2024年は名作の復刻・再解釈モデルがアツかった! スニーカーマニアが語る厳選7モデルの魅力

2024年は、90年代を象徴する懐かしのモデルが次々と復刻され、当時のカルチャーを知る世代だけでなく、新世代のスニーカーヘッズも夢中にさせました。そのなかでも特に注目を集めたのが、ノースウェーブ「エスプレッソ」やナイキ「エア マックス SNDR」といった往年の名作リバイバルです。私が若かりし頃に憧れたあのデザインやフォルムが蘇り、時を超えて今のストリートを彩る姿は胸熱です!

 

さらに、2024年は新たなトレンドも誕生しました。そのひとつが、アディダスの「サンバ」や「ハンドボール スペツィアル」などに代表される“テラス系”スニーカー、通称“ぺったんこ系”の大ブレイクです。これまでダッド系に代表されるボリューミーなフォルムのモデルが主流だったスニーカーシーンに、シンプルでクラシックなスタイルが旋風を巻き起こしました。クラフトマンシップが感じられる上質な作りと、どんなスタイルにも馴染む汎用性が、多くのファンの心を掴んだ要因でしょう。

 

今回は、年間400足以上のスニーカーを取材し続けている私が、そのなかでも特に心惹かれたモデルを7足ピックアップして紹介します! 選考基準は完全に私の独断と偏見ですが、各モデルには特別なストーリーや魅力が詰まっています。

 

【その1】90年代のレジェンドが最新進化! 圧巻の仕上がり

New Balance

MT580 “OG COMBO” 

1万9800円(税込)

ニューバランスが1995年にトレイルランニングモデルとして発売していたMade in USA「M585」を改良し、1996年にトレイルランニングモデルの先駆けとして、日本のストリートシーンで多くの話題を集めた「MT580」。1990年代から2000年代にかけて、多くのスニーカーファンに愛され、ニューバランスの代表的なアイコンとして不動の地位を築きました。

 

ニューバランスで注目したのは、東京の名門スニーカーブティック「ミタスニーカーズ」が手掛けた最新モデル。「MT580 “OG COMBO”」と名付けられたこの一足は、1996年当時のオリジナルカラーを巧みに組み合わせた大胆なデザインが魅力です。また、ボリューム感のあるタンとライニングが当時の仕様そのままに再現され、往年のファンのみならず、新たな世代のスニーカーヘッズにも刺さる仕上がりとなっています。

 

【その2】レジェンドの再誕!伝統的カレッジカラーで魅せる最強の一足

CONVERSE

WEAPON CC OX

1万2100円(税込)

1986年にバスケットボールシーンを席巻したコンバースの伝説的なシューズ「WEAPON」が、現代の感性をまとって再び登場しました。オリジナルモデルのクラシックな魅力はそのままに、最新のトレンドを巧みに取り入れた、まさに進化形ともいえる一足です。

 

注目すべきは、そのカラーリング。ホワイトとオレンジという伝統的なカレッジカラーを採用し、シンプルかつ洗練された印象に仕上がっています。ホワイトのクリーンな美しさとオレンジの鮮やかなアクセントが絶妙なバランスを生み出し、カジュアルながらも上品な雰囲気を演出。どんなコーディネートにも自然と馴染み、日常使いから特別なシーンまで幅広く活躍するデザインが魅力です。新しいウェポンは、時代を超えた名作としての風格を保ちつつ、現代のスタイルに溶け込むようアップデートされています。

 

【その3】90年代の魂を宿した“エスプレッソ”が帰ってきた!

northwave

ESPRESSO

2万1780円(税込)

1990年代後半、スニーカーシーンに旋風を巻き起こしたノースウェーブの「ESPRESSO」は、特に厚底シューズとして一世を風靡しました。その斬新なデザインは、アフタースノー用としての実用性と相まって、多くのスニーカーファンに強烈な印象を残しました。そして、あの伝説のエスプレッソが、再び現代に蘇りました!

 

90年代のクラシックな雰囲気をそのままに、復刻版のエスプレッソは、アッパー部分に当時のエッセンスを継承しつつ、特徴的なボリュームソールが際立っています。そのソールは、本国イタリアでは愛称「ファットボーイソール」として親しまれており、今回はその重厚感を保ちながらも、驚くほど軽量化されて、より軽快な履き心地が実現されています。

 

【その4】時代を先取りしたデザインが現代に降臨!

NIKE

エア マックス SNDR

2万3980円(税込)

1999年に登場し、その時代を超越したデザインで一世を風靡した「エア マックス THUNDER」が、誕生25周年を記念して「エア マックス SNDR」にリネームされ復刻。革新的なスニーカーとして当時のトレンドを塗り替えたこのモデルが、現代的で大胆なスタイルに生まれ変わり、再びスニーカーファンを魅了しています。

 

特に目を引くのは、ヒール部分の優れたフィット感です。これにより足元の安定性が格段に向上し、あらゆるシーンで快適に履くことができます。さらに、ジッパー付きのシュラウドは、このスニーカーを象徴するデザイン要素として存在感を放ち、機能性とスタイルを完璧に融合させています。

 

【その5】待ち望んだその瞬間が来た! サンバ ミレニアム再復活

adidas originals

SAMBA MN

1万9800円(税込)

1950年代に登場し、長年にわたりインドアサッカーシューズのアイコンとして愛されてきた「サンバ」。その特徴的なガムソールとスウェードのディテールは、ファッションシーンでも定番の存在となり、世代を問わず広く親しまれ、今も多くのファンに支持されています。

 

2009年には、クラシックなアッパーデザインを引き継ぎつつ、インドアフットボールに最適化された「SAMBA MN」というモデルが登場しました。その伝説的なシューズが2024年に復活! オリジナルの魅力をそのままに、足のねじれに着目し「トルションシステム」で前後で分かれたソールを繋ぎ、現代的な快適さを実現した隠れた名作が再登場を果たしました。

 

【その6】防水×クラシックがヤバすぎる!

VANS PREMIUM

OLD SKOOL GORE-TEX

1万9250円(税込)

伝統のスタイルと革新的なテクノロジーが融合したヴァンズの新シリーズ・ヴァンズ プレミアムに、新たな一足が登場しました。その名も「OLD SKOOL GORE-TEX」! ヴァンズの象徴ともいえるオールドスクールのブラック/ホワイトのクラシックデザインに、GORE-TEX素材を初採用し、これまでにない機能を追求したアップデートモデルです。

 

この新作では、高級感漂うスウェード素材と、抜群の防水性を誇るGORE-TEX素材を組み合わせることで、スタイリッシュなビジュアルと全天候型の実用性を兼ね備えました。日常のシーンからアウトドアまで、どんな環境でも快適に履ける一足となっています!

 

【その7】ただのスニーカーじゃない! 美濃焼の美学を纏った一足!

ASICS SportStyle

UB10-S GEL-KAYANO 20

2万6400円(税込)

「キコ・キュレーション」シリーズの新作として登場した「UB10-S GEL-KAYANO 20」は、アシックスの名作ランニングシューズ「ゲル-カヤノ 20」を斬新に再解釈した一足です。このモデルは、岐阜県東濃地方の伝統工芸である美濃焼から着想を得ており、その美しいデザインと歴史的背景をシューズに巧みに反映させています。

 

このシューズには美濃焼ならではの釉薬(うわぐすり)の風合いを反映させ、時間の経過とともに変化する錆色や色彩の深みを表現しています。美濃焼の器が持つ温かみや歴史を感じさせる一方で、革新を取り入れたデザインに仕上がっています。UB10-S ゲル-カヤノ 20は、実用性とアート性を兼ね備えた新しいランニングスタイルを提案します。

 

【まとめ】

お気に入りの一足は見つかったでしょうか? もし今回紹介したモデルの中に気になるものがあれば、今が手に入れる絶好のタイミングです! 各モデルはいずれも現在入手可能なものばかりなので、ぜひ実際にチェックしてみてください。

※本稿は記事執筆時の情報ですので、現在は在庫状況が変動している場合があります。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

90年代に登場したマリンスターをモチーフに、ワンスターのデザインを落とし込んだ「ONE STAR HS D / NX」

2022年にネクサスセブンとの別注により登場した、黒のワンスターローファー。NEXUSVII. × CONVERSE EXCLUSIVE for URBAN RESEARCHから、そのモデルに続く90年代に登場したマリンスターをモチーフに、ワンスターのデザインを落とし込んだモデル「ONE STAR HS D / NX」が登場します。

 

アッパー素材は当時のモデルにも見られるキャンバスを採用し、コットン100%のシューレース。そして当時のワンスターキャンバスに見られる特徴的な星型のトウガードがあります。一方、ヒールにはワンスターでお馴染みの星のデザインが施されており、内側にはゴムが完備され、着脱を容易にしています。

 

様々な要素が融合したONE STAR HS D / NXは、ワンスターの50周年記念にふさしいスペシャルな1足となっています。

↑NEXUSVII. × CONVERSE EXCLUSIVE FOR URBAN RESEARCH「ONE STAR HS D / NX」1万7600円(税込)

 

▼2024年6月13日〜 先行販売

・V.E.L. (実店舗) *正午より

住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-52-5-1F

TEL:03-5771-4774

 

・Mr. Clean(実店舗) *正午より

住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-35-4 セトルMS代々木公園 1F

TEL:090-2206-1755

NEXUSⅦ. オフィシャルオンラインストア *午後1時より

 

“Mr. Clean” オフィシャルオンラインストア *午後2時より

 

▼2024年6月14日12:00〜6月17日10:00 先行予約

アーバンリサーチ オンラインストア

 

▼2024年6月21日〜 通常販売

アーバンリサーチ メンズ取り扱い店舗

(展開店舗に関しては公式インスタグラム @urban_research より後日お知らせ)

アーバンリサーチ オンラインストア

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

靴箱もセット! コンバースの「ONE STAR」と「ALL STAR US HI」がリアルなミニチュアフィギュアになっちゃった

バンダイはコンバースジャパンが製造・販売するシューズ「ONE STAR」と「ALL STAR US HI」をリアルなミニチュアフィギュアにした「CONVERSE ONE STAR & ALL STAR US HI MINI FIGURE COLLECTION」(1回500円・税込、全7種)を発売。

 

質感から同梱物までリアルさを再現!

1974年に誕生したCONVERSEを代表するアイコンの一つ、ONE STARと2013年から展開する古き良きアメリカンヴィンテージテイストを追求したコレクションであるALL STAR US HIを全長約45mmのサイズで再現したリアルなミニチュアフィギュアです。実際の靴を3Dスキャンし、ONE STARはアッパーのレザーの質感を、ALL STAR US HIはシューズの手触りを思い出すような生地の質感をリアルに再現。

 

「CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection」と同様、実商品のシューズに付属する靴箱も付属。もちろん靴箱の中に入っている包装紙もセットなので、シューズをくるんで収納も可能です。種類は、「ONE STAR ホワイト/レッド」「ONE STAR ホワイト/ブラック」「ONE STAR ブラック/ホワイト」「ALL STAR US HI ゼブラ」「ALL STAR US HI ピスタチオ」「ALL STAR US HI ストロベリー」「ALL STAR US HI インクブルー」の全7種類。

↑「ONE STAR ホワイト/レッド」

 

↑「ALL STAR US HI インクブルー」

 

本商品は、4月第4週から順次、全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売場、量販店、家電店などに設置されたガシャポン⾃販機シリーズにて発売。また、コンバース直営店の 「White atelier BY CONVERSE」「CONVERSE TOKYO」の一部店舗でも発売します。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

コンバースとポーターがコラボだって! 大人のスタイリングに合うスペシャルコラボモデル

発売から20年の節目の年にアップデートを行い、新しいモデルを加えた「ポーター」を代表するシリーズ「SMOKY(スモーキー)」。 新しくなった「SMOKY」の発売を記念し、コンバースの代表モデルの一つ、「ALL STAR (R)」とのスペシャルコラボレーションモデルが6月23日に登場します。

 

このカラーは渋い!

