アウトドアライフをもっと楽しく快適に! この夏ぜひ手に入れたい画期的アウトドアグッズ4選

夏の醍醐味といえばキャンプや海水浴、バーベキューなどのアウトドア。今年はそんなアウトドアシーンで活躍すること間違いナシの、便利グッズをお共にしてみませんか? 今回は、ハンモック式のテントやミストの風を出すポータブルクーラーなどを紹介します。画期的で面白いアイテムばかりピックアップしたので、この機会にぜひチェックしてみて下さい。

 

出典画像:ヘイムプラネット 公式サイトより

 

[その1]

空気を入れるだけでセットアップできるテント

出典画像:ヘイムプラネット 公式サイトより

ヘイムプラネット
THE CAVE
独自の特許技術「マルチチャンバーセーフティシステム」によって、手軽な組み立てを実現したテントです。五角形のエアフレーム「インフレータブル・ダイヤモンド・グリッド」を採用したことで、空気の圧力が支柱の役割に。最初の使用時にエアフレーム、インナー、フライシートを接続しておくと、テント本体全てのパーツが同時に立ち上がり、面倒なセットアップの必要がありません。

 

<注目ポイント>
・空気を入れて立ち上がるエアフレームテント
・開閉可能な通気口を5つ用意
・耐風性も抜群
テント内は5つの開閉可能な通気口により、雨などを遮断しながらも充分な換気が保たれます。またインナーのメッシュは小さな虫を通さず、収納スペースも複数配置。エアフレームならではの耐久性が特徴で、快適なキャンプライフを送れます。

 

[その2]

ハンモックの心地よさとテントの安心感を

出典画像:テントサイルジャパン 公式サイトより

テントサイルジャパン
テントサイル 1名用フライト+
「テントサイル」は、ハンモックの心地良い揺れ具合とテントの安心感を兼ね備えたポータブルツリーハウス。ハンモックのように木を利用するため、地面の状態にかかわらず快適なベースキャンプが設営できます。

 

<注目ポイント>
・ハンモックとテントを合体させたアイテム
・広々とくつろげるデザイン
・最大荷重は200kgまで対応
1名用ですが、広々とした仕様なので窮屈さもありません。ルーフは破れにくい虫よけメッシュ、フライトシートはポリウレタンによる防水加工が施されています。また固定用のストラップには、25mmの丈夫な工業グレードストラップを採用。最大荷重は200kgまで対応しているので、ある程度の荷物を持ち込んでも問題はなさそうです。

 

[その3]

緊急時にも役立つ電波いらずの通信デバイス

出典画像:goTenna 公式サイトより

goTenna
goTenna Mesh
電波がない場所からでも、アンテナやWi-Fiを必要とせずにテキストメッセージの送受信ができる通信デバイスです。Bluetoothを介してスマートフォンと連動し、専用アプリをインストール。あらかじめ設定しておけば、電波状況を気にせずパートナーとのコミュニケーションを楽しめます。

 

<注目ポイント>
・アンテナやWi-Fi不要で通信可能
・最大4.8kmの通信範囲
・耐雨・耐塵のウォータープルーフ仕様
障害物なしの場合で最大4.8km、障害物がある場合は1.6kmの範囲をサポート。デバイスは耐雨・耐塵のウォータープルーフ仕様で、重量わずか48gのコンパクトな設計です。大自然の中では予想外のアクシデントに見舞われる可能性もあるため、万が一の場合に備えて持っておくといいかも。

 

[その4]

水とファンで冷やす環境にやさしいポータブルクーラー

出典画像:コイズミ 公式サイトより

コイズミ
ポータブルクーラー トランスクール EC3
冷媒ガスを使わずに、爽やかなミストの風で冷やすポータブルクーラー。車のシガーソケットから電気をとり、本体に水を入れるだけで使えます。32度の屋外で使用した場合、送風口からは24度の風が吹き出します。水とファンで冷やすので、氷を入れればさらに冷たい風になりますよ。

 

<注目ポイント>
・ミストの風が吹き出すポータブルクーラー
・電源は車のシガーソケット
・外部タンクも付属
特殊なエヴァポレーターが水を吸い上げ、バリアブルスピードファンによって涼しいミストの風が吹き出します。付属の外部タンクを本体に接続すると、より長時間の使用も可能。環境にもやさしい設計なので、アウトドアシーンに最適です。

