G-SYNC ULMB 2は対応する1440p、360HzのG-SYNC対応モニター向けに、無料アップデートにて提供されます。現在はAcerの「Predator XB273U」とASUSの「ROG Swift PG27AQN」でしか利用できませんが、「ROG Swift Pro PG248QP」とAOCの「AGON AG276QSG G-Sync Monitor」が対応モニターとして近日中に販売される予定です。
ここ数年のレゴはビデオゲーム関連のセットに力を入れており、2020年には任天堂とコラボしてNES(海外版ファミコン)を『スーパーマリオブラザーズ』を映したテレビごと再現した「LEGO Nintendo Entertainment System」を発売。セガとコラボして「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」関連セットも販売中です。
■対応機種 PlayStation®5 / PlayStation®4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PC(Steam)
※Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PC(Steam)はデジタル版のスタンダードエディション・デジタルデラックスエディションの販売のみ。
Netflix wants to make games playable on every device by turning your iPhone into a controller for Netflix running on a TV. Code hidden in their iOS app: “A game on your TV needs a controller to play. Do you want to use this phone as a game controller?” $NFLX cloud gaming soon? https://t.co/ZPl5gyoKkQpic.twitter.com/ilpSJjcxBG
Chromebook版のMinecraftは、Android版のモバイルアプリをベースに構築されています。また、他のプラットフォームとのクロスプレイも可能。先日リリースされたアップデート「Trails and Tails」も組み込まれて提供されます。なお、他のプラットフォームからワールドを移植することはできず、ゼロから作成する必要があります。
『バイオハザード ヴィレッジ VRモード』では銃を撃ったときに引き金のずしりとした重さと反動が得られ、ショットガンではさらにコントローラーに発砲時の振動が伝わる。さらなる臨場感と迫力を味わえた。『Horizon Call of the Mountain』では道具によってトリガーの抵抗感が変化。特に弓を引き絞って放つ動作は全身にまで余韻が残った。
海外ゲームメディアGamesRadar+は、『エルデンリング』発売1周年を記念して「Let Me Solo Her」ことツボ男氏を取材しています。ちなみに、このプレイヤー名の意味は「1人でマレニアを狩らせろ」ということ。本作ではボスと戦うときに助っ人を召喚できるのですが、呼ばれたツボ男氏が誰も手出しをするな、1人で戦わせてくれ……という意図が込められています。
マレニア撃破1000回を達成後まもなく、ツボ男氏は他のプレイヤーにもマレニアやその他のボス戦で褪せ人(プレイヤー)を助けるよう呼びかけていました。実際に「Let Us Duo Her」や「Let Me Solo Them」のようなフォロワーも現れ、ツボ男氏と話をしたこともあります。彼らは、ツボ男氏からどれだけインスピレーションを受けたかを話してくれたそうで「幸せなことです」と振り返られています。
先月末、『エルデンリング』は初のDLC『Shadow of the Erdtree』を開発中と発表したばかりです。またマレニアを超える新たな強敵が現れ、ツボ男氏が助っ人として狭間の地を駆けめぐることになるのかもしれません。
We did it! Killed Margit today with an Acoustic Guitar! This might be the most inconsistent and hardest run so far hahaha, very fun! The plan is to beat Elden Ring by only using the guitar as a controller. pic.twitter.com/xF9FB8JeBq
その内容は、PS4世代を代表する名作ゲームの詰め合わせです。日本向けには『アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝』や『Bloodborne』、『Fallout 4』や『The Last of Us Remastered』など18作品がラインアップされています。他のタイトルについては、こちらでご確認ください。
She is playing Elden Ring… with her brain. Twitch streamer @perrikaryal has hooked up an EEG to her brain, where different brain activity is key bound to different abilities in game
Beginning January 30, Fortnite players using the August 2020 13.40 app build previously available on iOS, Mac, and Google Play can no longer spend V-Bucks and must be over 18 to play. (1/2)
任天堂の歴史的資料(ゲームのプロトタイプや開発機材など)を集めるForest of Illusionは、DSの初期ファームウェアを入手。そのバージョンは0.40615で、製品版が発売されるよりずっと前のものです。任天堂はDSに血液型の設定機能を搭載することを検討していたようですが、最終的には削除されています。
We’ve preserved another prototype of the Nintendo DS firmware! This one is ver 0.40615, and is much earlier than the one we released a few months back, missing various settings. Something fun to note is that there are blood type selection settings which never appeared in retail! pic.twitter.com/CdOxUVZmXx
Twitch streamer @MissMikkaa has taken Elden Ring to a whole new level, as she is now playing one game on PS5 and another on her dance pad… at the same time
Steam DeckはPCゲームプラットフォーム「Steam」専用の携帯ゲーミングPCです。PS5/Xbox Series Xと同じアーキテクチャを持つAMD製APUを搭載し、最新AAAゲーム(大作タイトル)のほとんどを快適に遊べます。本体にはアナログスティック2本と十字キー、LRトリガーや左右にタッチパッド、背面に四つのボタンが備わっており、外付けディスプレイやマウス・キーボードと繋いでデスクトップPCのようにも利用できます。
超人気FPSシリーズの最新作『Call of Duty: Modern Warfare 2』(以下、「CoD:MW2」)は戦争ゲームであり、要するに「人間を倒していく」ことがメインとなっています。ところが誰1人として殺すことなく、プレイ24時間以内で最大レベル55に達した平和主義の猛者が現れました。
↑Call of Duty: Modern Warfare 2に猛者現る
このプレイヤーは「ThatFriendlyGuy」という名前の通り、本作に挑戦する前から『Escape from Tarkov』でも平和主義プレイを追求し続けていたそうです。銃弾が飛びかう「CoD:MW2」ではノーキル(不殺)でのレベル上げは不可能では? とも思えますが、実はそれほどストレスなく達成できることが証明されています。
