これがなかなかなのよ」

 

助手「温泉まんじゅうって、黒糖の皮にこしあんですよね。僕大好きなんです」

 

所長「いただきます。これ、確かに温泉まんじゅうなんだけど、普通に和風なアイスとしておいしいのよね」

 

助手「うん、黒糖のアイスキャンディーとあんこのソースが合います。なんとなく温泉まんじゅうの皮っぽい感じもするな」

20180116-i02 (6)

 

所長「アイスキャンディーとあんこのソースのあいだに、皮をイメージしたスポンジダイスと、黒糖風味のかき氷が入ってるの。意外とさっぱりしていて、食べやすいわ」

 

助手「温泉まんじゅうって温かいイメージですけど、このアイスは温泉まんじゅうのイメージのままアイスにしていて、なかなかの力作ですね」

 

お正月にぴったりな定番アイス

助手「これはまたド定番のアイスですね」

↑井村屋 あずきバー/70円(税別)↑井村屋 あずきバー/70円(税別)

 

所長「お正月感あるじゃない。固いから食べるのに気合いが入るわ」

 

助手「まあ、固くて有名ですからね。でも、やっぱりおいしいですね。ぜんざいをそのまま食べているみたい」

 

所長「冬はこれを温めて溶かして、ぜんざいとして食べるのもオススメよ」

20180116-i02 (9)

 

助手「さっそく電子レンジで溶かしてみました。なんかずいぶん量が減っちゃいましたね(笑)」

20180116-i02 (10)

 

所長「うーん、ほんとにそのまんまぜんざいよね」

 

助手「お餅入れたくなりますね」

 

所長「雪見だいふくと一緒にしたらどうなるんだろう?」

 

助手「今度やってみましょうよ、それ!」

 

マダムな気分に浸れる大人なミニカップ

助手「こちらはローソンとナチュラルローソン限定のハーゲンダッツミニカップです」

↑ハーゲンダッツ ミニカップ ブロンドショコラ〜マロンソース仕立て〜/272円(税別)↑ハーゲンダッツ ミニカップ ブロンドショコラ〜マロンソース仕立て〜/272円(税別)

 

所長「これ、かなり大人な味よね。ちょっとブランデーのような味がする」

 

助手「マロンソースに洋酒が使われていますね。確かに大人な味だ」

20180116-i02 (12)

 

所長「使われているブロンドチョコレートはミルク、ブラック、ホワイトに次ぐ第4のチョコレートっていわれているみたいね。まろやかな甘みとほのかな香ばしさが特徴ということよ。フランスのバローナ社が開発したんだって。確かに上品な味わいね」

 

助手「マロンとチョコのハーモニーがなかなかいいですね」

 

所長「マロン好きはもちろんだけど、チョコ好きにもオススメできるかも」

 

のび〜〜〜るアイスは子どもに人気?

所長「のび〜〜ることでおなじみ、トルコ風アイスの限定味よ。ファミリーマート、サークルK、サンクス限定販売みたい」

↑ロッテ トルコ風アイス プリン/130円(税別)↑ロッテ トルコ風アイス プリン/130円(税別)

 

助手「トルコ風アイスって食べたことないかも」

 

所長「私が小学生のときに発売されたのよね。よく食べてたわー」

20180116-i02 (15)

 

助手「さっそく食べてみましょうよ」

 

所長「伸ばしてみるわね」

 

助手「伸びる! 伸びますね。これだけで楽しいですね。小さいお子さんとか喜びそう」

20180116-i02 (16)

 

所長「味のほうは、プリンの一番おいしいところ、カラメルの部分が強く感じられるかな」

 

助手「僕、子どもの頃カップのプリン食べるとき、最後のほうはカラメルとプリンを混ぜて飲んでました。そんな味ですね」

 

所長「でもこれ、プリンの一番おいしいところが延々続く感じだから、ちょっと飽きるかもね」

 

助手「でも、エンターテイメント性があっていいアイスですね。みんなでわいわい食べたいですね」

 

ということで、所長イチオシの冬アイス特集はまだまだ続きます。後編もお楽しみに!!

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

20170113-i04 (22)

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm

<アニメ>
YU-NO〜この世の果てで恋を唄う少女〜 朝倉香織役

ウマ娘 プリティーダービー グラスワンダー役
2018年放送

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役
2018年2月7日(水)DVD-BOX 1発売
https://t.co/Ul2Qa1OQ9s

<アプリゲーム>
「Tokyo7thシスターズ」
リズムゲームリニューアル!
http://t7s.jp/

2017年最もおいしかったアイスはどれ!? 声優・前田玲奈がアイスのベスト9を決める!

こちら前田アイス探偵事務所 第23回「今年食べたアイスのベスト9を決めよう!」

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間80個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

 

忘年会で2017年アイスベスト9を決定!