アッパー部分に採用したSMOKY BROWNの生地「コーデュラ(R)ダック」は、コットンのナチュラルな表情とナイロンの強さや光沢による独特の風合い、深く奥行きのある色味が魅力のポーターオリジナルの素材。コンバースとポーターのコラボレーションならではのディテールやデザインもポイントです。

↑ALL STAR(R)×PORTER SMOKY「ALL STAR(R)HI」1万9800円(税込)

 

↑ヒール部分のPORTERピスネームと脱ぎ履きがしやすいヒールタブ

 

↑ロゴ入りのインソールのカラーリング

 

REACT(リアクト)、RECYCLE(リサイクル)、REFINE(リファイン)の3つを備えたALL STAR(R)と、SMOKY BROWNの上品で美しいカラーの魅力が調和したアイテムです。

↑気分や服装によって選べる2色のシューレース(ブラウン・ホワイト)が付属

 

↑PORTERのロゴ入りのジャカード生地を用いたシューズケースも付属します

 

ALL STAR(R)×PORTER SMOKY「ALL STAR(R)HI」は、全国のPORTER STORE(PORTER flagship store、PORTER GINZA、PORTER STAND、KURA CHIKA by PORTER、POTR、CLOAK by PORTER、吉田カバンオフィシャルオンラインストア)での限定発売となっています。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

コレ、スケシューですか!トウヤホリウチ氏+コンバースのコラボ、美しい革靴のようです。

ニューヨーク在住のグラフィックデザイナー / ヴィジュアルアーティスト「トウヤホリウチ」氏。クリエイティブ集団「LQQK STUDIO(ルック スタジオ)」に所属し、スケートアパレルブランド「ヘルレイザー」や、東京のストリートシーンを牽引するブランド「ブラックアイパッチ」のアパレルデザインにグラフィックを提供したりと、マルチに活躍する新進気鋭のアーティストです。今回は、トウヤホリウチ氏とコンバースによるコラボレーションシューズ、「CS ローファー SK トウヤホリウチ +」を紹介します!

 

【コンバース「CS ローファー SK トウヤホリウチ +」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

上品な表情がまるでレザーシューズのよう!

本作は、アーカイブのモカシンシューズをスケート仕様にアップデートした、「CONVERSE SKATEBOARDING」スタンダードシリーズのシューズ「CS ローファー SK」をベースにアレンジしています。アッパーはアンティーク感のあるレッドブラウンのレザー、甲上部はトウヤ氏のアートワーク「NEW YORK」をゴールドメタルのパーツで表現し、スペシャルな一足に。アウトソールは、スケーティングをサポートするラバー仕様になっています。

 

【POINT1】革靴のような印象

ラウンドしたヴァンプやストレートな履き口、低めに設計したテープなどが、まるでレザーシューズのような印象に仕上げられています。

 

【POINT2】ゴージャスなメタルパーツ

マットなゴールドメタルのパーツで表現されたトウヤ氏のアートワーク「NEW YORK」を甲上に配し、ゴージャス感もプラス。

 

【POINT3】ヒール部のロゴ

ヒールにはしっかりと「CONVERSE SKATEBOARDING」シリーズのアイデンティティともいえる「スター&バーズ」のロゴを押し型でオン。

 

【POINT4】スケートボード専用カップインソール

インソールには、衝撃吸収性・耐久性・柔軟性に優れる高密度フォームに、踵を深く包み込みこむ設計によりホールド性を向上させるE.V.A.ヒールカップ「REACT SK」を搭載。さらに今作ではダブルネームのゴールドプリントが配されています。

 

 

スケートシューズとは思えない、上品でゴージャスな表情がたまりませんね! ラフなスケートスタイルだけではなく、セットアップなどドレッシーなコーディネートにもしっかりと対応してくれますよ。

コンバース

CS ローファー SK トウヤホリウチ +

1万6500円(税込)

 

撮影協力/アンディフィーテッド

https://undefeated.jp/shop/

コンバースの新ライン、出来はどう? スタークルーザー「STARFIRESC J」は名作に履き心地が融合

コンバースがこの春からスタートさせた、ニューライン「STAR CRUISER(スタークルーザー)」。本ラインはコンバースが擁するアーカイブのクラシックなデザイン性と、モダンテクノロジーによる快適な履き心地や機能を融合させたアイテムを展開します。その第1弾となる「STARFIRESC  J(スターファイヤーSC J)」が遂にリリースされました!

 

【コンバース「スターファイヤーSC J」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

シックな見た目でどんなスタイルにもピッタリです!

本作は1977年にリリースされたランニングシューズ「STARFIRE(スターファイヤー)」をベースにアップデートしたシューズ。アッパー・デザインを見てみると、なんといっても見逃せないのは”星型”と”逆V字”を並べたシェブロン&スター。さらにボトムユニットにはヴィブラムとオーソライトを搭載した機能的なソールが組み合わせられ、クラシックな見た目ながらも快適な一足へと仕上げられています!

↑アッパーはヴィンテージ感のある毛足の長い国産スエードのオーバーレイと「CORDURA RIPNYLON」をコンビネーションで使用し、耐久性と撥水性に優れています

 

↑ミッドソールは薄めの設計ながらも優れた反発性を備えた「Vibram(R) SPE MIDSOLE」を搭載し、快適な歩行性能を提供してくれます

 

↑アウトソールは全天候に対応した「HIGH PERFORMANCE COMPOUND」の「VIBRAM(R)MEGAGRIP」を採用。高い耐摩耗性も備えています

 

↑インソールにはクッション性と通気性に優れた「Ortholite(R) INSOLE」を搭載。そしてソックライナーにはソフトで足当たりの良いファブリックを採用しています

 

 

コンバースといえば「オールスター」を代表するバスケットボールシューズや、「ジャックパーセル」などのコートシューズのイメージが強いブランドですが、70年代にはしっかりとランニングシューズもリリースしていたとは、かなり意外でした。スターファイヤーSC Jは、“ジャパンメイド”でアップデートもしているので、コンバースの新たな魅力を引き出す一足と言えますね!

コンバース

STARFIRESC J

2万2000円(税込)

リサイクル素材で見た目を、カップインソールで履き心地を洗練させたコンバース「オールスター (R)」シリーズ!

コンバースが誇る名シューズ「オールスター」。1917年にバスケットボールシューズとして誕生して以来、ファッションシーンにも浸透し、今でもしっかりと多くのファンの心を掴む、まさに“永久定番”の一足です! そんなオールスターのクラシックなルックスはそのままに、細かなディテール調整を加え、さらに高機能&環境に配慮した素材でアップデートさせた「オールスター(R)」シリーズが誕生しました!

 

【コンバース「オールスター(R) HI」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

見た目そのまんまで履き心地UP!

本作のインソールは、コンバースオリジナルの高機能カップインソール「REACT(リアクト)2.0」を搭載し、快適な履き心地と、優れた安定感を発揮! そして、アッパーは紡績工場や織布工場の製造段階で発生する生地の切れ端などを使用した、リサイクルコットン100%のキャンバスを採用。環境への配慮も落とし込まれています。

↑シューレースのアイレットには、黒ずみにくくコーティング加工を施したアルミハトメを採用。そして注目すべきはシュータン。シュータンの両サイドに新にスリットが設けられ、そこにシューレースを通すことで、シュータンのズレを防ぐと同時に、脱ぎ履きしやすくなっています

 

↑テープの高さやアウトソールの形状を調整することで、クラシックなシルエットを実現しています

 

↑ロゴの視認性を高めたアンクルパッチを採用しています

 

↑高機能カップインソール「REACT(リアクト)2.0」。これまでのリアクトよりも前足部を薄くデザインして、ゆったりとした足入れを実現。踵部分は深く包み込む形状により、ホールド性能もアップ。さらにE.V.A.ヒールカップを組み合わせ、優れた快適性を提供してくれます

 

 

「REACT(リアクト)」「RECYCLE(リサイクル)」「REFINE(リファイン)」の3つの要素を備えた、次世代のオールスターです!  オールスターは時代を超えて愛され続けてますが、今回のリサイクル素材を随所に使用したオールスター(R)は、“永久定番”の真骨頂と言えます。ハイカットタイプは、紹介しているミントグリーンを含め全4色展開です。直営店限定カラーとして、鮮やかなオレンジも登場。

コンバース

オールスター (R) HI

8250円(税込)

 

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217 月〜金(9:00~18:00)土日・祝日除く

コンバースのスケボーラインから、人気セレクトショップ「UNION」とのコラボスニーカーが登場

1989年にニューヨークでスタートし、現在はロサンゼルスと東京をベースに新進気鋭のストリートウェアとデザイナーズブランドを展開するセレクトショップ「UNION(ユニオン)」。これまでユニオンでは様々なシューズブランドとのコラボレーションを行い、その度にスニーカーシーンで大きな話題となっていましたが、今季またもやコンバースとの注目すべきコラボレーションスニーカー「CX-PRO SK OX + / UN」がリリースされました!

 

【コンバース「CX-PRO SK OX + / UN」の写真を先見せ(画像をタップすると閲覧できます)】

 

スタイリッシュなオレンジの挿し色がアクセントに効いてます!

今作は、コンバースのスケートボードライン「CONVERSE SKATEBOARDING」+シリーズからの一足です。ベースとなっているのは、1970年代にリリースされた「CX PRO-250」をスケート仕様にアップデートした「CX-PRO」。アッパーには毛並みがきめ細やかな上質のスエードレザーを採用し、UNIONのイメージカラーであるオレンジを右足ヒールのピスネームに使用。さらにアウトソールやインソールにもオレンジを効果的に散りばめています!

↑サイドにはトリック時の摩擦を考慮して、二重の生地とステッチによるオーリーガードを装備

 

↑サイドのシェブロン&スターロゴは、切りっぱなしのキャンバスを縫い付けています。これはスケートの際、デッキテープによる摩耗で削れると、プリントのロゴが現れるようにデザインされています

 

↑右足のヒールには、UNIONのブランドカラーであるオレンジのピスネームが付き、アクセントに機能しています

 

↑ホールド性を向上させるE.V.A.ヒールカップを組み合わせた新開発のスケートボード専用高機能カップインソールを使用。右足側には、UNIONのロゴプリントをオン

 

 

CX PRO-250のクラシックでシンプルなデザインと、UNIONならではのオレンジを使用したディテール使いが好相性。スケートボードシーンで履き込むことで変化するデザインも魅力的ですね。もちろん街履きでもOK! 数量限定なのでボチボチとサイズ欠けも発生するかもしれないので、気になる方はお急ぎを。

コンバース

CX-PRO SK OX + / UN

1万9800円(税込)

 

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217 月-金(9:00~18:00)土日・祝日除く

コンバース&ヴィンテージフリークから人気がある通称“83カモ”がジャックパーセルで登場!

皆さんは“83カモ”をご存知でしょうか? それは1983年にリリースされたコンバースのオールスターに使用されたカモフラージュパターンのことで、多くのスニーカーフリークからそう呼ばれています。リリース直後から人気を獲得していて、1990年代後半にレア化。さらに激レア化が進んだ現在では、ヴィンテージスニーカー市場では高額で取引きされています。そんな83カモをまとって今期登場したのは、意外にもジャックパーセル。

 

【コンバース「ジャックパーセル US 83カモ」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

83カモとワークショーツが思った以上に好相性!

これまでに83カモは、本家オールスターで復刻したことはありましたが、ジャックパーセルで登場するのは珍しい! しかもこのジャックパーセルは、古き良きアメリカンヴィンテージを追求した「U.S.オリジネーター」仕様です。トウやテープのツヤやシューレースの質感など、レトロなディテール使いで、ヴィンテージ感を巧みに演出。83カモのレトロなテイストと、絶妙にマッチしています。

↑丸みを帯びた形状ウッドランドカモがポップですね! ウォッシュド加工も施されていて、風合い豊かな表情となっています

 

↑8ミリ幅のコットンシューレースを採用していて、レトロな素材感を得ています

 

↑ヒールラベルには「U.S. ORIGINATOR」の証であるロゴプリント入り

 

↑サイドには艶出し加工を施した生成りテープを使用。まるでデッドストックのようですね

 

 
ヴィンテージスニーカー好きにはたまらないカラーリングです。しかもジャックパーセルとのコンビネーションもかなりの好相性。さらにヴィンテージ感を加えたU.S.オリジネーター仕様のダメ押しが、効きまくっています。シンプルだけど、インパクトもある。この絶妙なバランスの存在感がたまりません。ワークショーツとかなりマッチするので、ストリートな夏の着こなしにぜひ!

コンバース

ジャックパーセル US 83カモ

8800円(税込)

コンバース「BIG C LINE」の新作はヴィンテージの味わい。普段の生活でも活躍しそう!

コンバースが現在展開しているシリーズ「BIG C LINE」。“デイリーヴィンテージ”をコンセプトに、1950年代までのアーカイブをポップなカラーリングや新パターンで現代的にアップデートしたフットウェアをラインナップしています。今季も注目の新作が投入されていますので、早速試してみました!

 

【コンバース「ビッグC SF OX」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

落ち着きのあるローテクデザインが足元を大人っぽく演出!

