「GetNavi」の目利き編集部員が厳選!「Seria」のマストバイ商品ベスト10【1位〜5位】

「Seria」とは、イタリア語で「まじめな」という意味。プライス以上の価値ある商品を全品110円で届け続ける姿勢は同店ならではだ。そんな「Seria」の中から「GetNavi」編集部員オススメ商品、第5位〜1位を発表!

※こちらは「GetNavi」 2023年10.5月号に掲載された記事を再編集したものです

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

【編集部オススメ第5位】
2種類の調味料を持ち運べる2口タイプの軽量ボトル

コンパクトスパイス
ボトル 2口タイプ 2P

110円

中に仕切りがあり、2種類の調味料を入れられる軽量ボトル。チャコールグレイのフタ側は台形の大口、ベージュのフタ側は中身を振りかけるのに適した多孔タイプの口で、出したい量に合わせて使い分けられる。2本セット。

 

【編集部員impression】
転がらないから紛失しにくく調味料以外の持ち運びにもオススメ

「容量は各4mlで、1〜2泊のアウトドアには十分。インスタントコーヒーの粉を1杯ぶんだけ持ち運ぶなどにも使えます。フタが六角形で転がりにくいのもイイ!」

 

【これもチェック!】
3種類のスパイスを重ねて省スペースで保管できる!

スパイスストッカー

110円

350㎖容量のペットボトルサイズのスパイス入れ。中が3室に分かれており、3種類のスパイスを省スペースで保管できる。1室あたり約100㎖。ミニトマトやクッキーなど、潰したり割ったりしたくない食品の持ち運びにも好適。

 

【編集部オススメ第4位】
1本でボトルの隅々まで洗える至れり尽くせりなスポンジ

ボトルクリーナースポンジ

110円

持ち手にミニブラシとヘラを備えた、3wayで使えるボトル用スポンジ。これ1本で、タンブラーや水筒の隅々まで洗える。スポンジは粗めで水切れが良く、持ち手の後端がフックになっているため吊るして乾かせるのもうれしい。

 

細かなパーツや溝を洗えてパッキンまで外せる!

ミニブラシ(左)は毛にコシがあり、ボトルのフタや飲み口などの細かな溝をしっかり洗える。ヘラ(右)はパッキンを外すのに活躍。

 

【編集部員impression】
掃除ツールが1か所にまとまり必要なときにすぐ使える

「ミニブラシやヘラといった小型ツールは紛失しやすいのが難点ですが、本品ならその心配ナシ! ボタンを押せば取り外せるので、泡がついた手でも扱いやすい」

 

【編集部オススメ第3位】
底が平らでスピーディに乾く自然乾燥派の強い味方

プレート
フラットボトム

110円

機能性の高さとオシャレな見た目で、SNSを中心に話題になった食器シリーズ。ホワイト、カーキ、ブラックの3色展開で、プレートのほかに浅型のボウルタイプもある。きれいにスタッキングできるのも魅力だ。

 

底がフラットだから水が溜まらず料理の味ムラも防げる

底がグラタン皿のようなフラット設計で、水が溜まらず乾くのが早い。料理を盛り付けたときも、ドレッシングなどの液体が一点に集中せず味ムラを防げる。

 

【編集部員impression】
110円には見えないこれぞ本当の“高見え”食器

「マットな質感とシックなくすみカラーで110円には見えない仕上がり。コレで揃えると食卓に統一感が生まれます。季節にもよりますが、20分ほどで乾くので自然乾燥派は使わないと損!」

 

【編集部オススメ第2位】
貼り付けたまま片手で出し入れできる収納ケース

マグネット
スイングケース

110円

冷蔵庫の側面など、マグネットが付く場所に設置でるコンパクトな収納ケース。口が斜めに開くスイング式のポケットを備え、貼り付けたまま開け閉めできる。2サイズ展開で、耐荷重はどちらも100g。ホワイトとブラックの2色展開だ。

 

【編集部員impression】
出し入れが片手のみで完結し家じゅうで大活躍!

「開けたときに口がある程度の角度で留まるので、開けてから中身を取り出すまで片手だけでOK。綿棒を入れたり輪ゴムを入れたり、家じゅうに設置したくなる!」

 

【これもチェック!】
平らな面に貼るだけでマグネットの取り付けが可能に!

吸着シートマグネット補助板

110円

浴室のタイルやガラス、鏡面などのマグネットを付けられない平らな面に、マグネットを取り付けられるようにする補助板。剥がし跡が残りづらい吸着シートで貼り付ける。サイズは約7.8×7.8㎝と約5.5×1.1㎝の2種類だ。

 

【編集部オススメ第1位】
パンを入れて焼くだけでトーストがワンランクアップ!

トースターバッグ
19×17cm

110円

中に食材を入れて焼くだけで、外はカリッ、中はふんわりとした食感のトーストやホットサンドを作れる。トースターと電子レンジで使用可能。持ち手があるため、洗ったあとや使わないときはフックなどに吊り下げて保管できる。

 

フッ素加工済みでこびり付きにくく後片付けがラク

ガラス繊維にフッ素加工が施されており、耐熱性に優れる。汚れがこびり付きにくく、中性洗剤などで汚れを落とせば、繰り返し使える。

 

パンくずが落ちないからトースターの汚れとは無縁に

パンくずが袋の中に落ち、トースター内が汚れないのもうれしい。ピザトーストなど具材をのせたトーストを作るときや餅を焼くときに便利だ。

 

トースト以外の料理にも多彩に使えておいしさアップ!

魚やおにぎり、餅などを焼いたり、フライドポテトなどの冷凍食品を温め直したりと、様々な調理シーンで活躍。食材の旨みを閉じ込めてくれる。

 

【編集部員impression】
手間なしでふんわり食感のトーストが完成!

「袋内に蒸気が閉じ込められるからか、本当にふんわり食感に! 魚に使う際はニオイ移りが心配でしたが、洗剤でスッキリ消えました。用途が広いので持っていて損ナシ!」

「GetNavi」の目利き編集部員が厳選!「Seria」のマストバイ商品ベスト10【6位〜10位】

「Seria」とは、イタリア語で「まじめな」という意味。プライス以上の価値ある商品を全品110円で届け続ける姿勢は同店ならではだ。そんな「Seria」の中から「GetNavi」編集部員オススメ商品、第10位〜6位を発表!

※こちらは「GetNavi」 2023年10.5月号に掲載された記事を再編集したものです

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると拡大表示されます)】

 

【編集部オススメ第10位】
はんこをサッと取り出せて宅配便の受け取りがスムーズに!

玄関ドアにくっつくハンコホルダー

110円

マグネットの付く玄関ドアなどに、はんこを貼り付けられるようにするホルダー。マグネット式のため、簡単に位置の調整や付け外しができる。シリコーン樹脂製のループが伸縮し、対象物をしっかりホールド。耐荷重は30gだ。


【編集部員impression】
2種類のループ付きでボールペンにも使える!

「ホルダーにセットしたまま捺印でき、宅配の受け取りがスムーズに! はんこを引っ掛けるループが大小2種類あるので、細身のはんこやボールペンにも使えます」

 

【これもチェック!】
荷物の受け取りから開梱までこれ1本で完了!

ボールペン付きセラミックカッター

110円

ボール径0.5mmの黒インクボールペンとセラミックカッターが一体化。荷物の受領印サインと開梱がこの1本で完了する。セラミックカッターは、耐水性があり錆びにくく、刃が小さいため箱の中身を傷つけにくい。

 

【編集部オススメ第9位】
汚れをかき出すブラシと洗濯石けんが一体化

ケース付き 洗濯石けん

110円

押し出し式のバー状の洗濯石けん。ワイシャツや靴下、上履きなどの白物専用で、泥や皮脂などのガンコな汚れをしっかり落とせる。キャップにポリエチレン製のブラシが付いており、汚れをかき出しながら洗える。石けんは弱アルカリ性だ。

 

気になる汚れをピンポイントでかき出せる

汚れの気になる部分を水で濡らしてから石けんを塗り込み、水で濡らしたブラシでこする。靴底の溝の汚れなどもかき出せる!!

 

【編集部員impression】
ケース入りで手が滑らず塗りやすい

「ケース付きなので、塗るときに手がヌルヌルせず、しっかり力を込められるのも魅力。使用後の置き場所にも困りません。汚れがヒドい衣類の予洗いにもオススメ!」

 

【編集部オススメ第8位】
お湯を注いで放置するだけで本格的な温泉たまごが完成

本格温泉たまご器  745ml

110円

熱湯を注ぐだけで、温泉たまごを作れる容器。本品をシンクの中に置き、生卵2個と熱湯を入れ、底に空いた穴からお湯が流れ出るのを待つだけ。作り方が書かれたパッケージを紛失しても作れるよう、フタに作り方が刻まれている。

 

パッキン付きの穴から約13分かけてお湯が流れ出る!

タイマー要らずの秘密は、底面に空いたパッキン付きの穴。約13分でお湯がすべて流れ出るようにできている。

 

【編集部員impression】
ほったらかし調理で時間を有効活用できる!

「お湯を入れたら、ほったらかしでOKなのが素晴らしい! 上手に作るコツは、常温に戻した卵を使うこと。そうすれば殻の内側に白身が付かず、キレイに割れますよ!」
 

【編集部オススメ第7位】
ペットボトルや缶の転がりを防いで冷蔵庫内がスッキリ!

ボトルスタッキングマット

110円

ペットボトルや缶が転がるプチストレスを解消し、冷蔵庫内のスペースを有効活用できるようにするマット。冷蔵庫内に置いてモノを載せるだけと、簡単に設置できる。耐冷温度は-20℃だ。

 

ホールド力は高いのにかさばらない絶妙な突起に注目

天面にある6個の突起が上に載せたものを支え、転がるのを防止。突起の高さが1cm程度とかさばらないため、使わないときの収納にも困らない。

 

【編集部員impression】
シンプルな構造ながらもしっかり支える縁の下の力持ち

「予想以上にしっかりと支えてくれるので、ほかのモノを取り出すときに手が当たったくらいでは転がり落ちません! ポリエチレン性で汚れたら気軽に洗えるのも◎」

 

【編集部オススメ第6位】
詰め替えるだけでティッシュがオシャレインテリアに早変わり!

ティシューボトル型詰め替えケース

110円

生活感が出がちなティッシュを、詰め替えるだけでスタイリッシュなインテリアに変えるケース。マットな質感のプラスチック製で、軽量なため落としても床などを傷付けにくい。省スペースで置けるのも魅力だ。ホワイトとグレーの2色展開。

 

開閉しやすいようフタの形状にも配慮

軽く半分に折り曲げたティッシュの束を、ケースの底部から入れる。フタに指を引っ掛ける穴が空いており、開閉しやすいのも高ポイントだ。

 

【編集部員impression】
適度に高さがあり水回りでも使いやすい

「高さがあるので、洗面所など水回りで濡れにくくてナイス。入れられるティッシュの厚みは3㎝以下で、300枚入りのティッシュの場合は半量程度。2個買いがオススメです!」

 

【キッチン編】脱・ストレス家電のススメ!「ダイソー」「セリア」のプラスワンアイテム

プチプラながらも高性能で、生活がちょっと豊かになる家電製品をラインナップ。生活のワンシーンに取り入れると役立つ“プラスワン”アイテムを揃えた。キッチンにあると便利なアイテムを家電ライターが解説!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

私がレビューします!