助手「さて、事務所の大掃除も終わりましたし、忘年会に行きますか!」

 

所長「そうね。ただ、今年最後の仕事があるわよ」

 

助手「え? まだ仕事ありましたっけ……」

 

所長「我が探偵事務所では、今年“こち前”で食べたアイスの中から、ベスト9を選出することにしているの。チーム名は“こち前アイサーズ”よ」

 

助手「ああ、所長がInstagramでやっているやつですね。あれのこち前版ですか」

 

所長「そうよ、各選手の特徴を吟味して打順とポジションを決めていく。なかなかにたいへんな仕事なのよ」

 

助手「じゃあ、忘年会しながらやりましょう」

 

まずはベスト9候補をピックアップ

所長&助手「カンパーイ!」

20171231-i01 (1)

 

助手「ということで、今年1年間食べたアイスをリストアップしたものを用意しました。うーん、結構いろいろ行ってますし、食べましたね」

 

所長「ガーナスティックとかハーゲンダッツのマカデミアナッツとか、この辺は入ってくるわね」

↑ガーナスティック ブラック(ロッテ)↑ガーナスティック ブラック(ロッテ)

 

↑マカデミアナッツ(ハーゲンダッツ)↑マカデミアナッツ(ハーゲンダッツ)

 

助手「なるほど。所長、ガーナスティック大好きですし、ナッツ系も目がないですよね。それにどちらも安定感のあるアイスです。」

 

所長「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイスのパインもおいしかったわね」

↑メロンパンアイス パイン↑メロンパンアイス パイン

 

助手「あれはおいしかったですね。とりあえず、ざっとピックアップしていきましょうか」

 

・ロッテ ガーナスティック ブラック
・ハーゲンダッツ マカデミアナッツ
・世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス パイン
・森永乳業 MOW 宇治抹茶
・サクレ チョコミントバー
・マックスブレナー チョコレートチャンクアイス
・森永乳業 PARM 抹茶ティラミス
・ディッピンドッツ
・ドナテロウズ浜名湖SA店 うなぎジェラート
・ロイヤルホスト 栗のアフォガート
・コールドストーン ソフトクリーム
・ロッテ クーリッシュ メロンソーダフロート味
・ジェラテリア イル・ブリガンテ
・安芸グループふぁーむ 焼きナスのアイス

 

もつ鍋を食べながら打順を決定

助手「あ、もつ鍋来ましたー。おいしそうですねー」

20171231-i01 (6)

 

所長「いただきまーす。やっぱりもつ鍋よねー」

20171231-i01 (7)

 

助手「ピックアップした結果、結構ありましたね。ジェラテリア イル・ブリガンテはショップ丸ごとってことですね。ここから厳選していくわけですか」

↑PARM 抹茶ティラミス(森永乳業)↑PARM 抹茶ティラミス(森永乳業)

 

所長「抹茶ティラミスは主軸よね。3番か5番って感じ」

 

助手「ジェラテリア イル・ブリガンテは4番って感じですね。あのピスタチオとかバニラとかのパンチ力、すごかったですもんね」

↑ラズベリーとタヒチバニラのカスタードと、ピスタチオとモスカート パッシート↑ラズベリーとタヒチバニラのカスタードとピスタチオとモスカート パッシート

 

所長「焼きなすアイスは、私のなかでかなり思い出深いのよね。でも、主軸ではないわ、いぶし銀的なポジションね」

↑焼きナスのアイス(安芸グループふぁーむ)↑焼きナスのアイス(安芸グループふぁーむ)

 

助手「3番、5番を決めちゃいたいですね」

 

所長「PARMの抹茶ティラミスは3番って感じ。絶対つないでくれる安心感があるわ」

 

助手「焼きナスのアイスは2番か7番っぽいですよね」

 

所長「7番にしましょうか」

 

助手「打線では1番が重要ですよね。足が速くて出塁率が高そうなアイスがいいですね」

 

所長「ガーナスティックじゃないかしら。響きが速そう」

 

助手「あああ、すごい! さすが所長ですね。知名度もありますしね。メロンパンアイスのパインは、小技系って感じですね」

 

所長「6番において、下位打線を引っ張る役目になってもらいましょう。ハーゲンダッツのマカデミアナッツは、万能型の選手っぽいわよね」

 

助手「そうですね。安定感ありますね。5番あたりがいいんじゃないでしょうか」

 

所長「ハーゲンダッツは5番と。MOWの宇治抹茶とうなぎジェラート、あとはクーリッシュのメロンソーダフロート味。このあたりがレギュラーよね」

↑↑MOW 宇治抹茶(数量限定)

 

助手「クーリッシュって2番っぽい感じがするんですよね。もしくは8番。ちょこまかしている感じです」

 

