若き日のハン・ソロ&チューバッカ!『ハン・ソロ』US版予告編解禁

6月29日(金)公開の映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のUS版予告編が全世界で解禁された。

 

 

本作は「スター・ウォーズ」で圧倒的な人気を誇る“愛すべき悪党”ハン・ソロの知られざる過去を描いたアナザー・ストーリー。ルークやレイアと出会う前、“お金のため”“一山当てるため”にパイロットを目指したハン・ソロと、生涯の相棒チューバッカやミレニアム・ファルコンとの出会いや冒険が描かれる。また、ハン・ソロの悪友でミレニアム・ファルコンの元々の持ち主ランド・カルリジアンとのエピソードなど、これまで映画で描かれてこなかったミステリアスな過去も明かされる。

 

解禁されたUS版予告編では、若き日のハン・ソロの知られざる過去や、伝説のバディになるにはまだまだ日の浅いハン・ソロとチューバッカの2人の軽妙なやりとりを垣間見ることができる。

 

 

 

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』
6月29日(金) 全国公開

監督:ロン・ハワード
製作:キャスリーン・ケネディ

出演:オールデン・エアエンライク(ハン・ソロ)/ウッディ・ハレルソン(ベケット)/エミリア・クラーク(キーラ)/ドナルド・グローヴァー(ランド・カルリジアン)/ヨーナス・スオタモ(チューバッカ)

配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン

©2018 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

 

 

 

「ウィッフルボールに覚醒した…!」 ユーチューバーの紹介した球技グッズがAmazonランキング急上昇!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:2月16日、昼)を紹介していこう。

 

ユーチューバーが紹介したスポーツが話題に!?

●1位「ARTFX J 『ポケットモンスター』シリーズ ミヅキ with モクロー 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア」

●2位「トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N169a 日産スカイライン GT-R オーテックバージョン 覆面パトカー 白(メーカー初回受注限定生産)」

●3位「トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N151b 日産スカイライン GT-R オーテックバージョン 紫(メーカー初回受注限定生産)」

●4位「トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 LV-126e ホンダ S800 クーペ 黄色(メーカー初回受注限定生産)」

●5位「トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 LV-125d ホンダ S600 クーペ 水色(メーカー初回受注限定生産)」

●6位「ウィッフルボール専用バットとボール1個付き WIFFLE ball」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

「ウィッフルボール」と呼ばれる球技の専用バットとボールが急上昇した。競技名を聞いてピンと来ない人も多いと思うが、実は野球によく似たスポーツ。ただし狭い裏庭や広場などの限られたスペースで楽しむために考察されたので、ゲームのスケールは野球よりもコンパクトになっている。

 

ピッチャーがボールを投げ、バッターが打ち返していく。1回につき3アウトチェンジでゲームは9回まで行うところは野球と同じだが、1チーム5人で、キャッチャーはおらず、野手は自分の担当エリア以外は守れないといった独特のルールもあるのがポイント。

 

実は今、7人組のユーチューバー・Fischer’s(フィッシャーズ)が2月15日に公開した ウィッフルボールのプレイ動画が話題となっている。穴の空いたプラスチックのボールを使用するので、簡単に投げられる変化球にフィッシャーズのメンバーは大興奮。「めっちゃ楽しそう!」「この動画を観てウィッフルボールに覚醒した…!」「ボールが予想しない動きをするんだなぁ」と、興味津々のコメントが多くつけられた。

 

●7位「Starhealth エアブラシ キット 重力式 吸上げ式 6個 エアブラシ 4個ボトル 2個メタルカップ」

 

スター・ウォーズの音声を再現する鳥が登場!

●8位「スター・ウォーズ フォースの覚醒 リモートコントロール BB-8」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

大人気映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する新ドロイド「BB-8」のコントロール・トイがランクイン。リモコンを使って操作できるBB-8は、本体の球体部分を回転させて動くという原作のアクションを忠実に再現。さらにサウンド機能も付属しており、ファンを喜ばせる仕組みが満載のアイテムになっている。

 

「スター・ウォーズ」といえばTwitterに投稿された動画も話題に。あるユーザーが2月14日に「高性能レコーダー『コトドリ』」「人の言葉やシャッター音、機械の音など人工音もそっくり真似出来る」という内容を呟き、オーストラリアに生息するコトドリの鳴き声を上げるムービーをアップ。「スター・ウォーズ」劇中に登場するドロイドの可動音や、ビームのような音を出すその鳴き声に注目が集まった。

 

ネット上では「誰かにスター・ウォーズ観せられたのかなwww」「こいつ1羽いればスター・ウォーズ作れそう」「ここまで再現できるのは凄い」と反響が続出。なかには「R2-D2の真似したあとにレーザー音出すところがポイント高い」と評価するスター・ウォーズファンもいるほど。同ツイートは2月16日時点で5000件近いリツイートを記録し、まだまだ拡散が続きそう。

 

●9位「RG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム(バンデシネVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル」

●10位「ポケモンカードゲーム デッキシールド マオ・スイレン・リーリエ」

 

ネット上で話題になった動画の関連グッズが急上昇。次回は一体どんな商品が注目を集めるのだろうか。

「震えるほどカッコ良かった」 ベジータのフィギュアがAmazonで人気急上昇!?

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:2月5日、昼)を紹介していこう。

 

大人気SF映画の食玩が人気急上昇!

●1位「チョコエッグ スター・ウォーズ2 10個入りBOX(食玩)」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

映画「スター・ウォーズ」のチョコエッグがランクイン。注目を集めたきっかけは、シリーズ最新作の映像公開にありそう。

 

アメリカの現地時間2月4日に、「スター・ウォーズ」シリーズのスピンオフ作品「Solo: A Star Wars Story」の初トレーラーがYoutubeにアップされた。同日開催の「スーパーボウル」(アメリカンフットボールリーグの王座決定戦)向けCMとして公開された動画にファンは大興奮。ここ日本でも「ついに映像公開キター!!」「感動して涙出てきた」「やっぱり、世界観の作りこみに期待できそう!」という声が相次いでいる。

 

映画の日本公開日は6月29日でまだ先となるが、待ちきれないファンがチョコエッグの購入に走ったのかも!?

