保温性・ストレッチ性など多彩な機能で快適な着心地を実現! 「ジーユー」の最強コスパ機能ウエア9選

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、ビジネスやアウトドアなどシーンの垣根を超えて使えること間違いなしのアイテムを紹介しよう!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

今季のジーユーは──圧倒的な低価格で大人の旬コーデを提案

価格の手ごろさから若者向けというイメージが強いGUだが、実はシルエットやデザインにトレンド感のある大人のデイリーウエアも豊富。うまく取り入れて、賢く旬の冬コーデを楽しもう。

 

【その1】4つの高機能で雨や風を強力にブロック

マルチブロックマウンテンパーカ

3990円(税込)

防風、耐久撥水、耐水圧、透湿の4つの機能を備える3層生地「マルチブロック」を採用した本格レインウエア。耐水圧は2万mmを誇り、デイリーユースはもちろん、大雨や雪が降る厳しい環境下でも頼りになる一着だ。

 

【この機能性にホレた!】

↑フロントや両サイドの大型ポケットには、止水ファスナーを使用。衣類内への水の侵入を防いでくれる

 

【Impression】優れた機動力を備え不快な音もしない逸品

「多彩な機能を搭載しながら、軽くて薄いので機動力は十分。レインウエア特有のシャカシャカ音もなく、着心地は上々です。身幅にゆとりがあり、中に厚手のスウェットやフリースを着られるのもうれしい」(GetNavi編集部)

 

【その2】防風シートをプラスして、フリースの弱点を克服

ウィンドプルーフフリースビッグジャケット

2990円(税込)

体温調節のしやすさと動きやすさを兼備。軽くて暖かいボアフリース素材を使い、表地と裏地の間に防風シートを挟み込んだことで、フリースの弱点である風通しを防ぐ。街着だけでなく、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍。

●一部店舗のみ販売

 

【この機能性にホレた!】

↑配色を変えた左胸ポケットが、コーデのアクセントに。裾や袖口、サイドポケットには同色のパイピングをあしらった

 

【その3】中空糸で首元まで暖かいアウター

ヒートパデットブルゾン

4990円(税込)

表地には2層のラミネートを施し、中綿に暖かくて軽い中空糸を採用した防寒アウター。耐久撥水、耐水圧、防風、保温と4つの機能を装備し、胸元と左アームには小物類が収納しやすい縦型のファスナーポケットを備える。

●一部店舗のみ販売

 

【この機能性にホレた!】

↑フードに加えて中綿入りの内襟を付属。首元を完全に覆うため、冷気の侵入を強力にシャットアウトする

 

【その4】人気のライナージャケットをカーディガンにアレンジ

フリーシーフリースコンビネーションカーディガン

2490円(税込)

ミリタリーウエアのライナー風デザインが特徴。身幅や腕周りに適度なゆとりを持たせたシルエットなので、パーカーなどボリュームのあるアイテムとのレイヤードスタイルも相性良し。これからの季節に便利な保温機能も搭載。

 

【この機能性にホレた!】

↑素材のフリースは毛足が長く、肌触りもふんわりと柔らかい。速乾性に優れているのもうれしいポイントだ

 

【その5】ストレッチデニムで仕立てた防寒ジョガーパンツ

裏フリースデニムストレッチジョガーパンツ

2490円(税込)

肌寒さを感じることなく、真冬でもデニムの風合いが楽しめるジョガーパンツ。裏地に保温性のあるフリースを使用していながら、裾にかけて細くなるテーパードシルエットのため、着膨れ感のないスマートな印象を演出できる。

 

【この機能性にホレた!】

↑裾リブのおかげで、真冬のスタイルでもスッキリ見え。また、足元から冷気が入るのをブロックしてくれる

 

【その6】ミリタリーライクなデザインが魅力の万能プルオーバー

フリーシーフリースコンビネーションプルオーバー

1990円(税込)

秋はアウターとして、冬はミッドレイヤーとして活躍する保温機能付きのプルオーバー。毛足の長い起毛感たっぷりのフリース素材を使用した。滑らかで肌触りが良く、身体をやさしく包み込んでクセになる着心地を実現。

 

【この機能性にホレた!】

↑左胸に大きめのフラップポケットを配置。ナイロン素材に切り替えたミリタリーテイストなデザインが目を引く

 

【その7】8つの機能を兼ね備えるウォームインナー

スタイルヒートクルーネックT(9分袖)

690円(税込)

吸湿発熱、吸水速乾、ストレッチ、静電気防止、形状保持、保湿、部屋干し対応、抗菌防臭の8つの機能を装備。9分袖なので、重ね着したときにも長袖のトップスから見えにくい。Vネックタイプもラインナップ。

 

【この機能性にホレた!】

↑滑らかな触り心地で、素肌に直接着てもゴワゴワ感が少ない。暖かさと軽やかな着用感でストレスなく、長時間着られる

 

【その8】防寒機能は維持しつつ、快適さを大幅アップデート

裏フリースウィンドプルーフストレッチイージーパンツ

2490円(税込)

暖かさはそのままで、軽くてストレッチ性に優れた生地を使い、より快適さを追求。裏地がフリース素材なので、穿いた瞬間に暖かさを実感できる。シンプルなデザインと汎用性の高いカラーリングは、幅広いコーデに着回しOK。

 

【この機能性にホレた!】

↑ウエストにはウェビングベルトが付属し、片手でサイズ調整可能。ベルトの端を垂らせば腰周りのニュアンス出しに使える

 

【その9】吸水速乾性とストレッチ性で心地よい着用感を叶える

ドライスウェットビッグプルパーカ

1990円(税込)

スウェット素材に吸水速乾、ストレッチ性をプラス。普段着としてはもちろん、秋冬のアウトドアシーンでも使い勝手が良い。やや肩を落としたビッグシルエットなので、コーデに取り入れるだけでこなれ感を演出できる。