所長「うなぎジェラートは8番か9番かな。おいしいんだけど変わり種だし。MOWの宇治抹茶が8番、うなぎジェラートが9番がいいと思うの。MOWの宇治抹茶が9番だと、なんか当たり前というか、ふーんって感じ。うなぎジェラートが9番だと、9番から見たときにお? ってなるわよね」

↑うなぎ&わさびジェラート(ドナテロウズ)↑うなぎ&わさびジェラート(ドナテロウズ)

 

助手「そんなところまで考えるんですか、深いなー。これで打順は決まりました」

 

1番 ガーナスティック
2番 クーリッシュ メロンソーダフロート味
3番 PARM 抹茶ティラミス
4番 ジェラテリア イル・ブリガンテ
5番 ハーゲンダッツ マカデジアナッツ
6番 世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイスメロンパンアイス(パイン)
7番 焼きナスのアイス
8番 MOW 宇治抹茶
9番 うなぎジェラート

 

個性を見極めて守備位置を決める

助手「さて、あとは守備ですね。まずはバッテリーから決めていきましょう」

 

所長「ハーゲンダッツのマカデミアナッツは、みんなを包み込むような安心感があるからキャッチャーがいいと思うの」

 

助手「なるほど。確かに安定感ありますね。それじゃあ、マカデミアナッツと相性のよさそうなアイスをピッチャーにしましょう」

 

所長「エースはPARMの抹茶ティラミスでどうかしら」

 

助手「しっくりきますね。すごくいいと思います。4番のジェラテリア イル・ブリガンテは、助っ人外国人っていう感じですよね」

 

所長「年俸高そうよね(笑)」

 

助手「華もありますし、ファーストがいいんじゃないかなー」

 

所長「そうね。大物外国人選手はファーストが似合うわね」

 

助手「僕、メロンパンアイスは結構堅実な感じがするんで、サードとかどうでしょう」

 

所長「6番サードか。結構はまってると思う」

 

助手「そうだ! これアイスを擬人化してイラストにしたらどうですかね。僕描きますよ」

 

所長「え? どんな感じになるのかしら。ちょっと描いてみて」

 

助手「……。こんな感じでどうでしょう」

20171231-i01 (14)

 

所長「……。却下ね。さあ守備位置決めるわよ」

 

助手「はい……。ガーナスティックはどうですかね」

 

所長「なんとなく内野っぽいわよね。ガーナって。足が速いという感じだからショートがいいかも」

 

助手「センターラインを強化ですね。焼きナスのアイスはどうしましょう」

 

所長「いぶし銀って感じだから、セカンドっぽいわ。7番セカンド焼きナスってゴロがいいわね(笑)」

 

助手「確かに(笑)。あとはクーリッシュとMOW宇治抹茶、うなぎジェラートです。外野が全部空いてますね」

 

所長「クーリッシュはちょこまかしている感じがするので、センターかな」

 

助手「ですね。背は小さいけれど足が速いって感じしますね」

 

所長「あとはMOW宇治抹茶とうなぎジェラートか。うなぎジェラートって和風な感じだけどジェラートだから、ハーフっぽいわよね」

 

助手「うなぎジェラートはハーフ(笑)。なんとなく足速そうですから、ライトがいいと思います」

 

所長「よし、それじゃあMOW 宇治抹茶はレフトね」

 

助手「結果はこうなりました」

 

1番 ショート ガーナスティック
2番 センター クーリッシュ メロンソーダフロート味
3番 ピッチャー PARM 抹茶ティラミス
4番 ファースト ジェラテリア イル・ブリガンテ
5番 キャッチャー ハーゲンダッツ マカデジアナッツ
6番 サード 世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイスメロンパンアイス(パイン)
7番 セカンド 焼きナスのアイス
8番 レフト MOW 宇治抹茶
9番 ライト うなぎジェラート

 

所長「2017年のこち前アイサーズベスト9が決まったわ」

 

助手「いやー、こうしてみるといいチームですね」

 

所長「隙がないわ。1番から9番まで個性があって、順番に食べていっても飽きることがないわね」

 

助手「来年もアイスの調査、いっぱいしていきましょうね」

 

所長「もちろんよ! 今年以上に食べまくりましょう!!」

 

助手「2017年、お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします」

 

所長「こちらこそ、よろしくね!!」

 

【前田玲奈さん情報】

20170113-i04 (22)

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
【前田原案・監修 アイスフェアリー・マピノが主人公のラジオドラマ「−18℃のオモイ」】を全5回で放送しました!
アイス愛が溢れすぎてついにお話まで作ってしまいました。
私は[マピノ]を演じています。
アーカイブからも聴けます→https://t.co/74JjQnCvGT
2017/10/31〜11/28の間の5回分です。

