1月10日にマクドナルドが3種類のチーズバーガーを発売したのだが、その中の「トリプルチーズバーガー」にツッコミが相次いだ。
出典画像:「マクドナルド」公式サイトより
「トリプルチーズバーガー」の謎
マクドナルドは2017年に「第1回マクドナルド総選挙」を行っており、激戦の末「ダブルチーズバーガー」が第1位に。今回の3種類のチーズバーガーは、王者“ダブチ”を超えるべく立ち上がった「挑戦者」という設定で登場した。
1つ目は「ピリ辛ダブルチーズバーガー(390円)」。数種類のスパイスとハバネロを効かせたピリ辛ソースがかかっており、スパイシーな一品に仕上がっている。そして2つ目は「チーズチーズ ダブルチーズバーガー(390円)」。これまでのチーズバーガーで採用されていたイエローチェダーチーズに加え、まろやかなホワイトチェダーチーズを2枚挟んだチーズ好きにはたまらないハンバーガーだ。
そんな中注目を集めたのは、3人目の挑戦者「トリプルチーズバーガー(390円)」。以前「ダブルチーズバーガー」が総選挙で1位をとった際に7日間限定で販売された商品で、ビーフパティとチーズがそれぞれ3枚も入ったボリューム満点のハンバーガーとなっている。
ところがオリジナルの「チーズバーガー」の単品価格が130円であることから、「トリプルチーズバーガー」の販売価格にツッコミが続出。SNSなどでは「チーズバーガーを3つ頼んだほうがバンズの分お得なのでは?」との声が相次いだ。
そもそも「ダブルチーズバーガー」が高い?
今回は「トリプルチーズバーガー」の登場で注目が集まったが、“チーズバーガー〇個分問題”は今に始まったことではない。そもそも総選挙の王者である「ダブルチーズバーガー」の単品価格が320円で、「チーズバーガー」2つ分の値段をゆうに超えており、長い間「マクドナルド」にまつわる大きな謎とされてきた。
そのため「トリプルチーズバーガー」の値段設定には、「“ダブチ”の値段を考えると、“トリチ”の390円はかなりのサービス価格」「チーズバーガーは単品でしか頼めないから、サイドメニューをつけた場合はバリューセットのある“トリチ”の方がお得なのでは?」との意見も寄せられている。
ちなみに今回のキャンペーンでは3つのチーズバーガーの他に、4人目の挑戦者「シャカシャカポテトダブルチーズバーガー味(300円)」も登場。こちらを「トリプルチーズバーガー」のバリューセットで頼んだ場合720円で購入できる。さらにドリンクまでついてくるので、「チーズバーガー」3つとポテトをそれぞれ単品で注文するよりお得かも?