2020年腕時計業界で話題になった6大ブランドの「復刻モデル」

本記事では、スイス時計界で実力・知名度ともにズバ抜けた名門6ブランドから、話題の2020年ニューモデルをピックアップする。キーワードは、十年来続く「原点回帰」。本年は、時計界の堅実路線と符合して新たな復刻版が数多く登場した。GetNaviの兄弟誌である時計専門誌「WATCHNAVI」編集長・水藤大輔、時計ジャーナリスト・大野高広さん、本誌時計担当・青木のコメントともに紹介していこう。

 

歴史あるブランドの “名機の復刻”を堪能する

「長い歴史を持つブランドが過去の傑作アーカイブを復刻するのだから、人気を呼ぶのも当然です。各社にとって確かなセールスが見込めるうえに、復刻モデルで自らの歴史をユーザーにアピールできるから、まさに一石二鳥」(WATCHNAVI編集長・ 水藤大輔)

 

「新興ブランドもヴィンテージ調の新作を出していますが、やはりオリジナルモデルがあるかどうかが、決定的なリアリティの差となって表れていますね」(時計ジャーナリスト・大野高広 )

 

復刻の手法は、オリジナルへの忠実ぶりで二分できる。リアルな再現か、現代的なアレンジを加えているか。ここで紹介した新作ではオメガが前者、それ以外が後者。今期はアレンジ復刻が優勢だった。

 

【その1】BREITLING(ブライトリング)

創業年=1884年 創業地=スイス/サンティミエ

アイコニックな意匠を統合し航空時計がマルチパーパスに進化

クロノマット B01 42 ジャパンエディション

Ref.AB0134101B2A1

97万9000円

1984年に誕生した初代クロノマットから、ルーローブレスやライダータブ、左右対称ケースといった意匠を継承しつつ、マルチパーパス(万能)クロノグラフに進化。シルバーのクロノグラフ秒針が日本限定仕様の証だ。

SPEC●駆動方式:自動巻き●素材:ステンレススチールケース&ブレスレット●防水性能:200m●サイズ:Φ42㎜(厚さ15.1㎜)

↑イタリア空軍のアクロバット飛行チーム、フレッチェ・トリコローリと共同開発した1983年のプロトタイプ。翌84年に市販化された

 

↑44㎜径×16.95㎜厚だった先代モデルに対し、こちらは42㎜径×15.1㎜厚とスマートに。シンプルなショートラグは初代モデル譲り

 

【その2】HUBLOT(ウブロ)

創業年=1980年  創業地=スイス/ニヨン

ブランドのルーツが40周年で堂々復活

クラシック・フュージョン 40TH アニバーサリー チタニウム

Ref.511.NX.1270.RX.MDM40

97万9000円

高級時計にいち早くラバーストラップを取り入れた原点モデルを、創業40周年を機に復刻。同時発売の18KYG、ブラックセラミックに比べて、仕上げや意匠の美しさをシンプルに楽しめるのが、このチタンモデルだ。自動巻き。世界限定200本。

↑創業した1980年に発表されたクラシックオリジナル。高級時計はメタルブレスレットかレザーストラップが常識だった時代に、ラバーを採用した

 

【その3】ZENITH(ゼニス)

 創業年=1865年 創業地=スイス/ル・ロックル

幻のプロトタイプをモダンに再解釈

クロノマスター リバイバル “シャドウ”

Ref.97.T384.4061/21.C822

96万8000円

1970年の試作品を再解釈。当時は珍しかったステンレススチールのブラックケースを、マイクロブラスト加工のチタンケースで表現した。ニュアンスのあるマットな質感のダークグレーと軽快な装着感は特筆ものだ。自動巻き。5気圧防水。

 

【その4】IWC SCHAFFHAUSEN(アイ・ダブリュー・シー シャフハウゼン)

創業年=1868年 創業地=スイス/シャフハウゼン

シンプル&上品な意匠の原点が現代に甦った

ポルトギーゼ・ オートマティック 40

Ref.IW358304

79万7500円

6時位置にスモールセコンドを配した端正なダイアルは、1939年に発表された元祖Ref.325から受け継いだもの。時代を経ても色褪せない格調高いフェイスに、ブルーの色彩をスタイリッシュに取り入れた。自動巻き。