こちらが今回試し履きした新作「ビッグC SF OX」。1920年代半ばに登場したバスケットボールシューズ「SUREFOOT」の1940~50年代頃のデザインベースに、モダンな仕様へとアレンジしています。オリジナルの特徴である凹凸のデザインを採用した、クラシカルな雰囲気のトウキャップやテープがポイント。アッパーにはナチュラルなカラーのキャンバスを採用し、ソフトで味わい深い雰囲気も魅力的です。

↑アウトソールやトウキャップにはガムソールを使用してクラシックな雰囲気に。トウのトップやサイドには凹凸を設けて、オリジナルの特徴を再現

 

↑ナチュラルな質感のアッパーの表面には撥水加工が施されているので、少々の雨でもOKです

 

↑軽量性とクッション性に優れたE.V.A.インソールを採用

 

↑ヒールラベルのブランドロゴも創業当初使われていたBIG Cロゴのデザインをアレンジ

 

 

クラシックなデザインと味わい深いアッパーの素材感が、大人の足元にピッタリですね。ローテクなルックスですが、軽量性とクッション性に優れたE.V.A.インソールを搭載しているので、履き心地も申し分ありませんよ。綿カスの混ざるキャンバスを採用したナチュラル/ガムと、柔らかくも味わいある色みで仕上げたライトオリーブの2カラー展開です。

コンバース

ビッグC SF OX

6600円(税込)

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217 月-金(9:00~18:00)土日・祝日除く

レトロのブームがキテる! 日焼けソールがセクシーなコンバース「スター&バーズ」

海外のスニーカーヘッズがハイプスニーカーのコレクションに飽き足らず、デッドストック&ヴィンテージモデルに注目していることから価格が高騰して、今やスニーカーシーンで注目度が急激に上昇している“ヴィンテージ”シューズ。その流れをいち早くキャッチしたグローバルスニーカーブランドから、ヴィンテージ加工を施した新作がリリースされ始めました。ご存じ「コンバース」からも、ネオ・ヴィンテージな一足「スター&バーズ US スエード」がリリースされます!

 

【コンバース「スター&バーズ US スエード」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

艶感や生成りカラーのテープなどこだわりの質感に要注目です!

本作は、コンバースの定番かつ人気モデル、スター&バーズでは初となる「U.S. ORIGINATOR」スペック搭載エディション。古き良きアメリカのヴィンテージテイストを追求して、ラバーソールの艶出し加工やコットンシューレースなどを採用しています。グリーン(写真)とブラックの2色展開となります。

↑アッパーにはしっとりとした質感の毛足の長いスエードを使用して、毛羽だったような味わい深い素材感を演出

 

↑シューレースは6ミリ幅のコットン仕様で、柔らかな雰囲気が漂います

 

↑ソールには生成りのテープに艶出し加工を施して、まるで大切に保管されていたデッドストックのよう! ヒールラベルにはさり気なく「U.S. ORIGINATOR」の文字が配されているのもポイントです

 

↑優れたクッション性のウレタンインソールを搭載して、快適な履き心地を提供。ヒールラベルと同様に「U.S. ORIGINATOR」の文字がプリントされます

 

 

ソールの生成りの色味やアッパーのスエードの質感など、味わいのある素材感に惹かれますね。これを履きこむことで生まれる経年変化がさらに加わることで、どのような表情を魅せてくれるのか、とても楽しみな一足です!

コンバース

スター&バーズ US スエード

1万4300円(税込)

※2022年5月24日発売予定

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217 月-金(9:00~18:00)土日・祝日除く

80年代のネオンカラー「オールスター HI」をデッドストックさながらの風合いに醸し出した!

オールスターの旧き良き時代のヴィンテージテイストを追求した、コンバースの「U.S. ORIGINATOR(U.S.オリジネーター)」シリーズ。ラバーソールの艶出し加工や、コットンシューレース仕様など、デッドストックさながらの風合いを醸し出すのだわりのスペックを搭載したモデルです。そんな同シリーズから、「オールスター US ネオンカラーズ OF HI」が登場しました!

 

【コンバース「オールスター US ネオンカラーズ OF HI」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

ビビッドなカラーリングで初夏のストリートにピッタリ!

本作は、80年代のアーカイブのネオンカラーモデルを「U.S. ORIGINATOR」スペックのオールスターでアップデート。発色の良いポリキャンバスのアッパーにカラフルなアンクルパッチを合わせた、気持ちを高揚させてくれる鮮やかなカラーリングがポイントとなっています!

↑トウやサイドテープには艶出し加工を施して、ヴィンテージ感を再現

 

↑発色の良いポリキャンバスのアッパーを採用。内側のくるぶしに設けられたカラフルなアンクルパッチが、80年代テイスト炸裂ですね!

 

↑シューレースは8ミリ幅のコットンを使用。光沢の強いハトメもポイントです

 

↑ヒールラベルにはU.S. ORIGINATORの証として、さり気なくロゴをプリント。インソールにもU.S. ORIGINATORのロゴが入っています

 

 

暖かくなる季節と共に、気分もハッピーにさせてくれる鮮やかなカラーリングが魅力的ですね。しかも、デッドストックさながらの風合いを醸し出すこだわりのスペックを搭載しています。オールスター US ネオンカラーズ OF HIは、ネオンイエロー(写真)とネオンオレンジの2カラー展開です。

コンバース

オールスター US ネオンカラーズ OF HI

8250円(税込)

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217 月-金(9:00~18:00)土日・祝日除く

これで雨の日もバッチリ! ゴアテックス搭載のコンバース「オールスター」ローカット

昨今人気なのがゴアテックス仕様のスニーカー。1足あれば、突然の雨天でも困ることはありません。定番スニーカーとして人気のコンバースにも、ゴアテックス仕様のスニーカーは多数あり、ゲットナビウェブでもたくさん紹介してきました。今回は、コンバースから新たに登場した「オールスター 100 ゴアテックス RF OX」を編集部員・野田が試し履きしてみましたよ。

 

雨の日もバッチリ対応可能な機能的スペック搭載

コンバースの定番スニーカー「オールスター」。コーディネートを問わない定番ファッションとして、男女共に不動の人気を誇っています。しかし、オールスターの歴史は深いです。少しだけ、その歴史について触れさせていただきます。

 

初代オールスターが誕生したのは1917年。元々はバスケットボールシューズとして開発され、ハイカットモデルが人気を博し、ローカットモデルなど様々なファッションスニーカーが生まれました。さらに現在では、オールスター誕生100周年を記念したライン「オールスター 100」もあります。これは従来のオールスターとは違い、ヒールラベル、REACTインソール、オリジナルアウトソールと進化しています。

 

今回私が試し履きした、「オールスター 100 ゴアテックス RF OX」もオールスター 100のライン。さらに、ゴアテックスメンブレンを搭載しています。名前だけ聞くと、なんかスゴそうな感じ。

↑「オールスター 100 ゴアテックス RF OX」 1万6500円(税込)。カラーはブラックとホワイトの2色展開

 

ゴアテックスは、表地、メンブレン、裏地というように3枚の生地を貼り合わせた構造になっています。表地はメンブレンの保護や、生地の厚みを増やして摩耗に強くする役割などを担っています。裏地は着心地を良くする役割があります。

 

また、「撥水加工」のみの靴は汚れや経年劣化により撥水性能が低下しますが、ゴアテックスの生地は劣化しにくく、破れたり穴が開かない限りは浸水しないのが大きな特徴です。

↑汚れを軽減させる真鍮ハトメ。そして、リフレクター系入りのシューレースがアクセント

 

↑ヒールには品質を保証する、”GORE-TEX”のピスタグを配置。

 

↑アウトソールも防滑性を向上させた”TRACTION SOLE(トラクション ソール)”を搭載

 

↑ホワイトのスペアシューレースも付属されています。最初から付いているシューレースが気に入らなければ、交換すればよし

 

実際雨の中、オールスター 100 ゴアテックス RF OXを履いて、筆者の自宅最寄り駅からひとつ隣駅まで歩いてみました。その歩数、約5000歩。普通のスニーカーであれば雨が染み込んできて、ソックスが濡れ、足がムレて気持ち悪くなる。さらに言うと、従来のコンバース「オールスター」はサイドに穴があけられていることが多く、生地もキャンバスなので水がカップガプ入ってくるんですよね。しかし、オールスター 100 ゴアテックス RF OXはというと雨を弾いています。歩いた後にスニーカーをぬぎ、ソックスを見てみると濡れておらず、スニーカー内のムレもそんなに感じませんでした。ですので、雨の日特有の不快感は感じません。

↑撥水加工を施したキャンパス。リアクト カップインソールも快適で、足の疲れを感じませんでした

 

↑ゴアテックスメンブレンのライニング。雨をしっかり防ぎつつ靴内はムレにくいので、雨の日も快適な足元に

 

どんな季節であれ、足元の雨対策は必要で、晴れの日に履くようなルックスでさらに防水性を兼ね備えたスニーカーが1足あれば、突然の雨天でも困ることはありません。今年の雨の日は、オールスター 100 ゴアテックス RF OXが活躍しそうです。

 

最後にサイズ選びに関して。「オールスター 100」は、よりフィット感の高いライニングやクッションインソールを採用しているため、定番モデルと比較してややタイトなサイズ感。ですので、普段履いているサイズより1cmから1.5cm程度サイズを上げた方が良いでしょう。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

コンバース“MADE IN JAPAN”シリーズの「ワンスター J」の品質はやっぱり間違いない!

1908年に創業した老舗ブランド「コンバース」は、スニーカーの元祖といっても過言ではありません。昨今のコンバースはヴィンテージモデルの忠実な復刻にも力を入れています。日本製の“MADE IN JAPAN”シリーズでは、シューレースに風合いのあるコットンを使用していたり、ヴァルカナイズド製法を採用していたりと、クオリティーもしっかりと向上させています。そんなMADE IN JAPANから今季リリースされた注目作が「ワンスター J」です!

 

【コンバース「ワンスター J」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

シンプルなデザインに、こだわりの日本品質をプラス!

本作の元となるのは、1974年にバスケットボールシューズとして誕生したモデル「ワンスター」。現在ではコンバースの人気モデルである「ワンスター」ですが、実は製造されていたのは1975年までのわずか2年なんです! ゆえに市場でも幻の名作と言われている逸品でした。その後、復活を果たし、定番の人気モデルの一つになっていきました。そんなワンスターの日本製法にこだわった「ワンスター J」ホワイト/グリーンカラーを見ていきましょう。

↑ソールは、100度の熱と圧力でアッパーとソールを接着するヴァルカナイズド製法によって、柔軟性と耐久性に優れています

 

↑シューレースは風合いのあるコットンへと変更して、温もりと高級感ある雰囲気へと仕上げています

 

↑インソールにはしっかりと「MADE IN JAPAN」のプリント入り

 

↑アッパーは風合い抜群のレザー。ヒールラベルにも「MADE IN JAPAN」の文字をプリントして、さり気なくも存在感をアピール!

 

パッと見は従来のワンスターですが、よく見ると全く違う、とてもスペシャルな一足となっています。 “コンバース通”、“ヴィンテージスニーカーマニア”にはたまらない一足です。そしてホワイトとグリーンのカラーコンビも絶妙。お値段は少々張りますが、その価値は十分ですよ!

コンバース
ワンスター J
2万4200円(税込)

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217 月-金(9:00~18:00)土日・祝日除く

コレってオールスター? ワークブーツをイメージした 「オールスター 100 WB チャンク HI」は無骨で好き

ラフなアメカジスタイルはもちろんサーフスタイルやモードと、とにかくどんなスタイルにもハマる普遍性。そして季節や時代を問わず、いつでも履ける利便性から“永久定番”と称されている、コンバースのオールスター。その誕生100周年を祝い、クッション性やフィット性、グリップ力を強化してリリースされた「オールスター 100」をベースにブーツ仕様へとアレンジした、秋冬シーズンにピッタリな新作が加わりました!

 

【コンバース「オールスター 100 WB チャンク HI」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

ゴッツいソールでトレンド感もバッチリ!

「オールスター 100 WB チャンク HI」は、オールスターならではのシンプルなアッパーのシルエットはそのままで、ソールはメリハリを効かせた凹凸とアーチ状の曲線が特徴的なラグソールを搭載。さらにアッパーの素材にはヌバック調のシンセティックレザー、履き口はパッドなどでアレンジ。ブーツライクに履けて、足元のボリューム感のあるアクセントとして活躍してくれます!

↑ロゴのすり減り軽減コーティングを施したオリジナルヒールラベルを採用しています。内側サイドにはしっかりとアンクルパッチも装備

 

↑履き口にはパッドを設けて足の当たりはソフトです

 

↑アウトソールは凹凸の深いラグソールを組み合わせて、通常の2倍近くの厚みを持たせた“厚底”仕様。程よいボリューム感を作れてトレンドにもハマりますね!

 

↑コンバースオリジナルの高機能カップインソールシステム「リアクト」を採用。優れた軽量性やクッション性、フィット性、通気性を発揮して、高い快適性を提供してくれます

 

オールスターとは思えないゴツさが斬新ですね。オールスターには様々なアレンジバージョンが存在しますが、ここまでガッツリとイメージを一新させるとは驚きです! しかもブーツライクに履けるので、秋冬のヘビーデューティーコーデにも活躍してくれますね!

