電動アシスト自転車が8万円台! イオンバイクオリジナル「WILLGO」デビュー

イオンの自転車専門店「AEON BIKE(イオンバイク)」は、オリジナルの電動アシスト自転車「WILLGOクロス電動アシスト自転車」「WILLGOタウン電動アシスト自転車」を、12月17日(火)より順次、本州・四国の「イオンバイク」とオンラインショップ「イオンバイクモール」にて発売します。実売価格はいずれも8万8000円(税込)。

「WILLGO電動アシスト自転車」

 

記事のポイント

イオンバイクのオリジナル電動アシスト自転車は、税込8万8000円という価格が魅力。走り出す前に電源スイッチを押すだけというシンプル設計で、複雑な操作が要らないのも◎。走行距離は30km弱とやや短めですが、近所の買い物や子どもの送り迎え程度なら十分。スポーティーなクロスタイプと、幼児同乗器も取り付けられるママチャリタイプ(タウン)の2種類から選べます。

 

イオンバイクオリジナル電動アシスト自転車「WILLGO」は、本体価格8万円(税込8万8000円)というお手ごろな価格と、バッテリの電源スイッチ一つだけのシンプルな設計が特徴。充電したバッテリーを車体に装着し、バッテリーの電源スイッチを押すだけですぐに走り出せるシンプルなWILLGOシステムを採用。モード切替えなど複雑な操作は一切必要ないため、誰でも簡単に使える電動アシスト自転車です。

 

モーターが後ろ車輪をダイレクトに回すことでパワフルなアシスト力が感じられる快適な走行を実現しているほか、走行状況に合わせてペダリングを選択できる6段変速を装備。ライトはバッテリーの電源スイッチONで常に点灯しているので、日中でも車などに存在がわかりやすく安全・安心な仕様です。

 

「WILLGO クロス」は、スポーティなデザインのフレームと、使い勝手のよいフロントバスケットを装備した、クロスバイクタイプです。カラーはマットブラック、マットホワイト、マットブルーの3色。

「WILLGOクロス電動アシスト自転車」

 

【SPEC】

車体重量:約24.5kg

ギア:6段変速

サイズ(タイヤサイズ):27型(27x1-3/8)

寸法:全長1880mm x 幅550mm

バッテリー容量:36V 6Ahリチウムイオンバッテリー(25.2V換算で約8.5Ah相当)

1充電当たりの走行距離目安:約29km

 

「WILLGO タウン」は、乗り降りしやすいフレーム形状と、お買物などに使いやすい大型バスケットを装備。リヤキャリヤ最大積載重量27kgで、バスケットを装着すれば前後に抜群の収納性を確保できます。また、幼児同乗器の取り付けが可能(※)で、子どもを同乗させての移動にも活躍します。荷物や子どもの乗せ降ろし時に不意のハンドル回転を防ぐハンドルストッパーも装備しています。カラーはマットベージュ、マットブラック、マットグレーの3色。

※幼児同乗器のほかに後輪への巻き込みを防止するドレスガードの取り付けが必要です。

「WILLGOタウン電動アシスト自転車」

 

リヤキャリアには幼児同乗器の取り付けも可能

 

【SPEC】

車体重量:約25.5kg

ギア:6段変速

サイズ(タイヤサイズ):24型(24x1.75)

寸法:全長1810mm x 幅560mm

バッテリー容量:36V 6Ahリチウムイオンバッテリー(25.2V換算で約8.5Ah相当)

1充電当たりの走行距離目安:約28km

 

イオンバイク
「WILLGO電動アシスト自転車」
2024年12月17日発売
実売価格:8万8000円(税込)

Z世代向けアイテムから、ご当地盛り上げ企画まで! 「イオン ブラックフライデー」は11月18日から

イオンは11月18日~11月27日まで、北海道から沖縄まで全国の「イオン」「イオンスタイル」約500店舗とオンラインショップにて「イオン ブラックフライデー」を開催します。

 

国産品・直輸入品の“おいしさ”“価値”を感じられる商品として「和歌山県産他 市場活〆真鯛」「国産黒毛和牛」「オカヤマDENIM」「イオン直輸入パスタ」、また、家庭の節電対策として、省エネ家電やあったか寝具・衣料品などを通常販売価格の最大半額で提供。「全国旅行支援」などで高まる国内の旅行需要にあわせ、キャリーケースの均一特価など、環境の変化に対応した、お値打ち企画を約1400品目用意します。

