アルピナウォーターの評判は? 実際の口コミとともにメリット・注意点を解説

アルピナウォーター 評判

アルピナウォーターは、業界トップクラスの安さを誇るウォーターサーバーです。

男性
天然水をろ過したピュアウォーターなので、赤ちゃんにも安心して使えます。

今回は、アルピナウォーターのメリット・注意点を、利用者の評判とともに解説しています。

また申込手順や、すでに利用している人に向けて解約方法を紹介しています。

この記事を読めば、ご自身にアルピナウォーターが合っているかわかるだけでなく、スムーズに申し込みもできますよ。

業界トップクラスの安さを誇るウォーターサーバー「アルピナウォーター」
アルピナウォーター

水の注文ノルマがなし!赤ちゃんにも安心して使える!

  • サーバー代:629円~
  • 水の料金:842円/本~
  • 契約期間:1年

2022年6月時点の情報です。

この記事でわかること

アルピナウォーターの基本情報

アルピナウォーター

まずは、アルピナウォーターの基本情報を紹介します。

【アルピナウォーターの基本情報】
エコサーバー スタンダード
サーバー
卓上サーバー 水素水サーバー
提供会社 株式会社トーエル
対応エリア ・全国(沖縄・離島除く) ・関東地域
・関西地域
・愛知県
水の種類 RO水 RO水を水素水に変換
ボトルタイプ ・ワンウェイボトル:2ガロン(7.6L)
・リターナブルボトル:12L/18.9L
契約期間 1年
初期費用 0円 11,000円
サーバー代 959円/月 629円/月 629円/月 1,729円/月
水の料金 ・2ガロン(7.6L):842円/本
・12L:1,134円/本
・18.9L:1,771円/本
配送料 ・関東地域:無料
・上記以外の本州:385円/箱
・北海道、四国、九州:660円/箱
利用休止手数料 0円
支払い方法 ・クレジットカード
(DC、MASTER、VISA、JCB、アメリカン・エキスプレス・ダイナース)
・口座振替
※表示はすべて税込み

アルピナウォーターが提供している水は、北アルプス「矢沢水源」の湧き水を高性能フィルターでろ過した、おいしくて安全なRO水です。

水素水以外のウォーターサーバーなら初期費用が0円なので、手軽に利用を開始できます。

女性
できるだけ安いウォーターサーバーで、おいしい水を飲みたい!という人におすすめです。

現在、ウォーターサーバーを提供している会社は数多くありますが、アルピナウォーターはその中でも最安級です。

どのくらい安いのか、スタンダードサーバー(12Lボトル)と他社サーバーの料金を比較してみました。

【アルピナウォーターと他社ウォーターサーバー比較】
アルピナウォーター クリクラ 信濃湧水 うるのん アクアクララ プレミアムウォーター ハワイアンウォーター
水の種類 RO水 RO水 天然水 天然水 RO水 天然水 RO水
ボトルタイプ リターナブルボトル リターナブルボトル ワンウェイボトル ワンウェイボトル リターナブルボトル ワンウェイボトル ワンウェイボトル
契約期間 1年 なし 1年 3年 2年 2年 1年
初期費用 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
サーバー代 629円 0円 0円 0円 1,100円 0円 0円
水の料金 1,134円 1,460円 1,620円 1,950円 1,404円 1,987円 1,944円
配送料 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
月額料金 2,897円 2,920円 3,240円 3,900円 3,908円 3,974円 3,888円
※表示はすべて税込み
※月額料金は「サーバー代+ボトル2本分(約24 L)の水の料金+配送料」で算出
※各サーバー最安料金を記載

サーバー代0円の会社が多いなか、アルピナウォーターは629円のレンタル料がかかります。

しかし、水の料金が他社よりも安いので、月額料金は最安になっています。

アルピナウォーターが提供しているサーバーの種類

アルピナウォーターでは、4種類のサーバーから自分に合ったものを選べます。

アルピナウォーターが提供しているサーバーの種類

水素水サーバー以外の基本の3種類は設置費0円なので、利用しやすいサーバーを自由に選択できます。

【アルピナウォーターが提供しているサーバー比較(水素水サーバー以外)】
スタンダードサーバー
(床置き型)
スタンダードサーバー
(卓上型)
エコサーバー
月額レンタル料 629円 629円 959円
電気代 約1,000円/月 約650円/月
特徴 ・温水、冷水機能
・チャイルドロック
・2年に1度の無料メンテナンス
・手動蛇口式
・コンパクト
・温水、冷水機能
・チャイルドロック
・2年に1度の無料メンテナンス
・手動蛇口式
・エコモード搭載で最大42%省エネ
・温水、冷水機能
・ダブルチャイルドロック
・自動クリーニング機能
・4年に1度の無料メンテナンス
・電子ボタン式
※表示はすべて税込み