 

●2位「Fate/Grand Orderウエハース2(20個入) 食玩・ウエハース (Fate/Grand Order)」

●3位「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 05 全5種セット」

●4位「タミヤ エアーブラシライトシリーズ No.1 スパーマックス エアーブラシ SX0.3D 74801」

●5位「ハマナカ 組ひもディスク H205-568」

●6位「DMEX-01 デュエル・マスターズTCG デュエル・マスターズ ゴールデン・ベスト(4パックセット)」

●7位「HUGっと! プリキュア キューティーフィギュア Special Set 食玩・ガム(HUGっと! プリキュア)」

 

アニメで大活躍を見せたキャラクターのグッズが登場!

●8位「ドラゴンボールZ Grandista - Resolution of Soldiers - VEGETA バンプレスト プライズ」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

「ドラゴンボール」シリーズの人気キャラクター・ベジータのフィギュアが急上昇。アニメで披露した活躍ぶりが注目度アップに繋がったのだろうか。

 

アニメ「ドラゴンボール超」では現在、宇宙同士の存亡をかけたバトルロイヤル「宇宙サバイバル編」が行われている。多くの宇宙が戦いのなかで消滅していき、残っているのは孫悟空やベジータ率いる第7宇宙と第11宇宙の2つのみ。そして、2月4日に放送された第126話ではベジータが第11宇宙の強豪戦士・トッポを見事に撃破。

 

ネット上では「ベジータがカッコ良すぎるだろ…」「守りたい人がいるからこそベジータは強くなれたんだな」「ベジータの成長ぶりに涙が流れる…」「今までも原作リスペクトなシーンはあったけど、今回は震えるほどカッコ良かった」と盛り上がりを見せた。同商品の購入者からも「クオリティが高すぎる」「ドラゴンボール好きなら買って後悔しないはず!」「原作ベジータそのもので超絶カッコ良い」好評を呼んでいる。

 

●9位「刀剣乱舞 ONLINE すわらせ隊4 全5種セット」

●10位「クラフト社 革工具 ガラス板 12×9cm 8681」

 

「スター・ウォーズ」に「ドラゴンボール」と、キャラクターグッズが人気を集めた今回のランキング。次回は一体どんなアイテムが急上昇するのか目が離せない!

「清々しいほどのオタク」元テレビ戦士・中田あすみが“スター・ウォーズマニア”として話題に!

日々新しいスターが生まれて大活躍を繰り広げているが、次は一体誰がメディアを騒がすことになるのだろうか。この記事では、次にキそうなブレイク間近の有名人を紹介! 今回紹介するのは、女性タレントの中田あすみ。

出典画像:中田あすみ公式Instagramより出典画像:中田あすみ公式Instagramより

 

スターウォーズ愛が深すぎる!?「世界ふしぎ発見!」の“神回”が話題に

10代の頃から「天才てれびくん」の“テレビ戦士”として活躍していた中田。卒業後も2012年に「天才てれびくんワイド」で再登場を果たしており、現在でも「ビットワールド」というNHKの教育番組に“アスミン”というキャラクターとして出演。子ども世代を中心に人気を獲得してきた。


そんな中田が大人世代の注目を集めるきっかけになったのは、「日立 世界ふしぎ発見!」への出演。彼女は番組で様々な国を訪れる“ミステリーハンター”として活躍しており、「テレビ戦士の子がすごい美人になってる!」「中田あすみさんってリポーターがめっちゃ可愛い」と大好評を博している。ちなみに「スタイルが完璧すぎる」との声もあるように、172cmの抜群なプロポーションにも注目が集まっている模様。

出典画像:中田あすみ公式Instagramより出典画像:中田あすみ公式Instagramより

 

また、中田の“スター・ウォーズ愛”が炸裂した12月9日の「日立 世界ふしぎ発見!」は“神回”だったと話題に。この日の放送回では「スター・ウォーズ聖地巡礼」がテーマとして取り上げられたのだが、作中に登場したとある宮殿を訪れた際には「わかった! わかった!」と大興奮。さらに「これはエピソード1の結構最初のほうに出てくる、通商連合にアミダラたちが捕虜として連行されて上から降りてくるところおおおお!」と解説していた。

 

終始ハイテンションでスター・ウォーズの世界観をリポートする姿に、視聴者からは「リポーターの愛が深すぎる(笑)」「清々しいほどのオタクっぷりが可愛い! 語り合いたい!」「中田あすみって子のはしゃぎ方が好感度高い」「ガチオタな中田あすみちゃんめっちゃ推せる!」といった声が続出している。


ちなみに全国の劇場では12月15日より、シリーズ最新作の「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」が上映されているが、もちろん中田は鑑賞済み。12月18日には自身のTwitterで「やっと観れたーーー!!!! 最後のジェダイーーーー!!!!!!」と報告していた。同ツイートにはスター・ウォーズファンから「感想が気になる!」「ネタばれ無しで感想が欲しいです」といった声が続出。“テレビ戦士”として活躍してきた中田だが、今後は“ジェダイの戦士”関連のお仕事にも期待できるかも?

 

プロフィール
名前:中田あすみ(ナカダアスミ)
生年月日:1988年4月5日
出身:東京都
趣味:クロスバイク(サイクリング)、ヨガ、アニメ鑑賞、マンガ、海外旅行、語学勉強、ビール検定勉強

「どこに行っても売ってない」? 大人も燃える作品「仮面ライダー」食玩アクションフィギュアに注文殺到!!