「ドライヤーのおかげで結婚」との感謝の声でひらめいた! 小泉成器が提案する4つの「幸せまとめ売場」

小泉成器が都内で秋冬商戦向けの総合展示会「LIFE CREATION 2018」を開催しました。同社はメーカーとしての顔(ブランド名:KOIZUMI)と、ディストリビューター(卸売業者)としての顔、2つの事業を持っており、オリジナル商品の製造のほか、営業力やサポート力の乏しい中小メーカーとリテール(小売)を結ぶ仕事もしています。このため、総合展示会には小泉成器自身はもちろん、50社以上のメーカーが出展。秋冬商戦に向けて何をどう訴求するのか、熱心な商談が繰り広げられました。

 

人を幸せにする4つの要素に分類して商品を提案

今年の総合展示会は30周年を期に、これまでの「お客様のための課題解決を提案する」から、「お客様の新しい生活を創造する」へとスローガンを進化させたとのこと。2018年のテーマは、「くらしの新・発・創」。“発想”をLIFE CREATIONに掛けて“発創”と表記しています。

 

展示会では、入り口からすぐのところにそのコンセプトに合わせた売り場提案のスペースが設けられ、商品ごとの展示スペースはそれに続く形で展開されました。

↑入り口の近くに設置された今回の展示会のコンセプトに合わせた、4つのキーワードごとに分類した家電製品の展示イメージ

 

「幸せを実現するための要素として『ユメ』『トキ』『タメ』『ヒト』の4つのキーワードを掲げて、提案する商品をグルーピングしました」と語るのは、小泉成器の広報・販促企画課の山名全人氏です。

 

「ユメ」では「夢の実現」、トキは「その場のひとときの体験」、タメは「誰かの為の行動」、ヒトは「人からの認知や評価」を表し、それぞれの生活ニーズを叶えるための手段として商品を提案しています。たとえば、「ユメ」では「富士山に登頂」「幸せな結婚」「いつまでも健康」「志望校に合格」の4つの夢をディスプレイ。それぞれの夢の実現に役立ちそうな商品を並べています。

 

「ドライヤーがきっかけで結婚」の実話から、今回の展示を発想

ここで山名さんが一つ裏話を教えてくれました。今回の展示のきっかけであり、真っ先にコンセプトが決まったのが、実は「幸せな結婚」。そこには、きっかけとなったひとつの実話がありました。「今までよりワンランク上のドライヤーに買い換えたら髪がつやつやになり、それがうれしくて笑顔が増えたことで、彼からプロポーズされて結婚しました」というユーザーからのハガキが届き、「これこそ、自分たちの目指しているビジネスの醍醐味だ!」と気が付かされたのだそう。

 

そして、同じようにユーザーの幸せに繋がった家電、繋がりそうな家電を、商品そのもののではなく、物事の提案に割り振って、商品の魅力を再発見してもらおうと考えたのです。

↑「幸せな結婚」の展示

 

ドライヤーのキービジュアルにも衝撃の裏話が

ちなみに、ここでもうひとつ裏話。昨年11月に発売されたダブルファンドライヤー「KHD-W720」(実売価格6570円)は、ミュージシャンの西川貴教さんを起用した広告プロモーションで話題になりました。しかし、そのキービジュアルが、どう見てもSF漫画「コブラ」にそっくり……。そのことに触れると、山名氏は「ですよね」と軽く肯定し、「ですから、原作者の寺沢武一先生に事後承諾で公式認定をいただきました!」と、またもや驚きの暴露。寺沢先生、大人だ…!

