快適に働ける”ゆるビズ”スタイルを提案! 新しい働き方はパンツ選びから

調査によると、コロナ以前と現在を比較して、運動不足になった人は61.7%、「太った」と自覚している人は35.9%。特に「お腹」が気になっているようだ(※)。そこで今回の「GetNavi FASHION LABO」では、Withコロナ、Withお肉(笑)でも快適に働ける”ゆるビズ”スタイルをご提案。新しい働き方は、まずはパンツ選びから始めよう!!

※:ショップジャパン調べ(調査対象は全国20歳から69歳までの男女5262名)

※こちらの記事は「GetNavi」 2020年10月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

見た目の節度を保ちつつ着心地はラクにお腹はカバー

外出自粛による「コロナ太り」に悩む人は実に多い。もちろん肥満の解消には運動が欠かせないが、ひとまず服装で体型をカバーするのが得策だろう。

 

そこでオススメしたいのが、“ゆるビズパンツ”だ。要はビジネススタイルに馴染む面構えながら、気になるお腹まわりにゴムやヒモを備え、ゆるりと穿けるパンツのこと。これがいま、各ブランドで大ヒット中なのだ。

 

コロナ禍で、ビジネスシーンのドレスコードはより多様化。スーツやタイドアップの着用頻度が減り、それに伴ってパンツもよりイージーなものが受け入れられるようになってきている。これを機に、素材感やシルエットにこだわった“ゆるビズパンツ”の導入を検討しよう。長時間座りっぱなしの在宅勤務も効率アップ間違いなしだ。

 

【”ゆるビズパンツ”の条件】

■ストレッチ性のある素材

■ウエストにはゴムかヒモ

■色はあくまでベーシック

伸縮性のある素材で、快適な着用感とシワになりにくさを実現。ウエストは、ベルトなしでも穿けるゴム入りかヒモ付きを。ビジネスシーンに馴染む紺・グレー・黒などを選ぶべし。

 

【No.1】”ゆるビズ”パンツ〜タックなし〜

ややカジュアル寄りのコーディネートには、「ノータック」が好相性。裾幅が細くなるため、見た目がスリムな印象に仕上がる。

●ユニクロのシャツ3289円(ユニクロ)、アバハウスのTシャツ7590円(アバハウス 池袋パルコ店)、ダブルエイチ×ナノ・ユニバースの靴5万2800円(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)、その他スタイリスト私物

 

A:無印良品

縦横ストレッチ 乾きやすいテーパードパンツ

3990円

問:無印良品 銀座

ストレッチ性に優れ、雨や汗などの水分も発散しやすい特殊な構造の糸を使った素材を採用。伸びた生地をキックバックする保形性の高さも魅力だ。ワンタッチでウエスト調整できるベルト付き。

 

B:ユニクロ

スマートアンクルパンツ

3289円 

問:ユニクロ

ウールのような上品な質感と、ウエストのストレッチによる快適な着心地を兼備した一本。センタークリースが取れにくいため、アイロンがけの手間を大幅に軽減する。トップスをインしても◎。

 

C:プラステ

コンフォート ストレッチスリムパンツ

8789円 

問:プラステ

高機能素材「ソロテックス」のポリエステルストレッチ糸を縦横に配し、布帛ながらジャージのような高い伸縮性を実現。吸水速乾性が高く、夏でも快適な着用感を維持する。

 

D:ナノ・ユニバース

トレンドを意識した、よりいまっぽいシルエットを取り入れるなら「タック入り」がオススメ。腰まわりのゆとりのおかげで、動きやすさも◎。

BRING COVEROSS AIRメッシュパンツ

7700円 

問:ナノ・ユニバース カスタマーサービス

環境問題に配慮した新レーベルの第1弾。再生糸を使ったストレッチ生地に、吸水速乾や消臭抗菌などの機能も備える。腿横のファスナーポケットは小銭やカード類の収納に便利だ。

 

【No.2】”ゆるビズ”パンツ〜タック入り〜

トレンドを意識した、よりいまっぽいシルエットを取り入れるなら「タック入り」がオススメ。腰まわりのゆとりのおかげで、動きやすさも◎。

●グローバルワークのカーディガン4290円(アダストリアカスタマーサービス)、ナノ・ユニバースのポロシャツ(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)、アシックスランウォークの靴2万4200円(アシックスジャパン お客様相談室)、その他スタイリスト私物

 

