1985年にテレビアニメ『機動戦士Zガンダム』オープニングテーマ「水の星へ愛をこめて」で、デビューを果たした森口博子さん。その後“バラエティアイドル”というジャンルを確立し数々のレギュラー番組を持ちながらも、NHK『紅白歌合戦』に6年連続出場するなど、歌手としても活躍を続けられてきました。2019・2020年にリリースされた『GUNDAM SONG COVERS』シリーズでは累計20万枚を超えるヒットを記録し、日本レコード大賞・企画賞を受賞する中、35周年イヤーをひた走る2021年になんと24年ぶりとなるオリジナルアルバムをリリース! 『蒼い生命』と題された新作発売を記念して、過去・現在・未来への想いをじっくりお聞きしました。
◆2019・2020年にリリースされた『GUNDAM SONG COVERS』シリーズも、その歩みと重なる部分があるのでは?
もちろんです。『GUNDAM SONG COVERS2』のほうでセルフカバーした「君を見つめて -The time I’m seeing you-」では、落ちサビのところで(原曲をリリースした)当時20代の私の歌声と今の自分の歌声を重ねている部分があるんですよ。今までファンの皆さんと一緒にいろんなことを乗り越えながら歩んできた象徴が、そのフレーズに詰まっているんじゃないかなと思います。
イヤホン・ヘッドホンブランド「NUARL」がコロナ禍で厳しい状況にあるミュージシャンや音楽ファンを応援し、生の音楽を楽しんだ日常とその喜びを想い出して欲しいと願って企画されたイベント「BACK TO STAGE ONLINE LIVE」の第3弾が7月16日に開催。ホフディラン、柴田聡子、tetoの小池貞利によるライヴが東京・下北沢のLIVE HAUSから生配信された。
【ライヴアーカイブ動画】
トップバッターとして登場した小池だが、この配信ライヴの2週間前にギターの山崎陸とドラムの福田裕介がバンドを脱退。「BACK TO STAGE」の特設サイトで、心境を赤裸々に語ったインタビューが掲載されているが、この日のパフォーマンスも小池の心に渦巻くあらゆる感情が吐露されたようなエモーショナルなものとなった。
そして、ラストは「BACK TO STAGE」のスペシャル・インタビュアー、サニーデイ・サービスの田中 貴とも交流が深いホフディラン。1曲目は、ちょうど当日に梅雨明け宣言が発表された夜にふさわしい2009年発表の「summer time POP!」。小宮山雄飛の軽快なキーボードに連れられながら、ワタナベイビー、小宮山、そしてコーラスで参加の真城めぐみがハーモニーを重ねていった。後半のオリエンタルな雰囲気を醸し出す鍵盤の調べも含めて、気持ちのよいスタートを切った。
男たちの陰謀と策略の渦巻く古代ローマの政治闘争を、女優のみの舞台で描く本作。演出には、今年3月に上演された「Romeo and Juliet-ロミオとジュリエット-」に続いて二本目のシェイクスピア劇となる森新太郎を配し、女性が本来持っている、したたかさ、強欲さ、そして圧倒的な強さで鮮烈にあぶり出す闘争劇になっている。
累計興行収入が101.5億円を突破した、「エヴァンゲリオン新劇場版」シリーズのラストを飾る「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が8月13日(金)からAmazon Prime Videoで独占配信される。
同シリーズは「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」を含め、『新世紀エヴァンゲリオン』のリニューアルでもリメイクでも続編でもなく、新たな『エヴァンゲリオン』として2007年に誕生。既にAmazon Prime Video見放題独占配信中の「:序」(07)、「:破」(09)、「:Q」(12)の前3作はいずれも大ヒットを記録しており、3月8日に劇場公開された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2021年に日本国内で公開開始された作品の中で最も観られた映画(7月18日現在、興行通信社調べ)となった。
今回配信されるのは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」劇場公開中に、本編映像のさらなる調整が進められた最新の『EVANGLION 3.0+1.01 THRICE UPON A TIME』バージョン。この作品は日本を含む240以上の国と地域で独占配信される予定となっており、日本以外の国ではPrime Videoにとって初の日本の大型アニメフランチャイズのDTS(※Direct to Streamの略、劇場映画を直接配信すること)作品となる。
