年末年始は特番や恒例番組の放送などでテレビ録画に忙しくなる時期ですが、なかにはもれなく録画しておきたいと思っている人も多いはず。それならいまのうちに最新レコーダーを購入して録画に備えておきましょう。今回は、年末年始に大活躍のレコーダー4機種をご紹介。最近は「録る」だけでなく「見る」ことまでを考えた機能を搭載しているので、正月休みはゆっくりと寛ぎながら録画した番組を楽しんでくださいね。
連続ドラマの録画忘れを防止する機能“ドラ丸”

画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます
シャープ
楽天市場実売価格 5万3158円
シャープの「アクオス ブルーレイ BD-NW1200」は、録画した番組が溜まってしまい、見る時間がない人におススメの「1.5倍速早見・早聞き」機能を採用。1.5倍速&音声つきで再生できるので、録画した番組をスピーディーに鑑賞できます。またリモコンのメニューボタンを押せば、録画した番組を約5分ごとに表示。早送りしなくても中身がパッとわかるので、見たいシーンからすぐに再生できますよ。
<注目ポイント>
・溜まった番組をサクサク見れる「1.5倍速早見・早聞き」機能
・「セリフ付き 見どころポップアップ」で気になるシーンからパッと再生
・連続ドラマを自動で録画する「ドラ丸」搭載
同商品は、新作連続ドラマの録り忘れを防いでくれる“お録りおき”機能「ドラ丸」を搭載。4週間分のドラマを自動で録画してくれるので見逃す心配はありません。録画対象は、地上デジタル放送・BSデジタル放送の全チャンネル。見たい番組を厳選して、もれなく鑑賞しましょう。
指定したチャンネルを全て自動録画

画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます
パナソニック
楽天市場実売価格 6万3980円
最大6ch×16日間の自動録画を可能にした「全自動ディーガ DMR-BRX2030」。指定した全てのチャンネルを一時的に録画して、あとから好きな番組だけを選んで視聴できます。容量がいっぱいになると、16日経過した番組から自動で消去。データの整理をしなくても容量不足にならないので、新しい番組を常に保存できます。
<注目ポイント>
・最大6ch×16日間の自動録画が可能
・録画した番組をジャンルやランキングごとに整理して表示
・アプリを使えば屋外でも録画した番組の視聴ができます
ワンタッチ操作で、録画した番組をジャンルやランキングごとに整理して表示します。同じジャンルの番組だけを見たい時や、今注目されている番組をチェックしたい時などにおススメの機能。また無料アプリ「パナソニック メディア アクセス」を使えば、屋外でも録画と視聴が可能です。
気になるテーマに沿った番組を録画する“おまかせ・まる録”

画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます
ソニー
楽天市場実売価格 4万5800円
ソニーの「BDZ-ZW1500」は、快適な録画機能を豊富に採用しています。録画に対応している放送局の数が多く、各番組の情報を細かく表示。また録りたい番組をいち早く察知できる「みんなの予約ランキング」は、ジャンル別に最大20位までの人気番組を知らせてくれます。
<注目ポイント>
・録画対象の放送局が豊富
・“みんなの予約ランキング”で話題の番組をチェック
・気になるキーワードに沿った番組を録画する「おまかせ・まる録」
イチオシの機能は、タレント名やキーワード、ジャンルを登録すれば関連する番組を自動録画する「おまかせ・まる録」。予約していなくても好きな俳優や、気になるテーマとマッチした番組を録画してくれます。さらに再放送による無駄な二度録りを回避してくれるのも魅力的。
時短に特化した機能「タイムシフトマシン」

画像クリックで楽天市場内の製品一覧ページに移動できます
東芝
楽天市場実売価格 5万8780円
東芝の「レグザサーバー DBR-M1007」は、“たくさん録って効率よく見る”ための機能「タイムシフトマシン」システムを採用。タイムシフトマシンは、設定したチャンネルの番組をハードディスクに一時保管する機能です。一度設定しておけば、チャンネルをまるごと録画し続けるので面倒な録画予約もなく、録り逃しの心配もありません。地デジはもちろん、BSや110度CSデジタル放送にも対応。
<注目ポイント>
・設定したチャンネルを録画し続ける「タイムシフトマシン」
・初期設定だけで録画&消去を自動で行ってくれる
・3つの再生コース「らく見/らく早見/飛ばし見」
録画した番組をゆっくり見ている時間がない人におススメの機能が「らく見/らく早見/飛ばし見」。再生時間を短縮してくれる「らく見」、らく見の再生速度が約1.3倍速になる「らく早見」、らく見での再生部分を20分割して15秒再生、そして次の分割までスキップする「飛ばし見」といった3つのコースが備わっています。ちょっとした空き時間を活用して、気になる番組をチェックしましょう。
※商品価格は、2017年12月15日時点の楽天市場の最安値を記載しています。
協力:楽天市場