These are the stats it took me to reach 55 in Call of Duty with no kills, 240 score per minute is crazy really, and all in under 24 hours of gameplay too! pic.twitter.com/SwfnS0moNB
The Nintendo Switches Codename was the NX and this was an early Logo / Boot Up animation used during development of the Console ( It was found in the Mario Kart 8 Deluxe Prototype ) This was never seen outside Nintendo pic.twitter.com/B1bS5zCKOu
In this clip as Samus approaches the Pulse Bombu, the screen fills with static to show interference with her visor. As we worked on this a big issue is the memory use of the noise texture. The Gamecube only has 24MB of RAM, so every texture has to be carefully considered. pic.twitter.com/vc9gJNgpT0
Was to see the problem, the kit had to be cold. Like, freezer cold. So we literally had to put the kit in the freezer, test the game for 15 minutes tops, then start all over. It was crazy. 4/7
On the day we went gold I took a magazine poster and got everyone’s signature to commemorate that day. The poster is still on my wall today. You may notice no one signed on top of Samus–that’s how much respect we had for the character. My signature is top center, it's my poster! pic.twitter.com/5XQz0hfhkN
また、M1 Mac mini上部のフタ部分にはアンテナが1つ付いており、十分な強度で無線信号を受信するためには欠かせません。しかし、後でMac miniに戻したいため、なるべくフタは分解したくない……。そこでMiani氏は、元々Wiiに付いていたアンテナを再利用し、Bluetoothマウスの接続を安定させ、Wi-Fiの速度をどうにか実用的にしています。
M1 Mac miniは発熱が少なく、ほとんどファンが回らず静かなことも好評でしたが、そのためWiiケースへの移植にも向いていた模様。これから数か月以内に後継モデルのM2 Mac miniが登場するも、デザインはほとんど変わらないと噂されていますが、Miani氏はM2 Wiiの自作にも挑戦するのでしょうか?
On the ground reporting from Walmart on the Jack Links beef jerky double XP codes for Modern Warfare 2 being stolen from every store I can find.
If you want to buy Jack Links for 2X XP make sure you buy a bag that hasn’t had its code stolen. Watch the video for details. #MW2pic.twitter.com/DdHziyIWQS
同日にはPS VR2専用タイトル「Horizon Call of the Mountain」を同梱した「PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」(7万9980円)および、PlayStation VR2 Sense コントローラー充電スタンド(5480円)も発売します。
先行予約に関する詳細は11月21日にPlayStation.comで案内を予定しており、日本国内においては「PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」を対象に、PlayStation Network アカウントを連携させた先行予約の応募受付を行うとのこと。応募が一定数を上回った場合は、抽選販売となります。
実はマーティン氏はずっと昔、ビデオゲームをやっていたそうです。『Railroad Tycoon』や『Master of Orion』、『Homeworld』などに吸い込まれるようにハマってしまい、何週間、何か月経っても「もう一回、もう一回」と言いながらやってしまったとのこと。もう無理だ、禁断症状が出る、このままでは死んでしまう……という思いをしたと振り返っています。
ソニーが米国以外でPlayStation 5を値上げしたことは、記憶に新しいところです。それに対してマイクロソフト(以下「MS」)のXbox Series X|Sは価格を据え置いたことで好評を呼んでいました。また他社のサブスクリプション(定額制サービス)が値上げするなか、MSのXboxゲームパスは料金を変更していません。
この発言は、今週行われたThe Wall Street JournalのTech Liveカンファレンスでのことです。スペンサー氏はXboxゲーム機の値段を据え置いていると確認しつつ「私は、わが社が永遠にそれを続けられるとは思いません。しかし、このホリデーシーズン(年末商戦)に向けて、これらの価格を維持することが本当に重要だと考えています」と述べています。
Neat, iOS/tvOS 16.1 support the official BT/USB-C Super Nintendo controller for the Switch I don’t have the N64 or NES versions to test with, but I believe they are supported now too pic.twitter.com/mfkTIHpXun
「GB Operator」の製造元であるEpilogueは、Steam DeckにGBA(ゲームボーイアドバンス)専用ゲーム『マリオカートアドバンス』(海外名は『Mario Kart Super Circuit』)のタイトル画面が表示されたところを公開しました。
It’s official – enjoy your childhood cartridges, now on SteamDeck! Today we validated at the office that GB Operator and the Operator app are fully compatible with Steam OS and run impeccably on SteamDeck. This makes the experience fun and portable, we're happy to support it pic.twitter.com/Ik4Pc6xPny
Valve added a new job position focused on computer vision for VR hardware
“The main scope of this position is to prototype, ship, and support consumer gaming products leveraging visual-inertial tracking, camera passthrough, environment understanding, eye and hand tracking” pic.twitter.com/LmAdm9nyrP
グーグルのStadiaといえば、つい先日にサービスを2023年1月18日に終了することが発表されたばかり。一方でコジマプロダクションの小島秀夫監督は以前にはStadiaとクラウドネイティブなゲーム開発に取り組んでいることが報じられましたが、Stadiaの独自ゲーム開発スタジオが閉鎖されたため、現在は米マイクロソフトのXbox Game Studiosと提携が発表されています。