「流行るってことは美味しいってこと」 セブンの「チーズタッカルビまん」が話題を独占!

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「パン・ホットスナック」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

ファミチキ(ゆず胡椒)/ファミリーマート(180円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートの人気ホットスナック「ファミチキ」の“ゆず胡椒”味が数量限定で発売された。食べた瞬間からゆず胡椒の風味が感じられ、鶏肉の旨みとマッチした味わいを楽しめる。

 

購入者からは「確かにめちゃくちゃゆず胡椒だわ。これはハマりそう」「ゆずがすごい後引く美味しさ!」「最近の商品の中じゃ抜群だと思う」「これは当たりだった! マジで買って良かったよ」「ゆず胡椒ウマかった! もう1つ買っておけば良かったって後悔してる」と大好評。

【ツイート数】

火曜:98、水曜:83、木曜:83、金曜:84、土曜:73、日曜:30/計:451(1日平均:75.1ツイート)

 

【第2位】

塩バターメロンパン~ザクザク食感~/ローソン(150円)

出典画像:ローソン公式サイトより出典画像:ローソン公式サイトより

 

数多くのホットスナック新商品が発売されるなか、ローソンの新作パンが注目を集めている。同商品はザクザク食感が特徴のビスケット生地を敷いたメロンパン。塩味のあるバター入りクリームを染み込ませ、メロンパンらしからぬ新感覚の味わいに仕上げられている。また、表面にはたまごが塗られており、つや感のある見た目も新しい。

 

この不思議なメロンパンにネット上では「これはウマすぎる! 久々にすごいパンを発見してしまった」「予想をはるかに上回る美味しさ! しばらくはお昼とおやつにこれ食べよう」「完全にメロンパンの見た目してないけど美味しいことに変わりはない」「これ目当てで毎日ローソンに通いそう…」という声が上がっている。

 

ちなみにパッケージには“バター入りクリームを包んでできたパンの空洞は、おいしさの秘密です”という表記があり、気になって買う人も続出している様子。

【ツイート数】

火曜:31、水曜:32、木曜:172、金曜:126、土曜:65、日曜:49/計:475(1日平均:79.1ツイート)

 

【第1位】

うま辛チーズタッカルビまん/セブン‐イレブン(130円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンからチーズタッカルビをイメージした中華まんが新発売。同商品は具材感のある鶏肉と、韓国のコチュジャンを使ったうま辛いタレを組み合わせた1品。さらに2種類のチーズでまろやかなコクと伸びのよい食感に仕立てられている。

 

2017年のトレンドになった「チーズタッカルビ」だが、その人気はまだまだ止まらない。コンビニ商品だけではなく、2018年1月には牛丼チェーン松屋からも「チーズタッカルビ定食」が発売。今年もいろいろなチーズタッカルビメニューを楽しめそうだ。

 

購入者からは「ピリ辛がたまらない! セブンはクセになる絶妙な辛さを分かってる」「辛さで身体も温まるからこの冬最高の食べ物かもしれない」「新商品出る度に言ってるかもしれないけど、流石セブン!」「やっぱり流行るってことは美味しいってことだよね。チーズタッカルビは正義!」「最近は毎朝食べてるよ」と大好評。

【ツイート数】

火曜:208、水曜:150、木曜:139、金曜:153、土曜:166、日曜:99/計:915(1日平均:152.5ツイート)

 

やはりトレンドグルメが話題をさらっていった。この勢いに乗って韓国ブームの再燃もあり得るか?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第3週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月13日~2月18日)し、独自にランキングを作成しています。

「気分だけでも韓国に行こう」平昌五輪に合わせた韓国グルメがコンビニランキングを独占

毎週たくさんの新商品が並ぶコンビニ。しかし、数が多すぎて全てを試してみることはなかなか難しい。そこでこの記事では、「惣菜・麺」新商品の中からTwitterで反響が多かった商品をランキング形式にして紹介! 注目の商品を食らいつくそう!

 

【第3位】

コムタン(牛骨白湯)ラーメン/ファミリーマート(520円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

ファミリーマートから発売された韓国グルメが話題を呼んでいる。3位にランクインしたのは、韓国の調味料である「ダシダ」やにんにく、しょうがを合わせて焦がしネギオイルを加えた牛骨白湯味スープのラーメン。豚バラ肉チャーシューやメンマなどが盛りつけられており、食べ応え抜群なのが嬉しい。

 

購入者からは「めちゃくちゃ美味しかった! 別に野菜買ってきて増し増しにしても絶対美味しいと思う」「世間が平昌五輪で盛り上がってるから気分だけでも韓国に行こうと、ファミマのコムタンラーメン食べてる。すごく良い気分」「にんにくが効いてて罪深い味」「これは確かにやみつきになるなぁ」という声が上がっている。

【ツイート数】

火曜:1、水曜:3、木曜:3、金曜:2、土曜:1、日曜:21/計:31(1日平均:5.1ツイート)

 

【第2位】

だしが染み込むピリ辛チゲ鍋うどん/セブン‐イレブン(460円)

出典画像:セブン-イレブン公式サイトより出典画像:セブン-イレブン公式サイトより

 

セブン‐イレブンから新発売された韓国グルメも注目を集めているようだ。同商品はレンジで温めるタイプのチゲ鍋うどんで、醤油やオイスターソースなどの味が染み込んだ麺を使用している。コチュジャン、ヤンニョム、キムチを加えて、うどんに合うつゆに仕上げられた本格的な1品。