それぞれのサーバーについて、詳しく解説していきます。

スタンダードサーバー(床置き型)

「スタンダードサーバー(床置き型)」はシンプルなデザインなので、どんな部屋にも合わせやすいのが特徴です。

【スタンダードサーバー(床置き型)の概要】
月額レンタル料 629円
電気代 約1,000円/月
サイズ 横幅27cm×奥行37cm×高さ100cm(12Lボトルセット時は125cm)
重さ 15.8kg
使える温度 約5~10℃の冷水、約80~85℃の温水
特徴 ・温水、冷水機能
・チャイルドロック
・2年に1度の無料メンテナンス
・手動蛇口式
※表示はすべて税込み

床置き型は横幅27㎝とスリムなので、リビングやキッチンなどの小さなスペースにも置けます。

スタンダードサーバー(卓上型)

ウォーターサーバーを使いたいけれど床に置くスペースがない、という人におすすめなのが「スタンダードサーバー(卓上型)」です。

【スタンダードサーバー(卓上型)の概要】
月額レンタル料 629円
電気代 約1,000円/月
サイズ 横幅30cm×奥行31cm×高さ58.4cm(12Lボトルセット時は84cm)
重さ 12.5kg
使える温度 約5~10℃の冷水、約80~85℃の温水
特徴 ・コンパクト
・温水、冷水機能
・チャイルドロック
・2年に1度の無料メンテナンス
・手動蛇口式
※表示はすべて税込み

棚やテーブルの上に置ける卓上型は、場所をとらず設置できるうえに、性能は床置き型と変わりません。

部屋に置いても圧迫感が少ないので「ウォーターサーバーはインテリアの邪魔になるので嫌だ」という人にもおすすめです。

エコサーバー

ウォーターサーバーを設置するとレンタル料だけでなく、電気代もかかります。

「エコサーバー」ならスタンダードサーバーより、約35%の消費電力をカットしているため、毎月の電気代を安くできます。

【エコサーバーの概要】
月額レンタル料 959円
電気代 約650円/月
サイズ 横幅31cm×奥行33cm×高さ100.5cm(12Lボトルセット時は125cm)
重さ 17kg
使える温度 約5~10℃の冷水、約80~85℃の温水(エコモード時は約70℃)
特徴 ・エコモード搭載で最大42%省エネ
・温水、冷水機能
・ダブルチャイルドロック
・自動クリーニング機能
・4年に1度の無料メンテナンス
・電子ボタン式
※表示はすべて税込み

ECOモードをオンにすることで、消費電力をさらに7~10%節約できます。

ただし、「もっと節約しよう」とコンセントを抜いてしまうのはNGです。

コンセントを挿すたびに温度調節することになるため、消費電力が余計にかかってしまう可能性があるだけなく、細菌が繁殖する危険性もあります。

男性
節約しながら、おいしい水を高品質のままで利用するためには、エコサーバーを正しく使うことが大切です。

アルピナウォーターはこんな人におすすめ!

このあとアルピナウォーターのメリット・注意点を解説していきますが、結論からいうとアルピナウォーターがおすすめの人は、以下のとおりです。

アルピナウォーターがおすすめの人
  • 安くておいしい水が飲みたい人
  • 購入ノルマに縛られたくない人
  • 赤ちゃんが安心して飲める水を探している人
  • キャンペーンを利用してお得にウォーターサーバーを契約したい人
  • 1年以上の継続利用が可能な人

アルピナウォーターの一番の特徴は、料金の安さです。

また、赤ちゃんも安心して飲めるピュアウォーターなので、ミルクを作る際の手間をはぶけます。

さらに必要な分だけを頼めば良いので、一人暮らしなど水の消費が少ないケースでも安心して申し込めます。

女性
ただし、設置後1年以内に解約すると違約金が発生してしまうので、注意しましょう。

アルピナウォーターの良い評判・メリット

アイコン

アルピナウォーターを利用することで得られるメリットや、実際に使っている人の良い評判を紹介していきます。

料金の安さが業界トップクラス

おいしさや品質に満足できる水でありながら、12Lボトル1本あたりの価格が1,134円という安価で提供されているので、「安くておいしい水が飲みたい」という人におすすめです。