●一部店舗のみ販売

 

【この機能性にホレた!】

↑適度にボリュームがあり、首元を包むようにしっかりと立つフード。ポリエステル100%の裏地は冬場でも乾きやすく、肌触りもソフトだ

 

【Impression】汗をかいてもサラッとした肌触り

●GUのコーチジャケット3990円、スタイルヒート690円、パンツ1990円[一部店舗のみ販売]、スニーカー2990円、キャップ990円(すべてGU)、ソックス、バッグはスタイリスト私物 ※すべて税込

「モチッとした厚みがある生地ですが、吸水速乾性によりランニングなどの運動時で汗をかいてもベタつかず、サラリとした肌触りをキープ。セットアップ対応のパンツ(1990円)も展開しています」(GetNavi編集部)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

ジーユー「ドライスウェットビッグプルパーカ」は吸水・速乾・静電防止機能を備える

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、吸水・速乾・静電防止機能を備えた、秋冬のアウトドアシーンで活躍するスウェットパーカを紹介!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

吸水速乾性とストレッチ性で心地よい着用感を叶える

ドライスウェットビッグプルパーカ

1990円(税込)

スウェット素材に吸水速乾、ストレッチ性をプラス。普段着としてはもちろん、秋冬のアウトドアシーンでも使い勝手が良い。やや肩を落としたビッグシルエットなので、コーデに取り入れるだけでこなれ感を演出できる。

●一部店舗のみ販売

 

【この機能性にホレた!】

↑適度にボリュームがあり、首元を包むようにしっかりと立つフード。ポリエステル100%の裏地は冬場でも乾きやすく、肌触りもソフトだ

 

【Impression】汗をかいてもサラッとした肌触り

●GUのコーチジャケット3990円、スタイルヒート690円、パンツ1990円[一部店舗のみ販売]、スニーカー2990円、キャップ990円(すべてGU)、ソックス、バッグはスタイリスト私物

「モチッとした厚みがある生地ですが、吸水速乾性によりランニングなどの運動時で汗をかいてもベタつかず、サラリとした肌触りをキープ。セットアップ対応のパンツ(1990円)も展開しています」(GetNavi編集部)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

寒風もシャットアウトし、ストレッチ性も高い「ジーユー」のイージーパンツ

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、ストレッチ性の高い生地を採用した裏フリースパンツを紹介しよう!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

防寒機能は維持しつつ、快適さを大幅アップデート

裏フリースウィンドプルーフストレッチイージーパンツ

2490円(税込)

暖かさはそのままで、軽くてストレッチ性に優れた生地を使い、より快適さを追求。裏地がフリース素材なので、穿いた瞬間に暖かさを実感できる。シンプルなデザインと汎用性の高いカラーリングは、幅広いコーデに着回しOK。

 

【この機能性にホレた!】

↑ウエストにはウェビングベルトが付属し、片手でサイズ調整可能。ベルトの端を垂らせば腰周りのニュアンス出しに使える

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

8つの機能を兼ね備える「ジーユー」のウォームインナーはお得だね!

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から8つの機能を備え、長袖トップスからも見えにくい9分丈の袖もポイントのインナーTを紹介しよう!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

8つの機能を兼ね備えるウォームインナー

スタイルヒートクルーネックT(9分袖)

690円(税込)

吸湿発熱、吸水速乾、ストレッチ、静電気防止、形状保持、保湿、部屋干し対応、抗菌防臭の8つの機能を装備。9分袖なので、重ね着したときにも長袖のトップスから見えにくい。Vネックタイプもラインナップ。

 

【この機能性にホレた!】

↑滑らかな触り心地で、素肌に直接着てもゴワゴワ感が少ない。暖かさと軽やかな着用感でストレスなく、長時間着られる

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

「ジーユー」のミリタリーテイストが漂う保温機能付きプルオーバーは、今の季節にぴったり!

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、今の季節にマストで持っておきたい保温機能付きのプルオーバーを紹介しよう!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ミリタリーライクなデザインが魅力の万能プルオーバー

フリーシーフリースコンビネーションプルオーバー

1990円(税込)

秋はアウターとして、冬はミッドレイヤーとして活躍する保温機能付きのプルオーバー。毛足の長い起毛感たっぷりのフリース素材を使用した。滑らかで肌触りが良く、身体をやさしく包み込んでクセになる着心地を実現。

 

【この機能性にホレた!】

↑左胸に大きめのフラップポケットを配置。ナイロン素材に切り替えたミリタリーテイストなデザインが目を引く

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

冬でもデニムの風合いを楽しみたいならコレ! ジーユーのストレッチデニム防寒ジョガーパンツ

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、デニムの表情を冬の間でも楽しめる防寒性が高いジョガーパンツを紹介しよう!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

ストレッチデニムで仕立てた防寒ジョガーパンツ

裏フリースデニムストレッチジョガーパンツ

2490円(税込)

肌寒さを感じることなく、真冬でもデニムの風合いが楽しめるジョガーパンツ。裏地に保温性のあるフリースを使用していながら、裾にかけて細くなるテーパードシルエットのため、着膨れ感のないスマートな印象を演出できる。

 

【この機能性にホレた!】

↑裾リブのおかげで、真冬のスタイルでもスッキリ見え。また、足元から冷気が入るのをブロックしてくれる

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

耐久撥水や耐水圧、防風、保温の4つの機能を備えたジーユー「ヒートパデットブルゾン」

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、耐久撥水や耐水圧、防風、保温の4つの機能を備えた本格派の防寒アウターを紹介!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

中空糸で首元まで暖かいアウター

ヒートパデットブルゾン

4990円(税込)

表地には2層のラミネートを施し、中綿に暖かくて軽い中空糸を採用した防寒アウター。耐久撥水、耐水圧、防風、保温と4つの機能を装備し、胸元と左アームには小物類が収納しやすい縦型のファスナーポケットを備える。

