家で「グリーン車気分」が味わえるかも⁉「新幹線 E5系」車両の座席シートを使用した鉄道クッション

JR東日本東北総合サービスは、新幹線E5系の座席シートを使用した鉄道クッションを、2025年3月1日から一般販売しています。受注期間は3月17日まで。JRE MALL ショッピング内「東北 MONO WEB SHOP」にて購入可能です。

 

記事のポイント

もとは東日本旅客鉄道株式会社東北本部と、宮城県利府町とのコラボによる、JRE MALL ふるさと納税のオリジナル返礼品。置くと、「新幹線感」がにわかに出そうなクッションです。

 
本商品は、「新幹線 E5系」車両の補修用の新品座席シートを使用しています。「JR東日本 新幹線総合車両センター」がある、宮城県利府町のPR商品として企画されました。
 
ラインナップは2種類あり、それぞれ普通車とグリーン車の座席シートを使用しています。
 

鉄道クッション E5系 グリーン車 アシェント
価格:1万1000円(税込・送料別)
サイズ:縦400mm×横400mm
素材 クッションカバー:表地 難燃性ポリエステル100%、裏地:ポリエステル100%(樹脂コーティング)、中身:表生地 綿100%、中材 ポリエステル100%

 

普通車タイプは、色が異なる背面部と座席部の2種類の座席シートを、片面ずつ使用したデザインです。

ライン1

 

ライン2

鉄道クッション E5系 普通車 ライン1×ライン2
価格:1万円(税込・送料別)
サイズ:縦400mm×横400mm
素材:クッションカバー:表地 難燃性ポリエステル100%、裏地:ポリエステル100%(樹脂コーティング)、中身:表生地 綿100%、中材 ポリエステル100%

 

新幹線 E5系 外観

 

E5系 グリーン車 内観

 

E5系 普通車 内観

在宅ワークの腰痛はこれで解消! 好きな角度で前傾姿勢を作れるエアークッションの座り心地が最高だった

新型コロナウイルスが騒がれるようになって初の冬ということで、これまでには感じていなかった様々な“冬のつらいこと”が発生しているように思う。

 

アルコールやこまめな手洗いで手や指先がガサガサに荒れたり、密閉空間における「換気をこまめにしたい派」VS.「でも寒いじゃん派」の争いだったりと、コロナ禍の冬はとにかく大変なのである。コロナを疑われるから、軽い風邪すら引けやしない。

 

そんな中でも、自宅テレワーカーの腰痛はキツい問題だろう。そもそも、普通の家庭は仕事をする前提で設えられていない。リラックスできるソファやローテーブルはあっても、そこでがっつりPCで作業するなんて、不可能に近い。仕方なく、ダイニングテーブル&チェアで仕事をするとしても、硬くて座り心地の悪い椅子に長時間座っていたら、冷えとのコンボでヘビーな腰痛待ったなし! だ。

 

とはいっても、機能的なハイバックのオフィスチェアを自宅に導入するのはなかなかハードルが高い。であれば、あの硬くて座りづらいダイニングチェアを、少しでも改善するのが最善策ではないか?

 

そこで今回は、オフィス通販のカウネットが開発した商品を紹介したい。

 

長時間のPC作業から腰を守るなら“前傾姿勢”が重要!

そもそも、ダイニングチェアのなにが仕事に向いてないかといえば、基本的には深くゆったり腰掛ける前提の形状をしているのが良くない。数時間机に向かって作業すると、どうしても猫背になり、腰痛勃発。

 

かといって浅く腰掛けると、今度は座面が硬いのがアダとなる。小さい座面積で分散しきれなかった体圧が、尻や太股裏にかかって梨状筋がこわばる→座骨神経を圧迫→腰痛、というコースだ。

 

そう、ダイニングチェアに長時間座るのは、どうやったって腰痛につながるのである。

↑こんな環境で仕事をすると、背中は丸まってかなりの猫背に。これは腰へのダメージが大きい!

 

硬い椅子がオフィスチェアに化ける魔法のクッション

そこでまずは、クッションを敷くのが急務だ。そういった腰痛サポートクッションは、すでにあちこちのメーカーから発売されているし、導入済みという人もいるだろう。冬と言わず、年中ガチの腰痛に泣かされている筆者も、これまでいろいろな腰痛クッションを試してきたが、そんな中で興味深かったのが、カウネットの独自ブランドであるカウコレプレミアムから発売された、「ワークサポートクッション エアーイン」である。

カウコレプレミアム(カウネット)
ワークサポートクッション エアーイン 座用
7990円(税別)

 

↑これを椅子に置くだけ。背もたれに装着する「ワークサポートクッション背用」は別売りだが、これもあるとなおよし。4990円(税別)

 

フォームウレタン製のふっかりとしたクッションなので、そのまま尻の下に敷けば、かなり快適。広い座面の全体で体圧が分散されるので、これだけでも充分に腰痛対策にはなるはず。なにも敷かない状態と比べたら雲泥の差だ。

 

しかしこのクッションは、それだけでは終わらない。座面をよく見ると、フチになにか不思議なモールドがあるのがわかるだろうか?

↑座面のフチにある小さなふくらみが、エアポンプになっている

 

実はこれ、座面の角度調整用エアポンプなのである。腰を浮かせた状態でモールド部を掴み、グッグッグッと何度か押し込むと……おお、座面裏側の奥が円筒状に膨らんでいる!

