新條由芽の1st写真集「ゆめいろ」が2月の「書泉・女性タレント写真集ランキング」第1位に

「アイドルイベントの聖地」と呼ばれる書泉ブックタワーを含む書泉店舗における2021年2月の「女性タレント写真集売上ランキング」が発表され、『新條由芽ファースト写真集 ゆめいろ』が第1位になったことが分かった。

 

『新條由芽ファースト写真集 ゆめいろ』

 

写真集の撮影は、2018年にデビューグラビアを撮影した沖縄と地元・群馬で敢行。速水瀬奈/キラメイグリーン役を演じた『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日系)でおなじみのフレッシュな笑顔はもちろん、水着姿もフルボリュームで収録。さらに、初めてランジェリーカットにも挑戦している。

 

2021年2月 書泉・女性タレント写真集売上ランキング

1位:新條由芽ファースト写真集 ゆめいろ
出版社:集英社/発売日:2021年2月25日

2位:石田桃香 ファースト写真集『MOMOKA』
出版社:講談社/発売日:2021年2月12日

3位:大島由香里 ファースト写真集『モノローグ』
出版社:講談社/発売日:2021年2月22日

4位:坂ノ上茜1st写真集 あかねいろ
出版社:光文社/発売日:2021年2月12日

5位:横山結衣1st写真集 未熟な光
出版社:玄光社/発売日:2021年2月22日

6位:桃月なしこ1st写真集 未完
出版社:講談社/発売日:2020年11月11日

7位:峮峮(チュンチュン)ファースト写真集 日本語版「一見峮心」~ひとめぼれ~
出版社:ポニーキャニオン/発売日:2021年2月10日

8位:POM!! 生田ちむ 写真集
出版社:三栄/発売日:2021年2月1日

9位:齊藤京子1st写真集 とっておきの恋人
出版社:主婦と生活社/発売日:2021年1月19日

10位:あまのじゃく
出版社:徳間書店/発売日:2021年1月15日

※書泉ブックタワー・書泉グランデ・芳林堂書店高田馬場店(販売数合計)。
※店頭イベント販売数含む。

書泉ホームページ:https://www.shosen.co.jp/column/155144/

まねきケチャ宮内凛の1st写真集『凛と』表紙解禁&ネットサイン会開催決定

アイドルグループ・まねきケチャの宮内凛の1st写真集『凛と』(秋田書店刊)の表紙画像が解禁された。

宮内凛1st写真集『凛と』

 

天使のような透き通った美肌と儚さに加え、健康的でセクシーさも兼ね備えたふわふわボディを持つ癒やし系正統派美少女の宮内凛。初の写真集は「新しい私」をテーマに、普段のアイドルらしい表情やしぐさだけでなく、オール宮古島ロケで彼女のさまざまな新しい一面を引き出すべく撮影された。

 

表紙に選ばれたのは、初挑戦となったバスタブで泡にまみれたカット。写真集では、王道の青く煌めくビーチに佇む姿や、夜のビーチではしゃぐ姿、そして初挑戦となるランジェリーカットを収録。また、ひとり旅を思わせるような旅情感のあるシーンや、エモーショナルさあふれるシーンなど、今までに見たことのない“宮内凛”が詰まった一冊となっている。

 

また、4月4日、11日(日)に写真集の発売を記念したネットサイン会の開催されることも決定した。

 

宮内凛 コメント

「発売日も近づいてきて、いよいよ写真集を発売できる実感が湧いてきました。表紙は、候補がいくつかあった中から私自身が希望してこのカットに決まったので、思い入れが強いです。普段あまりしないお団子ヘアがお気に入り。このシーンの撮影中に、急にお風呂のお湯が出なくなってしまうハプニングがあって、なんとかたまったぬるま湯に入りながら撮影したことを思い出します(笑)。表紙が発表になって、夢だった写真集を出せる幸せをあらためてかみ締めています。皆さんの応援があってかなえられた夢です。この写真集を見て、“りんわずらい”してください!」

 

<プロフィール>
みやうち・りん
1998年5月1日生まれ。栃木県出身。22歳。
2015年8月発足したアイドルユニット・まねきケチャのメンバー。2018年9月には、女性グループ史上メジャーデビューから3番目の早さとなる日本武道館での単独ライブを開催し、約10,000人の観衆を集める。

 

宮内凛1st写真集『凛と』
発売:3月26日(金)秋田書店より
判型:A4判/128ページ(電子特別版:144ページ)
定価:本体2,700円+税(電子特別版:本体2,600円+税)
撮影:カノウリョウマ

<予約特典>
楽天ブックス(通常版限定):生写真1種
セブンネットショッピング(通常版限定):生写真1種
ヨドバシカメラ(通常版限定):生写真1種
Amazon(通常版限定):デジタル画像2種

マリア 友が引き締まった美ボディ披露 デジタル写真集『ハーフ美尻配達員』発売

ハーフモデル・マリア 友のFLASHデジタル写真集『ハーフ美尻配達員』(光文社刊)が3月9日(火)に発売された。

 

マリア 友©光文社/週刊『FLASH』写真◎富田恭透

 

バラエティ番組『ノブナカなんなん?』(テレビ朝日系)で「可愛すぎるUber Eatsガール」として紹介され、 話題となったハーフモデル・マリア 友。173センチという長身にメリハリのある抜群なスタイルは、世界レベル。デジタル写真集では、普段からパーソナルジムに通って鍛えているという彼女が、引き締まったヒップと豊かなバストを惜しげもなく披露。さらに、手ブラやシャワーシーンにも挑戦している。

 

今回の撮影がグラビア初挑戦のマリア 友は「どんな感じで撮影してもらえるのかワクワクしました。自由に動いているところを撮っていただけたので、終始リラックスして臨めましたね」と感想を語っている。

 

<プロフィール>
マリア 友(Maria Yu)
1994年1月20日生まれ。27歳。T173・B88W59H86
日本人の父親とスペイン系フィリピン人の母親を持つ。趣味はキックボクシング、映画鑑賞、下着集め、バレーボール、水泳。モデルとして活躍しながら、タレントとして活動中。バラエティ番組『ノブナカなんなん?』(テレビ朝日系)で「可愛すぎるUber Eatsガール」として紹介され話題となった。

 

マリア 友 FLASHデジタル写真集『ハーフ美尻配達員』
撮影:富田恭透
発売:光文社
配信開始日:2021年3月9日(火)
価格:本体1,200円+税
主要電子書店で配信中

そよん グラビア撮影の裏側に密着!ギャップを楽しめるオフショット動画公開

モデル・グラビアアイドル・タレントのそよんが、3月9日(火)発売の「週刊SPA!」(扶桑社)グラビア撮影時の裏側密着動画を同日19時より自身の公式YouTubeチャンネルで配信する。

G-STAR.PRO所属で、モデル・グラビアアイドル・タレントとしてマルチに活躍し、Instagramのフォロワー数が11万人を超えるなど、現在人気急上昇中のそよん。2020年4月から「ゆるいそよんさんをお届けまします」とのコンセプトで、公式YouTubeチャンネルを開始した。

 

これまで自宅でできるトレーニング動画や、お風呂でまったり質問コーナー、愛猫“きなこちゃん”と戯れる動画のほか、Instagramにて更新した作品(写真)の撮影裏側の様子など、ジャンルを問わず様々なコンテンツを配信している。

 

今回、同チャンネルで配信される『【水着初公開】グラビア撮影の裏側に密着♡【週刊SPA!】』では、3月9日(火)発売の「週刊SPA!」に掲載される自身のグラビアの撮影オフショットをYouTube限定で公開。

 

「普段(出している動画)とはイメージが違うそよんさんが見れるんじゃないでしょうか」という本人の挨拶から始まる動画では、水着姿でベッドの上に横たわり、カメラに向かって細かく表情やポーズを変えたり、真剣な表情で写真をチェックする様子など、普段のゆるっとしたそよんとは違う“お仕事モード”の姿を見せる場面も。

 

そして撮影の合間には、YouTubeチャンネルの撮影カメラに向かってポーズを決めるなど普段と変わらない姿も見られるなど、そよんのギャップを楽しめる動画となっている。まるで撮影現場にいるような気分も味わえる動画は、3月9日(火)19時に公開予定だ。

 

配信情報

【水着初公開】グラビア撮影の裏側に密着♡【週刊SPA!】
YouTube
2021年3月9日(火)後7・00配信

WEB

そよんちゃんねる:https://www.youtube.com/channel/UC54HNUk2d5O0OPX215aI4nw
公式Twitter:https://twitter.com/soyon_1231
公式Instagram:https://www.instagram.com/soyon_1231/

俳優・木下ほうかが「恋した」愛車CBX1000。そして、深すぎるバイク愛について。

個性派俳優として、映画・テレビで活躍中の俳優・木下ほうかさんは、知る人ぞ知るバイク好き。今回は、バイク遍歴から現在の愛車CBXへのこだわりなど、バイクにまつわる偏執的な愛についておおいに語ってもらいました。

(構成・撮影:丸山剛史/執筆:宮地菊夫)

GT550に出会って再燃したバイクへの思いと旧車へのこだわり

――YouTubeチャンネル「ほうか道」で、バイクに関する動画をコンスタントにアップされていますが、そもそもバイクに乗り始めたのは高校時代ですよね?

 

木下 そう。16歳で免許を取って。まあ、80年代ってほぼ全員乗る時代だったから。大半の男が乗ってたし、別に特別じゃないというか。

 

――で、ちょっと暴走行為にも参加して。

 

木下 うん、暴走族。

 

――確か、正式に入ってたわけではないんですよね?

 

木下 なんていうか、準構成員みたいな。当時は暴走族が一番多かった時代なんで、それこそ1000人ぐらいで走ってて、その後ろについて走ったりしてました。

 

――当時乗られていたバイクは?

 

木下 こっち(関東)で言う「ヨンフォア(ホンダ CB400Four)」。僕ら(関西)は「フォーワン」って言うんですけど、そういう70年代のバイクのお下がりを人に借りて。あとはGT380(スズキ)とか。

 

――そのころはまだ改造は……。

 

木下 してた。むしろ、100%改造しないと恥ずかしいから。

 

――あぁ、いわゆる族車仕様に。

 

木下 そうそう。ただ今は逆に、そういうことがカッコ悪いと思ってるから、イジるのは本当に必要なところだけですけど。

 

――その後のバイク遍歴は覚えてますか?

 

木下 ちょっと怪しいけど、だいたい。最初に自分で買ったのはGSX400(スズキ)で、あとはスクーターに乗ってましたね。で、東京に出てきて乗り出したのがZEPHYR1100(カワサキ)。それはけっこう長く乗ってたけど、そのあと、なんか急にアメリカンに乗りたくなったんですよ。それでハーレーを買いたかったけど高くて買えないから、ヤマハのXV1600ロードスターっていうファットボーイ(ハーレーダビッドソン FLSTF Fat Boy)みたいなやつに乗って。

で、その次がビッグスクーター。当時、ビッグスクーターのブームみたいなのがあったんだけど、みんなマジェスティ(ヤマハ)やフュージョン(ホンダ)とか同じのに乗ってるから、ちょっと違うのがええなと思って、台湾のKYMCO(キムコ グランドディング)に乗ってました。狭いとこや車間をすり抜けするとき、ミラーが電動で開閉できるやつに。

 

――ブームには乗っても人と同じものには乗りたくない(笑)。

 

木下 そう、とにかく人と被りたくない派なの。ナンバーワンじゃないとこがいいんですよ。5、6番目とか、なんかそんな感じのが。

――一度、バイクから離れられてますよね。

 

木下 『仮面ライダーキバ』(2008年)に出るのが決まったとき、子ども番組をやるにあたって、事故ったり問題を起こしたらマズいだろうと思って。あと、ちょうどそのころにバイクが停めにくくなったんですよ。路上駐車の取り締まりが厳しくなって。そしたら当時乗ってたビッグスクーターが壊れちゃったんで、もうええやろと。それで乗らなくなったら本当に興味をなくして……本当に決別しましたね、10年近く。

 

――そこから再びバイクにのめり込んだきっかけは?

 

木下 ある時期から仕事がけっこう増えて、とにかく忙しいし、なんか気が晴れるような趣味もないし、いろいろあってちょっと病んでたんですよ。当時は「死にたい」が口癖で。そういうすごく鬱状態のときに、たまたまネットサーフィンしてて、そういえばバイクに乗ってたなって(笑)。

 

――思い出したわけですね(笑)。ちなみにそれはいつごろですか?

 

木下 2019年。それで昔、2ストロークに乗りたいと思ってたのもあって、「2スト」で検索してたらGT550(スズキ)を見つけた。その代(1973年式)のは知らなかったから、「あれ? こんなんあるのか」「380とどう違うの?」と。そしたら「セル(モーター)が付いてる」ってことで、これは絶対に数(現存数)が少ないなと思って。だから、たまたま見かけたそのバイクを見に御殿場のショップまで行ったんですよ。で、実際に見たらもう完全に一眼惚れで。コンビニに行って10万円下ろして、「これ手付け。明日取りに来る」って。それで、次の日にまた行って乗って帰ってきました。

 

――そのGTはけっこうイジってるんですか?

 

木下 いや、GTは完全にノーマル。やっぱりこのバイクはノーマルがいいと思って。

 

――旧車はありのままが一番魅力的、みたいな?

 

木下 そうなの。昔は、ちょっとブスだなぁと思ってたところも、むしろそれがいいと思うようになったというか。だからGTは余計なことを一切してません。

 

念願のCBXに込められた並々ならぬ美意識とバイクへのフェティシズム

――今回撮影させていただいたCBX1000(ホンダ)は、わりと細かくイジってますよね?

 

木下 僕がかつて最も欲しかったバイクが、1978年に登場した6気筒のCBXで。当時、市販車で6気筒っていうのは世界で3モデルしかなかったんですよ。そのうち、ベネリ(750sei/1973年登場)とカワサキ(Z1300/1979年登場)は水冷エンジンで、空冷の6気筒は後にも先にもホンダのCBXしかないから、まあインパクトは強い。

ただ、当時から雑誌をめちゃくちゃ詳しく読んでて記憶にあったんだけど、CBXはエンジンが巨大な6気筒なのに対してフレームが細いからヨレたりすると。あとは、足回りが弱いって書いてたなとか。だからGTのときとは違って、これを購入するには最低限の改造を施そうと決めてました。しっかり止まって、ちゃんと真っ直ぐ走ることができて、コーナリングの不安を感じない、そういう最低限のカスタムをしないと買わない。じゃあ、そういうことをやってくれるとこはないのかと探して見つかったのが、厚木のジェイズというショップだった。

 

――いきなり車輌を探すんじゃなくて、まずは希望通りにカスタムしてくれるショップを探して、それから車輌を探すという流れだったんですね。

 

木下 そう。一緒に探して、どういうふうに手を入れるかを相談する。それで店を1回見に行ったら、まあ汚い工場で、店に見えないとこでおっさんが1人でやってたんですよ。で、それを面接したの、ファミレスで。僕が言ってることが通じるかどうか、向こうはどういうことを言ってくるか、ちょっと試した。わざと過剰な提案をしてハメようとしてみたんだけど、それを全部省くんですよ。「必要なことしかやらない」「過剰な改造は無駄」「やるべきことは徹底してやる」と、まったく意見が一致したんです。

僕が不安だったのはフレームだったんで「とにかく補強を入れてくれ」って言ったら、「いりません」と。「いやいや、みんな一番ケチつけてて不安だし、そういう悪い噂あるでしょ」って言ったら、「いや、あれはしっかりセッティングしてやれば全然問題ない」って言うから、ホンマかいなと思いつつ、このとぼけたおっさんは信頼できそうだなという気がして、その日に半額を渡して契約書を交わしました。その後は、兵庫県で見つけてきたバイクを一度全部バラバラにして、エンジンを完全にオーバーホールして、フレームも塗装して、フルレストアでイチから仕上げたんです。

 

 

――なるほど。ちなみに、カスタムされた部分について具体的には?

 

木下 とにかく、まずブレーキですよね。「ちゃんと止まる」ってことが一番重要なんで。だから、フロントはブレンボというメーカーの最高級のダブルディスクに替えて、後ろは日本製のもので十分いけるだろうと。

 

あとはサスペンション。「止まる」「真っ直ぐ走れる」「曲がる」ことで大事なのはそこだから、前はちょっと太いCB900F(ホンダ)という別のバイクのを流用して、後ろはレースですごい活躍してるYSSというタイのメーカーのサスペンションを入れて……でも、基本的にはそれだけです。まあ、タイヤとかスイングアームやフロントフォークはちょっと替えたけど、タイヤも過剰に太くしたりせずノーマルに近いサイズを選んで、素晴らしい形に出来上がりました。

 

――といいつつ、他にも細かいところをさりげなく改造されてますよね?

 

木下 ランプ関係は全部LEDに替えました。テール(ブレーキランプ、ウインカー、リフレクター)を全部丸で揃えたのは、車のスカイライン(日産)の発想で。あれってテールのランプが全部、丸く光るでしょ。ナンバーの下のリフレクターは最初、横に長いバー状のものが付いてたんたけど、これも丸いのに替えてあえてダサくした。そこは大事なポイントです。だから、後ろから見た感じが一番好きですね。GTもそうだけど、なんかケツが一番カッコいい、オートバイって。

 

――あと、シートもかなりこだわりの逸品だとか。

 

木下 そう。一番最近、新しく変更したのがずっと引っかかっていたシート。というのもノーマルじゃなかったんですよ。前のオーナーが替えてたから。そのシートがまあ、ケツは痛いし、滑るし、そもそも見た目が嫌だった。で、静岡県の浜松に茗荷シートというすごくいいシート屋さんがあって、そこでノーマルルックのシートを作ってもらいました。

 

ちゃんとノーマルと同じように縫い目を再現して、だけど後ろが一部分だけちょっと違うように、わざとテクスチャーを変えて。だから、ノーマルらしさもありつつ、ちょっとだけカスタムっぽさを出してあるという。で、極めつけは中のウレタン。座面に高反発ウレタンを使っていて、めちゃくちゃ長距離でも負担が少ないという最高のシートを茗荷シートは作ってきたね。

 

――テール周りに遊び心も見せつつ、基本的には実用に即した改造がメインというスタンスにブレがないですね。

 

木下 とにかく僕が目指したのは、いかにも触ってますというのじゃなくて、パッと見はノーマルだけど、でもよく見たら肝心なとこは全部イジってあるという改造。このCBXは、その目標が達成できました。

 

――じゃあ、CBXに出会ってから今日に至るまで、段階を踏んでかなり理想的な形に到達できたと。

 

木下 それこそね、CBXに乗るようになってから、ほぼそのことしか考えてないから。仕事してるときも、飯食うときも、寝ても冷めてもバイクのフォルムしか浮かばない(笑)。次はもうちょっとここをこうしようか、やっぱあのままがいいか、みたいな日々ですね。

 

――完全にベタ惚れじゃないですか(笑)。

 

木下 もう、恋したね(きっぱり)。

 

――そういえば撮影のとき、正面から俯瞰で見たCBXを「エロい」と評していましたけど、その辺も完全に女性に対する目線ですよね。

 

木下 うん、ラインがエロい。このバイクは特に人の形みたいだし、グラマラスだよね。特徴的な6気筒の足もセクシーだし、バイクは発熱するから乗ってると常に動物のようなもの抱いてるイメージなんですよ。で、そういうのを上から見たときに、ふと女性のように錯覚するわけ。……って、だいぶ変人ですな。俺、痛いね(一同笑)。

 

改造、ツーリング、レースと無限に広がるバイクの楽しみ方

――「ほうか道」やSNSにたびたび登場している方もいますが、オートバイで繋がってる仲間はけっこうたくさんいらっしゃるんですか?

 

木下 そうですね。同業者や芸人も多いけど、表に出てないところでもバイクを通じていくらでも繋がっていくので。それこそ初対面の人たちと集まってツーリングに行くこともあるし。でも、一番代表的な人でいうと、YouTubeにも出てもらってるレーザーラモンRGですよね。で、彼のツーリングチームがあるから、麒麟の田村(裕)やとろサーモンの村田(秀亮)、チュートリアルとか、他にも名前を知らない子までたくさんいるんですよ、そこに。あの子もおったな。相方が金髪で真っ赤な服を着た男の……。

 

――メイプル超合金の安藤なつさんですか。彼女、ハーレーのファットボーイに乗ってるんですよね。

 

木下 そうそう。あとはツーリングじゃないけど、今度、筑波でミニバイクのレースに出るんですよ。バットボーイズの佐田(正樹)やバッファロー吾郎の竹若(元博)と。それがもう楽しみでしょうがない(※2月14日にLet’sレン耐の4時間耐久レース出場)。125ccのバイクを貸してもらって、あとはツナギとかもレンタルできるから、ヘルメットを1個待ってくだけで参加できるレースなんですけど。

 

――二輪ライフをいろいろエンジョイしてますね。

 

木下 してますねぇ(しみじみ)。

 

――ちなみに、ツーリングでよく行かれるスポットは?

 

木下 関東だとやっぱり神奈川の道志とか山梨とか、その辺が一番人気があるけど、僕はどっちかというと千葉方面。けっこう面白い道が多いから、そっちによく行きます。

 

――今までで一番長距離のツーリングだと、どの辺まで?

 

木下 昔でいうとZEPHYRで東京-大阪間だけど、最近は関東圏を出てないですね。静岡とか栃木の華厳の滝とか、200km以上はまだ行ってない。今、なんで遠出しないかっていうと理由がひとつあって、バイクを濡らしたくないんですよ。雨とか絶対に避けたい(笑)。

 

――愛車を濡らすわけにはいかない(笑)。

 

木下 長距離だと天気がどうなるかわからないし、今はちょっと難しいです。そう考えると、土砂降りでも何でも乗れるようなバイクも欲しいかな。旧車じゃなくて現行車で。それで遠出してソロキャンプ。それは今、一番興味ありますね。

 

――じゃあ、まだまだ楽しみが尽きないというか。

 

木下 うん、今ごろになっていろいろ出てきた(笑)。一旦乗るのをやめてからまた復活した人のことをリターンライダーというらしいけど、リターンしたほうが重症です。その理由のひとつは、大人だから買えちゃうわけ。前はアルバイトして貯金して買ってたけど、いやらしい話をすると今はちょっと金の自由が利くから。だから、なんか危ないもん。これ以上やめとこうと思いながら、新しいバイクを見て、なんかちょっと可愛いなとか。

 

――それを言ったら、すでに新ジャンルのオフロードにも手が出てたりしますもんね。

 

木下 そうなの。去年の秋にオフロード車(スズキ TS185ER)を買って。リッターバイク(1000cc以上)のCBX、550ccのGT、あとはミニバイク(ホンダ ダックスST50)と一通り揃ったから、さすがにもう新しいのはいらないですけどね。今は満遍なく乗ってるけど、これ以上増えて飾ることになるのも嫌だし。

 

――ツーリング関連でもうひとつ質問ですが、バイクで訪れた先ならではのオススメな秘境めしって何かありますか?

 

木下 山梨のリニアモーターカーの研究施設(山梨県立リニア見学センター)の近くにうどん屋が多くて、その中にプレハブみたいな建物だけどバイクを駐めて外でうどんが食える店があって、そこはめっちゃ美味くて僕は好きですね。秘境というほどではないけど、「えっ、これ店?」って普通は気づかない。そういう意味では、こんなとこで営業成り立つ? みたいなところにポツンと名店があります。やっぱりそれは、おそらく1回気づいた人がまた来る。何時間もかけてでも来る。だから成り立つんだと思う。で、そういうとこはバイクだと行きやすいですね。車より簡単に駐められるし、急に行けるし、渋滞もあまり関係ないし。

 

――そういう話を聞くと、バイクって車より利便性が高い気がしてきますが、どう考えても大変なことのほうが多いですよね?

 

木下 寒い、暑い、濡れる、荷物を乗せらんない、話し相手がいない……あまり褒めるとこないですよ。あと正直、事故ったとき車より危険でしょ。もう十分思い出もできたし、好きなバイクで死んでも悔いはないけど。別に死にたいって言ってるわけじゃないですよ。

 

――それだけリスクは高い乗り物ってことですよね。

 

木下 そう。ちょっと路面が凹んでたり、何か小石でもあったらバーンっていくかもしれないでしょ? だから若いときと違って、今はプロテクターとかをしっかり装着して乗ってます。

 

――そんなほうかさんにとって、オートバイの一番の魅力は?

木下 ちょっと気持ち悪いかもしれないけど、「匂い」です。ひとつは、オイルやガソリンだったり、たとえば2ストだと白煙を吐き出す、そういうバイクに関する匂い。それって、たぶん普通は嫌な匂いだと思うけど、バイク好きにとってはたまらないですよね。あとは、ツーリングに行くと匂いがどんどん変わっていくんですよ。なんかクサッ! と思ったら家畜を育ててる牧場があったり、逆にいい匂いがするなと思ったら金木犀が咲いてたり、昔は気にしてなかったけど、その土地ごとの匂いの変化がすごく敏感に感じ取れる。

みんな「風」とか言うけど、風はむしろ避けたい(一同笑)。「風になって何も考えずに走る」とかよく聞くけど、逆に走りながらいろんなこと考えるし、なんだったら走りながらセリフの練習してるし(笑)。

 

――さっき、バイクのフォルムや質感の官能性みたいな話がありましたけが、匂いというのもそこと結びついてるんじゃないですかね?

 

木下 なんか異性と思ってんのかもしれないですね。だから、バイクを見てるだけでも満たされるんですよ。そういう意味でいうと、ツーリングに行くもうひとつの楽しみはそれかな。人のバイクを見るのが好き。

 

――健全な男子は可愛い子や綺麗な人を見ると、それだけでテンション上がりますからね。まあ、その対象がバイクなのが健全かどうかはともかく(笑)。

 

木下 もうひとつ最後に言うと、とにかくバイクに乗る人を増やしたい。80年代のころまでとは言わずとも、バイク人口がもっと増えるといいなと思ってて。なんか今、そういう傾向にあるらしいんですよ。コロナ禍の影響もあるだろうけど移動手段としてだったり、あるいは旧車ブームだったり、免許を取りたい人が多過ぎて教習所に人が入りきれないらしい。バイク自体も売れてるみたいで、それはいいことだなと。あとは、もっともっといいイメージを広めて、バイクを盛り上げていきたいですね。だから、今日みたいな取材はありがたいです。

 

――なるほど。なんかバイク伝道師みたいですね、ほうかさん。

 

木下 そんな大げさなもんと違うけど……でも、そう考えると、「エロい」とか「匂いが」とか、ちょっといらんこと言い過ぎた気がしなくもないなぁ(一同笑)。

 

 

木下ほうか

1964年生まれ。大阪府出身。俳優。1980年公開の映画『ガキ帝国』をきっかけに同作品で俳優デビュー。現在は数多くのテレビドラマや映画、バラエティ番組にも出演。個性的な役柄で人気俳優として活躍。

・YouTubeチャンネル「ほうか道」

NMB48横野すみれ1st写真集「あなたの横の」メイキングDVD&BD発売決定

NMB48の横野すみれが2020年12月に発売した1st写真集のメイキング映像作品「あなたの横の」DVD&Blu-rayが4月16日(金)に発売されることが決定した。

 

NMB48横野すみれ「あなたの横の」Blu-ray

 

オール沖縄ロケに密着した本作では、王道の爽やか原色ビキニから、メガヒット写真集定番のナチュラルトーン、色香匂いたつ和室のしっとり感、オリエンタルなチャイナドレス、そして彼女が今までグラビアで披露していない奇跡の最大露出ショットまで収録。さらに写真集にはない「スペシャルムービー」として、メイキング映像用に特別に用意された水着シーンも収録される。

 

NMB48横野すみれ「あなたの横の」DVD&Blu-ray
2021年4月16日(金)発売
DVD 2,800円+税
Blu-ray 3,800円+税

<収録内容>
1st写真集「あなたの横の」メイキングムービー:約50分収録予定

<先着購入者特典>
(1)forTUNE music『オリジナルポスター (A3サイズ』
(2)楽天ブックス『オリジナル生写真 楽天ブックス限定 絵柄』
(3)応援店共通『オリジナル生写真 応援店限定絵柄』

日比美思インタビュー「たくさんのエネルギーをもらえる、今だからこそやる意味のある舞台だと思います」舞台「陽だまりの樹」

3月5日(金)より上演される舞台「陽だまりの樹」でヒロイン・おせきを演じる日比美思さん。今回のインタビューでは公演初日を間近に控える彼女の元を訪れ、作品の魅力や稽古場での様子をたっぷりとお伺いしました!

◆「陽だまりの樹」はこれまでにも舞台のみならず、アニメ化やドラマ化もされている話題の作品です。出演のオファーがあった時はどんなお気持ちでしたか?

すごくうれしかったです!これほど大きな舞台に立たせていただけるということはもちろんですが、時代劇に出るのがずっと夢で。「いつかきっと!」という思いも込めて、実は願掛けのつもりで耳のピアスの穴をずっと開けずにいたんです。それだけに出演が決まった時は喜びと幸せでいっぱいでした!

 

◆どうしてそれほど時代劇に出たかったんですか?

なぜでしょうね…。正直に言うと自分でもしっかりとした理由が分からないんです(笑)。でも純粋にカッコいい武士や和服を着たきれいな女性に憧れがあって。それに子供のころ、学校から帰るとほぼ毎日『水戸黄門』が再放送をしていたんです。それをいつも見ていたというのもちょっと影響しているのかもしれないですね(笑)。

 

◆実際に稽古をしてみていかがですか?

浴衣で毎日お稽古をしているのですが、それだけでも笑みがこぼれちゃいます。自分で着付けもしないといけないので、教えていただいてからはちょっとだけ自分がレベルアップしたような気分にもなりましたし(笑)。ただ、やはり所作など慣れない動きもあるので大変です。しゃがんだり階段を上り下りする時も美しく見せないといけなかったりして。本当に毎日が新鮮で、全てがお勉強なので、稽古がスタートしてから今日に至るまで時間の流れがあっという間でした。

 

◆今回の舞台は日本の転換期といわれる幕末が舞台。さまざまな思想が飛び交い、多くの人々にとって生活や生き方自体にも変化が生まれた時代ですが、台本を読まれてどんな印象を持ちましたか?

今だからこそやる意味のある作品だなと感じました。この作品は菅田琳寧さん演じる蘭方医の手塚良庵と早乙女友貴さん演じる武士の伊武谷万二郎の2人が主人公の物語なのですが、激動の時代の中でそれぞれがいろんな出来事に巻き込まれていくんです。でも、逆境に負けることなく、強い気持ちで立ち続けようとする。そうした姿を見ていると、“私たちも彼らのように強く生きていかないといけない”と、たくさんのエネルギーをもらえるんです。

 

◆良庵と万二郎は性格も生き方も対照的な男性です。

まさに正反対ですよね。台本を読んでいても、最初は絶対に分かり合えないのではないかと感じました。でも、お互いのことをよく知るにつれて、「そういうものの見方もあるのか」とひかれ合う。それがやがて2人の生き方を変えていくことにつながるんですが、その過程もとてもすてきなんです。

 

◆いっぽう、日比さんはそんな2人と三角関係になるおせきを演じます。日比さんから見て、どんな女性だと感じましたか?

とてもかわいらしい女性です。純粋でいちずで。お寺の娘ということもあり、殺生を嫌っていて、“いつもみんなが笑える時代になればいい”と心の底から願っているところもある。また、普段は凛としていて強い信念も持っているんですが、恋をしている時のおせきさんは少しおっちょこちょいで(笑)。そのギャップも魅力的だなって思います。

 

◆おせきの心はやや万二郎に傾いてる印象を受けますが、でも争いごとが苦手な彼女にとっては武士の万二郎よりも、医師の良庵と一緒になったほうが幸せな人生を送れそうな気がします。

いやぁ、どうでしょう。そればっかりは分からないですよ〜(笑)。確かに、万二郎のように斬り合いがあるわけではありませんが、良庵は芸妓遊びが好きですからね。おせきさんにとっては、その心配があるんじゃないかと(笑)。それに2人ともすごく女性心をくすぐるんです。良庵には医術でみんなを救っていきたいという野望がある一方で、ちょっと性格的にだらしないところがあって(笑)、万二郎は常に武士としての誇りを持っていてカッコいいのに、恋愛のことになると不器用さが出てしまう。

 

◆どちらにも、つい守ってあげたくなる要素があるんですね。

そうなんです! そこがすごくかわいい。女性の皆さんにとっては、ほんと必見の2人です(笑)。

 

◆主演を務める菅田さん、早乙女さんとは初共演になりますね。

菅田さんも、早乙女さんも稽古に入る前は、クールな方なのかなと思っていました。お2人とも顔立ちがとてもおきれいなので、その印象から勝手ながら物静かな性格なのかなって。でも、菅田さんはよく稽古の休憩中にチョコを食べていらして。チラシの写真のカッコよさからは想像できないギャップがありました。また、体力もすごいんです。以前、稽古のオフの日があったので、次の日に「お体、休められました?」ってお聞きしたら、「別の仕事のリハーサルがあって、昨日も一日中動いてました」っておっしゃっていて。それを聞いて、“私もまだまだ頑張らないと”って思いましたね。

 

◆早乙女さんはどんな印象でしたか?

早乙女さんはまさしく静かな方です。稽古で出番がない時はいつもじっと台本を読んでいらっしゃいますし。でも、殺陣の稽古に入ると別人のようになる。全体的な動きはものすごく柔らかいのに、重さを感じさせる剣さばきをされていて。思わず拍手してしまうほど美しいですし、そんな見事な殺陣を間近で見られる機会なんてそうはないので、稽古場ではいつもかぶりつきで見ています(笑)。

 

◆いい刺激になっているんですね。

はい。毎日がすごく楽しいです! できれば稽古が終わってほしくないって思ってしまうほどで。でも、早くお客さんの反応も見てみたいし、今は心がとても複雑ですね(笑)。

 

◆ちなみに、物語の中で良庵と万二郎は互いに影響を与え合いますが、日比さんがこれまでで大きな影響を受けた方っていらっしゃいますか?

お仕事を抜きにして言えば、母ですね。趣味や言葉遣い、好きな音楽や食べ物など、ほぼ全てにおいて母の影響を受けているんです。母とは昔からずっと仲がよくって。今はコロナ禍であまりお出かけできませんが、それまでは映画も水族館も、いわゆるデートスポットといわれる場所に行くのはいつも母と一緒でした(笑)。

 

◆仲がいいんですね。

3人家族なのですが、よくみんなで一緒にお酒を飲みにいったりもして。それによく、おやつを賭けてゲームをしたりもします。

 

◆平和ですね(笑)。でも、意外と白熱しそう。

ものすごく燃えますよ! 勝った人に翌日のおやつを選べる権利が与えられるんです。例えば、バームクーヘンかアイスかで全然違ってきますからね。内容自体はかわいらしいんですけど、3人ともかなり真剣になります(笑)。

 

◆(笑)。また、この「陽だまりの樹」は原作が手塚治虫さんの漫画ですが、普段漫画や小説を読むことは多いですか?

