元AKB48のメンバーが電気毛布に興味津々!? Amazonランキング上位にランクイン!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホーム&キッチン」のランキング(集計日:2月14日、昼)を紹介していこう。

 

アイドルも気になっている安眠グッズがランクイン!

●1位「RAINLAX 座布団 低反発 坐骨神経痛対策クッション 骨盤サポート U型」

●2位「温度計 湿度計 温湿度計 デジタル温度計 気象計 目覚まし時計 アラーム 【デジタル 室内 室外 おしゃれ 高精度 小型 最高最低温湿度表示 温湿度表示 音声コントロール 自動点灯 バックライト 卓上カレンダー スヌーズ LCD大画面 多機能 日本語説明書】AnvFlik」

●3位「サーモス 水筒 ステンレススリムボトル 500ml ブルー FFM-500 BL」

●4位「タイガー 水筒 600ml 直飲み コップ 付 2WAY ステンレス ボトル ポーチ付き サハラ コロボックル ライオン MBR-B06G-RL Tiger」

●5位「TaoTronics 超音波 加湿器 冷霧・熱霧変換可能 ミスト三階段調整 5.5L容量 6つのLEDアイコン 簡単に清潔できる 省エネ 湿度センサー 最大24時間連続加湿 ノズル360度調節可能 空焚き防止機能付き 【一年間安心保証付き】 TT-AH007(改良版)」

●6位「LIFEJOY 洗える 日本製 電気掛け敷き毛布 オレンジ(188×130cm) JBK551」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

寝る時にベッドや布団の上に敷くだけで身体をポカポカと温めてくれる「電気毛布」の人気が急上昇している。同商品の温度は弱中強の3段階に設定できるので、布団に入るまでの時間は「強」に設定しておけば寝具をしっかりと温めることが可能。そして布団に入ったら温度を「弱」に切り替えてみよう。「弱」温度で使用した場合、1時間当たりの電気代はたったの0.06円なのでとても経済的。

 

電気毛布といえば、元AKB48・梅田彩佳が2月8日に「電気毛布っていい?」「エアコン代って高いし乾燥するしホコリまうけんなぁ」というツイートを投稿して話題に。ファンからは「電気毛布いいですよ!」「電気代が安くて最高」「節電できるし乾燥もしないから、電気毛布の方がおすすめ」といったアドバイスが相次いだ。

 

梅田のツイートを切っ掛けに、電気毛布に興味を持つ人が増えたのかも?

 

●7位「サーモス 水筒 ステンレススリムボトル 500ml ステンレスブラック FFM-500 SBK」

 

冬は肩こりにご用心!

●8位「RAINLAX 枕 安眠 肩こり対策 頚椎サポート 快眠枕 低反発まくら 横向き対応 頚椎サポート頭痛改善 洗える まくら」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

睡眠時の頼れるアイテム「快眠枕」に注目が集まった。低反発ウレタンを使用した同商品は、頭を預けると適度な硬さで沈み込み入眠をサポートしてくれる。頭や首、肩の圧力を緩和して、疲労や肩こりを軽減してくれるのも嬉しいポイント。

 

冬になると肩こりに悩む人が増えるよう。2月10日に放送された「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」では「特に肩こりを感じる季節」というアンケート調査を20~50代の女性に行ったところ、半数近くが冬と答える結果に。ネット上でも「冬は着るものが増えるから肩こりが酷くなる気がする」「冬の肩こりが年々酷くなっていく…」と肩こりに悩む人の声が多く上がっている。

 

同商品のように、肩こりに効果があるグッズを上手く活用して冬を乗り切ろう。

 

●9位「ピカール 金属磨き 300g」

●10位「アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ マットなし ピンク FK-C2-P【靴乾燥アタッチメント付】」

 

電気毛布や快眠枕など、寝具に注目が集まった今回のランキング。次回は一体どんなアイテムが急上昇するのだろうか。

「ジョブチューン」で紹介された人気スーパー4社の利用法や裏ワザが話題に!

