ヤマトフィナンシャルとヤマト運輸は「クロネコメンバーズ」の会員情報と連携したID決済サービス「クロネコペイ」を開始する。
単体でもNetflixやYouTubeが楽しめるポータブルプロジェクター「PF50KS」
LGエレクトロニクスはバッテリーとWebOSを搭載するポータブルプロジェクター「PF50KS」を発売する。
書いたものがスマホへリアルタイム送信できる電子ホワイトボード
サンワサプライは書いた内容がスマホへリアルタイムに送信できる電子ホワイトボードを発売した。
Amazon、アジアドラマやJ SPORTSが見られる「Amazon Prime Videoチャンネル」
アマゾンジャパンは6月14日、Amazon Prime Videoチャンネルを日本で提供開始
Amazonセール速報:iPhone Xで使えるワイヤレス充電器が10%オフ!
iPhone Xで使えるワイヤレス充電器が10%オフ!
改善しなければ広告追放―― Facebook、広告経由のショッピング評価ツールを導入
Facebookに広告経由のショッピング評価ツールが導入される。低評価企業にはサービス改善が求められるが、最悪の場合はBAN(追放)もありうるというもの。
グーグルの支配が終わる GDPRで変わる世界
欧州で5月25日に施行された一般データ保護規則(GDPR)は、インターネットビジネスをどう変えるのか? プラネットウェイ代表取締役の平尾憲映CEOが解説する。
民泊運営の不安 最も多いのは近隣トラブル
民泊を運営していくうえで不安に感じることは何か聞いたところ、「騒音問題など近隣とのトラブル」が43.3%と最多だった。
免許証返納しない50歳以上は33.4%
運転免許証を所有する人のうち「返納を考えている人」は36.6%、「返納するつもりはない人」は33.4%、「わからない」は30.0%だった。
JTB、訪日外国人向けスマホ決済の実証実験を開始
観光庁が実施した調査で、訪日外国人旅行者が「旅行中に不満に思ったこと」の上位に、「クレジットカード、両替に関する不満」がランキングに入った。
手のひらにフィットする親指操作のトラックボール「MA-TB44/MA-WTB43」
サンワサプライは親指操作のトラックボール2製品を発売する。USB接続モデルとワイヤレスモデルの2タイプを用意。
ASUS、急速充電に対応した薄型大容量モバイルバッテリー「ASUS ZenPower」2モデル
ASUS JAPANは大容量モバイルバッテリー「ASUS ZenPower Pro PD」および「ASUS ZenPower 10050C QC 3.0」を発売する。
ドアチャイム一体型ネットワークカメラを衝動買い
今回は衝動買いしたのは呼び鈴付きのネットワークカメラ「SpotCam-Ring」。玄関ドアに付ければ訪問者をスマホで確認できる。バッテリー内蔵でどこにでも設置、または持ち歩けるのも特徴だ
任天堂E3発表にガッカリしたワケ
任天堂は今期2000万台のNintendo Switchを販売する計画を出しているが、今回の発表内容では厳しいのではないかという。
インターネットの終わりと始まり
いまインターネットが節目を迎えている。EUで施行された「GDPR」をメディア美学者・武邑光裕さん読み解くセミナーレポ。
意外と知られていないネジとドライバーのスペック
ネジの頭の形状は、日本では一般的にはプラスとマイナスが知られていますが、プラスネジには大きく2種類あるのはご存知でしょうか。日本のプラスネジは、アメリカやヨーロッパではフィリップス形(Phillips)と呼ばれています。厳密に説明すると、日本のプラス形とフィリップス形は微妙に形状が異なりますが、ほぼ同じで互換性があると考えてもいいでしょう。
LINE新機能にいち早くトライ!「LINE Labs」の使い方
実験的な機能が集う「LINE Lab」をご存知だろうか? 今回は「トークキャプチャ」を試してみた。
森ビルとチームラボのミュージアムに安く入場できるチケット発売
チームラボは6月21日から、「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」を開催する。
ももクロが選曲した“元気の出る”プレイリスト、AWAで公開
ももいろクローバーZが選曲した「メンバーおすすめ“元気の出る”プレイリスト」がAWAで公開されている。
新しいGmailの「スヌーズ」機能でメール対応を効率化する
先日のアップデートで、iOSおよびAndroid版Gmailがスヌーズ機能に対応しました。今回はスヌーズ機能の効率的な活用法をご紹介いたします。
「LINE LIVE」の楽しみ方と配信方法を伝授
手軽にライブ配信できる「LINE LIVE」の楽しみ方と配信方法をやさしく解説!