【ウォーターサーバーの料金比較】
アルピナウォーター クリクラ 信濃湧水 うるのん アクアクララ プレミアムウォーター ハワイアンウォーター
初期費用 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
サーバー代 629円 0円 0円 0円 1,100円 0円 0円
水の料金 1,134円 1,460円 1,620円 1,950円 1,404円 1,987円 1,944円
配送料 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
月額料金 2,897円 2,920円 3,240円 3,900円 3,908円 3,974円 3,888円
※表示はすべて税込み
※月額料金は「サーバー代+ボトル2本分(約24 L)の水の料金+配送料」で算出
※各サーバー最安料金を記載

アルピナウォーターは日本で生産し、ロボットを利用した最新鋭のシステムを導入することで、低価格を実現しています。

また、アルピナウォーターを提供している株式会社トーエルは、LPガス事業もおこなっているので、トップレベルの物流ノウハウを持っています。

独自の配送システムにより輸送コストを削減できている点も、価格を下げることにつながっています。

水の注文ノルマがない

多くのウォーターサーバーでは「3ヶ月で6本以上」というように、定期的な購入本数が定められています。

男性
注文ノルマを下回ると、違約金などが発生するケースもあります。

アルピナウォーターには注文ノルマがなく、本当に必要な本数だけを購入できるため、水の消費が少ない家庭でも安心して申し込めるでしょう。

ただし、水の購入・使用がない月でもサーバーレンタル料は発生するので、注意しましょう。

Twitterにて「アルピナウォーター ノルマ」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを見つけました。

迷ってつい先月導入しました!結果とっても便利です👍✨
様々なウォーターサーバー会社がありますが、サーバー代月額のアルピナウォーターを選びました。
出張が多いので月の水発注ノルマが無いことが利点ですね🙆

— えり@取引専用アカウント (@eri_287) January 3, 2022

仕事などで家をあけることが多い方にとって、ノルマがない点は大きなメリットです。

不在時はボトルに水が残っている状態をキープしたまま、電源をいれておきましょう。

よく「サーバーレンタル料無料」とか謳ってるところって大抵月のノルマあるんだよね。一人暮らしでそんなアホみたいに水飲めないよ。つーことで、うちはレンタル料かかるけどノルマ無しのアルピナウォーターを注文してる。一人暮らしにはマジでオススメ。安くて美味しいお水。

— みゆき嬢 (@abazurebitch) June 23, 2011

ノルマがあるウォーターサーバーの場合、飲み切れずにストックがたまりすぎてしまう可能性があります。

アルピナウォーターは、一人暮らしで自宅にウォーターサーバーを導入したい方にもおすすめです。

赤ちゃん用にも安心して使える

天然水はミネラル分を豊富に含んでいるため、内臓機能が発達していない赤ちゃんが飲むと、お腹を壊してしまう可能性があります。

しかしアルピナウォーターが提供しているRO水は、天然水を細かいフィルターでろ過しており、不純物が徹底的に取り除かれています。

そのため、赤ちゃんにも安心して使える、飲みやすい水質になっているのです。

女性
不純物が取り除かれたRO水なら、サーバー自体も汚れにくくなります。

Twitterにて「アルピナウォーター 赤ちゃん」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを見つけました。

アルピナウォーターのウォーターサーバーを導入して以来、いつでも熱湯と冷水が出せるのでミルク作りがえらく楽になった。予想外の利点。

— tokentoken @ アプリ開発中 (@tokentoken) June 29, 2011

赤ちゃんも安心して飲めるうえに、温水・冷水が出るのでミルク作りが楽になった、という口コミを多く見かけました。

ミルク作りは、お湯を「沸かしたり」「冷ましたり」と手間がかかるものなので、アルピナウォーターは忙しいママの強い味方になってくれるでしょう。

お得な新規契約キャンペーンを実施している

新規契約や乗り換えで、お得なキャンペーンを利用できます。

【アルピナウォーターのキャンペーン】
キャンペーン名 内容
新規申し込みで
無料ボトルセットプレゼント
・初回注文時に以下ボトルが無料になる
12L×4本、18.9L×3本、2ガロン×3本(1箱)
水素水サーバースタートキャンペーン ・初回導入設置費11,000円が半額になる
・ピュアハワイアンペットボトルとオリジナルステンレスボトルプレゼント
のりかえキャンペーン ・他社ウォーターサーバーからの乗り換えで、現金5,000円キャッシュバック
・初回ボトル代と初月サーバーレンタル代が無料になる
・ピュアハワイアン320mlペットボトル1箱プレゼント
※表示はすべて税込み