↑「和歌山県産他 市場活〆真鯛(養殖)お造り・刺身用」税別価格698円(10切)/498円(刺身用100gあたり)

 

↑「国産黒毛和牛かたローススライス(解凍)」税別価格598円(100gあたり)

 

ブラックフライデーを幅広い客層に楽しんでもらえるよう、Z世代にも楽しんでいただける企画・商品を拡充。今年は新たにアニメ「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」とのコラボ企画を実施。コラボ商品として、「犯沢さんのパーティ用生チョコトリュフ」「犯沢さん振りむきプルオーバー」など計14品目を用意します。

↑「犯沢さんのパーティ用生チョコトリュフ」税別価格498円 (c)かんばまゆこ・青山剛昌/小学館・「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」制作委員会

 

地域を盛り上げる“ご当地企画”も実施。東海エリアでは、店頭とネットスーパーで注文できる、新鮮なご当地食材を中心とした食料品の「ご予約販売会」の実施や、近畿エリアでは、ご当地飯や神戸ポートピアホテル監修「ベイクドチーズケーキ」などの期間限定販売といった、地域ごとのご当地企画で各地を盛り上げます。

55型4Kテレビが6万円以下!「イオン ブラックフライデー」の詳細が分かってきた

2021年もすっかり11月。年末商戦が気になる時季ですが、最近は米国発の感謝祭セール「ブラックフライデー」も激アツなイベントです。その、日本のパイオニアといえばイオン。競合も増える中、今年はかつてなく気合が入っていることがわかりました。説明会で得た情報を、目玉商品とともにお伝えします!

 

↑公式サイトより。開催期間は2021年11月19日~28日の10日間で、11月5日の朝10時からは予約販売が始まります

 

11月5日朝10時からの先行企画を見逃すな!

説明会の冒頭では、ネットショッピング市場がかつてないほど盛り上がっているという話が。確かに、コロナ禍によって想像に難くありません。イオンによると、直近の国内ネットショッピングの支出額は2019年比で約3割増。去年との対比でもアップしていて、これから年末にかけて支出額はより高まると予想しているとか。

 

その思惑もあり、品揃えだけでも昨年の約2倍増に。そして今年もネットだけではなく、全国の「イオン」「イオンスタイル」等、約500店舗でもブラックフライデーが開催されるのです(店舗により取り扱いのない商品があります)。

 

↑化粧品、暮らしの品、ファッション、べビー・キッズ用品までを扱う「イオンスタイルオンライン」では対象の品目が2倍以上もアップ

 

セールは11月19日ですが、見逃せないのは11月5日の朝10時から先立って開始される予約販売会です。こちらも昨年比1.2倍に品目数が増加。特にアツいアイテムは、数量に限りがあるので要チェックです。こちらの目玉商品から紹介しましょう。

 

【イオン ブラックフライデー予約販売会 商品一例

40v型フルハイビジョン液晶テレビ

↑なんと、3万580円! 合計で先着500点限定とのことなので、お早めに

 

予約販売会に登場する商品は、300点以上。筆者の得意分野であるフードでも、絶品美食が数量限定で予約販売されます。なおワイン新種の一大イベント「ボジョレーヌーヴォー」は11月の第3木曜日なので、今年は11月18日。ワイン好きの人は特に注目です。

 

松坂牛&超特大有頭海老

↑画像の値段は本体価格(税抜)なので注意を。とはいえかなりの高コスパです

 

イタリア産ワインセット&ワインセラー

↑ワイン関連の目玉がこちら。ほかにも様々なフードや関連アイテムが特価販売されます

 

予約販売会ではこのほかにも、「nishikawa マザーグース羽毛掛ふとん(ピンク・グリーン)」(16万2800円)が15点限定で、「FONDATION ルイ・ヴィトン トートバッグ(グレー・ホワイト)」(1万2000円)が各色500点限定で登場。また「オメガ デ・ヴィル 424.50.27.60.05.002」「オメガ シーマスタープラネットオーシャン 424.50.27.60.05.002」(各93万2800円)が10点限定で発売されるなど、ラグジュアリーブランドの商品も見逃せません。

 

5つのコンセプトで衣食住を激安放出

19日から始まる通常のブラックフライデーでは、数量限定ではない商品を中心としたお得なアイテムが並びます。なお今回は“新しい消費マインド・生活様式にお応えする”と題して5つのコンセプトが掲げられています。

 