好きです。特に小説はよく読みます。今は舞台中なので、なかなか読む時間がありませんが。子供のころに大好きだったのは「赤毛のアン」。その後、しばらく読んでいなかったのですが、18歳くらいの時に柚木麻子さんの「本屋さんのダイアナ」という小説をたまたま本屋で見つけて、気になって買ってみたんですね。すぐに読みたくなって、近くの喫茶店に入ったんですが、そのまま一気に読んで、お店の中で一人で大号泣したという経験があります(笑)。

 

◆物語にものすごく感情移入されるタイプなんですね。

そうかもしれません。電車の中で映画の動画を見ていても、「やばい、これは泣く!」って、慌てて涙を隠すようにマスクを上げることがありますし。だからといって、途中でやめるわけにもいかないから厄介なんですよね(笑)。

 

◆(笑)。では最後に、今回の公演で楽しみにしていることを教えてください。

舞台は何度か経験させていただいているのですが、今回のような大きなステージは初めてですので、どんな感じなのかワクワクしています。それに、私にとっては初めての地方公演があるんです。場所が変わるとお客さんの反応も違うという話をよく耳にするので、それもすごく楽しみですね。しかも大阪公演ですから。どんなおいしいものをテイクアウトしようかと、今からいろいろと考えています(笑)。もちろん、その前にまずは東京公演をしっかりと楽しみたいと思います!

 

PROFILE

●ひび・みこと…1998年9月20日生まれ。神奈川県出身。2009年、Dream5のボーカルメンバーとしてデビュー。2014年、グループ活動終了後、女優として活動。主な出演作に『3年A組‐今から皆さんは、人質です‐』『真夏の少年~19452020』、映画「町田くんの世界」「生きちゃった」など。

 

作品紹介

「陽だまりの樹」

東京公演:2021年3月5日(金)~14日(日)会場:ヒューリックホール東京

大阪公演:2021年3月27日(土)~28日(日)会場:梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ

原作:手塚治虫

上演台本・演出:樫田正剛(方南ぐみ)

出演:菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズ Jr.)、早乙女友貴/日比美思 /阿達慶(ジャニーズJr.)、太田将熙、近江谷太朗、我善導、高木トモユキ、中西良太/ダンカン

 

●photo/関根和弘 text/倉田モトキ

 

プレゼント

<応募方法>

TV LIFE公式Twitterをフォロー&プレゼント告知ツイートをRTしていただいた方の中から抽選で1名にサイン入り生写真をプレゼント。

 

当選者の方には、TV LIFE公式TwitterアカウントよりDMでお知らせいたします。

 

TV LIFE公式Twitter(@tv_life):https://twitter.com/tv_life

 

<応募締切>

2021年3月18日(木)23:59

中村ゆりかインタビュー「今の自分は何をやりたいのか常に考えを持つようにしたい」

ドラマ『ギルティ~この恋は罪ですか?~』の悪女役で注目の中村ゆりかさんが、自身初となる写真集「Over the moon」を発売。3月4日の発売日に、24歳を迎える彼女が、開放的な表情を浮かべた沖縄ロケでの思い出や、女優としての今後の展望について語ってくれました。

◆初めての写真集のコンセプトのようなものは?

以前からスタイリストさんやヘアメイクさんに、「もし写真集が出せるとしたら、自分らしくどこか淡い儚い感じにしたい」と、自分の持つイメージやコンセプト、自分の好みみたいなものを、いろいろお話ししていたんです。それで正式に出すことが決まった時に、そういったことや「見ていただく方に、温かいほっこりした気持ちになってほしい」といったことを自分で企画書にまとめました。

 

◆タイトルである「Over the moon」とは?

昨年5月の自粛期間の時に、一人でいることの寂しさもあってお家で撮った動画をSNSにアップしたんです。お家にいる時間は長いけれど、みんなと一緒にいることができる感じ、誰かと一緒にいれる気持ち…。そんな「月」のように優しく寄り添っている意味を込めて、その動画に「Over the moon」というタイトルを付けました。写真集のタイトルは、そこからきています。

 

◆沖縄ロケはいかがでしたか?

前から行ってみたかったけれど、行ったことがない場所だったので、沖縄に決まった時はとてもうれしかったです。ナガンヌ島では、きれいな海を見て感動しました。あと、東京のご飯屋さんでしか食べたことがなかった本場の沖縄料理は全然違いました。もずくのから揚げや、落花生を使ったジーマミー豆腐がおいしすぎて、東京に戻ってからも通販で取り寄せたぐらいハマってしまいました。

 

◆今回は、水着やすっぴんショットも初披露されていますが、お気に入りのカットは?

私が今まで見せたことのないような、どこか開放的な表情や無邪気な表情がいっぱい詰まっていると思います。中でも温かい気持ちになる夕陽でのショットがお気に入りです。ずっとカメラマンさんがスタンバイしてくださって、GOサインが出た瞬間に、私が駆け足で海辺に行ったタイミングで撮ったのですが、その一瞬に映っているきれいな夕陽には感動しました。

 

◆そして、最後に掲載されている「24 Questions」では、24歳になる中村さんにちなんで、24個の質問に回答されています。

女優のお仕事をしていると、ファンの皆さんに自分の言葉として伝える機会がとても少ないと思うんです。そういった意味では、私の素顔というかプライベートの一部分を垣間見ることができるQ&Aのページになっているかなと思います。このように、写真以外の部分でも私の一面をこの一冊に詰めたつもりなので、これを機にいろいろな私を知ってほしいですし、私自身もいろいろな表現をしていけたらいいと思っています。

 

◆そんな中村さんの魅力が詰まった1st写真集が、誕生日の3月4日に発売されるわけですが、どのような24歳にしたいと思いますか?

過去の自分としっかり向き合いながら、「今の自分は何をやりたいのか、どうしたいのか」という考えを常に持つようにしたいと思います。また、作品が終わったことで満足するのではなく、自分で“もっとできた”などの反省点を書き出したりして、次の作品に生かせるようにもしていきたいです。

 

◆昨年放送されたドラマ『ギルティ~この恋は罪ですか?~』で演じられた悪女・瑠衣役は注目を浴びましたが、それにより周囲の反応や自身の女優としての成長は?

それまでは清楚なイメージの役が強かったと思うのですが、自分の引き出しになる可能性も考えて、瑠衣役に取り組ませてもらいました。気づいたら「悪女役が似合っていた」と言われるようになって…。ちょっと複雑な心境ではありますが(笑)、役柄に真っすぐ真剣に取り組んだことが、ドラマを見た方に伝わってとても安心しました。それによって、自分がそれまで難しいと思っていた役柄にあえて向き合い、歩み寄ることが自分の成長につながることも実感しました。

 

◆そして、3月21日(日)には主演ドラマ『エージェントファミリー~我が家の特殊任務~』(カンテレ)が放送。またも、アクション・コメディという新たなジャンルに挑戦されています。

子供のころに、お父さんと一緒にアクション映画をよく見ていて、アンジェリーナ・ジョリーさんに憧れていたので、いつかアクションをやりたいと思っていました。全くの初めてのことながら、やりたい気持ちだけで乗り切りました。優しい言葉に励まされながら、でんぐり返しの練習から殺陣や立ち回りまでじっくり学びました。監督が求めた「小さい体で機敏に動ける、力強さがある女性キャラ」になれたと思っています。

 

◆さらに、5月には2年ぶりに五十嵐清華役を演じられた「映画 賭ケグルイPart2(仮題)」の公開も控えています。

「賭ケグルイ」の現場では、個性が強いキャラを演じられる俳優さんが持つ熱量を、とても感じることができるんです。それにより自然と不安や緊張のようなものがなくなって、自分の世界に入り込むことができますし、それが出来上がった映像にも表れるんです。とても勉強になりますし、清華を演じることは楽しいです。

 

PROFILE

●なかむら・ゆりか…1997年3月4日生まれ。神奈川県出身。O型。主な出演作に『黒革の手帖~拐帯行~』『ギルティ~この恋は罪ですか?~』『女子高生の無駄づかい』など。今後の出演作に「映画 賭ケグルイ Part2」(2021年5月公開予定)ある。

 

「Over the moon」

中村ゆりか1st写真集「Over the moon」

2021年3月4日(木)発売

価格:2500円+税(2750円)

発行:SDP

 

ドラマ『ギルティ~この恋は罪ですか?~』の怪演で注目される正統派美人女優・中村ゆりか、初の写真集。暗闇を照らす月のように、時に力強く、時に儚く光り輝く。飾らないナチュラルな表情から、映画のワンシーンのように引き込まれる表情まで、次々と違う顔を魅せる。

 

●photo/関根和弘 text/くれい響 hair&make/Akiko Gamou(M-rep by MONDO artist-group) styling/高木かなえ

 

プレゼント

<応募方法>

TV LIFE公式Twitterをフォロー&プレゼント告知ツイートをRTしていただいた方の中から抽選で1名にサイン入り生写真をプレゼント。

 

当選者の方には、TV LIFE公式TwitterアカウントよりDMでお知らせいたします。

 

TV LIFE公式Twitter(@tv_life):https://twitter.com/tv_life

 

<応募締切>

2021年3月18日(木)23:59

石田桃香の大胆ビキニカット独占先行公開!「BOMB」4月号表紙&巻頭に初登場

“令和のグラビアガールフレンド”石田桃香が、3月9日(火)発売のアイドル誌「BOMB」4月号(ワン・パブリッシング)の表紙・巻頭に初登場する。

石田は、16ページのロング水着グラビアでグッとくるかわいい笑顔はもちろん、誘うような潤んだ瞳とセクシーなビキニ姿を披露。「こんな女の子を彼女にしたい!」と誰もが恋に落ちること間違いなしだ。

 

<プロフィール>
石田桃香(いしだ・ももか)
1997年10月21日生まれ。大阪府出身。23歳。T160・B88・W63・H96
4月6日(火)スタートのMBS/TBS系ドラマ『ガールガンレディ』に出演。石田桃香ファースト写真集『MOMOKA』発売中。

 

 

「ボム4月号」
特別定価:本体998円+税
発売日:2021年3月9日(火)

<BOMB4月号 ネット書店での購入はコチラ>
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B08WK2LHH9/
セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1225208367
HMVローソン:https://www.hmv.co.jp/product/detail/11637568

叶姉妹の名作写真集をデジタル版でリリース!ファビュラスでゴージャスな美の饗宴

叶姉妹がこれまで発売してきた写真集の数々から、厳選した8作品をデジタル版として再編集。3月3日(水)より、毎月2冊ずつ発売されることが決定した。

 

スーパーセレブリティ叶姉妹のファビュラスでゴージャスそしてエターナルな美しさを捉えた名作の数々を、ずっと色あせることないデジタル写真集として復刻する今回の企画。

 

まず第1弾として2010年1月に発行された「月刊叶姉妹」を再編集した「Super Celebrity Kano Sisters」と、2010年9月発行の「Fabulous Hot」を3月3日(水)にデジタルリリースする。

 

さらに、この8作品の中から小学館発売の「Il vento e le rose KOKO」を除く7作品をバンドルした(インストール済み)オリジナルタブレットを数量限定で発売することも決定。

 

タブレットはJENESISの2021年製Android 10.1インチタブレット型PCで、写真集とオリジナルの壁紙が端末にダウンロードされており、電子リーダーアプリをインストールするなどの手間のかかる登録作業は一切必要なく、タブレットの電源をオンするだけで、いつでも叶姉妹の写真集を楽しめるとのことだ。詳細は、下記サイトを参照。

 

 

リリース情報

・2021年3月3日(水)発売
「Super Celebrity Kano Sisters」(紙版2010年1月新潮社発行「月刊叶姉妹」を再編集)2,420円(税込)
「Fabulous Hot」(紙版2010年9月講談社発行)3,850円(税込)

・2021年4月1日(木)発売
「Sweet Goddess」(叶美香写真集 紙版2006年4月バウハウス発行) 3,850円(税込)
「Sweet Goddess II」(叶美香写真集 紙版2006年11月バウハウス発行)3,850円(税込)

・2021年5月1日(土)発売
「Melting」(叶美香写真集 紙版2012年8月光文社発行)3,850円(税込)
「Il vento e le rose KOKO」(叶恭子写真集 紙版2009年3月小学館発行)3,850円(税込)

・2021年6月1日(火)発売
「Loving」(紙版2001年7月発行)3,080円(税込)
「FABULOUS MAX」(紙版2004年7月発行)3,080円(税込)

※「Il vento e le rose KOKO」のみ、デジタル版発行元も小学館。
小学館販売サイト:https://www.shogakukan.co.jp/books/09394597

商品詳細はこちら:https://ps.ponycanyon.co.jp/kpb/

©Kyoko Kano
©Pony Canyon Inc
撮影:大川直人

日向坂46初の戦略バトルRPG「日向坂46とふしぎな図書室」リリース開始

日向坂46の新作スマートフォンゲームアプリ「日向坂46とふしぎな図書室」が2月25日(木)にApp Store/Google Playでリリースされた。

 

本アプリは、日向坂46初の本格的な戦略バトルゲーム。壊れかけた物語を救うため、本の世界に飛び込むメンバーたち。異世界でさまざまなジョブの力を得て戦う彼女たちを、プレイヤーは指揮官として導く。

 

登場するジョブは剣士、魔法使い、近未来の兵士などさまざま。現実の学園生活では、彼女たちを育成することでそれぞれのオリジナルストーリーが展開する。

 

事前登録者数25万人達成を記念して、スカイダイヤ2,700個やメンバーカードの強化素材やコイン、そして推しメンのカードが必ず手に入る「ひなたファイター交換チケット」を1枚プレゼントが配布される。

 

さらに事前登録した人を対象に、メンバーのサインが入った本ゲーム特製オリジナルポスターが当たる抽選も実施される。

 

「日向坂46とふしぎな図書室」
公式Twitter:https://twitter.com/hinatosho_info
公式サイト:https://hinatosho.com
公式LINE:https://lin.ee/CQ05c0B

©Seed&Flower LLC/©Y&N Brothers Inc./©Sony Music Solutions Inc. Developed by filament Inc.

声優・高野麻里佳 デビューシングル「夢みたい、でも夢じゃない」MVをフル公開

高野麻里佳のソロアーティストデビューシングル『夢みたい、でも夢じゃない』が本日発売。表題曲「夢みたい、でも夢じゃない」のミュージックビデオがフルサイズ公開された。

高野麻里佳は『デジモンアドベンチャー:』の太刀川ミミ役、『ウマ娘 プリティーダービー』のサイレンススズカ役など、様々な作品に出演している声優。今回の1stシングル『夢みたい、でも夢じゃない』で、ソロアーティストとしてデビューを果たす。

 

まさに彼女のデビューに対する気持ちを表したかのようなタイトルとなった今作は、MVとメイキング映像を収録したDVDが付属する限定盤と、通常盤の2形態で発売される。また、主要ストリーミング・ダウンロードサイトにて配信中だ。

高野麻里佳 / 夢みたい、でも夢じゃない

リリース情報

1st Single『夢みたい、でも夢じゃない』
2021年2月24日(水)発売

 

【初回限定盤(CD+DVD)】1,900円+税
【通常盤(CD)】1,300円+税

配信リンク:https://lnk.to/Marika-1stSG

WEB

公式Twitter:@marika_0222
スタッフ公式Twitter:@marika_staff
レーベルサイト:https://columbia.jp/kohnomarika/
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCsYoIpEo1uJdX1lnPcMoqXw

新山千春が20年ぶりの本格グラビアで初ランジェリー姿を披露

新山千春が、2月22日(月)発売の週刊誌「FLASH」(光文社)に登場し、20年ぶりの本格グラビアで初ランジェリー姿を披露した。

今年で40歳、女優デビュー25周年というアニバーサリーイヤーを迎えた新山千春。今回撮り下ろされた初のランジェリー姿は、20年ぶりの本格グラビアとなる。

 

新山は「年齢を重ねると、無意識に守りに入っちゃうことがあると思うんです。だから逆に大胆になることを恐れずに進んでいきたいなって。節目の年に実現できてよかったです」とコメント。

 

また、現在放送中の『神様のカルテ』(テレビ東京系)で演じているクールな看護師長役について「タバコを吸うシーンがあるのですが、いままで吸ったことがなかったから、薬局で電子タバコを買って練習してるんです。 ちゃんと様になってたらいいな(笑)」と語っている。

 

<プロフィール>
新山千春(にいやま・ちはる)
1981年1月14日生まれ。青森県出身。40歳。T168
1995年に第20回ホリプロタレントスカウトキャラバン特別賞を受賞。96年、映画「お日柄もよくご愁傷さま」で女優デビューし、今年が25周年。その後は『タイムショック』(テレビ朝日系)のMCを務めるなど、お茶の間の人気者に。昨年8月にはYouTubeチャンネル「新山千春 CHIHA ROOM」を開設。また、放送中のドラマスペシャル『神様のカルテ』(テレビ東京系)に看護師長役で出演している。

 

 

週刊誌「FLASH」
発売:光文社
発売日:毎週火曜日
特別定価:480円(税込み/2月22日発売号)

堀田真由インタビュー「サンドウィッチマンさんとくっきー!さんはバラエティの師匠です(笑)」

「ゼクシィ」13代目CMガールに選ばれ、現在は『坂上どうぶつ王国』にレギュラー出演するなど多方面で活躍中の女優・堀田真由さん。映画「ライアー×ライアー」(2月19日(金)公開)では森七菜さん演じる湊の親友役として出演する。「バラエティの師匠はサンドウィッチマンさんとくっきー!さん」と最近は体を張ったコントにも挑戦する、今注目女優にインタビュー。

◆最近バラエティ番組で芸人さんに交じってコントを披露されているのを拝見しました。

ありがとうございます(笑)。バラエティの現場はすごく楽しいです! 今、サンドウィッチマンさんとくっきー!さんと一緒に『坂上どうぶつ王国』のレギュラーをさせていただいているんですけど、いろんなことを教えていただいているので、バラエティの師匠だと思っています(笑)。

 

◆いつもお上品な役柄が多い印象だったので驚きました。「ライアー×ライアー」で湊が“みな”に変身するように、堀田さんご自身、変身願望をお持ちなのでしょうか?

そうですね。多分変身願望があるから役者をやっているんじゃないかなと思います。違う作品に入るたびに毎回変身しているような感覚です。最近はお上品な役をよくやらせていただいていたので、がさつな性格の役とかを演じてみたいですね。バラエティ番組でコントをやるのが楽しいのも、1つの変身願望かもしれません(笑)。私はいろんなことがやりたいんだと思います。

 

◆女優だからお芝居を、というわけではないんですね。

もちろん女優が自分の軸にはあるんですけど、お芝居以外のことで経験を積んだら、女優というものに深みが出てくるんじゃないかなと思うんです。今は本当にたくさんのことを吸収したいと思っているので、自分の行動全てが女優としての活動をする上で良い方向に作用すればいいなと思っています。

 

◆「ライアー×ライアー」の原作を読んだ感想を教えてください。

うそから始まった関係が最終的には本当の恋につながるストーリーっていうのが新鮮でした。ジェットコースターのようなテンポで物語が進んでいくので、毎ページ楽しみながら読ませていただきました。

 

◆堀田さんが演じた真樹はどんな女の子ですか?

真樹はファッションやメイクが好きな女の子で、森七菜ちゃん演じる湊の大親友。何かあった時に叱ってくれたり、間違った道に逸れた時に正しい道に導いてくれたりする、そういう存在って私自身なかなか出会えないと思うんですけど。だからこそ湊にとって真樹ちゃんはそんな一番の理解者になったらいいなと思って演じました。

 

◆真樹が湊にギャルメイクを施したことをきっかけに、ギャルの“みな”と、“みな”に恋をしてしまった透の交際がスタートします。堀田さんご自身は、あまりメイクが得意でないと伺いましたが…。

そうなんです。私自身、あまりメイクが得意ではなくて(笑)。自分では髪の毛も巻けないくらいなんですよ。なので、メイクさんにウィッグをお借りして、湊の髪を巻く練習をしました。まだ自分のはできないですが、人の髪は巻けるようになりました(笑)。

 

◆湊を演じる森さんとは『3年A組‐今から皆さんは、人質です‐』以来の共演ですよね。

『3年A組』でご一緒した時はあまりせりふを交わす機会がなかったので、今回親友役として一番深い関係で共演できることがうれしいです。森七菜ちゃんとは「あのころが懐かしいよね~」って思い出話で盛り上がりました。

 

◆森さんとの共演シーンで心がけたことはありますか?

作品自体がテンポ良く進んでいくので、2人の掛け合いのシーンでもそのテンポ感を大事にしたいなと思っていました。でも「こんな感じにしよう」と話し合わなくても森七菜ちゃんとはお互いの空気感が合っていたのかな。しゃべりたい時はしゃべるし、しゃべらなくても居心地が良いという、本当の親友のような関係性でいられたんです。そのおかげで関係作りの面で特に意識したことはなかったかもしれないです。

 

◆森さんのことは実際に「森七菜ちゃん」とフルネームで呼んでいるんですか?

はい。呼びやすいんです(笑)。

 

◆森さんとの共演シーンの中で特に印象的だったシーンを教えてください。

合コンのシーンですかね。私自身これまでコミカルな役柄ってあまりやったことがなかったので、合コンシーンでのコメディチックなお芝居はお気に入りです。真樹が湊の代わりに透(SixTONES・松村北斗)にメッセージを送るシーンがあるんですけど、監督から“送信!”って言う時の顔、もっとやっちゃっていいよ!」と言われてからは、私もどんどん楽しくなっていって。2人の声の掛け合いもスピード感があって楽しかったです。

 

◆その透は、湊の前では不愛想、ギャルメイクをした湊=“みな”の前では健気で一途な男の子です。堀田さんはこのような二面性がある男性のことをどう思いますか?

その二面性が良いギャップであればいいなと思いますが、そうじゃなかったらちょっと怖いかな(笑)。透に関しては、クールと甘いのギャップなので、女性はみんな好きなんじゃないかなって思いますね。

 

◆劇中“みな”と透のデートシーンがたくさん出てきますが、堀田さんお気に入りのシーンはありますか?

私は2人が遊園地デートに行って、絶叫しながらバイキングに乗っているシーンが好きでした! 2人が素で一緒に楽しんでいる感じが画面を通して伝わってきて、見ていてニヤニヤしちゃいました。

 

PROFILE

●ほった・まゆ…1998年4月2日生まれ。滋賀県出身。O型。「ゼクシィ」13代目CMガール。『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ系)にレギュラー出演中。主な出演作に連続テレビ小説『エール』、『恋はつづくよどこまでも』『危険なビーナス』『いとしのニーナ』など。

堀田真由 公式Instagram:https://www.instagram.com/mayuhotta/

堀田真由 公式Twitter:https://twitter.com/mayuhotta0402/

堀田真由 アミューズ公式サイト:https://www.amuse.co.jp/artist/A8680/

ミスFLASH2021デジタル写真集「史上最強!」発売“コンビグラビアカット”公開

FLASHデジタル写真集『ミスFLASH2021(益田アンナ・霧島聖子・名取くるみ・高槻実穂)史上最強!』(光文社/1,200円+税)が2月16日に発売された。

ミスFLASH2021として初となるデジタル写真集では、初々しさが残る彼女たちの写真をたっぷり掲載。 4人集合だけでなく、益田アンナ&霧島聖子、名取くるみ&高槻実穂のコンビカットも収録。宮古島で美女たちがたわむれる姿を楽しめる作品となっている。

 

また、2月22日(月)には、ソログラビアのデジタル写真集が4冊同時に発売される。

<プロフィール>

益田アンナ(ますだ・あんな)
1994年10月16日生まれ。大阪府出身。26歳。T165・B79(D)W58H87
レースクイーンチーム「2017 Pacific Fairies9」のメンバーとして活躍。2018年にはファッション誌『JELLY』(文友舎)の専属モデルも務めた。

 

霧島聖子(きりしま・せいこ)
1991年12月8日生まれ。大阪府出身。29歳。T165・B86(D)W60H88
「日本レースクイーン大賞2019」で入賞。ミスFLASHグランプリと合わせて2冠となった。2020年はSUPER GT「2020 リアライズガールズ」、 スーパー耐久「D’STATION FRESH ANGELS」のメンバーとして活躍。1stDVD『Saint Love』(イーネット・フロンティア)が発売中。

 

名取くるみ(なとり・くるみ)
1996年6月16日生まれ。千葉県出身。24歳。T160・B86(E)W57H86
スレンダーな美ボディを生かした“あざとエロかわいい”写真がSNSで評判。1stDVD『クルミ・ミルク』、2ndDVD『Re:Debut!』が発売中。

 

高槻実穂(たかつき・みほ)
1991年2月14日生まれ。埼玉県出身。29歳。T161・B80(C)W60H83
2019年まで大仁田厚プロデュースのプロレスアイドルユニット「スターダム★アイドルズ」のメンバーとして活躍。ニックネームは“みほりん”。

小嶋陽菜と本音トーク!?『峯岸みなみのやっぱり今日も褒められたい』2・18放送

『峯岸みなみのやっぱり今日も褒められたい』(TOKYO FM)のゲストに、小嶋陽菜が登場。AKB48在籍時と卒業後の本音を語る2人の対談が、2月18日(木)に放送される。

峯岸みなみがパーソナリティを務めるTOKYO FMのレギュラー番組『峯岸みなみのやっぱり今日も褒められたい』。2月18日(木)放送のゲストに、元AKB48で同期でもある小嶋陽菜が出演する。

 

AKB48の1期生として2005年の創設期からグループを支えてきた間柄で所属事務所も同じ、公私とも親交の深い関係として広く知られている2人。そんな峯岸と小嶋が、在籍当時のAKB48について、さらに卒業後の活動についても赤裸々に語られる予定だ。

 

さらにグループを離れたからこそ明かせる、現在のAKB48についての本音も聴けるかもしれないとのこと。ファン必見の対談は、2月18日(木)午後9時からの番組内で放送される。

 

番組情報

『峯岸みなみのやっぱり今日も褒められたい』
TOKYO FM
2021年2月18日(木)後9・00〜9・30

番組サイト:https://www.tfm.co.jp/kyohome/
公式Twitter:https://twitter.com/kyohomeTFM

石田桃香、1st写真集『MOMOKA』発売記念ネットサイン会開催決定

“令和のグラビアクイーン”こと石田桃香のファースト写真集『MOMOKA』(講談社/撮影・細居幸次郎)が2月12日に発売。これを記念して、2月23日(祝・火)にネットサイン会を開催することが決定した。

 

石田桃香ファースト写真集『MOMOKA』撮影・細居幸次郎

写真集では、初めてのランジェリー姿に加えて、自身過去最高のセクシーショットも披露している石田。また見応えたっぷりな65分の購入者特典ウェブ動画もあり、話題を呼んでいる。

 

ネットサイン会では、サイン本はもちろん、生写真やチェキ、直筆サイン入り特製ポスター、メッセージ動画など、豊富な特典も用意されている。

 

石田は「特典もたくさんあって皆さんに楽しんでもらいたいという思いが伝われば良いな。私も楽しみにしています! なので、ぜひ参加してください~」と呼びかけている。

 

石田桃香ファースト写真集『MOMOKA』発売記念ネットサイン会
2021年2月23日(祝・火)14時~
詳細は運営のMIUVUSのHP(muvus.jp/muvus)をチェック

<プロフィール>
石田桃香(いしだ・ももか)
1997年10月21日生まれ。大阪府出身。23歳。『Rの法則』(Eテレ)の中心メンバーとして活躍(2012~18年)。2019年7月、グラビアデビューするや、メジャー誌の表紙を次々に飾り、瞬く間にブレークする。 グラビアで圧倒的な支持を得る一方、女優・タレントとしても精力的に活動中。

井桁弘恵、カレンダーブックお渡し会&2Sチェキ撮影会開催決定

女優、モデルの井桁弘恵が、「井桁弘恵CALENDAR BOOK2021.04-2022.03」発売記念商品お渡し&2ショットチェキ撮影会を3月13日(土)に開催することが決定した。

井桁は、自身の誕生日である2月3日に初めてのカレンダーを発売。カレンダーは、開放感あふれるロケーション・沖縄を舞台に、キュートな姿や少し大人っぽい表情など、さまざまな井桁の一面が月替わりで楽しめる一冊となっている。

 

2月6日には、発売を記念したオンライントークイベントも開催。さらに、3月13日(土)にSHIBUYA TSUTAYA 特設会場で対面形式のイベントの開催が決定した。参加券の申し込み受付は、2月16日(火)前10・00よりスタート。

 

「井桁弘恵CALENDAR BOOK2021.04-2022.03」発売記念商品お渡し&2ショットチェキ撮影会
2021年3月13日(土)後1時よりSHIBUYA TSUTAYA 特設会場にて開催
イベント詳細:https://ameblo.jp/shibuya-tsutaya/entry-12655986306.html

「井桁弘恵CALENDAR BOOK2021.04-2022.03」
発売中
定価:本体2,500円+税
発行:株式会社東京ニュース通信社

神部美咲、ランジェリー姿で大人の色気解放

タレントの神部美咲が、「ヤングマガジン」(講談社)ウェブサイト「ヤンマガWEB」のコーナー『グラビアちゃんはバズりたい』に2週連続で登場した。

4週連続掲載の第2弾となる今回は、花と戯れる色気漂うフェチグラビアを披露。大人の色気とあどけなさが混在した神部の魅力たっぷりのグラビアカットは必見だ。

 

神部は、昨年4月から『馬好王国~UmazuKingdom~』(フジテレビ)でMCとして活躍するほか、今年1月からは『週末はウマでしょ!』(フジテレビ)にもアシスタントとしてレギュラーが決定するなど、バラエティーでの活躍も注目されている。

 

【プロフィール】
神部美咲(じんぶ・みさき)
1994年8月20日生まれ。大阪府出身。
趣味:格闘技観戦
特技:柔道、極真空手黒帯
Instagram:jimbu_Misaki
Twitter :jimbumisaki

ヤンマガWEB:https://yanmaga.jp/gravures/idols/4900249c7e6a6b7991baf212eb373d02

宮藤あどねのデジタル写真集『A Story』発売決定

女優、写真家として活躍する宮藤あどねのデジタル写真集『A Story』が3月14日(日)に発売されることが決定した。

宮藤あどねデジタル写真集「A Story」撮影:毛利充宏

 

宮藤は『志村でナイト』や映画「カイジ ファイナルゲーム」など、テレビ、映画、舞台などで女優として活躍するほか、写真家としても活動。自らが代表を務める合同会社A Storyより発売・出版されるデジタル写真集『A Story』は、本編のカメラマンとして数々の芸能人、ファッション、広告の撮影を務める毛利充宏が撮影。宮藤がモデル、ブックデザイン及びアートディレクションを務めるなど、新たなチャレンジも見せている。

 

宮藤がロケ地に選んだのは沖縄。このために6キロもの減量をして撮影に臨んだ。写真集には、天真爛漫にビーチで遊ぶ姿や、部屋で見せるドキドキするセクシーで大人っぽいグラビアなど、大胆なショットが詰め込まれている。

宮藤あどね コメント

今回悔いのないように作品作りに臨みました。減量はもちろん、自らのこだわりを表現できるまで何度もサンプルを作成したり、試行錯誤が続きやっとやっと発表に漕ぎ付けられたという想いです。写真集のタイトルである「A Story」は社名であり、これから始まる物語を一緒に追って行って欲しいという願いを込めて付けました。

パンデミックの中で新しい日常が始まり、自分の置き方はもちろん、世界中で大革命が起きる中、自らの活動もしかり、たくさんのアーティストたちのエンタメの活動を止めないために、新たな挑戦としてデジタル写真集のレーベルを立ち上げました。

まだまだ、世界は大変な状況が続いていて、そんな中、表現者として表現する事を諦めない姿が皆さんの勇気になれるように、今後私のみならず、数々のアーティストが活躍する場として多数のモデルさんをお招きして写真集に出演して頂く事も予定しています。

今後も研鑚を怠らず精進して参りますので、宮藤あどね及び、デジタル写真集レーベルA Storyを応援して頂ければ幸いです。

 

宮藤あどね プロフィール

avex iDOL Streetクリエイター女子メンバーに写真家として選出される。数々のアイドルのビジュアルをプロデュースし、2016年よりセルフプロデュースも手掛け、2017年には小学館ミスビジュアルWEBSグランプリを受賞。数々の舞台で主演を務め、最近は映画、テレビの出演もこなす。合同会社A Storyの代表社員。

Instagram:@adochan121212
Twitter:@adone1206

宮藤あどねデジタル写真集「A Story」
2021年3月14日(日)発売
価格:2,000円(税別)
販売サイト:DMM Amazon Kindleなど

日向坂46デビュー2周年記念「春の大ユニット祭り」生配信決定

3月26日(金)、27日(土)に開催される『日向坂46 デビュー2周年記念 Special 2days』の1日目「日向坂46~春の大ユニット祭り“おひさまベスト・プレイリスト2021”~」の模様が、ひかりTVとdTVチャンネルで独占生配信される。

 

この公演では、改名前のけやき坂46(ひらがなけやき)時代を含めた、全てのユニット曲が披露される予定。

 

また、ひかりTVおよびdTVチャンネルでは、この生配信のほかにも、日向坂46のメンバーが出演する『日向坂46です。ちょっといいですか?』『Next baseball~プロ野球新常識ランキング~』などのオリジナル番組を配信。

 

3月からは、日向坂46のほか、乃木坂46、櫻坂46のメンバーが出演するドラマ『ボーダレス』が配信される。

 

『日向坂46 デビュー2周年記念 Special 2days~春の大ユニット祭り“おひさまベスト・プレイリスト2021”~』
ひかりTV、dTVチャンネル
2021年3月26日(金)後5・30~生配信

ひかりTV特設サイト:https://www.hikaritv.net/sp/sakamichi/
dTVチャンネル特設サイト:https://dch.dmkt-sp.jp/special/ct/c90000156

ティーンが憧れる”なりたい顔”No.1モデルが初のカレンダーを発売!