<アニメ>
「UQ HOLDER!〜魔法先生ネギま!2〜」
カトラス役 (12/4以降)
http://uqholder.jp/

「このはな奇譚」
リリィ役 (12/20以降)
http://konohanatei.jp/

「干物妹!うまるちゃんR」
先生役
http://umaru-ani.me/sp/

YU-NO〜この世の果てで恋を唄う少女〜 朝倉香織役

ウマ娘 プリティーダービー グラスワンダー役
2018年放送

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役
2018年2月7日(水)DVD-BOX 1発売
https://t.co/Ul2Qa1OQ9s

<アプリゲーム>
「Tokyo7thシスターズ」
リズムゲームリニューアル!
http://t7s.jp/

9つのパフェを完食! 声優・前田玲奈が1番おいしいファミレスデザートを実食調査した

こちら前田アイス探偵事務所 第21回「1番おいしいファミレスのパフェを調査せよ!!」(後編)

前回、「どこのファミレスのパフェが1番おいしいのか調査して下さい」との依頼を受けたアイス探偵・前田玲奈は、渋谷の街に繰り出して2軒のファミレスをまわり、4つのパフェを完食。しかし、まだまだ食べ足りないということで、おいしいパフェを求めてさらにファミレスをはしごするのであった。

↑前田玲奈さん↑前田玲奈さん

 

3軒目はコスパ抜群のガスト

助手「さて、本日3軒目のファミレスは、安くておいしいガストです」

 

所長「ガストは学生のころによく通ったなぁ。安いから学生の味方よね。さて、まずは季節限定の『いちごのソフトサンデー』をいただきましょう」

↑いちごのソフトサンデー 349円(税別)↑いちごのソフトサンデー 349円(税別)

 

助手「なんだか懐かしいというか、王道のサンデーって感じですね」

 

所長「ソフトクリームにいちご、ビスケット、フレーク、ストロベリーソース、マスカルポーネクリーム。ポイントは、フルーチェっぽいストロベリームースかしら。ちょっと酸味があっていいアクセントになっているわ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「パフェだとおなかいっぱいになりますけど、サンデーはちょっと小さめなのでデザートにちょうどいいですね」

 

所長「さて、もう1品。『糖質控えめ・バニラアイスケーキ』よ。これ、ガストでしか見たことがないわ」

↑糖質控えめ・バニラアイスケーキ 299円(税抜)↑糖質控えめ・バニラアイスケーキ 299円(税抜)

 

所長「いただきます! うん、さっぱりしていて豆乳で作ったアイスみたいね。食後にちょうどいい感じ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「糖質控えめというだけあって、あまり甘くないですね。食べたことのない味わいです」

 

所長「ちょっとちょい足ししたくなる感じね。ファミレスって、テーブルに調味料あるから、しょうゆとかかけて食べてみてもいいかもね」

 

助手「ああ、ファミレスでちょい足しはしやすいかもしれませんね。さすが所長!」

 

所長「ふふふふ。いつ何時でもアイスをおいしく食べる方法を考える。それがアイス探偵……」

 

助手「さて、次行きますか」

 

ファミリー層に人気のデニーズ

所長「最後はデニーズよ! ファミレスのなかのファミレス、THE・ファミレスというイメージだわ」

 

助手「そうですねー。僕、一時期毎週のように通ってましたよ。さて、デニーズでラストということで、はりきって3品注文しました」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

所長「まずは季節限定の『ラ・フランスのミニパルフェ』ね。ラ・フランスがこれでもか!っていうくらい乗ってるわね」

↑ラ・フランスのミニパルフェ 449円(税別)↑ラ・フランスのミニパルフェ 449円(税別)(※季節限定につき提供は終了しています)

 

助手「このラ・フランスももちろんおいしいですが、シャーベットのほうもラ・フランスの果肉が入っていて本格的ですね」

 

所長「カシスのアイスクリームが入っていて、それが甘酸っぱくていいアクセントになってるわ。全体的に優しい味だから余計際立つわね」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「次は定番の『DEVIL’S ブラウニーサンデー』です。僕、これ大好物なんです。ブラウニーがおいしいですよね」

↑DEVIL’S ブラウニーサンデー 549円(税別)↑DEVIL’S ブラウニーサンデー 549円(税別)

 

所長「落ち着く味よね。ブラウニーも濃厚でおいしいけど、このチョコアイスやチョコプリンもコクがあっておいしいわ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「バナナもいいアクセントになっていますよね。チョココーンもサクサクしていて好きです」

 

所長「定番になるだけあって、完成度が高いわね」

 

助手「最後は、『抹茶白玉ミニパルフェ』です。洋風なパフェが続きましたから、和風テイストで締めましょう」

↑抹茶白玉ミニパルフェ 399円(税別)↑抹茶白玉ミニパルフェ 399円(税別)

 

所長「なんかほっとするなぁ。抹茶のアイスが濃厚で渋みがしっかり感じられるわね。温かいお茶と一緒に頂きたい感じ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「バニラアイスのほうはあっさり目な感じですね」

 

所長「ゆであずきも食べちゃお。白玉も載っていて、これぞ和風パフェって感じよね」

 

シチュエーション別にファミレスを分析!