コンバース
オールスター 100 WB チャンク HI
1万450円(税込)

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

オリンピック効果で注目度上昇! 今だからこそ履きたい最新スケシュー5選

今年開催された東京オリンピックの新競技として、注目を集めたスケートボード。日本勢は男女ともにメダルを獲得。しかも10代、20代という新世代の選手たちが活躍したこともあり、大いに盛り上がりました。彼らの活躍に憧れを抱いた若い世代はもちろん、昔、スケートボードをやっていた大人たちが再熱。ブームの到来を予感させる状況です。ということで、今こそスケシューを履きたい気分という読者も多いのではないでしょうか。ファッションシーンにおいても定番のアイテムなので、各ブランドから個性豊かなラインナップが展開されています。今回、その中でも気になった最新のシューズをピックアップしてみました。

 

【その1】あの名作バッシュがスケシューにスタイルチェンジ!

アディダス
FORUM 84 LOW ADV
1万2100円(税込)

 

1984年に発表し、バスケットボールカルチャーの一時代を築いたアディダスの「FORUM」。その名作モデルを2021年春夏シーズンに忠実に再現し話題を集めた「FORUM 84」シリーズからピックアップ。

 

本作、「FORUM 84 LOW ADV」は元々バスケットボールシューズとしてリリースされ、その後コートシューズへと生まれ変わりました。さらに今回、スケートシューズへとスタイルチェンジ。当時を彷彿させるルックスはそのままに、新型パネルを搭載して今のスケート技術に欠かせない確かなフィット感と履き心地を追求。古き良き時代の匂いを感じさせる最新のスケートシューズへと変貌を遂げました。

 

またこのシューズは、プラスチック廃棄物をゼロにする取り組みとして、一部にリサイクル素材を使用。サステナブルな目線もまさに今にフィットしています。

↑アウトソールにはガムソールが使用し、トゥやヒール部分をスエードに切り替え、スケートデッキとの摩擦による耐久性をアップ

 

【その2】レオパード柄でクールな遊び心をプラス

コンバース スケートボーディング
CS SLIP-ON SK LP
9350円(税込)※2021年10月発売予定

 

世界で初めてバスケット用シューズを開発した老舗スニーカーブランドであるコンバース。同ブランドのスケートボードラインが、コンバース スケートボーディングです。通称CONSの愛称で知られ、世界の名だたる実力派ライダーをサポートするコンバースから最新作をピックアップします。

 

今回はスリップオンモデルの「CS SLIP-ON SK LP」をセレクト。まず特筆すべきは接地感を向上させ、優れた安定性を実現させるためにトゥ部分を低めに設定したラストです。摩擦のかかる方向に対して細かな溝を刻み込んだグリップを高めたラバーアウトソールなど、スケーターの目線で考えられた機能性が幾重にも備えている点が秀逸です。これにより、トリックの成功確率もグッと高まるのです。

 

そしてデザイン面においても、単色カラーのみの展開から、今回はレオパード柄を組み合わせたモデルも登場。適度な遊び心が加わったストリートシーンにぴったりの1足となってます。

↑アウトカウンターに抜きで入ったキャッチーなブランドアイコンもサラッとお洒落感を演出してくれます

 

【その3】新型メッシュパネルで快適な履き心地を提供

ニューバランス
NM306
1万1000円(税込)※2021年10月中旬発売予定

 

1906年創業の老舗中の老舗スポーツフットウェアブランド、ニューバランス。同ブランドがその長い歴史の中で培ってきたテクノロジーを駆使して参戦するスケートライン、ニューバランス ヌメリックも見逃せないでしょう。

 

数あるラインナップの中からピックアップしたのは、スケーターの栄誉とも言える『スラッシャーマガジン』SKATER OF THE YEARの受賞経験があるJAMIE FOY(ジェイミー・フォイ)のシグネチャーモデル「NM306」。本作はスエードアッパーながら、新開発のメッシュパネルを採用したことで通気性が抜群。高い衝撃吸収力を提供するインソールのABZORBもアップデートされ、フィット感も向上しています。アスリートのパフォーマンスを最大限に引き出しながら、ストレスフリーな履き心地を提供してくれるんです。そして、ブラウンベースの大人顔なカラーリング。秋冬の着こなしにすんなり馴染んでくれます。

↑タンラベル表にはJAMIE FOYの名前が入り、裏側には出身地であるフロリダとサインが刻印されています

 

【その4】近未来的デザインが着こなしの主役に

ナイキSB
Nyjah Free 2
1万450円(税込)

 

スポーツブランド界の雄であるナイキが、2002年より本格的なスケートラインとして始動させたナイキ SB。今回の東京オリンピックでも話題になったスケートボード日本代表のユニフォームも手がけるなど、気になっていた読者も多いのではないでしょうか。

 

そんな同ブランドからはアメリカのプロスケーターNYJAH HUSTON(ナイジャ・ヒューストン)の2代目シグネチャーモデルである「Nike SB Nyjah Free 2」をピックアップ。本作は1997年に発売されたNike Air Zoom Spiridonをインスピレーションにデザインされた1足で、オリジナルのラバーデザインをメッシュパネルで一新して通気性をアップ。激しいスケートセッション中も快適さをキープしてくれます。

 

また、オールホワイトの流線形デザインに、各所使われたポップな色使いも映える仕上がり。暗くなりがちな秋冬の着こなしのはずしとしても使いたくなるスケシューとなっています。

↑アウトソールにはSBの文字をデザイン。このディテール1つで、お洒落度がグッと高まります

 

【その5】半透明アッパーがグラデーションを際立たせる

ヴァンズ
WAYVEE
1万3200円(税込)

 

最後に紹介するのはスケートシューズの大定番とも言えるヴァンズ。1966年、ポール・ヴァン・ドーレン氏が友人とともに立ち上げたカリフォルニアの小さなスニーカーショップの店名である「vans」からスタートし、今もなお世界各国のスケーターをサポートし続けるブランドです。

 

そんな同ブランドからはヴァンズのチームライダーであるTYSON PETERSONのシグネチャーカラーの赤、黄、緑をグラデーションで纏わせた「WAYVEE(ウェイビー)」をチョイス。半透明のアッパーは通気性と屈曲性を持ちながらもしっかりと補強され、シューズを長持ちさせるためのDURACAPトゥキャップを組み込んだ、革新的な構造を採用しています。

 

また、内側にもソックスのようなフィット感をシューズの寿命が尽きるまで提供してくれるLUXLINERを配置。そしてアウトソールも優れた柔軟性、耐久性、衝撃吸収性を持つWAFFLECUPを使用するなど、スケーターが必要とする要素を網羅した1足と言えるでしょう。

↑コーデュロイ素材のヒールにタイソンのサインを刺繍されるなど、細部までこだわりを感じさせてくれる

 

快適かつ、デザイン性も優れたスケシューだからこそ、今履きたい

ここまで紹介してきた通り、スケシューの魅力は激しいトリックにも対応する確かな機能性。包まれるようなフィット感や、地面をしっかりと掴むグリップ力など、一度履いてしまうとクセになってしまうほどです。そして、各ブランドから趣向を凝らして生み出されるデザインはファッション性も抜群。自身のワードローブとして加えておいて損はさせないので、これだと思うスケシューをゲットしてください。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

アメカジの王道「オールスター」に日本のDNAを注入した「MADE IN JAPAN」仕様とは!?

1917年に登場して以来ほとんど変わらないシンプルなデザインで、世界中で愛されるスニーカー、コンバース オールスター! “永久定番”と称され老若男女を問わず、カジュアルスタイルはもちろんジャケパンなどキレイめスタイルにも適応する、まさに最強のオールラウンダーといっても過言ではありません。そんなオールスターをベースに、ジャパンメイドでより上品な一足へとレベルアップさせたのが「キャンバス オールスター J」です。

※着用しているのはローカット版の「キャンバス オールスター J OX」。他の写真は全てハイカット版の「キャンバス オールスター J HI」になります。

 

【コンバース「キャンバス オールスター J」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大画像が表示されます)】

 

より良い素材使いでスペシャル感アップ!

本作はオールスター本来のデザインはそのままに、シューレースは風合いのあるコットン素材へ、ソールのサイドを飾るフォクシングテープには生成りのラバーを用いるなどアレンジして、クラシカルなテイストを強調。さらにヒールラベルやインソールには「MADE IN JAPAN」の文字プリントを配し、そのスペシャル感をさり気なく主張しています。

↑アッパーのキャンバス素材は、通常モデルよりも上質な素材が使用されていて、履き心地の良さと耐久性を向上

 

↑ソールのサイドを飾るフォクシングテープには生成りのラバーを採用して、味わい深いヴィンテージ感を演出

 

↑シューレース素材を使用していて、履きこむほどに風合いが増していきます

 

↑ヒールラベルは一見するといつものひとつ星のオールスターロゴプリントですが、よく見ると「MADE IN JAPAN」の文字が

 

僕らの鉄板オールスターがMADE IN JAPAN仕様となって、より一層大人にふさわしい一足へと刷新していますね。 深みのあるカラーリング「マスタード」もポイントで、足元からシックな大人の雰囲気を盛り上げてくれます!

コンバース
キャンバス オールスター J HI
1万3200円(税込)

キャンバス オールスター J OX
1万3200円(税込)※着用モデル

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

トレーニング仕様に改良された、50年代のコンバース「オールスター」を日本製で復刻します!

コンバースの持つ豊かなアーカイブをベースに、現代のスニーカーシーンの歴史を塗りかえる新たなマスターピースを次々と提案していく「タイムライン」シリーズ。1959年にコンバースから登場した伝説の一足「ウェイト・オールスター・トレーナー」を忠実に再現したモデルが9月に登場します!

 

【コンバース「オールスター J VTG ウェイトトレーナー HI」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

ヒールの重りを取り除いてデイリーユースにピッタリ!

本作のオリジナルとなるウェイト・オールスター・トレーナーは、足の筋力を鍛えることや跳躍力のアップを目的としたトレーニング用のシューズとして販売されました。ソールに重りが搭載されたという、かなり異色な一足です。今作ではオリジナルモデルの特徴的ディテールであるブルーのトウや三つ星が並ぶヒールラベルを再現しながら、重りを取り除いてデイリーユースに最適な一足へとアレンジ。さらにジャパンメイドにこだわったアッパーや風合いのあるコットンシューレースの素材など、上質な一足へと仕上げられています。

↑特徴的なブルーのトウ、さらにレッドのラインが重ねられてポップなトリコロールカラーで構成

 

↑アッパーのキャンバスには、紡績から製織までジャパンメイドにこだわる帆布「富士金梅」を採用

 

↑シュータンの裏側にはオリジナルと同様にプレイヤーズネームも入ります

 

↑三つ星が並ぶヒールラベルもオリジナルを再現しながら、「MADE IN JAPAN」の証もしっかりとプリント

 

かつて私は、本作のオリジナルモデルを手に持ってみた経験もありますが、まるでワークブーツのようにかなりズッシリとした重みがあったことを覚えています。それがリリースされると聞いた時は、“まさか重さもそのまま!? ”と思いましたが、重りは省かれているとのことです。「MADE IN JAPAN」仕様で上品さもバツグンで、オールスターマニアにとっては垂涎の一足と言えるのではないでしょうか。

コンバース
オールスター J VTG ウェイトトレーナー HI
1万9800円(税込)

※9月発売予定

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

70年代「ジャックパーセル」をモチーフにした最新作が、逆に新鮮!

伝説のバドミントンプレイヤー「ジャック・パーセル」が開発に参加し、1935年にコンバースから誕生した名モデル「ジャックパーセル」。まさにコンバースを代表するスニーカーのひとつです。“ヒゲ”の愛称で知られるヒールラベル、そして“スマイル”と呼ばれているトゥ部分のラインなど、シンプルかつ印象的なディテール使いから、今なお根強い人気を獲得しています。そんなジャックパーセルの1970年代にリリースされたアーカイブモデルを再現した、新作「ジャックパーセル TW RH」が登場します!

 

【コンバースの「ジャックパーセル TW  RH」を写真で先見せ(画像をタップすると拡大画像が表示されます)】

 

見た目はクラシック、だけど履き心地はモダン!

ジャックパーセル TW RHは、アーカイブの「THE WINNER(ザ ウィナー)」がベース。素材やディテールは定番と同様ながら、履き口のライニングやインソールに当時の特徴を復刻して、さり気なくクラシカルな雰囲気が加えられています。カラーは、アーカイブを踏襲したホワイト/ブルーと、新色となるホワイト/レッドの2色を展開。

↑トゥはお馴染みの“スマイル”で知られるラインを採用していて、足元のアクセントに機能

 

↑そしてヒールにも通称“ヒゲ”で親しめられているパッチをオン

 

↑履き口のライニングはアーカイブモデルをモチーフにブルーで切り替え、ポップで爽やかな雰囲気に

 

↑インソールもアーカイブモデルの特徴である、ラケットのアイコンを再現。さらに軽量性や安定性、反発性、通気性を向上させた多重構造のインソール「REACT HD」が採用されているので、快適性も向上させています

 

70年代アーカイブをモチーフにするとは、ジャックパーセルファンにはたまらないスニーカーといえますね! しかもカップインソールのREACT HDを搭載して履き心地も向上させているから、言うことありません。大人の休日にますますピッタリな一足へと進化していますよ。

コンバース
ジャックパーセル TW RH
8250円(税込)
※2021年6月発売開始予定。

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

ゴアテックス ファブリクス搭載「オールスター 100」が男気溢れるオリーブカラーで登場!