E:ニューバランス

WTT105 ワイドフィット

1万4190円

問:ニューバランス ジャパンお客様相談室

軽量性・伸縮性・撥水性に優れた高機能素材「ソロテックス」を採用。ゆるりとしたワイドシルエットと、同ブランドのシューズとベストバランスで穿けるよう計算された丈感が特徴だ。

 

F:ザ・スーツカンパニー

REDA ACTIVEジャージパンツ

1万2100円

問:ザ・スーツカンパニー

銀座本店

イタリアの名門服地メーカー、レダ社の高機能ウール素材を採用。毛羽が少なく上品な光沢感とソフトな風合いを実現しつつ、撥水性・防シワ性・引き裂き強度にも優れる。

 

G:アーバンリサーチ

ドライメランジ タックイージーパンツ

1万2650円

問:アーバンリサーチ ルミネ新宿店

リネンライクな清涼感のあるメランジで仕立てたイージーパンツ。サラッとしたドライな肌触りが特徴で、暑い日も快適に過ごせる。防シワ性を備え、手入れもラクに行える。

 

H:モアレス

コーデュロイ スラウチパンツ

8690円 9月上旬発売

問:洋服の青山 池袋東口総本店

上品な表情の中太畝コーデュロイは、ポリウレタンを混紡することで適度なストレッチ性を実現。ウエストは左右に伸縮するSMART BOOST仕様で、ノーストレスな着用感だ。

 

■上半身を賢くカモフラージュ、トップス”やせ見え”ワザ!

ウエストまわりは、ゆるビズパンツでラクに。上半身も、体型カバーにつながるコーディネート術でズルく“やせ見え”をクリアしてしまおう!!

 

【”やせ見え”ワザ】くっきりストライプで、縦ライン強調

ストライプ柄は縦のラインを強調できるため、視覚的にやせ見え効果が期待できる。なお、コントラスト強めの色味で縞が細いアイテムを選ぶと、よりシャープな印象を与えられる。

●ユニクロのシャツ2189円(ユニクロ)、アバハウスのTシャツ7590円(アバハウス 池袋パルコ店)、ナノ・ユニバースのパンツ8250円(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)

 

【”やせ見え”ワザ】Vネックで、首元すっきり

首元をすっきりと見せ、小顔効果を狙いたいならVネックが◎。1枚で着てしまうとビジネスにはラフすぎるが、ニットジャケットを羽織ることで、ほど良くきれいめな印象に。

●無印良品のTシャツ990円(無印良品 銀座)、シップス エニィのジャケット1万8920円(シップス エニィ 渋谷店)、アーバンリサーチのパンツ1万1000円(アーバンリサーチ ルミネ新宿店)

 

【”やせ見え”ワザ】クレリックシャツで、目線を上へ

白襟がアクセントのクレリックシャツは、人の視線を自然と首から上へと集めてくれる。そのため、普通の襟シャツよりも、気になるお腹の出っ張りに目がいきにくい!!

●アーバンリサーチのシャツ8250円(アーバンリサーチ ルミネ新宿店)、ユニクロのカーディガン4389円(ユニクロ)、グローバルワークのパンツ5390円(アダストリアカスタマーサービス)、ベルトはスタイリスト私物

 

【”やせ見え”ワザ】ビッグTで、シルエット補正

トレンドアイテムである“ビッグシルエットTシャツ”は、たっぷりとした布地によって身体のラインを拾いにくい。だらしなく見えないよう、着丈が短めに設定されたものを選ぶこと。

●ナノ・ユニバースのTシャツ4400円(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)、アバハウスのパンツ9900円(アバハウス 池袋パルコ店)、メガネはスタイリスト私物

 

【”やせ見え”ワザ】濃色ワントーンで、引き締める

上下に濃色を使ったワントーンコーデは、全身が縦につながって見え、引き締め効果抜群。特にネイビーは黒ほど重たい印象にならず、知的な雰囲気を出せるのでオススメだ。

●プラステのポロシャツ5489円、同パンツ8789円(プラステ)

 

 

文/井上泰佑 撮影/島本一男(BAARL) スタイリング/四方章敬 モデル/辰 宏

 

【フォトギャラリー(画像をタップするとご覧いただけます)】

【日用品実用大賞】「機能性下着」4メーカーを3項目で採点! 最も保湿性と速乾性に優れるのは?