女子中高生のカリスマ的存在として注目を集めるモデルの香音が、3月28日(日)に『香音オフィシャルカレンダー2021.4-2022.3』を発売。表紙と特典カットが解禁された。

 

『香音オフィシャルカレンダー2021.4-2022.3』 表紙 ©SDP

 

小学生時代から「ニコ☆プチ」「nicola」の専属モデルで活躍し、2019年からは「Popteen」の専属モデルを務める香音。昨年は「Popteen」で初の単独表紙を飾ると、バラエティ番組にも進出して活動の幅を広げ、「2021ヒット予測 モデル部門」に選出されるなど、今年さらなる飛躍が期待されている。

 

解禁されたカレンダーの表紙は、ピュアな瑞々しい表情、透き通るような素肌がまぶしい一枚。特典カットでは、今年20歳を迎える香音のかわいさの中にも大人へと変化していく姿が見ることができる。特典はそれぞれ、HMV&BOOKS online/HMV店舗/Loppi、STARDUST SHOPPERS、楽天ブックスでの予約・購入者が対象。4月にはカレンダーの発売を記念してオンラインイベントも実施予定。詳細はSDP公式サイトで発表される。

 

商品概要

『香音オフィシャルカレンダー2021.4-2022.3』
発売日:2021年3月28日(日)
価格:1,700円+税(税込1,870円)
サイズ:CDケース卓上
ページ数:14ページ
発行:SDP

Web

SDP公式サイト:http://www.stardustpictures.co.jp/book/2021/kanoncalendar2021.html

モー娘。野中美希の1st写真集「To be myself」が1月の「書泉・女性タレント写真集ランキング」第1位に

「アイドルイベントの聖地」と呼ばれる書泉ブックタワーを含む書泉店舗における2021年1月の「女性タレント写真集売上ランキング」が発表され、『野中美希(モーニング娘。’21)ファースト写真集「To be myself」』が第1位になったことが分かった。

 

『野中美希(モーニング娘。’21)ファースト写真集「To be myself」』

「To be myself」は、沖縄県伊計島を中心に撮影が行われた野中の初の写真集。水着、部屋着や浴衣、ワンピースなどの衣装に身を包んだ完全撮り下ろしの1冊となっている。

 

野中は「私のお気に入りのページは2つありまして、赤いワンピースを着て横を向いて黄昏れている写真と、浴衣を着て顔がアップの写真が盛れているかなと思います。通常版の裏表紙は水着となっております。中身も楽しみながらご覧ください!」とコメントを寄せている。

 

野中美希コメント動画

 

英語バージョン

『里吉うたの(BEYOOOOONDS)ファースト写真集「うたのびより」』

 

また、第2位には、里吉うたの(BEYOOOOONDS)ファースト写真集「うたのびより」がランクイン。12人組のアイドルグループ・BEYOOOOONDSのメンバー・里吉の初の写真集は、静岡県沼津市で撮影が行われ、水着、部屋着や浴衣、ドレスからアラビアンなコスチュームなど多数の衣装に身を包んだ、完全撮り下ろしの1冊となっている。

 

里吉は「『うたのびより』は19歳の夏をギュッと1冊に詰めた写真集になっていまして、白いワンピースのカットや、浴衣のショットがすごくお気に入りです。たくさんの方に楽しんでいただけたらうれしいです」とコメントしている。

 

里吉うたのコメント動画

2021年1月 書泉・女性タレント写真集売上ランキング

1位:野中美希(モーニング娘。’21)ファースト写真集「To be myself」
出版社:オデッセー出版/ワニブックス/発売日:2021年1月15日

2位:里吉うたの(BEYOOOOONDS)ファースト写真集「うたのびより」
出版社:オデッセー出版/発売日:2021年1月2日

3位:大西亜玖璃1st写真集 はじまりの旅
出版社:秋田書店/発売日:2021年1月29日

4位:齊藤京子1st写真集 とっておきの恋人
出版社:主婦と生活社/発売日:2021年1月19日

5位:稲場愛香(Juice=Juice)セカンド写真集「ラヴリネス…」
出版社:オデッセー出版/発売日:2020年12月27日

6位:佐野ひなこ写真集 COLORS
出版社:集英社/発売日:2021年1月20日

7位:あまのじゃく
出版社:徳間書店/発売日:2021年1月15日

8位:北向珠夕ファースト写真集『恋夕』
出版社:講談社/発売日:2020年12月4日

9位:中島史恵 写真集『#52』
出版社:双葉社/発売日:2020年12月18日

10位:宮地真緒写真集 逢燦燦
出版社:講談社/発売日:2020年12月28日

※調査店舗:書泉ブックタワー・書泉グランデ・芳林堂書店高田馬場店(販売数合計)。
※店頭イベント販売数含む。

2021年1月 書泉・女性タレント写真集売上ランキング:https://www.shosen.co.jp/column/152995/

乃木坂46 白石麻衣の卒業コンサートがBD&DVD化!当日の姿を追ったメイキング映像も

乃木坂46 白石麻衣の卒業コンサート「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert 〜Always beside you〜」がBlu-ray&DVD化され、3月10日(水)に発売されることが決定した。

生配信におけるチケット販売数は国内外合わせて約23万枚、視聴者数は約70万人にも及んだ白石麻衣の卒業コンサートが、ついに映像商品化。Blu-ray&DVD共に完全生産限定盤には、当日ライブ終了後に配信したアフター配信映像、そして白石麻衣を中心に当日の1日を追いかけたメイキング映像が特典映像として収録される。

 

また、ライブ会場内にボードとして設置されていた、約9年間の白石麻衣の軌跡を追ったメイキング写真が、豪華フォトブックレットとして封入されることも決定。まさに“白石麻衣”一色に染まった映像商品となりそうだ。

 

さらにメンバーやスタッフが会場内で使用しているバックステージパスのレプリカも、乃木坂46としては初の特典に。その他、ポストカードとトレーディングカードの封入特典も含めて、まさにファンにとって思い出のアイテムになること必至だろう。収録曲や仕様などの詳細は、公式サイトを参照。

 

商品情報

『白石麻衣 卒業コンサート「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert 〜Always beside you〜」』
2021年3月10日(水)発売

【完全生産限定盤(Blu-ray 3枚組)】12,000円(税抜)
【完全生産限定盤(DVD 3枚組)】11,000円(税抜)
【通常盤(Blu-ray 1枚)】6,800円(税抜)
【通常盤(DVD 1枚)】5,800円(税抜)
※通常盤に関しては、特典映像及び封入特典なし。

公式サイト:http://www.nogizaka46.com/
公式Twitter:https://twitter.com/nogizaka46

柏木由紀が「NO MUSIC, NO IDOL?」ポスターに初登場!対象12店舗でプレゼント

タワーレコード新宿店始動のアイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.234に、柏木由紀が決定。柏木本人が、同ポスターに登場するのは初めてとなる。

 

3月3日(水)にニューシングル『CAN YOU WALK WITH ME??』をリリースする柏木由紀。今作は、AKB48最年長メンバーの柏木が今年30歳を迎えるアニバーサリー・イヤーに、7年5か月ぶりにリリースされるソロシングルだ。

 

 

秋元康が監修するラジオ番組『TOKYO SPEAKEASY』(TOKYO FM)での対談をきっかけにWACKの代表取締役・渡辺淳之介がプロデュースを行うことになったことでも話題となった今作。表題曲からカップリングまで、柏木のこれまでの作品テイストとは異なる、松隈ケンタによる“WACKサウンド”に挑戦した意欲作となっている。

 

タワーレコードでは、今作の発売を記念して「NO MUSIC, NO IDOL?」コラボヴィジュアルを制作。タワーレコード対象12店舖にて通常盤3枚を同時購入した人にこのポスターを、タワーレコード オンラインで3枚同時購入した人に同デザインのポストカードを、予約者優先ならびに購入者先着でプレゼントする。対象店舗は、下記を参照。

 

プレゼント概要

下記対象の店舗にて柏木由紀『CAN YOU WALK WITH ME??』通常盤3枚を同時購入につき、特典としてコラボポスターまたはコラボポストカードを1枚プレゼント。
※初回限定生産盤は本キャンペーンの対象外。

 

■ポスタープレゼント ※タワーレコード12店舗
札幌ピヴォ店/仙台パルコ店/新宿店/横浜ビブレ店/新潟店/静岡店/名古屋パルコ店/梅田NU茶屋町店/広島店/高松丸亀町店/福岡パルコ店/那覇リウボウ店

 

■ポストカードプレゼント
タワーレコード オンライン

※いずれも予約者優先ならびに購入者先着での進呈にて、なくなり次第配布終了。
※新宿店は2021年2月9日(火)が休館日となる。

 

リリース情報

New Single『CAN YOU WALK WITH ME??』
2021年3月3日(水)発売

 

価格:【通常盤】1,300円(税込)
封入特典:パズルピース1ピース封入(全7種類)
発売元:キングレコード

WEB

タワーレコードオンライン:https://tower.jp/

乃木坂46『9th YEAR BIRTHDAY LIVE』&前夜祭を生配信!メンバー秘蔵エピソードも

乃木坂46のデビュー記念日を祝うライブ『9th YEAR BIRTHDAY LIVE』と、その前夜祭となる『乃木坂46 9th YEAR BIRTHDAY LIVE 〜前夜祭〜』が、ABEMA PPV ONLINE LIVEで生配信されることが決定した。

 

2月23日(火・祝)15時(開演16時)より生配信される『9th YEAR BIRTHDAY LIVE』は、今年で9回目を迎えるグループ恒例のバースデーライブ。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により今回は初の無観客・オンラインで開催となるが、1期生から4期生までの全メンバーが出演予定で、盛大に節目の日を祝う。

 

また、ライブ前夜にあたる2月22日(月)16時30分(開演17時30分)からは、過去8年間のバースデーライブの軌跡を映像と共に振り返る『乃木坂46 9th YEAR BIRTHDAY LIVE 〜前夜祭〜』を生配信。こちらもどんなメンバー秘蔵エピソードが飛び出すのか、見逃せない。

 

さらにABEMAでは、2月21日(日)22時より本ライブの直前特別番組として『9th バースデーライブ直前!乃木坂脱出ゲーム〜46の謎と7つの部屋〜』の独占無料配信が決定。

 

本番組では、とある理由から7つの部屋に囚われてしまったメンバーたちが、その絆を武器にして、46の謎が散りばめられた“脱出ゲーム”に挑んでいく。この脱出ゲームでは、メンバーとファンの絆が試される場面もあるとのことで、続報にも注目だ。

 

なお、ABEMAでの購入者限定特典として、乃木坂46のさまざまな映像作品が楽しめる定額制動画配信サービス「のぎ動画」にて、直前特別番組『9th バースデーライブ直前!乃木坂脱出ゲーム〜46の謎と7つの部屋〜』で収録された特別な秘蔵映像も公開されるとのこと。

 

こちらに関しては会員登録は不要で、ABEMAでライブのチケットを購入した全ての人を対象に、期間限定で特別ムービーが無料公開される。詳細は番組ページを参照。

 

番組情報

乃木坂46『9th YEAR BIRTHDAY LIVE』
ABEMA PPV ONLINE LIVE
2021年2月23日(火・祝) 後3・00開場/後4・00開演

配信URL:https://abema.tv/channels/payperview-2/slots/AKEnYQkpCnmGK1

 

 

乃木坂46『9th YEAR BIRTHDAY LIVE〜前夜祭〜』
ABEMA PPV ONLINE LIVE
2021年2月22日(月)後4・30開場/後5・30開演

配信URL:https://abema.tv/channels/payperview-1/slots/AKEnVyxb9wCQS3

 

 

事前特番『9th バースデーライブ直前!乃木坂脱出ゲーム〜46の謎と7つの部屋〜』
ABEMA SPECIAL2
2021年2月21日(日)後10・00配信

配信URL:https://abema.tv/channels/special-plus/slots/9R6rbiH7KBs943
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/nogizaka46_tv/

 

©AbemaTV,Inc.

現役慶大生モデル・せたこが話題の雑誌『サウナランド』表紙に登場、撮影は蜷川実花

慶應大学の現役女子大生でJJモデルのせたこが、2月8日(月)発売の話題の雑誌「サウナランド」の表紙に起用された。

「サウナランド」は、幻冬舎の箕輪厚介氏が編集長を務め、クラウドファンディングで目標金額250万円に対し、1000万円の支援額を突破した話題の雑誌。表紙撮影は写真家・蜷川実花が担当した。

 

せたこ コメント

サウナが好きで普段からよく行くので、オファーをいただきたときは「え!! わいが表紙!? うれしすぎる!」と、ルンルンな感情はもちろんあったのですが、サウナの雑誌って見たことないからどんな感じか想像ができなかったです!
そして、とてもビックリだったのが蜷川実花先生が写真を撮ってくださると聞いたときです! 撮影当日、現場で実花先生の世界観が大好き過ぎてそれを話していたら実花先生が後ろにいらっしゃって聞かれてた~って恥ずかしくなりました。笑
イク中は緊張してたのですが、撮影が始まったら周りの方が全く緊張させてくれないんです!!
サウナランドの文字が入ったネオンのライトの前にヤンキー座りしながらわいの頭の中ではいろんなことが頭をくるくるしてました。憧れの方々とのお仕事できる機会をくださって本当に感謝の思いで心が熱くなりました。
「サウナランド」が手元に届いてからが本番です! わいこんな夢が詰まった雑誌の表紙になったの? って開いてみて驚きました!! アートブックみたいな感じでたくさん情報と夢が詰まっていて吸い込まれる雑誌です! ぜひ、手に取っていただきたいです!!

 

せたこ プロフィール

2001年2月28日生まれ。168cm
光文社「JJ」レギュラーモデル。MBSラジオ『オレたちゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~』に出演中。

 

『サウナランド』
制作:サウナランド編集部
編集長:幻冬舎編集者・箕輪厚介
スタッフ:オンラインサロン「箕輪編集室」「前田デザイン室」他

熊田曜子、ピーチ・ジョン「美胸JOURNAL」で奇跡の美ボディ披露

タレントの熊田曜子が、PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)が展開する、今をときめく美ボディを持つあの人!を特集するコンテンツ「美胸JOURNAL」Vol.3大人の女性編に登場した。

 

 

「美胸JOURNAL」では、熊田がPEACH JOHNの人気ブラを着こなし、従来とは違う印象で撮り下ろした奇跡の美ボディを披露。インタビューでは、ボディケアや、ライフスタイル、妻、母、そして一人の女性としてのあり方を語っている。

松井咲子、1st写真集重版に歓喜「淡い妄想が現実に」真っ赤なビキニの未掲載カット公開

元AKB48の松井咲子の初の写真集『松井咲子1st写真集 咲子』(1月18日発売/KADOKAWA)の重版が決定し、真っ赤なビキニ姿の未掲載カットが公開された。

 

©KADOKAWA ©MATSUI SAKIKO ©SOMEDAY PHOTO/TANAKA TOMOHISA

 

松井が『20代最後の妄想』をテーマに、肌見せ全開で臨んだ初写真集。普段、ブルーやラベンダー、白などの服装のイメージが強い松井が「いままで着たことがない、そして今後もきっと着ることはない」と言う真っ赤なビキニ姿は、特に目を引くカットとなっており、ファンからの「もっとこの赤い水着が見たい」という声に応えて、未掲載カットが公開された。

 

松井は「重版決定! とてもうれしく思います。ひとりひとりに感謝の気持ちを伝えたいくらいです。本当にありがとうございます! 重版決定したら良いなという淡い妄想が現実になりました!やったー!!! ということはさらに多くの方に見ていただけるかもしれないということで、 わくわくが止まりません! この写真集はわたしの宝物です。ぜひ楽しんでください!」とコメントを寄せている。

 

『松井咲子1st写真集 咲子』

著者:松井咲子
撮影:田中智久
定価(本体2,500円+税)
仕様:B5判/96ページ
ISBN:978-4-04-605096-0
発行:株式会社KADOKAWA
発売日:2021年1月18日

トリンドル玲奈・瑠奈姉妹が公式YouTubeチャンネル「トリンドるんるん」開設

トリンドル玲奈・瑠奈姉妹が、公式YouTubeチャンネル「トリンドるんるん」を1月30日(日)に開設した。

チャンネルの制作は長年トリンドル玲奈と過ごした『テラスハウス』チームとの共同で行っており、テレビでは見ることのできないYouTubeならではの二人の掛け合いや、トリンドル玲奈・瑠奈の素の姿が見られるチャンネルとなっている。

 

初回の動画は、家族でのクリスマスパーティーの準備をはじめ、ホームビデオのような温かみのある映像に。次回以降では、YouTubeだからできる玲奈・瑠奈のお風呂シーンなど、プライベート満載な動画が投稿されるという。

 

トリンドル玲奈 コメント

長年お世話になっているスタッフさん達と一緒にYouTubeを始めさせていただく事になりました!妹の瑠奈と一緒だからこそ出せるナチュラルな雰囲気を皆さんにお届けしたいです。
おうち時間やちょっとした空き時間のお供に、暇つぶしにでも観ていただけたら嬉しいです

トリンドル瑠奈 コメント

去年からずっと2人でYouTubeをやりたいねって話していたのが、ついに実現しました!
これを機に玲奈と色々な事に挑戦して沢山思い出を作れたらいいなと思っています。
そしてその楽しかった思い出を皆さんにもお届けできたら嬉しいです!

 

トリンドル玲奈・瑠奈公式YouTubeチャンネル「トリンドるんるん」
2021年1月30日(土)後8・00開設
アカウントURL:https://www.youtube.com/channel/UCfT2cYjLLzgJXxjNkRBQ6oA

まねきケチャ宮内凛、1st写真集発売決定!初挑戦のランジェリーカットも

アイドルグループ・まねきケチャの宮内凛の初となる写真集(タイトル未定/秋田書店)を3月26日(金)に発売されることが決定した。

まねきケチャ・宮内凛

 

天使のような透き通った美肌と儚さに加え、健康的でセクシーさも兼ね備えたふわふわボディを持つ癒やし系正統派美少女の宮内凛。初の写真集は「新しい私」をテーマに、普段のアイドルらしい表情やしぐさだけでなく、オール宮古島ロケで彼女のさまざまな新しい一面を引き出すべく撮影された。

 

王道の青く煌めくビーチに佇む姿や、夜のビーチではしゃぐ姿、そして初挑戦となるランジェリーカットやバスタブで泡にまみれたカット。また、ひとり旅を思わせるような旅情感のあるシーンやエモーショナルなシーンなど、今までに見たことのない“宮内凛”が詰まった一冊となっている。

 

宮内凛 コメント

「写真集を出すことはずっと憧れでもあり目標のひとつでもあったし、ずっと待ってくださっていたファンの方もいたので、こうして実現できてすごくうれしいです。ロケ地の宮古島に行ったのは人生初だったんですけど、夜のビーチで撮影しているときに空を見上げたら、今までに見たことのないくらいきれいな星たちが輝いていて本当に感動しました。飾らないナチュラルな自分を出すことができた写真集になっていると思います」

 

宮内凛 プロフィール

みやうち・りん
1998年5月1日生まれ。栃木県出身。22歳。
2015年8月に発足したアイドルユニット・まねきケチャのメンバー。2018年9月には、女性グループ史上メジャーデビューから3番目の早さとなる日本武道館での単独ライブを開催、約1万の観衆を集める。

宮内凛1st写真集 タイトル未定
発売:3月26日(金)秋田書店より
判型:A4判/128ページ(電子版:142ページ予定)
定価:本体2,700円+税(電子版:本体2,600円+税)
撮影:カノウリョウマ

<予約特典>
楽天ブックス(通常版限定):生写真1種
セブンネットショッピング(通常版限定):生写真1種
ヨドバシカメラ(通常版限定):生写真1種
Amazon(電子版限定):デジタル画像2種

ニジマス森みはる1st写真集『24』初版特典の生写真画像が解禁 ザキヤマが帯コメントを担当

26時のマスカレイド・森みはるの1st写真集『24』の初版限定特典となる生写真の画像が解禁。あわせて、帯コメントをアンタッチャブルの山崎弘也が担当することが分かった。

森みはる1st写真集『24』通常版

 

本作は、森みはるの24歳の誕生日に撮影を開始され、インスタ映えするスポット、ものを求め、自身が希望した北海道を旅していく。本格的なグラビアは今回が初挑戦となり、普段見せたことのない水着姿や、ランジェリーでの撮影にもトライし、セクシーな一面を大胆に披露している。

 

また、北海道の大自然にたたずむ美しい姿から、旅を楽しむ天真爛漫な表情まで、豊かな感情表現を持つ彼女ならではの魅力を詰め込んだ写真集となる。

 

なお、初版限定特典として、写真集1冊購入毎に、生写真全4種からランダムで1枚が封入される(数量限定)。

 

帯コメントは、ニジマスの冠番組『26時“ちょい前”のマスカレイド』にMCとして参加していたアンタッチャブル・山崎弘也が担当する。

 

山崎弘也 帯コメント

バラエティーだといつもゴネル&ワガママなのになんでこんなセクシー&キュートなの!?

 

勘弁してよー森ちゃん!

 

山崎弘也(アンタッチャブル)

 

森みはる コメント

「ザキヤマさんありがとうございます!ザキヤマさんらしいコメントで、すごくうれしかったです!ザキヤマさんに、こういう姿を見られるとは思っていなかったので、すごく恥ずかしいです(笑)。ただザキヤマさんが書いてくださった“ゴネル&ワガママ”という部分にドキッとしましたが、これからもゴネます!今後ともよろしくお願いします!!」

 

森みはる1st写真集『24』

著者:26時のマスカレイド・森みはる

 

撮影:菊地泰久

 

発売日(予定):2021年2月8日(月)

 

定価:2,500円+税

 

発売元:株式会社扶桑社

 

初版限定特典:生写真1枚封入(全4種)

 

写真集1冊購入毎に、ランダムで生写真1枚封入(数量限定)

 

26時のマスカレイド・森みはる プロフィール

1996年10月14日生まれ。兵庫県出身。24歳。元読者モデル。アイドルグループ「26時のマスカレイド」のメンバーとして活動する。一昨年8月に発売したメジャーデビューアルバムがオリコン週間ランキングで1位を獲得。アイドル活動を中心に、ファッション、バラエティと異なる分野でも活動の幅を広げる。

 

「26時のマスカレイド」公式

HP:https://26masquerade.com/

 

Twitter:@nijimasu_paru

 

Instagram:@miharu_mori

真野恵里菜 写真集『ERINA』電子版発売

真野恵里菜の写真集『ERINA』(ワニブックス)の電子版が1月29日(金)に発売された。

『ERINA』は、真野が2018年に出版した写真集。ロケ地に選んだ場所はイギリス。26歳の彼女が[原点回帰]をテーマに、新たな気持ちでイギリスへ向かい、あの時歩いた同じ場所で、表現者として精いっぱいの“真野恵里菜”を伝えた作品となっている。

 

真野恵里菜 写真集『ERINA』

撮影:栗山秀作

価格:2,000円+税

Amazon、楽天kobo、セブンネット、DMM.comなどの電子書店で販売

つばきファクトリー・山岸理子 ファースト写真集『理子』電子版発売

つばきファクトリーのリーダー・山岸理子の写真集『理子』(ワニブックス)の電子版が1月29日(金)に発売された。

『理子』は、山岸が2017年に出版したファースト写真集。メジャーデビューと高校卒業という、彼女にとってダブルでメモリアルなタイミングで撮影された本作は、控えめで清楚なイメージが強い“山岸理子”らしさを写し出した一作。時にははしゃぎ、時にはしっとり。彼女の門出にふさわしい爽やかな作品となっている。

 

山岸理子 ファースト写真集『理子』

撮影:唐木貴央

価格:2,000円+税

Amazon、楽天kobo、セブンネット、DMM.comなどの電子書店で販売

小倉唯 13thシングル『Clear Morning』を3・31リリース決定!法人別特典も発表

声優アーティストの小倉唯が、自身13枚目のシングル『Clear Morning』を3月31日(水)にリリースすることが決定した。

表題曲は、自身もシロコ役として出演するスマートフォン向けアプリゲーム「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のテーマソングとなっている。

 

浮遊感のあるサウンドと柔らかな声のリフレインがマッチした透明感溢れる曲調で、まだ見ぬ未来に向かって青春を駆け抜けるような、爽やかなエレクトロ・ミュージックだ。期間限定盤には表題曲のミュージックビデオに加えて、メイキング映像も収録される予定。

 

なお、公開された「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」PVでは、いち早く音源を聴くことができる。また、法人別オリジナル特典も発表された。詳細は公式サイトを参照。

 

動画

リリース情報

13th Single『Clear Morning』
2021年3月31日(水)発売

期間限定盤:1,800円+税
通常盤1,200円+税

明日花キララのデジタル写真集「Love Tomorrow」13種同時発売

明日花キララの1stデジタル写真集「Love Tomorrow」が1月25日(月)に発売された。

 

通常カバー©光文社/週刊『FLASH』写真◎佐藤佑一

 

今回、デジタル写真集としては初となるオンラインイベント応募券、全10種類のオリジナル動画、チェキや生写真のプレゼントなど、 さまざまな特典がつくキャンペーンを3つの電子書店とともに実施する。

 

明日花は「男性にも女性にも楽しんでいただけるように、セクシーなキララ、キュートなキララ等、書籍ごとに変えてみました。特典もどれもオススメなのでぜひコンプリートしてください!」とコメントを寄せている。

 

★通常版
FLASHデジタル写真集 明日花キララ『Love Tomorrow』
価格:1,320円(税込み)
DMM電子書籍、BOOK☆WALKER、Reader Storeほか、主要な電子書店で発売

★DMM電子書籍限定版
【DMM電子書籍 限定特装版】
明日花キララ『Love Tomorrow』【生写真&プレゼント応募券付き】
価格:2,750円(税込み)

通常版に加えて、DMM電子書籍だけでしか見られない20ページ増特装版。本作品を購入し、応募した人全員に直筆サイン入り生写真をプレゼント(全4種類・ランダム)
さらに抽選で10名に本人デザインの水着が当たるチャンスも
※2月24日(水)までの1か月限定販売

 

【DMM電子書籍 限定特装版1~5】
明日花キララ『Love Tomorrow』【特典動画付き】
価格:各2,200円(税込み)

全5種類の特典動画とイベント応募券付き特装版。
20ページ増に加えて、約1分のオリジナル動画がついた特装版。動画は全5種類。5種類全てを購入して応募した人の中から抽選で100名にオンラインイベント参加の権利が当たる。イベント開催日は2月27日(土)正午~後5時。Zoomを使ったイベントで、1対1で明日花キララと1分半話すことができる。

★BOOK☆WALKER限定版
【BOOK☆WALKER限定特装版1~5】
明日花キララ『Love Tomorrow』【特典動画付き】
価格:各2,200円(税込み)

全5種類の特典動画とプレミアムイベント応募券付き特装版。BOOK☆WALKERだけでしか見られない20ページ増特装版。さらに約1分のオリジナル動画がついてくる。動画は全5種類。10冊を購入して応募した人の中から抽選で10名にプレミアムオンラインイベント参加の権利が当たる。イベント日は3月7日(日)正午~後2時半。Zoomを使ったイベントで、1対1で明日花キララと5分話せるほか、本人デザインの下着をプレゼント。また抽選に外れた人にも、全員に直筆サイン入りチェキをプレゼント。
※3月24日(水)までの2か月限定販売。

★Reader Store限定版
【Reader Store限定特装版】
FLASHデジタル写真集 明日花キララ『Love Tomorrow』
価格:1,650円(税込み)

50%OFFクーポン付き特装版。
Reader Storeだけでしか見られない20ページ増特装版。また、Reader Storeに新規登録の人限定で、50%OFFクーポンをプレゼント。
※このキャンペーンは2月7日(日)までの2週間限定。

清水あいり、セクシーすぎる空手着姿で本気の瓦割りに挑戦

グラビアアイドル・清水あいりが、自身の公式YouTubeチャンネル「清水あいりのおイタがすぎまんねんTV」で、『【瓦割】グラドル清水あいりが朝倉未来の記録14枚超えに挑戦!』を1月23日(土)後7時に配信する。

清水は、Instagramのフォロワー120万人を誇るグラビアアイドル。「男を惑わす関西弁あいうえお」や「童貞を殺す空手家」のキャッチコピーで、バラエティ番組で活躍中。

 

公式YouTubeチャンネルでは、これまでも多数の挑戦動画を配信しており、2020年8月に公開された『【本気の挑戦】清水あいり・連続板割り100枚』では、板割りで傷つき、真っ赤になった手や足を見せながらも必死に100枚の板を割る清水の本気の姿に多くの称賛のコメントが寄せられた。

 

今回配信される『【瓦割】グラドル清水あいりが朝倉未来の記録14枚超えに挑戦!』では、YouTuberとしても活躍する総合格闘家・朝倉未来の瓦割り記録である14枚を超えるため、15枚の瓦割りに挑戦する。

 

動画の冒頭、水着に空手着の上着だけを羽織るセクシーな姿で現れた清水は、空手の型をかっこよく決める…と思いきや、空手着の前がはだけてしまい、清水の武器であるダイナマイトボディが全開に。

 

「できるか不安でいっぱいです」を語る清水だが、いざ瓦を前にすると、瓦の感触を確かめながら真剣な表情に。自身の過去最高記録は5~6枚だったというが、1回目の挑戦で9枚の瓦を割り、滑り出しは好調。

 

しかし清水はこの結果に「悔しい…」と不満そうな表情を浮かべる。2回目、3回目と挑戦を重ね、割れた瓦の数は増えていくが、目標とする瓦15枚には届かないまま、体力の限界を迎えた清水は最後の挑戦へ。ついに迎えたラストチャンスの結果はいかに…。

 

水着に空手着というアンバランスな服装で、瓦割りに向き合う本気全開の清水の奮闘に注目だ。

 

清水あいり 公式YouTubeチャンネル『清水あいりのおイタがすぎまんねんTV』
https://www.youtube.com/channel/UCVzse1xA0No3bv3JO4xhFTA

イケメンYouTuberグループ・真夜中の12時が初のビジュアルブックを発売「普段見られないような部分を落とし込みました」

イケメンYouTuberグループ・真夜中の12時が、2月13日(土)に初のビジュアルブック『First Midnight』を発売する。

彼らのデビューからの軌跡と新たなスタートを詰め込んだ今回のビジュアルブックでは、5人が東京・渋谷での24時間ロケに挑戦。昼間のカジュアルな等身大の姿と、夜の少し背伸びをした大人の5人の二面性を楽しむことができる一冊になっている。

 

ソロ撮影では、個性豊かなステージでも活動する5人に密着。ラテアートアーティストとして世界大会でトップに輝いた馬場健太、剣道全国大会一位の腕前を持つ新納直の道着姿、自作のレシピで料理を作る相馬理、ファッションディレクターとして活躍する齋藤天晴、所属事務所の会社員として奮闘する目黒耕平といった“超・YouTuber”な姿を披露する。

 

ビジュアルブックの発売について目黒は、「普段YouTubeやSNSで見られないようなより個々のパーソナルな部分を落とし込みました!10年後20年後もっと成長した時に読み返して『懐かしいなー』とか初心を取り戻せたら面白いなと思ってます」とコメント。

 

発売日当日にはオンラインサイン会の開催も決定。全国のファンとリモートで触れ合い、日頃の感謝の気持ちを届ける。

 

目黒耕平 コメント

今回初のビジュアルブックということで、普段YouTubeやSNSで見られないようなより個々のパーソナルな部分を落とし込みました!

 

そして撮影場所は僕ら「真夜中の12時」の原点である渋谷がメインです。10年後20年後もっと成長した時に読み返して「懐かしいなー」とか初心を取り戻せたら面白いなと思ってます!

 

そしてオンラインサイン会にてJYUMIN(ファンの愛称)と会えるのは本当に楽しみにしてます!メンバー全員張り切って参加するので、ぜひ皆様も来てくださるとうれしいです!これからどんどんチャレンジする真夜中の12時を引き続き応援よろしくお願いします!