家電ライター

田中真紀子さん

家電の使用感などを雑誌やウェブにて紹介。ユーザー目線を大切にしたレビューには定評がある。

 

 

【その1】発熱部を当ててスライドするだけで簡単に密封できる

Seria

簡単密封シーラーホワイト

110円

菓子の袋などを簡単に密封できるシーラー。発熱部を袋の口に当ててスライドするだけで溶着できる。アルミ蒸着やポリエチレンの素材で、厚さ0.1mm以下の袋に対応。単3形アルカリ乾電池を2本使用する(マンガン電池は使用不可)。

 

 

↑手に馴染むホチキス型を採用。力を入れてゆっくりと動かせば、袋の口を閉じられる

 

【田中のオススメ!】簡単に密閉できて輪ゴムの出番ナシ!

「3秒ほど押さえて動かすだけで、しっかり閉まる手軽さが魅力。使い方に慣れれば、輪ゴムより手早く、完全に密封できてうれしい」

 

【その2】軽くて扱いやすいコンパクトサイズの電動ハンドミキサー

DAISO

ハンドミキサー

165円

軽くて使いやすい小型の電動ハンドミキサー。先端のヘッド部はハンドルから取り外しして水洗い可能だ。キッチンに馴染みやすいシンプルなデザインとカラーリングも魅力。単3形アルカリ乾電池を2本使用。サイズはW120×H170×D34mm。

 

 

↑オイルの攪拌も可能。自家製ドレッシングやタレなどをスピーディに作れる

 

【田中のオススメ!】ヘッド部の絶妙な角度で効率的に混ぜられる

「手にフィットするハンドルと、ヘッド部の角度が絶妙。効率的にかき混ぜられ、自家製ドレッシングなどを短時間で作れます!」

 

【その3】カプチーノ用のフォームミルクを手軽に作れる!

DAISO

カプチーノミキサー

110円

カプチーノに入れるフォームミルクを簡単に作れるミキサー。スイッチを入れると先端のリング部分が振動してミルクをかき混ぜる。ふわふわ泡のミルクをコーヒーに乗せれば本格的なカプチーノが完成。台座が付属し、立てて保管できるのも◎。

 

 

↑リング部をミルクに浸してスイッチオン。ゆっくりと上下に20〜30秒かき回せば完

 

【田中のオススメ!】温めたミルクなら誰でも簡単にきめ細かい泡に

「60度の牛乳でかき混ぜたところ、とてもきめ細やかでクリーミーな泡を作れました! 自宅でラテアートも楽しめそうな完成度です」

 

【その4】 1台4役の多機能を備えたキューブ型タイマー

DAISO

キッチンタイマー(4WAY)

220円

横に回転させて機能を切り替える4Wayキッチンタイマー。時計とカレンダー、アラーム、タイマー、温度計の機能を備える。機能がアイコンで記されているので、どのモードを使用しているかひと目でわかりやすい。単4形アルカリ乾電池を2本使用。

 

 

↑横に90度回転させると機能が切り替わる。直感的に操作できて使い勝手上々だ

 

【田中のオススメ!】4つの機能を備え様々なシーンで活躍

「目覚ましや室温確認など、使用シーンはキッチンに限らず実に多様。横に回転させるだけで表示変更ができ、忙しい家事中に便利です」

 

【その5】狭いスペースにも設置できる小ぶりな3個口タップ

DAISO

スイングタップ3個口

110円

手のひらサイズで狭いスペースにも設置可能。電源を3方向に分配できるので好きな場所に家電を置いて給電しやすい。プラグ部には絶縁カバーを備えており、ホコリが溜まりにくい安心設計。定格電圧125V、定格電流15A、電力合計使用量1500Wまで対応する。

 

 

↑可動域は180度。角度調節部は適度な固さがあり、使いたい角度をキープできる

 

【田中のオススメ!】110円ながら作りもしっかりした高コスパ品

「安価な電源タップはコンセントに挿しづらかったり、初期不良が見られたりしますが、本機では問題ナシ。ただし容量を超えた使用は要注意」

“挟んでスライド”で簡単密封!「セリア」で見つけた食品保存の救世主

プチプラながらも高性能で、生活がちょっと豊かになる家電製品をラインナップ。かゆいところに手が届く、そんな生活のワンシーンに取り入れると役立つ“プラスワン”アイテムを揃えた。キッチンにあると便利なアイテムを家電ライターがワンポイント解説!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

 

発熱部を当ててスライドするだけで簡単に密封できる

Seria

簡単密封シーラーホワイト

110円

菓子の袋などを簡単に密封できるシーラー。発熱部を袋の口に当ててスライドするだけで溶着できる。アルミ蒸着やポリエチレンの素材で、厚さ0.1mm以下の袋に対応。単3形アルカリ乾電池を2本使用する(マンガン電池は使用不可)。

 

 

↑手に馴染むホチキス型を採用。力を入れてゆっくりと動かせば、袋の口を閉じられる

 

【田中のオススメ!】簡単に密閉できて輪ゴムの出番ナシ!

「3秒ほど押さえて動かすだけで、しっかり閉まる手軽さが魅力。使い方に慣れれば、輪ゴムより手早く、完全に密封できてうれしい」

家電ライター

田中真紀子さん

家電の使用感などを雑誌やウェブにて紹介。ユーザー目線を大切にしたレビューには定評がある。

スマホ+1品で実現!「ダイソー」「セリア」「3COINS」でおうちエンタメ満足度補完計画

スマホで楽しめる様々なコンテンツは、おうち時間の素敵な相棒。スマホエンタメのポテンシャルを引き出してくれる厳選ガジェットで、映画やゲーム、音楽を最大限に楽しもう!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が解説します!

テクニカルライター

湯浅顕人さん

AV・PC周辺機器を中心に、デジタルガジェット全般に精通するライター。高コスパな効率化アイテムは大好物!

 

【満足度補完計画1】ゲームプレイに特化した快適な操作性を実現

DAISO

スマホ用冷却ファン搭載コントローラー&スタンド

550円

毎分4000回転の静音冷却ファンにより、ゲームや動画視聴時のスマホの過熱を抑制する。コントローラー型のグリップと上部のトリガーにより、ゲームの操作性がアップする。トリガーが不要な際は跳ね上げておける。

SPEC●材質:ABS樹脂、亜鉛合金●サイズ:W155×H110×D38mm●背面スタンド:4段階可動

 

 

↑スマホをセットしたときに背面に位置する冷却ファンが、至近距離から送風。長時間遊んでもオーバーヒートしづらい

 

【「操作性」を補完!】ファンの冷却効果とグリップ感はおおむね良好

ファンの音はそれなりに大きいものの、冷却効果は十分。グリップの手触りと握り心地は悪くないが、しっかり握り込むにはやや細く短い印象だ。LRボタンは、ボタン配置が対応する特定のアプリやゲームでのみ使用できる。

 

 

【コレでさらに楽しめる!】安定した吸着力と反応感度がより繊細な操作を可能に

DAISO

スマホゲーム用スティック 立体式

110円

アナログコントローラーのように操作できるスマホゲーム用スティック。吸盤の付いたスティックをゲームのボタン配置に合わせてスマホ画面に固定すれば、細かな操作が可能だ。

SPEC●材質:ABS樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリウレタン、ポリエステル、銅

 

吸盤がしっかり付くのでプレイ中にズレることがなく、反応も良好です。対応する操作にピンポイントで活躍。ただしかなり大きいので、小さいスマホだと画面を覆ってしまうかも。(湯浅)

 

【満足度補完計画2】電源不要で瞬時に画面を拡大しダイナミックに映像を楽しめる

3COINS

スマホスクリーンアンプ

330円

電源要らずでスマホの画面を拡大して見られるアイテム。拡大鏡とその後ろのスマホスタンドを起こし、スマホをスタンドにセット。伸縮部分を動かしてピントを合わせると、スマホの動画や静止画などが大画面で楽しめる。

SPEC●材質:アクリル樹脂、ABS樹脂●画面サイズ:W250×H145mm

 

 

↑拡大鏡とスマホスタンドの間にある伸縮部分の距離を調整してピントを合わせる。本体は薄く折りたたんで収納可能

 

【「視認性」を補完!】大人数で画面を見るときに使うのがベスト

スマホで映画や静止画を複数人で観たいときに活躍するアイテム。大きく見るためにはレンズから一定距離離れる必要がある。スクリーンの大きさは幅25cm、高さ14cmで機種にもよるが2倍程度に拡大が可能だ。

 

 

【満足度補完計画3】煩わしい接続不要で、置けばすぐに迫力の音響

3COINS

置くだけスピーカー

1100円

本体のくぼみにスマホを立てかけるだけで音が鳴るスピーカー。本体は充電が必要で、約2時間の充電で約2時間程度稼働する。ケーブルやBluetoothで接続する必要がないので、配線や設定が苦手な人にオススメだ。

SPEC●材質:ABS樹脂●出力:5V1A●サイズ/質量:W74×H63×D74mm/約125g

 

 

↑音声入力端子(AUX)も搭載。別売りだが、3.5㎜のオーディオケーブルで手持ちの機器と接続して楽しむこともできる

 

【「直感性」を補完!】手間いらずの簡便さで本格的なサウンド

Bluetoothやケーブルで接続せずに、スマホの音楽をすぐに聴けるのが便利。しかも音質も意外によく、厚みのある音が楽しめる。ただ雑音が残念。ジジッ、ザザッとずっと鳴っているため、曲の静かな部分で少し気になる。

 

 

【満足度補完計画4】手が空く首掛け式だから“ながら”聴きが楽しめる

3COINS

ネックワイヤレススピーカー

2200円

ハンズフリー、イヤーフリーで使えるネックスピーカー。首元から臨場感のあるサウンドを楽しめる。Bluetoothやオーディオケーブルでの接続のほか、microSDカード、USBメモリでの再生にも対応。ハンズフリー通話も可能だ。

SPEC●充電時間:約3時間●サイズ/質量:W230×H30×D195mm/約221g

 

 

↑手と耳が空くため様々な使い方が可能。音楽や映画鑑賞のほか、ボイスチャットやビデオ会議などに使うのもオススメだ

 

【「快適性」を補完!】単体で大音量を鳴らせて騒音の中でも気にならない

大きな音が出るので、部屋の掃除や台所での食器洗いの最中でも音楽が聴ける。操作ボタンの押しにくさが少し気になったが、microSDカードの曲も再生でき、スマホやプレーヤーがなくても単体でも使えるのが便利だ。

 

 

【深く映像世界に浸りたいならコレ!】誰でも簡単に組み立ててVR世界を味わえる

Seria

VRゴーグル スマホ用 組み立て式

110円

手軽にVRを体験できるダンボール製のVRゴーグル。組み立てたダンボールにスマホをセットしてレンズを覗くと、二眼レンズ方式により、画面を立体的に楽しめる。専用アプリを用意し、VR入門に最適。

SPEC●対応機種:3.5〜6インチまでのスマホAndroid4.5以上、iOS8.0以上

 

ダンボール素材の簡易的な製品ながら、VRの立体感、臨場感はしっかり体感できます(スマホ自体の画質に依存しますが)。画面をタッチするための操作窓がついているのも便利。(湯浅)

 

【浴室で音楽を楽しむならコレ!】柔らかい音質で残響する風呂場に最適

3COINS

防滴ワイヤレススピーカー

1100円

バスルームでの使用も可能なIPX4の防滴スピーカー。吸盤ストラップを備え、ガラスやタイルに付けられる。背面のボタンで電話の応答もできるので、湯船でのんびりと会話を楽しめる。