それが「アメージング=”驚くほど見事な価格”」「プレミアム=”高品質・高機能な逸品”/”イオン限定特典付き商品”」「コラボレーション=”イオンにしかないメーカー・取引先との共同企画”」「ワールドフェスタ=”おうちで旅気分”」「ニッポン=”こだわりの国産品”/”国内生産者応援”」というもの。その一例を紹介しましょう。

 

【イオン ブラックフライデー 商品一例

アメージング=55V型4kチューナー搭載テレビ

↑前述のテレビより大型のモデル。動画配信サービスも楽しめます

 

プレミアム=475Lの高機能冷蔵庫

↑使い勝手抜群の機能満載。結婚による同居や出産を控えている人も要チェックです

 

コラボレーション=こびりつきにくい人気のフライパン

↑GetNavi webで筆者が紹介したこともある「evercook」ブランドのフライパン。独自規格によるデザインや、均一のプライス設定も魅力です

 

ワールドフェスタ=輸入チーズ&韓国グルメ

↑カマンベールに似たブリ―チーズがこの価格というのは驚き! チーズタッカルビも、シズル感満点で必食です

 

ニッポン=国産ジーンズの聖地・岡山のデニム

 

イオンによると、「イオン ブラックフライデー」は同社の初売りの次に売り上げ規模が高い企画なのだとか。それだけに本気度も高く、特別プライスで提供しているのです。そして、本稿で紹介している商品や企画はそのごく一部。店舗が近くにある人は、リアルなショッピングも。そうでなければぜひオンラインショップに注目です。

 

【URL】

「イオン ブラックフライデー」

https://chirashi.otoku.aeonsquare.net/pc/chirashi/blackfriday/

 

「ご予約販売会」

https://chirashi.otoku.aeonsquare.net/pc/chirashi/blackfriday_yoyaku/

 

キューブ型フードに“死角”なし! その意外なメリットとは?

“いま”爆売れ中の「フード」はこれ! 今回は、個性的な形で注目を集めている「キューブ型フード」を紹介。

※こちらは「GetNavi」 2021年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ドリンクや食材カテゴリなど“多角化”が進む!!

死角なしのナイスアイデア

 

私がセレクトしました!

フードライター

中山秀明さん

本誌でおなじみの、食のトレンドに詳しいフードアナリスト。GetNavi webでも高頻度でグルメ記事をアップしている。

 

キューブ型のメリットは見た目の良さだけじゃない

今回挙げた商品のほか、SNSではフルーツサンドを四角く切った「キューブサンド」が人気になるなど、斬新なキューブ型フードが注目の的に。その要因はやはり、インパクト抜群の“形”だ。しかしメリットはほかにもある。

 

「『1,2,CUBE』の場合、パウダー状ではなく四角く加工することで、計量要らずでより時短に。また液体よりも軽いため持ち運びに便利かつ、個包装が不要でゴミが出ません。『パパッとできるお魚おかず』に関しては、食べたいぶんだけ都度使えるので量の調整が簡単です。『VEGAN CUBE』は、ミキサーを使わず水で溶かすだけでスムージーが完成。効率的かつ合理的なキューブ型は、ますます普及しそうです」(中山さん)

 

冷水でも数秒で溶ける時短に役立つ濃縮キューブ飲料

【キューブ型フリーズドライ飲料】 2021年6月発売

コカ・コーラ

1,2,CUBE

660円

濃縮フリーズ製法で素材のおいしさをキューブに凝縮した、新ジャンルのインスタント製品。1パウチに15粒入りで、水やお湯に溶かすだけで本格的な味わいを楽しめる。冷水でも数秒で溶けて時短になり、軽いため持ち運びにも便利だ。

 

 

↑緑茶、麦茶、コーヒーの3種をラインナップ。好みのドリンクを短時間で作れるのがうれしい。マイボトルユーザーにも好評だ

 

多彩な楽しみ方を提案するヘルシーな冷凍キューブ

【キューブ型冷凍食品】2021年4月発売

THE FARM CAFE

VEGAN CUBE

1588円(4CUBE)

植物性食材100%使用、添加物・アルコール・甘味料などは不使用の、フルーツや野菜による冷凍食品。濃縮タイプのピューレなので、スムージーのほかにアサイーボウルやシャーベットとしても幅広く楽しめる。

 

↑シリーズ第1弾のフレーバーは3種類。水で溶かして簡単に作れる、見た目も楽しいスムージーのセットを定期便で提供する

 

調理しやすく食べやすい骨を除いたキューブ型の魚

【キューブ型冷凍切り身】2021年5月発売

イオン

トップバリュ パパッとできるお魚おかず

386円

魚の骨を取り除いてキューブ状に。少量から調理できるため弁当に入れやすく、骨がないので食べやすい。さらに、打ち粉付きなので下ごしらえの手間が省け、調味料が絡みやすいうえ加熱後も食感が劣化しづらいなど、メリットはたくさん!!

