これからiPhoneに変える人も、すでにiPhoneを使っている人にもオススメの定番アプリを10本紹介!
【格安スマホまとめ】モトローラ「moto g6」発表、mineoが混雑時間に速度制限で値引きの逆発想
モトローラがミドルクラスの新SIMフリースマホ「moto g6」などを発表。またmineoが混雑時間帯に速度制限をする代わりに値引きという、新発想のサービスをトライアルとして開始する。
モトローラからのコスパに優れた新SIMフリースマホ「moto G6」をチェック
モトローラは新SIMフリースマホ「moto g6 plus」「moto g6」「moto e5」の3機種を発表し、早くも先週末に発売した。発表会での写真とスペックのおさらいを中心にチェックしていこう。
ギガが足りない! ラウド系アイドル・PassCodeは片時もスマホが手放せない
スマホ選びから、その人の人生をスピーディー末岡が探る連載第1回は激しいサウンドとパフォーマンスで人気急上昇中のアイドル「PassCode」から、メンバーの南 菜生さんと高嶋 楓さんに出演いただいた。
超小型タフネススマホ「Atom」、日本の技適マーク取得の意向
Jelly Proに続く、Unihertzによる超小型スマホ第2弾「Atom」。超小型タフネススマホとしてリリースされるAtomのKickstarterでの募集が開始された。
麻雀やろうぜ! 初心者向けセット麻雀御用達2つのiPhoneアプリ
社会人のコミュニケーションとしても有効な麻雀。でも点数計算がメンドクサイという人にオススメのiPhoneアプリを紹介します。
マイナス20度まで対応! バッテリーでどこでも使える小型冷蔵庫
キャリーカートのように転がして持ち運べる小型冷蔵&冷凍庫「ひえひえ冷蔵冷凍庫」が登場。バッテリー駆動が可能で冷蔵しながら移動もできる
SIMロック解除済みで未使用品のiPhone 8 レッドが特価販売
真っ赤なカラーリングが印象的な、iPhone 8世代の「(PRODUCT)RED Special Edition」のセールがアキバで開催中。au向け64GBモデル未使用品が7万2800円で購入できる。
睡眠中の状態を記録できる指輪型ウェアラブルデバイス
装着したまま眠ることでさまざまな睡眠に関するデータを計測してくれる指輪型ウェアラブルデバイス「SLEEPON」がアキバで展示・販売中だ
Instagram ストーリーズでメンションされた投稿のシェアが可能に
Instagramは6月7日(米国時間)、ストーリーズに自分がメンションされた投稿をシェアできるツールを追加した。
BIC SIMの手続きがネットから可能に
ビックカメラグループは「BIC SIM ネットで契約 店舗受け取りサービス」を6月14日から開始することを発表した。
DSDS対応+3スロットのSIMフリースマホ、音声SIMセットで税抜6800円
goo Simsellerが5型スマホ「FLEAZ BEAT」の販売を開始。OCN モバイル ONEの音声SIM契約が前提で税抜6800円。
シャープスマホAQUOS R2のカメラで撮影したTVCM公開
シャープがスマートフォンAQUOSの2018年フラグシップモデル「AQUOS R2」のTVCM放映を開始
「動画専用カメラ」を載せたシャープ「AQUOS R2」の開発意図
6月8日にドコモ、au、ソフトバンクから発売されたシャープのフラッグシップスマホ「AQUOS R2」。動画+静止画のデュアルレンズカメラを搭載した理由を開発者に聞いた。
アマゾンが日本の学生を囲い込むワケ
アマゾンが近畿大学との施策を発表。背景にあるのは有料会員の囲い込み攻勢です。
ノッチつき液晶&AIカメラ搭載の「LG G7 ThinQ」上陸!
ノッチ付きベゼルレスディスプレーやAI連携のカメラ機能を搭載した、LGエレクトロニクスの最新フラッグシップスマートフォン「LG G7 ThinQ」がアキバに登場!