世間で注目を集めている商品が一目でわかるAmazon「人気度ランキング」。さまざまなカテゴリの注目商品がわかる同ランキングだが、商品数の多さゆえに動向を追いかけられていない人も少なくないだろう。そこで本稿では、そんなAmazon「人気度ランキング」の中から注目の1カテゴリを厳選。今回は「ホビー」のランキング(集計日:12月18日、夕方)を紹介していこう。

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

食玩アクションフィギュアに大人も夢中!

●1位「創動 仮面ライダービルド BUILD4 【全6種セット(フルコンプ)】」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

現在放送中の「仮面ライダービルド」から、「創動」シリーズの第4弾となる食玩アクションフィギュアが新発売され大注目を浴びている。同番組の脚本家である武藤将吾が、自身のTwitterに「大人も燃える作品を目指した」と発言しているように、子どもだけではなく大人のファンも多い同作品。

 

今回の商品は全6種のプラスチック完成品がセットになっており、バラ売りされているものを1つずつ探さなくてもコンプリートすることができる。非常に人気の商品なので店に行ってもお目当ての商品があるとは限らず、大人のファンが効率良く手に入れようとして注文が殺到したのかも。

 

ネット上では、「どこに行っても売ってない」「店員に聞いたらもう売り切れてるって」「これで何件目だよ! どこにも売ってないわ」「これ普通に買ってたらコンプしんどいな…」といった声がちらほら。

 

●2位「Seap サンタクロース コスプレ サンタ 衣装 サンタ 仮装 サンタ コスチューム クリスマス仮装 【ワンピース・帽子・ケープ・透明ストラップの豪華4点セット】」

●3位「Xpassion フェイスマスク スカル 2枚 ブラック」

●4位「Hiveseen DIY材料 手作り 24種 ビーズ ラブリービーズDX ビーズアクセサリー ハニービーズ キット ハンドメイド ブレスレット ガールズ おもちゃ ギフト」

●5位「Seap トナカイ コスプレ 衣装 仮装 クリスマス衣装 トナカイ コスチューム 【ワンピース・カチューシャ・ベルト・手袋の豪華4点セット】」

 

スマートウォッチのようなクオリティが話題に!

●6位「スター・ウォーズ プレイウォッチDX BB-8」

出典画像:Amazonより出典画像:Amazonより

 

モーションセンサーが搭載されたハイテクな「スター・ウォーズ プレイウォッチ」が大人気。同商品は時計としてだけではなく、写真とムービーを撮影できるカメラ機能や歩数計・カレンダー・計算機能など、日常使いに最適な機能も収録されている。さらにはゲームもできるので、大人も子どもも楽しめるスマートウォッチのようなクオリティに。

 

急上昇の要因は12月15日に公開された映画「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」だろう。世界各地で大きな盛り上がりを見せる中、日本も例外ではなく「スター・ウォーズ」の関連グッズを欲しがる人が少なくない。同商品の購入者からは、「子どもに買ってあげるという名目で自分が楽しむ予定」「息子にせがまれたが子どもにはもったいないくらいハイテクだな! でも自分が欲しいから買ってあげる」「すごいカッコいいし仕事の時につけていきたい」「これはかなりイイ」と評判のようす。

 

●7位「Too コピック ペーパーセレクション スケッチブック Sサイズ」

●8位「(スキダヤ) sukidaya クリスマスツリー グリーン 120cm 150cm 180cm 210cm 240cm 300cm 400cm 500cm 600cm 密集 Christmas tree green」

●9位「フラッシュカード 知育玩具 4D立体 動物カード ゲームカード 68枚入 13種類言語対 子供おもちゃ 英語学習 ARカード 創造力と想像力を育てる 子ども ベビー 児童 ギフト/誕生日お祝い/クリスマス/プレゼント/出産祝い/入園祝いにも最適」

●10位「ポケモンカードゲーム ハイクラスパック THE BEST OF XY BOX」

 

ランキングは以上の通り。「ホビー」カテゴリの商品は子どもだけではなく大人も楽しめる商品が多いため、話題の商品が急上昇することも。今後はどんな商品に注目が集まるのか期待したい。

BB-8がウィリアム王子とヘンリー王子をお出迎え!『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』ロンドンプレミア

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のロンドンプレミアが開催され、イギリス王室のウィリアム王子とヘンリー王子がそろって登場した。

20171214_hayashi_TL_02

プレミア会場となったのはロンドンのロイヤル・アルバート・ホール。1871年に建てられた歴史ある劇場で、ヴィクトリア女王の夫アルバート公に捧げられた建物だ。毎年イギリスで行われる世界最大のクラシック音楽祭であるBBCプロムナード・コンサートが開催される場所で、過去には日本の大相撲大会が行われたことも。

 

ウィリアム王子とヘンリー王子は、キュートなドロイド・BB-8に迎えられレッドカーペットに登場。BB-8は両王子に礼儀正しくお辞儀をすると、王子たちもにっこりと笑顔を見せ、 BB-8のかわいさにメロメロの様子。そしてレッドカーペットを歩いたあと、本作に出演するキャスト陣が両王子をお出迎え。両王子は、ルーク役のマーク・ハミルやレイ役のデイジー・リドリー、カイロ・レン役のアダム・ドライバー、ライアン・ジョンソン監督ら1人ひとりと握手し、丁寧にあいさつ。

 

ウィリアム王子は“伝説のジェダイ”ルーク・スカイウォーカーを演じたマーク・ハミルを前にすると、感激した様子で熱心にマークの話に耳を傾けていた。ヘンリー王子もアダム・ドライバーやライアン・ジョンソン監督、デイジー・リドリーらとジェスチャーを交えて楽しそうに言葉を交わした。

 

キャスト陣とのあいさつが終わると、ヘンリー王子に女の子からストームトルーパーのヘルメットがプレゼントされるというサプライズが。ヘンリー王子はヘルメットを受け取ると、うれしそうに胸に抱えた。

 

両王子は「スター・ウォーズ」ファンとして知られ、 2016年4月には、イギリスのパインウッド・スタジオで行われていた『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の撮影現場をお忍びで訪ねていたことが明らかになっている。さらに、2人がストームトルーパーとしてカメオ出演しているのでは…という噂も広がっており、注目が集まっている。