コンバースのオールスター は、スニーカー界の“永久定番”として君臨する名品といえます。1917年に誕生し、ファーストモデルからほぼ不変のデザインで展開しているコンバースを代表するアイコンのひとつです。

 

そんなオールスターに機能性を加えた「オールスター 100」シリーズがあります。2017年に登場以来、ヒットを続けて様々なアレンジバージョンが登場していますが、この春にまたまたゴアテックス ファブリクス搭載の新作モデルが追加されます!

 

【コンバースの「オールスター 100 ゴアテックス サイドロゴ MN OX」を写真で先見せ(画像をタップすると拡大画像が表示されます)】

 

こちらがオールスター 100をベースにした、ゴアテックス ファブリクス搭載モデル「オールスター 100 ゴアテックス サイドロゴ MN OX」です。アッパーには撥水加工を施したリップストップ素材を採用し、サイドにあるマットな質感のゴアテックスロゴがポイントです。

 

サイドのロゴがミリタリーっぽさを猛烈アピール!

アッパーには擦り傷に強いリップストップ素材を使用。さらに撥水加工が施されているので水や汚れをしっかりガード。

 

内側を見るとゴアテックス ファブリクスのライナーがしっかりと備わっています。さらにガセットタン仕様なので内部に水が入りにくい設計となっています。

 

サイドにはアッパーと同色でゴアテックスのロゴが大胆に配されていて、ガッツリとアクセントに機能。

 

さらにヒールのテープに沿ってゴアテックスのピスネームも配されています。ゴアテックス好きにはたまりませんね。

 

オリーブカラーを基調とした、ミリタリーっぽい雰囲気にも惹かれちゃいますね。武骨でワイルドな雰囲気がより一層増した感がもありますので、アーバンアウトドアスタイルで飾る絶好の相棒と言えます!

コンバース
オールスター 100 ゴアテックス サイドロゴ MN OX
1万7600円(税込)

※GORE-TEX、ゴアテックス、GUARANTEED TO KEEP YOU DRY™、GORE はW.L. GORE & Associatesの商標です。

※2021年3月発売予定。

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

「オールスター100」に男気モデルが! コンバットブーツをモチーフに武骨に惚れ惚れ

80年代のテクノロジーやそれにまつわるアナログ感満載のデザイン、 そして当時のSF映画のようなレトロフューチャーな世界観をインスピレーション源としたコンバースの21SSシーズン「RETRO&FUTURE」から、オールスター 100をベースにしたソールアレンジモデル「オールスター 100 CB チャンク HI」が登場しました。

 

【コンバースの「オールスター 100 CB チャンク HI」を写真で先見せ(画像をタップすると拡大画像が表示されます)】

 

本作のソールには、武骨でワイルドなコンバットブーツをイメージした、厚みのある凹凸とアーチ型の曲線が特徴のラグソールを採用。そしてブラックで統一したアッパーにはガンメタリックカラーで渋めにあしらわれたハトメや、リフレクタープリントを施したアンクルパッチ、ヒールラベルもポイントです!

 

ゴリッと男気あふれるルックス

アッパーは通常のキャンバスと比べて強度を向上させた「テンセルTM キャンバス」を使用しています。

 

ハトメはアッパーの色に合わせてガンメタリックカラーを採用し、クールな印象を加味。さらにシューレースも太めの丸ヒモにチェンジして、デザイン性も高めています。

 

お馴染みのアンクルパッチはリフレクター仕様で、ダーク色ながらも夜間での視認性がアップ!

 

アウトソールは定番オールスターのパターンより、細かく切り込みを入れた意匠を採用することで、グリップ力を高めています。

 

足元に程よいボリューム感を演出でき、普段のスタイリングをアップデートしてくれるこちら。“厚底ソール”が注目されている昨今において、本作のようなミリタリー寄りな“厚底ソール”もありですね! デニムやチノなどのアメリカンカジュアルスタイルに映えます!

コンバース
オールスター 100 CB チャンク HI
9350円(税込)

※2月12日発売予定

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

鉄板「オールスター」にサステナブル仕様がラインナップ!早速履いたよ!

アメリカンカジュアルを象徴する“永久定番”アイテムと言えば「コンバース オールスター」! まさにスニーカーのオリジネーターと言っても過言ではありません。そんなオールスターの新作に、エコに敏感な今っぽさを色濃く反映させた、サステナブル仕様の一足が出て参りました。それが「オールスター PETキャンバス HI」です。

 

【コンバース「オールスター PETキャンバス HI」を写真で先見せ(画像をタップすると拡大写真が表示されます)】

 

本作は環境に配慮したエコ素材を実験的に使用し紹介する、サステナブルなシリーズ「converse e.c.lab(イーシーラボ)」からのモデルです。今シーズンのモデルは、ペットボトルゴミから再利用した、リサイクルポリエステル100%のキャンバス素材をアッパーに採用し、クラシックな雰囲気に仕上げた一足となります!

 

環境に配慮した仕様ですが、いつものデザインは不滅です!

アッパーは一見するといつものコットンキャンバスですが、本作ではペットボトルゴミを回収し、再利用したリサイクルポリエステル100%のキャンバス素材を採用しています。

 

シューレースはコットンシューレースを採用していてクラシック感を演出。

 

オリジナルのアンクルパッチはトリコロールの配色ですが、今作はモノトーンでシックでシンプルな雰囲気に。

 

リサイクルラバー入りのアウトソールを採用し、ツブツブした素材感がアクセントに。

 

昔ながらのフォルムとデザインはそのままながら、環境に配慮した素材を搭載しているとは意外な一足です。リサイクルラバー入りのアウトソールだったりと、“今の時代ならでは”感も十分。どんな時代になろうともしっかりとアップデートを遂げていく、オールスターらしさを垣間見せる一足と言えますね!

コンバース
オールスター PETキャンバス HI
8800円(税込)

※1月発売予定

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

「GORE-TEXしか勝たん」な1足は持っておきたい高性能シューズ&スニーカー3選

アウターなど高性能プロダクトの証しともいえる素材「GORE-TEX」!  高い防水性と防風性、そして水蒸気を外に排出しドライな快適さを持続させる優れた透湿性を備えた、万能のハイテク素材です。

 

そんなGORE-TEXシューズは、足下が悪くなりがちでハードな環境下の冬のシーンではまさに鬼に金棒! アウトドアでの使用を想定したトレイルモデルはもちろん、タウンユース向けでもGORE-TEXメンブレンを搭載した注目モデルがたくさんリリースされているので、紹介していきましょう。

 

【GORE-TEXメンブレン搭載の注目シューズを写真で先見せ(画像をタップすると拡大画像が表示されます)】

 

 

【その1】真冬の荒れ地にもフィットするナイキのトレイル代表モデル!

ナイキ
ナイキ ペガサス トレイル 2 GORE-TEX
1万9250円(税込)

 

アウトドア愛好家をサポートする名シューズ「ナイキ ペガサス トレイル 2」をベースに、アッパーに「GORE-TEX Invisible Fit」を搭載して機能性を大幅にアップ。柔軟性にも優れた軽量デザインでフィット感や履き心地を損なうことなく、優れた防水性を確保しています。

ミッドソールはナイキ リアクト フォームを採用し、優れた耐久性と反発力だけでなくクッション性も提供。

 

アウトソールには、バイクのタイヤをイメージしたスピード感あふれるトレッドパターンを採用。突起がトラクションを発揮して、トレイルでもロードでもスムーズな走り心地をキープ。

 

【その2】アディダステクノロジーが詰まった快適ロングハイクを実現する本格派!

アディダス
Terrex Free Hiker COLD. RDY Hiking
3万800円(税込)

 

アディダスが培ったテクノロジーをベースに本格アウトドアシューズを展開する「TERREX(テレックス)」シリーズからの一足。アディダスが誇る「COLD. RDY」テクノロジーと、撥水性&保温性を備えたモデルで、ライナーにはまるでソックスのような作りのプライムニットアッパーを採用。

フロントには止水式ジップが設けられていて、内部には「GORE-TEX Duratherm」を採用。まるでソックスのような高いフィッティングを実現しています。

 

ミッドソールには“アディダスと言えば”のクッショングフォーム「BOOSTフォーム」を搭載。温度環境による影響を受けにくいため、あらゆる天候下で優れた反発力を発揮。

 

【その3】鉄板ジャックパーセルがGORE-TEXでゴリっと進化!

コンバース
ジャックパーセル ゴアテックス スエード RH
2万2000円(税込)

 

アメカジからキレイ目までどんなスタイルにもバッチリとハマるボクらの定番「コンバース ジャックパーセル」の素材アレンジバージョン。アッパーには撥水加工を施したスエードを採用し、さらにライナーにはGORE-TEXを搭載。シックでシンプルなルックスはそのままに、冬の街での快適性をレベルアップさせています!

ライニングの全面にGORE-TEXが配されていて、防水&ムレ対策を実現。

 

ヒールにはGORE-TEX搭載の証しでもあるピスネームが存在感をアピール。このちょっとしたディテールがあると無いとでは違うんですよね。

 

ゴリゴリの本格アウトドア仕様から、タウンユースまでを筆頭に、各ブランドの高いテクノロジーとデザイン性が生み出した、要注目モデルがいっぱいですね。GORE-TEXって、快適な機能性が魅力的なことはもちろんですが、タフな環境下にふさわしいその男気溢れる機能美にも惹かれます。この冬を乗り切るパートナーとしてぜひ!

 

NIKE カスタマーサービス
TEL:0120-6453-77

アディダスお客様窓口
TEL:0570-033-033 (土日・祝除く)9:30~18:00

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

 

ゴアテックスにスエードな「ジャックパーセル」。男気にあふれすぎる

バドミントンのワールドチャンピオンに輝いたプレイヤー“JACK PURCELL”の名を受け継いで1935年に誕生したCONVERSE(コンバース)の名作「ジャックパーセル」。微笑む口元のようなつま先のライン”スマイル”、ヒールラベルに描かれた”ヒゲ”など、アイコニックなデザインが特徴的なロングセラーモデルです。アメリカンカジュアルからキレイ目までどんなスタイルにもバッチリとハマるボクらの定番スニーカーとしても君臨していますね!

 

そんなジャックパーセルにゴアテックス ファブリクスを搭載して機能性をグーンとアップさせた「ジャックパーセル ゴアテックス スエード RH」が登場しました。

【「ジャックパーセル ゴアテックス スエード RH」を写真で先見せ(画像をタップすると拡大画像が表示されます)】

 

本作のアッパーには撥水加工を施したスエードを採用し、さらにライナーにはゴアテックス ファブリクスを搭載。また、インソールにはコンバースオリジナルの高機能カップインソール「REACT HD」を内蔵し、クッション性をアップ。ルックス的にも機能性的にもアップデートされ、秋冬のスタイリングにピッタリな一足へとアレンジされています!

 

シックな見た目とモダンテクノロジーが共存!

トウはもちろんジャックパーセルならではの“スマイル”が健在。アッパーには撥水加工を施したスエードを採用して、雨や汚れにも強い!

 

ライニングにはゴアテックス ファブリクスが全面に配されていて、防水&ムレ対策は万全!

 

ヒールにはゴアテックス ファブリクス搭載の証しでもあるピスネームが存在感をアピール。

 

インソールには軽量性、安定性、反発性、通気性を向上させた多重構造の高性能カップインソール「REACT HD」を搭載して、履き心地も向上。

 

シックなルックスとタフな機能性のコンビネーションが男心をくすぐりますね。秋冬だけでなく、足元が悪くなりがちな梅雨のシーズンにも強いから季節を問わず活躍するのは間違いなし。とても使える万能スニーカーですね!

コンバース
ジャックパーセル ゴアテックス スエード RH
2万2000円(税込)

※GORE-TEX、ゴアテックス、GUARANTEED TO KEEP YOU DRY TM、GORE はW.L. GORE & Associatesの商標です。

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL.0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

コンバース90年代仕様の「カモフラ オールスター」が再登場! 絶対に見逃すな!

スニーカーシーンのオリジネーターと言っても過言じゃない“永久定番”アイテムとして君臨する「コンバース オールスター」。まさにアメリカンカジュアルを象徴する一足です。そんなオールスターに、アラフォー世代なら見逃せないスペシャルな一足が登場します。それが「ALL STAR US CAMO HI」!