●一部店舗のみ販売

 

【この機能性にホレた!】

↑フードに加えて中綿入りの内襟を付属。首元を完全に覆うため、冷気の侵入を強力にシャットアウトする

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

保温機能搭載! 「ジーユー」のカーディガンは肌触りの良いフリース素材が暖かーい

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、毛足が長く、滑らかで肌触りの良いフリース素材があたたかなカーディガンを紹介しよう!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

人気のライナージャケットをカーディガンにアレンジ

フリーシーフリースコンビネーションカーディガン

2490円(税込)

ミリタリーウエアのライナー風デザインが特徴。身幅や腕周りに適度なゆとりを持たせたシルエットなので、パーカーなどボリュームのあるアイテムとのレイヤードスタイルも相性良し。これからの季節に便利な保温機能も搭載。

 

【この機能性にホレた!】

↑素材のフリースは毛足が長く、肌触りもふんわりと柔らかい。速乾性に優れているのもうれしいポイントだ

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

軽くて暖かいボアフリース素材に防風シートをプラスした、「ジーユー」のアウトドア仕様ジャケット

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、軽くて暖かいボアフリース素材に防風シートをプラスしたジャケットを紹介しよう!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

防風シートをプラスして、フリースの弱点を克服

ウィンドプルーフフリースビッグジャケット

2990円(税込)

体温調節のしやすさと動きやすさを兼備。軽くて暖かいボアフリース素材を使い、表地と裏地の間に防風シートを挟み込んだことで、フリースの弱点である風通しを防ぐ。街着だけでなく、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍。

●一部店舗のみ販売

 

【この機能性にホレた!】

↑配色を変えた左胸ポケットが、コーデのアクセントに。裾や袖口、サイドポケットには同色のパイピングをあしらった

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

防風・耐久撥水・耐水圧・透湿の4つの機能を持つ、ジーユー「マルチブロックマウンテンパーカ」!

最旬のデザインを手ごろな価格で提供する「ジーユー」が、今季は快適な着心地を叶える機能性ウエアを豊富に展開。その中から、防風、耐久撥水、耐水圧、透湿の4つの機能を備え、アウトドアシーンでも活躍するアウターを紹介しよう!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

今季のジーユーは──圧倒的な低価格で大人の旬コーデを提案

価格の手ごろさから若者向けというイメージが強いGUだが、実はシルエットやデザインにトレンド感のある大人のデイリーウエアも豊富。うまく取り入れて、賢く旬の冬コーデを楽しもう。

 

4つの高機能で雨や風を強力にブロック

マルチブロックマウンテンパーカ

3990円(税込)

防風、耐久撥水、耐水圧、透湿の4つの機能を備える3層生地「マルチブロック」を採用した本格レインウエア。耐水圧は2万mmを誇り、デイリーユースはもちろん、大雨や雪が降る厳しい環境下でも頼りになる一着だ。

 

【この機能性にホレた!】

↑フロントや両サイドの大型ポケットには、止水ファスナーを使用。衣類内への水の侵入を防いでくれる

 

【Impression】優れた機動力を備え不快な音もしない逸品

「多彩な機能を搭載しながら、軽くて薄いので機動力は十分。レインウエア特有のシャカシャカ音もなく、着心地は上々です。身幅にゆとりがあり、中に厚手のスウェットやフリースを着られるのもうれしい」(GetNavi編集部)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

スタイリングにさりげないアクセントを!「ユニクロ」&「ジーユー」小物オススメランキング

今回は、昨今の外出時に欠かせないマスクやベルトをはじめ、キャップやメガネなど、ベーシックなスタイリングにさりげなくアクセントを加えられるユニクロ&ジーユーの小物を紹介します。

※こちらは「GetNavi」 2021年4月号に掲載された記事を再編集したものです

 

私が選びました!

パーソナルスタイリスト

大山旬さん

株式会社SO styling 代表取締役。日本最大のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」を主宰し、著書「ユニクロ9割で超速おしゃれ」がヒット中。YouTubeでもおしゃれの基本を丁寧に解説する。

 

■ユニクロ編

【第3位】撥水機能を搭載したウエストバッグ

ウエストバッグ(ブラック)

1990円

●4月中旬発売予定

ミニマルなデザインのウエストバッグに撥水機能をプラス。素材には強度が十分なコットンナイロンを使用した。内ポケットやキークリップを備えており、小物類は使いやすく整理して収納可能だ。

 

<Oyama’s Recommend>

ちょっとした外出にジャストなサイズ感が絶妙

「財布とスマホ+αが入り、取り回しの良いサイズ感。あえて前掛けにして、コーデのワンポイントとして取り入れてほしいです」

 

【第2位】UVカットなど多彩な機能を追加

UVカットツイルキャップ(ネイビー)

1990円

ベーシックなデザインにUVカット、吸汗速乾などの高機能を搭載したベースボールキャップ。素材には中空糸が使われており、軽くて蒸れにくいのが特徴だ。内側がゴム仕様のため伸縮性があり、頭にピッタリとフィットする。

 

<Oyama’s Recommend>

シンプルだからこそ使い勝手抜群なキャップ

「実は隠れた名品。無地のシンプルなキャップはほかでは意外と見つからない! コーデに少しアクセントを付けたいときに活躍します」

 

【第1位】革新的なメッシュ素材で通気性がさらに向上!

エアリズムマスク(3枚組・グレー)

990円

独自のメッシュ素材で、従来のエアリズムマスクよりも呼吸がしやすい通気性に進化。マスクのフィット感を微調整し、快適な付け心地にアップデートした。ウォッシャブル仕様のため、手軽に洗えるのもうれしい。

 

<Oyama’s Recommend>

高性能を保ちつつ着用時の快適さは良好!