↑繊細な意匠のルーツRef.325。ポルトギーゼの由来は、1930年代にポルトガル商人から大型高精度腕時計の依頼を受けたこと

 

【その5】TAG HEUER(タグ・ホイヤー)

創業年=1860年 創業地=スイス/サンティミエ

初代ホイヤー カレラのDNAをエレガントに受け継ぐ

タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ

Ref.CBN2011.BA0642

63万2500円

初代ホイヤー カレラからスポーツ&エレガントなデザインコードを継承。3時と9時のカウンターを強調したダイアルやプレーンなベゼルが特徴的だ。42㎜径の絶妙なサイズに、約80時間駆動の自社製自動巻きムーブを搭載する。

↑1963年に誕生したオリジナルの二つ目仕様。フランジに配した1/5秒目盛りやバーインデックスなど、多くの意匠が新作に受け継がれた

 

その6【OMEGA(オメガ)】

創業年=1848年 創業地=スイス/ラ・ショー・ド・フォン

伝説の初代Cal.321を 徹底してリアルに再現

スピードマスター ムーンウォッチ 321 ステンレススティール

Ref.311.30.40.30.01.001

166万1000円

月面着陸50周年の2019年、伝説のキャリバー321が復活。2020年には待望のSSモデルが発売されて話題に。外装は米国初の宇宙遊泳で使われた第3世代を踏襲しつつ、ベゼルは最新のセラミック製だ。手巻き。

↑タキメーターの90の上に記された“ドット オーバー90”など、オリジナルのアイコニックな意匠も、復刻版で甦った

 

【おまけ】バランスの良い40㎜前後が流行中

主張の強い44㎜径以上のラージサイズの人気が急減速。最近は小型化とスリム化が進み、装着感と存在感のバランスが良い40㎜径前後が主流となった。クロノマスター リバイバル“シャドウ”(上写真)は、37㎜径(厚さ12.6㎜)と小ぶりだ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

誰もがうらやむ最新にして至高の逸品!! 2018年の腕時計トレンド「ネオ・クラシック」ハイエンドモデル6選

代表的な高級時計ブランドから発表された、ネオ・クラシックな新作をピックアップ。ロレックスもオメガも、タグ・ホイヤーも、お馴染みのロングセラーウオッチが大きく進化を遂げました。

 

【その1】

遂にSSで登場したペプシベゼル&ジュビリーブレス

ロレックス

オイスター パーペチュアル

GMTマスターⅡ

Ref.126710BLRO

95万400円(予価)

18KWGで発表されていた青×赤ベゼルが、SSケースでも登場。1955年の初代GMTマスターを彷彿とさせるデザインに仕上げました。ブレスレットは、ジュビリーブレスの愛称で親しまれている5連ブレスを採用。パワーリザーブ時間が約70時間に延長された新型Cal.3285を搭載します。

SPEC●ムーブメント:自動巻き(Cal.3285)●素材:SSケース&ブレスレット●サイズ:φ40㎜●防水性:100m

 

【CLASSIC POINT】

昼と夜の時間を区別する伝統の色使い

青×赤ベゼルは、旅客機パイロットに向けて1955年に開発された初号機の意匠。24時間針と合わせて、飛行中の昼夜判別を可能にしました。

 

【NEO POINT】

耐傷性に優れたセラミックベゼルで再現

先に赤のセラミックディスクを作り、焼成時の化学反応で残り半分を青にする製法を採用。24時間目盛りはプラチナPVDコーティングです。

 

 

【その2】

「経年変化」を克服した誕生25周年目の進化形

オメガ

シーマスター ダイバー 300M

マスター クロノメーター

Ref.210.32.42.20.06.001

55万800

海辺での強烈な日差しを浴び続けても褪色しにくいセラミック製のダイアルとベゼルを採用した定番ダイバーズの新世代機。超高耐磁性能と高精度を誇る自社製Cal.8800を搭載し、飽和潜水対応の300m防水も確保しました。文字盤には、レーザー加工で波型模様が施されます。