メルカリ、バーコード読み取り出品が可能に
メルカリがフリーマーケットアプリ「メルカリ」において、バーコードを読み取ることで本・CD・DVD/Blu-ray・ゲームが出品できる機能を追加
PS4 Proでも使える4K・HDR対応のHDMI切替器
サンワサプライは4KやHDR・HDCP 2.2に対応したHDMI切替器「SW-HDR41H」を発売する。
ネットにつながるすべての機器を守るデバイスとサポートがセットの「SECURIE」
BBソフトサービスは6月7日に発表会を開催し、セキュリティーサービス「SECURIE」を発表した。Bitdefender SRLのホームネットワークセキュリティー「Bitdefender BOX2」と、BBソフトサービスのサポートなどがセットになったサービス。
森永乳業、9万人超の個人情報が流出か?
森永乳業、9万人超の個人情報が流出した可能性があると発表。サイトでカード情報を入力して商品を注文した人、およびサイトで商品を注文した人は確認してほしい。
Googleアシスタントにバーチャルお天気キャスター「ウェザーロイドAiri」登場
ウェザーニューズはGoogleアシスタントにてバーチャルお天気キャスター「ウェザーロイドAiri」を提供開始した。
ナイフ型やバンド型など、変わり種SIMカードケース3種類を衝動買い
今回は衝動買いしたのは海外へ行く際に重宝するSIMカードケース。薄型やナイフ型やバンド型など面白い製品を3つほど紹介したい
Google アシスタントでキティとなぞなぞ、スマホやHomeで家族で遊ぼう
グーグルは6月5日、Google アシスタントに追加した「家族みんなで楽しめる機能」を中心に、これまでの機能拡充や今後、利用できる機能について発表した。
Amazonセール速報:エイサーのHDR対応4Kディスプレーがなんと10%オフ!
Amazon.co.jpで、エイサーのHDR対応4Kディスプレーがなんと10%オフ!
「LINE Notify」でWebサービスからの通知を受信しよう
GitHub、IFTTT、Mackerel、myThingsなどからの通知をLINEで受信できるLINE Notifyの使い方を画像たっぷりに紹介!
Ginco、ウォレット事業者で初のマイニング事業進出
モンゴルでは、マイニングマシンを稼働させるうえでは特殊な工事をしたり、変圧器を導入することなく最適な電圧の供給できるとのこと。
VRでVRをかぶるヤバさが面白い Oculus Goおすすめアプリ「Virtual Virtual Reality」
Oculus Go対応のアドベンチャーゲーム「Virtual Virtual Reality」がおもしろい! VR空間でVR空間に入るというメタ構造が鍵。
細田守監督『未来のミライ』『サマーウォーズ』など初の電子書籍化
細田守監督の最新作『未来のミライ』公開記念! 細田守監督自身が手がけた原作小説『未来のミライ』、『バケモノの子』、『おおかみこどもの雨と雪』に加えて、ノベライズ小説『サマーウォーズ』が初の電子書籍化。
Apple Watch見ながら運転……女性に4万円の罰金
信号停車中にアップルウォッチを見ていた女性に対し、罰金400ドルが言い渡された。
Gmail連携のタスク管理アプリ「Google ToDo リスト」が便利
新しいGmailと連携するスマートフォン向けのタスク管理アプリ「Google ToDo リスト」を使うと、ふだん持ち歩いているスマホからカンタンにタスクの管理が行えます。
『宝石の国』のヒットは幸運だが、それは技術と訓練と人の出会いの積み重ね
フルCGアニメのヒット作『宝石の国』で制作会社オレンジが目指したものとは。そしてゲームムービーの世界で活躍していた井野元代表がアニメ制作に鞍替えした納得の理由。
厚さ5mmの超薄型と二刀流のモバイルバッテリー
格安で10000mAhとか20000mAhのモバイルバッテリーが手に入るいま、あえて薄さ5mm、重さ116gと薄型軽量に振った新製品が登場した!