 

<キャスト コメント>

■デイジー・リドリー

◇ロンドンプレミアに参加して
ここにこうしていることはとても感慨深いですね。最後に私たちがここに来た時からもう 2年が過ぎてしまったなんて、本当に信じられない。でもロンドンはいつ戻ってきても、すばらしいところなのよね。

 

◇観客がこの作品に期待すべきこと

まず前作でレイがたどり着いたところ、レイはそこにいて物語が始まる。彼女は、彼女が差し出したライトセーバーにルークがどんな風に反応するのか、それは分かっていない。ルークの反応は、予期していたものと全く違う。ふたりはそこから先に進もうとするのね。観客の方々は、用意されている驚くべき展開を目の当たりにすることになると思うわ。その驚きの展開に心を開いてほしいとも思う。それから戦いやバトルのシーンもいつも通りすばらしいものになっているわ。

 

 

■マーク・ハミル

◇ロンドンプレミアに参加して

ロイヤル・アルバート・ホールに来たのは、これが初めてなんだ。楽しみにしているよ。

 

◇ルーク・スカイウォーカーについて

とても複雑でわかりにくいキャラクターだ。実際の崖(クリフ)の上でクリフハンガー的な次が分からない展開になるのは、見た目にも私としてはとても楽しめた考え方だったね。そこであまりすることがないと知った時はショックだったけど、考えてみれば、とてもいい仕事で、他のみんなが大変なことをしているのを横目に、私はワクワクしてみたり、楽しいことをしてみたりと気軽だったからね。ただ、今回の作品では私の役も見せ場があって、何か仕事をしなければならなかった。そのことだけを考えれば、少しだけ尻込みしてしまうような状況だったね。でも、約束するよ、観客の皆さんには本当に楽しんでいただける作品になったと思う。

 

◇役を演じるための準備について

監督たちに言われて、食事の仕方を変えたんだ。私は、あのダイエットを「うまいと思うものを食べてはいけないダイエット」と命名したんだ。まあ、食べておいしいなと思うものはほとんど食べてはいけない、というダイエット方法だった。ポテトチップスはダメ、アイスクリームもダメ、キャンディーもダメ、そんな感じさ。でも、そのおかげかな、自分の味覚芽が変わった気がする。6ヶ月もすると青汁もおいしく感じてくるんだよ。少々時間がかかるのが難儀だけど、自分ではより健康になったと思うし、エクササイズもやっていけるし、今は 8パウンドほど( 3.5キロ)元に戻ってしまったけれど、そのダイエットで 50パウンド( 22.5キロ)も体重を落としたんだよ。

 

◇観客がこの映画に期待すべきこと

ものすごく驚くことが起きることは確かだね。この作品は以前の作品に比べると、みんなに困難なことがつきつけられて、作品としてエキセントリック、並外れているし、『スター・ウォーズ』の映画としては「面白味」が多い『スター・ウォーズ』作品になっている。この作品は、三部作の真ん中の物語だからね、登場人物のそれぞれが予想もしていなかったような困難な状況を突きつけられる。自分としては、三部作の第二話目が大好きなんだ。何が起こっても不思議じゃないからさ。その結末をかたるために、もうひとつが残されているわけだからね。だから、『最後のジェダイ』では、すべてのことに何が起きても不思議じゃないのさ。だからこそ、この物語はワクワクするんじゃないかな。他がどうでも、私にとってはそうだったね。

 

 

■ライアン・ジョンソン監督

◇ロンドンプレミアに出席することについて

こうしてロイヤル・アルバート・ホールでロイヤルプレミアに参加できるなんて、それも上映されるのが『スター・ウォーズ』作品で、僕たちはそこにいる。本当に正直、いまだに信じられない気分なんだ。でも、ここに来てみて、こうして『スター・ウォーズ』のファンの方たちに迎えられ、私としてもエネルギーをもらい、温かい声援をいただき、みんながいかに作品に対して熱い思いを持っていてくれるのかが分かり、それが全てなんだなって、改めて思います。かけがえのないものなんだなって、すばらしいものなんだと感じます。

 

◇「フォースの覚醒」に続く作品を監督することについて

恐ろしかったです。人生をかけた大きな仕事、他のことでも同じかもしれませんが、とにかく一歩ずつ前に進むしかなかった。その中に飛び込んで、すばらしい俳優さんたちと仕事をして、すばらしいイギリスのクルーがいてくれて、その人たちと協力し合いながら、ただただ面白い物語を語るんだという思いでやってきました。思い返すと、とてもスムーズな旅路だったのかなと思えますね。

 

◇ストーリーの概要

「最後のジェダイ」は今回の三部作の第二章に当たる物語です。「フォースの覚醒」から登場人物は引き継いでいます。その登場人物の全てに困難な状況を用意しました。考えつく限り、出来る限りの難題を彼らに投げつけた章であると言えます。それからこの物語の中で、ルーク・スカイウォーカーの身に何が起こるのか、それがもう少し見えてきます。彼がどこに向かおうとしているかがね。

 

◇想定している反応

観客の皆さんが、吹き飛ばされたと思えるような楽しい時間を過ごしてくれたらいいなと。突き詰めて言えば、私にとって『スター・ウォーズ』映画というのはそういうものですから。仲間といっしょに冒険に出ているんだという感覚を、映画を見に来てくれた方々が感じてくれればいいと思っています。それからもっとずっと重苦しい話題とか、すばらしいキャラクターとか、初めて見る方にも、すばらしい『スター・ウォーズ』映画だと思ってもらえることを期待しています。

 