ノッチつき液晶&AIカメラ搭載の「LG G7 ThinQ」上陸!
ノッチ付きベゼルレスディスプレーやAI連携のカメラ機能を搭載した、LGエレクトロニクスの最新フラッグシップスマートフォン「LG G7 ThinQ」がアキバに登場!
8.5型サイズでスマホ取り込みもできる激安電子メモパッド
8.5型サイズで1600円という激安価格が魅力のLCD電子メモが便利です。
モバイルバッテリーで動くミニ除湿機「湿気とるん」
モバイルバッテリーからの給電で動作する、コンパクトなUSB駆動の除湿機「湿気とるん」が発売です。
モバイルバッテリーで動くミニ除湿機「湿気とるん」
モバイルバッテリーからの給電で動作する、コンパクトなUSB駆動の除湿機「湿気とるん」が発売です。
アマゾンが日本の学生を囲い込むワケ
アマゾンが近畿大学との施策を発表。背景にあるのは有料会員の囲い込み攻勢です。
モトローラ、海外で「moto z3 play」発表 縦長でもmoto mods維持
モトローラは海外において、背面に磁石で拡張機器を取り付けられるmoto mods対応のスマートフォン「moto Z3 Play」を発表した。
Appleの次のiPhone戦略は「生活のショートカット」
アメリカで人気のピザ店の壁に並んでいるずらりと並んでいるタブレット。これは彼らのビジネスに直結している、ある理由が背景に存在しています。
DSDV対応の「ZenFone 5」を買って、au系SIMの同時待受を試す
DSDV対応のASUSスマートフォン「ZenFone 5」を購入。auネットワークを使うSIMW枚を挿入し、2回線同時待受を試してみた
Nokiaが迷走 買収から2年でWithingsを売却へ
Nokiaがデジタルヘルス事業を手放す。携帯電話事業をMicrosoftに売却して以来のコンシューマー事業として注目していたのだが、わずか2年足らずでの撤退となった。
モトローラ、新ミドルクラス「moto g6」に1万円台の「moto e5」発売
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、SIMフリースマホの最新ミドルクラスモデル「moto g6」「moto g6 plus」に加え、エントリーモデルの「moto e5」をいずれも6月8日に発売すると発表した。
やっぱり深センに出てきたノキアの4Gケータイ「8110」のコピー品
ノキアファンの山根博士が名機8110を求めて深センに行ったらニセモノに遭ったというお話です。
総務省、3キャリアにMNP転出のウェブ上の手続きなどで指導
総務省は6日、4月末に報告書が公表された「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」での内容に基づいて、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社に指導、および要請を行ない、その内容をウェブ上で公表した。
ドコモ、「LG style L-03K」の事前予約受付を6月8日に開始
NTTドコモは「ドコモ スマートフォン LG style L-03K」の事前予約の受付を6月8日10時に開始する
超小型スマホ「Jelly Pro」に続く、超小型タフネススマホ「Atom」がKickstarterでの募集を開始
Jelly Proに続く、Unihertzによる超小型スマホ第2弾「Atom」。超小型タフネススマホとしてリリースされるAtomのKickstarterでの募集が開始された。
逆発想の格安SIM mineoが「混雑時間で速度制限」の代わりに安くなるトライアル
ケイ・オプティコムが展開するモバイルサービス「mineo」は、特定の時間帯に速度制限する代わりに月額料金を割引する「エココース」をトライアルサービスとして開始すると発表した。
au、Always Connected PCにいち早く対応 プリペイドプランを用意
KDDIは、eSIMを搭載するWindows 10 PCにおいて、プリペイド式のデータプラン「LTEデータプリペイド」が対応したことを発表した。
AIカメラを搭載したスマホ「AQUOS R2」 auで発売
KDDI、沖縄セルラーが約6.0インチディスプレーのスマホ「AQUOS R2」を発売すると発表
ASUSのゲーミングブランドから最強のゲーミングスマホ・ROG PHONE爆誕!