 

↑たら、サーモン、ぶり、あじ、さばの5種を用意。冷凍のため保存に便利で、多様な料理に少量ずつ使える点が人気だ

 

【トレンドのツボ】 調味料の用途を越えて多ジャンルでキューブが活躍

「1,2,CUBE」は予約期間にAmazon人気度ランキング1、2位を独占。「魚おかず」は計画比1.5倍の売り上げを記録。キューブ型食品と言えばルウやコンソメが一般的だったが、最近は裾野が拡大しているのだ。

日産、イオンモール座間にインフォメーションセンターを開設

日産は3月16日に開業した「イオンモール座間」に「NISSAN ZAMA INFORMATION CENTER(ニッサン・ザマ・インフォメーションセンター)を開設した。この新しいイオンモールの所在地は、かつて日産の座間工場があった場所。座間工場は1964年に竣工、1995年に閉鎖するまでの約30年間で当時の主要モデルである「サニー」や「ダットサン」など、累計で1000万台以上の車両を送り出した日産を代表する生産拠点だった。そして、工場の閉鎖以降も新型車の試作や電気自動車の主要部品の開発を担うなど、現在も重要なグローバルの生産技術の拠点となっている。

今回開設するインフォメーションセンターでは、座間工場が生産を担っていた名車から、現在日産が推進する「ニッサンインテリジェントモビリティ」を象徴する最新モデルまで、さまざまなクルマの展示を行なう。また、座間事業所の紹介コーナーでは座間工場時代に生産したクルマのミニカー展示や、現在のグローバル生産技術拠点の要としての取り組みを紹介する。今後は、子供と一緒にモノづくりの楽しさを学べる体験学習教室なども開催予定。さらに、隣接する神奈川日産・カレスト座間店と連携したカーライフの提案や試乗体験なども実施していくという。

 

■概要

名称:イオンモール座間「NISSAN ZAMA INFORMATION CENTER」

住所:神奈川県座間市広野台2-10-4 イオンモール座間1F

営業時間:10:00~21:00(年中無休)

ついにイオンも参入で拡大が止まらない!アウトレットが流行しつづける理由とは?

イオンは2017年10月、アウトレット事業に本格参入すると発表しました。一号店となる「THE OUTLETS HIROSHIMA(ジ・アウトレット ヒロシマ)」(広島市)は、2018年春の開業を目指しています。従来のアウトレットやショッピングセンター(SC)と大きく異なるのは、単なる消費の場ではない点。シネコンや屋内スケートリンク、ボウリング場を併設し、文化発信ゾーンも展開するなど、モノ消費からコト消費へ大きく舵を切ってきたのがうかがえます。

20171215_2_suzuki1

■分かりますか? アウトレットとショッピングモールの違い

日用品や食料品を扱うスーパーが主軸のSCは、あくまで日常の消費行動の場です。その点、既存のイオンモールと棲みわけられる、とイオン関係者は語ります。一方、アウトレット来訪者の多くは「非日常」を求めています。そうした点からも新施設は、地域の賑わい創出に一役買うことになるでしょう。

 

ちなみに中国地方には、すでに三井アウトレットパーク倉敷(岡山)がチボリ公園跡地で営業していますし、広島マリーナホップもあります。しかし、国際観光都市・広島ならではの、広島平和記念資料館や世界遺産・安芸の宮島といった名所もあり、インバウンド客が多く訪れる場所柄。今後の需要が見込めます。さらに、“アウトレットの空白地帯”といわれる四国も商圏に含まれるため、恵まれた立地です。

 

そもそも皆さんは、“アウトレット”の語意をご存知でしょうか。「出口」「はけ口」を意味するこの新業態は、1980年代後半、アメリカで確立しました。主要都市の一等地に立地する百貨店や直営店、旗艦店で売れ残った品の受け皿として急成長。原型は、フランスやイタリアの高級ブランドメーカーが製造工場近くでB級品などを社販(ファミリーセール)するファクトリーアウトレットで、それらストア(店)の商業集積したモール形式のアウトレットが欧米で広がりをみせたのです。都市部から車で1時間半程度の郊外に立地するのが特長で、最盛期には全米各地に300か所以上存在しました。やがて淘汰され、1996年をピークに減少に転じました。