助手「さて、今日は4軒のファミレスを回って計9種類のパフェを食べましたが、調査報告書はどうしましょうか」

 

所長「そうね。どのファミレスもそれぞれに特色があって、どこのパフェが1番か決めるのは難しいわね。ここは、シチュエーション別に最適なファミレスを提案するというのはどうかな?」

 

【調査報告書】

不二家レストラン……老舗の洋菓子屋さんという雰囲気。パフェ以外にもデザートが充実しているので、女性同士や女子会などにオススメ。

ロイヤルホスト……高級感のある重厚なパフェが楽しめる。大人な雰囲気のお店なのでデートに最適。

ガスト……価格が手ごろで気軽に入りやすい。店内は賑やかな雰囲気なので、学生の憩いの場として、またはビジネスマンのひとりデザートにもいいかも。

デニーズ……メニューが豊富で、お値段もお手頃。ボリュームもあるので、ファミリーや友人と賑やかにパフェを食べたいときに。

 

所長「こんな感じでどうかしら?」

 

助手「はい。これで提出しておきますね。さて、今日の調査はこれで終了です。それにしてもすごい量を食べましたね。僕、しばらくパフェは見たくないですよ」

 

所長「うーん。ここからちょっと遠いけど、渋谷にはジョナサンとびっくりドンキーもあったわよね。念のため行っておこうかしら?」

 

助手「もうこれ以上食べられません!」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

20170113-i04 (22)

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
【前田原案・監修 アイスフェアリー・マピノが主人公のラジオドラマ「−18℃のオモイ」】を全5回で放送しました!
アイス愛が溢れすぎてついにお話まで作ってしまいました。
私は[マピノ]を演じています。
アーカイブからも聴けます→https://t.co/74JjQnCvGT
2017/10/31〜11/28の間の5回分です。

<アニメ>
「UQ HOLDER!〜魔法先生ネギま!2〜」
カトラス役 (12/4以降)
http://uqholder.jp/

「このはな奇譚」
リリィ役 (12/20以降)
http://konohanatei.jp/

「干物妹!うまるちゃんR」
先生役
http://umaru-ani.me/sp/

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役
2018年2月7日(水)DVD-BOX 1発売
https://t.co/Ul2Qa1OQ9s

<ライブイベント>
「Yahoo! JAPAN Hack Day & 初音ミク 10th Anniv. リアルタイムセッション with 佐藤允彦」
日時:12月9日(土)14:00/16:00/18:00
https://utaten.com/newsAmp/index/13657

「ウマ娘プリティーダービー2017年ファイナルイベント&アニメ新情報発表会有明記念」
2017年12月16日(土) 17:00 開場/18:00 開演
会場 ディファ有明
https://umamusume.jp/sp/news/detail.php?id=news-0071

<アプリゲーム>
「Tokyo7thシスターズ」
リズムゲームリニューアル!
http://t7s.jp/

ファミレスデザートの定番“パフェ”が1番おいしいのはどのチェーン!? アイス探偵・前田玲奈が身体を張って食べまくる

こちら前田アイス探偵事務所 第21回「1番おいしいファミレスのパフェを調査せよ!!」(前編)

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間80個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん↑前田玲奈さん

 

気軽に立ち寄れるファミレスのパフェを調査しよう

所長「冬になってもアイスはおいしいわねー(モグモグ)」

 

助手「ほんと、所長は季節関係なくアイス食べますよね」

 

所長「だって、街にはアイスがあふれているのよ! コンビニに行けばアイスがあって、ご飯を食べてに行けばデザートにアイスがあって、飲みに行けば最後はアイスでさっぱりするわけでしょ」

 

助手「まあ、アイスはアイス専門店に行かなくてもありますからね。そういえば、今回の依頼はファミレスですよ」

 

【調査依頼】
「パフェが好きでよくファミレスで頼むのですが、どこのファミレスのパフェが1番おいしいのか調査して下さい」

 

所長「ファミレスの定番デザートといえば、やっぱりパフェよね。パフェにはアイスが入っているから、もちろん私もチェックしているわ」

 

助手「季節によってメニューが変わりますし、ファミレスによっても傾向が違いますよね」

 

所長「よし、それじゃあファミレスが多い渋谷で調査をしましょう!」

 

懐かしい味が楽しめる不二家レストラン

助手「1軒目は不二家レストランです。女性客が多いですね」

 

所長「不二家といえばスイーツね。ケーキもおいしいし、ここはレストランだから本格的な食事も楽しめるわよ」

 

助手「それではパフェを注文しましょう」

 