◇古きものと新しきもののバランス

自分としては、古きものと新しきもののバランスをとろうなんていう大きな考えを持たないようにしていましたね。もし何が懐かしく感じて、何が新しいと感じるかなど計算をしすぎると、自分がどこに向かっているのか分からなくなったでしょうね。ちょっとしたコツとしては、とにかく必要だと思われる物語を真摯に語っていく、その物語が自分の中で『スター・ウォーズ』映画であると思えるようにする、そうすると自然に新しいものも生まれてくる。なぜならそのテーブルの上に、新しいものを乗せないと、自分がよいと思える物語が語れない、その自分が良いと思う物語を語っていくことだけでいいんじゃないかと思うんだ。

 

◇ここまでの肯定的な反応に関して

観客の方たちが映画を掘り下げて見てくれていることにとても胸が躍ります。ワクワクしますね。こうしてここにきて、列をなしてくれているファンの方たちに迎えられ、彼らの前を歩くことでエネルギーをもらっています。あと数日で映画は公開されるわけですが、彼らのためにも一日でも早く公開してあげたい、そうやってみんなで集まって映画を見てほしいという思いでいっぱいです。作品は彼らのものですからね。私はただ、彼らが気に入ってくれることを祈るだけです。

 

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』

12月15日(金)公開
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン

 

©2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

 

 

 

“伝説のジェダイ”マーク・ハミルが日本語でPR「ショウゲキノスター・ウォーズ!!」

12月15日(金)公開の『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』から出演者のマーク・ハミル、アダム・ドライバー、ライアン・ジョンソン監督、ルーカス・フィルム社長キャスリーン・ケネディが来日し、レッドカーペット・イベントに登場した。

20171207_suzuki1

会場は思い思いの格好をした熱狂的な「スター・ウォーズ」ファン約1000名が集結。来日ゲストの一番手として、最新作のカギを握る伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルがレッドカーペットに降り立つと、会場は大歓声に包まれた。大の親日家であるマークは、ファンサービスで神対応を見せ、ファンたちを魅了。会場の熱狂を肌で感じたマークは「また日本に来ることができてうれしいよ!」と興奮気味に語った。

 

ダース・ベイダーの遺志を継ぐカイロ・レン役のアダム・ドライバーは全身黒色のスーツ姿で登場。189センチの高身長でスラリとしたスタイルのアダムに、女性ファンからは黄色い歓声が上がった。一昨年の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ぶりの来日となるアダムだが「『フォースの覚醒』のときは緊張したけど、今回は準備してきたから大丈夫だよ!フォンの皆にも楽しんでほしいね」と語った。

 

来日ゲスト4名とC-3PO、R2-D2、BB-8が、悪の軍団“ファースト・オーダー”の最高指導者のスノークの部屋をイメージした赤いステージに登場すると会場の興奮は最高潮に。ライアン監督は「本作はSWファンたちによって作られたスター・ウォーズ映画です。そんな映画をファンの皆さんがこうして心待ちにしてくださっていることは、最高の体験です。メイ・ザ・フォース・ビー・ウィズ・ユー!」とコメントし、会場を盛り上げた。キャスリーン社長は「コンバンハ、トウキョウ ダイスキ!」と日本語であいさつし「東京に来ることができて本当にうれしいです。ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えた。

 

マークは「コンバンハ、ジャパン!!高校時代に過ごした日本は僕にとって第二の故郷ともいえる、本当に特別な場所。日本のファンも、どこのファンよりも熱心に支えてくださってありがとうございます」と語った。

 

MCから「ずっと孤島で独り身を潜めていたルーク・スカイウォーカーですが、かつてカイロ・レンを教えていたことに関係があるのでしょうか?」と質問すると、マークは「あと一週間たらずで皆さんもこの作品をめぐる最大の“謎”を知ることになります!この30年間何をしていたのか、については来週のお楽しみです」とコメントした。また、今回の日本滞在中にしたいことを聞かれたアダムは「カラオケ」と意外な素顔を見せ、会場を沸かせた。

 

イベントの終盤には、マークが日本語で「ショウゲキノ スター・ウォーズ!!」と本作のテーマを高らかに宣言。掛け声とともに、シリーズを象徴する“赤い”雪が降り注ぎ、会場全体が最新作のテーマカラーである赤一色に染まった。予期せぬ“衝撃的”な演出に、観客たちからは驚きと歓声の声が上がった。

 

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』

12月15日(金)公開

配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン

 

©2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

C-3POの靴にミレニアム・ファルコンのランチプレート!? ヒネリが利いた「スター・ウォーズ」グッズが最新作を待ちきれない人とともにあらんことを!

全世界が待ち望むシリーズ最新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』が12月15日(金)より公開されます。でも、中にはこれまで『スター・ウォーズ』作品に触れる機会がなく、「どう楽しんでいいのかわからない」と感じている人もいるでしょう。

そこで、東京・高円寺でコレクターズショップ「STAR CASE」を経営し、『スター・ウォーズ』関連の展覧会の監修・協力にも多数携わっている片桐 優さんにご登場いただき、作品の“予習と復習”の方法、そして『スター・ウォーズ』作品を鑑賞する際にかたわらに置いておきたくなるグッズなどを紹介してもらいました。

↑高円寺にスター・ウォーズグッズ専門のコレクターズショップ『STAR CASE』を構える片桐 優さん↑高円寺にスター・ウォーズグッズ専門のコレクターズショップ『STAR CASE』を構える片桐 優さん

 

――片桐さんと『スター・ウォーズ』との出会いとは?

片桐優さん(以下、片桐):子どもの頃に『エピソード4/新たなる希望』(公開第1作目)を、公開時に映画館で観ました。あの時代(1977年)に「これほどのSF作品を作り出せるのか!」と衝撃を受けたのをよく覚えてます。今でも時々、「どのエピソードが好きですか?」と聞かれることがあります。僕自身は、全シリーズを通してひとつの大きな作品だと思っているので、いつも返答に困ってしまうのですが、“思い入れのある作品”という意味で、このエピソード4を挙げることが多いですね。

 

↑1977年公開の第一作から登場するチューバッカ。その人気キャラをモチーフにした、全長約60cmと存在感のあるチューバッカのリュック。背中の部分から物を出し入れできる。海外で販売されていたレアなアイテム。5400円↑1977年公開の第一作から登場するチューバッカ。その人気キャラをモチーフにした、全長約60cmと存在感のあるチューバッカのリュック。背中の部分から物を出し入れできる。海外で販売されていたレアなアイテム。5400円

 

――では『スター・ウォーズ』をまだ一度も観たことがない人には、エピソード4から観ることをオススメしているんですか?