ASUSは「COMPUTEX TAIPEI 2018」を前に、ROGブランドのゲーミングスマホ「ROG PHONE」を発表した。
スマホも充電できるUSBポート付き電源タップ
サンワサプライが充電用のUSBポートが付いた2個口の電源タップ「TAP-B104U」を発売
スマホ6型まで対応の防水ケース「A600」に新色
防水ケース「A600」に、新色のブルーとホワイトカラーが登場!
アップル模倣? 中国シャオミ iPhone Xそっくり「Mi 8」
中国のスマホメーカー「シャオミ」がスマホ「Mi 8」を発表。デザインはiPhone Xにそっくりなのであった。
格安SIM加入で2ヵ月無料や通信量増量など、夏のキャンペーン情報まとめ
6月に入り夏商戦に入った格安SIMだが、各MVNOが展開するキャンペーン情報は多数あり。まとめてお届けする。
ZenFone 5が人気の中心! 人気SIMフリースマホ全紹介 【ハイエンド編】
SIMフリースマホの中から、ASCII編集部がピックアップ! 今回はハイエンド機編。デュアルカメラや縦長ディスプレー搭載機が人気の中心だが、デュアルSIMデュアルVoLTE対応など新しい潮流も出てきた。
鍵不要、指10本を登録できる指紋認証型ワイヤーロック
指紋認証でアンロックできるワイヤーロック「タッチでロック」がサンコーから発売。指を10本まで登録可能で、家族などと共有も可能だ
手の平PCでコワーキングスペースでも快適なPC環境を構築するワザ
働き方改革で注目されているコワーキングスペースで、自分好みの環境を構築しましょう!
中古だが美品、IGZO搭載の「AQUOS PHONE ZETA」が7980円
2013~2014年のドコモ冬春モデルとして発売された、5型サイズのシャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」がアキバ店頭で特価販売中。中古だが状態のいい美品が7980円で購入できる
スマホにL/Rボタン 約800円のゲーム用小型パッド
ゲームコントローラのL/Rボタンに相当する機能を追加できるスマートフォン用の小型パッド「スマホ用 ゲームコントローラー」が上海問屋から発売。799円で販売されている
ASUS、「ZenFone 4 Max」を5400円値下げ
ASUSは4100mAhバッテリーとデュアルカメラ搭載のSIMフリースマホ「ZenFone 4 Max」を価格改定、2万1384円とした。
香港に巨大なシャオミのお店が誕生
シャオミが香港に大型店を出したと聞いて、さっそく山根博士が現地を訪れました。
冷却ファンで爽快な蒸れない快適リュック
内蔵冷却ファンで背中をムレないようにしてくれる俺たちのリュック「蒸れない快適リュック」を使え!
落ちモノゲームが遊べるiPhone X用ケース
ヒマ潰しもできる! 実際にテトリス風ゲームで遊べるiPhone X用ケース。
世界最強級のハイエンドスマホ「OnePlus 6」がアベンジャーズとコラボ
アヴェンジャーズとコラボした世界最強クラスのハイエンドスマホ「OnePlsu 6 Avengers Edition」が欲しすぎる!
Y!mobile、シャープ製で縦長画面&おサイフ付きのAndroid Oneスマホ
Y!mobileは、Android Oneプラットフォームを用いたシャープ製端末「Android One X4」を発売する。縦長IGZO液晶やおサイフケータイを搭載したAndroid Oneでは高性能モデルとなる。
スマホを置くだけで充電できるQi対応なマウスパッド
ワイヤレス充電Qiに対応したマウスパッド「スマート充電マウスパッド」が便利!
Apple Pencilが1本だけ入る木製の専用ペンケース
Apple Pencilを大事にしまえるケース「SIMPLE WOOD ORIGINAL MAPLE APPLE PENCIL SHOWCASE」が登場! 贈り物に最適!