 

商品概要

『真夜中の12時 First Midnight』

価格: 3,300円(本体3,000円+税)

発売日:2021年2月13日

発行:株式会社KADOKAWA

 

WEB

公式HP:https://mayonakano12ji.com

 

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCwvJn3iqoN712fvITTjC-Fg

 

Twitter:@mayonakano12ji

 

Instagram:https://www.instagram.com/mayonakano12ji

 

TikTok:https:/vt.tiktok.com/FwV8r3/

“ミニグラの超新星”池本しおりが「ヤングアニマル」「B.L.T.」2誌同時にグラビア登場

ミニグラの新星・池本しおりが、1月22日(金)発売の「ヤングアニマル3号」「B.L.T. 2021年3月号」の2冊同時でグラビアに登場した。

「ヤングアニマル」撮影:唐木貴央/©白泉社・ヤングアニマル編集部

 

グラビア界の新潮流と言われるミニマム×グラマラスボディ=ミニグラの新星と評される池本。「ヤングアニマル」では卒業間近の女子高生、「B.L.T.」では和の雰囲気で彼女の魅力が詰まったグラビアを披露している。

 

池本しおり プロフィール

いけもと・しおり

生年月日:2002年12月15日生まれ

出身地:兵庫県出身

サイズ:身長150cm/バスト81cm(Fカップ)/ウエスト56cm/ヒップ83cm

キャッチフレーズ:ミニグラの超新星

 

Instagram:shiori_ikemoto

 

Twitter:@shiori__ikemoto

 

TikTok:shiori_ikemoto

 

ミクチャ:https://mixch.tv/u/11329772

乃木坂46 梅澤美波が生出演!『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』1・27放送

『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』(TOKYO FM)の1月27日(水)放送に、乃木坂46・梅澤美波がゲスト出演することがわかった。

 

乃木坂46・山崎怜奈がパーソナリティをつとめる生ワイド番組『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』。1月27日(水)の放送では、同じく乃木坂46のメンバーである梅澤美波がリモートで生出演する。

 

放送当日に発売される乃木坂46の26thシングル『僕は僕を好きになる』の聴きどころからプライベートトークまで、ファンは聞き逃せない放送になることだろう。2人からどんな話が飛び出すのか注目だ。

 

また、1月25日(月)からの1週間では、25日(月)に犯罪心理学者・出口保行、26日(火)に芥川賞にノミネートされた作家でもあるクリープハイプ・尾崎世界観、28日(木)にNegicco・かえでがゲストに登場。豪華ゲストが続出で、今後の放送にも期待が高まる。

 

番組情報

『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』
TOKYO FM
毎週(月)〜(木)後1・00〜2・55放送

番組ホームページ:https://www.tfm.co.jp/darehana
番組Twitter:@darehanaTFM

ミスFLASH2020が水着&ランジェリーで魅せる!写真集『ようこそビキニパークへ』発売

ミスFLASH2020写真集『ようこそビキニパークへ』(光文社)が1月19日に発売された。

 

「ミスFLASH2020」藤田いろは、崎川みずき、白宮奈々、日野アリス©光文社/週刊『FLASH』写真◎岩松喜平

2020年度の「ミスFLASH」受賞者4人の1年間の集大成となる写真集のテーマは、美女と戯れることができる夢の国「ビキニパーク」。前半はツイスターゲーム、尻相撲、公園でのピクニックなど、笑顔弾けるグラビアを披露。

 

後半は一転してオールランジェリーで、しっとりと艶っぽく大胆に。史上最大の攻め衣装にも挑戦するなど、それぞれの成長と個性を堪能できる一冊となっている。

 

また、オリジナルカット29ページを増やした電子版も同日発売される。

 

藤田いろは コメント

「ついにミスFLASH2020の写真集を発売できてとてもうれしいです! 今回撮影したスタジオは、趣味のコスプレ撮影でよく行っていたところや、初めて雑誌で撮り下ろし掲載していただいた時に使っていたところで、どちらも私にとって縁のある場所だったのでうれしかったです。ぜひ成長した私を見てください! ちなみに私のお気に入りの衣装は…全部です!(笑)選べないくらいどれも最高でした! ミスFLASHとしての集大成をじっくりご覧ください!」

 

崎川みずき コメント

「初めてのグラビア挑戦がミスFLASH2020グランプリになって、その1年の集大成が写真集という“形”になりました! 崎川みずき史上こんなうれしいことはありません! ミスFLASHの公開面接で“完全に落とされた…”と思うほど挙動不審な素人がグランプリという冠を授かって、1年でどこまで成長したのかぜひ見てください! 全国のグラビア志望女子に希望を与えられる作品になっています!(笑)」

 

白宮奈々 コメント

「今回、応援してくださっている方々のおかげで、ミスFLASH2020の皆で撮り下ろしでの写真集を出させていただくことができ、本当にうれしい限りです! ありがとうございます! 今回の写真集では、いままで着たことのない衣装を着てみたり、4人で遊んでいたり、“素”が見える部分もあったりと、いろんな表情が楽しめると思いますので、ぜひ隅々まで沢山観ていただけるとうれしく思います!!」

 

日野アリス コメント

「初めての写真集! 皆さんのお陰で発売できました! 本当にありがとうございます。私はミスFLASHをきっかけにグラビアを始めたのですが、それから自分自身と向き合う機会が増えましたし、ライバルだったメンバーは、大好きで尊敬できる仲間になって、最後の撮影は卒業旅行のように思いっきり楽しんで撮影してきました! 2020年、いろいろ大変な年でしたが、だからこそこんな時に、自分たちを形に残していただけるのがうれしいです。いろんな私を詰め込みました。ぜひ、楽しんでください」

 

プロフィール

藤田いろは

ふじた・いろは
1994年11月5日生まれ。千葉県出身。26歳。T165・B82(D)W56H88
スレンダーなスタイルから「すらリスト」と呼ばれている。
公式Twitter:@irohairo1151

 

崎川みずき

さきかわ・みずき
1998年3月1日生まれ。愛知県出身。22歳。T155・B85(F)W60H85
「名古屋アイドルシアター」を拠点に活動する「イノセントリリー」の元メンバー。
公式Twitter:@sakikawa_mizuki

 

白宮奈々

しろみや・なな
1996年10月6日生まれ。兵庫県出身。24歳T151・B83(F)W60H85
舞台やドラマに多数出演し、女優としても活躍中。
公式Twitter:@shiromiya_nana

 

日野アリス

ひの・ありす
1993年2月4日生まれ。東京都出身。27歳。T164・B78(B)W58H88
バンド「Risky Melody」のボーカルとしても活躍。
公式Twitter:@hinoalice

 

ミスFLASH2020写真集『ようこそビキニパークへ』
撮影:岩松喜平、木村哲夫
発売:光文社
発売日:2021年1月19日(火)
定価:本体2,500円+税
29ページ増の電子版も同価格で同日発売

「ミスFLASH2021」益田アンナ、霧島聖子、名取くるみがグランプリ受賞、審査員特別賞に高槻実穂

2020年5~11月にかけて開催された「ミスFLASH2021選考オーディション」の審査結果が発表された。

 

「ミスFLASH2021選考オーディション」はネット配信サービス「マシェバラ」と雑誌「FLASH」(光文社)のコラボレーション企画。ネット配信、撮影会、オリジナルグッズ販売数、人気投票を通じ、ファン参加型で審査が行われた。

 

グランプリに輝いたのは、益田アンナ、霧島聖子、名取くるみの3人。さらに高槻実穂が審査員特別賞に選ばれ、2021年度は4人のミスFLASHが誕生した。また、ミスFLASH史上初の“マシェバラ敢闘賞”を天野紗也加が受賞した。

日本一セクシーな大人アイドル・prediaの“あのん”が日本レースクイーン大賞で三冠獲得

日本一セクシーな大人アイドル・prediaのメンバー“あのん”が、日本レースクイーン大賞新人部門グランプリ、週刊プレイボーイ賞、テレビ東京賞の三冠を獲得した。

ファン投票で人気No.1レースクイーンを決定する日本レースクイーン大賞。11年目の開催となった2020年度は、日本レースクイーン大賞の選出を見送り、部門賞に当たる新人部門とコスチューム部門のみを実施した。

 

新人部門グランプリ、週刊プレイボーイ賞、テレビ東京賞の三冠を獲得したあのんは「長いようで非常に短い2か月間でした。この2か月間たくさんの方の応援を、より肌で感じることができました。ファンの皆さん、関係者の方々、ありがとうございました!! 今後もprediaあのんとしてたくさんの方に、アピールして活動していきたいです」とコメントした。

 

 

リリース情報

predia 3rd ALBUM「10ct」(読み:テン カラッツ)
2021年1月27日(水)発売

TYPE-A ¥4,091+税
TYPE-B ¥2,727+税

<BOX>
TYPE-A ¥8,636+税
TYPE-B ¥8,636+税

10周年記念シングル「AS ONE」配信中
配信リンク:https://lnk.to/as_one

26時のマスカレイド・森みはる 1st写真集『24』の表紙完成!アザーカットも到着

26時のマスカレイド・森みはるの1st写真集のタイトルが、『24』に決定。併せて表紙画像とアザーカットが公開された。

 

本作は、森みはるの24歳の誕生日に撮影を開始。インスタ映えするスポット、ものを求め、自身が希望した北海道を旅していった。森にとって本格的なグラビアは、今回が初挑戦。普段見せたことのない水着姿や、ランジェリーでの撮影にもトライし、セクシーな一面を大胆に披露している。

 

また、北海道の大自然にたたずむ美しい姿から、旅を楽しむ天真爛漫な表情まで豊かな感情表現を持つ彼女ならではの写真を収めた。森みはるの“現在”と、その魅力を詰め込んだ写真集だ。

 

この度、通常版・Amazon限定版の表紙2種類が完成し、公開された。通常版は、ピンクのカーディガンを羽織るも肩がはだけてしまい、少し恥じらいの表情を見せているショット。Amazon限定版では温泉に浸かりながら、髪をかき上げるセクシーな一面を垣間見せている。

 

さらに到着したアザーカットは、森自身が「本当に美味しかった」と語る、朝食風景を収めたもの。“この子と一緒に朝ごはんが食べたい!”と思わずつぶやきたくなるようなキュートな写真だ。

 

今回の発表にあたり、森は「やっと表紙が完成しました! 撮影しているときはどのシーンが表紙になるのか分からなかったのですが、見た時“これなんだ! 嬉しい”と思いました」と喜びのコメント。

 

続けて「個人的には、通常版の方が大人っぽいカットとなり、Amazon版はほぼスッピンのシーンとなります。写真集では見せたことがない表情、衣装もこだわっているので是非ご注目ください!」とアピールしている。

 

書誌情報

森みはる1st写真集『24』
2021年2月8日(月)発売予定

予価:2,500円+税
撮影:菊地泰久
発売元:扶桑社

Amazon限定表紙Ver.予約リンク:https://amzn.to/371Bb0Q
通常版Ver.予約リンク:https://amzn.to/34Vuhr9

WEB

26時のマスカレイド・公式HP:https://26masquerade.com/
森みはる・公式Twitter:@nijimasu_paru

元E-girls 山口乃々華の初著書『ののペディア 心の記憶』発売!豊富な撮り下ろし写真も

元E-girlsのメンバーで現在は女優として活動する山口乃々華による初めての著書『ののペディア 心の記憶』(幻冬舎文庫)が、2月4日(木)に発売される。

2020年末をもって惜しまれつつ解散した、ダンス&ボーカルグループ・E-girls。メンバーの1人として約9年間を駆け抜け、解散後は女優として新たな道を歩み始めた山口乃々華(22)によるエッセイの文庫化が決定した。

 

タイトルの『ののペディア』は今、心に留まっているキーワードについて【あ】から50音順に記していったことに由来しているという。日常の小さな喜びや不安、そしてE-girls解散の裏話まで……そのときどきの山口の素直な気持ちがたっぷり詰まった一冊に仕上がった。

 

2019年3月から2020年12月の間に女性誌「GINGER」のWEBサイトで公開されたエッセイ(ののペディア【あ】〜【わ】)に加え、文庫化に際して特別に書き下ろしたエッセイ(ののペディア【E】、E-girlsだった日々の断片)を収録。豊富な撮り下ろし写真も必見だ。

 

書誌情報

『ののペディア 心の記憶』山口乃々華・著

2021年2月4日(木)発売

価格:710円+税

発売元:幻冬舎

 

Amazon予約ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4344430646

 

楽天ブックス予約ページ:https://books.rakuten.co.jp/rb/16609839/

平祐奈と毎月“妄想恋愛”!? 2021年版カレンダーの発売決定&手渡しイベントも開催

女優・平祐奈の2021年版 公式卓上カレンダーが、3月31日(水)に発売決定。4月3日(土)にはHMV&BOOKS SHIBUYAで、手渡しイベントも開催されることがわかった。

現在、GENERATIONS from EXILE TRIBE・白濱亜嵐とW主演を務める映画「10万分の1」が公開中で、2月20日(土)から配信のドラマ『ヒミツのアイちゃん』(FOD)でも主演を務める平祐奈。そんな彼女の2021年4月から2022年3月までのスクールカレンダーの発売が決定した。

 

本商品『平祐奈 Taira Yuna CALENDAR 〜2021.4-2022.3〜』は、22歳の平の素顔をカメラマン・関純一が撮り下ろした完全新作カットによる卓上カレンダー。12か月それぞれ、妄想の中で平との疑似恋愛気分が味わえる仕組みだ。

 

「クリスマスを家で一緒に過ごしたら…」「海デートに出かけたら…」「卒業式で別れの日を迎えたら…」など、季節になぞらえた平との妄想恋愛シチュエーションを、平直筆の萌えコメントと共に楽しめる。

 

さらに、12か月分全てにQRコードが記載され、スマホで読み込むとそれぞれ撮影中の平のキュートなオフショットが楽しめる仕掛けや、平がスマホで自撮りした蔵出し画像を掲載したボーナスカットも収録。ファンを大切にする平ならではの、想いとサービスも詰まったアイテムだ。

 

平本人によるカレンダー手渡しイベント特典付きの「限定版」と、郵送での「通常版」の2種類で発売される本商品。4月3日(土)に行われるHMV&BOOKS SHIBUYAでの手渡しイベント特典付き限定版は、本日1月14日(木)12時よりローソンチケットにて予約購入を開始した。通常版は1月18日(木)10時より、HMVオンライン、Loppiにて販売を開始する。

 

商品情報

『平祐奈 Taira Yuna CALENDAR 〜2021.4-2022.3〜』

2021年3月31日(水)発売

※イベント特典付きは、4月3日(土)イベントにて手渡し

価格:2,750円(税込)

撮影:関純一

 

イベント情報

『平祐奈 Taira Yuna CALENDAR 〜2021.4-2022.3〜』発売記念イベント

2021年4月3日(土)HMV&BOOKS SHIBUYA 5F イベントスペース

【1部】正午〜 【2部】後1・15〜

 

©Seki Junichi / KADOKAWA

井桁弘恵、初のカレンダー発売決定「さまざまな表情やシチュエーションの私をお届けできれば」

「井桁弘恵CALENDAR BOOK2021.04-2022.03」(東京ニュース通信社刊)が2月3日(水)に発売されることが決定した。

「井桁弘恵CALENDAR BOOK2021.04-2022.03」(東京ニュース通信社刊)

 

女優、モデルなど幅広く活躍している井桁弘恵。初のカレンダーでは、開放感あふれるロケーション・沖縄の中で生まれた、写真集とはまた違う、キュートな面やすこしおとなっぽい面など、彼女のいろいろな一面を月替わりで見ることができる。また、シチュエーションや衣装もバリエーション豊富で、ボーナスカットも収録されている。

 

井桁弘恵 コメント

自分の初めて写真集に続いてカレンダーも発行できると聞いた時は、夢みたいに感じて本当にうれしかったです。このカレンダーを買ってくださった方が1年間飽きないように、さまざまな表情やシチュエーションの私をお届けできればと思います。皆様に、 応援していて良かったと思っていただけるようにあらためてお仕事をがんばります!

 

井桁弘恵 プロフィール

いげた・ひろえ
1997年2月3日生まれ。福岡県出身。水瓶座。O型。 『仮面ライダーゼロワン』(テレビ朝日系)の刃唯阿/仮面ライダーバルキリー役を演じて脚光を浴びる。雑誌「MORE」「JELLY」レギュラーモデル。映画「劇場版 仮面ライダーゼロワン」が公開中。

「井桁弘恵CALENDAR BOOK2021.04-2022.03」
発売日:2月3日(水)
※一部、発売日が異なる地域があります
定価:本体2,500円+税
発行:株式会社東京ニュース通信社

トップレースクイーンが初めての姿で魅せる…!『POM!! 生田ちむ写真集』2・1発売

「日本レースクイーン大賞」を3年連続で受賞したトップレースクイーン・生田ちむの写真集が、2月1日(月)に発売される。それに先駆けて、表紙及び先行カットが公開された。

トップレースクイーンとして高い人気を誇り、2017年から前回2019年まで3年連続で「日本レースクイーン大賞」を受賞した、生田ちむ。彼女にとって、『POM!! 生田ちむ写真集』は初の写真集となる。

 

 

この度、2月1日(月)発売を前に、表紙&先行カットが公開。表紙は、純白の水着を身にまとった姿が印象的な一枚となっている。そのほかにも部屋でくつろいでいるような姿から、大人セクシーな様子やガーリーな衣装まで、様々なカットを満載。

 

生田の魅力を存分に発揮している新たに撮影されたカットや、本人のインタビューなども収録。単なる写真集にとどまらない、まさしく今の生田ちむのすべてが詰まった一冊となっている。

 

書誌情報

『POM!! 生田ちむ写真集』
2021年2月1日(月)発売

価格:2,200円+税
発行:三栄

三栄公式ウェブ:https://www.sun-a.com/
アマゾン:https://www.amazon.co.jp/dp/4779643295/

 

WEB

生田ちむ ブログ:https://ameblo.jp/chimu1224chimu1224/
公式Twitter:https://twitter.com/1224chimu

髙橋ひかる「ハッピーになってもらえるよう」『ZIP!』1月金曜パーソナリティーに決定

『ZIP!』(日本テレビ系)の1月の月替わり金曜パーソナリティーが髙橋ひかるに決定。1月8日(金)の放送から登場する。

 

髙橋は2014年の全日本国民的美少女コンテストでグランプリを受賞。その後、女優としてさまざまな作品に出演するほか、雑誌「Ray」の専属モデルとしても活躍中。1月23日(土)スタートの土曜ドラマ『レッドアイズ 監視捜査班』への出演も発表されたばかりだが、最近ではバラエティ番組でも見た目と関西弁キャラのギャップが話題となっている。

 

 

髙橋ひかる コメント

テレビの前の皆さんは、それぞれいろんな気持ちで金曜日を迎えられると思います。
どんな金曜日もZIP!ファミリーの皆さんと共に、ハッピーになってもらえるよう、楽しい朝をお届けします!

 

日本テレビ 情報・制作局プロデューサー 長田宙コメント

礼儀正しく、ハキハキとしていて、ちょっとおっちょこちょい。そこにモデルを務めるほどのスタイルの良さと弾ける笑顔も相まって、髙橋さんはまさに漫画に出てくる元気なヒロインのような存在。ついテレビを見ながらその姿を応援し、気付いたら逆に元気をもらっている。そんな金曜日になること間違いありません!

日本一エロすぎるグラドル・森咲智美がオンラインサロン開設!「バンになっちゃうような内容も…」

「日本一エロい!エロすぎるグラビアアイドル」のキャッチフレーズを持つグラビアアイドル・森咲智美の公式オンラインサロン「Playroom」が、1月5日(火)より開設。本人よりコメントも到着した。

グラビア以外にも、最近ではドラマやバラエティへも出演するなど活躍の場を広げている森咲。Instagramは、ゴージャスボディーを惜しげもなく披露する「エロスタグラム」として話題を集め、フォロワー数は350万人を突破。

 

2020年に開設した公式YouTubeチャンネル「森咲智美チャンネル」は、わずか1年足らずで登録者数が30万人を超え、デジタルを駆使するグラビアアイドルとしても注目されている。

 

そんな彼女の公式オンラインサロン「Playroom」が開設。他では見ることのできないライブ配信や音声配信、限定ムービー、限定オフショットの公開のほか、会員限定オフ会(不定期)も開催する予定とのことで、ファンとのより親密な交流の場となりそうだ。

 

今回の開設に際して、「日本一エロすぎるグラビアとしてプライドがあるんです! やりたい事がもっとあるんです! YouTubeではバンになっちゃうような内容もココなら出来る!」と不敵な宣言をした森咲。彼女がオンラインサロンでこれからどんなものを見せてくれるのか…、目が離せない。

 

<森咲智美 コメント>

 

改めまして! 森咲智美です。
いつも応援ありがとうございます。
2021年デビューから満10周年と新しい1年を迎える中、何か新しい事が出来ないかと考えた結果、この度、11年目を記念して森咲智美のファンサロン『Playroom』を設立しました!
応援してくれるともラバがいてくれての今の森咲智美。もっともっとともラバの事を知りたい、知って欲しい、いろんな事を一緒に考えて作っていきたい、カタチにしていきたい! そんな気持ちがつまったサロンです!
そして、日本一エロすぎるグラビアとしてプライドがあるんです! やりたい事がもっとあるんです!
YouTubeではバンになっちゃうような内容もココなら出来る! どうぞお付き合い下さいね!
ともラバと深く繋がれる事を楽しみにしてます。

 

<オンラインサロン情報>

森咲智美オンラインサロン「Playroom」
2021年01月05日(火)開始

URL:https://www.tomolover-playroom-salon.fants.jp/

 

<WEB>

森咲智美Instagram:https://www.instagram.com/morisakitomomi/
森咲智美YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXaXV66poAIXDR9lEFEGYlw/

佐藤あいり“8頭身美女の無防備なセクシー素顔撮”『旬撮GIRL Vol.8』誌面カット解禁

「週刊SPA!」で撮り下ろされた水着グラビアをまとめた写真集シリーズ第8弾『旬撮GIRL Vol.8』から、佐藤あいりの誌面カット&コメントが到着した。

 

第8弾では『ラブライフ!サンシャイン』で黒澤ダイヤ役を演じた女優の小宮有紗が表紙を飾り、グラビアアイドルとして第一線で活躍する都丸紗也華、女優としても注目を集める北向珠夕、劇団4ドル50セントに所属する“綺麗すぎるお姉さん”と話題の立野沙紀、いま最も彼女になってほしいグラビアアイドル・華村あすか、8頭身美女として令和一注目のグラドル・佐藤あいりの美女6人がグラビアに挑む。

 

小宮、佐藤はスッピン撮で素顔をさらけ出したセクシーな姿を披露。都丸、北向、華村は大人なデートのその後を人気作家と描く「このあと、どうする?」妄想グラビア撮に挑戦。美女6人による全160枚以上にのぼる限界ショットが展開される。

 

佐藤の撮影テーマは「8頭身美女の無防備なセクシー素顔撮」。佐藤自身も経験がない撮影だったそうで、ラフで自然体な素顔、無防備な姿を披露している。佐藤は「リラックスしきった私の“素顔”をさらけ出しています!」と語り、出来栄えに太鼓判。なお、現役サラリーマン兼ライターの真実一郎氏が、案内人を務めている。

 

佐藤あいり コメント

今回は“素顔”がテーマの撮影だったので、あえてなにも考えずにのぞみました。

これまではマンガ誌でのグラビア撮影が多かったのですが、表情だったりポージングだったり「グラビアはこうじゃなきゃ」って勝手なイメージが私のなかにあったんです。

でも、今回撮影していただいたカメラマンの桑島智輝さんに「『こうしなきゃいけない』って考えなくてなくていいよ」「ありのままでいてくれたら、こっちが勝手にシャッターを押すから」と声をかけていただき、すごく気がラクになりました。眠そうにしている顔も、雑談が面白くて笑ってる顔も、リラックスしきった私の“素顔”をさらけ出しています!

 

<撮影テーマ>
小宮有紗:透明感No.1美女のおうちスッピン

立野沙紀(劇団4ドル50セント):きれいすぎるお姉さんが海で夏キュン!

佐藤あいり:8頭身美女の無防備なセクシー素顔撮

都丸紗也華:~井の頭公園の弾き語り美女ホテルへ~【作家】徳井健太

北向珠夕:~韓国居酒屋での合コンで出会った美女と不時着~【作家】明石ガクト

華村あすか:~深夜バイトの帰り道、彼女の家まで送った僕は…~【作家】今泉力哉

『旬撮GIRL Vol.8』
発売中
定価:1,500円+税
Amazon、全国書店で販売中
封入特典:出演者(北向珠夕以外)の計7種類の生写真の中から1枚をプレゼント(図柄はランダム)

佐藤あいり パート
撮影:桑島智輝
スタイリング:You
ヘアメイク:Toyoda Yousuke.

M-1王者・マヂカルラブリーが『めざましテレビ』1月エンタメプレゼンターに!野田クリスタル「やる気満タンです!」

『めざましテレビ』(フジテレビ系)の2021年1月のマンスリーエンタメプレゼンターを、マヂカルラブリーが務めることが決定した。

マヂカルラブリー

 

2018年6月よりスタートした『めざましテレビ』のマンスリーエンタメプレゼンター。1月担当のプレゼンターに、『M-1グランプリ2020』優勝者のマヂカルラブリーが決定した。マヂカルラブリーが情報番組のプレゼンターに挑戦するのは初めて。6時台のエンタメコーナーをはじめ、「イマドキ」「めざましじゃんけん」、生原稿読みなどを行い、7時台からはMCとして番組終了まで登場。エンタメ担当の軽部真一アナウンサーと共に、さまざまなエンタメニュースを伝える。

 

マヂカルラブリー コメント

◆今回の話がきたときの率直な感想は?

村上「僕らは2人ともニュースに疎いので、ちゃんと勉強して臨みたいと思いました」

 

野田クリスタル「軽部さんがすごく温かくておどけてくれる方なので、間違ってタメ口を使わないように気を付けたいと思います」

 

村上「軽部さんと僕は体形が似ているので、オンエア中に僕らの服装が入れ替わっていたら面白いかもしれません(笑)」

 

◆番組キャスターからはどんな風に接してほしい?

村上「僕はいじられるとたくさん話せるタイプなので、出演者の皆さんにたくさんいじってもらえたらうれしいです」

 

野田「僕はオンエア中もガンガン大喜利をかましていきたいので、たくさんお題を振ってください!」

 

村上「野田は追い詰めると面白くなります。ぜひ追い詰めてください」

 

◆最後に、エンタメプレゼンターとしての意気込みをお願いします。

野田「視聴者の皆さんに“週1回の出演では物足りない”“早く火曜日になってほしい”と思ってもらえるように頑張ります。やる気満タンです!」

 

村上「皆さまに楽しい情報をしっかり、素早くお伝えできるように頑張ります」

 

野田「僕が『めざましテレビ』を乗っ取ります!」

 

チープロデューサー・高橋龍平(フジテレビ情報制作センター)コメント

「霜降り明星、ミルクボーイ、そしてマヂカルラブリーと、3年連続でM-1グランプリ優勝者がプレゼンターを務めてくれることになりました。優勝翌日にスタジオで『つり革』を披露していただきましたが、勢いそのままに年始からさまざまなエンタメ情報をプレゼンしていただきます。どんな化学反応が起こるのか、正直まだ見えておりません! ご期待ください」

 

©フジテレビ

天木じゅん、過去最大露出にこだわった3rd写真集『あまのじゃく』先行カット公開

天木じゅんの最新写真集『あまのじゃく』が2021年1月15日(金)に発売されることが決定した。

天木じゅん 3rd写真集『あまのじゃく』撮影:岡本武志

 

『あまのじゃく』は、149センチ、Iカップの“奇跡の2次元ボディ”天木じゅんの約2年半ぶりの3rd写真集。“そこにただ存在している私を見てもらいたい――”。そんな彼女の願いの下、初めて訪れた伊豆大島で、喜怒哀楽やありのままの姿を作りこまずに表現。ロードムービーのように展開されるさまざまシーンの中で、ありったけの感情と愛らしくもグラマラスなボディの全てをさらけ出した。

 

温泉やホテルの一室で繰り広げたカメラマンとの1対1のフォトセッション。熱い息づかいまで伝わってくるような本人も初めてとなるオトナの表現と、瑞々しいIカップバスト&弾けるヒップを限界露出にこだわって撮影された。

 

「撮影前から撮影中、撮影後まで、熱い思いで写真集に向き合ってきた」という本作のため、撮影約1か月前から徐々に体重を落とし、撮影数日前には厳しい食事制限もしたというほど気持ちを込めたという本作。天木は「表情もポージングも見せ方もこれまでと異なり、新たな魅力を出せたのではないかと思うので、ぜひ、多くの方に手に取っていただき、新しく新鮮な天木じゅんを堪能してもらいたいし、あらためて好きになってもらえるとうれしいです!」とコメントしている。

 

天木じゅん 3rd写真集『あまのじゃく』

発売日:2021年1月15日(金)発売

定価:本体3,200円+税

撮影:岡本武志

判型:A4判上製 80ページ

発売元:株式会社 徳間書店

 

天木じゅん プロフィール

あまき・じゅん

1995年10月16日生まれ。兵庫県出身。身長149センチ、B95・W59・H93。
2019年、ドラマ『だから私は推しました』(NHK)、『焼肉プロレス』(テレビ大阪)などに出演し、女優としても活躍。『麻雀最強戦2020』(ABEMA)のアシスタントMCも務める。

大石絵理1st写真集「honey」電子版発売!限界ギリギリに挑んだセミヌードも披露

大石絵理ファースト写真集「honey」(株式会社東京ニュース通信社)電子版が12月22日(火)に発売された。

モデル、グラビア、そしてバラエティ番組などでマルチな活躍を見せる大石絵理。初めての出版にして限界ギリギリに挑んだセミヌード写真集が、電子書籍として発売された。

 

大好きな香港を舞台に、恋人と共に過ごすような大石の姿を3泊4日にわたるロケで収めたこの写真集。地元市場や街中の散策、マカオの街中での食べ歩き、ちょっぴり豪華なホテルのプールに入り、きれいな夜景がバックに広がる海にも赴いた。さらにホテルのベッドやバスルームでは、色白でしっとりとした肌を惜しげもなくあらわに。彼女史上最大の体の露出とともに、恋人でしか知り得ない表情やしぐさで女性として美しさをび魅せている。

 

大石絵理ファースト写真集「honey」
配信開始日:2020年12月22日(火)~
発行:株式会社東京ニュース通信社
価格:本体2,778円+税
撮影:佐藤佑一
※Amazon kindle store、楽天kobo、hontoほか、各電子書店で順次配信。配信開始日時は各電子書店によって異なります。
※電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。掲載されていないページ、記事、写真があります。

おのののか1st写真集「ぜんぶうそみたい。」電子版発売

おのののか1st写真集「ぜんぶうそみたい。」(東京ニュース通信社刊)電子版の配信がスタートした。

東京ドームのビールの売り子No.1として注目され、バラエティ番組、ドラマ、CM等で活躍。先日、 結婚も発表し、公私ともに絶好調のおのののか。そんな彼女が2015年に発表した1st写真集が、電子書籍として発売された。

 

写真集では、ビーチやプールでの明るい表情満載のカットから、岩場などでのしっとりとしたカット、さらにはマングローブでの衝撃・美麗カットや、シャワーシーンからベッドでのすっぴんカットまで、おのの魅力が詰まったさまざまなカットが収録されている。

 

おのののか1st写真集「ぜんぶうそみたい。」
配信開始日:2020年12月13日(日)~
発行:株式会社東京ニュース通信社
価格:本体2,778円+税
※Amazon kindle store、楽天kobo、hontoほか、 各電子書店で順次配信。配信開始日時は各電子書店によって異なります。
※電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。掲載されていないページ、記事、写真があります。

新連載!「STU48 沖 侑果の瀬戸内女子図鑑」第1回:今村美月×もみじまんじゅう

TV LIFE webの新連載「STU48 沖 侑果の瀬戸内女子図鑑」がスタート!「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルグループ・STU48の沖 侑果さんによる連載です。グループ内ユニット「瀬戸内PR部隊」のメンバーでもある沖さんが、STU48メンバーとその活動拠点である瀬戸内の魅力を紹介していきます。記念すべき第1回のテーマは、「今村美月」×「もみじまんじゅう」!

<第1回:今村美月×もみじまんじゅう>

初めまして。STU48岡山県出身の沖 侑果です。

 

今回、連載を始めることになりました。

 

私は趣味がアイドル鑑賞ということもあり、可愛い女の子が大好きです。

 

この連載では、可愛さに溢れたSTU48メンバーの魅力を活動拠点である瀬戸内の魅力と一緒にご紹介していけたらなと思っています。

 

私は瀬戸内の魅力を広める「瀬戸内PR部隊」に選んで頂きました。

 

瀬戸内をPRする時に、可愛い女の子を紹介し、瀬戸内女子という言葉を広めたいと考えていたので、今回この連載で夢が叶い嬉しいです。

 

「瀬戸内女子図鑑」というタイトルの通り、これから可愛いメンバーと触れ合える機会が増えるので私自身楽しみであり、瀬戸内の持つ魅力をこれからたくさんお伝えできるように頑張ります。

 

さて、今回は「瀬戸内女子」×「瀬戸内のお土産」をテーマで書いていこうと思います。

 

瀬戸内の中で今回選んだのは、広島のもみじまんじゅう。

 

とても有名なお土産ですね。ちなみに、もみじまんじゅうの由来は、宮島の紅葉谷に訪問した伊藤博文が茶店でお茶を差し出す可愛い娘の手を見て「紅葉のような可愛い手を食べてしまいたい」と冗談で言った言葉を和菓子職人の方が耳にして、紅葉の形をしたまんじゅうを作り始めたそうです。

 

この由来を聞いた時、これは可愛いメンバーの手ともみじまんじゅうを組み合わせた写真を撮らねば!と思いました。

 

今回撮影に協力してくれたのはSTU48キャプテン、広島県出身の今村美月(みちゅ)さんです。

 

ちなみにみちゅさんの好きなもみじまんじゅうの味はチーズ味だそうですが、今回はこしあんを食べて頂きました。可愛い手に収まる可愛いもみじまんじゅう。

 

あまりの可愛さに語彙力を失います。

 

みちゅさんの可愛いところは「可愛い」と声をかける度に顔が真っ赤になるのですが、撮影している時はどれだけ照れてもカメラから視線を逸らさずにこちらを見つめてくるところです。

 

撮影中、顔を赤らめながら食べるので可愛かったです。まさに紅葉ですね。

 

手軽に買えて色んな味が楽しめて、手に持って食べる姿は可愛い。

 

もみじまんじゅうとSTU48、とても良きでした。

 

今後も色々な瀬戸内の名産と瀬戸内女子たちを紹介していきたいと思います。

 

次回もお楽しみに。

 

<沖 侑果 プロフィール>

沖 侑果(おき・ゆうか)。1999年12月1日生まれ。岡山県出身。ニックネームは沖ちゃん。趣味は文章を書くこと。ファン投票によって選ばれた7人によるグループ内ユニット「瀬戸内PR部隊」のメンバーでもあり、瀬戸内の魅力を伝えるべく様々な企画で活動中。

 

沖 侑果 公式Twitterアカウント:https://twitter.com/okipo_stu48

 

<STU48 プロフィール>

国内6番目のAKB48姉妹グループとして2017年3月に誕生。「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルグループ。瀬戸内(SeToUchi)の頭文字からSTU48(エスティーユー フォーティエイト)と命名される。瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで、歌とダンス・トークから構成される公演を各港で展開中。

 

STU48公式サイト:https://www.stu48.com/

 

STU48公式Twitter:https://twitter.com/STU48_official_

 

STU48公式instagram:http://instagram.com/stu48.official/

<INFORMATION>

STU48初!武道館コンサートの開催が決定!
「新春STU48コンサート2021〜瀬戸内からGO TO 武道館〜」

2021年1月15日(金)日本武道館

 

詳細は公式サイトを参照:https://www.stu48.com/news/detail/8170

大食いアナ・谷あさこ、1st写真集で美ボディ披露!先行カット公開

大食いフリーアナウンサーとして話題の谷あさこのファースト写真集「Chérie」が、2021年1月23日(土)に発売されることが決定し、先行カットが公開された。

 

お寿司98皿、うどん16玉、肉3.8キロ、ハンバーグ3.5キロを平らげることができる大食いフリーアナウンサーとして『ウワサのお客様』(フジテレビ系)など数々の番組に出演中の谷あさこ。

 

待望の1st写真集では、「ベストボディ・ジャパン2020」モデルジャパン部門ガールズクラス(18歳~29歳)で3位に輝いた美ボディを存分に披露している。

 

透き通るような白い肌をあらわにしてベッドに寝転び、ほほ笑みかける表紙をはじめ、清楚なビキニ姿、ハイレグ、黒レースのワンピースやランジェリーなど、さまざまな衣装とシチュエーションで美しい肢体を存分に見せつける。大人っぽさと愛らしい笑顔の両面から攻めた谷の魅力が凝縮された1冊となっている。

 

また、タイトルの「Chérie」はフランス語で“愛する人、いとしい人”の意で、「いつまでも愛される人でありたい」という谷本人の願いが込められている。

 

谷あさこ コメント

初めての写真集を出版する事が決まり、普段グラビアのお仕事も多い方ではないので不安もあったのですが、現場ではとてもリラックスして楽しく撮影に臨めました。いろいろな土地ですてきな写真を撮っていただけるのはとてもうれしいことで、実際に自分だけの一冊が出来上がるのはとても感慨深いです。

生憎、撮影日の天候があまり良くなくて不安だったのですが、上がってきた写真を見た時に晴れだけではなくて曇りの良さが光に出ていたり、自然の中で撮影することでその瞬間によってさまざまな良さがあるのも見どころになれば良いです。

撮影に向けてのボディメイクは皆さんに愛されるようなボディを目指しました!コンテストの前の期間だったのでだいぶコンデションが良くなってきた時に撮影が行えました。
男性だけではなく女性にも手に取っていただけるような一冊になってると思いますので、たくさんの

に見ていただきたいですし、普段の私に近い素の表情や、明るいイメージの写真が多いので、見てる人に元気を届けられればいいなと思ってます。
ぜひ、たくさんのあさこを見てください!