「従来商品よりも呼吸がしやすくなったうえ、滑らかな肌触りで装着時の不快感がゼロ。飛沫をしっかりとブロックしてくれる安心感があるのもイイ!」

 

■ジーユー編

【第3位】2層構造仕様でたっぷりと収納可能

ファンクショナルバックパック(ブラック)

2990円

フロントとメインの2層構造でたっぷりと収納ができるバックパック。撥水機能を備えたリサイクルポリエステル素材のため、多少の雨なら気にせず使うことができる。背面は通気性の良いメッシュ仕様になっており、蒸れにくいのも特徴だ。

 

<Oyama’s Recommend>

シーンを選ばず使える汎用性の高さが魅力

「ベーシックなデザインでありながら、高機能で使いやすい! オールブラックなのでカジュアルすぎず、ビジネスでも使えます」

 

【第2位】疲れ目予防も期待できるおしゃれな伊達メガネ

ブルーライトカットボストンファッショングラス(ブラック)

990円

日本人の顔に馴染みやすいおしゃれなボストン型のファッショングラス。ブルーライトカット機能を備えており、PCやスマホを長時間使ったときの目の疲れを軽減する。ブラックのほか、クリアタイプのピンクとブルーの全3色展開。

 

<Oyama’s Recommend>

定番コーディネートにアクセントをつけられる

「普段の着こなしに加えるだけでこなれ感をプラスできる便利アイテム。デザインやカラーがシンプルなので使いやすい!」

 

【第1位】好みのフィット感が叶う オン/オフ兼用ベルト

ストレッチメッシュベルト(ブラック)

990円

ストレッチ性が高く、フィット感を細かく調整できるのが特徴。サル革部分(ベルトを通す輪の部分)と剣先がレザータッチ素材のため、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで使えるデザインだ。30mm幅を採用。

 

<Oyama’s Recommend>

上品な装いに仕上がるメッシュベルト

「メッシュタイプのベルトはチープさが目立ちにくいのでオススメ。なかでも約1000円でこの仕上がりは掘り出しモノです。1本持っていると重宝しますよ」

おうち時間を快適に過ごせる「ユニクロ」&「ジーユー」ホームウエア&下着、オススメアイテム紹介

生活様式の変化で、ホームウエアの需要が高まっている。今回は、長引くおうち時間を快適に過ごせるユニクロとジーユーのホームウエア&下着をピックアップ。

※こちらは「GetNavi」 2021年4月号に掲載された記事を再編集したものです

 

私が選びました!

パーソナルスタイリスト

大山旬さん

株式会社SO styling 代表取締役。日本最大のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」を主宰し、著書「ユニクロ9割で超速おしゃれ」がヒット中。YouTubeでもおしゃれの基本を丁寧に解説する。

 

■ユニクロ編

【第3位】スポーツシーンや日常的にも使えるタイツ

エアリズムUVカットパフォーマンスサポートタイツ

1990円

脚全体をサポートして疲れにくくするタイツ。素材にはドライ機能や接触冷感機能を持つエアリズムを使用しており、汗をかいてもサラッとした肌触りをキープする。ピッタリフィットするためボトムスの下に穿いてもゴワツキが気にならない。

 

<Oyama’s Recommend>

UVカット機能付きでランニング時も活躍

「スポーツブランド製なら確実に倍以上の価格になるサポートタイツ。UVカット機能が付いていて、春先のランニングにも最適です」

 

【第2位】抗菌防臭機能も付いた上質なコットンを採用

スーピマコットンボクサーブリーフ(ネイビー)

590円

※3月18日まで期間限定価格

スーピマ(R) コットンのしなやかな風合 いにストレッチ性をプラスし、さらに 穿き心地の良さを追求したパンツ。ニ オイの原因となる菌の繁殖を抑える抗 菌防臭機能で快適な着用感を実現した。腰まわりまでしっかりと包む。

 

<Oyama’s Recommend>

快適な肌触りとフィット感がヤミツキになる名品

「柔らかな肌触りで適度なフィット感。また、抗菌防臭機能も付いて、この価格は驚き! パンツはこれ一択という人も多い名品です」

 

【第1位】袖のパターンを見直し着脱がよりラクに

ウルトラストレッチセット(ブルー)

1990円

※3月18日まで期間限定価格

360度伸びるウルトラストレッチ素材を使用。トップスはラグランスリーブに変更したことで、腕を上げ下げしやすく、着脱が簡単に行えるようになった。襟は身生地を挟み込んで縫うバインダー仕様で、洗濯によるヨレにも強い。

 

<Oyama’s Recommend>

部屋着にも寝間着にもオススメ。絶妙なカラーも洒落ている

「着心地の良さはもちろん、部屋着にも寝巻きにも使える汎用性の高さがポイント。紺と青の中間色のような、絶妙な色味のブルーがオススメです」

 

■ジーユー編

【第3位】吸水速乾機能が不快な蒸れを解消

ドライボクサーパンツ(ネイビー)

490円

ローライズタイプのボクサーパンツ。下着内の不快な蒸れを軽減してくれる吸水速乾機能が付いており、汗をかきやすい季節もサラリとした肌触りを維持する。ネイビーのほか、ダークグレー、ブラック、オレンジの全4色展開。

 

<Oyama’s Recommend>

サラッとした穿き心地を体験したら手放せない

「吸水速乾機能のおかげで年中快適! デザインもシンプルなので飽きずに長く使えます。複数枚買ってローテーションするのも◎」

 

【第2位】重ね着コーデでも使える薄手のスウェット

ソフトスウェットセット(オリーブ)

1490円

※3月18日まで期間限定価格

柔らかな素材とゆったりとしたリラックスシルエットで心地良い着用感を提供する、スウェットの上下セット。トップスはほど良く薄手で、レイヤードスタイルのインナーとして外出着にも使いやすい。

 

