ローソン限定商品がTwitterのトレンド入り! ランキングを独占したローソンの新商品にハマる人続出中!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

サンガリア 糖類0ホワイトサワー 500ml【ローソン限定】/ローソン(125円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

自然飲料「サンガリア」をホワイトサワーにしたアルコール飲料が第3位にランクイン。糖質・着色料・プリン体の全てをゼロに抑え、ヘルシーなお酒に仕上げている。またローソン限定で販売されたということもあり、注目が集まっていたようだ。

 

購入者の声を見てみると「ローソン限定っていうからつい買っちゃった。糖質0だけど普通においしい!」「これは箱買い決定だな」「健康のためにお酒控えてたけど、これなら遠慮なく飲めるね」「マジでうまかったから今からまた買いに行ってくる!」「飲みやすい味わいがクセになるね。しかも安いのも嬉しい」と、味だけでなく「安価」な点や「ヘルシー」な点にも満足している人が多いようす。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:3、木曜:0、金曜:6、土曜:6、日曜:3/計:19(1日平均:3.1ツイート)

 

【第2位】

カルビー じゃがりこ枝豆と塩こんぶ味 52g【ローソン限定】/ローソン(158円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

「じゃがりこ枝豆と塩こんぶ味」もローソン限定の新商品。ほんのり香る枝豆のおいしさと、塩昆布のうまみが絶妙にマッチしている。ほかの「じゃがりこ」にはない風味豊かな味わいがやみつきになるかも。

 

2月20日にカルビーの公式Twitterが同商品のキャラクター名を募集。すると同ツイートに対して約1550件のリプライがつき、さまざまな名前のアイデアが寄せられていた。また「#じゃがりこ枝豆と塩こんぶ味」がTwitterのトレンド入りを果たしてネット上で話題に。

 

同商品を食べた人からは「枝豆の風味と塩昆布の味がすごく合ってる。予想以上においしい」「期間限定だから試しに買ってみたけど初めて食べた味。めちゃくちゃうまい」「この味は吞兵衛にもってこいだね。しょっぱさがおつまみにちょうどいい」「なんで期間限定なの? これからも毎日食べたいんだけど」と好評の声が相次いでいる。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:0、木曜:0、金曜:0、土曜:3、日曜:15/計:21(1日平均:3.5ツイート)

 

【第1位】

チョコブラウニードーナツ/ローソン(125円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

クランチをトッピングした華やかな「ドーナツ」がローソンから新発売。チョコフィリングとココアをたっぷりと使用しているため、濃厚なチョコの味わいが楽しめる。ほろほろした食感と黄色いクランチが特徴の1品。

 

ネット上では「クランチの食感と甘いチョコがすごい合う! ダメだこれはやみつきになる」「心から癒されるおいしさだね。カフェオレを飲みながら食べるのがおススメ!」「ドーナツはやっぱりローソンがトップかな。しかも圧倒的に」「色合いに惹かれて買ったけど味にも文句なし」「恥ずかしいけど、1度に3つ買いました…」と大好評。

【ツイート数】

火曜:3、水曜:3、木曜:6、金曜:4、土曜:6、日曜:11/計:33(1日平均:5.5ツイート)

 

ランキングは以上の通り。1位から3位をローソンが独占したが、やはり“限定系”の商品は人気があることを証明する結果になった。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月20日~2月25日)し、独自にランキングを作成しています。

「なぜもう少し無難な味に仕上げなかったのか…」 新感覚スナック「じゃがりこ チョコ味」の味が衝撃的!?

カルビーとセブン&アイ・ホールディングスが共同で、「じゃがりこ チョコ味」を開発。1月6日より販売されているのだが、さっそく「哲学の味がする」「思ったよりも芋感が強くて驚いた」と独特な風味が話題を呼んでいる。

出典画像:プレスリリースより出典画像:プレスリリースより

 

「じゃがりこ チョコ味」はどんな味?

「じゃがりこ チョコ味」は、スティックにチョコレートパウダーとチョコ風味粒を練りこんだ商品。「じゃがりこ」シリーズからチョコ系の味がリリースされるのは今回が初めてで、80回以上の試作を重ねてようやく完成したという。

 

バレンタインも見据えて開発された商品となっており、パッケージにはメッセージを書き込める“コミュニケーションスペース”が。「友チョコ」などのプレゼント交換で盛り上がる、女子高生や30代~40代の女性を主なターゲットに据えている。

 

高い熱意で開発された挑戦的な同商品は、SNS上でたちまち話題に。購入前の人からは「ちょっと怖いけど1回食べてみたい」「しょっぱさがいい感じに甘さを引き立ててくれそう」「チョコ味のスナックって結構多いし、意外と美味しそう」との声が上がった。

 

ところが味の方は相当“攻めている”ようで、食べた人からは「『じゃがりこ』の主張が強すぎる(笑)」「想像以上にスナックがしょっぱい。これは賛否分かれる味」「なぜもう少し無難な味に仕上げなかったのか…」「チョコ味というよりココア味っぽい」と首を傾げる人が続出している。

 

定期的に開発される「チョコ味の○○」

「じゃがりこ チョコ味」以外にも、購入者が「なんでチョコ味にしたんだ…」と疑問を抱くような商品は幾度も発売されてきた。例えば「ヴィレッジヴァンガード」限定で販売されている「チョコレートカレー ハッピーチョコ味」は、同店のオンラインストアでも「とにかくマズイ!」と紹介されているほどの商品。「カレーの隠し味にチョコレートを入れると『コク』が出て美味しくなる」という点を重視して開発した結果、“チョコレートでもなく、カレーでもない”モノが誕生してしまったそうだ。

 

また最近注目を集めたのは、「ペヤング チョコレートやきそば ギリ」と「明星 一平ちゃん夜店の焼そば チョコソース」。どちらもバレンタインに合わせて発売された商品で、チョコレート味のカップ焼きそばとなっている。チョコレート×焼きそばという組み合わせの奇抜さや斬新な味が話題になり、ネット上では「ギリで食べられるレベルの味」「まずくはないけど普通に焼きそばとチョコを混ぜた味で笑った」「これは攻めすぎだろ…」といった声が。

 

今後はどのような商品が「チョコ味」になって登場してしまうのか、新たな「チョコ味の○○」にも注目していきたい。