初心者にやさしい大ヒットミシンがレベルアップ!「子育てにもっといいミシン」登場

ミシンメーカーのアックスヤマザキは、「子育てにもっといいミシン」(実売予想価格3万3000円)を2月上旬に発売します。1月26日にはその予約発売を開始しました。

↑「子育てにもっといいミシン」のサイズはW41×D17.8×H30.7cmで、質量は5.3kg(本体のみ)

 

縫い模様のパターンを増やした上位機種

2020年3月に発売された「子育てにちょうどいいミシン」は、コンパクトなサイズと軽さ、乾電池駆動のワイヤレス対応が特徴で、速さは2段階のみ。シンプルで初心者にも使いやすいと話題を呼び、発売後は半年以上も品薄となるなど、ミシンとしては異例のヒットとなりました。

 

今回発売する「子育てにもっといいミシン」はその上位機種です。出しっ放しでも気にならないシンプルなデザインを踏襲しながら、縫い模様のパターンを従来の12種類から200種類に増加。デニムの重ね縫いは従来機種は4枚まででしたが、新機種では6枚まで対応します。なお、従来機種は乾電池でも駆動しましたが、新機種は電源コードのみで駆動します。

↑自動で縫える縫い模様や文字の例

 

また、従来機種と同様、スマホで本体に貼って使えるシール型QRコードを読み取れば、使い方動画と簡単レシピに楽々アクセス可能。スマホスタンドは、ミシンを使わない時には針ガードになるので安心です。かんたん糸通し器でスムーズに糸を通せるほか、手元操作でも足ふみ操作でもどちらでも選択可能。スピードは無段階で調整できるようになり、LEDライトも搭載しています。別売の刺しゅうキット(3300円)を使えば、簡単な名前入れも可能。

↑シール型QRコードを読み取れば、使い方動画と簡単レシピに簡単にアクセスできます

 

従来機種のデザインと使いやすさを踏襲しながら、さらに機能性を高めた「子育てにもっといいミシン」。本機を使って、家族のために手作りグッズを作ってみてはいかがでしょうか。

ミシンの“文化”を変える、超お手軽ミシンの正体【家電大賞 2020-2021】

アックスヤマザキの「子育てにちょうどいいミシン」は、従来地味な存在だったミシン業界において異例のヒットを記録。 「使いやすさ」に徹底して振り切り、「ミシンは難しいもの」という固定観念を覆した逸品。今回は、「家電大賞 2020-2021」のノミネート製品のなかでGetNaviが注目する本製品を紹介していきましょう。

 

家電大賞とは?

GetNaviと家電専門ニュースサイト「家電 Watch」による家電アワード「家電大賞」。6回目となる今回は、「IoTスマートホーム部門」「巣ごもり充実家電部門」などを新設してスケールアップ。グランプリおよび各部門賞は、全155のノミネート製品のなかから、読者投票で決まります!!

【家電 Watch】でもご紹介! 記事はこちら

 

機能をとことんシンプルにすることで子育て世代のハートをキャッチ【ノミネートNo.139】

【巣ごもり充実家電部門】

アックスヤマザキ

子育てにちょうどいいミシン

実売価格1万1000円

子育てママの意見を基に老舗ミシンメーカーが開発したビギナー用ミシン。デニム生地を重ね縫いできるパワーを備えつつ、上級者向けの機能は省略することで使いやすさを追求した。わずか2.1㎏の軽量・小型設計もうれしい。

SPEC ●電源:ACアダプタもしくは単三アルカリ乾電池4本 ●縫い模様:直線縫い4種/ジグザグ縫い3種/ボタンホール/点線ジグザグ/まつり縫い ●返し縫いレバー:搭載 ●サイズ/質量:W294×H265×D115mm/約2.1kg

 

子育て世代に的を絞った製品作りで大ヒットを記録!

アックスヤマザキは創業74年のミシンの老舗。「子育てにちょうどいいミシン」はミシンのすべてを知る同社が手掛けた画期的製品だ。

 

従来のミシンと言えば「場所を取る」「重い」「難しい」というイメージが強い。「手作りしたい」という思いはあっても購入までには踏み切れないママ層も多かった。本機はそうしたマイナスイメージを見事に払拭。本棚に入る小ささと軽さ、乾電池駆動のワイヤレス対応で、すき間時間に気軽に使えるようになった。機能もシンプルで、速さは2段階のみ。使い方がわかる短尺動画を用意し、スマホで見ながら誰でも上手にミシンがけできる。

 

こうして、ユーザーの心をがっちりキャッチ。コロナ禍における“手作りマスク”需要もあり、想定の3倍以上の売れ行きを見せた。口コミで人気が高まるなか、ズボンやエプロンなどを自分で縫いたいという男性の問い合わせも増え、現在も品薄状態が続いている。まさにミシンの文化を変えた一台だ。

 

【POINT01】本棚に入るサイズ感とマットな質感がクール

一般的な家庭用ミシンの質量は4㎏以上だが、本機はたったの2.1kgでラクラク出し入れできる。まるでコーヒーメーカーのようなマットブラックのデザインはインテリアにも馴染みやすい。2020年グッドデザイン金賞も受賞。

↑左右幅と高さは女性ファッション誌と同じくらい。一般的な本棚なら問題なく置ける

 

【POINT02】スマホ動画を見ながら初心者もすぐにマスター

基本の使い方からマスクなど特別な縫い方までわかりやすく解説した動画を公式サイトで公開。付属のQRコードシールを本体に貼っておけば、いつでも動画にアクセスできる。着脱可能な安全針カバーはスマホスタンドとして使える。

↑QRコード経由で製品サイトにアクセスして動画を選択。各工程が丁寧に解説されている

 

【POINT03】乾電池でも駆動し、多様な縫いパターンに対応

AC電源のほか、単三アルカリ乾電池4本でも駆動してコードレスで使える。機能はシンプルながら、ボタンホールやまつり縫いなどの基本的な縫い方はひと通り網羅。一般的なミシンに負けないパワフル駆動で実用性も文句なしだ。

↑別売の刺繍キットを使い、手作りアイテムに名前を刺繍することも。複雑な設定は不要!!

 

【家電 Watch】でもご紹介、記事は写真をクリック!

QRコードで動画を参考にしながら作れちゃう!使い勝手がいい「子育てにちょうどいいミシン」

 

 

投票&プレゼント応募は、以下バナーをクリック!

必要事項を明記のうえ、総合グランプリ、各部門賞を選択。また、希望する賞品を選択してください。最新のロボット掃除機や空気清浄機、ヘアードライヤーなど豪華プレゼントが当たるチャンスも!!

 

投票の締め切りは、2021年1月6日(水) 23時59分です。結果発表は2020年3月に行います!

皆さまの投票、お待ちしています!