「992」は、ニューバランスのブランド創立100周年となる2006年に誕生した記念すべきモデル。先代となる「991」のスペックを基調としつつ、衝撃吸収材「ABZORB」がさらに進化し、優れたクッション性を提供する「ABZORB SBS」をかかとのミッドソールに採用するなど機能面のアップデートに成功。Made in U.S.A.の熟練の職人たちの手によって一切の妥協なく作られ、へリテージならではの風格を漂わせるフォルムに上質なピッグスキンスエードとメッシュを纏い、風合い豊かに仕上がっています。
本作のアッパーは防水透湿性と快適なフィット感を追求したGORE-TEX Invisible Fit テクノロジーを採用し、撥水加工を施したストレッチニットで構成。そしてソールには、優れた反発力とクッション性を兼ね備えた「XTRAFORM」を組み合わせた2層圧縮成型ミッドソールを搭載。さらにアウトソールは、優れたグリップ力と強度を誇るVibramラバーを使用。シンプルなルックスながらも、快適なシティライフを演出する高機能が詰まってます。
カーボンファイバープレートと、ホカ オネオネ独自のメタロッカー構造とのコンビネーションにより、優れた推進力と反発性を発揮するシューズ「カーボン X」。まさにホカ(R)のノウハウと最新テクノロジーを駆使した集大成といえます。そんなカーボン Xをアップデートした「CARBON X 2(カーボン X 2)」は、長距離レーサー向けの位置付けとなるニューモデル。トレーニングとレースの両方に適したデザインで、前作と同様に高い推進力を発揮してくれます!
【ホカ オネオネ「カーボン X 2」の写真を先見せ(画像をタップすると拡大されます)】
高い推進力と軽量ボディでスムースな足運びをサポート!
フィット感を重要視したカーボン X 2は、そのアッパーに要注目。優れた通気性を誇るエンジニアードメッシュをメインに、マチを設けたシュータン、そしてアイレット周りをTPUで補強を施し、快適な履き心地と耐久性の高さを両立しています。そしてアウトソールにはラバライズドEVAを搭載し、シューズの柔らかさと軽さを実現。柔軟性と安定性があり、さらに優れた反発力も兼ね備えた本作は、長距離のランで強い武器となってくれます。
ニューバランスのハイエンドライン「Made in USA」。厳選された素材を使い、手作業でひとつひとつ作る生産方式を採用していて、まさにニューバランスのクラフトマンシップを象徴するシリーズといえます。そんなMade in USAのフラッグシップモデルとして2010年に登場した「2002」をベースに、ハイスペックソールを融合しアジア製で復刻を遂げたのが「ML2002R」です!
最後は、スニーカーショップ「mita sneakers」とブランド「WHIZLIMITED」とのトリプルコラボモデル。数々のMade in U.S.A.モデルなどで採用している柔らかいグレーのメッシュに力強いブラックのオーバーレイを基調とし、WHIZLIMITED のアイコニックカラーである鮮やかなビビットブルーとレッドをアクセントに配置、インパクトあるカラーリングにブラッシュアップしています。ニューバランスらしいスエード/メッシュの素材感に鮮やかなカラーリングを配すことで、新鮮さを表現。オリジナルのインソールプリント・スペア紐が付属します。
↑「New Balance 57/40 × mita sneakers × WHIZLIMITED」1万7600円(税込)
本シューズは、二酸化炭素や廃棄物の排出量ゼロを目指すナイキの包括的な取り組み「Move to Zero」の理念を取り入れ、重量換算で少なくとも25%以上のリサイクル素材を使用。しかも、超人的パワーとパフォーマンスを誇るNBAプレーヤーの足元をしっかりとサポートしてくれるタフさと機能性も備えた、まさに非の打ち所がない理想的な一足が完成されたのです!
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のコレクション「Urban Exploration(アーバン エクスプロレーション)」より、日常生活における雨の日も含めた様々な天候下に対応し、長時間の着用でも快適な履き心地を実現した「Shuttle WP(シャトル ウォータープルーフ)」シリーズを、全国のザ・ノース・フェイス直営店、取扱店及びブランドオフィシャルオンラインストアなどで発売。
2010年にMade in U.S.A.のフラッグシップモデルとして登場した「2002」にハイスペックソールを融合し、復刻を遂げた、アジア製「2002R」の新色が2月20日に登場します。
「2002R」は、Made in U.S.A.にて2010年に誕生した「2002」のアッパーデザインを継承し、オリジナルが持つ特徴的な重厚感を実現。さらに、ランニングシューズ「M860」と同様の“N ERGY(エナジー)”と“ABZORB(アブゾーブ)”を組み合わせたハイスペックソールユニットを採用し、履き心地とフィット感をアップデートしたモデルです。
アメリカを代表するスポーツ・アパレルブランドと言えば「Champion(チャンピオン)」です。ニューヨーク州ロチェスターで1919年にアスレチックウェアとして誕生したチャンピオンのスウェットは、時代や国境を越えて世界が愛するアイテムに成長。いつしか“THE KING OF SWEATSHIRTS”の称号を手にします。
1990年代に大旋風を起こしたハイテクスニーカーブームを牽引したモデルのひとつとして語り継がれる名機と言えば、リーボックの「インスタポンプフューリー」ですよね。1994年に登場してから25周年を迎えた2019年には、それを記念してプロトタイプやファーストカラー通称“シトロン”が復刻されたり、何かと話題にもなりました。そんなポンプフューリーをモチーフに、また新たなスニーカー「モデル F “グリッチ”」が登場しました!
【リーボック「モデル F “グリッチ”」を写真で先見せ(画像をタップすると拡大写真が表示されます)】
本モデルは現在、アーバンリサーチ オンラインストアにて先行予約中。12月11日にはURBAN RESEARCH DOORS・URBAN RESEARCH Storeの各店にて一斉に販売開始を予定しています。軽量で履き続けても疲れないクッション性、通気性、フィット感を叶えたCOMP100の別注品がアンダー1万円でゲットできるのは、なんともうれしい限り!お見逃しなく。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のヌプシブーティーコレクションより、軽量性・クッション性に特化した都市型ウィンタースニーカー「NUPTSE LIFTY(ヌプシ リフティ)」がデビュー。ザ・ノース・フェイスの思想“DO MORE WITH LESS(最小限のエネルギー・物質で、最大限の機能を引き出す)”のもと、軽量化と防滑性を両立させるラバーの配置パターンを開発し、最小限のラバーで最大限の防滑性を実現しています。
本作のアッパーにはGORE-TEX Invisible Fit テクノロジーを採用し、柔軟性にも優れた軽量デザインでフィット感や履き心地を損ないません。そして、GORE-TEXならではの防水性を確保。濡れた路面を走っても足をドライにキープしながら速乾性もあるため、次のワークアウトにもすぐに使うことができるのです!
優れたソールテクノロジーにGORE-TEX搭載で、まさに鬼に金棒!
アッパーはGORE-TEX Invisible Fit テクノロジーによりドライな環境をキープしながら、ランナーの足にぴったりと快適にフィット。