SPEC●ムーブメント:自動巻き(Cal.8800)●素材:SSケース、ラバーストラップ●サイズ:φ42×D13.56㎜●防水性:300m

 

【CLASSIC POINT】

1957年に誕生した本格ダイバーズ

シーマスターは、1948年に誕生した初代を経て、1957年に本格ダイバーズウオッチへと発展。視認性や防水性が大幅に高められました。

 

【NEO POINT】

防水性だけじゃないハイスペック

オメガの最新自社ムーブメントは15000ガウスもの磁場に耐える性能を誇ります。新作シーマスターも高防水、高耐磁、高精度の三拍子が揃っています。

 

 

【その3】

かつての名優も愛した傑作を絶妙アレンジ

タグ・ホイヤー

ホイヤー モナコ キャリバー11 クロノグラフ

ガルフ エディション

Ref.CAW211R.FC6401

68万400

世界初の自動巻きクロノグラフ&角形防水ケースを実現して1969年に誕生した名作のバリエーション。名作映画「栄光のル・マン」で主人公が乗車したクルマと同じ、水色とオレンジの「ガルフカラー」を文字盤に配色。ブランドロゴも往時のものが採用されました。

SPEC●ムーブメント:自動巻き(Cal.11)●素材:SSケース、カーフストラップ●サイズ:WH39㎜●防水性:100m

↑スティーブ・マックィーンは「栄光のル・マン」劇中でモナコを着用

 

【CLASSIC POINT】

1969年来変わらない角形クロノの大定番

ホイヤー モナコはブランドの革新性を象徴する1本。レースドライバー憧れの時計としても有名です。

 

【NEO POINT】

いまになって新鮮なレトロカラーリング

新作は、ストラップのステッチにガルフカラーを採用。時計にまつわるエピソードを明確に表現します。

 

【その4】

〝古くて新しい〟ブライトリングのニューフェイス

ブライトリング

ナビタイマー 8 B01 クロノグラフ 43

Ref.A008C-1WBA

89万6400

1930年代に英国軍へ納入していたコックピット・クロックなどに着想を得て作られた新型。ダイナミックなコインエッジベゼルは、ポインター付きの回転式。文字盤外周やインダイアルにレイルウェイパターンの目盛りを使い、クラシックな雰囲気に仕上げました。

SPEC●ムーブメント:自動巻き(Cal.01)●素材:SSケース、アリゲーターストラップ●サイズ:φ43×D13.97㎜●防水性:10気圧

↑新作のモチーフのひとつとなった、1930年代に作られたRef.768

 

【CLASSIC POINT】

航空時計製造の歴史を反映した設計

本機は1952年誕生の「ナビタイマー」の名を冠しながら、それ以前の航空時計のデザインを採用しています。

 

【NEO POINT】

回転計算尺を持たない新鮮なデザイン

ナビタイマーの代名詞である回転計算尺を本機では未装備。ブライトリングの新時代を象徴しています。

 

 

【その5】

一世紀半の節目を祝うブルーダイアル

IWC

ポルトギーゼ・クロノグラフ “150イヤーズ”

Ref.IW371601

84万7800円

ブランド創業150周年の節目に作られたジュビリーコレクションの一本。何層も重ねて仕上げたブルーラッカーダイアルと、シルバーの針やインデックスが特有の上品さを醸し出す。通常版とは異なり、自社製Cal.69355を搭載しています。世界限定2000本。

SPEC●ムーブメント:自動巻き(Cal.69355)●素材:SSケース、アリゲーターストラップ●サイズ:φ41×D12.7㎜●防水性:3気圧

↑ポルトギーゼは、1939年に誕生。ポルトガル人の依頼で製作されました

 

【CLASSI CPOINT】

見やすく設計されたダイアルデザイン

面積の広い文字盤は初号機から継承。クロノ秒針に対応する目盛りの緻密さは高精度の証です。

 

