ゴースト界のアイドル・ゲンガーの一番くじ登場に「ゲンガーまじ天使」「全部当たりと言っても過言ではない」と歓喜の声

2月10日から「一番くじ ポケモンリサーチ~ゲンガー~」の発売がスタート。SNSなどからは、「ゴースト界のアイドル、ゲンガーちゃんの一番くじだと?」「ゲンガーくじのためにお金を引き出したのは言うまでもない」といったゲンガーブームの到来を予感させる声が上がっている。

出典画像:「一番くじ倶楽部」より出典画像:「一番くじ倶楽部」より

 

一番くじに登場でゲンガーブーム到来!?

書店やホビーショップ、ゲームセンター、ポケモンセンターなどで引ける「一番くじ ポケモンリサーチ~ゲンガー~」は、その名の通りゲンガーの景品が当たるくじ。A賞は「ゲンガーの“したでなめる”ネックウォーマー」(1種類)、B賞は「ビッグラバーキーホルダー」(全5種類)、C賞は「ゲンガーのお皿」(全8種類)となっており、ハズレはナシ。

 

このくじにSNSなどからは「ゲンガーの一番くじ行かなきゃー!」「ゲンガー一番くじ、全部当たりと言っても過言ではないよね… だって全部ゲンガーちゃんだから」と期待の声が続出。早速くじを引いた人からは「一番欲しかったお皿当たったー! めっちゃ可愛い」「一番くじやってきた! ゲンガーまじ天使」といった声が上がっている。

 

ちなみに「一番くじ ポケモンリサーチ」は、これまでにコイルやミミッキュ、コイキングといった一見マニアックにも思えるポケモンでくじを展開しており、4月28日からはデデンネのくじが発売される予定だ。

 

ゲンガーは好きだけどメガゲンガーは「マジ勘弁」!?

151匹から始まり、現在は807種類もいるポケモン。ゲンガーは、初代の赤・緑から登場しているが今なお高い人気を誇る。その証拠に、2016年に開催されたポケモンの人気キャラを決める“ポケモン総選挙720”でゲンガーは35位にランクイン。なんとホウオウ(36位)やゼルネアス(37位)といった伝説のポケモンより人気があると判明している。

 

ゲンガーの魅力は、強さや使いやすさ以外にもそのデザイン性にあるようで、ポケモンファンからは「ゲンガーのデザイン、まさにポケモンって感じで好き」「ゲンガーのデザインが良すぎる。アニメでピカチュウのライバル的なポジションにすべきだった」「思い出補正とか抜きにして、やっぱゲンガーのデザインが一番じゃない?」といった声が。

 

この人気ぶりに応えてなのか、「ポケットモンスターXY」からはゲンガーがメガシンカしたメガゲンガーが登場。ゲンガーのパワーアップにさぞかし歓喜の声が上がるかと思いきや、「ゲンガーの完成しきった芸術的なデザインなんで崩したんだ。本当に悔しい」「ゴーストタイプのデザインはこれ以上ないほど完璧なんだけど、メガゲンガーだけはマジ勘弁…」といった手厳しい声が上がっていた。

 

なお、ポケモンシリーズのデザイナーである杉森 建の一番好きなポケモンはゲンガーだそう。理由は「線が少なくて描きやすいから」。

「どないせいゆうねんwww」 コイキングだらけの「一番くじ ポケモンリサーチ」シリーズの最新作が話題

バンプレストが「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」を1月27日より順次発売。“コイキング”のみに的を絞った景品のラインナップが話題を呼んでいる。

出典画像:「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」公式サイトより出典画像:「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」公式サイトより

 

まさかのコイキング尽くし!

「ポケモンリサーチ」は、数あるポケモンの中から1匹だけをピックアップした一番くじのシリーズ。第3弾の景品となるコイキングは、「力は弱く頼りなく無闇に跳ねて襲われるが繁殖力だけは物凄く強い」というパンチの効いたキャラクターになっている。

 

景品のコイキンググッズはA賞からD賞にラストワン賞を加えた全5種類で、A賞は約48cmのビッグサイズで注目度100%の「コイキングのバッグ」。物が入るだけでなく、フワフワの生地もウリの1つになっている。続くB賞には「コイキングのダイカット皿」、C賞に「コイキングの小皿」、D賞に「コイキングのグラス」をラインナップ。ラストワン賞には「コイキングのダイカット皿~色違いの金のコイキング~」が用意された。

出典画像:「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」公式サイトより出典画像:「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」公式サイトより

 

まさに“コイキング尽くし”となった一番くじにファンは驚きを隠せないようで、「コイキングばかりでどないせいゆうねんwww」「コイキング愛されすぎでしょ」「コイキング好きの私には最高の一番くじだわ」「景品がシュールすぎる!(笑)」といった声が続出。なお、A賞を逃してしまってもダブルチャンスとして「コイキングのバッグ」が当たるキャンペーンも行われる。

 

数あるポケモンからの絶妙なチョイスが話題

2017年9月より発売が始まった「一番くじ ポケモンリサーチ」シリーズだが、第1弾では「コイル」、11月に発売された第2弾では「ミミッキュ」をピックアップ。“公式の悪ノリ”とも言える絶妙なキャラクターチョイスをファンも楽しんでいるようで、「なぜ地味なポケモンばかり選ぶ」「チョイスが良すぎて逆に売り切れになりやすいよね」「ポケモンリサーチシリーズのノリがほんと好き」などの声が上がっていた。

 

さらに、「一番くじ ポケモンリサーチ」公式サイトでは今後発売されるシリーズも紹介。2月10日より順次登場する第4弾では「ゲンガー」、4月28日より順次登場する第5弾では「第1回 ポケモンリサーチ投票」で1位を獲得した「デデンネ」がピックアップされている。公開されているそれぞれの賞は「ゲンガーの“したでなめる”ネックウォーマー」(第4弾A賞)、「デデンネのおおきなぬいぐるみ」(第5弾A賞)など種類も豊富。ファンの期待を高めている。

 

「一番くじ ポケモンリサーチ~コイキング~」は書店やホビーショップ、ポケモンセンターなどで取り扱われるので、発売店舗をしっかりチェックして景品をゲットしてほしい。