<Oyama’s Recommend>

普段着としても活用! 快適でおしゃれな寝巻き

「おうち時間が増える昨今、やさしい風合いのスウェット上下セットがあると重宝します。くすみ感があるオリーブ色がオシャレ!」

 

【第1位】柔らかな肌触りのパジャマがメンズアイテムからも展開

オーガニックコットンパジャマ(ネイビー)

2990円

オーガニックコットンを100%使った、環境にも肌にもやさしいパジャマがメンズカテゴリで登場。柔らかな風合いと軽い着用感が身体に安らぎと開放感を与える。ネイビーのほか、オリーブ、ナチュラル、グレーの全4色展開。

 

<Oyama’s Recommend>

ソフトな肌触りがクセになる心地良さ

「肌触りが抜群に良く、長時間にわたり肌に直接触れていてもストレスを感じません。大人の男性が着やすいベーシックなデザインもうれしいです!」

専門家がオススメする「ジーユー」パンツ、ベスト3

ジーユーのパンツは、美しいシルエットのスキニーや定番のシェフパンツなど、いずれもストレッチ素材を使用しているので、穿き心地抜群! そこで今回は、ジーユーのオススメパンツを紹介します。

※こちらは「GetNavi」 2021年4月号に掲載された記事を再編集したものです

 

私が選びました!

パーソナルスタイリスト

大山旬さん

株式会社SO styling 代表取締役。日本最大のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」を主宰し、著書「ユニクロ9割で超速おしゃれ」がヒット中。YouTubeでもおしゃれの基本を丁寧に解説する。

 

【第3位】定番のシェフパンツが美シルエットに進化

シェフパンツ(ブラック)

1690円

オールシーズン穿けるコットンイージーパンツ。トレンド感のあるワイドテーパードシルエットや、着脱がラクな太めのウエストゴムを採用している。腰まわりのもたつきを軽減し、よりすっきりしたシルエットを実現。

 

↑ユーザーの声を基にシルエットが進化。腰まわりのボリュームを抑えることで、きれいめのスタイルにも合わせやすくなった

 

<Oyama’s Recommend>

初心者にオススメのワイドパンツ

「人気のシェフパンツがアップデートされ、使い勝手が向上。旬のワイドシルエットのパンツに初挑戦するなら、この1本が最適です」

 

【第2位】スッキリシルエットの高機能トラウザー

ドライストレッチアンクルトラウザー(ブラック)

1990円

スリムテーパードシルエットとアンクル丈が、すっきり見えを叶えるトラウザー。素材はストレッチ性に優れ、ウエストはゴムと紐でフィット感を調整できるイージー仕様を採用した。ビジネスシーンでもラクに着こなせるのが魅力だ。

 

↑素材はサラリとした質感で、快適さをキープする吸水速乾機能付き。洗濯機で洗っても型崩れしにくいので、着用後の手入れもラクだ

 

<Oyama’s Recommend>

カジュアル使いもしやすい丈感が秀逸!

「ゴム入りのウエストや、アンクル丈など、カジュアルに使いやすい仕様。同素材のジャケットとセット使いも可能です」

 

【第1位】優れたキックバック性で「膝抜け」問題を解消!

ワンダーシェイプスキニーパンツ(ブラック)

1490円

縦、横、斜め方向に伸びる高い伸縮性を持つ素材を使用し、抜群の穿き心地を実現したパンツ。シワになりにくいうえ、キックバック性に優れており長時間穿いても膝部分の形状が崩れにくい。美しいシルエットがキープされるのが特徴。

 

↑ポリウレタン混のストレッチ素材を使用。足の動きを妨げず、窮屈感は皆無だ。ただし見た目はコットンパンツと見紛うほど高品位!

 

<Oyama’s Recommend>

シャープな印象とラクな穿き心地を両得

「着こなしをシャープに引き締めてくれる黒スキニーは1本あると便利なアイテム。かなり細身でありながら、しっかりとストレッチが効くので、穿き心地も抜群に良いです!」

専門家がオススメする「ユニクロ」&「ジーユー」のアウターが新価格で超お得!

本日3月12日から新価格での販売がスタートしたユニクロとジーユーでは、1万円以下で手に入るアウターを多数ラインナップ。春コーデに活躍する、トレンドを取り入れた主役級アイテムをチェック!

※こちらは「GetNavi」 2021年4月号に掲載された記事を再編集したものです

 

私が選びました!

パーソナルスタイリスト

大山旬さん

株式会社SO styling 代表取締役。日本最大のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」を主宰し、著書「ユニクロ9割で超速おしゃれ」がヒット中。YouTubeでもおしゃれの基本を丁寧に解説する。

 

■ユニクロ編

【第3位】身体の動きに合わせた「3Dカット」を新採用

ブロックテックパーカ(3Dカット・ブラック)

5990円

ユニクロオリジナルの2.5層素材を使用した高機能パーカ。防水性・伸縮性・透湿性などアクティブなシーンで必要な機能を盛り込んだ。肩まわりにパターン構造の3Dカッティングを採用し、腕がより動きやすいようアップデートしている。

 

<Oyama’s Recommend>

スポーツMIXコーデが作れる高機能パーカ

「スポーツMIXコーデに最適なパーカ。3Dカットの採用で、ジョギングから本格的なスポーツシーンまで難なく使えます」

 

【第2位】ウールライク素材で爽やかさが長続き

感動ジャケット(ウールライク・ネイビー)

5990円

東レと共同開発したウールライク素材を使用。速乾性・ストレッチ性・軽量性に優れた機能を備える同素材は、クリーンな印象を与える生地感でビジネスシーンでも使いやすい。着用したときのシルエットを美しく見せる3面構造を採用。

 

<Oyama’s Recommend>

どんな体型にも合うサイズの豊富さに感動

「ベーシックなデザインなのでビジカジコーデのどちらでも使えます。サイズの選択肢が広く、自身に合った1着を探せるのも特徴!」

 

