【立ち食いそば】この特大かき揚げで300円台? なぜインドカレーが? 日本橋の名店は予想外のメニューが目白押し!

「よもだそば」は多彩なメニューで立ち食いそばファンに知られる人気店。昼のピーク時に行列ができるのはもちろん、それ以外の時間でも客足が絶えることがない。

 

独創的なメニューを追求し立ち食いファンの支持は絶大

20180122_yomodasoba_main↑特大かき揚げそば(370円)。かき揚げには玉ねぎを1個使用。その甘みがつゆに溶け出し、そばの味わいがアップする

 

同店の品揃えはとてもユニーク。「かき揚げそば」など王道メニューに加え、かけそばの上でチーズがとろける「チーズそば」や、季節ごとに具材が変わる山菜・山野草そばなど、ほかでは食べられないメニューも多い。

 

また、人気の理由はメニューの豊富さだけでなく、そばへのこだわりにもある。麺は店で毎日製麺し、打ちたてゆでたてを提供。季節ごとの温度や湿度の変化に合わせ、微妙に打ち方を変えるという。つゆはさば節、ウルメ節、宗田節(※)からだしを取り、コクがありながらすっきりした味に仕上げている。天ぷらは揚げ置きだが、揚げている間にもどんどん注文が入るため、ほぼ揚げたて状態だ。

 

また、カレーライスはこの店のもうひとつの名物。かけつゆをベースにインドカレーのスパイス、トマトの酸味、チキンのうまみを加えた本格派の味は、そば好きも浮気するおいしさだ。

20180122_yomodasoba_curry↑よもだカレー(490円)。ワンコインで楽しめる絶品カレー。半カレー(270円)にして、そばとセット注文する人も多い

 

ちなみに「よもだ」とは「やんちゃ」を意味する愛媛の方言。遊び心ある新メニューを開発しつつ、そばに真面目に取り組む姿には、立ち食いそば界のニュー・リーダーの風格さえ漂う。

 

※さば節=主にゴマサバから作られる鰹節。比較的脂肪分が多い/ウルメ節=ウルメイワシを原料とした鰹節。香ばしさのあるだしがとれる/宗田節=ソウダガツオという小型の魚の鰹節。コクと香りに定評がある。

20180122yomodasoba_mise

よもだそば 日本橋店

住所:東京都中央区日本橋2-1-20八重洲興業ビル1F
営業時間:7:00 ~ 22:00(月~金)、10:00~15:00(土、日、祝日)
定休日:無休

 

【その他のお店を知りたい方はコチラ!】

20171228-s500

立ち食いそば名鑑120 首都圏編

定価:本体690円+税
発売日:2017年12月7日
発行所:(株)学研プラス