 

本作は90年代に発売されたウッドランドカモとサンドカモモデルがベース。大きなサイズ感のカモ柄&洗い加工を施したキャンバスをアッパーに採用して、アメリカンヴィンテージテイストを追求した「U.S. ORIGINATOR」スペックを搭載しています。クラシックで大人の足元にも相応しくアップデートされていますね!

 

ミリタリー好きにはたまらないサンドカモが足元のアクセントに効きまくり!

アッパーは大きなサイズ感のカモ柄を全面に配し、さらに洗い加工を施しヴィンテージっぽい雰囲気を演出。

 

アッパーのラバーのツヤやかな質感もU.S. ORIGINATORならでは。そしてコットンシューレースを採用して柔らかな雰囲気もプラス。

 

ヒールラベルにはALL STARの下にしっかりとU.S. ORIGINATORの印字が入ります。

 

バックタブにはブラウンのコットンテープの補強が配されていて、強度とともに無骨感も増し増し。

 

90年代のカモフラ柄の武骨な雰囲気と、U.S. ORIGINATORならではのクラシックな作りが見事にマッチ。デニムやチノなどシンプルなアメリカンカジュアルには外せませんね!

コンバース
ALL STAR US CAMO HI
8250円(税込)

※12月発売予定

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

「ジャックパーセル」が「ゴアテックス ファブリクス」搭載で大幅にパワーアップ! 早速履いた!

伝説のバドミントンプレイヤー「ジャック・パーセル」が開発に参加して、1935年に誕生した名作スニーカー「ジャックパーセル」。トウの “スマイル” やヒールの“ヒゲ” といった特徴的なディテールで長年親しまれ、コンバースを代表するアイコンと言っても過言ではありません。そのシンプルで洗練されたデザインから、今もなお根強い人気を誇っています。

 

そんな「ジャックパーセル」に、防水透湿素材ゴアテックス ファブリクスを搭載したスペシャルエディション「ジャックパーセル ゴアテックス RH」が登場しました。そして本作のインソールには、軽量性やクッション性、フィット性、通気性を向上させた多重構造のカップインソールシステム「REACT HD」も採用されているんです!

 

いつものシンプルさとゴアテックスのタフさが自然に調和中!

トウはジャックパーセルならではの通称“スマイル”ラインが施されていて、さり気ないアクセントになっています。

 

ライニングにはゴアテックス ファブリクスを搭載して、防水透湿機能を強化。そしてヒール部分にはいつものジャックパーセルの“ヒゲ”のラベルが装着されているほかに、ゴアテックス搭載の証とも言えるタブも配しています

 

インソールには多重構造のカップインソールREACT HDを採用して、軽量性や安定性、反発性、通気性を向上。

 

本作はシュータンがガセットタン仕様なので、水気や砂、ホコリなどの侵入を防いでくれます。

 

ルックスはいつものジャックパーセルですが、履いてこそその違いが分かる、まさに質実剛健なアップデートが男心をくすぐりますね。足元が悪くなるこれからの季節にピッタリな一足と言えます!

コンバース
ジャックパーセル ゴアテックス RH
1万6500円 (税込)

 

※GORE-TEX、ゴアテックス、GUARANTEED TO KEEP YOU DRY(TM)、GORE はW.L. GORE & Associatesの商標です。

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

今度の「スター&バーズ」はセンタージップで脱ぎ履きラクチン!

1960年代後半に誕生した、コンバースを代表するアイコンモデルのひとつが、スター&バーズ。その伝統ある洗練されたスマートなフォルムを維持しつつ、カラーやスタイルのバリエーションを広げながら、コンバースの人気アイテムとしての存在感を放ち続けています。そんなスター&バーズに、またもやエポックメイキングな一足「スター&バーズ センタージップ  OX」が加わりました!

 

本作はスター&バーズをベースに、メタルのセンタージップ、コットン製の丸紐による飾りステッチを施した、ディテールアレンジバージョン。アッパーには毛足の長いスエード素材を採用しながら全パーツを同系色のシンプルなカラーリングでまとめ上げ、遊び心とシックな雰囲気が融合した一足へと仕上げられています!

 

センタージップで武骨な雰囲気が増し増しです!

アッパーは毛足の長いスエード素材を採用していてヴィンテージ感があふれていますね。

 

シューレース部分にはセンタージップが設けられていて、脱ぎ履きが非常にラクチンです。どことなくミリタリーっぽい雰囲気も感じさせて、ワイルドさが上がってます。

 

アイコンでもあるスターと2本のバーはコットン素材に切り替えられて、同系色ながらも存在感をアピール。

 

ソールもアッパーと同色でまとめてスッキリした統一感がありますね。

 

シンプルなスター&バーズのセンタージップモデルは、とても武骨でワイルドな印象ですね。お馴染みのアメカジはもちろん、スポーツミックスなど今っぽいスタイルにもすんなりとハマっちゃいますよ!

コンバース
スター&バーズ センタージップ OX
1万6500円 ( 税込 )

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

コンバースのキャンプにフォーカスした新カテゴリーから「SPN CP」をお試し!

キャンプにフォーカスしたコンバースの新カテゴリー「コンバース キャンピングサプライ」。こちらはコンバースから90年代~00年代のアーカイブモデルたちを現代的にアップデーし、アウトドア仕様のスペックも採用した注目のフットウエアラインとなっています!

 

そこで今回、コンバース キャンピングサプライシリーズから登場した新作の中からお試しするのはコレ! 「SPN CP」。2000年に登場したシューズの「SPONGE」をベースに、アッパー素材のアレンジと武骨でシンプルなミリタリーカラーでアップデート。コンバース独自の防水構造とテフロン加工のコーデュラエコファブリック、防水スエードに加えて、ドローコード付きのスリップオンスタイルなど多機能を集約して仕上げられています!

 

ミリタリー風なルックスと90年代ならではのボリューミーフォルム!

テフロン加工を施したリサイクルポリエステル由来のコーデュラエコキャンバスをアッパーに採用することで、環境に配慮しながら優れた耐久性と撥水性、防汚性を実現。

 

防水加工を施したスエードをトウやかかと等に採用することで耐久性を向上させています。

 

アッパーの履き口はドローコードで絞る事が可能なので、砂や泥などの侵入をシャットアウト。

 

ミッドソールは圧縮E.V.A.、アウトソールは凹凸が深いリサイクルラバーを採用。さらにオープンセル構造のポリウレタンカップインソールを採用することで、優れたクッション性と通気性を実現。

 

 

シックなミリタリーカラーが男心に刺さりまくりですね~。優れた防水性や防汚性、防滑性、耐久性を備えているので、街でもフィールドでも頼れる1足へと仕上げられています!

コンバース
SPN CP
9900円(税込)

 

※CORDURA(R)は、耐久性に優れたファブリックに対するインビスタ(INVISTA)社の登録商標です。「テフロン TM」および「Teflon TM」はケマーズ社の商標です。ライセンスによりコンバースジャパン株式会社が使用しています。

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL:0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

シックなサイドゴアブーツ風の「ジャックパーセル」。こりゃ、さらなる鉄板化は必至

コンバースのジャックパーセルと言えば、GetNavi世代の鉄板スニーカーとして定番の人気を獲得してますよね。そのモデル名は、バドミントンプレイヤー「JACK PURCELL(ジャック・パーセル)」が開発に参加したことに由来し、1935年に誕生しています。“ヒゲ” や “スマイル” など特徴的なディテールで、まさにコンバースを代表するアイコンモデルと言っても過言じゃありません。

 

そんなシンプルで洗練されたデザインで、今なお根強い人気を誇っているジャックパーセルをベースにした、アレンジモデルが「ジャックパーセル サイドゴア RH HI」となります! サイドゴアブーツをモチーフにアレンジしたもので、ヒール部分に配したジャックパーセルのロゴをプリントしたループが着脱をサポートしてくれます。

 

シックで機能的な一足は大人カジュアルにピッタリ!

アッパーはいつものソフトなスムースレザーとは打って変わって、タフでワイルドな質感のキャンバスを使用。通称“スマイル”と呼ばれるトウのディテールはもちろん健在です。

 

ジャックパーセルではレアなハイカット仕様で、さらにサイドにはゴアが配されているので脱ぎ履きがラクチンです。

 

ヒール部分のストラップにはモデル名のロゴが配されています。ストラップは脱ぎ履きのサポートもするので、デザインのアクセントでありながら、さり気なく機能性もあります。

 

ヒールパッチはもちろんお馴染みの通称“ヒゲ”マーク入り。ジャックパーセルにこのディテールは欠かせませんね!

 

ライトでシンプルな印象のジャックパーセルが、キャンバス&サイドゴア仕様にアレンジされて、とてもクラシックでタフな雰囲気へと生まれ変わりましたね。しかもブーツっぽい武骨な雰囲気も併せ持っているので、ワイドカーゴなど今っぽい太めボトムスとも好相性。より今っぽいルックスへと進化しています!

コンバース
ジャックパーセル サイドゴア RH HI
9350円(税込)

 

コンバースインフォメーションセンター
TEL.0120-819-217(土日・祝日除く)9:00~18:00

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

「鬼に金棒」的な一足! キャンバス素材+GORE-TEXの全天候型「オールスター 」

“永久定番”として君臨する名品と言えば、コンバースのオールスターですよね。そんなオールスターの機能性を大幅にアップデートさせた「ALL STAR 100」は2017年に登場して以来ヒットを続け、様々なアレンジバージョンが登場。そしてついに、今季待ってましたと言わんばかりの「GORE-TEX」搭載型が登場しました!

こちらがGORE-TEX仕様のアレンジモデル、「オールスター 100 ゴアテックス MN HI」です。アッパー素材には撥水加工のキャンバス素材を採用し、ライニングにGORE-TEXが配されていて、高い防水機能を発揮してくれるのです!

 

天候を気にせずガンガン履けちゃうから秋の長雨にもGOOD!

いつものオールスターならではのシンプルなフォルムはそのままに、アッパーは撥水加工のキャンバス素材を採用しています。

 

内側のライニングには、卓越した防水耐久性を発揮して過酷な気象&アクティビティ条件下で遭遇する外部からの水の侵入圧力に絶え得るGORE-TEXを採用しています!

 

ヒールにはGORE-TEXを搭載している証とも言えるタブがしっかりと配されています。アクセントにも効いてますね!

 

滑りやすい路面での防滑性を向上させた、コンバースオリジナルのアウトソール「Traction Sole」搭載しているので、雨にも強い!

 

タフなオールスターがGORE-TEXを得た、まさに鬼に金棒的な一足! とにかくオールマイティーな本作は、アメカジだろうとキレイ目だろうとどんなスタイルにもバッチリと調和するので、迷ったらコレですね! このスニーカーで秋の長雨も弾き飛ばして、街へ繰り出しましょう!

コンバース
オールスター 100 ゴアテックス MN HI
1万6200円

「ALL STAR 100」の防水透湿性素材、ゴアテックスファブリクス搭載モデル。アッパー表地にも撥水加工のキャンバス素材を採用しています。

 

■コンバース
converse.co.jp

肩肘張らないシンプルさが“らしい”一足!! コンバースのスケートライン、ついに本格始動!

いまやスケートボーディングに慣れ親しんだ世代がパパ世代へと成長した2018年。親子でのスケートボードのワークショップが行われるなど、スケートボードは親子のコミュニケーションツールのひとつへと成長したと言っても過言じゃありません。さらにスケートボーディングは2020年の東京オリンピックで正式種目に加わったこともあって、俄然熱い注目を集めています!

 

そんな流れを受けてか、シューズブランド各社も様々なスケートボードシューズを強力に展開しはじめました。そしてついに、コンバースから待望のスケートライン「CONVERSE SKATEBOARDING」がスタートしたのです!

「CONVERSE SKATEBOARDING」では、リアルスケーターに向けた本格仕様の“+ SERIES”と、基本スペックは搭載しながら、ストリートでも活躍する“STANDARD SERIES”を展開。今回お試しする「BREAKSTAR SK HI +」は、“本格仕様の“+ SERIES”から登場するシューズとなります。

 

本モデルはシェブロン&スターのアーカイブモデルをベースとしたクラシックなフォルムに、アクティブスケーティングをサポートする機能を搭載したモデルとなります。

 

シックなデザインそのままにスケート仕様にアップデート!

トウスプリングを低めに設定したラストを採用することで接地感を向上し、優れた安定性を実現。さらにサイドには二重のラバーテープ構造を採用することで摩耗を軽減し、耐久性も向上させています。

 

お馴染みのシェブロン&スターのマークが同色で配されていて、シックで大人な雰囲気に仕上げられています。

 

履き口にはパッドが仕込まれていて、足への当たりの負担が軽減されています。さらにネオプレン素材を内部に配して、ホールド感も向上。

 

摩擦のかかる方向に対して細かな溝を刻み込んだラバーアウトソールを採用して、優れたグリップ性を実現しています。

 

シンプルなデザインをしっかりと継承しながら、スケートボーディング仕様へとしっかりとアップデートされていますね! シックな雰囲気はそのままなので、スケートボーディング仕様だからといって肩肘張らず、普段のスタイルにそのまんますんなりとマッチしてくれちゃいます。コンバースでは国内初となるスケートラインの、今後の動向からも目が離せません!