↑ダブルファンドライヤー KHD-W720

 

↑西川さんを起用した問題のキービジュアルがコチラ。左腕にサイコガンを持つ「コブラ」の主人公そっくり。キャッチコピーの意味も難解です

 

女心がわかってる「Bluetoothスピーカー内蔵の拡大鏡」

「トキ」「タメ」「ヒト」の展示ついても触れていきましょう。「トキ」に分類されるのは、いまそこでしか楽しめないひとときの体験に役立つ家電。「お花見を楽しむ」「夏フェスを楽しむ」「ハロウィンを楽しむ」「クリスマスを楽しむ」の4つの展示例が用意されていました。

 

ここで山名氏が「ハロウィン」を注目するように促しました。目をやると、ミシン、リセットブラシ、拡大鏡が並んでいます。「実はこの拡大鏡とは別に、新たにBluetoothスピーカーを搭載した拡大鏡を作ったんですよ」とのこと。「え? 鏡にBluetoothスピーカー付けてどうするの?」と、思ったあなた! 女心をわかってないっ!

↑いまを楽しむ「トキ」提案。ハロウィンといったら仮装とメイクですね!

 

女性のメイクには時間が掛かるもの。鏡にBluetoothスピーカーを搭載していれば、別途スピーカーを用意しなくても、お気に入りの音楽を掛けられるではないですか! さらに、音楽で気分を上げながら、スマホと接続してハンズフリーで通話しながらメイクする、といった使い方も可能なんです!

↑Bluetoothスピーカーを内蔵した拡大鏡 KBE-3130/W。実売価格は8610円

 

誰かの「タメ」での展示の注目はマイコン電気圧力鍋

「タメ」に分類されるのは、家族や身近な人を喜ばせるためといった、誰かのための行動に役立つ家電。「ペットのタメに」「恋人のタメに」「親のタメに」「孫のタメに」の4つの展示例です。

↑「親のタメに」の展示例

 

「たとえば離れた実家にすむ高齢の親になにか便利な家電を贈りたい。そんなときに注目してほしい家電の1つに『マイコン電気圧力鍋』があります」と山名氏。本機なら豚汁、生姜煮、ポトフ、筑前煮やおでんなど、本格煮込み料理から、ミートソース、中華おこわ、ビーフカレーといった簡単時短料理、ミネストローネ、ピラフ、パエリアなどの、ご飯もの、ヨーグルトケーキやチョコレートケーキなどのスイーツまで、この一台で作れます。

 

容量が2.5Lとそれほど大きくないので、シニア夫婦世帯はもちろん、一人暮らしにも良さそう。親子の世帯でも食卓にもう一品加えたいというときなどにはぴったりですね。

↑マイコン電気圧力鍋「KSC-3501」。実売価格は1万870円

 

今後、美容家電で目玉商品が登場するかも?

「ヒト」に分類されるのは、人に評価され認められたい自己承認行動に役立つ家電です。「オフィシャルタイムの見た目づくり」「プライベートタイムの見た目づくり」「カワイイSNS映え」「オイシイSNS映え」の4つの展示例となっています。こちらには、自分を鍛錬するものや、イメージアップするメイクやインスタ映えを意識した、美容家電や調理家電が並んでいました。

↑インスタ映えを演出するメイクアップ家電などを展示

ここでは、幸せの4要素、「ユメ」「トキ」「タメ」「ヒト」向けの展示例を見てみました。この展示例は、量販店などの売り場で、こうしたテーマに沿った商品展示をしてはどうかという提案になっており、各社のバイヤーと意見交換する材料になっているんですね。

 

実は、会場内は新旧の製品を織り交ぜた提案になっていて、ここで紹介できなかった未発表製品も多数展示。正式発表の際にはぜひ紹介していきたいアイテムがいくつもありました。ちなみに小泉成器がいま一番力を入れている分野は、ズバリ美容家電。詳しくは言えませんが、今後は美容関連で「これは!」と思う製品が登場するかも? 乞うご期待です!

プロが全力レコメンド! 3万円以下の「高コスパ生活家電」ベスト5

高級モデルではないが、「これで十分」と思える安くていいモノを紹介するコーナー。今回は、3万円以下で買える生活家電のおすすめ製品をピックアップ。家電のプロのオススメコメントとともに紹介します!