SPEC●サイズ:W45×H45×D28mm(ストラップ長:122mm)

 

のんびり風呂場で音楽を楽しめる防滴スピーカー。温かみと広がりのある音で、残響の大きい環境ではよりよく聞こえます。ボタン操作のためにいちいち裏返すのがやや面倒。(湯浅)

 

イラスト/勝間田しげる

 

「セリア」「3COINS」で叶える、ちょっとリッチなVR&バスタイム

スマホで楽しめる様々なコンテンツは、おうち時間の素敵な相棒。スマホエンタメのポテンシャルを引き出してくれる厳選ガジェットで、映画やゲーム、音楽を最大限に楽しもう!テクニカルライター・湯浅顕人さんの解説付きで快適アイテムを紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【もっと映像世界に浸りたいならコレ!】誰でも簡単に組み立ててVR世界を味わえる

Seria

VRゴーグル スマホ用 組み立て式

110円

手軽にVRを体験できるダンボール製のVRゴーグル。組み立てたダンボールにスマホをセットしてレンズを覗くと、二眼レンズ方式により、画面を立体的に楽しめる。専用アプリを用意し、VR入門に最適。

SPEC●対応機種:3.5〜6インチまでのスマホAndroid4.5以上、iOS8.0以上

 

ダンボール素材の簡易的な製品ながら、VRの立体感、臨場感はしっかり体感できます(スマホ自体の画質に依存しますが)。画面をタッチするための操作窓がついているのも便利。(湯浅)

 

【浴室で音楽を楽しむならコレ!】柔らかい音質で残響する風呂場に最適

3COINS

防滴ワイヤレススピーカー

1100円

バスルームでの使用も可能なIPX4の防滴スピーカー。吸盤ストラップを備え、ガラスやタイルに付けられる。背面のボタンで電話の応答もできるので、湯船でのんびりと会話を楽しめる。

SPEC●サイズ:W45×H45×D28mm(ストラップ長:122mm)

 

のんびり風呂場で音楽を楽しめる防滴スピーカー。温かみと広がりのある音で、残響の大きい環境ではよりよく聞こえます。ボタン操作のためにいちいち裏返すのがやや面倒。(湯浅)

テクニカルライター

湯浅顕人さん

AV・PC周辺機器を中心に、デジタルガジェット全般に精通するライター。高コスパな効率化アイテムは大好物!

イラスト/勝間田しげる

 

テレワークのプチストレスを一掃!均一ショップの”ちょい足し”ガジェットで作業効率爆上げ!

在宅ワークの生産性を上げるプラスワンアイテムが集結。「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3coins」で見つけた、諦めていた不便を改善してくれるアイテムの数々。 そんな“ちょい足し”ガジェットをテクニカルライターの解説付きで紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

テクニカルライター

湯浅顕人さん

AV・PC周辺機器を中心に、デジタルガジェット全般に精通するライター。高コスパな効率化アイテムは大好物!

 

【その1】雑然としたデスク周りはワイヤレス化でスッキリ!

3COINS

Bluetoothキーボード

1650円

Macのデザインを思わせるスタイリッシュなBluetoothキーボード。軽量かつスリムなので、持ち歩きに便利だ。ファンクションキーを搭載しており、スマホやタブレットの入力時の操作が快適に行える。

SPEC●対応OS:Windows7/8.1/10、macOS10.13以降、iOS、Android OS●サイズ/質量:W285×H25×D120mm/約233g

 

 

↑適度な傾斜がついているのでタイピングがしやすく、長文の入力も楽々。角度調整できればさらに使いやすかったのだが

 

【ちょい足しで効率アップ】 特殊なキー配置に慣れれば使い勝手は良好

「¥」「_(アンダーバー)」「変換」などの配置が特殊なので多少慣れが必要だが、トップの大きさや間隔はちょうど良い。キーストロークは浅めだが、押し込むときにブレるので素早い打鍵を長時間続けると多少疲れを感じることも。

 

 

【その2】操作性も申し分ない入力作業の頼れる即戦力

Can★Do

有線テンキーボード

330円

モバイルPCなど、テンキーのないPCユーザーにオススメの外付けテンキーボード。PCにUSB接続すると自動で認識され、すぐに使える。金額を入力しやすい「000」キーが便利。

SPEC●インターフェース:USB2.0(Type-A)●ボタン数:19●サイズ:W88×H128×D13mm

 

Windows10であればドライバインストールが不要なのが便利。さらに、「NumLock」を切り替えオフにすると「Home」「End」「PgUp」「PgDn」などが使え、使い勝手は上々です。(湯浅)

 

 

【その3】最適な明るさに調光して手元作業の負担を軽減

DAISO

スタンドライト USB/乾電池 両用

330円

PC作業や読書の際に便利なUSB電源(単3形乾電池でも使用可)のスタンドライト。部屋の照明に合わせて3段階の調光が行える。明るさは、台座をタッチするだけで切り替え可能。フレキシブルアームを採用しており、ライトの向きを自在に変えられる。

SPEC●電源:USB、単3形乾電池(3本)●サイズ:(土台)W67×H100×D22mm、(アーム長さ)210mm、(ライトヘッド長さ)100mm

 

 

↑長さ約48cmのUSBケーブルが付属。本体側はmicroUSB、デバイス側はU SB Type-Aで接続する

 

【ちょい足しで効率アップ】 昼白色の優しい光が手元に影を作らず快適

発色は昼白色くらいの眩しすぎず柔らかい光。光源が点ではなく線なので、手の影ができず、快適に作業できる。電源はバッテリーとUSBの2Wayタイプ。台座部分が軽いためやや不安定だが、電池を入れておけば安定する。

 

 

【その4】携帯しやすい小型無線マウスはノマドワーカーにオススメ

DAISO

Bluetoothマウス(マット)

550円

シンプルなBluetoothマウス。USBタイプのようなドングルは不要で、そのぶんUSBポートを有効活用できる。Windows、Macともに使用可能。グレーを基調としたラバー素材と、クリック時に光る青いLEDが高級感を演出する。

SPEC●対応OS:Windows8/10、Mac OS X 10.9以降●使用電池:単3形アルカリ乾電池×1本●使用範囲:10m

 

 

↑サイズ、形状ともにオーソドックス。マット素材の手触りは上々だ。遅延もなく、カーソルの動きも実にスムーズ

 

【ちょい足しで効率アップ】 サイズは使い勝手が良くトラッキング性能は安定

トラッキングが確実で、ブレや揺れもなく安定している。マウスホイールの精度も良好なので、ホイールクリックも可能だ。やや小さめのサイズは、「つまみ持ち」と「握り持ち」の両方ができる使いやすい大きさといえる。

 

 

【その5】デジタル作業の手元にはアナログなメモも欲しい

Seria

メモが挟めるマウスパッド

110円

簡単なメモや写真を挟めるマウスパッド。クッション性のあるパッドと透明のカバーの2層構造で、PC作業をしながらTO DOリストなどを確認する際に便利だ。光学式マウス対応。

SPEC●材質:PVC、EVA●サイズ:W210×H150×D3mm

 

滑りと、滑り抵抗はともに良好。デジタルなメモとは異なり、紙にペンで書いたメモもやはり便利なので、それがマウスパッドに挟めるのは素晴らしいアイデアです。(湯浅)

 

 

【その6】オンラインでの会話がより鮮明に聞き取れる

Seria

人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン1m

110円

密閉型のステレオイヤホン。人の声の帯域を強調するチューニングを施すことで聞き取りやすさを向上させ、語学学習に最適だ。入力端子は3.5mm3極のステレオミニで、スマホやラジオなどにも使用できる。

SPEC●コード材質:銅、PVC●コード長:約1m●入力端子:3.5㎜ミニプラグ(3極)●対応機器:スマホ、ラジオ、リスニング学習機器など

 

 

↑耳穴にすっぽり収まる密閉型で音漏れがしにくい。通勤時など電車の中でも周りを気にすることなく音楽などを楽しめる

 

【ちょい足しで効率アップ】 声の解像度も音質も価格以上の性能

確かに人の声が浮き上がるようにはっきり聞こえた。しかも、全体的に音質がいいのもポイント。細かい音の輪郭もしっかり聞こえ、解像感も高い。遮音性にも優れており、100円(税別)という価格を忘れてしまう高音質だ。

 

 

【その7】半球が生む空間と傾斜が長時間の作業にうってつけ

Seria

ノートPC用放熱スタンド

110円

ノートPCの放熱効果をアップさせるスタンド。底面に装着すると適度な傾きが付き、ノートPCの熱を逃がすとともに入力作業も楽になる。タブレットにも使用可能だ。

SPEC●主な材質:熱可塑系エラストマー●サイズ:約φ42mm×H24mm

 

ノートPC使用中は机の天板が熱くなりがち。空間を作ることで、効率的に放熱できます。「奥を高く」のスタンドは多いですが、本製品は「手前を高く」できるのも美点。(湯浅)

 

【その8】バッグに1本入れておけばスマホ「充電難民」を解消

DAISO

ライトニング+マイクロB兼用充電・通信ケーブル

110円

1本でiPhoneとAndroidの充電・通信が行えるケーブル。コネクタの片面(目印i)はLightning接続が可能で、もう片面(目印A)はmicro USB接続ができる。絡みにくいフラットケーブルなので、無造作にバッグに放り込んでも大丈夫。

SPEC●材質:(コネクタ)ABS樹脂、(コード)銅/塩化ビニル●コード長:50cm

 

 

↑スマホやタブレットなど2.4A以内のデバイスに使用可能(iPadは使用不可)。これ1本で多彩な機器と接続できる

 

【ちょい足しで効率アップ】 絡まりにくさも魅力!スマホ複数持ちの救世主

フラットケーブルで絡みにくいなど、とにかく便利。端子に挿す向きのマークがついているのもわかりやすい。ただ、端子の「たてつけ」がイマイチなので、端子を傷つけないように向きをよく確認して挿し込む必要がある。

 

 

【その9】吸盤でスマホと一体化!出先での充電時も安心

3COINS

ワイヤレス モバイルバッテリー5000mAh

1650円

ワイヤレス充電規格「Qi」に対応したモバイルバッテリー。スマホなどを無線で充電できる。本体に8つの吸盤を備え、スマホにペタッと吸い付くので充電中にズレる心配がない。

SPEC●入力端子:USB Type-C、micro USB●サイズ/質量:W65×H105×D20mm/約125g

 

スマホとバッテリーを吸盤で一体化させて持ち運びに便利。吸盤が強力なので、落ちてしまう不安感もありません。ただし、充電時間はケーブル利用時よりは遅くなります。(湯浅)

 

【その10】対応ケーブルにフィットし根元を断線から守る

Seria

iPhone用 Lightningケーブルガード2P

110円

iPhoneの純正Lightningケーブル用ガード。断線しやすいコネクタ付近に取り付ければ、ケーブルの根元が過度に折れ曲がるのを防げる。USBとLightningの双方を保護可能だ。

SPEC●材質:(本体)ポリプロピレン、(ゴム)TPR●対応機種:iPhone5/5s/6/6s/6Plus/SE/7/7Plusに付属されているケーブル

 

ケーブルの根元は折れやすく、表面が裂けてしまうことがよくあります。思わぬ危険にもつながる断線を防げる点はありがたい。向きにさえ注意すれば取り付けは簡単です。(湯浅)

 

 

【その11】片耳・ハンズフリーならマルチタスクに便利!