コンバース
BREAKSTAR SK HI +
1万2960円

リアルスケーターに向けた本格スケートボーディングシューズ。シェブロン&スターアーカイブの「ALL STAR Ⅱ」をベースにアレンジしてあります。

 

■コンバース
converse.co.jp

3つの星が輝く特別な「オールスター」!! ドレッシーな雰囲気が大人の装いにもピッタリ

スニーカーの元祖と言っても過言ではない、コンバースの「オールスター」。タフなキャンバスアッパーでアメリカンスタイルを象徴する一足と言えますね! そんなオールスターが生誕して今年で110周年を迎えました。 それを記念したアニバーサリーモデルとして登場したのがこちら、 「オールスター クップ トリオスター OX」なのです!

上質なレザーアッパーにドレッシーなカップソールを採用した、とってもヨーロピアンな雰囲気に仕上げられた一足。アッパーはスムースレザーをベースに、同色のスエードとパテントの星モチーフをサイドに配したデザインが特徴的です。
カラーはホワイトとブラックの2カラー展開となっています。

 

ドレッシーな雰囲気が大人の装いにもピッタリ!

アッパーは上質で肉厚なスムースレザーを採用しています。さらに足を包むように成型されたソールとアッパーをミシンで縫い付けて作る、カップソール製法で仕上げられています。

 

シュータンにはいつものタグとは違って、高級感のある刺繍のロゴを配しています。

 

軽量なだけじゃなく高いクッション性も兼ね備える、インジェクションE.V.A.カップインソールを搭載。

 

クラシックなデザインの立体ヒールパッチがポイントです。そして履き口にはパッドが仕込まれていて、快適なはき心地を実現しています。

 

カジュアルの代表的スニーカーと、高級感のありマテリアル&ディテールの組み合わせが秀逸ですね。とってもお上品なので、ドレッシーなセットアップスタイルのシューズにもハマっちゃいます!

 

黒い三連星ならぬ、白い三連星のこちら。ガンダム世代なら思わず“ニヤリッ”なデザインもポイントです!

コンバース
ALL STAR COUPE TRIOSTAR OX
1万6200円

ドレッシーなカップソールを採用したヨーロピアンテイストな「オールスター クップ」のディテールアレンジアモデル。スムースレザーをベースに、アッパー同色のスエードとパテントの星モチーフをサイドに配しています。

 

■コンバース
converse.co.jp

“ヒゲ” や “スマイル” でおなじみのコンバース「ジャックパーセル」がレトロな大人カジュアルに!!

ボクらゲットナビ世代の鉄板スニーカーとして定番の人気を獲得しているが、1935年に誕生した「ジャックパーセル」ですよね! そのモデル名は、バドミントンプレイヤー「JACK PURCELL」が開発に参加したことに由来しています。“ヒゲ” や “スマイル” など特徴的なディテールで、まさにコンバースを代表するアイコンと言っても過言ではありません!

そんなシンプルで洗練されたデザインでいまなお根強い人気を誇っているジャックパーセルをベースにした、素材やパターンのアレンジモデルが本作「ジャックパーセル RET カラーズ」となります。クラシカルなデザインにマッチするコットンシューレースを採用していて、インソールは、90年代~2000年代前半に使用されていたレトロな「CONVERSE」ロゴを採用。色はブラックとマスタードの2カラーで展開されます。

 

タフで落着きのある質感が大人カジュアルにピッタリ!

アッパーはいつものソフトなスムースレザーとは打って変わって、本作ではタフでワイルドな質感のキャンバスを使用。足下にメリハリのあるアクセントを構築してくれますね! 通称“スマイル”と呼ばれるトウのディテールはもちろん健在です。

 

シックなアッパーのイメージに合わせて、シューレースは太めのコットン仕様を採用。

 

インソールは、90年代~2000年代前半に使用されていたレトロな「CONVERSE」ロゴを採用という、見えないところにもしっかりとこだわります。

 

ヒールパッチはもちろんお馴染みの通称“ヒゲ”マーク入り。アッパーのホワイトステッチでメリハリもつけています。

 

かわいらしい印象のジャックパーセルが、キャンバス仕様にアレンジされて、とってもクラシックでタフな雰囲気へと生まれ変わっていました! 武骨な雰囲気だけじゃなく、ホワイトステッチでメリハリも感じさせて、ジャックパーセル本来のフォルムを押し出しているので、ショーツなどに合わせてその存在感をしっかりと味わってみてください!

コンバース
ジャックパーセル RET カラーズ
9720円

ジャックパーセル RETのカラーアレンジモデル。クラシカルなデザインにマッチするコットンシューレースを使用。インソールは、90年代~2000年代前半に使用されていたレトロな「CONVERSE」ロゴを採用しています。

 

■コンバース
converse.co.jp

カラフルな「ダイナソー柄」が夏の着こなしにピッタリ!! 「オールスター」の“恐竜”アレンジモデル

ぼくらの“永久定番”と言えば、コンバースのオールスターですよね! カジュアルからモードまで様々なスタイルにマッチしてくれる、とっても便利な相棒です。そんなオールスターの機能性を大幅に向上させ、発売以来ヒットを続けている「ALL STAR 100」に、プリントアレンジモデルが新たに追加されたとあっては、お試しせずにはいられませんね!

こちらは1988年に発売された「コナソーコレクション」のレトロなタッチを再現した、「ALL STAR 100 DINOSAUR HI」。オリジナルのステゴサウルスに、ティラノサウルスやトリケラトプス、プテラノドンを加えてアレンジされているのです!

 

カラフルなダイナソー柄は夏の着こなしにピッタリ!

アッパーはいつものタフなキャンバスを使用しています。そこには1988年に発売された「コナソーコレクション」のレトロなタッチを再現しつつ、新たに恐竜を足してアレンジされたパターンが配されています。

 

シュータンにもしっかりとダイナソー柄が配されています。

 

コンバースオリジナルの高機能カップインソールシステム”REACT”を採用していて、軽量性やクッション性、フィット性、通気性を向上させたかつてない高い快適性を実現。

 

コンバースオリジナルのアウトソール 「Traction Sole」搭載。滑りやすい路面での防滑性を向上させています。

 

カラフルな恐竜柄を落とし込んだマルチカラーが目に鮮やかですね! こちらはやはり、ショートパンツに合わせて夏っぽく決めるのがバッチリハマります。とってもカラフルでインパクト大ですが、デザイン自体はいつものベーシックなオールスターですので、お手軽に取り入れちゃえますよ!

コンバース
ALL STAR 100 DINOSAUR HI
8640円

「ALL STAR 100」のプリントアレンジモデル。1988年発売の「コナソーコレクション」のレトロなタッチを再現しつつ、新たな恐竜を加えた柄にアレンジしています。

 

■コンバース
converse.co.jp

コンバースは「サンダル」も快適だった!! オールスターならではのカジュアルさを継承

今季のコンバースが掲げる「旅とコンバース」をテーマにした、CV サンダルアレンジモデルが登場しました。ソフトなネオプレーンのアッパーと、コンバースのロゴをプリントしたストラップがポイントとなっています。2本のベルトは甲全体を心地良くホールドできるようデザインされていて、フィット感も申し分ありません!

オールスターのアウトソールをベースにした軽量インジェクションソールと足なりに沿った圧縮E.V.A.フットベットの二重構造で、クッション性に優れ、疲れにくい設計となっています。甲全体を包み込む深めのアッパーにはインナーフォームを採用し、素足でも、いまっぽいソックス履きでも心地よくフィット。カラーはベージュ、ブラックの2カラー展開です。

 

川遊びに思わず連れていきたくなっちゃう!

ネオプレンのソフトなアッパーには2本のベルトが配されていて、甲全体を心地良くホールドできるようデザインされています。

 

2本のストラップはベルクロ仕様なので、ユーザー好みのフィット感に調整可能。

 

ヒールにはお馴染みのひとつ星とオールスターのロゴを配したヒールパッチが再現されています。

 

オールスターのアウトソールをベースにした軽量インジェクションソールと足なりに沿った圧縮E.V.A.フットベットの二重構造となっていて、かなりしなやかで軽い履き心地となっています。

 

とってもライトなスポサンですが、実はタフさと快適性も兼備えたハイスペックフットウェアといえますね。2本のストラップがいまっぽいですし、 街中でのアーバンアウトドアスタイルにピッタリですね。ワタクシ的には川遊びでのバーベキューのお供に連れていきたいです!

コンバース
CV SANDAL STRAP
5400円

CV サンダルのパターンアレンジモデル。ソフトなネオプレーンのアッパーと、コンバースロゴをプリントしたストラップがデザインのポイントです。

 

■コンバース
converse.co.jp

「オールスター」はここまでタフになれる!! 全スニーカーファンに捧ぐ、100周年記念モデル・ヘビーver

“永久定番”と呼ばれる鉄板のスニーカーと言えば、そう、ご存知コンバース「オールスター」ですよね! スニーカーのオリジネーターとも呼ばれるオールスターは、街ではもちろんアウトドアスタイルまで、合わせるシーンを選ばない最強のオールラウンドプレイヤーと言っても過言ではありません!

 

そんなオールスターの100周年を記念したスペシャルエディション「オールスター 100」に、素材アレンジモデルとして投入されたのが今回ご紹介する「オールスター 100 ST ヘビーキャンバス HI」です。

硬度の高いストライプパターンのトウガードと、リフレクターがワンポイントになっている本作。アッパーには、通常より厚手で強度の高いヘビーオンスのキャンバス素材を採用していて、タフな存在感がハンパない! ナチュラル、ゴールドの2カラーで展開されます。

 

レインブーツを連想させるトウや素材感からアウトドアフレーバーがプンプン!

硬度の高いラバーによるストライプパターンのトウガードが配されており、レインブーツを連想させますね。

 

アッパーはヘビーオンスのキャンバスを採用していて、その素材感だけでも強い存在感を発揮!

 

ヒール部分にはリフレクターのテープが配されていて、ワンポイントに機能。夜間の自転車走行でも威力を発揮してくれます。

 

シュータンには肉厚なパッドが内蔵されていて、足の動きにスムーズにフィット。しなやかな履き心地となっています。

 

いつものオールスターらしいカジュアルさに、ほど良くタフさが加えられた本作。トウの形状といい、タフな素材感といい、まさにアーバンアウトドアスタイルにふさわしいオールスターですね!

コンバース
ALL STAR 100 ST HEAVYCANVAS HI
8640円

硬度の高いストライプパターンのトウガード、リフレクターがワンポイントとなったオールスター 100の素材アレンジモデル。アッパーには、通常より厚手で強度の高いヘビーオンスのキャンバス素材を採用しています。ナチュラル、ゴールドの2カラー展開。

 

■コンバース
converse.co.jp

この軽さと快適さは衝撃レベル!! スリッポン的に履けるコンバース「オールスター」最軽量モデル

今季のコンバースのテーマはズバリ「旅とコンバース」。旅をより快適で楽しく過ごすためのアイテムを強力に展開しています。そんななか、オールスター史上最軽量のニュースペックモデル、「オールスター ライト」が登場!

 

あまりの軽さに多くのオールスターファンを驚かせましたが、今度はその軽さはそのままに、アッパー全面にメッシュを使用した素材アレンジバージョンが登場しました!

本作は通気性が高いダブルメッシュ素材を採用した超軽量オールスター。持ち運びにも便利な柔らかいヒールカウンターや、カラビナでぶら下げることができるループ仕様の踵紐を採用するなど、携帯性を備えたアイテムとなっています。さらに専用のシューズバッグも付属。カラーはライトブルーとレッド、ブラックのビビッドな3カラーを展開します。

 

メッチャメチャ軽いくてメチャメチャすーすー!

アッパーは通気性に優れたダブルメッシュ素材を使用。軽快な質感で、オールスターのポップさ前面に出したデザインと言えます。

 


シューレースホールは付いていますが、シュータンにゴムが付いてほど良くフィッティングしてくれるので、スリッポンとして履けちゃいます。

 


ヒールカップはソフトなので、簡単に折り曲げることが可能。バッグなどへの収納にも便利です。

 

ミッドソールとアウトソールはインジェクションE.V.Aで形成された一体型。これまでにない軽さに驚きです! ヒール部分や前方の一部にのみラバーを使用して、高いグリップ力も確保。

 

あまりの軽さと高い通気性にかなり驚かされましたね! まず手で持った瞬間に“軽っ! ”ってなって、履いてみたら“メチャメチャすーすー!”って感じです。これはね~、短パンに合うね! 短パン×本作で決めれば、街中でもリゾート感あふれまくりです。もちろん手ぶらが理想的。シューレース不要のスリッポンっていうのも、ヌケ感があってイイ感じっす!