 

谷あさこ1st写真集『Chérie』

撮影:松田忠雄
価格:本体2,700円(税抜き)
サイズ:A4サイズ
頁数:128P オールカラー
発売日:2021年1月23日(土)
発行:株式会社ビーエスフジ
ISBN:978-4-600-00626-6
Amazon、HMVオンライン、BSフジショッピング他で通信販売。12月17日(木)より受付開始。

デジタル版
「デジタル原色美女図鑑 谷あさこ『Chérie』 」
撮影:松田忠雄
価格:2,600円(税込)
※電子書店によって異なる場合があります
配信開始日:2021年1月23日(土)
発行:文藝春秋

 

谷あさこプロフィール

フリーアナウンサー。
1993年5月20日生まれ。神奈川県出身。
T155/B81/W60/H85/Shoes 22.5cm
趣味:料理、韓国語、旅行、メイク・美容
大食いフリーアナウンサーとして『ウワサのお客様』(フジテレビ系)など数々の番組に出演中。お寿司98皿、うどん16玉、肉3.8キロ、ハンバーグ3.5キロを平らげることができる。
また、『美BODYサロン』(BSフジ)にアシスタントMCとしてレギュラー出演。番組をきっかけに美BODYメソッドを学び努力を続けてきた結果、美しい身体を競う日本最大のコンテスト「ベストボディ・ジャパン2020」の予選を勝ち抜き、日本大会においてモデルジャパン部門ガールズクラス(18歳~29歳)で3位に輝いた。大会の模様は12月24日(木)の『美BODYサロン』で放送予定。

最年長ファイナリスト「錦鯉」は、M-1チャンピオンになって皆に恩返し、いや「つぐない」をします!

M-1グランプリ2020のファイナリスト9組が12月2日決定、発表された。ここ数年(2017~2019年)は吉本興業所属以外のコンビは1組だけだったのが、2020年は3組がファイナリストに! 中でも注目なのがM-1史上最年長の49歳で初ファイナリストとなった長谷川雅紀と渡辺 隆(42歳)のコンビ・錦鯉。爆発的な笑いを生み出すネタ作りから、バイト暮らしの苦労、芸人仲間との交流、そしてM-1決勝への意気込みを聞いた。

(企画・撮影:丸山剛史/文:金田一ワザ彦 )

 

 

 

49歳は審査員より年上!?

――M-1“最年長ファイナリスト”と呼ばれることについてどう感じてしますか?

 

長谷川 今回最年長、さらにM-1の歴史の中でも最年長ということなんですが、変ホ長調の小田ひとみさんがM-1決勝に進出した当時41歳で、それまでの最年長だったらしいんです。それでボクが49歳で最年長になったことを「最年長ファイナリストじゃなくなってホッとした。こういうとこ乙女」みたいなツイートをしてた(笑)。

 

※変ホ長調=2006年結成のアマチュア女性お笑いコンビ。2006年にアマチュアとしては史上初で唯一のM-1ファイナリストとなる。今年コンビ結成15年でM-1はラストイヤーだった。

 

渡辺 変ホ長調さんが今年ファイナリストに入っていたら、年齢負けてたのか。

 

長谷川 そう、ボクらより一回りぐらい上なので。

 

渡辺 あのとき41だったらもう50過ぎてるか。

 

長谷川 ラストイヤーで注目されて、YouTubeでインタビューされてましたね。ボクも年齢のことをすごく注目されます、“中年の星”とか。でも、あまり年齢のことは気にせずに思いきり楽しみたいと思っています。審査員より年上というのもありますが(爆笑)。

 

渡辺 40代の審査員が今年は5人いますからね。ボクが一番年下のナイツの塙さんと同い年で、ギリギリ同級生で済んでおります(笑)。

 

長谷川 東京ホテイソンのたけるくんが今回25歳で、もし優勝したら霜降り明星の最年少記録を超えるんです。ボクはたけるくんの父親と同じ年齢なので、親子対決みたいで面白いですよね。それを麒麟の川島さんが「スターウォーズみたいだ」と言って、ボクの顔とダースベーダーの仮面を外した顔を比較して「確かに似てる」というのがTwitterに上げられていて(笑)。

 

渡辺 ボクらが参加したことによって、イカれた大会にしてしまっているようです(笑)。でも注目されるのはありがたいです。

 

――こちらで年齢や長い芸歴の話題で盛り上がっている中、R-1グランプリは参加資格が芸歴10年以内に変わりましたね。

 

長谷川 それでR-1に出られなくなったピン芸人のおいでやす小田と、こがけんが組んだ、おいでやすこがもM-1ファイナリストなったというのも、シビレる話ですよね。

 

――初のM-1決勝進出ですが、ネタの手応えは感じられていましたか?

 

渡辺 過去5年出た中で、今年は一番手ごたえがありました。ネタの内容的にはそんなに大きく変わってはいないんですけど、題材もおっさん臭くてよかったんじゃないかな(笑)。意図したわけではないんですが、おじさんがやりそうなネタだなって、やってみて気づいたんです(笑)。

 

――ネタはお互いに相談しながら作るそうですね。

 

渡辺 基本はそうですがボクが作ることもありますし、(長谷川)雅紀さんが作ることもあります。だいたい2人でしゃべって作っていくことが多いです。

 

長谷川 今年はほとんどできなかったけど『錦鯉が新ネタを5本やるライブ』というのを毎月やっていたんです。それでライブに向けて喫茶店に集まってネタを作る。もちろんそこから先のM-1に向けてということでもあるんですけど、ライブはボクらを見に来ているお客さんばかりなので、そこでウケたからいいなと思っても、ほかの会場でやったときに反応を見て「あれ、おかしい、ウケないなあ」「やっぱり面白いんだ」という風に段階を踏んで詰めていきますね。

 

――お二人の意見が分かれることは?

 

渡辺 基本的に雅紀さんがまったく否定をしないので、「こういうのはどう?」って言ったらだいたい全部オッケーなんです。実際にお客さんの前でやってみて手応えがなかったら変えようか、という感じですね。

 

長谷川 頭の中でのシミュレーションではわからないんですよね。面白いと思ってやったネタがウケなかったり、これどうなんだろうっていうのがウケたりとかが多々あるので、とりあえず一回やってみないとわからない。

 

渡辺 雅紀さんが書いてきたネタで、このフレーズの何が面白いんだろうって思ってもやってみたらめちゃくちゃウケたりするんですよ。キャラクターもあると思うんですけど、書いているこの人自身も面白いところに気づいていないのかも(笑)。

 

長谷川 言い方とか表情、流れなのか、わからないんです。(渡辺)隆がボクのセリフを考えたときも、これどうなんだろうと思っても実際にやってみたらウケて、そのときに初めて、ああウケるんだって知るんですよ。

 

渡辺 基本的にボクら、あんまりお笑いのことを知らないのかも(笑)。

 

――2020年はライブもなかなかできない中、M-1という目標に向かっていくのは苦戦されたのでは?

 

長谷川 お客さん集めての新ネタライブができなかったし、ばたばたしましたね。

 

渡辺 新ネタを試す場がまったくなかったですから。

 

――結果的にファイナリストを見ると吉本以外のコンビが3組入りました。

 

長谷川 他事務所でも無観客でネタの配信をしている人はいましたけど、吉本は劇場を持っているし、早くから生配信などでネタを披露できる場がありました。だからM-1も例年通りファイナリストに他事務所は1組ぐらいかと思っていたら、フタを開けてみたら3組いたので、わからないもんです。

 

カッチリとしたバカキャラ・長谷川と縦横無尽で時に暴走するツッコミ・渡辺によるネタ作り

――ファイナルまで残るとネタを2本やることになりますが、ネタ選びや順番の作戦などはありますか。

 

渡辺 やる2本は、ほぼほぼ決まっています。

 

長谷川 錦鯉の8~9年の歴史の中で、今までM-1に5年挑戦してきました。それで今回、何をやろうかと話をしたときに、「このネタだよね」と通じ合いました。

 

――それは一番自信のあるネタ、2番目に自信があるネタという2本に?

 

渡辺 自信もありますし、やっていて楽しいネタですね。ただ、先にやるほう、あとにやるほうという順番は未定……かもしれない。

 

長谷川 うんうん、決まってないかな。

 

――生放送なのでアドリブ対応する部分も出てくるかと思いますが、そのあたり、普段はどうなんですか?

 

渡辺 基本的にボクのツッコミの言葉はそんなに決まっていないんです。ボケの雅紀さんはカッチリやってもらわないと困るし、本当に大変なハプニングがあったら対処しますけど、変にイジるより基本はボクらの作ってきたネタを見せたいですね。

 

長谷川 ボクらのネタって、ボクが一人で勝手に突き進んで、隆が客観的にツッコむという形が多いんです。それで隆がその場で気づいたこと、ひらめいたことをアドリブで言うこともあるし、同じセリフでもちょっとニュアンスが変わっていたり、語尾が違ったり、一言つけ足すという感じでやるから、確かに読めない部分はあるんですよね。

 

――ネタを作るとき、M-1の舞台とか4分という時間制限は意識していますか。

 

渡辺 作っているときはそんなに考えていないですね。ボクら、ネタを作り出すのがめちゃくちゃ遅くて、だいたい締め切りに迫られて作っている(笑)。ライブ前日に3本作ったこともあります。

 

長谷川 気にしないでただ面白いと思うものをノリで作っちゃう。完成してライブでやって、あとからテレビのオーディションでネタを選ぶときに、これ使えない、あれも使えないっていうのはけっこうありますね。ライブだと何でもありなので、使えないワードが入っていたりします。

 

渡辺 『そろそろ にちようチャップリン』で放送されなかったネタもあります。ちょっとやり過ぎました。

 

――台本チェックではオーケーだったということは、渡辺さんのアドリブがすごかったわけですか?

 

渡辺 ちょっと出過ぎてしまったかもしれないです。ボクが悪かった(笑)。番組に申し訳ないです。笑ってはいただきましたけど。

 

長谷川 でも、このことはある意味すごく勉強になったと思ってます。これからのネタ作りもテレビを意識して変わってくるだろうと思いました。

 

――いわゆるテレビ、地上波では引っかかるネタはけっこうあるんですか?

 

渡辺 あります。毎月5本作っていたらそのうち1本は絶対に出てくる(笑)。

 

長谷川 あぶない単語とかもあるんですけど、単純な下ネタ、うんことかおしっことか……。

 

渡辺 そういうのがボクら、好きなんですよね(笑)。

小学生とか小学校に入る前の子たちに好かれる

――若い世代に受け入れられたという感覚はありますか?

 

渡辺 どうですかね。意識はしていないですけど。

 

長谷川 単純に何か面白いことをやろうというノリでやったのが、たまたま受け入れられたという感じはありますけど、でも若い層といっても10代~20代の女性は生理的にウケつけないみたいなこと、よく言われます(笑)。

 

渡辺 お父さんを嫌う世代はボクらのこと嫌いだと思うんです。

 

長谷川 もっと若い小学生とか、小学校に入る前ぐらいの子たちに好かれるという。

 

渡辺 お父さんを好きな世代は好きだという(笑)。

 

長谷川 ボクがすごくうれしかったのは、昨年の敗者復活戦で「数え歌」というネタをやって、それを「うちの5歳と7歳の子どもが数え歌を覚えて大きな声で歌ってます」とか言われたとき。

 

渡辺 早急にやめさせたほうがいい、あんなみっともない歌(笑)。

 

長谷川 「みっつ右手はどっちかな」「ふたつふつうの石を食う」とか歌ってる子がいたら、大人は心配しちゃう。でも、マネしてくれるというのがうれしくて。

 

――年代の近い爆笑問題さんや華丸大吉さん、ナイツさんがラジオやいろいろなところで「錦鯉いいよ」という話をしているようですが、それについて思うことは。

 

渡辺 もう本当に感謝しかないですよね。あれがなければ今ここにいないぐらいのもあるもんね。

 

長谷川 ありがたいですね。ボクはよくエゴサーチするんです。そうしたらナイツさんとかアンタッチャブルの柴田さんがラジオで言ってくれたとか、爆笑問題さんもそうだし、有吉さんも。いろいろな方が「錦鯉」という名前をラジオで言ってくださっている。感動しますね。

華丸大吉さんは、2015年の『華丸・大吉がはじめて会う5組の芸人たち』というライブにボクらも呼ばれて、そのとき初対面でお話ししたら、ポロっと「錦鯉面白いね、売れるんじゃない」って言ってくださったのがYahoo!ニュースになって注目されたんです。そのあと、ボクらがテレビに出るたびに「錦鯉に一言お願いします」とカメラが華丸大吉さんのところに行くのが5~6回続いたんです。お二人は毎回「錦鯉面白いですよ~、注目です」って言ってくださったのに、なかなかボクらの芽が出ない。

 

渡辺 それから5年以上も月日が経ってしまって。本当に申し訳なかったです。

 

長谷川 風の噂なので本当におっしゃったかどうかはわからないんですけど、華丸大吉さんが毎回毎回カメラに向かって「お願いだから錦鯉、いい加減売れてくれ」って(笑)。

 

渡辺 そういう風にお願いされてるって(笑)。

 

長谷川 その下北沢のイベント以来お会いしていないので、今回やっとここまで来れましたっていうお話をしたいですね。

 

――爆笑問題さんとの交流は?

 

長谷川 『シンパイ賞!!』に出していただいたときに楽屋でお話をしたんです。

 

渡辺 挨拶を済ませて帰ろうと思ったら、ボクらのことをばんばんイジってくれて。

 

長谷川 隆が太田さんの好きな松田優作のTシャツを着てたから。

 

渡辺 松田優作のモノマネが始まって(笑)。ボクも好きですけど、太田さん、マニアック過ぎて全然わからない(笑)。

 

長谷川 そのあとラジオでボクらのことを話してくれて、『日曜サンデ―』にも呼んでくれてという流れです。

 

渡辺 爆笑問題さんのDVDの収録にも呼んでいただいて見させていただきましたけど、すごかったですね。

 

長谷川 スタジオですごく近い距離で見させていただいて、感動しました。

 

渡辺 あんなにテレビで活躍していて、これだけすごい漫才ができるって最強じゃんって。

 

M-1チャンピオンになってバイト仲間にも芸人仲間にも恩返し、いや「つぐない」をします!

――M-1の決勝は敗者復活組を入れて10組出ますが、出番の理想的な順番はありますか。

 

渡辺 どこでもいいんですけど、希望だったらボクは最後です。

 

長谷川 大トリね~。6~7番目ぐらいがいいのかなと言われていますけど、今年のM-1を盛り上げるんだったら、ボクらがトップバッターなのが面白いと思います! 大会自体が順番で雰囲気変わりますよね。トップバッターがローテンションのコンビかハイテンションのコンビかどうかで、その日の流れ、雰囲気が変わると思うんです。ただトップバッターはどうしたって辛い点数になるから、そこを考えたら真ん中らへんがいい(笑)。

 

渡辺 もしくは審査員にめちゃくちゃ怒られて最悪の空気になる可能性もあります(笑)。

 

――現在でもアルバイトをされているとのことですが、職場の方の反応はいかがですか?

 

渡辺 12月2日に決勝行きが決まってからはバイトには一度行けたんですけど、職場の人は誰も気づいていなかったですね。芸人やっていることも言ってないですし、ボクの職場、おじいちゃんしかいないので。

 

長谷川 ボクは決勝行きが決まった翌日の12月3日からバイトが入ってはいたんですけど、いろいろな仕事が決まりだして行けなかったんです。それで今日(12月8日)、まさに決勝決まってから初バイトだったんです。ボクの職場の人は芸人やっていることを知っているので「おめでとう、がんばってね」と言ってもらいました。ボクが休んだ分、ほかの人がお仕事をやらないといけないので、ご迷惑かけてすまなく思っています。一応まだ籍は置いていますが、今後どうなるかというところですね。

 

渡辺 明日がバイト最後の日になるかもしれない、本当にそうなればいいと思います。

 

長谷川 「テレビに出るんだろう、教えて」って聞かれて、これに出るんですってメモを渡すんですよ。するとそれを回覧板みたいに職場で回して、応援してくれているんです。カップラーメンやTシャツをいただいたり、感謝感謝です。

 

渡辺 もらい物で生きてるもんね(笑)。

 

――週何日ぐらいバイトをしていたんですか?

 

渡辺 平均したら週4~5日ぐらいしていましたね。コロナ禍でもあまり関係ない青果市場での仕事だったので。

 

長谷川 ボクは水道料金徴収のバイトをしていて、出勤が月15日なんです。コロナの影響がなかったので、フルに月15日出る形でした。

 

渡辺 コロナでお笑いができなかった分、バイトが増えていました。

 

――M-1というと、優勝しなくても爪痕を残してブレイクしていくオードリーや南海キャンディーズのようなパターンもありますが、お二人は今後の道筋をどのように考えていますか?

 

渡辺 ベストは優勝してテレビにひっぱりだこですけど、テレビも出つつ、漫才もやっては行きたいなと思っています。

 

長谷川 ボクもライブでネタをやりつつ、テレビのお仕事をやりたいというのもあります。ボク、奥歯がないってよくテレビでも言っているんですけど、部分入れ歯なんです。だから部分入れ歯のCMとか来ないかなあって。

 

渡辺 洗浄剤? 「おじいちゃん、お口くさ~い」の役、俺がやんなきゃいけなくなりそう(笑)。雅紀さん、口が臭いよ~。

 

長谷川 そんなときはこれ! しゅわしゅわ~って(笑)。あとは、サプリメントでサメの軟骨成分とかミツバチとかあるじゃないですか。そういうお仕事ほしいよね。

 

渡辺 年相応のCMいいね。

 

長谷川 若い方はできないような、ボクに相応しいのができればいいなと。膝とか。

 

渡辺 コンドロイチン(笑)

 

長谷川 夢は広がりますね(笑)。

 

――出てみたいテレビ番組は?

 

渡辺 今あるネタ番組は全部出たいと思います。『THE MANZAI』とか出てみたい。テレビで漫才やりたいですね。

 

長谷川 ボクが出たいのは『徹子の部屋』。自分が年齢を重ねるにつれて『笑っていいとも!』『とんねるずのみなさんのおかげでした』とか好きな番組がどんどんなくなっていくわけですよ。残っているのは『徹子の部屋』。小学生のころに見ていたあの番組に出たい。芸人さんは、徹子さんのことを怖がっていますよね、無茶ぶりされたりするって。ボクは出られたら徹子さんに思いをぶつけたいですね。『ザ・ベストテン』もリアルタイムで見てましたし。

 

渡辺 これはずっと言ってますね。熱望してますよ。

 

長谷川 あと、札幌時代にタカアンドトシとずっと一緒にやっていたんですが、先にタカトシが売れちゃった。『帰れま10』とか、温水さんとの『路線バスの旅』に出たいですよね。ボクはタカトシが学生服を着ているの知ってます。彼らが18歳でボクが5つ上の23歳で、そのころからおっさんって呼ばれていました。老けてたんでしょうね。

 

――東京に来てからの交流は?

 

長谷川 プライベートでご飯に連れていってもらったり、仕事でもラジオやBSの番組に出させてもらったり、とにかく世話になっています。最近もトシと『テネット』っていう映画を見に行ったり、タカと2人で富山に旅行したり。同期なのにお金は全部出してもらって、めちゃくちゃ感謝してます(笑)。

 

渡辺 売れっ子ですから。

 

長谷川 そうなんです。ボクはお金ないので、申し訳ない!

 

渡辺 ボクは仲良くしていただいているのは、うちの事務所だとハリウッドザコシショウ、バイきんぐあたりですね。あと他事務所では永野さん。

 

――長谷川さんのキャラについてハリウッドザコシショウさんからアドバイスがあったとか?

 

渡辺 「こいつはバカなんだから、バカ丸出しでいけよ」って。そういう挨拶をネタの最初にしたらどうだって。かなり大きいアドバイスですね、あれから変わりましたから。

 

――応援している方も多いと思います。最後にM-1決勝への意気込みを!

 

渡辺 親、後輩、一緒にライブに出ていた仲間、うちの事務所もですけど他事務所のヤーレンズやわらふじなるお、ライバルなのにボクらにアドバイスくれたりするM-1トーナメントに出ているみんなに、優勝することで恩返しをしたいなと思っております。

 

長谷川 やっとここでちょっと日の目が当たって、あと一歩というところまでこれたので、もちろん優勝目指します。ここから先、ボクの人生は今まで迷惑をかけた人に恩返しするしかない。先輩だけじゃなく同期にもおごってもらってきたので、これからは後輩たちにおごれるようになって恩返しをしていきたいです。

 

渡辺 恩返しというか、つぐないです。これから我々のつぐないが始まる。そのためにはまず優勝しないと。

 

長谷川 親孝行もしたことなかったし、少しは楽をさせて、安心させたいですね。とにかく優勝目指します!

 

 

【プロフィール】

錦鯉(にしきごい)

ボケの長谷川雅紀(1971年北海道生まれ)と、ツッコミの渡辺 隆(1978年東京都出身)によるお笑いコンビ。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。両者とも事務所内の芸人プロジェクトであるSMA NEET Projectに所属し、ピン芸人として活動していたが、2012年4月1日にコンビ結成。2015年からM-1グランプリに参戦、準々決勝まで進出。2016年、2019年には準決勝まで進出したが、敗者復活戦で敗退。2020年、テレビ出演などマスコミ露出を徐々に増やし、M-1グランプリ決勝についに進出。

 

ももクロがP★リーガーとボウリングでガチンコ対決!猛特訓の成果は…!?

『BS日テレ 開局20年スペシャル番組 ももクロ×P★リーグ ドリームボウリングステージ~4チーム対抗!今宵、レーンの上で超ガチンコ勝負~』が12月26日(土)に放送される。

この番組は、ももいろクローバーZ百田夏菜子玉井詩織佐々木彩夏高城れにがそれぞれチームキャプテンとなり、P★リーガーと共にボウリングガチンコ対決に挑むバラエティ。4チームに分かれて「カバー対決」や「チーム戦5フレ勝負」「ストライクPK戦」など、さまざまな対戦方式のボウリング対決を行い、優勝を目指す。

 

戦いを前に、ももクロ4人はP★リーガーの指導の下、ボウリング場で猛特訓。レベルアップしたももクロが驚きのプレーを見せる。

 

また、芸能界でも指折りのトップボウラー、ベストスコア299のガダルカナル・タカがスペシャルMCとして番組を盛り上げる。

 

番組情報

『BS日テレ 開局20年スペシャル番組
ももクロ×P★リーグ ドリームボウリングステージ~4チーム対抗!今宵、レーンの上で超ガチンコ勝負~』
BS日テレ
2020年12月26日(土)後7・00~8・54

<出演>
ももいろクローバーZ:百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れに
P★リーガー:酒井美佳、姫路麗、名和秋、森彩奈江、小林あゆみ、小泉奈津美、久保田彩花、浅田梨奈、川﨑由意、大仲純怜、岩見彩乃、尾上萌楓
スペシャルMC:ガダルカナル・タカ

都丸紗也華、美バスト際立つ寝そべりショット披露『旬撮GIRL Vol.8』誌面カット解禁

「週刊SPA!」で撮り下ろされた水着グラビアをまとめた写真集シリーズ第8弾『旬撮GIRL Vol.8』が12月16日(水)に発売。これに先立ち、都丸紗也華の誌面カット&コメントが到着した。

 

 

第8弾では『ラブライフ!サンシャイン』で黒澤ダイヤ役を演じた女優の小宮有紗が表紙を飾り、グラビアアイドルとして第一線で活躍する都丸紗也華、女優としても注目を集める北向珠夕、劇団4ドル50セントに所属する“綺麗すぎるお姉さん”と話題の立野沙紀、いま最も彼女になってほしいグラビアアイドル・華村あすか、8頭身美女として令和一注目のグラドル・佐藤あいりの美女6人がグラビアに挑む。

 

小宮、佐藤はスッピン撮で素顔をさらけ出したセクシーな姿を披露。都丸、北向、華村は大人なデートのその後を人気作家と描く「このあと、どうする?」妄想グラビア撮に挑戦。美女6人による全160枚以上にのぼる限界ショットが展開される。

『旬撮GIRL Vol.8』提供:週刊SPA!編集部

 

<撮影テーマ>
小宮有紗:透明感No.1美女のおうちスッピン

立野沙紀(劇団4ドル50セント):きれいすぎるお姉さんが海で夏キュン!

佐藤あいり:8頭身美女の無防備なセクシー素顔撮

都丸紗也華:~井の頭公園の弾き語り美女ホテルへ~【作家】徳井健太

北向珠夕:~韓国居酒屋での合コンで出会った美女と不時着~【作家】明石ガクト

華村あすか:~深夜バイトの帰り道、彼女の家まで送った僕は…~【作家】今泉力哉

 

都丸紗也華 コメント

「今回の撮影は、平成ノブシコブシ徳井さんに考えていただいた、シンガーソングライターの女子が主役のストーリーを基に撮影させていただきました。グラビアで設定やストーリーがあるのは初めてでしたが、初めてギター女子にもなれましたし、特に公園での撮影が楽しかったです!実際歌は苦手なんですけどね 笑」

『旬撮GIRL Vol.8』発売日:2020年12月16日
定価:1,500円+税
予約リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/4594616488/
封入特典:出演者(北向珠夕以外)の計7種類の生写真の中から1枚をプレゼント(図柄はランダム)

撮影:井上たろう/スタイリング:米丸友子/ヘアメイク:新井祐美子

提供:週刊SPA!編集部

Aカップグラドル・鈴木咲、1年ぶりの写真集「さきいか」発売記念イベント開催決定

Aカップグラドル・鈴木咲の1年ぶりとなる写真集「さきいか」が12月15日(火)に発売された。

 

本作は、鈴木の30代としての“大人の一面”と、今なお変わらない“キュートでシュール”なキャラクターが十分に詰め込まれた魅力あふれる写真集。300部限定で販売されたメイキングDVD付き初回限定版は、1時間を待たずに即完売する人気となった。

 

また、発売を記念したイベントの開催も決定。お渡し会が12月18日(金)、テレビ電話サイン会が12月26日(土)に開催される(いずれも無くなり次第、受付終了)。

 

鈴木咲 写真集「さきいか」
発売日:2020年12月15日(火)
価格:2,500円(+税)
判型:B5
頁数:102P
出版社:トランスワールドジャパン株式会社

 

発売記念イベント

■お渡し会
開催場所:ソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館
開催日時:2020年12月18日(金)19:00~
https://cheerplace.jp/event/0z5npclwdzianurcnk8qoinzg4-rrc9z
※無くなり次第、受付終了

■テレビ電話サイン会
開催日時:2020年12月26日(土)
使用アプリ:Google Duo
https://twjbooks.stores.jp/items/5fcc84dfb00aa35a963cf895
※無くなり次第、受付終了

 

鈴木咲 PROFILE

すずき・さき
1987年11月3日生まれ。愛知県出身。
日本のグラビアアイドル。 Aカップグラドルとして人気を博し、バラエティタレントとしても活躍中。趣味は漫画とアニメとゲームとサバゲー。
https://ameblo.jp/sakiika-saki/

水樹奈々「Link or Chains」試聴動画を公開!TVアニメ『Levius レビウス』OPテーマ

声優アーティストの水樹奈々が、2021年1月10日(日)にデジタルリリースする新曲「Link or Chains」の試聴動画を公開した。

 

同楽曲は2021年1月より放送開始のTVアニメ『Levius レビウス』のオープニングテーマにも決定している。ピアノのメロディーと変則的なリズムが印象的で、疾走感もありながらスリリングな雰囲気を持ち、一度聴いたら忘れられない、癖になるような1曲だ。

 

『Levius レビウス』は繊細なタッチで、孤独な少年の繊細な心情と、人間と機械の融合バトルを描く人気作品。改造した義手をまとい、人体と機械を融合させて戦う究極の格闘技「機関拳闘」に没頭する少年・レビウスが、その才能を開花させていく中、様々な人間模様が展開されていく。

 

先に公開されていたアニメのPV第1弾でも一部を聞くことができた「Link or Chains」の試聴動画が今回、公開となった。来年1月のデジタルリリース及びアニメの放送に向けて、ますます期待が高まる。

 

<動画>

水樹奈々「Link or Chains」試聴動画

<リリース情報>

Digital Single「Link or Chains」
2021年1月10日(日)前0・00〜配信開始

<WEB>

公式サイト:https://www.mizukinana.jp

松井咲子、1st写真集で大胆セクシー、テーマは“20代最後の妄想”

元AKB48の松井咲子が、20代最後の自分自身を収めた初の写真集『松井咲子1st写真集 咲子』を2021年1月18日(月)に発売することが決定した。

 

©KADOKAWA©MATSUI SAKIKO©SOMEDAY PHOTO/TANAKA TOMOHISA

 

写真集は、2020年12月10日(木)の30歳の誕生日を迎える前に撮影され、20代最後の姿を写真に収めている。清楚なお嬢様のイメージが強い彼女とは違う、これまで見せたことのない大胆な松井咲子に出会える一冊となっている。

 

『20代最後の妄想』をテーマに、松井自身が裏表紙で「妄想だから自由に!妄想だから大胆に!妄想だからできること、 妄想でしかできないことをたっぷり詰め込みました!」とコメントしているとおり、167センチのスタイル抜群の長身を生かしたミニスカートやショートパンツ、純白をはじめ、さまざまなカラーのランジェリー姿、これまでまったく見せたことのない真っ赤なビキニの水着でソファでくつろぐ姿など、『妄想』の世界ならではの肌見せ全開の写真が満載となっている。

 

また、彼氏がいる設定で、松井の目線で書かれた11編の妄想エッセイも収録されている。

 

帯では、ラジオ番組への出演以来、交流がある山里亮太(南海キャンディーズ)が「20代最後という言葉はこんなにもなんでもさせる魔法だったのか!?元々とてつもなく照れ屋の咲子さんがその魔法で松井咲子の全てを出してくれている、なんとも感慨深い」と賛辞を送っている。

 

松井咲子 コメント

20代のうちに撮影していただいた、妄想たっぷりな一冊になりました!これが初めての写真集になるなんて今でも夢のようです。
妄想の世界だからこそ自由に、そして大胆になれた、ちょっぴり大人なわたしを見てもらえたらなと思います。
是非一緒に妄想しながらたのしんでほしいです!

 

松井咲子 プロフィール

まつい・さきこ
1990年12月10日生まれ。埼玉県蕨市出身。
2008年よりAKB48所属、2015年8月卒業。現在はテレビ、ラジオなどで幅広く活躍中。特技のピアノを生かした活動もしている。

 

『松井咲子1st写真集 咲子』
著者:松井咲子
撮影:田中智久
定価:本体2,500円+税
仕様:B5判/96ページ
発行:株式会社KADOKAWA
発売日:2021年1月18日(月)
※電子版あり

©KADOKAWA©MATSUI SAKIKO©SOMEDAY PHOTO/TANAKA TOMOHISA

小宮有紗、ビキニ姿で美ウエスト披露『旬撮GIRL Vol.8』誌面カット解禁

「週刊SPA!」で撮り下ろされた水着グラビアをまとめた写真集シリーズ第8弾『旬撮GIRL Vol.8』が12月16日(水)に発売。これに先立ち、表紙を務める女優・小宮有紗の誌面カット&コメントが到着した。

 

『旬撮GIRL Vol.8』提供:週刊SPA!編集部

 

第8弾では『ラブライフ!サンシャイン』で黒澤ダイヤ役を演じた女優の小宮有紗が表紙を飾り、グラビアアイドルとして第一線で活躍する都丸紗也華、女優としても注目を集める北向珠夕、劇団4ドル50セントに所属する“綺麗すぎるお姉さん”と話題の立野沙紀、いま最も彼女になってほしいグラビアアイドル・華村あすか、8頭身美女として令和一注目のグラドル・佐藤あいりの美女6人がグラビアに挑む。

 

小宮、佐藤はスッピン撮で素顔をさらけ出したセクシーな姿を披露。都丸、北向、華村は大人なデートのその後を人気作家と描く「このあと、どうする?」妄想グラビア撮に挑戦。美女6人による全160枚以上にのぼる限界ショットが展開される。

 

<撮影テーマ>

小宮有紗:透明感No.1美女のおうちスッピン

立野沙紀(劇団4ドル50セント):きれいすぎるお姉さんが海で夏キュン!

佐藤あいり:8頭身美女の無防備なセクシー素顔撮

都丸紗也華:~井の頭公園の弾き語り美女ホテルへ~ 【作家】徳井健太

北向珠夕:~韓国居酒屋での合コンで出会った美女と不時着~ 【作家】明石ガクト

華村あすか:~深夜バイトの帰り道、彼女の家まで送った僕は…~ 【作家】今泉力哉

 

『旬撮GIRL Vol.8』提供:週刊SPA!編集部

小宮有紗 コメント

「『旬撮GIRL vol.8』に私も入れていただけたこと、そして表紙を任せて頂けるという事でとても光栄に思います! 私のページはHOME STAYな日常をテーマにすっぴんに近いメイクで撮影して頂いたり、おうちの中でリラックスしている様子を沢山撮って頂きました。ぜひ、楽しんでみていただけたらとても嬉しいです!」

 

『旬撮GIRL Vol.8』提供:週刊SPA!編集部

『旬撮GIRL Vol.8』発売日:2020年12月16日
定価:1,500円+税
予約リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/4594616488/
封入特典:出演者(北向珠夕以外)の計7種類の生写真の中から1枚をプレゼント(図柄はランダム)

三上悠亜がDRWクリスマスランジェリー姿で美ボディ披露

三上悠亜がイメージモデルを務める下着・ランジェリー通販サイト・DRW(ドロー)の2020Holiday Collectionが公開された。

2020HolidayCollectionでは、ホリデーシーズンにぴったりのいつもより少し大胆にさせてくれるランジェリーをラインアップ。

 

公開されたビジュアルでは、三上が気分を高めてくれるレッドカラーや、豪華で色っぽい刺繍レースのデザインなど、特別な日をさらに盛り上げるオトナ可愛いランジェリーを身に着け、その魅力とともに美ボディを披露している。

 

公式サイト(http://d-rw.com/yua_xmaslingerie)では、三上がさまざまシチュエーションで新作ランジェリーを着こなしたビジュアルが公開されている。

 

三上悠亜 プロフィール

1993年8月16日生まれ。愛知県名古屋市出身。アイドルグループ・恵比寿マスカッツに所属。Twitter151万人、Instagram246万人(12月7日現在)のフォロワーを有し、自身のYouTubeチャンネル「ゆあちゃんねる!」は登録者数38万人を突破(12月7日現在)。アパレルブランド「miyour’s」を立ち上げる等、ファッションやメイクのみならずそのライフスタイルは男性女性問わず熱い支持を得ている。

櫻坂46大園玲&武元唯衣&松田里奈、櫻色コーデで櫻三姉妹のクリスマス!