DAISO

Bluetooth イヤホン

330円

ハンズフリー通話ができるワイヤレス片耳イヤホン。Bluetooth 4.1+EDRに対応したデバイスと接続(ペアリング)して、通話や音楽が楽しめる。着信すると相手側の電話番号を読み上げてくれる機能も搭載。

SPEC●通信方式:Bluetooth 4.1+EDR●通信距離:10m●サイズ/質量:W18×H50×D8mm/約6.8g

 

 

↑ほとんどの操作が本体真ん中の「マルチ機能ボタン」ひと押しで行える。約6.8gと軽量なので装着時の違和感はない

 

【ちょい足しで効率アップ】 音楽の低音域は課題だが取り回し良く操作は快適

ボタンが押しやすく、次曲/前曲、再生/停止などの操作もスムーズ。取り外しも簡単で、装着感は良好だ。音楽試聴ではボーカルはしっかりと聴こえたが、全体の音質は突き刺さるような痩せた音で、低音は少々物足りなかった。

 

【その12】ボールペンとタッチペンを持ち替える手間を短縮

Can★Do

ディスクタイプタッチペン

110円

文字やイラストなど、細かな作業に最適なディスクタイプのタッチペン。先端が透明ディスクなので接地面が見やすく、ペン先が細いため繊細な入力が可能だ。片側が黒ボールペン(ボール径0.7mm)になっていて便利。

SPEC●材質:ABS樹脂、鉄、ポリプロピレン●サイズ:約φ9.5×100mm●対応タッチパネル:静電式●ペンキャップ:ねじ込み式

 

 

 

 

【ちょい足しで効率アップ】 高精度なタッチペンと滑らかな書き味ボールペン

タッチペンの精度は高く、画面に書く際の摩擦もちょうど良い。ボールペン径は0.7mmと太めだがヌルヌルとよく滑り書き心地は滑らか。ただ、タッチペンもボールペンもキャップがねじ込み式なので、着脱がやや面倒。

 

【その13】多種多様なデバイスを自動で判別し急速充電

DAISO

AC充電器 自動判別機能付 USBポート 2.1A

330円

USB Type-Aポートに接続した機器を自動で見分けるAC充電器。iPhone/iPad/Android/タブレットなどを自動判別して最適な出力で充電を行う。これひとつで多彩な機器の充電ができるためカバンに常備して持ち歩きたい。

SPEC●定格入力:AC100〜240V 50-60Hz 0.3A●定格出力:DC5V/最大2.1A

 

 

↑本体は指でつまめるほどコンパクト。本体内にコンセントを収納できるので、カバンに入れて持ち歩くのに重宝する

 

【ちょい足しで効率アップ】 自動判別の利便性が良く複数買いも選択肢に

自動判別機能で最適な出力で充電できるのが便利。最大出力は10.5W(5V/2.1A)だが、iPhoneの純正アダプターよりも安いので、複数買って家の中のあちこちに置いておいたり、バッグに入れっぱなしにしておくのも◎。

 

【その14】充電中のスマホとケーブルをひとまとめにして収納

Seria

充電器ホルダー ホワイト

110円

Appleの5W USB電源アダプターに対応する充電器ホルダー。iPhone(iPad)とケーブルをひとまとめにして充電が行える。使わないときはACアダプタを中央にはめ込み、ケーブルと共にスマートに収納可能だ。

SPEC●材質:エラストマー●耐熱/耐冷温度:60℃/-20℃●サイズ:W70×H76×D25mm

 

表面が滑らかで、触り心地がいい。スマホを床に置いて充電すると踏む心配がありますが、これなら上に載せておけるので安心です。回りにケーブルを巻いておけるのも便利ですね。(湯浅)

 

【その15】形の違う2つのヘッドで狙った細部を掃除できる

DAISO

スマホのおそうじ棒 ツインヘッドタイプ

110円

スマホの端子やスピーカーなどの凹んだ部分にたまった汚れを掃除するおそうじ棒。狭い隙間には約1mmの極細ヘッドが、大きな溝の汚れには約3mmのヘラヘッドが有用だ。

SPEC●材質:(ヘッド)ナイロン、(軸)ポリプロピレン●サイズ:φ30×90mm●内容量:10本

 

中間のプラ棒が硬いのでしっかり力が入り、狙ったところを掃除。ヘラ型のヘッドで端子の金属部分の汚れもきれいに取れました。細部に入り込んだ水滴を拭き取る際も活躍します。(湯浅)

 

イラスト/勝間田しげる

「ダイソー」「セリア」でモバイル環境が快適に!自動判別機能付きUSBポート&おそうじ棒

「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3coins」の人気均一ショップで見つけた、在宅ワークの生産性を上げるプラスワンアイテム。仕方ないと思ってやり過ごしていた「不便」が改善すると、仕事のパフォーマンスはさらにアップする! さまざまなシーンで役立つ“ちょい足し”ガジェットをテクニカルライター・湯浅顕人さんが解説付きで紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

多種多様なデバイスを自動で判別し急速充電

DAISO

AC充電器 自動判別機能付 USBポート 2.1A

330円

USB Type-Aポートに接続した機器を自動で見分けるAC充電器。iPhone/iPad/Android/タブレットなどを自動判別して最適な出力で充電を行う。これひとつで多彩な機器の充電ができるためカバンに常備して持ち歩きたい。

SPEC●定格入力:AC100〜240V 50-60Hz 0.3A●定格出力:DC5V/最大2.1A

 

↑本体は指でつまめるほどコンパクト。本体内にコンセントを収納できるので、カバンに入れて持ち歩くのに重宝する

 

【ちょい足しで効率アップ】自動判別の利便性が良く複数買いも選択肢に

自動判別機能で最適な出力で充電できるのが便利。最大出力は10.5W(5V/2.1A)だが、iPhoneの純正アダプターよりも安いので、複数買って家の中のあちこちに置いておいたり、バッグに入れっぱなしにしておくのも◎。

 

【コレでさらにはかどる!01】充電中のスマホとケーブルをひとまとめにして収納

Seria

充電器ホルダー ホワイト

110円

Appleの5W USB電源アダプターに対応する充電器ホルダー。iPhone(iPad)とケーブルをひとまとめにして充電が行える。使わないときはACアダプタを中央にはめ込み、ケーブルと共にスマートに収納可能だ。

SPEC●材質:エラストマー●耐熱/耐冷温度:60℃/-20℃●サイズ:W70×H76×D25mm

 

表面が滑らかで、触り心地がいい。スマホを床に置いて充電すると踏む心配がありますが、これなら上に載せておけるので安心です。回りにケーブルを巻いておけるのも便利ですね。(湯浅)

 

【コレでさらにはかどる!02】形の違う2つのヘッドで狙った細部を掃除できる

DAISO

スマホのおそうじ棒 ツインヘッドタイプ

110円

スマホの端子やスピーカーなどの凹んだ部分にたまった汚れを掃除するおそうじ棒。狭い隙間には約1mmの極細ヘッドが、大きな溝の汚れには約3mmのヘラヘッドが有用だ。

SPEC●材質:(ヘッド)ナイロン、(軸)ポリプロピレン●サイズ:φ30×90mm●内容量:10本

 

中間のプラ棒が硬いのでしっかり力が入り、狙ったところを掃除。ヘラ型のヘッドで端子の金属部分の汚れもきれいに取れました。細部に入り込んだ水滴を拭き取る際も活躍します。(湯浅)

 

テクニカルライター

湯浅顕人さん

AV・PC周辺機器を中心に、デジタルガジェット全般に精通するライター。高コスパな効率化アイテムは大好物!

イラスト/勝間田しげる

均一ショップでスマホ「充電難民」を手軽に解消するアイテム

「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3coins」の人気均一ショップで見つけた、在宅ワークの生産性を上げるプラスワンアイテム。仕方ないと思ってやり過ごしていた「不便」が改善すると、仕事のパフォーマンスはさらにアップする! スマホ充電に役立つ“ちょい足し”ガジェットをテクニカルライター・湯浅顕人さんの解説付きで紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

バッグに1本入れておけばスマホ「充電難民」を解消

DAISO

ライトニング+マイクロB兼用充電・通信ケーブル

110円

1本でiPhoneとAndroidの充電・通信が行えるケーブル。コネクタの片面(目印i)はLightning接続が可能で、もう片面(目印A)はmicro USB接続ができる。絡みにくいフラットケーブルなので、無造作にバッグに放り込んでも大丈夫。

SPEC●材質:(コネクタ)ABS樹脂、(コード)銅/塩化ビニル●コード長:50cm

 

 

↑スマホやタブレットなど2.4A以内のデバイスに使用可能(iPadは使用不可)。これ1本で多彩な機器と接続できる

 

【ちょい足しで効率アップ】絡まりにくさも魅力!スマホ複数持ちの救世主

フラットケーブルで絡みにくいなど、とにかく便利。端子に挿す向きのマークがついているのもわかりやすい。ただ、端子の「たてつけ」がイマイチなので、端子を傷つけないように向きをよく確認して挿し込む必要がある。

 

 

【コレでさらにはかどる!01】吸盤でスマホと一体化!出先での充電時も安心

3COINS

ワイヤレス モバイルバッテリー5000mAh

1650円

ワイヤレス充電規格「Qi」に対応したモバイルバッテリー。スマホなどを無線で充電できる。本体に8つの吸盤を備え、スマホにペタッと吸い付くので充電中にズレる心配がない。

SPEC●入力端子:USB Type-C、micro USB●サイズ/質量:W65×H105×D20mm/約125g

 

スマホとバッテリーを吸盤で一体化させて持ち運びに便利。吸盤が強力なので、落ちてしまう不安感もありません。ただし、充電時間はケーブル利用時よりは遅くなります。(湯浅)

 

【コレでさらにはかどる!02】対応ケーブルにフィットし根元を断線から守る

Seria

iPhone用 Lightningケーブルガード2P

110円

iPhoneの純正Lightningケーブル用ガード。断線しやすいコネクタ付近に取り付ければ、ケーブルの根元が過度に折れ曲がるのを防げる。USBとLightningの双方を保護可能だ。

SPEC●材質:(本体)ポリプロピレン、(ゴム)TPR●対応機種:iPhone5/5s/6/6s/6Plus/SE/7/7Plusに付属されているケーブル

 

ケーブルの根元は折れやすく、表面が裂けてしまうことがよくあります。思わぬ危険にもつながる断線を防げる点はありがたい。向きにさえ注意すれば取り付けは簡単です。(湯浅)

 

【コレでさらにはかどる!03】充電中のスマホとケーブルをひとまとめにして収納

Seria

充電器ホルダー ホワイト

110円

Appleの5W USB電源アダプターに対応する充電器ホルダー。iPhone(iPad)とケーブルをひとまとめにして充電が行える。使わないときはACアダプタを中央にはめ込み、ケーブルと共にスマートに収納可能だ。

SPEC●材質:エラストマー●耐熱/耐冷温度:60℃/-20℃●サイズ:W70×H76×D25mm

 

表面が滑らかで、触り心地がいい。スマホを床に置いて充電すると踏む心配がありますが、これなら上に載せておけるので安心です。回りにケーブルを巻いておけるのも便利ですね。(湯浅)

 

 

テクニカルライター

湯浅顕人さん

AV・PC周辺機器を中心に、デジタルガジェット全般に精通するライター。高コスパな効率化アイテムは大好物!

 

イラスト/勝間田しげる

ワンコイン「小型無線マウス」でノマドワーカーも快適!