【NEO POINT】

限定仕様の新型キャリバーを搭載

ポルトギーゼ・クロノグラフで初の自社キャリバーを搭載。ローターは限定仕様の装飾入り。

 

 

【その6】

国産ダイバーズ50年前の意匠に現代技術が融合

セイコー プロスペックス

マリーンマスター プロフェショナル 

1968 メカニカル ダイバーズ 復刻デザイン

Ref.SBEX007

59万4000

誕生50周年の節目に発表された限定1500本の特別版。1968年の機械式ダイバーズの意匠を忠実に再現しながら、毎時3万6000振動のハイビートで時を刻む先進Cal.8L55を搭載。独自のL字型パッキンや裏蓋のないワンピースケースにより、飽和潜水にも対応します。

SPEC●ムーブメント:自動巻き(Cal.8L55)●素材:SSケース、強化シリコンストラップ●サイズ:φ44.8×D15.7㎜●防水性:300m(飽和潜水用)

↑1968年に発表された10振動ムーブメント搭載機。著名冒険家も愛用しました

 

【CLASSIC POINT】

伝統のケース構造と視認性の高い文字盤

高気密のワンピース構造ケースは、セイコー ダイバーズの特徴。往時を彷彿とさせる文字盤も魅力です。

 

【NEO POINT】

現代的な素材でスペックアップ

風防にサファイアガラスを使い耐久性を向上。ストラップもかつての意匠をシリコンで再現しました。

夏のボーナスで狙いたい! 友達に差をつける2018年の新作腕時計3選――「WATCH NAVI 7月号2018 Summer」

いよいよ夏がやってきました!

 

夏にぜひ取り入れたいファッションアイテムといえば腕時計です。実は、夏になると腕時計がすごくよく売れるのだとか。みんなが半袖になり、腕元が露出するため、自然と腕時計に注目が集まりやすいからだそうです

 

 

夏は腕時計を手に入れるチャンス!

夏はいろいろなイベントが目白押し。休暇をとって海や山、フェスなどに行きたいと思っている人も多いことでしょう。帰省したとき、同窓会をする人もいるかもしれません。

 

人と会う場面で自分を主張したい、差をつけたいと思ったら、本格派の腕時計を手にしてみましょう。なにより、夏といえば、ボーナスが支給されます! 一生モノの腕時計を狙うなら、このタイミングで狙いたいものです。

 

WATCH NAVI 7月号2018 Summer」(WATCH NAVI編集部・編/学研プラス・刊)には、今年発表された新作腕時計の情報がてんこ盛りです。気になる新作を紹介してみましょう。

 

 

夏におすすめのダイバーズウォッチ

夏に身に着ける腕時計を選ぶとき、気にしたいのは“汗”です。また、海やプールなど、水回りで活動することも多くなることでしょう。精密機器である腕時計にとって、汗や水は天敵。内部に浸水すると故障の原因になります。

 

でも、ご安心あれ! 水に強い腕時計はたくさんあります。特に、ダイバーが使う“ダイバーズウォッチ”であれば、防水性能は文句なし。着けたまま海やプールにでかけても問題ありません。

 

ダイバーズウォッチの魅力は、なんといってもその男らしくて迫力のあるデザインでしょう。意外にもスーツにも合わせやすいので、オン・オフ気兼ねなく使えるのもうれしいポイントです。

 

 

完成度を高めた定番モデルの新作

長年、オリンピックで公式計時を務め、宇宙飛行士にも愛用されているブランドと言えばオメガです。そんなオメガの定番ダイバーズウォッチである「シーマスター」に、新作が登場しました。

 

「シーマスター ダイバー 300M マスタークロノメーター」(定価:56万1600円)は、文字盤にセラミックを使って高級感を高めていますが、300m防水という圧倒的な防水性能は変わりありません。

 

セラミックは劣化することがなく、いつまでも美しさが長持ちする素材。より完成度を高めた定番モデルなら、この夏だけでなく、長く愛せる逸品になりそうです。

 

 

元祖“デカ厚”時計の新作にも注目!