SwitchをMagSafe化できるType-Cマグネットアダプター
USB Type-Cコネクターをマグネット脱着式にするアダプターで、MagsSafeを体験!
人気ピザ店の壁に大量のタブレットが貼り付けられている理由
アメリカで人気のピザ店の壁に並んでいるずらりと並んでいるタブレット。これは彼らのビジネスに直結している、ある理由が背景に存在しています。
食べログ、ドコモのAIサービス「my daiz」にサービス提供
食べログ、ドコモのAIエージェントサービス「my daiz」にパートナー第1弾として、サービスを提供開始。エージェントとの対話で、高評価のレストランを検索できる。
「DAZN」が試合開始10分前にプッシュ通知する機能追加
Perform Groupがスポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」に、設定した試合の放映開始を事前にプッシュ通知で知らせる「リマインダー機能」を開始
現場で程よい頑丈さの超タフネススマホ、パナ「TOUGHBOOK FZ-T1」
パナソニック モバイルコミュニケーションズは、頑丈さが売りとなる新型ハンドヘルド「TOUGHBOOK FZ-T1」を発表した。
au、Netflixと提携 通信量もプラスのセットプラン開始
KDDIは、「au発表会2018 Summer」と題した発表会を都内で開催。Netflixとの業務提携や利用料金セットの新プラン、夏商戦向けの各種キャンペーンなどを発表した。
楽天ペイが奈良近鉄タクシー309台で利用可能に
楽天のスマホアプリ決済サービスの「楽天ペイ」が奈良近鉄タクシーの309台で利用が可能になった。
ケータイ30年ハロプロ20年の歴史を一気に振り返るサイトオープン!
日本移動通信(IDO)時代から現在までの歴代端末700以上が掲載された「auケータイ図鑑」と20周年を迎えるハロプロがコラボ!
【格安スマホまとめ】ファーウェイ「nova lite 2」が単体販売! HTC「U12+」はキャリア? SIMフリー?
ファーウェイの人気ミドル機「HUAWEI nova lite 2」の単体販売が発表。国内リリースが濃厚のHTCの新フラグシップ機「HTC U12+」はキャリア? それともSIMフリー?
バーコードで蔵書をリスト化するiPhoneアプリ「ブクログ」を徹底解説
本が溜まってきた人に! 蔵書をリスト化するiPhoneアプリ「ブクログ」を紹介します。
赤い魔物と緑の怪物が登場! ゲーミングスマホが盛り上がってきた
今年はゲーミングスマホが来る! ということで、シャオミが出資するゲーミングスマホを中心に数機種紹介します。
冷水を循環させて上半身を冷やす! 本格水冷のクーラーベスト
背中部分に収納されたポンプが冷水を循環させ、上半身をくまなく冷やしてくれるクーラーベスト「ひんやり水冷クーラーベスト」がサンコーから発売。今週末は店頭でお試し特価で販売している
初代「VAIO Phone」の未使用品が1.4万円で大量販売中
2015年にVAIO初のスマートフォンとしてデビューした「VAIO Phone(VA-10J)」の未使用品がアキバで大量販売中。1万3800円の特価で購入できる。
変換ケーブルみたいなType-C接続の超小型USB DACが発売開始
ほとんど変換ケーブルのようにしか見えないデザインながらハイレゾ音源に対応するType-C接続のUSB DAC「MU1」がアキバで発売となった
ソフトバンクも月1980円~の段階制データ定額 そのポイントは?
au「ピタットプラン」、ドコモ「ベーシックパック」に続いて、ソフトバンクもデータ通信の使用量が少ないユーザー向けの段階制データ定額を開始する。
迷わず分解・組み立てができるiPhone Xのネジマップ
iPhone Xを分解するときの必需品「マグネット スクリューマット for Apple iPhone X」
5ドライバー内蔵で7千円台の激安ハイブリッドイヤホン
多数ドライバーを搭載のイヤホンがなんと7000円強で買えちゃう世の中!