シャツの乾きやすさは製品購入時に大いに気になるものの、通常店頭ではこれらを試すことはできません。ここではそんな重要なポイントをスタイリストの佐々木 誠さんが実際にチェックし、ガチにインプレッションしました。3項目を各5点満点で採点していきます。

 

【テストした人】

スタイリスト 佐々木 誠さん

本誌をはじめモノ&ファッション誌を中心に活動。幅広いジャンルのスタイリングを手掛けている。

 

佐々木さんによると2点が重要だと言います。

「下着は普段から身につけるものだから“肌触り”が重要。例えばメッシュのサラサラ感が好きだったり、コットンの柔らかい感じが好きだったりと、肌触りの好みは大きく異なります。パックに入った下着でも素材は表記されているのでぜひチェックしましょう。また、機能も保温に限らず、速乾性など多機能化が進んでいます。これは上のテストでじっくり確かめたので、この2点に着目して選びましょう」(佐々木さん)

 

【エントリーNo.01】ユニクロ ヒートテック シームレス VネックT(半袖)

20171121_suzuki8

 

発熱機能や保温機能など機能性に優れた製品。静電気防止機能もあり、これからの季節に最適です。実売価格1620円。

 

【透けにくさ】4点

20171121_suzuki10

よく見ると多少見えるという程度で、全体的にほとんど透けません。普段使いには十分なレベルです。

【通気性】4点

20171121_suzuki9

衣服内の余分な湿気を吸収し、外に放湿する吸放湿機能が優秀。蒸れをあまり感じず、暖かいです。

【乾きやすさ】5点

20171121_suzuki11

吸汗速乾効果により10分でスムーズに乾きました。抗菌加工も施されており、生乾きの臭いを抑制。

 

【エントリーNo.02】イオン トップバリュ ピースフィット ムレにくくあたたかい インナー Vネック半袖

20171121_suzuki12
保温性が高く、吸放湿性に優れた素材を使用。ムレにくく、汗をかいても素早く乾きます。実売価格1058円。

 

【透けにくさ】4点

20171121_suzuki13

袖口と首まわりはやや透けて見えます。しかし胸元や肩付近はあまり目立たず、気になりません。

【通気性】3.5点

20171121_suzuki14

汗を吸ってくれるものの、通気性自体はやや弱め。とはいえ、ムレるというほどではありませんでした。

 

【乾きやすさ】3.5点

20171121_suzuki15

濡れた跡がやや表面に残りました。とはいえ、湿気自体は生地を触ってもほとんど感じませんでした。

 

【エントリーNo.04】セブン&アイグループ オーガニックコットン 混インナー

20171121_suzuki16

綿素材の持つ保温性によるやさしい温かさが◎。着たての柔らかさが持続し、高いフィット感が楽しめます。実売価格855円。

【通気性】5点

20171121_suzuki17

外見からは下着を着用しているようには見えません。見えやすい鎖骨付近もあまり透けませんでした。

【通気性】4.5点

20171121_suzuki18

コットンの通気性を生かし、着心地は良好。汗を吸収して放出するので、長時間の着用でも快適です。

 

【乾きやすさ】3.5点

20171121_suzuki19

胸の部分を触るとほんのりとした湿り気が残っていました。一方で、水の跡はほとんど抜けていました。

 

【エントリーNo.04】モンベル ジオライン L.W. VネックTシャツ

 

20171121_suzuki4

軽量で速乾性に優れており、一年を通じて活躍します。暖かい空気を繊維内に保持し、高い保温性を実現。実売価格2880円。

【透けにくさ】4.5点

20171121_suzuki5

首回りから鎖骨にかけてうっすら透けて見えました。腕や胸はほとんど気にならないレベルです。

【通気性】5点

20171121_suzuki6

高い通気性で快適でした。繊維に織り込んだ銀イオンの効果で、気になる体臭も対策できます。

【乾きやすさ】4.5点

20171121_suzuki7

速乾機能を備えており、10分ほどでほとんど濡れた部分の見分けがつかないぐらいに乾きました。

 

【機能性下着大賞】モンベル ジオライン L.W. VネックTシャツ

シャツの一部を水で濡らして10分程度で乾かすというせっかちなテストにも関わらず、優れた速乾性を発揮したモデルが顔を揃えました。なかでもジオラインが通気性や透けにくさなどで高い評価を獲得し、大賞に決定。

 

「ジオラインは特に通気性が優秀で、一年にわたって快適に着用できます。心地のいい肌ざわりもたまりません。さらに、マイクロファイバーによる高い保温性も兼ね揃えているので、ムレにくさと保温性が大切になってくる秋冬のアンダーウェアにピッタリです」(佐々木さん)。