「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3coins」の人気均一ショップで見つけた、在宅ワークの生産性を上げるプラスワンアイテム。仕方ないと思ってやり過ごしていた「不便」が改善すると、仕事のパフォーマンスはさらにアップする! ノマドワーカーにお薦めの“ちょい足し”ガジェットをテクニカルライター・湯浅顕人さんの解説付きで紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

携帯しやすい小型無線マウスはノマドワーカーにオススメ

DAISO

Bluetoothマウス(マット)

550円

シンプルなBluetoothマウス。USBタイプのようなドングルは不要で、そのぶんUSBポートを有効活用できる。Windows、Macともに使用可能。グレーを基調としたラバー素材と、クリック時に光る青いLEDが高級感を演出する。

SPEC●対応OS:Windows8/10、Mac OS X 10.9以降●使用電池:単3形アルカリ乾電池×1本●使用範囲:10m

 

↑サイズ、形状ともにオーソドックス。マット素材の手触りは上々だ。遅延もなく、カーソルの動きも実にスムーズ

 

【ちょい足しで効率アップ】サイズは使い勝手が良くトラッキング性能は安定

トラッキングが確実で、ブレや揺れもなく安定している。マウスホイールの精度も良好なので、ホイールクリックも可能だ。やや小さめのサイズは、「つまみ持ち」と「握り持ち」の両方ができる使いやすい大きさといえる。

 

【コレでさらにはかどる!】デジタル作業の手元にはアナログなメモも欲しい

Seria

メモが挟めるマウスパッド

110円

簡単なメモや写真を挟めるマウスパッド。クッション性のあるパッドと透明のカバーの2層構造で、PC作業をしながらTO DOリストなどを確認する際に便利だ。光学式マウス対応。

SPEC●材質:PVC、EVA●サイズ:W210×H150×D3mm

 

滑りと、滑り抵抗はともに良好。デジタルなメモとは異なり、紙にペンで書いたメモもやはり便利なので、それがマウスパッドに挟めるのは素晴らしいアイデアです。(湯浅)

 

テクニカルライター

湯浅顕人さん

AV・PC周辺機器を中心に、デジタルガジェット全般に精通するライター。高コスパな効率化アイテムは大好物!

イラスト/勝間田しげる

「ダイソー」「セリア」で揃う!あると便利なキャンプお助け7アイテム

均一ショップで盛り上がりを見せるキャンプ用品売り場。そこで外遊びに詳しいライターがオススメするキャンプにあると便利なお助けギアを紹介。

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

キャンプ好きライター

澄田直子さん

キャンプ歴15年。当初はハイスペックなキャンプギアを携行し、キャンプ場を行脚するも、近年はミニマリストに移行中。

 

【その1】災害時にも活躍する折りたためるウォータージャグ

DAISO

折りたたみポリタンク(3.5L)

440円

高さ10cm、直径17cmに折りたためるジャバラ式のウォータージャグ。容量は3.5ℓ。コックをタンク側に倒している間だけ水を注げて、手前に倒せばコックが固定され、出しっぱなしにできる。取手付きで、水場からテントサイトへの移動もしやすい。

 

口が大きく開いて中までしっかり洗える

「開口部が大きいので乾かしやすく、清潔に保てるのがグッド。中の水量が少なくなったらジャバラを少し縮めてコンパクトにするという裏技も! クーラーボックスに入れるときに便利です」(澄田さん)

 

機能性:★★★★

デザイン性:★★★

耐久性:★★★

 

【その2】110円じゃなくても欲しい夜間のテントロープの目印

Seria

テントロープ用LEDライト

110円

暗闇でテントやタープのロープの場所を示してくれる小型のLEDライト。両端のリングをロープに引っ掛けて使う。電球部分を押して点滅や点灯を切り替える。ボタン電池で駆動。

 

思わずまとめ買いした待望のお助けアイテム

「夜の闇に罠のように潜むテントやタープのロープ。自分で張ったにも関わらず、何度つまずいたことか。複数装着したいのでこの価格はありがたく、思わず20個購入! 白色発光で目立ちすぎないところもイイ!」(澄田さん)

 

機能性:★★★★

デザイン性:★★★★

耐久性:★★★★★

 

【その3】大人数のBBQで活躍する仕切り付きのプレート

Seria

BBQトレースクエア(右)/バーベキューディッシュ丸(左)

各110円

ドリンクホルダー、仕切り、箸置きがついたポリプロピレン製の皿。食べ物、飲み物、カトラリーが一皿で完結し、省スペースでも快適に食事できる。

 

食器洗浄機もOKで実用性の高いトレー

「何といっても箸置きがあるところに惚れました! 落としたり、誰の箸かわからなくなったりしていたので大助かり。食洗機に対応するので、油まみれになっても洗うのがラク。色展開も豊富ですよ」(澄田さん)

 

機能性:★★★★

デザイン性:★★★★

耐久性:★★★

 

【その4】イスの肘置きが小物の定位置になる!

Seria

チェアーポケット

110円

イスの肘掛け部分に取り付けて使うポケット型収納。スマートフォンのほか、焚き火用のグローブやタオルなど、よく使うアイテムを入れておける。耐荷重は500g。

 

細々としたアイテムは全部ポケットに収納!

「地面に置いてうっかり踏みつけてしまうなど、小物の置き場確保は、アウトドアの悩みのひとつ。本品で定位置を決めれば、そんなトラブルとも無縁だ。面ファスナーで2段階に長さを調整でき、様々なイスに使えます」(澄田さん)

 

機能性:★★★

デザイン性:★★★

耐久性:★★★

 

【その5】ポールに取り付ければランタンを掛けられる!

Seria

ステンレスLEDランタンフック

110円

タープなどのポールに引っかけて、ランタンを提げられるようにするフック。ランタン専用のスタンドを置くスペースがないときに便利だ。ランタンの重みが加わることで安定する。

 

小型ランタンだけでなくタオルなども掛けられる!

「垂直に立てたポールにくるっと引っ掛けるだけと設置が簡単。耐荷重は1kgで、SeriaやDAISOで手に入る小型のLEDランタンと相性抜群。濡れたタオル掛けなどとしても使えますよ」(澄田さん)

 

機能性:★★★★

デザイン性:★★★

耐久性:★★★

 

【その6】つなげることで自立する幅広マチの大容量バッグ

Seria

連結できるコーディング袋

110円

両側面の上部に備えた面ファスナーで連結可能な袋型のストッカー。26cmとマチが広く、連結させることで自立する。ナイロン製で水に強く、屋外でも使いやすい。

 

“見せゴミ箱”として使えばサイトのイメージもアップ!

「ゴミ袋をそのままテントサイトに置いている人も多いのですが、見た目がイマイチ。本品なら内側にゴミ袋を入れれば自立するし、見た目もスタイリッシュ。複数枚連結し、生ゴミ用、空き缶用と、使い分けています」(澄田さん)

 

機能性:★★★★

デザイン性:★★★★

耐久性:★★

 

【その7】コンパクトに持ち運べて熱に強いおたま

DAISO

折りたたみお玉

110円

持ち手部分が折りたためて、コンパクトに収納できるおたま。折りたたみ部分がぐらつきにくく、安定してすくえる。180度の耐熱素材で、アツアツの料理にも安心して使える。

 

先端に使い心地を高める工夫アリ!

「折りたたむと、小型の鍋やメスティンの中に収納可能なサイズ。先端がプラスチックで、持ち手に熱が伝わりにくいのもポイントです。置いたときに、おたま部分が浮くように設計されているので衛生的!」(澄田さん)

 

機能性:★★★★

デザイン性:★★★

耐久性:★★★

 

ワンコインで実現!人気均一ショップで揃う焚き火&本格的コーヒー便利グッズ

均一ショップでいま最もアツいのが、キャンプ用品売り場だ。“こんなものまでこの価格で!?”と驚くようなギアが揃い、SNSでも大きな話題に。そこで外遊びに詳しいライターに、「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3COINS」の人気均一ショップに揃う手ごろで優秀なアイテムを教えてもらった。「食」と「住」が満たされたら、リラックスタイムへ。自由時間の密度を高めるアイテムも、均一ショップにおまかせだ。挽き立てコーヒーや焚き火など、趣味をとことん追求するのもオススメ!

 

キャンプ好きライター

澄田直子さん

キャンプ歴15年。当初はハイスペックなキャンプギアを携行し、キャンプ場を行脚するも、近年はミニマリストに移行中。

 

【その1】《ハンモック》ワンコインで手に入る至福のリラックスタイム

DAISO

ハンモック

550円

赤、青、黄色のマルチカラーで、テントサイトに彩りを添えるハンモック。使用時は80×190cmで、収納すると18×35cmとコンパクトになる。固定用のロープも2本付いている。

 

 

大柄の人には厳しいがこの価格なら大満足!

「耐荷重60kg。身長160cmの私でジャストサイズなので男性には少し窮屈かも。とはいえこの価格は驚異的。小さな子どもは大喜びするはず! 吊るすのに適当な木がない場合は、別途スタンドが必要です」(澄田さん)

 

機能性:★★★

デザイン性:★★★

耐久性:★★★

 

【その2】《淹れ立てコーヒー》5段階に挽き分けて本格コーヒーを楽しめる

DAISO

コーヒーミル

550円

電源なしで駆動する手回しタイプのコーヒーミル。高硬度のセラミック刃を搭載しており、極細挽きから粗挽きまで5段階に調節できる。上部のつまみは内部に格納でき、持ち運びしやすい。

 

Seria

折りたたみコーヒードリッパー

110円

淹れ立てのコーヒーを楽しむための必需品。側面のないバネットタイプで、雑味のないコーヒーに仕上がる。ペーパーフィルターは円錐形に対応。折りたたんでコンパクトに収納できる。

 

Seria

電動ミニクリーマー

110円

約2分でフォームミルクを作れるミルクフォーマー。単三乾電池2本で駆動する。極細挽きで濃いめに淹れたコーヒーに、フォームミルクを入れればカフェラテの出来上がり。

 

軽快な挽き心地で豆を挽く時間も楽しめる

「コーヒータイムを豊かにしてくれる逸品。一度に投入できる豆は約20gで2杯ぶん。挽き心地は軽やかです。やや空転するため少し時間がかかりますが、コーヒーの香りに包まれる幸せな時間を過ごせます」(澄田さん)

 

機能性:★★★★

デザイン性:★★★★

耐久性:★★★★

 

【その3】《焚き火》 驚くほど小さいのに燃焼効率が高い焚き火台

Seria

コンパクト焚き火台

110円

2枚のプレートをX字に組み合わせて使用する焚き火台。広げてもW13×H16×D7cmとコンパクトだ。質量は132g。プレートには、風を通して燃焼効率を高める穴が空いている。

 

 

焚き火機能に特化した潔さにも惹かれました!