櫻坂46の大園玲&武元唯衣&松田里奈が12月9日(水)発売の「BOMB1月号」で表紙&巻頭グラビアに登場。爽やかな櫻色コーデを披露している。

 

大園、武元、松田の3人は“櫻三姉妹のクリスマス!”と題した巻頭グラビアに登場。陽の当たるリビングで、素肌感ある部屋着でツリーに飾りつけをしたり、ケーキをデコったり。さらに“冬の桜吹雪”さながらの櫻色のコーデや、冬らしいニットコーデも披露している。

 

また、それぞれのクリスマスの思い出&3人の関係性が分かるスペシャルインタビューも掲載されている。

 

このほか、櫻坂46特集では、新2期生の幸阪茉里乃&増本綺良のグラビアを掲載。裏表紙では、乃木坂46の筒井あやめがスラリと伸びた美脚を披露している。

「BOMB1月号」掲載タレント」
大園玲・武元唯衣・松田里奈(櫻坂46)
幸阪茉里乃・増本綺良(櫻坂46)
筒井あやめ(乃木坂46)
小越春花、小見山沙空、古舘葵(NGT48)
山田南実
由良朱合
福岡みなみ
本田望結
木下彩音
平澤宏々路
森マリア
モーニング娘。’20
SUPER☆GiRLS
B.O.L.T

★ダブル付録
①超ビッグ(B2サイズオーバー!)両面ポスター
大園 玲・武元唯衣・松田里奈(櫻坂46)
②超ビッグ(B2サイズオーバー!)両面ポスター
幸阪茉里乃・増本綺良(櫻坂46)

「ボム1月号」
特別定価:本体998円+税
発売日:2020年12月9日(水)
判型:AB判 電子版:なし
発行所:(株)ワン・パブリッシング
ボム編集部公式twitter:https://twitter.com/idol_bomb

恵比寿マスカッツ・石岡真衣のラスト写真集「雨上がり」発売記念イベント開催決定

恵比寿マスカッツのメンバーとして活躍する石岡真衣のラスト写真集『雨上がり』(光文社)が発売中。これを記念して、2021年1月9日(土)に発売記念イベントが開催されることが決定した。

石岡真衣は、1990年8月7日生まれ、愛知県出身の30歳。日テレジェニック2014に輝き、現在は恵比寿マスカッツのメンバーとしても活動しているが、今回の写真集をもってグラビア活動卒業を表明している。

 

石岡は「私、雨女なんです。最後くらい神様がきっとお天気にしてくれると信じていたのですが、まさかの全日程、 雨天(笑)。でも、 びしょ濡れになったからセクシーな仕上がりになったともいえます。 完成したものを自分で見て、『私、 こんな表情もできるんだ』と驚きました。 集大成となる作品から、私の愛をいっぱい感じてください!」とコメントしている。

 

この写真集の発売を記念したイベントが、2021年1月9日(土)後6時から、東京・秋葉原のソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館6Fで開催予定。 イベントの詳細や、撮影のオフショットなどは、写真集公式Twitter(@mailastpb)をチェック。

 

石岡真衣 プロフィール

いしおか・まい
1990年8月7日生まれ。愛知県出身。30歳。T155・B80W59H87
日テレジェニック2014に輝き、現在は恵比寿マスカッツメンバーとして活動している。今回の写真集をもって、グラビア活動を卒業することを表明した。

石岡真衣ラスト写真集『雨あがり』
撮影:富田恭透
発売:光文社
発売日:2020年12月1日(火)
定価:本体3,000円+税
判型:A4判ソフトカバー

坂ノ上茜が1st写真集で“最初で最後の水着”を解禁!「あかねいろ」21年2月発売決定

女優・坂ノ上茜の1st写真集『あかねいろ』が2021年2月12日(金)に発売されることが決定した。

坂ノ上茜1st写真集『あかねいろ』©光文社/週刊FLASH 写真◎矢西誠二

 

『王様のブランチ』(TBS系)、『町中華で飲ろうぜ』(BS-TBS)にレギュラー出演中で、月9ドラマ『監察医 朝顔』(フジテレビ系)では女性刑事・愛川江梨花役を演じている坂ノ上。

 

ファースト写真集のロケ地は、生まれ故郷の熊本県。実家や通っていた高校、学生時代によく友達と遊んでいたという熊本の街でも撮影が行われた。

 

さらに、今回の作品では「最初で最後の水着」も解禁。雄大な自然のなかで自身を解放させる姿、いつもよりも少し大人っぽい表情など、見応えたっぷりな作品となっている。

メイキング映像

坂ノ上茜 コメント

「初めての写真集は生まれ育った熊本が舞台です。実家や学校、友達と通ったお好み焼き屋さんなど、思い出深い場所がたくさん登場しています。茜という私の名前の由来にもなった、夕日に包まれての撮影はとても印象的なものになりました。一緒に旅をしているような気持ちになって楽しんでもらえたらうれしいです!」

 

坂ノ上茜 プロフィール

さかのうえ・あかね
25歳。熊本県出身。T162
2009年に「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」で、俳優・ルックス部門賞を受賞。2015年に特撮ドラマ『ウルトラマンX』で本格デビュー。情報番組『王様のブランチ』(TBS系)、『町中華で飲ろうぜ』(BS-TBS)にレギュラー出演中。ドラマ『監察医 朝顔』(フジテレビ系)、映画「きみの瞳が問いかけている」(配給:ギャガ)などに出演中。
公式Twitter(@sakanoueakane)

坂ノ上茜1st写真集『あかねいろ』
2021年2月12日(金)発売
光文社刊
価格:2700円+税
全国書店、ならびにアスマートほかウェブ書店で予約受付中

©光文社/週刊FLASH 写真◎矢西誠二

『仮面女子のキラリズム』木下友里×森下舞桜×星流さりあインタビュー「次の日の活力になるような番組です!」

仮面女子の木下友里さん、森下舞桜さん、星流さりあさん、涼邑芹さんが出演する街ぶらとダンスを融合させた“街ぶらダンスバラエティ”番組『仮面女子のキラリズム~踊らないとハジまらない~』。TV LIFE webでは、第1回の収録後の3人にインタビュー。木下さん、森下さんには新ユニット「kiraboshi」についても語ってもらいました!

◆初回収録お疲れ様でした。街ぶらダンスバラエティは、いかがでしたか?

森下舞桜:お題にあった自分のダンスを認めてもらわないと街ぶらで使える資金をもらえないということで、ダンスに力を入れて頑張ったんですが、頭が真っ白になってしまって…(苦笑)。でも、自分のダンスで資金をゲットするというのは、面白いだろうなと思って、ワクワクして臨みました。

 

木下友里:いろんな要素が入っていて、最初は「どうなるんだろう」と思っていたんですが、アットホームな感じで撮影をしていただけたので、過度に緊張することもなく、すごく楽しめました。ただ、テレビなので、「リアクション、大丈夫かな」とか、少し不安もありました。

 

星流さりあ:今回の収録を通して、お笑いの術や、バラエティの難しさを学ぶことができたので、ぜひまた呼んでいただきたいです。テーマを言われてから、即興でダンスを踊るというのは、普段の活動ではないことなので、アドリブ力がすごく試されましたね…。すごく難しかったですが、鍛えられるんだろうなと思うとワクワクしました。

 

◆実際に即興ダンスをやってみていかがでしたか?

木下:ロケの最後に行った「世界一周 旅ダイニング居酒屋 PUSH UP」さんでは、知らない国の名前がお題で出てきたんです。その国のことを何も知らないなりに、それっぽいダンスをしないといけなかったので、頭を使いました…。

 

森下:テーマを言われて、それに沿ったダンスを3人同時でやる。もしくは、同じテーマで3人が続けてやると思っていたんですけど、オープニングから1人1人テーマが違ったので、これは油断できないなと思いました。

 

木下&星流:油断しないで(笑)。

 

◆メイド喫茶やボルダリング、ご飯屋さんなど、さまざまな場所を回られたそうですね。

森下:ロケ自体が初挑戦だったんですが、進行役のカトゥーさんが盛り上げてくださって、朝から始まったロケもあっという間に感じたくらいとても楽しかったです。普段、秋葉原でライブをしていますが、訪れたことのないところばかりで、この機会に自分たちの聖地をたくさん堪能できました。念願だったメイド喫茶にも行くことができてうれしかったです!

 

木下:最近、歩くことが好きで、3駅分くらい歩いたりしているんですが、面白いお店を見つけても立ち寄ったりしてこなかったんです。知らなかったお店を知れたり、歩きながらおしゃべりするのが、新鮮で楽しかったです。場所ではないんですけど、資金額を決めるくじで、ちょっとしたミラクルを出してしまいまして…(笑)。くじにも注目してもらえたらいいなと思います。

 

星流:私も場所ではないんですけど、これまで何回かロケへ行かせてもらったことがあるんですが、場を回すことはしてこなかったんです。カトゥーさんを面白くいじるために、その立ち位置に回った時に「できない!」と焦ってしまって(笑)。カトゥーさんの偉大さに気づきました。人に話をうまく振れるようになりたいなですね。

 

◆「世界一周 旅ダイニング居酒屋 PUSH UP」さんでは、食レポもされていましたね。

森下:とてもおいしかったです。食べることはすごく好きなんですけど、食レポは苦手で(苦笑)。

 

木下:ピザを食べようとした時に、具を全部落としてたよね(笑)。私は、普段食べている時に脳内でしゃべっちゃう派なんです。それをそのまま出せればいいなと思って、臨んだんですけど、40点ぐらいしか出しきれなかったです…。これから精進します。

 

星流:私はコメントに自信がなかったので、おいしさを全力で顔を使って表現しました。

 

◆この収録を通じて知った、お互いの新たな一面などありましたか?

森下:さりあちゃんがすごく面白かった!本人は「ダンスが苦手」と言ったんですけど、今回はダンスの技術的な部分を求められているというよりも、感性で踊ることのほうが大事だと思うんです。さりあちゃんのダンスは面白くって。ずっと笑ってしまいましたね(笑)。

 

木下:さりあちゃんのカトゥーさんに食って掛かっているところとか、元気なところとかもすごかったよね。私は割と反応する時に心の中で楽しんじゃうというか、「すごい!」と思っても、少し目を見開くくらいになっちゃうので…。

 

星流:いやいや、友里ちゃんは話を振るのがうまくて、年下なんですけど、言葉がすぐに出てきたりするからとても勉強になりましたよ!舞桜ちゃんは天然っぽさがかわいらしくて、アイドルらしさが出ていましたね。私はカトゥーさんのような芸人さん寄りになってしまっているので、先輩2人からそれぞれ学ばせていただきました。

 

◆今後、バラエティ番組などで挑戦したいことはありますか?

木下:無人島に行ってみたいです!

 

森下:私も似ているんですけど、メンバーと一緒にキャンプをしてみたい!みんなで自炊したり、テントで泊まったり、ぜひやってみたいです。

 

星流:どこかにポンと置かれて、1人で帰ってこいみたいな、ヒッチハイクの旅がしたいです。一般の方とも接することができるので、仮面女子を知っていただく機会になると思いますし、アドリブ力が鍛えられるんじゃないかなと。

 

スタッフ:これは僕たちが試されていますね(笑)。

 

木下:無人島でダンスしたら支援物資とかどうですか?

 

森下:くじ引いて、その金額だけ支援物資とかね!

 

◆もし、無人島へ行くことが実現できたら、何を持っていきたいですか?

森下:何か1つですよね…。

 

木下:私はナイフかな。切れないと何も始まらないから。

 

森下:炊飯器いっぱいのお米…。

 

木下:何日設定!?すぐ終わっちゃうよ!

 

森下:やっぱり変えていいですか?携帯にします!

 

木下:いやいや、充電とかどうするの!?電波は!?

 

森下:どうにかなるよ、きっと(笑)。

 

星流:私は火ですね。

 

森下&木下:火!?

 

星流:温まるためっていうのもありますが、火が起こせなかったら真っ暗になっちゃうと思うので、その時に火があればいいなと。動物が来ても対応できると思いますし!

 

◆この番組の見どころを教えてください。

星流:次の日の活力になるような番組だと思います!

 

森下:今回、3人しかいなかったので、それぞれの個性が分かると思うので、私たちの個性を見ていただけたらうれしいなと思います。それに、聖地である秋葉原をこんなに散策したことがなかったので、いっぱい魅力を伝えられたかなと思います。ぜひボルダリングとか、ファンの方にも行っていただきたいですね。

 

木下:ボルダリングで、ぜひムキムキになっていただいきたいですね(笑)。すごくまったり見ていただけたらなと思います。ご飯食べながらとか、楽しんで見ていただけたらうれしいです。

 

◆話は変わりますが、森下さん、木下さんは、涼邑芹さん(#2、3に出演)と共に、新ユニット「kiraboshi」を結成されるそうですね。

木下:今、リハーサルなどをしている段階で、やっと少しずつ前進しているところです。なので、まだどんなユニットになるか、全員でまだ話し合えていないので、具体的には固まってないんですが、これから始まるんだなという感じでいます。

 

森下:私たち自身も楽しみにしているんですが、お客さんにも楽しんでいただけるような、仮面女子とは違うアイドルユニットになりたいですね。

 

◆この3人でユニットを組むと聞いた時はいかがでしたか?

木下:普段、同じユニットでよく話す3人だったり、候補生の時から一緒だったりというのもあって、この3人で再出発というのは何だか不思議な感じですが、楽しみだなと思いました。

 

森下:めちゃくちゃうれしかったです。もちろん仲がいいということもあるんですけど、尊敬する部分もたくさんあって、一緒にユニットを組めて心強いなと思いました。

 

◆オリジナル楽曲ができるまでの4か月間に密着したドキュメンタリー映画「今は、進め。」が来年公開されるそうですね。

木下:自分のことをでっかいスクリーンで見ることってなかなかないので、ドキドキです。今回、カメラが回ってないところがほぼないんです。

 

森下:そうなんだよね!

 

木下:素の自分たちを見てもらえるように、なるべく作らずにいられたらいいなと思っています。

 

森下:今回はドキュメンタリー映画ということで、台本とかも一切なく、自分たちのありのままの姿が残るので、ちゃんと自分の思っていることとかも伝えていきたいですね。見ていて、こうやってこのkiraboshiが出来たんだって分かるような映画にしたいです。

 

◆どんなユニットにしていきたいですか?

森下:仮面女子とはガラッと変わたユニットになるので、その変化を楽しんでいただきたいです。新しい自分にも出会えると思うとワクワクします。

 

木下:仮面女子と真逆のユニットとして、私たちのことを知らない人が見ても、「この子たちなんかいいな」って思ってもらえるようなユニットにしたいです。

 

PROFILE

木下友里

●きのした・ゆうり…2002年3月3日生まれ。東京都出身。O型。仮面女子、アリス十番、kiraboshiのメンバー。

 

森下舞桜

●もりした・まお…2002年11月11日生まれ。長野県出身。B型。仮面女子、アリス十番、kiraboshiのメンバー。

 

星流さりあ

●せいら・さりあ…1998年9月20日生まれ。大阪府出身。B型。仮面女子、アーマーガールズのメンバー。

 

番組情報

『仮面女子のキラリズム~踊らないとハジまらない~』
ダンスチャンネル
2020年12月10日(木)後11・00~深0・00

https://www.dance-ch.jp/all/kamen-kirarhythm.html

 

<出演者>

MC:カトゥー

 

森下舞桜、木下友里、
星流さりあ(#1)、涼邑芹(#2、3)

 

映画情報

映画「今は、進め。」
2021年2月公開予定

 

<出演者>

kiraboshi(木下友里、森下舞桜、涼邑芹)ほか

小倉唯がサンタ風の衣装に…!「Very Merry Happy Christmas」MVのDance ver公開

声優アーティストの小倉唯が、自身初の配信限定シングル「Very Merry Happy Christmas」のミュージックビデオ公開に先駆け、Dance ver.を公開した。

今作は、自身の楽曲では初となるクリスマスソング。家族や恋人、友だちなど大切な人と過ごすクリスマスパーティーをテーマに、一緒に過ごした楽しい思い出を振り返りながら新年への思いを馳せていく、明るくHAPPYな楽曲となっている。

 

公開されたDance ver.のMVではサンタ風の衣装に身を包んだ小倉が、煌びやかなクリスマスの飾りに囲まれてキュートなダンスを披露。ダンスの振り付けは小倉本人が担当したという。また今回は縦型仕様の映像になっており、スマートフォンで再生すると画面全体で小倉の姿を見ることができる。

 

そして、リリース当日となる12月9日(水)0時に「Very Merry Happy Christmas」MV本編も、YouTube OFFICIAL CHANNELにてプレミア公開されることが決定した。

 

12月24日(木)には配信ライブ「小倉 唯 ONLINE クリスマス ライブ 2020 〜Winter Twinkle Magic〜」の開催も決定している小倉だが、今回のMVでは一足先に聖夜の雰囲気を楽しむことができるだろう。

 

<動画>

小倉 唯「Very Merry Happy Christmas」Dance Ver.

12月9日(水)プレミア公開 MV視聴予約:https://youtu.be/hIBVTPh3RNY

<リリース情報>

Digital Single
「Very Merry Happy Christmas」
2020年12月9日(水)前0・00〜配信開始

<ライブ情報>

「小倉 唯 ONLINE クリスマス ライブ 2020 〜Winter Twinkle Magic〜」
2020年12月24日(木)開場(配信開始)後7・00 / 開演(ライブ開始)後7・30

特設サイト:http://www.ogurayui.jp/special/2020/Winter-Twinkle-Magic/index.html

<WEB>

公式サイト:http://www.ogurayui.jp

乃木坂46・山下美月が『ヒルナンデス!』水曜シーズンレギュラーに決定!

『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)の水曜シーズンレギュラーに、乃木坂46の山下美月が決定した。

 

『ヒルナンデス!』のシーズンレギュラーは、昨年10月に新設された出演枠で、これまでに話題の俳優・女優、芸人、アスリート、文化人まで、さまざまなジャンルで活躍する人たちが出演。生放送のスタジオのみならず、ロケにも挑戦してきた。

 

2021年1月27日(水)に発売される乃木坂46の新曲でセンターを務めることでも注目を集めている山下は、水曜シーズンレギュラーとして、2020年12月、2021年1月の2か月間『ヒルナンデス!』に出演する。

 

乃木坂46・山下美月 コメント

12月よりシーズンレギュラーとして水曜『ヒルナンデス!』さんに参加させていただけるということで、今から緊張と喜びが入り混じりドキドキしております…。
お家でもお仕事の楽屋でも、普段からお昼は『ヒルナンデス!』さんを見させていただいていたので、初めてお話をいただいた時は「あの番組に私が!?」と心臓が飛び出そうな気持ちでした。
ロケコーナーやコーデバトルなど大好きな企画はたくさんあるのですが、中でも「阿佐ヶ谷姉妹、表紙を飾る。」は毎回興奮しながら拝見しております(笑)。
水曜『ヒルナンデス!』の出演者の皆様と毎週ご一緒できるのが、今からとても楽しみです!
生放送にも慣れておらず、私にとって挑戦の2か月間になると思いますが、楽しいお昼の時間をお届けできる尽力いたします。
よろしくお願いいたします!

 

番組情報

『ヒルナンデス!』
日本テレビ系
毎週月~金曜 前11・55~後1・55

大食いアナ・谷あさこ、美ボディキープの秘密は「メリハリをつけた食事」

大食いアナウンサー・谷あさこがアシスタントを務める番組<木曜☆ラボ>『美BODYサロン』(BSフジ)リニューアル&「ベストボディ・ジャパン2020」日本大会直前記者会見が11月24日、「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」で開催された。

 

 

サロンオーナーの魔裟斗、アシスタントの谷あさこが美BODYのエキスパートたちと共に、独自の美BODY作りの方法に挑戦してきたトレーニング番組『美BODYサロン』が11月26日(木)の放送からリニューアル。装いも新たに「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」を舞台に、今まで以上に美しい体を目指した独自の方法を紹介していく。

 

リニューアルを受けて谷は「おうちで簡単にできるトレーニングやストレッチ、食事、睡眠、栄養補給など、皆さんのためになるメソッドが盛りだくさんなので、たくさんの方に観てほしいです。そして新しい企画として番組内で紹介した商品の通販コーナーや毎回、各界のアスリートをお呼びしてお話をお聞きします。11月26日にはリニューアル後初の放送があります。そこではアルティメット日本代表選手の田村友絵さんをお呼びして、日々のトレーニングやライフスタイルまで、たくさんのお話をしていただきました」と番組を紹介。

 

また、番組と連動して谷が挑戦を続けてきた「ベストボディ・ジャパン2020」は12月12日(土)に日本大会決勝を開催。番組では谷に完全密着し、その様子が12月24日(木)放送予定。

 

「もともとトレーニングとは無縁だったのですが、この番組をきっかけにトレーニングに興味を持って楽しくできるようになりました。今では自分でここ(「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」)にも通うようにまでなりました」と振り返る谷。

 

そして「私はお仕事が大食いなので、そことの両立は悩みましたが、魔裟斗さんにもできるよ!と言っていただいて決心しました!番組とも連動したトレーニングを重ねて9月に行われたさいたま大会に初参戦し、ミス・ベストボディ部門:ガールズクラス(18~29歳)で4位、ミス・モデルジャパン部門:ガールズクラスで2位を獲得することになり、日本大会に出ることができました。この12月の決勝では全国のグランプリの方が集まってくるので、とてもハードルが高く厳しい戦いなので不安もありますが、全身全霊で日々のトレーニングに励み、ステージ上では自信満々で頑張りたいと思います」と意気込みを語った。

 

さらに当日に向けては「ポージングとか、ステージの見せ方は改善した方がいいよというアドバイスをいただいたので、そのあたりを修正して1位を獲りたいと思います!」と目標を掲げた。

 

大会に向けて「大食いタレントとの両立はどうするのか」という質問を受けた谷は、「お仕事としては11月いっぱいまでは大食いをオッケーにしていますが、12月からは外食も一切しません」と決意のコメント。

 

「私、食べられないことによってストレスを感じるということはまったくなくて。トレーニングをしている時には逆に必要なエネルギーをとらなくてはいけないので間違ったダイエットをしている時は極度に食べない、カロリーをとらない、ということを意識していたのですが、今回はちゃんと正しい減量の仕方を教えていただいたので、そこで適度に食べています。なので、食べられないことでストレスはないです」とキッパリ。トレーニングを通じて「体幹が鍛えられた」と語った。

 

トレーニング期間中は1日3食と規則正しい食事をとっているという谷だが、普段は1日1食という食生活なのだそう。「1日1食といっても、好きなものを、5~6時間かけてぶっ通しで食べています。まずは焼き肉屋さんに行って、その後ラーメン屋さん。最後は焼き鳥屋さんに行って目についた食べ物を全て食べています。ただし、それを3日間やったら体重も増えてしまう。食べ過ぎた時は身体が食べ物を求めていないということなので、逆に食べない日もあったりします。自分の中でコントロールをして、メリハリをつけた食事をしています」と明かした。

乃木坂46 山下美月・初センターの新曲タイトルが「僕は僕を好きになる」に決定

2021年1月27日(水)に発売される乃木坂46の26thシングル表題曲のタイトルが、「僕は僕を好きになる」に決定した。

同シングルの表題曲は、3期生メンバーの山下美月が初のセンターポジションを担う楽曲だ。白石麻衣の卒業後、第1弾となるシングルとして、発売前から注目を集めている。

 

また、乃木坂46のファンの間では、“神曲”のクリエイターとして名高い杉山勝彦が作曲を担当。シングル表題曲としては16thシングル「サヨナラの意味」以来、約4年になるとのことだ。

 

「僕は僕を好きになる」は11月25日(水)生放送の日本テレビ系「ベストアーティスト2020」にて初披露されることも決定しており、乃木坂46からファンへのひと足早いクリスマスプレゼントになりそうだ。

 

<リリース情報>

乃木坂46・26th Single『僕は僕を好きになる』
2021年1月27日(水)発売

【初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤】
Type-A〜D:各1,727円+税

【通常盤(CD only)】
1,000円+税

<WEB>

公式サイト:http://www.nogizaka46.com/
公式Twitter:https://twitter.com/nogizaka46

CYBERJAPAN DANCERS・KARENの1stソロ写真集発売決定

CYBERJAPAN DANCERSのメンバーとして活躍する「KAREN」の初となるソロ写真集が、2021年1月25日(月)に発売されることが決定した。

KAREN 1stソロ写真集『KAREN』

 

本作でKARENは、自身の磨き上げられた女性も憧れる美ボディを惜しげもなく披露。中でも、世界に数えるほどしかないという高級外車をバックにした写真の衣装は、自身もデザインに携わり、この撮影のためにオリジナルとして制作されたものだという。

公開された表紙カバーでは、人気番組『SASUKE』に出場するほど鍛え抜かれた身体を披露。1000部限定の初回限定版にしか付かない限定表紙カバーには、美しい夕日と共に撮影した大胆なランジェリーカットが採用されている。

 

初回限定版は、通常版とは異なるカバー表紙に加え、メイキング動画を収めたDVD、アザーフォトが付いてくる豪華仕様版。2020年11月22日(日)後6時より特設サイト(https://twjbooks.stores.jp/items/5fb60e09f0b10824d5a5de5d)で予約受付開始(無くなり次第、受付終了)。

KAREN 1stソロ写真集『KAREN』初回限定版カバー

KAREN 1stソロ写真集『KAREN』
発売日:2021年1月25日(月)
価格:2,400円(+税)
判型:A4
頁数:128P
出版社:トランスワールドジャパン株式会社
※全国の書店、ネット書店で販売
※初回限定版とは仕様・価格ともに異なります(本書収録内容は同様)

<STAFF>
カメラマン:小野寺廣信
スタイリスト:松田亜侑美
ヘア&メイク:川畑春菜
衣装制作:石原睦美
アクセサリーデザイン:巻智子

48才で「新人」落語大賞を獲った笑福亭羽光が嫉妬で腐らなかった理由

笑福亭羽光さんは、48才のラストチャンスでNHK新人落語大賞を受賞した落語家だ。「ネクストブレイク」と言われ続け、いつのまにか中年になっていたという羽光さんに、同期が続々スターになってもめげなかった理由と、嫉妬心を持ちながらも意欲を失わない秘訣を聞いた。

(取材・構成・撮影:樋口かおる)

 

34才で入門して中年前座に。兄さんは16才年下

――NHK新人落語大賞グランプリ受賞おめでとうございます。落語界では、48才の「新人」はよくあることですか?

 

笑福亭羽光(以下羽光) 珍しいですね。ふつうは僕くらいの年齢だと真打になっています。僕は入門が遅くて、まだ二ツ目(落語の階級)。来年は真打昇進の予定なので、新人として挑戦できる最後のチャンスでした。

 

――落語家になる前は何を?

 

羽光 「爆烈Q」というコントグループでボケ担当でした。漫画原作もやっていて。「次に売れる芸人」と呼ばれて、ヤングジャンプで連載がはじまったときは「このまま両方イケそうやな~」と思ったんですけど、どちらも行き詰りまして。

 

グループは解散、漫画の連載は打ち切りになって、急にやることがなくなりました。うつ病のような状態になって、落語を聴いてどうにか少し眠れるという毎日。それで師匠に弟子入りをお願いして、落語界に入れてもらいました。

 

――お笑い芸人としてのキャリアがあっても、落語家としてはイチからのスタートですか?

 

羽光 そうですね。34才で入門して前座修行をはじめました。そのときの前座の中で一番年上だし、老け顔だったから一人だけ中年前座なんですよね。でも、一日でも入門が早いもんが上の世界。16才年下の兄(あに)さんに面倒を見てもらって年下の姉(あね)さんにもよう怒られて。一月で10kgくらい痩せました。

 

――「転職したら上司が年下でやりにくい」といった声もよく聞きますが、やりにくくはありませんでしたか?

 

羽光 年下が上司になってやりにくさを感じるのは、自分にちょっと能力がある場合ですよね。僕の場合はすべてにおいて圧倒的に負けていたので、「こっちが年上なのに」みたいな感覚はなかったです。入門日で上下関係がはっきりしているので、逆にわかりやすい世界かもしれないですね。

 

落語家はおじいさんのイメージがありますが、前座の仕事は覚えることもたくさんあるし、スピードが必要。若いほうが有利なんです。僕はただでさえ右と左がわからないので急に「右の急須をとって」と言われてもわからない。体も硬いのですぐ足がつってしまう。年をとっていて唯一よかったのは、師匠方の健康の話題に参加できたことですね。

 

周りばかりが活躍……。でも、ダメな人のほうが多い

――同期で組んだユニット「成金」(※)が大人気になりました。スターもたくさん輩出していますが、嫉妬はありましたか?

 

※二ツ目落語家、講談師11名で結成したユニット「成金」。メンバーは、柳亭小痴楽、昔昔亭A太郎、滝川鯉八、桂伸衛門、三遊亭小笑、春風亭昇々、笑福亭羽光、桂宮治、神田伯山、春風亭柳若、春風亭昇也

 

羽光 嫉妬もあるし、いつも不安と劣等感の塊でした。ユニットといっても、落語は一人でするもの。誰がウケて誰が人気あるのか、はっきりわかるんですよ。

 

――それはしんどそうです。

 

羽光 みんなそれぞれ個性も実力もあって、すごいメンバー。僕は関西弁で粋な江戸落語はできないし、下ネタも多い。正統派としては絶対に太刀打ちできないことはすぐに気づきました。でも、世の中にはうまくいっている人もいれば、いかない人もいる。うまくいってる人なんてほんの一握りですよね。落語の世界ではむしろダメな人が活躍します。僕はダメな人向けに、自分の人生を私小説落語として新作落語(古典落語に対し、比較的新しくつくられた落語)にできればいいなと思っています。

逆に、「成金」が嫉妬されて、他の落語家に「あんな奴らとはいっしょにできない」みたいなことを言われることもよくあって。それは人間ぽくてちょっと面白いと思いました。

 

――客観的ですが、過去には「俺のほうが!」みたいなイケイケの時期もあったんですか?お笑い芸人を目指したときとか。

 

羽光 芸人になる前は、実家でニートとしてずっと暮らしていくつもりでした。でも、それは親に許されなかったので、誘ってくれた爆烈Qのメンバーといっしょに東京に出ることに。「一旗揚げてやる」より、「東京という恐ろしい土地で生きていけるやろか」という不安のほうが大きかったことを覚えています。

そして入った事務所の同期のラーメンズ、エレキコミックはどんどん売れていって。アシスタントに来てくれていた漫画家は連載が決まって、その作品「テラフォーマーズ」は映画化もされました。

こちらはTVのお笑い対決で敗れたり、連載漫画の人気アンケートの順位が低かったりでずっと胃が痛い。「やっぱり僕ではダメなんかな」と苦しみましたが、ただ「いっしょにやってる相方のためにがんばらな」と思ってやっていました。

 

――自信がないわりに、お笑い芸人や落語家などにチャレンジできることが謎です。なにか目指すきっかけがあったんですか?

 

羽光 お笑いとか、表現活動をしたいと思ったきっかけは、ラジオやと思います。

 

僕の家は両親が厳しくて、ゲームも買ってもらえず、テレビも見せてもらえませんでした。クラスの話題にもついていけないし、勉強も運動もできないから評価されることが何もなく、鬱屈とした日々なわけです。でも、中学生のとき英語の勉強のふりをしてラジオを聴くようになったある日、『ヤングタウン』で僕のハガキが読まれたんです。ハガキ職人がヒーローの時代で、大事件です。次の日学校でみんなにわ~わ~言われて「こんな素晴らしい世界があったんか!」と驚いて、それから勉強は一切やめました。

 

SNSで「ごきぶり」と呼ばれても

――ほめられて笑いの道に入って、ずっと変わらずに。

 

羽光 芸人は器用な人が多くて、絵がうまかったりExcelが使えたりします。でも、僕は他にできることが少ないので、選択肢がないんです。会社員にもなれないですし。

 

――落語家の仕事でExcelを使う必要ってあるんですか?

 

羽光 寄席の顔付け(寄席に登場する落語家のスケジュール決め)に関数を使っています。会議で集まったとき、僕と伯山さんだけルノアールのWi-Fiに入れなくてあきらめたんですけど。そのとき少しExcelについて調べていたらネット詐欺にあったので、パソコンやネットはこわいです。

 

――でも、YouTubeやZoom落語会はやっていますよね?

 

羽光 コロナ禍で落語会も中止や自粛になって、一時期は仕事がゼロになりました。ネットの重要性は、苦手でも無視はできません。YouTube動画をアップしたり、Zoom落語会を開いたりしていますが、自分ではアプリの使い方がわからないので人に手伝ってもらっています。

 

苦手なことはがんばってもできないので、時間を使うのは無駄です。それなら得意な人にお願いして、みんなの仕事にもつながるというのが理想ですね。

 

――SNSはどうですか?今、SNS疲れをする人も多いですが。

 

羽光 一度スマホを置き忘れてしまい、スマホなし、SNSなしで数日過ごしたことがあります。とてもすがすがしい気持ちになったので、知らない間にSNS疲れしていたのかなと思います。ずっと使わないのも難しいですが、たまには意識して休むことも必要なんじゃないですかね。

 

――エゴサーチで凹むこともありますか?

 

羽光 「誰かが悪口を書いているのでは?」という恐怖があるので、たまに調べます。それで「ごきぶり」と書いてあるのに気づきました。落語の演目の投稿ですが、「ごきぶり 狸賽(落語の演目)」みたいな感じで、明らかに僕のことなんですね。それを息子に相談したら、

「ごきぶりは15分おきにオナラをするんだって」

と、ごきぶりの豆知識を教えてくれました。きっとどう答えたらいいかわからなかったんでしょうね。

 

人はあっけなく死ぬ。他人を気にしている時間はない

――ごきぶり……。情報が多くて他人のことも気になりやすい時代です。なぜそういう考え方になったんですか?