エヴァンゲリオンの生みの親で、本作の原案・脚本・総監督を務めた庵野秀明は、日本を含む世界配信について「コロナ禍の影響下で劇場公開での提供が困難な中、海外のファンの皆様に出来るだけ早く作品をお届けする最善の方法は何が良いのか。その為の熟慮を重ねた結果、Amazon Prime Videoでの世界配信という形になりました」とコメント。「劇場公開を前提とし制作された映像ですので、出来る限り大画面での視聴を、制作スタッフを代表して望みます。では配信開始までもうしばらくお待ち下さい」とメッセージを寄せた。
配信情報
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
EVANGELION:3.0+1.01 THRICE UPON A TIME(28 言語字幕版/10 言語吹き替え版)
2021年8月13日(金)からAmazon Prime Video にて独占配信
声優・豊崎愛生のコンサート『豊崎愛生 コンサート2021~Camel Back hall~』の初日公演が7月17日(土)に神奈川県民ホールで開催された。公演では、最新アルバム『caravan!』の収録曲を中心に、定番曲なども披露。収容定員の50%という制限はあったが、久々の有観客によって会場が彼女のイメージカラーである緑色に染まる中、終始アットホームな雰囲気で初日公演は幕を閉じた。そこで、初日公演終了直後の彼女に直撃インタビュー! 今回のコンサートに込める想いから、初日の感想、そして来週開催される公演への意気込みまで、“生”の声をお届け!
コンサートタイトルの『Camel Back hall』には、ラクダの背中という意味があって、ラクダの背中には砂漠で生き抜くための栄養分が詰まっているらしいので、みんなにとっての栄養分になるようなコンサートにできたらいいなと思って作っています。皆さんが安心して楽しんでもらえるよう、できる限りの環境作りや対策を行っていきますので、もしよろしければ、一緒に幸せを数えながら楽しい時間を過ごしましょう。お会いできるのを楽しみにしています!
PROFILE
豊崎愛生
●とよさき・あき…10月28日生まれ。徳島県出身。AB型。声優としての主な出演アニメは『けいおん!』平沢唯役、『シドニアの騎士』科戸瀬イザナ役、『ゆるキャン△』犬山あおい役など。アーティストとしては、2009年10月にシングル「love your life」でソロデビュー。以降、15枚のシングルとベストとカバーを含む6枚のアルバムを発売。今年6月30日に最新アルバム『caravan!』をリリース。
「サマーフィルムにのって」は見た瞬間に、MIFF Schoolsにうってつけ映画だと直感で分かりました。映画作りと友情を前向きかつ喜びいっぱいに描いていて、見た人々は現代の作品、過去の名作にかかわらず、映画というものにもっと興味を抱くはずです。映画の灯を消さないためには、才能を育てることがいかに大切かをこの映画は示してくれて、これまで監督たちをサポートしてきた映画祭として、非常に共感できる作品でした。Vive le Cinema!
ファンが菅田、有村演じる主人公を真似た写真やロケ地めぐりの様子をSNSに投稿。また、インスパイアソングであるAwesome City Club「勿忘」がストリーミングで累計1億回再生を突破するなど、社会現象を巻き起こした本作。この度、そんな本作がU-NEXTで独占配信されることを記念して、「『花束みたいな恋をした』Special PV「勿忘」フルver.」を解禁。麦(菅田)と絹(有村)の出会いから、ふたりで過ごした愛おしい日々、そして、すれ違い…5年間のさまざまな思い出が、Awesome City Clubによる「勿忘」フル尺に乗せて蘇るようなPVだ。
また、今回の無料配信ライブでは、7月16日に発売する完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「NUARL N6 Pro series 2」をプレゼントするスペシャルキャンペーンも実施。
NUARL N6 Pro series 2は、無料配信ライブに合わせて収録したスペシャルインタビュー時に、アーティストが試聴したものと同じ製品です。スペシャルインタビューの模様や、キャンペーンの応募方法は、当日の無料配信ライブ内で公開します。新モデルのイヤホンを手にするチャンスなので、ぜひキャンペーンに応募してみてはいかがでしょうか。