所長「1品目は『苺と自家製パンナコッタのミルキーソフトクリームパフェ』よ。不二家でしか食べられないミルキーソフトクリームが載っているパフェね」

↑↑苺と自家製パンナコッタのミルキーソフトクリームパフェ 740円(税別)↑苺と自家製パンナコッタのミルキーソフトクリームパフェ 740円(税別)

 

助手「いちごにカントリーマーム、パンナコッタ、シフォンケーキが見えます。ボリュームありますね」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

所長「このミルキーソフト、食べた瞬間は濃厚な味わいだけど、最後にあのミルキーの風味がふわっと口に広がるのよね……ママの味」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「下のほうにはホームパイやフルーツグラノーラ、ストロベリーアイスが入っています。不二家のお菓子がふんだんに使われていますね」

 

所長「女性受けしそうな味わいね」

 

所長「2品目は期間限定の『国産スイートポテトのパフェ』よ。」

↑国産スイートポテトのパフェ 650円(税別)↑国産スイートポテトのパフェ 650円(税別)(※季節限定につき提供は終了しています)

 

助手「僕、モンブラン大好きなんですよー。おお、濃厚な味わいですね」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

所長「私、おいもとかかぼちゃとか大好物なの。これ、ドストライクね」

 

助手「下のほうにはラスクが入ってますね」

 

所長「上品な甘さだから、食べていて飽きないわね」

 

助手「ところで、デザートの不二家だけあって、店内は女性客が多いですね」

 

所長「落ち着いた雰囲気で、女性同士でスイーツを楽しむのにピッタリ。今度は女友だちと来たいな」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

ちょっと高級感ただようロイヤルホスト

助手「2軒目はロイヤルホストです。不二家レストランとはまた違う雰囲気ですね」

 

所長「ほかのファミレスに比べて高級路線よね。だからパフェも豪華よ。1品目は定番のホットファッジサンデーです」

↑ホットファッジサンデー 600円(税別)↑ホットファッジサンデー 600円(税別)

 

助手「見た目が重厚ですね」

 

 

所長「実際重いわよ。器も重いけれども、中身もぎっしり詰まっているわ」

 

助手「このパフェは、温かいチョコレートシロップをかけて食べるんですね。さっそくかけてみましょう」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

所長「なかにチョコアイスが入っているんだけど、これが濃厚かつビターな味わいで絶品! チョコレートシロップと合わさるとさらにおいしくなるわ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

所長「チョコ好きにオススメのパフェですね」

 

助手「2品目は季節限定の『栗のアフォガート』です。こちらは、コーヒーシロップをかけていただきます」

↑栗のアフォガート 680円(税別)↑栗のアフォガート 680円(税別)(※季節限定につき提供は終了しています)

 

所長「シロップといっても甘くないわね。うーん、マロンとコーヒーという組み合わせが斬新」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「結構あいますね。美味です」

 

所長「マロンの訴えがすごい! マロンアイスがめちゃくちゃおいしいわ!! モンブランケーキみたいな味がする」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「栗の甘露煮と渋皮煮が載ってますね。これもおいしい」

 

所長「コーヒーをかけるとさらにおいしさが引き立つ感じがするわ。アフォガート最高ね」

 

助手「メレンゲが載っていたりと、おしゃれ感もありますね」

 

所長「コーヒーとアイスの相性がいいわよね。あと、ペカンナッツが入ってる。私、ペカンナッツ大好きなの。100点!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助手「さて、ここまで4つのパフェを食べましたが、どれが1番おいしかったですか?」

 

所長「何言ってるの? まだ2店しかまわってないじゃない。今日はどんどん食べるわよ~!」

 

助手「え~~! まだ食べるんですか!!」

 

さて、この後まだまだファミレス巡りは続きます。後編をお楽しみに!

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

20170113-i04 (22)

公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/renamaeda07

公式ラインアカウント
https://t.co/ixC8KohZOK

アイスフェアリーによるInstagram
https://t.co/GVwGuyhRo6

【出演情報】

<ラジオ>
「前田玲奈のドキドキTuesday」
FM市川うらら 毎週火曜日19:00-
http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm
【前田原案・監修 アイスフェアリー・マピノが主人公のラジオドラマ「−18℃のオモイ」】を全5回で放送しました!
アイス愛が溢れすぎてついにお話まで作ってしまいました。
私は[マピノ]を演じています。
アーカイブからも聴けます→https://t.co/74JjQnCvGT
2017/10/31〜11/28の間の5回分です。

<アニメ>
「UQ HOLDER!〜魔法先生ネギま!2〜」
カトラス役 (12/4以降)
http://uqholder.jp/

「このはな奇譚」
リリィ役 (12/20以降)
http://konohanatei.jp/

「干物妹!うまるちゃんR」
先生役
http://umaru-ani.me/sp/

<吹替>
韓流ドラマ「オー・マイ・クムビ」
ジュンヒ役
2018年2月7日(水)DVD-BOX 1発売
https://t.co/Ul2Qa1OQ9s

<アプリゲーム>
「Tokyo7thシスターズ」
リズムゲームリニューアル!
http://t7s.jp/

この週末はドライブついでにスイーツ三昧してみては? 声優・前田玲奈が食べる東名高速SAの絶品アイス3選

こちら前田アイス探偵事務所 第20回「行楽の秋を楽しくする高速道路SAのおいしいアイスを調査せよ!!」(後編)