 

■アウトレットがウケた2つの理由

日本にアウトレットが本格流入したのは、1995年、三井アウトレットパーク大阪鶴見と軽井沢・プリンスショッピングプラザが開業して以降です。2000年に御殿場プレミアム・アウトレットが開業すると、一気にブレイク。一般にアウトレットはデフレ局面で成長するとされますが、まさに「失われた20年」で急成長を遂げたのです。現在、日本全国に約40か所のアウトレットが存在しています。

 

アウトレットの立地は、主要幹線道路や鉄道の要衝、国際空港に近い場所、有名観光地やそのルート上が好ましいとされています。アメリカ・ニューヨークやホノルルの郊外には、巨大なアウトレットが未だ淘汰されず生き残っています。外国人旅行者が気軽に利用している点も見逃せません。今なぜ、アウトレットが流行っているのでしょう。理由は2つあります。

 

1つは、ライフスタイルの変化です。宿泊を伴った国内旅行の需要が伸び悩む一方、郊外のアウトレットへ足をのばし、小旅行気分でショッピングやグルメを楽しむ日帰り客が増えています。モノに満ち足りた現代の暮らしの中、そこでしかできないコト。たとえば、体験や交流、特別なサービスに、人々は支出を惜しまない傾向にあります。また、アウトレットのビジネスモデルは、商業施設運営という不動産賃貸業。魅力あるショップをリーシングすると付加価値が生まれ、集客につながる仕組みです。

 

もう1つは、インバウンド消費です。訪日外国人客は2016年に、2403万人を数えました。ですが日本政府は、2020年に4000万人、2030年には6000万人という高い目標を掲げています。日本国内のアウトレットは多言語化を推し進め、老舗の三井アウトレットパークはすでに海外展開を始めています。アジアを中心とした外国人旅行者の旺盛な買い物欲を満たす場所、それがアウトレットなのです。

 

【著者プロフィール】

千葉千枝子

淑徳大学 経営学部 観光経営学科教授。中央大学卒業後、富士銀行、シテイバンク勤務を経てJTBに就職。1996年有限会社千葉千枝子事務所を設立、運輸・観光全般に関する執筆・講演、TV・ラジオ出演などジャーナリスト活動に従事する。神奈川県など自治体の観光審議委員のほか、NPO法人交流・暮らしネット理事長、中央大学の兼任講師も務める。主な著書に「観光ビジネスの新潮流」や「JTB旅をみがく現場力」など。

男だって“美尻”の時代! イオンからヒップを美しく魅せるボクサーパンツ「トップバリュ deラク シリーズ」登場

イオンリテールは、“お尻の丸みをつぶさない”ことをコンセプトにした男性向けボクサーブリーフ「トップバリュ deラク シリーズ」3種類を、本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」約370店舗やECサイト「イオンスタイルファッション」にて12月14日より販売します。価格は1058円。サイズは各M~LLを用意し、カラーはアイテムにより2~5色展開となります。

 

「トップバリュ deラク シリーズ」は、生地の編み方やパワーバンドによるサポート機能を備えた男性向け下着。締めつけることなくお尻を美しく魅せ“ラク”にはける「キレイdeラク」と、着用時にお尻にかかる着圧が均一で心地よいフィット感がある「フィットdeラク」の2シリーズで展開されます。

 

「キレイdeラク」シリーズは2種類をラインナップ。立体成型の「成型ボクサーブリーフ」は、編地の強弱に変化をつけ立体的に生地を編むことにより、お尻の山がつぶれにくくキレイなシルエットをつくります。「ボクサーブリーフ」はお尻の下部に生地を二重使いしたパワーバンドを備え、美しいシルエットを実現。すっきりしたシルエットや細身のボトムを好まれる方にオススメです。

↑「成型ボクサーブリーフ」↑「キレイdeラク」成型ボクサーブリーフ

 

↑「ボクサーブリーフ」↑「キレイdeラク」ボクサーブリーフ

 

20171213-i01 (4)

 

「フィットdeラク」シリーズは、「トランクスだと緩いけれどボクサーだと締め付けが気になる」という方にオススメ。カラダの凹凸に沿った編み設計により、着用時の圧力が均一で包み込むような心地よいフィット感を実現しています。また、ウエストや裾の縫い目が少なく“ごろつき”も感じにくいので、長時間でも快適。

20171213-i01 (5)↑「フィットdeラク」成型ボクサーブリーフ

 

20171213-i01 (6)

 

近年のファッショントレンドは、男性でもスリムなシルエットが主流となっています。とくにボトムはタイトになりがちですので、ヒップラインのシルエットが気になる方は、「トップバリュ deラク シリーズ」を試してみてはいかがでしょうか?