片桐:いえ、そこに関しては、いつも「自由に観てください!」ってお伝えしています(笑)。『スター・ウォーズ』には、旧三部作(『エピソード4〜6』)、『新三部作』(『エピソード1〜3』)、そして現在製作中の新たな三部作(『エピソード7〜9』、今回公開される『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』は『エピソード8』となる)と、いくつものシリーズがあり、その種類の多さが、未見の方のハードルを上げてしまっているところがあると思うんです。でも実際は、『(エピソード)1』からでも、『4』『7』からでも楽しめるようにできているんですね。ですから、まずは前後の話のつながりなどを考えずに観てみて、そこでハマれば続きを観たり、シリーズをさかのぼって観る、という楽しみ方をしていただければと思っています。

 

↑重量感のあるメタコレ(メタルコレクション)も人気のアイテム。ロゴをピンクに塗装するなど、好みのカラーにカスタマイズして遊ぶのもオススメ(写真右)。ペーパーウェイトとしてオフィスで愛用する女性も多いとか。1080 円↑重量感のあるメタコレ(メタルコレクション)も人気のアイテム。ロゴをピンクに塗装するなど、好みのカラーにカスタマイズして遊ぶのもオススメ(写真右)。ペーパーウェイトとしてオフィスで愛用する女性も多いとか。1080 円

 

――初めて観る際のポイントなどはあるのでしょうか?

片桐:『スター・ウォーズ』の良さは“全部が揃っている”ところなんです。物語が壮大で面白いのはもちろん、ちょっとした小道具もしゃれていたり、クリーチャー(生き物)もみんな特徴的で。それに、ビークル(乗り物)も音楽も良くて、と総合的に楽しめる。言うなれば、視点を変えることで、いろんな楽しみ方ができるんです。その意味では、まずは自分の気になるポイントを見つけて、そこからいろいろな見方をしていくのが一番だと思いますし、もし周りに『スター・ウォーズ』ファンがいれば、自分がどこにハマったかを語り合うのも面白いと思います。特に異性のファンが近くにいれば、見る視点が違うところが多いので、そこからまたいろいろな発見もあると思います。

 

↑宇宙船をかたどったランチプレート。アクセサリーなどを入れて小物入れのインテリアとしての楽しみ方も。スピンオフの製作が決定しているハン・ソロの「ミレニアム・ファルコン号」は話題性も抜群。2160円↑宇宙船をかたどったランチプレート。アクセサリーなどを入れて小物入れのインテリアとしての楽しみ方も。スピンオフの製作が決定しているハン・ソロの「ミレニアム・ファルコン号」は話題性も抜群。2160円

 

――続いて、復習を兼ねてお聞きしたいのですが、片桐さんからみた前作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の魅力ってなんでしょう?

片桐:前作はまさに“新しい『スター・ウォーズ』が始まったな”という感じがしました。一部で批判的な意見もありましたが、僕はあれがベストな作り方だと思っています。新しい世界観の物語を描くことで、それこそ初心者の方もすんなり楽しむことができましたし、『エピソード4』をなぞっている部分も多かったので、往年のファンもみんな喜びました。そうした要素が、世界歴代興行収入3位という記録を生み出したんだと思います。

――では、新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』へは、どういった期待をしていますか?

片桐:公開されるまで情報がシャットアウトされているのでまだ何ともいえないのですが……ちょっとずつ小耳に挟んだ感じでは、本当に面白い展開になっているようです。真偽は別として、噂を聞く限りでは僕もかなり興奮しました(笑)。ポスターやチラシの色合いが赤いのも、実はすごく意味があるそうですし。また、今回は予告でも少し流れているように、かわいいキャラクターたちが大活躍しそうですね。おなじみのチューバッカはもちろん、『フォースの覚醒』で一躍人気者になったドロイド(ロボット)のBB-8も登場します。

 

↑ファンならおなじみのレゴのキーホルダー。STAR CASEにはすでに販売が終了してしまったものも! ストームトルーパー、ヨーダ、C-3POは特に女性に人気。各972円↑ファンならおなじみのレゴのキーホルダー。STAR CASEにはすでに販売が終了してしまったものも! ストームトルーパー、ヨーダ、C-3POは特に女性に人気。各972円

 

――BB-8は、子どもや女性のみならず、男性も思わず頬を緩めてしまう可愛さがありますよね。

片桐:R2-D2もそうですが、ロボットなのに愛嬌があるんですよね。しかもBB-8のすごいところは、そうしたR2-D2やC-3POのような個性なキャラクターがたくさんいる中で、それをも凌ぐような人気ロボットとして誕生したという点なんです。そこに『スター・ウォーズ』の創造性や底力の強さを改めて感じました。また、今回の『最後のジェダイ』では、さらに新たなクリーチャーとして鳥類のポーグも登場します。予告映像で一瞬映っているだけなんですが、これがすでに、ファンの間では大人気となっています。はたしてそのポーグがどんな活躍をするのか。そこも見どころだと思いますよ。

 

↑最新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のフィギュアが早くも登場。「近年のフィギュアは腕や足の可動領域が広く、いろんなポージングが楽しめます」と片桐さん↑最新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のフィギュアが早くも登場。「近年のフィギュアは腕や足の可動領域が広く、いろんなポージングが楽しめます」と片桐さん

 