キャンペーンを利用すると、通常よりもお得にアルピナウォーターを使い始められるので、チェックしてみましょう。

また、上記のキャンペーン以外にもお友達を紹介するとプレゼントがもらえたり、電気やガスとのセット割が適用されたりとさまざまなキャンペーンを実施しています。

2年もしくは4年おきにサーバーを無料交換してくれる

スタンダードサーバーなら2年、エコサーバーなら4年に1度のタイミングで、サーバーをまるごと無料交換してもらえます。

ウォーターサーバーの外側は拭き掃除などが可能ですが、内部のメンテナンスまではできません。

男性
定期的にサーバーを交換してもらえれば、いつでも安心して利用できますね。

Twitterにて「アルピナウォーター メンテ」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを見つけました。

うちもアルピナウォーターだけど本当に手入れしないでいいし2年に1回メンテだーとか言ってきれいな本体と取替えてくれる……神……

— そばピー🐙 (@bu_ri_co) March 7, 2019

定期的な本体交換のおかげで複雑なお手入れが必要ないことは、長く使っていくための大切なポイントといえるでしょう。

災害時でも使える(スタンダードサーバーの場合)

スタンダードサーバーの場合、停電時でも利用できます。

またアルピナウォーターの水は、未開封の状態であれば1年、開封済みでも3ヶ月は飲めます。

女性
アルピナウォーターが自宅にあれば、災害時などでも飲料水として役立ちますね。

Twitterにて「アルピナウォーター 災害時」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを見つけました。

ペットボトル捨てるの面倒だし、災害時用に水を保管しておきたくてウォーターサーバー借りる事にしたんだけど、停電時に水が出るサーバーって意外と少ない!
アルピナウォーターに決めたんだけどスタンダードのサーバーを選ばないと省エネタイプは停電時は水は出ませんだって。確認して良かった😂

— Solaf (@solaf_saa) August 24, 2020

停電時でも使えるのは、スタンダードサーバーのみです。

アルピナウォーターは、日ごろからおいしい水を飲むためだけでなく、災害時の備蓄用として利用したい人にもおすすめできます。

高濃度水素水サーバーも選べる

高濃度水素水とは、多くの水素を含んでいる水です。

アルピナウォーターでは高濃度水素水サーバーも提供しており、水素溶存濃度が最大4.1ppmと高いのが特徴です。

【高濃度水素水サーバーの概要】
関東地域 関西地域
提供エリア 東京都、神奈川県、千葉県、
埼玉県、茨城県(一部の地域を除く)
大阪府、兵庫県、京都府、
滋賀県、奈良県、和歌山県、愛知県
月額レンタル料 1,729円 2,200円
電気代 約1,500円/月
サイズ 横幅43cm×奥行31cm(+接続部分15cm)×高さ97cm(12Lボトルセット時は121cm)
重さ 25.5kg
使える温度 約5~10℃の冷水、約80~85℃の温水
特徴 ・水素水の生成器をウォーターサーバーに取り付けるだけの簡単設置
・最大濃度4.1ppmの高濃度水素水
・カートリッジ交換不要
※表示はすべて税込み

高濃度水素水が安く利用できるので、日常生活に水素水を取り入れたい人におすすめです。

ただし、提供エリアが限られているうえに、関東と関西ではレンタル料金が異なるので注意しましょう。

アルピナウォーターの悪い評判・注意点

メリットの多いアルピナウォーターですが、もちろん注意点もあります。

注意点や悪い評判を知っておくことで、契約してから後悔することがなくなりますよ。

1年以内に解約する場合、解約金が発生する

アルピナウォーターには、更新をともなう契約期間はありませんが、設置後1年以内に解約すると違約金が発生します。

【アルピナウォーターの違約金】
サーバーの種類 地域 違約金
スタンダードサーバー/エコサーバー 関東地域 11,000円
スタンダードサーバー 北関東地域 11,000円
スタンダードサーバー 関西地域、中部地域 5,238円
水素水サーバー 関東地域、関西地域、中部地域 11,000円
※表示はすべて税込み