このたび、ショーケースライブ「KISORA Beautiful World #01 Origin」を7月31日(土)から7日間連続で開催することを発表。KISORAのコンセプト「#美しさを希う」について描いたストーリー仕立ての内容で、全編7.1chサラウンドを用いた新しい音楽空間が体験できるとのことだ。
なお、無料配信ライブでは、7月16日に発売する完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「NUARL N6 Pro series 2」をプレゼントするスペシャルキャンペーンも実施。こちらのモデルは、今回のライブに合わせて収録したスペシャルインタビュー時に、アーティストが試聴したものと同じ製品です。キャンペーンの応募方法は、当日の無料配信ライブ内で発表となります。こちらも合わせて注目してみてはいかがでしょうか。
“くどはる”こと声優・工藤晴香の1stシングル『Under the Sun』が7月7日(水)の発売に先駆けて、本日6月30日(水)より各音楽配信サイトで配信スタート。合わせて、ティザー映像も公開された。
表題曲「Under the Sun」は、工藤自身が作詞を担当。離れていても同じ太陽の下でお互いの幸せを願う、ポジティブな失恋をテーマにした楽曲だ。ティザー映像では、MVの一部を垣間見ることができる。また同曲が、テレビ朝日系全国放送『musicるTV』7月度オープニングテーマに決定したことも発表された。
今作は、初回限定盤と通常盤の2タイプでリリース。初回限定盤には、2021年3月14日にKT Zepp Yokohamaで開催されたワンマンライブ全14曲とドキュメンタリー映像、「Under the Sun」MVとメイキング映像が収録されたBlu-rayが付属し、さらに100ページの写真集が付いたBOX仕様となる。
また既報の通り、シングルリリースを記念して、7月6日(火)にはSHIBUYA TSUTAYA 2階特設会場にて、『Under the Sun』CDお渡し会を開催。工藤による直筆宛名入りサイン告知ポスターが抽選で当たるプレゼントキャンペーンも開催決定した。詳細は公式サイトを参照。
7月3日(土)放送の『THE MUSIC DAY』(日本テレビ系 後3・00~10・54)に、Adoが出演することが決定した。
総再生回数3億回超えの「うっせぇわ旋風」を巻き起こしたAdoがテレビの生放送に初出演&初の生トーク。さらに、Adoのイメージディレクターを担当するORIHARAさん書き下ろしのイラストのほか、『THE MUSIC DAY』出演アーティストやバカリズムが書き下ろしたイラストでつなぐ一夜限りのスペシャルミュージックビデオを公開する。
<出演者>
あいみょん、adieu、Ado、いきものがかり、EXIT、EXILE、AKB48、ENHYPEN、岡村孝子、荻野目洋子、Official髭男dism、ORANGE RANGE、KAT-TUN、上白石萌音、関ジャニ∞、Kis-My-Ft2、きゃりーぱみゅぱみゅ、King & Prince、倉木麻衣、倖田來未、櫻坂46、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、ジャニーズWEST、鈴木亜美、SixTONES、Snow Man、SEKAI NO OWARI、Sexy Zone、高橋洋子、DA PUMP、DISH//、DEAN FUJIOKA、東京スカパラダイスオーケストラ×田中圭・千葉雄大 、TOMORROW X TOGETHER、TWICE、NEWS、乃木坂46、Novelbright、花*花、PUFFY、Perfume、早見優、ピコ太郎、一青窈、日向坂46、昼南乃風、V6、Foorin、Hey! Say! JUMP、星野源、松本伊代、三浦大知、宮本浩次、モーニング娘。’21、MONGOL800、安田レイ、優里、ゆず、Little Black Dress、WANIMA ほか
――6月23日に発売された29thトリプルA面シングル『はっきりしようぜ/泳げないMermaid/愛されルート A or B?』は橋迫さんが加入して3枚目の作品です。
橋迫 3曲とも雰囲気の違う楽曲なんですが、『はっきりしようぜ』はスピード感とカッコよさ、『泳げないMermaid』のマーメイド感があるしなやかななダンス、『愛されルート A or B?』はピンヒールで踊って脚をキレイに見せたりと、どれもアンジュルムらしさがあって素敵な作品になってます。ダンスが細かくて難しかったのですが、MVもすごく見ごたえのあるものになりましたので、ぜひ聴いてほしいです!