360個のLEDが時を刻む鬼畜難易度のLED時計キット
360個ものLEDをハンダ付けして作り上げる、気が遠くなりそうな時計キット「TEEN CIRCLE」。
ミドルハイのもう少し上 クアルコムからSnapdragon 710
クアルコムは、スマートフォン向けSoCの新製品として「Snapdragon 710」を発表した。700番台のSnapdragonは同製品が初で、すでに提供は始まっており、実際の製品は2018年第2四半期にリリースされるとしている。
HTC、新フラグシップ「HTC U12+」は日本登場の可能性大!?
HTCは海外で新フラグシップ機「HTC U12+」を公開した。HTCの日本語サイトにも「日本のみなさま、乞うご期待」という文字があり、何らかの形での国内リリースに期待できそうだ。
富士通、洗えるスマホ「arrows Be F-04K」を5月25日に発売
富士通コネクテッドテクノロジーズがスマホ「arrows Be F-04K」の発売日を発表
小栗旬・山田孝之演じる「arrows」CM 「割れない刑事」シリーズ第3弾
富士通コネクテッドテクノロジーズが俳優の小栗旬さんと山田孝之さんを起用したスマホ「arrows(アローズ)」の新CM「現場」篇、「取調室」篇を放映すると発表
端末選びに注意が必要 auネットワークの格安SIMに乗り換えた
ドコモネットワークの格安SIMを使っていて、身近につながりにくい場所がある……という場合はauネットワークの格安SIMを使ってみるのがおすすめ。その乗り換えは、いくつかの注意点をクリアすれば意外と簡単だ
直接AC充電できるQi対応&Type-C入出力付きモバイルバッテリー
Qi対応モバイルバッテリー「ACでも充電できる! 3in1 Qi充電デッキ&6700mAhパワーバンク」が便利!
ファーウェイのスマホが国によってちょっと名前が違う理由
世界を旅すると、同じスマホ端末でも「P9 lite 2017」、「P8 lite 2017」、「nova lite」と製品名が国によって異なるという事実に気付きます。
10m防水や動作検知ができる優秀なサイコロ型カメラ
アウトドアを始め、さまざまなシーンで活用できそうな超小型サイコロカメラで楽しもう!
洗える新スマホ「arrows Be」を投入 事業再編を果たした富士通の事業方針
富士通コネクテッドテクノロジーズは5月23日、事業方針および新スマホ「arrows Be」、新CMの発表会を開催。ポラリスキャピタルの支援の下、事業再編を果たした富士通の今後は。
上海の一等地にあるOPPOのフラッグシップストアを訪問した
最近日本に上陸したOPPOですが、中国では繁華街に旗艦店を構えています。今回はその旗艦店の様子を紹介します。
Type-Cの表裏や抵抗も分かる多機能なUSBケーブルチェッカー
見た目では判別できないUSBケーブルの状態を可視化する「USBケーブルチェッカー」が登場。
アプリの動画広告、テレビCMより不快感が強い
「テレビCMと比べて不快感を持つことが多い」と答えた人の割合が最も高かったのは、「そのほかのスマートフォンアプリ(YouTubeやLINE、Facebookなど以外)」(47.7%)だったという。
Instagramでミュート機能が登場
Instagramでも「ミュート」機能が導入された。
見逃すことを恐れるFOMOとそれを楽しむJOMO、SNS時代にどう生きる
Appleのキーボードが問題になっています。MacBookシリーズに採用されている超薄型のバタフライキーボードが壊れやすく、修理費用も高くつき、治ってくるまでの1週間の経済的損失が大きいため、けしからん、なんとかせよ、というわけです。
モトローラのMoto Mods対応スマホ「Moto Z Play」「Moto Z2 Play」がAndroid 8.0に
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、同社が昨年10月に発売したSIMフリースマホ「Moto X4」について、Android 8.0へのアップデートを開始したと発表した。