【第1位】ミニマルデザインのハイテクステンカラーコート

ステンカラーコート(ベージュ)

7990円

シンプルなデザインのハーフ丈スプリングコート。フロントはセットインスリーブ、バックはラグランスリーブにすることで、すっきり見えを叶えた。また、肩から腕にかけての快適さを両立。素材には耐久撥水加工が施され、小雨程度なら対応できる。

 

↑袖口にはストラップを設置。インナーの厚みやシルエットの好みに応じて、ボタンで絞り方を調整できる仕様になっている

 

↑バックスタイルはセンターベントになっており、動きやすさを追求。自転車に乗った際に足捌きを邪魔せずスムーズにこげる

 

<Oyama’s Recommend>

シルエットの刷新で完成度がさらにアップ

「アップデートを繰り返すたびに、完成度が高まっているステンカラーコート。今シーズンはシルエットがややゆったりめにアレンジされており、トレンドを押さえています」

 

■ジーユー編

【第3位】シャツ感覚で着られる最旬ライトアウター

オーバーサイズシャツブルゾン(カーキ)

1490円

●なくなり次第販売終了

大きめのダブルポケットがアクセントのシャツジャケット。素材には、滑らかな質感と適度な落ち感が特徴の再生ポリエステル繊維を使用した。着丈がやや短めなので、Tシャツやパーカーとのレイヤードスタイルとも好相性だ。

 

<Oyama’s Recommend>

羽織るだけで春コーデが軽快な印象に

「オシャレ上級者向けのシャツジャケットも、低価格なら気軽にトライできます! 羽織るだけで軽快な印象になるベージュがオススメ」

 

【第2位】ドロップショルダーが抜け感を演出

オーバーサイズステンカラーコート(グレー)

4990円

オーセンティックなデザインのステンカラーコートを、肩を落としたほど良くゆとりのあるオーバーサイズで仕上げた。トレンド感のあるシルエットなので、きれいめなスタイルだけでなくワイドパンツと合わせてもバランス良く着こなせる。

 

<Oyama’s Recommend>

“王道”と“いまっぽさ”のさじ加減が絶妙

「定番の春コートも、ジーユーが手がけると適度な抜け感のある仕上がりに。春らしい明るめのグレージュが上品な装いにしてくれます」

 

【第1位】汗ばむ季節にも軽やかに羽織れる快適な1着

ドライストレッチジャケット(ブラック)

2990円

※3月18日まで期間限定価格

見た目にきちんと感がありつつ、ストレッチ素材の採用で着用感も快適なジャケット。シャリ感のある肌触りに加え、吸水速乾機能を備えるため、夏の暑い時期でも快適さをキープする。洗濯機で洗える手軽さもポイントだ。

 

↑左胸には内ポケットを搭載。薄手の財布やスマホのほか、ビジネスシーンに欠かせない名刺ケースなどの収納が可能だ

 

↑ほど良いツヤ感がある素材は、上品にもカジュアルにも着回しできる。シワにもなりにくいので、鞄に入れてラクに持ち運び可能

 

<Oyama’s Recommend>

セットアップでも楽しめる傑作ジャケット

「細身に仕上がったシルエットながらストレッチ性と着用感が抜群! ジャケット単品で着ても良いですし、同素材のパンツとのセット使いもオススメです」

新価格開始!「ジーユー」トップスをランキングで紹介!

本日3月12日から新価格での販売がスタートしたジーユー。ジーユーで展開されているトップスは種類が豊富。定番モノから完全新作まで、この春ワードローブに加えるべきジーユーのオススメトップスをご紹介!

※こちらは「GetNavi」 2021年4月号に掲載された記事を再編集したものです

 

私が選びました!

パーソナルスタイリスト

大山旬さん

株式会社SO styling 代表取締役。日本最大のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」を主宰し、著書「ユニクロ9割で超速おしゃれ」がヒット中。YouTubeでもおしゃれの基本を丁寧に解説する。

 

【第5位】ツヤ感のある風合いが品の良さを演出

ミラノリブVネックカーディガン(ブラウン)

1490円

上品なリラックス感が漂う深めのVネックカーディガン。素材に長い繊維を撚り合わせたフィラメント糸を採用し、ツヤ感のある表面を実現した。Tシャツと合わせるレイヤードスタイルもこなれた印象に仕上がる。

 

↑横幅を出したワイドフィットが特徴。裾に向かってシェイプした丸みのあるシルエットが、ほど良くリラクシーな雰囲気を醸し出す

 

<Oyama’s Recommend>

ゆったりサイジングで最旬コーデが容易に

「カーディガンは春の必須アイテム。本品はミラノリブのリッチな風合いとゆったりめなサイジングが絶妙にマッチした名作です」

 

【第4位】大きく取った前後差がポイントのロングシャツ

オーバーサイズバンドカラーシャツ(カーキ)

2490円

大きく肩をドロップさせ、オーバーサイズシルエットに落とし込んだバンドカラーシャツ。前後で裾の長さが大きく異なるのもポイントだ。左胸のほかウエスト部分の両側にもシームポケットをあしらい、実用性も高めている。

 

↑ペットボトルを原料とした高品質の再生ポリエステル繊維「REPREVE」を使用。滑らかな肌触りと適度な落ち感が楽しめる

 

<Oyama’s Recommend>

絶妙なカーキ色がおしゃれさアップ

「デザインがオーソドックスなシャツ。ゆったりめなサイズなので、ワンサイズ下を選ぶべき!  春の着こなしにピッタリなカーキ色です」

 

【第3位】インナー使いもしやすい白色モックネック

スウェットモックネックシャツ(ホワイト)

790円

ミニマルなデザインのモックネックスウェット。タートルまでいかない絶妙な高さのネックラインは、ジャケットやブルゾンとの重ね着にも使える。1枚での着用はもちろん、インナーとしても幅広いスタイルで活躍。

 

