「普通にウマいのがなんか悔しい(笑)」ファミマのコラボ商品「じゃぱりまん」が大リツイート中のコンビニランキング

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

出典画像:ファミリーマート公式Twitterより出典画像:ファミリーマート公式Twitterより

 

【第3位】

からあげクン炙り明太子味/ローソン(216円)

出典画像:ローソン公式Twitterより出典画像:ローソン公式Twitterより

 

ローソンの看板ホットスナック「からあげクン」に新作の「炙り明太子味」が登場した。2018年1月9日に発売された「エビ明太チーズまん」と同様に、人気明太子メーカー「かねふく」の明太子が使用されている。明太子を炙った香ばしい香りと、ピリっとした辛さがたまらない1品。

 

購入者からは「こんなの絶対美味しいに決まってるやんと思って即買い」「ラスト一個だったからなんとなく買ったけど感動した。しばらくこれしか食べない」「匂いも風味もしっかりしてて旨い! 『からあげクン』にはハズレがない」「このくらいの辛さがたまらなく好きだわ」と好評の声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:33、水曜:31、木曜:88、金曜:45、土曜:45、日曜:19/計:261(1日平均:43.5ツイート)

 

【第2位】

じゃぱりまん チーズカレー/ファミリーマート(130円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

社会現象にもなった大人気アニメ「けものフレンズ」とファミリーマートがコラボ。作中で様々な「フレンズ」が食べている食料「じゃぱりまん」がホットスナックで登場した。同商品はカレーにチーズを組み合わせたマイルドな味わいのカレーまん。

 

ファミリーマートでは1月16日から2月3日にかけて、「けものフレンズ」とコラボした「ウィンターフェスタ」を開催している。同キャンペーンでは税込700円以上の買い物ごとに「純金製ジャパリコイン」や「ポスター」などが当たるくじも登場。「けものフレンズ」のキャラクターがデザインされたくじに、ファンは大興奮のようす。

 

ネット上では今までにないほど大きな盛り上がりを見せており、「味もめちゃくちゃ良くてすでに5個以上食べてる」「いい出来栄えだし美味しいから『けもフレ』ファン以外にもおススメ!」「中身すごくカレーで肉もちゃんと入ってる!」「普通にウマいのがなんか悔しい(笑)」といった声が続出。

【ツイート数】

火曜:1001、水曜:1069、木曜:567、金曜:429、土曜:320、日曜:255/計:3641(1日平均:606.8ツイート)

 

【第1位】

じゃぱりまん チョコ(ラム酒風味)/ファミリーマート(130円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

驚異的なツイート数を誇ったファミリーマートの「じゃぱりまん」が1、2フィニッシュを飾った。1位に輝いた「じゃぱりまん チョコ(ラム酒風味)」は、濃厚なチョコレートの深みある味わいが楽しめるチョコまん。0.2%未満だがアルコールが入っており、ラム酒の風味が大人の雰囲気を醸してくれる。

 

ネット上では「『けもフレ』見てないけど『じゃぱりまん』の中身がチョコだと知って即買いに行った」「ちょっぴり大人の味で良い感じ」「『じゃぱりまん』下さいっていうのが少し恥ずかしいかもしれないけど、ホントに美味しいから一度勇気を出してほしい!」「たとえ『けもフレ』見てなくても『じゃぱりまん』食べたらみんなフレンズだよ」などの声が。

 

ちなみに「じゃぱりまん」は、「チーズカレー」と「チョコ」を合わせて150万食の限定発売。「けものフレンズ」のファンではない人も舌を巻くほど美味しいと評判なので、この機会に食べてみては?

【ツイート数】

火曜:1880、水曜:3416、木曜:1506、金曜:1067、土曜:650、日曜:400/計:8919(1日平均:1486.5ツイート)

 

ランキングは以上の通り。やはりアニメとのコラボ商品は注目度が段違いのようだ。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年1月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:1月16日~1月21日)し、独自にランキングを作成しています。

「ファミマはけもフレ大好きだなwww」 小ネタ満載の“けもフレ”と“イーネット”のCMが話題

コンビニATM「イーネット」と「けものフレンズ」がコラボしたCMが、1月15日より放映開始。イーネットの設置先であるファミリーマートは過去にもけもフレとさまざまなコラボを実施しており、ネット上では「ファミマはけもフレ大好きだなwww」と話題になっている。

出典画像:「けものフレンズ」公式サイトより出典画像:「けものフレンズ」公式サイトより

 

小ネタ満載のCMが話題!

2017年1月から3月にかけて放送され、現在も人気冷めやらぬアニメ「けものフレンズ」。その人気ぶりはアニメ業界のみにとどまらず、動物園やコンビニ、どん兵衛などさまざまな企業とコラボレーションが展開されてきた。

 

そんなけもフレが今回コラボするのが「イーネット」。CMではけもフレのキャラクター・サーバルに模した女性が登場している。中でも話題になったのが、CMにちりばめられた隠れフレンズたち。CMではサーバルがコンビニを歩き回るのだが、雑誌のコーナーにけもフレのガイドブックが置かれていたり、パンコーナーにかばんが隠れていたりと小ネタ満載。ファンの間では「レジにボスもいた!」「最後はちゃっかりジャパリパークまで登場www」などCMの話題で持ち切りになっている。

 

さらに、けものフレンズに登場する声優・築田行子が店員役として出演していることも大きな話題に。ネット上では「いくちゃんがコンビニの店員さんになってる!」「いくちゃんのメガネ姿が見れてラッキー」など、ファンからの歓声が巻き起こった。

 

しかし、一方では「これけもフレの意味なくない?」「ATMとけもフレ全然関係なくてワロタ」との意見も。「アニメファンとしてはもっとしっかりアニメーションに力入れて欲しかったなぁ」と残念がる声も上がっている。

 

けもフレ×ファミマは節分向けのコラボ商品も!?

過去にも一番くじや、ファミチキ先輩とのLINEスタンプなどでけもフレとコラボしてきたファミリーマート。節分向けの商品では「サーバルロール」を数量限定で発売する予定で、「サーバル柄がかわいい!」「これは買う」と話題になっている。

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

さらに、けもフレに登場した「じゃぱりまん」を再現した中華まんも1月16日より販売されており、「さっそく買ってきたよ」「じゃぱりまんが発売されるってファミマに駆け込んできた」と買いに走るファンが続出。

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

ネット上では「けもフレがファミマとばっかりコラボするから他のコンビニに行けない」「イーネットといいじゃぱりまんといい本当ファミマはけもフレ大好きだなwww」といった声も。今後はどのようなコラボレーションを展開していくのか、けもフレ×ファミマのタッグに注目していきたい。