『宝石の国』が気持ちいいのは現実より「ちょっと早回し」だから
フルCGのTVアニメとして大好評を得た『宝石の国』。メカではなく人物主体の作品でフルCGという異例の挑戦はいかにして実行されたのか。制作したオレンジ代表の井野元英二氏に伺った。
LINEで名刺管理ができる「myBridge」の使い方
「myBridge」アプリを使えばLINEで名刺管理ができる! 登録から使い方まで画面多めで解説。
Amazonセール速報:「Dash Button」たったの100円 6月2日まで
Amazon.co.jpでは、押すだけで商品を注文できる「Amazon Dash Button」を100円で販売している。
Oculus Go DMMエロ動画でガッカリ
Oculus GoでDMMアダルト動画を視聴したところ、立体視がうまく表示されない不具合があった。
タッチにも対応する24型4K液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 24」
ワコムはタッチ入力にも対応する24型4K液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 24」を発売する。
アップルiPhoneすべて有機EL化? うわさに疑問符
次期iPhoneがすべて有機ELになるという報道について、専門家は疑問視している。
ドラえもんと会話! LINEが数量限定「Clova Friends mini(ドラえもん)」発売
LINEがAIアシスタント「Clova」を搭載したスマートスピーカー「Clova Friends mini」の、ドラえもんモデル「Clova Friends mini(ドラえもん)」を発表
LINEスマートスピーカー「Clova Friends」ミニサイズ登場
LINEがAIアシスタント「Clova」を搭載したスマートスピーカー「Clova Friends」のミニサイズ版「Clova Friends mini」を発表
Amazonセール速報:パナ4KテレビやSurface、アドビソフトが安い! タイムセール開始
Amazon.co.jpでは、5月31日の18時より「タイムセール祭り」を実施。
アップル紫と緑のiPhone開発か
インドのアップル工場からiPhoneプロトタイプの写真がリーク。パステルグリーンとパープルの2色。
職場のハラスメントを代理で匿名通知してくれるサービス
クアレレがハラスメント代理通知サービス「ソレハラ」を開始
クアルコム、HMD用途に向けた新プラットフォーム「Snapdragon XR1」
クアルコムはHMD用途を想定した新プラットフォーム「Snapdragon XR1」を発表した。
エプソン、可搬重量を向上させた産業用ロボット「N6/T6」
エプソンは可搬重量を6kgとした産業用垂直多関節型ロボット「N6」および産業用スカラロボット「T6」を発表。受注を開始した。
Amazon、日本初の「Prime Student Room」を近畿大学に開設
Amazonは学生向け会員制プログラム「Prime Student」の特典やサービスを告知するスペース「Prime Student Room」を近畿大学に開設した。
楽天Koboに6型最軽量の166gモデル
テキストベース本約6000冊分または、コミック約150冊分を保存できるとのこと。「楽天Kobo電子書籍ストア」などで予約受付中。
Vtuber/YouTuber向け商品販売・投げ銭システム「V Live kit」
ライブコマースシステムLive Kitを提供するSTARPは、新たにVtuber/YouTuber向けに商品販売や投げ銭機能を提供するサービス「V Live kit」を開始する。
ワコム、手書き文書をPDF化するクリップボード型ペンタブレット
ワコムは紙に書いたデータを電子化するクリップボード型ペンタブレットとPDF化ソフトウェアのセット「ワコム クリップボード(PHU-111)InkTag Lite同梱版」を発売した。
「ウケトル」、Amazonでの買い物を100%追跡可能に
スマホアプリで配達時間の確認や再配達依頼が可能なサービス「ウケトル」は、中小の配達業者にも対応し、Amazonでの買い物の100%に対応した。
モバイルバッテリーでも動作する「USB電動静音うちわ」を衝動買い
今回は衝動買いしたのはサンコーレアモノショップの「USB電動静音うちわ」。扇風機ではなくうちわで扇いでくれるデバイスだが、これとIoTプラグ、ウェブ監視カメラと組み合わせてペット用冷却システムを構築
夢の「網膜投影」にギークはもちろんAVマニアも注目すべき理由
網膜に直接レーザーで投影する未来感バツグンのアイウエアデバイス。それがRETISSA Displayだ。
6月以降も「LINE Pay カード」で2%ポイント還元可!? でも適用の基準は不明
2%ポイント付与が人気のLINE Pay カードだが、現行ポイントサービス終了が発表されたのは3月のこと。ようやく6月以降のサービス内容について公表された。
JR九州「iPhone 8」車掌に配布
JR九州が車掌にiPhone 8、運転手にiPad mini 4を支給する。
電動ドライバーで悩む
電動工具って、なぜかコンセントとバッテリーが両用できるモデルってないんですよね。作業中にバッテリー(予備バッテリーも含む)が使えなくなると、作業全部がストップしちゃう。それからは、電動工具はコード式にこだわってます。作業のほとんどは自宅なので、コード式のほうが充電作業もなく楽ちん!