「ジョブチューン」で紹介された人気スーパー4社の利用法や裏ワザが話題に!

10月14日に放送された「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)で、人気スーパー4社の利用法や裏ワザが紹介されて話題になっている。

出典画像:TBS「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」公式サイトより出典画像:TBS「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」公式サイトより

 

人件費を徹底削減することで低価格を実現した「西友」!

同放送では、「イオン・西友・イトーヨーカドー・成城石井が赤字覚悟の大サービス! 明日得する買い物のヒミツぶっちゃけSP」と題して、人気スーパーにまつわる様々な裏話が紹介された。

 

まず登場したのは、“安さ”がウリのスーパー「西友」の裏情報。西友で売られている商品の安さを実現しているのは、ハイテク製造マシンを導入することで“徹底的に人件費を削減”しているから。また、アメリカの巨大スーパーである「ウォルマート」傘下のため、大量に商品を仕入れて安く売ることが可能になっているそうだ。

 

さらに“特売日を作らないこと”でコーナー設置などにかかる人件費を削り、“扉付きの巨大冷蔵・冷凍庫を導入”することで店舗の電気代もカットするなどの企業努力が紹介された。

 

「成城石井」の自家製&オリジナル商品 最新売上ランキングトップ10!

続いて紹介されたのは、年間売り上げが9年連続増収中のスーパー「成城石井」の裏情報。成城石井の食品製造は有名レストランやホテルで働いていたスタッフが携っているそうで、品質や製造方法にもこだわりが。ポークウインナーには、ドイツ産の岩塩やスパイス、冷凍していない新鮮な国産豚や天然の腸が使用されている。番組内では、「自家製&オリジナル商品 最新売上ランキングトップ10」が発表されたので紹介しよう。

 

10位:「ポークウインナー」
9位:「ナムルセット 4種」
8位:「鶏ひき肉のピリ辛ガパオライス」
7位:「七種具材のキンパ」
6位:「特製世焼きプリン 3個入り」
5位:「四川山椒ピリ辛 麻婆豆腐」
4位:「白菜キムチ」
3位:「海老とスナップエンドウのシンガポール風焼きビーフン」
2位:「国産豚のジューシー焼売(小)12個」
1位:「プレミアムチーズケーキ」

 

このランキングにはネットから、「プレミアムチーズケーキがどうしても食べてみたくなって買ってきた。めちゃくちゃ美味しい!」「成城石井のウインナーを早速買ってしまった」「ジョブチューンを見て買った成城石井のキムチ、すごい美味しい…!」「麻婆豆腐買ってきたらやはり美味い!」といった声が上がっている。

 

「イトーヨーカドー」は鮮魚の調理が可能!

次に登場したスーパーは、食料品から衣料・日用品も扱う総合スーパー「イトーヨーカドー」。イトーヨーカドーといえば、産地直送の鮮魚がウリの1つ。さらに鮮魚の無料サービスも展開している。例えば、丸魚のアジを購入した場合「アジフライ用にしたい」と頼めば、開きに。ほかにもイカの皮むき処理や貝類の殻むき、冊の切り身の刺身用スライスも無料で注文可能。このサービスには「とりあえず『イトーヨーカドー』で真鰯を買ってみた。生姜煮にしたい旨伝えたら、鱗取り・頭落とし・内臓処理まで綺麗にやってくれて快適~」といった声が上がっている。

 

「トップバリュ」が安い理由とは?

そして最後に登場したのは「イオン」の裏情報。イオンといえばプライベートブランド「トップバリュ」が有名。プライベートブランドがメーカー品と比べて安い理由は、“メーカーの工場に委託して作っている”から。そのため設備投資費を抑えることができ、驚きの安さが実現可能なのだそう。こちらには「ジョブチューンのスーパー特集でみたトップバリュのパン・ド・ミってパンがほんとにうまいー!」といった声が上がっていた。