「燃料や小枝などを熱源とするゴトクタイプのものもありますが、火力が弱くやや中途半端な印象でした。その点、機能を焚き火のみに絞った本品は、遊び心にも溢れ魅力的。焚き火用シートは必須です」(澄田さん)

 

機能性:★★★

デザイン性:★★★

耐久性:★★★

 

【その4】コレさえあればOK!誰でも“焚き火奉行”ツール

Can★Do

伸縮式火吹き棒

110円

火起こしや火力調整時に活躍。伸縮可能で収納時は12.7㎝だが、最長42㎝まで伸び、狙ったところに空気を送れる。シリコン加工が施された吹き口は、口当たりも良好。

 

Can★Do

焚き火用シート

110円

路面保護のため、不燃性の焚き火用シートは焚き火ニストの必須アイテム。本品はガラス繊維でできた30cm四方のシート。ソロキャンプにピッタリなサイズだ。

 

Seria

ファイアスターター

110円

ライターやマッチに頼らずに、自力で火を起こすという達成感を得られるアイテム。付属の板でマグネシウム製軸をこすり、火花を起こすことで着火させる。

 

 

熱い缶詰もすぐに取り出せる! セリア「缶詰ホルダー」

均一ショップでいま最もアツいのが、キャンプ用品売り場だ。“こんなものまでこの価格で!?”と驚くようなギアが揃い、SNSでも大きな話題に。「キャンプ飯を楽しもう!」と題し、外遊びに詳しいライターに手ごろで優秀なアイテムを教えてもらった。人気調理器具のメスティン、鉄板、スキレットなどは、ソロキャンプブームで小型タイプが増え、3種セットで持ち運びやすくなり、キャンプ飯も充実!

 

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

 

熱い缶詰も冷めるのを待たずに持ち上げられる

Seria

缶詰ホルダー

110円

熱くなった缶詰を持ち上げるときなどに重宝するホルダー。缶詰の端に爪を引っ掛けて、下部の2本の支えを使って持ち上げる。丸型、角型、どちらの缶詰にも対応。

 

 

 

「缶詰は温めるとよりおいしく楽しめます。とはいえ加熱直後は熱々。そんなときに本品があれば、冷めるのを待たずに食べられます。ちなみに缶詰は直火禁止のものが多いので、湯煎がオススメです」(澄田さん)

 

機能性:★★★★

デザイン性:★★★

耐久性:★★★

 

 

キャンプ好きライター

澄田直子さん

キャンプ歴15年。当初はハイスペックなキャンプギアを携行し、キャンプ場を行脚するも、近年はミニマリストに移行中。

 

形の違う食器の収納もおまかせ! セリア「食器バンド」はプチプラグッズの真骨頂

均一ショップでいま最もアツいのが、キャンプ用品売り場だ。“こんなものまでこの価格で!?”と驚くようなギアが揃い、SNSでも大きな話題に。「キャンプ飯を楽しもう!」と題し、外遊びに詳しいライターに手ごろで優秀なアイテムを教えてもらった。人気調理器具のメスティン、鉄板、スキレットなどは、ソロキャンプブームで小型タイプが増え、3種セットで持ち運びやすくなり、キャンプ飯も充実!

 

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

平皿やシェラカップなど形の違う食器の収納もおまかせ!

Seria

食器バンド

110円

移動中に食器がぶつかり音を立てるというプチストレスを解消するバンド。三股に分かれており、形の違う食器もがっちり固定できる。7cmと9cmがあり、食器の大きさに合わせて使い分けが可能だ。

 

「いままでは食器を袋に入れたり、無理矢理輪ゴムで留めたりしていたけれど、この食器バンドで解決。きっちり固定され、快適そのもの。110円でちょっとしたストレスを軽減できる、神グッズです」(澄田さん)

 

機能性:★★★★★

デザイン性:★★★★

耐久性:★★★

キャンプ好きライター

澄田直子さん

キャンプ歴15年。当初はハイスペックなキャンプギアを携行し、キャンプ場を行脚するも、近年はミニマリストに移行中。

 

均一アイテムでもプチ贅沢! セリア「ミニ鉄板」で、のんびり豪華なキャンプ飯を作ろう

均一ショップでいま最もアツいのが、キャンプ用品売り場だ。“こんなものまでこの価格で!?”と驚くようなギアが揃い、SNSでも大きな話題に。「キャンプ飯を楽しもう!」と題し、外遊びに詳しいライターに手ごろで優秀なアイテムを教えてもらった。人気調理器具のメスティン、鉄板、スキレットなどは、ソロキャンプブームで小型タイプが増え、3種セットで持ち運びやすくなり、キャンプ飯も充実!

 

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

一日の締めくくりは贅沢にソロステーキで乾杯

Seria

ミニ鉄板

110円

汁や油こぼれを抑えるフチが付いた、85×130mmの小ぶりな鉄板。一人前のステーキや骨付きラム肉など、プチ贅沢なディナーに最適だ。板厚が25mmあり焼きムラが生じにくいのもポイント。

 

「ソロキャンプのブームと共に現れたミニ鉄板。火加減を調整しながら、出来上がりまでの工程を五感で味わえるアイテムです。熱源によっては調理に時間がかかるので、お酒片手にのんびり楽しんで」(澄田さん)

 

機能性:★★★

デザイン性:★★★★

耐久性:★★★

 

キャンプ好きライター

澄田直子さん

キャンプ歴15年。当初はハイスペックなキャンプギアを携行し、キャンプ場を行脚するも、近年はミニマリストに移行中。

 

 

 

キャンプ好きライターイチ押し!子どもが倒しても安心「割れないワイングラス」

均一ショップでいま最もアツいのが、キャンプ用品売り場だ。“こんなものまでこの価格で!?”と驚くようなギアが揃い、SNSでも大きな話題に。そこで「U(アンダー)1万円でお手軽キャンプ」と題し、外遊びに詳しいライターに手ごろで優秀なアイテムを教えてもらった!まずは基本アイテムから。

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

 

ガラスのような透明感で食卓を彩るワイングラス

Seria

割れないワイングラス

110円

持ち運びしやすいプラスチック製のワイングラス。ガラスのような透明感で、食卓の雰囲気作りに活躍する。シャンパングラスもあり、飲み物に合わせて使い分けるのがオススメ。

 

「テーブルをグレードアップしてくれるグラス類。1脚110円なので、気軽に複数種類揃えられるのが魅力です。子どもが倒してしまっても安心。自宅でのファミリーパーティ用としても活躍しますよ」(澄田さん)

 

機能性:★★★★★

デザイン性:★★★★

耐久性:★★★★

 

キャンプ好きライター

澄田直子さん

キャンプ歴15年。当初はハイスペックなキャンプギアを携行し、キャンプ場を行脚するも、近年はミニマリストに移行中。

 

 

 

 

セリア広報さんがオススメするのは「不便を改善する」商品

いわゆる100円ショップ、300円ショップなどの“均一ショップ”の進化が目覚ましい。昨今ではアウトドア用品や家電・デジタルギアも充実しており、驚きのコストパフォーマンスを実現している。「DAISO」「Seria」「Can★Do」「3COINS」の大ヒット商品を生み出すアイデアの源泉に迫るとともに、広報担当者に“ウチのおススメ”も伺いました。第2回は「Seria」を紹介!

※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

●運営会社:株式会社セリア

●創業:1987年

●店舗数:1814店舗

 

株式会社セリア

広報担当

 

細部にまでこだわったユーザー目線のモノづくり

愛される商品を生み出すためには、生活スタイルや使用する場所など、あらゆる角度からニーズを追求することが重要です。お客様の目線に立って、使用感や質感などの細部までこだわったモノづくりが評価されています。

この開発には、「定量」と「定性」の両面から常にトレンドやニーズを把握することが欠かせません。データ分析によってリアルタイムな動向を把握しながら、新しいトレンドを探る市場調査を実施し、アイデアをキャッチアップしています。

 

<ウチのオススメ>

洗濯物が一度に外せるピンチハンガー

110円

10個のピンチの両端を押すと、一度に洗濯物を外すことができる。洗濯物を挟む面がフラットなので跡が残りにくく、靴下などの小物干しに最適だ。

人が潜在的に感じている不便を改善するハンガーを目指しました。メリットが伝わりやすいネーミングも良かったと思います!(広報)

 

↑時期に合わせたイベント展開を実施。昨今はコロナ疲れのリフレッシュを目的に、人気のアウトドアやフィッシングなどのレジャー用品が充実

 

●掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。

 

「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」、100円ショップマニアオススメのバズりモノを編集部が検証!

Instagramで有名な100円ショップマニアが、SNSでバズったプチプラ商品からオススメを厳選。GetNavi編集部日用品担当の金矢が実際に使って驚いたコスパ品を、ランキング形式でご紹介!

※こちらは「GetNavi」 2021年7月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【私たちが選びました】

@piyooo.say

ぴよパパさん

30代で2児のパパインスタグラマー。プチプラ商品のほか、子ども用品・衣服なども投稿する。

@haru2422

つくもはるさん

3児の母の主婦インスタグラマー。プチプラ商品だけでなく、インテリアやグルメと幅広く発信。

@shigepy_

しげぴぃさん

ほぼ毎日100均グッズを投稿するインスタグラマー。週5で100円ショップに通い、最新情報を紹介。

【第15位】8本のビットを本体に収納できるペン型の小型ドライバー

ダイソー

ペン型精密ドライバー 8本セット

220円

使うビットをペン先にはめるだけで作業ができるペン型のドライバー。手にフィットする形状で手が小さい人でも扱いやすい。「椅子のネジ締めなど日常的に使えるドライバーを、コンパクトに持ち運べます」(ぴよパパさん)

 

★ココが価格以上

「プラスビット4本とマイナスビット4本が付属。使わないビットは本体に収納できるため、使用したいビットにすぐ交換ができます」(金矢)

 

【第14位】手軽にホワイトニング! 汚れた歯を擦って爽やかに

セリア

歯の消しゴム

110円

コーヒー、タバコのヤニで汚れた歯を擦って白くするペン型のホワイトニング。虫歯予防のキシリトールを配合する。ハッカも含まれており、使用後の口の中は爽やか。「研磨剤がステインを落として白い歯に!」(しげぴぃさん)

 

★ココが価格以上

「使用後は水洗いをし、キャップをして保管。汚れが溜まったらカッターで1mmほどカットすれば、また新品の状態で利用できます」(金矢)

 

【第13位】スマホの画面が約2倍に! 大画面で動画を楽しめる

セリア

スマートフォン用拡大鏡 スタンダードタイプ

110円

スマホの画面を最大約2倍で見られる拡大鏡。好きな倍率に調整ができ、画面の高さは2段階から選べる。「普段より大きな画面で動画などを楽しめます。コンパクトに収納できるので、持ち運びも簡単!」(ぴよパパさん)

 

★ココが価格以上

「画面を見やすい角度に4段階で調節可能。使用後にたためば、厚さ約20mmになり、カバンに入れても邪魔にならない薄さです」(金矢)

 

【第12位】靴の中がしっかり乾く極薄のシューズハンガー

セリア

ステンレスシューズハンガー

110円

靴のつま先までしっかり乾かせるハンガー。両端のワイヤー先が丸まっていることで靴が安定し、つま先まで風通しを良くした。「靴が乾きにくい問題を解決! 極薄型なので保管場所に困りません」(つくもはるさん)

 

★ココが価格以上

「丈夫でサビにくいステンレス素材を採用。フックの先に滑り止めが付いており、靴の重みでハンガーが落ちる心配はありません!」(金矢)

 

【第11位】耐熱性のガラスボトルは高機能のカバー付きでコスパ◎

キャンドゥ

カバー付ガラスボトル 300ml

110円

冷温問わず使えるガラス製ボトル。付属するカバー素材が、クッション性と保温・保冷機能を備える。「耐熱性のボトルが、温度を保つカバー付きで110円は三度見するレベル! 出会えたら迷わずゲットしたいです」(つくもはるさん)

 

★ココが価格以上

「こぼれにくいよう、フタ部分にシリコーンパッキンを使用。紐が付いたフタは手で持ちやすく、移動中も飲みやすいのでうれしい」(金矢)