ここは、都内某所にあるアイス専門の探偵事務所「前田アイス探偵事務所」。所長は、“アイスは1日3個まで”をモットーに、月間80個以上のアイスを食べる声優でアイスフェアリー(自称)の前田玲奈だ。

 

この探偵事務所には、アイスに関する各種調査の依頼がやってくる。新人助手と2人で、日々アイスについて探したり調べたり食べたり食べたり食べたりしている。

 

さて、今日はどんな依頼があるのだろうか……。

↑前田玲奈さん↑前田玲奈さん

 

【前回の記事はコチラ】

東名高速はアイス好きの楽園だった! サービスエリアの名物アイスを声優・前田玲奈が食べまくる

 

浜名湖SAといえばやっぱりうなぎでしょ!

助手「さて、東名高速道路SAアイス巡りの調査ですが、次は浜名湖SAです。うなぎで有名な浜名湖ですよ。ちょっと見てみますか」

20171031-i02 (2)

 

所長「風が気持ちいいわね。ちょっと天気悪かったけど、晴れてよかったわー。私、晴れ女なのよ」

20171031-i02 (16)

 

助手「僕、雨男なんですけど、所長に負けちゃいましたね。あ、顔ハメ看板ありますよ。所長とインターン君で写真撮りましょうよ!」

 

インターン「え、僕がですか? いいんですかね、僕なんかで」

 

所長「何言ってるのよ、思い出作りよ、思い出作り!」

20171031-i02 (4)

 

助手「インターン君、顔がつまらなそうだよ……」

 

インターン「すいません、慣れてなくて……」

 

所長「はい、じゃあアイス食べましょう。浜名湖と言えばうなぎ。浜名湖SAには有名ジェラート店のドナテロウズがあるの。そして、浜名湖SA限定のうなぎジェラートがあるのよ!」

 

助手「い、いかにもですね。よし、勝負だ!」

 

所長「わさびジェラートもあったから、ダブルにしたわ。上がわさび、下がうなぎよ」

20171031-i02 (5)↑うなぎ&わさびジェラート(720円)

 

助手「あ、わさびおいしいですね」

 

インターン「ほんとだ。甘さのなかにわさびのピリッとした感じがします」

 

所長「伊豆に行くとわさびソフトとかあるんだけど、あれをジェラートにした感じね。ソフトクリームとわさびって相性いいわよね」

 

インターン「うなぎ……」

 

所長「私も初めてよ……。いただきます。あ、うなぎだ! うな重食べている感じ」

20171031-i02 (6)

 

助手「山椒がきいてますね。うん、これおいしいですね。インターン君、どう?」

 

インターン「うなぎですね。ちょっとご飯ほしくなりますね」

 

所長「わさびもうなぎも、よくできてるわね。ちゃんとジェラートとして成立してるわ」

 

助手「今回のアイスでは、一番変わっているアイスですね」

 

帰りは新東名高速道路で。まずは浜松SAに

助手「さて、そろそろ引き返しますね。帰りは新東名高速道路を使います。まず、浜松SAに寄ります」

 

所長「そろそろ夕方ですもんね。このSAのソフトクリームは、富士山嶺牛乳とハイグレード生クリームを使った、このSA限定のものなのよ。今日は、名物の三ヶ日みかんと使った三ヶ日みかんジュレソフトをいただきましょう」

20171031-i02 (8)↑三ヶ日オレンジジュレソフト(450円)

 

助手「いただきます。うーん、このソフトクリームおいしいですね」

 

所長「ホイップクリームみたいな食感ね。もちもちしてる」

 

インターン「上に乗っているのはみかんのシロップ漬けを冷やしたものですね。下にジュレが入っています」

 

所長「みかんの酸味が爽やかでいいわね。全体的にしつこくない味わいね」

 

助手「気になってたんですけど、もう一つ持っているのなんですか?」

 

所長「ああ、これ? サバサンド。なんかおいしそうだから」

20171031-i02 (9)↑サバサンド(500円)

 

インターン「アイス以外もよく食べますね」

 

所長「いただきまーす。ああ、これ普通においしいわ」

20171031-i02 (10)

 

助手「サバの竜田揚げのようなものが入ってますね。和の味わいとパンのミスマッチが結構いけますよ」

 

インターン「パンがちょっと固いですかね」

 

最後は駿河湾沼津SAでフジヤマアイスをいただきます

助手「さて、もうすっかり日が暮れちゃいましたね。最後に駿河湾沼津SAで夜ご飯を食べましょう」

 