 

羽光 僕が学生のときに大腸がんで亡くなった母が、日記を残していました。そこには僕について「おばあちゃんが甘やかすからダメな人間になってしまった」とか悪口がたくさん書かれていて。母は数学教師で理想が高く、僕のことも家のこともがんばっていたのに、たくさんの不満を抱えたままあっけなく死んでしまった。そのとき「てきとうに生きよう」と決めたんです。

それから2019年の年末、僕に解離性脳動脈瘤が見つかりました。1人病院でお正月のおもちを食べながら、「時間の大切さ」を強く感じました。誰でも急に時間切れになるかもしれないと考えたら、他人のことを気にして、やりたくないことをする暇はないですよね。

 

――残された時間を意識するなら、「好きなこと」「やりたいこと」を目的としてフォーカスすべきだということですね。

 

羽光 「好きなこと」「やりたいこと」があれば、次は「こうしたい」といった方法が出てきますよね。他人をうらやましがる感情の目的は相手をおとしめることではなく、自分がしあわせになることのはず。目的は「こんな家に住みたい」でも「とりあえず死なない」でも、なんでもいいんじゃないですか。

僕の場合は、死を意識したときに「やっぱり落語が好きなんやな」「もっと新作落語をつくりたいな」と思ったんです。

 

――「目的は何か」と考えると、他人に嫉妬してやる気を失うことに意味はないですね。それでもいろんなことが気になって「自分はダメなんじゃないか……」というときは、ダメな人が活躍する落語を聴くのが良さそうです。ありがとうございました。

 

 

【プロフィール】

笑福亭 羽光(しょうふくてい・うこう)

1972年大阪府高槻市出身。落語家。お笑い芸人、漫画原作者を経て2007年笑福亭鶴光に入門。新作落語『ペラペラ王国』にて2018年渋谷らくご大賞創作大賞、2020年NHK新人落語大賞受賞。2021年5月真打昇進予定。

Twitter@syoufukuteiukou
公式サイトsyoufukuteiukou.com

 

【INFORMATION】

令和2年度 NHK新人落語大賞

NHK総合 2020年11月23日(月・祝)16:30~17:58

<出演者>
司会:林家たい平 / 南沢奈央
出場者:入船亭小辰 / 桂二葉 / 春風亭ぴっかり☆ / 笑福亭羽光 / 露の紫 / 柳亭市弥

“Iカップフィギュアボディ”菜乃花の2021年カレンダー発売決定

グラビアタレント・菜乃花が2021年カレンダーが発売されることが決定した。

菜乃花は1989年7月7日生まれ、広島県出身の31歳。グラビアJAPAN2011でデビュー後、数多くの作品に出演し、CMやバラエティー番組などでも活躍している。

 

カレンダーでは、グラビアタレントとしての「表現力」で魅せたこれまでの作品とは違い、女性が憧れる持ち前の「キュートな女の子の笑顔」を惜しみなく収録。自慢のIカップフィギュアボディも健在で、健康的なグラビア作品としても楽しめる内容となっている。

 

また、カレンダー発売を記念し、東京、愛知、大阪でのお渡し会イベントの開催も決定している。

発売記念 お渡し会

■東京都
開催場所:書泉グランデ(神保町)
開催日時:2020年11月23日(月)
https://www.shosen.co.jp/event/147303/

■愛知県
開催場所:星野書店 近鉄パッセ店(名古屋)
開催日時:2020年11月28日(土)
http://bookshoshino.wp.xdomain.jp/event1/nanokacl.html

■大阪府
開催場所:アニメイト大阪日本橋(日本橋)
開催日時:2020年11月29日(日)
https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=104779

菜乃花 2021年カレンダー
価格:3,000円(+税)
サイズ:A3
https://twjbooks.stores.jp/items/5fa7f5078a45725fe52911a2

オンバト世代。お笑いコンビ「号泣」が復活!——12年ぶりのM‐1挑戦と再結成の内幕

手相占いや怖い話で知られるお笑い芸人・島田秀平と、劇団『軍団うれるーぞ』を主宰する脚本家・赤岡典明が、2008年に解散したコンビ「号泣」を12年ぶり再結成し、M‐1グランプリ出場を遂げた。長い間、音信不通であった二人が、コンビ復活を決めた理由とは一体何なのか? そして、前代未聞のM-1再出場の裏側とは?そして、コンビのさらなる展望を聞いた!

(構成・撮影:丸山剛史/執筆:kitsune)

 

↑号泣。赤岡典明(左)、島田秀平(右)

 

コンビ解散から12年間、一度も会っていなかった!

――今回は、「号泣」がコンビ再結成となった経緯から、M-1の舞台、今後の活動までいろいろとお伺いできればと思います。まず、2008年にコンビが解散となってから12年間、一度も会っていなかったとお聞きしたのですが、本当なんですか?

 

島田 本当に一切会ってなかったですね(笑)

 

赤岡 ニアミスはあったんですけどね。僕がいま『軍団うれるーぞ』という劇団を主宰していまして。その公演に呼んだことはあるんですけど、マネージャー伝いに連絡したので、直接話していないんです。しかも、会場でも会っていなくて。

 

島田 僕はこっそり行くつもりだったんですけど、行ったら良い席を用意してくれていて。壇上と客席で目が合ったかな、くらいでした。

 

赤岡 招待されたら、普通は終わったあとに挨拶に来ますよね~。こっちから行くのっておかしいじゃないですか(笑)

 

島田 でも僕は会場に花を出しましたから。そしたら、ありがとうってそっちから来てもいいですよね? こっちは足を運んでいますし。

 

赤岡 逆にそれは報告しに来てくれてもいいじゃない。

 

島田 まあ~これに関してはイーブンかな(笑)。でも、電話で話したことはありますよ。

 

赤岡 2016年に、島田が結婚するって言ってね。急に電話がかかってきて、知らない番号だったんで恐る恐る出て。結婚の報告を聞いている間も、誰だよってずっと思っていたんですけど。

 

島田 僕の電話番号を消してたんですよ! 本当にひどい話ですよね。

 

――お互いの活動は気にしていたんですか?

 

島田 赤岡のTwitterやYouTubeは見ていましたね。『軍団うれるーぞ』を立ち上げて、活動しているのを確認しつつ。親心ではないですが、一緒にやっていた身として、もっとこうすればいいんじゃないかなぁーとか勝手に考えたりして。

 

――赤岡さんはいかがですか? 島田さんが、手相や怪談などでテレビに出ていることもあったかと思いますが。

 

赤岡 いや~本当かなぁ? と思っていましたね。あまり信じていなくて。怖い話をしていても本当かなって……。

 

島田 ほんとだよ、それは!……まさかこの機会に、僕の仕事の二本柱をディスられると思ってなかったですね(笑)。

 

――会って占ってもらおうとかは、思わなかったんですか?

 

赤岡 いやいや、そんな女子みたいな気持ちないですよ。「島田さんに占ってほしい~♪」みたいなね。でも、解散する前から島田は手相をやっていましたから。いろんな人を占っているのを見ていました。

 

島田 それこそ当時は、三谷幸喜さん脚本の『HR』ってドラマで、僕たちが前説をやっていて、香取慎吾さんはじめキャストの方の手相を見たりしていましたね。

 

――そうだったんですね。赤岡さんは手相を見てもらったことはないんですか?

 

赤岡 今まで一回もないんですよ。ただ、一度だけお金を払ってコンピューターの鑑定で見てもらったことはあって。そこで「今年は結婚運がかなり高いです」といわれたんです。でも、僕はその年に離婚したばっかりで。いや~その時の1500円返してほしいですね。

 

島田 ずっと言ってくるんですよ! 根に持たれてますね。

 

解散の真相は?——島田は「アッコさんの言葉」で芸能界を続投

――そもそも、どうしてコンビ解散となってしまったんでしょうか? 話し合いなどはあったんですか?

 

島田 んん~話し合いとかはなかったよね。

 

赤岡 しなかったね。お互いにやめようっていう感じになったんですよね。

 

島田 1つの要因としてはM-1グランプリに出られなくなったことがありますね。1996年にデビューして、2008年に解散したんですが、当時は結成10年までしか出場できない縛りがあったので。それでこのままやってても……ってなったんですね。2007年くらいに渋谷の喫茶店で、赤岡に「もうやめる」って言われて。

 

赤岡 そのときは、島田も芸能界をやめるって言ってたんですよ。

 

島田 僕はネタを作っている方ではなかったので、同じくやめて長野の実家に帰ろうかなと思っていました。でも、そのとき僕らの冠番組のラジオの放送が、残っていたんです。なので、やめると決めてから結果的に1年の猶予があった。その間に手相と怖い話の仕事がけっこう入ってきて……。

 

赤岡 そしたら、いつの間にかやめないことになってたんです。あれ? って思って。

 

島田 そうなんです。それこそ当時、和田アキ子さんにお世話になっていて、やめると報告しに行ったんですね。そしたらアッコさんに「どうせだったら、もうちょっと頑張ってみろよ」と言われて。それで「芸能界は1個じゃ切られちゃうから、2つのことを頑張ってみなさいな」とアドバイスを受けて、そこで手相と怪談に力を入れ始めたんですよ。そして、明くる年の新年会で報告しに行ったら「見とったぞ。2つ頑張ったやんか」と言われて、続けることにしたんです。

 

――なるほど、そんなアドバイスを受けていたんですね。そのとき、赤岡さんは芸能の仕事は完全にやめるつもりだったんですか?

 

赤岡 そうですね。やめるつもりで、どうしようかなぁと考えていたときに、試しに脚本を書き出したんです。各テレビ局の脚本大賞に応募し始めて、これは面白いなと。楽しくなってきたんですよね。でも、そういった賞レースには、何千と応募が来るので早々には受からない。それでまずは、舞台の脚本ならできるんじゃないかと思い立って書き始めたんです。いろんな劇団に「脚本家いりませんか」と営業に行って回りましたね。

 

まさかのドッキリ企画で再会へ……

――お二人とも解散から全く別の道を歩んで、そして今年の夏にYouTubeのドッキリ企画(※)で再会されたわけですね。

 

※島田秀平のYouTubeチャンネル『お怪談巡り』の特別企画として、12年ぶりに島田と赤岡が再会したドッキリ企画。2人の幼馴染の制作会社プロデューサーの深谷氏、マネージャーの高田氏、そして赤岡が仕掛け人となって実現した。


島田 そうなんですよ! ほんとにびっくりして! 12年間も会ってないと距離感が全然わからなくて、会話もかなりぎこちなくなっていたかと思います。

 

――リアルな距離感が面白かったです。でも再会する前に電話では会話されていたとか?

 

島田 そうです。放送作家の倉本美津留さんの『YouTube大喜利』という番組のオファーがあって、その時に倉本さんがポッと「元相方も連れてきちゃいなよ」と言ったんです。僕は「ちょっと待ってください! 12年会ってないんで……相方の気持ちを確認させてもらってもいいですか」と話して、一度電話したんですね。だけど、その時も赤岡は僕の番号を登録してなかったんですよ!

 

赤岡 どっかで見たことある番号だな~とは思ってたんですけどね。

 

島田 こんな話があるんだけど、どう? って聞いたら、即答でいいよと。すげえな、いいんだ! って思いましたね。そんな感じで、とんとん拍子で進んでいって。

 

――赤岡さんはその時どう思われていたんですか?

 

赤岡 実はその前にドッキリの方はすでに決まっていたんですよ。今年の1月くらいには話が出ていて、コロナで頓挫していたんです。そんな時に倉本さんからのオファーがあって、その前に再会ドッキリをやろうってことになって。

 

――じゃあ、本当に何も知らなかったのは島田さんだけだったってことですか?

 

島田 でしょうね! 本当に知らなかったんです。でも、我々を昔から知っている深谷という男、号泣時代からのマネージャーの高田さん、そして倉本さん。いろんな方々の思いが結集して、そのおかげで実現したというのは、本当に凄いことだと思いましたね。

 

「号泣」復活!そしてM‐1グランプリ出場決定

――この短期間でガラッと状況が変わりましたね……そしてついに時を超えて、久々に2人で漫才をやることになったという。

 

島田 そうです。いざ倉本さんの番組(※)に行ったら「漫才やって」って言われて。ネタ合わせも当日30分くらいでやったんですよ! それで、ぎこちない漫才が終わったら、倉本さんに「号泣って12年やって解散してるよな? いまM‐1は結成から15年まで出場OKに伸びてんねん。M-1出てや!」って言われたんですよ!

 

※放送作家・倉本美津留氏の生配信番組『YouTube大喜利』の2020年7月23日の放送回で、号泣が解散以来初の漫才を披露し、M‐1出場を決めた

 

――まったくもって予想外の展開ですよね。

 

島田 えー! って驚愕しましたよ。それで、じゃんけんして勝った方が決めることになって、僕が勝ったので、やりましょう! となりました。すでに帰りの車の中では「ネタどうする?」って言って話し合いをしましたね。

 

――さっそくやる気になられていたんですね。

 

赤岡 やるって言っちゃいましたからね。でもYouTubeの生配信中に決めるのは、汚いですよ〜。カメラが回ってるとこで!

 

島田 逆にあそこで言われてなかったら、断ってるよね?

 

赤岡 うん、僕はやらなかったですね(笑)

 

島田 そこが倉本さんの策士な部分なんですよね。

 

――普通だったら、しばらく悩むような決断かと思います。

 

島田 そうですよ! 2、3か月悩んでもおかしくない話だと思いますね。それを再会します、漫才します、M-1出ますって流れるように決まって。これが一個でも欠けていたら、こうはならなかったですから。

 

バナナマンやスピードワゴン…芸人からの応援も続々!
——「オンバト世代」の証明をしたい

――芸人仲間や有名人の方からの反応も凄かったんじゃないでしょうか?

 

島田 撮影現場で「出るんだってね、頑張ってね!」って、めちゃくちゃ声かけてもらえるんですよ。うれしいですね。事務所の先輩芸人の方々にも報告したら、喜んでくれて。

 

赤岡 スピードワゴンのお二人はネタ合わせしていた時に来てくれて、いろいろアドバイスをしてくれましたね。

 

島田 M-1決勝に行っているコンビに、アドバイスをもらえるなんて贅沢ですよね。ほかにもバナナマンさんに報告したら、設楽さんは忙しいのに「おー! すごいじゃん! 頑張れよー!」とすぐ返信くださって。日村さんは「決勝まで行くことを願うよ。頑張って!」と応援メッセージをくれました。

 

――みなさん注目しているんですね

 

島田 やっぱりM‐1は特別だからか、情報はすぐ回っていて多方面から連絡が来ました。みんなすごい応援してくれるんです。

 

赤岡 とくに同期芸人は、自分たちがもう出なくなったから期待をかけてくれているんじゃないかなと思いますね。

 

島田 そうですね。僕たちはNHKのネタ見せ番組『爆笑オンエアバトル』の初期から出場している、いわゆるオンバト世代なんですよ。その時のライバルたちが、一番喜んでくれていますね。「ダイノジ」さんとか「江戸むらさき」とか。第7世代をはじめとして勢いがあるなか、「号泣」がいまのお笑いの中で結果を出せれば、当時も面白い芸人たちが、しのぎを削っていたスゴイ時代だったんだぞ、という証明になるかなと思っています。思い出って、美化しがちかとは思うんですが、俺らがやっていた『オンバト』っていう番組も、めちゃくちゃ面白かったんだとアピールしたいと思いましたね。

 

復帰の舞台がM-1……前例なしの荒療治!

―― 一度解散しているコンビが10年以上経過して再出場するというのは、M-1史上でも前代未聞のことだったと思います。

 

島田 正直ありえないですよね。今回5000組以上出場していて、お笑い第7世代という新しい波も来ているのに、僕らM-1の第1回から出てるコンビが出場しているんですよ。しかも、予選に行ったら僕らの前が「納言」で、後ろが「尼神インター」と大人気コンビに挟まれて、おじさんたちが漫才をやっている状況に。正直なんでここでと戦わなければいけないんだろうと思いましたね(笑)

 

――予選でネタを披露して、どうでしたか?

 

島田 昔、最後の駄目だったときの予選会場がルミネだったんですけど、今回の予選の舞台もルミネだったんです。あのときと同じ景色!同じお客さんの並び!

 

赤岡 緊張しましたね。少しはネタ合わせしましたけど、ほとんどぶっつけ本番でしたから。

 

島田 そうですね。なんせ12年ぶりともなると、同じネタでもテンポとかツッコミのフレーズがちょっとずつ変わっていまして。これが面白いなと思いましたね。

 

赤岡 でも島田は「歳だからツッコミで叩くのとかやめよう」って自分で言ってたのに、本番めっちゃ叩いてきたんですよ。

 

島田 いや、それには自分自身が1番驚いてて! そんなおじさんがね、叩くとか……いまのご時世違いますし、2人の空気感で楽しい漫才をお届けしようと思っていたのに、昔のことを思い出そうとしたら焦ってテンポが速くなっちゃって、いつのまにかバーンって叩いてて。一発叩いちゃったなぁ……って反省して動画見返したら、2回叩いてました! ほんとに本番の記憶がなかったんですよね。

 

――気づかないうちに緊張していたんですね。

 

島田 舞台に出て行ったら、コロナの影響でお客さんは8割くらいの人数で、みんなマスクをしている状態。それで当時と同じネタをやると、記憶していた笑いの反応よりも半減していたので、すごく焦っちゃって。前半は緊張しちゃって、後半やっと楽しめたっていう感じでしたね。

 

――でも動画を拝見しましたが、ブランクを感じさせない舞台だったと思いました。

 

赤岡 そうですね~。例えば、自転車は何年経ったあとでも乗れるじゃないですか。一回乗れるようになっていれば、ブランクがあっても、すぐに感覚が戻ってくるというか。それと同じかと思いますね。

 

島田 僕は怪談ライブとかで舞台には出ていましたが、赤岡は本当に12年ぶりの漫才で、その復活の舞台が急にM-1だなんて、一番厳しい状況ですよね。しかし、淡々とこなしていました。普通は声が震えたりとかしそうなのに、そんなこともなく。ちょっとすごいなぁと思いましたね。もう逆に頭おかしいんじゃないかと(笑)

 

赤岡 そんなことないって。まず昔だって毎年M-1の舞台は緊張してたから。今年だって、12年前だって同じ緊張なわけだ。

 

――そんなことあるんですか!?……でも短期間でどうやって気持ちを作って行ったんだろうと、疑問に思っていました。

 

島田 超荒療治ですよね〜。M-1の舞台が復帰って普通ありえないですから。

 

赤岡 でも何とかなるもんなんですよ、表に出されてしまえば。

 

島田 いや無理、無理! 恥ずかしいことに僕の方があたふたしていたんですよね。

 

12年前からネタの変更はナシ!

――準備期間は短かったかと思うのですが、ネタは作り変えたりしたんですか?

 

島田 予選の持ち時間は3分間しかないんです。しかも、12年ぶりに出るので後のことを考えて、余力を残している場合じゃない。ですから1番良いネタで勝負しようと。それを短くまとめて仕上げていった感じですね。

 

赤岡 でも意外と12年前のネタでも、使えるものはあるなと思いましたね。わりと僕たちのネタが普遍的なものなので。当時の流行りをやっていたわけでもないですし。

 

――ではネタ自体は、そこまで大きな変更はなかったんですね。

 

赤岡 そこまで変わってないですね。あとは年相応な雰囲気でやりたいとは思っていました。昔みたいにガーガーと、がなっても見苦しいだろうなと思って(笑)

 

島田 そうですね。僕も一つ一つのボケを受け止めて、今の自分なりのフレーズや間合いを意識した漫才をしようと思っていました。でも焦っちゃって、結局昔のまんまでやっちゃうという(笑)

 

――M-1の2回戦の動画を拝見しましたが、昔とはまた違った雰囲気の漫才になっていたんじゃないかと思いました。

 

島田 そうであったならうれしいですね。でも、僕の中でちょっとした裏テーマもあったんです。さっきもお話したんですけど、1回目から出場しているおじさんコンビなんて他にいないので、そんな帰ってきたジジイたちが一番元気だったら、それはそれで面白いなと思ったんですよね(笑)。若い現役世代よりも楽しそうにやってるな、と思ってもらえたら、ちょっとかっこいいかなって。

 

――実際に楽しそうにネタを進められていた印象でしたよ。

 

島田 終わったあとに周囲やお客さんから「楽しそうでよかった」という声も多かったので、そう見えたならよかったですね。

 

赤岡 そうですね。僕としてはそこで「懐かしいな」と思ってもらえるのが一番うれしいかな、と思いましたね。例えば再結成したバンドがいたとしたら、まずは新曲よりも往年の名曲を聞かせてくれ! と思うんです。なので、今回の僕たちの漫才を見て、懐かしいと思ってくれた人がいたら安心ですね。

 

ファンにも青春時代を思い出させたい

――それでいいますと、昔からのファンの方などの反応はいかがでしたか?

 

島田 YouTubeのコメント覧を見ると「オンバト世代でした。また号泣が見れて嬉しい!」とかポジティブな声が多くて。こんなに応援してくれるんだ、と驚きました。

 

赤岡 そこですよね。それが今回の僕たちの強みでもあると思っていて。久々に再結成してM-1に出場するというバックボーンを知っている方には、やっぱり応援してもらえるので。1番の武器ではあるかと思いますね。

 

島田 たしかに、そうですね~。

 

赤岡 だからネタはぶっちゃけどうでもいいんですよ!

 

島田 なんでだよ(笑)

 

赤岡 それよりも、12年ぶりに出場しているという事実を知ってもらって、面白がってもらえたらいいなと。

 

――今回の再結成については、かなりニュースになっていたので、当時のファンの方々の目にも止まったんじゃないかと思います。

 

赤岡 それでも、M‐1の予選の結果が出てから「あ、あの号泣か!」とあとから気付いてくれた方も多いので、まだまだ伝わっていない人はたくさんいるかと思いますね。

 

――ファンの方でも、まさかいま再結成しているなんて、思わないかもしれないですもんね。

 

島田 そうなんですよね。実際に、僕らと同じようにファンの方たちも年齢を重ねているじゃないですか。当時、10代でオンバトを見ていたような人が、20代、30代になって家庭を持つような世代になっている。そんな時に僕らが出ているのを見て、それぞれの青春時代を思い出してくれたらうれしいですよね。そこでまた「号泣って頑張っているんだな、やっぱり面白いね」って思ってもらいたいです。

 

ネタ番組に呼ばれる可能性も!

――「号泣」としての、今後の活動については話されていますか?

 

島田 特にまだ話していないですね(笑)。何もなければ終わりですが、もしかしたら今回の結果を踏まえて、何かお仕事のお話をいただけたり、ネタ番組に呼んでもらえたりすることはあるかもしれないですけどね。

 

――きっとあるんじゃないでしょうか。もし本当に呼ばれたらどうします?

 

島田・赤岡 んん~!……あははは(笑)

 

――まだわからないという感じですかね……ただ、年末年始にはお笑い番組もいろいろ控えていると思うので、オファーはありそうです!

 

赤岡 いや~それはどうしましょうかね~。

 

島田 じゃあ僕は、その時はもうネタだけじゃなくて、お正月に寒空の中で水をかけられる若手芸人の中に、混ぜてもらってもいいですよ! その方が面白いですし。

 

赤岡 え~、本気? じゃあ僕はやりませんけど(笑)

 

「軍団うれるーぞ」に還元したい

――コンビでの活動以外に、赤岡さんの劇団に島田さんが加入したとお聞きしました。

 

島田 そうなんです。8月から赤岡主宰の「軍団うれるーぞ」に正式加入することになったんですよ。僕ら以外に3人メンバーがいまして、とても人柄が良くて楽しい人たちで、面白く活動させてもらっています。

 

――11月21日に舞台があるそうですが、かなりの過密スケジュールですよね。

 

赤岡 実はM‐1出場が決定するより前に、島田が劇団に加入することは決まっていて。いろいろとトントン拍子で進んで行ったので、このようなスケジュールになってしまったんですよ。今回は、ひとつのカメラを80分ほど回しながら、生配信でお話をやるので、けっこう大変な企画なんですけどね(笑)

 

――おお、そうなんですね。M‐1出場に加えて、劇団も本格的に始動していてすごいタイミングです。

 

島田 実は、僕がいま思っていることがありまして。「軍団うれるーぞ」のメンバーはいままで赤岡のことを支えてくれて、活動をしてきたんですが、まだまだ注目が集まらなくて、みんな食えていないんです。でも、これから号泣が活躍できれば「赤岡さんがやっている劇団なんだ」って認知されて、彼らの方にも還元できるんじゃないか、と思っているんです。そこを頑張りたいです。

 

――相乗効果ですね。

 

島田 自分も一緒に楽しみながら、一役買えるようなことがあればと思っていたんですよね。「号泣」を利用してもらえるような部分もあると思うし、注目してもらえるかもしれないし。「軍団うれるーぞ」を売りたい。その思いが実はいま一番強いですね。

 

――最後にファンの方へのメッセージをお願いします。

 

赤岡 ファンの皆さまがもしいらっしゃるなら、ぜひもっと大きな声をあげていただけたらうれしいですね。「意外と俺好きなんだよ~」って方もね(笑)。励みになりますから。

 

島田 自分も40歳を超えて落ち着いてきて、だんだん無茶もできなくなってきていますが、この活動で同じ世代の人が「もう1回がんばろう」となれるきっかけを作れればいいなと思います。こういうパターンもあるのかと。何かチャレンジしたいことがあるなら、遅いことはないと思うので僕たちが少しでも勇気を与えられたら嬉しいですね。

 

――ありがとうございました!

 

 

 

島田秀平

・Twitter:@shimada__shuhei

・YouTubeチャンネル「島田秀平のお怪談巡り」
https://www.youtube.com/channel/UCr6Lhrp_ojKTcR_iHhTG-mg

 

赤岡典明

・Twitter:@zVb1DFxspzr5se1

・note
https://note.com/akaoka

 

「軍団うれるーぞ」

・公式HP
https://ureruzo.jimdofree.com/

・Twitter:@ureruzo

・YouTubeチャンネル
https://m.youtube.com/channel/UC7vHtbGDyZWWv53vSlx-E0A

 

霊長類最強グラドル・染谷有香 “染まる”シリーズ写真集の裏話を語る…!収録写真も公開

染谷有香の“染まる”シリーズグラビア全12回分をコンプリートした、6冊のデジタル写真集が発売中。その売れ行き好調を祝して収録写真が特別公開され、本人のコメントも到着した。

写真:岡本武志

 

2019年8月から2020年7月までの1年間、週刊「FLASH」で月イチ連載していた染谷有香の“染まる”シリーズグラビア。2年ぶりのグラビア復帰からヘアヌードまで、毎回違うテーマで掲載され、その全12回分の連載のアザーカットをまとめたデジタル写真集が順次発売されていた。

 

11月13日(金)に最後の作品がリリースされ、計6冊がすべて発売。11月14日(土)には3年ぶりのファンイベントとなる、オンライン特典会も無事開催され、全12回分の写真集の見どころと、 イベントや写真集の反響について本人がコメントを寄せた。

 

『01.汗に染まる』に関して、染谷は「2年ぶりの撮影に大緊張、つゆだくとなっております。黒のランジェリーの腰の食い込みは、周りの方々から好評をいただきました」と明かす。

 

『04.Mに染まる』については「いちばん恥ずかしかったでしょうか。ベットに手錠で繋がれて身動きが取れない状態から、更に背後に鏡を置かれた時“これでもか!”という誰かの声に追い込まれた気がして顔から火が出るような感覚になりました」と述べた。

 

3年ぶりのファンイベントはオンライン開催となったが、「オンラインならではのトラブルもあって、ふだん見られない困ったファンの方の様子をみることができて、無事話せたときに、一体感が生まれたというか、絆が深まりました(笑)」と語った染谷。

 

今回の写真集に関して「6冊全部リリースされて、あらためて見返すとバラエティ豊かな連載企画だったことに気が付きました。おかげさまでどれも売れ行き好調で、当初は“6冊は多いかな? 1冊の方がいいかな”とか思っていましたが、弱気にならなくてよかったです!」と喜んだ。

 

 

<染谷有香コメント>

写真:岡本武志

■FLASHデジタル写真集『染谷有香 01.汗に染まる 02.ソフトクリームに染まる』

『汗に染まる』コメント

「2年ぶりの撮影に大緊張、つゆだくとなっております。黒のランジェリーの腰の食い込みは、周りの方々から好評をいただきました」

 

『ソフトクリームに染まる』コメント

「アイスの食べ方にブランクを感じるなぁ(笑)。いま見返すと恥ずかしい。麦わら帽子ブラも収録されています。あとストッキングカットが多く収録されていますね、誰のチョイス?」

 

■FLASHデジタル写真集R『染谷有香 03.Sに染まる 04.Mに染まる』

『Sに染まる』コメント

「やっぱり楽しかったです。身長があるのでこういった衣装は得意なのかなぁ。今度はラバーのコルセットに細長いハエ叩きみたいなやつを持って撮影してみたいなぁ。レースの仮面もとっても好き」

 

『Mに染まる』コメント

「いちばん恥ずかしかったでしょうか。ベットに手錠で繋がれて身動きが取れない状態から、更に背後に鏡を置かれた時“これでもか!”という誰かの声に追い込まれた気がして顔から火が出るような感覚になりました」

 

■FLASHデジタル写真集R『染谷有香 05.染メリークリスマス! 06.和に染まる〜冬編〜』

『染メリークリスマス!』コメント

「純粋にとっても美味しかっ…楽しかったです。編集の方から“電飾を身体に巻きたいんです”と提案を受けたときの衝撃はいまでも嬉しく覚えています(後にチョコという更なる衝撃の提案があるとはつゆ知らず…)」

 

『和に染まる〜冬編〜』コメント

「髪型がストレートなのは唯一このテーマでしょうか。こたつは勿論ですが、ニットもよい仕事をしてくださっています」

 

■FLASHデジタル写真集R『染谷有香 07.チョコに染まる 08.洋館に染まる』

『チョコに染まる』コメント

「いろんな意味での問題作ですね(笑)。あの暖かさはいまでも忘れません。またリベンジしたい気持ちもあるなぁ」

 

『洋館に染まる』コメント

「眼帯グラビアは経験できてよかったなぁ。不思議なエロス。ロケーションともバッチリあっていてとても好きな回」

 

■FLASHデジタル写真集R『染谷有香 09.OLに染まる 10.お嬢様に染まる』

『OLに染まる』コメント

「脱ぎ脱ぎする前のスーツ姿も収録されているので制服好きな方にはいち押し。あと純粋なランジェリー姿も収録されていて、こちらもお気に入り」

 

『お嬢様に染まる』コメント

「またレオタードを着られるなんて思ってもみませんでした。いちばん緊張した回かもしれません」

 

■FLASHデジタル写真集R『染谷有香 11.家政婦のお染さん 12.卒業に染まる』

『家政婦のお染さん』コメント

「割烹着を着させていただきました。三角巾でこんなことしていたら家事どころではなくなってしまいますね。木の机の上での写真もとても好き」

 

『卒業に染まる』コメント

「ウェディング姿がいちばん反響をいただきました。最終回は顔つきも違って見えますね。身体もどこか名残惜しそうにしてみえます(笑)」

<商品情報>

・FLASHデジタル写真集『染谷有香 01.汗に染まる 02.ソフトクリームに染まる』
価格:本体1,200円+税
・FLASHデジタル写真集R『染谷有香 03.Sに染まる 04.Mに染まる』
価格:本体1,500円+税
・FLASHデジタル写真集R『染谷有香 05.染メリークリスマス! 06.和に染まる〜冬編〜』
価格:本体1,500円+税
・FLASHデジタル写真集R『染谷有香 07.チョコに染まる 08.洋館に染まる』
価格:本体1,500円+税
・FLASHデジタル写真集R『染谷有香 09.OLに染まる 10.お嬢様に染まる』
価格:本体1,800円+税
・FLASHデジタル写真集R『染谷有香 11.家政婦のお染さん 12.卒業に染まる』
価格:本体1,800円+税
主要電子書店で配信中

 

<WEB>

公式Twitter:https://twitter.com/someyaaa_

でんぱ組.incから成瀬瑛美が卒業発表。想いの詰まった新曲も配信スタート

でんぱ組.incが11月16日に開催した配信ライブ「THE FAMILY TOUR 2020 ONLINE FINAL!!〜ねぇ聞いて?宇宙を救うのはきっと……〜」の中で、メンバーの成瀬瑛美がグループからの卒業を発表した。

 

 

でんぱ組.incの代表曲「Future Diver」のリリース9周年を記念して開催されたライブは、彼女たち所縁の地、ディアステージ店内でのライブからスタートする。そして秋葉原の街中でも、パフォーマンスを展開。

 

スタジオからの後半パートでは、レーザー照明やVJが絡む激しいライブパフォーマンスを行った。そんな中、アンコールのMCで成瀬瑛美本人から卒業が発表される。

 

アンコールでは、新曲「ポジティブ☆ストーリー」を披露。同楽曲の作詞は成瀬と前山田健一の共作で、成瀬の想いが詰まった1曲だ。この曲は日付が変わって、11月17日(火)から配信リリースを開始した。

 

卒業公演「ウルトラ☆マキシマム☆ポジティブ☆ストーリー!! 〜バビュッといくよ未来にね☆〜」を、2021年2月15日(月)と2月16日(火)に豊洲PITで開催することも発表。本公演は、新型コロナウイルス感染防止のガイドラインに従って有観客で実施される。

 

また2日目の2月16日(火)は、ライブ有料配信も予定しているとのこと。卒業公演後、成瀬瑛美はソロとして活動していく。

 

<ライブ情報>

「ウルトラ☆マキシマム☆ポジティブ☆ストーリー!! 〜バビュッといくよ未来にね☆〜」
2021年2月15日(月)豊洲PIT
2021年2月16日(火)豊洲PIT

チケット料金:8,130円+税(スタンディング)

 

<リリース情報>

「ポジティブ☆ストーリー」
2020年11月17日配信

iTunes、レコチョク、Apple Music、Spotifyほか、主要配信サイトにてダウンロード、ストリーミング配信。

 

 

<WEB>

公式サイト:https://dempagumi.tokyo/
公式Twitter:https://twitter.com/dempagumi

井口綾子、自身初のカレンダー発売決定!表紙カット解禁

井口綾子の自身初となる2021年カレンダーが発売されることが決定し、表紙カットが公開された。

井口は1997年3月24日生まれ、神奈川県出身の23歳。準ミス青学受賞後、芸能活動を開始し、2018年9月に「週刊プレイボーイ」でグラビアデビュー。2019年に大学を卒業し、現在はフリーアナウンサーとしてさまざまな番組に出演。バラエティやグラビア、ラジオなど幅広く活躍している。

 

12月27日(日)には、ブックファースト新宿店での発売記念イベントの開催も決定。店頭でイベントの前売り整理券が発券中。

 

井口綾子 コメント

初のカレンダー発売とってもうれしい気持ちでいっぱいです!
久しぶりに夏らしい水着の撮影をしたり、おうちデート風な彼女感ある写真だったり四季折々いろいろな衣装、表情を楽しめると思うので1年間、ぜひ私と一緒に過ごしてもらえたらうれしいです!
また、カメラマンさん、メイクさん、スタイリストさんも仲のいい女性のスタッフさんとわいわい「こういうことしたらかわいいんじゃない!?」とか相談しながら楽しく作ったので男性はもちろん、女性が見ても楽しめる内容になっていると思います!
ぜひたくさんの方に手に取ってもらいたいです!