 

このポンプで膨らませた部分が持ち上がることで、座面の角度が急になり、座ったときに前傾姿勢がとれるようになるのだ。この姿勢なら、椅子に深く座ったままでも猫背にならず作業ができて快適。腰もつらくないのである。

 

ついでに背もたれに追加の背用クッションを装着すれば、座り心地はまさにちゃんとしたオフィスチェア! という感じだ。

↑ポンプはだいたい12~15回プッシュで最大角まで膨らむ。掌の母指球あたりで押すとラクだ

 

↑裏側の膨らむ前と後を、サイドから見た図。ボコッと膨らんだクッションが、お尻を持ち上げて前傾姿勢を作ってくれる

 

↑クッションに角度がつくと、特に意識しなくても自然と背筋が伸びる。これは長時間座りっぱなしでの疲労感がまったく違う

 

逆に、少し前傾がきつすぎると思うなら、もちろんほどよく調整することも可能だ。ポンプの隣にある黒い調整ボタンを押せば、スーッとエアが抜けていくので、自分の体格や好み、テーブルの高さに合わせて角度を決めればOK。

 

姿勢さえピタリと決まれば、腰の心配をすることなく長時間の作業でもこなせるはずである。実際、この記事もダイニングチェア+ワークサポートクッション エアーイン(ポンプ8プッシュ)で執筆してすでに3時間ほどだが、ぜんぜんラク! これいいわー。

↑スーッとかなり早くエアが抜けるので、ボタンで角度調整するときは少しずつ様子を見ながら行ったほうがいい

 

ただ、ウレタンが柔らかいため、膨らんだエアクッションの硬さまでダイレクトに尻に伝わってしまうのは、ちょっともったいない。個人的には、これがなければ満点だったように思う。

 

とはいえ、ここまで姿勢が調整できる機能は、他の腰痛サポートクッションにはなかったわけで。在宅ワークで腰痛が悪化したという人なら、まず試してみる価値はあるだろう。クッションとしては多少高価ではあるが、何万円もする大きなオフィスチェアを買うとか、冬場ずっと整骨院通いをする手間とかを考えれば、何ほどがあろうかという感じなのだ。

 

 

「きだてたく文房具レビュー」 バックナンバー
https://getnavi.jp/tag/kidate-review/

 

「この時代に生まれて良かった」冬の寒さに負けない便利グッズとは?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:12月7日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

座るだけでヘルスケア?

●1位「SUPTEMPO ヘルスケア座布団 低反発クッション 姿勢矯正 腰痛 猫背 改善 坐骨神経痛 体に優しい 運転用 オフィス勤務用」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

集計期間では「ヘルスケア座布団」に注文が殺到。同商品はその特殊な形状から、座るうちに自然と姿勢が良くなり、長時間座っていても疲れにくい体勢をキープしてくれるというものだ。腰痛や姿勢矯正に効果を発揮し、車やオフィスでも使えるコンパクトな仕様。

 

購入者からは「ホントに姿勢悪いし長く座ってられないからダメ元で買ったけどすごい気持ちいい」「これすごいな。自然と背筋の伸びる座り方になるし、座り方がしんどくない」「最初どっち向きにすればいいか悩んだけど座ってみるとフィットして感動する」「腰痛持ちだけど痛みが相当和らいだよ。座り仕事だからすごい助かってる」と好評のようだ。

 

●2位「コジット 手のり財布 ピンクゴールド」

●3位「掃除機 コードレス サイクロン 充電式 超軽量 ハンディクリーナー 4種類ブラシ付属 静音 黒」

●4位「QPAU E26 7W 室内センサーライト 人感センサー 夜灯 昼白色」

●5位「Lifeholder LEDライト 人感&明暗センサーライト ナイトライト 足元ライト 木目調 室内照明 玄関 階段 廊下 電池式 電球色(円形)」

●6位「ドウシシャ ハンガーラック シングル ブラック NGHS-81BK」

●7位「イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1」

●8位「【残糸を使った】エコカラフル バスタオル(約60×120cm) 5枚セット」

 

睡眠時の防寒グッズが大人気!

●9位「なかぎし【水洗いOK】 敷き毛布 140×80cm NA-023S」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

●10位「充電式ゆたんぽ ECO28 (おしらせアラーム付) (ブラウン)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

9位に電気式の「敷き毛布」、10位には充電式の「湯たんぽ」がランクイン。睡眠時の防寒グッズにも電気の時代がやってきたもよう。「敷き毛布」は室温センサーつきで、室内の温度を感知してちょうどいい温度を保つことができる優れもの。「湯たんぽ」は充電式なので充電時以外は電気代がかかることもなく、完了時にはアラームが鳴って教えてくれる。

 

ネット上ではこれら電気式の防寒グッズに感動する声が続出しており、「古い家だからエアコンが全然効かなくて困ってたんだけど、電気毛布なるものを知り感動が止まらない」「ほんとに便利な時代になったな」「これがあったら朝も快適だろ、長年の苦しみから解放される」「この時代に生まれてなかったら、おれは冬は仕事に行ってなかったかもしれない」と話題に。

 

便利グッズが注目を浴びた今回のランキング。「ホーム&キッチン」カテゴリの商品は生活を豊かにしてくれるアイデアグッズが数多くあるので、今後どんな商品が注目されるのか目が離せない。