 

その1 コードレス掃除機

吸引口にブラシはないがヘッド設計に工夫あり!軽い使い心地でスリムなデザインもうれしい

20180222-yamauchi-003

アイリスオーヤマ

極細軽量スティッククリーナー

KIC-SLDC4-R

実売価格2万6784円

業界最軽量クラスの軽さを誇るコードレススティック掃除機。本体のスリム化や内部構造の見直しで質量約1.2㎏を実現し、高い場所もラクに掃除できます。ホコリセンサーでゴミの量を感知し、吸引パワーを自動調節可能。紙パック式なのでゴミ捨て簡単。ダストカップの掃除も不要です。専用紙パックは抗菌・防臭加工済み。

SPEC●使用時間:標準モード約20分、ターボモード約9分、自動モード約30分 ●充電時間:約3時間 ●集じん容積:0.3リットル ●サイズ/質量:W236×H1003×D162mm/約1.2kg

 

20180222-yamauchi-002

壁置きパーツを使って壁際にスマートに収納。パーツは壁に両面テープで取り付けできる。本体とパーツは磁石で固定。

 

【ココがポイント】

回転する気流で床上のホコリを99%集じん

ヘッド内に回転気流を発生させる独自構造でダストピックアップ率99%を実現。ヘッドと床の隙間が狭く、大きなゴミは上からヘッドを被せて吸引するなど使い方のコツは必要です。

 

ライター・平島憲一郎のレコメンド

掃除・メンテ・収納の手間を軽減する工夫が満載

「ヘッドのブラシを省略しつつ、吸い付きが強い設計で集じん力は高い。デザインもスリムで、部屋置きしても部屋になじみます。本体裏に磁石があり、掃除の途中に冷蔵庫などに立てかけられるのも便利。しかも、メンテの手間が少ない紙パック式で、ユーザーの負担を極力減らしてこの価格はエライ!」(平島さん)

 

その2 シェーバー

ツイスト式のふたがギミック的に面白く、剃り味も携帯用・旅行用としては十分!

20180222-yamauchi-052

ブラウン

モバイルシェーブ M-90

実売価格2260円

オフィスや出張先などで手軽に使える携帯型シェーバー。上位機種も採用するマルチパターン網刃が様々な方向に生えたひげを確実に捕らえます。キワゾリ刃装備で、口ひげやもみあげも手入れ可能。シェービング後にそのまま本体ごと水洗いできます。外出先でも出張先でも手間をかけずに手入れできます。

SPEC●刃の枚数:1枚刃 ●駆動方式:往復式 ●電源:乾電池式(単3形乾電池2本)●キャップ:ツイスト式 ●サイズ/質量:W57×H118×D23mm/120g

 

【ココがポイント】

浮き沈みする網刃である程度快適な深剃りが可能

一枚刃ながら網刃にはクッション性もあり、時間をかければまずまず深剃りができます。スライド式のふたを開けないと電源が入らず、誤作動を防げるのも◎。

 

【編集部家電担当・青木宏彰のレコメンド】

替刃を買うよりも安価でサブ機としては十分な剃り味

「深剃りでは1万円超えの機種に負けますが、サブとしては十分な剃り味。ひげが薄い人でこれをメイン使いする人も。替刃は販売していないですが、本体2000円強だし、替刃を買うより手ごろ!」(青木)

 

シェーバーならこちらもオススメ!

独立して沈む2枚刃で肌にやさしく深剃り

20180222-yamauchi-050

パナソニック

メンズシェーバーツインエクス ES4815P

実売価格2790円

2枚刃がそれぞれ独立して沈み、肌にやさしいシェービングができる携帯シェーバー。「60°鋭角内刃」を採用し、濃いヒゲもスムーズに剃れます。水洗いで清潔さを保ち、切れ味も回復。

SPEC●刃の枚数:2枚刃 ●電源:乾電池式(単3形電池2本) ●キワゾリ刃:非搭載 ●サイズ/質量:W58×H101×D31mm/100g(乾電池除く)

 

その3 コーヒーメーカー

豆から挽いて抽出まで1台で叶う! 全自動で1万円台はおトクすぎ

20180222-yamauchi-006

siroca

全自動コーヒーメーカーSC-A121

実売価格1万1200円

小型ながらミルを内蔵し、挽きから抽出まで全自動。ステンレスメッシュフィルターがコーヒー豆の油分まで抽出、蒸らし工程も入れ、コクのある味に仕上げてくれます。洗う部分は丸ごと取り外し可。

SPEC●抽出方式:ドリップ式 ●最大使用水量:0.58リットル ●消費電力:600W ●保温機能:30分 ●ミル段階:1〜4杯用(すべて中細挽き) ●サイズ/質量:W173×H270×D220mm/約2.2kg

20180222-yamauchi-008

淹れる杯数に応じて「中細挽き」の挽き方を適切にチューニング。これにより、いつでも安定したおいしさになります。

 

【ココがポイント】

「蒸らし」の工程により味に深みが増す!