最近は、女性でも大きなサイズの腕時計を身に着ける人が増えています。男性向けモデルなら40mm超えのケースサイズは当たり前。かつて“デカ厚”時計ブームを牽引したブランドといえば、パネライです。

そんなパネライの新作「ルミノール ドゥエ 3デイズ オートマティック アッチャイオ-38mm」(定価:72万3600円)は、同ブランドでは初めての小さく薄いモデル。45mm超えが珍しくないパネライでは初となる38mmという絶妙なサイズ感で、男女問わず愛用できます。

 

ルミノールはもともと軍用時計として開発されたモデルですから、頑丈で機能的。小型化されても特有の存在感は変わりませんから、目を引きやすく、夏にぴったりの腕時計です。

 

 

あのG-SHOCKに記念モデルが登場

発売から35周年を迎えたG-SHOCK。落としても衝撃を与えても壊れないというタフさがウリですが、どんな服にも合わせやすいファッション性の高さから、愛用する人が多いブランドですよね。

 

そんなG-SHOCKから、記念すべき年にふさわしい特別モデルが登場しました。「GMW-B5000」(定価:6万4800円)は、初代モデルの完成されたデザインはそのままに、ボティもブレスレットもすべてメタル化されています。

 

銀色に輝く見た目がとにかくカッコイイ。それでいて20気圧防水ですから、もちろん夏でも問題なく使えます。その人気ゆえに入手困難な状態ですが、もしこのモデルを手に入れたら、間違いなく人と差をつけることができるはず!

 

 

腕時計購入の強い味方!

本書にはなんと、今年の新作腕時計の主なモデルが網羅された「バーゼルワールド&ジュネーブ・サロン&etc. 新作時計カタログ」が付録についています!

 

さらに、若者にも人気の高い「タグ・ホイヤー 完全マスターBOOK 2018」もセット。とてもお得な号になっていますので、本書を手に、購入計画を立ててみてはいかがでしょうか。

 

ページをめくって気になるモデルがあったら、ぜひ、お近くの時計店に足を運んでみましょう!

 

【書籍紹介】

WATCH NAVI 7月号2018 Summer

著者:WATCH NAVI編集部
発行:学研プラス

一体どれが価値ある時計? いまやヒト桁万円~1億円までと価格レンジが広がり、多様化する時計の魅力。巻頭特集では素材や機械の根本的な魅力から、全世界での生産本数、日本での取り扱い店数などまで考察し、その価値を再定義する。

kindlleストアで詳しく見る
楽天Koboで詳しく見る
Bookbeyondで詳しく見る

 

WATCHNAVI編集長おすすめ。女性が自らに選びたい時計、大事な女性に贈りたい時計傑作選

春の訪れとともに、職場でも新しいシーズンがスタートします。気分を一新するきっかけづくりとして、腕時計も着替えてみませんか。仕事でキャリアを積んできた自分へのごほうびとして、モチベーションを高めてくれるようなちょっと背伸びした高級腕時計を、腕時計専門誌「WATCHNAVI」の 編集長である関口 優さんに選んでいただきました。

 

仕事中にネックレスやリングといった貴金属類の使用が禁止されている職種でも、例外として許されているのが腕時計。時間を確認するだけならスマートフォンで事足りてしまう現代でも、“腕時計はビジネスパーソンにとって唯一のアクセサリー”として重宝されているのもうなずけます。それだけに、腕時計は相手の目をひくもの。愛用している腕時計から、その人のセンスやキャラクター、さらにライフスタイルや経済力までもチェックされているので、かわいい、リーズナブルといったノリだけで決めるのではなく、自分をより輝かせてくれるようなステイタスのある1本を選んでみたいものです。

 

時計選びの基本は、色とサイズ感とデザインといわれていますが、ファッションと同じようにトレンドがあります。「最近は1950-1960年代に誕生した品のあるクラシカルなデザインが人気です。歴史のある名門ブランドが、自社のアーカイブから着想し、リデザインした時計も増えています」(関口さん)。関口さんによれば、時計にもデザインコードがあり、その基本型が白文字盤で針は2本、もしくは3本というオーソドックスなもの。クラシック回帰で、こうしたベーシックなタイプに注目が集まっています。「1950年代以前に生まれた、装飾のないシンプルなデザインのもので、アンティークのような雰囲気も魅力になっているようですね」(関口さん)。