コンバース
ALL STAR LIGHT DOUBLEMESH SLIP OX
7560円
※5月発売予定

オールスター史上最軽量、オールスター ライトの素材アレンジモデル。通気性が高いダブルメッシュ素材を採用した超軽量で、携帯にも便利な柔らかいヒールカウンターや、カラビナでぶら下げる事ができるループ仕様の踵紐を採用するなど、高い携帯性を備えています。

■コンバース
converse.co.jp

雨に日にも気軽に履けるオールスター! それはまるでレインブーツのよう

コンバースのオールスター生誕100年を祝う記念モデルとして2017年に登場したのが、「ALL STAR 100」です。伝統あるデザインはそのままに、ヒールラベルやアンクルパッチ、ソールなどを現代のテクノロジーでアップデートして、登場以来非常に熱い注目を浴びています。

 

そんな「ALL STAR 100」モデルは様々な素材アレンジバージョンが存在しますが、この春、またまたニューバージョンが登場しました!

それがコレ! 「オールスター 100 WR SL HI」です。アッパーにシンセティックレザーを使用した、レインブーツをモチーフにしたオールスターとなります。シュータンにはガセットタンを採用していて、水が内部に入りにくい仕様となっています。カラーはオリーブ、レッド、イエローの3カラー展開。

 

イエローで統一したソリッドカラーでスッキリと決まる!

アッパーはシンセティックレザーをメインにラバーのトウとオーバーレイで構成されています。イエローで統一してビビッドな印象ですね!

 

脇からドロや水の浸入を防ぐために袋状にカバーした、ガセットタンを採用しています。抜かりはね~っす!

 

インソールは軽量性やクッション性、フィット性、通気性を向上させた多重構造のREACTを搭載して、高い快適性を実現。

 

滑りやすい路面での防滑性を向上させたコンバースオリジナルのアウトソール「Traction Sole」を搭載。滑りやすい雨道で威力を発揮してくれます。

 

まるでレインブーツのような落着きのある存在感が、オールスターでは逆に新鮮ですね! ビビッドなカラーリングもポイントです。一見すると派手ですが、すべて同じカラーで統一したソリッドカラーなので、スッキリと決まります。ロールアップしたデニムやチノに合わせると春っぽい季節感を演出できますよ! しかも水に強いシンセティックレザーで、雨の日でもガンガン履けちゃえるのが嬉しい! ワタクシ本間も、雨の日用スニーカーのラインナップに加えねば!

コンバース
オールスター 100 WR SL HI
9180円

アッパーにシンセティックレザーを使用した、レインブーツがモチーフのオールスター。水が入りにくいガセットタン仕様となっています。

■コンバース
converse.co.jp

履いた瞬間「何コレ!?」コンバースが“軽量化”に本気を出したらすごすぎた

今季のコンバースのテーマはズバリ、 「旅とコンバース」。旅をより快適で楽しく過ごすためのアイテムを強力に展開しているのです。そんなコンバースから旅に相応しい、オールスター史上最軽量のニュースペックモデル、「オールスター ライト NC OX」が登場しました!

 

ちなみに本作の重さは8インチ(26.5センチ)の場合、両足で460グラム。キャンバス オールスター OXの840グラムから約380グラムの軽量化に成功しています!

※スニーカーの重さには個体差があります。

本作はインジェクションE.V.A.のソールによって、オールスターのシルエットはそのままに劇的な軽量化が実現。アッパーに使用したインパクトのあるネオンカラーと、アッパーカラ-を引き立てるソールのホワイト、タン先のブラックとのコンビネーションもポイントです。タンの上部はネオプレーン素材に切り替えられ、甲部分の足馴染みも向上させています。

 

履けばわかります、めっちゃ軽い!

アッパーはいつものコットンキャンバスとは異なり、ポリエステルを使用。そこにポップなイエローが配されています。春らしい軽やかなカラーリングが魅力的!

 

シュータンの上部はネオプレーン素材に切り替えられ、甲部分の足の当たりもしなやかになっています。

 

ミッドソールとアウトソールはインジェクションE.V.Aで形成された一体型で、これまでにない軽さを実現。前足部と後足部の中心にラバーを使い、強度をキープしつつ軽くなっています。

 

ヒールラベルはいつものラバーラベルではなく、インジェクションE.V.Aで形成されたミッドソール一体型。

 

あまりの軽さにかなり驚かされました! まず手で持った瞬間に“軽っ! ”ってなって、履いてみたら“何コレ!”って感じです。オールドスクールなビジュアルはそのままに、ここまで軽量化されているとは、恐るべしコンバース!

 

ポップなカラーリングも魅力的ですし、デニムなど重めのパンツに合わせると、季節感があってバランスの良いボトムを演出してくれます。“オールスターは重さが魅力! ”っていう方もいるかとは思いますが、まずは一度お試しを。この軽さはやみつきになりますよ!

コンバース
オールスター ライト NC OX
7560円

オールスター史上最軽量のニュースペックモデルで、着用時のストレスを軽減。インジェクションE.V.A.のソールにより、オールスターのシルエットはそのままに劇的な軽量化を実現しています。

■コンバース
converse.co.jp

1枚革仕立てが潔し!! 「シンプル・イズ・ベスト」を体現するコンバースの復刻モデルが新登場!

コンバースの「タイムライン」をご存知でしょうか? 2014FWよりスタートしたラインのことで、コンバースの持つ豊かなアーカイブを起点に、“歴史を塗りかえるような新たなマスターピースを、スニーカーマーケットのタイムラインにポストしていく”というコンセプトで、スニーカーを次々とリリースしています。

20180301_y-koba1_9274_R

そんなタイムラインの新作がコレ! 「ワンスター J VTG HS」です。1972年発売の「ALL STAR TENNIS LEATHER」を再現したモデルとなります。コンバースで初めてレザーを使用したテニスシューズで、シンプルな内羽根パターンと「ヒールスター」の愛称のゆえんでもある、ヒールの一つ星が特徴です。

 

また、オリジナル同様の継ぎ目のない1枚革をMADE IN JAPANで再現しています。ちなみにカラーバリエーションはこちらのホワイトの1カラー展開となっています。

 

余分なギミックを排したシンプルさが潔し!

20180301_y-koba1_9321_Rアッパーはオリジナルと同様に、継ぎ目のない1枚革仕立てを上質な国産レザーで再現。シンプルな内羽根パターンで上品な表情に仕上げられています。

 

20180301_y-koba1_9322_R

シンプルなアッパーのサイドパネルにはベンチレーションのラインが施されていて、通気性の確保とアクセントに機能しています。

 

20180301_y-koba1_9324_R

“ヒールスター”の愛称の由来となるのが、ヒールに付いたこちらの一つ星。そして1972年当時のデザインを再現したヒールラベルも配されています。

 

20180301_y-koba1_9325_R

アウトソールグリップ力の高いガムソールで、トレッドパターンはクラシックなテニスシューズらしいヘリンボーンを採用しています。

 

シンプルなデザインが逆に新鮮ですね。繋ぎ目のない1枚革のアッパーで、しかも内羽根式となれば、スーツやセットアップなどドレッシーなスタイルにもいけちゃいます! ちなみにラケットをモチーフにしたイラストの箱もカワイイので、箱にポンと置けばインテリアにも!? いけちゃいます!

20180301_y-koba1_9319_R

コンバース
ワンスター J VTG HS
2万7000円

1972年発売の「ALL STAR TENNIS LEATHER」を再現したモデル。コンバースで初めてレザーを使用したテニスシューズで、シンプルな内羽根パターンと「ヒールスター」の愛称のゆえんでもある踵の一つ星が特徴です。

■コンバース
converse.co.jp

ベタベタなアメリカン、だがそれが良い! コンバース「オールスター」新作の両足を揃えると……?

“永久定番”スニーカーと言っても過言じゃない鉄板のスニーカーといえば、コンバース オールスターですよね! スニーカーの元祖と呼んでも相応しいオールスターは、合わせるカジュアルスタイルを選ばない、最強オールラウンドプレイヤーです。

20190119_u-koba1_9291_R

そんなオールスターの100周年を祝って発売された「ALL STAR 100」のディテールアレンジモデルがこちら。両足を揃えるとアメリカ合衆国の国旗が現れる、遊び心あふれたオールスターなのです! しかも、着脱がイージーなスリップ仕様で、シューレースを通しても着用できる2WAYタイプとなっています。

 

派手な星条旗でインパクト爆発!

20190119_u-koba1_9336

アッパーはいつもと同様にタフなコットンキャンバスを使用していて、その全面にストライプとスターマークのプリントが配されています。

 

20190119_u-koba1_9335

両足を揃えてみると、バッチリと星条旗に! 思いっきしベタベタにアメリカンだな~♡

 

20190119_u-koba1_9338

インソールはREACTカップインソールを搭載。軽量性やクッション性、フィット性、通気性を向上させた多重構造のインソールで、かつてない高い快適性を実現。

 

20190119_u-koba1_9339

肉厚なシュータンにはメモリーフォームを内蔵しており、 フィット感の向上とタンのよれを軽減しています。

 

鉄板のジーパンはもちろん、今っぽいスラックスにも

アメリカンカジュアルを代表するアイテムであるスニーカーが、さらに星条旗をまとってしまうとは!  大げさかもしれませんが、これぞ「アメリカ横断ウルトラスニーカー!」と言えるのでは!? これはやっぱり、シンプルにジーパンを合わせるのが鉄板です。太もも付近はユルくて膝下からのテーパードが効いた今っぽいシルエットのスラックスでも合いますね~。

 

今っぽさとアメリカンカジュアルの融合がバッチリ決まります。コレを履いてマッスルカーあたりに乗っちゃったら、もうハマり過ぎ! ベタベタな感じもしますが、それこそなかなかできない贅沢ですよね?

20190119_u-koba1_9334

コンバース
ALL STAR 100 PAIRFLAG SLIP OX
8100円

オールスターの100周年を祝って発売された「ALL STAR 100」のディテールアレンジモデル。両足を揃えるとアメリカ合衆国の国旗が現れるなど、遊び心があふれた一足。

 

■コンバースインフォメーションセンター

converse.co.jp

スカジャンならぬスカスニ!? コンバース「ALL STAR 100」にエッジの効いた和洋折衷モデルが新登場!

コンバースのオールスター生誕100年記念モデルとして登場したのが、「ALL STAR 100」。伝統あるデザインはそのままに、ヒールパッチやアンクルパッチ、ソールなどを現代のテクノロジーでアップデートして、登場以来非常に熱い注目を浴びています。そんな「ALL STAR 100」モデルに、素材アレンジバージョンが登場しました!

20171123_y-koba6_6507_R

今回紹介するのは、これまでの「ALL STAR 100」のスペックに加えて、スーベニアジャケット(スカジャン)のモチーフにみられる虎柄を日本の伝統織物「西陣織」で表現したオールスター。「西陣織」ならではの高級感ある素材感と、エッジの効いたデザインのバランスが絶妙ですね!

 

スニーカー×スカジャン。アメリカを象徴する2つの要素がドッキング!

20171123_y-koba6_6553

アッパーは西陣織でスーベニアジャケットで見られる虎モチーフの刺しゅうが施されています。ツヤのある質感と絵柄でエッジが効いてますね~ !

 

20171123_y-koba6_6554

オールスターならではのアンクルパッチももちろん健在です。星部分をさり気なくもメタリックブルーにディテールアップされています。

 

20171123_y-koba6_6557

ヒールにはクラシカルなデザインをベースとした新デザインのラベルを装備しています。表面に施したコーティングで、こすれによるプリント剥がれを軽減しています。

 

20171123_y-koba6_6556滑りやすい路面での防滑性を向上させた、コンバースオリジナルのアウトソール「TractionSole」を採用しています。

 

アメリカを象徴するアイテムのひとつといえるオールスターと、西陣織との組み合わせが絶妙です! シンプルなアメカジスタイルにベストマッチングなオールスターですが、今回の西陣織りバージョンで、よりアメカジ感マシマシですね~。これはやはりデニムorチノパンに合わせて、王道のシンプルアメカジで履きこなしたいところです。 それにしてもこの和洋折衷の妙はスカジャンそのもの。まさにこのスニーカーは“ヨコスカ”דスニーカー”の“スカスニ”なわけですよ!

20171123_y-koba6_6551

コンバース
ALL STAR 100 SOUVENIRJACKET HI
1万1880円

オールスター生誕100年記念モデル「ALL STAR 100」の素材アレンジモデル。 アッパーをスーベニアジャケット(スカジャン)にみられる虎柄を日本の伝統織物「西陣織」で表現。西陣織オリジナルタグが付属します。

■コンバースインフォメーションセンター
converse.co.jp