 

 

井口綾子2021年カレンダー
価格;2,970円(税込)
B2・8枚物

井口綾子 2021年カレンダー 販売記念イベント
イベント情報詳細:http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html

井口綾子公式HP:https://www.lespros.co.jp/artists/ayako-inokuchi/

奇跡の最大露出カットも…!NMB48横野すみれファースト写真集『あなたの横の』発売

NMB48 横野すみれのファースト写真集『あなたの横の』が、12月16日(水)に発売決定した。

 

昨年夏の初グラビア以来、オファーが殺到しているというNMB48 横野すみれ。直後にマンガ誌の表紙も飾り、一気にグラビア界の注目を集めているようだ。

 

 

そんな彼女のファースト写真集となる本作『あなたの横の』は、王道の爽やか原色ビキニから、最近のメガヒット写真集定番のナチュラルトーン、そして色香匂いたつ大人っぽいカットまで掲載。さらに彼女が過去のグラビアでは披露していない、奇跡の最大露出カットもあるというから見逃せない。

 

 

横野は「大人の階段をのぼる私が詰まった一冊になっています。初めての沖縄でワンピースを着て草原を駆け回ったり、チャイナドレスを着てみたり…セクシーなランジェリーを着たり…みなさんにたくさんドキドキしてほしいです。私のことがもっと好きになると思います!」とコメント。

 

世間の人々がグラビアにイメージする内容を全方位的にフィーチャーしながら、一流スタッフによってハイグレードに仕上げることで、横野すみれこそが現役最強のグラビアアイドルであることを証明する一冊になっている。

<書誌情報>

NMB48 横野すみれファースト写真集
『あなたの横の』
2020年12月16日(水)発売

撮影:Takeo Dec.
定価:2,200円(税込)
発売元:ヨシモトブックス

“9頭身ミラクル神ボディ”松嶋えいみの2021年カレンダー発売決定

“9頭身ミラクル神ボディ”で人気のグラビアタレント・松嶋えいみの自身初となる2021年カレンダーが11月15日(日)に発売されることが決定した。

カレンダーは沖縄県で撮影され、これまでよりファッション的要素や自慢の美脚にフォーカスを当てた新しい形のグラビア作品となっている。

 

発売日前日の11月14日(土)には、お渡し会とテレビ電話サイン会を実施。さらに、300部限定でメイキングDVD・ミニフォトブック付きの初回限定版も発売される(無くなり次第、受付終了)。

 

<発売記念イベント>
■お渡し会
開催場所:書泉グランデ(東京都)
開催日時:2020年11月14日(土)後1・00~
https://www.shosen.co.jp/event/146759/

■テレビ電話サイン会
開催日時:2020年11月14(土)後6・00~
使用アプリ:Google Duo
https://twjbooks.stores.jp/items/5f9e805cdf51590893fc96ff

300部限定!初回限定版
メイキングDVD/ミニフォトブック付き
https://twjbooks.stores.jp/items/5f8005b8d24eee5e69fcdb4e
※無くなり次第、受付終了

松嶋えいみ 2021年カレンダー
発売日:2020年11月15日(日)
価格:3,000円(+税)
サイズ:A3

松嶋えいみ プロフィール

まつしま・えいみ
1992年4月7日生まれ。
日本のグラビアアイドル。サンシャインMAX・サンシャインCOSMOのイメージガールとして活躍。
https://magnify.co.jp/talent/matsushima.html

「神激」生牡蠣いもこの初デジタル写真集「あしたの、いもこ」配信中

アイドルグループ「神使轟く、激情の如く。」(神激)の生牡蠣いもこの初デジタル写真集となるFLASHデジタル写真集『あしたの、いもこ』(光文社)が配信中。

©光文社/FLASHデジタル写真集 写真・栗山秀作

 

写真集では、「干物女が、ボクシングに目覚めて美しくなる」をテーマに、ボクシングウェアと、2種類のビキニを披露している。

 

注目は、ボクシングシーン。バンデージを巻いてシャドーボクシングをし、赤いグローブを両手につけてサンドバッグを叩く。偶然、ボクシングジムに通った経験のある撮影スタッフがおり、指導を受けながら撮影に挑んだ。

 

「このテーマは、普段の私の生活そのままですね。休みの日は髪もボサボサで、化粧は絶対しませんから。いつも、ライブに向かうときにスイッチが入るんです」という、いもこ。撮影でもスイッチが入ったようで、真剣なまなざしから柔らかい笑顔まで、さまざまな表情を見せている。

 

 

生牡蠣いもこ プロフィール

イクッがき・いもこ
3月19日生まれ。愛知県出身。
2017年、ミクスチャーロックアイドルグループ「神使轟く、激情の如く。」スタート時からのメンバー。2018年「サキドルエースSURVIVAL SEASON8」で優勝。キャッチフレーズが「なんでも生がいちばんいい」の下ネタキャラ。「神激」は2021年9月5日に東京ドームシティホールでのワンマンライブが決定している。

FLASHデジタル写真集 生牡蠣いもこ『あしたの、いもこ』
撮影:栗山秀作
発売:光文社
発売日:2020年10月30日
価格:定価1,320円(税込み)

大胆な下着姿も披露!SNSで圧倒的に支持される“得あゆ”初の大人セクシーな写真集発売

TikTokで35.8万、Instagramで26.4万フォロワーのインフルエンサーとしてSNSで圧倒的な支持を得ている“得あゆ”が、自身初となる写真集「得丸あゆみ1st写真集 得あゆ」を12月16日(水)に発売決定した。

 

 

日本人離れした顔立ちと、身長170cmの長身スレンダーボディでのトレーニングの姿や、水着姿がSNSで話題になってきた得あゆ。本写真集では“大人セクシー”をテーマに、これまでSNSではNGとしてきた下着姿を最初で最後ということで大胆に披露している。

 

 

プールサイドで、ハイヒールに華やかなピンクのドレスを着て優雅に過ごす姿や、鮮やかなブルーのビキニやホワイトの水着、脚の長さが際立つミニスカート、ジムでのトレーニングウエア姿も披露。

 

初めて着用したというレオタード、ブラックやピンク、ネイビーと、スタイルのよさが際立つランジェリー姿など、いつもの得あゆよりもさらにリッチにパワーアップした彼女に出会える一冊だ。

 

 

また、得あゆがこれまでを振り返って思ったことや、いま感じていることなどを書いたエッセイも収録。今回の発表に際して、得あゆは「思い切った撮影も沢山したので、この写真集だけの特別な得あゆを1ページ1ページ見逃す事なく! 楽しんで見て頂けたら嬉しいです」と語っている。コメント全文は、以下を参照。

 

 

<得あゆ コメント>

SNSを始めて約6年。アイドルでもタレントでも何でもない私がこの度写真集を発売させて頂ける事になりました。
毎日どんな事があってもSNSを更新してきて、そのSNSがキッカケで一番の夢が叶いました。いつもSNSを見てくれて応援してくれているファンの皆様のおかげです。ありがとうございます。
1st写真集「得あゆ」ではいつものSNSでは見られない得あゆにこだわりました。NGだった「下着」にも初挑戦させて頂きました。この写真集の為に! 温存してきたんです(笑)。
思い切った撮影も沢山したので、この写真集だけの特別な得あゆを1ページ1ページ見逃す事なく! 楽しんで見て頂けたら嬉しいです。

 

<書誌情報>

「得丸あゆみ1st写真集 得あゆ」
2020年12月16日(水)発売

著:得丸あゆみ
監:LIBERA
定価:2,500円+税
発行:株式会社KADOKAWA

書誌情報ページ:https://www.kadokawa.co.jp/product/322007000775/

L→R:【Amazon.co.jp 限定表紙】、【電子版表紙】

 

©KADOKAWA ©TOKUMARU AYUMI PHOTO/MAKINO SHOTA

SKE48・大場美奈の2nd写真集「答え合わせ」美バスト映える表紙&限定カバー公開

11月18日(水)発売されるSKE48・大場美奈の2nd写真集のタイトルが「答え合わせ」に決定。あわせて、通常版カバー、イベント限定で配布される限定カバーのビジュアルが公開された。

SKE48・大場美奈2nd写真集「答え合わせ」©田口まき/小学館

 

写真集は、現役アイドルとして、また等身大の28歳の女性としての大場の内面に深く迫るため、女性カメラマンと二人きりで寝食を共にしながら撮影。カメラマンと一緒にコロナ禍も考慮の上でステイホームし、写真集を作るという中から見えてくる大場の「今」が詰まったドキュメンタリーのようなまさに“答え合わせ”な1冊となっている。

 

また、11月9日(月)に発売される「週刊ポスト」と「スピリッツ」で本作のアザーカットが解禁される。

 

大場美奈 コメント

撮影中はとにかくカメラマンさんと2人きりでの撮影なこともあり、皆さんにどうしたら喜んでもらえるか?その中で今どうしようか?と、ゆとりなく考えていましたが、とっても見ごたえのある一冊になりました。

 

秋元先生に頂いたタイトルの「答え合わせ」が写真集を見ながらすごくぴったりだなと思い、とっても気に入っています。

 

そして今年イベント開催ができることは、とってもうれしいことなので皆さんが安心して来れるように、そして皆さんにとって大切な一冊になるように全力でお待ちしています!!

 

イベント情報

■SHOWROOM「写真集1000冊にサイン書きします!事前オンライン予約会」

2020年11月14日(土)、15日(日)後1・00~
14日、15日、それぞれの限定ポストカード付き写真集事前予約会。

 

配信先アドレス:https://www.showroom-live.com/48_MINA_OBA

 

1冊券:通常写真集1冊+限定ポストカード(ポストカードの絵柄は11月14日、15日それぞれ異なります)

 

■「発売記念トーク会」

2020年11月18日(水)後5・00~
@MAGNET bySHIBUYA109の5階イベントスペースで開催。

 

後5・00~第一部

後6・00~第二部

後7・00~第三部

 

1冊券:トーク、通常写真集1冊

2冊券:トーク、通常写真集1冊+サイン入り写真集1冊

3冊券:トーク、透明シート越し2ショットチェキ撮影1枚。通常写真集2冊+サイン入り写真集1冊+イベント限定カバー1枚

5冊券:トーク、透明シート越し2ショットチェキ撮影1枚。通常写真集3冊+サイン入り写真集1冊+サイン入り写真集に当日お名前とコメントを入れます1冊+イベント限定カバー2枚

 

★ダブルチャンス

3冊券購入1枚あたり1回、くじ引きあり。

 

当たりは全部で17本。

 

写真集公式TwitterやInstagramに掲載していた「#美奈ルンです」(大場本人が撮影中に写ルンですで自撮りした写真)に直筆コメントを書いたものをフォトフレームに入れてプレゼント。

 

17本は中身が見えないよう包装されており、当選順にランダムに選択。

 

抽選は先着順で行い、当選賞品がなくなり次第終了。

 

※感染症対策のため、2ショットチェキはスタッフが撮影した物を、自身で本体から受け取り。

 

※感染症対策のため、商品などのお渡しは全てスタッフから。

 

■SHOWROOM「発売日記念オンライントークイベント」

2020年11月18日(水)後9・00~10・00

 

3冊券:通常写真集2冊+サイン入り写真集1冊+イベント限定カバー1枚

 

大場美奈 プロフィール

1992年4月3日。神奈川県生まれ。A型。身長150cm。

 

2009年、AKB48第9期生としてデビュー。2013年、SKE48に加入。

 

現在、SKE48チームKIIのメンバーで、同チームのリーダーを務める。

 

公開中の映画「リトル・サブカル・ウォーズ~ヴィレヴァンの逆襲~」への出演(全国公開中)や、テレビドラマ『ヴィレヴァン!2~七人のお侍編~』(メ~テレ)や『僕らは恋がヘタすぎる』(ABC)へゲスト出演するなど、俳優としても活躍が増えている。

 

商品情報

大場美奈2nd写真集「答え合わせ」

撮影:田口まき

発売日:2020年11月18日(水)

発行:小学館

定価:1800円+税

 

大場美奈2nd写真集公式twitter:@obano2nd

#大場美奈2nd写真集

寺本莉緒 初めてのカレンダー発売決定!「2021年は私と一緒に過ごしてみませんか?」

女優・寺本莉緒が誕生日となる本日、初めてのカレンダーを発売することを発表。合わせて、表紙カットが公開された。

寺本は7年ぶりに復活したミスマガジンの初年度「ミスマガジン2018」でミスヤングマガジンを受賞。今年3月には1st写真集「CURIOSITY」が発売され、3度の重版がかかるなど話題を呼んでいる。

 

今回、初めてのカレンダー発売となった寺本は「完全自己プロデュースで、衣装やメイク、写り方などこだわりをもって作成しました!」と、自らが制作にも関わった作品であることを明かした。

 

また、「2021年は私と一緒に過ごしてみませんか?可愛く仕上がっているので是非ゲットしてみてね!」と寺本自身も仕上がりにも満足しているように、ファン必見の内容となること間違いないだろう。コメント全文は、以下を参照。

 

また、12月6日(日)には福家書店新宿サブナード店での発売記念イベントの開催が決定。11月6日(金)正午より、イベントの申し込み受付が開始となる。

 

<寺本莉緒 コメント>

みなさんこんにちは!寺本莉緒です!
なんと今回、初めてカレンダーを発売することになりました!
完全自己プロデュースで、衣装やメイク、写り方などこだわりをもって作成しました!またフィルムカメラのみの写真を使用しているため、今までとは違う雰囲気の寺本莉緒を堪能できると思います。2021年は私と一緒に過ごしてみませんか?
可愛く仕上がっているので是非ゲットしてみてね!

 

<商品情報>

「寺本莉緒2021年カレンダー」

価格:2,700円+税
発売:トライエックス

 

<イベント情報>

「寺本莉緒 2021年カレンダー 販売記念イベント」
2020年12月6日(日)12・00〜 福家書店 新宿サブナード店

詳細:http://www.fukuya-shoten.jp/event_show.html?e_id=140

 

<WEB>

公式Twitter:https://twitter.com/lespros_t_rio
公式Instagram:https://www.instagram.com/lespros_rio/
公式HP:https://www.lespros.co.jp/artists/rio-teramoto/
寺本莉緒公式ファンクラブ:https://www.fansnet.jp/rio_teramoto

白石麻衣が乃木坂46卒業後初CMでキュートなお姫様に

白石麻衣が出演する「外為どっとコム」新TVCM「白石しらないし」篇が、11月2日(月)から放映。特設サイト(https://www.gaitame.com/strength/)でWeb動画「私はちっともシラナイシ」の「将来の話」篇、「FXの話」篇が同日公開される。

新CMでは、将来のことを漠然と不安に思っている白石が「白な石麻衣」として、水色のドレスを身にまとって登場。外為どっとコムのアンバサダー役の「青い鳥」に出合い、外為どっとコムのFX(外国為替保証金取引)を活用すれば、資産形成によって未来を明るく変えられるかもしれないと教えてもらう。

 

将来のことを不安に思う様子を表現した“迷いの森”や、青い鳥のおかげで不安が晴れ、未来が明るくなっていく様子を表現した“お城に続く道”などおとぎ話に出てきそうな世界観の中で、さまざまな表情を見せるお姫様「白な石麻衣」は必見だ。

 

特設サイトでは、撮影の裏側が見られるメイキング動画も公開される。

 

白石麻衣 インタビュー

◆CM撮影を終えた感想とメッセージをお願いします。

とってもかわいいドレスを着ての撮影で気分が上がりました!CG合成の多いCMでグリーンバックで撮らせていただいたので、どんな感じになるのかすごくワクワクしながら撮影しました。
CMはすごくかわいらしい世界観になってます!私自身もこれからFXのことをたくさん知りたいなと思うので皆さんも一緒にこのCMを観て、一緒に勉強して、楽しんでもらえたらいいなと思います!

 

◆CMでは物語のような世界観で衣装もお姫様のような豪華なドレスを着ていましたが、 ご自身の普段の生活や服装と比べていかがでしょうか?

普段はこんなにキラキラしたお洋服は着ないですね(笑)。最近だったらシャツとか、これからの季節だとニットとか、ちょっとオーバーサイズのものが好きなので、ざっくりしたビッグシルエットのものが多いです。なので普段はカジュアル寄りのものが多いですが、今回のようなかわい衣装もお仕事でしかなかなか着ることがないので、今回着られてうれしいです。

櫻坂46の新たなアーティスト写真公開!1stシングル『Nobody’s fault』12・9発売

欅坂46としての活動に幕を下ろし、10月14日より新たに活動をスタートさせた櫻坂46が、1stシングル『Nobody’s fault』のアーティスト写真を公開した。

『Nobody’s fault』では、表題曲のセンターを森田ひかるが務めるほか、藤吉夏鈴と山﨑天を含めた3人が楽曲によってそれぞれセンターを務め、メンバー全員一丸となった櫻坂46の新フォーメーションが既に話題となっている。

 

今回公開されたアーティスト写真では、白を基調とした衣装に身をまとったメンバーたちの姿が映し出されており、頭上には雲のようなスモークが漂っているのも印象的だ。

 

ジャケット写真はTYPE-Aのアートワークのみ先んじて公開されているが、楽曲と共に今後の続報にも注目される。なお、forTUNE musicでの購入者対象・オンラインミート&グリート(個別トーク会)の二次受付が本日よりスタートしている。詳細は公式サイトを参照。

<リリース情報>

1st Single『Nobody’s fault』
2020年12月9日(水)発売

初回仕様限定盤 TYPE-A〜D(CD+Blu-ray):各1,727円+税
通常盤(CD only):1,000円+税

<WEB>

櫻坂46 公式サイト:https://sakurazaka46.com/
櫻坂46 公式Twitter:@sakurazaka46

沢口愛華、十味、似鳥沙也加ら登場のオール水着のグラビアムック「STRiKE!」重版決定【誌面カット】

オール水着のグラビアムック「STRiKE!」1回表(VOL.1/主婦の友インフォス)が重版されることが決定した。

同誌では、1人につき20ページ以上を割いたロンググラビアを、活躍中のフォトグラファーたちが撮影。表紙には、数々の雑誌から引っ張りだこで、2nd写真集の発売も決まった新時代のグラビアクイーン・沢口愛華が登場。ほかに「平成最後の奇跡の原石」として一躍話題になった十味、「インスタグラビアの女王」としてSNSの総フォロワー123万人を超える似鳥沙也加、ティーン誌モデルを務め、同世代の女性からの支持も高い古田愛理、デビュー直後に写真週刊誌の表紙に抜擢され、数々のドラマや映画で活躍中の華村あすか。そして、高崎かなみが裏表紙を飾っている。

 

公式Twitter(@StrikeMook)では、撮影のアザーカット、オフショット、動画に加え、アカウントフォロワーへのプレゼント企画、最新情報なども公開予定。

「STRiKE!」沢口愛華(撮影:松岡一哲)

 

「STRiKE!」十味(撮影:横山マサト)

 

「STRiKE!」似鳥沙也加(撮影:カノウリョウマ)

 

「STRiKE!」古田愛理(撮影:佐藤裕之)

 

「STRiKE!」華村あすか(撮影:前康輔)

 

「STRiKE!」高崎かなみ(撮影:藤本和典)

 

「STRiKE!」裏表紙・高崎かなみ(撮影:藤本和典)

 

「STRiKE!」
定価:本体1227円+税
判型:A4判
ISBN:978-4-07-444501-1
発行:主婦の友インフォス
発売:主婦の友社

乃木坂46が『高校生クイズ』予選大会で出来たてほやほやの最新曲を初パフォーマンス

「高校生クイズ2020」でメインサポーターを務める乃木坂46が、予選大会で新応援ソングを初披露することが決定した。

11月3日(火・祝)に行われる「高校生クイズ」の予選大会は、「全国どこでもスマホ一斉予選」と題して、どこにいても参加できるライブ配信で開催。今年はチーム3人が1台のスマホでクイズに回答するのではなく、3人がそれぞれのスマホでクイズに回答。チームの合計得点の成績上位校で、同日、都道府県代表決定戦を行う。

 

メインサポーターを務める乃木坂46が予選大会で披露するのは、まだタイトルも決まってない出来たてほやほやの最新曲。フレッシュな楽曲で、高校生クイズに挑む全国の高校生たちを全力で応援する。

 

乃木坂46のプレミアムなライブが見られる「高校生クイズ」予選大会のエントリー締め切りは、10月23日(金)正午まで。

 

公式HP:https://www.ntv.co.jp/quiz/

『高校生クイズ2020』
総合司会:桝太一(日本テレビアナウンサー)
メインパーソナリティー:千鳥
メインサポーター:乃木坂46
応援サポーター:3時のヒロイン
全国大会ゲスト:四千頭身、松丸亮吾、JO1

ゆきぽよ、ピーチ・ジョン「美胸JOURNAL」でヘルシー美ボディ披露

PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)が展開する、今を時めく美ボディを持つあの人!を特集するWEBコンテンツ「美胸JOURNAL」Vol.2に、モデル・タレントの“ゆきぽよ”こと木村有希が登場した。

 

「美胸JOURNAL」では、ゆきぽよがPEACH JOHNの人気ブラを着こなし、ヘルシーな美ボディを披露。従来とは違う印象の、より女性らしさを醸し出す彼女の着こなしは必見だ。

 

また、ゆきぽよがお気に入りのブラや、ランジェリーの楽しみ方、美ボディの秘訣などを語るインタビューも公開。PEACH JOHN公式YouTubeチャンネルでは、インタビュー動画も公開されている。

 

ピーチ・ジョン公式サイト:https://www.peachjohn.co.jp/

人気モデル“ちぃぽぽ”こと吉木千沙都プロデュースブランド「Lunangelina」オープン

人気モデルの“ちぃぽぽ”こと吉木千沙都がプロデュースするランジェリーブランド「Lunangelina」(ルナアンヘリナ)が10月20日にグランドオープンした。

今回のグランドオープンでは、先行販売で好評だった6型に加え、新たに新作4型(ランジェリー2型、カジュアルウェア2型)を発売。レースをふんだんにあしらったちょっぴりセクシーで、女の子にトキメキを与える、ちぃぽぽこだわりのランジェリーとなっている。

 

また、グランドオープン特典として、購入者に先着でLunangelinaオリジナルステッカーをプレゼントする(無くなり次第終了)。

 

<吉木千沙都(ちぃぽぽ)プロフィール>
1997年3月18日生まれ。東京都出身。愛称は「ちぃぽぽ」。
雑誌『S Cawaii!』『LARME』レギュラーモデルとして活躍中。
現在Twitter101万人、Instagram57万人(7月10日現在)のフォロワーを持ち、インフルエンサーとしても注目を浴びている。

「Lunangelina」Office SITE:https://lunangelina.com/

ずん飯尾和樹の名言&迷言が満載!日めくりカレンダー『まいにち、飯尾さん』発売

ずん飯尾和樹の名言・迷言を収録した、日めくりカレンダー『まいにち、 飯尾さん』が11月16日(月)に発売決定した。

シュールなギャグで、お茶の間に笑いを届け続けて30年。いまやテレビ、CM、映画などにひっぱりだこの“好き勝手に生きてるだけのおじさん芸人“こと、ずん飯尾和樹の日めくりカレンダーが発売される。

 

「今日も信号は無理しない−−命あってのランチタイム。」「あぁ〜あ〜幕末に生まれてりゃなぁ〜」など、飯尾が放つ珠玉の名言・迷言たちを多数収録。かつてないほど“ゆる〜い”日めくりカレンダーで、身も心も軽やかになること間違いなしだろう。

 

31日の言葉を、すべて飯尾の手書き文字で掲載。さらには、全ページ・全カット撮りおろし写真を使用している。しかも「転んだついでに」シリーズのおまけ付きで、未公開ネタも含まれているという。芸歴30年を目前に大ブレイクを果たした飯尾の、おなじみのギャグから珠玉の名言・迷言までを堪能できる一冊だ。

 

<書誌情報>

『まいにち、飯尾さん』(飯尾和樹・著)
2020年11月16日(月)発売

 

価格:1,300円+税

 

発売:時事通信社

 

詳細:https://bookpub.jiji.com/book/b543364.html

LiSA×鬼頭明里の豪華ラジオ対談が実現!『Monthly Artist File-THE VOICE-』

月替りでアーティストがパーソナリティをつとめるレギュラー番組『Monthly Artist File-THE VOICE-』(TOKYO FM)、2020年10月のパーソナリティはLiSA。10月18日(日)の放送は、声優の鬼頭明里をゲストに迎えて放送する。

大人から子どもまで絶大な人気を誇る、TVアニメ『鬼滅の刃』。10月16日(金)には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開されるが、LiSAはTVアニメの主題歌「紅蓮華」に加え、劇場版でも主題歌「炎」を担当している。

 

そんなLiSAが1か月限定パーソナリティをつとめるラジオ番組『Monthly Artist File-THE VOICE-』に、『鬼滅の刃』シリーズで「竈門禰豆子」役を演じる声優の鬼頭明里がゲスト出演決定。

 

2人の対談では、鬼頭から見た「紅蓮華」「炎」への印象や、昨年アーティストデビューし10月28日(水)には3rdシングル『キミのとなりで』をリリースする鬼頭からLiSAへのアーティストとしての悩み相談まで、様々なことが話される予定だ。

 

シリアスな場面も多い『鬼滅の刃』の、アフレコ現場での結束にまつわるエピソードは必聴だ。LiSAと鬼頭明里による貴重な豪華“鬼滅”対談が聞ける本放送は、10月18日(日)13時から。

<番組情報>

『Monthly Artist File-THE VOICE-』
TOKYO FMをはじめとするJFN全国37局ネット
2020年10月18日(日)後1・00〜1・55

放送時間:毎週日曜日 後1・00〜1・55 放送
2020年10月度パーソナリティ:LiSA

番組ホームページ:https://www.tfm.co.jp/maf/

26時のマスカレイド・森みはる、1st写真集発売決定!水着&ランジェリーにも挑戦

人気女性アイドルグループ・26時のマスカレイドのメンバー・森みはるの1st写真集が発売されることが決定した。

 

写真集は、森みはるの24歳の誕生日に撮影を開始。インスタ映えするスポット、ものを求めて、自身が希望した北海道の地を旅する。

 

本格的なグラビアは今回が初挑戦となる森は、普段見せたことのない水着姿や、ランジェリーでの撮影にもトライし、セクシーな一面を大胆に披露。また、北海道の大自然にたたずむ美しい姿から、旅を楽しむ天真爛漫な表情まで、豊かな感情表現を持つ彼女ならではの写真を収めていく。

 

森は「この度、私、森みはるの1st写真集を出させていただくことになりました。自分でもとてもびっくりしていて、今でも夢のようです。このようなすてきな機会をいただけたからには、いろんな一面を見せられるように、さらに皆さんに喜んでいただける写真集になるように頑張ります!たくさんの方に手に取っていただけますように!」と喜びのコメントを寄せている。

 

 

『森みはる1st写真集(仮)』
著者:26時のマスカレイド・森みはる
発売日:2021年2月8日(月)予定
予価:2,500円+税
撮影:菊地泰久
発売元:株式会社扶桑社

Amazon限定表紙Ver(数量限定)
予約リンク:https://amzn.to/371Bb0Q

通常版Ver.
予約リンク:https://amzn.to/34Vuhr9

 

26時のマスカレイド・森みはる プロフィール

1996年10月14日生まれ。兵庫県出身。24歳。
元読者モデル。アイドルグループ「26時のマスカレイド」のメンバーとして活動中。昨年8月に発売したメジャーデビューアルバムがオリコン週間ランキングで1位を獲得。アイドル活動を中心に、ファッション、バラエティと異なる分野でも活動の幅を広げる。

元HKT48・田中菜津美、卒業後初のミニフォトブックが完成

2020年1月にHKT48を卒業した元1期生・田中菜津美の初のミニフォトブック「autumn orange」が完成。10月17日(土)から先行予約販売がスタートする。

 

 

フォトブックは、172センチの長身からなる美しいボディラインを生かし、衣装やシチュエーションなど本人のこだわりを詰め込んだぜいたくな48ページで構成。ヴィレッジヴァンガードECサイトで10月17日(土)から先行予約販売される。

 

 

田中菜津美 ミニフォトブック「autumn orange」
発売日:2020年10月17日(土)
定価:2,500円(税込)
判型:B5判・48ページ

<先行予約販売>
受注期間:2020年10月17日(土)前10・00~10月25日(日)後9・00
※11月中旬より、順次発送開始予定

<先行予約販売特典>
撮り下ろしアザーカット生写真1枚(L判・全10種よりランダム封入)

受注ページ:https://vvstore.jp/feature/detail/15376/

テーマは「エロ×ロリータ」!RaMu 2nd写真集のタイトルが『pieni』に決定&表紙解禁

RaMuが、3年ぶりの写真集『pieni』(ピエニ)を10月20日(火)に光文社から発売する。このたび、表紙と裏表紙の写真、デザインが公開された。

 

 

148cmの身長と童顔に、バストは90cmのHカップという“ちっちゃカワイイ”ボディで人気のRaMu。今回の写真集では、初めて下乳&背中ヌードを披露するなど、最大露出に挑戦した。

 

人気YouTuberとしても知られており、チャンネル登録者数は22万人以上。ルックスだけでなく、持ち前の明るい性格や物怖じしない姿勢がファンに愛され、10代女性からは「RaMu教」の「教祖」と言われている。

 

 

本作は「エロ×ロリータ」をテーマに沖縄で撮り下ろしされた。タイトルの『pieni』は、フィンランド語で「小さい」という意味。また、紙版に32ページオリジナルカットを加えた電子版写真集も同時発売予定だ。発売記念イベントも開催予定。

 

今回の発売に際して、RaMuは「衣装点数がすごく多くて大変な撮影でしたが、そのぶん豪華な仕上がりになってます! いつもとは違う私をチェックしてください」とアピールしている。

 

<書誌情報>

RaMu 2nd写真集『pieni』
2020年10月20日(火)発売

撮影:小塚毅之
発売:光文社
価格:3,000円+税

RaMu (C)光文社/週刊『FLASH』 写真◎小塚毅之

乃木坂46・齋藤飛鳥が『VOGUE GIRL』GIRL OF THE MONTHに登場

乃木坂46・齋藤飛鳥が、WEBマガジン『VOGUE GIRL』の人気企画「GIRL OF THE MONTH」に登場した。

 

 

人気アイドルグループ・乃木坂46の中心メンバーとして活躍する齋藤飛鳥。 現在公開中の主演映画「映像研には手を出すな!」では、アニメ制作に熱狂するオタクな女子高生役に挑戦。コミカルで迫力のあるオタク演技が話題を呼んでいる。

 

そんな彼女が『VOGUE GIRL』では、「好き」という気持ちから湧いてくるエネルギーを大きな風船に込めて、ボリュームたっぷりのファーコートやリズミカルなポルカドットのドレス、フリルたっぷりのスウィートなスタイルなど、愛らしく表現している

 

撮影を振り返って、齋藤は「風船を追いかけたり、抱きしめたり、割ったり…いろんなものに見立てながら不思議な世界を繰り広げています。バサバサのまつ毛に、おさげヘアといったちょっとレトロなヘアメイクもいつもと違うムードで楽しかったです」とコメント。

 

さらに、『VOGUE GIRL』恒例のムービー「90秒チャレンジ」では、つい集めてしまうファッショングッズや、小顔をキープするためにやっていることなど、気になる質問に90秒で答えている。

 

「GIRL OF THE MONTH」
https://voguegirl.jp/fashion/girlofthemonth/girlofthemonth202009/

秋元真夏&大園桃子も登場!『乃木坂46白石麻衣のオールナイトニッポン』10・21放送

グループからの卒業を控えた乃木坂46の白石麻衣が、10月21日(水)放送の『乃木坂46白石麻衣のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で初のパーソナリティーを担当することが発表された。

 

 

10月28日(水)に卒業ライブを配信で開催する、乃木坂46の白石麻衣。本番組では、いままでの活動を振り返り、卒業への思いを語るほか、白石のパーソナルな部分にもスポットを当てる2時間となる予定だ。

 

 

さらに、メンバーの秋元真夏と大園桃子も生登場。メールテーマなどの詳細は、後日発表されるとのこと。

 

なお、本番組はradikoのタイムフリー機能で10月21日(水)の放送から1週間後まで聴取することも可能。卒業直前の白石が送る、一夜限りの「オールナイトニッポン」に注目だ。

 

<作品情報>

『乃木坂46白石麻衣のオールナイトニッポン』
ニッポン放送ほか
2020年10月21日(水)深25・00〜27・00

出演者:白石麻衣、秋元真夏、大園桃子
メールアドレス:nogizaka@allnightnippon.com

※radikoページ:http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20201022010000

<WEB>

番組Twitter:@NOGI46ann
番組HP:https://www.allnightnippon.com/nogizaka46/

「ミスFLASH2021」やのかえで、桃瀬こなつ、旭桃果がチャレンジバトルを勝ち抜き、ファイナリスト全15名が決定

「ミスFLASH2021」チャレンジバトルが9月24日~30日にかけて行われ、やのかえで、桃瀬こなつ、旭桃果の3名がファイナルステージに進出した。

「ミスFLASH」は、葉加瀬マイ、川崎あや、加藤智子らグラビア界を牽引する逸材を輩出してきたオーディション。

 

【関連記事】「ミスFLASH2021」ファイナリスト12名が決定!オンラインイベント10・4開催

 

チャレンジバトルは、セミファイナルステージで惜しくも脱落したメンバーの復活をかけたステージ。これを通過したやの、桃瀬、旭の3名が既にセミファイナルステージを通過している12名に加わり、計15名の「ミスFLASH2021」ファイナリストが決定した。

 

この15名が10月4日(日)よりファイナルステージの審査に臨む。選考は読者投票や撮影会、ネット生放送などの審査を踏まえたサバイバル方式で行われ、最終的に数名のグランプリが選出される。

 

チャレンジバトル通過者

やのかえで

身長:155cm

スリーサイズ:B83/W57/H88

血液型:O型

出身地:秋田県

趣味:料理

特技:写真に写ること

 

桃瀬こなつ(ももせ・こなつ)

身長:161cm

スリーサイズ:B85/W60/H88

血液型:O型

出身地:東京都

趣味:スケートボード練習中、アニメ鑑賞、カラオケ

特技:マラソン、バレーボール

 

旭桃果(あさひ・ももか)

身長:160cm

スリーサイズ:B86/W60/H92

血液型:A型

出身地:東京都

趣味:配信、映像制作

特技:電卓早打ち

 

セミファイナルステージ通過者

霧島聖子

天野紗也加

名取くるみ

高橋みお

益田アンナ

奥村美香

高槻実穂

稲岡志織

水谷彩咲

狐々ちーりん

山之内優美

目黒りお