所長「そうね、おなかすいてきたわね」

20171031-i02 (1)

 

インターン「(さっきサバサンド食べてたよな……)」

 

助手「じゃあ、レストランで頼みましょう! エビフライにサラダ、あじのたたきのパスタにオムライスで」

 

三人「いただきまーす!」

 

所長「うーん、おいしいわねー。この駿河湾沼津SAってきれいよね。夜景も見えてロマンチックだわ」

 

助手「新しいSAですからね。このレストランはかなり本格的なんですけど、フードコートにもいろいろお店があって楽しいですよね」

 

所長「インターン君は、調査に同行してどうだった?」

 

インターン「はい。アイス探偵ってなかなか過酷な仕事ですね。でも、その分やりがいがあります!」

 

所長「そうでしょうそうでしょう。楽しい仕事なのよ」

 

助手「さて、食事も終わりましたし、デザート食べますか。このレストランには、富士山を模したフジヤマアイスというデザートがありますよ。ヘイ、シェフ! フジヤマアイスをひとつ」

 

インターン「あ、来ましたね」

 

所長「これがフジヤマアイスね。イチゴ味と抹茶味があるようだけど、今日は抹茶味にしたわ」

20171031-i02 (13)↑フジヤマアイス(670円)

 

助手「見事に富士山を再現していますね」

 

インターン「芸術的ですらあります」

 

所長「ではいただきましょう。アイスは固めね。溶けにくくしているのかしら」

 

助手「味のほうは、普通においしい感じですね。見た目のインパクトに比べれば、いたってまともなアイスです」

 

インターン「でも、こういうのは思い出に残りますよね」

 

所長「そうね。記憶に残るアイスっていうのも重要よね」

 

おいしい&珍しいアイスが目白押しの東名・新東名SA

助手「ということで、今回の調査はこれで終わりです。調査報告書はこんな感じでどうでしょうか?」

 

【調査報告書】

東名高速と新東名高速のSAは、ご当地ソフトクリームが多め。ストレートなミルク系ソフトクリームはもちろん、浜名湖SAのウナギジェラートのような変わり種も楽しめる。今回の調査でのオススメは以下の通り。

・浜名湖SAのうなぎジェラート&わさびジェラート
・浜松SAの三ヶ日みかんジュレソフト
・海老名SAのコールドストーンエキスプレス カスタードキャラメルブリュレ
・富士川SAの珈琲ソフト

 

所長「いいわね。クライアントに提出しておいて」

 

インターン「それにしても、アイスの調査はほんとにアイスを食べまくるんですね。フィールドワークが重要だということが身にしみてわかりました」

 

所長「そうよ。やっぱり自分で味を確かめないとね」

 

助手「インターン君も、アイス探偵になるのなら日頃からアイスをたくさん食べないとね」

 

インターン「はい。わかりました」

 

助手「それじゃあ帰りましょう」

 

所長「あ、帰りにラーメン食べましょうね」

 

インターン「アイス探偵って、たいへんな仕事なんだな……」

 

文/三浦一紀

 

【前田玲奈さん情報】

20170113-i04 (22)

公式サイト:http://www.maedarena.net/

LINE BLOG:http://lineblog.me/maedarena/

Twitter:https://twitter.com/renamaeda07/

Instagram:https://www.instagram.com/maedarena/

チョクメ:https://ani.chokume.com/actor/8360280a-e588-4fab-8fe0-28b9ec38e455

【出演情報】
<ラジオ>
前田玲奈のドキドキTuesday(市川うららFM):http://www.fmu.co.jp/maedarena.htm

<アニメ>
「アホガール」柊姫衣 役
http://ahogirl.jp/

「恋と嘘」相生怜奈 役
http://koiuso-anime.com/sp/

「レゴフレンズ」ソフィー役
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/lego_friends/

「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」
MAGES.×GENCO×feel.によるアニメプロジェクト始動!

「ウマ娘プリティーダービー 」グラスワンダー役
2018年 アニメ&ゲームstart!

<ナレーション>
「おはよう!アンパンマン」
BS日テレにて毎週日曜6:30~7:00放送中

<CD>
doriko feat.初音ミク ミニアルバム
「君のいない世界には音も色もない」には初音ミクの歌唱ディレクション
&活動10周年記念トリビュートアルバム
「doriko 10thanniversary tribute」
前田玲奈として参加。
8/30同時発売!

佐藤允彦 meets 初音ミクと歌う仲間たち(w/ 重音テト)
『初音ミク Sings “手塚治虫と冨田勲の音楽を生演奏で”』 9月6日(水)発売

<BD>
Live BD「t7s 3rd Anniversary Live 17’→XX -CHAIN THE BLOSSOM- in Makuhari Messe」
9/27(水)発売