 

それでは、こういったトレンドや選び方の基本をもとに、職種、嗜好別のベストモデルを関口さんにおすすめいただきます。

20180226_kaki_Li_12

業種別・嗜好別に選ぶ“ふさわしい腕時計”リスト

・好感度の高さが求められる接客業・営業職に就いている人

ゴールドやピンクゴールドといった高級素材を使っていたり、文字盤に宝石をあしらったタイプは、どこが自慢げで、嫌味にとられることもあります。接客や営業職には、無難なステンレス素材で、シンプルなデザインの方が好印象を与えるはずです。「商談相手が時計好きだと腕時計から会話が盛り上がることもあり、仕事にもプラスになります」(関口さん)。中でも腕時計ファンに人気が高く、レディースも豊富なオメガ、タグ・ホイヤーがおすすめです。

20180226_kaki_Li_13

オメガ
スピードマスター 38㎜
Ref.324.23
71万2800円
https://www.omegawatches.jp/ja/

オメガはもっとも有名なスイスの腕時計ブランドのひとつ。エレガントなタイムピースも数々生み出しています。その代表的モデル「スピードマスター」は人類初の月面着陸の際に使用されたことからムーンウォッチとも呼ばれています。そんな世界的傑作を、直径38mmと女性でも着けやすいサイズに。文字盤にある3つのインダイヤルもオーバル型になっています。

 

20180226_kaki_Li_14

タグ・ホイヤー
リンク レディ
WBC1318.BA0600
26万4600円
https://www.tagheuer.com/ja-jp

スポーツ&エレガントをテーマに新しいタイムピースを創造する「タグ・ホイヤー」も時計好きにはおなじみのスイスブランド。「リンク」は、ステンレスを鏡面に仕上げたスポーティなデザインと、人間工学にもとづいたS字型ブレスレットを特徴として1987年に生まれたコレクションで、2017年には新たに直径32㎜のエレガントなレディスモデルが誕生しました。装着感がよく、人目を引く強い個性をもっています。

 

・金融・士業など信用が大事な仕事に就いている人

「信用第一の堅い職種では、華美な印象をもたれるものは避けた方がいいでしょう。素材もゴールドではなく、ステンレスを。あるいは値段は高くなりますが、一見するとシルバーに見えるホワイトゴールドという選択肢もあります」(関口さん)。また、金属製のブレスレットではなく、レザーベルトを選べば、予算を抑えることができます。レザーベルトは、ブラックやブラウンといったオーセンティックな色以外に、バリエーションが豊富なことも魅力です。

20180226_kaki_Li_15

IWC
ダ・ヴィンチ
オートマティック・ムーンフェイズ 36
Ref.IW459306
93万4200円
https://www.iwc.com/ja/

IWCは創設150周年を迎えたスイス名門ブランド。その技術の粋を集めて誕生したのが「ダ・ヴィンチ」コレクションです。コレクションの中で、女性用としてつくられたこのモデルはフィット感に優れた直径36mmサイズ。半球形のリューズなどラグジュアリーを極めたデザインも時計の魅力を引き立てます。月齢による月の形の変化を表示するムーンフェーズを搭載。針やインデックスに合わせ、ダークブルーのサントーニ社製アリゲーター・ストラップが採用されています。

 

・ファッションに関わる仕事に就いている人、モードな服装が好きな人

ファッション関係の仕事は、堅い仕事のような制約が少なく、仕事用でも選択の自由度がグッと広くなります。高級素材もOKです。ただ。職業柄どうしてもセンスは問われます。コンサバ寄りではなく、個性の主張もほしいところです。「モードを意識して選ぶことも重要です。あまりにポピュラーなモデルもこの業界ではNG。これからのトレンドをリードしていくモデルがいいですね」(関口さん)。ブランド力、デザインをあわせた総合力で、シャネルの「ボーイフレンド」がイチ推しです。

