実写さながらの美麗なCGや、シリーズ初となるオープンワールドを採用して大人気を博したゲーム「ファイナルファンタジーXV」。3月6日に新要素などを追加した「ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション」が発売されることになり、ネット上で大きな話題を呼んでいる。
出典画像:スクウェア・エニックス公式サイトより
懐かしの歴代シリーズに感動すること間違いなし
出典画像:スクウェア・エニックス公式サイトより
「ロイヤルエディション」では「ファイナルファンタジーXV」本編に加えて、これまで配信されてきた6つのダウンロードコンテンツや特典アイテム、新たなマップが公開されるなど追加要素が満載。さらに有料ダウンロードコンテンツのセット商品「シーズンパス」もついてくるので、「ファイナルファンタジーXV」の世界を余すことなく堪能できる。
同商品の発売を受けて、ネット上では「完全版待ってました! ずっと買おうと思ってたからこのタイミングは運が良すぎる」「『XV』はまだやったことがなかったからこれは完全に買いだわ」「すごい豪華版じゃん! この機会にプレイしてみようかな」など期待の声が続出。
また新規要素のみを収録した「ロイヤルパック」という単体の商品も同時に発売されるので、すでに「ファイナルファンタジーXV」のソフトを持っているという人も同じように楽しむことができる。
これには「アップデートしたり改善したりとなんだかんだ楽しませてもらってる。追加部分だけの販売もあるようだし、まだ楽しめそうで嬉しい限り」「『FF XV』ってホントにスゴいゲームだったよな」「世界観良かったしマジで面白いゲームだった。追加要素もめちゃくちゃ気になる」と、かねてからのファンからも喜びの声が続出した。
まだまだ盛り上がる「ファイナルファンタジーXV」の世界
出典画像:スクウェア・エニックス公式サイトより
出典画像:スクウェア・エニックス公式サイトより
2017年11月29日にYouTubeで公開された「ファイナルファンタジーXV アクティブ・タイム・レポート1周年記念スペシャル」では、同作のディレクターである田畑 端が“今後3つのエピソード系DLCを配信する予定”といった発言を行っている。
同作の前日譚を描いた映画が公開されたり、主要キャラクターと主人公との過去の物語をアニメーション化したりと、様々なコンテンツ展開で「制作の本気度がヤバい」と世間をにぎわせた「ファイナルファンタジーXV」。発売から1年以上たった現在でも、まだまだファンを楽しませてくれそうだ。