 

【第10位】冷蔵庫のデッドスペースに小物をまとめて収納できる

ダイソー

冷蔵庫収納トレー クリップ型

110円

冷蔵庫の棚に挟んで使う収納トレー。お菓子、薬味チューブなどの小物類を入れられる。トレーの底面にある複数の穴で、湿気がこもりにくい構造に。「冷蔵庫のデッドスペースを有効活用できます!」(しげぴぃさん)

 

★ココが価格以上

「棚や机に挟んで使えるので汎用性が高い! 机の下のスペースを活用して文房具や小さい日用品類もスッキリ収納できます」(金矢)

 

【第9位】フタをしてシェイクすればオリジナルサラダが完成

ダイソー

サラダコンテナ

110円

容器、フォーク、ドレッシング入れのセット。容器に野菜とドレッシングを入れ、フタをして振れば全体にまんべんなく行き渡る。「サラダだけでなく味噌と野菜スティック、ケチャップとポテトの組み合わせもオススメです」(ぴよパパさん)

 

★ココが価格以上

「ドレッシング入れにスクリュー式&パッキンを搭載し、こぼれにくい。ドレッシングと混ざりやすいよう、野菜は100gほどが目安です」(金矢)

 

【第8位】食パンと一緒に焼くだけでサクふわトーストが完成

ダイソー

オーブントースター用スチーム皿

110円

水を入れ、オーブントースターに食パンと一緒に入れて焼くと、水蒸気によりサクふわトーストが完成。表面に水が染み込んで漏れないよう釉薬を施した。「スチーム機能のないトースターでも簡単においしいトーストが作れます!」(つくもはるさん)

 

★ココが価格以上

「素焼き部分の揮発性が良いため、アロマストーンとしても活躍。サイズがφ50mmとコンパクトなので、場所を取らず置きやすいです」(金矢)

 

【第7位】マスクの形を保ちながら洗えてシワになりにくい

キャンドゥ

洗って干せるマスク洗濯ネット5連

110円

5枚まとめて洗えるマスク用洗濯ネット。マスクの形を維持しながら洗濯でき、シワになりにくい。ネットは通気性が良い粗めタイプを採用。「1ポケットずつ仕切られており、靴下など小物類の家族ぶんを分けて洗えるのが便利!」(つくもはるさん)

 

★ココが価格以上

「吊り下げ紐を装備。洗濯してそのままS字フックで物干し竿に掛けて乾かせるので、洗濯ネットから出す手間が省けて時短になります」(金矢)

 

【第6位】コードが絡まるストレスを解消した収納ケース

セリア

巻き取り型ケーブル収納

110円

ケーブル類を巻き取ってコンパクトに収納。フタの内側に採用した巻き取り構造のフック部にケーブルを引っ掛け、フタをして、つまみを回せばきれいに収まる。つまみを回しながら引っ張れば取り出し可能。

《しげぴぃさんお墨付き》

コレを使えば、ケーブルをバッグやポーチの中で持ち歩いても、絡まることがなくなります。手のひらサイズのケースに、ケーブルをクルクル巻き付けて収納するだけ!

 

★ココが価格以上

リュックに装備可能! 必要なときに素早く取れる

「本品にチェーンが付属。リュックなどに付けられて、必要なときにすぐ取り出せます。カラーはホワイト、グレーの2色展開のためケーブルの種類によって使い分けも可能」(金矢)

 

【第5位】ワンタッチで付けられる縫わないシャツボタン

ダイソー

ワンタッチシャツボタン

110円

針と糸を使わず、ワンタッチで付けられるボタン。取り付けたい箇所の生地にピンを刺し、その上からボタンをはめるだけでOK。シンプルなデザインで、どんなボタンとも馴染みやすい。3個入り。

《しげぴぃさんお墨付き》

朝の忙しい時間や出張、外出先でボタンがポロッと取れてしまったときに活躍! 裁縫道具がなくても、簡単に取り付けることができます。バッグや財布に入れておくと◎。

 

★ココが価格以上

引っ張っても取れず手軽さと強度を両立

「手軽ながら丈夫さは優秀で、取り付け後に引っ張っても取れない! ピン部分をハサミなどでカットすれば外せます。時間がないときの“応急処置”として重宝します」(金矢)

 

【第4位】ラクに食材をみじん切り! 持ち運べる手動式カッター

キャンドゥ

ハンディベジタブルカッター

330円

ハンドルを繰り返し引っ張るだけで簡単に食材をみじん切りできるカッター。ハンドルを引く回数で好みの粗さに調節可能だ。手動式のため電源が要らず、アウトドアやキャンプなど屋外でも使える。

《つくもはるさんお墨付き》

約2000円するベジタブルカッターが330円で手に入る衝撃! コレさえあれば、玉ねぎが目に染みて涙が出るプチストレスともオサラバ。鶏むね肉もミンチにできる万能さです。

 

★ココが価格以上

パーツは3つだけで手入れがラクラク

「本品のパーツはフタ・カッター・容器の3つのみ。すべて水洗いができ、簡単に装着&取り外しが可能です。カッター上部に刃と当たることなく持てる部分があるのも安心!」(金矢)

 

【第3位】インカメラに貼って塞いでハッキング時の盗撮対策に

セリア

カメラセキュリティシール 2個入り

110円

スマホなどをハッキングされた際にインカメラからの盗撮を防ぐセキュリティシール。フタは開閉可能なスライド式だ。カメラのレンズサイズがW5×H4mm以下に対応し、シールはW9×H18mmの大きさ。

《しげぴぃさんお墨付き》

外出が難しい昨今、遠方に住む家族や友人とのテレビ電話にも使えます。例えば、ちょっと離れる際にシールをスライドするだけで、カメラがオフ状態にできるため便利です。

 

★ココが価格以上

ノートPCにも活躍! 剥がしてもベタつかない

「本品はノートPCにも活用できます。ノートPCのセキュリティ機能に不安がある人は110円で防犯対策ができるのでオススメ。シールを剥がしても、糊が機器にベタつきません」(金矢)

 

【第2位】ビンを開けられてスマホも立つ! 1台5役の多機能ツール

セリア

サバイバルツールカード

110円

オープナー、レンチ、マイナスドライバー、スマホスタンド、定規の5機能を備えたツール。衝撃に強いステンレス素材を採用し、壊れにくい。サイズがW55×H85mmとコンパクトで、ケースが付属する。

 

↑本体と付属の台座を組み合わせるとスマホスタンドに。抜群の安定感で、スマホを縦に置くことも可能。2段階の角度調節機構を備えている

 

《つくもはるさんお墨付き》

スマホスタンドとしても使えるので、レシピ動画を見ながら料理したり、外出時に子どもと一緒に映画を観たりできます。財布に入れても荷物にならないカード型も魅力。

 

★ココが価格以上

ポケットに入れて持ち運べてレターオープナーにもなる

「キレイな切断面ではありませんが、手紙の封を開けるレターオープナーとしても使えます。ポケットに入れて持ち運べるのでカッターなどの代用品として便利!」(金矢)

 

【第1位】隙間に溜まった汚れを吸着してしっかり絡め取る!

ダイソー

ジェルクリーナー

110円

キーボードの凸凹など隙間のホコリや汚れを吸着して絡め取るグッズ。切手の糊に使われる素材を採用しているため、安全性が高い。スライム状のため、切って小さくし、ピンポイントで掃除ができるので使い勝手抜群。

 

■Before

 

■After

↑本品を掃除したい部分に少しだけ放置しておけば、隙間に浸透する。ホコリや汚れをしっかり取り除き、付着させたゴミを落とすことがない吸着力の高さだ

 

《ぴよパパさんお墨付き》

ジェルなので細かい部分の汚れをしっかり取れる! キーボードはもちろん、各種リモコン、クルマのシフトレバー、子どものおもちゃなど、掃除がしにくかった箇所はコレで解決。

 

★ココが価格以上

密閉しておけば何度か使える!

「吸着力が続く限り使いたい放題なので密封して保管することが大切です。1回の使用でゴミがゴッソリ取れて便利! 吸着力がなくなったら、捨てるタイミングです」(金矢)

 

●掲載商品は取材時点のもので、店舗、タイミングによって品揃えが異なり、現在取り扱いがない場合があります

100均評論が本気で選びました。セリア、ダイソー、キャンドゥ、真のベスト10

様々なアイデア商品を日々生み出し、“100円”の可能性を広げ続けている均一ショップ。今回は数ある100均アイテムのなかから、100均評論家・GO羽鳥さんがこれまでに使って感動した逸品をランキングにしてもらった。

※こちらは「GetNavi」 2021年4月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が選びました!

100均評論家

GO羽鳥さん

編集長を務める「ロケットニュース24」で100均検証記事を多数執筆。「マミヤ狂四郎」名義でマンガ家としても活動中。

 

【第10位】カットする毛量を調節可能!隙刃なら自然な仕上がりに

《キャンドゥ》

すね毛カッター

110円

全体的に短く揃えるカット機能、少しずつ量を減らす隙刃機能を搭載し、すね毛を好みの仕上がりに整えられるカッター。折りたたみ式で携帯にも便利。「すっきりキレイにしちゃうか、あえて自然に残すか、2パターンの整え方ができてコスパ最高!」(羽鳥さん)

 

 

【第9位】挟んでスライドするだけで食べかけのお菓子袋を密封!

《ダイソー》

イージーシーラー

110円

袋を簡単に密封できるコンパクトなシーラー。発熱部を当ててスライドさせることで、袋の口が溶着する。単3形アルカリ乾電池2本が必要。「食べかけのポテチ袋の封止めに使うも良し、工作に使うも良し。ビニール袋で緩衝材なんかも作れちゃうぞ!」(羽鳥さん)

 

 

【第8位】高圧洗浄機のようなパワーで水やりや掃除に活躍!

《ダイソー》

加圧式霧吹き(ペットボトル用)

110円

水を入れたペットボトルに装着し、ポンプを押して加圧することでパワフルな霧を噴射。ノズルを左右に回すと「霧」から「ジェット」まで調節できる。「植物の水やり用として役立つのはもちろん、網戸や窓のサッシなどの高圧洗浄的な掃除にも使えちゃう!」(羽鳥さん)

 

【第7位】フタの開け閉めが不要で使いたいときにサッと取れる!

《キャンドゥ》

イノマタ化学

プルアウトボックス ミニ

110円(2個入)

フタに十字の穴が開いていて、開け閉めせずに中のものが取り出せる。ミニサイズは側面に凹凸があり、縦にも横にも連結可能。「我が家ではミニサイズを排水口ネットの保管に使用。ほかにもサイズ展開があり、マスク入れとして使うのも良さそう!」(羽鳥さん)

 

【第6位】型崩れ防止&速乾に効果大!360度回転する多機能ハンガー

《ダイソー》

くるっ!とマルチハンガー

110円

丸みのある独特な形状で服の型崩れを防ぐハンガー。肩部分が回転して空間を作るため、洗濯物を乾きやすくする効果も。肩幅は最長約49cmまで伸び、大きめのシャツにも対応。連結フック付き。

 

【ココに惚れた!】セーターを干したときの肩の“トンガリ”を解消!

