大人グルメの超激戦区・恵比寿で屈指の人気を誇る「DELIZIOSO ITALIA」が、「BRACERIA DELIZIOSO ITALIA(ブラチェリア デリツィオーゾ イタリア)」として、10月6日にリニューアルオープンしました。本稿では、本格的なグリル料理を気取らずに味わえて、しかも高コスパな同店の魅力をレポートしていきます!
今回のリニューアルで店名に付いた「ブラチェリア」というのは、炭火焼きの料理を提供するイタリアンのこと。2000年、恵比寿界隈で初めてピッツァの薪窯を導入したレストランとしてオープンした同店は今回、伝統的な調理法「熾火(おきび)」を新たに採り入れました。
熾火とは、薪や炭が赤く燃えた状態の火のこと。熾火は昔から世界中で使われている調理方法ですが、機械では再現が難しく、現代にもいにしえの方法が受け継がれています。同店では素材の味を引き出したり、香りを付けるために、炭と薪を使い分けているそうです。
知ってたら株がアガる! 恵比寿の隠れ家レストラン
ここからは、リニューアルオープン前に行われたメディア向け食事会の様子をお伝えします。実際に行ってみると、まさに恵比寿の大人のレストランといった雰囲気。高級すぎず、広すぎず、落ち着いていてオシャレなので、ふだん使いからデートまで活躍してくれそう。
↑恵比寿駅から5分ほど歩いて到着。店内に入ると、まるでイタリアを訪れたかのよう。自然素材を採り入れた暖かみのある空間です
↑カウンター席もあります。しっぽりとワインバー的に使うのもあり
カウンター席の目の前には、同店が選び抜いた食材がディスプレイされています。熾火というシンプルな調理法だからこそ、素材へのこだわりがスゴい! 季節の旬に合わせて仕入れる食材も変えているそうです。
↑幻の牛といわれる黒毛和牛「田村牛」をはじめ、一級品の肉をそろえています
↑魚介は契約漁港から直送。市場に出向いて仕入れることも
素材の旨みがあふれる熾火グリル
さっそく自慢の料理をいただきましょう! アラカルトメニューも豊富な同店ですが、なかでもオススメはメインや前菜、パスタを選べるプリフィックスコース(3800円~)です。
↑まずは乾杯から。写真左は白ワイン、写真右は「モレッティ」というイタリアのビール
↑魚介系の前菜盛り合わせ。サンマ、カツオなどの旬魚に、イシガキガイという珍しい貝も
↑肉系の前菜盛り合わせ。パルマ産生ハム、レバーペーストなどの定番に加え、牛タリアータ風、熟成ラードの薄切りなど変わったものも
前菜とお酒を楽しんでいると、いよいよ主役の登場! 今回は「鳥取県産 田村牛 本日の赤身と霜降りの盛り合わせ」をチョイスしました。赤身系は「ウチモモ」、霜降り系は「トウガラシ」という部位です。肉の芳醇な熟成香と柔らかさ、そしてなんといっても熾火によって凝縮された旨み、香ばしさがスペシャルな一皿です。
↑お肉の付け合わせも選択可能。写真は「ルッコラとフルーツトマトのサラダ」
↑赤ワインはあえてイタリア産のみに絞ってセレクトしているとか。メインの肉料理と相性ピッタリ!
もうひとつ、筆者が個人的に感動したのは、パスタのバリエーションの多さ。豊富な種類の麺とソースを選択して注文します。日本では珍しいイタリア各地の伝統手打ち麺も味わえます。
↑パスタ麺は10種類から選べます。細い麺、太い麺、ショート型など多彩
↑本日のパスタ1皿目「イノシシの赤ワイン煮込みソース」
↑麺はかなりワイドな平打ち麺「パッパルデッレ」という種類をチョイス
↑本日のパスタ2皿目「イタリア産4種チーズのクリームソース」をモチモチのニョッキで。ハチミツをかけて食べるクアトロフォルマッジォ風です
ドルチェは8種類から選べます。どれも本格的な大人のスイーツぞろい。
↑本日の焼き菓子。青カビ系チーズを使ったベイクドチーズケーキ
↑ティラミス。甘さひかえめで、上品なまったり感
↑フレッシュフルーツタルト。この日は赤と白のブドウをトッピング
恵比寿のイタリアンでこの価格、間違いなく大満足です。ボリュームのある料理が多いので、何名かでシェアしていろいろ味わうと、さらに良いでしょう。ボジョレーのシーズンにワインを楽しんだり、クリスマスシーズンにグルメな大人デートをしたり。今冬の食シーンに活用してみてはいかがでしょうか!
【SHOP DATA】
BRACERIA DELIZIOSO ITALIA(ブラチェリア デリツィオーゾ イタリア)
住所:東京都渋谷区恵比寿4-27-17 ルピナス恵比寿1F
アクセス:JRほか「恵比寿駅」徒歩5分
営業時間:月~金 17:30~24:00(L.O.22:30)、土日祝ランチ 11:30~15:30(L.O.14:30)ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:なし