「ラウンド美ラクルベース」でかけ心地軽やか! コードレススチームアイロン「FDXシリーズ」発売

東芝ライフスタイルは、コードレススチームアイロンの新製品として、FDXシリーズ3機種を11月上旬に発売します。

 

FDXシリーズの主な特長

①前後も左右も、かけ心地が軽い「ラウンド美ラクルベース」

これまで上位2機種にのみ搭載していた、緩やかに湾曲したかけ面形状「ラウンド美ラクルベース」を全ての機種に展開。前後左右の動きや方向転換もラクにできるといいます。

 

②冷めるのを待たずにケースをかぶせられる「すぐ in ケース」

使用後、電源を「切」にして電源コードを巻き取ったらすぐに収納ケースをかぶせられる「すぐ in ケース」を採用。熱いかけ面に直接手が触れることがないので、子どものいる家庭でも安心して使えるとのこと。

 

③タンク内の水も、清潔キープ

「プラチナアクアクリーンユニット」(FDX970,FDX770)

プラチナボールとAg+ガラスの2つの働きでタンク内の水を抗菌・除菌。タンク内の水垢やスチーム孔の目詰まりを軽減するだけでなく、抗菌水のミストをかけることで衣類も抗菌するとのこと。

 

「アクアクリーンユニット」(FDX670)

Ag+ガラスの働きでタンク内の水を除菌。タンク内の水垢やスチーム孔の目詰まりを防ぎます。

 

形名/実売予想価格(税込)

TA-FDX970:1万8500円

TA-FDX770:1万5500円

TA-FDX670:1万2000円

30分放置でシャツのシワまでのばせる「アイロンいら〜ず」が本当にアイロンいらずだった!

湿度が高くて洗濯物が乾きづらい季節。シャツはなるべく自分でアイロンがけをするように心がけているけど、時間もかかるし、この時期は暑いし……。乾燥からアイロンがけまで、まとめてできる便利なアイテムはないのかなぁ……。

 

30分放っておくだけで、シャツの乾燥とシワ伸ばしが同時にできる

そんなお父さんには「アイロンいら〜ず」がおすすめ!

これは、ハンガーで吊った専用のエアバッグ“乾燥バッグ”に、洗濯後の洋服を着せて風を送り込む、吊り下げ型の乾燥機。スイッチを入れると、吹き出し口から放出される温風が洋服を乾かし、膨らんだ乾燥バッグがシワを伸ばしてくれます。

 

ワイシャツ1枚の乾燥にかかる時間はおよそ30分で、これを電気代に換算すると約13円。クリーニングに出す時間もお金も節約できるんです。さらにタイマーは最大180分まで設定でき、送風と温風の切り替えも可能。エアバッグは大と小の2サイズが付属されているので、レディースとメンズの両方に対応できるのもうれしいポイント。付属のベルトをハンガーに吊り下げてから乾燥バッグに入れれば、靴下やハンカチなどの小物を乾燥することだって!

 

STEP1
乾燥バッグを本体の吹き出し口に固定する

↑乾燥バッグの裾部分にある穴を本体の吹き出し口に通し、上から接続カバーをはめ込み固定します

 

STEP2
乾燥バッグの中にハンガーを通してラックに吊るす

↑乾燥バッグのファスナー部分からハンガーを通し、首元から出します。次に本体を固定した乾燥バッグを吊るしましょう

 

STEP3
脱水後のシャツを乾燥バッグに着せる

↑ 脱水後のシャツを乾燥バッグに着せる乾燥バッグのファスナーを閉じたら、脱水後のシャツを着せていきます。この時、首元と袖のボタンまでしっかり留めましょう

 

STEP4
タイマーをセットしシャツのシワを伸ばしたら、後は待つだけ!

↑本体下部のダイヤルで送風か温風を選択したら、上部のダイヤルでタイマーをセット。乾燥バッグが膨らんだら、洋服の形を整えシワを伸ばします。30分後、シャツが乾いているのを確認したら、乾燥バッグから取り外して完了!

 

まとめ

乾燥とシワ伸ばしを1度に済ませてくれる一挙両得な「アイロンいら〜ず」。本体に設置されているのは、2つのダイヤルのみなので、誰でも簡単に操作できます。また、ワイシャツだけでなく仕事場で1日着用したスーツジャケットのシワ伸ばしにも使えるんです! もちろん普段着のパーカーやワンピースに活用してもOK。「アイロンいら〜ず」を使ってアイロンがけの手間を減らし、時短を目指しましょう!