20180222-yamauchi-007

抽出時に「蒸らし」を入れると、コーヒー粉の油脂分と水分がなじみ、お湯が全体に浸透しやすくなります。この“ひと手間”をプログラムしたことで、コーヒーが一気に深みを増しています。

 

【家電コーディネーター・戸井田園子さんのレコメンド】

コンパクトで場所を取らずボタンひとつで本格派の味に

「抽出されるコーヒーは中細挽きで、ややワイルドな味わい。一度に4杯まで淹れられるので、ファミリーでも使えます。設置場所を取らず、デザインもシンプル。これが1万円そこそことはお買い得です」(戸井田さん)

 

その4 炊飯器

象印お得意の圧力技術は非搭載ながら内釜とIHで十分おいしく炊き上がる!

20180222-yamauchi-015

象印

IH炊飯ジャー 極め炊き NP-VJ10

実売価格1万9220円

IHの高火力と米が対流しやすい丸底の内釜でごはんをふっくら炊き上げます。吸水時間を長くし、お米の甘みを引き出す「熟成炊き」機能を搭載。白米の食感を「ふつう」・「やわらか」・「かため」の3種から選択可。

SPEC●炊飯容量:0.5〜5.5合 ●炊飯1回の消費電力量:156Wh ●保温1時間の時消費電力量:15.0Wh ●サイズ/質量:約W255×H205×D375mm/約4.0kg

 

【ココがポイント】

同社の基本的炊飯技術だけでもかなりウマい

 

圧力炊飯や南部鉄器なしでも、象印が長年蓄積してきた高いレベルの炊き上がりを実現できると証明。多彩な炊飯機能はありませんが、厚さ1.7mmで丸い形状の羽釜とIHの高火力により実においしく炊き上がります!

 

【家電コーディネーター・戸井田園子さんのレコメンド】

象印のIH炊飯の技術で上位機に迫る味わい

「象印お得意の圧力炊飯は非搭載ですが、厚さ1.7mmで丸い形状の内釜と、IHの高火力により、上位機種に迫るおいしさです。再加熱して炊きたて感を蘇らせる『あったか再加熱』も実用性の高い便利機能です」(戸井田さん)

 

その5 ドライヤー

ダブルファンによるパワフルな風でより早く美しく髪をブローできる!

20180222-yamauchi-032

コイズミ

モンスターダブルファンドライヤーKHD-W720

実売価格8610円

2つのファンを搭載し、2.0㎥/分の大風量で素早く髪を乾かせるヘアドライヤー。短時間で乾かすことで髪へのダメージも軽減できます。4か所からマイナスイオンをたっぷり放出し、髪に広く行き渡ります。

SPEC●消費電力(100V):1200W ●風量切換:ターボ/ハイ/ロー/クール ●マイナスイオン発生部:4か所 ●コード長:約1.7m ●サイズ/質量:約W270×H280×D100mm/約685g

20180222-yamauchi-030

押している間だけ冷風ドライになる「クールショットスイッチ」を搭載。デジタルスイッチ式で操作性も高め。

 

【ココがポイント】

形の異なる2つのファンでパワフルに風を押し出す!

20180222-yamauchi-031

実売価格8000円台で毎分約2.0㎥の大風量を実現できたのがスゴいところ。形状の異なる2つのファンで風を強く押し出し、より多くの風をより早く髪に届けます。

 

【家電コーディネーター・戸井田園子さんのレコメンド】

運転音は結構大きいけれどとにかく早く乾く!!

「内部に送風ファンが2つあり、ダイソンに迫る風量。マイナスイオンも大量に出るようで、髪が早く美しく乾くと高評価を得ています。運転音が大きいのが玉に瑕ですが、早く乾くので許容範囲!!ボディカラーが3色あり、老若男女問わず選びやすいのも魅力です」(戸井田さん)