スーパーフード「黒にんにく」は自宅で作る時代に! 国内初「放っておくだけ」の専用メーカー約2万5000円で発売

エムケー精工は黒にんにくを自宅で手軽に作れる専用機「黒にんにくメーカー(BG-05T)」を9月20日に発売します。価格は2万4800円。

↑黒にんにくメーカー BG-05T

 

加熱して熟成させる「黒にんにく」が12日で完成!

近年の高齢化社会で人気を集めている健康食品のひとつが「黒にんにく」。黒にんにくは一般の白いにんにくを一定の温度と湿度のもとで熟成させたもの。にんにくに含まれている糖分とアミノ酸が加熱され、メイラード反応によって褐色に変化しています。なお、家庭で黒にんにくを作る場合、汎用機では熟成期間が3~4週間必要で、毎日状態を確認するなどの手間が必要でした。

 

さて、今回発売される「黒にんにくメーカー」は、家庭用の黒にんにく専用メーカーとしては日本初(同社調べ)の製品。ダブルヒーターと専用トレイの組合せにより、高品質でおいしい黒にんにくが、わずか12日間で家庭で手軽に作れます。

 

専用トレイを本体にセットしたら放っておくだけでOK

本機はフタ裏と本体側面のダブルヒーターを搭載し、庫内を上と横から効率よく温め、庫内全体に熱を均一に行き渡らせることが可能。またMサイズのにんにく約16~18玉がセットできる専用トレイ付きで、にんにく同士がぶつからず、ムラなく熱が通るうえ、面倒な入れ替え作業がないのもポイント。使い方はにんにくを並べた専用トレイを本体にセットし、スタートキーを押すだけで、あとは機械にお任せ。毎日の面倒な確認作業も不要で、12日後には、臭みと刺激が減り、ほどよい弾力としっとり甘酸っぱい味わいが楽しめる黒にんにくができあがります。

↑専用トレイ

 

マイコン制御でじっくり熟成させた黒にんにくは、にんにく特有の成分であるS-アリルシステインやアミノ酸の一種であるガンマ-アミノ酪酸(GABA)が約2倍、老化防止などに期待できるポリフェールは約24倍に増加するとのこと。本機でたくさん作っておいて、家族全員で楽しむのものいいですね。少ない手間で、健康にいい黒にんにくが手軽に楽しめる本機、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

↑完成した黒にんにく

 

↑にんにくを押してスタートボタンを押すだけ。デジタル表示では、庫内温度と残り時間を交互に表示します

 

エムケー精工
黒にんにくメーカー BG-05T

●発売:9月20日●価格:2万4800円●サイズ/質量:W280×H280×D290㎜/約2.7kg●容器容量:5L●付属品:専用トレイ

もはやお米は「冷やすのが常識」です! 35℃の猛暑でも温度・湿度をキープする「保冷米びつ」誕生

エムケー精工は、保冷保存で鮮度が長持ちする保冷米びつ「ライスクール」を発売しました。価格は米収納量約6kgの「HRC-05」は3万3480円、約11kgの「HRC-10」は3万6180円。色はそれぞれクラシックレッドとライスホワイトの2色展開です。

 

お米をしっかり冷やして劣化を抑え、害虫やカビも寄せ付けない

近年、冷蔵庫で保存するための米びつが無印良品やamazonで売れているなど、「お米は常温保存だと劣化する」という事実が「常識」として広まっています。今回紹介する保冷米びつ「ライスクール」も、こうした背景を受けて発売されたアイテム。本機でお米を保存すれば、虫・カビから米を守るだけでなく、鮮度と風味が長持ちします。さらに、猛暑日(ライスクールの周囲温度35℃)でも、庫内をお米の保管に最適な温度(15℃)と湿度に保てるため、酸化や害虫・カビの発生、長期保存による古米臭などのトラブルからお米をしっかりと守ってくれます。

 

レバーを押すだけで計量でき、計量装置は丸洗いが可能

本機は操作性、メンテナンス性も優秀。レバーを押すだけで1合が簡単に計量できます(最大計量は3合)。計量装置は分解して丸洗い可能。分解には特別な工具は必要ありません。また、お米の残量が約6合(約900g)になると、本体正面にあるLEDランプが点灯し、補充時期を知らせてくれる残量検知機能も付いています。

↑レバーを押すだけでカンタンに計量できます(画像出典:エムケー精工公式サイト)

 

 

↑お米が少なくなるとLEDが点灯(画像出典:エムケー精工公式サイト)

 

「お米は冷やして保存」が当然となった時代、特に毎日多くのお米を炊くファミリー層にとって、本機は欠かせないアイテムとなるかも。計量がラクになるのも見逃せないメリットです。これから本格的に暑くなる季節を前に、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

エムケー精工

保冷米びつ「ライスクール」HRC-05

●発売:7月2日●価格:3万3480円●サイズ/質量:W215×H535×D450㎜/約7.5kg●米実収納量:白米6kg/玄米5kg●冷却温度:約15℃(室温35℃時)●冷却方法:冷気強制循環方式(ペルチェ素子による電子冷却)●電源:AC100V 50/60Hz●定格消費電力:68W

 

保冷米びつ「ライスクール」HRC-10

●発売:7月2日●価格:3万6180円●サイズ/質量:W215×H725×D450㎜/約8.5kg●米実収納量:白米11kg/玄米10kg●冷却温度:約15℃(室温35℃時)●冷却方法:冷気強制循環方式(ペルチェ素子による電子冷却)●電源:AC100V 50/60Hz●定格消費電力:68W