 

【商品情報】

サンコー「アイロンいら〜ず」
7980円

 

参田家の人々とは?

maitake_family
ちょっと気弱なお父さん、元気でしっかり者のお母さん、もうすぐ小学生の娘、甘えん坊の赤ちゃん、家族を見守るオスの柴犬の4人と1匹家族。年中困ったことが発生しては、宅配便で届いた便利グッズや、ご近所の専門家からの回覧板に書かれたハウツー、知り合いの著名なお客さんに頼って解決策を伝授してもらい、日々を乗り切っている。
https://maita-ke.com/about/

 

日々の「参った!」というお悩みを5分で解決!「参田家(まいたけ)のおうち手帖」

matitake300x97_01

この世から服のシワをなくす気か? ティファール「身だしなみ家電」に全力投球!

調理器具・家電大手のティファール(T-fal)は、同ブランドがこの春で日本上陸20周年を迎えるにあたり、新製品を発表しました。発表されたのは、衣類スチーマーや電気ケトル、同社の象徴とも言うべき調理器具のフラグシップモデルなど、春からの新生活にピッタリの製品ばかりです。

 

衣類スチーマー2種含む衣類向け家電を発表

↑衣類スチーマー「アクセススチーム ライト」(左)と「アクセススチーム プラス」(右)

 

衣類をハンガーにかけたままシワを伸ばせる衣類スチーマーは、軽量エントリーモデルの「アクセススチーム ライト」(実売価格1万670円)と大量の蒸気で手早くシワを伸ばせる「アクセススチーム プラス」(実売価格1万3910円)の2種類が発表されました。両製品とも3月発売予定。

 

ティファールの衣類スチーマーの中でもフラグシップモデルに位置するのが、「アクセススチーム プラス」。シルクなどのデリケートな素材向けにスチームの量を少なめにした「デリケートモード」と、大量のスチームで一気にシワを伸ばす「ターボモード」を用意しています。また、連セラミック素材の「ヒーティングプレート」は、スチームでほぐしたシワをよりキレイに伸ばす役目を果たします。

↑「アクセススチーム プラス」

 

一方、エントリーモデルとなる「アクセススチーム ライト」は、水タンクの容量を少なめにするなどして、運転時の軽量化を実現。主に女性をターゲットとし、腕が疲れないことをコンセプトにしています。

↑「アクセススチーム ライト」

 

ゲストで登壇したフリーアナウンサーの加藤綾子さんは、衣類スチーマーの現役ユーザーらしく、ご自宅でもよく使用しているとのこと。

↑加藤綾子さんもアクセススチームの威力にご満悦の様子

 

加藤さんほどキレイな衣装を沢山持っていれば衣類スチーマーも出番が多いと思いますが、残念ながら、筆者はシワになるような服は着ないため、いままで無縁の家電製品でした。しかし、花粉対策やタバコのニオイを除去に効果もあるということで、洗濯しづらい上着に使ってみたくなりました。

 

最大スチーム量毎分140gって… モンスター級のアイロン「アルティメット」

また、衣類スチーマーとアイロンが一体化した2WAYタイプの「トゥイニー ジェットスチーム」と毎分最大140gもの大量スチームを発生させる「アルティメット」の新機種も発表されました。

 

「トゥイニー ジェットスチーム」(実売価格6350円)は、ハンディタイプのアイロン。衣類をハンガーに掛けたままスチームを噴射しながらシワを伸ばすことができるうえ、アイロン台でアイロンをかけることもできる2WAYタイプとなっています。こちらは3月発売予定。

↑「トゥイニー ジェットスチーム」

 

↑フッ素樹脂で処理されたかけ面。スベスベのかけ心地

 

スチームアイロンのフラグシップモデルとなる「アルティメット」(実売予想価格2万3000円・税抜)は、4月発売予定。毎分最大140gのジェットスチームが特徴で、ガンコなシワもサッと伸ばすことが可能です。先述の「アクセススチーム プラス」が毎分最大20gですから、いかにスチーム量が多いかがわかるはず。また、特殊セラミックを採用したかけ面には、エナメル素材をダブルで施したコーティングを採用。こちらはティファール初の仕様で、スベリの良さが33%もアップしているとのこと。

↑スチームアイロン「アルティメット」

 

熱くならない電気ケトルとフライパンの新作も

「♪取っ手の取れるー」のCMでおなじみのティファールだけに、調理家電と調理器具の新作も登場しました。

 

