ローソン限定「ボス」の新缶コーヒーが「味が好みすぎて仕事中ずっと飲んでる」と男性からの高い支持を獲得!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「加工食品」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

カンロ バターコーヒーキャンディ/ファミリーマート(194円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ダイエット商品として一世を風靡した「バターコーヒー」が、キャンディになってファミリーマートから発売された。従来のバターコーヒーと同じく“グラスフェットバター”や“MCTオイル”が配合されているため、同商品もダイエットに一役買ってくれるはず。甘くないスッキリとした味わいが特徴で、仕事の合間などの口寂しい時にも重宝できる。

 

牧草だけで育てられた牛の乳から作られるグラスフェットバターは、安全で栄養たっぷりなので高級品として扱われることが多い。またMCTオイルも、ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸のみを抽出して作られることから生産量が少なく貴重なオイル。この2つが配合されたバターコーヒーキャンディは極めて贅沢な商品と言えるだろう。

 

ネット上では「すごく気になってたので家から遠いファミリーマートまで買いに行ってきました」「仕事中に食べるキャンディをこれにしたらいいかもね」「もちろん食べるだけで痩せられるって言葉を100%鵜呑みにする訳ではないけど、こういう商品はホントにありがたい」「いつも食べてる甘いアメちゃんをこれに変えるだけで全然違うかも」といった声が。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:2、木曜:1、金曜:1、土曜:1、日曜:1/計:13(1日平均:2.1ツイート)

 

【第2位】

味仙 台湾ラーメン/ファミリーマート(216円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

名古屋の人気店「味仙」の台湾ラーメンを再現したカップ麺が、ファミリーマートに登場した。同商品の特徴は、ひき肉とニラの旨みに唐辛子の利いた辛いスープ。

 

ファミリーマートは今年1月にもチルド食品として台湾ラーメンを発売し、激辛ファンから熱い注目を集めていた。同商品にもチェックを入れている人が多かったようで、「さて、本物の辛さを教えてもらおうか」「『味仙』のカップ麺はどれだけ辛いのか気になりますね」「激辛商品にはうるさいけど、これはかなり良い感じ」「名古屋の『味仙』はずっと行ってみたかったから、カップ麺が出るのは嬉しい」「なかなかの辛さで満足してる。しばらくはヘビロテ決定だな」と好評の様子。

【ツイート数】

火曜:4、水曜:3、木曜:9、金曜:5、土曜:8、日曜:5/計:34(1日平均:5.6ツイート)

 

【第1位】

ボス コーヒーファーム 微糖 370g/ローソン(137円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

サントリー「ボス」の新しい缶コーヒーがローソン限定で発売された。厳選豆を深煎り焙煎して引き出された旨みと、コーヒーのコクがしっかりと感じられる香り高い味わいが特徴。

 

ローソンの「Pontaカードデータ」による分析の結果、缶コーヒーを購入するのは男性が7~8割で、平均年齢が40代であることが判明。店内で淹れるコーヒーの「マチカフェ」とは客層が異なり、“働き盛りの男性”から高い支持を得ているようだ。

 

ネット上でも仕事中に飲む缶コーヒーが好きという声が多く、「このくらいの甘さが仕事中には最適なんだよな」「缶コーヒーをこよなく愛しているけど、これは今まで飲んだ中でトップクラスに美味しいと思った」「味が好み過ぎて仕事中はずっと飲んでる」「やっぱり微糖が好きです。甘すぎることもないのでリフレッシュにちょうどいい」などの反響が上がっている。

【ツイート数】

火曜:61、水曜:294、木曜:151、金曜:86、土曜:55、日曜:27/計:674(1日平均:112.3ツイート)

 

ランキングは以上の通り。次回はどんな商品に注目が集まるのか期待したい。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第4週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月20日~3月25日)し、独自にランキングを作成しています。

あの有名な“くりーむパン”をイメージ? ローソン×八天堂のロールケーキがコンビニランキングの話題を集める!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「アイス・デザート」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ホワイトチョコレートいちご大福/ローソン(180円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

春らしい和菓子がローソンから新発売された。いちごをまるごと1個と、やわらかく仕上げたホワイトチョコレートガナッシュをもち生地で包んだいちご大福は、チョコレートの甘さといちごの酸味が相性抜群。

 

暖かい日が増えてきたことで、春ならではのものが食べたくなったという人が多い様子。ネット上では「こんな日にいちご大福売ってたら買うに決まってる」「天気もいいしドライブついでに食べたいね」「公園でローソンのいちご大福食べてるけどめちゃくちゃ気持ちいい」「これはハマりそうだわ。甘さ控えめですごく美味しい」といった声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:33、水曜:62、木曜:46、金曜:40、土曜:18、日曜:12/計:211(1日平均:35.1ツイート)

 

【第2位】

ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび(黒蜜入り)/セブン‐イレブン(120円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンのスイーツが2位にランクインした。同商品はふわっととろけるようなわらび生地で黒蜜ソースと抹茶クリームを包んだ、和洋折衷のスイーツ。風味豊かな宇治抹茶と黒蜜の甘さが絶妙な味わいに仕立てられている。

 

現在セブン‐イレブンでは“濃い抹茶スイーツフェア”が開催中。宇治抹茶を使用した商品が続々登場しているが、実は2017年にも「ふわっとろ宇治抹茶わらび 黒蜜入り」が発売されていた。今回新登場した「ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび」は抹茶が1.2倍の量に増やされ、より強い風味に。

 

昨年の発売時にも「トロットロで激ウマ」「抹茶好きにはたまらない」と注目を集めたが、リニューアルされた同商品も「抹茶がすごく強くなってる!」「1.2倍くらいじゃ分からないだろと思ってたけど、苦味も増えてるし味が濃い」「セブンの抹茶わらびがまた発売されてたけど、確実に美味しくなってる」と好評の声が続出した。

【ツイート数】

火曜:34、水曜:75、木曜:67、金曜:98、土曜:71、日曜:63/計:408(1日平均:68ツイート)

 

【第1位】

UchiCafe’SWEETS×八天堂 カスタードくりーむロールケーキ/ローソン(210円)

出典画像:ローソン公式サイトより

 

ローソンの「ウチカフェ」シリーズから、老舗和菓子屋「八天堂」と共同開発したスイーツが登場。「八天堂」の看板メニューである“くりーむパン”をイメージして作られたロールケーキで、カスタードクリームはやさしくとろけるような口溶けに仕上げられている。

 

驚異的なツイート数によってダントツだった同商品だが、要因はローソンの公式インスタグラムで行われていた「フォロー&いいね! キャンペーン」によるものだろう。同キャンペーンは、ローソンのアカウントをフォローして対象者に送信された投稿に「いいね!」をすると、抽選で景品が当たるというもの。

 

このキャンペーンに関する情報がローソンの公式Twitterから投稿されると、なんと1万件を超える「いいね!」がついた。一躍話題を集めた同商品に「カスタードクリームのロールケーキは美味しいよね」「八天堂のくりーむパン好きだからこれも食べてみよう」「カスタード好きにはマジでたまらない」「インスタントコーヒーをちょっと振りかけると最高」などの声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:111、水曜:66、木曜:126、金曜:1851、土曜:1098、日曜:673/計:3925(1日平均:654.1ツイート)

 

各コンビニの様々なキャンペーンで話題を集めた今回のランキング。気になる商品があればチェックしておこう。

 

※ランキングの対象となるのは、2018年3月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:3月6日~3月11日)し、独自にランキングを作成しています。