ソニー、0.5型でUXGA解像度の有機ELマイクロディスプレー
ソニーが0.5型でUXGA(1600×1200ドット)の解像度を持った有機ELマイクロディスプレー「ECX339A」を商品化すると発表
君は解けるか?「#LINE絵文字クイズ」
LINEの絵文字で表現した単語を当てる「#LINE絵文字クイズ」が話題に!
驚く軽さ! 光で発電するスマートウォッチ最新「エコ・ドライブ Bluetooth」モデルレビュー
エコ・ドライブ Bluetoothに最新の2018年モデルが登場。しかも一挙に5モデルもラインアップし、ケースにはスーパーチタニウムを使うなどアップデートも施されている。今回はウレタンバンドを採用した「BZ1045-05E」をレビューする。
新しいGmailはカレンダーやToDoを管理しやすくなった
4月25日にリニューアルされたPC版Gmailは、画面の右側にGoogleカレンダーや、メモのKeep、タスク管理のToDoなどを表示できるサブ画面が追加されました。
ドア全体が巨大な液晶に 未来の扉「未来ドア UPDATE GATE」
YKK APが発表した「未来ドア UPDATE GATE」は、顔認証による開閉や各種情報表示などさまざまな機能をもつIoTデバイス。2020年発売予定の未来の扉が実現する利便性とは?
プログラミングほぼ未経験の女子中学生と一緒に挑戦:池澤あやかの自由研究
プログラミング教育用のmicro:bitはどれくらいのレベル感なのか、プログラミング初心者の女子中学生に試してもらうことにしました。
女性キャラ3位に市原悦子!? LINEクリエイターズスタンプ
LINEクリエイターズマーケットのサービス開始4周年を記念して、各カテゴリーの売上ランキングが公開された。それぞれのトップは以下の通り。
Facebook、ユーザーにプライバシーの確認を促す通知
米Facebookがユーザーにプライバシーに関する情報について確認するよう順次通知を送ると発表
ロジクール、シンプル操作の新プレゼンテーションツール「R500」
ロジクールはシンプルな操作系のレーザーポインター付きプレゼンテーションツール「R500」を発売する。
アップル「iPhone X」6.1型追加か
「6.1型iPhone Xの有機ELディスプレー」とされる画像がリーク。今まで6.1型iPhoneは低価格モデルとうわさされていたが…
「PUBGを1時間やれ」と強要するランサムウェア発見
「1時間PUBGというゲームで遊ぶ」もしくは「脅迫画面に回復コードを入力する」必要があるという脅迫画面を表示するランサムウェア。
イニエスタ神戸移籍「アジアナンバーワンめざす」
楽天ヴィッセル神戸にFCバルセロナのMFイニエスタ選手が移籍。三木谷浩史会長とともに契約書にサインした。
PUBG 荒野行動 フォートナイトの違いは?
人気バトルロイヤルゲーム3作品を解説。おすすめは? 今期の覇権は?
Google Pay、本日からSuicaとWAONに対応
グーグルは、支払いサービス「Google Pay」にSuicaとWAONが加わったことを公表した。Suicaは全国で約4900駅以上、約48万の店舗で利用可能で、WAONは店舗での買い物とポイントの管理が約39万ヵ所で利用可能。
アップルiPhoneバッテリー交換で5600円払い戻し
アップルがiPhoneバッテリー問題で交換費用を払い戻し。昨年中にバッテリーを有償で交換したユーザーが対象。
Amazonセール速報:HDR10対応、LGの27型4Kモニターがいまなら大幅値引き!
Amazon.co.jpでは、5月24日限定でLGエレクトロニクスの「27UK600-W」を5万2000円で販売するキャンペーンを実施している。
労働災害を防止する「KDDI IoTクラウド ~作業員みまもり~」
KDDIはリストバンドなどウェアラブルセンサーを使って労働災害を防止する「KDDI IoTクラウド ~作業員みまもり~」を提供する。
夜間配達代行サービス「TODOCU(トドク)」、渋谷エリアで開始
LINEを利用した夜間配達代行サービス「TODOCU(トドク)」が渋谷駅を中心とした地域にて開始された。
niconico新バージョン「(く)」 、6月28日提供開始
ドワンゴは動画サービス「niconico」の新バージョン 「(く)」(クレッシェンド)を6月28日に開始すると発表した。
次世代iPhone SEでも使いたい 激薄4mmのカード型モバイルバッテリーを衝動買い
今回は衝動買いしたのは「Card Assist Mobile Battery」という、薄さ4mmのカード型モバイルバッテリー。容量は少ないが、衝動買いしたiPhone SEと持ち歩くのにぴったりな、カッコいいデザインが魅力だ
今夜20:00~生放送で新型Xperia/Galaxy/AQUOS実機レビュー【デジデジ90】
5月22日(火)20:00から生放送!夏の新モデルをまるごと実機レビュー!