↑話題作とのコラボアイテムで知られるIrregular Choiceのレディースシューズ。もちろんオフィシャルアイテムで、ダース・ベイダー卿やC-3POのほかにも、ひと目を引くエッジの利いたパンプスがいっぱい! 1万2960円(左)/2万1600円(右)↑話題作とのコラボアイテムで知られるIrregular Choiceのレディースシューズ。もちろんオフィシャルアイテムで、ダース・ベイダー卿やC-3POのほかにも、ひと目を引くエッジの利いたパンプスがいっぱい! 1万2960円(左)/2万1600円(右)

 

【ショップ情報】

↑店内には約2万点のアイテムが並ぶ。12月中旬〜21日までは、名古屋の東急ハンズにて、出張ショップも開催される↑店内には約2万点のアイテムが並ぶ。12月中旬〜21日までは、名古屋の東急ハンズにて、出張ショップも開催される

STAR CASE

住所:東京都杉並区高円寺北3-25-25天名屋ビル2F
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜
TEL:03-3310-3006

 

↑片桐さんが監修を務めた『STAR WARS 日本のスター・ウォーズグッズ魂』が現在発売中(2592円/講談社)。日本のみならず、海外で作られた新旧のグッズ約800点をオールカラーで紹介。フィギュの形の変遷や玩具の図録としても楽しめる一冊だ↑片桐さんが監修を務めた『STAR WARS 日本のスター・ウォーズグッズ魂』が現在発売中(2592円/講談社)。日本のみならず、海外で作られた新旧のグッズ約800点をオールカラーで紹介。フィギュの形の変遷や玩具の図録としても楽しめる一冊だ

 

【作品情報】

20171128_wada_sw_2

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
12月15日(金)より公開

全9作品からなるエピソード8にあたる、全世界待望のシリーズ最新作。伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーとの出会いをはたした主人公レイの運命は――。そしてタイトルが指し示す“最後のジェダイ”とは、はたして……?

監督・脚本=ライアン・ジョンソン
配給=ウォルト・ディズニー・ジャパン

(C)2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

 

撮影=岩井賢一

マーク・ハミルら来日決定!『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』メッセージ動画&新シーンも解禁

12月15日(金)公開の『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』から、ライアン・ジョンソン監督をはじめ、レイ役のデイジー・リドリーとカイロ・レン役のアダム・ドライバー、そして伝説のジェダイを演じるマーク・ハミルの来日が決定した。

20171122_hayashi_TL_02

マーク・ハミルが「スター・ウォーズ」シリーズのルーク・スカイウォーカーとして来日するのは、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』以来、39年ぶりとなる。さらにマーク・ハミルから日本のファンへのメッセージ動画と新シーンが披露される特別映像が解禁された。

 

特別映像では、マークがルークとして来日することについて「日本の皆さん、こんにちは。マーク・ハミルです。『最後のジェダイ』は『フォースの覚醒』のすぐ後の物語を描いています。エキサイティングで素晴らしいこの映画から大きな衝撃を受けるでしょう。東京でお会いするのを楽しみにしています。フォースとともにあらんことを。アリガトウゴザイマス」とメッセージを寄せている。

 

そして新映像では、新しいシーンも公開。惑星オクトーに隠れていたルークだが、ついにミレニアム・ファルコン号に乗り込む姿が。そして、そんなミレニアム・ファルコン号が地上から飛び出してくる様子も。だが、倒れているルークに対し、レイがライトセーバーを振りかざす“衝撃”のシーンも映し出される。

 

 

 

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
12月15日(金)公開
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン

 

©2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

 

 

及川光博、キャイ~ン天野が“スター・ウォーズ愛”語る

12月14日(木)に開催される『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』プレミアム・ナイトまでのカウントダウン点灯式が開催された。

20171116_inoue_tv_01

会場は、第一作「スター・ウォーズ/新たなる希望」をはじめ「スター・ウォーズ」全作品を上映してきたことから、ファンから“聖地”と呼ばれるTOHO シネマズ日劇。イベントには、「スター・ウォーズ」ファン歴40年という及川光博、キャイ~ンの天野ひろゆき、主人公レイの日本語吹替版声優を務める永宝千晶が登場した。

 

この日はプレミアム・ナイトのチケットを買いに来たファン400人が駆けつけ、中には徹夜で並ぶ熱いファンもいたほど。本作への期待が高まる中、及川と天野、永宝が登場すると、会場からは大きな歓声が沸き起こった。

 

及川は「『スター・ウォーズ』を初めて見たのは小学校3年生の夏でした。あれから40年。今日は『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』のルークをイメージした衣装を着てきました」と。

 

天野は「ジェダイローブを家のクローゼットから引っ張り出してきました。風呂上がりに妻からジャバ・ザ・ハットみたいだねと言われます。体形からも『スター・ウォーズ』愛があふれています」と“スター・ウォーズ愛”をアピールした。

 

及川が「仕切ってもらわないと止まらないですよ。『スター・ウォーズ』好きに悪い人はいない。幼い頃から善と悪について考えて育っていますからね」と話すと、天野が「人間は暗黒面に落ちたがりますよね。ダイエット中は唐揚げ食べたくなるし」とSWトークを展開した。

 

天野から「当時はタイアップが多くて、コカ・コーラの王冠をみんなで集めていた。その次はボトルキャップが出てきて、まるごと買いましたね」とマニアックな話が飛び出すと、会場からは“あ~”と賛同の声が。及川も「まずメカニックのデザインがすごいよね。『フォースの覚醒』のスター・デストロイヤーやXウイングを見ても、70年代にデザインされたものが今も受け継がれていて、もはや芸術であり文化だと思います」と熱く語った。

 

永宝は「私は『フォースの覚醒』の収録の前に一気に見たので、『スター・ウォーズ』歴2年です。当時は右も左も分からず収録したのですが、後になって作品の重大さを感じました」と語った。

 