電気ケトルの「セーフ・トゥ・タッチ 1.0L」(実売価格7970円)は、本体を2重構造にすることにより、沸騰しても表面が熱くならないのが特徴です。こちらは3月発売予定。

↑「セーフ・トゥ・タッチ 1.0L」

 

また、ティファールといえば、フライパンや鍋などの調理器具が主力商品。今回は同ブランドの中でもフラグシップシリーズとなる「エクスペリエンス」に、「ウォックパン 28cm」(実売価格1万4000円・税抜)や「エッグロースター 15×20cm」(実売価格7000円・税抜)など、新たなアイテムが追加されました。こちらは3月発売予定。

↑「ウォックパン 28cm」(左)と「エッグロースター 15×20cm)」(右)

 

「エクスペリエンス」シリーズは、シェフも使用するプロスペック仕様となっていますが、「エクスペリエンス」(体験)の名の通り、プロ気分をご家庭でも体験できる逸品となっています。たしかに、こんな調理器具で料理を作ろうものなら、自分が料理上手になった気分が味わえるかもしれませんね。(ただし、こちらは取っ手は取れません!)

就活/新生活を前にAmazonランキングに変動アリ! 「身だしなみ家電」の定番アイテムが続々と急上昇中

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:2月21日、午前)を紹介していこう。

 

アスリートの美しい肌に大注目!?

●1位「フィリップス メンズシェーバー 5000シリーズ S5212/12」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

フィリップスの電気シェーバーが急上昇。10位にはパナソニックのフェイスシェーバーもランクインしており、髭そり関連のグッズが人気を集めている。新生活や就活が始まるこの時期には、こうしたアイテムは上昇傾向になるが、今年も本格化してきたようだ。

 

髭のケアといえば、平昌五輪で金メダルを獲得したフィギュアスケート選手・羽生結弦の肌が綺麗すぎるとネット上で話題に。テレビのインタビューでアップになった羽生選手の顔を見て、「肌が綺麗すぎる… 髭とか生えるのかな」「羽生選手が何で髭をそっているのか凄い気になる」「羽生結弦くんは清潔感が魅力的だなぁ」と興奮する声が相次いだ。

 

羽生選手の美肌に刺激を受け、シェーバーの購入に走ったファンも多いのかも?

 

●2位「正規品 グリニーズ プラス エイジングケア 60本入り(30本×2) 超小型犬(体重2から7kg)/高齢犬(7歳以上) ボックス」

●3位「シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~13畳/空気清浄 ~23畳 ホワイト KC-F50-W」

●4位「京セラ ダイヤモンドシャープナー DS-20S」

●5位「サーモス 水筒 真空断熱 ストローボトル 400ml スカイブルー FHL-400F SKY 保冷」

●6位「京セラ 【シャープな切れ味でざくざくおろす】セラミック 大根 おろし器 CD-18」

●7位「スコッチブライト ふきん セルロースクロス 2枚 CCL-PB」

●8位「Bengoo はかり 電子秤 デジタルスケール 皿はかり クッキングスケール 精密 計量秤 超小型 キッチン用 0.1gから3000gまで計量可能 風袋機能 オートオフ機能」

 

パワフルスチームが洋服のシワを綺麗に!

●9位「パナソニック 衣類スチーマー ピンクゴールド調 NI-FS530-PN」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

洋服のシワが簡単にとれる衣類スチーマーの注目度がアップ。ハンガーにかかったシャツに蒸気を吹きかければ、短時間でパリッと整った状態に戻せる。さらに同アイテムは蒸気の噴射面がフラットなので、アイロンのように直接プレスする仕上げも可能。

 

購入者からは「冬はニットにも使えるから助かる」「焼肉の匂いが移ったカーディガンに使ったら匂いがとれた!」「お出かけ前にササッとシワとりできて便利」と好評の声が相次いだ。

 

洋服のケア特集をした、2月14日放送の「ヒルナンデス!」もネット上で注目を集めている。同日の放送では、白洋舎のクリーニング工場の業務を紹介。「家でもできるシミ抜き簡単ワザ」や「毛皮はトウモロコシの粉で洗う」といった、視聴者驚きのテクニックが多数登場した。アイロンがけ日本一という従業員がその腕前を披露するシーンもあり、「アイロンかけたくなってきた!」「今回のヒルナンデスは勉強になるな」と視聴者からは大好評。

 

●10位「パナソニック フェイスシェーバー フェリエ 緑 ES-WF40-G」

 

シェーバーやスチーマーなど、様々なアイテムに注目が集まった今回のランキング。次回は一体どんなアイテムが急上昇するのだろうか。