USB Type-C対応パソコンで使える充電ポート付きUSB 3.1ハブ
サンワサプライはUSB Type-Cポートも装備してPCの充電も可能なUSB3.1 Gen1×3ポートハブ「USB-3TCH8BK」を発売した。
フォートナイト賞金総額110億円の大会開催
人気バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」公式大会の賞金が1億ドル(約110億9000万円)と発表された。
女子高生AIりんな会話力アップ botと見抜くのは困難に
マイクロソフトのAI「りんな」が新しい会話エンジンを採用。より自然な会話ができるようになった。
若い男女ともに4割がパワハラ・セクハラで仕事を辞めている
レバレジーズがフリーター・既卒向け就職支援サービス「ハタラクティブ」で、サービス登録者の元正社員、派遣社員、契約社員を対象にした、セクハラ、パワハラに関するアンケートの結果を発表
名探偵コナン「キック力増強シューズ」まさかの商品化
アキレスが名探偵コナンに登場するスニーカーを商品化。4320円。
スタンプとの違いは? LINE絵文字の使い方
LINE絵文字の購入方法、スタンプとの違いと使い分けなど、絵文字の基本を教えます!
父の日プレゼントの人気がわかる「父の日ギフトランキング」
グルーヴが父の日に特化した情報ポータルサイト「父の日.jp」で、父の日ギフトの人気ランキングを60種類以上のカテゴリーごとに紹介する新コンテンツ、「父の日ギフトランキング」をオープン
スタートトゥデイ、社名を「ZOZO」に変更
ZOZOTOWNの認知度は93.1%であったのに対し、スタートトゥデイの認知度は19.6%だったという。
LINE、ネットに関連する未成年の被害を防止する協定を締結
LINEが神奈川県警察および神奈川県教育委員会と「インターネットに起因した非行・被害等の防止対策に関する協定」を締結
「ウルトラ忍法帖」配信終了 作者困惑
ギャグ漫画『ウルトラ忍法帖』シリーズの電子版配信が5月28日で終了する。作者本人が困惑とともに明かした。
Amazonセール速報:いまならONEの格安SIM契約で1万円のギフト券がもらえる!
Amazon.co.jpでは、「OCN モバイル ONE」のSIMカードを購入、契約すると、最大で1万円のAmazonギフト券を付与するキャンペーンを実施している。
金ピカ「iPhone X」突然登場 ロイヤルウェディング仕様
ヘンリー王子の結婚を記念した純金仕様の「iPhone X」が登場。ダイヤモンドつきで約46万円から。
サンリオiPhoneアクセサリーがかわいい…のか…?
サンリオキャラのiPhoneケーブルアクセサリーが25日発売。かわいいが、ちょっとこわい。
シェアバイク大手のofoがブロックチェーン研究機関設立を発表
ofo, Inc.がブロックチェーン・リサーチ・インスティテュート(Blockchain Research Institute)を設立することを発表
任天堂スプラトゥーンで謝罪 キティvsシナモロール戦で問題
ニンテンドースイッチ「スプラトゥーン2」で5月19~20日開催のフェスイベント「ハローキティvsシナモロール」。レベルが違いすぎる相手チームと対戦させられる問題が生じていた。任天堂は問題を認めて謝罪した。
PythonついにJavaを抜く
プログラム言語人気ランキング。2018年5月時点でPythonがJavaを抜いて1位になった。
【未来】ホログラフィックスマホ今夏発売
ホログラフィック技術に対応するスマートフォン「RED Hydrogen One」。米大手携帯キャリア2社が今年発売すると発表した。
新しいGmailの基本的な操作方法の違いは?
4月25日から、PC版Gmailのリニューアルや機能追加が実施されました。今回はGmailの操作方法の違いと、新たな機能「スヌーズ」をチェックしていきましょう。
「LINEクリエイターズ着せかえ」売上ランキング2位はユーリ!!!
LINEの画面デザインを変更できる「LINEクリエイターズ着せかえ」の2周年を記念して売上ランキングなど各種データが公開された。