↑表面は毛羽立ちを抑えたスウェット生地を採用。裏起毛仕様で保温性に優れているため、肌寒い季節にも活用できるアイテムだ

 

<Oyama’s Recommend>

上品な印象に仕上がる無地スウェット

「リラックス感のある着心地ですが、見た目は上品な印象に仕上がっています。クルーネックやパーカコーデに飽きた人にオススメしたい!」

 

【第2位】快適な着用感のプルパーカ

ドライダブルフェイスプルパーカ(ダークグレー)

1490円

●一部店舗およびオンラインストアのみ販売

モッチリ感のある風合いが特徴のダンボールニット素材を使用した1着。吸水速乾機能付きの生地にストレッチ性を効かせ、快適な着心地を実現した。シルエットは軽い運動時にも動きやすいレギュラーフィットを採用。

 

↑フードにはドローコード式のアジャスターを採用。紐タイプよりも絞る調節がしやすく、見た目にもアクティブさを印象付ける

 

<Oyama’s Recommend>

モチッとした質感がクセになる肌触り

「ダンボールニット素材は軽くてモッチリとした肌触りが綿よりも気持ちイイ。洗濯しても乾きが早く、使い勝手も優秀です」

 

【第1位】ゆったりサイズでこなれ感のあるミリタリーシャツ

ミリタリーオーバーサイズシャツ(ダークブラウン)

2490円

●一部店舗およびオンラインストアのみ販売(なくなり次第、販売終了)

肩のラインを落としたオーバーサイズで仕上げたミリタリーシャツ。ルーズなシェフパンツや同系色の柄物パンツに合わせれば、こなれ感のあるカジュアルスタイルが完成する。羽織りとして使う際に便利なサイドポケット付き。

 

↑素材は綿を100%採用。ブラウンの発色が美しく、着続けるうちに経年変化で味のある風合いが表れてくるのもポイントだ

 

↑フラップ付きのフロントポケットが存在感を発揮してアイキャッチに。サイズが大きめで、マチがついているため、実用性も高い

 

<Oyama’s Recommend>

ゆったりサイズながらクリーンな印象に

「ミリタリーウエア特有のラフな雰囲気を生かしつつ、ルーズすぎないサイズでクリーンに着こなせるシャツ。左右に配置された胸ポケットがシンプルなデザインに映える!」

ユニクロ&ジーユー 春の新作 名品ランキング

今回の「GetNavi FASHION LABO」では、ファッションのプロが「コスパ高すぎ」と驚いたユニクロ&ジーユーの春の新作をランキング形式で紹介。色・素材・シルエットにこだわれば、イイモノ発掘できます!!

※こちらは「GetNavi」 2021年3月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が教えます

スタイリスト

四方章敬さん

メンズファッション誌を中心に活躍。ベーシックでクラシックななかに流行を取り入れた、クリーンなコーディネートを得意する。

 

生活様式の変化に対応するオン/オフ兼用アイテムが豊作

2021年春夏シーズンが本格的にスタートした。今季も、ユニクロ&ジーユーではコスパ抜群の名品が多数展開されている。

 

「この春は、どちらのブランドもシルエットや色のトレンドは押さえつつ、従来以上に着心地の良さにこだわったアイテムが充実している印象です」(四方さん)

 

テーラードジャケットなどのきれいめアイテムにも機能性素材を使い、快適さを追求。堅苦しさがなく、オフの日も袖を通してお洒落を楽しみたくなる仕上がりだ。

 

「今回は、生活様式の変化に合わせて、テレワークなどでも活躍するオン/オフ兼用のアイテムを中心にセレクトしました」(四方さん)

 

★プロが教える!! 買いのポイント

キーワードは“リラックス感”!! さらに明るめカラーでポジティブに

「引き続き、自宅で過ごす時間が長いはず。リラックス感のある素材やシルエットのアイテムが狙い目です。お洒落に見せるポイントは、ユニクロのニットのような明るい色のアイテムをどこかに取り入れること。これだけで、より季節感のある着こなしに仕上がります」(四方さん)

 

【ユニクロ編】

【第5位】スウェットのイメージを覆す超ストレッチ×超軽量セットアップ

 

ユニクロ

ウルトラストレッチドライスウェットプルパーカ

3289 円

ウルトラストレッチドライスウェットパンツ

3289 円

伸長率50%以上、回復率80%以上のウルトラストレッチ素材を使用したスウェットセットアップ。質量も従来品より20%軽く、スポーツウエアとして、部屋着としてなど幅広い用途で使える。

 

<プロの視点>

「コットン素材のスウェットより格段に軽く、肌触り滑らか。ムダなディテールを削ぎ落としたミニマルなデザインがモダンです」(四方)

 

↑パーカのフードは、立体的な形状で立ち上がりがきれい。顔周りにボリュームが出て、着こなしのポイントに

 

【第4位】身体の動きを妨げない3Dカットを採用した高機能パンツ

ユニクロ

ナイロンギアパンツ(3Dカット)

3289 円

昨夏にヒットしたナイロンアクティブショーツのロング版。ストレッチ&ドライ機能を搭載し、気温や天候を問わず着用できる。着脱やウエスト調整をしやすいイージーバックルベルト仕様。

 

<プロの視点>

「細すぎず太すぎないシルエットの良さと、ハリコシのある上品な素材感がナイス。これからの季節のアウトドアやポタリングにも重宝します」(四方)

 

 

↑側面の縫い目を曲線にすることで身体にフィットする立体設計を採用した。股下はマチ構造になっており、動きやすさも抜群だ

 

【第3位】“ドライ” “色落ちしにくい”など機能満載な新ジーンズが誕生!