アルピナウォーターでは契約できるサーバーの種類や、解約金が地域によって異なります。

違約金を回避するためには、契約前に1年以上利用するか確認しましょう。

ボトルの設置に苦労するかもしれない

配達されたボトルは、自分でサーバーに設置する必要がありますが、あまり力のない人にとっては大変に感じるかもしれません。

また、アルピナウォーターではリターナブルボトルを使用しているため、使い終わったボトルは、回収されるまで自宅で保管しておかなければなりません。

男性
保管するためには場所をとるので、自宅にスペースを用意する必要があります。

ウォーターサーバーの運転音が気になるという評判もある

ウォーターサーバーは冷却時や加熱時、ボトルに空気が入るときなど、運転中には音がします。

大きな音が常に出ているわけではありませんが、敏感な人は気になってしまうこともあるでしょう。

女性
ウォーターサーバーの導入を検討しているのであれば、少なからず運転音が鳴ることを知っておきましょう。

Twitterにて「アルピナウォーター うるさい」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを見つけました。

そういやアルピナウォーターのウォーターサーバー実装したんですけど
定期的にめちゃくちゃうるさいの何とかなりませんかね

— あまゆき@雪月空華 (@amyk0v0) February 11, 2021

ウォーターサーバーから出る音の原因は基本的に、冷却時や加熱時などの運転音です。

大きな音が鳴る場合は故障の可能性あるので、お客様サービスセンターに連絡してみましょう。

サポート対応が悪いという評判もある

アルピナウォーターは、問題や疑問があった場合、電話かメールで問い合わせできます。

【アルピナウォーターの問い合わせ先】
電話 0120-15-7777
(受付時間:平日9:00~19:00/日曜日9:00~17:30)
メール こちら

ユーザーのなかには、サポート対応が悪いと感じている人もいるようです。

Twitterにて「アルピナウォーター 悪い」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを見つけました。

どうもアルピナウォーターの配達人とそりが悪い。前回はまぁあたしの勘違いだったが今回は… 空ボトル3本もどーすんだよ。邪魔でしかないんですけど。

— ナカエミ (@nakauppi) July 26, 2011

サポート対応以外にも、配達人の対応に関して不満がある口コミをいくつか目にしました。

男性
人によっては相性が合わない可能性もありますが、アルピナウォーター全体のサポート体制が悪いわけではありません。

アルピナウォーターの申し込み手順

アルピナウォーターの導入を決めたら、申し込みの手続きを始めましょう。

    1. 配送エリアの確認
      配送エリアによって送料やお届け本数、配達曜日が異なるため、自分の住んでいる地域はどのようになるのかを確認しましょう。

    1. 公式サイトから申し込む
      電話からでも申し込み可能ですが、Web限定のキャンペーンを適用させるために、公式サイトからの申し込みがおすすめです。

    1. 必要事項を記入して申込完了
      契約者情報や支払い方法など、必要事項を記入して申し込みを完了します。

  1. ウォーターサーバーを設置して利用開始
    必要に応じて、Webや電話で水の注文をしながら利用をしましょう。

アルピナウォーターの解約手順

アルピナウォーターを解約する場合は、以下の手順で手続きをおこないましょう。

    1. My TOELLウォーターにログインする
      ログインしたら、メニュー画面から解約に関するお問い合わせを選択します。

  1. 必要事項を入力し、解約手続きを完了
    解約手続きが完了したら、配送曜日に業者がサーバーを引き取りにきます。

アルピナウォーターに関するよくある質問

ここからは、アルピナウォーターに関するよくある質問とその答えを紹介します。

アルピナウォーターはどんなウォーターサーバー?

アルピナウォーターは、矢沢水源のおいしい天然水をろ過した「RO水」を、安く提供しています。

赤ちゃんも安心して飲める水なので、家族みんなで利用できます。

また、注文ノルマもないので、無駄なく利用できます。

アルピナウォーターの良い評判・メリットは?

アルピナウォーターのメリットは以下のとおりです。

アルピナウォーターの悪い評判・注意点は?

アルピナウォーターの注意点は以下のとおりです。

まとめ

家族みんながおいしく飲める水を、安い料金で購入できるアルピナウォーターは、さまざまなニーズに応えられるウォーターサーバーです。

一方、注意点もあるので事前チェックが必要です。

スタンダードなサーバーだけでなく、高濃度水素水サーバーも選べるので、自分に合ったタイプを選択しましょう。

アルピナウォーターは、おいしい水を安い料金で利用したい人におすすめのウォーターサーバーなので、料金重視で探している人は、ぜひ導入を検討してみてください。