ZTE製スマホの半導体の6割が米国企業製――輸出禁止から1ヵ月弱でビジネスに大ダメージ
イランや北朝鮮への制裁処置違反による、ZTEへの米国製品輸出禁止により同社のビジネスは危機に瀕している。中国製のスマートフォンと言っても、その中身は米国企業の半導体とOSに依存しているからだ。
ゆうちょ銀行、スマホ決済「ゆうちょPay」発表
ゆうちょ銀行はスマホ決済サービス「ゆうちょPay」を発表、2019年2月開始を目指す。
スマホの買取時に写真をクラウド保存してくれるサービス
「mireta(ミレタ)」はガラケーやスマホの買取時に、保存した写真や動画をインターネット上に保存できる。5月21日に提供開始。
スマホで入出金できる仮想通貨「NEM」用モバイルウォレット
RambleOnが仮想通貨「NEM」用のモバイルウォレット「PicoWallet」のサービスを開始すると発表
【格安スマホまとめ】ZenFone 5発売! 3モデルのスペックを整理
先週の話題はなんと言っても、ZenFone 5シリーズの発表と発売。本記事では3モデルのスペックをあらためて整理する。
4G+4G同時待受のDSDVにも対応! ZenFone 5をチェック
先週発表され、上位モデルの「ZenFone 5Z」を除き、すでに店頭に並んでいるZenFone 5。注目の機能とともに、発表会での写真でチェックしていこう。
走る巨大タブレット、テスラを超えた未来の中国製コンセプトカー「Byton Concept」
中国のスタートアップ系自動車メーカーが放つコンセプトカーが「Byton Concept」いよいよ実車展示に!
どんなスマホでも使えて貼りミスなし! 液体タイプのガラス強化剤に新モデル
スマートフォン・タブレットの液晶画面に塗るだけで、強化ガラス級の強度で画面が保護できるという「ウルトラリキッド スクリーンプロテクタ」がモバイルプラザに入荷している
PCNET秋葉原ジャンク通り店が閉店ジャンクセール実施 跡地には古着屋が……
20日をもって閉店するジャンク通りの中古PCショップPCNET秋葉原ジャンク通り店が閉店前のジャンクセールを開催。ちなみにその跡地にはハードオフグループの古着屋が誕生する予定
Windows 10の標準機能でガチガチに守りを固めるワザ
恐ろしい不正アクセスから、Windows 10の機能だけで身を守る方法を紹介します。
スマホで手軽に360度VR撮影ができるクリップ式レンズが発売
スマホに手軽に取り付けられる、クリップ固定式のスマートフォンレンズ「手軽にVR撮影!スマホ用360度クリップ式レンズ」がサンコーレアモノショップ秋葉原総本店にて店頭販売中
Facebook、アプリ「Messenger」に規定違反の会話を報告できるツール導入
米Facebookがコミュニケーションアプリ「Messenger」にコミュニティー規定に違反する会話を、モバイル端末から報告できるツールを導入すると発表
結局キーボードは消えゆく存在か
Appleのキーボードが問題になっています。MacBookシリーズに採用されている超薄型のバタフライキーボードが壊れやすく、修理費用も高くつき、治ってくるまでの1週間の経済的損失が大きいため、けしからん、なんとかせよ、というわけです。
Galaxy Studioがリニューアルしてムービージェニックな場所に!
東京・原宿BANK GALLERYにて開催中の「Galaxy Showcase」が「Galaxy S9/S9+」の発売を記念してリニューアルした。
アナログなのにデジタル表示も! 透過ディスプレー採用スマートウォッチ「mim X」がカッコイイ
Kickstarterで資金調達中のスマートウォッチ「mim X」はアナログなのにデジタル表示もできてクールなデザイン!
価格は1万円強! LTE対応の激安中華スマートウォッチに新色登場
LTE通信に対応した、中国製スマートウォッチ「Q1 Pro」が登場。価格は1万1480円と格安!