20180226_kaki_Li_16

シャネル
ボーイフレンド ツイード
58万5900円
https://www.chanel.com/ja_JP/watches-jewelry/watches

マスキュリンとフェミニンを融合した、シャネルの人気コレクション。バリエーションが広がるなか、いまもっとも注目されているのが、金属製ワイヤーをメッシュ状に編み込み、シャネル伝統のツイードパターンをプレスしたストラップが特徴のこちら。ストラップの立体的な型押しも素晴らしく、ファッションに関わる人には不可欠なセンスのよさもアピールできます。

 

・スポーティ、メンズライクなものを好む人

メンズウォッチでは、この10年ビッグフェースといわれる大ぶりの腕時計がヒットしました。その代表的なブランドがパネライです。この流れを受けて女性にも、小ぶりで華奢なレディースではなく、あえてメンズモデルを選ぶ人が増えてきました。マニッシュなスーツスタイルに合わせやすいだけではなく、耐久性にも優れていることも人気の秘密。「周りで使っている人が少なく、カップルで同じ時計を楽しめるという理由で選ぶ方も多いようです。目立つのでファッションアイコンにもぴったりです」(関口さん)。

20180226_kaki_Li_17

パネライ
ルミノール デュエ
3デイズ アッチャイオ−42㎜
97万2000円
http://www.panerai.com/ja/home.html

クッション型ケースが特徴のパネライは、2000年代にはじまるビッグフェースウォッチ人気をリードしたイタリアブランド。世界初の本格ダイバーズウォッチを開発したことでも知られています。そのパネライが新機軸としてリリースしたのがこのモデル。直径42mmとケースは大型ですが厚さは10.5mmとスリムで、フィット感もバツグン。ゼンマイをフルに巻き上げた状態で72時間も動き続けます。パネライらしい堅牢なリューズガードも魅力的です。

 

・コンサバで女性らしい華やかで華奢なデザインを好む人

“冒険もしてみたいけど、やっぱり女性らしく華やかさのあるコンサバ系で”、という方に、関口さんがおすすめするのが、「レクタンギュラー」といわれる四角いケースの腕時計です。品格とラグジュアリー感をそなえたフォルムは、長く腕時計ファンに愛されていますが、丸型だけをつけてきた方は、つけるだけで気分も一新するはず。「女性の華奢な腕にはレクタンギュラーはとても映えます。知的な印象もアップします」(関口さん)。新しい自分に自信をつける、春の着替えにはもってこいですね。

20180226_kaki_Li_18

ジャガー・ルクルト
レベルソ・クラシック・ミディアム
スリム
Ref.Q254 81 20
70万2000円
http://www.jaeger-lecoultre.com/jp/jp/home-page.html

腕時計のムーブメントまで自社で一貫製造する、マニュファクチュールブランドであるジャガー・ルクルト。その代表作が1931年に誕生したロングセラーコレクション「レベルソ」です。文字盤のある表面が裏返る反転式ケースが特徴で、手巻き式である「スリム」のプレーンになった裏面には、文字や図柄などをパーソナライズオーダーによって刻み込めます。アクセサリー感覚で使うには最適です。

 

ミッシェル・エルブラン
アンタレス レクタンギュラー
COF17048-26YB89SL
35万5320円
http://michel-herbelin.jp/

ミッシェル・エルブランは、1947年に誕生したフランスの老舗ブランドです。その日のファッションやシーンに合わせて簡単にストラップを替えられる“着替える時計”「アンタレス」は、ブランドのアイコンともいえるシリーズ。時計本体にはSSブレスとレザーストラップ2本(お好きな色のシングルストラップ2本、またはシングルストラップとロングストラップ各1本ずつ)が付属しています。このモデルは、文字盤にマザーオブパールを、レクタンギュラーケースにダイヤモンドをあしらっています。フランス製。

 

【プロフィール】

20180226_kaki_Li_20

WATCH NAVI 編集長/関口 優
1984年生まれ。芸能雑誌やモノ情報誌「GetNavi」の編集を経て、2016年より時計専門誌「WATCHNAVI」編集長に就任。バーゼルやジュネーヴなど世界的な時計見本市に必ず足を運び、自ら取材。自身で試すことをモットーとしており、腕時計は現在20本超を所有。