10月14日に放送された「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)で、人気スーパー4社の利用法や裏ワザが紹介されて話題になっている。

出典画像:TBS「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」公式サイトより出典画像:TBS「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」公式サイトより

 

人件費を徹底削減することで低価格を実現した「西友」!

同放送では、「イオン・西友・イトーヨーカドー・成城石井が赤字覚悟の大サービス! 明日得する買い物のヒミツぶっちゃけSP」と題して、人気スーパーにまつわる様々な裏話が紹介された。

 

まず登場したのは、“安さ”がウリのスーパー「西友」の裏情報。西友で売られている商品の安さを実現しているのは、ハイテク製造マシンを導入することで“徹底的に人件費を削減”しているから。また、アメリカの巨大スーパーである「ウォルマート」傘下のため、大量に商品を仕入れて安く売ることが可能になっているそうだ。

 

さらに“特売日を作らないこと”でコーナー設置などにかかる人件費を削り、“扉付きの巨大冷蔵・冷凍庫を導入”することで店舗の電気代もカットするなどの企業努力が紹介された。

 

「成城石井」の自家製&オリジナル商品 最新売上ランキングトップ10!

続いて紹介されたのは、年間売り上げが9年連続増収中のスーパー「成城石井」の裏情報。成城石井の食品製造は有名レストランやホテルで働いていたスタッフが携っているそうで、品質や製造方法にもこだわりが。ポークウインナーには、ドイツ産の岩塩やスパイス、冷凍していない新鮮な国産豚や天然の腸が使用されている。番組内では、「自家製&オリジナル商品 最新売上ランキングトップ10」が発表されたので紹介しよう。

 

10位:「ポークウインナー」
9位:「ナムルセット 4種」
8位:「鶏ひき肉のピリ辛ガパオライス」
7位:「七種具材のキンパ」
6位:「特製世焼きプリン 3個入り」
5位:「四川山椒ピリ辛 麻婆豆腐」
4位:「白菜キムチ」
3位:「海老とスナップエンドウのシンガポール風焼きビーフン」
2位:「国産豚のジューシー焼売(小)12個」
1位:「プレミアムチーズケーキ」

 

このランキングにはネットから、「プレミアムチーズケーキがどうしても食べてみたくなって買ってきた。めちゃくちゃ美味しい!」「成城石井のウインナーを早速買ってしまった」「ジョブチューンを見て買った成城石井のキムチ、すごい美味しい…!」「麻婆豆腐買ってきたらやはり美味い!」といった声が上がっている。

 

「イトーヨーカドー」は鮮魚の調理が可能!

次に登場したスーパーは、食料品から衣料・日用品も扱う総合スーパー「イトーヨーカドー」。イトーヨーカドーといえば、産地直送の鮮魚がウリの1つ。さらに鮮魚の無料サービスも展開している。例えば、丸魚のアジを購入した場合「アジフライ用にしたい」と頼めば、開きに。ほかにもイカの皮むき処理や貝類の殻むき、冊の切り身の刺身用スライスも無料で注文可能。このサービスには「とりあえず『イトーヨーカドー』で真鰯を買ってみた。生姜煮にしたい旨伝えたら、鱗取り・頭落とし・内臓処理まで綺麗にやってくれて快適~」といった声が上がっている。

 

「トップバリュ」が安い理由とは?

そして最後に登場したのは「イオン」の裏情報。イオンといえばプライベートブランド「トップバリュ」が有名。プライベートブランドがメーカー品と比べて安い理由は、“メーカーの工場に委託して作っている”から。そのため設備投資費を抑えることができ、驚きの安さが実現可能なのだそう。こちらには「ジョブチューンのスーパー特集でみたトップバリュのパン・ド・ミってパンがほんとにうまいー!」といった声が上がっていた。