そんな筋金入りのファンである2人が“衝撃作”と言われる本作のストーリーを予想することに。及川は「まずルークからレイがフォースの修行を受けることは確実でしょう。それでジェダイの騎士となって、強いダークサイドと戦うことになる。その相手はカイロ・レンだろうなと。そしてルークとカイロ・レン。この2人はおじさんと甥の関係だし、2人が戦うことになるのかな。あとはハン・ソロをやっつけたカイロ・レンが、これからファンにどう愛されていくのか知りたいよね」と予想。

 

それを聞いた天野も「カイロ・レンね。ダース・ベイダーを継承できる存在になるのかな。とりあえずレイが誰の子なのか知りたいよね。ハン・ソロの子だったらカイロ・レンと兄弟になるし、兄弟対決になる。ミッチーが言ったようにルークの子なら修行してカイロ・レンと戦うのかなと思う」と続いた。

 

内容を知りたくて仕方がない2人は、永宝に「もしかしたら全て知ってるよね?(笑)」(及川)、「大好きなボバ・フェットは出てくるの?それが知りたいんだけど。ジャバは痩せたかな?」(天野)と質問攻めに。熱すぎる2人にたじたじの永宝だったが、ノーコメントを貫いた。

 

そして本作の“衝撃”にちなみ、今まで秘密にしていた“衝撃の真実”を明かすことに。及川は「僕たちのことなんて知りたいかな?」と言いつつ「及川光博は夜寝るとき『スター・ウォーズ』のT シャツを着ています。あと寝室のごみ箱がR2-D2。上川隆也からもらった」(及川)、「初期のヨーダがあります。羊の毛を使ったやつで超気持ち悪いの(笑)」(天野)と明かした。

 

そんな中、突然、ライトセーバーをイメージして作られた巨大な「スター・ウォーズ」ツリーが赤く点灯すると、カイロ・レンとストームトルーパーが登場。実際にカイロ・レンと会った天野は「うわ!カイロ・レンだ!でかい!」と大興奮の様子で、ファンからも歓声が上がった。

 

3人はカイロ・レンやストームトルーパー、集まったファンたちと一緒に「5、4、3、2、1、スタート!」の掛け声でボタンを押すと、「スター・ウォーズ」ツリーが“赤”に染まりプレミアム・ナイトに向けたカウントダウンがスタート。世界中が待ち望む“衝撃の運命”が明かされるまでのカウントダウンが始まった。

 

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
12月15日(金)公開
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン

 

©2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

東急東横線の発車メロディーが「スター・ウォーズ」に!ラッピング車両&バスも登場

東急グループが11月1日(水)から12月25日(月)の期間中、クリスマスプロモーション「TOKYU CHRISTMAS WONDERLAND 2017 -Disney DREAM MOMENTS」を実施。これに合わせ、12月15日(金)公開の映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』公開記念プロモーションを同時開催する。

20171101_hayashi_TL_01

東急東横線では、ラッピング車両が運行するとともに、東横線渋谷駅、武蔵小杉駅、自由が丘駅の3駅で「スター・ウォーズ」作品の「メイン・テーマ」をモチーフにした発車メロディを展開する。また、二子玉川エリアには期間限定のラッピングバス、空港連絡バスが登場し、二子玉川駅・二子玉川停留所到着時にスター・ウォーズ「メイン・テーマ」モチーフのメロディ鳴動を実施する。

 

さらに『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』バージョンのスタンプラリーも実施。東急線沿線の駅や東急グループの施設の9か所で、「スター・ウォーズ」作品に登場する人気キャラクターを施したオリジナルスタンプを設置し、集めたスタンプに応じて素敵なグッズをプレゼントする。

 

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』公開記念プロモーション

 

【1】東横線ラッピング電車

運行場所:東横線1編成
期間:2017年11月上旬~12月下旬(予定)

 

【2】東急バスラッピングバス
運行場所:瀬田営業所(二子玉川エリア)、高津営業所(二子玉川エリア)、下馬営業所(羽田空港連絡バス)
期間:2017年11月上旬~12月下旬(予定)
※下馬営業所(羽田空港連絡バス)に限り、2018年1月下旬(予定)まで、運行します。

 

【3】東横線での発車メロディ
東横線の3駅で、電車が出発する際の合図としてスター・ウォーズの「メイン・テーマ」をモチーフとしたオリジナル発車メロディを実施します。
期間:2017年11月1日初電~12月下旬(予定)
実施駅:東横線渋谷駅(下り)、自由が丘駅(上り/下り)、武蔵小杉駅(上り/下り)

 

【4】東急バスでの停留所到着メロディ
東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅に到着するバス車内にて、二子玉川駅・二子玉川への到着の際の合図としてスター・ウォーズの「メイン・テーマ」をモチーフとしたオリジナル到着メロディを実施します。
期間:2017年11月上旬~12月下旬(予定)
実施停留所:二子玉川駅および二子玉川バス停
対象路線:黒02、玉11、玉04、玉05、玉07、玉21、玉31、玉32、玉06、渋12、向02、羽田空港連絡バス

 

【5】「東急グループをめぐって集めよう!『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』公開記念STARWARSスタンプラリー」開催
東横線沿線の主要駅と主要商業施設などで、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の人気キャラクター達を施したオリジナルスタンプを設置し、集めたスタンプ数に応じてオリジナルクリアファイルやオリジナルポスターをプレゼントします。キャンペーン期間は1stステージと2ndステージでステージ毎にスタンプの絵柄が変わり、レイやカイロ・レン、BB-8、R2-D2、C-3POなど、『スター・ウォーズ』作品に登場するさまざまなキャラクターを集めることができます。

 

実施期間1stステージ:11月10日(金)~12月3日(日)/2ndステージ:12月4日(月)~12月25日(月)
スタンプ設置場所
駅:東横線渋谷駅、自由が丘駅、田園調布駅、多摩川駅、武蔵小杉駅、日吉駅、横浜駅
商業施設:109MEN’S、PickUpランキン渋谷ちかみち

 

告知WEBサイト:https://dreammoments.jp/starwars/

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
12月15日(金)全国公開

監督・脚本:ライアン・ジョンソン
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン

 

©2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.