「セーターを普通のハンガーで干すと、肩のあたりがピコ〜ンとトンガリ系に型崩れする。でもこの多機能ハンガーなら、そんな悩みもどこ吹く風。乾きも早いぞ!!」(羽鳥さん)

 

【第5位】温めたらそのまま食卓へ!食器不要で家事の時短にも

《セリア》

ナカヤ

そのまま食卓ボウル

110円

フタ付きで保存しやすく、フタごと電子レンジでの加熱にも対応。そのまま食卓に出せば、洗い物が減って家事の負担も軽減できる。サイズや形違いで種類があり、メニューにより使い分けが可能。

 

【ココに惚れた!】使い勝手が良いサイズ感で弁当箱としても優秀

「均一ショップには弁当箱もあるけれど、コレでイイじゃん的な! 大きさが絶妙だし、電子レンジOK。何よりシンプルなのが最高。ナカヤの商品にハズレなし!」(羽鳥さん)

 

【第4位】高さや角度の調節が可能で様々な写真・動画撮影に対応

《キャンドゥ》

スマートフォン三脚スタンド伸縮タイプ

110円

三脚部分が伸縮し、高さ調節が可能なスマホスタンド。スマホの向きを変えられる角度調節ネジも搭載し、90度に曲げて机上を写すなど、撮影の自由度が高い。折りたためて携帯にも便利だ。

 

【ココに惚れた!】100均スタンド史上最もクオリティが高い設計

「コレを100円で売るキャンドゥは本当にスゴい! 安定感抜群で、伸縮や首振りも自由自在。100均スタンドはほかにもあるけれど、圧倒的に完成された設計!」(羽鳥さん)

 

【第3位】容器の溝をミニマル化!洗いやすいから清潔に使える

《セリア》

イノマタ化学

とにかく洗いやすい保存容器

110円

本体もフタも縁をフラットにし、洗いやすさに特化した保存容器。汚れが溝に溜まることがなく、清潔に保てる。フタをしたまま電子レンジOKで、サイズ・形状のラインナップが豊富なのもうれしい。

 

【ココに惚れた!】溝のないシンプルな形状で洗いやすく乾きやすい

「コレ、本当に『凹』がないから洗いやすい。また、凹がないから乾きやすいっていうのも大きな魅力。多少の傾きならこぼれないし、ウチでは完全にレギュラーです!」(羽鳥さん)

 

【第2位】職人のこだわりが凝縮されたカレーのためのスプーン

《ダイソー》

カレーを美味しく食べるスプーン

110円

洋食器の生産で世界的なシェアを誇り、国内生産シェアでは90%以上を占める新潟県燕市の職人が手掛けたカレー専用スプーン。縁を通常の約3分の2に薄くし、最後まですくいやすい形になっている。

 

 

【ココに惚れた!】スプーンひとつで味が劇変! 匠の技を体感できる

「驚くなかれ、たとえ同じカレーでも、このスプーンを使うだけで劇的にウマくなる! カーブや厚さなどが絶妙に設計されているからなのか、口当たりが良く完全に魔法!!」(羽鳥さん)

 

【第1位】炊きたてのようにふっくら! おいしさの決め手は“ザル”

《セリア》

ナカヤ

ふっくらパック

110円

冷蔵・冷凍した残り物のご飯を温められるザル付きの保存容器。ザルの効果で水分がご飯にしみ込まず、ふっくら炊ける。温める前に少量の水を振りかけると、よりふっくらした仕上がりに。容量はご飯1膳ぶん(約150g)。

 

 

↑容器、フタ、ザルのシンプルな構成。容器にザルをセットしてご飯を入れる。加熱時間は冷蔵なら約1分10秒、冷凍なら約3分だ

 

【ココに惚れた!】炊きたてのご飯みたいにふっくらウマい!!

「何がスゴいってレンチンご飯がベチョベチョにならないこと。炊きたてみたいに温められる。そしてほかの商品より圧倒的にウマい!(断言) 5つ買ってヘビロテ中」(羽鳥さん)

 

100均評論家が本音レビュー!「均一ショップ」本気のコスパ品“辛口”ジャッジ!!

いまや「何でも揃う」と言えるほど、進化を続ける均一ショップ。100均評論家として数多の商品に触れてきたGO羽鳥さんに、いまSNSで話題のアイテムの“買い”度を評価してもらった!

※こちらは「GetNavi」 2020年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

私が試しました!

「ロケットニュース24」編集長

GO羽鳥さん

「ロケットニュース24」で100均グッズの検証記事を多数執筆。「マミヤ狂四郎」名義でマンガ家としても活動中。

 

【その1】ツナ缶を開けるところから中身を取り出すまでこれ一本!

セリア

ナイロン ツナスプーン

110円

ツナ缶のオイル切りに適したサイズの穴空きスプーン。先端の片方が角ばっているので、缶底のツナまでキレイにすくうことができる。耐熱温度約220℃のナイロン製で、少量の炒め物などにも使える。

 

↑柄の先端はプルタブ開けとして使用可能。プルタブの隙間に先端を差し込み、テコの要領で持ち上げる

 

【オススメ度】B

ツナ好きの人以外には活躍の場は少なそう

「ツナ缶っていくら注意しても手にオイルが付いちゃうので、確かに使うと快適! まあでも『ツナ缶のためにわざわざ……?』感があり、必要性でいうと微妙です」(羽鳥)

 

【その2】電子レンジで簡単に一人ぶんの炊きたてご飯が完成

ダイソー

炊飯マグ(1合用)

330円

電子レンジで加熱するだけで一合ぶん(150g)の米が炊け、一人の食卓でも炊きたてのご飯を楽しめるマグカップ。本品にご飯を入れたまま食べることができ、洗い物を減らせるのも魅力だ。

 

↑洗った米と水180mlを入れ、約30分吸水させる。電子レンジ(500W)で約7分加熱後、10〜15分蒸らす

 

【オススメ度】S

少しコツが必要だがちゃんとおいしく炊ける!

「電子レンジでこんなにおいしく米が炊けるなんて……と感動しました。ただ、吹きこぼれて硬くなりやすいので、最高の炊き具合にするためには“コツ”の習得が必要です」(羽鳥)

 

【その3】食器を傷つけにくく水だけで油汚れが落ちて環境にもやさしい!

3COINS

シリコーンたわし

330円

洗剤なしでも油汚れを落としやすく、環境にやさしいたわし。シリコン製なので、皿やグラスを傷つけにくい。水切れが良く、煮沸消毒や食洗機もOKなので清潔に使い続けられる。2個入り。

 

↑柔らかくて表面に突起があり、どんな形の食器にもフィット。汚れをしっかり落とせる

 

【オススメ度】B

汚れは落ちるけどやっぱり洗剤は使いたい

「洗剤不要とかウソだろ……と思ったが、確かに油汚れもそこそこ落ちる。これはエコ! しかしながら、洗剤も使いたい気持ちになる。その葛藤に耐えられるか次第」(羽鳥)

 

【その4】玄関ドアに取り付ければ省スペースで傘を収納できる!

ダイソー

マグネットタイプ傘たて

110円

スチール扉などに簡単に取り付けられるマグネットタイプの傘立て。2つのホルダーに分かれているので、位置を調節すれば折りたたみ傘や、傘以外の収納にも活用できる。耐荷重量1kg。

 

↑羽鳥さん宅の玄関外側に設置された消毒液。ほかにも冷蔵庫や洗濯機に設置して小物収納に使うなど、汎用性が高い

 

【オススメ度】S

簡単に設置できて使い道は無数にある!

「『可能性は無限大』という言葉は、この商品のためにあると思う。傘はもちろん、いまなら消毒液を玄関ドアに付けておくと、除菌してから家に入れるので超便利!」(羽鳥)

 

【その5】型崩れを気にせずにニットなどを掛けて収納できる!

キャンドゥ

肩がとがりにくいアーチハンガー

110円

アーチ状になっていることで、ニットやセーターなど肩回りが型崩れしやすい衣類の形状をキープできるハンガー。PVCコーティングを施し、衣類が滑り落ちるのも防ぐ。肩幅約40cm、2本入り。

 

↑有名なアーチハンガー「MAWAハンガー」(写真上)と比較。アーチ具合は控えめだが価格は約4分の1(※)
※:「MAWAハンガー」の実売価格2000円(10本入)と、一本あたりの価格で計算

 

【オススメ度】B

肩のトンガリは軽減するが及第点

「セーターを掛けたとき、肩が『マサルさんかよ!』ってくらいにトンガっちゃうのを軽減してくれます。別メーカーより圧倒的に安いが、もう少し深いアーチだとよかった」(羽鳥)

 

【その6】省スペースで掛けられるからクローゼット内がスッキリ!

キャンドゥ

アルミツイストS字フック

110円

普通のS字フックよりも90度曲がっていて、カバンなどを引っ掛けたときに省スペースで収納可能。ツヤ消しのスッキリとしたデザインで空間に馴染みやすい。耐荷重量約5kg。

 

↑普通のS字フック(写真左)だと掛けたものが横向きに。ツイストS字フック(写真右)ならハンガーと向きが揃う

 

【オススメ度】A

収納のプチストレスを解消する地味スゴアイテム

「あるよね。『そこ、クルッと回ってくれたら解決するのにィ〜』ってこと。実は私、普通のS字フックを強引にネジ曲げて使っていました。その手間がなくなるのはイイ!」(羽鳥)

 

【その7】柔らかいブラシで頭皮を刺激! 手軽にできるスカルプケア

セリア

シャンプーマッサージャー

110円

シャンプーしながら頭皮の汚れをしっかり落とすEVA樹脂製のスカルプブラシ。やさしい力でも頭皮を清潔に洗え、血行も促進する。指で挟む持ち手部分は、指の太さに合わせて幅を調節可能。

 

↑2種類の太さのブラシでほど良く頭皮を刺激。指先でこするよりも頭皮が傷つきにくく、洗い上がりもスッキリ

 

【オススメ度】S

頭皮の汚れを落とせるし、めちゃんこ気持ちいい!!

「電動式の頭皮マッサージ機も持っているけど、もうコレでいいか! 的な快感。ブラシの柔らかさが絶妙だし、本体の色も落ち着いてるし、風呂場のレギュラー決定です!」(羽鳥)

 

【その8】コマの使い方は自由自在! 一冊持っていると便利なノート

セリア

コマかくノート

110円

罫線でコマ割りされたノート。コマはイラストを描いたりメモして情報を整理したりと、自由な使い方が可能。プレゼン資料の下書きや日記などにも適している。持ち運びに便利なA5サイズ。

 

↑見開きページに4コマ×4列でコマ割りされている。下の角にはページナンバーなどが書き込めるスペースも

 

【オススメ度】A

イラスト付きでアイデアをまとめられる!

「このノート、アイデアを書き留めておくのに便利だね。私はマンガ家なので、4コママンガのラフ描きにピッタリ! てか4コマしか描けないけど、持っておいて損なし」(羽鳥さん)

 

【その9】スマホに装着すれば自撮り写真の明るさが格段にアップ!

3COINS

セルフィーリングライト

550円

LEDを36個使用したセルフィー用ライト。クリップでスマホに挟むだけで、夜でも明るくキレイに撮影できる。明るさは3段階に調節可能。充電用のMicroUSBケーブルが付属する。

 

↑右は普通にインカメラで撮影し、左は本品を装着して撮影したもの。全体的に明るくなり、顔の陰影も目立たなくなった

 

【オススメ度】A

明るさバツグンで自撮り撮影には必須!

「光源が命の自撮り写真。薄暗いなかではフラッシュをつけてもたかが知れてるけど、これを使ったらバッチリ明るく撮れた! インカメでの動画撮影にも使えそう」(羽鳥)