 

ピリ辛のスープは寒い季節に最適で、ネット上では「暖房が壊れて寒すぎる休日を送っている自分にとっては、救世主のような食べ物」「やっぱりセブンですよね。なんだかんだいってもホントに優秀だと思う」「麺に感動する! 味が染み込んでてマジでウマい」「身体が温まるし美味しいし、文句なしですよ!」と大好評。

 

また、うどんを食べ終えたらご飯を入れてクッパにしても、スープが良く絡んで美味しいらしい。「1つの商品で2度美味しいって最高」「食べ応えも抜群で大食いの自分にはたまらない」などの声も多く上がっていた。

【ツイート数】

火曜:7、水曜:5、木曜:12、金曜:9、土曜:10、日曜:3/計:46(1日平均:7.6ツイート)

 

【第1位】

チーズタッカルビ/ファミリーマート(398円)

出典画像:ファミリーマート公式サイトより出典画像:ファミリーマート公式サイトより

 

2017年に一大旋風を巻き起こした「チーズタッカルビ」がファミリーマートに新登場。甘辛く味つけした鶏肉と野菜は、2色のチーズで彩りよく仕上げられている。チーズと甘辛だれの組み合わせはクセになること間違いなし。

 

ファミリーマートは2018年2月6日から、「韓国グルメ大集合!」キャンペーンで14種類の韓国グルメを展開。商品のラインナップは米飯、麺、サラダなど様々なカテゴリーから発売され、寒い季節ならではの美味しさを楽しめる。

 

話題の「チーズタッカルビ」をコンビニでお手軽に楽しめることにファンも大興奮。ネット上では「なかなか食べる機会がないからマジ嬉しい」「ブームになってると敬遠しちゃうひねくれ者だけど、コンビニで買えるなら話は別」「コンビニで発売してくれないと流行についていけないことを痛感」「めちゃくちゃ辛くて驚いた! これ激辛ファンも好きなんじゃない?」といった声が続出した。

【ツイート数】

火曜:34、水曜:127、木曜:83、金曜:36、土曜:29、日曜:38/計:347(1日平均:57.8ツイート)

 

韓国グルメがランキングを独占。辛い物を食べて身体を温めながら、平昌五輪を楽しんでみては?

 

※ランキングの対象となるのは、2018年2月第2週に発売された「セブン-イレブン(関東)」「ファミリーマート」「ローソン」の新商品です。本稿では、商品名のつぶやかれた回数を集計(期間:2月6日~2月11日)し、独自にランキングを作成しています。

「おじさんでも気軽に食べられるからうれしい」 松屋に「2017年食のトレンド大賞」にも選ばれた“チーズタッカルビ”の定食登場!

牛丼チェーン「松屋」が、1月23日より「チーズタッカルビ定食」を発売。とろ~りチーズがたっぷりとのった同商品に、「おいしそう!」「これは流行る」と注目が集まっている。

出典画像:「松屋」公式サイトより出典画像:「松屋」公式サイトより

 

2017年にブームとなったチーズタッカルビが松屋に登場!

「シズル感がナイス」「インスタ映えする!」と話題になり、2017年に大流行した「チーズタッカルビ」。ぐるなびが選ぶ「今年の一皿」で「急上昇ワード賞」を受賞したほか、クックパッドが発表した「2017年食のトレンド大賞」にも選ばれており、2017年を象徴する食べ物といっても過言ではない。

 

そんななか、「松屋」から発売されるのが「チーズタッカルビ定食」。甘辛いコチュジャンと香辛料のソースの中に、ゴロっとチキンやキャベツ、ニンジン、タマネギなど具がたっぷりと詰まっている。上には濃厚なチーズとネギがトッピングされており、チーズと絡めながらいただくと程よい辛さが体を温めてくれる1品だ。

 

寒いこの季節にはたまらない同商品に、ネット上では「普通にうまそう」「チーズタッカルビ大好きだから食べたい」など期待の声が続出。中には「松屋ならおじさんでも食べられるからうれしい」といった声も。いままでチーズタッカルビを食べたことがなかった人でも気軽に楽しめるので、気になる人はぜひ足を運んでみては?

 

ほかにもさまざまなチーズタッカルビメニューが!

チーズタッカルビにちなんだメニューはさまざまなメーカーから発売されているが、なかでも注目すべきは「ファミリーマート」から数量限定で発売された「チーズタッカルビまん」。特製の辛口たれと合わせた鶏肉やキャベツ、タマネギ、チーズなどをもっちり生地で包んだ1品で、実際に食べた人からは「まじでうまい」「定番メニューにしてほしい」など絶賛の声が相次いだ。

出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより出典画像:「ファミリーマート」公式サイトより

 

また、ファミレスチェーン「デニーズ」では季節のメニューとして「デニーズ風 チーズタッカルビ」を発売中。チェダー、ゴーダ、エメンタール、パルメザンをブレンドした4種のチーズソースが絶品で、「チーズとたれの相性が抜群」「チーズソースをかけるタイプは斬新だけどアリ」といった声が上がっている。

出典画像:「デニーズ」公式サイトより出典画像:「デニーズ」公式サイトより

 

2018年もまだまだ人気冷めやらぬチーズタッカルビ。熱々のチーズがとろりと伸びる様子を撮影して、インスタ映えを狙ってみては?