ユニクロ

テックデニムジーンズ(スリムフィット)

4389 円

従来品とは一線を画す軽さとドライ機能を備えた新作ジーンズ。脚をスッキリときれいに見せる細めのテーパードシルエットながら、ストレッチ効果で穿き心地はかなり快適だ。

 

<プロの視点>

「洗濯しても色落ちしにくいのもうれしいポイント。白シャツなどに色移りする心配も少なく、ビジカジコーデにも使いやすい」(四方)

 

↑東レと共同開発した新素材を採用。見た目からは合繊100%とは思えない、通常のデニムと比べまったく遜色のない出来映えだ

 

【第2位】人気再燃中の紺ブレをお得意の快適素材で提案

ユニクロ

コンフォートブレザー

6589 円

オーセンティックな紺ブレザーを、より快適な着心地とトレンド感のあるシルエットにアレンジ。シワになりにくいイージーケア仕様のため、自宅で洗えて、仕上げも軽くアイロンをかけるだけでOKだ。

 

<プロの視点>

「アイビーファッションが再燃中で、特に紺ブレは要注目アイテム。伝統的なデザインを採用しつつ、現代のスタイルに最適化されていて買いです」(四方)

 

 

↑縦にも横にもしっかりと伸びる2Wayストレッチ素材を使用。そのため、肩周りの窮屈さや腕を上げた際の突っ張り感が少ない

 

【第1位】素材・染色・ディテールを見直し人気の春ニットがより上質に

ユニクロ

ウォッシャブルコットンメリノクルーネックセーター

各2189 円

手触りの良いコットンに19.5マイクロンの高品質メリノウールをブレンド。裾のリブは絞りすぎず、リラックス感のあるシルエットに仕上げられている。洗濯機で洗えるタフさも魅力だ。

 

<プロの視点>

「肌触りの良さもさることながら、カラー展開も秀逸!! 特に明るい色の発色が美しく、コーデのアクセントに使えます」(四方)

 

↑襟リブはやや太めに設定して存在感をプラス。開き具合はシャツやTシャツの上から重ね着するのにちょうど良い塩梅だ

 

【ジーユー編】

【第5位】上下で1万円を切るコスパ最強の機能性セットアップ

ジーユー

ドライストレッチジャケット

5489 円

ドライストレッチアンクルトラウザー

2739 円

ベーシックなデザインでフォーマルシーンでも活躍するセットアップ。ストレッチ素材を使用しており、ストレスのない着心地だ。洗濯機で洗えるイージーケア仕様もうれしい。

 

<プロの視点>

「オリーブグリーンとブラウンの中間的な絶妙の色味が秀逸です!! ビジネス使いするなら、インナーは黒やグレーのニットがオススメ」(四方)

 

↑汗ばむ季節の不快感を抑える吸水速乾機能付き。昼夜で気温差のある春先でも、1日中サラッとした快適な着心地をキープする

 

【第4位】ユーザーの求める機能が全部入りした快適ドレスシューズ

ジーユー

アクティブスマートコインローファー(左)

アクティブスマートダービーシューズ(中・右)

各3289 円

ユーザーの声を商品開発に反映したドレスシューズの人気シリーズ。今季は履き口の形状をミリ単位で調整し、靴擦れをより抑えた設計に。さらにインソールの改良で着用感をアップさせた。

 

<プロの視点>

「ベーシックなデザインと快適機能で、シーンやコーデを選ばずに使える万能シューズです。この完成度の高さで3000円台は驚き」(四方)

 

↑低反発の2層クッション、撥水、抗菌防臭、フィット性、軽量性などの機能を搭載。長時間歩いても疲れにくく、多少の雨なら気にせず着用できる

 

【第3位】ゆったりシルエットと落ち感のある素材が雰囲気十分なアウター

ジーユー

オーバーサイズシャツブルゾン(長袖)

3289 円

トレンド感のあるレイヤードスタイルが楽しめる、ワイドシルエットのシャツブルゾン。高品質の再生ポリエステル繊維素材は、適度に落ち感がありエレガントに着られる。

コーディネート分●ジーユーのワイドフィットスウェットシャツ(長袖)1859円

 

<プロの視点>

「着丈短め&身幅広めのシルエットが絶妙。Tシャツやカットソーの上からラフに羽織るだけで、グッと洒落感が増す優秀アイテムです」(四方)

 

↑背面はヨーク切替にし、バックスタイルに表情をプラス。さらに、タックを入れることでシルエットにほど良いゆるさを生み出している

 

【第2位】リラックス感と上品見えを両立したスウェット風ニット

ジーユー

スウェットライククルーネックセーター

2189 円

スウェット感覚で気軽に着られるニット。やや肩の位置が落ちたシルエットや、リラックス感のある緩めの腰リブなど、シンプルなデザインの随所にこだわりが詰まっている。

 

<プロの視点>

「スウェットのような着用感はそのままに、子どもっぽさを排した技ありアイテム。もちっとした素材は肌触りが良く保温性もあります」(四方)

 

↑番手の細い14ゲージの糸を使用して地厚に編み上げ、モチモチとした肌触りを実現。ライトグリーンなど春らしい色を豊富に展開する

 

【第1位】人気のシェフパンツが進化し、共地のジャケットも新登場

ジーユー

シェフジャケット

3289 円

シェフパンツ

1859 円

ラクな穿き心地で人気のシェフパンツが、ユーザーの声に応えてシルエットやディテールをアップデート。共地のアウターも新登場し、トレンドのセットアップコーデが楽しめる。

コーディネート分●ジーユーのヘビーウェイトボーダービッグT 1859円

 

<プロの視点>

「きれいめなジャケット&パンツのセットアップに続き、こんなカジュアルなセットアップも流行の兆し。簡単&お安くトレンド感を出せます」(四方)

 

↑財布などのちょっとした小物を入れるのに便利なサイドポケット付き。胸元のビッグポケットのダブルステッチがワーク感を漂わせる

 

↑中に入れたモノが落ちやすかったサイドポケットは、深めに改良。さらにスマホが入る“ポケット内ポケット”を追加した