 

20180226_kaki_Li_21
『WATCHNAVI 2018 WINTER Vol.68』
880円/学研プラス
巻頭特集は毎年恒例、ウオッチナビ読者200人と全国の有名正規店のプロ32人が選出した“最強”の120本をランキング形式で紹介する「腕時計最強ランキング」。詳細なデータとユーザーたちの声に裏打ちされた、リアルな結果をまとめている。別冊付録として「12大ブランド高画質卓上カレンダー」が付く。

WATCH NAVI Salon  http://watchnavi.jp/

 

文=安藤政弘

 

何気ない日常を、大切な毎日に変えるウェブメディア「@Living(アットリビング)」

at-living_logo_wada

 

 

オメガに巨大クロックが登場!競泳オリンピアンのチャド・レクロー&菜々緒と東京五輪をカウントダウン

2020年の東京オリンピックでオフィシャルタイムキーパーを務めるオメガが、「東京オリンピック・カウントダウンクロック」の設置記念イベントを行いました。会場にはスペシャルゲストとして競泳選手のチャド・レクロー選手、女優の菜々緒さんが来場。オメガの最新ウオッチを身に着け、イベントを華やかに盛り上げました。

20171117_hayashi_WN_08

 

 

イベント前日もメダル獲得!オメガファミリーに高まる期待

来年の平昌大会、そして2020年の東京オリンピックでオフィシャルタイムキーパーを務め、2032年まで国際オリンピックとのパートナーシップの延長も決定しているオメガ。銀座の中心に構えるニコラス・G・ハイエック センターで行われた今回のイベントでは、日の丸を意識したという高さ約3メートル、重さ1.2トンの「東京オリンピック・カウントダウンクロック」がお披露目されました。

20171117_hayashi_WN_09

スウォッチ グループ ジャパンのクリストフ・サビオ社長は、「2020年のオリンピックの地が“東京”だと発表されたとき、僕も東京にいる者として非常にうれしく思いました。そしていま、東京全体が大会に向けてドキドキしているのではないでしょうか。今回もハイエックセンターでこのようなお披露目イベントをできるのが非常にうれしく思っています」とコメント。

 

2011年からブランドアンバサダーを務めるレクロー選手についても「2012年のロンドン大会では、あのマイケル・フェルプス選手を破り金メダルを獲得し、それ以来チャド選手はトップ選手として君臨し続けています。東京オリンピックまであと981日、約2年あまりとなりますが彼の活躍を心より楽しみにしております」と期待を寄せました。

20171117_hayashi_WN_10

サビオ社長、スポーツ競技の時計機材などを扱うオメガ タイミングのアラン・ゾブリスト社長に迎えられて、レクロー選手と菜々緒さんが登場。イベント前日の15日、14日に開催された「FIFAスイミングワールドカップ2017東京大会」で金・銀メダルを獲得をしたばかりのレクロー選手は、「こんにちは!」と晴れやかな表情をのぞかせます。

 

「私が来日して東京に来るのはこれで7回目です。最初は2010年、そしてオメガのファミリーになったのは2011年。そして2020年のオリンピックを東京で迎えることができるのも非常に運命的なものを感じています」と2年後の大会へと思いを馳せました。

20171117_hayashi_WN_11

「カウントダウンが始まって、私自身もすごくワクワクしています」と笑顔を浮かべていた菜々緒さん。「チャドさんをはじめ、すべての選手が素晴らしい結果を残せることを私も祈っております」とエールを送りました。

20171117_hayashi_WN_12

この日、レクロー選手は「シーマスター プラネット オーシャン ディープブラック」を着用。セラミックケースにセドナゴールドをあしらった上品なモデルで、シースルーバックでありながら600m防水を実現しています(価格180万3600円)。

 

菜々緒さんは「スピードマスター 38mm」を着用。タキメータースケールの外周にはダイヤモンドが敷き詰められており、スポーティーでありながらエレガンスさを表現してくれるモデルです(価格104万7600円)。